JP5937455B2 - Led駆動回路 - Google Patents

Led駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5937455B2
JP5937455B2 JP2012174908A JP2012174908A JP5937455B2 JP 5937455 B2 JP5937455 B2 JP 5937455B2 JP 2012174908 A JP2012174908 A JP 2012174908A JP 2012174908 A JP2012174908 A JP 2012174908A JP 5937455 B2 JP5937455 B2 JP 5937455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
adjusting unit
fet
resistor
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012174908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013089591A (ja
JP2013089591A5 (ja
Inventor
ジェ ヒュン ハン、
ジェ ヒュン ハン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013089591A publication Critical patent/JP2013089591A/ja
Publication of JP2013089591A5 publication Critical patent/JP2013089591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937455B2 publication Critical patent/JP5937455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明はTFT−LCDなどの液晶パネルに使われるLEDバックライト駆動回路に関するものである。
TFT−LCDパネルなどの液晶パネルにおいて、LEDバックライト(back light)を点灯させ、バックライトの点灯を安定させるために、LEDバックライトを駆動させるLEDバックライト駆動回路が使われるが、上記LEDバックライト駆動回路では所定のスイッチングを通じて電圧変換を遂行するコンバータ(例えば、昇圧コンバータ(boost converter))が使われる。
上記LEDバックライト駆動回路は、図1に示すように、PWM_Dオン/オフ信号によってオン/オフされ、LEDバックライトの出力電流レベルによってパルス幅を増減する高周波パルス型ゲート信号を発生させるPWM IC 10と、PWM IC 10から出力されるゲート信号によって駆動電圧をスイッチングするFETスイッチング素子13と、電流リップル(ripple)を減らすためのインダクタL、出力電圧を一定に維持するためのキャパシタC、LEDバックライトからの逆方向電流を制限するダイオードD、スイッチングされる出力電圧によって発光動作するLEDバックライト12と、上記PWM ICにLEDバックライトの出力電流レベルを提供するフィードバックブロック11と、上記フィードバックブロックに直列連結されて出力電流レベルを電圧レベルに変換させる変換抵抗R1、R2、R3を備える。
上記の構造を有するLEDバックライト駆動回路では、電源(V0)側からLEDバックライト12側にエネルギーが供給される能動区間ではFETスイッチング素子13が開放されてダイオードDを通じてLEDバックライト12側に電圧が供給され、反対に、電源側からLED側にエネルギーが伝達されない受動区間ではFETスイッチング素子13が導通されてダイオードDを通じてLEDバックライト12側に電圧が供給されない。したがって、出力電圧の制御方法は一定のスイッチング周波数で能動区間と受動区間との割合(duty rate)を変化させればよい。
上記LEDバックライト駆動回路の場合、初めて駆動スターティング(starting)される時、PWM IC 10の出力電流レベル認識電圧端子に出力電流レベルの認識電圧が図2のように矩形波形式により印加されるため、PWM_D端子にPWMディミング(PWM dimming)信号オン(ON)印加時にPWM ICのゲート信号が一定のデューティ(duty)で発生される。ところが、上記のようにPWM ICのゲート信号が一定のデューティで発生される時、上記ゲート信号によってFETスイッチング素子が同時に駆動されるため、コンバータの内の漏洩成分により瞬間的に突入電流(Inrush Current)が発生する。上記のようにコンバータの漏洩成分により交流が遮断される部分で突入電流が発生する場合、このような突入電流によってインダクタ及びキャパシタに騷音が発生する問題がある。
本発明は、コンバータの漏洩成分により発生する突入電流を防止することによって、インダクタ及びキャパシタに発生する騷音を抑制するLEDバックライト駆動回路を提供することをその目的とする。
本発明の実施形態に従うLED駆動回路は、電源部、上記電源部の信号が入力されるLEDアレイ、上記LEDアレイと連結されるIC、及び上記ICで認識される出力電流を徐々に増加させる突入電流制限部を含み、上記突入電流制限部は、周波数調節部及び電流調節部のうち、少なくとも1つを含む。
本発明の実施形態によれば、コンバータの漏洩成分による突入電流が発生しないようにする効果がある。
また、突入電流を防止するために周波数を上げることによって、フリッカー(Flicker)現象を防止することができ、最小輝度でLEDを安定的に駆動することができる。
従来のLEDバックライト駆動回路図である。 従来のLEDバックライト駆動回路の下で出力電流レベル認識電圧とゲート信号波形を示す図である。 本発明の実施形態に従うLEDバックライト駆動回路図である。 図3のC地点に入力される電圧を時間の経過に従って示すグラフである。 図3のB地点に入力される電圧を時間の経過に従って示すグラフである。 図3のD地点に入力される電圧を時間の経過に従って示すグラフである。 図3のE地点に入力される電流を従来の回路及び本発明の実施形態を比較して示す図である。 図3のE地点に入力される電流を従来の回路及び本発明の実施形態を比較して示す図である。 本発明の他の実施形態に従うLEDバックライト駆動回路図である。
以下、本発明の好ましい実施形態に対して添付図面を参照しつつ詳細に説明する。その他の実施形態の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は添付する図面と共に詳細に後述している実施形態を参照すれば明確になる。明細書の全体に亘って同一参照符号は同一構成要素を指し示す。
図3は、本発明の実施形態に従うLEDバックライト駆動回路図である。本発明の実施形態に従うLEDバックライト駆動回路は、電源部20、電流リップル(ripple)を減らすためのインダクタL1、出力電圧を一定に維持するためのキャパシタC1、LEDアレイ60からの逆方向電流を制限するダイオードD1を備えて安定した駆動電力を供給する。スイッチング素子Q1は、LEDアレイ60に流れる電流が大きければ出力電流を減らし、反対に、LEDバックライトに流れる電流が小さければ出力電流を大きくする。
また、LEDアレイ60、IC50、及び突入電流制限部100を含み、上記突入電流制限部100は、周波数調節部110及び電流調節部120を含むことができる。
上記周波数調節部110及び電流調節部120は、相互並列に連結される。
上記電圧分配抵抗R2、R3により分圧された電圧は、直列に連結された第4抵抗R4を通じて電流調節部に入力され、直列に連結された第1キャパシタC1を通じて周波数調節部に入力される。
上記IC50は一般的によく使われている方式であって、LEDアレイ60のカソード端に連結された出力がIC50の内部FET51とERR AMP52に接続されてRs及びRaとRisen1によりLEDアレイ60に印加される電流を制限し、ERR AMP52の出力がOSCと比較されて出力が一定であるようにゲートドライバ55を制御する役割をする。
LED駆動回路は、初めて駆動される時に突入電流が発生しないソフトスタート(soft start)のために低い電流が入力されなければならないが、この際、低い輝度でもLEDアレイ60が消灯されず、正常に動作するためには、周波数を増加させる必要がある。例えば、初期駆動電流時の周波数は500kHzでありうる。
しかしながら、初期駆動が完了し、LEDアレイ60が正常に動作する場合にも周波数が続けて高い値として入力されれば、インダクタL1及びスイッチング素子Q1に発熱が問題となることがあり、これによって、駆動回路が損傷されるという問題点がある。これを解消するためには、初期駆動電流が入力された時点から一定時間、例えば1秒乃至1.5秒の時間が経過した後には自動で周波数を低めて(例えば、200kHz)電流を増加させる必要があるが、このために周波数調節部110及び電流調節部120が存在する。
上記周波数調節部110及び電流調節部120の動作原理については図4乃至図6を参考にして後述する。図4は図3のC地点に入力される電圧を時間の経過に従って示すグラフであり、図5は図3のB地点に入力される電圧を時間の経過に従って示すグラフであり、図6は図3のD地点に入力される電圧を時間の経過に従って示すグラフである。
まず、電流調節部120の駆動原理について説明する。初期駆動を通じてC地点にt1の時点で5Vのハイ信号が印加されれば、A地点には電圧分配抵抗R2、R3により電圧が入力される。例えば、R2が5kΩであり、R3が10kΩであれば、A地点には3.33Vの電圧が入力される。
図4に示すように、C地点に5Vのハイ信号が引続き入力されるので、上記A地点に3.33Vの電圧が引続き入力され、これによってB地点はR4とC2により時間の経過に従ってC2に電圧が充電される。この際、Q3のゲートにターンオン電圧が確保されてQ3がターンオンされる前まではRisen2抵抗はフローティング状態で存在するようになる。したがって、Risen1抵抗のみ存在するようになって突入電流を防止することができる。
上記C2の容量が大きいほどQ3がターンオンされる時間は長くなり、これは必要によって適切に調節できることは勿論である。
しかしながら、時間が経過するにつれて、図5に示すように、B地点の電圧はC2により増加するようになり、t2時点でQ3のターンオン電圧以上の電圧がQ3のゲートに入力されてQ3はターンオンされる。上記Q3はNチャンネル型FETでありうる。
上記Q3がターンオンされればRisen1及びRisen2は並列連結され、これによって、合成抵抗値が減少するようになって、IC50に入力される電流値が増加する。これによって、駆動に必要な安定した電流をLEDアレイ60に供給できるようになる。
即ち、C2充電がなされる間、初期駆動時に突入電流が流入することを防止し、C2充電が完全になされた後には合成抵抗値が減少するようになって、IC50に入力される電流値が増加する。
次に、周波数調節部110の駆動原理を説明すると、A地点の3.33V電圧が周波数調節部110に入力され、C1及びR1により時間の経過に従う電圧の変化は図6のように表れるようになる。即ち、t1の時点で周波数調節部110に含まれるQ2がターンオンされて動作するようになり、これによってRfreq1及びRfreq2が並列連結される構成で動作するようになる。これによって、合成抵抗値が減少するようになるので、出力周波数が増加する。
しかしながら、時間が経過するにつれて、Q2のゲート端に入力される電圧が減少するようになり、Q2のターンオン電圧以下に減少するようになれば、Q2はターンオフされる。Q2がターンオフされれば、Rfreq2はフローティング状態となり、結局Rfreq1のみ作用するようになる。これによって、出力周波数が減少する。上記周波数調節部110の出力周波数の減少により素子の発熱問題を減少させることができる。上記Q2はNチャンネル型FETでありうる。
図7及び図8は、図3のE地点に入力される電流を従来の回路及び本発明の実施形態を比較して示す図である。各々、図7は従来の回路であり、図8は発明の実施形態に従う電流値を表す。
図7に示すように、初期ターンオン電圧印加時、インダクタL1を通過する電流は3.2Aまでピーク電流が上昇する一方、本発明の実施形態によれば1.57Aまでピーク電流が減少したことが分かる。
本発明の実施形態において、上記周波数調節部110及び電流調節部120は選択的に含まれることができる。即ち、突入電流制限部100はユーザの必要によって周波数調節部110のみ含んだり電流調節部120のみ含むことができ、周波数調節部110及び電流調節部120を同時に含むことができる。
図9は、本発明の他の実施形態に従うLEDバックライト駆動回路図である。図3の回路と比較して周波数調節部210に含まれるQ2がN型でないP型として適用することによって、図3のR1及びC1が削除されて費用低減及び回路簡素化の面で有利な効果がある。この際、Q2のゲートに入力される電圧の波形はQ3のゲートに入力されるそれと同一である。
以上、実施形態に説明された特徴、構造、効果などは、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ、必ず1つの実施形態のみに限定されるものではない。延いては、各実施形態で例示された特徴、構造、効果などは、実施形態が属する分野の通常の知識を有する者により他の実施形態に対しても組合または変形されて実施可能である。したがって、このような組合と変形に関連した内容は本発明の範囲に含まれることと解釈されるべきである。
以上、本発明を好ましい実施形態をもとに説明したが、これは単なる例示であり、本発明を限定するのでない。本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、多様な変形及び応用が可能であることが同業者にとって明らかである。例えば、実施形態に具体的に表れた各構成要素は変形して実施することができ、このような変形及び応用にかかわる差異点も、特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 電源部と、
    前記電源部の信号が入力されるLEDアレイと、
    前記LEDアレイと連結されるICと、
    前記ICで認識される出力電流を徐々に増加させる突入電流制限部と、を含み、
    前記突入電流制限部は、周波数調節部及び電流調節部のうち、少なくとも1つを含み、
    前記周波数調節部は、第1FET、第1キャパシタ、及び第1抵抗を含み、前記第1抵抗は一端が接地と連結され、他端が前記第1FETのゲートと連結され、
    前記電流調節部は、第2FET、第2キャパシタ、及び第2抵抗を含み、前記第2キャパシタは一端が接地と連結され、他端が前記第2FETのゲートと連結されることを特徴とする、LED駆動回路。
  2. 前記第1FETは、N型FETであることを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
  3. 前記N型FETのドレインに連結された抵抗を含むことを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
  4. 前記第2FETはN型FETであることを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
  5. 前記N型FETのドレインに連結された抵抗を含むことを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
  6. 前記周波数調節部及び電流調節部は同時に備えられ、前記周波数調節部及び電流調節部は並列に連結されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のLED駆動回路。
  7. 前記周波数調節部及び電流調節部は、電圧分配抵抗により分圧された電圧が入力されることを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
  8. 前記電圧分配抵抗により分圧された電圧は直列に連結された第4抵抗を通じて電流調節部に入力され、直列に連結された第1キャパシタを通じて周波数調節部に入力されることを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
  9. 電源部と、
    前記電源部の信号が入力されるLEDアレイと、
    前記LEDアレイと連結されるICと、
    前記ICで認識される出力電流を徐々に増加させる突入電流制限部と、を含み、
    前記突入電流制限部は、周波数調節部及び電流調節部を含み、前記周波数調節部はP型FETを含み、前記電流調節部はN型FETを含み、前記P型FET及びN型FETのゲート端には同一な電圧が入力されることを特徴とする、LED駆動回路。
  10. 前記電流調節部は、FET、キャパシタ、及び抵抗を含み、前記キャパシタは一端が接地と連結され、他端が前記FETのゲートと連結されることを特徴とする、請求項に記載のLED駆動回路。
JP2012174908A 2011-10-17 2012-08-07 Led駆動回路 Active JP5937455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0106109 2011-10-17
KR1020110106109A KR102019051B1 (ko) 2011-10-17 2011-10-17 Led 구동회로

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013089591A JP2013089591A (ja) 2013-05-13
JP2013089591A5 JP2013089591A5 (ja) 2015-09-10
JP5937455B2 true JP5937455B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=48085540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012174908A Active JP5937455B2 (ja) 2011-10-17 2012-08-07 Led駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8975833B2 (ja)
JP (1) JP5937455B2 (ja)
KR (1) KR102019051B1 (ja)
TW (1) TWI576005B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102651200B (zh) * 2011-03-30 2014-04-16 京东方科技集团股份有限公司 液晶背光源驱动电路
CN202454225U (zh) * 2011-10-28 2012-09-26 深圳市华星光电技术有限公司 Led背光驱动电路以及显示装置
US9107265B2 (en) * 2013-12-02 2015-08-11 Richtek Technology Corporation Light emitting device array billboard and control method thereof
CN103985359A (zh) * 2014-04-16 2014-08-13 京东方科技集团股份有限公司 一种背光源驱动电路和显示装置
CN103957644B (zh) * 2014-05-14 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 用于液晶显示设备的led背光源
US9420658B2 (en) * 2014-12-05 2016-08-16 Xenio Corporation Inrush energy control for a light emitter
CN106782349B (zh) 2017-01-04 2019-01-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光驱动电路及液晶显示器
US10575377B2 (en) * 2017-11-22 2020-02-25 Semiconductor Components Industries, Llc Line ripple reducer
CN209218434U (zh) * 2018-09-25 2019-08-06 福建省亿宝光电科技有限公司 一种灯带电路

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420780A (en) * 1993-12-30 1995-05-30 Omega Power Systems Apparatus for limiting inrush current
JP2008529177A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 キャップ−エックス・エックス・リミテッド 電源装置
KR20080055085A (ko) * 2006-12-14 2008-06-19 엘지이노텍 주식회사 인버터의 초기주파수 가변회로
KR20090104875A (ko) * 2007-01-22 2009-10-06 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 유기 발광 다이오드 장치
CN101653045A (zh) * 2007-04-25 2010-02-17 奥斯兰姆有限公司 带有接通电流限制电路的照明设备
KR100889528B1 (ko) * 2007-06-27 2009-03-19 삼성에스디아이 주식회사 소프트 스타트 회로와 이를 포함하는 전원공급장치
US8022634B2 (en) * 2008-02-05 2011-09-20 Intersil Americas Inc. Method and system for dimming AC-powered light emitting diode (LED) lighting systems using conventional incandescent dimmers
JP2009283401A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 電源装置および灯具、車両
GB2475634B (en) * 2008-09-18 2013-04-10 Craftsmen Corp E Configurable LED driver/dimmer for solid state lighting applications
US8120273B2 (en) * 2008-10-28 2012-02-21 Visteon Global Technologies, Inc. Light control system with PWM duty cycle control using current signal feedback
JP2010129612A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 点灯装置
US9167641B2 (en) * 2008-11-28 2015-10-20 Lightech Electronic Industries Ltd. Phase controlled dimming LED driver system and method thereof
KR101007035B1 (ko) * 2008-12-22 2011-01-12 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드용 전원 공급 장치
US8339055B2 (en) * 2009-08-03 2012-12-25 Intersil Americas Inc. Inrush current limiter for an LED driver
KR20110033485A (ko) * 2009-09-25 2011-03-31 (주)빅텍 돌입전류제한회로
JP2011151913A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp 電源回路及び照明装置
JP5174061B2 (ja) * 2010-02-23 2013-04-03 三菱電機照明株式会社 電源装置及び照明器具
KR20120015232A (ko) * 2010-08-11 2012-02-21 삼성엘이디 주식회사 Led 램프 및 led 램프용 구동 회로

Also Published As

Publication number Publication date
TW201318470A (zh) 2013-05-01
JP2013089591A (ja) 2013-05-13
US8975833B2 (en) 2015-03-10
KR102019051B1 (ko) 2019-09-09
KR20130041685A (ko) 2013-04-25
TWI576005B (zh) 2017-03-21
US20130093355A1 (en) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937455B2 (ja) Led駆動回路
JP4985669B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP4052998B2 (ja) 電源回路及びそれを用いた電子機器
US7646989B2 (en) Light emitting element driving device
JP4481879B2 (ja) スイッチング電源装置
US9787204B2 (en) Switching power supply device
US20060022607A1 (en) Device for driving light emitting diode strings
US7528589B2 (en) Step-up DC/DC converter and electronic appliance therewith
US20130328496A1 (en) Led driver
JP4379829B1 (ja) 光源駆動方法及び光源駆動装置
TW201234924A (en) Drive circuit for optical element and light emitting device and electronic device using same
WO2011021624A1 (ja) Led駆動回路
JP2017143692A (ja) 液晶バックライト用ledの駆動回路、その制御回路、電子機器
KR100859040B1 (ko) 엘이디 백라이트 구동회로
EP3213602B1 (en) Dual control led driver
WO2011010343A1 (ja) 光源駆動方法及び光源駆動装置
US20180007755A1 (en) Light-source driving apparatus and light-source driving method
KR20170054504A (ko) 액정 디스플레이 장비를 위한 led 백라이트 소스 및 액정 디스플레이 장비
JP5154531B2 (ja) Led駆動装置
JP4558001B2 (ja) 電源回路
US8963429B2 (en) Lighting apparatus for fluorescent tube and driving method therefor
US6639366B2 (en) Power supply circuit for a cold-cathode fluorescent lamp
KR101048257B1 (ko) Led 구동 회로
WO2011050421A1 (en) Improved method and apparatus for dimming a lighting device
JP2012195251A (ja) Led駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250