WO2006118325A1 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118325A1
WO2006118325A1 PCT/JP2006/309208 JP2006309208W WO2006118325A1 WO 2006118325 A1 WO2006118325 A1 WO 2006118325A1 JP 2006309208 W JP2006309208 W JP 2006309208W WO 2006118325 A1 WO2006118325 A1 WO 2006118325A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
composition
component
calcium hydroxide
phr
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309208
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Manabe
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to JP2007514870A priority Critical patent/JP5348886B2/ja
Publication of WO2006118325A1 publication Critical patent/WO2006118325A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition containing a stabilizer. More specifically, the present invention relates to a resin composition containing solid solution calcium hydroxide and octadolite as stabilizers. The present invention also relates to a molded article comprising the resin composition. Background art
  • Synthetic resins are unstable to heat and light, so lead compounds, organotin compounds, and C dZB a systems, B aZZ n systems, C a / Z n systems, etc.
  • Complex organic acid salts and the like have been used.
  • the toxicity of these stabilizers and the pollution of the global environment by these stabilizers have become a problem, and various types of stabilizers based on calcium hydroxide, which are safer and cheaper, are used as synthetic resins. It has been developed (see Patent Documents 1 and 2).
  • calcium hydroxide is highly safe and inexpensive, so it is expected to be used as a stabilizer for synthetic resins, and an improvement has been desired.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 6-3 1 6 6 6 2
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 1 1-1 9 3 3 3 6
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1-1 2 3 0 7 1 Disclosure of Invention
  • An object of the present invention is to provide a resin composition having excellent long-term thermal stability and excellent initial colorability, and a molded product comprising the same.
  • the present inventor can impart excellent thermal stability to a synthetic resin even in a small amount by combining calcium hydroxide in which a silicon-based compound, an aluminum-based compound or a mixture thereof is dissolved and hydrated talcite.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention is based on 100 parts by weight of synthetic resin.
  • n represents an integer of 1 to 4
  • X represents a number of 0.001 to 0.2
  • a n — represents an anion derived from a silicon compound, an aluminum compound, or a mixture thereof.
  • this invention is a molded article which consists of the said resin composition.
  • the component A used in the present invention has the following formula (1)
  • n is an integer of 1 to 4
  • X is a number from 0.001 to 0.2
  • a n — is derived from a silicon compound, an aluminum compound, or a mixture thereof (hereinafter sometimes referred to as an additive). Represents an anion. Therefore, n is the valence of the anion, X is the content of the anion, and nx is the product of these.
  • a n — can have multiple kinds of anions in the compound represented by the formula (1) at the same time. In this case, the sum of the product of the valence and content of each anion is expressed as nX.
  • X is in the range of 0.001 to 0.2, preferably 0.005 to 0.15, and more preferably 0.01 to 0.1.
  • the component A is calcium hydroxide formed by dissolving a silicon compound, an aluminum compound, or a mixture thereof.
  • the silicon compound at least one silicon compound selected from the group consisting of alkali silicates, silicates, hydrous silicates, anhydrous silicates, crystalline silicates (eg quartz) and organosilicon compounds is preferred.
  • Silica silicon dioxide
  • the organosilicon compound polyesteroxysilane, tetramethoxysilane, polymethoxysilane, silane coupling agent and the like are preferable.
  • At least one aluminum-based compound selected from the group consisting of an aluminum salt, crystalline aluminum hydroxide, and amorphous aluminum hydroxide is preferable.
  • Component A is natural lime or synthetic lime.
  • the component A preferably has a chlorine element content of 0.05% by weight or less and a sodium element content of 20 ppm or less.
  • the sodium element content is measured by atomic absorption spectrometry and the chlorine element content is measured by spectrophotometry.
  • the A component has an average secondary particle diameter measured by a laser diffraction scattering method, preferably 0.1 to: L 0 m, more preferably 0.:! To 7 ⁇ m, more preferably 0.5 to
  • a component, BET method specific surface area is preferably 5 to 40 m 2 Z g, more preferably 10 to 30 m 2 Zg.
  • Ingredient A is controlled by crystal growth and has fine crystals, so it has high specific surface area, high activity, large acid neutralization and halogen scavenging, and is suitable for use as a stabilizer for synthetic resins. be able to.
  • Component A is contained in an amount of not less than 0.001 part by weight and less than 0.1 part by weight based on 100 parts by weight of the synthetic resin.
  • the calcium hydroxide of the present invention can be produced by digestion reaction of quick lime (calcium oxide) in water containing a silicon compound, an aluminum compound or a mixture (additive) thereof.
  • quick lime calcium oxide
  • the quicklime is supplied to 10 to 60 ° C., preferably 30 to 60 ° C. water containing the additive, and the digestion reaction is performed.
  • the reaction temperature rises due to autogenous heat by adding quicklime, and reaches, for example, 90 ° C or higher.
  • calcium hydroxide having an average secondary particle size of 1.0 to 7 m is obtained.
  • an additive during the reaction between an aqueous solution of a water-soluble calcium salt and an aqueous solution of an alkali metal hydroxide. That is, an aqueous solution of a water-soluble calcium salt such as calcium chloride or calcium nitrate and an aqueous solution of an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or hydroxy hydroxide, a silicon compound, an aluminum compound or a mixture thereof. Can be produced by reacting in the presence of. At this time, it is preferable that the alkali metal hydroxide aqueous solution has an alkali amount equivalent to calcium or more (preferably 1.05 to 1.3 times equivalent).
  • the resulting white precipitate is heated and aged at about 60 to 15 ° C., preferably about 80 to 120 ° C. for 0.5 to 4 hours, and then surface-treated with an anionic surfactant or the like. It is preferable to process.
  • the average secondary particle size of ⁇ calcium oxide is 0.5 to 2 m. Something is obtained.
  • the additive is preferably used in an amount of 0.1 to 7% by weight, more preferably 0.05 to 7% by weight, and still more preferably 0.1 to 7% by weight with respect to the calcium hydroxide formed. Make it exist. If it is less than 0.1% by weight, the specific surface area of the produced hydroxy-calcium compound becomes small. If it exceeds 7% by weight, the solid solubility limit in calcium hydroxide may be exceeded.
  • the additive increases the BET surface area of the calcium hydroxide particles, but the additive acts as a crystal growth inhibitor to control crystal growth. Seem.
  • the component A is present in the presence of a silicon compound, an aluminum compound or a mixture thereof.
  • (i i) It can also be referred to as a hydroxylated lucium obtained by reacting a water-soluble calcium salt with an alkali metal hydroxide.
  • calcium hydroxide having a high specific surface area can be obtained, but further ripening of the reaction mixture after the reaction makes it possible to obtain a higher quality hydroxylating power.
  • This aging is preferably performed at a temperature of 60 to 170 ° C, more preferably 80 to 120 ° C, more preferably 90 to 100 ° C for 5 minutes to 3 hours. It can be carried out preferably for 10 minutes to 2 hours, more preferably for 20 minutes to 1 hour.
  • calcium hydroxide obtained can be ground in a suspension by a dusting means such as a wet pole mill. By grinding, particles with an average secondary particle size of less than 2 m can be obtained.
  • the component A can be surface treated with a known surface treating agent.
  • the surface treatment can improve compatibility with resins and the like.
  • Examples of such surface treatment agents include: (a) higher fatty acids; (b) higher fatty acid Lucari metal salt, (c) Sulfuric acid ester of higher alcohol, (d) Anionic surfactant, (e) Phosphate ester, (f) Coupling agent (Silane, titanate, aluminum), (g) And fatty acid esters of polyhydric alcohols, and (h) silicon compounds, phosphorus compounds, aluminum compounds, compounds selected from the group consisting of inorganic acids and organic acids.
  • a higher fatty acid having 10 or more carbon atoms such as stearic acid, erucic acid, palmitic acid, lauric acid, behenic acid;
  • Mono- or diester such as orthophosphoric acid and oleyl alcohol, stearyl alcohol or a mixture of both, and their acid forms or phosphate esters such as alkali metal salts or amine salts;
  • the surface treatment of the component A can be carried out by a known wet method or a dry method.
  • a surface treatment agent may be added in a liquid or emulsion form to a slurry of calcium hydroxide particles and mechanically mixed sufficiently at a temperature up to about 10 ° C.
  • the calcium hydroxide particles are agitated by a mixer such as a Henschel mixer, the surface treatment agent is added in a liquid, emulsion or solid form, and mixed sufficiently with heating or non-heating.
  • the addition amount of the surface treatment agent can be appropriately selected, but is preferably about 10% by weight or less based on the weight of the calcium hydroxide particles.
  • the surface-treated calcium hydroxide particles can be made into a final product form by appropriately selecting means such as washing, dehydration, granulation, drying, powdering, and classification.
  • the resin composition of the present invention contains hydrated talcite as the B component in addition to the A component.
  • Hyde mouth talcite may be synthetic or natural.
  • Eight-sided talcite has the following formula (2)
  • a n — represents an n-valent anion.
  • n is preferably an integer of 1 to 4. More preferably, it is 1 or 2.
  • (y. + Z) is 1, and X satisfies 0.1 ⁇ 0.5, and preferably satisfies 0.2 ⁇ x ⁇ 0.4. Furthermore, y is a value that satisfies 0.5 ⁇ y ⁇ l, and preferably satisfies 0.7 ⁇ y ⁇ l. Z is a value that satisfies 0 ⁇ z ⁇ 0.5, preferably 0 ⁇ z ⁇ 0.3. m is a value that satisfies 0 ⁇ m ⁇ l, preferably 0 ⁇ m ⁇ 0.7.
  • the B component preferably has an average secondary particle size of 2 or less measured by a laser diffraction scattering method, that is, primary particles in which most of the particles are not secondary-aggregated, and more preferably an average Particles with a secondary particle size of 0.4 to 1.0 zm. Further, the B component preferably has a specific surface area measured by the BET method of 1 to 30 m 2 Zg, more preferably 5 to 20 m 2 Zg.
  • the method and conditions for producing the B component are not limited at all.
  • the raw materials and production conditions for obtaining the component B are known per se, and can basically be produced according to known methods (for example, Japanese Patent Publication No. Sho 46-2280 and its corresponding US Pat. No. 3,650,704). (See Japanese Patent Publication No. 47-32198 and corresponding US Pat. No. 3879525; Japanese Patent Publication No. 50-30039; Japanese Patent Publication No. 48-29477; Japanese Patent Publication No. 51-29129) .
  • the raw materials used to produce B component in large quantities on an industrial scale are aluminum sulfate and aluminum chloride as the aluminum source, sodium aluminate and aluminum hydroxide, seawater as the magnesium source, magnesium chloride (brine, ionic bitter)
  • magnesium hydroxide, magnesium oxide, and alkali sources are suitable for industrial caustic soda, and natural lime is not preferred because it is difficult to refine.
  • industrial sodium carbonate or carbon dioxide can be used as a raw material for carbonate ions.
  • the component B can be used after firing.
  • the firing temperature is preferably 200 ° C or higher, more preferably 230 ° C or higher.
  • the component B is preferably surface-treated.
  • the same surface treatment agent as that of the component A calcium hydroxide can be applied in the same manner.
  • B component is 0.1 parts by weight or more and 10 parts by weight or less, preferably 0.2 parts by weight or more and 7 parts by weight or less, more preferably 0.5 parts by weight or more, relative to 100 parts by weight of the synthetic resin. Above 6 parts by weight.
  • the total content of iron compounds and mangan compounds It is preferably 0.02% by weight or less in terms of metal (F e + Mn).
  • the synthetic resin may be any resin that is usually used as a molded product.
  • examples include polyethylene, polypropylene, ethylene / propylene copolymers, polybutene, polymers or copolymers of 0 2 to (: 8 olefin ( ⁇ -olefin), such as olefin, and olefin and gen.
  • Copolymers ethylene-acrylic acid copolymers, polystyrene, ABS resin, AAS resin, AS resin, MB S resin, ethylene Z vinyl chloride copolymer resin, ethylene vinyl acetate copolymer resin, ethylene-vinyl chloride Vinyl acetate graft polymerization resin, vinylidene chloride, polyvinyl chloride, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, vinyl chloride propylene copolymer, vinyl acetate resin, phenoxy resin, polyacetal, polyamide, polyimide, polycarbonate, polysulfone, polyphenyleneoxide, Polyphenylene sulfide Thermoplastic resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, methacrylic resin, etc., epoxy resin, phenolic resin, melamine resin, unsaturated polyester resin, alkyd shelf, urea resin, etc.
  • EP DM examples include synthetic rubbers such as butyl rubber, isoprene rubber, SBR, NBR, chlorosulfonated polyethylene, NIR, urethane rubber, butadiene rubber, acrylic rubber, silicone rubber, and fluorine rubber.
  • synthetic rubbers such as butyl rubber, isoprene rubber, SBR, NBR, chlorosulfonated polyethylene, NIR, urethane rubber, butadiene rubber, acrylic rubber, silicone rubber, and fluorine rubber.
  • the resin composition of the present invention can be produced by kneading these synthetic resins and a stabilizer in a single mouth.
  • the synthetic resin is a poly salt vinyl.
  • the resin composition of the present invention may contain other conventional additives in addition to the above components.
  • additives include antioxidants, antistatic agents, pigments, foaming agents, plasticizers, fillers, reinforcing agents, organic halogen flame retardants, crosslinking agents, light stabilizers, UV absorbers, A lubricant etc. can be illustrated.
  • the present invention includes a molded article comprising the above resin composition.
  • the molded article include tubes, pipes, joints, films, cable covering materials for electric wires, window frames, food packaging containers, casings or parts for electronic devices, automobile parts, and the like.
  • Measurement was performed by a laser single diffraction scattering method using an M I CROTRAC particle size analyzer SPA type [LEEDS & N OR THRU P I NSTRUMENTS]. That is, 700 mg of the sample powder is added to 70 ml of water, and after 3 minutes of dispersion with ultrasonic waves (manufactured by NIS SE I, MODEL US-300, current 300 mA), 2 to 4 ml of the dispersion is taken. In addition to the sample chamber of the particle size analyzer containing 250 ml of degassed water, the analyzer was activated and the suspension was circulated for 8 minutes, and then the particle size distribution was measured. A total of two measurements were performed, and the arithmetic average value of the 50% cumulative secondary particle diameter obtained for each measurement was calculated as the average secondary particle diameter of the sample.
  • a mixed aqueous solution (A) of 01ZL and A 1 concentration of 0.847mo 1ZL was prepared.
  • transfer caustic soda 48.7%
  • Table 5 shows the measurement results of the composition and physical properties.
  • Got one. 800 L of this reaction slurry was sampled and maintained in an autoclave with stirring at 140 ° C. for 6 hours for heat aging. After cooling, the slurry is transferred to a surface treatment tank, heated to 80 ° C while stirring, and 1.3 kg of sodium stearate dissolved in 50 L of hot water at 80 ° C is gradually added, and stirring is maintained for 30 minutes. The surface treatment was completed. The solid matter was separated by filtration, washed, spray dried after re-milking, and used as sancare.
  • Hydrotalcite HT 1 obtained in Synthesis Example 8 was calcined at 240 ° C to prepare hydrotalcite HT 3.
  • Table 5 shows the measurement results of the composition and physical properties.
  • a resin composition having the following composition (A) was prepared using solid solution calcium hydroxide CH 39, CH23, hydrated talcite HT 1 and HT2, and non-solid calcium CHCE 3 as stabilizers, and the resin The composition was kneaded with a roll at 180 ° C. for 5 minutes to prepare a 0.7 mm roll sheet.
  • the composition of the stabilizer is shown in Table 6.
  • Thermal stability was evaluated by cutting this sheet to a size of 5 cm x 8 cm and placing it in a 190 ° C gear oven every 10 minutes. The evaluation was performed based on the degree of deterioration of the resin that appeared due to coloring, and the time for blackening to a certain black was measured, and the initial color of thermal stability was evaluated. The results are shown in Table 6.
  • Polyvinyl chloride (degree of polymerization 700) 100 PHR Zinc stearate 0.3 PHR 2 PHR 0 PHR
  • Blacking time The time until blackening in Comparative Example 2 was set to 100.
  • Polyvinyl chloride (degree of polymerization 1000) 100 PHR Dibenzoylmethane 0.1 PHR Dipentyl erythritol 0.2 PHR
  • Blacking time The time until blackening in Comparative Example 9 was set to 100.
  • Blacking time The time until blackening in Comparative Example 12 was set to 100.
  • Polyvinyl chloride (degree of polymerization 1300) 100 PHR DOP (dioctyl phthalate) 50PHR Zinc stearate 0.6 PHR Stabilizer 0.5 PHR
  • Blacking time The time until blackening in Comparative Example 19 was set to 90.
  • Blacking time The time until blackening in Comparative Examples 19 and 20 was set to 90.
  • Blackening time Comparative example 2 3-2 time to blackening was 90.
  • composition (D-1) Composition (D-1)
  • Polyvinyl chloride (degree of polymerization 1300) 100 PHR Dioctyl sulfate 50 PHR Zinc stearate 0.4 PHR Stabilizer 1.6 PHR
  • composition (D-2) Composition (D-2)
  • Polyvinyl chloride (degree of polymerization 1300) 100 PHR Dioctyl phthalate 50 PHR Zinc stearate 0.4 PHR Stabilizer 4.0 PHR
  • Blacking time The time until blackening in Comparative Example 26 was taken as 100.
  • composition (A-2) Composition (A-2)
  • the resin composition and molded product of the present invention have excellent thermal stability, particularly long-term thermal stability, and excellent initial colorability. Industrial applicability
  • the calcium hydroxide hydroxide of the present invention is useful as a stabilizer for synthetic resins as an acid neutralizing agent, a halogen scavenger and the like. Further, since the resin composition of the present invention is excellent in thermal stability and initial colorability, it can be used in various molding fields.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

本発明は、長期熱安定性に優れ、初期着色性に優れた樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供することを目的とする。本発明は、100重量部の合成樹脂に対して、(A)0.001重量部以上、0.1重量部未満の下記式(1)  Ca(OH)2-nx(An-)x  (1)(但し、式中nは1~4の整数、xは0.001~0.2の数、An-は珪素系化合物、アルミニウム系化合物またはこれらの混合物に由来するアニオンを表す。)で表される水酸化カルシウム(A成分)、および(B)0.1重量部以上、10重量部以下のハイドロタルサイト(B成分)を含有する樹脂組成物である。

Description

明 細 書 樹脂組成物 技術分野
本発明は、 安定剤を含有する樹脂組成物に関する。 さらに詳しくは、 固溶水酸 化カルシウムおよび八ィドロタルサイトを安定剤として含有する樹脂組成物に関 する。 また本発明は、 該樹脂組成物からなる成形品に関する。 背景技術
合成樹脂、 特に含ハロゲン樹脂は、 熱や光に対して不安定であるので、 安定剤 として鉛化合物、 有機錫化合物、 および C dZB a系、 B aZZ n系、 C a/Z n系などの複合有機酸塩等が使用されてきた。 しかしながら、 これらの安定剤の 毒性、 これらの安定剤による地球環境の汚染が問題視されるようになり、 合成樹 脂用として、 より安全で安価な水酸化カルシウムを主成分とした各種安定剤が開 発されてきた (特許文献 1および 2参照)。
しかし、 水酸化カルシウムは、 水中への生石灰の溶解度が高いため、 結晶成長 しゃすく比表面積が小さく (特許文献 3参照)、 ハロゲン捕捉性に限界があった。 また、 水酸ィ匕カルシウム系安定剤を合成樹脂に配合した場合、 鉛化合物、 有機錫 化合物を合成樹脂に配合した場合に比べると熱安定性が劣り、 初期着色性が非常 に劣るという欠点があった。
これらの欠点に拘らず、 水酸化カルシウムは安全性が高く、 安価であるので、 合成樹脂用の安定剤として用いることが期待され、 その改良が望まれていた。
(特許文献 1 ) 特開平 6— 3 1 6 6 6 2号公報
(特許文献 2 ) 特開平 1 1— 1 9 3 3 3 6号公報
(特許文献 3 ) 特開 2 0 0 1— 1 2 3 0 7 1号公報 発明の開示 本発明は、 長期熱安定性に優れ、 初期着色性に優れた樹脂組成物およびそれか らなる成形品を提供することを目的とする。
本発明者は、 珪素系化合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物を固 溶した水酸化カルシウムと、 ハイド口タルサイトとを組み合わせると、 少量でも 合成樹脂に優れた熱安定性を付与することができることを見出し本発明を完成し た。
即ち本発明は、 100重量部の合成樹脂に対して、
(A) 0. 001重量部以上、 0. 1重量部未満の下記式 (1)
Ca (OH) 2_nx (An- ) x (1)
(伹し、 式中 nは 1〜4の整数、 Xは 0. 001〜0. 2の数、 An—は珪素系化 合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物に由来するァニオンを表す。) で表される水酸化カルシウム (A成分)、 および
(B) 0. 1重量部以上、 10重量部以下のハイド口タルサイト (B成分) を含 有する樹脂組成物である。
また本発明は、 上記樹脂組成物からなる成形品である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について具体的に説明する。
<水酸化カルシウム: A成分〉
本発明に用いる A成分は、 下記式 (1)
Ca (OH) 2nx (An- ) x (1)
で表わされる水酸化カルシウムである。
式中 nは 1〜4の整数、 Xは 0. 001〜0. 2の数、 An—は珪素系化合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物 (以下、 添加剤ということがある) に由来するァニオンを表す。 従って、 nはァニオンの価数、 Xはァニオンの含有 率、 nxはこれらの積である。
An—の 1価のァニオン (η=1) として、 S i O (OH) 3—、 A 1 (OH) 4 一が例示される。 2価のァニオン (n=2) として、 S i〇2 (OH) 2 2—、 S i 2 06 (OH) 6 が例示される。 4価のァニオン (n = 4) として、 S i〇4 4一、 S i 408 (OH) 4 4—が例示される。 これらの中で、 S i 0 (OH) 3—、 S i O 2 (OH) 2 2—、 A 1 (OH) 4一が好ましい。 An—として、 同時に複数の種類の ァニオンを式 (1) で表される化合物中に有することができる。 この場合、 各ァ 二オンの価数と含有率の積の合計が n Xで表される。
Xは、 0. 001〜0. 2、 好ましくは 0. 005〜0. 15、 さらに好まし くは 0. 01〜0. 1の範囲である。
すなわち、 A成分は、 珪素系化合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混 合物を固溶してなる水酸化カルシウムである。
珪素系化合物として、 珪酸アルカリ、 珪酸塩、 含水珪酸、 無水珪酸、 結晶性珪 酸 (例えばクォーツ) および有機珪素系化合物よりなる群から選ばれる少なくと も一種の珪素系化合物が好ましい。 特にシリカ (二酸化珪素) が好ましい。 有機 珪素系化合物としては、 テ卜ラエ卜キシシラン、 テトラメトキシシラン、 ポリメ トキシシラン、 シランカツプリング剤等が好ましい。
アルミニウム系化合物として、 アルミニウム塩、 結晶性水酸化アルミニウムお よび無定形水酸ィ匕アルミニウムよりなる群から選ばれる少なくとも一種のアルミ 二ゥム系化合物が好ましい。
A成分は、 天然石灰ま は合成石灰である。 A成分は、 塩素元素含有量が 0. 05重量%以下、ナトリウム元素含有量が 20 p pm以下であることが好ましい。 ナトリゥム元素含有量は原子吸光法、 塩素元素含有量は吸光光度法により測定す る。
A成分は、 レーザー回折散乱法により測定した平均 2次粒子径が、 好ましくは 0. 1〜: L 0 m、 より好ましくは 0. :!〜 7^m、 さらに好ましくは 0. 5〜
7 mである。 A成分は、 BET法比表面積が、 好ましくは 5〜40 m2Z g、 より好ましくは 10〜30m2Zgである。
A成分は、 その製造過程で、 結晶成長が抑制され、 微細結晶を有するので、 比 表面積が大きく高活性であり、 酸中和性やハロゲン捕捉性が大きく、 合成樹脂の 安定剤として好適に用いることができる。 A成分は 1 0 0重量部の合成樹脂に対して、 0 . 0 0 1重量部以上、 0 . 1重 量部未満含有する。
(A成分の製造方法)
A成分は、 珪素系化合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物の存在 下で、
( i ) 酸化カルシウムを水中で消化反応させる力 または、
( i i ) 水溶性カルシウム塩とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより 製造することができる。
すなわち本発明の水酸化カルシウムは、 珪素系化合物、 アルミニウム系化合物 またはこれらの混合物(添加剤) を含有する水中にて、 生石灰(酸化カルシウム) を消化反応させ製造することができる。好適には添加剤を含有する、 1 0〜6 0 °C、 好ましくは 3 0〜6 0 Cの水中に、 攪拌下、 生石灰を供給して消化反応させる。 反応温度は、 生石灰を加えることによって、 自生熱により上昇し、 例えば 9 0 °C 以上に達する。消化法で製造した場合は水酸化カルシウムの平均 2次粒子径は 1 . 0〜7 mのものが得られる。
第 2に、 水溶性カルシウム塩の水溶液と、 アルカリ金属水酸化物の水溶液との 反応時に添加剤を存在させて製造することができる。すなわち、塩化カルシウム、 硝酸カルシウム等の水溶性カルシウム塩の水溶液と、 水酸化ナトリウム、 水酸化 力リゥム等のアル力リ金属水酸化物の水溶液とを、 珪素系化合物、 アルミニウム 系化合物またはこれらの混合物の存在下で反応させることにより製造することが できる。 このときアルカリ金属水酸ィヒ物の水溶液は、 カルシウムに対し当量以上 のアルカリ量 (好ましくは 1 . 0 5〜1 . 3倍当量) になるようにすることが好 ましい。
反応の後、得られた白色沈殿を約 6 0〜1 5 0 °C、好ましくは約 8 0〜1 2 0 °C で 0 . 5〜4時間加熱熟成し、 ァニオン系界面活性剤などにより表面処理するこ とが好ましい。 この後、 ろ過、 水洗、 乾燥、 粉碎、 分級などを適宜選択して行う ことにより製造することができる 反応法で製造した場合は、 τΚ酸化カルシウム の平均 2次粒子径は 0 . 5〜 2 m程度のものが得られる。 第 3に、 生石灰を水に投入し消化反応して得られる水酸ィ匕カルシウム粒子懸濁 液に、 珪素系化合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物を添加し、 熟 成により A成分を得ることも可能である。
添加剤は、生成する水酸化カルシウムに対し、好ましくは 0 . 0 1〜7重量%、 より好ましくは 0 . 0 5〜7重量%、 さらに好ましくは、 0 . 1〜7重量%の割 合で存在させる。 0 . 0 1重量%より少ないと、 生成する水酸ィ匕カルシウム化合 物の比表面積が小さくなる。 7重量%を超えると、 水酸化カルシウムへの固溶限 界を超える場合がある。
これらの製造方法において、 添加剤がどのような作用により水酸ィ匕カルシウム 粒子の B E T表面積を大きくするのかは明らかではないが、 添加剤が結晶成長阻 害剤として働き結晶成長を制御するためと思われる。
従って A成分は、 珪素系化合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物 の存在下で、 .
( i ) 酸化カルシウムを水中で消化反応させる力、、 または、
( i i ) 水溶性カルシウム塩とアルカリ金属水酸化物とを反応させることにより 得られた水酸化力ルシゥムということもできる。
上記方法によると、 高比表面積を有する水酸化カルシウムを得ることができる が、 反応後さらに反応混合物を熟成することによって、 さらに高品質の水酸化力 ルシゥムを得ることができる。 この熟成は反応混合物を好ましくは 6 0〜1 7 0 °C、 より好ましくは 8 0〜1 2 0 °C、 さらに好ましくは 9 0から 1 0 0 °Cの温 度で、 5分〜 3時間、 好ましくは 1 0分〜 2時間、 より好ましくは 2 0分〜 1時 間実施することができる。
さらに反応終了後、 もしくは熟成終了後、 必要に応じて得られた水酸化カルシ ゥムを懸濁液中にて湿式ポールミルなどの粉碎手段で粉碎することもできる。 粉 砕することによつて平均 2次粒子径が 2 mより小さい粒子を得ることができる。
A成分は、 所望により、 それ自体公知の表面処理剤により、 表面処理すること もできる。 表面処理により、 樹脂等への相溶性を改良することができる。
かかる表面処理剤としては、 例えば、 (a ) 高級脂肪酸、 (b ) 高級脂肪酸のァ ルカリ金属塩、 (c ) 高級アルコールの硫酸エステル、 (d ) ァニオン系界面活性 剤、 (e ) リン酸エステル、 (f ) カップリング剤 (シラン系、 チタネート系、 ァ ルミニゥム系)、 (g ) 多価アルコールの脂肪酸エステル、 並びに (h ) 珪素系化 合物、 燐系化合物、 アルミニウム系化合物、 無機酸および有機酸よりなる群から 選ばれるィ匕合物が挙げられる。
' 表面処理剤として好ましく用いられるものを例示すれば次のとおりである。
( a) ステアリン酸、 エル力酸、 パルミチン酸、 ラウリン酸、 ベへニン酸等の炭 素数 1 0以上の高級脂肪酸;
( b ) 前記高級脂肪酸のアル力リ金属塩;
( C ) ステアリルアルコール、 ォレイルアルコール等の高級アルコールの硫酸ェ ステル; .
( d ) ポリエチレングリコ一ルェ一テルの硫酸エステル、 アミド結合硫酸エステ ル、 エステル結合硫酸エステル、 エステル結合スルホネ一卜、 アミド結合スルホ ン酸塩、 エーテル結合スルホン酸塩、 エーテル結合アルキルァリ一ルスルホン酸 塩、 エステル結合アルキルァリ一ルスルホン酸塩、 アミド結合アルキルァリール スルホン酸塩等のァニオン系界面活性剤;
( e ) オルトリン酸とォレイルアルコール、 ステアリルアルコール等のモノまた はジエステルまたは両者の混合物であって、 それらの酸型またはアルカリ金属塩 またはアミン塩等のリン酸エステル;
( f ) ビニルエトキシシラン、 ビニルートリス (2—メトキシ一エトキシ) シラ メトキシシラン、 ;6— (3 , 4—エポキシシクロへキシル) ェチルトリメトキシ シラン、 ァーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 ァ一メルカプトプロピ ルトリメトキシシラン等のシランカップリング剤;ィソプロピルトリイソステア ロイルチタネート、 イソプロピルトリス (ジォクチルパイロフォスフェート) チ タネ一ト、 イソプロピルトリ (N—アミノエチルーアミノエチル) チタネート、 イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネ一ト等のチタネート系カップ リング剤;ァセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレ一ト等のアルミニウム 系カップリング剤;
(g) グリセリンモノステアレー卜、 グリセリンモノォレエ一ト等の多価アルコ —ルの脂肪酸エステル。
(h) S i〇 (OH) 3—、 A 1 (OH) 4—、 C 1—、 N03—、 H2P〇4—、 C6 H707-、 S i 02 (OH) 2 2-、 S i 206 (OH) 6 2-、 HP〇4 2_、 C6H607
2一、 P04 3—、 C6H507 3—、 S i 04 4—または S i 48 (OH) 4 4-等を有する 珪素系化合物、 燐系化合物、 アルミニウム系化合物。
A成分の表面処理は、 それ自体公知の湿式または、 乾式法により実施できる。 例えば湿式法としては、 水酸化カルシウム粒子のスラリーに表面処理剤を液状ま たはェマルジヨン状で加え、 約 10 o°cまでの温度で機械的に十分混合すればよ い。 乾式法としては、 水酸化カルシウム粒子をヘンシェルミキサー等の混合器に より攪拌し、 表面処理剤を液状、 ェマルジヨン状、 固形状で加え、 加熱または非 加熱下に、 十分混合すればよい。 表面処理剤の添加量は、 適宜選択できるが、 水 酸ィ匕カルシウム粒子の重量に基づいて、 約 10重量%以下とするのが好ましい。 表面処理をした水酸ィ匕カルシウム粒子は、 必要により、 例えば水洗、 脱水、 造 粒、 乾燥、 粉碎、 分級等の手段を適宜選択して実施し、 最終製品形態とすること ができる。
<ハイドロタルサイト: B成分 >
' 本発明の樹脂組成物は、 A成分に加えて、 B成分としてハイド口タルサイトを 含有する。 ハイド口タルサイトは合成品でも、 天然品でもよい。
八イド口タルサイトは、 下記式 (2)
{ (Mg) y (Zn) z}i-x (A 1) x (OH) 2 (An- ) x/n -mH20 (2) で表されるものが好ましい。
前記式 (2) において、 An—は n価のァニオンを示す。 nは、 1〜4の整数が 好ましい。 より好ましくは 1または 2である。 具体例としては、 C 104—、 SO
4 2 -および C O 32一が挙げられるが、 C〇 32 -が好ましい。
また前記式 (2) において (y.+ z) は 1であり、 Xは 0.1≤χ≤0.5を満 足し、 好ましくは 0. 2≤x≤0. 4を満足する値である。 さらに yは、 0. 5≤y≤lを満足し、 好ましくは 0. 7≤y≤lを満足する 値である。 さらに zは、 0≤z≤0. 5を満足し、 好ましくは 0≤z≤0. 3を 満足する値である。 mは、 0≤m<lを満足し、 好ましくは 0≤m≤0. 7を満 足する値である。
B成分は、 レーザー回折散乱法で測定された平均 2次粒子径が 2 以下であ ること、 つまりほとんどの粒子が 2次凝集していない 1次粒子であることが好ま しく、 さらに好ましくは平均 2次粒子径が 0. 4〜1. 0 zmの粒子である。 さらに B成分は、 BET法により測定された比表面積が 1〜30m2Zgであ ることが好ましく、 さらに好ましくは 5〜20m2Zgである。
B成分を製造する方法や条件は何等制限されない。 B成分を得るための原料お よび製造条件はそれ自体公知であり、 基本的には、 公知の方法に従って製造する ことができる (例えば特公昭 46-2280号公報およびその対応する米国特許 第 3650704号明細書;特公昭 47— 32198号公報およびその対応する 米国特許第 3879525号明細書;特公昭 50- 30039号公報;特公昭 4 8- 29477号公報;特公昭 51 - 29129号公報等を参照)。
B成分を工業的規模で多量に生産するために使用される原料は、 アルミニウム 源として硫酸アルミニウムおよび塩化アルミニウム、 アルミン酸ソーダ、 および 水酸化アルミニウム、マグネシウム源として海水、塩化マグネシウム(ブライン、 イオン苦汁)、水酸ィ匕マグネシウム、酸化マグネシウムさらにアルカリ源としては、 工業用の苛性ソーダが適しており、 天然の石灰は精製が困難でありあまり好まし くない。 さらに炭酸イオンの原料としては工業用の炭酸ソーダまたは炭酸ガスを 使用できる。 '
B成分は焼成して使用することも可能である。焼成温度は、好ましくは 200°C 以上、 さらに好ましくは 230°C以上である。
B成分は表面処理されたものが好ましい。 表面処理剤は、 A成分の水酸化カル シゥムの表面処理剤と同じものを同じ方法で適用することができる。
B成分は合成樹脂 100重量部に対して、 0.1重量部以上で 10重量部以下、 好ましくは 0. 2重量部以上で 7重量部以下、 さらに好ましくは 0. '5重量部以 上で 6重量部以下である。
なお、 A成分および B成分中に鉄化合物、 マンガン化合物等を多く含んでいる と、 棚^こ配合した場合、 樹脂の耐熱劣化性を悪くするので、 鉄化合物およびマ ンガン化合物の合計含有量が金属 (F e +Mn) に換算して 0 . 0 2重量%以下 が望ましい。
<合成樹脂 > .
合成樹脂は、 通常、 成形品として使用されるものであればよい。 その例として はポリエチレン、ポリプロピレン、ェチレン/プロピレン共重合体、ポリブテン、 ポリ一 4ーメチルペンテン一 1等の如き 02〜(:8ォレフィン ( α—ォレフィン) の重合体もしくは共重合体、 これらォレフィンとジェンとの共重合体類、 ェチレ ンーァクリレート共重合体、 ポリスチン、 AB S樹脂、 AA S樹脂、 A S樹脂、 MB S樹脂、 エチレン Z塩ビ共重合体樹脂、 エチレン酢ビコポリマ一樹脂、 ェチ レン—塩ビ—酢ビグラフト重合樹脂、 塩化ビニリデン、 ポリ塩化ビニル、 塩素化 ポリエチレン、 塩素化ポリプロピレン、 塩ビプロピレン共重合体、 酢酸ビニル樹 脂、 フエノキシ樹脂、 ポリアセタール、 ポリアミド、 ポリイミド、 ポリカーポネ —ト、ポリスルホン、ポリフエ二レンォキサイド、ポリフエ二レンサルフアイド、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリブチレンテレフ夕レート、 メタクリル樹脂等 の熱可塑性榭脂、 さらに、 エポキシ樹脂、 フエノール樹脂、 メラミン樹脂、 不飽 和ポリエステル樹脂、アルキド棚旨、尿素樹脂等の熱硬化性樹脂および E P DM、 ブチルゴム、イソプレンゴム、 S B R、 N B R、クロロスルホン化ポリエチレン、 N I R、 ウレタンゴム、 ブタジエンゴム、 アクリルゴム、 シリコーンゴム、 フッ 素ゴム等の合成ゴムを例示することが出来る。
本発明の樹脂組成物は、 これらの合成樹脂と安定剤とを口一ルなどで混練する ことにより製造することができる。
合成樹脂がポリ塩ィ匕ビエルであることが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、上記成分以外にも慣用の他の添加剤を配合してもよい。 このような添加剤としては、 例えば酸化防止剤、 帯電防止剤、 顔料、 発泡剤、 可 塑剤、充填剤、補強剤、有機ハロゲン難燃剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、 滑剤等を例示できる。
<成形品 >
本発明は上記樹脂組成物からなる成形品を包含する。 該成形品として、 チュ一 ブ、 パイプ、 継手、 フィルム、 電線用ケーブル被覆材、 窓枠、 食品用包装容器、 電子機器用の筐体または部品、 自動車用部品等が挙げられる。 実施例
以下、 実施例により本発明を詳述する。
以下の実施例においては、 (1) 平均 2次粒子径、 (2) BET比表面積、 (3) S i〇2の分析、 (4) A 1203、 (5) 金属分析の各測定は、 下記の方法により 行った。
(1) 平均 2次粒子径;
M I CROTRAC粒度分析計 SPAタイプ [LEEDS & amp ; N OR THRU P I NSTRUMENTS社製] を用いてレーザ一回折散乱法に より測定した。すなわち試料粉末 700mgを 70mlの水に加えて、超音波(N I S SE I社製、 MODEL US— 300、 電流 300M A) で 3分間分散処 理した後、 その分散液の 2〜 4m 1を採って、 250mlの脱気水を収容した上 記粒度分析計の試料室に加え、 分析計を作動させて 8分間その懸濁液を循環した 後、 粒度分布を測定した。 合計 2回の測定を行い、 それぞれの測定について得ら れた 50 %累積 2次粒子径の算術平均値を算出して、 試料の平均 2次粒子径とし た。
(2) BET法比表面積;
液体窒素の吸着法により測定した。 即ち、 液体窒素吸着法装置 (ュアサアイォ 二クス社製 NOVA 2000) を用いて測定した。 試料粉末 0. 5 gを測定用専 用セルに正確に秤り取り、 真空度 1 OmTo r r以下、 105°Cで 30分間、 前 処理をした (装置:ュアサアイォニクス社製 F 1 o V a c Degas s e r)。 前処理後、 セルを冷却し、 測定装置室に入れ比表面積を測定した。
(3) S i02の分析; 吸光光度法により分析した。 即ち、 試料粉末 0. 5 gを正確に白金ルツポに秤 量し、 ホウ酸 2 gと無水炭酸ナトリウム 3 gを加え混合した。 950°Cで 2時間 溶融後、 冷却し希塩酸 4 Omlに溶かしイオン交換水を加え 25 Om 1とした。 溶液 25mlを取り、 100mlメスフラスコに移しモリブデン酸アンモニゥム 溶液 ( 10 %液) 5 m 1を加え、 さらにイオン交換水を加え 100 m 1とし測定 用溶液とした。 定量は分光光度計装置 (日立製作所 (株) 製ダブルビ一ム分光光 度計 150— 20型) を用いて 420 nmの吸光度を測定した。
(4) A "03の分析;
. キレート法により分析した。 即ち、 試料粉末 0. 5 gを 10 Omlビ一カーに 正確に秤量し、 希塩酸 2 Omlと過塩素酸 15mlを加え 150〜200°Cで 3 0分間加熱した。 加熱後、 冷却水を加え不溶物を定量用ろ紙でろ過 ·洗浄した。 ろ液と洗液を併せ正確に 25 Omlにし測定用溶液とした。 測定用溶液 25ml を取りイオン交換水を加え PHを 3. 0に調節する。 測定用 pH調節溶液に指示 薬 C 11— PAN溶液を加え、 沸騰するまで加熱しながら 0. 0 lmo 1Z1— E DTA2N a溶液で滴定した。 滴定の終点は 1分間以上加熱しても橙黄色に変色 しない点とした。
(5) 金属分析
試料粉末 0. 5 gを 100mlビーカ一に正確に秤量し、 希塩酸 10 m 1をカロ え加熱溶解させた。 冷却後、 100mlメスフラスコに移しイオン交換水を加え 100 m 1とし測定用溶液とした。 定量は I C P発光分光分析装置 (セィコーィ ンスツルメンッ社製 SPS 150 OVR) を用いて Mn = 257. 610 nmお よび F e = 259. 940 nmの吸光度を測定した。
合成例 1および 2 CH 22および 23の合成
2m3容の反応槽に 4Nの Na〇H 360 Lと、 水ガラス (398 gZL) を表 1に示す量を入れ、 さらに 4mo 1 ZLの C a C 12 165 Lを入れ、 4
0°Cで 5分間反応させた。 得られた反応物をろ過、 乾燥し、 粉碎し、 固溶水酸化 カルシウム CH 22および 23を得た。 CH22および 23の組成および物性の 測定結果は、 表 2のとおりであった。 合成例 3 CH26の合成
2m3容の反応槽に4NのNa〇H 360 Lと、 アルミン酸ソーダ (323 g/L) を表 1に示す量を入れ、 さらに 4mo 1/Lの CaC 12 165Lを 入れ、 40°Cで 5分間反応させた。 得られた反応物をろ過、 乾燥し、 粉砕し、 固 溶水酸化力ルシゥム C H 26を得た。 C H 26の組成および物性の測定結果は、 表 2のとおりであった。
合成例 4 CH29の合成
2m3の反応槽に H2〇 lm3と水ガラス (398 gZL) を表 1に示した量 入れ、 反応槽内の温度を 60°Cに調節した。 その後、 さらに生石灰を 27Kg入 れた。 生石灰の投入により、 消化熱で温度は 90°C程度に上昇する。 その状態で 30分間反応させた。 得られた反応物をろ過、 乾燥し、 粉碎し、 固溶水酸化カル シゥム C H 29を得た。 C H 29の組成および物性の測定結果は、 表 2のとおり であった。
参考例 1 CHCE3の合成
2m3容の反応槽で 4Nの NaOH 360 Lと、 CaC l 2 (4mo 1/L) 165Lとを 40°Cで 5分間反応し、 ろ過、 乾燥し、 粉碎し、 非固溶水酸化カル シゥム C H C E 3を得た。 C H C E 3の組成および物性の測定結果は、 表 2のと おりであった。 表 1
反応時の添加剤 反応時の添加剤の量 合成例 1 (CH22) 水ガラス 1. 2 L 合成例 2 (CH23) 水ガラス 3. 6 L 合成例 3 (CH26) アルミン酸ソーダ 4. 5 L 合成例 4 (CH29) 水ガラス 2. 4 L 表 2
Figure imgf000014_0001
合成例 5 CH39の合成
2m3容の反応槽に 4Nの NaOH 360 Lと、 水ガラス (398 g/L) を表 3に示す量を入れ、 さらに 4mo 1ZLの C aC 12 165Lを入れ、 4 0°Cで 5分間反応させた。 得られた反応物をろ過、 乾燥し、 粉碎し、 固溶水酸化 カルシウム CH 39を調製した。 CH 39の組成および物性の測定結果は、 表 4 のとおりであった。
合成例 6 CH40の合成
合成例 5の水ガラスの代わりに、 合成非晶質シリカ (S i 02=93重量%) を表 3に示す量だけ用いたほかは、 合成例 5と同じ方法で固溶水酸化カルシウム CH40を調製した。 CH 40の組成および物性の測定結果は、 表 4の通りであ つた。
合成例 7 CH42の合成
合成例 5の水ガラスの代わりに、 テトラエトキシシラン (S i〇2=28重 量%) を表 3に示す量だけ用いたほかは、 合成例 5と同じ方法で固溶水酸化カル シゥム C H 42を調製した。 C H 42の組成および物性の測定結果は、 表 4の通 りであった。 表 3
Figure imgf000015_0001
表 4
Figure imgf000015_0002
合成例 8 HT1の合成
精製ブライン (MgC l 2=312. l g/L) を濃度調整用タンクに移し、 硫酸アルミニウム (Α 12Ο3=106. 8 g/L) を加えて Mg濃度 1. 95m
01ZLおよび A 1濃度 0. 847mo 1ZLの混合水溶液 (A) を作った。 次 に苛性ソーダ(48. 7%)を別の濃度調整用タンクに移し、炭酸ソ一ダ粉末(N a2C03=99. 9%) および水を加えて N a OH 3mo lZLおよび Na2
CO30. 23 mo 1 /Lを含む水溶液 (B) を作った。
混合水溶液 (A) 1. 18 Lに対し水溶液 (B) 2. 2 Lの割合で、 予め水を 入れた反応槽に、 攪拌下に滞留時間が 60分となるように同時注加してハイドロ タルサイトの反応スラリーを得た。 この反応スラリ一800 Lを採取し、 加熱熟 成するためオートクレープ中で Γ70°CX 6時間攪拌しながら維持させた。 冷却 後スラリーを表面処理槽に移し、 攪拌しながら 80°Cまで加温し、 予め 80°Cの 温水 50Lに溶かしたステアリン酸ソ一ダ (C17H36COONa=93. 4%) 2 kgを徐々に投入し 30分間攪拌を維持して表面処理を完了した。 固形物を濾 別、 洗浄し、 熱風乾燥機にて乾燥後ハンマーミル粉碎してサンプルとした。
得られた HT1を分析した結果、 組成式は
Mg0. 7A 10. 3 (OH) 2 (C03) o. is · 0. 5H20であった。
組成および物性の測定結果を表 5に示す。
合成例 9 HT2の合成
合成例 8において、 原料中、 精製ブラインの代わりにイオン苦汁、 および塩化 亜鉛を用いたほかは、 全く同様な装置を用い同様に反応した。 すなわち、 イオン 苦汁(MgC 12=168. 2 g/L) を濃度調整用タンクに移し、塩化亜鉛(Z nC 12= 572. 7 g/L)、硫酸アルミニウム(Α 12Ο3=106. 8 g/L) を加えて Mg濃度 1. 05mo lZL、
Figure imgf000016_0001
ぉょび八1 濃度 0. 63 mo 1ZLの混合水溶液を作る。 この時、 混合槽で硫酸カルシウム の沈殿を生じるので濾別し(A)液とする。次に苛性ソーダ(N aOH48. 7%) を別の濃度調整用タンクに移し、 炭酸ソ一ダ粉末 (Na2C03=99. 9 %)、 および水を加えて NaOH3mo 1/L、 Na2C〇3 0. 225mo lZL水 溶液 (B) を作る。
(A) 液 1Lに対し (B) 液 1. 4 Lの割合で、 予め水を入れた反応槽に、 攪 拌下に滞留時間が 60分となるように同時注加して H Tの反応スラリ一を得た。 この反応スラリー 800Lを採取し、 加熱熟成するためオートクレ一ブ中で 1 40°CX 6時間攪拌しながら維持させた。 冷却後スラリーを表面処理槽に移し、 攪拌しながら 80°Cまで加温し、 予め 80°Cの温水 50Lに溶かしたステアリン 酸ソーダ 1. 3 kgを徐々に投入し、 30分間攪拌を維持して表面処理を完了 した。 固形物を濾別、 洗浄し、 再乳ィ匕後噴霧乾燥しサンカレとした。
得られた HT 2の合成を分析した結果、 組成式は
Mg0. 5Zn0. 2A 1 o. 3 (OH) 2 (C03) 0. 15 · 0. 55H20であった。 組成および物性の測定結果を表 5に示す。 合成例 10 HT3の合成
合成例 8で得られたハイドロタルサイト HT 1を 240°Cで焼成しハイドロタ ルサイト HT 3を調製した。 組成および物性の測定結果を表 5に示す。
合成例 11 HT4の合成
合成例 9で得られた HT 2を 240°Cで焼成しハイドロ夕 レサイト HT4を調 製した。 組成および物性の測定結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000017_0001
実施例 1〜 10および比較例 1〜 7
固溶水酸化カルシウム CH 39、 CH23、 ハイド口タルサイト HT 1および HT2、 並びに非固溶カルシウム CHCE 3を安定剤として、 下記に示す配合組 成 (A) の樹脂組成物を調製し、 該樹脂組成物をロールを用いて 180°CX 5分 間混練し、 0. 7mmのロールシートを作成した。 安定剤の組成は表 6に示す。 熱安定性は、 このシ一トを 5 cmx 8 cmのサイズに切り取り、 190°Cギア オーブン中に入れて 10分毎に取り出し評価した。 評価は、 着色によって現れた 樹脂の劣化度により行い、 一定の黒さに黒化した時間を測定するとともに、 熱安 定性初期の色を評価した。 結果を表 6に示す。
配合組成 (A)
ポリ塩化ビニル (重合度 700) 100 PHR ステアリン酸亜鉛 0. 3PHR 2 PHR 0 PHR
表 6 (その 1) 配合組成 (A)
Figure imgf000019_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を十の数で表した。
黒化時間: 比較例 2の黒化までの時間を 100とした。
(その 2) 配合組成 (A)
Figure imgf000020_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その 間の色の差を十の数で表した。
* * ) 黒化時間: 比較例 2の黒化までの時間を 100とした。 実施例 11〜 13および比較例 8〜 11
固溶水酸化カルシウム CH39、 ハイドロタルサイト HT2および非固溶カル シゥム CHCE3を安定剤とし、 下記に示す配合組成 (B) の樹脂組成物を調製 し、 該樹脂組成物をロールを用いて 180°CX 5分間混練し、 0. 7mmのロー ルシートを作成した。 熱安定性を実施例 1と同様の方法で評価した。 安定剤の組 成、 結果を表 7に示す。
配合組成 (B)
ポリ塩化ビニル (重合度 1000) 100 PHR ジベンゾィルメタン 0. 1 PHR ジペン夕エリスリトール 0. 2 PHR
Dキシオール G32 0. 2 PHR ステアリン酸亜鉛 0. 8 PHR ステアリン酸カルシウム 0. 4PHR メタブレン P— 501 0. 5 PHR 白艷華 CCR (炭酸カルシウム、
白石カルシウム製) 4. 0 PHR 安定剤 1. 0 PHR
配合組成 (B)
Figure imgf000022_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を十の数で表した。
* * ) 黒化時間: 比較例 9の黒化までの時間を 100とした。
実施例 14〜 19および比較例 12〜 17
固溶水酸化カルシウム CH 22、 CH40、 CH42、 ハイド口タルサイト H Tl、 および非固溶カルシウム CHCE 3を安定剤として、 下記に示す配合組成 (C) の樹脂組成物を調製し、 該樹脂組成物をロールを用いて 180°CX 5分間 混練し、 0. 7mmのロールシートを作成した。 熱安定性を実施例 1と同様の方 法で評価した。 安定剤の組成、 結果を表 8に示す。
配合組成 (C)
ポリ塩化ビニル (重合度 1000) 100 PHR
0. 1 PHR
ジペン夕エリスリトール 0. 2 PHR Dキシオール G32 (コグ 0. 2 PHR ステアリン酸亜鉛 0. 6 PHR ステアリン酸カルシウム 0. 2 PHR 重質炭酸カルシウム 3. 0 PHR 安定剤 0. 5 PHR
配合組成 (C)
Figure imgf000024_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を十の数で表した。
* * ) 黒化時間: 比較例 12の黒化までの時間を 100とした。
実施例 20〜 45および比較例 18〜 23
固溶水酸化カルシウム CH 39、 CH23、 CH26、 CH40、 CH42、 ハイド口タルサイト HT 1、 HT2、 HT3、 HT 4および非固溶カルシウム C HCE3を安定剤として、 下記に示す配合組成 (D) の樹脂組成物を調製し、 該 樹脂組成物をロールを用いて 180°CX 5分間混練し、 0. 7mmの口一ルシ一 卜を作成した。 熱安定性を実施例 1と同様の方法で評価した。 安定剤の組成、 結 果を表 9に示す。
配合組成 (D)
ポリ塩化ビニル (重合度 1300) 100 PHR DOP (ジォクチルフタレート) 50PHR ステアリン酸亜鉛 0. 6PHR 安定剤 0. 5 PHR
(その 1 ) 配合組成 (D)
安定剤の組成 (phr)
比較例 比較例 比較例 比較例 比較例 実施例 実施例 実施例 実施例 比較例 比較例 比較例 実施例番号
18 19 20 21 22 20 21 22 23 23 23-2 23-3 非固溶水酸化
カルシウム 0.5 0.05 0. 005 0. 05
(CHCE3)
固溶水酸化
カルシウム 0.5 0.05 0.03 0.01 0.005
(CH39)
固溶水酸化
カルシウム 0.5
(CH23)
ハイド口タルサ-イト
0.5 0.45 0.047 0.49 0.495 0.45 0. 495
(HT1)
ハイド pタルサイト
0.5 0. 45
(HT2)
熱安定剤の
++++ +++ +++ ++ ++ ++ ++ 初期の色 *
黑化時間 * 70 90 90 90 45 110 110 100 90 90 90 70
* ) 熱安定性初期の色 無色透明を +とし、 、淡黄色透明を + その間の色の差を +の数で表した。
*氺;) 黒化時間 比較例 1 9の黒化までの時間を 9 0とした。
(その 2) 配合組成 (D)
Figure imgf000027_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を +の数で表した。
* *) 黒化時間: 比較例 19の黒化までの時間を 90とした。
(その 3) 配合組成 (D)
Figure imgf000027_0002
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を十の数で表した。
* *) 黒化時間: 比較例 19および 20の黒化までの時間を 90とした。
(その 4) 配合組成 (D)
安定剤の組成 (phr)
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例番号
34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 固溶水酸化
カノレシゥム 0.05 0.005 0.05 0.005
(CH26)
固溶水酸化
カノレシゥム 0.05 0.005 0.05 0.005
(CH40)
固溶水酸化
カゾレシゥム 0.05 0.005 0.05 0.005 (CH42)
ハイドロタノレサイト
0.45 0.495 0.45 0.495 0.45 0.495 (HT1)
、イド口タルサイト
0.45 0.495 0.45 0.495 0.45 0.495 (HT2)
熱安定剤の
++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++
初期の色 *
黒化時間^ 95 90 95 90 110 90 100 90 120 100 110 100
* ) 熱安定性初期の色 無色透明を +とし、 淡黄色透明を + + + +とし、 その間の色の差を +の数で表した。
黒化時間 比較例 2 3 - 2の黒化までの時間を 9 0とした。
実施例 46〜 54および比較例 24
固溶水酸化カルシウム CH 39、 ハイド口タルサイト HT1および HT 2を安 定剤として、 下記に示す配合組成 (D— 1) の樹脂組成物を調製し、 該樹脂組成 物をロールを用いて 180°CX 5分間混練し、 0. 7mmの口一ルシートを作成 した。 熱安定性を実施例 1と同様の方法で評価した。 安定剤の組成、 結果を表 1 0に示す。
配合組成 (D - 1)
ポリ塩化ビニル (重合度 1300) 100 PHR ジォクチルフ夕レート 50 PHR ステアリン酸亜鉛 0. 4PHR 安定剤 1. 6 PHR
表 10 配合組成 (D— 1)
Figure imgf000030_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を十の数で表した。
* * ) 黒化時間: 比較例 24の黒化までの時間を 120とした。
実施例 55〜 63および比較例 25
固溶水酸化カルシウム CH 39、 ハイドロタルサイト HT 1および HT2を安 定剤として、 下記に示す配合組成 (D— 2) の樹脂組成物を調製し、 該樹脂組成 物をロールを用いて 180°CX 5分間混練し、 0. 7mmのロールシートを作成 した。 熱安定性を実施例 1と同様の方法で評価した。 安定剤の組成、 結果を表 1 1に示す。
配合組成 (D— 2)
ポリ塩化ビニル (重合度 1300) 100 PHR ジォクチルフタレート 50 PHR ステアリン酸亜鉛 0. 4PHR 安定剤 4. 0 PHR
表 1 1 配合組成 (D - 2 )
安定剤の組成 (phr)
比較例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例番号
25 55 56 57 58 59 60 61 62 固溶水酸ィ匕カルシウム
4.0 0.099 0.05 0.03 0.015 0.01 0.005 0.099 0.05 (CH39)
ハイド口タルサイト
3.901 3.95
(HT1)
ハイド口タルサイト
3.901 3.95 3.97 3.985 3.99 3.995
(HT2)
熱安定剤の初期の色51 ++++ +
黒化時間 ** 300 275 275 275 250 225 200 275 275
* ) 熱安定性初期の色 無色透明を +とし、 '淡黄色透明を + + + +とし、 その間の色の差を十の数で表した。 * * ) 黒化時間 比較例 2 5の黒化までの時間を 3 0 0とした。
実施例 64〜 71および比較例 26
固溶水酸化カルシウム CH 39、 ハイドロタルサイト HT 1および HT2を安 定剤として、 下記に示す配合組成 (A— 1) の樹脂組成物を調製し、 該樹脂組成 物をロールを用いて 180°CX 5分間混練し、 0. 7 mmのロールシートを作成 した。 熱安定性を実施例 1と同様の方法で評価した。 安定剤の組成、 結果を表 1 2に示す。
配合組成 (A— 1)'
ポリ塩化ビニル (重合度 700) 100 PHR ステアリン酸亜鈴 3 PHR
Figure imgf000033_0001
ジペンタエリスリトール 2 PHR 安定剤 0 PHR
表 12 配合組成 (A— 1)
Figure imgf000034_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を +++ +とし、 その間の色の差を +の数で表した。
黒化時間: 比較例 26の黒化までの時間を 100とした。
実施例 72〜 79および比較例 27
固溶水酸化カルシウム CH 39、 ハイドロタルサイト HT1および HT2を安 定剤として、 下記に示す配合組成 (A— 2) の樹脂組成物を調製し、 該樹脂組成 物を口一ルを用いて 180°CX 5分間混練し、 0. 7 mmのロールシートを作成 した。 熱安定性を実施例 1と同様の方法で評価した。 安定剤の組成、 結果を表 1 3に示す。
配合組成 (A— 2)
ポリ塩化ビニル (重合度 700) 100 PHR ステアリン酸亜鉛 0. 3PHR
0. 2 PHR
ジペン夕エリスリトール 0. 2 PHR 安定剤 6. 0 PHR
表 13 配合組成 (A—2)
Figure imgf000036_0001
*) 熱安定性初期の色: 無色透明を +とし、 淡黄色透明を ++++とし、 その間の色の差を +の数で表した。
* * ) 黒化時間: 比較例 27の黒化までの時間を 250とした。
発明の効果
本発明によれば、 比表面積が大きく高活性であり、 酸中和性やハロゲン捕捉性 が大きい固溶水酸化カルシウムと、 ハイドロタルサイトとを組み合わせることに より、 合成樹脂に優れた熱安定性および初期着色性を付与する安定剤組成物が提 供される。
本発明の樹脂組成物および成形品は、 熱安定性、 特に長期熱安定性に優れ、 初 期着色性が優れている。 産業上の利用可能性
本発明の水酸ィ匕カルシウムは、 酸中和剤やハロゲン捕捉剤等として合成樹脂の 安定剤として有用である。 また、 本発明の樹脂組成物は、 熱安定性、 初期着色性' に優れるので各種成形分野へ利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 100重量部の合成樹脂に対して、
(A) 0. 001重量部以上、 0. 1重量部未満の下記式 (1)
Ca (OH) 2nx (An -) x (1)
(但し、 式中 nは 1〜4の整数、 Xは 0. 001〜0. 2の数、 An_は珪素系化 合物、 アルミニウム系化合物またはこれらの混合物に由来するァニオンを表す。) で表される水酸化カルシウム (A成分)、 および
(B) 0. 1重量部以上、 10重量部以下のハイド口タルサイト (B成分) を含 有する樹脂組成物。
2. An-は、 S i O (OH) 3 -、 A 1 (OH) 4 -、 S i 02 (OH) 2 2 S i 206 (OH) 6 2一、 C6H607 2—、 S i 04 4一、 S i 408 (OH) 4 4—またはこ れらの混合物である請求項 1記載の樹脂組成物。
3. An—は、 S i〇 (OH) 3—、 S i 02 (OH) 2 2—、 A 1 (OH) 4―、 ま たはこれらの混合物である請求項 1記載の樹脂組成物。
4. A成分は、 レーザー回折散乱法により測定した平均 2次粒子径が、 0. 1 〜 10 mの水酸化カルシウムである請求項 1記載の樹脂組成物。
5. A成分は、 BET法比表面積が 5〜40m2Zgの水酸化カルシウムであ る請求項 1記載の樹脂組成物。
6. 合成樹脂がポリ塩化ビエルである請求項 1記載の樹脂組成物。
7. B成分は、 下記式 (2) ·
{ (Mg) y (Zn) z:h— x (Al) x (OH) 2 (An一) x/n · mH20 (2) (式中、 An—は、 C 104一、 S04 2—、 C03 2—、 またはこれらの混合物である。 nは、 1または 2である。 x、 y、 zおよび mは、 y + z = l、 0.1≤χ≤0. 5、 0. 5≤y≤l、 0≤z≤0. 5、 0≤m<l, を満足する。)
で表わされるハイドロタルサイトである請求項 1記載の樹脂組成物。
8. B成分は、 200°C以上で焼成されたハイド口タルサイトである請求項 1 に記載の樹脂組成物。
9. 請求項 1に記載の樹脂組成物からなる成形品。
PCT/JP2006/309208 2005-04-28 2006-04-27 樹脂組成物 WO2006118325A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007514870A JP5348886B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131403 2005-04-28
JP2005-131403 2005-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118325A1 true WO2006118325A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37308108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309208 WO2006118325A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5348886B2 (ja)
TW (1) TWI406892B (ja)
WO (1) WO2006118325A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017105929A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社Adeka カレンダー成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2020019850A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 Ykk Ap株式会社 木粉含有樹脂組成物及び木粉含有樹脂成形体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309671A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2001011268A (ja) * 1999-04-28 2001-01-16 Kyowa Chem Ind Co Ltd 塩素含有樹脂組成物
JP2002060640A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2003313441A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2003327427A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Kyowa Chem Ind Co Ltd 高比表面積水酸化カルシウム粒子の製造方法
JP2004225052A (ja) * 1997-07-04 2004-08-12 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐熱劣化剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580447A (en) * 1978-12-14 1980-06-17 Kyowa Chem Ind Co Ltd Prevention of rust, deterioration or coloring of polyolefin and composition
JPH0647659B2 (ja) * 1985-09-24 1994-06-22 協和化学工業株式会社 防錆塗料組成物
US8809439B2 (en) * 2003-11-13 2014-08-19 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Calcium hydroxide, resin composition containing the same, and molded article containing the composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225052A (ja) * 1997-07-04 2004-08-12 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐熱劣化剤
JP2000309671A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2001011268A (ja) * 1999-04-28 2001-01-16 Kyowa Chem Ind Co Ltd 塩素含有樹脂組成物
JP2002060640A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2003313441A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2003327427A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Kyowa Chem Ind Co Ltd 高比表面積水酸化カルシウム粒子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017105929A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社Adeka カレンダー成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2020019850A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 Ykk Ap株式会社 木粉含有樹脂組成物及び木粉含有樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5348886B2 (ja) 2013-11-20
TWI406892B (zh) 2013-09-01
JPWO2006118325A1 (ja) 2008-12-18
TW200702372A (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789422B2 (ja) 耐熱劣化剤
JP4775950B2 (ja) 水酸化カルシウムを含有する樹脂組成物および成形品
JP5732040B2 (ja) 合成樹脂用充填剤の発泡障害を抑制する剤および方法
JP4785134B2 (ja) 電気絶縁性が改良された受酸剤、それを含む組成物およびその成形品
WO2006118325A1 (ja) 樹脂組成物
CN108137339B (zh) 水滑石及其制备方法
US20160227715A1 (en) Resin composition and agricultural film
JP7239492B2 (ja) ハイドロタルサイト粒子及びその製造方法、並びにそれからなる樹脂安定剤及び樹脂組成物
ES2363774T3 (es) Composiciones de resina que contienen hidróxido de calcio y artículos formados a partir de ellas.
JP3827773B2 (ja) アルカリ・アルミニウム複合水酸化物炭酸塩、その製法及び用途
WO2007123264A1 (ja) 新規なアルミニウム複合水酸化物塩及びその製造方法
JP2001525312A (ja) カチオン性層状化合物およびその製造方法と用途
JP2005089598A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2003342020A (ja) 板状カルシウム系化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007514870

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746040

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1