WO2006106817A1 - 電動アクチュエータ - Google Patents

電動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2006106817A1
WO2006106817A1 PCT/JP2006/306647 JP2006306647W WO2006106817A1 WO 2006106817 A1 WO2006106817 A1 WO 2006106817A1 JP 2006306647 W JP2006306647 W JP 2006306647W WO 2006106817 A1 WO2006106817 A1 WO 2006106817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric actuator
nut member
rolling
groove
screw shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Teramachi
Hidekazu Michioka
Toshiyuki Aso
Kazuya Horiike
Original Assignee
Thk Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk Co., Ltd. filed Critical Thk Co., Ltd.
Priority to US11/887,627 priority Critical patent/US20090049938A1/en
Priority to JP2007512846A priority patent/JPWO2006106817A1/ja
Priority to EP06730595A priority patent/EP1865225A1/en
Publication of WO2006106817A1 publication Critical patent/WO2006106817A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18024Rotary to reciprocating and rotary
    • Y10T74/18032Rotary to reciprocating or rotary

Definitions

  • the present invention relates to an electric actuator, and relates to a new electric actuator that is driven using an electric motor as a drive source and can be used in place of a conventional hydraulic cylinder.
  • a hydraulic cylinder is generally used as an actuator for realizing an expansion / contraction operation of a mechanical device such as an injection device of an injection molding machine or a link mechanism of a construction machine.
  • the pressure and flow rate of the pressure oil are changed by changing the capacity of the variable pump that is the pressure oil supply source, and a wide speed range and thrust range are realized while maximizing the output.
  • the hydraulic cylinder driven in this way is composed of a hydraulic cylinder body that performs an expansion / contraction operation and a hydraulic pressure generator that supplies pressure oil to the hydraulic cylinder body.
  • the hydraulic cylinder body is configured to be able to perform expansion and contraction operations by receiving the supply of hydraulic oil from the hydraulic pressure generator, which is the force of a hydraulic pump or switching valve.
  • the hydraulic cylinder main body and the hydraulic pressure generator constituting the hydraulic cylinder are arranged such that the hydraulic cylinder main body and the hydraulic pressure generator are separated from each other, and supply and discharge of pressure oil between the two through the hydraulic piping, As shown in the following Patent Document 1, a hydraulic cylinder body and a hydraulic pressure generator are integrally configured.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 63-164603
  • the hydraulic cylinder requires a relatively large hydraulic pressure generator separately from the hydraulic cylinder body, there is a problem that the manufacturing cost and the maintenance 'management cost at the time of introduction become high. Had.
  • the hydraulic cylinder has high output and can achieve a wide speed range and thrust range, but it is not good at fine stop position control within the stroke. For this reason, it has been unable to be used for mechanical devices that require high controllability.
  • it had environmental problems such as the generation of waste oil. Therefore, it has been desired to replace the hydraulic cylinder having such problems with an electric actuator that is easy to control and clean.
  • the conventional technology can be stored in the same installation space as the hydraulic cylinder body, and the electric force that can achieve the same high output as that of the hydraulic cylinder cannot be realized. I got it.
  • the present invention has been made in view of the existence of a problem to be solved, and can be stored in the same installation space as the hydraulic cylinder main body, and has a high output equivalent to that of the hydraulic cylinder.
  • An object of the present invention is to provide an electric actuator that can be realized and can be replaced with a conventional hydraulic cylinder.
  • An electric actuator includes an electric motor including an output shaft, a screw shaft that is connected to the output shaft and is rotatable, and has a helical thread groove formed on an outer peripheral surface thereof.
  • a nut member corresponding to the groove is provided on the inner peripheral surface, and a nut member that reciprocates in the axial direction along with the rotational movement of the screw shaft by being screwed to the screw shaft; and the screw shaft and the nut member
  • the nut member includes a cylindrical member installed to surround the nut member and a cavity that is connected to the end of the nut member different from the electric motor side and that can accommodate the screw shaft therein.
  • An electric actuator having a cylinder rod configured to move forward and backward with respect to the cylindrical member in accordance with the reciprocating motion of the cylindrical member, wherein the cylindrical member has at least one guide portion on an inner peripheral surface.
  • the nut member includes a load guide portion formed on an outer peripheral surface corresponding to the guide portion, so that the cylindrical member guides the axial reciprocation of the nut member. .
  • Another electric actuator includes an electric motor including an output shaft, a screw shaft that is rotatable by being connected to the output shaft, and in which a helical screw groove is formed on an outer peripheral surface; A nut member corresponding to the screw groove is provided on the inner peripheral surface, and a nut member that reciprocates in the axial direction along with the rotational movement of the screw shaft by being screwed to the screw shaft, the screw shaft, The cylindrical member installed so as to surround the nut member and the nut member are connected to a different end side from the electric motor side, and the screw shaft can be accommodated therein.
  • a cylinder rod configured to be movable forward and backward with respect to the cylindrical member by reciprocating movement of the nut member, and the cylindrical member has an inner circumference.
  • At least one rolling element rolling groove on the surface, and the nut member includes a load rolling groove formed on an outer peripheral surface corresponding to the rolling element rolling groove, and a direction parallel to the load rolling groove.
  • the cylindrical member is in the axial direction of the nut member Characterized in that it guides the reciprocating movements.
  • the screw groove provided in the screw shaft and the nut groove provided in the nut member are screwed together via a plurality of rolling elements. That's right.
  • the nut member is a circulation mechanism for infinite circulation of the plurality of rolling elements that are rotatably installed between the screw groove and the nut groove. It can be said to be prepared with
  • the nut member and the cylinder rod may be integrally formed.
  • the cylindrical member is formed in a substantially cylindrical shape.
  • the cylindrical member can be configured as a seamless cylindrical tube.
  • the cylindrical member is formed of a steel material in the vicinity of the rolling element rolling groove, and the other part is formed of an aluminum alloy or a resin. Can be.
  • the cylinder rod may be supported so as to be able to advance and retract through a slide bearing installed on the cylindrical member.
  • the infinite circulation path is formed in four or more lines, and when the electric actuator is viewed in a longitudinal section in a direction perpendicular to the axial direction of the screw shaft, For each of the infinite circulation paths formed so as to form a regular polygon, the area surrounded by taking the center point of the load rolling path and connecting the adjacent center points to each other is formed. A straight line connecting the center points of the loaded and unloaded rolling paths that form the same infinite circulation path is formed, and the screw shaft is arranged at the intersection where the extended lines of the straight lines intersect. It is preferable that this is done.
  • the output shaft and the screw shaft included in the electric motor are connected via a connection shaft, and the connection shaft includes a plurality of rolling forces S.
  • the plurality of rolling bearings are rotatably supported by a bearing, and the plurality of rolling bearings are configured such that a load received when the cylinder rod is pushed out is equal to or greater than a load received when the cylinder rod is pulled back. It can be.
  • the electric actuator according to the present invention solves the problems in cost, control, and environment that the conventional hydraulic cylinder has, and has the same output performance as the hydraulic cylinder. Therefore, it can be suitably used as a new actuator replacing the hydraulic cylinder.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing the overall configuration of the electric actuator according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional side view of the electric actuator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view for explaining the positional relationship among a nut member, a cylindrical member, and a cylinder rod.
  • FIG. 4 is an external perspective view for explaining a specific configuration of a nut member.
  • FIG. 5 is a view showing an infinite circuit formed by a nut member and a cylindrical member.
  • FIG. 6 is an external perspective view showing a preferred modification of the cylindrical member.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the installation conditions of the infinite circuit.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating various forms of the electric actuator according to the first embodiment, and particularly shows a case where the connecting shaft is supported using a cross roller bearing.
  • FIG. 9 is an external perspective view showing the overall configuration of the electric actuator according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a vertical cross-sectional top view of an electric actuator according to a second embodiment. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is an external perspective view showing the overall configuration of the electric actuator according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional side view of the electric actuator according to the first embodiment. is there.
  • the electric actuator according to the first embodiment includes an electric motor 10 as a drive source.
  • the electric motor 10 is installed at the end opposite to the installation position of the cylinder rod 27 serving as an action portion, and provides a rotational driving force through an output shaft included in the electric motor 10.
  • the output shaft of the electric motor 10 is connected to a speed reducer 11 for the purpose of torque amplification, improvement of inertia force, low vibration, and the like.
  • a connecting shaft 13 supported by a coupling 12 and a rolling bearing 13a is installed at the tip of the speed reducer 11, and a power transmission mechanism 15 is installed at the tip.
  • the rolling bearing 13a that supports the connecting shaft 13 is configured to have a load force that is applied when the cylinder rod 27 is pushed out to be greater than a load that is received when the cylinder rod 27 is pulled back. By adopting such a configuration, it is possible to move the rod efficiently.
  • the power transmission mechanism 15 is a mechanism that can convert the rotational motion provided by the electric motor 10 into a reciprocating motion.
  • the main components include a screw shaft 20, a nut member 22, a cylindrical shape.
  • the member 25 and the cylinder rod 27 are provided with two members.
  • the screw shaft 20 is a member connected to an output shaft provided in the electric motor 10, and is rotatable by receiving a rotational driving force transmitted from the output shaft. Further, the screw shaft 20 has a spiral thread groove 20a formed on the outer peripheral surface thereof, and a nut member 22 having a nut groove 22a corresponding to the screw groove 20a on the inner peripheral surface is screwed and installed. Yes. Therefore, the nut member 22 can reciprocate in the axial direction along with the rotational movement of the screw shaft 20.
  • the screw groove 20 a provided in the screw shaft 20 and the nut groove 22 a provided in the nut member 22 are screwed together via a plurality of balls 23.
  • the plurality of balls 23 can be circulated infinitely between the thread groove 2 Oa and the nut groove 22a by the circulation mechanism 22b included in the nut member 22, and the nut member 22 smoothly reciprocates with respect to the screw shaft 20. Realize exercise.
  • a return pipe or a deflector used in an existing rolling element screw device may be applied.
  • the plurality of rolling elements such as the ball 23 installed between the screw groove 20a and the nut groove 22a are not essential components.
  • the screw shaft 20 and the nut member 22 include the plurality of balls 23. You may comprise so that it may screw directly, without interposing.
  • other rolling elements such as rollers may be used.
  • the cylindrical member 25 is a member installed so as to surround the screw shaft 20 and the nut member 22, and serves to guide the reciprocating motion of the nut member 22 and to configure the outline of the power transmission mechanism 15. Is responsible. The characteristics of the cylindrical member 25 will be described.
  • the outer shape of the cylindrical member 25 according to the first embodiment is formed in a substantially cylindrical shape. This is because the outer shape of the conventionally used hydraulic cylinder is considered to be a substantially cylindrical shape, and the electric power according to the first embodiment without modifying the existing equipment where the hydraulic cylinder is installed. A moving cylinder can be used.
  • the cylindrical member 25 since the cylindrical member 25 must guide the reciprocating motion of the nut member 22 and constitute the outer shell of the electric actuator, it must accept a certain amount of external force. . Therefore, a substantially cylindrical shape that can receive the force most uniformly is employed. Note that one end of the cylindrical member 25 is bolted to a bearing case 13b that houses the connecting shaft 13 and the rolling bearing 13a, and the other end is connected to the electric actuator according to the first embodiment.
  • the flange 26 for attaching the motor is fixed by bolts.
  • the fixing means is not limited to bolts, and any fixing means can be adopted.
  • the cylinder rod 27 is a member that is connected to the end of the nut member 22 that is different from the electric motor 10 side, and includes a cavity 27a in which the screw shaft 20 can be accommodated. By providing such a configuration, the cylinder rod 27 can reciprocate in conjunction with the nut member 22. In addition, the cylinder rod 27 is configured to be movable back and forth with respect to the cylindrical member 25 as the nut member 22 reciprocates.
  • the inner peripheral surface of the flange 26 that is in sliding contact with the cylinder rod 27 is made of metal or the like.
  • a plain bearing 28 is installed.
  • the cylinder rod 27 is supported from the sliding bearing 28, thereby enabling a smooth advance / retreat operation.
  • the tip of the cylinder rod 27 is provided with a mounting shaft 27b in which a thread groove is cut as means for connecting to the object to be actuated, thereby enhancing the functionality as the action part.
  • the cylinder rod 27 may be configured as a separate member from the nut member 22.
  • the nut member 22 and the cylinder rod 27 may be integrally formed and configured as a single member. It is. By using a single member, the material cost can be reduced by reducing the number of parts, and higher loads can be received by improving the rigidity.
  • the dimensions of the screw shaft 20, the nut member 22, the cylindrical member 25, and the cylinder rod 27 constituting the power transmission mechanism 15 are configured as cantilever shafts.
  • the thickness of the screw shaft 20 is designed to be as large as possible, and the radial dimension of the cylindrical member 25 constituting the outer shape of the electric actuator is designed to be as small as possible. This is a measure taken in response to the demand for maintaining a compact shape and withstanding the load applied by high output so that it can replace the conventional hydraulic cylinder. Therefore, the dimensional shape of the nut member 22 and the cylinder rod 27 can be accommodated in the optimum shape selected by the screw shaft 20 and the cylindrical member 25, and has a sufficient effect on the acting object. Design so that you can.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view for explaining the positional relationship among the nut member, the cylindrical member, and the cylinder rod.
  • FIG. 4 is an external perspective view for explaining a specific configuration of the nut member.
  • FIG. 5 is a diagram showing an infinite circuit formed by a nut member and a cylindrical member.
  • the tubular member 25 employs a configuration in which the substantially cylindrical tubular member 25 is divided into two vertically.
  • the cylindrical member 25 has at least one rolling element rolling groove 30 (four in the first embodiment) on the inner peripheral surface, and this rolling element rolling groove 30 is configured as described above. It is a force that takes into account the machining work. That is, the cylindrical member 25 is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical member 25 by being constituted by a body portion 25a having a substantially C-shaped cross section and a lid portion 25b for closing the C-shaped opening. It is possible to facilitate the machining of the rolling element rolling groove 30 to be made. Further, the main body portion 25a and the lid portion 25b are fixed by screwing to constitute the cylindrical member 25. However, the application of the present invention is a powerful form.
  • the cylindrical member 25 is not limited to the above state, and it is also preferable that the cylindrical member 25 is configured as a seamless cylindrical tube so that it can receive a higher load.
  • the nut member 22 reciprocates in the cylindrical member 25 in a state where the cylinder rod 27 is connected to the end portion.
  • the electric actuator according to the first embodiment In order to realize a smooth reciprocating motion of the nut member 22, a configuration in which the nut member 22 and the cylindrical member 25 are arranged via a plurality of balls that circulate infinitely is adopted.
  • the nut member 22 is formed so as to correspond to the four rolling element rolling grooves 30 formed on the inner peripheral surface of the cylindrical member 25.
  • a loaded rolling groove 32 formed on the outer peripheral surface of the roller, a no-load rolling path 34 formed in a direction parallel to the loaded rolling groove 32, a rolling element rolling groove 30 and a loaded rolling groove 32.
  • a pair of return paths 36 connecting the two ends of the load rolling path 35 and the two ends of the no-load rolling path 34, and a load rolling path 35, an unloaded rolling path 34, and a pair of return paths 36.
  • a plurality of balls 40 that are rotatably installed in an infinite circulation path 38 formed by these.
  • the nut member 22 shown in FIGS. 4 and 5 includes a nut member body 50 made of a steel material and a pair of nuts that are installed on the outside of the nut member body 50 and have a load rolling groove 32 formed on the outer peripheral surface thereof. And a pair of side lids 52 that are connected to both ends of the pair of nut member attachments 51 to form a pair of return paths 36 (see FIG. 4 shows a state in which the side cover 52 in front of the paper surface is removed.
  • the electric actuator according to the first embodiment can receive a large load equivalent to that of the hydraulic cylinder.
  • the plurality of balls 40 installed on the nut member 22 includes a spacer member 53 made of a resin and made up of a plurality of spacers and a belt-like portion connecting them.
  • the spacer member 53 may be installed in any form, such as a spacer ball, or may be omitted.
  • cylindrical member 25 has been described by exemplifying the case where it is formed of a steel material, for example, as shown in Fig. 6, four rolling element rolling grooves 30 are formed. Only the vicinity is a rail member 55 made of steel material, the other part is an aluminum alloy, Alternatively, it may be configured by a cylindrical member main body portion 56 formed of greaves. By adopting such a configuration, it is possible to achieve both maintenance of the strength of the cylindrical member 25 and light weight.
  • the installation range of the rail member 55 may be set based on the maximum cutting stress depth derived from Hertz's theoretical force.
  • any joining method such as welding joining, brazing, shrink fitting, press fitting joining, or the like can be employed.
  • aluminum alloys that can constitute the cylindrical member body 56 include Al-Cu alloys (2000 series), Al-Mn alloys (3000 series), Al-Si alloys (4000 series). ), A1—Mg alloy (5000 series), A1—Mg—Si alloy (6000 series) and A1—Zn—Mg alloy (7000 series), etc. Is possible.
  • the resin that can constitute the cylindrical member body 56 includes CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastics), GFRP (Glass Fiber Reinforced Plastics), KFRP FRP resins such as Kevlar Fiber Reinforced Plastics, Tetrafluorinated Tylene Resin (PTFE), Polyimide (PI), Polyamide (PA), Polyoxymethylene (POM), Polyester, Phenolic Resin materials such as resin, epoxy resin, polyether ether ketone (PEEK) and polyether sulfone (P ES) can be used.
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastics
  • GFRP Glass Fiber Reinforced Plastics
  • KFRP FRP resins such as Kevlar Fiber Reinforced Plastics, Tetrafluorinated Tylene Resin (PTFE), Polyimide (PI), Polyamide (PA), Polyoxymethylene (POM), Polyester, Phenolic Resin materials such as resin, epoxy resin, polyether ether ketone (PEEK) and polyether sulfone (P ES) can
  • the infinite circulation path 38 formed by the nut member 22 and the cylindrical member 25 is preferably installed based on the conditions described below.
  • the endless circulation path 38 be formed in four or more lines.
  • the electric actuator is a longitudinal section in a direction perpendicular to the axial direction of the screw shaft 20.
  • the center point P of the load rolling path 35 is taken, and the region surrounded by the line L connecting the adjacent center points P is formed to form a regular polygon (regular square in FIG. 7).
  • a straight line L connecting the center points P and P of the load rolling path 35 and the no-load rolling path 34 forming the same endless circuit 38 is formed.
  • the number of strips of the endless circuit 38 it is preferable to set the number of strips of the endless circuit 38 to four or more.
  • the area surrounded by the line L is a regular hexagon, and the extension lines of the straight line L intersect.
  • This range is not limited to the one with a forceful form. If it is used in an environment where it is sufficient to consider only the axial load, the number of the endless circuit 38 prevents the nut member 22 from rotating. Considering this, only one article may be provided, or two or three articles may be provided depending on the use environment and frequency of use. That is, it is desirable that at least one endless circuit 38 according to the present invention is installed.
  • the switching of the rotational motion of the screw shaft 20 in the left-right direction employs a method that employs an electric motor 10 that can be reversed in the forward direction, or a method that combines an electric motor that can rotate only in one direction and a rotation direction switching device Etc. can be adopted.
  • the rolling bearing 13a that supports the connecting shaft 13 can be configured as a cross roller bearing. That is, the connecting shaft 13 is configured as a screw shaft, and rollers 13c and 13d arranged in a cross manner between the opposing bearing case 13b are installed.
  • the plurality of balls 23 installed so as to endlessly circulate between the screw shaft 20 and the nut member 22 are set so as to finitely circulate in consideration of the movement amount of the nut member 22 and the like. Also good.
  • the shape of the cylindrical member 25 is not limited to a substantially cylindrical shape, but may be a rectangular cross-sectional shape, an elliptical shape, an oval shape, or a combination thereof.
  • the electric motor 10 applied to the present invention it is possible to employ all types of motors such as servo motors, step motors, AC motors, and the types thereof are radial type motors, axial type motors, etc. Can be adopted.
  • the endless circulation path 38 formed by the nut member 22 and the cylindrical member 25 is installed at least one or more, more preferably four or more.
  • the application of the present invention is not limited to such a form. That is, when the electric actuator according to the present invention is used in an environment where there is no wrinkle applied to the power transmission mechanism 15 such as a radial direction, an anti-radial direction, and a lateral direction, the nut member 22 and the cylinder
  • the endless circulation path 38 and the plurality of balls 40 that are formed between the shape member 25 and the shape member 25 may be omitted, and the nut member 22 and the tubular member 25 may be slidable.
  • the cylindrical member 25 is configured to include at least one guide portion on the inner peripheral surface, and one nut member 22 is formed on the outer peripheral surface corresponding to the guide portion. It can be configured to have a load guide. That is, the guide portion provided in the cylindrical member 25 may be, for example, the inner peripheral surface itself of the cylindrical member 25 or may be configured as a rail member 55 that extends in the axial direction. good. However, for the rail member in this case, The rolling element rolling groove 30 may be provided, or the rolling element rolling groove 30 may not be provided.
  • the load guide portion included in one nut member 22 may be the outer peripheral surface of the nut member 22 or may be installed corresponding to the rail member 55 installed on the inner peripheral surface of the cylindrical member 25. It may be a rail member.
  • FIG. 9 is an external perspective view showing the overall configuration of the electric actuator according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a vertical sectional top view of the electric actuator according to the second embodiment.
  • the coupling 12 existing in the first embodiment is omitted, and the electric motor 10 and the speed reducer 11 are folded back.
  • the speed reducer 11 and the connecting shaft 13 are connected by a timing belt 63 being stretched between pulleys 61 and 62 provided at the ends of the respective shafts. Is transmitted to the screw shaft 20.
  • the electric actuator according to the second embodiment employs a folded structure as shown in Figs. 9 and 10, the axial length can be shortened, and the installation space in the longitudinal direction is restricted. Even if there is, it is possible to suitably use the electric actuator according to the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

 電動アクチュエータは、電動モータ10から供給される回転駆動力を往復運動に変換することができる動力伝達機構15を備えている。この動力伝達機構15は、内周面に少なくとも1条の転動体転走溝を備える筒形部材25と、筒形部材25の内周面に複数の無限循環する転動体を介して往復運動自在に設置されるナット部材22と、ナット部材22の端部に連接されて筒形部材25に対して進退自在に配置されるシリンダロッド27と、を有している。そして、略円筒形をした筒形部材25によって、ナット部材22は軸方向の往復運動を案内される。このような構成によって、高出力と高い制御性を実現するとともに、従来の油圧シリンダ本体と同程度のコンパクトな大きさの電動アクチュエータが実現できる。

Description

明 細 書
電動ァクチユエータ
技術分野
[0001] 本発明は、電動ァクチユエータに係り、電動モータを駆動源として駆動され、従来 力 用いられている油圧シリンダに代替して使用することができる新たな電動ァクチュ エータに関するものである。
背景技術
[0002] 例えば、射出成形機の射出装置や建設機械のリンク機構等、機械装置の伸縮動作 を実現するァクチユエータとしては、一般的に、油圧シリンダが用いられている。この 油圧シリンダでは、圧油供給源である可変ポンプの容量を変化させることで圧油の圧 力と流量を変化させ、出力を最大にしながら広い速度範囲と推力範囲が実現されて いる。
[0003] このように駆動される油圧シリンダは、伸縮作動を行う油圧シリンダ本体と、この油 圧シリンダ本体に圧油の供給を行う油圧発生装置とから構成されている。油圧シリン ダ本体は、油圧ポンプや切換弁等力 なる油圧発生装置力 圧油の供給を受けるこ とによって、伸縮作動を行えるように構成されている。そしてこれまで、油圧シリンダを 構成する油圧シリンダ本体と油圧発生装置とは、油圧シリンダ本体と油圧発生装置と が離間して配置され、油圧配管を通じて両者間で圧油の給排を行うものや、下記特 許文献 1に示すように油圧シリンダ本体と油圧発生装置とを一体に構成したものが提 供されている。
[0004] 特許文献 1 :実開昭 63— 164603号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 上述したように、油圧シリンダは、油圧シリンダ本体とは別に比較的大きな油圧発生 装置を必要とするため、導入の際の製造コストや維持'管理コストが高くなつてしまうと いう課題を有していた。また、油圧シリンダは、大出力であり、且つ、広い速度範囲と 推力範囲を実現できる一方、ストローク内での細かい停止位置制御を苦手とするた め、高い制御性を要求されるような機械装置には、用いることができな力つた。さらに は、廃油発生などの環境問題をも抱えていた。そこで、このような問題を抱える油圧 シリンダから、制御が容易でクリーンな電動ァクチユエータへの代替が望まれていた。 しかしながら、従来の技術では、油圧シリンダ本体と同程度の設置スペースに収納可 能であり、し力も、油圧シリンダと同等の高い出力を実現することのできる電動ァクチ ユエータは実現することができな力つた。
[0006] 本発明は、カゝかる課題の存在に鑑みて成されたものであって、油圧シリンダ本体と 同程度の設置スペースに収納可能であり、し力も、油圧シリンダと同等の高い出力を 実現することができる、従来の油圧シリンダに代替可能な電動ァクチユエータを提供 することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明に係る電動ァクチユエータは、出力軸を備える電動モータと、前記出力軸に 接続して回転自在であるとともに、外周面に螺旋状のねじ溝が形成されるねじ軸と、 前記ねじ溝に対応するナット溝を内周面に備え、前記ねじ軸に螺合することによって 前記ねじ軸の回転運動にともなって軸方向に往復運動を行うナット部材と、前記ねじ 軸及び前記ナット部材を取り囲むように設置される筒形部材と、前記ナット部材の前 記電動モータ側とは別端側に連設されるとともに、前記ねじ軸を内部に収納可能な 空洞を備えることにより、前記ナット部材の往復運動にともなって前記筒形部材に対 して進退自在に構成されるシリンダロッドと、を有する電動ァクチユエータであって、 前記筒形部材は、内周面に少なくとも 1条の案内部を備え、前記ナット部材は、前記 案内部に対応して外周面に形成される負荷案内部を備えることにより、前記筒形部 材が前記ナット部材の軸方向の往復運動を案内することを特徴とする。
[0008] 本発明に係る他の電動ァクチユエータは、出力軸を備える電動モータと、前記出力 軸に接続して回転自在であるとともに、外周面に螺旋状のねじ溝が形成されるねじ軸 と、前記ねじ溝に対応するナット溝を内周面に備え、前記ねじ軸に螺合することによ つて前記ねじ軸の回転運動にともなって軸方向に往復運動を行うナット部材と、前記 ねじ軸及び前記ナット部材を取り囲むように設置される筒形部材と、前記ナット部材 の前記電動モータ側とは別端側に連設されるとともに、前記ねじ軸を内部に収納可 能な空洞を備えることにより、前記ナット部材の往復運動にともなって前記筒形部材 に対して進退自在に構成されるシリンダロッドと、を有する電動ァクチユエータであつ て、前記筒形部材は、内周面に少なくとも 1条の転動体転走溝を備え、前記ナット部 材は、前記転動体転走溝に対応して外周面に形成される負荷転走溝と、前記負荷 転走溝と平行方向に形成される無負荷転走路と、前記転動体転走溝と前記負荷転 走溝とによって形成される負荷転走路の 2つの端部と、前記無負荷転走路の 2つの 端部とをそれぞれ接続する一対の戻し路と、前記負荷転走路、前記無負荷転走路及 び前記一対の戻し路によって形成される無限循環路に転動自在に設置される複数 の転動体と、を備えることにより、前記筒形部材が前記ナット部材の軸方向の往復運 動を案内することを特徴とする。
[0009] 本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記ねじ軸が備える前記ねじ溝と、前 記ナット部材が備える前記ナット溝とは、複数の転動体を介して螺合して 、ることとす ることがでさる。
[0010] また、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記ナット部材は、前記ねじ溝と 前記ナット溝との間に転動自在に設置される前記複数の転動体を無限循環させるた めの循環機構を備えて ヽることとすることができる。
[0011] さらに、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記ナット部材と前記シリンダ ロッドは、一体成形されて ヽることとすることができる。
[0012] またさらに、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記筒形部材は、略円筒 形に形成されて ヽることが好適である。
[0013] さらにまた、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記筒形部材は、継ぎ目 無し円筒管として構成されて ヽることとすることができる。
[0014] また、本発明に係る電動ァクチユエータにお 、て、前記筒形部材は、前記転動体 転走溝近傍が鉄鋼材料によって形成されており、その他の部分がアルミニウム合金 又は榭脂によって形成されていることとすることができる。
[0015] さらに、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記シリンダロッドは、前記筒 形部材に設置されるすべり軸受を介して進退自在に支承されて ヽることとすることが できる。 [0016] またさらに、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記無限循環路は 4条以 上形成されており、電動ァクチユエータを前記ねじ軸の軸線方向と垂直な方向の縦 断面で見たとき、前記負荷転走路の中心点を取り、それぞれ隣り合う中心点同士を 結ぶことによって囲まれる領域が正多角形を形成するように構成され、且つ、 4条以 上形成される前記無限循環路ごとに、同じ無限循環路を形成する負荷転走路と無負 荷転走路それぞれの中心点を結ぶ直線を形成し、それぞれの直線の延長線が交わ る交点の位置に前記ねじ軸が配置されるように構成されて 、ることとすることが好適 である。
[0017] さらにまた、本発明に係る電動ァクチユエータにおいて、前記電動モータが備える 出力軸と前記ねじ軸とは、接続軸を介して連設されており、前記接続軸は、複数の転 力 Sり軸受によって回転自在に支承され、さらに、前記複数の転がり軸受は、前記シリ ンダロッドが押し出されるときに受ける荷重が、前記シリンダロッドが引き戻されるとき に受ける荷重以上となるように構成されて 、ることとすることができる。
[0018] なお上記発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなぐこれ らの特徴群のサブコンビネーションもまた発明となり得る。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、高出力と高い制御性を実現するとともに、従来の油圧シリンダ本 体と同程度のコンパクトな大きさの電動ァクチユエータを実現することができる。すな わち、本発明に係る電動ァクチユエータは、従来の油圧シリンダが有していたコスト面 、制御面及び環境面での問題を解決し、且つ、油圧シリンダと同程度の出力性能を 備えているので、油圧シリンダに代わる新たなァクチユエータとして好適に用いること が可能である。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]図 1は、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータの全体構成を示す外観斜視 図である。
[図 2]図 2は、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータの縦断面側面図である。
[図 3]図 3は、ナット部材、筒形部材及びシリンダロッドの位置関係を説明するための 分解斜視図である。 [図 4]図 4は、ナット部材の具体的な構成を説明するための外観斜視図である。
[図 5]図 5は、ナット部材と筒形部材とによって形成される無限循環路を示す図である
[図 6]図 6は、筒形部材の好適な変形例を示す外観斜視図である。
[図 7]図 7は、無限循環路の設置条件を説明するための図である。
[図 8]図 8は、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータの多様な形態を例示する図 であり、特に、接続軸の支承をクロスローラ軸受を用いて行った場合を示している。
[図 9]図 9は、第 2の実施形態に係る電動ァクチユエータの全体構成を示す外観斜視 図である。
[図 10]図 10は、第 2の実施形態に係る電動ァクチユエータの縦断面上面図である。 符号の説明
[0021] 10 電動モータ、 11 減速機、 12 カップリング、 13 接続軸、 13a 転がり軸受、 1 3b 軸受ケース、 13c, 13d ローラ、 15 動力伝達機構、 20 ねじ軸、 20a ねじ溝 、 22 ナット部材、 22a ナット溝、 22b 循環機構、 23 ボール、 25 筒形部材、 25a 本体部、 25b 蓋部、 26 フランジ、 27 シリンダロッド、、 27a 空洞、 27b 取付軸、 28 すべり軸受、 30 転動体転走溝、 32 負荷転走溝、 34 無負荷転走路、 35 負 荷転走路、 36 戻し路、 38 無限循環路、 40 ボール、 50 ナット部材本体部、 51 ナット部材付属部、 52 側蓋、 53 スぺーサ部材、55 レール部材、 56 筒形部材 本体部、 61, 62 プーリ、 63 タイミングベルト、 P , P 中心点、 P 交点、 L 線、
1 2 O 1
L 直線。
2
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、本発明を実施するための好適な実施形態について、図面を用いて説明する 。なお、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなぐまた、実 施形態の中で説明されて!、る特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須で あるとは限らない。
[0023] 第 1の実施形態
図 1は、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータの全体構成を示す外観斜視図 である。また、図 2は、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータの縦断面側面図で ある。
[0024] 第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータは、駆動源としての電動モータ 10を有し ている。この電動モータ 10は、作用部となるシリンダロッド 27設置位置とは逆側の端 部に設置されており、電動モータ 10が備える出力軸を通じて回転駆動力を提供して いる。
[0025] 電動モータ 10が備える出力軸には、トルクの増幅や対慣性力の向上、低振動など を目的とする減速機 11が連設されている。また、減速機 11の先には、カップリング 12 と転がり軸受 13aに支承される接続軸 13が設置され、さらにその先には、動力伝達 機構 15が設置されている。なお、接続軸 13を支承する転がり軸受 13aについては、 シリンダロッド 27が押し出されるときに受ける荷重力 シリンダロッド 27が引き戻される ときに受ける荷重以上となるように構成されて 、る。このような構成を採用することによ つて、効率良いロッド移動が可能となる。
[0026] 一方、動力伝達機構 15は、電動モータ 10によって提供される回転運動を往復運 動に変換することができる機構であり、主要な構成部材として、ねじ軸 20、ナット部材 22、筒形部材 25及びシリンダロッド 27と 、つた部材を備えて 、る。
[0027] ねじ軸 20は、電動モータ 10が備える出力軸に連設される部材であり、出力軸から 伝達される回転駆動力を受けることによって回転自在となっている。また、ねじ軸 20 には、その外周面に螺旋状のねじ溝 20aが形成されており、ねじ溝 20aに対応する ナット溝 22aを内周面に備えるナット部材 22が螺合して設置されている。したがって、 ナット部材 22は、ねじ軸 20の回転運動にともなって軸方向に往復運動を行うことが できるようになつている。
[0028] なお、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータにおいて、ねじ軸 20が備えるねじ 溝 20aと、ナット部材 22が備えるナット溝 22aとは、複数のボール 23を介して螺合し ている。複数のボール 23は、ナット部材 22が備える循環機構 22bによって、ねじ溝 2 Oaとナット溝 22aの間を無限に循環することが可能となっており、ねじ軸 20に対する ナット部材 22のスムーズな往復運動を実現して 、る。第 1の実施形態で例示する循 環機構 22bにつ 、ては、既存の転動体ねじ装置で用いられて!/、るリターンパイプや デフレクタを適用すれば良い。 [0029] ただし、本発明において、ねじ溝 20aとナット溝 22aの間に設置されるボール 23等 の複数の転動体は必須の構成ではなぐねじ軸 20とナット部材 22は、複数のボール 23を介さずに直接螺合するように構成しても良い。また、複数のボール 23について は、ローラなどのその他の転動体を用いても良い。
[0030] 筒形部材 25は、ねじ軸 20とナット部材 22とを取り囲むように設置される部材であり 、ナット部材 22の往復運動を案内するとともに、動力伝達機構 15の外郭を構成する という役割を担っている。この筒形部材 25の特徴を説明すると、まず、第 1の実施形 態に係る筒形部材 25の外形は、略円筒形に形成されている。これは、従来用いられ ている油圧シリンダの外郭形状が略円筒形状であることを考慮したものであり、油圧 シリンダが設置されている既存の設備を改造することなぐ第 1の実施形態に係る電 動シリンダを用いることが可能となる。
[0031] また、筒形部材 25は、ナット部材 22の往復運動を案内し、且つ、電動ァクチユエ一 タの外郭を構成しなければならな 、ので、ある程度の外力を受容しなければならな 、 。そこで、最も力を均等に受けることが可能な略円筒形が採用されている。なお、筒 形部材 25の一方の端部は、接続軸 13と転がり軸受 13aを収納する軸受ケース 13b にボルト止めされており、他方の端部には、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエ一 タを取り付けるためのフランジ 26がボルトによって固定設置されている。ただし、この 固定手段はボルトによるものに限られず、あらゆる固定手段を採用することが可能で ある。
[0032] シリンダロッド 27は、ナット部材 22の電動モータ 10側とは別端側に連設される部材 であり、ねじ軸 20を内部に収納可能な空洞 27aを備えている。このような構成を備え ることによって、シリンダロッド 27は、ナット部材 22に連動して往復運動することが可 能となっている。また、シリンダロッド 27は、ナット部材 22の往復運動にともなって、筒 形部材 25に対して進退自在に構成されて 、る。
[0033] シリンダロッド 27の円滑な往復運動を実現するとともに、軸方向以外からの荷重を 受けるために、シリンダロッド 27と摺動接触するフランジ 26の内周面には、メタルなど によって構成されるすべり軸受 28が設置されている。つまり、シリンダロッド 27は、す ベり軸受 28から支承されることによって、スムーズな進退動作が可能となっている。ま た、シリンダロッド 27の先端部には、作用対象物との接続手段としてのねじ溝が切ら れた取付軸 27bが設けられており、作用部としての機能性を高めている。なお、図 3 において示すように、シリンダロッド 27は、ナット部材 22と別部材に構成しても良いが 、ナット部材 22とシリンダロッド 27とを一体成形し、一つの部材として構成することも 可能である。一部材とすることによって部品点数の削減による材料コストの低減が図 られ、さらに剛性の向上によって、より高い荷重を受けることが可能となる。
[0034] なお、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータでは、動力伝達機構 15を構成す るねじ軸 20、ナット部材 22、筒形部材 25及びシリンダロッド 27の寸法形状について 、片持ち軸として構成されるねじ軸 20の太さ寸法を極力大きく採るとともに、電動ァク チユエータの外郭形状を構成する筒形部材 25の径方向の寸法を極力小さくするよう に設計を行った。これは、従来用いられていた油圧シリンダに代替可能なように、コン パクトな形状維持と、高い出力によって加わる荷重に耐えるという要請に応えるため に採られた対応である。したがって、ナット部材 22とシリンダロッド 27の寸法形状につ いては、ねじ軸 20及び筒形部材 25で選択された最適な形状に納めることができ、且 つ、作用対象物に十分な作用を及ぼすことができるように設計すれば良い。
[0035] 次に、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータにおいて特徴的な動力伝達機構 15を構成する部材について、より詳細な説明を行う。ここで、図 3は、ナット部材、筒 形部材及びシリンダロッドの位置関係を説明するための分解斜視図である。また、図 4は、ナット部材の具体的な構成を説明するための外観斜視図である。さらに、図 5は 、ナット部材と筒形部材とによって形成される無限循環路を示す図である。
[0036] まず、第 1の実施形態に係る筒形部材 25では、略円筒形の筒形部材 25が縦割り に 2分割された構成を採用している。このように構成されるのは、筒形部材 25が内周 面に少なくとも 1条 (第 1の実施形態では 4条)の転動体転走溝 30を備えており、この 転動体転走溝 30の加工作業を考慮したものだ力 である。すなわち、筒形部材 25を 断面略 C字形の本体部 25aと、 C字形の開口部を閉鎖するための蓋部 25bとによつ て構成することにより、筒形部材 25の内周面に形成される転動体転走溝 30の加工を 容易化することが可能となる。また、これら本体部 25aと蓋部 25bとは、ねじ止めによ つて固定され、筒形部材 25を構成することになる。ただし、本発明の適用は力かる形 態に限られず、筒形部材 25については、継ぎ目無し円筒管として構成することによつ て、より高 、荷重を受容できるように構成することも好適である。
[0037] 一方、ナット部材 22は、端部にシリンダロッド 27が接続された状態で、筒形部材 25 内を往復運動することになるのであるが、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータ では、スムーズなナット部材 22の往復運動を実現するために、ナット部材 22と筒形部 材 25とは、無限循環する複数のボールを介して配置される構成を採用している。
[0038] 図 4及び図 5を参照して説明すると、ナット部材 22は、筒形部材 25の内周面に形成 された 4条の転動体転走溝 30に対応するように、ナット部材 22の外周面に形成され る負荷転走溝 32と、この負荷転走溝 32と平行方向に形成される無負荷転走路 34と 、転動体転走溝 30と負荷転走溝 32とによって形成される負荷転走路 35の 2つの端 部と、無負荷転走路 34の 2つの端部とをそれぞれ接続する一対の戻し路 36と、負荷 転走路 35、無負荷転走路 34及び一対の戻し路 36とによって形成される無限循環路 38に転動自在に設置される複数のボール 40と、を備えるように構成されて 、る。
[0039] すなわち、図 4及び図 5において示すナット部材 22は、鉄鋼材料からなるナット部 材本体 50と、その外側に設置されて外周面に負荷転走溝 32が形成される一対のナ ット部材付属部 51、そして、ナット部材本体 50と一対のナット部材付属部 51の両端 部に接続して一対の戻し路 36を形成する一対の側蓋 52とから構成されている(なお 、図 4では、紙面手前の側蓋 52を取り外した状態を示している)。
[0040] ナット部材 22と筒形部材 25とが以上のような構成によって設置されることにより、第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータは、油圧シリンダと同等の大荷重を受容する ことが可能となる。なお、図 4及び図 5では、ナット部材 22に設置される複数のボール 40が、榭脂製で複数の間座部とこれらを接続する帯状部とから構成されるスぺーサ 部材 53を有するように設置される場合を例示して説明した力 このスぺーサ部材 53 については、スぺーサボールなどのあらゆる形式のものを設置しても良いし、設置を 省略しても良い。
[0041] また、上述した筒形部材 25につ 、ても、鉄鋼材料によって形成した場合を例示して 説明したが、例えば、図 6において示すように、 4条の転動体転走溝 30の近傍のみを 鉄鋼材料によって形成されたレール部材 55とし、その他の部分をアルミニウム合金、 あるいは榭脂によって形成される筒形部材本体部 56によって構成することも可能で ある。このような構成とすることによって、筒形部材 25の強度の維持と軽量ィ匕を両立し て実現することができる。
[0042] なお、レール部材 55の設置範囲については、ヘルツの理論力 導出される最大剪 断応力の深さに基づいて設定すれば良い。また、レール部材 55と筒形部材本体部 5 6との接合は、溶接接合やろう付け、焼きばめ、圧入接合など、あらゆる接合方法を 採用することができる。
[0043] さらに、筒形部材本体部 56を構成することができるアルミニウム合金には、 Al— Cu 系合金(2000系)、 Al—Mn系合金(3000系)、 Al—Si系合金(4000系)、 A1— Mg 系合金(5000系)、 A1— Mg— Si系合金(6000系)及び A1— Zn— Mg系合金(700 0系)など、種々の合金元素を添加したものを用いることが可能である。
[0044] また、筒形部材本体部 56を構成することができる榭脂には、 CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化プラスチック)、 GFRP (Glass Fiber Reinforced Pla sties:ガラス繊維強化プラスチック)、 KFRP (Kevlar Fiber Reinforced Plastics:ァラミ ド繊維強化プラスチック)などの FRP榭脂や、四フッ化工チレン榭脂(PTFE)、ポリイ ミド (PI)、ポリアミド (PA)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリエステル、フエノール榭脂 、エポキシ榭脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)及びポリエーテルサルホン(P ES)などの榭脂材料を用いることができる。
[0045] さらに、ナット部材 22と筒形部材 25によって形成される無限循環路 38については 、以下で説明する条件に基づいて設置されることが好適である。すなわち、無限循環 路 38は 4条以上形成されることが好適であり、図 7において 4条の場合を例示して説 明すると、電動ァクチユエータをねじ軸 20の軸線方向と垂直な方向の縦断面で見た とき、負荷転走路 35の中心点 Pを取り、それぞれ隣り合う中心点 P同士を結ぶ線 L によって囲まれる領域が正多角形(図 7では正四角形)を形成するように構成され、 且つ、 4条以上形成される無限循環路 38ごとに、同じ無限循環路 38を形成する負荷 転走路 35と無負荷転走路 34それぞれの中心点 P , Pを結ぶ直線 Lを形成し、それ
1 2 2
ぞれの直線の延長線が交わる交点 P の位置にねじ軸 20が配置されるように構成さ o
れて 、ることが望ま U、。無限循環路 38をこのような設置条件を満たすように設置す ると、あらゆる方向(ラジアル方向、反ラジアル方向、左右方向など)力もの荷重を均 等に受けることができるので、より高荷重を受容することが可能な電動ァクチユエータ を実現することが可能となる。
[0046] ちなみに、無限循環路 38の条数は 4条以上設定することが好ましぐ例えば、 6条 設けたときには、線 Lによって囲まれる領域は正六角形となり、直線 Lの延長線が交
1 2
わる交点 P の位置にねじ軸 20が配置されるように構成すれば良い。ただし、本発明 o
の範囲は力かる形態のものに限られるものではなぐ軸線方向の荷重のみを考慮す れば良い環境で使用されるのであれば、無限循環路 38の条数は、ナット部材 22の 回り止めを考慮して 1条のみ設ければ良いし、あるいは、使用環境や使用頻度等に 応じて、 2条ゃ 3条設けるようにしても良い。すなわち、本発明に係る無限循環路 38 は、 1条以上設置されることが望ましい。
[0047] 次に、ふたたび図 1及び図 2を参照することによって、第 1の実施形態に係る電動ァ クチユエータの動作を説明する。電動モータ 10に図示しない電源力も電力が供給さ れると、電動モータ 10は出力軸を回転運動させ、この回転運動がねじ軸 20にそのま ま回転駆動力として伝達されることになる。例えば、一般的なねじ軸 20のねじ溝 20a は右ねじに形成されているから、ねじ軸 20が左方向に回転運動すると、ナット部材 2 2はねじ軸 20の先端方向に移動することになる。このナット部材 22の移動にともなつ てシリンダロッド 27が押し出される方向に移動するので、シリンダロッド 27は、作業対 象物に対して押しつけ力を及ぼすことになる。
[0048] 一方、ねじ軸が右方向に回転運動すると、ナット部材 22はねじ軸 20の根元方向に 移動することになるので、シリンダロッド 27は引き戻され、作業対象物に対して引っ張 り力が及ぼされることになる。
[0049] なお、ねじ軸 20の回転運動の左右方向での切換えは、正反転可能な電動モータ 1 0を採用する方式や、一方向のみ回転可能な電動モータと回転方向の切換装置を 組み合わせる方式などを採用することができる。
[0050] 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上 記第 1の実施形態に記載の範囲には限定されない。上記第 1の実施形態には、多様 な変更又は改良を加えることが可能である。 [0051] 例えば、図 8において示されるように、接続軸 13を支承する転がり軸受 13aについ ては、クロスローラ軸受として構成することが可能である。すなわち、接続軸 13をねじ 軸として構成し、対向する軸受ケース 13bとの間にクロス配列されたローラ 13c, 13d を設置するのである。このような構成を採用すれば、矢印 αの方向、すなわちシリン ダロッド 27が押し出される方向に力を受けたときには、 3つのローラ 13Cが荷重を受 け、矢印 βの方向、すなわちシリンダロッド 27が引き戻される方向に力を受けたとき には、 1つのローラ 13dのみが荷重を受けることになるので、効率良いロッド移動が実 現すること〖こなる。
[0052] また、ねじ軸 20とナット部材 22との間で無限循環するように設置した複数のボール 23については、ナット部材 22の移動量などを考慮して、有限循環するように設定して も良い。さらに、筒形部材 25の形状は略円筒形に限られるものではなぐ断面形状が 矩形のものや楕円形、長円形、あるいはこれらを組み合わせた形状であっても良い。 またさらに、本発明に適用される電動モータ 10については、サーボモータやステップ モータ、 ACモータなど、あらゆる種類のモータを採用することが可能であり、その型 式もラジアル型モータやアキシャル型モータなどを採用することができる。
[0053] さらに、上述した第 1の実施形態に係る電動ァクチユエータでは、ナット部材 22と筒 形部材 25によって形成される無限循環路 38が、少なくとも 1条以上、より好ましくは 4 条以上設置されることが望ましいことを説明した。ただし、本発明の適用はこのような 形態に限られるものではない。すなわち、動力伝達機構 15に対してラジアル方向、 反ラジアル方向、左右方向など力 の荷重が加わる虡のない環境下において、本発 明に係る電動ァクチユエータが用いられる場合には、ナット部材 22と筒形部材 25と の間に構成される無限循環路 38及び複数のボール 40を省略し、ナット部材 22と筒 形部材 25とがすベり摺動可能となるように構成しても良い。
[0054] 具体的には、筒形部材 25は、内周面に少なくとも 1条の案内部を備えるように構成 し、一方のナット部材 22は、案内部に対応して外周面に形成される負荷案内部を備 えるように構成することができる。すなわち、筒形部材 25が備える案内部とは、例え ば、筒形部材 25の内周面そのものであっても良いし、軸方向に延設されるレール部 材 55として構成するようにしても良い。ただし、この場合のレール部材については、 転動体転走溝 30を有するものであっても良いし、転動体転走溝 30がなくても良い。
[0055] 一方のナット部材 22が備える負荷案内部とは、ナット部材 22の外周面そのもので あっても良いし、筒形部材 25の内周面に設置されるレール部材 55に対応して設置さ れるレール部材であっても良い。筒形部材 25とナット部材 22とがこのように構成され ることによって、筒形部材 25とナット部材 22との好適なすべり摺動が可能となる。した がって、筒形部材 25は、ナット部材 22の軸方向の往復運動を好適に案内することが できる。
[0056] その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、 特許請求の範囲の記載から明らかである。
[0057] 笫 2の ¾施形餱
上述した第 1の実施形態では、電動モータ 10、減速機 11、カップリング 12、接続軸 13及び動力伝達機構 15という電動ァクチユエータの構成部材が、直列に接続され て構成される場合を例示して説明した。以下に説明する第 2の実施形態では、軸方 向の設置スペースに制約がある場合に好適な電動ァクチユエータの形態について説 明を行う。なお、第 1の実施形態で説明した部材と同一又は類似する部材について は、同一符号を付して説明を省略する。
[0058] 図 9は、第 2の実施形態に係る電動ァクチユエータの全体構成を示す外観斜視図 である。また、図 10は、第 2の実施形態に係る電動ァクチユエータの縦断面上面図で ある。
[0059] 第 2の実施形態に係る電動ァクチユエータでは、第 1の実施形態で存在したカップ リング 12が省略され、電動モータ 10と減速機 11の部分が折り返されている。そして、 減速機 11と接続軸 13との間は、それぞれの軸端に設けられたプーリ 61, 62間にタ イミングベルト 63が掛け渡されることによって接続されており、電動モータ 10の回転 駆動力がねじ軸 20に対して伝達されるようになって 、る。
[0060] 第 2の実施形態に係る電動ァクチユエータでは、図 9及び図 10において示されるよ うな、折り返し構造を採用しているので、軸方向の長さが短縮でき、長手方向の設置 スペースに制約がある場合であっても、本発明に係る電動ァクチユエータを好適に用 いることが可能となる。

Claims

請求の範囲
[1] 出力軸を備える電動モータと、
前記出力軸に接続して回転自在であるとともに、外周面に螺旋状のねじ溝が形成 されるねじ軸と、
前記ねじ溝に対応するナット溝を内周面に備え、前記ねじ軸に螺合することによつ て前記ねじ軸の回転運動にともなって軸方向に往復運動を行うナット部材と、 前記ねじ軸及び前記ナット部材を取り囲むように設置される筒形部材と、 前記ナット部材の前記電動モータ側とは別端側に連設されるとともに、前記ねじ軸 を内部に収納可能な空洞を備えることにより、前記ナット部材の往復運動にともなつ て前記筒形部材に対して進退自在に構成されるシリンダロッドと、
を有する電動ァクチユエータであって、
前記筒形部材は、内周面に少なくとも 1条の案内部を備え、
前記ナット部材は、前記案内部に対応して外周面に形成される負荷案内部を備え ることにより、前記筒形部材が前記ナット部材の軸方向の往復運動を案内することを 特徴とする電動ァクチユエータ。
[2] 出力軸を備える電動モータと、
前記出力軸に接続して回転自在であるとともに、外周面に螺旋状のねじ溝が形成 されるねじ軸と、
前記ねじ溝に対応するナット溝を内周面に備え、前記ねじ軸に螺合することによつ て前記ねじ軸の回転運動にともなって軸方向に往復運動を行うナット部材と、 前記ねじ軸及び前記ナット部材を取り囲むように設置される筒形部材と、 前記ナット部材の前記電動モータ側とは別端側に連設されるとともに、前記ねじ軸 を内部に収納可能な空洞を備えることにより、前記ナット部材の往復運動にともなつ て前記筒形部材に対して進退自在に構成されるシリンダロッドと、
を有する電動ァクチユエータであって、
前記筒形部材は、内周面に少なくとも 1条の転動体転走溝を備え、
前記ナット部材は、
前記転動体転走溝に対応して外周面に形成される負荷転走溝と、 前記負荷転走溝と平行方向に形成される無負荷転走路と、
前記転動体転走溝と前記負荷転走溝とによって形成される負荷転走路の 2つの端 部と、前記無負荷転走路の 2つの端部とをそれぞれ接続する一対の戻し路と、 前記負荷転走路、前記無負荷転走路及び前記一対の戻し路によって形成される 無限循環路に転動自在に設置される複数の転動体と、
を備えることにより、前記筒形部材が前記ナット部材の軸方向の往復運動を案内す ることを特徴とする電動ァクチユエータ。
[3] 請求項 1又は 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記ねじ軸が備える前記ねじ溝と、前記ナット部材が備える前記ナット溝とは、複数 の転動体を介して螺合していることを特徴とする電動ァクチユエータ。
[4] 請求項 3に記載の電動ァクチユエータにお ヽて、
前記ナット部材は、前記ねじ溝と前記ナット溝との間に転動自在に設置される前記 複数の転動体を無限循環させるための循環機構を備えていることを特徴とする電動 ァクチユエータ。
[5] 請求項 1又は 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記ナット部材と前記シリンダロッドは、一体成形されて 、ることを特徴とする電動ァ クチユエータ。
[6] 請求項 1又は 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記筒形部材は、略円筒形に形成されていることを特徴とする電動ァクチユエータ
[7] 請求項 6に記載の電動ァクチユエータにお ヽて、
前記筒形部材は、継ぎ目無し円筒管として構成されていることを特徴とする電動ァ クチユエータ。
[8] 請求項 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記筒形部材は、
前記転動体転走溝近傍が鉄鋼材料によって形成されており、
その他の部分がアルミニウム合金又は榭脂によって形成されていることを特徴とす る電動ァクチユエータ。
[9] 請求項 1又は 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記シリンダロッドは、前記筒形部材に設置されるすべり軸受を介して進退自在に 支承されて!、ることを特徴とする電動ァクチユエータ。
[10] 請求項 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記無限循環路は 4条以上形成されており、
電動ァクチユエータを前記ねじ軸の軸線方向と垂直な方向の縦断面で見たとき、 前記負荷転走路の中心点を取り、それぞれ隣り合う中心点同士を結ぶことによって 囲まれる領域が正多角形を形成するように構成され、且つ、
4条以上形成される前記無限循環路ごとに、同じ無限循環路を形成する負荷転走 路と無負荷転走路それぞれの中心点を結ぶ直線を形成し、それぞれの直線の延長 線が交わる交点の位置に前記ねじ軸が配置されるように構成されて 、ることを特徴と する電動ァクチユエータ。
[11] 請求項 1又は 2に記載の電動ァクチユエータにおいて、
前記電動モータが備える出力軸と前記ねじ軸とは、接続軸を介して連設されており 前記接続軸は、複数の転がり軸受によって回転自在に支承され、さらに、 前記複数の転がり軸受は、前記シリンダロッドが押し出されるときに受ける荷重が、 前記シリンダロッドが引き戻されるときに受ける荷重以上となるように構成されているこ とを特徴とする電動ァクチユエータ。
PCT/JP2006/306647 2005-03-31 2006-03-30 電動アクチュエータ WO2006106817A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/887,627 US20090049938A1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Electric Actuator
JP2007512846A JPWO2006106817A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-30 電動アクチュエータ
EP06730595A EP1865225A1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Electric actuator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104707 2005-03-31
JP2005-104707 2005-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106817A1 true WO2006106817A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306647 WO2006106817A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-30 電動アクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090049938A1 (ja)
EP (1) EP1865225A1 (ja)
JP (1) JPWO2006106817A1 (ja)
KR (1) KR20070116033A (ja)
CN (1) CN101189451A (ja)
TW (1) TW200644388A (ja)
WO (1) WO2006106817A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009067523A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Pacific Bearing Company Nut with flexible gripping fingers and apparatus
JP2011122724A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Hamilton Sundstrand Corp リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン
JP2014527386A (ja) * 2011-09-14 2014-10-09 新東工業株式会社 電動シリンダ及び電動シリンダシステム
US9010205B2 (en) 2011-01-20 2015-04-21 Pacific Bearing Company Linear slide having integral carriage and nut assembly
US9243697B2 (en) 2011-12-23 2016-01-26 Pacific Bearing Company Nut with flexible fingers and radial compression members
US9303742B2 (en) 2011-11-28 2016-04-05 Pacific Bearing Company Inverted spline rail system
US9334937B2 (en) 2013-07-03 2016-05-10 Pacific Bearing Company Floating nut and carriage assembly
JP2018165576A (ja) * 2011-07-13 2018-10-25 株式会社アイエイアイ モータレスアクチュエータ及びアクチュエータ
JP2021030156A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社鷺宮製作所 アクチュエータ及びこれを備えたトライポッド構造体
WO2023282012A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 日本精工株式会社 ボールねじ装置
US11598400B2 (en) 2020-11-19 2023-03-07 Pacific Bearing Corporation Nut with flexible fingers and self-aligning members

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426742A (en) * 2005-04-29 2006-12-06 Luscher Zed Flexo Ltd Engraving cylinder end assembly
DE102010044792B4 (de) * 2010-09-09 2017-07-20 Parker Hannifin Gmbh Elektromechanischer Linearantrieb mit integrierter Spannvorrichtung für den Gewindespindelantrieb
FR2968375B1 (fr) * 2010-12-06 2013-08-02 Messier Bugatti Actionneur telescopique electromecanique.
TWI458902B (zh) * 2012-05-02 2014-11-01 Academia Sinica 線性致動模組
DE102013005731A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-09 Festo Ag & Co. Kg Linearsteller
CN103441607B (zh) * 2013-08-06 2016-08-10 中国航天科技集团公司第九研究院第七七一研究所 一种矩形缸体电动缸的内防转机构
DE112014004089T5 (de) * 2013-09-05 2016-05-25 Thk Co., Ltd. Stellglied
CN105518344B (zh) * 2013-09-05 2018-06-19 Thk株式会社 致动器
CN103545978A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 南京工艺装备制造有限公司 一种电动推杆
CN104728379B (zh) * 2013-12-18 2017-05-10 上银科技股份有限公司 滚珠螺杆支撑装置
JP1528331S (ja) * 2014-09-11 2015-07-13
ITUB20152649A1 (it) * 2015-07-30 2017-01-30 Innovative Eng Search Ltd Pistone elettrico
US9893591B2 (en) * 2015-12-01 2018-02-13 Stratasys, Inc. Lubricant flow control in a linear motor
DE102018114029B3 (de) 2018-06-12 2019-10-10 Gebr. Schmidt Fabrik für Feinmechanik GmbH & Co. KG Presse
WO2020077571A1 (zh) * 2018-10-17 2020-04-23 炼马机电(东莞)有限公司 驱动器
US20210237856A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Crompton Technology Group Limited Actuator for aircraft
CN111532656B (zh) * 2020-04-30 2020-12-29 广东工业大学 一种用于生产线的单动力源举升旋转装置和生产线传送带

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263453U (ja) * 1985-10-14 1987-04-20
JPS63131388U (ja) * 1988-01-07 1988-08-26
JP2001116100A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Smc Corp アクチュエータ
JP2003028171A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Nsk Ltd 転動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890594A (en) * 1958-08-18 1959-06-16 Gen Motors Corp Helical spline assembly
US2945366A (en) * 1958-10-06 1960-07-19 Beaver Prec Products Inc Ball spline assembly
US3121345A (en) * 1959-09-21 1964-02-18 Gen Motors Corp Steering mechanism
US3213702A (en) * 1963-10-15 1965-10-26 Sperry Rand Corp Jackscrew
US3763747A (en) * 1971-06-28 1973-10-09 Aerojet General Co Fluid-operable linear actuators
JP2582328Y2 (ja) * 1992-11-25 1998-09-30 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニット
JP3919858B2 (ja) * 1996-10-24 2007-05-30 Thk株式会社 直線移動装置
TWI221512B (en) * 2002-04-15 2004-10-01 Smc Corp Ball screw mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263453U (ja) * 1985-10-14 1987-04-20
JPS63131388U (ja) * 1988-01-07 1988-08-26
JP2001116100A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Smc Corp アクチュエータ
JP2003028171A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Nsk Ltd 転動装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8028594B2 (en) 2007-11-21 2011-10-04 Pacific Bearing Company Nut with flexible gripping fingers and apparatus
WO2009067523A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Pacific Bearing Company Nut with flexible gripping fingers and apparatus
JP2011122724A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Hamilton Sundstrand Corp リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン
US9010205B2 (en) 2011-01-20 2015-04-21 Pacific Bearing Company Linear slide having integral carriage and nut assembly
JP2018165576A (ja) * 2011-07-13 2018-10-25 株式会社アイエイアイ モータレスアクチュエータ及びアクチュエータ
US9614418B2 (en) 2011-09-14 2017-04-04 Sintokogio, Ltd. Electric cylinder and electric cylinder system
TWI549404B (zh) * 2011-09-14 2016-09-11 Sintokogio Ltd Electric cylinder and electric cylinder system
JP2015043688A (ja) * 2011-09-14 2015-03-05 新東工業株式会社 電動シリンダ及び電動シリンダシステム
JP2014527386A (ja) * 2011-09-14 2014-10-09 新東工業株式会社 電動シリンダ及び電動シリンダシステム
US9303742B2 (en) 2011-11-28 2016-04-05 Pacific Bearing Company Inverted spline rail system
US9243697B2 (en) 2011-12-23 2016-01-26 Pacific Bearing Company Nut with flexible fingers and radial compression members
US9334937B2 (en) 2013-07-03 2016-05-10 Pacific Bearing Company Floating nut and carriage assembly
JP2021030156A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社鷺宮製作所 アクチュエータ及びこれを備えたトライポッド構造体
WO2021039058A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 株式会社鷺宮製作所 アクチュエータ及びこれを備えたトライポッド構造体
CN114127444A (zh) * 2019-08-23 2022-03-01 株式会社鹭宫制作所 致动器及具备该致动器的三足结构体
JP7157021B2 (ja) 2019-08-23 2022-10-19 株式会社鷺宮製作所 アクチュエータ及びこれを備えたトライポッド構造体
EP3982519A4 (en) * 2019-08-23 2023-06-21 Saginomiya Seisakusho, Inc. ACTUATOR AND TRIPOD STRUCTURE WITH IT
US11828410B2 (en) 2019-08-23 2023-11-28 Saginomiya Seisakusho, Inc. Actuator and tripod structure equipped therewith
US11598400B2 (en) 2020-11-19 2023-03-07 Pacific Bearing Corporation Nut with flexible fingers and self-aligning members
WO2023282012A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 日本精工株式会社 ボールねじ装置
JP7226674B1 (ja) * 2021-07-05 2023-02-21 日本精工株式会社 ボールねじ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070116033A (ko) 2007-12-06
JPWO2006106817A1 (ja) 2008-09-11
CN101189451A (zh) 2008-05-28
US20090049938A1 (en) 2009-02-26
TW200644388A (en) 2006-12-16
EP1865225A1 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006106817A1 (ja) 電動アクチュエータ
US20200332788A1 (en) Super-power five-cylinder plunger pump
AU2015233594B2 (en) A gear arrangement
DE102016200295A1 (de) Honmaschine
US20150345541A1 (en) Reinforcement integrated into the structure of wound components consisting of composite materials and method for producing same
CN111321820A (zh) 一种电涡流惯性质量阻尼器
US5445039A (en) Conjugate drive mechanism
CA2931708A1 (en) Device for reversing a blade of a runner unit
CN109139369B (zh) 风力发电机组变桨装置及风力发电机组
EP3068586B1 (de) Oszillierend antreibbare werkzeugmaschine
CN210380507U (zh) 一种改进的电动推杆
CN201599376U (zh) 滚珠螺杆装置
CN216977586U (zh) 一种便于检修的大风量复合流式冷却塔
DE102004035382A1 (de) Modularer Generator für getriebelosen Antrieb von Rotoren mit geringer Drehzahl
CN115892414B (zh) 直线驱动机构
JP2018207611A (ja) 直線作動機
CN220268332U (zh) 受力更大的电动推杆
CN219101985U (zh) 减速机一体式花键丝杆
CN215831070U (zh) 一种旋转输出装置
CN218352337U (zh) 一种微型电动推杆
EP2446158A1 (en) Flexible connecting rod
CN219779922U (zh) 超声电机行星减速器促动器
CN212839350U (zh) 一种活塞杆传动结构
CN210669763U (zh) 一种前端关节轴承装置
CN220201269U (zh) 一种重载同步多级导向电动缸

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680019241.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007512846

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730595

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077022152

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11887627

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730595

Country of ref document: EP