WO2006118182A1 - スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペースト - Google Patents

スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
WO2006118182A1
WO2006118182A1 PCT/JP2006/308817 JP2006308817W WO2006118182A1 WO 2006118182 A1 WO2006118182 A1 WO 2006118182A1 JP 2006308817 W JP2006308817 W JP 2006308817W WO 2006118182 A1 WO2006118182 A1 WO 2006118182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tin
powder
tin powder
copper
particle size
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308817
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiko Sakaue
Keita Furumoto
Katsuhiko Yoshimaru
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd
Priority to KR1020077024983A priority Critical patent/KR101327974B1/ko
Priority to EP06745745A priority patent/EP1900461A1/en
Priority to US11/912,940 priority patent/US20090032139A1/en
Publication of WO2006118182A1 publication Critical patent/WO2006118182A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates

Definitions

  • the present invention relates to tin powder, a method for producing tin powder, and a conductive paste containing tin powder. More specifically, the present invention is a tin powder that can be substituted for a solder powder, and achieves a fine pulverization of tin powder and a sharpness of the particle size distribution of tin powder, which cannot be achieved with conventional solder powder. The present invention also relates to the tin powder, a method for producing the tin powder, and a conductive paste using the tin powder.
  • Patent Document 1 Solder powders such as those disclosed in 1) have been widely used.
  • solder with 63 wt% tin and 37 wt% lead is generally used for solder. Lead contained in parts for home appliances and other electronic devices can cause environmental problems, so it contains lead. Lead-free solder is becoming the main.
  • solder powder has been generally manufactured by an atomizing method.
  • Atomized solder powder has the advantage of being more dispersible than particles obtained by the wet method.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-058190
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-15482
  • solder powder or tin powder by the atomization method has a disadvantage that the particle size distribution is extremely broad. This is because solder powder or the like by the atomizing method contains a considerable amount of coarse particles with respect to the target particle size.
  • the limit of particle size distribution when the constituent particles are finely powdered is generally in the range of L m to 10 m. Therefore, according to the atomization method, does not include coarse particles, It is difficult to obtain fine particles with an average particle diameter DIA of 3 ⁇ m or less.
  • the following problems are inherent in solder powders with a broad particle size distribution and an average particle diameter exceeding 3 m.
  • solder powder or a substitute powder thereof that can be used for forming a fine circuit as described above or filling a via hole with a small diameter and having fine particles and a sharp particle size distribution.
  • the present inventors have been able to achieve good formation of fine circuits or filling of via holes with a small diameter, which is suitable as an alternative to conventional solder powder and the like.
  • the following tin powder and its manufacturing method, and the conductive best containing tin powder were realized.
  • the present invention relates to tin powder that can be used in place of solder powder, and D is 0.1 ⁇ m.
  • Tin powder with spherical particle force characterized by ⁇ 3 ⁇ m and SDZD is 0.1 ⁇ 0.3
  • D is the average value of tin powder particle size ( ⁇ m) (average) Particle diameter).
  • SD / D is the variation that indicates the sharpness or broadness of the particle size distribution.
  • the tin powder made of spherical particles according to the present invention preferably has a value power of 0.3 to 1.6 obtained by dividing the difference between the maximum particle size and the minimum particle size (Range) by D. .
  • the present invention is a tin powder that can be used as a substitute for solder powder, wherein D is 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • SD / D indicates the sharpness or broadness of the powder particle size distribution.
  • the tin powder consisting of the flaky particles according to the present invention preferably has a value obtained by dividing the difference (Range) between the maximum particle size and the minimum particle size by D to be 0.3 to 1.6. .
  • the tin powder according to the present invention has a value obtained by dividing the difference (Range) between the maximum particle diameter and the minimum particle diameter by D to be 0.3 to 1.6. Is preferred.
  • the tin powder having flaky particle force according to the present invention preferably has an average aspect ratio of 2 to 10 of the tin powder particles.
  • the method for producing tin powder according to the present invention preferably employs a production method including the following steps a to c.
  • Step a Put copper powder in water and stir to prepare a copper powder slurry having a copper dispersion concentration of 0.05 molZL to 2 molZL.
  • Step b 0. Olmol / L to: An acid solution is added to a mixed aqueous solution containing Lmol / L divalent tin salt and 0.1 mol / L to 10 mol / L thiourea so that ⁇ 1 to ⁇ 2.
  • a substituted precipitation tin solution that is a solution with a liquid temperature of 30 ° C to 80 ° C.
  • Step c The copper powder slurry and the substituted precipitated tin solution are dispersed so that the ratio of tin is 0.4 mol to Lmol with respect to 1 mol of copper in the copper powder slurry, and mixed while stirring. And deposit.
  • the copper powder slurry is subjected to step c. It is preferable to perform the operation of mixing the substituted precipitation tin solution with stirring in several steps. And, it is preferable that the number of divisions is three or more.
  • step c In the method for producing tin powder according to the present invention, it is preferable to deposit and replace tin while applying ultrasonic vibration to the reaction slurry in step c.
  • the present invention provides a mixed powder characterized in that the tin powder and a conductive metal powder other than tin are mixed.
  • the present invention provides a conductive paste comprising any of the above tin powders.
  • the present invention provides a conductive paste comprising the above mixed powder.
  • the tin powder of the present invention is a tin powder having a sharp particle size distribution and composed of fine particle particles, the formation of conductive wiring portions in which fine pitches are advanced and the conductivity in via holes in which small diameters are particularly advanced.
  • the part can be formed.
  • tin powder does not contain lead like solder powder, so it does not have environmental problems. At the same time, it has characteristics that it has a bonding ability close to solder powder and low temperature. .
  • the tin powder comprising spherical particles according to the present invention (hereinafter simply referred to as “spherical tin powder”) has (1) D of 0.1 m to 3 m and (2) SD / D of 0. . With powder characteristics of 1 ⁇ 0.3
  • the spherical tin powder of the present invention is a spherical tin powder produced by a wet substitution method using copper powder as a starting material (original powder), and there is almost no residual amount of residual copper. Even if it exists, it is about 3 wt% or less.
  • the content of the copper component remaining in the tin powder was analyzed by ion plasma emission spectroscopy (ICP method) by dissolving the sample in an acid and acidifying the copper component in hydrochloric acid. It is a thing.
  • the spherical tin powder of the present invention has a D of 0.1 ⁇ m to 3 ⁇ m.
  • the average particle diameter D of spherical tin powder is 0.1 ⁇ m to 3 ⁇ m!
  • This particle size is the strength that cannot be achieved by the atomization method, and can meet the current requirements of the plant.
  • D of the spherical tin powder according to the present invention is not more than the upper limit "3 m", the 50 m diameter level is small.
  • the value obtained by dividing the difference (Range) between the maximum particle size and the minimum particle size by D is preferably 0.3 to 1.6. That is, this index value is
  • the particle size distribution that fluctuates depending on the diameter is used as one that can be relatively evaluated without depending on the particle diameter.
  • the tin powder (hereinafter simply referred to as “flaky tin powder”) according to the present invention has (1) D of 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m, (2) SD / D With powder characteristics of 0.1 to 0.4
  • D of the flaky tin powder according to the present invention falls within the range of 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • the filling property to a small-diameter via hole of 50 ⁇ m diameter level is remarkably improved, and the shrinkage resistance during firing is not a problem.
  • the lower limit is less than 0 .: m, the viscosity of the conductive paste when it is cast tends to increase, and handling tends to be difficult. In addition, since the change in viscosity with time increases, handling and management of the conductive paste becomes complicated.
  • D is the measured SEM image power
  • n 30 flake powders
  • the average value of the major axis of the particles is obtained.
  • SDZD is 0.1 to 0.4” in the above (2) will be described.
  • SDZD is 0.1 to 0.4
  • ZD force is the parameter whose particle size distribution is sharp. This value exceeds 0.4
  • the upper limit of SD / D is set to 0.4.
  • This range shows the sharpness of the particle size distribution of the flaky tin powder of the present invention.
  • the lower limit is defined as 0.1. This is because, during the manufacturing process described later, precipitation substitution is performed while the particles overlap each other and there is a temperature variation in the treatment tank. Based on the experience and achievements of the inventors, it is a reality to make the particle size distribution sharper. The value that is considered impossible is set as the lower limit. Although a classification process can be added at the end to further sharpen the particle size distribution, the process becomes complicated and the productivity is inferior.
  • the flaky tin powder of the present invention has a finer average particle diameter than the solder powder obtained by the conventional atomizing method and the particle size due to the characteristics of the above (1) and (2). It can be said that the distribution is narrow.
  • the present invention is the above tin powder, wherein the value obtained by dividing the difference between the maximum particle size and the minimum particle size (Range) by D is 0.3 to 1.6. It must be flaky tin powder
  • this index value is used as a particle size distribution that varies depending on the particle size so that it can be relatively evaluated without depending on the particle size.
  • the flaky tin powder has an average aspect ratio of 2 to 10 of the tin particles.
  • the average aspect ratio is less than 2
  • the flake tin particles have low flatness and show only the same properties as spherical tin powder, and the thixotropic performance in the viscosity characteristics when processed into a conductive base. The tendency of the film density to decrease and the electrical resistance to increase becomes remarkable.
  • the average aspect ratio value is 10 If it exceeds the upper limit, the flatness of the flaky tin particles becomes too high, the particle size distribution becomes broad, the thickness of the particles themselves becomes too thin, and the stability of the viscosity and the binder fat when pasty.
  • the “average aspect ratio” is a value calculated as [major axis] Z [thickness], and is an average value of aspect ratios obtained from 30 particles in one field of view of an SEM image.
  • the method for producing tin powder of the present invention employs a wet substitution method in which a copper powder slurry and a displacement precipitation tin solution are brought into contact with each other, a copper component constituting the copper powder is dissolved, and at the same time, tin is substituted and precipitated. It produces tin powder having And the manufacturing method of this invention is characterized by including process a-process c. Hereinafter, it demonstrates for every process.
  • Step a In this step, copper powder is placed in water and stirred to produce a copper powder slurry having a copper dispersion concentration of 0.05 molZL to 2 molZL.
  • the starting copper powder is slurried, but the copper powder is a fine powder (primary average particle diameter; D is 0 .: n! To 3.2 m) and the particle size distribution is small.
  • the tin powder production method of the present invention is based on a substitution precipitation method in which fine copper powder is used as a base powder and replaced with tin.
  • the copper powder is spherical or flaky.
  • the flaky tin powder can also be produced by creating a spherical soot powder and then crushing it mechanically.
  • the tin constituting the tin powder of the present invention is rich in ductility or malleability, it is relatively easy to process spherical force into flakes.
  • Step b In this step, an acid is added to a mixed aqueous solution containing 0. OlmolZL-: LmolZL divalent tin salt and 0. lmolZL-lOmolZL thiourea so that ⁇ 1 to ⁇ 2. Then, a substituted precipitation tin solution which is a solution having a liquid temperature of 30 ° C to 80 ° C is prepared.
  • the “divalent tin salt” it is particularly preferable to use stannous. If the amount added is less than 0. OlmolZL, the reaction proceeds and the efficiency of the reaction does not increase. On the other hand, even if it is larger than ImolZL, the efficiency of the reaction does not increase. The agglomeration of the particles becomes intense, resulting in waste of resources.
  • Thiourea is a complexing agent of tin deposited by substitution, exhibits a smoothing effect on the surface of the obtained tin powder particles, and simultaneously functions as a copper dissolution promoter. Therefore, the proper addition concentration of thiourea is the minimum concentration necessary for the formation of tin powder, and the concentration necessary to function as a copper dissolution promoter. More specifically, the appropriate addition concentration is 0.1 molZL to 10 molZL. 0. If it is less than ImolZL, the reaction proceeds ⁇ , whereas even if it is greater than lOmolZL, the amount of sod supplied from the above tin salt is excessive, and the efficiency of the reaction does not increase. This wastes resources.
  • an acid such as tartaric acid, ascorbic acid, hydrochloric acid, and sulfuric acid can be used.
  • an oxidation for dissolving copper powder is performed. It is preferable because it has an excellent function as an agent, can rapidly dissolve the surface of the oxidized copper powder, and can promptly perform a substitution reaction.
  • the pH of the solution is important and the value is high, so that rapid dissolution of the surface of the copper powder occurs, and the progress of the substitution reaction is delayed.
  • the acid concentration is too high, the balance between the dissolution rate of copper powder and the precipitation rate of tin is lost, and the dissolution state of the copper powder as the starting material is not uniform, or the substitution reaction is hindered. .
  • tin powder which is extremely easy to aggregate and has a uniform particle size distribution cannot be obtained.
  • the appropriate range of the acid concentration differs depending on the type of acid, but when tartaric acid is used, 0.1 molZL to 5 molZL is appropriate. If the acid concentration is less than 0.1 molZL, the reaction is difficult to proceed, and if it is greater than 5 molZL, the efficiency of the reaction does not increase, and tin powder cannot be obtained at low cost, resulting in wasted resources.
  • step b the pH when the acid is added to the mixed aqueous solution containing a tin salt and thiourea is adjusted to 2 or less. More preferably, it is set to pH 0 to pH 2.
  • PH a tin salt
  • thiourea a tin salt having a uniform particle size distribution.
  • the "P H0. Less than 1" collapses Noransu the dissolution rate and the tin deposition rate of the copper powder, non-uniform tin powder will be obtained, et al.
  • the solution temperature is set in the range of 30 ° C to 90 ° C, and the mixture is sufficiently stirred.
  • the solution temperature is less than 30 ° C, the replacement rate of tin becomes slow and the reaction time is increased, so that the productivity required industrially cannot be satisfied.
  • the solution temperature exceeds 90 ° C, the tin substitution rate becomes too high, and the unevenness of the particle surface becomes severe, so that it is easy to aggregate and tin powder having a uniform particle size distribution cannot be obtained.
  • Step c In this step, the copper powder slurry obtained in the step a and the substituted precipitated tin solution obtained in the step b were prepared by adding 0.1% of tin to 1 mol of copper in the copper powder slurry. Mix and stir to achieve a ratio of 4 mol to lmol to displace and deposit tin. At this time, the added precipitated tin solution may be added all at once, or may be added slowly while maintaining a constant addition rate. However, in order to stabilize the dissolution state of the starting copper powder, slow addition over 10 minutes or more, preferably 1 hour or more is preferable. Then, in order to increase the chance of contact (reaction) and to make the reaction uniform throughout the system, it is preferable to disperse and mix while stirring to disperse the entire liquid.
  • the reaction between the copper powder slurry and the substitutional precipitation tin solution is preferably performed by dividing the substitutional precipitation tin solution into the copper powder slurry and mixing it multiple times.
  • the reason why the substituted precipitation tin solution is mixed while stirring in a plurality of times as described above is that the stable dissolution state of the copper powder is maintained and the substitution rate of the copper powder and tin is controlled, so that This is because the substitution reaction is allowed to proceed while maintaining the fine powder and sharp powder characteristics of the particle size distribution.
  • the reaction may become non-uniform due to temperature distribution in the reaction tank and variations in pH, etc., and particle aggregation tends to be remarkable.
  • this step c it is also preferable to deposit and replace tin while applying ultrasonic vibration to the slurry in which the substitution reaction occurs.
  • the generated tin powder is dispersed so that the fine powder does not constantly aggregate. This is because the surface of the copper powder in the middle of substitution can be constantly exposed to the reaction solution, so that uniform substitution precipitation treatment can be achieved.
  • the tin powder of the present invention is almost entirely composed of a tin component having a low melting point. Therefore, if the conductive paste containing only the tin powder of the present invention is covered and a conductor is formed in the via hole or the like to remove the organic agent from the paste, how much the filling property in the via hole is improved. Even if it is above, voids in the state filled with tin powder are usually generated, and if the particles of the tin powder are fused together, a dimensional change occurs. In other words, there is a limit to maintaining good dimensional stability as a conductor.
  • the mixing ratio of the tin powder of the present invention and other powders such as copper powder is not particularly limited.
  • the tin powder of the present invention and the above mixed metal powder are processed into a conductive base by mixing with an organic agent or the like to form an electrode such as a chip component, a circuit formation of a printed wiring board, and a conductive portion in a via hole. It is used for the formation of
  • the conductive paste of the present invention it is possible to form a highly accurate conductor in terms of the thickness, width, or linearity of a circuit edge that cannot be formed with conventional tin powder and solder powder. It becomes possible.
  • Tables 1 to 5 show the production conditions of Example 1 to Example 4, and Table 5 shows various powder characteristics of the base powder (copper powder) and tin powder of Examples 1 to 4 and Comparative Example. The result is shown.
  • D is an image analysis of spherical tin powder observed with a scanning electron microscope (SEM)
  • SD is statistically determined from the above measured values “D” and “D” of the tin powder particles from the SEM image.
  • rSD / D "or” SD / D " is a value obtained by dividing" SD "by” 3 "or” D ", respectively.
  • Maximum particle size is the maximum particle size obtained during the above-described image analysis of spherical tin powder observed using a scanning electron microscope (SEM).
  • Minimum particle size is the minimum particle size obtained during the above-described image analysis of spherical tin powder observed using a scanning electron microscope (SEM).
  • Range / D or “Range / D” is a value obtained by dividing the above Range by the above D or above.
  • the substituted precipitated tin solution used in Example 1 was prepared by dissolving 789 g of stannous salt dihydrate, 7245 g of thiourethane, and 5133 g of tartaric acid in pure water, adjusting the pH to 1 and the liquid temperature to 40 ° C. Maintained 15L.
  • 500 g of copper powder was placed in 20 L of pure water maintained at 40 ° C. and stirred to obtain a copper powder slurry. Then, while stirring, add 5 L of substituted precipitated tin solution to this copper powder slurry in 1 hour, and keep it still for 30 minutes while maintaining the liquid temperature at 40 ° C. Then, 10 L of the supernatant liquid And add 10 L of pure water in 1 hour.
  • the copper content at this time was 1.2 wt% (see Table 5).
  • the substituted precipitated tin solution used in Example 2 was prepared by dissolving 89 g of tin sulfate (anhydrous), 725 g of thiourea, and 20 wt% sulfuric acid in pure water, maintaining pHO. 6 and the liquid temperature at 40 ° C. To 4L.
  • 50 g of copper powder was placed in 1.5 L of pure water maintained at 40 ° C. and stirred to obtain a copper powder slurry.
  • 1.3 L of the substituted precipitated tin solution was added to the copper powder slurry in 1.5 hours, and the mixture was allowed to stand after stirring for 30 minutes while maintaining the liquid temperature at 40 ° C.
  • the substituted precipitated tin solution used in Example 3 was prepared by dissolving 89 g of tin sulfate (anhydrous), 725 g of thiourea, and 20 wt% sulfuric acid in pure water, maintaining pHO. 6 and the liquid temperature at 40 ° C. To 1L. On the other hand, 50 g of copper powder was placed in 10 L of pure water maintained at 40 ° C. and stirred to obtain a copper powder slurry.
  • the copper content at this time was 0.5 wt% (see Table 5).
  • the substituted precipitated tin solution used in Example 4 was prepared by dissolving 89 g of tin sulfate (anhydrous), 725 g of thiourea, and 20 wt% sulfuric acid in pure water, adjusting the pH to 6 and the liquid temperature to 40 ° C. Maintained 1L.
  • 50 g of flaky copper powder was added as a starting material to 10 L of pure water maintained at 40 ° C. Then, after applying the ultrasonic vibration to this copper powder slurry, the above-described precipitation-substituted tin solution was added for 2 hours, and the substitution precipitation reaction was carried out while stirring.
  • the flake-shaped tin powder of Example 4 was obtained by filtration and washing according to the above.
  • the comparative example is a tin powder obtained by a known atomizing method.
  • the tin powder according to Examples 1 to 4 according to the present invention is composed of fine particles rather than the particles of tin powder by the atomization method of the comparative example, and Sharp grain size considering SD, SD / D, SD / D and Range values
  • the tin powder of the present invention can be used in fields where filling of minute via holes and formation of finer conductive portions (wiring portions) are required.
  • FIG. 1 is an SEM image of spherical tin powder of Example 1 according to the present invention (X 2000 times).
  • FIG. 2 is an SEM image (X 5000 times) of spherical tin powder of Example 2 according to the present invention.
  • FIG. 3 is an SEM image (X 10,000 times) of the spherical tin powder of Example 3 according to the present invention.
  • FIG. 4 is an SEM image of flaky tin powder of Example 4 according to the present invention (X 5000 times).
  • FIG. 5 SEM image of tin powder by the atomization method of a comparative example related to the prior art (X2000 magnification).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

 ファインピッチ化配線回路形成がし易く、対微小径ビアホールの充填性に優れ、低温融着性を発揮する微粒スズ粒子を含むスズ粉を提供することを目的とする。この目的を達成するため、銅粉を水に入れ撹拌した銅粉スラリーを作成し、2価のスズ塩とチオ尿素を含む混合水溶液に、酸を加え、置換析出スズ溶液を作成し、前記銅粉スラリーと前記置換析出スズ溶液とを、前記銅粉スラリー中の銅に対しスズを所定の割合となるように混合し、その混合溶液を攪拌し、銅粉粒子表面にスズを置換析出することで本発明のスズ粉を得る。

Description

明 細 書
スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペースト 技術分野
[0001] 本発明は、スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペーストに関 する。さらに詳細には、本発明は、半田粉と代替可能なスズ粉であって、従来の半田 粉では達成できな 、、スズ粉の微粉子化及びスズ粉の粒度分布のシャープィ匕が達 成された、当該スズ粉及びそのスズ粉の製造方法、並びにそのスズ粉を用いた導電 性ペーストに関する。
背景技術
[0002] 従来から、多層プリント配線板のビアホールの充填用、プリント配線板への IC部品 やチップコンデンサ一等の電子部品実装時の位置決めに用いる導電性接着剤の構 成粉として、特許文献 1に開示されたような半田粉が広く用いられてきた。
[0003] ところが、半田はスズ 63wt%及び鉛 37wt%の共晶半田が一般的である力 家電 用部品、その他電子機器中に含まれる鉛が環境問題の要因になりうるため、鉛を含 有しない鉛フリー半田が主になりつつある。
[0004] ところで、半田粉は、特許文献 2に示されるように、従来力もアトマイズ法によって一 般的に製造されてきた。アトマイズ法の半田粉は、湿式法で得られる粒子と比べて分 散性に優れるという長所を持つ。
[0005] 特許文献 1 :特開平 10— 058190号公報
特許文献 2:特開 2000 - 15482号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかし、アトマイズ法による半田粉若しくはスズ粉 (以下これらを総称して「半田粉等 」とする。)は、粒度分布が極めてブロードであるという短所を持つ。アトマイズ法によ る半田粉等は、 目的とする粒度に対し、粗粒子を相当量含むためである。また、半田 粉等は、構成要素の粒子を微粉ィ匕したときの粒度分布の限界が: L m〜10 mの 範囲にあるのが一般的である。よって、当該アトマイズ法によれば、粗粒子を含まず、 平均粒子径 DIAが 3 μ m以下の微粒子を得ることが難しい。そして、このように粒度 分布がブロードで、平均粒子径が 3 mを超える半田粉等に関しては、以下の問題 が内在している。
[0007] まず、粒度分布がブロードで平均粒子径が 5 μ mを超える半田粉等を材料として用 いた導電性ペーストでは、微細回路形成および微小径のビアホール (特に 100 m 未満の内径を有する場合)の充填が困難である。一方、同様の用途についての近年 の銅粉は、粒子の平均粒子径が 5 μ m以下、場合によっては 1 μ m以下のものが供 給されている。このような現状を鑑みるに、従来のアトマイズ法で得られる半田粉等は 、上記問題点にっ 、て近年の上記銅粉と比較して同等以上の良好な微細回路形成 、あるいは微小径のビアホールへの良好な充填が困難であった。
[0008] 特に、昨今、電子機器の軽薄短小化に伴い、多層プリント配線板のビアホールの 内径については、 150 πι、 70 ^ m, 50 ^ m, 30 ^ m,さらには 30 m未満といつ たような小径ィ匕の傾向がある。当該傾向は今後も続くと考えられる。しかし、アトマイズ 法で得られた半田粉等は粗粒子を多く含むため、小径化されてゆく多層プリント配線 板のビアホールの充填はますます困難となりつつある。この短所は、アトマイズ法で 得られた半田粉等と銅粉等他の粉とを混合した混合粉の場合でも同様である。
[0009] したがって、以上述べたような微細回路形成、あるいは微小径のビアホール充填に 使用でき、微粒子かつ粒度分布がシャープである半田粉又はその代替粉が求めら れている。
課題を解決するための手段
[0010] そこで、本発明者等は、鋭意検討の結果、良好な、微細回路形成、あるいは微小 径のビアホールの充填を達成することができ、従来のアトマイズ法による半田粉等の 代替として好適な、以下のスズ粉及びその製造方法、並びにスズ粉を含む導電性べ 一ストを実現した。
[0011] <球状スズ粉 >
本発明は、半田粉の代わりとして使用可能なスズ粉であって、 D が 0. 1 μ m
ΙΑ 〜3 μ m、及び、 SDZD が 0. 1〜0. 3であることを特徴とする球状粒子力 なるスズ粉を
IA
提供する。ここで、 D は、 SEM像力も測定したスズ粉粒子径( μ m)の平均値 (平均 粒子径)を指す。 SD/D は、粒度分布のシャープさ若しくはブロードさを示す変動
IA
係数を指す。
[0012] 本件発明に係る球状粒子カゝらなるスズ粉は、最大粒子径と最小粒子径との差 (Ran ge)を D で除した値力 0. 3〜1. 6であることが好ましい。
IA
[0013] <フレーク状スズ粉 >
本発明は、半田粉の代わりとして使用可能なスズ粉であって、 D が 0. 1 μ m〜5
IAF
μ m、及び、 SD/D が 0. 15〜0. 4であることを特徴とするフレーク状粒子力 な
IAF
るスズ粉を提供する。ここで、 D は、 SEM像から測定したスズ粉粒子の長径の平均
IAF
値 m)を指す。 SD/D は、粉体粒度分布のシャープさ若しくはブロードさを示
IAF
す変動係数を指す。
[0014] 本発明に係るフレーク状粒子カゝらなるスズ粉は、最大粒子径と最小粒子径との差( Range)を D で除した値が 0. 3〜1. 6であることが好ましい。
IA
[0015] また、本発明に係るフレーク状粒子カゝらなるスズ粉は、最大粒子径と最小粒子径と の差 (Range)を D で除した値が 0. 3〜1. 6であることが好ましい。
IAF
[0016] 更に、本発明に係るフレーク状粒子力もなるスズ粉は、スズ粉粒子の持つ平均ァス ぺクト比が 2〜10であることが好ましい。
[0017] <スズ粉の製造方法 >
本発明に係るスズ粉の製造方法は、以下の工程 a〜工程 cを含んだ製造方法を採 用することが好ましい。
[0018] 工程 a:銅粉を水に入れ撹拌し、銅の分散濃度が 0. 05molZL〜2molZLの銅粉 スラリーを作成する。
工程 b : 0. Olmol/L〜: Lmol/Lの 2価のスズ塩と 0. lmol/L〜10mol/Lのチ ォ尿素を含む混合水溶液に、 ρΗΟ. 1〜ρΗ2となるように酸をカ卩え、液温 30°C〜80 °Cの溶液である置換析出スズ溶液を作成する。
工程 c:前記銅粉スラリーと前記置換析出スズ溶液とを、前記銅粉スラリー中の銅 1 molに対しスズが 0. 4mol〜: Lmolの割合となるように分散し撹拌しながら混合し、ス ズを置換析出する。
[0019] 本発明に係るスズ粉の製造方法では、工程 cにお ヽて、前記銅粉スラリーに対して 置換析出スズ溶液を撹拌しながら混合する操作を、複数回に分割して行うことが好ま しい。そして、その複数回の分割は、分割回数が 3回以上であることが好ましい。
[0020] 本発明に係るスズ粉の製造方法では、工程 cにおいて反応スラリーに超音波振動 を施与しながら、スズを析出置換させることが好ましい。
[0021] 本発明は、上記のスズ粉とスズ以外の導電性金属粉を混合したことを特徴とする混 合粉を提供する。
[0022] 本発明は、上記のいずれかのスズ粉を含むことを特徴とする導電性ペーストを提供 する。
[0023] 本発明は、上記の混合粉を含むことを特徴とした導電性ペーストを提供する。
発明の効果
[0024] 本発明のスズ粉は、粒度分布がシャープかつ微粒子カゝら構成されるスズ粉である から、特にファインピッチ化が進む導電性配線部の形成や小径ィ匕が進むビアホール 内の導電部の形成をすることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下、本発明のスズ粉を製造するための実施形態にっ ヽて、球状スズ粉、フレーク 状スズ粉、スズ粉の製造方法、スズ粉を含む混合金属粉、スズ粉を含む導電性べ一 スト、及びスズ粉と金属粉との混合金属粉を含む導電性ペーストの順で説明し、次に 実施例及び比較例を総合評価と共に述べることとする。一般的に、スズ粉は、半田粉 のように鉛を含まな 、ので環境問題を持たな 、ことと同時に、低温度にぉ 、て半田粉 に近 、接合能力を有すると ヽぅ特徴がある。
[0026] <本発明に係る球状粒子からなるスズ粉 >
本発明に係る球状粒子カゝらなるスズ粉 (以下、単に「球状スズ粉」と称する。)は、(1 ) D が 0. 1 m〜3 m、及び、 (2) SD/D が 0. 1〜0. 3という粉体特性を備える
IA IA
ものである。
[0027] 本発明の球状スズ粉は、銅粉を出発原料 (元粉)として湿式置換法で製造した球状 スズ粉である力 未置換の残留銅量が殆ど存在しない。なお、存在したとしても略 3w t%以下である。なお、このスズ粉中に残留した銅成分の含有量は、試料を酸に溶解 させ、塩酸酸性中で銅成分をイオンプラズマ発光分光分析法 (ICP法)により分析し たものである。
[0028] 本発明に係る球状スズ粉の特徴である(1)「D が 0. 1 μ m
IA 〜3 μ m」につ 、て説明 する。ここで言う「D 」とは、さらに詳細には、走査型電子顕微鏡 (SEM)を用いて観
IA
察される銅粉の画像解析 (本願では、 2000倍〜 10000倍で撮像 (後述図面参照) ) により、旭エンジニアリング株式会社製の IP— 1000PCを用いて、円度しきい値 50〜 70、重なり度 50として円形粒子解析により求められる値である。
[0029] 本発明の球状スズ粉は、上記 D が 0. 1 μ m〜3 μ mであることから、従来技術の
IA
アトマイズ法では製造不可能と 、われて!/、た微細回路形成や小径ビアホールへの優 れた充填を達成することができる。さらに粒子径が均一化された球状スズ粉であるが ゆえに、容易に最密充填が達成し易ぐまた、球状スズ粉の流動性も良いことからぺ 一スト化も容易であり、微細回路上の配線や小径ビアホール内の導電部に適してい る。
[0030] 本発明では、球状スズ粉の「平均粒子径 D が 0. 1 μ m〜3 μ m」と規定して!/、るが
IA
、この粒子径は、アトマイズ法によっては粒子径の揃った製造が達成できな力つたも のであり、現在の巿場要求に応えうるものである。
[0031] 本発明に係る球状スズ粉の D が上限「3 m」以下となると、 50 m径レベルの小
IA
径ビアホールへの充填性がより向上し、耐収縮性も著しく向上する。一方、下限値「0 . 1 m」については、一般に、導電性ペーストの粘度は、そこに含ませる粉の粒子が 微粒子化するほど高くなり、その取り扱いが困難となる傾向ため、 D が 0. l /z mより
IA
小さな値となると、この粉を用いて製造される導電性ペーストを著しく増粘化させると ともに、粘度の経時変化も大きくなるため導電性ペーストの取り扱い及び管理が煩雑 化する。
[0032] 次に、本発明に係る球状スズ粉の特徴である上記(2)「SDZD が 0. 1
IA 〜0. 3」に ついて説明する。ここで、 「SDZD 」とは、粒度分布のシャープさ、ブロードさを示す
IA
パラメータであり、 SD/D 力 、さいほど粒度分布がシャープであることを示している
IA
。これはアトマイズ法では達成できなかった範囲であり、この粒度分布のシャープさに より、当該球状スズ粉をペーストイ匕したときの粘度を低くすることができ、微小粒子径 であることと相俟ってプリント基板のビアホール内の良好な充填性及び微細配線の形 成を達成することができる。この SDZD の上限は 0. 3より大であると粗粒子ゃ微粒
IA
子を多く含むため好ましくない。一方、下限 0. 1未満となる微粒子を含むスズ粉は製 造が困難である。なお、最後に分級工程を追加してさらに粒度分布のシャープィ匕を 図ることができるが、工程が複雑になる上、生産性にも著しく劣り、好ましくない。
[0033] そして、本発明に係る球状スズ粉は、最大粒子径と最小粒子径との差 (Range)を D で除した値が、 0. 3〜1. 6であることが好ましい。すなわち、この指標値は、粒子
IA
径によって変動する粒度分布を、粒子径に依存せずに相対的に評価できるものとし て使用したものである。
[0034] 上記値は、小さいほど粒度分布がシャープであると言い得る。上限は 1. 6であり、こ れより大であると平均粒子径からみて明らかに粗粒子を含むと考えられ好ましくない と考えられるためである。一方、下限を 0. 3未満となる粒度分布のシャープさは製造 コストアップとなり実用的でない。
[0035] く本発明に係るフレーク状粒子力もなるスズ粉〉
本発明に係るフレーク粒子カゝらなるスズ粉 (以下、単に「フレーク状スズ粉」と称する 。;)は、 (1) D が 0. 1 μ m~5 μ m, (2) SD/D が 0. 1〜0. 4の粉体特性を備え
IAF IAF
る。従って、微細回路形成および小径ビアホールへの充填性を向上させることができ る。本発明に係るフレーク状スズ粉の D は 0. 1 μ m〜5 μ mの範囲に入るが、この
IAF
ような粒子径を達成するものは従来存在せず、現在の巿場要求に応えうるものである 。フレーク状の粒子の D 力 μ mを超えると小径ビアホールへの充填性が著しく悪
IAF
くなるため、ビアホールの確実な層間導通を得ることが出来ない。しかし、 D 力 μ
IAF
m以下、より好ましくは 3 μ m以下となると、 50 μ m径レベルの小径ビアホールへの充 填性が飛躍的に向上し、焼成時の耐収縮性も問題とならない。下限値 0.: m未満 においては、導電性ペーストにカ卩ェしたときの粘度が増粘して、取り扱いが困難とな る傾向にある。また、粘度の経時変化も大きくなるため導電性ペーストの取り扱い及 び管理が煩雑化する。ここで、 D は、 SEM像力も実測した、 n= 30個のフレーク粉
IAF
の粒子の長径の平均値を求めたものである。
[0036] 次に、上記(2)の「SDZD が 0. 1〜0. 4」について説明する。「SDZD 」とは
IAF IAF
、フレーク状スズ粉の粒度分布のシャープさ、ブロードさを示すパラメータであり、 SD ZD 力 、さいほど粒度分布がシャープであるパラメータを指す。この値が 0. 4を超
IAF
えると粗粒子を含むため好ましくない。よって、本発明では、 SD/D の上限を 0. 4
IAF
と規定している。この範囲は、本発明のフレーク状スズ粉の粒度分布のシャープさを 示すものである。一方、下限を 0. 1と規定している。これは、後述する製造に際して、 粒子同士が重なりながら析出置換することや処理槽内に温度バラツキ等があるため、 発明者等の経験及び実績に基づき、この粒度分布をよりシャープにすることは現実 的に不可能であると考えられる値を下限としている。なお、最後に分級工程を追加し て、さらに粒度分布のシャープィ匕を図ることができるが、工程が煩雑となる上、生産性 にも劣り好ましくない。
[0037] また、特に配線形成時の回路等の形状安定性を、より高度なレベルで要求されると きには、フレーク状スズ粉を用いてチクソトロピックな性質を持った導電性ペーストを 作成して用いることが推奨される。
[0038] 以上、本発明のフレーク状スズ粉は、上記(1)及び(2)の特徴によって、従来のアト マイズ法で得られる半田粉等よりも微細な平均粒子径を持ち、かつ、粒度分布が狭 いということが言える。
[0039] そして、本発明は、上記のスズ粉であって、最大粒子径と最小粒子径との差 (Rang e)を D で除した値が、 0. 3〜1. 6であること特徴とするフレーク状スズ粉であること
IAF
が好ましい。すなわち、この指標値は、粒子径によって変動する粒度分布を、粒子径 に依存せずに相対的に評価できるものとして使用したものである。
[0040] 上記値は、小さいほど粒度分布がシャープであると言い得る。上限は 1. 6であり、こ れより大であると平均粒子径からみて明らかに粗粒子を含むと考えられ好ましくない と考えられるためである。一方、下限を 0. 3未満となる粒度分布のシャープさは現在 の製造技術ではまだ達成されて 、な 、。
[0041] さらに、本発明は、上記のフレーク状スズ粉であって、スズ粒子の持つ平均ァスぺク ト比が 2〜10であることが好ましい。この平均アスペクト比の値が 2未満の場合には、 フレーク状スズ粒子の扁平度が低く球状スズ粉同様の性質しか示さず、導電性べ一 ストに加工した際の粘度特性においてチクソトロピックな性能に欠け、膜密度が低下 し電気抵抗が上昇する傾向が顕著になる。一方、この平均アスペクト比の値が 10を 超える場合には、フレーク状スズ粒子の扁平度が高くなりすぎて、粒度分布がブロー ドとなり、粒子自体の厚さも薄くなり過ぎてペーストイ匕したときの粘度の安定性及びバ インダー榭脂である有機ビヒクルとの均一な混合が困難となるため好ましくない。ここ で、「平均アスペクト比」とは、 [長径] Z [厚さ]として算出される値であり、 SEM像の 一視野中の 30個の粒子から得られるアスペクト比の平均値である。
[0042] <本発明のスズ粉の製造方法 >
本発明のスズ粉の製造方法は、銅粉スラリーと置換析出スズ溶液とを接触させ、銅 粉を構成する銅成分を溶解させ同時にスズを置換析出させる湿式置換法を採用し、 上記粉体特性を有するスズ粉を製造するものである。そして、本発明の製造方法は、 工程 a〜工程 cを含むことが特徴である。以下、工程毎に説明する。
[0043] 工程 a: この工程では、銅粉を水に入れ撹拌し、銅の分散濃度が 0. 05molZL〜2 molZLの銅粉スラリーを作成する。ここでは出発原料の銅粉をスラリー化するが、当 該銅粉は微粉(1次平均粒子径; D が 0.: n!〜 3. 2 m)であって粒度分布がシ
IA
ヤープなものであることが好ましい。当該銅粉の 1次平均粒子径の範囲は、ビアホー ルの小径ィ匕ゃ導電配線部のファインピッチ化に対応できるようにするために、スズ粉 の 1次平均粒子径と同一の範囲と実質的に等しく設定されている。すなわち本発明 のスズ粉の製法は微粉の銅粉を元粉としてそれをスズに置き換える置換析出法によ るものだからである。また、球状又はフレーク状のスズ粉を作成する際、それぞれ銅 粉は球状又はフレーク状のものを使用する。なお、フレーク状スズ粉の作成は球状ス ズ粉を作成した後、それをメカ-カルに叩き潰すことにより作成することもできる。特に 本発明のスズ粉を構成するスズは延性若しくは展性に富むため比較的容易に球状 力もフレーク状への加工が可能である。
[0044] 工程 b : この工程では、 0. OlmolZL〜: LmolZLの 2価のスズ塩と 0. lmolZL〜l OmolZLのチォ尿素を含む混合水溶液に、 ρΗΟ. 1〜ρΗ2となるように酸を加え、液 温 30°C〜80°Cの溶液である置換析出スズ溶液を作成する。
[0045] ここで「2価のスズ塩」としては、特に第一スズを用いることが好ましい。そして、その 添加量が 0. OlmolZL未満であると、反応が進行しに《なり反応の効率が上がらな い。一方、 ImolZLより大であっても反応の効率は上昇せず、むしろ反応が不均一と なり粒子同士の凝集が激しくなり、もって資源の無駄遣いとなる。
[0046] そして、「チォ尿素」は、置換析出するスズの錯化剤であり、得られるスズ粉粒子表 面の平滑ィ匕効果を発揮するものであり、同時に銅の溶解プロモータとして機能する。 従って、チォ尿素の適正添加濃度は、最低限スズ粉の形成に必要な濃度であり、か つ、銅の溶解プロモーターとして機能するに足りる必要な濃度である。より詳細には、 適正添加濃度は、 0. lmolZL〜10molZLである。 0. ImolZL未満であると、反 応が進行しに《なる一方、 lOmolZLより大であっても上記スズ塩より供給されるス ズの錯化には過剰量となり、もって反応の効率が上がらず、これにより資源の無駄遣 いとなる。
[0047] 「酸」としては、酒石酸、ァスコルビン酸、塩酸、硫酸等の酸を用いることができる力 特に、酒石酸、ァスコルビン酸、及び硫酸のいずれかを用いると、銅粉を溶解させる ための酸化剤としての機能に優れ、酸ィ匕した銅粉の表面を迅速に溶解し、置換反応 を迅速に行わせることができ、好ましい。
[0048] これらの酸を用いる際に、その溶液の pHが重要でありその値が高 、と、銅粉の表 面の迅速な溶解が起こりに《なり、置換反応の進行が遅滞する。逆に、酸濃度が高 すぎると、銅粉の溶解速度とスズの析出速度とのバランスが崩れ、出発原料である銅 粉の溶解状態が一様でなかったり、置換反応に支障が出たりする。その結果、極め て凝集し易ぐもって均一な粒度分布を持つスズ粉が得られなくなる。
[0049] 上記酸濃度の適正な範囲は、酸の種類によって相違するが、酒石酸を用いる場合 は、 0. lmolZL〜5molZLが適当である。この酸濃度が、 0. ImolZL未満である と、反応が進行しにくくなり、 5molZLより大であっても反応の効率が上がらず、安価 にスズ粉を得られず、資源の無駄遣いとなる。
[0050] 工程 bにおいては、スズ塩とチォ尿素とを含む混合水溶液に酸をカ卩える際の pHを 2 以下とする。さらに好ましくは pH0〜pH2とする。「PHを 2以下」とすることにより、出 発原料である銅粉の溶解状態を安定化し、迅速な置換反応を進行させることができ る。これにより均一な粒度分布を持つスズ粉が得ることができる。一方、「PH0. 1未満 」では銅粉の溶解速度とスズの析出速度とのノランスが崩れ、不均一なスズ粉が得ら れてしまう。 [0051] また、上記いずれかの溶液を用いて置換反応を起こさせるために、溶液温度を 30 °C〜90°Cの範囲とし、十分に攪拌させる。溶液温度が 30°C未満となると、スズの置 換速度が遅くなり反応時間が掛カるため工業的に求められる生産性を満足しなくな る。一方、溶液温度が 90°Cを超えると、スズの置換速度が速くなりすぎて粒子表面の 凹凸が激しくなり極めて凝集し易ぐもって均一な粒度分布を持つスズ粉が得られな くなる。
[0052] 工程 c :この工程では、前記工程 aで得られた銅粉スラリーと前記工程 bで得られた置 換析出スズ溶液とを、前記銅粉スラリー中の銅 lmolに対しスズが 0. 4mol〜lmolの 割合となるように混合、攪拌し、スズを置換析出する。このときの置換析出スズ溶液の 添カロは、一括で添加しても、一定の添加速度を維持して緩やかに添加しても構わな い。し力しながら、出発原料の銅粉の溶解状態を安定化するためには、 10分以上、 より好ましくは 1時間以上の時間をかけた緩やかな添加が好ましい。そして、接触 (反 応)機会を増加し、反応を系全体にわたって均一化するために分散し撹拌しながら 混合し、液全体を分散することが好ましい。
[0053] そして、銅粉スラリーと置換析出スズ溶液との反応は、銅粉スラリーに置換析出ス ズ溶液を複数回にわたり分割して混合させることが好ましい。このように複数回に分 けて置換析出スズ溶液を撹拌しながら混合させる理由は、銅粉の安定した溶解状態 を維持し、銅粉とスズとの置換速度を制御することで、出発原料の微粉かつ粒度分 布のシャープ粉体特性を維持したまま、置換反応を進行させるためである。一括混 合の場合、反応液槽内の温度分布や pHのばらつき等により反応が不均一になる場 合があり、粒子の凝集が顕著になる傾向がある。
[0054] 好ましくは、上記分割して混合させる場合、 3回以上に分割して添加することが好ま しい。ただし、当該回数を多くすればするほどスズ粉の粒度分布は均一になると考え られる力 製造上のコストアップを鑑みればせいぜい 6回程度に留めるべきと判断さ れる。
[0055] また、この工程 cにおいて、置換反応が起こっているスラリーに超音波振動を施与し ながら、スズを析出置換させることも好ましい。即ち、液中で凝集しやすい微粉に、超 音波振動を付与することで、生成したスズ粉が絶えず微粉が凝集しな ヽように分散化 させることができ、置換途中にある銅粉の表面を反応液に絶えず晒すことができるた め、均一な置換析出処理を達成することができるからである。
[0056] <本発明のスズ粉と他の金属粉とを含む混合金属粉 >
本発明のスズ粉は、融点の低いスズ成分がほぼ全体を占めている。従って、本発 明のスズ粉のみを含む導電性ペーストにカ卩ェして、ビアホール等にお 、て導体形成 を行い、ペーストの有機剤を除去しょうとすると、ビアホール内の充填性がいかに向 上しても、スズ粉を充填した状態での空隙が発生しているのが常であり、そのスズ粉 の粒子同士が融着すれば寸法変化を起こす。即ち、導体としての寸法安定性を良好 に保つにも自ずと限界が生じる。
[0057] そこで、加熱時にスズ粉の融着による変形が起こっても、ビアホール内の導体形状 の基本的骨格の寸法変化を最小限に抑制するため、融点の高い銅粉、銀粉等の他 の粉と混合して用いれば、低融点金属であるスズ粉を 100%用いる場合に比べて、 更に、導体形状の安定性を確保することが容易になる。また、スズ粉よりも融点が高く 電気抵抗の低い銅粉、銀粉等を用いることで、さらに比抵抗が低いビアホール等の 導電部の形成ができ好まし 、。
[0058] さらに、本発明のスズ粉と銅粉等の他の粉との混合割合は、特に限定を要するもの ではない。本発明者等が鋭意研究した結果、本発明のスズ粉を 50wt%以上含有さ せることが望ましい。スズ粉が 50wt%未満の場合には、導電性ペーストに加工して、 ビアホール等の導体形成を行った場合に、スズ粉の粒子が溶融して他の粉の粒子 間を安定して接合させることができず、機械的強度の確保ができない傾向があるため 好ましくない。
[0059] <本発明のスズ粉及び上記混合金属粉を含む導電性ペースト >
本発明のスズ粉及び上記混合金属粉は、有機剤等と混合することにより導電性べ 一ストに加工され、チップ部品等の電極形成、プリント配線板の回路形成及びビアホ ール内の導電部の形成等に用いられる。本発明の導電性ペーストを用いることで、 従来のスズ粉及び半田粉では形成できな力つた回路の厚さ、幅、又は回路エッジの 直線性等にぉ 、て、高 、精度の導体形成が可能となる。
[0060] 以下本発明に係る実施例及び比較例を説明する。最初に以降の説明の便宜のた め、表 1〜表 5を付す。ここで、表 1〜表 4は実施例 1〜実施例 4の製造条件を、表 5 は実施例 1〜実施例 4及び比較例の元粉 (銅粉)及びスズ粉の粉体特性の諸結果を 示すものである。
[0061] 表 5における粉体特性の諸項目についての測定方法について左端の項目から順 に説明する。
[0062] 「D 」は、走査型電子顕微鏡 (SEM)を用いて観察される球状スズ粉の画像解析 (
IA
本願では、 2000倍〜 10000倍で撮像 (後述図面参照))により、旭エンジニアリング 株式会社製の IP— 1000PCを用いて、円度しきい値 50〜70、重なり度 50として円 形粒子解析により求められる値の平均値を指す (本実施例では、 N = 30とした。 )0 [0063] 「D 」は、 SEM像力も測定し倍率で換算したスズ粉粒子の長径の平均値( μ m)
IAF
を指す (本実施例では、 N = 30とした。 )0
[0064] 「SD」は、 SEM像からスズ粉粒子の上記各測定値「D 」及び「D 」より統計的に
IA IAF
得られた標準偏差を指す。
[0065] rSD/D 」又は「SD/D 」は、それぞれ「SD」を¾ 」又は「D 」で除した値を
IA IAF IA IAF
指す。
[0066] 「最大粒径」は、走査型電子顕微鏡 (SEM)を用いて観察される球状スズ粉の上記 画像解析時に得られた最大粒径である。
[0067] 「最小粒径」は、走査型電子顕微鏡 (SEM)を用いて観察される球状スズ粉の上記 画像解析時に得られた最小粒径である。
[0068] 「Range (レンジ)」は、上記「最大粒径」と上記「最小粒径」との差である。
[0069] 「Range/D 」又は「Range/D 」は、上記 Rangeを上記 D で除した値又は上
IA IAF IA
記 Rangeを上記 D で除した値を指す。
IA
[0070] [表 1]
Figure imgf000013_0001
[表 2] \ スラリー 置換桥出スズ^ ¾ の 量 液量 総液 £ 硫酸スズ (無水) チォ尿素 硫酸 液 モル比
し し
実施例
[表 3]
Figure imgf000014_0001
[表 4]
Figure imgf000014_0002
[表 5]
Figure imgf000014_0003
(注) DIAF, SD/DIAF, Range/DIAFはフレーク粉である実施例 4についてのみ適用する,
[0071] なお、表 5に示された各諸特性の測定方法による、各評価項目(パラメータ)につい ては既述したのでここではその説明を省略する。
実施例 1
[0072] 実施例 1で用いた置換析出スズ溶液は、純水に第 1スズ塩二水和物 789g、チォ尿 素 7245g、酒石酸 5133gを溶解させ、 pHl. 1、液温を 40°Cに維持して 15Lとした。 一方、 40°Cに維持した 20Lの純水中に 500gの銅粉を入れ攪拌し銅粉スラリーとした 。そして、撹拌を行いながら、この銅粉スラリー中に 5Lの置換析出スズ溶液を 1時間 で添加し、液温を 40°Cに維持したまま 30分間攪拌後静置し、その後、その上澄み液 10Lを除去し、純水 10Lを 1時間で添加する。この操作を 3回行った(リパルプ洗浄) 後に、さら〖こ、置換析出スズ溶液 5Lを加え、リパルプ洗浄を行った後、先の置換析出 スズ溶液 5Lを 1時間で添加する(計 3回投入)。その後常法に従って、濾過洗浄及び 乾燥を行い実施例 1の球状のスズ粉を得た。
[0073] 実施例 1で得られたスズ粉の粉体特性は、 D = 2. 35 m、 Dmax= 3. 61 m、
IA
Dmin=0. 45 m, SD=0. 57 ^ m, SD/D =0. 22、及び RangeZD = 1.
IA IA
34であった。またこのときの銅含有量は 1. 2wt%であった(表 5参照)。
実施例 2
[0074] 実施例 2で用いた置換析出スズ溶液は、純水に硫酸スズ (無水) 89g、チォ尿素 72 5g、 20wt%の硫酸を溶解させ、 pHO. 6、液温を 40°Cに維持して 4Lとした。一方、 4 0°Cに維持した 1. 5Lの純水中に 50gの銅粉を入れ攪拌し銅粉スラリーとした。そして 、撹拌を行いながら、この銅粉スラリー中に置換析出スズ溶液 1. 3Lを 1. 5時間で添 加し、液温を 40°Cに維持したまま、 30分間攪拌後静置し、その後、上澄み液 1. 3L を取り除き純水を加える操作を 3回行い、その後、残りの置換析出スズ溶液 1. 3Lを 1 . 5時間にで添加し (計 3回投入)、 30分間撹拌後静置し、その後常法に従って、濾 過洗浄及び乾燥を行い実施例 2の球状のスズ粉を得た。
[0075] 実施例 2で得られたスズ粉の粉体特性は、 D = 1. 01 m、 Dmax= 1. 55 m、
IA
Dmin=0. 34 μ m, SD=0. 21 μ m, SD/D =0. 21、及び RangeZD = 1.
IA IA
20であった。このときの銅含有量は 0. 2wt%であった(表 5参照)。
実施例 3
[0076] 実施例 3で用いた置換析出スズ溶液は、純水に硫酸スズ (無水) 89g、チォ尿素 72 5g、 20wt%の硫酸を溶解させ、 pHO. 6、液温を 40°Cに維持して 1Lとした。一方、 4 0°Cに維持した 10Lの純水中に 50gの銅粉を入れ攪拌し銅粉スラリーとした。そして、 この銅粉スラリーに、超音波振動を施与しながら (株式会社カイジョー製の型番 CA— 4488Z (周波数 38kHz)の超音波洗浄機を使用。以下同様。)、先の析出置換スズ 溶液を 2時間添加し攪拌しながら置換析出反応を行わせた後、 30分間撹拌後静置 し、その後常法に従って、濾過洗浄及び乾燥を行い実施例 3の球状のスズ粉を得た
[0077] 実施例 3で得られたスズ粉の粉体特性は、 D =0. 80 m、 Dmax= l. 21 μ m、 Dmin=0. 15 ^ m, SD=0. 19 ^ m, SD/D =0. 24、及び Range/D = 1.
IA IA
35であった。このときの銅含有量は 0. 5wt%であった(表 5参照)。
実施例 4
[0078] 実施例 4で用いた置換析出スズ溶液は、純水に硫酸スズ (無水) 89g、チォ尿素 72 5g、及び 20wt%の硫酸を溶解させ、 pHO. 6、液温を 40°Cに維持して 1Lとした。一 方、 40°Cに維持した 10Lの純水中に 50gのフレーク状の銅粉を出発原料として投入 •攪拌し銅粉スラリーとした。そして、この銅粉スラリーに、超音波振動を施与しながら 先の析出置換スズ溶液を 2時間添加し攪拌しながら置換析出反応を行わせた後、 30 分間撹拌後静置し、その後常法に従って、濾過洗浄及び乾燥を行い実施例 4のフレ ーク状のスズ粉を得た。
[0079] 実施例 4で得られたスズコート銅粉の粉体特性は、 D = 1. 30 m、 Dmax= 2.
IAF
07 μ m、 Dmin=0. 50 μ m、 SD = 0. 32 μ m、 SD/D =0. 25、及び RangeZ
IAF
D = 1. 21、アスペクト比 =4. 4であった。このときの銅含有量は 0. 05wt%であつ
IA
た (表 5参照)。
比較例
[0080] 比較例は、公知のアトマイズ法によって得られたスズ粉である。このスズ粉の粉体特 性は、 D = 3. 64 ^ m, SD= 1. 57 ^ m, Dmax= 7. 61 ^ m, Dmin=0. 45 ^ m
IA
, SD/D =0. 43、及び RangeZD = 1. 97であった。
IA IA
[0081] 以上の実施例 1〜実施例 4の球状のスズ粉の SEM像を図 1〜図 4に示し、比較例 のアトマイズ法のスズ粉の SEM像を図 5に示した。
[0082] <総合評価 >
以上、 SEM像及び統計データを鑑みて、比較例のアトマイズ法によるスズ粉の粒 子よりも、本発明に係る実施例 1〜実施例 4によるスズ粉は、微粒子から構成されて おり、かつ、 SD、 SD/D 、 SD/D 、及び Rangeの値を鑑みてシャープな粒度
IA IAF
分布を持つ粉体特性を有して!/ヽた。
産業上の利用可能性
[0083] 本発明のスズ粉は、微小径ビアホールの充填かつ微細化導電部(配線部)の形成 が必要とされる分野に利用できる。 図面の簡単な説明
[図 1]本発明に係る実施例 1の球状のスズ粉の SEM像である( X 2000倍)。
[図 2]本発明に係る実施例 2の球状のスズ粉の SEM像( X 5000倍)である。
[図 3]本発明に係る実施例 3の球状のスズ粉の SEM像( X 10000倍)である。
[図 4]本発明に係る実施例 4のフレーク状のスズ粉の SEM像である( X 5000倍)。
[図 5]従来技術に係る比較例のアトマイズ法によるスズ粉の SEM像である( X 2000 倍)。

Claims

請求の範囲
[1] 半田粉の代わりとして使用可能なスズ粉であって、
D が 0. 1 m〜3 m、及び、 SDZD が 0. 1〜0. 3であることを特徴とする球状
IA IA
粒子カゝらなるスズ粉。
(ここで、 D は、 SEM像力も測定したスズ粉粒子径( μ m)の平均値 (平均粒子径)を
IA
指す。 SDは、 SEM像からスズ粉粒子の上記各測定値より統計的に得られた標準偏 差を指す (以下同様)。 SD/D
IAは、粒度分布のシャープさ若しくはブロードさを示す 変動係数を指す。 )
[2] 請求項 1に記載の球状粒子力 なるスズ粉であって、
最大粒子径と最小粒子径との差 (Range)を D で除した値力 0. 3〜1. 6であるこ
IA
と特徴とするスズ粉。
[3] 半田粉の代わりとして使用可能なスズ粉であって、
D が 0. 1 μ m〜5 μ m、及び、 SDZD が 0. 15〜0. 4であることを特徴とする
IAF IAF
フレーク状粒子力もなるスズ粉。
(ここで、 D は、 SEM像から測定したスズ粉粒子の長径の平均値( μ m)を指す。 S
IAF
D/D は、粉体粒度分布のシャープさ若しくはブロードさを示す変動係数を指す。
IAF
)
[4] 請求項 3に記載のフレーク状粒子力もなるスズ粉であって、
最大粒子径と最小粒子径との差 (Range)を D で除した値が、 0. 3〜1. 6である
IAF
こと特徴とするスズ粉。
[5] 請求項 3又は請求項 4に記載のフレーク状粒子力もなるスズ粉であって、
スズ粉粒子の持つ平均アスペクト比が 2〜10であることを特徴とするスズ粉。
[6] 請求項 1〜請求項 5の 、ずれかに記載のスズ粉の製造方法であって、
以下の工程 a〜工程 cを含むことを特徴とするスズ粉の製造方法。
工程 a:銅粉を水に入れ撹拌し、銅の分散濃度が 0. 05molZL〜2molZLの銅粉 スラリーを作成する。
工程 b : 0. Olmol/L〜: Lmol/Lの 2価のスズ塩と 0. lmol/L〜10mol/Lのチ ォ尿素を含む混合水溶液に、 ρΗΟ. 1〜ρΗ2となるように酸をカ卩え、液温 30°C〜80 °cの溶液である置換析出スズ溶液を作成する。
工程 c:前記銅粉スラリーと前記置換析出スズ溶液とを、前記銅粉スラリー中の銅 1 molに対しスズが 0. 4mol〜: Lmolの割合となるように分散し撹拌しながら混合し、ス ズを置換析出させスズ粉とする工程。
[7] 前記工程 cにおいて、前記銅粉スラリーに対して置換析出スズ溶液を撹拌しながら混 合する操作を、複数回に分割して行う請求項 6に記載のスズ粉の製造方法。
[8] 前記複数回の分割は、分割回数が 3回以上である請求項 7に記載のスズ粉の製造方 法。
[9] 前記工程 cにおいて反応スラリーに超音波振動を施与しながら、スズを析出置換させ る請求項 6〜請求項 8のいずれかに記載のスズ粉の製造方法。
[10] 請求項 1〜請求項 5の ヽずれか 1項に記載のスズ粉とスズ以外の導電性金属粉を混 合したことを特徴とする混合粉。
[11] 請求項 1〜請求項 5のいずれか 1項に記載のスズ粉を含むことを特徴とする導電性 ペースト。
[12] 請求項 10に記載の混合粉を含むことを特徴とした導電性ペースト。
PCT/JP2006/308817 2005-04-27 2006-04-27 スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペースト WO2006118182A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020077024983A KR101327974B1 (ko) 2005-04-27 2006-04-27 주석 분말 및 주석 분말의 제조 방법, 그리고 주석 분말을함유하는 도전성 페이스트
EP06745745A EP1900461A1 (en) 2005-04-27 2006-04-27 Tin powder, process for producing tin powder, and tin powder-containing elctrically conductive paste
US11/912,940 US20090032139A1 (en) 2005-04-27 2006-04-27 Tin powder, manufacturing method of tin powder and conductive paste containing tin powder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-129669 2005-04-27
JP2005129669A JP4969794B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 スズ粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118182A1 true WO2006118182A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37307980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308817 WO2006118182A1 (ja) 2005-04-27 2006-04-27 スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペースト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090032139A1 (ja)
EP (1) EP1900461A1 (ja)
JP (1) JP4969794B2 (ja)
KR (1) KR101327974B1 (ja)
CN (1) CN101163562A (ja)
TW (1) TW200702083A (ja)
WO (1) WO2006118182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101234455B (zh) * 2007-01-30 2012-03-28 播磨化成株式会社 焊锡膏组合物及焊锡预涂法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138266A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Mitsubishi Materials Corp ハンダ粉末及び該粉末を用いたハンダ用ペースト
JP2008214678A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 錫粉、錫ペースト及び錫粉の製造方法
JP2010053409A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属粉末の製造方法および金属粉末、導電性ペースト、積層セラミックコンデンサ
TWI428198B (zh) * 2009-04-08 2014-03-01 Ishikawa Metal Co Ltd 焊料糊及其製法
JP5445492B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-19 株式会社デンソー 吸着器
CN106876005B (zh) * 2017-01-11 2018-05-18 西安工程大学 Sn-Cu复合电子浆料及其制备方法
CN111526669B (zh) * 2020-05-07 2021-07-23 深圳市晶泓科技有限公司 一种透明电路板及透明led显示屏的制作方法
US11466171B2 (en) * 2021-03-09 2022-10-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Copper nanoparticles suspended in tin

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136910A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Nisshin Steel Co Ltd 粒状微細金属粉末の製造方法
JP2004211156A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Tamura Kaken Co Ltd 金属微粒子の製造方法、金属微粒子含有物及び導電性塗布組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136910A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Nisshin Steel Co Ltd 粒状微細金属粉末の製造方法
JP2004211156A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Tamura Kaken Co Ltd 金属微粒子の製造方法、金属微粒子含有物及び導電性塗布組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101234455B (zh) * 2007-01-30 2012-03-28 播磨化成株式会社 焊锡膏组合物及焊锡预涂法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200702083A (en) 2007-01-16
JP4969794B2 (ja) 2012-07-04
KR101327974B1 (ko) 2013-11-13
KR20080000626A (ko) 2008-01-02
EP1900461A1 (en) 2008-03-19
CN101163562A (zh) 2008-04-16
US20090032139A1 (en) 2009-02-05
TWI306791B (ja) 2009-03-01
JP2006307264A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006118182A1 (ja) スズ粉及びスズ粉の製造方法並びにスズ粉を含む導電性ペースト
TWI570196B (zh) 銀被覆銅粉
JP4660701B2 (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法並びに導電ペースト
JP5074837B2 (ja) 扁平銀粉の製造方法、扁平銀粉、及び導電性ペースト
JP2006225692A (ja) スズコート銅粉及び当該スズコート銅粉を用いた複合導電性ペースト
WO2005123308A1 (ja) 含銅スズ粉及びその含銅スズ粉の製造方法並びにその含銅スズ粉を用いた導電性ペースト
JP2008138266A (ja) ハンダ粉末及び該粉末を用いたハンダ用ペースト
KR20080100365A (ko) 미립 은 입자 제조 방법 및 그 제조 방법으로 얻어진 미립 은 입자
JP2006225691A (ja) スズコート銅粉及び当該スズコート銅粉を用いた導電性ペースト
JP5622127B2 (ja) 還元析出型球状NiP微小粒子およびその製造方法
JP4651533B2 (ja) 銅粒子の製造方法
JP2009046708A (ja) 銀粉
JP2017002401A (ja) 銀被覆銅粉
JP2016139598A (ja) 銀コート銅粉、及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP2012076086A (ja) ハンダ粉末及びこの粉末を用いたハンダ用ペースト
JP5453598B2 (ja) 銀被覆銅粉および導電ペースト
JP2008149365A (ja) ハンダ粉末及びこの粉末を用いたハンダ用ペースト
JP2012157869A (ja) ハンダ粉末及びこの粉末を用いたハンダ用ペースト
JP2007191752A (ja) 錫コート銀粉及びその錫コート銀粉の製造方法
JP4881013B2 (ja) 導電性粉末、導電性ペーストおよび電気回路
JP2012115861A (ja) ハンダ粉末の製造方法及び該方法により得られたハンダ粉末
JP2008069457A (ja) ドロップ状銅粉、ドロップ状銅粉の製造方法および導電性ペースト
JP2017039991A (ja) 銀コート銅粉とその製造方法、及びそれを用いた導電性ペースト
JP2012115860A (ja) ハンダ粉末の製造方法及び該方法により得られたハンダ粉末
JP2010037653A (ja) 導電性ペースト用銅粉及び導電性ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680013160.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077024983

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745745

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11912940

Country of ref document: US