WO2006080365A1 - 電源装置、発光装置ならびに表示装置 - Google Patents

電源装置、発光装置ならびに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006080365A1
WO2006080365A1 PCT/JP2006/301163 JP2006301163W WO2006080365A1 WO 2006080365 A1 WO2006080365 A1 WO 2006080365A1 JP 2006301163 W JP2006301163 W JP 2006301163W WO 2006080365 A1 WO2006080365 A1 WO 2006080365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
light emitting
light
switching
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301163
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuaki Miguchi
Original Assignee
Rohm Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co., Ltd filed Critical Rohm Co., Ltd
Publication of WO2006080365A1 publication Critical patent/WO2006080365A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Definitions

  • the present invention relates to a power supply apparatus using a switching power supply.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-22929
  • an LED corresponding to each RGB color is connected to a switching power supply to supply a driving voltage and to control a current flowing through each LED.
  • RGB colors are emitted with a predetermined brightness and mixed to obtain white light.
  • a method of mixing colors there is a method in which three LEDs corresponding to RGB are turned on alternately in a time division manner (hereinafter referred to as field sequential method).
  • the present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide a power supply device capable of driving a plurality of load circuits with high efficiency.
  • the power supply apparatus includes a switching power supply that supplies a drive voltage to a plurality of load circuits, and a drive control unit that controls the drive states of the plurality of load circuits.
  • the drive control unit drives a plurality of load circuits in a time-sharing manner, and the switching power supply stops the switching operation during a period when none of the load circuits is driven by the drive control unit.
  • the drive control unit stops driving the load circuit and performs switching. By stopping the switching operation of the power supply, it is possible to suppress power consumption due to switching loss in the switching power supply and achieve high efficiency.
  • the power supply to the internal circuit may be suppressed or stopped. While the switching operation is suppressed or stopped, the power consumption to the internal circuit, that is, the voltage or current supply is cut off, thereby further reducing the power consumption.
  • “Internal circuit” means a constant current source, a constant voltage source, a driver circuit for driving an oscillator or a switching element used for a switching power supply.
  • the switching power supply may stop the switching operation based on a result of logical operation of a signal instructing driving of each load circuit in the drive control unit! /.
  • the drive control unit may include a plurality of constant current circuits that are respectively connected to the plurality of load circuits and control current. In switching power supplies, all constant current circuits generate current. Stop the switching operation during the stop period! / ⁇ .
  • the plurality of load circuits may be a plurality of light emitting elements.
  • the switching power supply may start the switching operation prior to the start of driving the plurality of load circuits. As a result, the output voltage of the switching power supply can be stabilized at the start of driving the load circuit, and the load circuit can be driven more stably.
  • the plurality of load circuits are a plurality of light emitting elements, and the switching power supply starts a switching operation prior to the light emission start time so that the drive voltage supplied to the light emitting elements reaches a predetermined drive voltage at the light emission start time. May be.
  • the output voltage of the switching power source applied to the light emitting element can be stabilized at the start of light emission of the light emitting element, and more stable light can be emitted.
  • the drive control unit may instruct each load circuit to start driving based on a signal obtained by giving a predetermined delay time to a signal instructing the start of the switching operation of the switching power supply.
  • Another embodiment of the present invention is a light emitting device.
  • This light emitting device includes the above-described power supply device and a plurality of light emitting elements driven by the power supply device.
  • the display device includes a plurality of light emitting elements driven by a power supply device, and a display panel including a liquid crystal panel that operates using the light emitting elements as a backlight.
  • the switching power supply of the power supply device stops the switching operation when the liquid crystal panel enters a light-shielded state.
  • the knock light is turned off in the light-shielding state where the liquid crystal panel displays black, the power consumption of the display device can be reduced. Furthermore, by turning off the knock light, more accurate black can be displayed.
  • the power supply device can drive a plurality of load circuits with high efficiency.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a light emitting device according to a first embodiment.
  • 2 is a circuit diagram showing the configuration of the constant current circuit and switch of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a time chart showing an operating state of the light emitting device of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a light emitting device according to a second embodiment.
  • FIG. 5 is a time chart showing an operation state of the light emitting device of FIG.
  • FIG. 6 is a time chart showing an operation state of the light emitting device of FIG.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a modification of the luminance adjusting PWM oscillator.
  • Booster circuit 20 Drive controller, 22 Constant current circuit, 24 Switch, 26 AND gate, 30 Brightness adjustment PWM oscillator, 32 Light emission pattern generator, 100 Power supply device, 102 Input terminal, 104 Output terminal, 106 LED terminal, 1000 light emitting device, 2000 light emitting device.
  • This power supply is an LED drive circuit for driving the LEDs corresponding to the three RGB colors used as the knock light for the liquid crystal panel.
  • This LED drive circuit boosts the battery voltage output from the battery to the voltage necessary to drive the LED, and controls the current flowing through each LED to emit light with a desired brightness.
  • the LED drive circuit emits each LED in a time-sequential manner using a field sequential method.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a light emitting device 1000 according to the first embodiment.
  • the light emitting device 1000 includes light emitting diodes 300R to 300B, which are light emitting elements, and a power supply device 100 for driving the light emitting diodes 300R to 300B.
  • the light emitting device 1000 is mounted on an information terminal driven by the battery 200, and the power supply device 100 boosts the battery voltage Vbat output from the battery 200 to drive the light emitting diodes 300R to 300B. Generate Vout.
  • the subscripts R, G, and B attached to each component in association with each color are omitted when it is not necessary to distinguish each color.
  • the power supply apparatus 100 includes an input terminal 102 to which a battery voltage Vbat is input as an input / output terminal, Includes output terminal 104 and LED terminal 106.
  • the output terminal 104 is connected to the anode terminal of the light emitting diode 300, and outputs an output voltage Vout obtained by boosting the battery voltage Vbat.
  • the LED terminal 106 is connected to the power sword terminal of the light emitting diode 300.
  • the power supply device 100 includes a booster circuit 10 and a drive control unit 20.
  • the booster circuit 10 boosts the battery voltage Vbat input from the input terminal 102 and outputs the output voltage Vout from the output terminal 104.
  • the booster circuit 10 is configured as a switching power source including switching elements such as a switching regulator and a charge pump circuit.
  • This booster circuit 10 has an enable terminal EN. When the enable signal SIG12 input to the enable terminal EN is at a high level, a switching operation is performed to boost the battery voltage Vbat, and when the enable signal SIG12 is at a low level, the switching operation is stopped. To do.
  • the drive control unit 20 controls the drive state of each of the light emitting diodes 300R to 300B.
  • the drive control unit 20 includes constant current circuits 22R to 22B, switches 24R to 24B, AND gates 26R to 26B, a brightness adjusting PWM oscillator 30, a light emission pattern generator 32, and an OR gate 34.
  • the light emission pattern generator 32 controls the light emission and stop of each of the light emitting diodes 300R to 300B based on data stored in the memory or data to which an external force is also input.
  • the light emission pattern generator 32 generates light emission control signals SIG10R to SIG10B corresponding to each color. When the light emission control signal SIG10 is at a high level, the corresponding light emitting diode 300 emits light, and when the light emission control signal SIG10 is at a low level, light emission of the light emitting diode 300 stops.
  • the light emitting control signals SIG10R, SIG10G, and SIG10B are sequentially generated in order to cause each of the light emitting diodes 300R to 300B to emit light alternately in the order of R, G, and B in time division.
  • Each light emission control signal SIG10R to SIG10B becomes a high level every 210 Hz, and the light emitting diode 300 of the same color is lit at a period of 70 Hz.
  • the constant current circuit 22 is connected to the force sword terminal of the light emitting diode 300 via the LED terminal 106, and is provided on the current path of each of the light emitting diodes 300R to 300B.
  • the constant current circuit 22 generates constant currents IcR to IcB corresponding to the light emission luminance of each light emitting diode 300, and controls the current flowing through each light emitting diode 300. That is, the constant currents IcR to IcB are large. In this case, each of the light emitting diodes 300R to 300B emits light with high luminance.
  • the current values of the constant currents I cR to IcB are determined for each color by a current control unit (not shown).
  • the constant current circuit of FIG. 2 includes transistors M1R to M1B, a resistor R10, an operational amplifier 50, a reference voltage source 52, switches 24R to 24B, and pull-down resistors R12R to R12B connected to the respective light emitting diodes 300R to 300B. .
  • the constant current circuit 22 is configured by using a resistor R10 and an operational amplifier 50 which are common to the constant current circuits 22R to 22B of FIG.
  • the transistor Ml is an N-type MOSFET, the drain terminal is connected to the LED terminal 106, and the source terminal is grounded via the resistor R10. The voltage at the source terminal of the transistor Ml is fed back to the inverting input terminal of the operational amplifier 50.
  • the reference voltage source 52 When the constant current circuit 22 operates as a constant current circuit 22R that generates a current that flows a constant current IcR through the light emitting diode 300R connected to the LED terminal 106R, the reference voltage source 52 generates a reference voltage V10R.
  • the output of the operational amplifier 50 that is, the gate voltage of the transistor M1R is fed back so that the reference voltage V10R applied to the non-inverting input terminal is equal to the voltage Vc fed back from the resistor R10.
  • the generation of the constant current IcG is controlled by turning on / off the switch 24G, and the generation of the constant current IcB is controlled by the transistor M1B and the switch 24B.
  • the brightness adjusting PWM oscillator 30 generates a PWM signal SIG14 for turning on and off the switch 24.
  • the PWM signal SIG14 includes a voltage comparator 40, an oscillator 42, and a reference voltage source 44.
  • the reference voltage source 44 generates a reference voltage Vref corresponding to each RGB color.
  • the oscillator 42 generates a periodic voltage Vosc having a triangular wave shape or a sawtooth wave shape.
  • the oscillation frequency of the oscillator 42 is set sufficiently higher than the frequency of the light emission control signals SIG10R to SIG10B described above.
  • the AND gate 26 receives the light emission control signal SIG10 output from the light emission pattern generator 32 and the PWM signal SIG 14 output from the brightness adjusting PWM oscillator 30.
  • the AND gate 26 outputs the logical product of the two input signals as the output signal SIG16.
  • the output signal SIG16 of the AND gate 26 becomes high level when both the light emission control signal SIG10 and the PWM signal SIG14 are high level.
  • Three light emission control signals SIG10R to SIG10B output from the light emission pattern generator 32 are input to the OR gate 34.
  • the OR gate 34 outputs the logical sum of the three input signals to the enable terminal EN of the booster circuit 10.
  • FIG. 3 is a time chart showing the operating state of the light emitting device 1000.
  • the light emission control signals SIG10R, SIG10G, and SIGIOB generated by the light emission pattern generator 32 repeat a high level and a low level at a period of 70 Hz, respectively.
  • each of the light emission control signals SIG10R to SIG1OB is sequentially set to a high level at a cycle of 210 Hz.
  • the enable signal SIG12 is at a high level when any of the light emission control signals SIG10R to SIG10B is at a high level.
  • the enable signal S IG12 input to the enable terminal of the boost circuit 10 also becomes high level. Switching operation, that is, boosting of battery voltage Vbat starts, and output voltage Vout rises.
  • the light emission control signals SIG10R to SIG10B are all at the same level, so the enable signal SIG12 input to the booster circuit 10 also goes low, the switching operation stops, and the boost operation also stops. To do.
  • each circuit block in the booster circuit 10 enters the low current consumption mode by blocking each current path. The broken line in the meantime indicates that the output voltage Vout is indefinite.
  • the light emitting diodes 300 alternately emit light in a time-sharing manner, and any light emitting diode is emitted during the light emitting period of each light emitting diode 300.
  • the booster circuit 10 can reduce the power consumption of the booster circuit 10 by cutting off the current supply and voltage supply to the internal circuit block during this non-light emission period, and drives the light emitting diode 300 with high efficiency. be able to.
  • the life of the battery 200 can be extended.
  • the operation time of the set in which the light emitting device 1000 is mounted can be extended.
  • heat generation can be suppressed by shutting off the current and voltage supply of the internal circuit block.
  • the light emitting device according to the second embodiment is also a light emitting diode 300 used as a knock light of a liquid crystal panel and its drive circuit.
  • the light emitting device according to the present embodiment emits light emitting diodes 300R to 300B more stably at a desired luminance.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of light-emitting device 2000 according to the present embodiment.
  • the light emitting device 2000 includes light emitting diodes 300R to 300B and a power supply device 400.
  • Power supply device 400 further includes delay circuits 60R to 60B in addition to power supply device 100 of FIG.
  • the delay circuit 60 delays the light emission control signals SIG 10R to SIG10B generated by the light emission pattern generator 32 and outputs them to the AND gates 26R to 26B.
  • the delay time in delay circuit 60 is assumed to be.
  • FIG. 5 is a time chart showing the operating state of the light emitting device 2000.
  • FIG. 6 is an enlarged view of the time chart of FIG.
  • the light emission control signals SIG10R, SIG10G, and SIG1 OB generated by the light emission pattern generator 32 repeat high level and low level at a period of 70 Hz, respectively.
  • each light emission control signal SIG10R to SIG10B sequentially becomes high level with a period of 210 Hz.
  • Each light emission system The period during which the control signals SIG10R to SIG10B are at the high level is set longer than the period shown in the time chart of FIG.
  • the light emission control signal SIG10R becomes high level, and at time T1 when time elapses from time TO, the switch 24R starts on / off operation, and generation of the constant current IcR is started.
  • the enable signal SIG12 of the booster circuit 10 when the light emission control signal SIG10R becomes low level at time TO, the enable signal SIG12 of the booster circuit 10 also becomes low level and the boosting operation is started.
  • the booster circuit 10 When the booster circuit 10 is started, the output voltage Vout increases, and the output voltage Vout becomes a stable value at time T1 after the elapse of time ⁇ .
  • the signal SIG10R ′ input to the AND gate 26R becomes high level, and generation of the constant current IcR by the constant current circuit 22R is started.
  • the output voltage Vout is stably applied to the anode terminal of the light emitting diode 300R, light can be emitted with a desired luminance.
  • the output voltage Vout of the booster circuit 10 decreases, so the drive voltage is not applied to the light emitting diode 300R, the constant current IcR does not flow, and light emission of the light emitting diode 300R stops. To do.
  • the output signal SIG10R ′ of the delay circuit 60 goes low.
  • the boost operation of the boost circuit 10 is started, and the output voltage Vout is stabilized. Since the light-emitting diode 300 is driven at a constant current, light can be emitted with more accurate brightness.
  • the switching operation of the booster circuit 10 is stopped during the non-light emitting period of the light emitting diode 300, so that the efficiency is improved. Can be improved. Furthermore, by starting the boosting operation prior to the start of the light emitting operation of the light emitting diode 300, the light emitting diode is turned on during the light emitting period of the light emitting diode 300. Since the voltage required for driving the diode 300 can be stably supplied, light can be emitted with more stable brightness.
  • FIG. 7 is a diagram showing a modification of the brightness adjusting PWM oscillator.
  • the selector 54 includes three input terminals A to C.
  • the selector control circuit 56 controls the output signal of the selector 54.
  • An output signal from the selector 54 is input to the latch circuit 58.
  • the output of the latch circuit 58 is output as the PWM signal SIG14.
  • the PWM signal SIG14 is input to the input terminals A to C of the selector 54 together with the digital values 0 and 1.
  • the selector control circuit 56 receives the brightness adjustment signal X from the outside.
  • the luminance adjustment signal X has a value from 0 to 255.
  • the output of the selector 54 becomes high level when the counter value is 0 to x, and becomes low level when the counter value force S x is 255.
  • the brightness adjusting PWM oscillator 30 is configured by a digital circuit in this way, the accuracy of the noise width modulation, particularly the linearity, can be improved.
  • the load circuit of the power supply device is a light emitting diode
  • the present invention is not limited to this, and the case where a plurality of other load circuits are driven in a time division manner is also described.
  • the present invention can be applied, and high efficiency can be achieved by stopping the switching operation of the booster circuit during a period in which no load circuit operates.
  • the light emitting diode The LED is not limited to three RGB colors. It may be a four-color light-emitting diode with three RGB colors plus emerald (Bluish Green)!
  • the case where the booster circuit is used as the switching power supply has been described, but other switching power supplies such as a step-down switching regulator, a charge pump circuit, and a voltage inversion charge pump circuit are used. Even in this case, the power consumption can be reduced by applying the above-described technology.
  • the clock signal for controlling the switching element of the switching power supply may be generated inside the switching power supply, or a clock that uses the clock of the oscillator 42 or other external force may be used.
  • the transistor to be used is an FET, but another type of transistor such as a bipolar transistor may be used. These selections are based on the design specifications required for the power supply device and the semiconductor to be used. It may be determined by the manufacturing process.
  • all elements constituting the power supply device may be integrated or may be divided into a plurality of integrated circuits. Further, some of them may be composed of discrete parts. Which part should be integrated can be determined according to cost and occupied area.
  • the present invention can be used in a power supply device that drives a plurality of load circuits.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

 複数の負荷回路を高効率に駆動可能な電源装置を提供する。  電源装置100において、昇圧回路10は、複数の発光ダイオード300R~300Bに駆動電圧Voutを供給する。駆動制御部20は、複数の発光ダイオード300R~300Bそれぞれの駆動状態、すなわち発光輝度を制御する。駆動制御部20は、複数の負荷回路を時分割的に駆動するとともに、昇圧回路10は、イネーブル端子を備えており、駆動制御部20によっていずれの発光ダイオード300R~300Bも駆動されない非発光期間に、スイッチング動作を停止する。発光パターン発生器32は、各発光ダイオード300の発光を指示する発光制御信号SIG10R~SIG10Bを生成する。昇圧回路10は、この発光制御信号SIG10R~SIG10Bを論理演算することにより、いずれの発光ダイオード300も発光しない非発光期間においてスイッチング動作を停止する。

Description

電源装置、発光装置ならびに表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、特にスイッチング電源を用いた電源装置に関する。
背景技術
[0002] 近年の携帯電話、 PDA (Personal Digital Assistance)、等の小型情報端末に は、例えば液晶パネルのバックライトに用いられる発光ダイオード(Light Emitting Diode,以下 LEDと 、う)などのように電池の出力電圧よりも高 ヽ電圧を必要とする デバイスが用いられる。これらの小型情報端末では、 Liイオン電池が多く用いられ、 その出力電圧は通常 3. 5V程度であり、満充電時においても 4. 2V程度である力 L EDはその駆動電圧として電池電圧よりも高い電圧を必要とする。このように、電池電 圧よりも高い電圧が必要とされる場合には、スイッチングレギユレータゃチャージボン プ回路などを用いた昇圧型のスイッチング電源を用いて電池電圧を昇圧し、 LEDな どの負荷回路を駆動するために必要な電圧を得て!/、る。
[0003] このようなスイッチング装置により、 LEDを駆動する際には、 LEDの駆動系路上に 定電流回路を接続し、あるいは抵抗を接続してその抵抗の両端の電圧が一定値とな るように制御することで、 LEDに流れる電流を一定に保つことによって所望の発光輝 度が得られるように電流値の安定化を図って ヽる(特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1 :特開 2004— 22929号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ここで、 LEDを液晶パネルのバックライトとして利用するには、 RGB各色に対応した LEDをスイッチング電源に接続し、駆動電圧を供給するとともに、各 LEDに流れる電 流を制御することによって、 RGB各色を所定の輝度で発光させて混色し、白色光を 得ている。混色する方法としては、 RGBに対応する 3つの LEDを時分割して交互に 点灯させる方法 (以下、フィールドシーケンシャル方式という)がある。
[0006] フィールドシーケンシャル方式において、各 LEDを所望の輝度で発光させるために は、複数の負荷回路として接続される LEDに駆動電圧を供給し、さらに各 LEDに所 定の電流を流す必要がある。このように、フィールドシーケンシャル方式によって LE Dを駆動する場合のように、複数の負荷回路を時分割して駆動する場合には、駆動 効率を向上させるためには、その駆動方法に新たな考察が必要となる。特に、電池 駆動される小型情報端末において、低消費電力化は動作時間に影響するため、重 要な課題となる。
[0007] 本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の負荷回路 を高効率に駆動可能な電源装置の提供にある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のある態様は、電源装置に関する。この電源装置は、複数の負荷回路に駆 動電圧を供給するスイッチング電源と、複数の負荷回路それぞれの駆動状態を制御 する駆動制御部と、を備える。駆動制御部は、複数の負荷回路を時分割的に駆動す るとともに、スイッチング電源は、駆動制御部によっていずれの負荷回路も駆動され ない期間に、スイッチング動作を停止する。
[0009] この態様によれば、複数の負荷回路を時分割的に駆動する間に、いずれの負荷回 路も駆動しない非駆動期間において、駆動制御部によって負荷回路の駆動を停止 するとともに、スイッチング電源のスイッチング動作を停止することにより、スイッチング 電源でのスイッチング損失による消費電力を抑え、高効率ィ匕を図ることができる。
[0010] スイッチング電源は、スイッチング動作を停止する際に、その内部回路に対する電 力供給を抑制または停止してもよい。スイッチング動作を抑制もしくは停止する間、内 部回路への電力供給、すなわち電圧または電流供給を遮断することにより、さらに低 消費電力化を図ることができる。「内部回路」とは、スイッチング電源に用いられる定 電流源、定電圧源、オシレータゃスイッチング素子を駆動するドライバ回路などをいう
[0011] スイッチング電源は、駆動制御部において各負荷回路の駆動を指示する信号を論 理演算した結果にもとづき、スイッチング動作を停止してもよ!/、。
[0012] 駆動制御部は、複数の負荷回路にそれぞれ接続され、電流を制御する複数の定 電流回路を含んでもよい。スイッチング電源は、すべての定電流回路が電流生成を 停止する期間にスイッチング動作を停止してもよ!/ヽ。
[0013] 複数の負荷回路は、複数の発光素子であってもよ 、。
[0014] スイッチング電源は、複数の負荷回路の駆動開始に先立ち、スイッチング動作を開 始してもよい。これにより、負荷回路の駆動開始時に、スイッチング電源の出力電圧 を安定させることができ、より安定に負荷回路を駆動することができる。
[0015] 複数の負荷回路は、複数の発光素子であって、スイッチング電源は、発光素子に 供給する駆動電圧が発光開始時刻に所定の駆動電圧に達するように発光開始時刻 に先立ちスイッチング動作を開始してもよい。これにより、発光素子の発光開始時に、 発光素子に印加されるスイッチング電源の出力電圧を安定させることができ、より安 定〖こ発光させることができる。
[0016] 駆動制御部は、スイッチング電源のスイッチング動作の開始を指示する信号に所定 の遅延時間を与えた信号にもとづいて各負荷回路に駆動開始を指示してもよい。
[0017] 本発明の別の態様は、発光装置である。この発光装置は、上述の電源装置と、電 源装置により駆動される複数の発光素子と、を含む。
[0018] この態様によれば、発光装置を低消費電力化することができる。
[0019] 本発明の別の態様は、表示装置である。この表示装置は、電源装置により駆動され る複数の発光素子と、発光素子をバックライトとして動作する液晶パネルを含む表示 パネルと、を備える。電源装置のスイッチング電源は、液晶パネルが遮光状態となる 際に、スイッチング動作を停止する。
この態様によれば、液晶パネルが黒を表示する遮光状態において、ノ ックライトを 消灯することになるため、表示装置を低消費電力化することができる。さらに、ノ ック ライトを消灯することにより、より正確な黒を表示することができる。
[0020] なお、以上の構成要素の任意の組合せや本発明の構成要素や表現を方法、装置 、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。 発明の効果
[0021] 本発明に係る電源装置により、複数の負荷回路を高効率で駆動することができる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]第 1の実施の形態に係る発光装置の構成を示す回路図である。 [図 2]図 1の定電流回路およびスィッチの構成を示す回路図である。
[図 3]図 1の発光装置の動作状態を示すタイムチャートである。
[図 4]第 2の実施の形態に係る発光装置の構成を示す回路図である。
[図 5]図 4の発光装置の動作状態を示すタイムチャートである。
[図 6]図 4の発光装置の動作状態を示すタイムチャートである。
[図 7]輝度調整用 PWM発振器の変形例を示す回路図である。
符号の説明
[0023] 10 昇圧回路、 20 駆動制御部、 22 定電流回路、 24 スィッチ、 26 AND ゲート、 30 輝度調整用 PWM発振器、 32 発光パターン発生器、 100 電源 装置、 102 入力端子、 104 出力端子、 106 LED端子、 1000 発光装置、 2000 発光装置。
発明を実施するための最良の形態
[0024] (第 1の実施の形態)
はじめに、本発明の第 1の実施の形態に係る電源装置の概要について説明する。 この電源装置は、液晶パネルのノ ックライトとして使用される RGB3色に対応した LE Dを駆動するための LED駆動回路である。この LED駆動回路は、電池から出力され る電池電圧を、 LEDを駆動するために必要な電圧に昇圧し、また、各 LEDに流れる 電流を制御し、所望の輝度で発光させる。 LED駆動回路は、フィールドシーケンシャ ル方式によって各 LEDを時分割して発光させる。
[0025] 以下、本実施の形態に係る電源装置の構成について説明する。
図 1は、第 1の実施の形態に係る発光装置 1000の構成を示す回路図である。この 発光装置 1000は、発光素子である発光ダイオード 300R〜300Bと、その発光ダイ オード 300R〜300Bを駆動するための電源装置 100を含む。発光装置 1000は、電 池 200により駆動される情報端末に搭載され、電源装置 100は、電池 200から出力さ れる電池電圧 Vbatを昇圧して発光ダイオード 300R〜300Bを駆動するために必要 な駆動電圧 Voutを生成する。以下、各色に対応づけて各構成要素に付された添え 字 R、 G、 Bは、特に各色を区別する必要のないときは省略する。
[0026] 電源装置 100は、入出力端子として、電池電圧 Vbatが入力される入力端子 102、 出力端子 104、 LED端子 106を含む。出力端子 104は、発光ダイオード 300のァノ ード端子に接続され、電池電圧 Vbatを昇圧して得られる出力電圧 Voutを出力する 。 LED端子 106は、発光ダイオード 300の力ソード端子に接続される。
[0027] 電源装置 100は、昇圧回路 10および駆動制御部 20を含む。昇圧回路 10は、入力 端子 102から入力された電池電圧 Vbatを昇圧し、出力端子 104から出力電圧 Vout を出力する。この昇圧回路 10は、スイッチングレギユレータゃチャージポンプ回路な どのスイッチング素子を含むスイッチング電源として構成される。この昇圧回路 10は、 ィネーブル端子 ENを備えており、ィネーブル端子 ENに入力されるィネーブル信号 SIG12がハイレベルのとき、スイッチング動作を行って電池電圧 Vbatを昇圧し、ロー レベルのときスイッチング動作を停止する。
[0028] 駆動制御部 20は、発光ダイオード 300R〜300Bそれぞれの駆動状態を制御する 。駆動制御部 20は、定電流回路 22R〜22B、スィッチ 24R〜24B、 ANDゲート 26R 〜26B、輝度調整用 PWM発振器 30、発光パターン発生器 32、 ORゲート 34を含む
[0029] 発光パターン発生器 32は、メモリに記憶されたデータまたは外部力も入力されたデ ータにもとづいて、各発光ダイオード 300R〜300Bの発光および停止を制御する。 この発光パターン発生器 32は、各色に対応した発光制御信号 SIG10R〜SIG10B を生成する。発光制御信号 SIG10がハイレベルのとき、対応する発光ダイオード 30 0は発光し、ローレベルのとき発光ダイオード 300は発光が停止する。本実施の形態 に係る発光装置 1000においては、各発光ダイオード 300R〜300Bを、時分割して R、 G、 Bの順番に交互に発光させるため、発光制御信号 SIG10R、 SIG10G、 SIG 10Bは順番にハイレベルに設定される。各発光制御信号 SIG10R〜SIG10Bは、 2 10Hzごとにハイレベルとなり、 70Hzの周期で同色の発光ダイオード 300が点灯す る。
[0030] 定電流回路 22は、 LED端子 106を介して発光ダイオード 300の力ソード端子と接 続され、各発光ダイオード 300R〜300Bの電流経路上に設けられている。定電流回 路 22は、各発光ダイオード 300の発光輝度に対応した定電流 IcR〜IcBを生成し、 各発光ダイオード 300に流れる電流を制御する。すなわち、定電流 IcR〜IcBが大き いとき、各発光ダイオード 300R〜300Bは高輝度で発光することになる。各定電流 I cR〜IcBの電流値は、図示しない電流制御部によって各色ごとに決定される。
[0031] スィッチ 24は、各定電流回路 22による電流生成をオン、オフする。スィッチ 24がォ ンのとき、定電流回路 22は定電流 Icを生成し、接続される発光ダイオード 300に定 電流を流し、スィッチ 24がオフのとき、定電流回路 22は定電流 Icの生成を停止し、 接続される発光ダイオード 300の発光を停止する。スィッチ 24のオン、オフは、 AND ゲート 26の出力信号 SIG16によって制御され、ハイレベルのときオン、ローレベルの とき才フとなる。
図 1にお!/、て、スィッチ 24は発光ダイオード 300の電流経路上に設けられて!/、るが 、電流生成を停止することができれば他の位置に設けられてもよ 、。
[0032] 図 2は、定電流回路 22及びスィッチ 24の別の構成を示す回路図である。この定電 流回路においては、図 1の場合と異なり、スィッチが電流経路上に設けられておらず 、定電流回路を構成するトランジスタの制御端子に接続されている。
図 2の定電流回路は、各発光ダイオード 300R〜300Bそれぞれに接続されるトラン ジスタ M1R〜M1B、抵抗 R10、演算増幅器 50、基準電圧源 52、スィッチ 24R〜24 B、プルダウン抵抗 R12R〜R12Bを含む。この定電流回路 22は、図 1の定電流回路 22R〜22Bが共通の抵抗 R10、演算増幅器 50を用いて構成される。
[0033] トランジスタ Mlは、 N型の MOSFETであって、ドレイン端子が LED端子 106に接 続され、ソース端子が抵抗 R10を介して接地されている。トランジスタ Mlのソース端 子の電圧は演算増幅器 50の反転入力端子に帰還されている。
基準電圧源 52は、各色ごとに異なる基準電圧 V10を生成し、演算増幅器 50の非 反転入力端子に出力する。演算増幅器 50の出力は、スィッチ 24を介してトランジス タ Mlのゲート端子に印加される。
[0034] いま、スィッチ 24Rがオンしたときの定電流回路 22の動作を説明する。
定電流回路 22が LED端子 106Rに接続される発光ダイオード 300Rに定電流 IcR を流す電流を生成する定電流回路 22Rとして動作するとき、基準電圧源 52は基準 電圧 V10Rを生成する。スィッチ 24Rがオンすると、演算増幅器 50の出力によってト ランジスタ M1Rがオンし、トランジスタ M1Rには電流 IcRが流れる。この電流 IcRが抵 抗 RIOに流れることによって抵抗 RIOには電圧 Vc = IcRX RIOが現れる。演算増幅 器 50の出力、すなわちトランジスタ M1Rのゲート電圧は、非反転入力端子に印加さ れる基準電圧 V10Rと、抵抗 R10から帰還される電圧 Vcが等しくなるように帰還がか 力る。その結果、 V10R=IcRXR10が成り立ち、トランジスタ M1Rに流れる電流は I cR=V10RZR10となり、発光ダイオード 300Rが定電流駆動される。
スィッチ 24Rがオフするとき、トランジスタ M1Rのゲート端子はプルダウン抵抗 R12 Rにより接地され、トランジスタ M1Rはオフするため、定電流 IcR=0となり、定電流の 生成が停止する。
[0035] 同様に、スィッチ 24Gのオンオフによって定電流 IcGの生成が制御され、トランジス タ M1B、スィッチ 24Bによって定電流 IcBの生成が制御される。
[0036] 図 1に戻る。輝度調整用 PWM発振器 30は、スィッチ 24をオンオフさせるための P WM信号 SIG14を生成する。この PWM信号 SIG14は、電圧比較器 40、発振器 42 、基準電圧源 44を含む。基準電圧源 44は、 RGB各色に対応した基準電圧 Vrefを 生成する。発振器 42は、三角波もしくはノコギリ波状の周期電圧 Voscを発生する。こ の発振器 42の発振周波数は、上述の発光制御信号 SIG10R〜SIG10Bの周波数 よりも十分に高く設定されている。電圧比較器 40は、基準電圧源 44から出力される 基準電圧 Vrefと周期電圧 Voscを比較し、その大小関係に応じてハイレベル、ローレ ベルの期間が変化する PWM信号 SIG14を出力する。この PWM信号 SIG14は、そ のデューティ比に応じて発光ダイオード 300の発光輝度を制御する。
[0037] ANDゲート 26には、発光パターン発生器 32から出力される発光制御信号 SIG10 と、輝度調整用 PWM発振器 30から出力される PWM信号 SIG 14が入力される。 A NDゲート 26は、 2つの入力信号の論理積を出力信号 SIG16として出力する。 AND ゲート 26の出力信号 SIG16は、発光制御信号 SIG10および PWM信号 SIG14の 両方がハイレベルのとき、ハイレベルとなる。
[0038] ORゲート 34には、発光パターン発生器 32から出力される 3つの発光制御信号 SI G10R〜SIG10Bが入力されている。 ORゲート 34は、 3つの入力信号の論理和を、 昇圧回路 10のィネーブル端子 ENに出力する。
[0039] 以上のように構成された発光装置 1000の動作にっ 、て説明する。 図 3は、発光装置 1000の動作状態を示すタイムチャートである。発光パターン発生 器 32により生成される発光制御信号 SIG10R、 SIG10G、 SIGIOBは、それぞれ、 7 0Hz周期でハイレベルとローレベルを繰り返す。また、各発光制御信号 SIG10R〜S IG 1 OBは、 210Hzの周期で順番にハイレベルとなる。
[0040] ィネーブル信号 SIG12は、発光制御信号 SIG10R〜SIG10Bのいずれかがハイ レベルのとき、ハイレベルとなる。
時刻 TOに赤色の発光ダイオード 300Rの発光を指示する発光制御信号 SIG 1 OR がハイレベルとなると、昇圧回路 10のィネーブル端子に入力されるィネーブル信号 S IG12もハイレベルとなるため、昇圧回路 10はスイッチング動作、すなわち電池電圧 Vbatの昇圧を開始し、出力電圧 Voutが上昇する。
[0041] 輝度調整用 PWM発振器 30からは、パルス幅変調された PWM信号 SIG14が出 力され、発光制御信号 SIG10Rがハイレベルとなることによって、スィッチ 24Rは時 刻 T0〜T1の期間、 PWM信号 SIG 14のデューティ比にもとづいて発光ダイオード 3 00Rに流れる電流を間欠的にオンオフする。したがって、時刻 Τ0〜Τ1の期間、発光 ダイオード 300Rは、 PWM信号 SIG14および定電流 IcRにもとづ 、て所定の輝度で 発光する。
[0042] 時刻 T1に発光制御信号 SIG10Rがローレベルとなると、スイッチング信号 SIG16R もローレベルとなる。スィッチ 24Rがオフ状態のとき、発光ダイオード 300Rには電流 が流れないため、発光が停止する。
時刻 T1から時刻 T2までの期間、発光制御信号 SIG10R〜SIG10Bはいずれも口 一レベルであるため、昇圧回路 10に入力されるィネーブル信号 SIG12もローレベル となり、スイッチング動作が停止し、昇圧動作も停止する。この間、昇圧回路 10内部 の各回路ブロックは各電流経路を遮断することによって、低消費電流モードとなる。 尚、この間の破線は、出力電圧 Voutが不定であることを示している。
[0043] 時刻 T2に、発光制御信号 SIG10Gがハイレベルとなると、昇圧回路 10のイネーブ ル信号 SIG 12もハイレベルとなり、低消費電流モードとなっていた各回路ブロックが 動作状態に復帰し、再び昇圧動作を開始する。その結果、時刻 T2からまもなくして 昇圧回路 10の出力電圧 Voutは安定する。時刻 T2緑色の発光ダイオード 300Gが 発光を開始する。
[0044] このように、本実施の形態に係る発光装置 1000では、発光ダイオード 300は時分 割的に交互に発光され、また、各発光ダイオード 300の発光期間の間には、いずれ の発光ダイオード 300も発光しない、非発光期間が存在が設けられる。昇圧回路 10 は、この非発光期間において、内部の回路ブロックに対する電流供給、電圧供給を 遮断することにより、昇圧回路 10の消費電力を低減することができ、高効率で発光ダ ィオード 300を駆動することができる。その結果、電池 200の寿命を延ばすことができ る。その結果、発光装置 1000が搭載されるセットの動作時間を延ばすことができる。 また、内部の回路ブロックの電流、電圧供給を遮断することにより、発熱を抑えること ができる。
[0045] (第 2の実施の形態)
第 2の実施の形態に係る発光装置も、第 1の実施の形態と同様に、液晶パネルの ノ ックライトとして使用される発光ダイオード 300とその駆動回路である。本実施の形 態に係る発光装置は、発光ダイオード 300R〜300Bを所望の輝度でより安定に発 光さ ·¾:るちのである。
[0046] 図 4は、本実施の形態に係る発光装置 2000の構成を示す回路図である。図 4にお いて、図 1と同一または同等の構成要素には同一の符号を付し、都度説明を省略す る。発光装置 2000は、発光ダイオード 300R〜300B、電源装置 400を含む。
[0047] 電源装置 400は、図 1の電源装置 100に加えて、遅延回路 60R〜60Bをさらに備 える。遅延回路 60は、発光パターン発生器 32によって生成される発光制御信号 SIG 10R〜SIG10Bをそれぞれ遅延させ、 ANDゲート 26R〜26Bへと出力する。遅延回 路 60での遅延時間をてとする。
[0048] 以上のように構成された発光装置 2000の動作にっ 、て説明する。図 5は、発光装 置 2000の動作状態を示すタイムチャートである。また、図 6は、図 5のタイムチャート を拡大して示す。
発光パターン発生器 32により生成される発光制御信号 SIG10R、 SIG10G、 SIG1 OBは、それぞれ、 70Hz周期でハイレベルとローレベルを繰り返す。また、各発光制 御信号 SIG10R〜SIG10Bは、 210Hzの周期で順番にハイレベルとなる。各発光制 御信号 SIG10R〜SIG10Bがハイレベルとなる期間は、図 3のタイムチャートに示さ れる期間より長く設定される。時刻 TOに、発光制御信号 SIG10Rがハイレベルとなり 、時刻 TOから時間てが経過した時刻 T1に、スィッチ 24Rがオンオフ動作を開始し、 定電流 IcRの生成が開始される。
[0049] 図 6に示すように、時刻 TOに発光制御信号 SIG10Rカ 、ィレベルとなると、昇圧回 路 10のィネーブル信号 SIG12もノ、ィレベルとなり、昇圧動作が開始される。昇圧回 路 10が開始されると、出力電圧 Voutは上昇し、時間 τ経過後の時刻 T1に、出力電 圧 Voutは安定した値となる。
出力電圧 Voutが安定した時刻 T1に ANDゲート 26Rに入力される信号 SIG10R' がハイレベルとなり、定電流回路 22Rによる定電流 IcRの生成が開始される。このとき 、発光ダイオード 300Rのアノード端子には出力電圧 Voutが安定して印加されてい るため、所望の輝度で発光させることができる。時刻 T2に発光制御信号 SIG10Rが ローレベルとなると、昇圧回路 10の出力電圧 Voutが低下するため、発光ダイオード 300Rに駆動電圧が印加されず、定電流 IcRが流れなくなり、発光ダイオード 300R の発光が停止する。その後、時刻 T3に遅延回路 60の出力信号 SIG10R'がローレ ベルとなる。
[0050] 図 3に示すように、第 1の実施の形態に係る発光装置では、昇圧回路 10の昇圧動 作開始と同時に定電流 IcRの生成が開始されていたため、出力電圧 Voutの安定に 時間がかかる場合や、発光ダイオード 300の切り替え周期が短い場合には、所望の 発光輝度が得られな 、場合がある。
第 2の実施の形態に係る発光装置 2000では、この問題を解決するために、定電流 回路 22による定電流の生成に先立って、昇圧回路 10の昇圧動作を開始し、出力電 圧 Voutが安定して力 発光ダイオード 300を定電流駆動するため、より正確な輝度 で発光させることができる。
[0051] このように、本実施の形態に係る電源装置 400によれば、第 1の実施の形態と同様 に、発光ダイオード 300の非発光期間に昇圧回路 10のスイッチング動作を停止する ため効率を改善することができる。さらに、発光ダイオード 300の発光動作開始に先 立って昇圧動作を開始することによって、発光ダイオード 300の発光期間中、発光ダ ィオード 300の駆動に必要な電圧に安定に供給することができるため、より安定した 輝度で発光させることができる。
[0052] 上記実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せに いろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当 業者に理解されるところである。
[0053] 実施の形態では、輝度調整用 PWM発振器 30をアナログ回路を用いて構成する 場合について説明したが、図 7に示すように構成してもよい。図 7は、輝度調整用 PW M発振器の変形例を示す図である。
[0054] 輝度調整用 PWM発振器 30は、発振器 42、カウンタ回路 62、セレクタ 54、セレクタ 制御回路 56、ラッチ回路 58を含む。発振器 42はクロック信号 CLKを生成し、カウン タ回路 62に出力する。カウンタ回路 62は、発振器 42から出力されるクロック信号 CL Kをカウントし、カウント値 CNTをセレクタ制御回路 56に出力する。
[0055] セレクタ 54は、 A〜Cの 3つの入力端子を備える。セレクタ制御回路 56は、セレクタ 54の出力信号を制御する。セレクタ 54からの出力信号はラッチ回路 58に入力される 。ラッチ回路 58の出力は、 PWM信号 SIG14として出力される。セレクタ 54の入力端 子 A〜Cには、デジタル値の 0, 1ととも〖こ、 PWM信号 SIG14が入力される。
[0056] セレクタ制御回路 56には外部から輝度調節信号 Xが入力される。この輝度調節信 号 Xは、 0〜255の値を有する。セレクタ制御回路 56は、カウント値 CNTと輝度調節 信号 Xを比較する。比較の結果、セレクタ制御回路 56は、 CNT=0のとき、セレクタ 5 4の A端子を選択し、 CNT=xのときセレクタ 54の B端子を出力し、それ以外のとき、 C端子を選択する。その結果、セレクタ 54の出力は、カウンタ値が 0〜xまでの間、ハ ィレベルとなり、カウンタ値力 Sx〜255までの間ローレベルとなる。
このように輝度調整用 PWM発振器 30をデジタル回路により構成した場合、ノ ルス 幅変調の精度、特にリニアリティを向上することができる。
[0057] 実施の形態では、電源装置の負荷回路が発光ダイオードである場合にっ 、て説明 したが、これには限定されず、その他の複数の負荷回路を時分割して駆動する場合 にも本発明は適用することができ、いずれの負荷回路も動作しない期間に昇圧回路 のスイッチング動作を停止することで高効率ィ匕を図ることができる。また、発光ダイォ ードは RGB3色に限られるものではなぐ RGB3色にエメラルド(Bluish Green)を 加えた 4色の発光ダイオードであってもよ!/、。
[0058] また実施の形態において、スイッチング電源として昇圧回路を用いる場合について 説明したが、降圧型のスイッチングレギユレータゃチャージポンプ回路、電圧反転型 のチャージポンプ回路など、その他のスイッチング電源を用いた場合にも、上述の技 術を適用することによって、低消費電力化を図ることができる。スイッチング電源のス イッチング素子を制御するためのクロック信号は、スイッチング電源の内部で生成して もよいし、発振器 42のクロックを用いてもよぐその他外部力も入力されるクロックを用 いてもよい。
[0059] 実施の形態においては、使用するトランジスタは FETとしたがバイポーラトランジス タ等の別のタイプのトランジスタを用いてもよぐこれらの選択は、電源装置に要求さ れる設計仕様、使用する半導体製造プロセスなどによって決めればよい。
[0060] 本実施の形態において、電源装置を構成する素子はすべて一体集積化されてい てもよく、あるいは複数の集積回路に分けて構成されていてもよい。さらに、その一部 がディスクリート部品で構成されていてもよい。どの部分を集積ィ匕するかは、コストや 占有面積などによって決めればよい。
産業上の利用可能性
[0061] 本発明は、複数の負荷回路を駆動する電源装置に利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の負荷回路に駆動電圧を供給するスイッチング電源と、
前記複数の負荷回路それぞれの駆動状態を制御する駆動制御部と、を備え、 前記駆動制御部は、前記複数の負荷回路を時分割的に駆動するとともに、前記ス イッチング電源は、前記駆動制御部によっていずれの負荷回路も駆動されない期間 に、スイッチング動作を停止することを特徴とする電源装置。
[2] 前記スイッチング電源は、前記駆動制御部において各負荷回路の駆動を指示する 信号を論理演算した結果にもとづき、スイッチング動作を停止することを特徴とする請 求項 1に記載の電源装置。
[3] 前記スイッチング電源は、スイッチング動作を停止する際に、その内部回路に対す る電力供給を抑制することを特徴とする請求項 1に記載の電源装置。
[4] 前記駆動制御部は、前記複数の負荷回路にそれぞれ接続され、電流を制御する 複数の定電流回路を含み、
前記スイッチング電源は、すべての定電流回路が電流生成を停止する期間にスィ ツチング動作を停止することを特徴とする請求項 1に記載の電源装置。
[5] 前記複数の負荷回路は、複数の発光素子であることを特徴とする請求項 1に記載 の電源装置。
[6] 前記スイッチング電源は、前記複数の負荷回路の駆動開始に先立ち、スイッチング 動作を開始することを特徴とする請求項 1に記載の電源装置。
[7] 前記複数の負荷回路は、複数の発光素子であって、
前記スイッチング電源は、前記負荷回路である発光素子に供給する駆動電圧が発 光開始時刻に所定の駆動電圧に達するように前記発光開始時刻に先立ちスィッチ ング動作を開始することを特徴とする請求項 6に記載の電源装置。
[8] 前記駆動制御部は、前記スイッチング電源のスイッチング動作の開始を指示する信 号に所定の遅延時間を与えた信号にもとづいて各負荷回路に駆動開始を指示する ことを特徴とする請求項 6に記載の電源装置。
[9] 請求項 1から 8の 、ずれかに記載の電源装置と、
前記電源装置により駆動される複数の発光素子と、 を含むことを特徴とする発光装置。
請求項 1から 8の 、ずれかに記載の電源装置と、
前記電源装置により駆動される複数の発光素子と、
前記発光素子をバックライトとして動作する液晶パネルを含む表示パネルと、を備 え、
前記液晶パネルが遮光状態となる際に、前記電源装置の前記スイッチング電源は 、スイッチング動作を停止することを特徴とする表示装置。
PCT/JP2006/301163 2005-01-25 2006-01-25 電源装置、発光装置ならびに表示装置 WO2006080365A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017448A JP4707400B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 電源装置、発光装置ならびに表示装置
JP2005-017448 2005-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006080365A1 true WO2006080365A1 (ja) 2006-08-03

Family

ID=36740395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301163 WO2006080365A1 (ja) 2005-01-25 2006-01-25 電源装置、発光装置ならびに表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4707400B2 (ja)
WO (1) WO2006080365A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009092443A1 (de) * 2008-01-24 2009-07-30 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und schaltungsanordnung zur zweistufigen regelung von halbleiterlichtquellen.
WO2009115987A1 (en) 2008-03-19 2009-09-24 Nxp B.V. A controller and method of operating a controller
US8207691B2 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatus for operating groups of high-power LEDS
CN104396029A (zh) * 2012-06-18 2015-03-04 夏普株式会社 Led驱动装置、以及电视接收机

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2481752C2 (ru) * 2007-12-07 2013-05-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система и способ управления электропитанием сид лампы
JP4452306B2 (ja) * 2007-12-26 2010-04-21 シャープ株式会社 パルス信号遅延回路及びled駆動回路
WO2010079635A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 シャープ株式会社 発光ダイオード駆動回路およびそれを備えた面状照明装置
JP5203320B2 (ja) * 2009-06-10 2013-06-05 シャープ株式会社 発光素子駆動装置およびそれを備えた面状照明装置または表示装置
JP5519195B2 (ja) * 2009-06-19 2014-06-11 スパンション エルエルシー タイミング制御装置、タイミング制御方法及びタイミング制御システム
JP5359648B2 (ja) * 2009-07-27 2013-12-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 発光ダイオード駆動回路
JP5546207B2 (ja) * 2009-11-06 2014-07-09 中西 泰 猪撃退装置
KR20120114813A (ko) 2011-04-08 2012-10-17 삼성디스플레이 주식회사 Dc-dc 변환 장치 및 이를 이용한 표시 장치용 광원의 구동 장치
JP6016347B2 (ja) * 2011-10-11 2016-10-26 アズビル株式会社 光電スイッチ
JP6086005B2 (ja) * 2012-09-20 2017-03-01 カシオ計算機株式会社 駆動装置、発光装置及び投影装置
JP2014158008A (ja) * 2013-01-18 2014-08-28 Fuji Electric Co Ltd 光源装置及び解析装置
JP6245513B2 (ja) * 2013-11-28 2017-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具およびそれに用いる点灯装置
JP6233700B2 (ja) * 2013-11-28 2017-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置および照明器具
US9788375B2 (en) 2013-11-28 2017-10-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device and illumination apparatus using same
JP6596970B2 (ja) * 2015-06-24 2019-10-30 富士通株式会社 測色装置
JP2018046188A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 半導体発光素子駆動回路、液滴吐出装置
JP6787836B2 (ja) * 2017-04-28 2020-11-18 シチズンファインデバイス株式会社 Led照明装置
FR3088408B1 (fr) * 2018-11-09 2020-11-13 Valeo Vision Dispositif lumineux pour un vehicule automobile comprenant une source lumineuse matricielle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189530A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Rohm Co Ltd Dc−dcコンバータic
JP2002238152A (ja) * 2001-02-14 2002-08-23 Sony Corp 電源供給回路
JP2004007997A (ja) * 2003-08-18 2004-01-08 Fujitsu Ltd 直流−直流変換制御回路および直流−直流変換装置
JP2004166342A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Arueido Kk 電源制御装置および電源制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189530A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Rohm Co Ltd Dc−dcコンバータic
JP2002238152A (ja) * 2001-02-14 2002-08-23 Sony Corp 電源供給回路
JP2004166342A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Arueido Kk 電源制御装置および電源制御方法
JP2004007997A (ja) * 2003-08-18 2004-01-08 Fujitsu Ltd 直流−直流変換制御回路および直流−直流変換装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8207691B2 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatus for operating groups of high-power LEDS
US8853972B2 (en) 2005-04-08 2014-10-07 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
US9560707B2 (en) 2005-04-08 2017-01-31 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
US9936546B2 (en) 2005-04-08 2018-04-03 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
EP1880583B1 (en) * 2005-04-08 2018-12-26 eldoLAB Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power leds
WO2009092443A1 (de) * 2008-01-24 2009-07-30 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und schaltungsanordnung zur zweistufigen regelung von halbleiterlichtquellen.
WO2009115987A1 (en) 2008-03-19 2009-09-24 Nxp B.V. A controller and method of operating a controller
EP2263417A1 (en) * 2008-03-19 2010-12-22 Nxp B.V. A controller and method of operating a controller
US8508204B2 (en) 2008-03-19 2013-08-13 Nxp B.V. Controller and method of operating a controller
CN104396029A (zh) * 2012-06-18 2015-03-04 夏普株式会社 Led驱动装置、以及电视接收机
CN104396029B (zh) * 2012-06-18 2017-06-09 夏普株式会社 Led驱动装置、以及电视接收机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006210435A (ja) 2006-08-10
JP4707400B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707400B2 (ja) 電源装置、発光装置ならびに表示装置
US20080100232A1 (en) Power Supply Apparatus, Light Emitting Apparatus, and Display Apparatus
KR100945205B1 (ko) 발광소자 구동 장치 및 그들을 이용한 휴대 장치
US8773043B2 (en) Integrated circuit for illumination device, and illumination device
US8569965B2 (en) Driving circuit of light emitting element, light emitting device using the same, and electronic device
US7550932B2 (en) Control method and device for a power-converting module that drives a light-emitting component
US8552963B2 (en) Switching regulator control circuit, current drive circuit, light emitting apparatus, and information terminal apparatus
US8111006B2 (en) Light emitting diode driving apparatus
US9253834B2 (en) LED driver circuit having a sensing unit
US20120120342A1 (en) Control circuit for switching power supply
US20090309502A1 (en) CONTROL CIRCUIT AND METHOD FOR CONTROLLING LEDs
US7528589B2 (en) Step-up DC/DC converter and electronic appliance therewith
JP5937455B2 (ja) Led駆動回路
JP2009070878A (ja) Led駆動回路
KR101167201B1 (ko) 다이렉트 모드를 갖는 디지털 pwm 방식에서 디밍 신호를 이용한 dc-dc 컨버터용 pwm 신호 생성회로 및 이를 이용한 led 구동회로
JP5698580B2 (ja) 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光素子の駆動回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器
US8633654B2 (en) Light source driving apparatus
CN112673710B (zh) Led驱动装置、照明装置及车载显示装置
KR102051733B1 (ko) Led 구동회로
CN115981088A (zh) 激光投影设备及其光源的驱动方法
CN116300284A (zh) 激光投影设备及其光源的驱动方法
JP5039372B2 (ja) スイッチング電源の制御回路およびそれを利用した電源装置ならびに電子機器
CN116184752A (zh) 投影设备及其光源的驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11883016

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712358

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6712358

Country of ref document: EP