JPH02261390A - セルロースの分解法 - Google Patents

セルロースの分解法

Info

Publication number
JPH02261390A
JPH02261390A JP1083546A JP8354689A JPH02261390A JP H02261390 A JPH02261390 A JP H02261390A JP 1083546 A JP1083546 A JP 1083546A JP 8354689 A JP8354689 A JP 8354689A JP H02261390 A JPH02261390 A JP H02261390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
sphingobacterium
wastewater
enzyme
culture liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1083546A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashiki Goto
雅式 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1083546A priority Critical patent/JPH02261390A/ja
Publication of JPH02261390A publication Critical patent/JPH02261390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はセルロースの分解法に関する。
(従来の技術) 例えば、工場廃水、家庭廃水などの廃水処理を、活性汚
泥など微生物を利用して処理する方法は広く知られてい
る。これらの廃水中には、スラツジの発生や廃水の高粘
度化の原因となるセルロースが多量に含まれている。し
かし、セルロースは従来の活性汚泥による微生物処理で
は分解できない。そこで、従来は、前処理として、廃水
を高温処理したり、廃水に市販のセルラーゼ標品を添加
することによりセルロースを分解し、その後に微生物に
よる処理を行っている。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように例えば従来の微生物による廃水処理ではセ
ルロースを分解するための前処理が必要であり、効率的
な廃水処理ができなかった。
本発明は前記問題点を解消するためになされたものであ
り、容易にセルロースを分解できる方法を提供し、例え
ば廃水処理の効率化及び低コスト化を図ることを目的と
する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明のセルロースの分解法は、スフィンゴバクテリウ
ム・スビリティボラム(Sphlngobac−1er
lum splrltlvorum)を培養し、培養液
又は培養液から採取したセルラーゼを用いてセルロース
を分解することを特徴とするものである。
また、本発明のセルロースの分解法は、セルロースの混
在する物質中で、スフィンゴバクテリウム・スビリティ
ボラムを培養することを特徴とするものである。
(作用) 本発明において、スフィンゴバクテリウム・スビリティ
ボラム(Sphlngobactcrlum 5plr
ltl−vorus)により生産されるセルラーゼの酵
素的性質を以下に示す。
(a)酵素の作用 カルボキシメチルセルロース(CMC)を特異的に分解
し、グルコースなどの還元糖を生成する。
すなわち、この酵素はカルボキシメチルセルラーゼ(C
MCアーゼ)である。
また、以下の実験では、酵素活性は、0.02Mリン酸
緩衝液(pH7,(i)などの各種緩衝液0.5mlに
0.63%CMCを溶解した溶液に、適量の酵素液を加
え、所定時間反応させた後に生成した還元糖をソモギー
・ネルラン法で定量することにより11P1定した。そ
して、反応温度50℃、pH7,0における酵素活性を
100%とし、他の条件における酵素活性をこれに対す
る相対値で表わした。
(b)最適作用温度及び熱安定性 前記溶液に適量の酵素液を加え、反応温度を変化させて
pH7,8で1.5時間反応させたときの、温度と相対
活性との関係を第1図に示す。第1図から明らかなよう
に、本酵素の最適作用温度は50℃であった。また、適
量の酵素液を、温度を変化させてpH7,[iで4時間
前処理し、その後前記溶液を加え、50℃で1,5時間
反応させたときの、前処理温度と相対活性との関係を第
2図に示す。第2図から明らかなように、本酵素は50
℃で4時間反応させても活性が失われることはなく、約
50℃まで熱安定性が高い。
(e)最適作用pH 前記溶液に適量の酵素液を加え、pHを変化させて反応
温度50℃で1.5時間反応させたときの、pHと相対
活性との関係を第3図に示す。第3図から明らかなよう
に、本酵素の最適作用pHは7.6であった。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
実施例I CMCI%、バクトドリブトン1%、酵母エキス0.5
%、NaC91%、トリパンブルー0.2sg/ ml
、1.2%バクトアガー(pH7,5)からなる培地上
で一130℃で2日間スフィンゴバクテリウム・スビリ
ティボラムの培養を行った。その結果、CMCの分解を
示すバーローが確認できた。
実施例2 スフィンゴバクテリウム・スビリティボラムを30℃で
1晩培養して得られた培養液を透析し、100倍濃縮し
て粗酵素液を調製した。この粗酵素液はCMC分解活性
2.2u/mlを示した。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、スフィンゴバクテ
リウムφスピリティボラム、又はその培養液らしくは培
養液から採取したセルラーゼを用いてセルロースを容易
に分解することができる。
したがって、例えばセルロースを含む廃水中に活性汚泥
とともにスフィンゴバクテリウム・スピリティボラムを
加えれば、従来から行われている微生物処理と同時にセ
ルロースを分解することができるので、余分のエネルギ
ー、時間、費用を消費することなく効率よく廃水を処置
することができる。また、フィンゴバクテリウム・スビ
リティボラムが生育できない廃水条件のときでも、例え
ばその培養液を添加するだけで効率よく廃水を処置する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスフィンゴバクテリウム・スピリ
ティボラムが生産するCMCアーゼの最適作用温度を示
す図、第2図は同CMCアーゼの熱安定性を示す図、第
3図は同CMCアーゼの最適作用pHを示す図である。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スフィンゴバクテリウム・スピリティボラム(S
    phingobacterium spiritivo
    rum)を培養し、培養液又は培養液から採取したセル
    ラーゼを用いてセルロースを分解することを特徴とする
    セルロースの分解法。
  2. (2)セルロースの混在する物質中で、スフィンゴバク
    テリウム・スピリティボラムを培養することを特徴とす
    るセルロースの分解法。
JP1083546A 1989-03-31 1989-03-31 セルロースの分解法 Pending JPH02261390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083546A JPH02261390A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 セルロースの分解法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083546A JPH02261390A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 セルロースの分解法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261390A true JPH02261390A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13805509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083546A Pending JPH02261390A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 セルロースの分解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261390A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115199A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Ibiden Co., Ltd. 有機物含有廃液の処理方法
JP2010247084A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Rosshu:Kk 汚泥処理剤、再利用水、および汚泥の処理方法。
US8658411B2 (en) 2005-04-21 2014-02-25 Ibiden Co., Ltd. Method of treating wastewater containing organic compound
CN104593347A (zh) * 2015-03-05 2015-05-06 深圳市海普瑞药业股份有限公司 来自Sphingobacterium daejeonense的肝素酶及其制备和应用
CN105838648A (zh) * 2016-05-11 2016-08-10 甘肃农业大学 产低温纤维素酶的Sphingobacterium kitahiroshimense S-4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115199A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Ibiden Co., Ltd. 有機物含有廃液の処理方法
JPWO2006115199A1 (ja) * 2005-04-21 2008-12-18 イビデン株式会社 有機物含有廃液の処理方法
US8658411B2 (en) 2005-04-21 2014-02-25 Ibiden Co., Ltd. Method of treating wastewater containing organic compound
JP2010247084A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Rosshu:Kk 汚泥処理剤、再利用水、および汚泥の処理方法。
CN104593347A (zh) * 2015-03-05 2015-05-06 深圳市海普瑞药业股份有限公司 来自Sphingobacterium daejeonense的肝素酶及其制备和应用
CN105838648A (zh) * 2016-05-11 2016-08-10 甘肃农业大学 产低温纤维素酶的Sphingobacterium kitahiroshimense S-4

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140896A (ja) カララ属のカビの生産する酵素を用いた澱粉の糖化法
EP0109083B1 (en) Method for cultivation of pseudomonas bacteria
Sternberg A method for increasing cellulase production by Trichoderma viride
US4734365A (en) Process for liquefying starch
Hayashida et al. Cellulases of Humicola insolens and Humicola grisea
CN113233727B (zh) 一种复合生物酶强化剩余污泥快速溶胞的方法
JPH01256394A (ja) セロオリゴ糖の酵素的製造方法
JPH02261390A (ja) セルロースの分解法
JPH09163980A (ja) セルラーゼの製造方法
JPS61162183A (ja) プルラナ−ゼ様酵素の製造法
JP2000254697A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
CA1081633A (en) Heat and acid-stable alpha-amylase enzymes and processes for producing the same
JPH01256382A (ja) 熱安定性のアミラーゼ及びプルラナーゼ
Kilian et al. Utilization of glucose and cellobiose by Candida wickerhamii
US4097333A (en) Enzymatic method of producing glucose from ethylene treated cellulose
JPH0833496A (ja) オリゴ糖の製造法
JP3642095B2 (ja) 新規中性キシラナーゼおよびその製造法
GB2102428A (en) Enzymatic hydrolysis of cellulosic material
CN117866870A (zh) 一种低成本实现产酶菌高效产水解酶的驯化培养方法
JPH01104174A (ja) セルラーゼの安定化法
JPS60199388A (ja) D−パント酸塩または/およびd−パントラクトンの製造方法
JPH0412951B2 (ja)
JPS61162169A (ja) 新規なバシルス・ズブチルスtu株
US2801205A (en) Process of producing dextran
JP3005048B2 (ja) スライム分解酵素産生菌及びスライム分解酵素の製造方法