WO2006082804A1 - パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉 - Google Patents

パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉 Download PDF

Info

Publication number
WO2006082804A1
WO2006082804A1 PCT/JP2006/301523 JP2006301523W WO2006082804A1 WO 2006082804 A1 WO2006082804 A1 WO 2006082804A1 JP 2006301523 W JP2006301523 W JP 2006301523W WO 2006082804 A1 WO2006082804 A1 WO 2006082804A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bread crumbs
bread
oil
crumbs
raw
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Misuzu Tomita
Takahiro Ooba
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha, Ltd. filed Critical Nippon Suisan Kaisha, Ltd.
Priority to JP2007501568A priority Critical patent/JP4922153B2/ja
Publication of WO2006082804A1 publication Critical patent/WO2006082804A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/157Farinaceous granules for dressing meat, fish or the like

Definitions

  • the present invention relates to a method for reducing the oil absorbency of bread crumbs without using a special additive, a method for producing bread crumbs having low oil absorption using the method, and the bread flour .
  • Fried foods such as tonkatsu, croquettes, fried shrimp, fried oysters, fried white fish, etc. are widely used not only in homes but also in the food service industry due to the unique texture and fragrance of bread crumbs and oils and fats. It is an accepted food.
  • Ingesting a large amount of fats and oils may cause arteriosclerosis due to an increase in cholesterol and neutral fat in the blood, and if arteriosclerosis further progresses, there is a problem that angina or myocardial infarction is a concern.
  • V a very low oil-absorbing bread crumb with a small amount of oil absorption in various types of oil to solve the above-mentioned problem of oil absorption of frying clothes.
  • Patent Document 1 bread crumbs with low oil absorption
  • Patent Document 2 food prepared from corn Low oil-absorbing frying bread crumbs characterized by the addition of protein prepared from fiber and soybeans
  • Patent Document 3 grains containing soybean flour and processed starch added as the main ingredients, and the specific bread volume to be baked 2.
  • a bread crumb manufacturing method (Patent Document 4), a bread crumb manufacturing method characterized by rolling a bread block obtained by a conventional method and then crushing (Patent Document 5).
  • Patent Document 6 By adding a bread crumb-attached food (Patent Document 6) and krill husk powder powder, the number of bubbles in the bread was increased and the size of each bubble was reduced.
  • Patent Document 7 There is bread crumb produced (Patent Document 7) that has a low oil absorption and maintains a good texture.
  • the frying clothes have a light texture.
  • the conventional oil-absorbing frying garment technology reduces the oil absorption during frying, but leaves the problem of taste that the texture becomes stiff, so that the bread crumbs are not widely used. Is the current situation.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2-20258
  • Patent Document 2 JP-A-5-61
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-246072
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 7-250641
  • Patent Document 5 JP-A-8-131108
  • Patent Document 6 JP-A- 9 37749
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-284519
  • An object of the present invention is to provide bread crumbs that can suppress the absorption of oil when the oil is poured without changing the texture, that is, without impairing the taste.
  • the moisture of bread after baking is about 40 to 42%, and the moisture content of bread crumbs obtained by aging and grinding the bread is 40% or less.
  • the present invention is a method of reducing the oil absorption of bread crumbs after oiling by humidifying and drying the bread crumbs.
  • step there is no act (step) of moistening the bread or bread crumbs after baking.
  • the bread is moistened, it becomes difficult to put it into a grinder and it cannot be made into bread crumbs.
  • Even when the resulting bread crumbs are humidified problems such as sticking to mechanical devices occur. For this reason, in the bread crumb factory, after baking and aging, the process of making bread power into bread crumbs is generally a dry area where moisture is strictly prohibited.
  • the present invention is a method for producing low oil-absorbing bread crumbs on an industrial scale.
  • the present invention requires a method for reducing the oil absorbency of bread crumbs, characterized by humidifying the raw bread crumbs and then drying at a temperature equal to or higher than the gelatinization temperature of starch contained in the bread crumbs. Let ’s do it.
  • the raw bread crumbs can be any bread crumb, but are usually bread crumbs that are made from flour, yeast, sugar, salt, water and baked and aged bread by a roasting or electrode-type baking method. .
  • the raw bread crumbs used in the present invention are breads produced from dough making methods such as the sponge-dough method, straight-dough method, and liquid sponge-method. Specific volume size! /, Bread strength Point to the bread crumb to be produced.
  • bread crumbs (bread crumbs) were produced by suppressing the fermentation of bread or yeast inflated with baking powder, without using yeast such as cracker powder and bletter powder.
  • yeast such as cracker powder and bletter powder.
  • the crushed bread is included, but they are not included in the raw bread crumbs used in the present invention.
  • the raw breadcrumb used in the present invention refers to so-called Japanese-style PANKO. Traditionally, Japanese-style bread crumbs have been produced only in Japan. Recently, it has become popular in many regions such as the United States, New Zealand, and South America.
  • the moisture content of the raw bread crumbs is 40% by weight or more, and it is particularly preferable that the moisture content is 45 to 65% by weight.
  • the drying atmosphere temperature is preferably 40 ° C or higher, which is the temperature at which gelatinization begins, and is practically 100 ° C or higher, particularly preferably 150 to 250 ° C. It is preferable to dry until the water content of the bread crumb is 10 to 40% by weight. This method can reduce the oil absorption of raw bread crumbs (raw) by 30% or more.
  • the gist of the present invention is a low oil-absorbing bread crumb produced using the above-described method for reducing the oil-absorbing property of the bread crumb.
  • the oil absorption per bread crumb dry weight can be reduced to 1.2 gZg or less, and further to 1. OgZg or less, so that the oil absorption can be reduced. Since the low oil-absorbing bread crumb produced by the method of the present invention has been gelatinized by humidification 'heating, the average degree of gelatinization measured by the BAP method is 45% in the state of raw bread crumbs (water content 30 to 35% by weight).
  • the gist of the present invention is a food, particularly an oily food using the above-mentioned low oil-absorbing bread crumbs.
  • the present invention contains flour, yeast, sugar, salt and water as basic raw materials, and does not contain additives or food materials that reduce the specific volume of bread crumbs such as dietary fiber, protein and starch as raw materials.
  • the breadcrumb is Preferably, the oil absorption per bread crumb dry weight is 1. Og / g or less, and the Hardness of bread crumb measured by a tensipresser is 2 ⁇ 10 6 dyn / cm 2 or less.
  • the raw bread crumbs can be any raw material and can be produced by any manufacturing method. Either dry bread crumbs or raw bread crumbs can be used as a raw material.
  • the bread crumbs used as the raw material of the present invention may be ordinary bread crumbs that are distributed as bread crumbs, and they are produced, for example, by the following production method.
  • the ingredients of the bread are mixed, primary fermentation, splitting, rounding, secondary fermentation, molding, mold filling, final fermentation, baking
  • the baked bread is cooled and crushed to produce raw bread crumbs or further dried to produce dry bread crumbs.
  • baking methods such as a roasting method and an electrode method, and any bread can be used as the raw bread crumbs of the present invention.
  • flour, yeast, yeast food, sugar, salt and water are the raw materials.
  • Strong flour with a protein content of about 11% or more is desirable for wheat flour, which is the main ingredient, but the total protein content is about 11% by mixing weak flour or medium flour with strong flour. It doesn't matter.
  • auxiliary raw materials such as emulsifiers, shortenings, pigments, and pH regulators are appropriately used.
  • the water content of normal bread crumbs is 10-40% by weight (10-15% by weight of dry bread crumbs, 15-30% by weight of semi-dry bread crumbs, 30-35% by weight of raw bread crumbs).
  • the low oil-absorbing bread crumbs of the present invention can suppress oil absorption by adding moisture to bread crumbs and drying them by heating, regardless of the raw material, baking method, and additives of bread crumbs as shown in the Examples.
  • the low oil-absorbing bread crumb of the present invention is produced by humidifying raw bread crumb so that the moisture content of the bread crumb is 40% by weight or more and drying at a temperature equal to or higher than the gelatinization temperature of starch contained in the bread crumb. be able to.
  • the water content of normal bread crumbs is about 10-40%. Most of what is passed as raw breadcrumbs has a moisture content of around 33%. In order to produce bread crumbs, they must be baked once, so the amount of water usually does not exceed 40% unless it is purposely added.
  • the raw bread crumbs are preferably humidified so that the water content is 45 to 65% by weight. Humidification with a moisture content of 50% is the humidification of water in the hands of breadcrumbs.
  • the low oil absorption effect of the present invention is due to physical changes caused by soaking the bread crumbs once baked bread and chemical changes such as starch gelatinization by heating the bread crumbs. It is thought that. For these changes, humidification with a moisture content of 40% by weight or more and heating above the gelatinization temperature of starch are essential.
  • Examples of the humidification method include water spray and humidification by steam as long as water can be applied uniformly.
  • the bedding force be applied until it becomes uniform after spraying water. Power due to temperature and bread crumb properties It is possible to uniformly humidify by laying down at a refrigeration temperature of preferably 5 hours or longer, more preferably 10 hours or longer. By making the humidification uniform, the oil absorption becomes more uniform.
  • the water to be humidified may be water suitable as a beverage. If it is in the range of normal tap water, the effect of differences in pH is not significant. It can also be used by adding various additives to water.
  • the Additives that can be used as food additives such as protein such as egg white, starches such as corn starch and dextrin, water-soluble fibers such as polydextrose and cellulose, thickening polysaccharides such as pullulan, xanthan gum and dielan gum Etc. are exemplified. By adding each of them, the effect of humidification can be enhanced and other physical properties can be added. For example, protein loading force reduces oil absorbency and hardens the physical properties of bread crumbs.
  • the amount added may be any concentration that can be dissolved in water and sprayed (usually about 0.1 to 10%), and is added according to the purpose.
  • the gelatinization temperature of starch is usually about 70 ° C or higher, but some modified starches and the like are gelatinized at a temperature lower than 70 ° C. In the case of re-gelatinization, it is about 40 ° C or higher.
  • the heat drying in the production method of the present invention needs to be higher than the gelatinization temperature of starch. Considering practicality, it is preferable that the treatment time is short, and therefore the drying atmosphere temperature is 100 ° C or higher, preferably 150 to 250 ° C. The higher the temperature, the lower the oil absorption rate, so the bread crumbs are burnt.
  • the dryer any type such as a vibration dryer or a fluid dryer may be used, but those that can be heated uniformly are preferred.
  • the moisture content of bread crumbs is moistened to 40% by weight or more, preferably 45 to 65% by weight, and then dried by heating.
  • the degree of drying depends on the intended use of bread crumbs, such as raw bread crumbs, semi-dried bread crumbs, dry bread crumbs. Adjust to a moderate amount of water. Ordinary bread crumbs are 10-40%, and that amount of water is easy to use when used as frying clothes. The more oil is dried, the lower the oil absorbency. Therefore, the degree of drying can be determined by the desired low oil absorbency.
  • the oil absorption amount per bread crumb solid weight is defined below and calculated according to the following formula.
  • Bread crumb shape weight ( g ) Weight of bread crumb ( g ) X (100-bread crumb moisture content) / 100
  • Electrode bread crumbs 34.8 1.28 50.1 Electrode bread crumbs 60% after water addition,
  • Procedure 1 Raw bread crumbs (water content 34%) were dried to a moisture content of 1.6% at a dryer temperature of 110 ° C and then humidified to a moisture content of 56.1%.
  • Procedure 2 The raw bread crumbs (34% moisture content) were humidified until the moisture content reached 51.2%, and then dried to a moisture content of 1.8% at a dryer temperature of 110 ° C.
  • Procedure 3 The raw bread crumb (water content 34%) was humidified until the water content reached 61.8%, and then dried to a moisture content of 8.7% at a dryer temperature of 110 ° C.
  • Fig. 1 shows the oil absorption amount of bread crumbs of various moisture amounts humidified and dried according to the above points 1 to 3.
  • Procedure 1 Drying in the first half of Procedure 1 is consistent with the production of raw bread crumbs. It is well known that dry bread crumbs absorb less oil than raw bread crumbs, which is consistent with the results of this test. When dried and humidified, the amount of oil absorbed is reduced to around 40% or more of the force that increases the amount of oil absorbed as the moisture content reaches the same level as raw bread crumbs. Procedures 2 and 3 differ in oil absorption because the maximum humidification amount is different. A decrease in the amount of oil was observed, and the decrease was retained even after drying, and as the oil dried, a further decrease in oil absorption was observed.
  • the oil absorption per bread crumb solid weight is at most about 1. OgZg, but it can be reduced to a low oil crumb by drying after humidification.
  • Fig. 2 shows the result of using Lion Bush Co., Ltd. product name “Raw E2” (raw bread crumbs, electrode type No. 2, bread crumb size 12 mm) as raw material bread crumbs. ”(Raw bread crumbs, electrode type) as a raw material.
  • Figure 4 shows the results of using the product name“ dryB3 ”(dry bread crumbs, roasting type No. 3, bread crumb size 8 mm) of Lion Food Co., Ltd. as raw material bread crumbs. Indicated.
  • Example 2 As with the roasted raw bread crumbs of Example 2, it is shown that the oil absorption is reduced by drying after humidification, even with electrode-type raw bread crumbs, dry bread crumbs, and even bread crumb sizes. It was.
  • the pH of water used for humidification was adjusted to pH 3.5 using acetic acid, and to pHl 0.0 using potassium carbonate, and the oil absorption was measured.
  • Table 6 the effect of reducing the oil absorption by the humidification + drying of the present invention was observed at any pH at which a slight difference was observed. Further, if the normal pH range of tap water as shown in Table 7, was sure that almost comparable effects can be obtained 0
  • Product of the present invention 1 Normal bread-baked raw bread crumbs (water content 33% by weight) as raw material bread crumbs, dried to a moisture content of 50% by weight and dried again, size 5mm
  • Comparative product 1 Dry bread crumb made from bread crumbs with 15% soy fiber added to reduce specific volume and bread power, size 5mm
  • Comparative product 2 Low oil-absorbing dry bread crumb with 5% of krill shell powder added by the applicant's invention (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-284519), size 5 mm
  • Fabric preparation method Medium seed dough method Medium seed dough method Medium seed dough method Medium seed dough method Medium seed dough method Medium seed dough method
  • Tensipressor (manufactured by Taketomo Electric Co., Ltd.) is an objective measurement device for food texture, and it can objectively express the hardness, cohesion, and adhesion of samples as numerical values. Place the aluminum container (39 mm in diameter, 12 mm in height) containing the bread crumbs of the invention product 1 after oiling on the stage and compress it by 1.5 mm from the top with a cylindrical plunger with a plunger area of 960 mm 2 ( 1 byte measurement). The Hardness (maximum compressive stress) at that time was 1.89 ⁇ 10 6 dyn / cm 2 .
  • the sensory test showed that the bread crumbs of the present invention were superior to the low oil-absorbing bread crumbs of conventional additives in the texture such as hardness and mouthfeel.
  • the density of the low oil-absorbing bread crumb with the bread crumbs and additives of the present invention was measured.
  • the samples used were the following two samples prepared so that the oil absorption was similar.
  • Invention product 2 Normal roasted raw bread crumbs (Lion Foo Co., Ltd. raw bread crumbs “raw E3”, moisture 33% by weight) are made into raw bread crumbs, watered to a moisture content of 60% by weight, and moisture content 13. Dry bread crumbs heated to 5%, size 5mm
  • Comparative product 3 Comparison was made between low-oil-absorbing dry bread crumbs to which krill husk powder was added and two kinds of bread crumbs having a size of 5 mm, which was the applicant's invention (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-284519). Table 11 shows the composition of each bread crumb.
  • the results are shown in Table 12.
  • the bread crumbs of the present invention prepared to the same amount of oil absorption confirmed the difference in hardness texture according to the sensory test in which the average density was lower than that of the comparative bread crumbs.
  • the raw bread crumbs have many large gaps, and the bread beams (portions that make up the gaps) are narrow.
  • the bread crumbs of the present invention (FIGS. 10 and 11) have smaller gaps and smaller beam portions.
  • the photographic power after the oil dust in Figs. 8, 9, 12, and 13 also shows that the oil is held in these gaps.
  • the porosities (volume of the void portion in the bread crumb volume) for which these analytical capabilities were also obtained were 92% (raw bread crumbs before oil filling), 90% (raw bread crumbs after oil filling), 64% ( The bread crumbs of the present invention before oil brewing) and 54% (crumbs of the present invention after oil brewing).
  • starch grains are observed on the surface of the raw bread crumbs (control), but in the bread crumbs (humidity-conditioned bread crumbs) of the present invention, the starch grains are gelatinized to form a paste and the grains are visible. It was getting harder.
  • One method for measuring the gelatinization degree of starch is to use the “
  • BAP 8-amylase pullulanase
  • This method uses a mixed enzyme of j8-amylase and amylopectin that do not degrade raw starch at all and is highly influenced by the three-dimensional structure change of the amylopectin. Is the method.
  • a sample solution of 60 mg after degreasing and dehydration (same as DSC) and 6 ml of distilled water was collected in a glass homogenizer and well dispersed to obtain a sample solution.
  • a completely gelatinized sample solution was prepared by adding 10N sodium hydroxide to this sample solution and completely gelatinizing it.
  • sample solutions were subjected to ⁇ -amylase 'pullulanase mixed solution ( ⁇ -amylase 0.8IU; Nagase Seikagaku Corporation, pullulanase 3.4IU; Hayashibara Biochemical Laboratories).
  • ⁇ -amylase 0.8IU Nagase Seikagaku Corporation, pullulanase 3.4IU; Hayashibara Biochemical Laboratories.
  • the total sugar amount of each sample was measured by the phenol / sulfuric acid method, and the reducing sugar amount was measured by the Somogyi-Nelson method.
  • the degree of gelatinization was expressed as the degree to which the sample solution decomposed when the degree of degradation of the completely gelatinized sample was 100.
  • Another method for measuring the degree of gelatinization is the method of Inouchi et al., Differential Scanning Calori metry; measured using a differential scanning calorimetry (DSC method) (see J. Appl. Glycosci., 51, 303-313 (2003), Starch / Starke, 43, 468-472 (1991)).
  • Each sample was degreased with acetone, dried to a moisture value of about 7%, and finely powdered (80 mesh through). 50 mg of the degreased and dehydrated sample per dry matter weight was collected in a sealed pressure-resistant sample container, and 2.5 times the amount of water was added to fully hydrate. Thereafter, using a Micro-DSCIIKSETRA M company), calorimetry was performed in the range of 5 ° C to 80 ° C (partially 5 ° C to 100 ° C).
  • ⁇ H was calculated by measuring the gelatinization temperature (gelatinization peak temperature; Tp, gelatinization temperature range; Tc To) and the heat of gelatinization ( ⁇ ) of the sample starch by the method of Inouchi et al.
  • the rate of temperature rise was measured at 5 ° CZ, and the endothermic peak temperature (Tp) was read from the end point of the endothermic curve, and the endothermic peak temperature (Tp) was read from the endothermic curve and the baseline.
  • the amount of heat of gelatinization ( ⁇ ) was calculated from the area surrounded by.
  • the baseline will vary by about 20% depending on the person who draws it, but if the same procedure is used, the trend will not change.
  • the low oil-absorbing dry bread crumbs of the present invention used the product name “Raw B2” manufactured by Lion Fu Co., Ltd.
  • the low oil-absorbing dry bread flour of the present invention used bread crumbs that were usually hydrated to bread crumbs so that the water content was 50%, dried at 150 ° C., and re-dried to 13% moisture. Both bread crumb sizes were adjusted to about 8 mm.
  • a normal batter and a low oil absorption batter were prepared according to the formulation in Table 16. Imopatate (about 15g) and white fish block (about 12g) were used as medium species. Both flours (Nitto Seiyaku brand name Alps) were used for the dusting.
  • the use of the low oil-absorbing bread crumbs of the present invention allowed the lipid content of the oil cake food to be reduced.
  • the lipid content can be effectively reduced by combination with a low oil absorption notter.
  • the oil absorbency of bread crumbs can be reduced without using a special additive or the like.
  • bread crumbs having low oil absorbency and not too hard are provided. Can do.
  • By using an additive in the water to be humidified, the low oil absorption can be further increased.
  • This bread By using the powder, a low-calorie, low-fat food can be provided.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the water content and oil absorption of bread crumbs of Example 2.
  • ⁇ 2 This is a diagram showing the relationship between the moisture content and oil absorption of bread crumbs when using raw bread crumbs as raw material.
  • ⁇ 3 This is a diagram showing the relationship between the moisture content and oil absorption of bread crumbs when using raw bread crumbs as raw material.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the moisture content and oil absorption of bread crumbs when various additives are added to the water used for humidification.
  • ⁇ 8] X-ray This is a photograph of the cross-sectional structure of the raw bread crumbs after oil brewing using a CT scanner.
  • X-ray CT scanner is a photograph of the three-dimensional structure of raw bread crumbs after oil brewing
  • FIG. 10 A photograph of the cross-sectional structure of the bread crumbs of the present invention before oil frying using an X-ray CT scanner.
  • FIG. 11 is a photograph of a three-dimensional structure of bread crumbs according to the present invention before oil frying using an X-ray CT scanner.
  • FIG. 13 is a photograph of a three-dimensional structure of bread crumbs according to the present invention after oil frying using an X-ray CT scanner.
  • X-ray This is a photograph of a three-dimensional structure of raw bread crumbs using a single CT scanner.
  • FIG. 15 A photograph of the three-dimensional structure of bread crumbs of the present invention constructed with an X-ray CT scanner.
  • X 200 A photograph of the surface structure of raw bread crumbs taken with an electron microscope (X 200).
  • X200 A photograph of the surface structure of the bread crumbs of the present invention taken with an electron microscope (X200)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】  食感を変化させずに、すなわち食味を損なわずに油ちょう時の油の吸収を抑制することができるパン粉を提供することを課題とする。 【解決手段】  原料のパン粉に加湿した後、パン粉に含まれる澱粉の糊化温度以上の温度で乾燥することによりパン粉の油ちょう時の吸油性を低下することができる。好ましくは、原料のパン粉を水分量が40重量%以上になるように加湿し、40°C以上でパン粉の水分量が10~40重量%になるよう加熱乾燥することにより低吸油性のパン粉を提供できる。  

Description

パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉 技術分野
[0001] 本発明は特別な添加物を使用することなぐパン粉の油ちよう時の吸油性を低下さ せる方法、その方法を用いる低吸油性を有するパン粉を製造する方法およびそのパ ン粉に関する。
背景技術
[0002] トンカツ、コロッケ、えびフライ、牡蠣フライ、白身魚フライ等に代表されるフライ食品は パン粉と油脂独特の食感の良さ、香りの良さから家庭内においてはもちろん、外食産 業にも幅広く受け入れられて 、る食品である。
種々の素材にパン粉を衣付けして油ちようするフライ食品の衣の役割として 1)油脂 の高温が直接材料に伝わらな ヽように温度の緩衝作用を行う、 2)うまみ成分ゃビタミ ン類などの食品成分の損失を防ぐ、 3)高温短時間加熱かつ油脂を含むことにより、 独特の食感を有する層を形成する、 4)衣自体が吸油し、適度にこげることにより独特 の香りを生じ食欲をそそる、などが挙げられる。しかし、近年のヘルシー志向の強まり により油脂カロリーの過剰摂取が問題にされ、フライ食品のような高い油脂含量の食 品は敬遠される傾向がある。油脂分を多く摂取すると血液中にコレステロールや中性 脂肪が多くなつて動脈硬化を引き起こす原因となり、さらに動脈硬化が進むと、狭心 症や心筋梗塞が心配されるという問題がある。
そのような背景のもと、パン粉及び製粉業界では上記のフライ衣の吸油という問題 点を解決するために種々の油ちよう時の吸油量が少な 、、 V、わゆる低吸油パン粉の 開発がなされてきた。例えば、豆類から抽出した食物繊維細胞膜を配合する吸油率 の低いパン粉 (特許文献 1)、とうもろこし外皮から調整された食物繊維を含有するフ ライ用パン粉 (特許文献 2)、トウモロコシから調製された食物繊維及び大豆から調製 されたタンパク質の添加を特徴とする低吸油性フライ用パン粉 (特許文献 3)、主原料 として大豆粉および加工澱粉を添加した穀物類を用い、かつ焼成されるパン比容積 を 2. 8〜3. 6ml/gになるように醱酵を抑制して焼成することを特徴とする吸油の少な いパン粉の製造方法 (特許文献 4)、定法によって得られるパンブロックを圧延した後 、粉砕することを特徴とするパン粉の製造方法 (特許文献 5)、食材本体の表面に、キ トサンを含有させたパン粉を付着させたパン粉付き食品 (特許文献 6)、ォキアミ殻粉 末を添加するなどの方法により、パンの気泡数を増加し、かつ、各気泡の大きさを小 さくするように制御したパン力 製造した、低吸油性でありながら良好な食感を維持し たパン粉 (特許文献 7)等がある。
[0003] しかし、これらの食物繊維及びタンパク質が低吸油衣としての効果を十分に発揮す るにはかなりの量を添加しなくてはならず、添加量の増加に伴って、パン粉は大変硬 くなり、食味が低下する。また、パン比容積の抑制やパンブロックの圧延といった方法 に関しても、パンのメを詰まらせることによりパン粉は硬くなり、食味低下は避けられな い。
最近のパン粉利用の傾向として、食感の硬いドライタイプ力 生のソフトタイプへ移 行している点などを考慮すると、フライ衣は食感が軽い方が好ましい。すなわち、従 来の低吸油フライ衣の技術ではフライ時の吸油量は低下するものの、食感が硬くなる という嗜好面での問題を残しており、そのため、それらのパン粉は広く普及していない のが現状である。
[0004] 特許文献 1 :特開平 2— 20258号
特許文献 2:特開平 5— 61号
特許文献 3:特開平 7 - 246072号
特許文献 4:特開平 7— 250641号
特許文献 5:特開平 8 - 131108号
特許文献 6:特開平9 37749号
特許文献 7 :特開 2003— 284519号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] これまでにパン粉の吸油量を抑制する方法として、パン生地原料に各種の食物繊維 やタンパク質を添加する、もしくは生地の醱酵を抑制してパン比容積を減少させるこ と等が提案されてきた。しカゝしながら、各種食物繊維やタンパク質の添加、生地の発 酵などを抑制して作製されたパン力 調製されたパン粉は食感が硬くなり、油ちよう後 の食味は著しく低下するなどの不具合が生じる。
本発明は、食感を変化させずに、すなわち食味を損なわずに油ちよう時の油の吸 収を抑制することができるパン粉を提供することを目的として!、る。
課題を解決するための手段
[0006] 通常、焼成後パンの水分は 40〜42%程度であり、それを老化、粉砕したパン粉の 水分量は 40%以下となる。本発明はパン粉に加湿し乾燥することにより油ちよう後の パン粉の吸油量を軽減する方法である力 通常、焼成後のパンもしくはパン粉にカロ 湿するという行為(工程)は全く存在しない。パンに加湿したら粉砕機にかけることが 困難になり、パン粉にすることがまずできない。できたパン粉に加湿した場合におい ても機械装置にくっついてしまうなどの不具合が生じる。そのため、パン粉工場にお いて焼成'老化後、パン力もパン粉にする工程は水分厳禁のドライエリアとなっている のが一般的である。
パン粉を食品加工 (例 フライ品の製造)に用いる場合にも、パン粉水分が多いとハ ンドリング悪ぐ特に食品に機械 (ブレッターマシン等)でパン粉付けをする場合には 高水分のものほど機械適性が低くなる。そのため、会社によっては水分 28%〜33% の半生パン粉を使用することはしばしばある。このようなこと力 、通常、パン粉にカロ 水すると ヽうことはパンを取り扱う当業者にぉ ヽて考えられな ヽことである。しカゝしなが ら、本発明者らは低吸油パン粉の開発研究の過程において、加水したパン粉を加熱 乾燥することによりパン粉の吸油性が低下すること、さらにその食感が添加物により低 吸油を図ったパン粉に比べて通常のパン粉に近いことを見出し本発明を完成させた 家庭でフライ等を作るときに、ドライパン粉を用いて生パン粉の風合いを出すために 、パン粉を湿らせて用いることがある力 この加湿はせいぜいドライパン粉を生パン粉 に戻す程度の加湿であり、乾燥することなくそのまま油ちようされるものである。本発 明は、低吸油のパン粉を工業規模で製造する方法である。
[0007] 本発明は、原料のパン粉に加湿した後、パン粉に含まれる澱粉の糊化温度以上の 温度で乾燥することを特徴とするパン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法を要 旨とする。原料のパン粉はパン粉であればなんでもよいが、通常は、小麦粉、イースト 、糖、食塩、水を基本原料とし、焙焼式あるいは電極式焼成方法により焼成、老化し たパンを粉砕したパン粉である。
なお、本発明に用いる原料パン粉とは中種法(sponge-dough method)や直捏法(str aight-dough method)、液種法(liquid sponge-method)などの生地作製法から作製さ れるパン比容積(specific volume)の大き!/、パン力 作製されるパン粉を指して 、る。 英語で bread crumbs (パン粉)という場合、その範疇にはクラッカー粉、ブレッター粉と いったイーストを使用することなくベーキングパウダーで膨らませたパンやイーストを 使用しているものの発酵を抑制して作製されたパンを粉砕したものについても含むこ とも多いが、本発明に用いる原料パン粉にはそれらは含まれない。本発明に使用さ れる原料パン粉とはいわゆる日本式パン粉 (Japanese-style PANKO)を指している。 従来、 日本式パン粉は日本でのみ生産されていた力 最近はアメリカ、ニュージーラ ンド、南米など多くの地域で親しまれるようになっており、特に日本式という区別はなく なってきている。
原料のパン粉の水分量を 40重量%以上にするのが好ましぐ特に好ましくは、 45 〜65重量%になるように加湿する。乾燥雰囲気温度は一般に糊化が始まる温度で ある 40°C以上が好ましぐ実用的には 100°C以上、特に好ましいのは、 150〜250 °Cである。パン粉の水分量は 10〜40重量%になるまで乾燥するのが好ましい。本方 法により、原料のパン粉 (生)の油ちよう時の吸油量を 30%以上低下させることができ る。
本発明は、上述のパン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法を用いて製造した低 吸油パン粉を要旨とする。上述の方法により、パン粉乾燥重量当たりの吸油量を 1. 2 gZg以下、さらに 1. OgZg以下に油ちよう時の吸油性を低下させることができる。本 発明の方法で製造した低吸油パン粉は、加湿'加熱により糊化が進んでいるので、 B AP法により測定した糊化度が生パン粉 (水分量 30〜35重量%)の状態で平均 45% 以上であるか、ドライパン粉 (水分量 10〜15重量%)の状態で平均 55%以上である 力 あるいは、 DSC法により測定した糊化熱量 Δ Ηが平均 2. 9jZg以下の値を示し 、テンシプレッサーにより測定したパン粉の Hardnessは 2 X 106dyn/cm2以下である 本発明は、上述の低吸油パン粉を使用した食品、特に油ちよう食品を要旨とする。
[0009] 本発明は、小麦粉、イースト、糖、食塩、水を基本原料とし、食物繊維、タンパク質、 澱粉等のパン粉の比容積を小さくする添加物あるいは食品素材を原料として含まな
V、パン力 製造されたパン粉であって、 BAP法により測定した糊化度が生パン粉 (水 分量 30〜35重量%)の状態で平均 45%以上である力 ドライパン粉 (水分量 10〜1 5重量%)の状態で平均 55%以上であるか、あるいは、 DSC法により測定した糊化熱 量 Δ Ηが平均 2. 9jZg以下であり、パン粉乾燥重量当たりの吸油量が 1. 2gZg以 下であるパン粉を要旨とする。好ましくは、パン粉乾燥重量当たりの吸油量が 1. Og /g以下であり、テンシプレッサーにより測定したパン粉の Hardnessが 2 X 106dyn/c m2以下である。
発明の効果
[0010] フライ時の吸油量が少なぐかつ優れた食感を有するパン粉を製造することができる 。原料となるパン粉はどのような原料でもよぐまた、どのような製造法によるものでもよ い。また、ドライパン粉でも生パン粉でも原料として用いることができる。
食物繊維、タンパク質などを添加して低吸油にしたパン粉の吸油性をさらに低下させ ることちでさる。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明の原料となるパン粉は、パン粉として流通しているような通常のパン粉であ ればよいが、それらは、例えば以下のような製法で製造される。
直捏生地法や中種生地法などの従来の製パン方法に準じて、パンの原料を混合し、 第一次発酵、分割、丸め、第二次発酵、成形、型詰め、最終発酵、焼成により製パン したパンを冷却、粉砕して生パン粉、あるいはさらに乾燥してドライパン粉が製造され る。焼成方法は焙焼式、電極式などがあり、それぞれ特徴があるが、いずれの方法で 製造したパンでも本発明の原料パン粉として使用できる。
基本的には小麦粉、イースト、イーストフード、糖、食塩、水が原料である。主原料で ある小麦粉にはタンパク質含量 11%程度もしくはそれ以上の強力粉が望ましいが、 強力粉に薄力粉、もしくは中力粉を混合してトータルのタンパク質含量を 11%程度に しても構わない。上記原料の他、乳化剤、ショートニング、色素、 pH調節剤等の副原 料が適宜使用される。通常のパン粉の水分は 10〜40重量% (ドライパン粉 10〜15 重量%、セミドライパン粉 15〜30重量%、生パン粉 30〜35重量%)である。
低吸油パン粉を製造する目的でポリデキストロース、大豆繊維等の各種食物繊維や 大豆タンパク質、卵白等のタンパク質を添加することが知られているが、本発明はそ れらのパン粉を原料として使用することもできる。
本発明の低吸油パン粉は、実施例においても示すように、パン粉の原料、焼成方法 、添加物を選ばず、パン粉に水分を与え、加熱乾燥することにより、吸油を抑えること ができる。
[0012] 本発明の低吸油パン粉は、原料パン粉にパン粉の水分量が 40重量%以上になるよ う加湿し、パン粉に含まれる澱粉の糊化温度以上の温度で乾燥することにより製造す ることができる。通常のパン粉の水分量は 10〜40%程度である。生パン粉として流 通しているものの多くは 33%前後の水分量である。パン粉を製造するためには一度 は焼成しなければならないので、わざわざ水分を外添しない限り、水分量が 40%以 上になることは通常ない。本発明においては原料パン粉に 45〜65重量%の水分量 となるよう加湿するのが好ましい。 50%の水分量の加湿とはパン粉を握ると手に水が つ《らいの加湿である。本発明の低吸油効果は、一度焼きあがったパンを粉砕した パン粉に水分をしみこませることによる物理的な変化と、さらにそれを加熱することに より澱粉の糊化などの化学的な変化がおきることによると考えられる。それらの変化の ために水分量 40重量%以上の加湿と澱粉の糊化温度以上の加熱が必須となる。
[0013] 加湿方法は、水を均一にかけることができる方法であれば水のスプレー、蒸気によ る加湿などが例示される。パン粉の表面だけでなく中心まで均一に加湿するために、 水をスプレー等した後、均一になるまで寝力せておくのが好ましい。温度やパン粉の 性質による力 好ましくは冷蔵温度で 5時間以上、より好ましくは 10時間以上寝力せ ることにより均一に加湿することができる。加湿を均一にすることにより吸油性もより均 一になる。
[0014] 加湿する水は飲料として適した水であればよい。通常の水道水の範囲であれば pH などの差による影響は大きくない。また、水に各種添加物を添加して用いることもでき る。添加物としては食品添加物として使用できるものであって、卵白等のタンパク質、 コーンスターチ、デキストリン等の澱粉類、ポリデキストロース、セルロース等の水溶性 繊維類、プルラン、キサンタンガム、ジエランガム等の増粘多糖類などが例示される。 それぞれ添加することにより、加湿による効果を高めたり、別の物性を加えたりする効 果がある。例えば、タンパク質の添力卩は吸油性は低下させる力 パン粉の物性を硬く する。添加量は水に溶解させることができ、噴霧することができる濃度であればよく( 通常 0. 1〜10%程度)、 目的に応じて添加する。
[0015] 澱粉の糊化温度は、通常 70°C以上程度であるとされているが、化工澱粉などでは 70°Cよりも低温で糊化するものもある。また、再糊化の場合は 40°C程度以上である。 本発明の製造方法における加熱乾燥は、澱粉の糊化温度以上であることが必要で ある。実用性を考えると、処理時間が短時間であるほうが好ましいので、乾燥雰囲気 温度は 100°C以上、好ましくは 150〜250°Cが適当である。温度が高いほど吸油率 が低下する傾向があるのでパン粉が焦げな 、範囲の温度であれば何度でも良 、。乾 燥機としては、振動乾燥機、流動乾燥機などどのようなタイプのものでも良いが、均一 に加熱できるものが好まし 、。
[0016] パン粉の水分量を 40重量%以上、好ましくは 45〜65重量%に加湿した後、加熱 乾燥するが、乾燥の程度はパン粉の使用目的によって生パン粉程度、セミドライパン 粉程度、ドライパン粉程度の水分量になるように調節する。通常のパン粉は 10〜40 %であり、その程度の水分量がフライの衣等として使用する場合に使用しやすい。乾 燥するほど、吸油性も低くなるので、 目的とする低吸油性によって乾燥の程度を決め ることちでさる。
[0017] 本願発明の詳細を実施例で説明する。本願発明はこれら実施例によって何ら限定 されるものではない。
本実施例において「パン粉の吸油量」、「澱粉の糊化度」は以下の方法により測定- 換算した。
[0018] <パン粉の吸油量測定方法 >
パン粉を任意の量 (約 4g)秤量し、 目開き 0. 5mm以下 (パン粉がふるいから落ちな い程度)のふるいに入れ、大豆白絞油 175°C中で 2分間油ちようした。油ちよう後、パ ン粉を残らず濾紙上に移した。濾紙上で 2分間油切りをし、濾紙を取り替えて再び油 切りをおこな 、、パン粉の重さを測定した (n= 3)。
[0019] <固形物換算重量あたりの吸油量の算出方法 >
下記にパン粉固形物換算重量当たりの吸油量等を定義し、下記式に従って算出し た。
パン粉岡形物椽簞重量 (g)=稗量したパン粉の重さ (g) X (100-パン粉水分含量 ) /100
Figure imgf000010_0001
)
目 ·橼筧 たりの ¾ g/g)= ¾ g)Zパン の目 ·橼筧 畺 (g) (なお、油ちよう後のパン粉の水分率は 0. 1%以下であったため o%とした。 ) 参考に家庭用に市販されているパン粉について本方法により水分量と吸油量を測 定したところ、表 1に示すような結果であった。
[0020] [表 1]
Figure imgf000010_0002
[0021] また、上記吸油量の測定方法と通常食品の分析に用いられる酸分解法による脂質 含量の測定値を比較したところ、表 2に示すように相関性が見られた。
[0022] [表 2] パン粉水分量 本明細書の方法による 酸分解法による脂質
(重量 0/0) 吸油量 (s/s) (s/100s) 焙焼式パン粉 32.4 1.64 63.1 焙焼式パン粉 60%加水後、
14.1 0.66 33.8
1 40/。まで乾燥
電極式パン粉 34.8 1.28 50.1 電極式パン粉 60%加水後、
41.6 0.61 36.0
320/。まで乾燥
電極式パン粉 60%加水後、
12.8 0.65 39.0
1 3%まで乾燥 実施例 1
[0023] <原料パン粉の製造 >
表 3に示した原料配合、表 4に示した製造方法により、焙焼式パン粉および電極式 パン粉をそれぞれ製造した。
[0024] [表 3]
Figure imgf000011_0001
[0025] [表 4]
焙焼式パン粉 電極式パン粉
中種生地法 直捏生地法
Sponge and dough method Straight dough method
原料混合:1次攪拌
小麦粉 70% (中種生地) 原料混合:全原料
1 1
1次発酵 1次発酵
1
2次攪拌
小麦粉 30% +副原料
1
生地を休ませる
1
ガス抜き ガス抜き
1 1
分割 分割
1 1
成型 ·型入れ 成型 ·型入れ
1 1
2次 (最終)発酵 2次 (最終)発酵
1 1
焼成 焼成
1 1
放冷 ·老化 放冷 ·老化
1 1
粉砕 粉砕
1 1
袋詰め 袋詰め 実施例 2
[0026] 実施例 1で製造した焙焼式生パン粉を原料パン粉として、以下の要領で加湿'乾燥 処理を行い、各種の水分量のパン粉を製造し、それらの吸油量を測定した。
要領 1 :原料パン粉 (水分量 34%)を乾燥機の温度 110°Cで水分量 1. 6%まで乾燥 し、その後、水分量 56. 1%になるまで加湿した。
要領 2:原料パン粉 (水分量 34%)の水分量が 51. 2%になるまで加湿し、その後、乾 燥機の温度 110°Cで水分量 1. 8%まで乾燥した。
要領 3 :原料パン粉 (水分量 34%)の水分量が 61. 8%になるまで加湿し、その後、乾 燥機の温度 110°Cで水分量 8. 7%まで乾燥した。
[0027] 上記の要領 1〜3で加湿、乾燥した各種水分量のパン粉の吸油量を図 1に示した。
要領 1の前半の乾燥は生パン粉力 ドライパン粉を製造する場合に合致する。生パ ン粉よりもドライパン粉の方が吸油が少ないことはよく知られたことであり、本試験の結 果とも一致する。乾燥後、加湿すると生パン粉と同程度の水分量までは加湿にしたが つて、吸油量も増加する力 40%以上あたりから吸油量の減少が認められる。要領 2 、 3は最大加湿量が異なっているため、吸油量が異なるが、いずれも加湿に伴い吸 油量の低下が認められ、その低下は乾燥しても保持され、乾燥するにしたがって、さ らに吸油量の低下が認められる。
通常のドライパン粉ではパン粉固形重量あたりの吸油量はせいぜい 1. OgZg前後 までにしかならないが、加湿後乾燥することによりさらに低吸油のパン粉にすることが できる。
実施例 3
[0028] く市販のパン粉を原料パン粉とした場合 >
市販のパン粉についても本発明の製造方法を適用し、吸油量の低下が認められる ことを確認した。図 2にはライオンフーヅ (株)の商品名「生 E2」(生パン粉、電極式 2 号、パン粉サイズ 12mm)を原料パン粉とした結果、図 3には (株)トリイパン粉の商品 名「寿」(生パン粉、電極式)を原料とした結果、図 4にはライオンフーヅ (株)の商品 名「dryB3」(ドライパン粉、焙焼式 3号、パン粉サイズ 8mm)を原料パン粉とした結果 を示した。
実施例 2の焙焼式生パン粉と同様に電極式生パン粉でも、また、ドライパン粉でも、 さらにパン粉のサイズが異なっていても、加湿後に乾燥することにより、吸油性が低下 することが示された。
実施例 4
[0029] <加湿する水分に添加物を入れた場合の影響 >
表 5に示した各種添加物を水溶液とし、パン粉 (ライオンフーヅ (株)の商品名「生 E 3」)の水分量が約 50%となるよう噴霧し、その後、乾燥機温度設定 150°Cでパン粉 の水分量が約 30%程度になるまで乾燥した。各条件で製造したパン粉の水分量と 吸油量を図 5に示した。
図 5のとおり、いずれの添加物を添加しても加湿と乾燥による吸油量低下効果が認 められた。また、ポリデキストロース、プルラン、卵白、デキストリン、キサンタンガム、口 一力ストビーンガム、 α化ヮキシ一コーンスターチなどを添加することにより、水添カロ による効果をさらに増強させることが示された。
[0030] [表 5] サンプル名 商品名 製造元 水溶液濃度 (%) コント口一ル 水 0 タンパク ゼラチン ゼラチン CLV 新田ゼラチン 4.8
卵白 乾燥卵白 SN キューピー 4.8
澱粉 Q 匕ヮキシ一コーンスターチ マツノリン A 松谷化学 4.8
デキストリン スタ一ドライ 100 光陽 (ステーリ一) 4.8
水溶性繊維 ポリデキストロース スターライト 3 光陽 (ステーリ一) 16.7 セルエース 日食セルェ一ス # 80 日食加工 16.7 增粘多糖類 ジエランガム ケルコゲル 三栄源 FR 2.0
プルラン プルラン PF20 林原 4.8
キサンタンガム ビストップ D-3000 三栄源 FR 1.0
キサンタンガム 同上 同上 1.0
X口一カストビ一ンガム 口一カストビ一ンガム 三栄源 FR 1.0
ポリデキストロース 同上 同上 16.7
Xプルラン 同上 同上 4.8 実施例 5
[0031] <加湿に用いる水の pHの影響 >
加湿に用いる水の pHが吸油量低下効果に影響を及ぼすかどうかについて検討し た。
加湿に用いる水の pHを酢酸を用いて pH3. 5に、また、炭酸カリウムを用いて pHl 0. 0に調製して吸油量を測定した。表 6に示すように多少の差が認められた力 いず れの pHでも本発明の加湿 +乾燥による吸油量低下効果が認められた。また、表 7に 示すように通常の水道水の pH範囲であれば、ほぼ同程度の効果が得られることを確 した 0
[0032] [表 6]
Figure imgf000014_0001
[0033] [表 7]
Figure imgf000014_0002
実施例 6
[0034] <乾燥温度と吸油量の関係 > 乾燥温度と吸油量の関係を確認するため、焙焼式中種法による水分量 35%の生パ ン粉 (パン粉サイズ 12mm)を原料パン粉として用いて試験を行った。原料パン粉の 水分量が 50重量%になるまで加湿し、その後各温度で乾燥し、ふるいにかけパン粉 サイズを 4. 0〜8. Omm程度に揃え、吸油量を測定した。
結果を表 8に示す。乾燥温度が高いほど、吸油量の低下がより大きくなる傾向ことが 認められた。高温のほうが乾燥時間の短縮も図れるので、パン粉が焦げるような高温 でなければ高めの温度での乾燥が好まし ヽと 、える。
[0035] [表 8]
Figure imgf000015_0001
実施例 7
[0036] <官能評価 >
本発明品と通常のパン粉および繊維成分などを添加した低吸油パン粉として販売さ れているものの代表として大豆繊維を添加したパン粉およびォキアミ殻粉末を添加し たパン粉にっ 、て、吸油量と食感につ!、ての官能検査を行った。
対照品:通常の焙焼式ドライパン粉、サイズ 5mm
本発明品 1 :通常の焙焼式生パン粉 (水分 33重量%)を原料パン粉とし、水分 50重 量%となるように加水し、再乾燥させたドライパン粉、サイズ 5mm
比較品 1 :大豆繊維を 15%添加して比容積を小さくしたパン力もできたパン粉をドラ ィパン粉にしたもの、サイズ 5mm
比較品 2 :出願人の発明品(特開 2003-284519)であるォキアミ殻粉末を 5%添加した 低吸油ドライパン粉、サイズ 5mm
の 4種のパン粉について比較した。それぞれのパン粉の配合は表 9に示した。
[0037] [表 9] 対照品 比較品 1 比較品 2
本発明品 1
常パン粉) (低吸油バン粉) (低吸油パン粉)
焼成方法 焙焼式 焙焼式 焙焼式 焙焼式
生地作製方法 中種生地法 中種生地法 中種生地法 中種生地法
配合(重量部)
小麦粉 100.0 100.0 100.0 100.0
イースト 1.9 1.9 1.9 1.9
ィ一ストフード 0.1 0.1 0.1 0.1
ォキアミ殻粉末 1.0
ポリデキストロース 5.0
大豆粉末 15.0
ぶどう糖 1.1 1.1 1.1 1.1
ショートニング 1.0 1.0 1.0 1.0
食塩 1.1 1.1 1.1 1.1
調整剤 0.3 0.3 0.3 0.3
アナトー色素 0.1 0.1 0.1 0.1
[0038] それぞれパン粉を約 10g秤量し、目開き 0.5mm以下 (パン粉がふるいから落ちない 程度)のふるいに入れ、大豆白絞油 175°C中で 2分間油ちようした。油ちよう後、パン 粉を残らず濾紙上に移した。濾紙上で 2分間油切りをし、濾紙を取り替えて再び油切 りをおこない、皿に移し変えて弊社官能評価パネル 5名で外観、硬さ等の項目につ V、て官能評価をおこなった。
評価は対照品の通常のドライパン粉に対しての比較評価でおこなった。結果を表 1 0に示す。本発明品はその他の製法による低吸油パン粉よりもより通常のパン粉に近 い食感であった。
テンシプレッサー( (有)タケトモ電機社製)は食品のテクスチャーを客観的に測定す る装置で、サンプルの硬さや凝集性、付着性などを客観的に数値として表すことが可 能である。油ちよう後の本発明品 1のパン粉を入れたアルミ製容器 (直径 39mm、高 さ 12mm)をステージに装着し、プランジャーエリア 960mm2の円柱形プランジャーで 上から 1. 5mm圧縮した(1バイト測定)。そのときの Hardness (最大圧縮応力)は 1. 8 9 X 106dyn/cm2であった。
[0039] [表 10]
Figure imgf000016_0001
1:通常パン粉と同程度
2 :通常パン粉よりやや劣る
3 :通常パン粉より劣る
4 :通常パン粉より非常に劣る 実施例 8
[0040] 官能検査により本発明のパン粉は硬さ、口どけ等の食感において、従来の添加物 による低吸油パン粉と比較して優れて ヽることが示された。これを裏付けるために本 発明のパン粉と添加物による低吸油パン粉の密度測定を行った。使用したサンプル は吸油量が同程度になるように調製した以下の 2サンプルである。
本発明品 2:通常の焙焼式生パン粉 (ライオンフーヅ (株)生パン粉「生 E3」、水分 33 重量%)を原料パン粉とし、水分 60重量%となるように加水し、水分量 13. 5%まで 加熱乾燥させたドライパン粉、サイズ 5mm
比較品 3:出願人の発明品(特開 2003-284519)であるォキアミ殻粉末を添加した低 吸油ドライパン粉、サイズ 5mmの 2種のパン粉について比較した。それぞれのパン粉 の配合は表 11に示した。
結果を表 12に示した。同程度の吸油量に調製した本発明品のパン粉は比較品の パン粉に比較し平均密度が低ぐ官能検査による硬さの食感の違いが裏づけられる 結果であった。
[0041] [表 11]
Figure imgf000017_0001
[0042] [表 12] 油ちよつ
パン粉サイズ 吸油量 平均密度 固形物密度
Φ g/cm3 / cm3 本発明品 2 混合物(5mmiai下) 0.66 0.32 0.28
本発明品 2 分級(4.0-2.36) 0,55 0.27 0.24
本発明品 2 分級(2.36-1 -4) 0.76 0.30 0.26
本発明品 2 分級(1.4-〉 0.97 0.38 0.33
比較品 3 混合物(5mmJ¾下) 0.65 0.35 0.31
比較品 3 分級(4.0-2.36) 0.64 0.31 0.27
比較品 3 分級(2.36-1.4) 0.68 0.33 0.29
比較品 3 分級(1.4-) 0.65 0.42 0.37 実施例 9
本発明の処理をしたパン粉の構造、物性等の変化を確認するため、 X線 CTスキヤ ナ一によるパン粉の断面観察と 3次元構築、電子顕微鏡 (SEM)による表面構造撮 影、および糊化度の測定を行った。
く非破壊測定 X線 CTスキャナーによるパン粉の断面観察と 3次元構造解析 > 原料パン粉 (ライオンフーヅ (株)製、生パン粉、商品名「生 B2」)とそれを原料パン 粉とし水分 60重量%となるように加水し、水分量 13. 5%まで加熱乾燥させた本発明 品の低吸油パン粉の油ちよう前のものと後のものについて、バイオイメージリサーチ 製「ACTIS + 3」と (株)東芝製イメージインテンシフアイヤーを用い構造解析をおこな つた(条件 管電圧: 50kV、菅電流: 0.13mA、拡大率 15倍、スライス数: 120枚、ビュー 数 : 900、フレーム積算枚数: 4枚 Zビュー)。測定試料は特に調整の必要はなぐ測 定ステージに固定し、観察した。
図 6、 7の断面図の写真が示すように、原料パン粉は大きい空隙が多くありパンの梁 部 (空隙を構成している壁にあたる部分)が細い。一方、本発明のパン粉(図 10、 11 )は空隙が小さぐ少なくなり梁部が太くなつている。図 8、 9、 12、 13の油ちよう後の 写真力もこれらの空隙に油が保持されて 、ることがわ力る。これらの解析力も求めた 気孔率 (パン粉の体積に占める空隙部分の体積)は、それぞれ 92% (油ちよう前の原 料パン粉)、 90% (油ちよう後の原料パン粉)、 64% (油ちよう前の本発明パン粉)、 5 4% (油ちよう後の本発明パン粉)であった。図 14 (原料パン粉)、図 15 (本発明)の 3 次元構造を構築した写真は、図 6〜13とは異なるロットのパン粉について SKYSCAN 社製 1072型 DESKTOP X-RAY HIGH-RESOLUTION MICROTOMOGRAPHを用い て三次元構造の構築を行った写真である。本発明のパン粉の梁部が厚くなり、油の 保持される空隙が少なくなつている様子が観察される。この解析カゝら単位体積当たり のパン粉の気孔の割合を計算すると、原料パン粉では 81. 3%、本発明のパン粉で は 58. 9%であった。
[0044] <電子顕微鏡 (SEM(Scanning Electron Microscope) )による表面構造撮景 >
X線 CTスキャナーによる構造解析に用いたサンプルと同様のサンプルについて、 HI TACHI社製 S-3200Nを用い表面構造撮影を行った。測定試料は特に調整の必要 はなぐ測定ステージに固定した後、観察を行った。
図 16、 17の写真に示されるように、原料パン粉 (コントロール)では表面に澱粉粒が 認められるが、本発明のパン粉 (調湿パン粉)では澱粉粒が糊化して糊状になり粒が 見えにくくなつていた。
[0045] <糊化度の測定 >
糊化度の測定方法: BAP法
澱粉の糊化度測定法の一つとしては、澱粉科学 (J. Jap. Soc. Starch Sci.) 28 (4), p 235-240に記載された「 |8—アミラーゼ プルラナーゼ (BAP)系を用いた澱粉の糊 化度、老化度の新測定法」にしたがって測定した。
本方法は、生デンプンを全く分解しない j8 -アミラーゼとアミロぺクチンの立体構造変 化に非常に影響を受けるプルラナーゼの混合酵素を用い、分解度の比力も糊化デ ンプンと老化デンプンを識別する方法である。脱脂脱水後 (DSCと同様)の試料 60mg と蒸留水 6mlをガラスホモジナイザーに採取しよく分散させ、試料溶液とした。また、こ の試料溶液に 10N水酸化ナトリウムを加えて完全に糊化させた完全糊化試料溶液も 調製した。これら 2種類の試料溶液に β -アミラーゼ 'プルラナーゼ混合溶液 ( β -アミ ラーゼ 0.8IU;ナガセ生化学工業、プルラナーゼ 3.4IU ;林原生物化学研究所)をカロえ て分解させた。各試料の全糖量はフ ノール ·硫酸法により、還元糖量は Somogyi-N elson法により測定した。糊化度は、完全糊化試料の分解度を 100とした際に試料溶 液がどの程度分解したかで表した。
[0046] 各種条件で製造されたパン粉の糊化度結果を表 13に示す (n= 3〜5)。焙焼式パン 粉、電極式パン粉のいずれも加水後、加熱乾燥することにより糊化度が高くなつてお り、糊化がすすんでいることがわかる。ポリデキストロースゃォキアミ殻粉末などの添 加物により低吸油にされているパン粉では糊化度は低い。また、最初から糊化してい るアルファ化澱粉を添加したパン力も製造したパン粉の糊化度は高いが、表 14に示 すようにこれらのパン粉は低吸油性を有さない。しかし、このようなパン粉を原料とし た場合も本発明の方法、加湿後加熱乾燥処理を施すことにより、低吸油性を有する パン粉になる。
[0047] [表 13]
Figure imgf000020_0001
[0048] [表 14]
Figure imgf000020_0002
糊化度の測定方法: DSC法
また、もう一つの糊化度測定法として、 Inouchiらの方法、 Differential Scanning Calori metry;示差走査熱量測定法 (DSC法)を用いて測定した (J. Appl. Glycosci., 51, 303 -313 (2003), Starch/Starke, 43, 468-472 (1991)参照)。
温度上昇に伴う熱量変化から転移、融解、結晶化、凝固などの変化エネルギーを 測定する方法であり、デンプンの糊化は吸熱を伴うので、 DSC測定力 デンプンの糊 化特性を知ることができる。
アセトンを用いて脱脂後、水分値 7%程度まで乾燥、微細に粉末ィ匕 (80メッシュスルー) したものを各試料とした。密封耐圧型試料容器に脱脂脱水後の試料を乾物重量当た り 50mg採取し、 2.5倍量の水をカ卩えて十分水和させた。その後 Micro- DSCIIKSETRA M社製)を用いて、 5°C〜80°Cの範囲 (一部 5°C〜100°C)で熱量測定を行った。
Δ Hの算出は、 Inouchiらの方法によって試料澱粉の糊化温度 (糊化ピーク温度; Tp 、糊化温度範囲; Tc To)と糊化熱量(Δ Η)の測定を行った。昇温速度は 5°CZ分 で測定し、吸熱曲線の編曲点より、糊化開始温度 (To)、および糊化終了温度 (Tc) を吸熱ピーク温度 (Tp)を読み取り、吸熱曲線とベースラインによって囲まれる面積よ り糊化熱量(Δ Η)を算出した。ベースラインは引く人によって 20%程度の値の違いが 生じるが、同様の手順で引けば、傾向が変わることはない。
結果を表 15に示す。 DSC法により測定した糊化度においても本発明の処理をするこ とにより、パン粉の糊化度が高くなり、糊化が進んでいることがわかる。
[0050] [表 15]
Figure imgf000021_0001
実施例 10
[0051] 本発明低吸油ドライパン粉および通常パン粉を使用し油ちよう食品を製造した。通 常のパン粉はライオンフーヅ社製商品名『生 B2』を使用した。本発明低吸油ドライバ ン粉は通常パン粉に水分量が 50%となるように加水後、 150°Cで乾燥し、水分 13% へ再乾燥させたパン粉を使用した。パン粉のサイズはどちらも 8mm程度に揃えて使 用した。表 16の配合にしたがって通常バッターおよび低吸油バッターを作製した。中 種にはィモパテ( 15g程度)と白身魚ブロック( 12g程度)を使用した。打ち粉にはどち らも薄力粉(日東製粉社製 商品名アルプス)を使用した。どちらも衣率が 45%程度 となるよう、打ち粉付け→バッター付け→パン粉付け (一度つけ)をおこなった。衣付 けしたフライは一端— 30°Cにて保管し、凍結確認後、 175°C〜180°Cの温度で約 3 分間油ちようした。油ちよう後、各フライ 10個をフードプロセッサーにかけてまんべん なくミンチ状にし、酸分解法にて製品の脂質含量を測定した。
表 17に示すように本発明の低吸油パン粉を使用することにより油ちよう食品の脂質 含量を低下させることができた。特に低吸油ノ ッターとの組み合わせにより、脂質含 量を効果的に低下させることができる。
[0052] [表 16]
Figure imgf000022_0001
*全て対粉分量
[0053] [表 17]
Figure imgf000022_0002
産業上の利用可能性
[0054] 本発明の方法により特別な添加物等を用いることなくパン粉の吸油性を低下させる ことができるので、吸油性の低いパン粉であって、硬すぎない食感のパン粉を提供す ることができる。添加物による低吸油パン粉の吸油性をさらに低下させることもできる 。加湿する水に添加物を用いることでさらに低吸油性を高めることができる。このパン 粉を使用することにより、低カロリー、低脂質の食品を提供することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]実施例 2のパン粉の水分量と吸油量の関係を示した図である。
圆 2]電極式生パン粉を原料パン粉としたときのパン粉の水分量と吸油量の関係を示 した図である。
圆 3]電極式生パン粉を原料パン粉としたときのパン粉の水分量と吸油量の関係を示 した図である。
圆 4]ドライパン粉を原料パン粉としたときのパン粉の水分量と吸油量の関係を示した 図である。
[図 5]加湿に用いる水に各種添加物を添カ卩した場合のパン粉の水分量と吸油量の関 係を示した図である。
圆 6]X線 CTスキャナ一により油ちよう前の原料パン粉の断面構造を撮影した写真で ある。
圆 7]X線 CTスキャナ一により油ちよう前の原料パン粉の三次元構造を構築した写真 である。
圆 8]X線 CTスキャナ一により油ちよう後の原料パン粉の断面構造を撮影した写真で ある。
圆 9]X線 CTスキャナ一により油ちよう後の原料パン粉の三次元構造を構築した写真 である
[図 10]X線 CTスキャナ一により油ちよう前の本発明のパン粉の断面構造を撮影した 写真である。
[図 11]X線 CTスキャナ一により油ちよう前の本発明のパン粉の三次元構造を構築し た写真である。
圆 12]X線 CTスキャナ一により油ちよう後の本発明のパン粉の断面構造を撮影した 写真である。
[図 13]X線 CTスキャナ一により油ちよう後の本発明のパン粉の三次元構造を構築し た写真である。
圆 14]X線 CTスキャナ一により原料パン粉の三次元構造を構築した写真である。 [図 15]X線 CTスキャナ一により本発明のパン粉の三次元構造を構築した写真である 圆 16]電子顕微鏡により原料パン粉の表面構造を撮影した写真である( X 200)。 圆 17]電子顕微鏡により本発明のパン粉の表面構造を撮影した写真である( X 200)

Claims

請求の範囲
[I] 原料のパン粉に加湿した後、パン粉に含まれる澱粉の糊化温度以上の温度で乾 燥することを特徴とするパン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法。
[2] 原料のパン粉が小麦粉、イースト、糖、食塩、水を基本原料とし、焙焼式ある!、は電 極式焼成方法により焼成した通常のパン粉である請求項 1のパン粉の油ちよう時の 吸油性を低下する方法。
[3] 原料のパン粉を水分量力 0重量%以上になるように加湿する請求項 1または 2の パン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法。
[4] 原料のパン粉を水分量力 5〜65重量%になるように加湿する請求項 3のパン粉の 油ちよう時の吸油性を低下する方法。
[5] 乾燥雰囲気温度が 40°C以上である請求項 1な!、し 4 、ずれかのパン粉の油ちよう 時の吸油性を低下する方法。
[6] 乾燥雰囲気温度が 100°C以上である請求項 5のパン粉の油ちよう時の吸油性を低 下する方法。
[7] 乾燥雰囲気温度が 150〜250°Cである請求項 5のパン粉の油ちよう時の吸油性を 低下する方法。
[8] パン粉の水分量が 10〜40重量%になるまで乾燥する請求項 1な 、し 71、ずれかの パン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法。
[9] 吸油性の低下が、原料パン粉 (生)の油ちよう時の吸油量を 30%以上低下させるも のである請求項 1ないし 8いずれかのパン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法。
[10] 請求項 1ないし 9いずれかのパン粉の油ちよう時の吸油性を低下する方法を用いて 製造した低吸油パン粉。
[II] パン粉乾燥重量当たりの吸油量が 1. 2gZg以下である請求項 10の低吸油パン粉
[12] パン粉乾燥重量当たりの吸油量が 1. OgZg以下である請求項 11の低吸油パン粉
[13] BAP法により測定した糊化度が生パン粉 (水分量 30〜35重量%)の状態で平均 4 5%以上であるか、ドライパン粉 (水分量 10〜15重量%)の状態で平均 55%以上で あるか、あるいは、 DSC法により測定した糊化熱量 Δ Ηが平均 2. 9jZg以下である 請求項 10、 11または 12の低吸油パン粉。
[14] テンシプレッサーにより測定したパン粉の Hardnessが 2 X 106dyn/cm2以下である 請求項 10な 、し 13 、ずれかの低吸油パン粉。
[15] 請求項 10ないし 14いずれかの低吸油パン粉を使用した食品。
[16] 請求項 10ないし 14いずれかの低吸油パン粉を使用した油ちよう食品。
[17] 小麦粉、イースト、糖、食塩、水を基本原料とし、食物繊維、タンパク質、澱粉等の パン粉の比容積を小さくする添加物あるいは食品素材を原料として含まないパンから 製造されたパン粉であって、 BAP法により測定した糊化度が生パン粉 (水分量 30〜 35重量%)の状態で平均 45%以上であるか、ドライパン粉 (水分量 10〜15重量%) の状態で平均 55%以上であるか、あるいは、 DSC法により測定した糊化熱量 Δ Ηが 平均 2. 9jZg以下であり、パン粉乾燥重量当たりの吸油量が 1. 2gZg以下であるパ ン粉。
[18] パン粉乾燥重量当たりの吸油量が 1. OgZg以下である請求項 17のパン粉。
[19] テンシプレッサーにより測定したパン粉の Hardnessが 2 X 106dyn/cm2以下である 請求項 17または 18のパン粉。
PCT/JP2006/301523 2005-02-01 2006-01-31 パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉 WO2006082804A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007501568A JP4922153B2 (ja) 2005-02-01 2006-01-31 パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-025688 2005-02-01
JP2005025688 2005-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006082804A1 true WO2006082804A1 (ja) 2006-08-10

Family

ID=36777188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301523 WO2006082804A1 (ja) 2005-02-01 2006-01-31 パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4922153B2 (ja)
CN (1) CN101106909A (ja)
WO (1) WO2006082804A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2606745A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Crisp Sensation Holding SA Crumb manufacture
US8524301B2 (en) 2008-07-01 2013-09-03 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb coating for food products
US8728554B2 (en) 2010-01-15 2014-05-20 Crisp Sensation Holding S.A. Stabilisation of microwave heated food substrates
WO2015083592A1 (ja) * 2013-12-02 2015-06-11 横山食品株式会社 層状衣材及び該層状衣材の製造方法
US9326537B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Microwaveable coated food product, and method and apparatus for the manufacture thereof
US9326536B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Production of microwaveable coated food products
US9332767B2 (en) 2010-01-15 2016-05-10 Crisp Sensation Holding S.A. Microwaveable batter
US9433237B2 (en) 2011-12-20 2016-09-06 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb manufacture
JP2017038529A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 王子ホールディングス株式会社 パン粉
US10375983B2 (en) 2010-01-15 2019-08-13 Crisp Sensation Holding B.V. Coated stabilized microwave heated foods

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101692842B (zh) * 2009-09-05 2011-09-21 泰祥集团技术开发有限公司 一种可提高复酥脆性的面包屑的制作方法
CN101785545B (zh) * 2010-01-29 2013-04-10 青岛昊田食品有限公司 牛蒡面包屑制备方法
CN102365981A (zh) * 2010-12-22 2012-03-07 东莞市百味佳食品有限公司 面包糠及其制作方法
CN102366057B (zh) * 2010-12-22 2013-03-20 东莞市百味佳食品有限公司 一种面包糠及其制作方法
KR101827686B1 (ko) * 2014-09-26 2018-02-08 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 도넛류 및 그 제조 방법
WO2017170420A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本水産株式会社 凍結ミンチ状魚肉及びその製造方法
CN107333854A (zh) * 2017-07-10 2017-11-10 江南大学 一种淀粉基低含油量的油炸食品的制作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849943A (ja) * 1971-11-01 1973-07-14
JPH08228706A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Kao Corp 加工パン粉及びこれを付着してなる加熱調理用食品材料、並びに食品の製造方法
JPH0975024A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Kao Corp 加工パン粉とその製造方法及びこれを付着してなる加熱調理用食品材料、並びに食品の製造方法
JP2003284519A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Nippon Suisan Kaisha Ltd 低吸油性でありながら食感を良好に維持したパン粉およびそれを用いたフライ食品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849943A (ja) * 1971-11-01 1973-07-14
JPH08228706A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Kao Corp 加工パン粉及びこれを付着してなる加熱調理用食品材料、並びに食品の製造方法
JPH0975024A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Kao Corp 加工パン粉とその製造方法及びこれを付着してなる加熱調理用食品材料、並びに食品の製造方法
JP2003284519A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Nippon Suisan Kaisha Ltd 低吸油性でありながら食感を良好に維持したパン粉およびそれを用いたフライ食品

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9295272B2 (en) 2008-07-01 2016-03-29 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb coating for food products
US9585414B2 (en) 2008-07-01 2017-03-07 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb coating for food products
US8524301B2 (en) 2008-07-01 2013-09-03 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb coating for food products
US9332767B2 (en) 2010-01-15 2016-05-10 Crisp Sensation Holding S.A. Microwaveable batter
US8728554B2 (en) 2010-01-15 2014-05-20 Crisp Sensation Holding S.A. Stabilisation of microwave heated food substrates
US10375983B2 (en) 2010-01-15 2019-08-13 Crisp Sensation Holding B.V. Coated stabilized microwave heated foods
US9326537B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Microwaveable coated food product, and method and apparatus for the manufacture thereof
US9326536B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Production of microwaveable coated food products
EP2606745A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Crisp Sensation Holding SA Crumb manufacture
US9433237B2 (en) 2011-12-20 2016-09-06 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb manufacture
WO2013092627A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Crisp Sensation Holding Sa Crumb manufacture
EA027656B1 (ru) * 2011-12-20 2017-08-31 Крисп Сенсейшн Холдинг Са Способ получения сухарной крошки
US10667548B2 (en) 2011-12-20 2020-06-02 Crisp Sensation Holding S.A. Dried crumb manufacture
WO2015083592A1 (ja) * 2013-12-02 2015-06-11 横山食品株式会社 層状衣材及び該層状衣材の製造方法
JP5977461B2 (ja) * 2013-12-02 2016-08-24 横山食品株式会社 層状衣材及び該層状衣材の製造方法
JP2017038529A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 王子ホールディングス株式会社 パン粉

Also Published As

Publication number Publication date
JP4922153B2 (ja) 2012-04-25
CN101106909A (zh) 2008-01-16
JPWO2006082804A1 (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922153B2 (ja) パン粉の吸油性を低下させる方法、パン粉の製造方法およびパン粉
JP5069885B2 (ja) パン粉付けフライ食品用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
Jahanbakhshi et al. Physicochemical properties of sponge cake fortified by olive stone powder
JP5069939B2 (ja) ベーカリー類用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
JP4698634B2 (ja) ベーカリー類用ミックスおよびベーカリー類
KR20220009934A (ko) 분쇄 열처리 밀가루의 제조 방법, 분쇄 열처리 밀가루 그리고 베이커리 식품용 믹스 및 그의 제조 방법
JP4160792B2 (ja) 揚げ物用粉
JP4676971B2 (ja) マイクロ波調理スポンジ状食品の製造方法
JP2022063243A (ja) 低吸油性食品素材、及びその利用
JP5069887B2 (ja) お好み焼き類用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
JP4745996B2 (ja) 冷凍ゆでめん用品質改良剤
JP4685839B2 (ja) ケーキドーナツの製造方法
JP2011254770A (ja) セルロース系粉末含有加工食品
JP5822604B2 (ja) ケーキミックスの製造方法
JPH06169717A (ja) 吸油性の低いパン粉及びその製造法
JP2007267641A (ja) 新規ケーキ類
JP4118825B2 (ja) ケーキ類
JP4086352B2 (ja) 油脂組成物
JP2007054003A (ja) 調理麺の製造方法
JP4111374B2 (ja) 低吸油性でありながら食感を良好に維持したパン粉およびそれを用いたフライ食品
JP2004073140A (ja) ドーナツ類及びその製造方法
JP2004121016A (ja) 春巻きの皮及びその製造方法
JP4508834B2 (ja) ケーキ類
JP7220033B2 (ja) 冷凍向けスポンジ菓子及びこれを使用した冷凍複合菓子
JP4173950B2 (ja) ドーナッツ食品改質剤及びドーナッツ食品の改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007501568

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680003228.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712666

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6712666

Country of ref document: EP