WO2006103971A1 - 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および該発泡粒子の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および該発泡粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006103971A1
WO2006103971A1 PCT/JP2006/305529 JP2006305529W WO2006103971A1 WO 2006103971 A1 WO2006103971 A1 WO 2006103971A1 JP 2006305529 W JP2006305529 W JP 2006305529W WO 2006103971 A1 WO2006103971 A1 WO 2006103971A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic polyester
polyester resin
particles
foamed
particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305529
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fuminobu Hirose
Toshio Miyagawa
Kenichi Senda
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP06729497A priority Critical patent/EP1870432A4/en
Priority to JP2007510400A priority patent/JP5121447B2/ja
Priority to US11/909,717 priority patent/US8148439B2/en
Publication of WO2006103971A1 publication Critical patent/WO2006103971A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/18Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones

Definitions

  • the present invention relates to foamed thermoplastic polyester resin particles.
  • the present invention also relates to a molded article of thermoplastic polyester resin foam particles that is excellent in heat insulation and fusion between foam particles. Further, the present invention relates to an expanded and stably obtained expanded particle that does not go through a crosslinking step, and a method for producing the same.
  • biodegradable plastics especially aliphatic polyester resins and aliphatic monoaromatic polyesters, which are decomposed into water and carbon dioxide by the action of microorganisms after use, have been highlighted in the face of environmental problems caused by waste plastics. Resin attracts attention. Sheets, films, fibers, molded products, etc. have already been commercialized in Japan and overseas. Among plastic waste, foamed plastics that are used in large quantities in packaging containers, cushioning materials, cushioning materials, etc. are bulky. Therefore, it has become a big social problem and its solution is desired.
  • the addition of a crosslinking step further complicates the process and lowers productivity, which is economically disadvantageous.
  • the molded product of the aliphatic polyester resin expanded particles obtained in this manner has a problem that the product is poorly fused and easily peeled off at the expanded particle interface.
  • Japanese Patent Publication No. 10-505620 discloses a biodegradable aliphatic-aromatic polyester copolymer, and further defines a foam molded member as a molded body. As a result, there is no specific description for obtaining foamed particles and foamed-particle molded articles.
  • JP-A-10-32766, JP-A-2001-49021, JP-A-2001-106821 and JP-A-2001-288294 disclose that an aliphatic polyester resin is an aliphatic ester in the main chain. binding was defined as the polymer containing 60 mol% or more (JP 2002- 96323, JP-2 002- 121 312 No.
  • polyester resins and poly (butylene adipate / terephthalate) obtained from aromatic dicarboxylic acids, aliphatic dicarboxylic acids, and aliphatic diols as described in JP-A-10-505620 mentioned above.
  • Specific examples of expanded particles using an aliphatic monoaromatic polyester copolymer as a base resin include those disclosed in JP-A-2003-3001 and JP-A-2003-3002.
  • the present applicant has used an ethylene-propylene random copolymer resin (see, for example, JP-A-2000-226466), poly (3HB-co — 3HH) aliphatic polyester resin as a base resin (see, for example, JP-A-2000-319438), aliphatic-aromatic polyester copolymer as a base resin (for example, JP-A-2000-319438) 2004-143269)).
  • polyethylene-propylene random copolymer resin see, for example, JP-A-2000-226466
  • poly (3HB-co — 3HH) aliphatic polyester resin as a base resin
  • aliphatic-aromatic polyester copolymer as a base resin
  • the thermal conductivity of the conventional olefin-based foamed particle molding is relatively high, 0.041 WZmK or more (Expanded Plastics Technology Overview, 1989, Shin Takahashi, p. 158). Since the thermal conductivity is related to the effect of suppressing radiant heat depending on the bubble diameter, it is important to study the bubble diameter.
  • An object of the present invention is to provide an economical and easy-to-handle production method that does not require a cross-linking agent that requires careful handling in the process of producing expanded particles.
  • Another object of the present invention is to provide a foamed particle molded body having an excellent heat insulating property. Furthermore, it has excellent heat insulating properties, so that it is possible to obtain resin expanded particles excellent in environmental compatibility such as high energy efficiency when used in various members. It has degradability.
  • the present inventors have been able to mold with foamed particles having a bubble diameter of 50 ⁇ m or less, which has been thought to be impossible to mold with foamed particles. Furthermore, the inventors have found that a foamed particle molded body having better heat insulating properties than conventional foamed particle molded bodies can be obtained, and have completed the present invention. Furthermore, the inventors have found a method for producing foamed particles having a foam diameter of 50 / m or less, and have completed the present invention.
  • the first aspect of the present invention is a thermoplastic polymer in which the proportion of the cell diameter of 50 ⁇ or less is 20% or more in any two-dimensional cross section of the thermoplastic polyester resin expanded particles.
  • the present invention relates to a foamed steal resin.
  • a preferred embodiment relates to the above-mentioned thermoplastic polyester resin foamed particles in which the proportion of the cell diameter of 50 ⁇ or less is 50% or more in any two-dimensional cross section of the thermoplastic polyester resin foamed particles.
  • thermoplastic polyester resin is
  • thermoplastic polyester resin foamed particles which is a thermoplastic polyester resin (X) mainly composed of copolymer (X) obtained by polymerizing (a more preferable compound (a) is adipic acid and An ester-forming derivative of Z or adipic acid, compound (b) is terephthalic acid and ester formation derivative of Z or terephthalic acid, compound (c) is butanediol, and the above thermoplastic polyester resin expanded particles, particularly preferably, Thermoplastic polyester resin in which copolymer (X) contains monomer (xl) and / or chain extender (x2) that gives a branched structure There the thermoplastic polyester resin foamed particles),
  • the second aspect of the present invention relates to a foamed particle molded body obtained by thermoforming the thermoplastic polyester resin foamed particles.
  • a preferred embodiment relates to the above foamed particle molded body, wherein the expanded particle molded body has a thermal conductivity of 0.040 WZmK or less. More preferably, foam
  • the present invention relates to the foamed particle molded body, wherein the thermal conductivity of the particle molded body is 0.034 W / mK or less.
  • a third aspect of the present invention is a step of dispersing thermoplastic polyester resin particles in a water-based dispersion medium in a closed container together with a dispersant. After the dispersion, a foaming agent is introduced into the closed container, and the resin particles A step of heating the resin container to a temperature equal to or higher than its softening temperature, releasing one end of the sealed container after heating, and releasing the resin particles and the aqueous dispersion medium in an atmosphere at a pressure lower than the pressure in the sealed container.
  • the present invention relates to a method for producing the expanded thermoplastic polyester resin particles.
  • the ratio of the particle diameter of 50 ⁇ or less in any two-dimensional cross section is 20% or more.
  • the ratio of the bubble diameter of 50 / im or less is more preferably 50% or more, and more preferably 70% or more.
  • the average cell diameter is 50 ⁇ m or less, it is impossible to obtain a molded product from the expanded particles having a small closed cell ratio because the cell membrane is destroyed.
  • the foamed plastic polyester resin particles can be molded even with a cell diameter of 50 ⁇ m or less.
  • the proportion of the bubble diameter of 50 ⁇ m or less in the arbitrary two-dimensional cross section of the thermoplastic polyester resin expanded particles is less than 20%, the thermal conductivity that hardly exerts the radiant heat suppression effect by the bubble film increases, When used as a heat insulating material, it tends to lose its advantage compared with conventional foamed particle molded bodies. In addition, if the ratio of the bubble diameter of 50 ⁇ m or less is 50% or more, there is a tendency that very excellent heat insulating properties are exhibited.
  • the foamed thermoplastic polyester resin particles having a cell diameter as described above are preferably made of a thermoplastic polyester resin (X).
  • the thermoplastic polyester resin (X) includes alkanecarboxylic acid (aliphatic carboxylic acid) and / or compound (a) containing an ester-forming derivative of alkanecarboxylic acid, aromatic carboxylic acid and / or aromatic strength rubonic acid
  • This The term “main body” as used herein means that the thermoplastic polyester resin (X) contains the copolymer (X) in an amount of 50% by weight or more, and more preferably 80% by weight or more.
  • an adipic acid and / or an ester-forming derivative of adipic acid is preferably an alkyl adipate having 1 to 6 carbon atoms (dimethyl adipate, jetyl adipate, dipropyl adipate, dipentyl adipate, dihexyl).
  • Xyl adipate) and adipic acid are more preferred.
  • dialkyl terephthalate having 1 to 6 carbon atoms dimethyl terephthalate, jetino terephthalate, dipropino terephthalate, diterephthalate and terephthalic acid and / or an ester-forming derivative of terephthalic acid is preferable.
  • Pentinotere terephthalate, dihexyl terephthalate) and terephthalic acid are more preferred.
  • the compound (c) is preferably an alkanediol having 2 to 6 carbon atoms, more preferably ethylene glycol, 1, 2_ and 1, 3_propanediol, 1, 2_ and 1, 4— Butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, more preferably 1,3-propanediol, and 1,4 butanediol, particularly preferably 1,4 butanediol.
  • the copolymer (X) obtained from the compounds (a), (b) and (c) may be biodegradable, wide in the heat processing temperature range, heat resistant, and hydrolysis resistant.
  • a copolymer of polybutylene adipate and polybutylene terephthalate (abbreviation: PBAT) composed of structural units of butylene adipate (ac) and butylene terephthalate (bc) is preferred.
  • the polyester resin (X) constituting the thermoplastic polyester resin foamed particles of the present invention has a polyfunctional group as a third component in the copolymer (X) to give a branched structure, or a main structure. It is preferable to polymerize by adding a monomer having a function of bonding and extending the chain to obtain an appropriate melt viscosity and molecular weight.
  • a monomer (xl) that gives a branched structure and a chain extender (x2) are preferred.
  • Monomers containing 3 to 6 functional groups capable of forming an ester bond are preferred as monomers (xl) that give a branched structure, especially those having 3 to 6 hydroxyl groups and / or carboxyl groups. Those are more preferred.
  • (Xl) includes, for example, tartaric acid, citrate, malic acid; trimethylolpropane, trimethylolethane; pentaerythritol; polyetheroltriol monoole; glycerin; trimesic acid; Pyromellitic anhydride; and hydroxyisophthalic acid.
  • chain extender (x2) for example, diisocyanate, diepoxy compound, acid anhydride, bisoxazoline and the like can be used.
  • Diisocyanates include 2,4_tolylene diisocyanate, a mixture of 2,4_tolylene diisocyanate and 2,6_tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, 1,5— Examples thereof include naphthylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and isophorone diisocyanate.
  • Bisoxazolines include 2, 2'_bis (2-oxazoline), bis (2-oxazolinyl) methane, 1,2_bis (2-oxazolinyl) ethane, 1,3_bis (2-oxazolinyl) propane, 1 , 4_bis (2-oxazolinyl) butane, 1,4_bis (2-oxazolinyl) benzene, 1,2-bis (2-oxazolinyl) benzene and 1,3-bis (2-oxazolinyl) benzene Can be illustrated.
  • the reaction of copolymer (X) with bisoxazoline is preferably carried out in the melt, taking care to avoid as much side reactions as possible, which can result in crosslinking or gel formation.
  • the reaction is typically 120-260. C, preferably 130-240. C, more preferably 140-220.
  • the bisoxazoline is preferably added in multiple batches or continuously, at temperatures in the range of C.
  • the monomer (xl) and chain extender (x2) that give these branched structures are not limited to those described above as long as they do not involve a crosslinked structure or gel formation, and can be used.
  • the addition amount of the monomer (xl) giving a branched structure and the chain extender (x2) is preferably 0.:! To 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the copolymer (X). If the amount is less than 0.1 part by weight, the effect of addition may be insufficient. If the amount exceeds 5 parts by weight, the gel may be easily formed by crosslinking.
  • thermoplastic polyester resin foam compound particles as a monomer component of the thermoplastic polyester-based resin in fat (X) to form a (b) the acid component the total monomers of the present invention, in 3 5-65 mole 0/0 I prefer to be there.
  • the compound (b) is less than 35 mole 0/0, it may easily occur a problem is insufficient heat resistance, 65 mol% larger than good green Degradability may be difficult to obtain.
  • biodegradability refers to what is decomposed by microorganisms and eventually becomes carbon dioxide and water.
  • thermoplastic polyester resin (X) constituting the thermoplastic polyester resin expanded particles of the present invention is preferably a copolymer of polybutylene adipate and polybutylene terephthalate (PBAT).
  • PBAT polybutylene adipate and polybutylene terephthalate
  • examples thereof include “Ecoflex (registered trademark)” manufactured by BASF, “EASTAR BIO (registered trademark)” manufactured by Eastman Chemical, “Enpol G8060” manufactured by IRe CHE MICAL, and the like.
  • Ecoflex registered trademark
  • the“ Ecoflex (registered trademark) ” includes a monomer (xl) that gives a branched structure, and a chain extender (x2). It is supposed to be used.
  • the poly (3-hydroxyalkanoate) of the present invention (hereinafter referred to as P3HA) is a compound represented by the general formula (1) [-CHR-CH 1 CO-0 1] (1)
  • P3HA in the present invention includes the above-mentioned 3-hydroxyalkanoate homopolymer, or a copolymer comprising a combination of two or more hydroxyalkanoates, that is, a dicopolymer, a tree copolymer, a tetracopolymer, or the like. Two or more kinds of blends selected from homopolymers, copolymers, etc.
  • composition ratio is greater than 99Z1, it is necessary to heat and heat the poly (3-hydroxybutyrate), which is a homopolymer, at a high temperature that does not differ from the melting point. There are cases where the molecular weight is drastically reduced due to thermal decomposition of and the quality is difficult to control. Also, if the composition ratio of 3-hydroxypetitate / 3-hydroxyhexanoate is smaller than 80Z20, it takes time to recrystallize during heating and the productivity may deteriorate.
  • thermoplastic polyester resin (X) of the present invention various additives may be added as long as the required performance of the obtained foamed particles is not impaired.
  • the additives can be used according to purposes such as antioxidants, ultraviolet absorbers, dyes, pigments and other colorants, plasticizers, lubricants, crystallization nucleating agents, inorganic fillers, etc. Biodegradable additives are preferred.
  • Additives include inorganic compounds such as silica, talc, calcium kaylate, wollastonite, strength ore, clay, my strength, zinc oxide, titanium oxide, silicon oxide, sodium stearate, magnesium stearate, calcium stearate.
  • Bubble regulators include inorganic agents such as talc, silica, key acid, calcium carbonate, aluminum oxide, titanium oxide, diatomaceous earth, clay, baking soda, alumina, barium sulfate, aluminum oxide, and bentonite.
  • thermoplastic polyester resin (X) preferably added in an amount of 0.005 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic polyester resin (X) so as to be within the range of the cell diameter of the present invention. A weight part is preferred. If the foaming agent itself has the ability to form cell nuclei, the amount added is adjusted as appropriate.
  • the foamed thermoplastic polyester resin particles of the present invention are obtained by first melting and kneading a polyester resin, which is a base resin, using an extruder, a kneader, a Banbury mixer, a roll, and the like.
  • Foam of the present invention such as elliptical columnar shape, spherical shape, cubic shape, rectangular parallelepiped shape It is obtained by forming into a particle shape that is easy to use.
  • the weight per particle is 0 ⁇ :! ⁇ 20mg, preferably 0.5 ⁇ :! Omg force S is preferred. If the amount is less than 0.1 mg, it may be difficult to produce the particles themselves. If the amount exceeds 20 mg, non-uniform soaking, non-uniform foaming, etc. may easily occur depending on the selection of the foaming agent described later.
  • thermoplastic polyester resin particles thus obtained are dispersed in a dispersion medium in a closed container together with a dispersant, a foaming agent is introduced into the closed container, and the temperature is equal to or higher than the softening temperature of the polyester resin particles.
  • the holding time After heating to below the temperature at which it becomes completely amorphous, and holding for a certain period of time near the temperature at which foaming occurs if necessary (referred to as the holding time), one end of the sealed container is released, and the polyester resin particles and Dispersing the dispersion medium into an atmosphere at a pressure lower than that of the sealed container produces thermoplastic polyester resin foamed particles.
  • the thermoplastic polyester foam particles thus obtained have a crystal structure showing two or more melting points in the DSC curve obtained by differential scanning calorimetry.
  • the temperature and pressure in the sealed container may be appropriately selected depending on the type of resin particles and foaming agent used.
  • the temperature and pressure are at least 0.5 MPa or more at a temperature below the melting point of the resin particles used. I prefer it.
  • Examples of the dispersant include inorganic substances such as tricalcium phosphate, calcium pyrophosphate, kaolin, basic magnesium carbonate, aluminum oxide, basic zinc carbonate, and anionic surfactants such as sodium dodecylbenzenesulfonate, ⁇ - Solefin sulfonic acid soda, normal paraffin sulfonic acid soda and the like can be used alone or in combination.
  • the addition amount of the dispersing agent can be appropriately adjusted so as to prevent fusion of the resin particles in the sealed container.
  • thermoplastic polyester resin having excellent hydrolysis resistance
  • hydrolysis of the thermoplastic polyester resin may be remarkably accelerated except for neutral hot water.
  • examples of the foaming agent include saturated hydrocarbons having 3 to 5 carbon atoms such as propane, normal butane, isobutane, normal pentane, isopentane, and neopentane, dimethyl ether, jetino ethenore, and methino ethinole.
  • Ethenore such as ethenore, monochloromethane
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and dichlorodifluoroethane
  • inorganic gases such as carbon dioxide, nitrogen and air, water, and the like, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • foaming agents other than halogenated hydrocarbons are preferred.
  • a saturated hydrocarbon having 3 to 5 carbon atoms is preferable, and isobutane is more preferable because it is inexpensive and easy to handle, and the foaming agent remaining in the expanded particles may show an effect of improving heat insulation.
  • the amount of foaming agent added depends on the expansion ratio of the desired pre-expanded particles, the type of foaming agent, the type of polyester resin, the ratio of resin particles to the dispersion medium, the space volume of the container, the impregnation or foaming temperature, etc.
  • the thermal conductivity of the foamed thermoplastic polyester resin particles of the present invention is preferably 0.040 W / mK or less, and more preferably 0.034 W / mK or less.
  • the lower limit of the thermal conductivity is not particularly limited, and the lower the better.
  • the foamed thermoplastic polyester resin particles of the present invention preferably have a crystal structure exhibiting two or more melting points in a DSC curve by differential scanning calorimetry.
  • the differential scanning calorimetry of the thermoplastic polyester resin expanded particles of the present invention is, for example, in accordance with the methods disclosed in JP-A-59-176336 and JP-A-60-49040.
  • a DSC curve obtained by increasing the temperature from 0 ° C to 200 ° C at a temperature increase rate of 10 ° CZ with a differential calorimeter.
  • the melting point is the peak temperature of the endothermic curve in the DSC curve when the temperature is raised.
  • thermoplastic polyester resin expanded particles having a crystal structure having two or more melting points in the DSC curve are filled in a mold and molded, a molded article having a wide range of molding conditions and good physical properties can be obtained.
  • the difference between the two melting points is preferably 2 ° C or higher, more preferably 10 ° C or higher. The greater the degree difference, the better the moldability.
  • the expansion ratio of the expanded particles of the present invention thus obtained is preferably 2 to 80 times, more preferably 5 to 60 times. If the expansion ratio is less than 2 times, it tends to be difficult to obtain the effects of heat insulation and light weight, which are characteristics of the foam, and if it exceeds 80 times, it tends to be able to be molded only under extremely limited heat molding conditions. is there.
  • the foamed thermoplastic polyester resin particles obtained by the above-described method are filled with a mold that can be closed but cannot be sealed by increasing the internal pressure of the expanded particles (internal pressure treatment) by pressurizing with calo-pressure air if necessary. Then, by introducing water vapor into the mold, the foamed thermoplastic polyester resin foamed particles are manufactured by heat-sealing the foamed thermoplastic polyester resin particles.
  • thermoplastic polyester resin expanded particles obtained by the above method or a molded product thereof are
  • PBAT Polybutylene adipate monoco-terephthalate
  • PHBH poly (3 _ hydroxybutyrate hexanoate into single co _ 3 _ hydroxy)
  • HH rate hydroxy into hexanoate mole fraction in PHBH (mol 0/0)
  • thermoplastic polyester resin expanded particles were measured as follows.
  • thermoplastic polyester resin expanded particles
  • ⁇ Occupancy ratio of bubble diameter of 50 ⁇ m or less of thermoplastic polyester resin foamed particles Ratio of occupied area per cross-sectional area of foam having a bubble diameter of 50 ⁇ m or less (hereinafter referred to as small bubbles)
  • the area ratio was determined as follows.
  • a bubble having a bubble diameter of 50 ⁇ or less is a bubble having an equivalent circle diameter of 50 ⁇ or less.
  • the foamed particles are arbitrarily cut, and one of the cross sections is magnified 30 times with a scanning electron microscope (manufactured by Hitachi, Ltd., SEMEDEX type N) to take an image of the foam.
  • Foaming factor V / (W / P )
  • the weight of the molded body and the volume of the molded body were obtained and obtained from the following formula.
  • Foaming ratio of molded body (volume of molded body / weight of molded body) X resin density
  • Ratio of foamed particle interface to fracture surface is 60% or more
  • Ratio of foamed particle interface with fractured surface is less than 60%
  • thermal conductivity was measured using a thermal conductivity measuring device HC_072 (manufactured by Eihiro Seiki Co., Ltd.).
  • Each resin was processed into a plate of lOcm X IOcm X O. 2m, buried in 10cm deep soil, and after 6 months, the shape change was observed and the degradability was evaluated according to the following criteria.
  • the strand extruded from a 3 mm ⁇ small hole die attached to the tip was cooled in a water bath and cut with a pelletizer to produce resin particles having a particle weight of 8 mg.
  • resin particles having a particle weight of 8 mg.
  • isobutane stirring, raising the temperature until the temperature inside the container reaches 112 ° C (foaming temperature), then with a small hole provided at the bottom of the pressure-resistant container with the pressure inside the container being 2.7 MPa
  • the water dispersion was discharged through the nozzle under atmospheric pressure and foamed.
  • Thermoplastic polyester resin expanded particles having a crystal structure showing The temperature difference between the two melting points was as large as 27 ° C.
  • the obtained foamed thermoplastic polyester resin particles are air-dried and then filled into a mold of 300 X 400 X 20mm, 0.03 to 0.05 MPa (gauge pressure: 107 to: equivalent to 115 ° C) Water vapor When it was introduced into a mold and the foamed particles were heated and fused together, an in-mold foam-molded product was obtained despite the small bubble diameter. After the molded body was dried and cured, the characteristics (foaming rate, fusing property) of the molded body were measured.
  • thermoplastic polyester resin was biodegradable. The measurement results are shown in Table 1 along with the characteristics of the expanded particles.
  • thermoplastic polyester resin expanded particles were subjected to an internal pressure treatment (a treatment in which pressurized air was pressurized at 2 kgf / cm 2 to increase the internal pressure of the expanded particles).
  • an internal pressure treatment a treatment in which pressurized air was pressurized at 2 kgf / cm 2 to increase the internal pressure of the expanded particles.
  • Thermoplastic polyester resin foamed particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the foaming temperature was 108 ° C and the internal pressure of the container was 2.4 MPa. Expanded thermoplastic polyester resin particles with 25% small bubble occupation area ratio, 16 times foaming ratio, and crystal structure showing two melting points (130 ° C, 103 ° C) in DSC curve by differential scanning calorimetry Got . The temperature difference between the two melting points was as large as 27 ° C.
  • the obtained foamed thermoplastic polyester resin particles are air-dried and then filled into a 300 X 400 X 20mm mold, and 0.03 to 0.05 MPa (equivalent to 107 to 115 ° C gauge pressure).
  • an in-mold foam molded product was obtained despite the small bubble diameter.
  • the characteristics (foaming rate, fusing property) of the molded body were measured.
  • the thermal conductivity of the obtained molded body was measured, the thermal conductivity was 0.0355 W / mK, the thermal conductivity was low, the heat insulation was excellent, the fusion property was sufficient, and it could not be broken at the particle interface at all.
  • the used thermoplastic polyester resin was biodegradable. The measurement results are shown in Table 1 along with the characteristics of the expanded particles.
  • thermoplastic polyester resin foamed particles treatment for increasing the internal pressure in the pressurized foam particles with pressurized air 2 kgf / cm 2 is using the same expanded beads as in Example 3, the cell diameter Despite being small, an in-mold foam molding was obtained.
  • the thermal conductivity of the obtained molded product was measured, the thermal conductivity was 0.0344 W / mK, the thermal conductivity was low, the heat insulation was excellent, the fusing property was sufficient, and it was impossible to break at the particle interface.
  • the thermoplastic polyester resin used was biodegradable. The measurement results are shown in Table 1 along with the characteristics of the expanded particles.
  • Thermoplastic polyester-based resin is Alcaligenes eutrophus AC32 (Accession No. Deposit (transferred from F ERM P—15786) (April 7, 1997, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Deposit Center, addressed to: 1-chome, Tsukuba-Nadahigashi, Ibaraki, Japan 1st 6th Central )) (J.
  • the temperature difference between the two melting points was as large as 22 ° C.
  • the obtained foamed thermoplastic polyester resin particles are air-dried and then filled into a mold of 300 X 400 X 20mm, and 0.25 to 0.30 MPa (gauge pressure: equivalent to 127 to 134 ° C).
  • a mold 300 X 400 X 20mm, and 0.25 to 0.30 MPa (gauge pressure: equivalent to 127 to 134 ° C).
  • steam was introduced into the mold and the foamed particles were heated and fused together, an in-mold foam molded product was obtained despite the small bubble diameter.
  • the characteristics (foaming rate, fusing property) of the molded body were measured. The fusing property was sufficient and could not be broken at the particle interface.
  • the used thermoplastic polyester resin was biodegradable. The measurement results are shown in Table 1 together with the characteristics of the expanded particles.
  • Thermoplastic polyester resin foamed particles were obtained in the same manner as in Example 1, except that the foaming temperature was 112 ° C, isobutane was 20 parts by weight as a foaming agent, and the internal pressure of the container was 1.7 MPa.
  • Thermoplastic polyester resin with 5% small bubble occupation area ratio, 10.6 times expansion ratio and crystal structure showing two melting points (136 ° C, 108 ° C) in DSC curve by differential scanning calorimetry Expanded particles were obtained. The temperature difference between the two melting points was as large as 28 ° C.
  • the obtained foamed thermoplastic polyester resin particles are air-dried and then filled into a mold of 300 X 400 X 20mm, 0.03 to 0.05 MPa (gauge pressure: 107 to: equivalent to 115 ° C)
  • the steam was introduced into a mold, and the foamed particles were heated and fused together to obtain an in-mold foam molded product.
  • the properties (foaming ratio, fusing property) of the molded body were measured.
  • the thermal conductivity of the obtained molded body was measured, the thermal conductivity was 0.0429 W / mK and the thermal insulation property was inferior, but the thermal insulation property was inferior. there were.
  • the measurement results are shown in Table 1 together with the characteristics of the expanded particles. [0059] (Reference Example 2)
  • a commercially available molded product of polypropylene expanded particles (Eperan (registered trademark) PP), the area occupied by small bubbles at a firing ratio of 15 times, and the thermal conductivity were measured.
  • the area occupied by small bubbles was 2%, and the thermal conductivity was 0.0419 WZmK, which was high in thermal conductivity and poor in heat insulation.
  • the polypropylene resin used is not biodegradable. The measurement results are shown in Table 1.
  • a commercially available molded product of polypropylene expanded particles (Eperan (registered trademark) PP), the area occupied by small bubbles at a firing ratio of 30 times, and the thermal conductivity were measured.
  • the area ratio of small bubbles was 1%, and the thermal conductivity was 0.0407 WZmK, which was high in thermal conductivity and poor in heat insulation.
  • the polypropylene resin used is not biodegradable. The measurement results are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、環境適合性に優れた樹脂発泡粒子を得ることであり、さらには生分解性を有し、発泡粒子製造工程に関して取扱に注意を有する架橋剤を必要としない、経済的で、取扱が容易な樹脂発泡粒子の製造方法を提供することである。また、断熱性に非常に優れた生分解性を有する発泡粒子成形体を提供することである。熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の任意の2次元断面において、50μm以下の気泡径が占める割合が20%以上である熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子をまず製造し、該発泡粒子用いて、成形体を製造する。

Description

明 細 書
熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および該発泡粒子の製造方法 技術分野
[0001] 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子に関する。また、断熱性や発泡粒子同士の 融着性に優れる熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子成形体に関する。さらに架橋 工程を経ることなぐ経済的で、安定して得られる該発泡粒子、その製造方法に関す る。
背景技術
[0002] 近年廃棄プラスチックが引き起こす環境問題がクローズアップされるなかで、使用 後微生物の働きによって水と二酸化炭素に分解される生分解性プラスチック、特に 脂肪族ポリエステル樹脂や脂肪族一芳香族ポリエステル系樹脂が注目を集めている 。すでに、シート、フィルム、繊維、成形品等が国内外で製品化されているが、プラス チック廃棄物の中でも包装容器、緩衝材、クッション材等に多量に用いられている発 泡プラスチックは嵩高いために大きな社会問題となっており、その解決が望まれてい る。
[0003] このため、生分解性を有するプラスチック発泡体の研究が盛んに行われており、こ れまで脂肪族ポリエステル系樹脂やデンプンとプラスチックの混合樹脂等の押出発 泡体が開発され一部実用化され始めている。また、いったん発泡粒子を製造し、次 いで金型に充填して加熱し発泡成形体を得る、いわゆるビーズ発泡成形分野におい ても、脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子に関して次のような技術が開発されている
[0004] 特開平 6— 248106号公報にて、脂肪族ポリエステルプレボリマーにカップリング剤 としてジイソシアナートを反応させて分子量を増大させた脂肪族ポリエステル粒子に 揮発性発泡剤を含浸せしめて発泡性粒子とした後、加熱水蒸気により加熱して予備 発泡粒子を得、次レ、でこれを金型に入れ加熱発泡し成形体を得る方法が知られてレ、 る。この方法では、ジイソシアナートの反応工程があり工程が煩雑になりコストが高く なる上、成形時の収縮率の大きなものしか得られないという問題があった。また、架橋 処理することによりゲル分を規定した脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子とその成形 体についての技術がある(たとえば、特開平 10— 324766号公報参照)、特開平 6— 248106号公報記載の技術よりも成形収縮率が少なく成形性に優れた技術が開示さ れているが、良品が得られる範囲は狭ぐさらにゲルイ匕の度合いを上げた検討が行わ れている(たとえば、特開 2001—49021号公報、特開 2001— 106821号公報およ び特開 2001— 288294号公報参照)。これらの方法により低密度で成形時収縮率 の小さい発泡粒子成形体が得られるようになってきたが、架橋工程を加えることにより さらに工程が複雑化し生産性が悪くなり経済的に不利になる。また、この様にして得 られた脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子成形体は、製品の融着性が悪ぐ容易に 発泡粒子界面で剥離するといつた問題があった。
また一方、特表平 10— 505620号公報には、生分解性をする脂肪族—芳香族ポリ エステル共重合体に関する記載があり、さらに成形体として発泡成形部材を規定して いる力 押出発泡体であるか発泡ビーズである力も明確ではなぐ延いては発泡粒子 および発泡粒子成形体を得るための具体的な記載は一切無い。また特開平 10— 32 4766号公報、特開 2001— 49021号公報、特開 2001— 106821号公報および特 開 2001— 288294号公報には、脂肪族ポリエステル系樹脂とは主鎖に脂肪族エス テル結合を 60モル%以上含む重合体と定義し (特開 2002— 96323号公報、特開 2 002— 121312号公幸および特開 2002— 187972号公幸艮 ίま 35モノレ0 /0【こ定義を変 更)、前述の特表平 10— 505620号公報に記載されるような芳香族ジカルボン酸、 脂肪族ジカルボン酸、脂肪族ジオールより得られるポリエステル樹脂、ポリ(ブチレン アジペート/テレフタレート)をあげている。具体的に基材樹脂に脂肪族一芳香族ポ リエステル共重合体を用いた発泡粒子の例としては特開 2003— 3001号公報、特開 2003— 3002号公報がある力 これらは、殆ど全て架橋処理を必須とした検討であり 、特に架橋処理を施さないポリエステル共重合体に関しては発泡粒子、およびその 成形体、それらの製造方法について実質的に検討されていなかった。また、これらの 公報には気泡径についての記載があり、気泡径が 50 a m以上、好ましくは 80 a m以 上あるような発泡粒子が得られない場合、成形時に気泡膜が破壊されて成形できな いとされている。 [0006] 一方、無架橋で発泡粒子および発泡粒子成形体に関して本出願人は、エチレン プロピレンランダム共重合体樹脂を使用したもの(たとえば、特開 2000— 226466号 公報参照)、ポリ(3HB— co— 3HH)系脂肪族ポリエステル樹脂を基材樹脂としたも の(たとえば、特開 2000— 319438号公報参照)、脂肪族-芳香族ポリエステル共 重合体を基材樹脂としたもの(たとえば、特開 2004— 143269号公報参照)等を提 案している。これらポリエステル樹脂発泡粒子およびその成形体の検討において、気 泡径について具体的な検討は実施していなかつたが、それらに開示されているポリ エステル樹脂発泡粒子は任意の 2次元断面において、 50 a m以下の気泡径が占め る割合は 20%未満であった。
[0007] 発泡体としての特性として断熱性があるが、地球温暖化防止を背景とした種々経済 活動の省エネルギー化に重要である。従来のォレフィン系発泡粒子成形体の熱伝 導率は 0. 041WZmK以上と比較的高レ、(発泡プラスチックス技術総覧, 1989年, 高橋伸, 158頁)。熱伝導率は気泡径に依存した輻射熱抑制効果がかかわるため、 気泡径の検討は重要である。
発明の開示
[0008] 本発明の課題は、発泡粒子製造工程に関して取扱に注意を有する架橋剤を必要 としない、経済的で、取扱が容易な製造方法を提供することである。また、断熱性に 非常に優れた発泡粒子成形体を提供することである。さらには断熱性が優れてレ、る ため各種部材に使用するときにエネルギー効率が良レ、など、環境適合性に優れた樹 脂発泡粒子を得ることであり、さらには該樹脂発泡粒子が生分解性を有することであ る。
[0009] 本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、従来発泡粒子 で成形できないと考えられていた、気泡径が 50 μ m以下の発泡粒子で成形が可能 で、さらに従来の発泡粒子成形体よりも断熱性に優れる発泡粒子成形体が得られる ことを見出し、本発明を完成するに至った。さらに、発泡粒子の気泡径が 50 / m以下 の発泡粒子を製造する方法を見出し、本発明を完成するに至った。
[0010] 即ち、本発明の第一は、熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の任意の 2次元断 面において、 50 μ ΐη以下の気泡径が占める割合が 20%以上である熱可塑性ポリエ ステル系樹脂発泡粒子に関する。好ましい実施態様は、熱可塑性ポリエステル系榭 脂発泡粒子の任意の 2次元断面において、 50 μ ΐη以下の気泡径が占める割合が 50 %以上である上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子に関する。
[0011] より好ましくは、熱可塑性ポリエステル系樹脂が、
アルカンカルボン酸および/またはアルカンカルボン酸のエステル形成誘導体を含 む化合物(a)、芳香族カルボン酸および/または芳香族カルボン酸のエステル形成 誘導体を含む化合物 (b)、およびアルカンジオール化合物(c)を重合して得られた 共重合体 (X)を主体とした熱可塑性ポリエステル系樹脂 (X)である上記熱可塑性ポリ エステル系樹脂発泡粒子、(さらに好ましくは、化合物(a)がアジピン酸および Zまた はアジピン酸のエステル形成誘導体、化合物(b)がテレフタル酸および Zまたはテレ フタル酸のエステル形成誘導体、化合物(c)がブタンジオールである上記熱可塑性 ポリエステル系樹脂発泡粒子、特に好ましくは、共重合体 (X)が、分岐構造を与える モノマー(xl)および/または鎖長延長剤 (x2)を含む熱可塑性ポリエステル系樹脂 である上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子)、
微生物から生産される一般式(1):
[-CHR-CH一 CO 〇一] (1)
2
(式中、 Rは C H で表されるアルキル基で、 n= l〜: 15の整数である。 )
n 2n+l
で示される繰り返し単位を有する共重合体(以下、ポリ(3—ヒドロキシアルカノエート) )を含む熱可塑性ポリエステル系樹脂であることを特徴とする上記熱可塑性ポリエス テル系樹脂発泡粒子、(さらに好ましくは、 P3HAが、 n= lおよび 3である繰り返し単 位を含むポリ(3—ヒドロキシブチレ一トーコ 3—ヒドロキシへキサノエート)である上 記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子、特に好ましくは、その共重合成分の組成 比が、ポリ(3—ヒドロキシブチレート) Zポリ(3—ヒドロキシへキサノエート) = 99/1 〜80/20 (モル比)である上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子)
である。
[0012] 本発明の第二は、上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を加熱成形して得ら れる発泡粒子成形体に関する。好ましい実施態様は、発泡粒子成形体の熱伝導率 が 0. 040WZmK以下である上記発泡粒子成形体に関する。より好ましくは、発泡 粒子成形体の熱伝導率が 0. 034W/mK以下である上記発泡粒子成形体に関す る。
[0013] 本発明の第三は、熱可塑性ポリエステル系樹脂粒子を、分散剤とともに密閉容器 内で水系分散媒に分散させる工程、分散後、該密閉容器内に発泡剤を導入し、該 樹脂粒子をその軟化温度以上に加熱する工程、加熱後、該密閉容器の一端を解放 し、該樹脂粒子と該水系分散媒とを、該密閉容器内の圧力よりも低圧の雰囲気下に 放出する工程を含む上記熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の製造方法に関す る。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明につき、さらに詳細に説明する。本発明の熱可塑性ポリエステル系榭 脂発泡粒子が、優れた断熱性を有する為には、該粒子が任意の 2次元断面におい て、 50 μ ΐη以下の気泡径が占める割合が 20%以上である。断熱効果の観点から、 前記 50 /i m以下の気泡径が占める割合が 50%以上であることがより好しぐ 70%以 上であることがさらに好ましい。従来技術に記載した文献では平均気泡径が 50 μ m 以下であると気泡膜が破壊されて独立気泡率が小さぐ該発泡粒子から成形体が得 られないとなっているが、本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は 50 μ m 以下の気泡径であっても成形可能である。熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の 任意の 2次元断面における、 50 μ m以下の気泡径が占める割合が 20%未満の場合 、気泡膜による輻射熱抑制効果が発現されにくぐ熱伝導率が高くなり、断熱材として 使用した場合に従来の発泡粒子成形体と比較して優位性がなくなる傾向がある。ま た、 50 μ m以下の気泡径が占める割合が 50%以上であると非常に優れた断熱特性 を発現する傾向がある。
[0015] 前記のような気泡径の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は、熱可塑性ポリエ ステル系樹脂 (X)からなることが好ましい。該熱可塑性ポリエステル系樹脂 (X)として は、アルカンカルボン酸(脂肪族カルボン酸)および/またはアルカンカルボン酸の エステル形成誘導体を含む化合物(a)、芳香族カルボン酸および/または芳香族力 ルボン酸のエステル形成誘導体を含む化合物 (b)、およびアルカンジオール (脂肪 族ジオール)化合物 (c)を重合して得られる共重合体 (X)を主体とする樹脂である。こ こでいう主体とは、該熱可塑性ポリエステル系樹脂 (X)中に前記共重合体 (X)を 50 重量%以上含むことをいい、さらには 80重量%以上であることが好ましい。
[0016] 化合物(a)としては、アジピン酸および/またはアジピン酸のエステル形成誘導体 が好ましぐ炭素数が 1〜6のアルキルアジペート(ジメチルアジペート、ジェチルアジ ペート、ジプロピルアジペート、ジペンチルアジペート、ジへキシルアジペート)、アジ ピン酸がより好ましい。
[0017] 化合物(b)としては、テレフタル酸および/またはテレフタル酸のエステル形成誘 導体が好ましぐ炭素数が 1〜6のジアルキルテレフタレート(ジメチルテレフタレート、 ジェチノレテレフタレート、ジプロピノレテレフタレート、ジペンチノレテレフタレート、ジへ キシルテレフタレート)、テレフタル酸がより好ましい。
[0018] 化合物(c)としては、炭素数 2〜6のアルカンジオールが好ましぐより好ましくはェ チレングリコール、 1 , 2 _および 1 , 3 _プロパンジオール、 1 , 2 _および 1, 4—ブタ ンジオール、 1 , 5—ペンタンジオール、 1 , 6—へキサンジオール、さらに好ましくは 1 , 3—プロパンジオール、および 1 , 4 ブタンジオール、特に好ましくは 1 , 4 ブタン ジオールである。
[0019] 共重合体 (X)を構成する化合物(a)、 (b)および (c)の組成比としては、(化合物(a ) /化合物(b) ) /化合物(c) = (0〜50/50〜0) /50であることが好ましレ、。
[0020] 前記化合物(a)、 (b)および (c)から得られる共重合体 (X)としては、生分解性、加 熱加工温度領域の広さ、耐熱性、耐加水分解柔軟性の点から、ブチレンアジペート( a— c)、ブチレンテレフタレート(b— c)の構成単位よりなるポリブチレンアジペートとポ リブチレンテレフタレートの共重合体(略称: PBAT)が好ましレ、。
[0021] 本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を構成するポリエステル系樹脂 (X )は、共重合体 (X)に第 3成分として、多官能基を有し、分岐構造を与えたり、主鎖を 結合、延長させるような機能を有するモノマーを添加して重合し、適度な溶融粘度、 分子量とすることが好ましい。共重合体 (X)に添加する第 3成分としては、分岐構造を 与えるモノマー (xl)や鎖長延長剤(x2)が好ましレ、。分岐構造を与えるモノマー(xl )としては、エステル結合を形成させることができる 3〜6個の官能基を含有するモノマ 一が好ましぐ特に 3〜6個のヒドロキシル基および/またはカルボキシル基を有する ものがより好ましい。 (xl)としては例えば、酒石酸、クェン酸、リンゴ酸;トリメチロール プロパン、トリメチロールェタン;ペンタエリスリット;ポリエーテノレトリオ一ノレ;グリセリン; トリメシン酸;トリメリト酸、無水トリメリト酸;ピロメリト酸、無水ピロメリト酸;およびヒドロキ シイソフタル酸があげられる。また、鎖長延長剤(x2)としては、例えば、ジイソシアナ ート、ジエポキシ化合物、酸無水物、ビスォキサゾリン等が使用できる。ジイソシアナ ートはとしては、 2, 4_トリレンジイソシアナート、 2, 4_トリレンジイソシアナートと 2, 6 _トリレンジイソシアナートとの混合体、ジフエ二ルメタンジイソシアナート、 1 , 5—ナ フチレンジイソシアナート、キシリレンジイソシアナート、水素化キシリレンジイソシアナ ート、へキサメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナ一トなどが例示できる。 ビスォキサゾリンとしては、 2, 2' _ビス(2—ォキサゾリン)、ビス(2—ォキサゾリニル) メタン、 1, 2_ビス(2—ォキサゾリニル)ェタン、 1, 3 _ビス(2—ォキサゾリニル)プロ パン、 1 , 4_ビス(2—ォキサゾリニル)ブタン、 1, 4_ビス(2—ォキサゾリニル)ベン ゼン、 1, 2—ビス(2—ォキサゾリニル)ベンゼンおよび 1 , 3—ビス(2—ォキサゾリ二 ノレ)ベンゼンなどが例示できる。また、例えば共重合体 (X)とビスォキサゾリンとの反 応は、有利には溶融物中で行われ、その際、架橋またはゲル形成となる可能性があ る副反応をできるだけ起きないように注意する。実施の態様においては、反応は、通 常 120〜260。C、好ましくは 130〜240。C、より好ましくは 140〜220。Cの範囲内の 温度で行われ、その際ビスォキサゾリンの添加は、有利には多数の回分でまたは連 続的に行われる。これら分岐構造を与えるモノマー(xl)、鎖長延長剤(x2)に関して は架橋構造やゲル形成を伴わなければ上述したものに限定されず、使用可能である 。分岐構造を与えるモノマー (xl)、鎖長延長剤(x2)の添加量は、共重合体 (X) 100 重量部に対してそれぞれ 0.:!〜 5重量部であることが好ましい。 0.1重量部未満では 添加効果が不充分な場合があり、 5重量部を超えると、架橋してゲルを形成し易くな る場合がある。
本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子をなす熱可塑性ポリエステル系樹 脂 (X)中の構成モノマー成分としての化合物(b)が酸成分モノマー全量に対して、 3 5〜65モル0 /0であることが好ましレ、。化合物(b)が 35モル0 /0未満であると、耐熱性が 不充分であるといった問題が生じやすい場合があり、 65モル%より大きいと良好な生 分解性が得られにくくなる場合がある。またここで、生分解性とは、微生物によって分 解されて最終的には炭酸ガスと水になるものを言う。
[0023] 上述したように、本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を構成する熱可 塑性ポリエステル系樹脂 (X)として好適なものは、ポリブチレンアジペートとポリブチ レンテレフタレートの共重合体(PBAT)であり、その例としては、 BASF製「Ecoflex ( 登録商標)」、 Eastman Chemical製「EASTAR BI〇(登録商標)」、 IRe CHE MICAL製「Enpol G8060」等があげられる。文献「グリーンプラスチック最新技術: P257- 258J (監修:井上義夫、シーエムシー出版)によれば、前記「Ecoflex (登録 商標)」は分岐構造を与えるモノマー (xl)、鎖長延長剤 (x2)を使用してレ、るとされて いる。
[0024] 本発明のポリ(3—ヒドロキシアルカノエート)(以下、 P3HAとする)とは、一般式(1) [-CHR-CH一 CO—〇一] (1)
2
(式中、 Rは C H で表されるアルキル基で、 n= l〜: 15の整数である。 )
n 211+1
で示される 3—ヒドロキシアルカノエートよりなる繰り返し構造を有し、かつ微生物から 生産される脂肪族ポリエステルである。
[0025] 本発明における P3HAとしては、前記 3—ヒドロキシアルカノエートのホモポリマー、 または 2種以上のヒドロキシアルカノエートの組み合わせからなる共重合体、つまりジ ーコポリマー、トリーコポリマー、テトラーコポリマーなど、またはこれらホモポリマー、コ ポリマー等から選ばれる 2種以上のブレンド物があげられ、中でも n= lの 3—ヒドロキ シブチレート、 n = 2の 3—ヒドロキシバリレート、 n= 3の 3—ヒドロキシへキサノエート、 n= 5の 3—ヒドロキシォクタノエート、 n= 15の 3—ヒドロキシォクタデカノエートなどの ホモポリマー、または前記 nが異なる 3—ヒドロキシアルカノエート単位 2種以上の組 合わせからなる共重合体、またはこれらのブレンド物が好ましく使用できる。なかでも P3HAとしては、生分解性、耐熱性、加熱加工時に使用できる温度領域が比較的広 レ、点力ら、 n= lの 3—ヒドロキシブチレートと n= 3の 3—ヒドロキシへキサノエ一トの共 重合体であるポリ (3-ヒドロキシブチレート一コ _ 3 _ヒドロキシへキサノエート)がより 好ましぐさらにその組成比としては、 3—ヒドロキシブチレート /3—ヒドロキシへキサ ノエート = 99/:!〜 80/20 (モル比)が好ましぐ 3—ヒドロキシブチレート /3—ヒド ロキシへキサノエート = 98/2〜82/18 (モル比)であることがさらに好ましぐ 3—ヒ ドロキシブチレート /3—ヒドロキシへキサノエート = 98/2〜85/15 (モル比)であ ることがとくに好ましレ、。 3—ヒドロキシブチレート Z3—ヒドロキシへキサノエート組成 比が 99Z1より大きいと、ホモポリマーであるポリ(3—ヒドロキシブチレート)と融点に 差がなぐ高温で加熱カ卩ェする必要があり、加熱加工時の熱分解による分子量低下 が激しく品質の制御が困難となる場合がある。また 3—ヒドロキシプチレート /3—ヒド ロキシへキサノエート組成比が 80Z20より小さいと加熱カ卩ェ時の再結晶化に時間が 力、かるため生産性が悪くなる場合がある。
[0026] 本発明における熱可塑性ポリエステル系樹脂 (X)には、得られる発泡粒子の要求 性能を阻害しない範囲において、各種添加剤をカ卩えても良レ、。ここで添加剤とは、た とえば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料、顔料などの着色剤、可塑剤、滑剤、結晶 化核剤、無機充填剤等目的に応じて使用できるが、中でも生分解性を有する添加剤 が好ましい。添加剤としては、シリカ、タルク、ケィ酸カルシウム、ワラストナイト、力オリ ン、クレイ、マイ力、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化珪素等の無機化合物や、ステアリン 酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムゃステアリン酸バリウ ム等の脂肪酸金属塩、流動パラフィン、ォレフィン系ワックス、ステアリルアミド系化合 物などがあげられる力 これらに限定された物ではない。また、発泡粒子の気泡径は 50 / m以下になるように調節する必要があり、その様な気泡径とする一つの方法とし て気泡調整剤を添加する方法がある。気泡調整剤としては、タルク、シリカ、ケィ酸力 ノレシゥム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、酸化チタン、珪藻土、クレー、重曹、ァ ルミナ、硫酸バリウム、酸化アルミニウム、ベントナイト等の無機剤があり、その使用量 は本発明の気泡径の範囲になるように熱可塑性ポリエステル系樹脂 (X) 100重量部 に対して、 0. 005〜: 10重量部を添カ卩することが好ましぐ 0. 01〜5重量部であること 力はり好ましい。発泡剤自体に気泡核形成能が有る場合は適宜添加量を調整する。
[0027] 本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は、まず基材樹脂であるポリエス テル系樹脂を押出機、ニーダー、バンバリ一ミキサー、ロールなどを用いて加熱溶融 混鍊し、次いで円柱状、楕円柱状、球状、立方体状、直方体状などの本発明の発泡 に利用しやすい粒子形状に成形することにより得られる。粒子 1個当たりの重量は 0· :!〜 20mg、好ましくは 0. 5〜: !Omg力 S好ましレヽ。 0. lmg未満では粒子自体の製造 が困難な場合があり、 20mgを超えると後述する発泡剤の選択によっては不均一含 浸、不均一発泡等を発生しやすくなる場合がある。
[0028] こうして得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂粒子を、分散剤とともに密閉容器内 で分散媒に分散後、発泡剤を密閉容器内に導入し、該ポリエステル系樹脂粒子の軟 化温度以上で且つ完全に非晶状態になる温度以下まで加熱し、必要で有れば発泡 させる温度付近で一定の時間保持した後 (保持時間と呼ぶ)、密閉容器の一端を解 放し、該ポリエステル系樹脂粒子と分散媒とを密閉容器の圧力よりも低圧の雰囲気下 に放出して、熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子が製造される。また、このようにし て得られた熱可塑性ポリエステル発泡粒子は、示差走查熱量測定法による DSC曲 線において 2つ以上の融点を示す結晶構造を有する。
[0029] 密閉容器内の温度および圧力は、用いる樹脂粒子や発泡剤の種類によって適宜 選択すればよいが、たとえば、用いる樹脂粒子の融点以下の温度で、少なくとも、 0. 5MPa以上の圧力であることが好ましレ、。
[0030] 上記分散剤としては、第 3リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、カオリン、塩基 性炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、塩基性炭酸亜鉛等の無機物と、ァニオン界 面活性剤たとえば、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ、 α—ォレフインスルホン酸ソ ーダ、ノルマルパラフィンスルフォン酸ソーダ等を単独または組み合わせて使用する ことができる。分散剤の添加量は、密閉容器内での樹脂粒子同士の融着を防ぐこと ができるように適宜添加量を調整することができる。また、分散媒としては経済性、取 り扱い性の点から通常は水が好ましいが、その場合、前述の各種添加剤が水中に溶 けだしたときの塩基性や分散剤の影響を考慮する必要がある。耐加水分解性に優れ る熱可塑性ポリエステル系樹脂の場合でも中性の熱水以外では熱可塑性ポリエステ ル系樹脂の加水分解が著しく促進されるおそれがある。
[0031] また、前記発泡剤としては、プロパン、ノルマルブタン、イソブタン、ノルマルペンタ ン、イソペンタン、ネオペンタン等の炭素数 3〜5の飽和炭化水素、ジメチルエーテル 、ジェチノレエーテノレ、およびメチノレエチノレエーテノレ等のエーテノレ、モノクロノレメタン、 ジクロロメタン、ジクロロジフルォロェタン等のハロゲン化炭化水素、二酸化炭素、窒 素、空気などの無機ガス、水等があげられ、これらを単独または 2種以上を併用して 用いることができる。環境適合性を考えるとハロゲン化炭化水素以外の発泡剤が好ま しい。これらの中でも、安価でかつ取り扱いが容易で、発泡粒子中に残存した発泡剤 が断熱性向上効果を示すことがある点から、炭素数 3〜5の飽和炭化水素が好ましく 、イソブタンがより好ましい。発泡剤の添加量は目的の予備発泡粒子の発泡倍率、発 泡剤の種類、ポリエステル系樹脂の種類、樹脂粒子と分散媒の比率、容器の空間容 積、含浸または発泡温度などによって異なるが樹脂粒子 100重量部に対し、通常 2 〜10000重量部であることが好ましぐ 5〜5000重量部であることがより好ましぐ 10 〜1000重量部であることがさらに好ましい。発泡剤が 2重量部未満であると充分な 発泡倍率が得られない傾向があり、発泡剤が 10000重量部をこえても、添加しただ けの効果を得られるものでもなぐ経済的に無駄となる傾向がある。
[0032] 本発明の 50 μ m以下のセルを含む発泡粒子を得る方法の一つとして、樹脂に対し て過剰の発泡剤を使用する方法があるが、気泡調整剤の添加量などとの組合せによ り適宜調整を行うことができる。
[0033] 本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の熱伝導率は、 0. 040W/mK 以下であることが好ましぐ 0. 034W/mK以下であることがより好ましい。熱伝導率 の下限値は特に限定されるものではなぐ低ければ低いほどよい。
[0034] 本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は、好ましくは示差走査熱量測定 法による DSC曲線において 2つ以上の融点を示す結晶構造を有することが好ましい 。本発明の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の示差走査熱量測定法とは、たと えば、特開昭 59— 176336号公報、特開昭 60— 49040号公報などに開示された方 法に準拠して行い、示差走查熱量計によって 10°CZ分の昇温速度で 0°Cから 200 °Cまで昇温することにより得られる DSC曲線を得ることである。ここで融点とは、昇温 する際の DSC曲線における吸熱曲線のピーク温度である。 DSC曲線において 2つ 以上の融点を示す結晶構造を有するような熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は 金型に充填して成形すると、成形条件幅が広ぐ物性の良好な成形体が得られる。 2 つの融点の差は、好ましくは 2°C以上、さらに好ましくは 10°C以上であり、融点の温 度差が大きいほど成形性は良好である。
[0035] このようにして得られた本発明の発泡粒子の発泡倍率は、 2〜80倍であることが好 ましぐ 5〜60倍であることがより好ましい。発泡倍率が 2倍未満であると発泡体の特 性である断熱性や軽量ィ匕の効果が得られにくい傾向があり、 80倍をこえるとごく限ら れた加熱成形条件でしか成形できない傾向がある。
[0036] 前記方法で得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は、必要で有ればカロ 圧空気で加圧し発泡粒子に内圧を高め(内圧処理)、閉鎖しうるが密閉できない金型 に充填し、次いで、金型内に水蒸気を導入することで、熱可塑性ポリエステル系樹脂 発泡粒子同士を加熱融着させ熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の発泡成形体 が製造される。
[0037] 前記方法で得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子または、その成形体は
、包装材料、食器材料、建築 ·土木 ·農業 ·園芸材料、 自動車内装材、吸着 ·担体 -濾 過材等の用途に使用することが出来る。 実施例
[0038] 以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施 例に何ら限定されるものではない。実施例において「部」は重量基準である。また、本 実施例で使用した樹脂に関する用語は以下のように略した。
PBAT:ポリブチレンアジペート一コ一テレフタレート
PHBH:ポリ(3 _ヒドロキシブチレート一コ _ 3 _ヒドロキシへキサノエート) HH率: PHBH中のヒドロキシへキサノエートのモル分率(モル0 /0)
[0039] 各実施例における熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子および成形体の物性測 定は以下のように行った。
[0040] <熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の生産性 >
発泡粒子の生産性について以下の基準で評価した。
〇:架橋工程を含まない場合
X:架橋工程を含む場合
[0041] <熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の 50 μ m以下の気泡径の占有率 > 気泡径 50 μ m以下である気泡の発泡体断面積あたりの占有面積比(以下、小気泡 面積比)を以下のようにして求めた。ここで、気泡径 50 μ ΐη以下である気泡とは、円 相当直径が 50 μ ΐη以下の気泡とする。発泡粒子を任意に切断し、その一方の断面 を走査型電子顕微鏡((株)日立製作所製、 SEMEDEX typeN)で倍率 30倍に拡大 して発泡体の画像撮影する。撮影後印刷した写真の上に OHPシートを置き、その上 に気泡径が 1. 5mmよりも大きい気泡(実寸法が 50 x mより大きい気泡に相当する) に対応する部分を黒インキで塗りつぶして写しとる(一次処理)。画像処理装置( (株) ピアス製、品番: PIAS— II)に一次処理画像を取り込み、濃色部分と淡色部分を、即 ち黒インキで塗られた部分か否力 ^識別する(2値化)。画像解析計算機能中の「FR ACTAREA (面積率)」を用レ、、画像全体に占める気泡径 1. 5mm以下(2値化した 淡色部分)の面積比を次式により求める。
小気泡占有面積比(%) = (1一濃色部分の面積/画像全体の面積) X 100 [0042] く熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の発泡倍率 >
23°Cのエタノールの入ったメスシリンダーを用意し、該メスシリンダーに相対湿度 5 0%、 23°C、 latmの条件にて 7日間放置した 500個以上の発泡粒子 (発泡粒子群 の重量 W (g) )を金網などを使用して沈め、エタノール水位上昇分より読みとられる発 泡粒子群の容積 V (cm3)としたときに、樹脂密度 p (g/cm3)から次式で与えられる。
発泡倍率 =V/ (W/ P )
[0043] <熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の融点 >
示差走査熱量測定は、発泡粒子約 5mgを精秤し、示差走査熱量計(セイコー電子 工業 (株)製、 SSC5200)にて 10°C/分の昇温速度で 0°Cから 200°Cまで昇温を実 施し、 DSC曲線を得、吸熱曲線のピーク温度とした。高温側のピーク温度を Τη 低 温側のピーク温度を Tm2とした。
[0044] ぐ成形体発泡倍率 >
成形体の重量と成形体の体積を求め、下式より求めた。
成形体発泡倍率 = (成形体の体積/成形体の重量) X樹脂密度
[0045] ぐ成形性:融着性 >
成形品に切れ目を入れ曲げ、破断させ、断面を観察し、下記基準に従って評価し た。 〇:発泡粒子界面が破断面となっている割合が 60%以上
X:発泡粒子界面が破断面となっている割合が 60%未満
[0046] く断熱性:熱伝導率 >
JIS A 9511に準じ、熱伝導率測定装置 HC_072 (英弘精機 (株)製)を使用し、 熱伝導率を測定した。
[0047] <樹脂の生分解性 >
各樹脂を lOcm X IOcm X O. 2mの板状に加工し、深さ 10cmの土中に埋めて 6ケ 月後、形状変化を観察し分解性を以下の基準で評価した。
〇:かなりの部分が分解されており形状を確認しにくいほど分解
X:ほとんど形状に変化なく分解していない
[0048] (実施例 1)
アジピン酸およびテレフタル酸と 1. 4_ブタンジオールを重縮合して得られる、ポリ ブチレンアジペートーテレフタレート(BASF製 「Ecoflex (登録商標)」:カタログ記 載融点 110〜115°C) 100重量部に、気泡調整剤としてタルク 0. 01部をドライブレン ドした後、ニーダー付き φ 35mm単軸押出成形機 (笠松加工製ラボ万能押出機)で シリンダー温度 150°Cにて溶融混練し、押出機先端に取り付けられた 3mm φの小孔 ダイより押し出されたストランドを、水浴で冷却し、ペレタイザ一でカットして粒重量 8m gの樹脂粒子を作製した。該樹脂粒子 100重量部、分散媒として水 300重量部、分 散剤として第 3リン酸カルシウム 4. 5重量部およびノルマルパラフィンスルフォン酸ソ ーダ 0. 25重量部を 10L耐圧容器に仕込んだ後、発泡剤としてイソブタン 45重量部 を添加、攪拌し、容器内温度が 112°Cとなるまで昇温 (発泡温度とする)後、容器内 圧が 2. 7MPaの状態で、耐圧容器下部に設けた小孔ノズルを通して水分散物を大 気圧下に放出発泡し、小気泡占有面積比 55%、発泡倍率が 21倍で、示差走査熱 量測定法による DSC曲線において 2つの融点(136°C、 109°C)を示す結晶構造を 有する熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を得た。 2つの融点の温度差は 27°Cと 大きなものであった。
[0049] 得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は風乾した後、 300 X 400 X 20m mの金型に充填し、 0. 03〜0. 05MPa (ゲージ圧: 107〜: 115°C相当)の水蒸気を 金型に導入し発泡粒子同士を加熱、融着させたところ、気泡径が小さいにもかかわら ず型内発泡成形体を得られた。成形体は乾燥、養生した後、成形体の特性 (発泡倍 率、融着性)を測定した。得られた成形体の熱伝導率を測定したところ、 0. 0337W /mKで熱伝導率が低く断熱性に優れ、融着性も充分で全く粒子界面で破断できな いほどであった。使用した熱可塑性ポリエステル系樹脂は生分解性を有していた。測 定結果について、発泡粒子特性等と共に表 1に示した。
[表 1]
Figure imgf000016_0001
[0051] (実施例 2)
熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子に内圧処理 (加圧空気 2kgf/cm2で加圧し 発泡粒子に内圧を高める処理)を実施した以外は実施例 1と同じ発泡粒子を使用し た。融着させたところ、気泡径が小さいにもかかわらず型内発泡成形体を得られた。 得られた成形体の熱伝導率を測定したところ、 0. 0330W/mKで熱伝導率が低く 断熱性に優れ、融着性も充分で全く粒子界面で破断できないほどであった。使用し た熱可塑性ポリエステル系樹脂は生分解性を有していた。測定結果について、発泡 粒子特性等と共に表 1に示した。
[0052] (実施例 3)
発泡温度を 108°Cとし、容器内圧が 2. 4MPaの状態とした以外は、実施例 1と同じ 方法で熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を得た。小気泡占有面積比 25%、発 泡倍率が 16倍で、示差走査熱量測定法による DSC曲線において 2つの融点(130 °C、 103°C)を示す結晶構造を有する熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を得た 。 2つの融点の温度差は 27°Cと大きなものであった。
[0053] 得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は風乾した後、 300 X 400 X 20m mの金型に充填し、 0. 03〜0. 05MPa (ゲージ圧: 107〜115°C相当)の水蒸気を 金型に導入し発泡粒子同士を加熱、融着させたところ気泡径が小さいにもかかわら ず型内発泡成形体を得られた。成形体は乾燥、養生した後、成形体の特性 (発泡倍 率、融着性)を測定した。得られた成形体の熱伝導率を測定したところ、 0. 0355W /mKで熱伝導率が低く断熱性に優れ、融着性も充分で全く粒子界面で破断できな いほどであった。使用した熱可塑性ポリエステル系樹脂は生分解性を有していた。測 定結果にっレ、て、発泡粒子特性等と共に表 1に示した。
[0054] (実施例 4)
熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子に内圧処理 (加圧空気 2kgf/cm2で加圧し 発泡粒子に内圧を高める処理)を実施した以外は実施例 3と同じ発泡粒子を使用し たところ、気泡径が小さいにもかかわらず型内発泡成形体を得られた。得られた成形 体の熱伝導率を測定したところ、 0. 0344W/mKで熱伝導率が低く断熱性に優れ 、融着性も充分で全く粒子界面で破断できないほどであった。使用した熱可塑性ポリ エステル系樹脂は生分解性を有していた。測定結果について、発泡粒子特性等と共 に表 1に示した。
[0055] (実施例 5)
熱可塑性ポリエステル系樹脂は、微生物として、 Alcaligenes eutrophusに Aero monas caviae由来の PHA合成酵素遺 1s子を導入した Alcaligenes eutrophus AC32 (受託番号 FERM BP— 6038 (平成 8年 8月 12日に寄託された原寄託(F ERM P— 15786)より移管)(平成 9年 8月 7日、独立行政法人産業技術総合研究 所 特許生物寄託センター、あて名;日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1 中央 第 6) ) (J. Bacteriol. , 179, 4821 (1997) )を用いて原料、培養条件を適宜調整し て生産された PHBH (HH率 8モル0 /0の PHBH (Mw= 140万))を使用し、ニーダー 付き φ 35mm単軸押出成形機(笠松加工製ラボ万能押出機)でシリンダー温度 160 °Cにて溶融混練し、押出機先端に取り付けられた 3mm φの小孔ダイより押し出され たストランドを、ペレタイザ一でカットして粒重量 5mgの PHBH樹脂粒子(Mw = 80 万)を作製した。該樹脂粒子 100重量部、分散媒として水 300重量部、分散剤として 第 3リン酸カルシウム 4. 5重量部およびノルマルパラフィンスルフォン酸ソーダ 0· 25 重量部を 10L耐圧容器に仕込んだ後、発泡剤としてイソブタン 45重量部を添加、攪 拌し、発泡温度が 123°C、容器内圧が 2. 4MPaの状態で、耐圧容器下部に設けた 小孔ノズノレを通して水分散物を大気圧下に放出発泡し、小気泡占有面積比 75%、 発泡倍率が 15倍で、示差走查熱量測定法による DSC曲線において 2つの融点(15 0°C、 128°C)を示す結晶構造を有する熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を得 た。 2つの融点の温度差は 22°Cと大きなものであった。
[0056] 得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は風乾した後、 300 X 400 X 20m mの金型に充填し、 0. 25〜0. 30MPa (ゲージ圧: 127〜134°C相当)の水蒸気を 金型に導入し発泡粒子同士を加熱、融着させたところ、気泡径が小さいにもかかわら ず型内発泡成形体を得られた。成形体は乾燥、養生した後、成形体の特性 (発泡倍 率、融着性)を測定した。融着性は充分で全く粒子界面で破断できないほどであった 。使用した熱可塑性ポリエステル系樹脂は生分解性を有していた。測定結果につい て、発泡粒子特性等と共に表 1に示した。
[0057] (参考例 1)
発泡温度を 112°Cとし、発泡剤としてイソブタン 20重量部、容器内圧が 1. 7MPaと なった以外は、実施例 1と同じ方法で熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子を得た。 小気泡占有面積比 5%、発泡倍率が 10. 6倍で、示差走査熱量測定法による DSC 曲線において 2つの融点(136°C、 108°C)を示す結晶構造を有する熱可塑性ポリエ ステル系樹脂発泡粒子を得た。 2つの融点の温度差は 28°Cと大きなものであった。
[0058] 得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子は風乾した後、 300 X 400 X 20m mの金型に充填し、 0. 03〜0. 05MPa (ゲージ圧: 107〜: 115°C相当)の水蒸気を 金型に導入し発泡粒子同士を加熱、融着させ型内発泡成形体を得た。成形体は乾 燥、養生した後、成形体の特性 (発泡倍率、融着性)を測定した。得られた成形体の 熱伝導率を測定したところ、 0. 0429W/mKで熱伝導率が高く断熱性には劣るもの であったが、融着性は充分で全く粒子界面で破断できないほどであった。測定結果 について、発泡粒子特性等と共に表 1に示した。 [0059] (参考例 2)
市販のポリプロピレン発泡粒子成形体 (エペラン (登録商標) PP)、発砲倍率 15倍 の小気泡占有面積および熱伝導率を測定した。小気泡占有面積比 2%で、熱伝導 率は 0. 0419WZmKで熱伝導率が高く断熱性には劣るものであった。使用したポリ プロピレン樹脂は生分解性を有さない。測定結果について、表 1に示した。
[0060] (参考例 3)
市販のポリプロピレン発泡粒子成形体 (エペラン (登録商標) PP)、発砲倍率 30倍 の小気泡占有面積および熱伝導率を測定した。小気泡占有面積比 1%で、熱伝導 率は 0. 0407WZmKで熱伝導率が高く断熱性には劣るものであった。使用したポリ プロピレン樹脂は生分解性を有さない。測定結果について、表 1に示した。
産業上の利用可能性
[0061] 本発明により、発泡粒子製造工程に関して取扱に注意を有する架橋剤を必要とし ないため、経済的で、取扱が容易な発泡粒子が得られる。またその発泡粒子を用い て、断熱性に非常に優れる成形体が得られる。前記成形体は、環境適合性に優れ、 さらには生分解性を有し、また、耐加水分解性に優れ、地球環境に優しい。

Claims

請求の範囲
[1] 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の任意の 2次元断面において、 50 z m以下 の気泡径が占める割合が 20%以上である熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子。
[2] 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子の任意の 2次元断面において、 50 μ m以下 の気泡径が占める割合が 50%以上である請求の範囲第 1項記載の熱可塑性ポリエ ステル系樹脂発泡粒子。
[3] 熱可塑性ポリエステル系樹脂力 アルカンカルボン酸および/またはアルカンカル ボン酸のエステル形成誘導体を含む化合物(a)、芳香族カルボン酸および/または 芳香族カルボン酸のエステル形成誘導体を含む化合物(b)、およびアルカンジォー ル化合物(c)を含んでなる共重合体 (X)を主体とした熱可塑性ポリエステル系樹脂( X)である請求の範囲第 1項または第 2項記載の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒 子。
[4] 化合物(a)がアジピン酸および/またはアジピン酸のエステル形成誘導体、化合物
(b)がテレフタル酸および/またはテレフタル酸のエステル形成誘導体、化合物(c) がブタンジオールである請求の範囲第 3項記載の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡 粒子。
[5] 共重合体 (X)が、分岐構造を与えるモノマー (xl )および/または鎖長延長剤 (x2) を反応して得られた熱可塑性ポリエステル系樹脂である請求の範囲第 3項または第 4 項記載の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子。
[6] 熱可塑性ポリエステル系樹脂力 微生物から生産される一般式(1):
[-CHR-CH -CO-0-] (1)
2
(式中、 Rは C H で表されるアルキル基で、 n= l〜15の整数である。 )
n 211+1
で示される繰り返し単位を有する共重合体ポリ(3 _ヒドロキシアルカノエート)を含む 熱可塑性ポリエステル系樹脂である請求の範囲第 1項または第 2項記載の熱可塑性 ポリエステル系樹脂発泡粒子。
[7] ポリ(3—ヒドロキシアルカノエート)力 n= lおよび 3である繰り返し単位を含むポリ( 3 ヒドロキシブチレ一トーコ 3—ヒドロキシへキサノエート)である請求の範囲第 6 項記載の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子。
[8] ポリ(3—ヒドロキシブチレート一コ 3—ヒドロキシへキサノエート)の共重合成分の 組成比が、ポリ(3—ヒドロキシブチレート)/ポリ(3—ヒドロキシへキサノエート) = 99 /1〜80/20 (モル比)である請求の範囲第 7項記載の熱可塑性ポリエステル系樹 脂発泡粒子。
[9] 請求の範囲第 1項〜第 8項の何れ力 4項に記載の熱可塑性ポリエステル系樹脂発 泡粒子を加熱成形して得られる発泡粒子成形体。
[10] 発泡粒子成形体の熱伝導率が 0. 040W/mK以下である請求の範囲第 9項記載 の発泡粒子成形体。
[11] 発泡粒子成形体の熱伝導率が 0. 034W/mK以下である請求の範囲第 10項記 載の発泡粒子成形体。
[12] 熱可塑性ポリエステル系樹脂粒子を、分散剤とともに密閉容器内で水系分散媒に 分散させる工程、分散後、該密閉容器内に発泡剤を導入し、該樹脂粒子をその軟化 温度以上に加熱する工程、加熱後、該密閉容器の一端を解放し、該樹脂粒子と該 水系分散媒とを、該密閉容器内の圧力よりも低圧の雰囲気下に放出する工程を含む 請求の範囲第 1項〜第 8項の何れ力 1項に記載の熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡 粒子の製造方法。
PCT/JP2006/305529 2005-03-25 2006-03-20 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および該発泡粒子の製造方法 WO2006103971A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06729497A EP1870432A4 (en) 2005-03-25 2006-03-20 THERMOPLASTIC RESIN FOAM PARTICLES AND PROCESS FOR PRODUCING FOAM PARTICLES
JP2007510400A JP5121447B2 (ja) 2005-03-25 2006-03-20 熱可塑性樹脂発泡粒子およびその成形体
US11/909,717 US8148439B2 (en) 2005-03-25 2006-03-20 Foamed thermoplastic resin particles and method of producing the foamed particles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087573 2005-03-25
JP2005-087573 2005-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006103971A1 true WO2006103971A1 (ja) 2006-10-05

Family

ID=37053232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305529 WO2006103971A1 (ja) 2005-03-25 2006-03-20 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および該発泡粒子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8148439B2 (ja)
EP (1) EP1870432A4 (ja)
JP (1) JP5121447B2 (ja)
CN (1) CN101146855A (ja)
TW (1) TW200643076A (ja)
WO (1) WO2006103971A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031769A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 積水化成品工業株式会社 型内発泡成形用芳香族ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその製造方法、型内発泡成形体、複合構造部材、並びに、自動車用部材

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0912578A2 (pt) 2008-05-06 2015-10-13 Metabolix Inc combinações de poliésteres biodegradáveis
US20110306693A1 (en) * 2008-12-02 2011-12-15 Bosnyak Clive P Production of Polyhydroxyalkanoate Foam
ES2688444T3 (es) 2009-06-26 2018-11-02 Cj Cheiljedang Corporation Método de fabricación de un artículo a partir de una composición que comprende PHA y PBS
US20110171456A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Armacell Enterprise Gmbh Insulation material providing structural integrity and building elements and composites made thereof
WO2013184836A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 Metabolix, Inc. Low glass transition polyhydroxyalkanoates for modification of biodegradable polymers
WO2014001119A1 (de) * 2012-06-26 2014-01-03 Basf Se Verfahren zur herstellung von expandierbaren polymilchsäurehaltigen granulaten
US9475930B2 (en) 2012-08-17 2016-10-25 Metabolix, Inc. Biobased rubber modifiers for polymer blends
EP3004225A1 (en) 2013-05-30 2016-04-13 Metabolix, Inc. Recyclate blends
US20160271909A1 (en) * 2013-06-27 2016-09-22 Futerro S.A. Multilayer film comprising biopolymers
EP2910357A1 (de) * 2014-02-20 2015-08-26 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils
US10611903B2 (en) 2014-03-27 2020-04-07 Cj Cheiljedang Corporation Highly filled polymer systems
WO2017087658A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Cj Research Center, Llc Polymer blends with controllable biodegradation rates
CN109233233A (zh) * 2018-08-23 2019-01-18 惠州市顺利包装制品有限公司 一种易分解型泡沫塑料及生产工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319438A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生分解性を有する脂肪族ポリエステル樹脂予備発泡粒子、及びその成形体と該予備発泡粒子の製造方法
JP2001106821A (ja) * 1997-05-26 2001-04-17 Jsp Corp 脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子成形体の製造方法
JP2001213991A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Esuteia:Kk 発泡高分子材料の製造方法と発泡製品の製造方法
JP2003082150A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Achilles Corp ポリ乳酸系発泡性樹脂粒子
JP2003321568A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 無架橋の生分解性ポリエステル系樹脂予備発泡粒子、及びその成形体と該予備発泡粒子の製造方法
JP2004269583A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 発泡用熱可塑性樹脂組成物及びその発泡体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310872A (en) 1992-05-08 1994-05-10 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester tying tape-like materials
JP2609795B2 (ja) 1992-05-14 1997-05-14 昭和高分子株式会社 ポリエステル製発泡性粒子および発泡体
EP0779907A1 (de) 1994-09-09 1997-06-25 Hüls Aktiengesellschaft Biologisch abbaubarer polyester und werkstoff daraus
JP3229978B2 (ja) 1997-05-26 2001-11-19 株式会社ジエイエスピー 脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子、その成形体並びに該樹脂発泡粒子の製造方法
US6130266A (en) 1999-02-04 2000-10-10 Kaneka Corporation Pre-expanded particles of propylene resin, process for preparing the same and flow-restricting device
JP3720997B2 (ja) 1999-02-04 2005-11-30 株式会社カネカ プロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2001049021A (ja) 1999-08-12 2001-02-20 Jsp Corp ポリエステル系樹脂発泡粒子及び発泡粒子成形体
JP2001288294A (ja) 2000-04-03 2001-10-16 Jsp Corp ポリエステル系樹脂発泡粒子の製造方法
JP4548688B2 (ja) 2000-09-25 2010-09-22 株式会社ジェイエスピー ポリエステル系樹脂発泡体小片及びその発泡体小片成形体
JP4582674B2 (ja) 2000-10-11 2010-11-17 株式会社ジェイエスピー ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその成形体
JP2002187972A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Jsp Corp 多段発泡用ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその多段発泡方法
JP2003003001A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Jsp Corp ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその成形体
JP2003003002A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Jsp Corp ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその成形体
EP1275687B1 (en) * 2001-07-10 2006-06-14 JSP Corporation Expanded beads of polyester resin
JP3808400B2 (ja) 2002-05-09 2006-08-09 株式会社カネカ 生分解性ポリヒドロキシアルカノエート押出発泡体およびその製造方法
EP1378538B1 (en) * 2002-07-01 2014-10-15 Jsp Corporation Expanded polylactic acid resin beads and foamed molding obtained therefrom
JP4295971B2 (ja) 2002-10-23 2009-07-15 株式会社カネカ 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および発泡粒子の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106821A (ja) * 1997-05-26 2001-04-17 Jsp Corp 脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子成形体の製造方法
JP2000319438A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生分解性を有する脂肪族ポリエステル樹脂予備発泡粒子、及びその成形体と該予備発泡粒子の製造方法
JP2001213991A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Esuteia:Kk 発泡高分子材料の製造方法と発泡製品の製造方法
JP2003082150A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Achilles Corp ポリ乳酸系発泡性樹脂粒子
JP2003321568A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 無架橋の生分解性ポリエステル系樹脂予備発泡粒子、及びその成形体と該予備発泡粒子の製造方法
JP2004269583A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 発泡用熱可塑性樹脂組成物及びその発泡体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031769A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 積水化成品工業株式会社 型内発泡成形用芳香族ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその製造方法、型内発泡成形体、複合構造部材、並びに、自動車用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006103971A1 (ja) 2008-09-04
CN101146855A (zh) 2008-03-19
US20090215914A1 (en) 2009-08-27
JP5121447B2 (ja) 2013-01-16
US8148439B2 (en) 2012-04-03
EP1870432A4 (en) 2010-03-03
TW200643076A (en) 2006-12-16
EP1870432A1 (en) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006103971A1 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および該発泡粒子の製造方法
JP5014127B2 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート樹脂発泡粒子、およびその成形体と該樹脂発泡粒子の製造方法
KR101778325B1 (ko) 폴리락트산을 함유하는 팽창성 과립의 제조 방법
JP7123980B2 (ja) ポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)系発泡粒子およびポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)系発泡成形体
JP5383489B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステル系発泡粒子及びその成形体
JP5121446B2 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート樹脂発泡粒子の製造方法
WO2012086305A1 (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡粒子及びポリ乳酸系樹脂発泡粒子成形体
WO2021002092A1 (ja) ポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)系発泡粒子およびポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)系発泡成形体
JP5408877B2 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート樹脂発泡粒子、及びその成形体と該樹脂発泡粒子の製造方法
WO2006103972A1 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート樹脂発泡粒子
JP4578094B2 (ja) 生分解性発泡ビーズ及びその製造方法、並びに生分解性発泡成形物
JP2012241166A (ja) ポリ(3−ヒドロキシアルカノエート)系予備発泡粒子および型内発泡成形体
JP4989099B2 (ja) ポリ(3−ヒドロキシアルカノエート)樹脂系発泡成形体、及びその製造方法
JP4295971B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および発泡粒子の製造方法
JP3777338B2 (ja) 無架橋の生分解性ポリエステル系樹脂予備発泡粒子、及びその成形体と該予備発泡粒子の製造方法
JP2001164027A (ja) ポリ乳酸発泡粒子及びその成形物及びその製造方法
JP2000017037A (ja) 生分解性を有する発泡性樹脂組成物
JP2002226619A (ja) 発泡体
JP2007314670A (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡粒子成形体、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680009758.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007510400

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006729497

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006729497

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11909717

Country of ref document: US