WO2006115199A1 - 有機物含有廃液の処理方法 - Google Patents

有機物含有廃液の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006115199A1
WO2006115199A1 PCT/JP2006/308416 JP2006308416W WO2006115199A1 WO 2006115199 A1 WO2006115199 A1 WO 2006115199A1 JP 2006308416 W JP2006308416 W JP 2006308416W WO 2006115199 A1 WO2006115199 A1 WO 2006115199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waste liquid
ibi
containing waste
genus
treating
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryozo Irie
Michio Tabata
Yoshihisa Hibi
Original Assignee
Ibiden Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co., Ltd. filed Critical Ibiden Co., Ltd.
Priority to JP2007514670A priority Critical patent/JPWO2006115199A1/ja
Priority to KR1020097001930A priority patent/KR100934601B1/ko
Priority to KR1020077015066A priority patent/KR100934599B1/ko
Priority to EP06745547A priority patent/EP1873234A4/en
Priority to KR1020097001929A priority patent/KR100934600B1/ko
Publication of WO2006115199A1 publication Critical patent/WO2006115199A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/12Prevention of foaming

Definitions

  • the present invention relates to a method for treating an organic matter-containing waste liquid, a treatment apparatus therefor, and a bacterium, a microorganism culture, and an additive for treating the organic matter-containing waste liquid.
  • Waste liquids such as Meki waste liquids and printed circuit board cleaning waste liquids contain a large amount of organic substances such as higher alcohols, sulfidic compounds, alkylthiosulfate compounds, nitrogen-containing alkyl compounds, and phosphoric acid compounds.
  • the organic substance-containing waste liquid is separated from water as distilled water by, for example, steam heating the organic substance-containing waste liquid (see, for example, Patent Document 1), and the organic substance-containing waste liquid is removed in the presence of chlorine ions.
  • Electrolytic oxidation treatment and precipitation recovery treatment for example, see Patent Document 2
  • freeze-concentrate the organic-containing waste liquid and remove insoluble components (for example, see Patent Document 3). Speak.
  • waste liquids containing organic matter such as wastewater from food processing factories, domestic wastewater, and manure are treated by the activated sludge method.
  • the active activated sludge method is applied to the treatment of waste liquids containing organic substances such as Meki waste liquid and printed board cleaning waste liquid, removal of substances affecting the BOD value, decomposition and removal of sulfur compounds, Since the removal rate of total nitrogen and total phosphorus is low, foaming and white turbidity occur, which makes it difficult to process.
  • an activated sludge method is applied to the treatment of organic matter-containing waste liquids such as the Meki waste liquid and the printed circuit board cleaning waste liquid, there is a disadvantage that a bad odor may be generated.
  • scum often occurs in wastewater treatment processes such as sewage treatment, domestic wastewater treatment, experimental wastewater treatment, factory wastewater treatment, livestock wastewater treatment, sludge treatment, etc., and normal operation of the wastewater treatment process It is regarded as a problem as a big phenomenon that inhibits The scum is changed when the season changes (from October to November, from April to June in Japan) or when the BOD load fluctuates extremely (when the load is light, hour or excessive), It occurs when the temperature is extremely high or when the sludge concentration is extremely high, when the raw water pH changes, when the sludge flows in, or when the water temperature drops.
  • sludge becomes suspended and separates from the aqueous phase and floats to cover the entire aeration tank. This may flow into the sedimentation tank and into the drainage channel without solid-liquid separation.
  • the quality of the treated water is significantly deteriorated because it prevents solid-liquid separation. If the generated scum is left unattended, activated sludge floats in the treatment tank, forming scum and hindering contact between the sewage and activated sludge, thereby hindering the efficiency of the scum and lowering the treatment efficiency.
  • the initial state of scum generation is also called bulking.
  • Sphaerotilis spp. Acts to suppress sludge sedimentation.
  • foaming phenomenon the sludge is adsorbed to the bubbles and floats, the sludge is separated and forms a layer on the surface of the aeration tank (see Non-Patent Document 1), 3) Even if there is no foaming phenomenon, the aeration tank, sludge concentrating tank, and the sedimentation tank are the ones in which the sludge does not suspend in water and separates and floats.
  • Patent Document 1 Actual Japanese Patent Laid-Open No. 2003-89899
  • Patent Document 2 JP-A-2005-76103
  • Patent Document 3 JP 2003-164862
  • Patent Document 4 JP-A-6-170387
  • Non-Patent Document 1 Kurua 'Academic' Publisher Publishing, Earl 'Gee' Sevier et al., The 'Micronology' Ob 'Activated' Sludge, 99-121, 1 47-202, 1999 ( The Microbiology of Activated Sludge, Edited by RJ Seviou r, Kluwer, published by Academic Publishers, R Arthurcht, Netherlands, p99—121, pi 47-202, 1999)
  • Non-Patent Document 2 Antibacterial and Antimicrobial Journal Vol. 27, No. 7, pp. 431-440, 1999
  • the present invention relates to a method and apparatus for treating waste liquid containing organic matter, a processing additive for the waste liquid containing organic matter, and a bacterium that decomposes the waste liquid containing organic matter.
  • the present invention is characterized by achieving at least one of being stably maintained in a waste liquid containing an organic substance and decomposing an organic component in the waste liquid.
  • the present invention relates to providing a microorganism culture for treating waste liquid containing organic matter.
  • the present invention relates to providing a method for treating a degreasing agent-containing waste liquid, which is characterized in that it is achieved.
  • the present invention achieves at least one of being stably maintained in a waste liquid containing a degreasing agent, decomposing a degreasing agent component, etc. in the waste liquid.
  • the present invention relates to providing a microorganism culture for treating a defatting agent-containing waste liquid.
  • the present invention provides scum, foaming even in any environment in wastewater treatment facilities such as sewage treatment, domestic wastewater treatment, wastewater treatment from biological laboratories, factory wastewater treatment, livestock wastewater treatment, sludge treatment, etc.
  • the objective is to develop a method to prevent and eliminate bulking at low cost and efficiency.
  • the gist of the present invention is as follows:
  • Bacteria belonging to the genus Alcaligenes bacteria belonging to the genus Sphingobacterium, Shewanella algae bacteria, bacteria belonging to the genus Rhodobacter, Micrococcus luteus ecus luteus) bacteria, bacteria belonging to the genus Paracoccus Organic substance characterized by contacting an activated sludge containing at least one kind of bacteria selected from the group consisting of a botan thiooxidans bacterium and a paracoccus verustus bacterium with an organic waste liquid.
  • a method of treating the contained liquid waste is characterized by contacting an activated sludge containing at least one kind of bacteria selected from the group consisting of a botan thiooxidans bacterium and a paracoccus verustus bacterium with an organic waste liquid.
  • Waste liquid treatment equipment comprising a bacterium belonging to the genus Alcaligenes, a bacterium belonging to the genus Sphingobacterium, a Shewanella algae bacterium Bacteria belonging to the genus Rhodobacter, Micrococcus luteus bacteria, bacteria belonging to the gen
  • a degreasing agent-containing waste liquid treatment comprising Bosea thiooxidans, Paracoccus verustus; and Itoda fungi (excluding Nofucoccus verustus) belonging to Paracoccus J Microbial cultures for
  • a bacterium belonging to the genus Alcaligenes a bacterium belonging to the genus Sphingobacterium, a genus Shewanella algae, a bacterium belonging to the genus Rhodobacter, A method of treating a degreasing agent-containing waste liquid, comprising contacting Micrococcus luteus, a bacterium belonging to the genus Paracoccus, and a degreasing agent-containing waste liquid,
  • Bacteria belonging to the genus Alkali Dienes bacteria belonging to the genus Sphingobataterium, Siebane alge, bacteria belonging to the genus Rhodocacter, micrococcus luteus, and bacteria belonging to the genus Paracoccus , Cultivated microorganisms for treatment of waste liquid containing degreasing agent,
  • Nocturnal tank No. 1 scum, abnormal foaming and wastewater treatment process, characterized by adding lute / broth and / or lanthanum per cubic meter 0.1 to LOgZ day How to prevent or eliminate the occurrence of bulking,
  • Bacteria belonging to the genus Alcaligenes bacteria belonging to the genus Sphingobacterium, Shewanella algae bacteria, bacteria belonging to the genus Rhodobacter, Micrococcus luteus A bacteria selected from the group consisting of ecus luteus bacteria, bacteria belonging to the genus Paracoccus, Bosea thiooxidans bacteria, and Paracoccus verustus bacteria, which decomposes waste liquid containing organic matter.
  • Bacteria with properties Bacteria with properties,
  • the method for treating an organic substance-containing waste liquid and the apparatus for treating an organic substance-containing waste liquid of the present invention and the bacteria, microbial culture, or additive for treating the organic substance-containing waste liquid used in the method,
  • it can be processed with high efficiency and high processing speed without generating odor, and has an excellent effect that it is possible to obtain at least water quality suitable for discharging into sewage and public water areas.
  • the degreasing agent-containing waste liquid can be treated without substantially generating odor, and is suitable for being discharged into sewage, public water areas, and the like. There is an excellent effect that at least water quality can be obtained. Further, according to the microorganism culture for treatment of a degreasing agent-containing waste liquid of the present invention, it is stably maintained in the degreasing agent-containing waste liquid and is capable of decomposing a degreasing agent component and the like. There is an effect.
  • a rapid temperature change of the treatment liquid in the wastewater treatment facility particularly a low water temperature of 10 ° C or lower in winter, or an oxygen-deficient state due to a high temperature of 25 ° C or higher in summer, pH, BOD
  • a sudden change in scum suppresses the occurrence of scum, foaming, and bulking, and can be eliminated very efficiently.
  • the excellent advantage that the method of the present invention can be easily implemented at low cost is also achieved.
  • the organic matter-containing waste liquid treatment method and the organic matter-containing waste liquid treatment apparatus of the present invention include: a specific bacterium, that is, a bacterium belonging to the genus Alkali Dienes, a bacterium belonging to the genus Sphingobabaterum, At least one type of bacteria selected from the group consisting of Siebanera alge bacteria, bacteria belonging to the genus Rhodocacter, micrococcus luteus bacteria, bacteria belonging to the genus Paracoccus, boceatoxidans bacteria, and paracoccus verustus bacteria (hereinafter referred to in this specification) Unless otherwise specified, the term “bacteria” means these bacteria).
  • these bacteria used in the present invention are bacteria having a property of decomposing organic matter-containing waste liquid.
  • the present invention relates to a method for treating an organic substance-containing waste liquid and an apparatus for treating an organic substance-containing waste liquid, wherein the activated sludge containing the bacteria is brought into contact with the organic substance-containing waste liquid. Further, in the present invention, a method and an apparatus for performing waste liquid treatment using an additive for treating organic substance-containing waste liquid may be used.
  • the “water quality suitable for release into sewage and public water areas” in the present invention may have different standards depending on the region, etc.
  • sewage in Ogaki, Gifu Prefecture, Japan as of 2005 Satisfies the conditions of discharge standards ( PH : 5.0 to 9.0, BOD: (river discharge BOD + 2 X suspended suspended solids) 60 OmgZL or less, total nitrogen content 240 mgZL or less, total phosphorus content 32 mgZL or less) Water quality.
  • the bacterium of the present invention exhibits an excellent property of being stably maintained even in an organic matter-containing waste liquid. Therefore, according to the present invention, an excellent effect that the organic substance-containing waste liquid that is substantially not affected by the organic substance component can be treated stably is exhibited.
  • the residence time in the aeration process can be shortened when contacting with the activated sludge. In addition, if this makes it possible to process the organic substance-containing waste liquid in a shorter time, it will exhibit excellent effects. [0019] Further, in the present invention, since the bacterium is used, the organic matter-containing waste liquid that does not substantially generate odor can be treated.
  • the odor is measured, for example, by measuring hydrogen sulfide, ammonia, etc. using a detector (trade name: Gas Sampler GV-100S) manufactured by Gastec, Product name: Multi gas measuring instrument MD-701 is used to measure hydrogen sulfide gas, combustible gas, etc. It is evaluated by testing.
  • a detector (trade name: Gas Sampler GV-100S) manufactured by Gastec, Product name: Multi gas measuring instrument MD-701 is used to measure hydrogen sulfide gas, combustible gas, etc. It is evaluated by testing.
  • the bacterial culture is used alone or by mixing a plurality of cultures obtained by culturing separately with the organic matter-containing waste liquid, or
  • the desired bacteria used in the present invention may be cultured in activated sludge.
  • the bacteria may vary depending on the organic matter-containing waste liquid to be treated. From the standpoint of efficient treatment, which is not limited, the number of bacteria is 1 X 10 6 CFU or more, more preferably 1 X 10 7 CFU or more, measured by dilution method for lmL of organic waste liquid. It is also desirable that it is up to the saturation level. In addition, the number of bacteria is counted for the plate in which 30 to 300 CFU of the colonies to be counted are formed among the flat plates tested for the test water or diluted test water at each stage, and the following formula:
  • Nl, N2, N3, ⁇ ⁇ is the number of settlements (CFU) of each plate
  • N is the number of plates
  • V is a sample or diluted sample
  • ML indicates the dilution factor of the test water
  • the abundance ratio (cell number ratio) of the bacteria in the mixture or activated sludge varies depending on the quality of the inflowing raw water, the residence time, the fluctuation state, etc., but it is desirable that the ratio be the same.
  • Examples of the bacteria belonging to the genus Alkaline Dienes include Alkaline Dienes faecalis. More specifically, for example, IBI-2P and the like can be mentioned.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-2P is the base sequence shown in SEQ ID NO: 1.
  • the IBI-2P is named “IBI-2P” and is indicated by the deposit number: FERM BP— 1 0565 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)) Is deposited with the Patent Organism Depositary Center (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) (1st, 1st, 1st, 1st, 6th, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • examples of the bacterium belonging to the genus Sphingobataterum include IBI-3P.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-3P is the base sequence shown in SEQ ID NO: 2.
  • the IBI-3P is named “IBI-3P” and is deposited with the deposit number: FERM BP—10566 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)) )
  • As a patent biological deposit center National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (1st, 1st, 1st, 1st, 1st, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • IBI-6P More specific examples of the Shiverella argae bacterium include IBI-6P.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-6P is the base sequence shown in SEQ ID NO: 3.
  • the IBI-6P is named “IBI-6P” and is indicated as “Deposit number: FERM BP-10568 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)” It is deposited with the Patent Organism Depositary Center (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) (1st, 1st, 1st, 1st, 6th, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • examples of the bacterium belonging to the genus Rhodocacter include IBI-15P.
  • the base sequence of 16S rDNA of IBI-15P is the base sequence shown in SEQ ID NO: 4.
  • the IBI-15P is named “IBI-15P” and is indicated as “Deposit number: FERM BP-10570” (Deposit date: March 22, 2006 (Original deposit date: April 27, 2005)).
  • examples of the Micrococcus luteus bacterium include IBI-40P.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-40P is the base sequence shown in SEQ ID NO: 5.
  • the IBI-40P is named “IBI-40P” and deposited number: FERM BP-10571 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)) As a patent biological deposit center (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) (1st, 1st, 1st, 1st, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • examples of the bacteria belonging to the genus Paracoccus include IBI-6.
  • the base sequence of 16S rDNA of IBI-6 is the base sequence shown in SEQ ID NO: 6.
  • the IBI-6 is named “IBI-6” and displayed as “Deposit number: FERM BP-10567 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)” It is deposited at the Patent Organism Depositary Center of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (1st, 1st, 1st, 1st, 1st, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • examples of the bossia oxydans bacterium include IBI-13.
  • the base sequence of 16S rDNA of IBI-13 is the base sequence shown in SEQ ID NO: 7.
  • the IBI-13 is named 'IBI-13' and is displayed as' Independence Number: FERM BP- 10569 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)). It is deposited at the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Depositary Center (1st, 1st, 1st, 1st, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • Paracoccus verustus bacterium include IBI-2 and the like.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-2 is the base sequence shown in SEQ ID NO: 8.
  • the IBI-2 is named “IBI-2” and indicated as *, and deposited number: FERM BP-10564 (Deposited: March 22, 2006 (Original Deposit: April 27, 2005)) It is deposited with the Patent Organism Depositary Center (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) (1st, 1st, 1st, 1st, 6th, Tsukuba, Ibaraki, Japan).
  • One embodiment of the present invention includes IBI-2P (deposit number: FERM BP-10565), IBI-3P (deposit number: FERM BP-10566), IBI-6P (deposit number: FERM BP-10568).
  • IBI—15P deposit number: FERM BP—10570
  • IBI—40P deposit number: FERM BP—10571
  • IBI—6 deposit number: FERM BP—10567
  • IBI—13 deposit number: FE RM BP — 10569
  • IBI-2 deposit number: FERM BP-10564
  • an organic substance-containing waste liquid is provided.
  • An additive for treating liquid may be added to the activated sludge containing the bacteria.
  • the cultures of IBI-2P, IBI-2, IBI-3P, IBI-6P, IBI-15P, IBI-40P, IBI-6, IBI-13 are, for example, 1 to 3% by weight, preferably It is desirable to contain 1 to 1.6% by weight of carbon source.
  • the culture contains, for example, 0.5 to 2% by weight, preferably 0.5 to 0.8% by weight of a nitrogen source.
  • Carbon source Z nitrogen source amount ratio (CZN ratio) in the culture is 40Zl to 3Zl, preferably 10Zl to 3Zl, particularly preferably 6Zl to 3.5Zl, ⁇ 7 to 8.9, preferably ⁇ In the medium of ⁇ 7 ⁇ ⁇ 8, 27.
  • the culture medium e.g., containing DMSO traces (0. 01-0 05 weight 0/0.) - Yutorie Ntoburosu glucose liquid medium (composition:. 0 8 wt% nutrient broth, 0.8 by weight % glucose, 0.1% by weight dry yeast extract, and a P H7) or the like.
  • the assimilation of the organic substance-containing waste liquid by bacteria includes, for example, biochemical oxygen demand (BOD), chemical oxygen demand (COD), total nitrogen amount and It is evaluated by measuring the total amount of phosphorus and comparing the value before treatment with the value after treatment. Reduced BOD, COD, total nitrogen and total phosphorus in treated water after treatment compared to BOD, COD, total nitrogen and total phosphorus in the organic waste liquid before treatment, respectively. In this case, it becomes an index that bacteria can assimilate the waste liquid containing organic matter.
  • BOD biochemical oxygen demand
  • COD chemical oxygen demand
  • Examples of the organic-containing waste liquid include a waste liquid discharged from a power plant, a printed circuit board plant, etc., a substrate cleaning waste liquid, a waste liquid related to a plating bath (catalyst addition, copper plating, nickel plating, gold plating), etching waste liquid, Examples include redox-containing waste liquid, food processing factory waste liquid, domestic wastewater, and human waste. Among them, waste liquids discharged from metal plants, printed circuit board plants, etc., substrate cleaning waste fluids, waste fluids related to plating baths (catalyst addition, copper plating, nickel plating, gold plating), etching waste solutions, and acid reduction agents. In the present specification, the contained waste liquid is also referred to as a degreasing agent-containing waste liquid.
  • waste liquids that can be used in plating baths include Cu plating, Au plating, etching waste liquids, redox-containing waste liquids, etc.
  • substrate cleaning waste liquids cleaning chemicals, bath conditioners, etc.
  • waste liquids containing at least one selected from the group include waste liquids containing at least one selected from the group.
  • the organic substance includes diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol ether, monoethanolamine, polyoctyl phenyl ether having an average molecular weight of 696 to 872, isopropyl alcohol, ethylene glycol, N, N, monodimethyl.
  • examples thereof include at least one selected from the group consisting of tilformamide, benzimidazole having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and alkyl sulfate having 20 to 22 carbon atoms.
  • the organic substance-containing waste liquid is brought into contact with the organic matter in the treatment tank containing the activated sludge. And then decomposing or decomposing organic matter in the treatment tank, and then filtering the waste liquid through a submerged membrane.
  • the step of removing the metal is not particularly limited, but can be performed by a conventional method. Examples include lamellar separator, Cu chelate treatment, Pb'Ag reduction treatment, hydroxylation treatment, and sulfuration treatment.
  • the submerged membrane used in the waste liquid treatment method of the present invention is not particularly limited, but a hollow fiber membrane or a flat membrane is preferred.
  • the treatment tank refers to a tank for decomposing organic substances in the organic substance-containing waste liquid.
  • activated sludge containing bacteria of the present invention, or an additive for treating organic substance-containing waste liquid It refers to the tank in which the agent is used. Specifically, an aeration tank or the like is used as a treatment tank.
  • the dissolved oxygen amount (DO) is 2 mgZL or more from the viewpoint of sufficiently utilizing the bacteria to assimilate the organic matter-containing waste liquid. 3 mg / L or more is more preferable, from the viewpoint of preventing bulking and abnormal foaming prevention, 8 mgZL or less is preferable 7 mgZL or less is more preferable 6 mgZL or less Is more preferable.
  • the raw waste water of the organic matter-containing waste liquid is preferably pH 3.5 to pH 8.5, more preferably from the viewpoint of maintaining pH in the aeration tank. It is desirable to adjust to pH 3.5 to pH 7.0, more preferably pH 4.5 to pH 5.5.
  • the pH of the waste liquid water when the organic substance-containing waste liquid is brought into contact with the activated sludge that is, a treatment with the organic substance-containing waste liquid.
  • the pH of the wastewater in the tank is preferably pH 6.0 to pH 9.0, more preferably pH 6.5 to pH 9.0, and further preferably pH 7. It is desirable that the pH is adjusted to 0 to pH 8.5, and even more preferably pH 7.5 to pH 8.0.
  • the pH of the organic matter-containing waste liquid is, for example, 25 wt% NaOH, 18 wt% H 2 SO 4
  • the temperature of the mixture of the organic matter-containing waste liquid and the bacterium when contacting is sufficient from the viewpoint of sufficiently assimilating the organic matter-containing waste liquid by the bacteria. 10 ° C to 60 ° C, preferably 25 ° C to 35 ° C.
  • the temperature may increase as the treatment of the organic substance-containing waste liquid by bacteria progresses.
  • the contact can be performed in an appropriate treatment tank, for example, an aeration tank.
  • the oxidation-reduction potential (ORP) in the treatment tank is ⁇ lOOmv or more, preferably an OmV or more, preferably from the viewpoint of adverse effects of the reducing agent. From the viewpoint of adverse effects of the above, it is 150 mv or less, preferably 50 mv or less.
  • ORP is adjusted, for example, with 5% by weight hydrogen peroxide.
  • the sludge weight index (SVI) is preferably in the range of 50 to 150 from the viewpoint of normal activated sludge management.
  • the additive for treating the organic-containing waste liquid comprises a magnesium compound, a key compound, and a nutrient for bacterial culture.
  • the magnesium compound, the key compound, and the bacterium The nutrient for culture is added to the treatment tank in the form of powder.
  • the magnesium compound, the key compound, and the nutrient for bacterial culture may be added in a state adjusted to a certain ratio, or may be added separately.
  • the addition amount of the processing tank of the magnesium compound in the treatment additive-containing waste liquid as the magnesium content mol per organic substance-containing waste liquid 1 liter, 2.0X10 _5 ⁇ 5. 5X10 "3mol / l, preferably 8.0X10 one 5 to 2.0X10 _3 mol / l, more preferably 2.0X10 to 4 to 4.OX 10 _3 mol / l, and the magnesium compound includes, for example, magnesium sulfate, magnesium chloride, magnesium carbonate and the like.
  • One or more selected from the above can be supplied by adding to the additive for treating the waste liquid containing organic matter.
  • the addition amount of the silicon compound in the treatment additive of the waste liquid containing organic matter to the treatment tank is as Kei-containing mol per effluent 1 liter, 3. OX10 _6 ⁇ 2.
  • the key compound is at least one selected from the group consisting of diatomaceous earth, fly ash, cristobalite, volcanic rock, obsidian, etc., as an additive for treating the waste liquid containing organic matter. It can be supplied by adding.
  • the addition amount of the nutrients for bacterial culture in the processing additive of the organic substance-containing waste liquid to the treatment tank is:
  • the weight addition amount of nutrients for bacterial culture per liter of organic matter-containing waste solution should be 0.05 mgZL to 50 mgZL, preferably 0.1 mg / L to 20 mg / L, more preferably 1 mg ZL to 4 mgZL. desirable.
  • the nutrient for bacterial culture can be supplied by adding at least one selected from, for example, nutrient broth, erby broth, and terfic broth, to the additive for treating the waste liquid containing organic matter. Alternatively, gelatin hydrolyzate, beef extract and the like may be used.
  • the processing additive for the organic matter-containing waste liquid comprises a magnesium compound, a key compound adjusted to a certain range, and a nutrient for bacterial culture.
  • the ratio of magnesium compounds to key compounds is the ratio of the number of moles of magnesium and key contained in each compound added. Expressed. The proportions of magnesium compound, key compound and nutrient for bacterial culture were expressed as the weight ratio of each compound added. Since the nutrient for bacterial culture is composed mainly of amino acids and has a very large number of molecules, the above expression method was adopted this time.
  • the organic matter-containing waste liquid treatment apparatus using the organic matter-containing waste liquid treatment method of the present invention is not particularly limited, but a treatment tank containing activated sludge containing bacteria of the present invention, and after the organic matter has been decomposed An organic matter-containing waste liquid treatment apparatus equipped with means for filtering the waste liquid through a submerged membrane may be used.
  • the amount of dissolved oxygen (DO), the additive for treating the organic matter-containing waste liquid, the pH of the raw waste water, the pH of the waste liquid in the aeration tank used as the treatment tank may be performed as described above.
  • Still another embodiment of the present invention includes a bosea thiooxidans bacterium, a Paracoccus verustus bacterium, and a bacterium belonging to the genus Paracoccus (excluding the Paracoccus verustus) and a degreasing agent. It is a processing method of a degreasing agent containing waste liquid characterized by making a containing waste liquid contact.
  • bacteria belonging to the genus Paracoccus means other bacterium of the genus Paracoccus excluding Paracoccus verustus.
  • other Paracoccus bacteria it may be referred to as “other Paracoccus bacteria”.
  • the boceathoxydans, Paracoccus verustus, and other bacteria belonging to the genus Paracoccus may be used by mixing cultures obtained by culturing separately. It may be used as an activated sludge containing the Bosae thioxidans, Noracoccus bellustus, and other Paracoccus bacteria.
  • the dissolved oxygen content (DO) power is preferably 1 mg / L or more, more preferably 2 mgZL or more, more preferably 3 mgZL or more. From the viewpoint of suppressing bulking, which is more preferable, it is preferably 8 mgZL or less, more preferably 7 mgZL or less, and even more preferably 6 mgZL or less.
  • Examples of the bacteria belonging to the genus Boceatoxydans, the Paracoccus verustus, and the genus Paracoccus include the above-mentioned bacteria.
  • the present invention includes an activated sludge containing IBI-13 (FERM BP-10569), IBI-2 (FER M BP-10564), IBI-6 (FERM BP-10567),
  • the present invention relates to a method of treating a degreasing agent-containing waste liquid, wherein the degreasing agent-containing waste liquid is brought into contact.
  • a microorganism culture containing IBI-13 (FERM BP-10569), IBI-2 (FERM BP-10564), and IBI-6 (FERM BP-10567)
  • the processing method of the degreasing agent containing waste liquid which makes a degreasing agent containing waste liquid contact is mentioned.
  • the degreasing-containing waste liquid includes, for example, a waste liquid discharged from a factory, a printed circuit board factory, etc., a substrate cleaning waste liquid, a waste liquid related to a plating bath (catalyst addition, Cu plating, Ni plating). , Au plating), etching waste liquid, redox agent-containing waste liquid, and the like.
  • the degreasing agent refers to cleaning chemicals and bath conditioners, and specifically includes, for example, higher alcohols, sulfide compounds, alkylthiosulfate compounds, nitrogen-containing alkyl compounds, phosphate compounds, and the like. The waste liquid contained is mentioned.
  • the degreasing agent is selected from the group consisting of polyethylene glycolenomonobutinoleethenole, dipropylene glycol ether, monoethanolamine, polyoctylphenol ether having an average molecular weight of about 696 to about 872, isopropyl alcohol, ethylene glycol, N , N, -dimethylformamide, benzimidazole having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms [for example, poly (2-alkylbenzimidazole-4,7 diyl)] and the like.
  • Examples of the defatting agent-containing waste liquid include diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol ether, monoethanolamine, polyoctyl phenyl ether having an average molecular weight of 696 to 872, isopropyl alcohol, ethylene glycol, N, N , And 1) waste liquid containing at least one compound selected from the group consisting of dimethylformamide and benzimidazole having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the pH of the degreasing agent-containing waste solution is from the viewpoint of sufficiently assimilating the degreasing agent-containing waste solution by bacteria.
  • pH 6.0 to pH 9.0 Preferably pH 6.0 to pH 9.0, and more It is preferably pH 6.0 to pH 8.5, more preferably pH 6.5 to pH 8.0, and even more preferably adjusted to pH 6.5 to pH 7.5.
  • the pH of the waste liquid containing the degreasing agent is, for example, 25% by weight NaOH, 18% by weight H 2 SO, 3% by weight HC1, etc.
  • Bose oxydans, Paracoccus verustus, other bacteria of the genus Paracoccus, and a degreasing agent-containing waste liquid can be used in an appropriate reaction tank, for example, an aeration tank.
  • the oxidation-reduction potential (ORP) in the reaction vessel is preferably from the viewpoint of sufficient growth of the botathoxydans, Paracoccus verustus, and other Paracoccus bacteria. More preferably ⁇ 50 mv or more, more preferably Omv or more, preferably 150 mv or less, more preferably lOOmv or less, still more preferably 50 mv or less.
  • ORP is regulated by, for example, hydrogen peroxide (H 2 O).
  • the mixture of the degreasing agent-containing waste liquid and the activated sludge is allowed to stand for 30 minutes.
  • the sludge weight after the activated sludge is settled is preferably 20% to 80%.
  • the temperature at the time of the contact is 35 ° C or more, preferably 48 ° C or less, preferably 38 ° C or more, from the viewpoint of maintaining the activity temperature of the microorganism. It is desirable to be below ° C.
  • the pH of the mixture can be adjusted, for example, in an aeration tank.
  • the present invention relates to a microbial culture for treatment of a defatting agent-containing waste liquid, which contains the bossia oxydans, Paracoccus verustus, and bacteria belonging to the genus Paracoccus.
  • IBI-13 a mixture containing the IBI-13, IBI-2, and IBI-6 can be mentioned.
  • the carbon source in the culture include meat extract, glucose, peptone and the like.
  • the nitrogen source include NH 4 Cl, (NH 2) SO, meat extract, and peptone.
  • the microbial culture of the present invention may be obtained by immobilizing the bossaceoxydans, Paracoccus verustus, and bacteria belonging to the genus Paracoccus on a porous substance or the like. . Further, it may be a mixture of the boceathoxydans immobilized on the carrier, the paracoccus verustus immobilized on the carrier, and the bacteria belonging to the genus Paracoccus on the carrier. Good.
  • the method for treating a degreasing agent-containing waste liquid of the present invention can be performed, for example, in a treatment facility for the degreasing agent-containing waste liquid as shown in FIG.
  • the present invention provides a bacterium belonging to the genus Alcaligenes, a bacterium belonging to the genus Sphingobacterium, a Shewanella algae, and a Rhodobacter.
  • a method for treating a degreasing agent-containing waste liquid comprising contacting a bacterium belonging to the genus, Micrococcus luteus, a bacterium belonging to the genus Paracoccus, and a degreasing agent-containing waste liquid. .
  • the dissolved oxygen content (DO) is 2 mgZL or more from the viewpoint of sufficiently utilizing the assimilability of the degreasing agent-containing waste liquid by bacteria.
  • DO dissolved oxygen content
  • a bacterium belonging to the genus Alcaligenes a bacterium belonging to the genus Sphingobacterium, (Shewanella algae), bacteria belonging to the genus Rhodobacter, micrococcus luteus, and bacteria belonging to the genus Paracoccus were obtained by culturing separately.
  • the culture may be mixed and used as activated sludge containing the bacteria.
  • bacteria belonging to the genus Alkaline Dienes and Sphingo The abundance ratio (cell number ratio) of bacteria belonging to the genus Bataterum, Siebane algae, bacteria belonging to the genus Rhodopactor, Micrococcus luteus and bacteria belonging to the genus Paracoccus is the quality of the influent raw water, residence time, fluctuation state, etc. It is desirable that it is the same level although it varies depending on the situation.
  • the present invention includes, as more specific examples, activated sludge and degreasing agent-containing waste liquid containing IBI-2P, IBI-3P, IBI-6P, IBI-15P, IBI-40P, and IBI-6. It is related with the processing method of the waste liquid containing a degreasing agent.
  • the degreasing agent-containing waste liquid is the same as described in the above embodiment.
  • the defatting agent-containing waste liquid is preferably pH 3.5 to pH 8.0 before the contact between the bacteria and the defatting agent-containing waste liquid from the standpoint of maintaining the pH in the aeration tank. It is more preferable that the pH is adjusted to pH 3.5 to pH 7.0, and further preferably pH 4.5 to pH 5.5.
  • the pH of the mixture of the bacteria and the degreasing agent-containing waste liquid is preferably from the viewpoint of sufficiently assimilating the degreasing agent-containing waste liquid by the bacteria.
  • the pH of the degreasing agent-containing waste liquid is appropriately adjusted with, for example, 25% by weight NaOH, 18% by weight H 2 SO 4, 3% by weight HC1, or the like.
  • the temperature of the mixture of the degreasing agent-containing waste liquid and bacteria is 15 ° C to 40 ° C, preferably 25 ° C, from the viewpoint of sufficiently assimilating the degreasing agent-containing waste liquid by the bacteria. It is desirable to be ⁇ 35 ° C. The temperature may increase as the treatment of the degreasing agent-containing waste liquid by the bacteria progresses.
  • the contact may be performed in a suitable reaction tank, for example, an aeration tank.
  • the oxidation-reduction potential (ORP) in the reaction vessel is 10 Omv or more from the viewpoint of the adverse effect of the reducing agent, and preferably the oxidation agent that is desirably Omv or more is desired. From the viewpoint of adverse effects, it is 150 mv or less, preferably 50 mv or less.
  • Powerful ORP is adjusted with, for example, 5% by weight of hydrogen peroxide / hydrogen peroxide.
  • magnesium ions are preferably present in the mixture from the viewpoint of sufficiently assimilating the degreasing agent-containing waste liquid by the bacteria.
  • the magnesium ion content in the mixture is 0.5 mgZL (per tank) or more, preferably 2 mgZL (per tank) or more in terms of anhydrous magnesium sulfate content from the viewpoint of promoting treatment efficiency and maintaining the bacterial phase. From the viewpoint of reducing processing costs, it is preferably 500 mgZL (per tank) or less, more preferably lOOmgZL (per tank) or less, and further preferably 50 mgZL or less.
  • the magnesium ion can be supplied, for example, by adding magnesium sulfate, magnesium chloride, magnesium acetate, or the like to the mixture.
  • a caustic acid is present in the mixture from the viewpoint of sufficiently assimilating the degreasing agent-containing waste liquid by the bacteria.
  • the content of the kaiic acid in the mixture is converted to the content of cadmium of 0.1 lmgZL (per tank) or more, preferably lmgZL (tank From the viewpoint of cost saving, it is desirable that it is preferably lOOmgZL (per tank) or less, more preferably 70 mgZL (per tank) or less, and further preferably 30 mgZL (per tank) or less.
  • a bacterial growth medium such as a nutrient broth is present in the mixture. It is desirable to do.
  • the content of the nutrient broth in the mixture is 0.05 mgZL (per tank) or more, preferably 0.1 mgZL (per tank) from the viewpoint of promoting the processing efficiency and maintaining the bacterial flora. From the viewpoint of cost saving, it is 50mgZL (per tank) or less, preferably 2 Omg / L (per tank) or less.
  • gelatin hydrolyzate, beef extract and the like may be used in place of the nutrient broth.
  • the present invention relates to a bacterium belonging to the genus Alkaline Dienes, a bacterium belonging to the genus Sphingobacterium, a Schibanera alge, a bacterium belonging to the genus Rhodacter,
  • the present invention relates to a microbial culture for the treatment of a degreasing agent-containing waste liquid containing Crococcus luteus and bacteria belonging to the genus Paracoccus.
  • microorganism culture for treatment of the degreasing agent-containing waste liquid of the present invention include the IBI.
  • Examples of the carbon source in the culture include glucose, meat extract, peptone and the like.
  • Examples of the nitrogen source include NH 4 Cl, (NH 2) SO, meat extract, peptone and the like.
  • the microorganism culture of the present invention may be one in which the bacterium is immobilized on a porous substance or the like. Further, it may be a mixture of each of the bacteria immobilized on a separate carrier.
  • the present invention includes magnesium ions of 0.5 to 500 mg ZL (anhydrous magnesium sulfate equivalent amount), caustic acid 0.1 to L00 mg / L (caine equivalent), Nutrient broth 0.05 to 50 mg ZL In the presence of Alkali Dienes, Bacteria sphingobaterium, Siebane alge, Rhodocacter, Micrococcus luteus, Paracoccus, It may be a method of treating a degreasing agent-containing waste liquid that is brought into contact with the agent-containing waste liquid.
  • the method for treating a degreasing agent-containing waste liquid of the present invention comprises magnesium ions of 0.5 to 500 mg / L.
  • the method of treating a degreasing agent-containing waste liquid of the present invention comprises magnesium ions of 0.5 to 500 mg / L.
  • the treatment method of the degreasing agent-containing waste liquid of the present invention can be performed, for example, in the treatment plant shown in FIG. [0099]
  • the -utrient broth used in the present invention is a mixture of approximately 5: 3 (weight ratio) of a partially hydrolyzed gelatin and a beef extract, and is commercially available under this name as a medium for general bacteria. It has been.
  • the amount of alanine to be added to the first tank of the tank is 0.1 to 10 gZ days, more preferably 2 to 5 gZ days per cubic meter of the first tank (treated wastewater).
  • the alanine used in the present invention may be an L-form or a DL pair.
  • DL form it is racemized naturally as L form is consumed and consumed in L form. Therefore, whether it is L or DL, the amount of alanine added to the first tank of the tank is 0.1 to 1 LOgZ days per cubic meter of the tank 1 (treated wastewater). That's fine.
  • the silicate used include volcanic rocks, obsidian, and fine powders of magnesium silicate.
  • One aspect of the present invention is a wastewater treatment process characterized by adding 0.1 to LOgZ days of lute and bromine and Z or alanine per cubic meter to the first tank.
  • a method for preventing or eliminating scum, abnormal foaming and bulking, or a tank (treated wastewater) 1 to 1 per cubic meter: LOg / day of silicate is added to the wastewater treatment process described above It may be a method to prevent and eliminate the occurrence of scum, abnormal foaming and bulking in
  • the degreasing agent-containing waste liquid is dipropylene glycol ether, alkyl benzimidazole, benzimidazole derivative, diethylene glycol monobutyl ether, monoethanolamine, polyoctyl phenyl ether, isopropyl alcohol, ethylene glycol, N, It contained at least N, -dimethylformamide and the like.
  • the biochemical oxygen demand (BOD), the chemical oxygen demand (COD), the total nitrogen content, and the total phosphorus content were measured for the degreasing agent-containing waste liquid.
  • the BOD is obtained by measuring the amount of dissolved oxygen in a sample after culturing for 5 days and the amount of dissolved oxygen in a sample before culturing using a conventional method.
  • the COD was evaluated by measuring the amount of oxygen consumed chemically using potassium permanganate.
  • the total amount of nitrogen was determined by adding sodium hydroxide and potassium peroxodisulfate to the degreasing agent-containing waste liquid according to the ultraviolet absorption spectrophotometry, and heating the resulting mixture at 120 ° C for 30 minutes. Hydrochloric acid was added to the sample, and the resulting product was evaluated by measuring the absorbance at 220 nm.
  • the total amount of phosphorus is determined by adding nitric acid to the degreasing agent-containing waste liquid and heating and concentrating according to the nitric acid-sulfuric acid decomposition method.
  • the BOD of the degreasing agent-containing waste liquid was about 4300 ppm, and the COD was about 3011 ppm.
  • the total amount of nitrogen in the defatting agent-containing waste liquid was about 619 ppm, and the total amount of phosphorus was about 225 ppm.
  • the degreasing agent-containing waste liquid was treated in the treatment plant shown in FIG. In the following, the symbols for each member are based on Fig. 1. Specifically, the degreasing agent-containing waste liquid was sequentially transferred to the raw water tank 1 having a 500-liter tank capacity with a submersible pump 2 (trade name: submersible pump DWV6.15S, manufactured by Ebara). In the raw water tank 1, 350 L of the degreasing agent-containing waste liquid was stored.
  • the degreasing agent-containing waste liquid was transferred from the raw water tank 1 to the aeration tank 3 (500 ⁇ 450 ⁇ 1600 mm, effective volume 340 L) into which 340 L of activated sludge was introduced by the submersible pump 2.
  • the water level sensor 5 electrorode rod
  • the residence time of the degreasing agent-containing waste liquid in the aeration tank 3 is 42 hours.
  • the aeration tank 3 includes a hollow fiber membrane 4 for filtering the treatment liquid (lm 2 ; manufactured by Toray Industries, Inc., product name: SUR134), a hollow fiber membrane unit 4 having a capacity of 10 sheets, and a diffuser for air aeration. Consists of trachea 6
  • the hollow fiber membrane unit 4 is located in the aeration tank 3 immediately above the air diffuser 6. Arranged in the center of the aeration tank 3 so that air aeration from the air diffuser 6 is sufficiently received.
  • the air diffuser 6 is disposed in the lower part of the aeration tank 3, and the entire aeration tank 3 can be agitated by air aeration.
  • the air supplied with the diffusing pipe force passes through the hollow fiber membrane unit 4, descends the wall of the aeration tank 3, and the activated sludge convects in the same way.
  • a mixture of the activated sludge and the degreasing agent-containing waste liquid is mixed with diatomaceous earth, magnesium sulfate and -utrient broth (manufactured by Kyokuto Pharmaceutical; partial hydrolyzate 5: meat extract 3 Contained in the order of 5 mg ZL, day, magnesium sulfate: 10 mg / L 'day as magnesium ion, and-nutrient broth: 4. Omg / L- day.
  • the temperature of the mixture of the activated sludge and the degreasing agent-containing waste liquid in the aeration tank 3 was maintained at 10 to 17 ° C.
  • the amount of air supplied to the aeration tank 3 was 80 LZ, whereby the amount of dissolved oxygen (DO) in the mixture was maintained at 2 to 7 mgZL.
  • the oxidation-reduction potential of the mixture was set to 50 mV.
  • the BOD was 124 ppm
  • the COD was 222 ppm
  • the total nitrogen amount was 69 ppm
  • the total phosphorus amount was 10.8 ppm.
  • the BOD and COD reduction rates of the treated water relative to the BOD and COD of the degreasing agent-containing waste liquid before treatment are 97.1% and 92.6%, respectively, and the nitrogen and gin removal rates are 88.9%. 95.2%.
  • the activated sludge was serially diluted with sterile physiological saline.
  • nutrient broth - glucose agar medium [0.8% by weight trade name: Nutrient Broth (Oxoid Ltd. CM-1), 0.8 weight 0/0 glucose, 0.6 weight 0 / 0 Sodium chloride, 0.1% by weight Dry yeast extract (Difco), 1.5% by weight agar (Ina Food Products, trade name: BA-10), pH 7.0]
  • the collected microorganisms were inoculated on the trade name: Columbia agar base and cultured at 30 ° C for 3 days. Harvest and culture were repeated until the colony morphology and color were uniform. Then, for each of the microorganisms obtained, the usual method (for example, the method described in Takeharu Hasegawa, “Microorganism Classification and Identification Under” Society Publishing Center, Sakazaki, Yoshizaki et al. ), Gram staining, oxidase test, and other physiological 'biochemical properties' were examined. Moreover, the morphology and motility of each microorganism were observed using an optical microscope (trade name: with a lab photo phase difference device, manufactured by Nippon Kogyo Co., Ltd.).
  • DNA was extracted from each microorganism, and the obtained DNA was used as a cage, and PCR was performed using a thermal cycler (ABI 2730).
  • the thermal profile of PCR is 94 ° C for 1 minute, followed by 30 cycles of 94 ° C for 1 minute, 63 ° C for 1 minute and 72 ° C for 1.5 minutes, then 72 ° C for 2 minutes. Incubation at 4 ° C followed by incubation at 4 ° C.
  • the obtained product was mixed with PEG (Poly Ethylene Glycol: Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) ZNaCl solution (30% (W / V)), and the resulting mixture was mixed at 4 ° C for 30 minutes to 1 hour. I left it alone.
  • the resulting mixture was centrifuged at 11000 X g (14000 rpm) for 10 minutes at room temperature, and the supernatant was removed.
  • the obtained product was supplemented with 1 mL of 70% by weight cold ethanol, centrifuged at 11000 X g (14000 rpm) for 1 minute, the supernatant was discarded, and the mixture was dried for 5 minutes.
  • 20 ⁇ L of sterile purified water was added to the obtained product.
  • the base sequence of the obtained product was determined by using a product name of BIGDYE Terminator V3.1 Cycle Sequencing Kit manufactured by Tsubakisha. The determined base sequence was analyzed for homology with the base sequence data in the DDBJ and NCBI databases.
  • the parameter setting conditions in the Blast search (Fasta) program are the default conditions, that is, Word Size: 11, Cost to open a gap: 0, ost to extend a gap: 0, X dropoff value for gapped alignment 30 ⁇ Penalty for a nucleotide mismatch: —3, Reward for a nucleotide match: l, Threshold for extending hits: 0.
  • the phylogenetic analysis was performed by calculating the alignment based on Clustal X 1.83 and creating a phylogenetic tree using the Tree View.
  • the parameter setting conditions in Clustal X are: Pairwise parameter (Gap opening 8-12, Gap extension 0-up to 0.2), Multiaiignmen t parameter (Gap opening 8-12, Delay divergent sequence 15-30%, DNA The transition weight was 0.2 to 0.5).
  • Pairwise parameter Gap opening 8-12, Gap extension 0-up to 0.2
  • Multiaiignmen t parameter Gap opening 8-12, Delay divergent sequence 15-30%, DNA
  • the transition weight was 0.2 to 0.5.
  • IBI-2P IBI-3P
  • IBI-6P IBI-15P
  • IBI-40P IBI-6.
  • the IBI-2P was a gram-negative aerobic bacterium, and was a gonococcus having a size of 0.2 X 0.5 / zm.
  • the IBI-2P forms a colony with a diameter of 3 to 6 mm when cultured for 3 days at 30 ° C on the trade name: Columbia agar base (product number 211124, manufactured by BBL).
  • a transparent film was formed around the colony during the initial growth period (about 78 hours).
  • the colony had an opaque, brownish, round shape, showed a trapezoidal raised state, had a full edge, a smooth surface, and was dry.
  • the IBI-2P has nitrate utilization, catalase activity, oxidase activity, jetylphosphonic acid utilization, degreasing agent-containing waste liquid (eg, Metaki waste liquid) utilization, glucose fermentation, minomycin sensitivity, gentamicin It showed properties such as sensitivity, latamoxef sensitivity, imibenem sensitivity, ampicillin resistance, cephalosin resistance, fosfomycin resistance, and no acid production from sugar in a medium containing peptone. Further, the IBI-2P had peripheral hair and was motility. Further, the IBI-2P was excellent in denitrification and acted to remove nitrogen compounds.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-2P was the base sequence shown in SEQ ID NO: 1.
  • the IBI-2P was suggested to be a bacterium belonging to the genus Alcaligenes, specifically, Alcaligenes faecalis, from the sequence homology with the strong base sequence.
  • the IBI-2P was suggested to be closely related to Alcaligenes pacifica, Alcaligenes aqua marina and Alcaligenes venustus from the results of phylogenetic analysis.
  • the IBI-3P was a Gram-negative aerobic bacterium and was a gonococcus having a size of 0.2 to 0.3 X 2.5 m.
  • the IBI-3P for example, formed colonies having a diameter of 3 to 5 mm when cultured at 30 ° C. for 3 days on the trade name: Columbia agar base.
  • the mouth has an opaque, green-yellow, circular shape, shows a semi-lens-like raised state, and has a peripheral edge The entire surface was smooth and the surface shape was smooth and viscous.
  • the IBI-3P is denitrifying; defatting agent-containing waste liquid (for example, Meki waste liquid, etc.) assimilation; and by accumulating phosphoric acid compounds in the form of cyphingophospholipids from the defatting agent-containing waste liquid. It showed properties such as being able to remove phosphoric acid.
  • the IBI-3P also removed phosphoric acid from the waste liquid power, and at the same time decomposed and removed substances that affected the BOD value.
  • the base sequence of the 16S rDNA of the IBI-3P was the base sequence shown in SEQ ID NO: 2.
  • the IBI-3P was suggested to be a bacterium belonging to the genus Sphingobacteri um from the sequence homology with the strong base sequence.
  • the IBI-3P 16S rDNA base sequence shows 95% homology with Sphingobacterium faecium, 95% with Sphingobacterium spiritivorum, 94% with Sphingobacterium multivorum, and 94% homology with Sphingobacterium mizutae. It was.
  • the IBI-6P was a gram-negative aerobic bacterium, and a 0.3 x 3-5 ⁇ m bacterium.
  • the IBI-6P formed colonies with a diameter of 5-8 mm when cultured for 3 days at 30 ° C. on the trade name: Columbia agar base.
  • the colony has an opaque, pale yellow, circular shape, shows a semi-lens-like raised state, has a full edge at the periphery, has a surface shape force S smooth, and is viscous. It was.
  • the IBI-6P has catalase activity, oxidase activity, nitrate ion utilization, degreasing agent-containing waste liquid (eg, Metaki waste liquid) utilization, chlorinated reductive decomposition, denitrification, iron It showed properties such as reduction.
  • the IBI-6P is characterized by the characteristics of halophilic bacteria (for example, high temperature, low water activity, the development of an antiporter function that counteracts ion transport in the cell membrane, It has an enzyme etc.).
  • the IBI-6P also showed the property of removing nitrogen compounds and chlorine compounds from the waste liquid.
  • the base sequence of the 16S rDNA of the IBI-6P was the base sequence shown in SEQ ID NO: 3.
  • the IBI-6P was suggested to be Shewanella algae from the results of homology with a strong base sequence and phylogenetic analysis.
  • the IBI-15P was a gram-negative aerobic bacterium and a bacterium having a size of 0.1 X 5 m.
  • the IBI-15P formed colonies with a diameter of 3 to 7 mm when cultured for 3 days at 30 ° C on the trade name: Columbia agar base.
  • the colony is translucent It had a light brown and circular shape, showed a semi-lens-like raised state, the peripheral edge was full edge, the surface shape was mucoid, and it was viscous.
  • the IBI-15P has oxidase activity, nitrate ion reducing ability, degreasing agent-containing waste liquid (for example, Meki waste liquid), growth, denitrification, and various organic substances (for example, isopropanol ethanol, dimethyl ether, dibenzofuran, etc.) ) And absorptive properties such as sulfide malodorous substances (for example, hydrogen sulfide).
  • the IBI-15P assimilates organic matter under anaerobic light conditions (photosynthesis reaction (light utilization) under conditions where there is no oxygen and light), and aerobic dark conditions (under oxygen and no light conditions).
  • the organic matter was decomposed by respiration (oxygen utilization), that is, according to the IBI-15P, it was found that the organic matter and the malodorous substance disappeared under certain conditions of the organic matter. It showed the property of removing nitrogen compounds and phosphoric acid from the waste liquid.
  • the base sequence of 16S rDNA of the IBI-15P was the base sequence shown in SEQ ID NO: 4.
  • the IBI-15P was suggested to be a bacterium belonging to the genus Rhodobacter from the homology with the strong base sequence.
  • the IBI-15P 16S rDNA nucleotide sequence is 98% for Rhodobacter litoralis, 96% for Rhodobacter veldkampii, 96% for b for Rhodobacter massiliensis, 95% for Rhodobacter sphaeroiaes, and Rhodobacter azotoformans And 94% homology.
  • the IBI-40P is a gram-positive aerobic bacterium, and a cocci having a size of 1.5 to 2 / zm.
  • the IBI-40P formed colonies with a diameter of 3-5 mm when cultured for 3 days at 30 ° C. on the trade name: Columbia agar base. Further, the colony had a light green and circular shape, showed a semi-lens-like raised state, the peripheral edge was the entire edge, the surface shape was smooth, and it was dry. Further, the IBI-15P exhibited properties such as oxidase activity, defatting agent-containing waste liquid (eg, Meki waste liquid, etc.), and assimilation properties.
  • the IBI-15P decomposes organic substances using oxygen as an oxidant under aerobic conditions, and uses nitric acid as an oxidant when decomposing organic substances under anaerobic conditions. Reduced to produce nitrogen.
  • the IBI-40P is an assimilation of polar hydrocarbons (for example, higher alcohols having 10 to 22 carbon atoms), higher hydrocarbons having 15 to 20 carbon atoms, and polycyclic aromatic hydrocarbons. It showed chemical properties. Further, the IBI-40P decomposed various ester compounds (for example, trade name: Tween 80, etc.). [0125]
  • the base sequence of the 16S rDNA of the IBI-40P was the base sequence shown in SEQ ID NO: 5.
  • the IBI-40P was suggested to be Micrococcus luteus from the results of homology with a strong base sequence and phylogenetic analysis.
  • the IBI-6 is a gram-negative aerobic bacterium, and is 0.2 to 0.4 ⁇ m of cocci (or 0.2 to 0.4 X 0.4 to 0.5 / zm). there were.
  • the IBI- 6 is trace (0.01 wt 0/0) DMSO presence, trade name: on Columbia agar base, when cultured for 3 days at 30 ° C, diameter: formed colonies of 3 ⁇ 7m m.
  • the colony had a translucent, pale pink, circular shape, showed a semi-lens-like raised state, had a full edge at the periphery, a smooth surface shape, and was viscous.
  • the IBI-6 has oxidase activity, catalase activity, denitrification property, degreasing agent-containing waste liquid (eg, Metsuki waste liquid) utilization, promotion of growth in the presence of DMSO, polyhydroxyalkanoate into the cell The properties such as accumulation of (PHA) were shown.
  • the I BI-6 decomposed substances that affect the BOD value and sulfur compounds.
  • the base sequence of the 16S rDNA of IBI-6 was the base sequence shown in SEQ ID NO: 6.
  • the IBI-6 was suggested to be a bacterium belonging to the genus Paracoccus from the sequence homology with the base sequence.
  • the base sequence of 16S rDNA of IBI-6 is 99% of Paracoccus denitrificans 3 ⁇ 4, 99% of Paracoccus pantotrophus, 99% of Paracoccus thiophilus, 99% of Paracoccus verustus. Indicated.
  • the amount of dissolved oxygen was set to 0.5 to 1.5 mgZL, and the activated sludge same as in Example 1 except that the redox potential was not controlled, and the waste liquid containing organic matter.
  • the organic waste liquid was treated in the same manner as in Example 1. After the treatment, the BOD, COD, total nitrogen amount and total phosphorus amount of the treated water were measured by the same method as in Example 1.
  • the BOD was about 200 mgZL
  • the COD was about 500 mgZL
  • the total nitrogen amount was about 26 Omg / L
  • the total phosphorus amount was about 80 mgZL.
  • the reduction rate of BOD and COD and the removal rate of nitrogen and phosphorus were low.
  • the amount of dissolved oxygen is set to 0.5 to 1.5 mgZL, and the redox potential is not controlled. Except for using Bacillus bacteria instead of activated sludge, the same activated sludge as in Example 1 and a degreasing agent-containing waste liquid were used. The liquid was processed. After the treatment, the BOD, COD, total nitrogen amount and total phosphorus amount of the treated water were measured by the same method as in Example 1.
  • the BOD was about 2500 mgZL
  • the COD was about 1400 mgZL
  • the total nitrogen amount was about 135 mgZL
  • the total phosphorus amount was about 42 mgZL.
  • BOD and COD The rate of reduction and nitrogen and phosphorus removal were low.
  • the specified standard value Ogaki Pass sewage discharge standard: pH: 5.0 to 9.0
  • BOD Kagawa release BOD + 2 X SS
  • Isolated IBI-2P, IBI-3P, IBI-6P, IBI-15P, IBI-40P and IBI-6 were cultured separately. Next, in Example 1 above, except that the obtained IBI-2P, IBI-3P, IBI-6P, IBI-15P, IBI-40P and IBI-6 were used instead of the activated sludge. The degreasing agent-containing waste liquid was treated.
  • Aeration was performed in the same manner as in Example 1 except that diatomaceous earth, magnesium sulfate and -nutrient broth were not added.
  • the degreasing agent-containing waste liquid is dipropylene glycol ether, alkylbenzimidazole, benzimidazole derivative, diethylene glycol monobutyl ether, monoethanolamine, polyoctylphenol ether, isopropyl alcohol, ethylene glycol, N, It contained at least N, -dimethylformamide, ethylene glycol, and the like.
  • the degreasing agent-containing waste liquid was measured for biochemical oxygen demand (BOD), chemical oxygen demand (COD), total nitrogen and total phosphorus.
  • BOD biochemical oxygen demand
  • COD chemical oxygen demand
  • total nitrogen and total phosphorus For the BOD, the amount of dissolved oxygen in the sample after culturing for 5 days and the amount of dissolved oxygen in the sample before culturing were measured using a conventional method.
  • the C OD was evaluated by measuring the amount of oxygen consumed chemically using potassium permanganate.
  • the total nitrogen amount was obtained by adding sodium hydroxide and potassium peroxodisulfate to the degreasing agent-containing waste liquid according to the ultraviolet absorption photometry method, and heating the resulting mixture at 120 ° C. for 30 minutes.
  • the product was evaluated by adding hydrochloric acid and measuring the absorbance of the resulting product at 220 nm.
  • the total amount of phosphorus is determined by adding nitric acid to the degreasing agent-containing waste liquid, heating, and concentrating according to the nitric acid-sulfuric acid decomposition method, adding nitric acid and sulfuric acid to the resulting product, and heating.
  • the phosphoric acid compound was changed to a phosphate ion, the organic substance was decomposed, and the phosphate ion in the obtained product was evaluated by measuring with molybdenum blue (ascorbic acid reduction) spectrophotometry.
  • the BOD of the degreasing agent-containing waste liquid averaged about 4000 to about 6500 ppm, and the COD averaged about 3000 to about 5000 ppm.
  • the total amount of nitrogen in the defatting agent-containing waste liquid was about 50 to 200 ppm on average, and the total amount of phosphorus was about 100 to about 250 ppm on average.
  • the degreasing agent-containing waste liquid is flowed at a flow rate of 300 to 450 m 3 / day, in order, pH adjustment tank (18 m 3 ), biological pre-relay tank (98 m 3 ), aeration tank (“pre-stage aeration” 4 tanks, total 405 m 3 ), sedimentation tank (44 m 3 ), aeration tank (“second stage aeration tank” t, 3 tanks, total 219 m 3 ) and submerged membrane facility.
  • pH adjusting tank 32 wt% sodium hydroxide or 18 wt% sulfuric acid is added to the inflowing waste liquid containing degreasing agent under pH control in a continuous process so that pH 6.4-7 Adjusted to 5
  • the degreasing agent-containing waste liquid flowing into the pH adjusting tank was retained for 5 minutes.
  • the pH was adjusted by stirring the degreasing agent-containing waste liquid with a stirrer (Takeuchi Factory: Model No. TFGO0203-20) in the pH adjusting tank.
  • the treated water sent from the pH adjusting tank was adjusted to have an ORP of 0 to 50 mV using H 2 O by ORP control.
  • the pre-stage aeration tank includes four tanks, a first aeration tank to a fourth aeration tank. At the start of treatment of the degreasing agent-containing waste liquid, 24300 kg of the activated sludge was introduced into the first aeration tank.
  • the treated water sent from the biological pre-relay tank was brought into contact with activated sludge.
  • aeration was performed by introducing air at a condition of an air flow rate of 15. OkgZh by diffused aeration.
  • the second aeration tank was also aerated under the same conditions as the first aeration tank.
  • a rotating blade was rotated at 600 rpm for aeration.
  • aeration was performed by introducing air by rotating the rotor blade under the same conditions as in the third aeration tank.
  • the dissolved oxygen amount is monitored by adjusting the air flow rate or the rotation speed of the rotor blades by monitoring the dissolved oxygen amount using the product name: DO meter OM 12, manufactured by HORIBA, Ltd.
  • DO meter OM 12 manufactured by HORIBA, Ltd.
  • the amount of dissolved oxygen was maintained at 5-6 mg ZL, which was larger than the amount of oxygen.
  • the treated water sent from the settling tank was brought into contact with the same activated sludge as in the previous-stage aeration tank.
  • aeration was performed by feeding air from both sides of the bottom and rotating the inside of the tank using the diffuser tube back-up method.
  • aeration was performed by sending air sent from the blower into a submerged membrane facility consisting of a flat membrane (trade name: H3-510, manufactured by Kubota Corporation).
  • the aeration was carried out by rotating the inside of the tank at 600 rpm while introducing air under the condition of 5. OKg Zh. I concerned.
  • the dissolved oxygen amount is monitored by adjusting the air flow rate or the rotational speed of the rotor blades by monitoring the dissolved oxygen amount using the product name: DO meter OM 12, manufactured by HORIBA, Ltd. Maintained 5-6 mg ZL.
  • BOD BOD
  • COD total nitrogen amount
  • total phosphorus amount 20 to 50 ppm.
  • the removal rates were 99.5%, 89.2%, 81.7%, and 78.9% for BOD, COD, and total phosphorus, respectively.
  • the activated sludge was serially diluted with sterile physiological saline. Each of the obtained dilutions was treated with a double broth-glucose agar medium (composition: 0.8% by weight, manufactured by Nutrient Broth (Oxoid), catalog number: CM-1, 0.8% by weight). Glucose, 0.6 wt% NaCl, 0.1 wt% dry yeast extract, 1.5 wt% agar, pH 7.0], and cultured at 30 ° C until colonies appeared. Thereafter, microbial colonies were collected from the appearing colonies using the colony morphology and color as an index. The collected microorganisms were inoculated on the trade name: Columbia agar base and cultured at 30 ° C for 3 days. Colony morphology and color strength Harvest and culture were repeated until uniform.
  • the obtained microorganisms were examined for Gram stain, oxidase test, and other physiological and biochemical properties according to the usual method (the method described in the reference book).
  • the morphology and motility of each microorganism were observed using an optical microscope (trade name: with a lab photo phase difference device, manufactured by Nippon Optical Co., Ltd.).
  • DNA was extracted from each microorganism, and the obtained DNA was used as a cage, and PCR was performed using a thermal cycler (ABI 2730).
  • the thermal profile of PCR is as follows: after incubation at 94 ° C for 1 minute, perform 30 cycles of 94 ° C for 1 minute, 63 ° C for 1 minute, and 72 ° C for 1.5 minutes, then 72 ° C for 2 minutes. Incubation was performed, followed by incubation at 4 ° C. The resulting product was added to PEG (Poly Ethylene Glycol: Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) ZNaCl solution (3 0% (WZV)) and the resulting mixture was left at 4 ° C. for 30 minutes to 1 hour. Thereafter, the resulting mixture was centrifuged at 11000 X g (14000 rpm) for 10 minutes at room temperature, and the supernatant was removed.
  • PEG Poly Ethylene Glycol: Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • ZNaCl solution 3 0% (WZV)
  • the obtained product was supplemented with 1 mL of 70% by volume of cold ethanol, centrifuged at 11000 X g (14000 rpm) for 1 minute, the supernatant was discarded, and it was dried for 5 minutes.
  • 20 ⁇ L of sterile purified water was added to the obtained product.
  • the base sequence of the obtained product was determined using a product made by a company: Trade name: BIGDYE Terminator V3.1 Cycle Sequencing Kit. Based on the determined nucleotide sequence, the homology with the nucleotide sequence data in the DDBJ and NCBI databases was analyzed.
  • the parameter setting conditions in the Blastsearc h (Fasta) program are the default conditions, that is, Word Size: 11, Cost to open a gap: 0, and ost to extend a gap: 0, X dropoff value for gapped alignment 30, Penalty for a nucleotide match: —3, Reward for a nucleotide match: 1, Threshold for extending hits: 0.
  • the phylogenetic analysis was performed by calculating the alignment based on Clustal X 1.83 and creating a phylogenetic tree using the Tree View.
  • the parameter setting conditions in Clustal X are: Pairwise parameter (Gap opening 8-12, Gap extension 0.1-0.2), Multialignment parameter (Gap opening 8-12), Delay divergent sequence 15-30%, DNA transition weight
  • the microorganism is the same microorganism at the species level as the source of the base sequence in the database.
  • the microorganism is considered to be the same microorganism at the genus level as the microorganism that originated the base sequence in the database, and a phylogenetic analysis was conducted. It was judged.
  • IBI-13 three types of bacteria were isolated: IBI-13, IBI-2, and IBI-6. This IBI—
  • IBI-13 is a Gram stain: negative, aerobic, trace amount (0.05% by weight) added DMSO.
  • Product name Columbia agar base (BBL product number: 211124), 30 ° When cultured for 4 days in C, colonies with a diameter of 3-5 mm were formed, Color: pale reddish brown, shape: circular, raised state: semi-lens, peripheral edge: full edge, surface shape: smooth, transparency: opaque, consistency: viscous.
  • the IBI-13 was 0.2 X 0.5 ⁇ m.
  • the IBI-13 exhibited properties of catalase activity, nitrate ion availability, glucose utilization in the presence of DMSO, and degreasing agent-containing Meki waste liquid assimilation property.
  • SEQ ID NO: 7 the nucleotide sequence of 16S rDNA (SEQ ID NO: 7) and the results of phylogenetic analysis, it was found that IBI-13 is a strain closely related to Bosea thiooxidans.
  • the IBI-2 is a Gram stain: negative, aerobic, trade name with a small amount of DMSO added: Columbia agar base, 3-4 mm in diameter when cultured at 30 ° C for 4 days
  • the colony has a color: pale pink, shape: circular, raised state: semi-lens shape, peripheral edge: full edge, surface shape, etc .: smooth, transparency: opaque, consistency: viscous Met.
  • the IBI-2 was a coccus of 0.4 X 0.4 m.
  • the IBI-2 exhibited properties of oxidase activity, catalase activity, denitrification, growth promotion in the presence of DMSO, and utilization of degreasing agent-containing Meki waste liquid.
  • the base sequence of 16S rDNA (SEQ ID NO: 8) suggested that IBI-2 is a strain belonging to Paracoccus verustus.
  • the base sequence of IBI-2 16S rDNA showed 99% homology with Paracoccus denitrificans and 99% homology with Paracoccus pantotrophus. The results of system analysis were also the same.
  • the IBI-13, IBI-2, and IBI-6 were present in an abundance ratio of 4: 1: 1.
  • the isolated IBI-13, IBI-2 and IBI-6 were each cultured at 30 ° C in Columbia agar base containing 0.01 wt% to 0.05 wt% DMSO. Each culture was mixed with 35 mL each of 1 ⁇ 10 12 CFU / mL cell equivalents to obtain a mixture.
  • Isolated IBI-2P, IBI-3P, IBI-6P, IBI-15P, IBI-40P, IBI-2, IBI-13 and IBI-6 were cultured separately.
  • Example 1 instead of activated sludge, the obtained IBI-2P, IBI-3P, IBI-6P, IBI-15P, IBI-40P, IBI-2, IB I-13 and IBI-6 were used.
  • the waste liquid containing organic matter was treated at the treatment facility shown in Fig. 1.
  • the raw wastewater solution containing organic matter that is discharged from the food processing plant as in Example 1 is adjusted to pH 5.0, and 350 L of the obtained wastewater is mixed with 10 OmL of the mixture. Added. Subsequently, the obtained mixture was treated at 15-30 ° C. for a residence time of 36 hours while maintaining the dissolved oxygen amount at 3-6 mg ZL.
  • Test A bulking occurred 3 to 5 days after the start of operation, and sludge floated after solid-liquid separation.
  • the sludge that floated by bulking covered the surface with a sedimentation tank and generated a foul odor, which gradually formed a scum.
  • the sludge solidified and scum was observed in the Notsuki tank (MLSS (water suspended matter in the tank): 7000-9000mgZl).
  • MMS water suspended matter in the tank
  • Test B foaming occurred on the 15th day after the start of operation, and sludge floated with foam in the tank and sludge concentrating tank, resulting in a bulking state. The thickness of this sludge was 10-15 cm, and scum formation was observed (MLS S: 7000-9000 mg ZD.
  • no scum was observed in test C as a control.
  • Test A and Test B 80 g of DL-alanin and 800 g of magnesium sulfate (anhydrous) were dissolved in 100 liters of water, and 50 g of phenol was added to prevent rot and the activation solution (A) was added. After preparing 100 liters of this active salt solution with a metering pump for 16 to 20 days, the scum generated disappeared in 4 to 7 days. A clear supernatant was obtained in the sedimentation tank. (Test A; treated water BOD 10 to 18 mg / L, test B; treated water BO D 5 to 12 mg / L.) After that, scum did not occur even during seasonal fluctuations during 6 months of operation.
  • Example 9 The same sewage treatment as in Test B was performed according to Example 9. After 15 days, 10 to 15 cm thick sludge floated up in the upper layer of the treated water, so the active liquid (A) prepared in Example 9 was continuously added and 10 gZ of fine volcanic rock powder was added to the first tank. When added once / day, generated scum disappeared in 3 days, and scum did not occur at all after 6 months of operation o
  • Fig. 1 is a schematic view of an organic substance-containing waste liquid treatment plant.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a treatment facility for waste liquid containing organic matter discharged from a Mettsuki factory or a printed circuit board factory.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】有機物含有廃液を、実質的に臭気を発生することなく、高い効率と高い処理速度で、処理することができ、下水、公共水域等に放流するに適した水質を少なくとも得ることができる、有機物含有廃液の処理方法とその処理装置ならびに有機物含有廃液の処理用添加剤と有機物含有廃液を分解する細菌を提供すること。 【解決手段】特定の細菌を含有した活性汚泥と有機物含有廃液を接触させることを特徴とする、有機物含有廃液の処理方法とその処理装置、および特定の細菌が存在する処理槽中の活性汚泥に添加される有機物含有廃液の処理用添加剤、ならびに有機物含有廃液を分解する特定の細菌。

Description

明 細 書
有機物含有廃液の処理方法
技術分野
[0001] 本発明は、有機物含有廃液の処理方法とその処理装置並びに有機物含有廃液処 理用の細菌、微生物培養物および添加剤に関する。
背景技術
[0002] メツキ廃液、プリント基板洗浄廃液等の廃液は、例えば、高級アルコール、スルフ イドィ匕合物、アルキルチオサルフェートィ匕合物、窒素含有アルキル化合物、リン酸ィ匕 合物等の有機物を多量に含む。従来、該有機物含有廃液は、例えば、有機物含有 廃液を蒸気加熱することにより、蒸留水として水を分離すること (例えば、特許文献 1 を参照)、塩素イオンの存在下で、該有機物含有廃液を、電解酸化処理及び沈殿回 収処理を施すこと (例えば、特許文献 2を参照)、該有機物含有廃液を凍結濃縮し、 不溶成分を除去すること (例えば、特許文献 3を参照)等により処理されて ヽる。
[0003] 一方、食品加工工場排水、生活廃水、屎尿等の有機物含有廃液は、活性汚泥法 により処理されている。し力しながら、力かる活性汚泥法を、該メツキ廃液、プリント基 板洗浄廃液等の有機物含有廃液の処理に適用した場合、 BOD値に影響を与える 物質等の除去、硫黄化合物の分解除去、全窒素及び全リンの除去率は低ぐしばし ば、発泡、白濁するため、処理が困難であるというという欠点がある。また、かかる活 性汚泥法を、該メツキ廃液、プリント基板洗浄廃液等の有機物含有廃液の処理に適 用した場合、悪臭を発生する場合があるという欠点がある。
[0004] またスカムが、下水処理や生活排水処理、更には実験排水処理、工場排水処理、 家畜排水処理、汚泥処理など廃水処理工程 '設備においてしばしば発生し、廃水処 理工程'設備の正常運転を阻害する大きな現象として問題視されている。スカムは、 季節の変わり目(10〜11月、 4月〜6月の日本国内)や、極端に BOD負荷の変動があ つた時 (負荷の軽 、時或 、は過剰な時)、原水 BODが極端に高 、場合や汚泥濃度 の極端に高い時、原水 pHの変動時、汚泥の流入時、水温低下時などに発生する。ス カムは発生初期には汚泥が懸濁状となり水相と分離して浮上して曝気槽全体を覆い 、これが沈殿槽に流れ込んで固液分離不能のまま排水溝へ流れ込んでしまうことが ある。又、廃水処理設備の沈殿槽では固液分離を妨げるため処理水質が著しく悪化 する。又、発生したスカムを放置すると、処理槽内では活性汚泥がスカムを形成して 浮上するため汚水と活性汚泥の接触を妨げてバツキ効率を阻害し、処理効率の低下
Z処理妨害を起こすとともに悪臭を発生させる。
[0005] 上記のスカム発生の初期の状態をバルキングとも呼び、(1)スファエロチリス属の糸 状菌(Sphaerotilis)が作用して汚泥の沈降を抑える状態、(2)曝気によって壊れ難!、 泡が形成され (所謂発泡現象)、この泡に汚泥が吸着されて浮上し、曝気槽の表面に 汚泥が分離して層を形成して浮上する状態 (非特許文献 1を参照)、更には、(3)発 泡現象が無くても曝気槽、汚泥濃縮槽ゃ沈殿槽において汚泥が水中で懸濁しなくな つて、分離して浮上する状態等のものを云う。
[0006] そこで、スカムの発生、発泡、バルキングを抑えたり、発生したスカム、発泡、バルキ ングを極力短時間のうちに解消する方法の開発が強く求められている。例えば、汚泥 の沈降性を改善して、活性汚泥の処理効率を向上させることによって結果的にスカム の発生を抑制する方法 (特許文献 4を参照)がある。スカムが発生したとき、処理すベ き排水量に対し大量のァラニン、硫酸マグネシウム、可溶性珪酸、ケィ酸塩を添加す ることによってスカム処理が改善される力 水温が上昇するとこれでもスカムの解消に は充分ではないことが報告されている(非特許文献 2を参照)。同誌に記載のとおり、 低温化の運転、高温化の運転、処理水の異常状態に対して常にスカムの発生、発泡 、 ノ レキングに対し出来る決定的な解決策は未だ見出されていないのが実状である 特許文献 1 :特開 2003— 89899
特許文献 2:特開 2005 - 76103
特許文献 3 :特開 2003— 164862
特許文献 4:特開平 6 - 170387号公報
非特許文献 1:クルアー'アカデミック 'パブリシヤー出版、アール'ジエイ 'セヴィァー 等編集、ザ'マイクロノくィォロジー 'ォブ 'ァクティべィテッド'スラッジ、 99〜121頁、 1 47〜202頁、 1999年(The Microbiology of Activated Sludge, Edited by R.J. Seviou r, Kluwer , published by Academic Publishers, Rordrecht, Netherlands, p99— 121, pi 47-202, 1999)
非特許文献 2 :防菌防黴誌 第 27卷、 No7、431〜440頁、 1999年
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、 1つの側面では、実質的に臭気を発生することなぐ有機物含有廃液を 処理すること、下水、公共水域等に放流するに適した水質を得ること等の少なくとも 1 つを達成することを特徴とする、有機物含有廃液の処理方法とその処理装置ならび に、有機物含有廃液の処理用添加剤と有機物含有廃液を分解する細菌を提供する こと〖こ関する。また、本発明は、他の側面では、有機物を含有した廃液中で安定的に 維持されること、廃液中の有機物成分等を分解すること等の少なくとも 1つを達成する ことを特徴とする、有機物含有廃液処理用の微生物培養物を提供することに関する。
[0008] 本発明は、他の側面では、実質的に臭気を発生することなぐ該廃液を処理するこ と、下水、公共水域等に放流するに適した水質を得ること等の少なくとも 1つを達成す ることを特徴とする、脱脂剤含有廃液の処理方法を提供することに関する。また、本 発明は、さらに他の側面では、脱脂剤を含有した廃液中で安定的に維持されること、 該廃液中の脱脂剤成分等を分解すること等の少なくとも 1つを達成することを特徴と する、脱脂剤含有廃液処理用の微生物培養物を提供することに関する。
[0009] さらに本発明は、下水処理や生活排水処理、生物学実験室からの排水処理、工場 排水処理、家畜排水処理、汚泥処理等の排水処理設備におけるあらゆる環境下に おいてもスカム、発泡、バルキングを安価且つ効率良く予防'解消する方法を開発す ることを課題とする。
課題を解決するための手段
[0010] すなわち、本発明の要旨は、
〔1〕 アルカリジエネス(Alcaligenes)属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム(Sphi ngobacterium)属に属する細菌、シエノネラ ァノレゲ (Shewanella algae)細菌、 ロドパクター(Rhodobacter)属に属する細菌、マイクロコッカス ルテウス(Microco ecus luteus)細菌、パラコッカス(Paracoccus)属に属する細菌、ボセァ チォォキ シダンス(Bosea thiooxidans)細菌、およびパラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus)細菌カゝらなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上の細菌を含有した活 性汚泥と、有機物含有廃液とを接触させることを特徴とする有機物含有廃液の処理 方法、
〔2〕 〔1〕記載の方法に用いるための装置であって、アルカリジエネス (Alcaligenes) 属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム(Sphingobacterium)属に属する細菌、シ エバネラ ァノレゲ (Shewanella algae)細菌、口ドノくクタ一 (Rhodobacter)属に属 する細菌、マイクロコッカス ルテウス(Micrococcus luteus)細菌、パラコッカス(P aracoccus)属に属する細菌、ボセァ チォォキシダンス (Bosea thiooxidans)細 菌、およびパラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus)細菌からなる群より選 ばれる少なくとも 1種類以上の細菌を含有した活性汚泥を含む処理槽と、該処理槽 内で有機物が分解された廃液を液中膜でろ過する手段を備えた、有機物含有廃液 の処理装置、
〔3〕 マグネシウム化合物、ケィ素化合物および細菌培養の栄養剤を含む、有機物 含有廃液の処理用添加剤、
〔4〕 ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans)と、パラコッカス ベルスタス( Paracoccus verustus;と、ノヽフコッカス (Paracoccus) J禺に属する糸田菌 ( ノヽフコッ カス ベルスタスを除く)と、脱脂剤含有廃液とを接触させることを特徴とする、脱脂剤 含有廃液の処理方法、
〔5〕 ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans)と、パラコッカス ベルスタス( Paracoccus verustus;と、ノヽフコッカス (Paracoccus) J禺に属する糸田菌 ( ノヽフコッ カス ベルスタスを除く)とを含有してなる、脱脂剤含有廃液処理用の微生物培養物
〔6〕 アルカリジエネス (Alcaligenes)属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム(Sp hingobacterium)属に属する細菌と、シエノくネラ ァノレゲ (Shewanella algae)と、 ロドパクター(Rhodobacter)属に属する細菌と、マイクロコッカス ルテウス(Microc occus luteus)と、パラコッカス(Paracoccus)属に属する細菌と、脱脂剤含有廃液 とを接触させることを特徴とする、脱脂剤含有廃液の処理方法、 〔7〕 アルカリジエネス属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム属に属する細菌と、 シエバネラ アルゲと、ロドパクター属に属する細菌と、マイクロコッカス ルテウスと、 パラコッカス属に属する細菌とを含有してなる、脱脂剤含有廃液処理用の微生物培 養物、
〔8〕 ノ ツキ槽第 1槽に、 1立方メートル当たり-ユートリエントブロス及び/又はァラ- ンを 0. 1〜: LOgZ日添加することを特徴とする、排水処理工程におけるスカム、異常 発泡及びバルキングの発生を予防'解消する方法、
〔9〕 アルカリジエネス(Alcaligenes)属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム(Sphi ngobacterium)属に属する細菌、シエノネラ ァノレゲ (Shewanella algae)細菌、 ロドパクター(Rhodobacter)属に属する細菌、マイクロコッカス ルテウス(Microco ecus luteus)細菌、パラコッカス(Paracoccus)属に属する細菌、ボセァ チォォキ シダンス(Bosea thiooxidans)細菌、およびパラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus)細菌カゝらなる群より選ばれる細菌であって、有機物含有廃液を分解する 性質を有する細菌、
に関する。
発明の効果
[0011] 本発明の有機物含有廃液の処理方法及び有機物含有廃液の処理装置、ならびに それらに用いられる有機物含有廃液処理用の細菌、微生物培養物、または添加剤 によれば、有機物含有廃液を、実質的に臭気を発生することなぐ高い効率と高い処 理速度で、処理することができ、下水、公共水域等に放流するに適した水質を少なく とも得ることができるという優れた効果を奏する。
[0012] また本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法によれば、脱脂剤含有廃液を、実質的 に臭気を発生することなぐ処理することができ、下水、公共水域等に放流するに適 した水質を少なくとも得ることができるという優れた効果を奏する。また、本発明の脱 脂剤含有廃液の処理用の微生物培養物によれば、該脱脂剤含有廃液中で安定的 に維持され、脱脂剤成分等を分解することができると!ヽぅ優れた効果を奏する。
[0013] 本発明によって、廃水処理設備内の処理液の急激な温度変化、特に冬季の水温 1 0°C以下の低温や、夏季における 25°C以上の高温に伴う酸素不足状態、 pH、 BOD の急激な変化によってもスカムの発生、発泡の発生及びバルキングを抑え、極めて 効率良く解消することができる。更に、本発明の方法は安価な費用で容易に実施出 来るという優れた利点も同時に達成される。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明の有機物含有廃液の処理方法及び有機物含有廃液の処理装置にお!、て は、特定の細菌、すなわち、アルカリジエネス属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム 属に属する細菌、シエバネラ アルゲ細菌、ロドパクター属に属する細菌、マイクロコ ッカス ルテウス細菌、パラコッカス属に属する細菌、ボセァ チォォキシダンス細菌、 およびパラコッカス ベルスタス細菌力もなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上の 細菌(以下、本明細書において言及する「細菌」という用語は、特段の説明の無い限 り、これらの細菌を意味する)が使用される。また本発明で用いるこれらの細菌は有機 物含有廃液を分解する性質を有する細菌である。
[0015] 本発明は、該細菌が存在する活性汚泥と有機物含有廃液を接触させることを特徴 とする、有機物含有廃液の処理方法及び有機物含有廃液の処理装置に関する。ま た、本発明では有機物含有廃液の処理用添加剤を用いて廃液処理を行なう方法及 び装置であってもよい。
[0016] なお、本発明の「下水、公共水域等に放流するに適した水質」は、地域等により基 準が異なる場合もある力 例えば、 2005年時点における日本国岐阜県大垣巿の下 水放流基準〔PH : 5. 0〜9. 0、 BOD : (河川放流 BOD + 2 X懸濁浮遊物質量) 60 OmgZL以下、全窒素量 240mgZL以下、全リン量 32mgZL以下〕の条件を満 たす水質等が挙げられる。
[0017] また、本発明の細菌は、有機物含有廃液中においても、安定的に維持されるという 優れた性質を発現する。したがって、本発明によれば、該有機物の成分による影響 を実質的に受けることなぐ該有機物含有廃液を、安定的に処理することができると いう優れた効果を発揮する。
[0018] さらに、本発明によれば、該活性汚泥との接触の際、曝気工程における滞留時間を 短くすることができる。また、これにより、有機物含有廃液を、より短時間で処理するこ とができると!、う優れた効果を発揮する。 [0019] また、本発明においては、該細菌が用いられているため、実質的に臭気を発生する ことなぐ該有機物含有廃液を処理することができる。
[0020] 本発明にお ヽて、該臭気は、例えば、ガステック社製検知器 (商品名:気体採取器 GV— 100S)を用いて、硫化水素、アンモニア等を測定すること、光明理化学工業社 製、商品名:マルチガス測定器 MD— 701を用いて硫ィ匕水素ガス、可燃性ガス等を 測定すること、無作為に選ばれた複数人、例えば、 1〜5人のモニターによる官能試 験等により評価される。
[0021] 本発明の有機物含有廃液の処理方法においては、細菌の培養物を単独で、ある いは別々に培養して得られた培養物を複数用いて有機物含有廃液と混合することで 、あるいは活性汚泥中で本発明で用いる所望の細菌を培養してもよ ヽ。
[0022] 本発明の有機物含有廃液の処理方法、有機物含有廃液の処理装置及び有機物 含有廃液の処理用添加剤においては、該細菌は、処理対象となる有機物含有廃液 により変動する場合があり、特に限定されるものではなぐ効率的処理を行なう観点か ら、有機物含有廃液 lmLに対して、希釈法で測定して細菌数 1 X 106CFU以上、 より好ましくは、 1 X 107CFU以上であることが望ましぐまた、飽和量程度までである ことが望ましい。なお、該細菌の数は、検水または各段階の希釈検水について試験 した平板のうち、計数対象集落が平板 1枚あたり 30〜300CFU形成された平板につ いて計数し、下記式:
[0023] [数 1]
(N1+N2+N3 · ■ · n) 1
試料 lm〗あたり' 弒生物数 X— X
[0024] (式中、 Nl、 N2、 N3、 · · ·Νηは、それぞれ各平板の集落数(CFU)を示し、 Nは、 平板の枚数を示し、 Vは、検水又は希釈検水の量 (mL)を示し、 mは、検水の希釈倍 数を示す)
により算出される。
[0025] 該混合物又は活性汚泥中における、該細菌の存在比(細胞数比)は、流入原水の 水質、滞留時間、バツキ状態等により異なるが、同程度であることが望ましい。
[0026] 該アルカリジエネス属に属する細菌としては、アルカリジエネス ファェカリス等が挙 げられ、より具体的には、例えば、 IBI— 2P等が挙げられる。
また、該 IBI— 2Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 1に示される塩基配列で ある。なお、該 IBI— 2Pは、「IBI— 2P」と命名 '表示され、寄託番号: FERM BP— 1 0565 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 27曰))として、独立行政 法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県つくば巿東 1丁 目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0027] 該スフインゴバタテリゥム属に属する細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI- 3P等が挙げられる。 また、該 IBI— 3Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 2 に示される塩基配列である。なお、該 IBI— 3Pは、「IBI— 3P」と命名 '表示され、寄 託番号: FERM BP— 10566 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 2 7日))として、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国 茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0028] 該シ バネラ アルゲ細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI— 6P等が挙げら れる。また、該 IBI— 6Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 3に示される塩基 配列である。なお、該 IBI— 6Pは、「IBI— 6P」と命名 '表示され、寄託番号: FERM BP- 10568 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 27曰))として、独 立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県つくば巿 東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0029] 該ロドパクター属に属する細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI— 15P等が 挙げられる。また、該 IBI— 15Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 4に示され る塩基配列である。なお、該 IBI— 15Pは、「IBI— 15P」と命名 '表示され、寄託番号 : FERM BP— 10570 (寄託日: 2006年 3月 22日(原寄託日: 2005年 4月 27日)) として、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県 つくば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0030] 該ミクロコッカス ルテウス細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI—40P等が 挙げられる。また、該 IBI—40Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 5に示され る塩基配列である。なお、該 IBI— 40Pは、「IBI— 40P」と命名 '表示され、寄託番号 : FERM BP— 10571 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 27曰)) として、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県 つくば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0031] 該パラコッカス属に属する細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI— 6等が挙げ られる。また、該 IBI— 6の 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 6に示される塩基 配列である。なお、該 IBI— 6は、「IBI— 6」と命名 '表示され、寄託番号: FERM BP - 10567 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 27曰))として、独立行 政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県つくば巿東 1 丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0032] 該ボセァ チォォキシダンス細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI— 13等が 挙げられる。また、該 IBI—13の 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 7に示される 塩基配列である。該 IBI— 13は、「IBI— 13」と命名 '表示され、寄託番号: FERM B P— 10569 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 27曰))として、独立 行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0033] 該パラコッカス ベルスタス細菌としては、より具体的には、例えば、 IBI— 2等が挙 げられる。また、該 IBI— 2の 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 8に示される塩 基配列である。なお、該 IBI— 2は、「IBI— 2」と命名 *表示され、寄託番号: FERM BP- 10564 (寄託曰: 2006年 3月 22曰(原寄託曰: 2005年 4月 27曰))として、独 立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (日本国茨城県つくば巿 東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に寄託されている。
[0034] 本発明の 1つの態様としては、 IBI— 2P (寄託番号: FERM BP— 10565)、 IBI— 3P (寄託番号: FERM BP— 10566)、 IBI— 6P (寄託番号: FERM BP— 10568 )、 IBI— 15P (寄託番号: FERM BP— 10570)、 IBI— 40P (寄託番号: FERM B P— 10571)、 IBI— 6 (寄託番号: FERM BP— 10567)、 IBI— 13 (寄託番号: FE RM BP— 10569)、および IBI— 2 (寄託番号: FERM BP— 10564)力らなる群よ り選ばれる少なくとも 1種類以上の細菌を含有した活性汚泥と、有機物含有廃液を接 触させることを特徴とする有機物含有廃液の処理方法が挙げられる。
[0035] カ卩えて、本発明の有機物含有廃液の処理方法の他の側面として、有機物含有廃 液の処理用添加剤を該細菌が含まれる活性汚泥に添加することが挙げられる。
[0036] 該 IBI— 2P、 IBI— 2、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P、 IBI— 6、 IBI— 13の各培養物は、例えば、 1〜3重量%、好ましくは、 1〜1. 6重量%の炭素源を含 有することが望ましい。また、該培養物は、例えば、 0. 5〜2重量%、好ましくは、 0. 5〜0. 8重量%の窒素源を含有することが望ましい。該培養物における炭素源 Z窒 素源量比(CZN比)が、 40Zl〜3Zl、好ましくは、 10Zl〜3Zl、特に好ましくは 、 6Zl〜3. 5Zlであり、 ρΗ7〜8. 9、好まし <は、 ρΗ7〜ρΗ8の培地で、 27。C〜3 8°C、好ましくは、 30°Cで 3〜7日間、好ましくは、 4〜5日間、 17〜30ストローク Z分 、好ましくは、 20〜25ストローク Z分で、該細菌を培養することにより得られる。該培 地としては、例えば、微量(0. 01-0. 05重量0 /0)の DMSOを含有した-ユートリエ ントブロス グルコース液体培地(組成:0. 8重量% ニュートリエントブロス、 0. 8重 量% グルコース、 0. 1%重量 乾燥酵母エキス、 PH7)等が挙げられる。
[0037] 細菌による該有機物含有廃液の資化は、例えば、該有機物含有廃液について、処 理前後において、生物化学的酸素要求量 (BOD)、化学的酸素要求量 (COD)、全 窒素量及び全リン量を測定し、処理前の値と処理後の値とを比較することにより評価 される。なお、処理後の処理水における BOD、 COD、全窒素量及び全リン量それぞ れカ 処理前の該有機物含有廃液における BOD、 COD、全窒素量及び全リン量そ れぞれに比べ、減少した場合、細菌が、該有機物含有廃液を資化しうることの指標と なる。
[0038] 該有機物含有廃液としては、例えば、メツキ工場、プリント基板工場等力 排出され る廃液、基板洗浄廃液、メツキ浴に関わる廃液 (触媒付与、銅メツキ、ニッケルメツキ、 金メッキ)、エッチング廃液、酸化還元剤含有廃液、食品加工工場廃液、生活排水、 屎尿等が挙げられる。なかでも、メツキ工場、プリント基板工場等カゝら排出される廃液 、基板洗浄廃液、メツキ浴に関わる廃液 (触媒付与、銅メツキ、ニッケルメツキ、金メッ キ)、エッチング廃液、酸ィ匕還元剤含有廃液などについては、本明細書では、脱脂剤 含有廃液ともいう。
[0039] また、有機物としては、メツキ浴に力かる廃液 (触媒付与、 Cuメツキ、 Auメツキ、エツ チング廃液、酸化還元剤含有廃液等)、基板洗浄廃液 (洗浄用の薬品、浴調整剤等 )等が挙げられ、具体的には、例えば、高級アルコール、スルフイド化合物、高級アル キルサルフェートィヒ合物、アルキルチオサルフェートィヒ合物、窒素含有アルキル化合 物、リン酸ィ匕合物等力 なる群より選ばれる少なくとも 1つを含有した廃液が挙げられ る。該有機物は、より具体的には、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロ ピレンダリコールエーテル、モノエタノールァミン、平均分子量 696〜872のポリオク チルフエニルエーテル、イソプロピルアルコール、エチレングリコーノレ、 N, N, 一ジメ チルホルムアミド、炭素数 1〜4のアルキル基を有するベンズイミダゾール、炭素数 20 〜22のアルキルサルフェート等力 なる群より選ばれる少なくとも 1つのものが挙げら れる。
[0040] 本発明の有機物含有廃液の処理方法の一つの側面として、有機物含有廃液が予 め金属除去の工程に供された後、該活性汚泥を含む処理槽で有機物含有廃液中の 有機物と接触させて、分解すること、または該処理槽で有機物を分解した後に、液中 膜で廃液をろ過することを特徴とする、方法が挙げられる。金属除去の工程としては 、特に限定されないが、常法により行うことができる。例えば、ラメラセパレーター、 Cu キレート処理、 Pb'Ag還元処理、水酸化処理、硫化処理等が挙げられる。
[0041] 本発明の廃液処理方法に用いられる液中膜は、特に限定は無いが、中空糸膜ある いは平膜が好ましい。
[0042] 本発明の処理方法において、処理槽は、有機物含有廃液中の有機物を分解する 槽のことをいい、例えば、本発明の細菌を含有した活性汚泥、または有機物含有廃 液処理用の添加剤が用いられる槽のことをいう。具体的には、曝気槽などが処理槽と して使用される。
[0043] 本発明の該有機物含有廃液の処理方法において、該細菌による有機物含有廃液 の資化性を十分に発揮させる観点から、溶存酸素量 (DO)が、 2mgZL以上である ことが好ましぐ 3mg/L以上であることがより好ましぐバルキング防止の観点及び異 常発泡の防止の観点から、 8mgZL以下であることが好ましぐ 7mgZL以下である ことがより好ましぐ 6mgZL以下であることがさらに好ましい。
[0044] 本発明の該有機物含有廃液の処理方法において、該有機物含有廃液の原廃液 水は、曝気槽内の pH維持の観点から、好ましくは pH3. 5〜pH8. 5、より好ましくは pH3. 5〜pH7. 0、さらに好ましくは pH4. 5〜pH5. 5に調整されること力 ^望ましい。
[0045] 本発明の該有機物含有廃液の処理方法にお!、て、該有機物含有廃液を該活性汚 泥と接触させる際の廃液水の pH、すなわち、該有機物含有廃液との混合物である処 理槽中廃液水の pHは、細菌により有機物含有廃液を十分に資化させる観点から、 好ましくは pH6. 0〜pH9. 0、より好ましくは pH6. 5〜pH9. 0、さらに好ましくは pH 7. 0〜pH8. 5、さらにより好ましくは pH7. 5〜pH8. 0に調整されていることが望ま しい。該有機物含有廃液の pHは、例えば、 25重量% NaOH、 18重量% H SO
2 4
、 3重量% HC1等により適宜調整される。
[0046] 本発明の該有機物含有廃液の処理方法にお!、て、該接触に際して、該有機物含 有廃液と細菌との混合物の温度は、細菌により有機物含有廃液を十分に資化させる 観点から、 10°C〜60°C、好ましくは、 25°C〜35°Cであることが望ましい。なお、該温 度は、細菌による有機物含有廃液の処理の進行に伴い上昇する場合もある。
[0047] 本発明の該有機物含有廃液の処理方法にお!ヽて、該接触は、適切な処理槽、例 えば、曝気槽等で行なわれうる。ここで、該接触の際、該処理槽内における酸化還元 電位 (ORP)は、還元剤の悪影響の観点から、— lOOmv以上であり、好ましくは、 Om V以上であることが望ましぐ酸化剤の悪影響の観点から、 150mv以下であり、好まし くは、 50mv以下であることが望ましい。かかる ORPは、例えば、 5重量% 過酸化水 素水により調節される。
[0048] 該曝気槽にお!/ヽては、該細菌を含有した活性汚泥を用いる場合、有機物含有廃液 と該活性汚泥との混合物を 30分間静置して活性汚泥を沈降させた後の汚泥重量指 標(SVI)として、正常な活性汚泥管理の観点から、 50から 150程度の範囲であること が望ましい。
[0049] 本発明にお 、て、該有機物含有廃液の処理用添加剤は、マグネシウム化合物とケ ィ素化合物と細菌培養の栄養剤力 成るが、該マグネシウム化合物と該ケィ素化合 物と該細菌培養の栄養剤は、それぞれ粉末状のままで処理槽に添加される。このと き、該マグネシウム化合物と該ケィ素化合物と該細菌培養の栄養剤は、ある割合に 調整されて混合された状態で添加してもよいし、あるいは、別々に添加してもよい。
[0050] 該細菌による有機物含有廃液の資化 (分解除去)を十分に行なう観点から、有機物 含有廃液の処理用添加剤中のマグネシウム化合物の処理槽への添加量は、有機物 含有廃液 1リットル当たりのマグネシウム含有 mol量として、 2.0X10_5〜5. 5X10" 3mol/l、好ましくは 8.0X10一5〜 2.0X10_3mol/l、さらに好ましくは 2.0X10一4〜 4 . OX 10_3mol/l、であることが望ましい。該マグネシウム化合物は、例えば、硫酸マグ ネシゥム、塩化マグネシウム、炭酸マグネシウム等カゝら選ばれる 1種類以上を、該有機 物含有廃液の処理用添加剤に添加することにより供給されうる。
[0051] また、該細菌による有機物含有廃液の資化 (分解除去)を十分に行なう観点から、 有機物含有廃液の処理用添加剤中のケィ素化合物の処理槽への添加量は、有機 物含有廃液 1リットル当たりのケィ素含有 mol量として、 3. OX10_6〜2. 5X10"3mol /1、好ましくは 3.0X10_5〜9.0X10_3mol/l、さらに好ましくは 1. 5X10_3〜3.0 X 10_3mol/lであることが望ましい。該ケィ素化合物は、例えば、珪藻土、フライアツ シュ、クリストバライト、火山岩、黒曜石等力も選ばれる少なくとも 1種類以上を、該有 機物含有廃液の処理用添加剤に添加することにより供給されうる。
[0052] カロえて、該細菌による有機物含有廃液の資化 (分解除去)を十分に行なう観点から 、有機物含有廃液の処理用添加剤中の細菌培養の栄養剤の処理槽への添加量は 、有機物含有廃液 1リットル当たりの細菌培養の栄養剤の重量添加量として、 0.05 mgZL〜50mgZL、好ましくは、 0. lmg/L~20mg/L,さら〖こ好ましくは、 lmg ZL〜4mgZLであることが望ましい。また、該細菌培養の栄養剤は、例えば、ニュー トリエントブロス、エルビーブロス、テルフィックブロス等力 選ばれる少なくとも一種類 以上を、該有機物含有廃液の処理用添加剤に添加することにより供給されうる。また は、ゼラチン加水分解物、牛肉抽出物等を用いてもよい。
[0053] 本発明では、有機物含有廃液の処理用添加剤は、マグネシウム化合物とケィ素化 合物の混合比率がマグネシウムモル数/ケィ素モル数 =1.0X10_2〜1.6X103の 範囲であること、マグネシウム化合物とケィ素化合物の総重量に対する細菌培養の 栄養剤の重量比率力 S (細菌培養の栄養剤の重量)/ (マグネシウム化合物の重量 +ケ ィ素化合物の重量) =8.0X10_5〜2. OX101の範囲に調整されることが望ましい。
[0054] 本発明では、有機物含有廃液の処理用添加剤は、ある割合の範囲に調整された マグネシウム化合物、ケィ素化合物および細菌培養の栄養剤によって成るが、マグ ネシゥム化合物、ケィ素化合物および細菌培養の栄養剤の割合の範囲を表すため に、マグネシウム化合物とケィ素化合物の割合は、添加される各化合物に含有される マグネシウムとケィ素の mol数の割合で表現した。マグネシウム化合物、ケィ素化合物 および細菌培養の栄養剤の割合は、添加される各化合物の重量比率で表現した。 細菌培養の栄養剤は、おもにアミノ酸力 構成され、分子数が非常に大きくなるため 、今回、上記の表現方法を採用した。
[0055] 本発明の該有機物含有廃液の処理方法を用いた有機物含有廃液の処理装置は、 特に限定されないが、本発明の細菌を含有した活性汚泥を含む処理槽と、有機物が 分解された後の廃液を液中膜でろ過する手段を備えた、有機物含有廃液の処理装 置であってもよい。
[0056] 本発明の該有機物含有廃液の処理装置において、溶存酸素量 (DO)、有機物含 有廃液の処理用添加剤、原廃水液の pH、処理槽として用いる曝気槽中の廃液水の pH、温度、酸化還元電位 (ORP)は前記の通りに行なってもよい。
[0057] 本発明のさらに別の態様は、ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans)細 菌、パラコッカス べノレスタス(Paracoccus verustus)細菌、およびパラコッカス(P aracoccus)属に属する細菌 (該パラコッカス ベルスタスを除く)と脱脂剤含有廃液と を接触させることを特徴とする、脱脂剤含有廃液の処理方法である。
[0058] なお、本態様において、「パラコッカス属に属する細菌」とは、パラコッカス ベルスタ スを除く他のパラコッカス属細菌を意味する。以後、「他のパラコッカス属細菌」と表記 する場合もある。
[0059] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法においては、該ボセァ チォォキシダンスと 、パラコッカス ベルスタスと、他のパラコッカス属細菌とは、別々に培養して得られた 培養物を混合して用いてもよぐ該ボセァ チォォキシダンスと、ノラコッカス ベルス タスと、他のパラコッカス属細菌とを含有した活性汚泥として用いてもょ 、。
[0060] 本発明の該脱脂剤含有廃液の処理方法にお!、て、溶存酸素量 (DO)力 lmg/ L以上であることが好ましぐ 2mgZL以上であることがより好ましぐ 3mgZL以上で あることがさらに好ましぐバルキング抑制の観点から、 8mgZL以下であることが好ま しぐ 7mgZL以下であることがより好ましぐ 6mgZL以下であることがさらに好ましい [0061] 該ボセァ チォォキシダンス、該パラコッカス ベルスタス、該パラッコッカス属に属 する細菌としては、前記の細菌が挙げられる。
[0062] より具体的な例として本発明は、 IBI—13 (FERM BP— 10569)、 IBI— 2 (FER M BP— 10564)、 IBI— 6 (FERM BP— 10567)を含有した活性汚泥と、脱脂剤 含有廃液を接触させる、脱脂剤含有廃液の処理方法に関する。
[0063] 本発明の 1つの側面として、 IBI—13 (FERM BP— 10569)、 IBI— 2 (FERM B P— 10564)、および IBI— 6 (FERM BP— 10567)を含有してなる微生物培養物 と脱脂剤含有廃液を接触させる脱脂剤含有廃液の処理方法が挙げられる。
[0064] 該脱脂含有廃液としては、前記したように例えば、メツキ工場、プリント基板工場等 カゝら排出される廃液、基板洗浄廃液、メツキ浴に関わる廃液 (触媒付与、 Cuメツキ、 N iメツキ、 Auメツキ)、エッチング廃液、酸化還元剤含有廃液等が挙げられる。また、脱 脂剤とは、洗浄用の薬品及び浴調整剤をいい、具体的には、例えば、高級アルコー ル、スルフイド化合物、アルキルチオサルフェートィヒ合物、窒素含有アルキル化合物 、リン酸化合物等を含有した廃液が挙げられる。該脱脂剤は、より具体的には、ジェ チレングリコーノレモノブチノレエーテノレ、ジプロピレングリコールエーテル、モノエタノー ルァミン、平均分子量約 696〜約 872のポリオクチルフエ-ルエーテル、イソプロピル アルコール、エチレングリコール、 N, N,—ジメチルホルムアミド、炭素数 1〜4のアル キル基を有するベンズイミダゾール〔例えば、ポリ(2—アルキルべンズイミダゾールー 4, 7 ジィル)〕等が挙げられる。
[0065] 該脱脂剤含有廃液としては、例えば、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ プロピレングリコールエーテル、モノエタノールァミン、平均分子量 696〜872のポリ ォクチルフエニルエーテル、イソプロピルアルコール、エチレングリコーノレ、 N, N, 一 ジメチルホルムアミド、及び炭素数 1〜4のアルキル基を有するベンズイミダゾールか らなる群より選ばれた少なくとも 1種の化合物を含有した廃液等が挙げられる。
[0066] ボセァ チォォキシダンスと、パラコッカス ベルスタスと、他のパラコッカス属細菌と 、脱脂剤含有廃液との接触に際して、該脱脂剤含有廃液の pHは、細菌により脱脂 剤含有廃液を十分に資化させる観点から、好ましくは pH6. 0〜pH9. 0であり、より 好ましくは pH6. 0〜pH8. 5であり、さらに好ましくは pH6. 5〜pH8. 0であり、さら により好ましくは pH6. 5〜pH7. 5に調整されていることが望ましい。該脱脂剤含有 廃液の pHは、例えば、 25重量% NaOH、 18重量% H SO、 3重量% HC1等に
2 4
より適宜調整される。
[0067] 該接触の際には、ボセァ チォォキシダンスと、パラコッカス ベルスタスと、他のパ ラコッカス属細菌と、脱脂剤含有廃液とを、適切な反応槽、例えば、曝気槽等で行な われうる。ここで、該接触の際、該反応槽内における酸化還元電位 (ORP)は、該ボ セァ チォォキシダンスと、パラコッカス ベルスタスと、他のパラコッカス属細菌とを十 分に生育させる観点から、好ましくは— lOOmv以上であり、より好ましくは— 50mv以 上であり、さらに好ましくは、 Omv以上であることが望ましぐ好ましくは 150mv以下で あり、より好ましくは lOOmv以下であり、さらに好ましくは、 50mv以下であることが望 ましい。かかる ORPは、例えば、過酸化水素水 (H O )等により調節される。
2 2
[0068] 該反応槽においては、ボセァ チォォキシダンスと、パラコッカス ベルスタスと、他 のパラッコッカス属細菌とを含有した活性汚泥を用いる場合、脱脂剤含有廃液と該活 性汚泥との混合物を 30分間静置して活性汚泥を沈降させた後の汚泥重量として、固 液分離を容易にする観点から、 20%〜80%であることが望ま 、。
[0069] 該接触の際における温度は、微生物の活性温度を維持する観点から、 35°C以上 であり、好ましくは、 38°C以上であることが望ましぐ 48°C以下であり、 45°C以下であ ることが望ましい。
[0070] 該接触の際におけるボセァ チォォキシダンスと、パラコッカス ベルスタスと、他の パラッコッカス属細菌と、脱脂剤含有廃液との混合物の PHは、微生物の活性を十分 に発揮させる観点から、 pH6. 0〜pH9. 0、好ましくは、 pH6. 4〜8. 7、より好ましく は、 pH7. 5〜8. 7であることが望ましい。
[0071] なお、該混合物の pHは、例えば、曝気槽内で調節されうる。
[0072] 本発明は、別の側面では、該ボセァ チォォキシダンスと、パラコッカス ベルスタス と、パラッコッカス属に属する細菌とを含有した、脱脂剤含有廃液の処理用の微生物 培養物に関する。
[0073] 具体的には、該 IBI— 13と IBI— 2と IBI— 6とを含有した混合物が挙げられる。 [0074] 培養における炭素源としては、例えば、肉抽出物、グルコース、ペプトン等が挙げら れる。また、該窒素源としては、 NH Cl、 (NH ) SO、肉抽出物、ペプトン等が挙げ
4 4 2 4
られる。
[0075] なお、本発明の微生物培養物は、多孔質物質等力 なる担体等に該ボセァ チォ ォキシダンスと、パラコッカス ベルスタスと、パラッコッカス属に属する細菌とを固定さ せたものであってもよい。また、該ボセァ チォォキシダンスを該担体に固定させたも のと、パラコッカス ベルスタスを該担体に固定させたものと、パラッコッカス属に属す る細菌を該担体に固定させたものとの混合物であってもよい。
[0076] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、例えば、図 2のような該脱脂剤含有廃液 の処理施設等において行なわれうる。
[0077] 本発明は、さらに 1つの態様において、アルカリジエネス(Alcaligenes)属に属する 細菌と、スフインゴバタテリゥム(Sphingobacterium)属に属する細菌と、シエバネラ アルゲ(Shewanella algae)と、ロドパクター(Rhodobacter)属に属する細菌と、 マイクロコッカス ノレテウス (Micrococcus luteus)と、ノ ラコッカス (Paracoccus) 属に属する細菌と、脱脂剤含有廃液とを接触させることを特徴とする、脱脂剤含有廃 液の処理方法に関する。
[0078] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法においては、細菌による脱脂剤含有廃液の 資化性を十分に発揮させる観点から、溶存酸素量 (DO)が、 2mgZL以上であること が好ましぐ 3mgZL以上であることがより好ましぐバルキング防止の観点及び異常 発泡の防止の観点から、 8mgZL以下であることが好ましぐ 7mgZL以下であること 力 り好ましぐ 6mgZL以下であることがさらに好ましい。
[0079] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法にお!、ては、アルカリジエネス (Alcaligenes )属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム(Sphingobacterium)属に属する細菌と 、シエノくネラ ァノレゲ (Shewanella algae)と、口ドノくクタ一 (Rhodobacter)属に属 する細菌と、マイクロコッカス ルテウス(Micrococcus luteus)と、パラコッカス(Par acoccus)属に属する細菌は、別々に培養して得られた培養物を混合して用いてもよ ぐ該細菌を含有した活性汚泥として用いてもよい。
[0080] 該混合物又は活性汚泥中における、アルカリジエネス属に属する細菌と、スフインゴ バタテリゥム属に属する細菌と、シエバネラ アルゲと、ロドパクター属に属する細菌と 、マイクロコッカス ルテウスと、パラコッカス属に属する細菌との存在比(細胞数比) は、流入原水の水質、滞留時間、バツキ状態等により異なるが、同程度であることが 望ましい。
[0081] また、本発明は、より具体的な例として、 IBI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P 、 IBI— 40P、および IBI— 6を含有した活性汚泥と脱脂剤含有廃液を接触させる、脱 脂剤含有廃液の処理方法に関する。
[0082] 該脱脂剤含有廃液としては、前記の態様において記載したのと同様である。
[0083] 該脱脂剤含有廃液は、該細菌と、脱脂剤含有廃液との接触の前にお!/、て、曝気槽 内の pH維持の観点から、好ましくは pH3. 5〜pH8. 0、より好ましくは pH3. 5〜pH 7. 0、さらに好ましくは pH4. 5〜pH5. 5に調整されることが望ましい。
[0084] 該細菌と、脱脂剤含有廃液とを接触させる場合、該細菌と、脱脂剤含有廃液との混 合物の pHは、細菌により脱脂剤含有廃液を十分に資化させる観点から、好ましくは p H6. 0〜pH9. 0であり、より好ましくは pH6. 5〜pH9. 0であり、さらに好ましくは、 p H7. 0〜pH8. 5であり、さら【こより好ましく ίま、 pH7. 5〜pH8. 0【こ調整されて!ヽるこ とが望ましい。該脱脂剤含有廃液の pHは、例えば、 25重量% NaOH、 18重量% H SO、 3重量% HC1等により適宜調整される。
2 4
[0085] 該接触に際して、該脱脂剤含有廃液と細菌との混合物の温度は、細菌により脱脂 剤含有廃液を十分に資化させる観点から、 15°C〜40°C、好ましくは、 25°C〜35°C であることが望ましい。なお、該温度は、細菌による脱脂剤含有廃液の処理の進行に 伴い上昇する場合もある。
[0086] 該接触は、適切な反応槽、例えば、曝気槽等で行なわれうる。ここで、該接触の際 、該反応槽内における酸化還元電位 (ORP)は、還元剤の悪影響の観点から、 10 Omv以上であり、好ましくは、 Omv以上であることが望ましぐ酸化剤の悪影響の観点 から、 150mv以下であり、好ましくは、 50mv以下であることが望ましい。力かる ORP は、例えば、 5重量% 過酸ィ匕水素水により調節される。
[0087] 該曝気槽にお!/ヽては、該細菌を含有した活性汚泥を用いる場合、脱脂剤含有廃液 と該活性汚泥との混合物を 30分間静置して活性汚泥を沈降させた後の汚泥重量指 標(SVI)として、正常な活性汚泥管理の観点から、 50から 150程度の範囲であること が望ましい。
[0088] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、該細菌による脱脂剤含有廃液の資化を 十分に行なう観点から、該混合物中にマグネシウムイオンが存在することが好ま ヽ 。該混合物中におけるマグネシウムイオン量は、処理効率促進及び細菌相維持の観 点から、無水硫酸マグネシウムの含有量として換算して、 0. 5mgZL (槽あたり)以上 、好ましくは、 2mgZL (槽あたり)以上であり、処理経費節減の観点から、好ましくは 500mgZL (槽あたり)以下、より好ましくは lOOmgZL (槽あたり)以下、さらに好まし くは 50mgZL以下であることが望ましい。該マグネシウムイオンは、例えば、硫酸マ グネシゥム、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム等を、該混合物に添加することによ り供給されうる。
[0089] また、本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、該細菌による脱脂剤含有廃液の 資化を十分に行なう観点から、該混合物中にケィ酸が存在することが好ましい。該混 合物中におけるケィ酸の含有量は、処理効率促進及び細菌相維持の観点から、ケィ 素の含有量として換算して、 0. lmgZL (槽あたり)以上、好ましくは、 lmgZL (槽ぁ たり)以上であり、経費節減の観点から、好ましくは lOOmgZL (槽あたり)以下、より 好ましくは 70mgZL (槽あたり)以下、さらに好ましくは 30mgZL (槽あたり)以下であ ることが望ましい。
[0090] さらに、本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、該細菌による脱脂剤含有廃液の 資化を十分に行なう観点から、該混合物中に、ニュートリエントブロス等の細菌生育 用培地が存在することが望ましい。例えば、ニュートリエントブロスを用いる場合、該 混合物中における、ニュートリエントブロスの含有量は、処理効率の促進及び細菌相 維持の観点から、 0. 05mgZL (槽あたり)以上、好ましくは、 0. lmgZL (槽あたり) 重量%以上であり、経費節減の観点から、 50mgZL (槽あたり)以下、好ましくは、 2 Omg/L (槽あたり)以下であることが望ましい。また、該ニュートリエントブロスに代え て、ゼラチン加水分解物、牛肉抽出物等を用いてもよい。
[0091] 本発明は、別の側面では、該アルカリジエネス属に属する細菌と、スフインゴバクテ リウム属に属する細菌と、シエバネラ アルゲと、ロドパクター属に属する細菌と、マイ クロコッカス ルテウスと、パラコッカス属に属する細菌とを含有した、脱脂剤含有廃液 の処理用の微生物培養物に関する。
[0092] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理用の微生物培養物としては、具体的には、該 IBI
- 2Pと IBI - 3Pと IBI - 6Pと IBI - 15Pと IBI - 40Pと IBI— 6とを含有した混合物が 挙げられる。
[0093] 培養における炭素源としては、グルコース、肉抽出物、ペプトン等が挙げられる。該 窒素源としては、 NH Cl、 (NH ) SO、肉抽出物、ペプトン等が挙げられる。
4 4 2 4
[0094] なお、本発明の微生物培養物は、多孔質物質等力 なる担体等に該細菌を固定さ せたものであってもよい。また、該細菌それぞれを、別々の該担体に固定させたもの の混合物であってもよい。
[0095] 本発明は、マグネシウムイオン 0. 5〜500mgZL (無水硫酸マグネシウム換算量 )と、ケィ酸 0. 1〜: L00mg/L (ケィ素換算)と、ニュートリエントブロス 0. 05〜50 mgZLとの存在下に、アルカリジエネス属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム属 に属する細菌と、シエバネラ アルゲと、ロドパクター属に属する細菌と、マイクロコッ カス ルテウスと、パラコッカス属に属する細菌と、脱脂剤含有廃液とを接触させる、 脱脂剤含有廃液の処理方法であってもよ ヽ。
[0096] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、マグネシウムイオン 0. 5〜500mg/L
(無水硫酸マグネシウム換算量)、ケィ酸 0. 1〜: LOOmgZL (ケィ素換算)、および ニュートリエントブロス 0. 05〜50mgZLをさらに含み、アルカリジエネス属に属する 細菌、スフインゴバタテリゥム属に属する細菌、シエバネラ アルゲ細菌、ロドパクター 属に属する細菌、マイクロコッカス ルテウス細菌、およびパラコッカス属に属する細 菌の微生物培養物を用いてもょ 、。
[0097] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、マグネシウムイオン 0. 5〜500mg/L
(無水硫酸マグネシウム換算量)、ケィ酸 0. 1〜: LOOmgZL (ケィ素換算)、および ニュートリエントブロス 0. 05〜50mgZLをさらに含み、 IBI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P、および IBI— 6の微生物培養物を用いても良い。
[0098] 本発明の脱脂剤含有廃液の処理方法は、例えば、図 1に示される処理プラント等 において行なわれうる。 [0099] 本発明において用いられる-ユートリエントブロスとは、ゼラチンの部分加水分解物 とビーフ抽出物の凡そ 5: 3 (重量比)の混合物を云 、、一般細菌用培地としてこの名 称で市販されて 、る。ノ ツキ槽第 1槽に添加するァラニン量はバツキ槽第 1槽 (処理排 水) 1立方メートル当たり 0. l〜10gZ日、更に好ましくは 2〜5gZ日であればよい。
[0100] 又、本発明において使用するァラニンは、 L体でもよく、 DL対でも良い。 DL体の場 合、 L体が消費されるに従い自然にラセミ化され、 L体の形で消費される。従って、 L 体で有っても、 DL体であっても、ノ ツキ槽第 1槽に添加するァラニン量はバツキ槽第 1 槽 (処理排水) 1立方メートル当たり 0. 1〜: LOgZ日であればよい。又、使用する珪酸 塩としては、火山岩、黒曜石、珪酸マグネシウムの微粉末が挙げられる。
[0101] 本発明の一つの側面は、ノ ツキ槽第 1槽に、 1立方メートル当たり-ユートリエントブ ロス及び Z又はァラニンを 0. 1〜: LOgZ日添加することを特徴とする排水処理工程 におけるスカム、異常発泡及びバルキングの発生を予防 ·解消する方法、またはバッ キ槽 (処理排水) 1立方メートル当たりに 1〜: LOg/日の珪酸塩を添加することを特徴 とする該記載の排水処理工程におけるスカム、異常発泡及びバルキングの発生を予 防 ·解消する方法であってもよ 、。
[0102] 以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明するが、本発明は、かかる実施例に限 定されるものではない。
実施例 1
[0103] メツキ工場及びプリント工場力 排出される脱脂剤含有廃液を、活性汚泥を用いて 、以下のように処理した。
[0104] なお、該脱脂剤含有廃液は、ジプロピレングリコールエーテル、アルキルべンズイミ ダゾール、ベンズイミダゾール誘導体、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、モ ノエタノールアミン、ポリオクチルフエニルエーテル、イソプロピルアルコール、ェチレ ングリコール、 N, N,—ジメチルホルムアミド等を少なくとも含有していた。
[0105] また、該脱脂剤含有廃液につ!、て、生物化学的酸素要求量 (BOD)、化学的酸素 要求量 (COD)、全窒素量及び全リン量のそれぞれを測定した。該 BODは、慣用の 手法により、 5日間培養後の試料中における溶存酸素量と、培養前の試料中におけ る溶存酸素量とを、商品名: DOメーター OM 12 (株式会社堀場製作所製)を用い て測定し、得られた培養前後の溶存酸素量の数値に基づき、算出した。該 CODは、 過マンガン酸カリウムを用いて、化学的に消費される酸素量を測定することにより、評 価した。該全窒素量は、紫外線吸光光度法に従い、水酸化ナトリウムとペルォキソ二 硫酸カリウムとを該脱脂剤含有廃液に添加し、得られた混合物を、 120°C、 30分間 加熱し、得られた産物に塩酸を添カ卩し、得られた産物の 220nmにおける吸光度を測 定することにより評価した。該全リン量は、硝酸-硫酸分解法に従い、該脱脂剤含有 廃液に、硝酸を添加して、加熱し、濃縮後、得られた産物に、硝酸と硫酸とを添加し、 加熱してリンィ匕合物をリン酸イオンに変え、かつ有機物を分解し、得られた産物中に おけるリン酸イオンを、モリブデン青 (ァスコルビン酸還元)吸光光度法で測定するこ とにより評価した。
[0106] その結果、該脱脂剤含有廃液の BODは、約 4300ppmであり、 CODは、約 3011p pmであった。また、該脱脂剤含有廃液の全窒素量は、約 619ppmであり、全リン量 は、約 225ppmであった。
[0107] 該脱脂剤含有廃液を、図 1に示される処理プラントで処理した。以下、各部材の符 号は、図 1に基づく。具体的には、該脱脂剤含有廃液を、水中ポンプ 2 (エバラ社製、 商品名:水中ポンプ DWV6. 15S)で、 500L容タンク力 なる原水槽 1に逐次的に移 送した。なお、該原水槽 1には、該脱脂剤含有廃液 350Lが貯留されるようにした。 また、該原水槽 1において、該脱脂剤含有廃液に、堀場製作所製 pH計 (B— 21)で 測定しながら、 25重量% 水酸化ナトリウム又は 18重量% 硫酸を添加することによ り、 pH4. 6〜5. 3に調整した。
[0108] 該脱脂剤含有廃液を、水中ポンプ 2で、原水槽 1から、 340Lの活性汚泥が導入さ れた曝気槽 3 (500 X 450 X 1600mm、有効体積 340L)に移送した。なお、原水槽 1 力も曝気槽 3への廃水の移送は、曝気槽 3に設けた水位センサー 5 (電極棒)を用い 、曝気槽 3における該脱脂剤含有廃液の滞留時間が 42時間となるように行なわれた
[0109] 該曝気槽 3は、処理液をろ過するための中空糸膜(lm2、東レ株式会社製、商品名 : SUR134) 10枚力もなる中空糸膜ユニット 4と、エアー曝気するための散気管 6とか ら構成される。該中空糸膜ユニット 4は、該曝気槽 3において、該散気管 6の直上に、 曝気槽 3内の中心に配置され、散気管 6からのエアー曝気を十分うけるように配置さ れる。該散気管 6は、曝気槽 3の下部に配置され、エアー曝気により、曝気槽 3全体を 攪拌しうる。曝気槽 3において、曝気は、散気管力も供給されるエアーが中空糸膜ュ ニット 4を通り、曝気槽 3壁面を降下し、活性汚泥も同様に対流する。
[0110] さらに、該曝気槽 3では、該活性汚泥と該脱脂剤含有廃液との混合物に、珪藻土、 硫酸マグネシウム及び-ユートリエントブロス〔極東製薬製;ゼラチン部分加水分解物 5 :肉抽出物 3で含有〕を、ケィ酸:ケィ素含有量として、 5mgZL,日、硫酸マグネシゥ ム:マグネシウムイオンとして 10mg/L'日及び-ユートリエントブロス: 4. Omg/L- 日となるように逐次的に添加した。また、該曝気槽 3中における該活性汚泥と該脱脂 剤含有廃液との混合物の温度を、 10〜17°Cに維持した。該曝気槽 3への供給空気 量は、 80LZ分とし、それにより、該混合物中における溶存酸素量 (DO)を、 2〜7m gZLに維持した。さらに、該混合物の酸化還元電位を、 50mvになるように設定した
[0111] その後、前記と同様に、該曝気槽 3を通した処理水の BOD、 COD、全窒素量及び 全リン量を測定した。
[0112] その結果、 BODは、 124ppm、 CODは、 222ppm、全窒素量は、 69ppm、全リン 量は、 10. 8ppmであった。処理前の脱脂剤含有廃液の BOD及び CODに対する処 理水の BOD及び CODの減少率は、それぞれ、 97. 1%及び 92. 6%であり、窒素 及びジンの除去率は、 88. 9%、 95. 2%であった。
[0113] ついで、該活性汚泥を、滅菌生理食塩水で段階希釈した。得られた各希釈物を、 ニュートリエントブロス—グルコース寒天培地〔0. 8重量% 商品名:ニュートリエント ブロス(Oxoid社製 CM—1)、 0. 8重量0 /0 グルコース、 0. 6重量0 /0 塩化ナトリウム 、 0. 1重量% 乾燥酵母エキス〔ディフコ(Dif co)社製〕、 1. 5重量% 寒天 (伊那食 品工業社製、商品名: BA— 10)、 pH7. 0〕に播種し、 30°Cで、コロニーが出現する まで培養した。その後、出現したコロニーから、コロニーの形態及び色を指標として、 微生物のコロニーを採取した。採取した微生物を、商品名: Columbia agar base に播種し、 30°Cで 3日間培養した。コロニーの形態及び色が、均一になるまで、採取 及び培養を繰り返した。 ついで、得られた各微生物について、通常の方法 (例えば、長谷川武治編「微生物 の分類と同定 下」学会出版センター、坂崎、吉崎ら「新細菌培地学講座下 1」近代 出版等に記載の方法)に従って、グラム染色、ォキシダーゼテスト、その他の生理'生 化学的性状を調べた。また、光学顕微鏡 (商品名:ラボフォト 位相差装置付、日本 光学社製)を用いて、各微生物の形態及び運動能を観察した。さらに、各微生物から 、 DNAを抽出し、得られた DNAを铸型とし、サーマルサイクラ一 (ABI社製 2730)を 用いて、 PCRを行なった。 PCRのサーマルプロファイルは、 94°C1分のインキュベー シヨンを行なった後、 94°C1分と 63°C1分と 72°C1. 5分とを 1サイクルとする 30サイク ルを行ない、 72°C2分のインキュベーションを行ない、その後 4°Cでのインキュベーシ ヨンを行なう条件とした。得られた産物を、 PEG (Poly Ethylene Glycol:和光純 薬株式会社製) ZNaCl溶液 (30% (W/V) )に混合し、得られた混合物を、 4°Cで 3 0分〜 1時間放置した。その後、得られた混合物を、 11000 X g (14000rpm)、 10分 室温で遠心分離して、上澄みを取り除いた。得られた産物に、 70重量% 冷エタノー ル lmLを添カ卩し、 11000 X g (14000rpm)、 1分で遠心分離し、上澄みを捨て、 5 分間乾燥した。得られた産物に、滅菌精製水 20 μ Lを添加した。得られた産物の 塩基配列を、 ΑΒΙ社製:商品名: BIGDYE TerminatorV3. 1 Cycle Sequenci ng Kitを用いて、決定した。決定された塩基配列について、 DDBJ及び NCBIのデ ータベース中の塩基配列のデータとの相同性を解析した。なお、データベースに基 づく解析において、 Blast search (Fasta)プログラムにおけるパラメータの設定条 件は、デフォルトの条件、すなわち、 Word Size : 11、 Cost to open a gap : 0、 ost to extend a gap : 0、X dropoff value for gapped alignment 30 ^ Penalty for a nucleotide mismatch:—3、 Reward for a nucleotide m atch: l、 Threshold for extending hits : 0とした。また、系統解析は、 Clustal X 1. 83に基づきアラインメントを計算し、 Tree Viewによって系統榭を作成するこ とにより行なった。該 Clustal Xにおけるパラメータの設定条件は、 Pairwise para meter (Gap opening 8〜12、 Gap extension 0.上〜 0. 2)、 Multiaiignmen t parameter (Gap opening 8〜12、 Delay divergent sequence 15〜30 %、DNA transition weight 0. 2〜0. 5)とした。ここで、決定された塩基配列と データベース中の塩基配列との相同性力 99%以上である場合、該微生物が、デー タベース中の塩基配列の起源となる微生物と、種レベルで同一の微生物であると考 え、さらに系統解析を行ない、総合的に判断した。また、該相同性力 95%以上であ る場合、該微生物が、データベース中の塩基配列の起源となる微生物と、属レベル で同一の微生物であると考え、さらに系統解析を行ない、総合的に判断した。
[0115] その結果、 IBI- 2P, IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P、 IBI— 6の 6種 類の細菌が単離された。
[0116] 該 IBI— 2Pは、グラム陰性の好気性細菌であり、 0. 2 X 0. 5 /z mの大きさを有する 桿菌であった。該 IBI— 2Pは、商品名: Columbia agar base (BBL社製、製品番 号 211124)上、 30°Cで 3日間培養した場合、直径 3〜6mmの大きさのコロニーを形 成し、特に、生育初期 (約 78時間)培養時にコロニー周辺に透明な膜を形成した。該 コロニーは、不透明で茶褐色で円形の形状を有し、台状の隆起状態を示し、周縁が 全縁であり、表面の形状がスムーズであり、乾燥状であった。該 IBI— 2Pは、硝酸ィ オン利用性、カタラーゼ活性 有、ォキシダーゼ活性 有、ジェチルホスホン酸 資 化性、脱脂剤含有廃液 (例えば、メツキ廃液) 資化性、ブドウ糖発酵性、ミノマイシン 感受性、ゲンタミシン感受性、ラタモキセフ感受性、イミべネム感受性、アンピリシン耐 性、セファロシン耐性、ホスホマイシン耐性、ペプトンを含む培地において糖から酸を 産生しないこと等の性質を示した。また、該 IBI- 2Pは、周毛を有し、運動性があった 。さらに、該 IBI- 2Pは、脱窒性に優れ、窒素化合物の除去に作用した。
[0117] また、該 IBI— 2Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 1に示される塩基配列 であった。該 IBI— 2Pは、力かる塩基配列との配列の相同性から、 Alcaligenes属に 属する細菌、具体的には、 Alcaligenes faecalisであることが示唆された。また、該 I BI— 2Pは、系統解析の結果からは、 Alcaligenes pacifica, Alcaligenes aqua marina及び Alcaligenes venustusと、近縁な菌株であることが示唆された。
[0118] 該 IBI— 3Pは、グラム陰性の好気性細菌であり、 0. 2〜0. 3 X 2. 5 mの大きさを 有する桿菌であった。該 IBI— 3Pは、例えば、商品名: Columbia agar base上、 3 0°Cで 3日間培養した場合、直径 3〜5mmの大きさのコロニーを形成した。該コ口- 一は、不透明で緑黄色で円形の形状を有し、半レンズ状の隆起状態を示し、周縁が 全縁であり、表面の形状がスムーズであり、粘稠性であった。さらに、該 IBI— 3Pは、 脱窒性;脱脂剤含有廃液 (例えば、メツキ廃液等) 資化性;リン酸化合物をシフィン ゴリン脂質の形態で菌体内に蓄積することにより、脱脂剤含有廃液からリン酸を除去 することができること等の性質を示した。該 IBI— 3Pは、廃液力もリン酸を除去し、同 時に、 BOD値に影響を与える物質を分解除去した。
[0119] また、該 IBI— 3Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 2に示される塩基配列 であった。該 IBI— 3Pは、力かる塩基配列との配列の相同性から、 Sphingobacteri um属に属する細菌であることが示唆された。該 IBI— 3Pの 16S rDNA塩基配列は 、 Sphingobacterium faeciumのものと 95%、 Sphingobacterium spiritivoru mのものと 95%、 Sphingobacterium multivorumのものと 94%、 Sphingobacte rium mizutaeのものと 94%の相同'性を示した。
[0120] 該 IBI— 6Pは、グラム陰性の好気性細菌であり、 0. 3 X 3〜5 μ mの細菌であった。
該 IBI— 6Pは、商品名: Columbia agar base上、 30°Cで 3日間培養した場合、直 径: 5〜8mmのコロニーを形成した。また、該コロニーは、不透明で淡い黄色で円形 の形状を有し、半レンズ状の隆起状態を示し、周縁が全縁であり、表面の形状力 Sスム ーズであり、粘稠性であった。さらに、該 IBI— 6Pは、カタラーゼ活性 有、ォキシダ ーゼ活性 有、硝酸イオン利用性、脱脂剤含有廃液 (例えば、メツキ廃液等) 資化 性、塩素化物の還元分解、脱窒性、鉄の還元等の性質を示した。また、該 IBI— 6P は、好塩性細菌の性質 (例えば、高温性、水分活性が低い、細胞膜にはイオンの対 抗輸送であるアンチポーターの働きが発達して 、ること、耐熱性の酵素等を有するこ と等)を示した。また、該 IBI— 6Pは、廃液から窒素化合物及び塩素化合物を除去す る性質を示した。
[0121] また、該 IBI— 6Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 3に示される塩基配列 であった。該 IBI— 6Pは、力かる塩基配列との相同性及び系統解析の結果から、 Sh ewanella algaeであることが示唆された。
[0122] 該 IBI— 15Pは、グラム陰性の好気性細菌であり、 0. 1 X 5 mの大きさを有する細 菌であった。該 IBI— 15Pは、商品名: Columbia agar base上、 30°Cで 3日間培 養した場合、直径 3〜7mmの大きさのコロニーを形成した。該コロニーは、半透明で 淡い褐色で円形の形状を有し、半レンズ状の隆起状態を示し、周縁が全縁であり、 表面の形状がムコイドであり、粘稠性であった。さらに、該 IBI— 15Pは、ォキシダー ゼ活性 有、硝酸イオン還元性、脱脂剤含有廃液 (例えば、メツキ廃液等) 生育性、 脱窒性、各種有機物(例えば、イソプロパノールエタノール、ジメチルエーテル、ジべ ンゾフラン等)の分解性、硫化物悪臭物質 (例えば、硫化水素等)等の吸収性の性質 を示した。また、該 IBI— 15Pは、嫌気的明条件 (酸素がなく光がある条件下では光 合成反応 (光利用))により有機物を同化し、好気的暗条件 (酸素があり光がない条件 下では呼吸 (酸素利用)により有機物を分解した。すなわち、該 IBI— 15Pによれば、 有機物のある条件下で有機物一悪臭物質を消失させる効果を発揮することがわかる 。また、該 IBI—15Pは、廃液から窒素化合物及びリン酸を除去する性質を示した。
[0123] また、該 IBI— 15Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 4に示される塩基配 列であった。該 IBI—15Pは、力かる塩基配列との相同性から、 Rhodobacter属に 属する細菌であることが示唆された。なお、該 IBI— 15Pの 16S rDNA塩基配列は 、 Rhodobacter litoralisのものと 98%、 Rhodobacter veldkampiiのものと 96% 、 Rhodobacter massiliensisの bのと 96%、 Rhodobacter sphaeroiaesのものと 95%、 Rhodobacter azotoformansのものと 94%の相同性を示した。
[0124] 該 IBI— 40Pは、グラム陽性の好気性細菌であり、 1. 5〜2 /z mの大きさを有する球 菌であった。該 IBI— 40Pは、商品名: Columbia agar base上、 30°Cで 3日間培 養した場合、直径 3〜5mmのコロニーを形成した。また、該コロニーは、淡緑色で円 形の形状を有し、半レンズ状の隆起状態を示し、周縁が全縁であり、表面の形状がス ムーズであり、乾燥状であった。さらに、該 IBI— 15Pは、ォキシダーゼ活性 有、脱 脂剤含有廃液 (例えば、メツキ廃液等) 資化性等の性質を示した。また、該 IBI— 15 Pは、好気条件下では、酸素を酸化剤として利用して有機物を分解し、嫌気条件下 では、有機物を分解する際に硝酸を酸化剤として利用して、硝酸を還元し、窒素を生 成した。また、該 IBI— 40Pは、極性炭化水素(例えば、炭素数 10〜22の高級アルコ ール) 資化性、炭素数 15〜20の高級炭化水素 資化性、多環性芳香族炭化水素 資化性を示した。また、該 IBI— 40Pは、各種エステルイ匕合物(例えば、商品名: Tw een 80等)を分解した。 [0125] また、該 IBI—40Pの 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 5に示される塩基配 列であった。該 IBI— 40Pは、力かる塩基配列との相同性及び系統解析の結果から、 Micrococcus luteusであることが示唆された。
[0126] 該 IBI— 6は、グラム陰性の好気性細菌であり、 0. 2〜0. 4 μ mの球菌(又は 0. 2〜 0. 4 X 0. 4〜0. 5 /z m)であった。該 IBI— 6は、微量(0. 01重量0 /0) DMSO存在 下、商品名: Columbia agar base上、 30°Cで 3日間培養した場合、直径: 3〜7m mのコロニーを形成した。該コロニーは、半透明で淡い桃色で円形の形状を有し、半 レンズ状の隆起状態を示し、周縁が全縁であり、表面の形状がスムーズであり、粘稠 性であった。さらに、該 IBI— 6は、ォキシダーゼ活性 有、カタラーゼ活性 有、脱窒 性、脱脂剤含有廃液 (例えば、メツキ廃液) 資化性、 DMSO存在下での生育促進、 菌体内へのポリヒドロキシアルカノエート (PHA)の蓄積等の性質を示した。また、該 I BI— 6は、 BOD値に影響を与える物質及び硫黄ィ匕合物を分解した。
[0127] また、該 IBI— 6の 16S rDNAの塩基配列は、配列番号: 6に示される塩基配列で あった。該 IBI— 6は、該塩基配列との配列の相同性から、 Paracoccus属に属する 細菌であることが示唆された。前記 IBI— 6の 16S rDNAの塩基配列は、 Paracocc us denitrificansの ¾のと 99%、 Paracoccus pantotrophusのものと 99%、 Para coccus thiophilusのものと 99%、 Paracoccus verustusのものと 99%の相同性 を示した。
比較例 1
[0128] 溶存酸素量を、 0. 5〜1. 5mgZLになるように設定し、酸化還元電位を制御しな カゝつたことを除き、該実施例 1と同じ活性汚泥と、有機物含有廃液とを用い、該実施 例 1と同様に、該有機物含有廃液を処理した。処理後、処理水の BOD、 COD、全窒 素量及び全リン量を、該実施例 1と同様の手法により測定した。
[0129] その結果、 BODは、約 200mgZL、 CODは、約 500mgZL、全窒素量は、約 26 Omg/L,全リン量は、約 80mgZLであり、該実施例 1の場合と比較して、 BOD及び CODの減少率並びに窒素及びリンの除去率は、低かった。
比較例 2
[0130] 溶存酸素量を、 0. 5〜1. 5mgZLになるように設定し、酸化還元電位を制御せず 、活性汚泥の代わりにバチルス (Bacillus)属細菌を用いたことを除き、該実施例 1と 同じ活性汚泥と、脱脂剤含有廃液とを用い、該実施例 1と同様に、該脱脂剤含有廃 液を処理した。処理後、処理水の BOD、 COD、全窒素量及び全リン量を、該実施例 1と同様の手法により測定した。
[0131] その結果、 BODは、約 2500mgZL、 CODは、約 1400mgZL、全窒素量は、約 135mgZL、全リン量は、約 42mgZLであり、該実施例 1の場合と比較して、 BOD 及び CODの減少率並びに窒素及びリンの除去率は、低かった。また、該実施例 1の 場合に比べ、規定の基準値〔大垣巿の下水放流基準: pH : 5. 0〜9. 0、 BOD : (河 川放流 BOD+ 2 X SS) 600mgZL以下、全窒素量 240mgZL以下、全リン量 32mgZL以下〕に達するまでの時間を、より要した。
実施例 2
[0132] 単離された IBI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P及び IBI— 6を、 別々に、培養した。ついで、前記実施例 1において、活性汚泥のかわりに、得られた I BI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P及び IBI— 6を用いたことを除 き、同様に、脱脂剤含有廃液を処理した。
[0133] その結果、 1週間後、滞留時間 42時間で下水放流基準(BOD 130ppm、 COD 245ppm、全窒素 75ppm、全リン量 15ppm)を満たす処理水が得られた。なお、 前記 IBI - 2Pと IBI - 3Pと IBI - 6Pと IBI - 15Pと IBI - 40Pと IBI— 6との存在比(細 胞数比)は、ほぼ、 1 : 1 : 1 : 1 : 1: 1となり、脱脂剤含有廃液により、 IBI-6 100に対 し、 IBI— 2P 20〜50程度、前記 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P及び IBI— 40P 1 〜10程度の変動が見られる程度に安定した。
比較例 3
[0134] 珪藻土、硫酸マグネシウム及び-ユートリエントブロスを添加しな 、ことを除き、実施 例 1と同様にして曝気した。
[0135] その結果、 3日〜 6日後に、発泡しはじめ、処理の続行が困難となり、悪臭が発生し た。
実施例 3
[0136] メツキ工場及びプリント工場力 排出される脱脂剤含有廃液を、活性汚泥を用いて 、以下のように処理した。
[0137] なお、前記脱脂剤含有廃液は、ジプロピレングリコールエーテル、アルキルべンズ イミダゾール、ベンズイミダゾール誘導体、ジエチレングリコールモノブチルエーテル 、モノエタノールァミン、ポリオクチルフエ-ルエーテル、イソプロピルアルコール、ェ チレングリコール、 N, N,ージメチルホルムアミド、エチレングリコール等を少なくとも 含有していた。
[0138] また、前記脱脂剤含有廃液につ!、て、生物化学的酸素要求量 (BOD)、化学的酸 素要求量 (COD)、全窒素量及び全リン量のそれぞれを測定した。前記 BODは、慣 用の手法により、 5日間培養後の試料中における溶存酸素量と、培養前の試料中に おける溶存酸素量とを、商品名: DOメーター OM 12 (株式会社堀場製作所製)を 用いて測定し、得られた培養前後の溶存酸素量の数値に基づき、算出した。前記 C ODは、過マンガン酸カリウムを用いて、化学的に消費される酸素量を測定することに より、評価した。前記全窒素量は、紫外吸光光度法に従い、水酸化ナトリウムとペル ォキソ二硫酸カリウムとを前記脱脂剤含有廃液に添加し、得られた混合物を、 120°C 、 30分間加熱し、得られた産物に塩酸を添カ卩し、得られた産物の 220nmにおける吸 光度を測定することにより評価した。前記全リン量は、硝酸-硫酸分解法に従い、前 記脱脂剤含有廃液に、硝酸を添加して、加熱し、濃縮後、得られた産物に、硝酸と硫 酸とを添加し、加熱してリンィ匕合物をリン酸イオンに変え、かつ有機物を分解し、得ら れた産物中におけるリン酸イオンを、モリブデン青 (ァスコルビン酸還元)吸光光度法 で測定することにより評価した。
[0139] その結果、前記脱脂剤含有廃液の BODは、平均約 4000〜約 6500ppmであり、 CODは、平均約 3000〜約 5000ppmであった。また、前記脱脂剤含有廃液の全窒 素量は、平均約 50〜200ppmであり、全リン量は、平均約 100〜約 250ppmであつ た。
[0140] 図 2にお 、て前記脱脂剤含有廃液を、流速 300〜450m3/日で、順に、 pH調整 槽(18m3)、生物前中継槽 (98m3)、曝気槽(「前段曝気槽」という; 4槽、全 405m3)、 沈殿槽 (44m3)及び曝気槽(「後段曝気槽」 t 、う; 3槽、全 219m3)及び液中膜設備 に迪した。 [0141] 前記 pH調整槽では、流入してきた脱脂剤含有廃液に、 32重量% 水酸化ナトリウ ム又は 18重量% 硫酸を、 pH制御下、連続処理にて添加することにより、 pH6. 4〜 7. 5となるように調整した。なお、前記 pH調整槽に流入した脱脂剤含有廃液は、 5分 間滞留させた。かかる滞留の間に、前記 pH調整槽内において、撹拌機 (竹内製作 所:型番 TFGO0203— 20)で前記脱脂剤含有廃液を撹拌することにより、 pHを調 整した。
[0142] 前記生物前中継槽では、前記 pH調整槽から送られてきた処理水を、 ORP制御に より H Oを用いて ORPを 0〜50mvとなるように調整した。
2 2
[0143] 前記前段曝気槽は、第 1曝気槽〜第 4曝気槽の 4槽からなる。脱脂剤含有廃液の 処理開始の段階では、第 1曝気槽に前記活性汚泥 24300kgを導入した。
[0144] 前記前段曝気槽では、前記生物前中継槽から送られてきた処理水を、活性汚泥と 接触させた。第 1曝気槽では、散気式曝気により、空気流量 15. OkgZhの条件で空 気を導入することにより曝気した。第 2曝気槽においても、前記第 1曝気槽と同様の条 件で曝気した。第 3曝気槽では、 600rpmで回転翼をまわして、曝気した。第 4曝気 槽においても、前記第 3曝気槽と同様の条件で回転翼をまわして空気を導入すること により曝気した。なお、各曝気槽において、商品名: DOメーター OM 12、株式会社 堀場製作所製)により、溶存酸素量をモニターし、空気流量又は回転翼の回転数を 調整することにより、通常設定されている溶存酸素量よりも多い 5〜6mgZLの溶存 酸素量となるように維持した。
[0145] 前記沈殿槽では、前記曝気槽から送られてきた処理水中に活性汚泥等の固形物 を沈殿させた。かかる沈殿槽では、前記活性汚泥を、前記曝気槽に返送させると共 に、残部の処理水を後段曝気槽に送りこんだ。
[0146] 前記後段曝気槽では、前記沈殿槽から送られてきた処理水を、前段曝気槽と同様 の活性汚泥と接触させた。第 1曝気槽では、散気管バツキ方式により、底部の両側か ら空気を送り込み、槽内を旋廻させることにより曝気した。第 2曝気槽では、平膜 (商 品名: H3— 510、株式会社クボタ製)からなる液中膜設備へ、ブロワ一から送気され た空気を送り込むことにより曝気した。第 3曝気槽では、エアレーターにより、 5. OKg Zhの条件で空気を導入しながら、 600rpmの回転で槽内を旋廻させることにより曝 気した。なお、各曝気槽において、商品名: DOメーター OM 12、株式会社堀場製 作所製)により、溶存酸素量をモニターし、空気流量又は回転翼の回転数を調整す ることにより、溶存酸素量 5〜6mgZLとなるように維持した。
[0147] 得られた処理水について、前記と同様に、 BOD、 COD、全窒素量及び全リン量を 測定した。その結果、 BODが、 10〜: L00ppm、 CODが、 100〜600ppm、全窒素 量力 50〜200ppm、 ジン量力 20〜50ppmであった。また、 BOD, CODゝ 素量及び全リン量のそれぞれに関して、除去率は、 99. 5%、 89. 2%、 81. 7%、 7 8. 9%であった。
実施例 4
[0148] 前記実施例 3と同様の脱脂剤含有廃液を複数回処理した後、活性汚泥を回収し、 該活性汚泥中に存在する微生物を調べた。
[0149] 前記活性汚泥を、滅菌生理食塩水で段階希釈した。得られた各希釈物を、二ユート リエントブロス—グルコース寒天培地〔組成:0. 8重量% ニュートリエントブロス(ォキ ソイド(Oxoid) )社製、カタログ番号: CM— 1、 0. 8重量% グルコース、 0. 6重量% NaCl、 0. 1重量% 乾燥酵母エキス、 1. 5重量% 寒天、 pH7. 0〕に播種し、 30 °Cで、コロニーが出現するまで培養した。その後、出現したコロニーから、コロニーの 形態及び色を指標として、微生物のコロニーを採取した。採取した微生物を、商品名 : Columbia agar baseに播種し、 30°Cで 3日間培養した。コロニーの形態及び色 力 均一になるまで、採取及び培養を繰り返した。
[0150] ついで、得られた各微生物について、通常の方法 (参考書に記載の方法)に従って 、グラム染色、ォキシダーゼテスト、その他の生理 '生化学的性状を調べた。また、光 学顕微鏡 (商品名:ラボフォト 位相差装置付、日本光学社製)を用いて、各微生物 の形態及び運動能を観察した。さらに、各微生物から、 DNAを抽出し、得られた DN Aを铸型とし、サーマルサイクラ一(ABI社製 2730)を用いて、 PCRを行なった。 PC Rのサーマルプロファイルは、 94°C1分のインキュベーションを行なった後、 94°C1分 と 63°C1分と 72°C1. 5分とを 1サイクルとする 30サイクルを行ない、 72°C2分のインキ ュベーシヨンを行ない、その後 4°Cでのインキュベーションを行なう条件とした。得られ た産物を、 PEG (Poly Ethylene Glycol:和光純薬株式会社製) ZNaCl溶液(3 0% (WZV) )に混合し、得られた混合物を、 4°Cで 30分〜 1時間放置した。その後、 得られた混合物を、 11000 X g (14000rpm)、 10分室温で遠心分離して、上澄みを 取り除いた。得られた産物に、 70容積% 冷エタノール lmLを添カ卩し、 11000 X g (14000rpm)、 1分で遠心分離し、上澄みを捨て、 5分間乾燥した。得られた産物 に、滅菌精製水 20 μ Lを添加した。得られた産物の塩基配列を、 ΑΒΙ社製:商品名 : BIGDYE TerminatorV3. 1 Cycle Sequencing Kitを用いて、決定した。決 定された塩基配列にっ 、て、 DDBJ及び NCBIのデータベース中の塩基配列のデー タとの相同性を解析した。なお、データベースに基づく解析において、 Blast searc h (Fasta)プログラムにおけるパラメータの設定条件は、デフォルトの条件、すなわち 、 Word Size : 11、 Cost to open a gap : 0、し ost to extend a gap : 0、X dropoff value for gapped alignment30、 Penalty for a nucleotide m ismatch:—3、 Reward for a nucleotide match: 1、 Threshold for exten ding hits : 0とした。また、系統解析は、 Clustal X 1. 83に基づきアラインメントを 計算し、 Tree Viewによって系統榭を作成することにより行なった。前記 Clustal X におけるパラメータの設定条件は、 Pairwise parameter (Gap opening 8〜12 、 Gap extension 0. 1〜0. 2)、 Multialignment parameter (Gap opening 8〜12)、 Delay divergent sequence 15〜30%、 DNA transition weight
0. 2〜0. 5とした。ここで、決定された塩基配列とデータベース中の塩基配列との 相同性が、 99%以上である場合、前記微生物が、データベース中の塩基配列の起 源となる微生物と、種レベルで同一の微生物であると考え、さらに系統解析を行ない
、総合的に判断した。また、前記相同性が、 95%以上である場合、前記微生物が、 データベース中の塩基配列の起源となる微生物と、属レベルで同一の微生物である と考え、さらに系統解析を行ない、総合的に判断した。
[0151] その結果、 IBI— 13、 IBI— 2及び IBI— 6の 3種類の細菌が単離された。この IBI—
6は、前記した IBI— 6と同一の菌である。
[0152] 前記 IBI— 13は、グラム染色:陰性、好気性、微量 (0. 05重量%)の DMSOを添 加した商品名: Columbia agar base (BBL社製 商品番号: 211124)上、 30°C で 4日間培養した場合、直径 3〜5mmの大きさのコロニーを形成し、該コロニーは、 色:淡い赤褐色、形:円形、隆起状態:半レンズ状、周縁:全縁、表面の形状:スムー ズ、透明度:不透明、粘稠度:粘調状であった。また、前記 IBI— 13は、 0. 2 X 0. 5 μ mであった。さらに、前記 IBI— 13は、カタラーゼ活性 有、硝酸イオン利用性、 D MSO存在下グルコース利用性、脱脂剤含有メツキ廃液資化性の性質を示した。また 、 16S rDNAの塩基配列(配列番号: 7)及び系統解析の結果から、前記 IBI— 13 は、 Bosea thiooxidansに近縁の菌株であることがわかった。
[0153] 前記 IBI— 2は、グラム染色:陰性、好気性であり、微量の DMSOを添加した商品名: Columbia agar base上、 30°Cで 4日間培養した場合、直径 3〜4mmの大きさの コロニーを形成し、該コロニーは、色:淡い桃色、形:円形、隆起状態:半レンズ状、周 縁:全縁、表面の形状等:スムーズ、透明度:不透明、粘稠度:粘稠状であった。また 、前記 IBI— 2は、 0. 4 X 0. 4 mの球菌であった。さらに、前記 IBI— 2は、ォキシダ ーゼ活性 有、カタラーゼ活性 有、脱窒性、 DMSO存在下生育促進、脱脂剤含有 メツキ廃液資化性の性質を示した。また、 16S rDNAの塩基配列(配列番号: 8)か ら、前記 IBI— 2は、 Paracoccus verustusに属する菌株であることが示唆された。 また、前記 IBI— 2の 16S rDNAの塩基配列は、 Paracoccus denitrificansのも のと 99%、 Paracoccus pantotrophusのものと 99%の相同性を示した。また、系統 解析の結果も同様であった。
[0154] さらに、前記活性汚泥中、前記 IBI— 13と IBI— 2と IBI— 6とは、ほぼ 4 : 1 : 1の存在 比で存在していた。
実施例 5
[0155] 単離された IBI—13、 IBI— 2及び IBI— 6をそれぞれ、 0. 01重量%〜0. 05重量 %の DMSOを含有した Columbia agar baseで、 30°Cで培養し、得られた各培養 物 l X 1012CFU/mL細胞相当量 35mLずつを混合し、混合物を得た。
[0156] 実施例 3と同様のメツキ工場及びプリント工場力 排出される脱脂剤含有廃液につ いて、 pH7. 0に調整し、得られた排水 350Lに、該混合物 lOOmLを添カ卩した。 ついで、得られた混合物を、溶存酸素量 3〜6mgZLとなるように維持しながら、 17 〜25°Cで滞留時間 36時間となるように処理した。
[0157] その後、得られた混合物から、固形物及び菌体を、膜処理して除去した。得られた 処理水について、 BOD、 COD,全窒素量及び全リン量を、実施例 3と同様の手法で 測定した。
[0158] その結果、 BOD 50mgZL、COD 230mgZL、全窒素 120mgZL、全リン 20mgZLの処理水が得られた。
比較例 4
[0159] 該 IBI— 13と IBI— 2と IBI— 6とを用い、 DO 0. lmgZLの条件下に、該実施例 3 と同様の条件で維持した。その結果、発泡し、廃液の処理が困難であった。
実施例 6
[0160] 単離された IBI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P、 IBI— 2、 IBI— 13及び IBI— 6を、別々に、培養した。ついで、該実施例 1において、活性汚泥のか わりに、得られた IBI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P、 IBI— 2、 IB I— 13及び IBI— 6を用いたことを除き、同様に、図 1の処理施設で有機物含有廃液 を処理した。
[0161] その結果、 1週間後、滞留時間 42時間で下水放流基準(BOD 130ppm、 COD 245ppm、全窒素 75ppm、全リン量 15ppm)を満たす処理水が得られた。なお、 該 IBI - 2Pと IBI - 3Pと IBI - 6Pと IBI - 15Pと IBI - 40Pと IBI - 2と IBI - 13と IBI 6との存在比(細胞数比)は、ほぼ、 1 : 1 : 1 : 1 : 1 : 1 : 1 : 1となり、有機物含有廃液に より、 IBI— 6 100に対し、 IBI— 2P 20〜50程度、該 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 1 5P及び IBI— 40P 1〜10、IBI— 2 40〜: L00、 IBI— 13 100程度の変動が見ら れる程度に安定した。
実施例 7
[0162] 単離された IBI - 2Pと IBI - 3Pと IBI - 6Pと IBI - 15Pと IBI - 40Pと IBI - 2と IBI - 13及び IBI— 6をそれぞれ、 0. 01重量%〜0. 05重量%の DMSOを含有した Colu mbia agar baseで、 30。Cで培養し、得られた各培養物 1 X 1012CFU/mL細胞 相当量 35mLずつを混合し、混合物を得た。
[0163] 図 1の処理施設において、実施例 1と同様のメツキ工場及びプリント工場力も排出さ れる有機物含有廃液について、 PH7. 0に調整し、得られた排水 350Lに、該混合 物 lOOmLを添カ卩した。ついで、得られた混合物を、溶存酸素量 3〜6mgZLとなる ように維持しながら、 25〜45°Cで滞留時間 36時間となるように処理した。
[0164] その後、得られた混合物から、固形物及び菌体を、膜処理して除去した。得られた 処理水について、 BOD、 COD,全窒素量及び全リン量を、実施例 1と同様の手法で 測定した。
[0165] その結果、 BOD 50mgZL、COD 230mgZL、全窒素 120mgZL、全リン 20mgZLの処理水が得られた。
実施例 8
[0166] 単離された IBI— 2P、 IBI— 3P、 IBI— 6P、 IBI— 15P、 IBI— 40P、 IBI— 2、 IBI
13及び IBI— 6をそれぞれ、 0. 01重量%〜0. 05重量%の DMSOを含有した Co lumbia agar baseで、 30°Cで培養し、得られた各培養物 1 X 1012CFU/mL細 胞相当量 35mLずつを混合し、混合物を得た。
[0167] 図 1の処理施設において、実施例 1と同様に食品加工工場力も排出される有機物 含有廃液の原廃水液を、 pH5. 0に調整し、得られた排水 350Lに、該混合物 10 OmLを添カ卩した。ついで、得られた混合物を、溶存酸素量 3〜6mgZLとなるように 維持しながら、 15〜30°Cで滞留時間 36時間となるように処理した。
[0168] その後、得られた混合物から、固形物及び菌体を、膜処理して除去した。得られた 処理水について、 BOD、 COD,全窒素量及び全リン量を、実施例 1と同様の手法で 測定した。
[0169] その結果、 BOD 20mgZL以下、 COD 20mgZL以下、全窒素 lmgZL以下 、全リン lmgZL以下の処理水が得られた。
実施例 9
[0170] 0. 9M3容のバツキ槽を 4槽 (第 1〜第 4バツキ槽)、 1. 5M3容の沈殿槽 1槽、及び 1 . 7M3容の濃縮汚泥槽 1槽を 1系列とする汚水処理装置を使用し、各バツキ槽の DO を 2〜8mgZl、汚泥返送 2Q〜3. 5Qで、原水として下水、生活廃水、生物学実験 室排水について、 5〜5. 8M3Z日(滞留時間 15〜17時間)、水温 5°Cにて流入して 運転を行った (試験 A)。又、原水供給量 10〜12M3Z日(滞留時間 7. 2〜8. 6時間 )、水温 23〜25°Cにて同様に運転を行った (試験 B)。更に、対照として、原水供給 量 7〜9. 5M3Z日(滞留時間 9〜12時間)水温 14〜17°Cにて同様に運転を行った (試験 c)。
[0171] 試験 Aでは運転開始後 3〜5日目でバルキングは起こり汚泥が固液分離して浮上し た。バルキングによって浮上した汚泥は沈殿槽で表面を覆い悪臭を発生し、次第に 固まりスカムを形成した。ノ ツキ槽でも更に 7日後汚泥が固まりスカムの発生が見られ た(MLSS (槽内水懸濁物質): 7000〜9000mgZl)。又、試験 Bでは運転開始後 1 5日目で発泡が起こり、バツキ槽及び汚泥濃縮槽で汚泥が泡と共に浮上し、バルキン グ状態となった。この汚泥の厚さは 10〜15cmとなり、スカムの形成が見られた(MLS S : 7000〜9000mgZD。一方、対照とした試験 Cではスカムの発生は見られなかつ た。
[0172] そこで、試験 A及び試験 Bにおいては、 DL—ァラニン 80g、硫酸マグネシウム (無水 )800gを水 100リットルに溶解し、腐敗防止のためにフエノール 50gをカ卩えて活性化 液 (A)を調製し、この活性ィ匕液 100リットルを定量ポンプで 16〜20日間かけて第 1バ ツキ槽に加えた (5L〜6. 5LZ日)ところ、発生したスカムは 4〜7日間で消失し、沈殿 槽で清澄な上澄み液を得た。(試験 A;処理水 BOD10〜18mg/L、試験 B ;処理水 BO D5〜12mg/Lであった。)以後も 6ヶ月間の運転で季節変動時もスカムの発生は起こ らなかった。
実施例 10
[0173] 実施例 9に準じて試験 Bと同様の汚水処理を行った。 15日後に処理水上層に 10〜 15cm厚の汚泥の浮上がみられたので、実施例 9で調製した活性液 (A)を連続添カロ すると共に更に火山岩微粉末 10gZ日を第 1バツキ槽に 1回/日添加したところ、発生 したスカムは 3日間で消失し、以後も 6ヶ月間の運転でスカムの発生は全く起こらなか つた o
実施例 11
[0174] 実施例 9に準じて試験 Bと同様の汚水処理を行った。 13日後に処理水上層に 10〜1 5cm厚の汚泥の浮上がみられたので、 DL—ァラニンに代えて-ユートリエントブロス 40g、硫酸マグネシウム (無水) 800gを水 100リットルに溶解し、腐敗防止のためにフ ェノール 50gを加えて活性ィ匕液 (C) 100Lを調製し 20日間でバツキ槽第 1槽に加えた。 その結果、 4日後にノ レキング状態を解消した。 実施例 12
[0175] 実施例 9に準じて試験 Bと同様の汚水処理を行った。試験中に汚泥を含む原水が 流入するという予期せぬ異常事態が発生し、半日後バツキ槽と沈殿槽、濃縮汚泥槽 に汚泥の浮上が見られた(厚さ 15〜20cm)。 DL—ァラニン 80gと共に-ユートリエント ブロス 40g (8Og)、及び硫酸マグネシウム(無水) 800gを水 100Lに溶解し、腐敗防止 のためフエノール 50gをカ卩えて調製した活性液 (D) 100リットルを定量ポンプで第 1バ ツキ槽に添加した。同時に黒曜石微粉末 10gZ日をバツキ槽第 1槽に 1回 Z日添加し た。汚泥の流入が続くにもかかわらず、 6日間後浮上した汚泥は消失し、沈殿槽で清 澄な上澄み水を得た(処理水 BOD 16mg/L)。
産業上の利用可能性
[0176] 本発明により、メツキ工場、プリント基板工場、または食品加工工場力 排出される 有機物含有廃液および生活排水や屎尿等の有機物含有廃液を、高効率で、短時間 で処理することが可能になる。
図面の簡単な説明
[0177] [図 1]図 1は、有機物含有廃液の処理プラントの概略図である。
[図 2]図 2は、メツキ工場やプリント基板工場から排出される有機物含有廃液の処理設 備の概略図である。
符号の説明
[0178] 1 原水槽
2 水中ポンプ
3 曝気槽
4 中空糸膜ユニット
5 水位センサー
6 散気管
[0179] 21 生物前中継槽
22 前段曝気槽第 1曝気槽
23 前段曝気槽第 2曝気槽 前段曝気槽第 3曝気槽 前段曝気槽第 4曝気槽 沈殿槽
後段曝気槽第 1曝気槽 後段曝気槽第 2曝気槽 前段曝気槽第 3曝気槽 液中膜設備

Claims

請求の範囲
[1] アルカリジエネス(Alcaligenes)属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム(Sphingo bacterium)属に属する細菌、シエノくネラ ァノレゲ (Shewanella algae)細菌、ロド ノクタ一(Rhodobacter)属に属する細菌、マイクロコッカス ルテウス(Micrococci! s luteus)細菌、パラコッカス(Paracoccus)属に属する細菌、ボセァ チォォキシ ダンス(Bosea thiooxidans)細菌、およびパラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus)細菌カゝらなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上の細菌を含有した活性 汚泥と、有機物含有廃液とを接触させることを特徴とする有機物含有廃液の処理方 法。
[2] 細菌力 BI— 2P (寄託番号: FERM BP— 10565)、 IBI— 3P (寄託番号: FERM
BP—10566)、IBI— 6P (寄託番号:FERM BP— 10568)、 IBI— 15P (寄託番 号: FERM BP—10570)、 IBI— 40P (寄託番号: FERM BP— 10571)、 IBI— 6 (寄託番号: FERM BP— 10567)、 IBI— 13 (寄託番号: FERM BP— 10569)、 および IBI— 2 (寄託番号: FERM BP— 10564)力もなる群より選ばれる請求項 1記 載の有機物含有廃液の処理方法。
[3] 該有機物含有廃液が、高級アルコール、スルフイド化合物、アルキルチオサルフエ ート化合物、窒素含有アルキル化合物、リン酸化合物、ジエチレングリコールモノブ チルエーテル、ジプロピレングリコールエーテル、モノエタノールァミン、平均分子量 696〜872のポリオクチルフエ-ルエーテル、イソプロピルアルコール、エチレングリ コール、 N, N,ージメチルホルムアミド、及び炭素数 1〜4のアルキル基を有するベン ズイミダゾールカ なる群より選ばれた少なくとも 1種の化合物を含有した廃液である 、請求項 1記載の有機物含有廃液の処理方法。
[4] 該有機物含有廃液が屎尿、生活排水、食品加工工場からの排水または脱脂剤含 有廃液である、請求項 1記載の有機物含有廃液の処理方法。
[5] 溶存酸素量 (DO)2〜8mgZLの条件下に行なう、請求項 1記載の有機物含有廃液 の処理方法。
[6] さらに、マグネシウム化合物、ケィ素化合物および細菌培養の栄養剤を含む有機 物含有廃液の処理用添加剤を該活性汚泥に添加して行なう、請求項 1記載の有機 物含有廃液の処理方法。
[7] 該有機物含有廃液の原廃液水 pHが pH3. 5〜pH8. 5である、請求項 1記載の有 機物含有廃液の処理方法。
[8] 該有機物含有廃液を該活性汚泥と接触させる際の、廃液水の pH力 ¾H6. 0〜pH
9. 0である、請求項 1記載の有機物含有廃液の処理方法。
[9] 該活性汚泥と有機物含有廃液の接触を行なう処理槽内における酸化還元電位 (O
RP)が01^—10011^〜01^15011^でぁる、請求項 1記載の有機物含有廃液の処 理方法。
[10] 該有機物含有廃液を該活性汚泥と接触させる際の、有機物含有廃液の温度が 10 °C〜60°Cである、請求項 1記載の有機物含有廃液の処理方法。
[11] 有機物含有廃液が予め金属除去の工程に供された後、該活性汚泥を含む処理槽 で該有機物含有廃液中の有機物が分解される、請求項 1〜10いずれか記載の有機 物含有廃液の処理方法。
[12] 活性汚泥と有機物含有廃液との接触後に、さらに液中膜で廃液をろ過する、請求 項 1〜 10いずれか記載の有機物含有廃液の処理方法。
[13] 請求項 1〜10いずれか記載の方法に用いるための装置であって、アルカリジエネス
(Alcaligenes)属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム(Sphingobacterium)属に 属する細菌、シエバネラ アルゲ(Shewanella algae)細菌、ロドパクター(Rhodob acter)属に属する細菌、マイクロコッカス ノレテウス(Micrococcus luteus)細菌、 パラコッカス(paracoccus)属に属する細菌、ボセァ チォォキシダンス(Bosea thi ooxidans)細菌、およびノラコッカス べノレスタス (Paracoccus verustus)細菌力 らなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上の細菌を含有した活性汚泥を含む処理槽 と、該処理槽内で有機物が分解された廃液を液中膜でろ過する手段を備えた、有機 物含有廃液の処理装置。
[14] 請求項 11記載の方法に用いるための装置であって、請求項 13において記載の有 機物含有廃液の処理装置。
[15] 請求項 12記載の方法に用いるための装置であって、請求項 13において記載の有 機物含有廃液の処理装置。
[16] マグネシウム化合物、ケィ素化合物および細菌培養の栄養剤を含む、有機物含有 廃液の処理用添加剤。
[17] 請求項 1〜10いずれか記載の有機物含有廃液の処理方法において使用される、 請求項 16記載の有機物含有廃液の処理用添加剤。
[18] 請求項 11記載の有機物含有廃液の処理方法において使用される、請求項 16記 載の有機物含有廃液の処理用添加剤。
[19] 請求項 12記載の有機物含有廃液の処理方法において使用される、請求項 16記 載の有機物含有廃液の処理用添加剤。
[20] 該マグネシウム化合物が炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、および塩ィ匕マグネ シゥム力もなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上である、請求項 16記載の有機物 含有廃液の処理用添加剤。
[21] 該ケィ素化合物が珪藻土、フライアッシュ、クリストバライト、火山岩、および黒曜石 力もなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上である、請求項 16記載の有機物含有廃 液の処理用添加剤。
[22] 該細菌培養の栄養剤が-ユートリエントブロス、エルビーブロス、およびテルフィック ブロス力もなる群より選ばれる少なくとも 1種類以上である、請求項 16記載の有機物 含有廃液の処理用添加剤。
[23] マグネシウム化合物とケィ素化合物の混合比率 (マグネシウム/ケィ素のモル比)が 1. 0 X 10_2〜1. 6 X 103であり、マグネシウム化合物とケィ素化合物の総重量に対 する細菌培養の栄養剤の重量比率 (細菌培養の栄養剤の重量) I (マグネシウム化合 物の重量 +ケィ素化合物の重量)が 8. 0 X 10_5〜2. O X 101である、請求項 16記 載の有機物含有廃液の処理用添加剤。
[24] ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans)と、パラコッカス ベルスタス(Par acoccus verustus)と、ノラコッカス (Paracoccus)属に属する細菌 (該ノラコッ力 ス ベルスタスを除く)と、脱脂剤含有廃液とを接触させることを特徴とする、脱脂剤含 有廃液の処理方法。
[25] 溶存酸素量(DO) 3〜6mgZLの条件下に、ボセァ チォォキシダンスと、パラコッ カス ベルスタスと、パラコッカス属に属する細菌と、脱脂剤含有廃液とを接触させる 、請求項 24記載の脱脂剤含有廃液の処理方法。
[26] ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans) IBI— 13 (FERM BP— 1056 9)と、ノ ラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus) IBI— 2 (FERM BP— 1 0564)とパラコッカス スピーシーズ(Paracoccus sp. ) IBI— 6 (FERM BP—l 0567)とを含有した活性汚泥と、脱脂剤含有廃液とを接触させる、請求項 24記載の 脱脂剤含有廃液の処理方法。
[27] 脱脂剤含有廃液が、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコ ールエーテル、モノエタノールァミン、平均分子量 696〜872のポリオクチルフエ-ル エーテル、イソプロピルアルコール、エチレングリコーノレ、 N, N,ージメチノレホノレムァ ミド、及び炭素数 1〜4のアルキル基を有するベンズイミダゾールカ なる群より選ば れた少なくとも 1種の化合物を含有した廃液である、請求項 24〜26いずれか 1項に 記載の脱脂剤含有廃液の処理方法。
[28] ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans)と、パラコッカス ベルスタス(Par acoccus verustus)と、ノラコッカス (Paracoccus)属に属する細菌 (該ノラコッ力 ス ベルスタスを除く)とを含有してなる、脱脂剤含有廃液処理用の微生物培養物。
[29] ボセァ チォォキシダンス(Bosea thiooxidans) IBI— 13 (FERM BP— 1056 9)と、ノ ラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus) IBI— 2 (FERM BP—l 0564)と、パラコッカス スピーシーズ(Paracoccus sp. ) IBI— 6 (FERM BP— 10567)とを含有してなる、請求項 28記載の微生物培養物。
[30] アルカリジエネス(Alcaligenes)属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム(Sphing obacterium)属に属する細菌と、シエノくネラ ァノレゲ (Shewanella algae)と、ロド ノクタ一(Rhodobacter)属に属する細菌と、マイクロコッカス ルテウス(Micrococc us luteus)と、パラコッカス (Paracoccus)属に属する細菌と、脱脂剤含有廃液とを 接触させることを特徴とする、脱脂剤含有廃液の処理方法。
[31] 溶存酸素量 (DO) 3〜6mgZLの条件下に、アルカリジエネス属に属する細菌と、ス フィンゴバクテリゥム属に属する細菌と、シエバネラ アルゲと、ロドパクター属に属す る細菌と、マイクロコッカス ルテウスと、パラコッカス属に属する細菌と、脱脂剤含有 廃液とを接触させる、請求項 30記載の脱脂剤含有廃液の処理方法。
[32] マグネシウムイオン 0. 5〜500mgZL (無水硫酸マグネシウム換算量)と、ケィ酸 0. 1〜: LOOmgZL (ケィ素換算)と、 ニュートリエントブロス 0. 05〜50mgZLとの 存在下に、アルカリジヱネス属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム属に属する細 菌と、シエバネラ アルゲと、ロドパクター属に属する細菌と、マイクロコッカス ルテゥ スと、パラコッカス属に属する細菌と、脱脂剤含有廃液とを接触させる、請求項 31記 載の脱脂剤含有廃液の処理方法。
[33] IBI— 2P (寄託番号: FERM BP— 10565)と、 IBI— 3P (寄託番号: FERM BP
10566)と、 IBI— 6P (寄託番号: FERM BP— 10568)と、 IBI—15P (寄託番号 : FERM BP— 10570)と、 IBI— 40P (寄託番号: FERM BP— 10571)と、 IBI— 6 (寄託番号: FERM BP- 10567)とを含有した活性汚泥と、脱脂剤含有廃液とを 接触させる、請求項 30〜32 ヽずれか 1項に記載の脱脂剤含有廃液の処理方法。
[34] 脱脂剤含有廃液が、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコ ールエーテル、モノエタノールァミン、平均分子量 696〜872のポリオクチルフエ-ル エーテル、イソプロピルアルコール、エチレングリコーノレ、 N, N,ージメチノレホノレムァ ミド、及び炭素数 1〜4のアルキル基を有するベンズイミダゾールカ なる群より選ば れた少なくとも 1種の化合物を含有した廃液である、請求項 30〜32いずれか 1項に 記載の脱脂剤含有廃液の処理方法。
[35] アルカリジエネス属に属する細菌と、スフインゴバタテリゥム属に属する細菌と、シ バネラ アルゲと、ロドパクター属に属する細菌と、マイクロコッカス ルテウスと、パラ コッカス属に属する細菌とを含有してなる、脱脂剤含有廃液処理用の微生物培養物
[36] IBI - 2Pと IBI - 3Pと IBI - 6Pと IBI - 15Pと IBI - 40Pと IBI— 6とを含有してなる、 請求項 35記載の微生物培養物。
[37] マグネシウムイオン 0. 5〜500mgZL (無水硫酸マグネシウム換算量)と、ケィ酸
0. 1〜: L00mg/L (ケィ素換算量)と、 ニュートリエントブロス 0. 05〜50mgZLとを さらに含有してなる、請求項 35又は 36記載の微生物培養物。
[38] ノツキ槽第 1槽に、 1立方メートル当たり-ユートリエントブロス及び/又はァラニンを
0. 1〜: LOgZ日添加することを特徴とする、排水処理工程におけるスカム、異常発泡 及びバルキングの発生を予防'解消する方法。
[39] ノツキ槽 (処理排水) 1立方メートル当たりに 1〜: LOg/日の珪酸塩を添加することを 特徴とする、請求項 38記載の排水処理工程におけるスカム、異常発泡及びバルキン グの発生を予防'解消する方法。
[40] アルカリジエネス(Alcaligenes)属に属する細菌、スフインゴバタテリゥム(Sphingo bacterium)属に属する細菌、シエノくネラ ァノレゲ (Shewanella algae)細菌、ロド ノクタ一(Rhodobacter)属に属する細菌、マイクロコッカス ルテウス(Micrococci! s luteus)細菌、パラコッカス(Paracoccus)属に属する細菌、ボセァ チォォキシ ダンス(Bosea thiooxidans)細菌、およびパラコッカス ベルスタス(Paracoccus verustus)細菌力 なる群より選ばれる細菌であって、有機物含有廃液を分解する 性質を有する細菌。
PCT/JP2006/308416 2005-04-21 2006-04-21 有機物含有廃液の処理方法 WO2006115199A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007514670A JPWO2006115199A1 (ja) 2005-04-21 2006-04-21 有機物含有廃液の処理方法
KR1020097001930A KR100934601B1 (ko) 2005-04-21 2006-04-21 유기물 함유 폐액의 처리 방법
KR1020077015066A KR100934599B1 (ko) 2005-04-21 2006-04-21 유기물 함유 폐액의 처리 방법
EP06745547A EP1873234A4 (en) 2005-04-21 2006-04-21 PROCESS FOR TREATING WASTE WATER CONTAINING AN ORGANIC COMPOUND
KR1020097001929A KR100934600B1 (ko) 2005-04-21 2006-04-21 유기물 함유 폐액의 처리 방법

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124124 2005-04-21
JP2005-124124 2005-04-21
JP2005154525 2005-05-26
JP2005154530 2005-05-26
JP2005-154530 2005-05-26
JP2005-154525 2005-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006115199A1 true WO2006115199A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308416 WO2006115199A1 (ja) 2005-04-21 2006-04-21 有機物含有廃液の処理方法

Country Status (6)

Country Link
EP (5) EP2439179A1 (ja)
JP (1) JPWO2006115199A1 (ja)
KR (3) KR100934601B1 (ja)
CN (2) CN102206007B (ja)
TW (3) TW201137122A (ja)
WO (1) WO2006115199A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072737A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ibiden Co Ltd 油脂とαデンプンとβデンプンとを含む廃液の処理方法
JP2009072162A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ibiden Co Ltd リグニン含有物質の処理方法
JP2009072738A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ibiden Co Ltd βデンプン含有廃液の処理方法
JP2010247084A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Rosshu:Kk 汚泥処理剤、再利用水、および汚泥の処理方法。
WO2011136188A1 (ja) 2010-04-26 2011-11-03 Irie Ryozo 排水処理方法、システムおよび汚濁物分解活性測定方法
JP2013111533A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Japan Organo Co Ltd 水処理方法および水処理装置
US8637249B2 (en) 2008-11-14 2014-01-28 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and methods for detection of Campylobacter nucleic acid
US8658412B2 (en) * 2009-05-22 2014-02-25 E I Du Pont De Nemours And Company Altering the interface of hydrocarbon-coated surfaces
US9499842B2 (en) 2009-05-22 2016-11-22 E I Du Pont De Nemours And Company Altering the interface of hydrocarbon-coated surfaces
CN106746360A (zh) * 2017-01-26 2017-05-31 浙江碧源环保科技有限公司 高浓度dmf皮革蒸出液处理工艺
JP2019030850A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 エイブル株式会社 アルカリゲネス属菌を用いた廃水処理方法
WO2021147260A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Qiaokang Biotech (Guangdong) Co., LTD. Alcaligenes faecalis for degrading ethylene oxide and uses thereof
US11085016B1 (en) 2020-01-20 2021-08-10 Chio Kang Medical, Inc. Method for screening bacteria capable of degrading ethylene oxide
CN113293100A (zh) * 2021-04-23 2021-08-24 东莞市科绿智能环保科技有限公司 一种锂电池废水处理专用微生物的培养方法
US11124438B2 (en) 2020-01-20 2021-09-21 Chio Kang Medical, Inc. Alcaligenes faecalis for degrading ethylene oxide
US11130939B2 (en) 2020-01-20 2021-09-28 Chio Kang Medical, Inc. Bacteria for degrading ethylene oxide and uses thereof
US11220667B2 (en) 2020-01-20 2022-01-11 Chio Kang Medical, Inc. Bacteria for degrading ethylene oxide and applications thereof
CN115197881A (zh) * 2022-07-22 2022-10-18 苏州鑫泷生态环境有限公司 一种光伏废水处理复合微生物菌剂及其制备方法和应用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1010121B1 (pt) * 2009-08-28 2019-12-03 Kansai Coke & Chemicals Co Ltd método de tratamento biológico
CN101717168B (zh) * 2009-12-07 2012-08-08 贵州绿色环保设备工程有限责任公司 一种乙二醇生产废水的处理方法
CN103482816B (zh) * 2013-08-22 2014-12-10 苏州苏净环保工程有限公司 一种含dmf和dmac废水的脱氮处理方法及其处理系统
CN104560823B (zh) * 2014-12-31 2017-06-30 中国石油天然气股份有限公司 能降解乙腈的腐败希瓦氏菌及其应用
CN106148024A (zh) * 2016-06-30 2016-11-23 山东胜伟园林科技有限公司 一种含人型副球菌的清淤剂及其在排盐暗管中的应用
CN111378601B (zh) * 2020-02-25 2021-11-16 南京农业大学 一种卤代苯酚降解菌株及其生产的菌剂
CN111793573B (zh) * 2020-03-26 2022-06-14 大连理工大学 一株同时具有异养和自养硝酸盐异化还原为铵功能的海藻希瓦氏菌菌株、培养方法及其应用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182781A (en) * 1975-11-21 1976-07-20 Sekisui Chemical Co Ltd Biseibutsunyoru jukikagobutsu no bunkaihoho
JPH02261390A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Toshiba Corp セルロースの分解法
JPH04268000A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理廃液の処理方法
JPH06170387A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Fuji Clean Kogyo Kk 有機性排水の処理用汚泥減量剤とその処理方法
JPH07100483A (ja) * 1991-09-04 1995-04-18 Mizusawa Ind Chem Ltd 活性汚泥の処理方法及びその処理剤
JPH0975977A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Asutoro:Kk 活性汚泥への栄養剤補給方法および栄養剤組成物
JPH10296287A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Shinko Pantec Co Ltd 有機物含有水の処理方法とその装置
JPH1119675A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Shinko Pantec Co Ltd 有機物含有水の処理方法とその装置
JP2001198591A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Kurita Water Ind Ltd 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法
JP2001259686A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Univ Tsukuba 水処理方法、水処理剤及び好気的脱窒細菌
JP2002086181A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Riyouzo Irie 水処理施設における運転制御方法
JP2002301494A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Daicel Chem Ind Ltd 活性汚泥及び排水処理方法
JP2003181490A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Shinko Pantec Co Ltd 水処理施設及び汚泥処理施設
JP2003334588A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nippon Kayaku Co Ltd 着色廃水の処理方法
JP2004248618A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hoomaa Clean Kk 有機物処理真菌共生菌群及びその用途

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544303A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Hitachi Ltd Sedimentation property improving method of activated sludge
US4511657A (en) * 1982-05-25 1985-04-16 Occidental Chemical Corporation Treatment of obnoxious chemical wastes
GB8629301D0 (en) * 1986-12-08 1987-01-14 Kent Scient Ind Projects Microbial biodegradation of toxic wastes
US5079166A (en) * 1988-04-05 1992-01-07 Amgen Inc. Microbial degradation of trichloroethylene
JPH0445893A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メチルアミン類の除去方法
WO1992019373A1 (en) * 1991-04-26 1992-11-12 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Amoebae/bacteria consortia and uses for degrading wastes and contaminants
DE69327023T2 (de) * 1992-09-14 2000-07-13 Haldor Aamot Reinigung- und Spülverfahren für industrielle Produkte
EP0650931B1 (en) * 1993-10-22 2003-07-02 Kurita Water Industries Ltd. Method for preventing activated sludge from losing its settling ability
US5614098A (en) * 1995-04-21 1997-03-25 Shao; Y. J. Nocardia foaming controlling method of waste water treatment
US5888396A (en) * 1996-12-17 1999-03-30 Perriello; Felix Anthony Bioremediation of pollutants with butane-utilizing bacteria
ATE286487T1 (de) * 1999-07-12 2005-01-15 Clewer Ltd Oy Verfahren zur reinigung von wasser, dafür geeignete bakterien und deren verwendung
DE10024594A1 (de) * 2000-05-21 2001-11-29 Berthold Guender Das Pendelmodul und seine Verwendung zur Trennung von Stoffgemischen
WO2003011487A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Global Biosciences, Inc. Remediation of metal contaminants with hydrocarbon-utilizing bacteria
JP4814456B2 (ja) 2001-09-17 2011-11-16 義信 小塚 メッキ廃液の処理方法及び装置
JP3910050B2 (ja) 2001-11-30 2007-04-25 東レ株式会社 水酸化テトラアルキルアンモニウム含有廃液の処理方法
DE10327199A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Söll Gmbh Verfahren zum Entfernen von Phosphat aus Wässern
FR2854886B1 (fr) * 2003-05-14 2007-07-20 Commissariat Energie Atomique Procede de degradation du tbp par une souche bacterienne photosynthetique
JP2005076103A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd メッキ廃液の処理方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182781A (en) * 1975-11-21 1976-07-20 Sekisui Chemical Co Ltd Biseibutsunyoru jukikagobutsu no bunkaihoho
JPH02261390A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Toshiba Corp セルロースの分解法
JPH04268000A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理廃液の処理方法
JPH07100483A (ja) * 1991-09-04 1995-04-18 Mizusawa Ind Chem Ltd 活性汚泥の処理方法及びその処理剤
JPH06170387A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Fuji Clean Kogyo Kk 有機性排水の処理用汚泥減量剤とその処理方法
JPH0975977A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Asutoro:Kk 活性汚泥への栄養剤補給方法および栄養剤組成物
JPH10296287A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Shinko Pantec Co Ltd 有機物含有水の処理方法とその装置
JPH1119675A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Shinko Pantec Co Ltd 有機物含有水の処理方法とその装置
JP2001198591A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Kurita Water Ind Ltd 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法
JP2001259686A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Univ Tsukuba 水処理方法、水処理剤及び好気的脱窒細菌
JP2002086181A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Riyouzo Irie 水処理施設における運転制御方法
JP2002301494A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Daicel Chem Ind Ltd 活性汚泥及び排水処理方法
JP2003181490A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Shinko Pantec Co Ltd 水処理施設及び汚泥処理施設
JP2003334588A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nippon Kayaku Co Ltd 着色廃水の処理方法
JP2004248618A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hoomaa Clean Kk 有機物処理真菌共生菌群及びその用途

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLAIM H. ET AL.: "Microbial population in an activated sludge treatment plant of a chemical combine", ZEITSCHRIFT FUER WASSER- UND ABWASSER-FORSCHUNG, vol. 17, no. 2, 1984, pages 37 - 39, AND 41, XP003006412 *
HUANG J.S. ET AL.: "Effect of addition of Rhodobacter sp. to activated-sludge reactors treating piggery wastewater", WATER RESEARCH, vol. 35, no. 16, November 2001 (2001-11-01), pages 3867 - 3875, XP004318000 *
KIM S.G. ET AL.: "A novel denitrifying bacterial isolate that degrades trimethylamine both aerobically and anaerobically via two different pathways", ARCH. MICROBIOL., vol. 176, no. 4, 2001, pages 271 - 277, XP002993786 *
KOMOCHI Y. ET AL.: "Yuyo Shoka Saikin Alcaligenes faecalis no Donyu ni yoru Chisso Jokyo Process no Kodoka", SEIBUTSU RIYO SHINGIJUTSU KENKYU SYMPOSIUM RONBUNSHU, vol. 7, 2000, pages 126 - 130, XP003006411 *
MELASNIEMI H. ET AL.: "Comparative analysis of biological phosphate removal (BPR) and non-BPR activated sludge bacterial communities with particular reference to Acinetobacter", JOURNAL OF INDUSTRIAL MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY, vol. 21, no. 6, December 1998 (1998-12-01), pages 300 - 306, XP003006413 *
NAKAMOTO S. ET AL.: "Biseibutsu o Riyo shita Haisui Shori Gijutsu", NEC TECHNICAL JOURNAL, vol. 46, no. 9, 1993, pages 39 - 44, XP003006415 *
URAKAMI T. ET AL.: "Isolation and Identification of N,N-dimethylformamide biodegrading bacteria", J. FERMENT. BIOENG., vol. 70, no. 1, 1990, pages 45 - 47, XP003006414 *
XU M. ET AL.: "Shewanella decolorationis sp. nov., a dye-decolorizing bacterium isolated from activated sludge of a waste-water treatment plant", INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, vol. 55, no. PART 1, January 2005 (2005-01-01), pages 363 - 368, XP003006416 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072162A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ibiden Co Ltd リグニン含有物質の処理方法
JP2009072738A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ibiden Co Ltd βデンプン含有廃液の処理方法
JP2009072737A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ibiden Co Ltd 油脂とαデンプンとβデンプンとを含む廃液の処理方法
US10829824B2 (en) 2008-11-14 2020-11-10 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and methods for detection of campylobacter nucleic acid
US8637249B2 (en) 2008-11-14 2014-01-28 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and methods for detection of Campylobacter nucleic acid
US9175353B2 (en) 2008-11-14 2015-11-03 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and methods for detection of campylobacter nucleic acid
JP2010247084A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Rosshu:Kk 汚泥処理剤、再利用水、および汚泥の処理方法。
US8658412B2 (en) * 2009-05-22 2014-02-25 E I Du Pont De Nemours And Company Altering the interface of hydrocarbon-coated surfaces
US9200191B2 (en) 2009-05-22 2015-12-01 E I Du Pont De Nemours And Company Altering the interface of hydrocarbon-coated surfaces
US9499842B2 (en) 2009-05-22 2016-11-22 E I Du Pont De Nemours And Company Altering the interface of hydrocarbon-coated surfaces
WO2011136188A1 (ja) 2010-04-26 2011-11-03 Irie Ryozo 排水処理方法、システムおよび汚濁物分解活性測定方法
JP2013111533A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Japan Organo Co Ltd 水処理方法および水処理装置
CN106746360A (zh) * 2017-01-26 2017-05-31 浙江碧源环保科技有限公司 高浓度dmf皮革蒸出液处理工艺
JP2019030850A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 エイブル株式会社 アルカリゲネス属菌を用いた廃水処理方法
WO2021147260A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Qiaokang Biotech (Guangdong) Co., LTD. Alcaligenes faecalis for degrading ethylene oxide and uses thereof
US11085016B1 (en) 2020-01-20 2021-08-10 Chio Kang Medical, Inc. Method for screening bacteria capable of degrading ethylene oxide
US11124438B2 (en) 2020-01-20 2021-09-21 Chio Kang Medical, Inc. Alcaligenes faecalis for degrading ethylene oxide
US11130939B2 (en) 2020-01-20 2021-09-28 Chio Kang Medical, Inc. Bacteria for degrading ethylene oxide and uses thereof
US11220667B2 (en) 2020-01-20 2022-01-11 Chio Kang Medical, Inc. Bacteria for degrading ethylene oxide and applications thereof
CN113293100A (zh) * 2021-04-23 2021-08-24 东莞市科绿智能环保科技有限公司 一种锂电池废水处理专用微生物的培养方法
CN115197881A (zh) * 2022-07-22 2022-10-18 苏州鑫泷生态环境有限公司 一种光伏废水处理复合微生物菌剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070087637A (ko) 2007-08-28
KR100934600B1 (ko) 2009-12-31
KR100934599B1 (ko) 2009-12-31
EP1873234A4 (en) 2009-08-05
KR20090028793A (ko) 2009-03-19
EP2216398A3 (en) 2010-10-27
TW201136844A (en) 2011-11-01
EP2439179A1 (en) 2012-04-11
KR20090018872A (ko) 2009-02-23
TW200704598A (en) 2007-02-01
CN102206007B (zh) 2013-07-24
CN102206007A (zh) 2011-10-05
JPWO2006115199A1 (ja) 2008-12-18
KR100934601B1 (ko) 2009-12-31
EP2216398A2 (en) 2010-08-11
TW201137122A (en) 2011-11-01
EP1873234A1 (en) 2008-01-02
EP2439180A1 (en) 2012-04-11
EP2436656A1 (en) 2012-04-04
CN102659249A (zh) 2012-09-12
TWI435847B (zh) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006115199A1 (ja) 有機物含有廃液の処理方法
Qin et al. Fe (II) and Mn (II) removal from drilled well water: A case study from a biological treatment unit in Harbin
CN101580309B (zh) 含有机物废液的处理方法
CN103025668B (zh) 一种快速处理废水的方法及其组合物
JP4807799B2 (ja) 油脂とαデンプンとβデンプンとを含む廃液の処理方法
EP0819756A1 (en) Sulphur reducing bacterium and its use in biological desulphurisation processes
US8658411B2 (en) Method of treating wastewater containing organic compound
Zhang et al. Performance of sulfate-dependent anaerobic ammonium oxidation
KR100403850B1 (ko) 액상부식법에 있어서 축산폐수 또는 분뇨 고도처리의 질소및 인 제거방법과 이에 따르는 슬러지 감량화 시스템
JP2009072162A (ja) リグニン含有物質の処理方法
JP3836338B2 (ja) 新規微生物、およびこれを用いた油脂含有廃水処理装置
JP3432214B2 (ja) 藻類の処理法
CZ200241A3 (cs) Způsob čiątění odpadní vody, mikroorganizmy, bakteriální smíąená populace a její pouľití a bilologický reaktor
JP4807800B2 (ja) βデンプン含有廃液の処理方法
Tan et al. Cultivation of marine activated sludge to treat saline wastewater
KR20020092297A (ko) Sbr공법에 있어서 하수 또는 오·폐수 고도처리의 질소,인 제거방법 및 이에 따르는 슬러지 무배출 시스템
JP2001259686A (ja) 水処理方法、水処理剤及び好気的脱窒細菌
CN112813004B (zh) 一株耐紫外光抗氧化的不动细菌及其应用
Karkare et al. Kinetic study and modeling of aerobic biological oxidation of organic wastewater
Ellis et al. Activated sludge and other aerobic suspended culture processes
Yang Anaerobic Ammonia Oxidation (ANAMMOX) processes for Ammonium-rich Lagoon Supernatant Treatment
Carboni Autotrophic denitrification using inorganic sulfur compounds as electron donor: process optimization and microbial characterization
Yar Short and long-term effects of titanium dioxide nanoparticles on anammox bacteria
Andino Wheat leachate aerobic biodegradation: Denitrification effect

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745547

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680000587.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514670

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11721631

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12007501255

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2827/CHENP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077015066

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006745547

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097001929

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020097001930

Country of ref document: KR