JPH01256394A - セロオリゴ糖の酵素的製造方法 - Google Patents

セロオリゴ糖の酵素的製造方法

Info

Publication number
JPH01256394A
JPH01256394A JP63083139A JP8313988A JPH01256394A JP H01256394 A JPH01256394 A JP H01256394A JP 63083139 A JP63083139 A JP 63083139A JP 8313988 A JP8313988 A JP 8313988A JP H01256394 A JPH01256394 A JP H01256394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellvibrio
cellulose
produced
reaction system
cellulase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63083139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583238B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
佐々木 尭
Hajime Taniguchi
谷口 肇
Keiji Kainuma
圭二 貝沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Food Research Institute
Original Assignee
National Food Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Food Research Institute filed Critical National Food Research Institute
Priority to JP63083139A priority Critical patent/JPH01256394A/ja
Priority to US07/236,555 priority patent/US4908311A/en
Publication of JPH01256394A publication Critical patent/JPH01256394A/ja
Publication of JPH0583238B2 publication Critical patent/JPH0583238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2445Beta-glucosidase (3.2.1.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01021Beta-glucosidase (3.2.1.21)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセロオリゴ糖の酵素的製造方法に関するもので
ある。
セロオリゴ糖は、グルコース分子が1.4−β−グルコ
シド結合した低分子糖で、セルロースの基本構造を作っ
ている糖であり、セルラーゼ研究の試薬として用いられ
ている。
また、食品添加物としても利用可能である。
よって、セロオリゴ糖を安価に製造し得ればその用途も
広がることが期待される。
〔従来の技術〕
従来、セロオリゴ糖の1つの製造方法としては、精製バ
ルブ・木綿等を無水酢酸−濃硫酸混合液に溶解してオク
タアセテートとし、これをケン化による脱アセチルして
得る方法、発煙塩酸−濃硫酸によりセルロースを加水分
解し中和後、カーボン−セライトカラム等により分画分
取する化学的方法が知られている。
〔本発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、かかる従来方法は反応操作が煩雑であっ
たり、または収率、収量が十分でなかったりしたために
、工業的に有利な方法とは言えなかった。
〔課題を解決するための手段〕
したがって、本発明者らは上記問題点を解決することの
できる新規な方法を目的として鋭意研究したところ、セ
ルビブリオ属に属する細菌が生産するセルラーゼが、セ
ルロースからセロビオースを特異的に生成することに着
目し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明の上記目的は、限外濾過反応器内にお
いてセルビブリオ属に属する細菌が生産するセルラーゼ
をセルロース系物質に作用させ、糖化液を連続的に系外
に抜き出すことにより生成物阻害を解除し、セ1:1ビ
オースを主成分とするセロオリゴ糖を効率よく生成蓄積
せしめることにより達成されるのである。
酵素法と限外濾過反応器とを組み合わせたセロビオース
の製造方法は、これまで知られていなかった。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いる酵素は、例えばセルビブリオ・ギルパス
(Celivibrio fi) (八TTC1312
7)の生産するセルラーゼが挙げられる。このセルラー
ゼは、上記微生物を通常の培養方法により培養すること
により、培地中にセルラーゼを蓄積せしめることができ
る。すなわち、これらの菌を適当な炭素源、窒素源、無
機物、アミノ酸、ビタミンなどを程よく含有する通常の
培地中において、好気的条件下にて温度、 pHなどを
調整しつつ培養を行えばよい。
また、本セルラーゼは必ずしも精製して使用する必要は
なく、通常は粗酵素で目的を達することができる。
また、本セルラーゼを固定化して反応に利用することも
、遊離の状態で利用することも自由にできる。
本発明で用いる基質は、セルロース系物質であればよい
が、望ましくは非晶質のセルロースがよい。非晶質のセ
ルロースは、例えば濾紙粉末等を硫酸で短時間処理する
ことにより簡単に得ることができる。また、稲わら、も
み殻等のバイオマス資源も基質として用いることができ
るが、この場合はあらかじめ脱リグニンしておく必要が
ある。
本発明では、上記酵素と基質とを限外濾過反応器内に入
れて反応を行い、目的とするセロオリゴ糖を製造する 反応条件は通常、基質を水に懸濁して反応液中の濃度を
約1〜10 (w/wχ)とし、酵素に対する基質の比
率は固形物当り約5〜100倍の範囲が実施可能である
が、好適範囲は基質濃度3〜6(−/−χ)、酵素に対
する基質の比率は固形物当り10〜25倍である。
反応液のpHと温度は酵素が基質に作用してセロビオー
ス等のセロオリゴ糖を生成できる条件であればよく、通
常はpH4〜10、温度30〜50°Cの範囲から選ば
れる。
使用する限外濾過反応器は、限外濾過膜と一体になった
型式のものでも、各々分離した型式のものでもどちらの
型式でも用いることができる。
使用する限外濾過膜は、酵素の漏出がないものであれば
よいが、分画分子量が1000〜20000程度の限外
濾過膜が望ましい。
酵素反応により糖化された糖化液を系外へ連続的に抜出
すことにより、生成したセロビオース等による生成物阻
害を解除することができ、効率よく反応(20〜30%
糖化率が良くなる)を進めることができるが、抜き出し
た液量に見合うだけリザーバーより緩衝液を追加して液
量を一定に保つ必要がある。この際、希釈率は糖化率に
大きく影響を及ぼすが0.7〜1.3程度が望ましい。
また、糖化した量に相当する基質を添加して反応を連続
的に行うことも可能である。
酵素反応終了後、セロビオースを主体とする糖化液を得
ることができる。この糖化液中には、微量のグルコース
が含まれている場合があるが、必要に応じて、例えば固
定化酵母カラムに通すことにより、グルコースを完全に
除去することも可能である。
また、カーボンカラム等を利用してセロビオースのみを
採取することも可能である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例 セルビブリオ・ギルバス(ATCC13127)の培養
上清から得た粗酵素125mgと、非晶質セルロース1
.25gとを25m1の25mMリン酸緩衝液(p11
6.5)に懸濁し、50d容の限外濾過反応器に入れ、
37°Cで48時間反応させた。限外濾過膜は分画分子
量が20000のものを用いた。
糖化液は連続的に抜出し、抜出した液量に見合うだけリ
ザーバーより緩衝液を追加して液量を一定に保った。こ
のときの希釈率(D)は、D =1.0で行った。
得られた糖化液は、エバポレーターで濃縮後、凍結乾燥
を行い、HPLCの分析の結果、セロビオース0.81
g、セロトリオース0.21gを得た。
これらの物質をペーパークロマトグラフィーにより確認
したところ、第1図に示すように標準物質のRf値と一
致した。
また、β−グリコシダーゼを作用させたところ、いずれ
も完全にグルコースに分散されたことから、これらの物
質はセロビオース、セロトリオースであることを確認し
た。
〔発明の効果〕
本発明の方法は、酵素法によりセロビオースを著量蓄積
せしめることが可能であり、高収率収量でセロビオース
を得ることができ、工業的に極めて有利である。
また、副生ずるセロトリオースも、必要に応じてカーボ
ンカラム等により分画分取することも可能であり、新し
い用途が期待される。
4、第1図は、本発明の方法によって調製されたセルロ
ース酵素分解液の組成をペーパークロマI−グラフィー
で分析したものである。図中、G1(グルコース)、G
2(セロビオース)、G3(セロトリオース)、G4(
セロテラトラオース)。
G5(セロペンタオース)は標準物質である。
第1図 グルコース除去用固定化 酵母カラム 手続補正書動創 昭和63年7月12日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セルビブリオ(¥Cellvibrio¥)属に
    属する微生物が生産するセルラーゼの作用により、水性
    反応液中にてセルロース系物質からセロオリゴ糖を製造
    する方法において、限外濾過反応器を組み合わせること
    により生成物阻害を解除して、セロオリゴ糖を生成蓄積
    せしめることを特徴とするセロオリゴ糖の酵素的製造方
    法。
  2. (2)セルビブリオ(¥Cellvibrio¥)属に
    属するセルラーゼ生産菌がセルビブリオ・ギルバス(¥
    Cellvibrio¥・¥gilvus¥)である請
    求項1記載のセロオリゴ糖の酵素的製造方法。
JP63083139A 1988-04-06 1988-04-06 セロオリゴ糖の酵素的製造方法 Granted JPH01256394A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083139A JPH01256394A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 セロオリゴ糖の酵素的製造方法
US07/236,555 US4908311A (en) 1988-04-06 1988-08-25 Process for enzymatic preparation of cellooligosaccharides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083139A JPH01256394A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 セロオリゴ糖の酵素的製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256394A true JPH01256394A (ja) 1989-10-12
JPH0583238B2 JPH0583238B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=13793872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083139A Granted JPH01256394A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 セロオリゴ糖の酵素的製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4908311A (ja)
JP (1) JPH01256394A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087319A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth リグノセルロースの連続糖化法
WO2007037249A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation セロオリゴ糖含有組成物
WO2007114378A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Nippon Paper Chemicals Co., Ltd. 飲食用組成物
JP2007332083A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 腸内細菌賦活剤
JP2008120789A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp ピロリ菌の抑制剤または静菌剤
JP2009046434A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Asahi Kasei Chemicals Corp リパーゼ阻害剤
US7947656B2 (en) 2004-07-27 2011-05-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Processes for producing cellooligosaccharide

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824646B2 (en) * 1999-03-23 2004-11-30 Oji Paper Co., Ltd. Process for oxygen bleaching and enzyme treating lignocellulosic pulp with liquid treatment and recovery
CA2627846C (en) * 1999-03-23 2011-01-04 Oji Paper Co., Ltd. Process for bleaching lignocellulose pulp
US6942754B2 (en) * 1999-03-23 2005-09-13 Oji Paper Co., Ltd. Process for producing xylooligosaccharide from lignocellulose pulp
CN102604916A (zh) * 2002-09-10 2012-07-25 金克克国际有限公司 使用高浓度糖混合物诱导基因表达
EP2402454A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Süd-Chemie AG Cellobiose production from biomass
ES2704109T3 (es) 2014-01-16 2019-03-14 Lali Arvind Mallinath Proceso para el fraccionamiento de oligosacáridos a partir de desechos agrícolas
WO2016038142A1 (en) 2014-09-10 2016-03-17 Pfeifer & Langen GmbH & Co. KG Process for the enzymatic preparation of a product glucoside and of a co-product from an educt glucoside

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894395A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 連続酸素反応における酵素活性持続方法
JPS58198299A (ja) * 1982-05-12 1983-11-18 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 糖液の濃縮方法
JPS6027365A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Nippon Shokuhin Kako Kk 水溶性食物繊維の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894395A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 連続酸素反応における酵素活性持続方法
JPS58198299A (ja) * 1982-05-12 1983-11-18 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 糖液の濃縮方法
JPS6027365A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Nippon Shokuhin Kako Kk 水溶性食物繊維の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947656B2 (en) 2004-07-27 2011-05-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Processes for producing cellooligosaccharide
JP2006087319A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth リグノセルロースの連続糖化法
JP4554314B2 (ja) * 2004-09-22 2010-09-29 財団法人地球環境産業技術研究機構 リグノセルロースの連続糖化法
WO2007037249A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation セロオリゴ糖含有組成物
US8349365B2 (en) 2005-09-27 2013-01-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cellooligosaccharide-containing composition
WO2007114378A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Nippon Paper Chemicals Co., Ltd. 飲食用組成物
JP2007332083A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 腸内細菌賦活剤
JP2008120789A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp ピロリ菌の抑制剤または静菌剤
JP2009046434A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Asahi Kasei Chemicals Corp リパーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583238B2 (ja) 1993-11-25
US4908311A (en) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8709763B2 (en) Method for production of fermentable sugars from biomass
EP1320588B2 (en) Method for glucose production with a cellulase mixture comprising a modified cellulase
AU2017239834B2 (en) Method for producing xylo-oligosaccharide
JP2005523720A (ja) リグノセルロースの酵素的加水分解法。
IE53031B1 (en) Debranching enzyme product, preparation and use thereof
Gargouri et al. Fungus β-glycosidases: immobilization and use in alkyl-β-glycoside synthesis
JPH01256394A (ja) セロオリゴ糖の酵素的製造方法
JP4998991B2 (ja) セルラーゼの製造方法
CA2019756C (en) Novel thermoduric and aciduric pullulanese enzyme and method for its production
CN104919044A (zh) 高效纤维素分解酶制剂及其生产方法
WO2018131653A1 (ja) リグノセルロース系バイオマスを糖化するための糖化酵素の製造方法及び製造装置、並びにそれらの使用
JPS59166081A (ja) セルラ−ゼの製造法
CA1277621C (en) Process for producing immobilized beta-glucosidase
Ülger et al. Partitioning of industrial cellulase in aqueous two-phase systems from Trichoderma viride QM9414
JPH10271992A (ja) 真菌類から得られる、精製された、酸に安定なα− アミラーゼ
JP2001112496A (ja) セロオリゴ糖の製造法
SE438868B (sv) Sett att framstella aceton och butanol ur ett cellulosamaterial
Brooks et al. The stereochemical course of reactions catalysed by the cellobiohydrolases produced by Talaromyces emersonii
JP2009273379A (ja) セルロースの糖化方法
JP3032817B2 (ja) キシログルカンオリゴ9糖の大量製造方法
SU1521760A1 (ru) Способ получени глюкозы
SU1055770A1 (ru) Способ получени иммобилизованного гемицеллюлазного комплекса
JPH062071B2 (ja) 糖類の製造法
JPH03224493A (ja) 高純度澱粉糖の製造方法
BR112020023198A2 (pt) processo para produção de um polipeptídeo

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term