WO2006077870A1 - パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法 - Google Patents

パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006077870A1
WO2006077870A1 PCT/JP2006/300619 JP2006300619W WO2006077870A1 WO 2006077870 A1 WO2006077870 A1 WO 2006077870A1 JP 2006300619 W JP2006300619 W JP 2006300619W WO 2006077870 A1 WO2006077870 A1 WO 2006077870A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead terminal
cutting
package
lead
narrow bridge
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300619
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Noda
Masahiko Kobayakawa
Tadatoshi Miwa
Original Assignee
Rohm Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co., Ltd. filed Critical Rohm Co., Ltd.
Publication of WO2006077870A1 publication Critical patent/WO2006077870A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • H01G9/012Terminals specially adapted for solid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing an electronic component having a resin package.
  • the present invention relates to a method of cutting a lead terminal that also protrudes with a grease packaging force.
  • the electronic component here is, for example, a capacitor or a semiconductor integrated circuit.
  • Patent Document 1 discloses a solid electrolytic capacitor which is an example of a package type electronic component.
  • the solid electrolytic capacitor includes a thermosetting synthetic resin package, and an anode lead terminal and a cathode lead terminal that also project this knocking force.
  • a capacitor element is provided in the package. This capacitor element is formed on a tip made of a metal material having a valve action (hereinafter simply referred to as “valve action metal”), an anode rod protruding from one end face of the tip, and an outer peripheral face of the tip.
  • valve action metal a metal material having a valve action
  • Cathode film The anode rod and the cathode film are connected to the anode lead terminal and the cathode lead terminal, respectively.
  • the conventional solid electrolytic capacitor is manufactured as follows. First, a lead frame having a predetermined pattern is prepared.
  • the lead frame includes two support rails extending in parallel to each other and a plurality of pairs of lead terminals (an anode lead terminal and a cathode lead terminal) provided between the support rails. In each pair, the anode lead terminal and the cathode lead terminal are provided so as to face each other.
  • a metal plating layer (for example, a solder plating layer) is formed on the anode lead terminal and the cathode lead terminal by plating.
  • a capacitor element is arranged between each anode lead terminal and the corresponding cathode lead terminal.
  • the anode rod is fixed to the anode lead terminal and the cathode film is fixed to the cathode lead terminal so as to be electrically connected.
  • the entire capacitor element is sealed with a resin package.
  • each lead terminal that also has a protruding / cage force is cut. Cutting is performed using a cutting punch that can be moved up and down. In this way, it is separated from the support rail A solid electrolytic capacitor is obtained.
  • both lead terminals protruding from the package are soldered to the printed circuit board.
  • the lead terminal on which the soldering layer has been formed in advance is cut with a cutting punch. For this reason, the front end surface of each lead terminal, that is, the surface cut by the punch is not covered with the soldering layer. As a result, there was a problem that sufficient mounting strength could not be obtained when mounting a solid electrolytic capacitor with a solder on the tip surface of each lead terminal on a printed circuit board.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-172527
  • An object of the present invention is to provide a method for cutting a lead terminal of a knock-type electronic component that can solve the above-described problems.
  • a resin package an element covered with the knocker, and a lead terminal including a protrusion that is electrically connected to the element and protrudes outside the package force.
  • a method for cutting lead terminals of a packaged electronic component includes a step of forming a narrow bridge portion on the lead terminal by removing a part of the projecting portion, a step of applying a metal sticking process to the projecting portion, and a position of the narrow bridge portion. And cutting the lead terminal.
  • the narrow bridge portion can be provided by forming a notch, a through hole or the like in the projecting portion of the lead terminal.
  • the metal fitting process is performed on the protruding portion. . Thereafter, the lead terminal is cut at the position of the narrow bridge portion. As a result, the metal plating layer can remain on the cut lead terminals on the top surface, the bottom surface, and a part of the tip surface that consists of only the two side surfaces.
  • the lead terminal is cut using a cutting punch and a receiving die.
  • the cutting punch includes a cutting function part that contacts the lead terminal and a non-cutting function part that does not contact the lead terminal.
  • the cutting function unit may project toward the package with the non-cutting function unit as a reference.
  • Such a configuration can be realized by forming a recess on the cut surface side of the cutting punch.
  • the portion of the narrow bridge portion that is closest to the cage is cut.
  • the leading end surface of the lead terminal after cutting is flat with the cut surface (the surface on which a part of the lead terminal is directly exposed) and the covering surface covered with the metal plating layer. It becomes a surface. That is, there is no step or protrusion on the tip surface of the lead terminal.
  • the metal adhesive layer covering the leading end side of the lead terminal and the solder paste applied to the printed circuit board or the like can be easily adapted.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a solid electrolytic capacitor manufactured by using the method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the bottom side of the solid electrolytic capacitor of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a lead frame used for manufacturing the solid electrolytic capacitor of FIG. 1.
  • FIG. 4A is a partial cross-sectional view for explaining the method according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line IVb-IVb in FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a method based on the second embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view corresponding to FIG. 4B.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a method based on the third embodiment of the present invention, and is a sectional view corresponding to FIG. 4B.
  • FIGS. 1 to 4B schematically show the configuration of a packaged electronic component obtained using this method! / Speak.
  • the illustrated electronic component is a solid electrolytic capacitor, this is merely an example, and the application target of the present invention is not limited to a solid electrolytic capacitor.
  • a solid electrolytic capacitor 1 includes a capacitor element 2, a pair of lead terminals 3 (an anode lead terminal 3a and a cathode lead terminal 3b), and a package 5 made of a thermosetting synthetic resin. And. Each lead terminal also has a metal plate force. The knocker 5 seals the entire capacitor element 2. Each lead terminal 3 is partly covered by the package 5 but partly exposed to the outside of the package 5 (see also FIG. 2). Each lead terminal 3 protrudes from the knock 5 in the horizontal direction.
  • the capacitor element 2 includes a chip 6 and an anode rod 7 protruding from one end face (right end face in FIG. 1) of the chip.
  • Tip 6 is a porous body made by sintering a powder of valve action metal such as tantalum.
  • the anode rod 7 is also made of a valve metal.
  • a dielectric film with high electrical insulation is formed on the force chip 6 not shown in the figure.
  • a solid electrolyte layer is formed on the chip 6 (more precisely, on the dielectric film) except for the right end face. Further, a cathode film 8 is formed on the solid electrolyte layer.
  • a standing connection piece 9 is welded to the anode lead terminal 3a. Such an upright portion may be formed by partially bending the anode lead terminal 3a.
  • the connection piece 9 is fixed to the anode rod 7 of the capacitor element 2 so as to be electrically conductive by a conductive paste or a cream solder.
  • the upper surface portion of the cathode lead terminal 3 is fixed to the cathode film 8 so as to be electrically conducted by conductive paste, cream solder or welding.
  • a lead frame 11 as shown in FIG. 3 is prepared by punching one metal sheet.
  • the lead frame 11 includes a pair of support rails 12 extending in parallel to each other and a plurality of pairs of lead terminals (anode lead terminals and cathode lead terminals) 3 (FIG. 3). Here, only a pair of lead terminals 3 is shown).
  • the plurality of pairs of lead terminals 3 are spaced apart from each other by a predetermined distance in the longitudinal direction of the support rail 12.
  • Each lead terminal 3 is configured to face the other corresponding lead terminal 3 by extending at right angles from one support rail to the other support rail.
  • Each lead terminal 3 is formed with a through-hole 13 that penetrates the terminal in the vertical direction. As shown in FIG. 3, each through hole 13 is located outside the package 5 to be formed later.
  • Each through hole 13 is sandwiched by a pair of narrow bridge portions 23 from both sides.
  • an upward connecting piece 9 is welded to the free end portion of the anode lead terminal 3.
  • Such an upward connection portion may be formed by bending the free end portion of the anode lead terminal 3.
  • a metal plating process is applied to each lead terminal 3 to provide a nickel plating layer (not shown) as an underlayer and a metal plating layer 15 having excellent solder wettability (Fig. 1). See).
  • the metal plating layer 15 also has, for example, tin and solder strength.
  • Such metal plating may be performed on the entirety of each lead terminal 3 or only on a part thereof. However, in the latter case, it is necessary to perform the nail treatment on at least a portion of the lead terminal 3 that protrudes outward from the knock 5.
  • the inner wall surface of each through hole 13 is also covered with the metal plating layer 15.
  • the capacitor element 2 is disposed between the pair of lead terminals 3, and the positive electrode rod 7 and the connection piece 9 are brought into contact with each other. Then, the anode rod 7 is fixed to the connection piece 9 and the cathode film 8 is fixed to the cathode lead terminal 3 so as to be electrically connected with a conductive paste or cream solder.
  • Package 5 that covers the entire capacitor element 2 is formed.
  • Package 5 can be formed by the following method. First, a mold (not shown) having a cavity with a predetermined size is placed on the upper surface of the lead frame 11. At this time, the capacitor element 2 is accommodated in the cavity of the mold. Next, a liquid thermosetting synthetic resin is poured into the cavity until the capacitor element 2 is completely immersed. Finally, the cage 5 is formed by curing the supplied grease.
  • the above-described metal plating process for the lead terminals 3 may be performed after the package forming process. In this case, the base layer and the metal plating layer 15 are exposed portions of the lead terminals 3 (portions covered by the package 5). Will be formed.
  • each narrow bridge portion 23 is cut using a cutting punch 17 that can be moved up and down (cutting step).
  • the finished product of the solid electrolytic capacitor 1 (see FIGS. 1 and 2) is separated from the pair of support rails 12.
  • each cutting punch 17 has two cutting action surfaces 18 separated by a recess 19, and each cutting action surface 18 is a non-cutting action surface (the bottom surface of the recess 19). Projecting forward (in the direction toward the package 5). According to such a configuration, it is possible to leave the region S (see FIG. 2) where the metal plating layer 15 (and the underlying layer) is formed on the cut surface of each lead terminal 3. As understood from FIGS. 3 and 4B, the region S corresponds to one surface located on the package 5 side among the four inner wall surfaces of the through hole 13. As shown in FIG. 2, the region S constitutes a part of the distal end surface of the lead terminal 3 and is located between the exposed surfaces C (the portion where the metal plating layer 15 is formed).
  • the cutting action surface 18 of the cutting punch 17 cuts the lead terminal 3. At this time, the cutting surface
  • the width of the recess 19 (the dimension measured in the vertical direction in FIG. 4B) is set to be the same as or substantially the same as the width of the through hole 13.
  • each lead terminal 3 separated from the support rail 12 is a flat surface composed of two exposed surfaces C and a region S covered with a metal plating layer, as shown in FIG. is there. That is, the exposed surface C and the region S are flush with each other.
  • both lead terminals 3 protruding in the opposite directions from the package 5 are soldered to the printed circuit board.
  • each lead terminal 3 After being separated from the support rail 12, each lead terminal 3 has a top surface, a bottom surface, and a part of the tip surface (region S) formed by only two side surfaces. It will be in the state covered by.
  • the presence of the region S improves the solder wettability of the tip surface. That Therefore, when mounting the solid electrolytic capacitor 1 on the printed circuit board, in addition to the top, bottom, and two side surfaces of the lead terminal 3, the tip surface is also properly fixed to the printed circuit board via solder. Is done. Therefore, the mounting strength of the solid electrolytic capacitor 1 on the printed circuit board is improved.
  • the recess 19 formed in the cutting punch 17 is between the cut surfaces of the lead terminals 3 (exposed surface C in FIG. 2) of the inner wall surface of the through-hole 13. It corresponds to region S in position. Accordingly, the cutting action surface 18 of the cutting punch 17 does not rub against the region S during the cutting operation by the cutting punch 17. Thereby, it is possible to reliably prevent the metal plating layer 15 in the region S from being scraped off by the cutting punch 17. As a result, the production yield of the solid electrolytic capacitor 1 can be improved.
  • each narrow bridge portion 23 By cutting each narrow bridge portion 23 using the cutting punch 17 and the receiving die 16, the tip surface of each lead terminal 3 can be made flat as shown in FIG. It is. In this configuration, there is no protrusion or the like in the vicinity of the metal plating layer 15 on the flat surface, and therefore, the solder applied to the metal plating layer 15 on the tip surface of each lead terminal 3 and the printed circuit board. The paste becomes easy to become familiar, and the mounting strength of the solid electrolytic capacitor 1 on the printed circuit board is improved.
  • narrow bridge portions 23 exist on both sides of the through hole 13 of each lead terminal 3. For this reason, these two narrow bridge portions 23 can prevent the molten synthetic resin from entering the through holes 13 when the package 5 is molded (during the packaging process). Therefore, the removal of the grease burrs from the tip surfaces of the lead terminals 3 becomes unnecessary after molding the knocker 5.
  • the through hole 13 is formed in each lead terminal 3 before the package 5 is molded.
  • the cut cross-sectional area can be reduced. This reduces the impact during cutting and reduces the The adverse effect on the adhesion of the card terminal 3 can also be reduced.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a method of cutting a lead terminal according to the second embodiment of the present invention.
  • there is one narrow bridge portion of each lead terminal in the lead frame (see reference numeral 23 'in the figure).
  • Such a narrow bridge portion can be formed by drilling notches 13 'communicating vertically with both longitudinal side edges of each lead terminal 3.
  • the pair of notches 13 ′ formed in each lead terminal 3 is provided at a location on the outside of the knocker 5. In the present invention, only one such notch may be provided in each lead terminal 3.
  • each of the lead terminals 3 of the second embodiment is also subjected to metal plating.
  • This staking process may be performed either before or after the packaging process.
  • the narrow bridge portion 23 ′ is cut using the cutting punch 17 that can move up and down while supporting the downward force by the receiving die 16 with the knock 5. .
  • This cutting is performed on the narrow bridge portion 23 'close to the package 5. In this way, the finished product of the solid electrolytic capacitor 1 is separated from the support rail 12 of the lead frame 11.
  • each cutting punch 1 has a plurality of (in the illustrated example, two) concave portions W formed therein.
  • the cutting punch 1 has two non-cutting functional surfaces and a cutting functional surface 18 ′ sandwiched between these non-cutting functional surfaces.
  • the cutting functional surface 18 ′ protrudes forward from the non-cutting functional surface.
  • the cutting functional surface 18 ′ of the cutting punch 1 is configured not to contact the front inner wall surface (the inner wall surface on the side of the knocker 5) in both cutouts W.
  • the width of the cutting functional surface 18 ⁇ (the dimension measured in the vertical direction in Fig. 5) is set to be substantially the same as the width of the narrow bridge 23 '.
  • a metal sticking layer can be left on the tip surface of each lead terminal 3, and the mounting strength on a printed circuit board or the like can be improved. Can do.
  • two metal plating layers that are separated from each other remain on the distal end surface of the lead terminal 3.
  • FIG. 6 is a view for explaining a third embodiment of the present invention.
  • the first embodiment Similarly to the case, a through hole 13 is provided.
  • the cutting punch 17 ′ ′ of the third embodiment has a generally flat cutting functional surface 18 ′ ′ and is not provided with a recess. Even in such a configuration, the cutting functional surface 18 ′ ′ cuts the narrow-width bridge portion 23, but does not contact the inner wall surface on the side of the package 5 in the through hole 13 (metal plating layer forming region S). It is possible to set the cutting position. Specifically, as shown in FIG. 6, the cutting function surface 18 ′ ′ force may be set so as to be appropriately separated from the inner wall surface of the through-hole 13 in the rear direction (direction away from the package 5).
  • the cut surface of the lead terminal 3 and the metal plating layer forming region S can be substantially flush with each other. Further, the third embodiment is advantageous in that it is not necessary to prepare a cutting punch having a complicated shape.
  • the electronic component to which the present invention is applied is not limited to the solid electrolytic capacitor described above, and may be one having three or more lead terminals such as a transistor.
  • the semiconductor chip and each lead terminal do not need to be directly connected, for example, they may be connected by wire bonding using a thin metal wire.

Abstract

 樹脂製のパッケージ(5)と、パッケージ(5)に覆われた素子(2)と、素子(2)に導通するとともにパッケージ(5)から外部へ突出した突出部を含むリード端子(3)と、を有するパッケージ型電子部品のリード端子の切断方法が提供される。この方法は、前記突出部の一部を除去することによりリード端子(3)に細幅ブリッジ部(23)を形成する工程と、リード端子(3)の前記突出部に金属めっき処理を施す工程と、細幅ブリッジ部(23)の位置でリード端子(3)を切断する工程と、を備える。

Description

明 細 書
ノ、。ッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法
技術分野
[0001] 本発明は、榭脂パッケージを有する電子部品の製造方法に関する。特に、本発明 は、榭脂パッケージ力も突出したリード端子を切断する方法に関する。ここでいう電子 部品は、例えばコンデンサゃ半導体集積回路などである。
背景技術
[0002] 下記の特許文献 1は、パッケージ型電子部品の一例である固体電解コンデンサを 開示している。この固体電解コンデンサは、熱硬化性合成樹脂のパッケージと、この ノ ッケージ力も突出した陽極リード端子および陰極リード端子とを備える。パッケージ の中には、コンデンサ素子が設けられている。このコンデンサ素子は、弁作用を有す る金属材料 (以下、単に「弁作用金属」と言う。)からなるチップと、チップの一端面か ら突出した陽極棒と、チップの外周面に形成された陰極膜とを備えている。陽極棒と 陰極膜は、それぞれ陽極リード端子および陰極リード端子に接続している。
[0003] 上記従来の固体電解コンデンサは以下のようにして製造される。まず、所定のバタ ーンを有するリードフレームを準備する。このリードフレームは、互いに平行に延びる 2つの支持レールと、これら支持レールの間に設けられた複数対のリード端子(陽極リ ード端子および陰極リード端子)とを備えている。各対においては、陽極リード端子お よび陰極リード端子は、互いに対向するように設けられている。これら陽極リード端子 および陰極リード端子に対しては、めっき処理を施すことによって、金属めつき層(た とえば、半田めつき層)が形成される。
[0004] 次に、各陽極リード端子とこれに対応する陰極リード端子の間にコンデンサ素子を 配置する。この際に、上記陽極棒は陽極リード端子に、上記陰極膜は陰極リード端子 に、それぞれ電気的に導通するように固着する。次に、コンデンサ素子全体を榭脂パ ッケージで密封する。
[0005] 最後に、各リード端子のうちノ¾ /ケージ力も突出している箇所を切断する。切断は、 昇降動可能な切断用パンチを用いて行う。このようにして、支持レールから分離され た固体電解コンデンサが得られる。
[0006] 上記固体電解コンデンサをプリント回路基板等に実装する際には、パッケージから 突出した両リード端子がプリント回路基板に半田付けされる。
[0007] 上記従来技術によれば、予め半田めつき層が形成されたリード端子を切断用パン チで切断している。このため、各リード端子の先端面すなわちパンチで切断された面 は、半田めつき層で覆われないこととなる。その結果、各リード端子の先端面には半 田が付きにくぐ固体電解コンデンサをプリント回路基板に実装する際に、十分な実 装強度が得られな 、と 、う問題があった。
特許文献 1 :特開 2004— 172527号公報
発明の開示
[0008] 本発明は、上述の問題を解消しうる、ノ ッケージ型電子部品のリード端子の切断方 法を提供することを課題とするものである。
[0009] 本発明によれば、榭脂製のパッケージと、このノ ッケージに覆われた素子と、この素 子に導通するとともに前記パッケージ力 外部へ突出した突出部を含むリード端子と 、を有するパッケージ型電子部品のリード端子の切断方法が提供される。この方法は 、前記突出部の一部を除去することにより前記リード端子に細幅ブリッジ部を形成す る工程と、前記突出部に金属めつき処理を施す工程と、前記細幅ブリッジ部の位置 で前記リード端子を切断する工程と、を備える。
[0010] 前記細幅ブリッジ部は、前記リード端子の前記突出部に切り欠きや貫通孔等を形 成することで設けることができる。
[0011] 上記方法によれば、リード端子の突出部力 一部を除去することにより前記リード端 子に細幅ブリッジ部を形成した後、前記突出部に対して金属めつき処理が施される。 その後、前記細幅ブリッジ部の位置で前記リード端子が切断される。その結果、切断 後のリード端子には、上面、下面および 2つの側面だけでなぐ先端面の一部にも金 属めっき層を残存させることができる。
[0012] 上記構成によれば、パッケージ型コンデンサをプリント回路基板等に実装する際に 、前記リード端子の先端面の半田濡れ性が向上する。このため、当該コンデンサのプ リント回路基板に対する実装強度が向上するという効果を奏する。 [0013] また、前記リード端子を切断する工程の後に、前記リード端子の先端面に金属めつ き層を形成する工程を別途設ける必要がないので、製造コストが抑制されるという効 果をも奏する。
[0014] 好ましくは、前記リード端子の切断は、切断用パンチ及び受けダイを用いて行う。こ の切断用パンチは、前記リード端子に当接する切断機能部と、前記リード端子に当 接しない非切断機能部とを備えている。前記切断機能部は、前記非切断機能部を基 準として前記パッケージに向けて突出している形態としてもよい。このような構成は、 前記切断用パンチの切断面側に凹部を形成することで実現することが可能である。 このような切断用パンチを用いることで、最終的に得られるパッケージ型電子部品の リード端子の先端に、金属めつき層の形成された領域が残ることとなる。
[0015] 本発明によれば、例えば、前記細幅ブリッジ部のうちノ ケージに最も近い部分が 切断される。このようにすれば、切断後の前記リード端子の先端面は、切断面(リード 端子の一部が直に露出する面)と金属めつき層で覆われた被覆面とが面一状の平坦 面となる。すなわち、前記リード端子の先端面には段差や突起物が存在しない。その 結果、前記リード端子の先端側を覆う前記金属めつき層とプリント回路基板等に塗布 された半田ペーストとが馴染み易くなる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明の第 1実施形態に基づく方法を利用して製造された固体電解コンデン サを示す断面図である。
[図 2]図 1の固体電解コンデンサの底面側を示す斜視図である。
[図 3]図 1の固体電解コンデンサの製造に用いるリードフレームを示す斜視図である。
[図 4]図 4Aは、本発明の第 1実施形態に基づく方法を説明する部分断面図であり、 図 4Bは、図 4Aにおける IVb— IVb線に沿う断面図である。
[図 5]本発明の第 2実施形態に基づく方法を説明する図であり、図 4Bに相当する断 面図である。
[図 6]本発明の第 3実施形態に基づく方法を説明する図であり、図 4Bに相当する断 面図である。
発明を実施するための最良の形態 [0017] まず、図 1〜図 4Bを参照しつつ、本発明の第 1実施形態に基づく方法について説 明する。これらの図のうち、図 1及び図 2は、当該方法を利用して得られるパッケージ 型電子部品の構成を概略的に示して!/ヽる。図示された電子部品は固体電解コンデ ンサであるが、これは単なる例示であり、本発明の適用対象が固体電解コンデンサに 限られるわけではない。
[0018] 図 1に示すように、固体電解コンデンサ 1は、コンデンサ素子 2と、一対のリード端子 3 (陽極リード端子 3aおよび陰極リード端子 3b)と、熱硬化性合成樹脂からなるパッケ ージ 5とを備えている。各リード端子は、金属板力もなる。ノ ッケージ 5はコンデンサ素 子 2全体を密封している。各リード端子 3は、一部はパッケージ 5に覆われているが、 一部はパッケージ 5の外部に露出している(図 2も参照)。また、各リード端子 3は、水 平方向において、ノ ッケージ 5から突出している。
[0019] コンデンサ素子 2は、チップ 6と、当該チップの一端面(図 1では右端面)から突出す る陽極棒 7とを備えている。チップ 6は、タンタル等の弁作用金属の粉末を焼結してで きた多孔質体である。同様に、陽極棒 7も弁作用金属からなる。図には示していない 力 チップ 6上には、電気絶縁性の高い誘電体膜が形成されている。また、チップ 6 上 (正確には上記誘電体膜上)には、上記右端面の箇所を除き、固体電解質層が形 成されている。さらに、この固体電解質層上には、陰極膜 8が形成されている。
[0020] 図 1に示すように、陽極リード端子 3aには、立設状の接続片 9が溶接されている。こ のような立設部は、陽極リード端子 3aを部分的に折り曲げることにより形成してもよい 。接続片 9は、コンデンサ素子 2の陽極棒 7に対して、導電性ペースト又はクリーム半 田によって、電気的に導通するように固着されている。一方、陰極リード端子 3の上面 部は、陰極膜 8に対して、導電性ペースト、クリーム半田又は溶接によって、電気的に 導通するように固着されて 、る。
[0021] 次に、図 3、図 4Aおよび図 4Bを参照しながら、上述した固体電解コンデンサ 1の製 造方法の一例について説明する。
[0022] まず、 1枚の金属薄板を打ち抜き加工することにより、図 3に示すような、リードフレ ーム 11を準備する。リードフレーム 11は、互いに平行に延びる一対の支持レール 12 と、複数対のリード端子(陽極リード端子および陰極リード端子) 3とを備えている(図 3 では、一対のリード端子 3のみを示す)。リード端子 3の複数の対は、支持レール 12の 長手方向において所定の距離を隔てて離間配置されている。各リード端子 3は、一 の支持レールから、他の支持レールに向けて直角に延びることにより、対応する他の リード端子 3と対向する構成とされている。また、各リード端子 3には、当該端子を上下 方向に貫通する貫通孔 13が形成されている。図 3に示すように、各貫通孔 13は、後 に形成されるパッケージ 5の外側に位置している。各貫通孔 13は、一対の細幅ブリツ ジ部 23によって両側から挟まれている。
[0023] 次に、図 3に示すように、陽極リード端子 3の自由端部に、上向きの接続片 9を溶接 する。このような上向きの接続部は、陽極リード端子 3の自由端部を折り曲げて形成し てもよい。次に、各リード端子 3に対して、金属めつき処理を施すことにより、下地層と してのニッケルめっき層(図示せず)と、半田濡れ性に優れた金属めつき層 15 (図 1参 照)とを形成する。金属めつき層 15は、たとえば、錫や半田力もなる。このような金属 めっき処理は、各リード端子 3の全体に対して行ってもよいし、その一部に対してのみ 行ってもよい。ただし、後者の場合には、リード端子 3のうち、少なくともノ ッケージ 5か ら外側へ突出することになる箇所に当該めつき処理を行う必要がある。この金属めつ き処理により、各貫通孔 13の内壁面も、金属めつき層 15で被覆される。
[0024] 次に、図 3に示すように、一対のリード端子 3の間にコンデンサ素子 2を配置し、陽 極棒 7と接続片 9とを接触させる。そして、陽極棒 7を接続片 9に、陰極膜 8を陰極リー ド端子 3に、導電性ペースト又はクリーム半田で電気的に導通するようにそれぞれ固 着する。
[0025] 次に、コンデンサ素子 2全体を覆うパッケージ 5を形成する。パッケージ 5は次のよう な手法で形成することができる。まず、リードフレーム 11の上面に、所定大きさの空洞 を有する型枠(図示せず)を載置する。この際に、コンデンサ素子 2は、上記型枠の空 洞内に収容される。次に、コンデンサ素子 2が完全に浸漬するまで、上記空洞内に液 状の熱硬化性合成樹脂を流し込む。最後に、供給された当該榭脂を硬化させること により、ノ ッケージ 5が形成される。なお、リード端子 3に対する上述した金属めつき処 理は、当該パッケージ形成工程の後に行ってもよい。この場合、上記下地層および 金属めつき層 15は、リード端子 3の露出部分 (パッケージ 5に覆われて 、な 、部分) に形成されることとなる。
[0026] ノ ッケージ 5が形成された後は、図 4Aに示すように、ノ ッケージ 5を受けダイ 16によ つて下方から支持する。そして、昇降動可能な切断用パンチ 17を用いて、各細幅ブ リッジ部 23を切断する (切断工程)。こうして、固体電解コンデンサ 1の完成品(図 1お よび 2参照)が、一対の支持レール 12から切り離される。
[0027] 図 4Bに示すように、各切断パンチ 17の切断作用面 18には、鉛直方向に長状に延 びる凹部 19が形成されている。あるいは別の見方をすれば、各切断パンチ 17は、凹 部 19によって仕切られた 2つの切断作用面 18を有しており、各切断作用面 18は、非 切断作用面(凹部 19の底面)に対して前方 (パッケージ 5に向力う方向)に突出して いる。このような構成によれば、各リード端子 3の切断面において、金属めつき層 15 ( およびその下地層)が形成された領域 S (図 2参照)を残すことができる。この領域 Sは 、図 3および図 4Bから理解されるように、貫通孔 13の四つの内壁面のうち、パッケ一 ジ 5側に位置する一面に対応している。図 2に示すように、領域 Sは、リード端子 3の 先端面の一部を構成し、露出面 C (金属めつき層 15が形成されて 、な 、部分)の間 に位置している。
[0028] 切断パンチ 17の切断作用面 18は、リード端子 3を切断する。このとき、切断作用面
18は細幅ブリッジ部 23だけを切断し、領域 Sには接触しない構成とされている。これ を実現するために、凹部 19の幅(図 4Bにおける上下方向に測った寸法)は、貫通孔 13の幅と同一あるいは実質的に同一となるように設定されている。
[0029] 支持レール 12から切り離された各リード端子 3の先端面は、図 2に示すように、 2つ の露出面 Cと、金属めつき層で覆われた領域 Sとからなる平坦面である。すなわち、露 出面 Cと領域 Sとは互いに面一状である。
[0030] 固体電解コンデンサ 1をプリント回路基板に実装する際には、パッケージ 5から互い に逆方向に突出した両リード端子 3がプリント回路基板に半田付けされる。
[0031] 上述した方法によると、支持レール 12から切り離された後において、各リード端子 3 は、上面、下面および 2つの側面だけでなぐ先端面の一部 (領域 S)も金属めつき層 15によって覆われた状態となる。
[0032] この構成によれば、領域 Sの存在により、先端面の半田濡れ性が向上する。そのた め、固体電解コンデンサ 1をプリント回路基板に実装するに際には、リード端子 3の上 面、下面および 2つの側面に加えて、当該先端面も半田を介してプリント回路基板に 対し適切に固定される。したがって、固体電解コンデンサ 1のプリント回路基板への 実装強度が向上する
[0033] また、上述した方法によると、切断工程の後に、各リード端子 3の先端面に金属めつ き層 15を形成する工程を別途設ける必要がない。そのため、製造コストの抑制を図る ことができる。
[0034] 図 4Bに示すように、切断用パンチ 17に形成された凹部 19は、貫通孔 13の内壁面 のうち、リード端子 3の切断面(図 2における露出面 C)の間に在る領域 Sに位置的に 対応している。したがって、切断用パンチ 17による切断作業時に、切断用パンチ 17 の切断作用面 18が、領域 Sに接触して擦れることはない。これにより、領域 Sにおける 金属めつき層 15が切断用パンチ 17によって削り取られることを確実に防止すること ができる。その結果、固体電解コンデンサ 1の生産歩留まりを向上させることができる
[0035] さらに、切断用パンチ 17および受けダイ 16を用いて、各細幅ブリッジ部 23を切断 することにより、各リード端子 3の先端面を図 2に示すように平坦面とすることが可能で ある。この構成においては、当該平坦面における金属めつき層 15の近傍には突起等 が存在せず、そのため、各リード端子 3の先端面の金属めつき層 15とプリント回路基 板に塗布された半田ペーストとが馴染み易くなり、プリント回路基板に対する固体電 解コンデンサ 1の実装強度が向上する。
[0036] さらに、各リード端子 3の貫通孔 13の両側には、細幅ブリッジ部 23が存在する。こ のため、これら両細幅ブリッジ部 23により、パッケージ 5の成形時 (パッケージ工程時 )に貫通孔 13内へ溶融した合成樹脂が侵入するのを阻止することができる。したがつ て、ノ ッケージ 5の成形後において、各リード端子 3の先端面に対する榭脂バリの除 去作業が不要になる。
[0037] さらに、貫通孔 13は、パッケージ 5の成形前に、各リード端子 3に形成されている。
したがって、ノ^ケージ 5成形後に各リード端子 3を切断する際に、切断断面積を小さ くすることができる。このため、切断時の衝撃が小さくなり、ノ ッケージ 5に対する各リ ード端子 3の密着性に及ぼす悪影響を低減することもできる。
[0038] 図 5は、本発明の第 2実施形態に基づくリード端子の切断方法を説明する図である 。本実施形態においては、リードフレームにおける各リード端子の細幅ブリッジ部は 1 本(同図における符号 23' 参照)とされている。このような細幅ブリッジ部は、各リード 端子 3の両長手側縁部に、上下に連通する切り欠き 13' を各々穿設することによつ て形成することができる。図 5から理解されるように、各リード端子 3に形成された一対 の切り欠き 13' は、ノ ッケージ 5の外側となる箇所に設けられている。なお、本発明 においては、このような切り欠きを各リード端子 3に 1つだけ設けてもよい。
[0039] 第 1実施形態の場合と同様に、第 2実施形態の各リード端子 3に対しても金属めつ き処理が施される。このめつき処理は、パッケージ工程の前および後のいずれに行つ てもよい。各リード端子 3に対する金属めつき処理の後、ノ ッケージ 5を受けダイ 16に よって下方力 支持するとともに、昇降動可能な切断用パンチ 17とを用いて、各細幅 ブリッジ部 23' を切断する。この切断は、細幅ブリッジ部 23' のうちパッケージ 5に 近い部分で行う。こうして、リードフレーム 11の支持レール 12から固体電解コンデン サ 1の完成品が切り離される。
[0040] 第 2実施形態では、各切断用パンチ 1 には、複数の(図示した例では 2つの)凹 部 W が形成されている。これにより、切断用パンチ 1 は、 2つの非切断機能面 と、これら非切断機能面に挟まれた切断機能面 18' とを有している。切断機能面 18 ' は、非切断機能面よりも前方に突出している。各リード端子 3を切断するに際して は、切断用パンチ 1 の切断機能面 18' が両切り欠き W における前方内壁面( ノ ッケージ 5側の内壁面)に接触しないように構成されている。この実現のために、切 断機能面 18^ の幅(図 5における上下方向に測った寸法)が、細幅ブリッジ部 23' の幅と同じある 、は実質的に同じになるように設定されて 、る。
[0041] 第 2実施形態においても、第 1実施形態と同様に、各リード端子 3における先端面 に金属めつき層を残すことができ、プリント回路基板等への実装強度の向上を図るこ とができる。なお、第 2実施形態においては、リード端子 3の先端面には、相互に離間 した 2つの金属めつき層が残ることになる。
[0042] 図 6は本発明の第 3実施形態を説明する図である。リード端子 3には、第 1実施形態 と同様に、貫通孔 13が設けられている。一方、第 1実施形態とは異なり、第 3実施形 態の切断用パンチ 17' ' は、全体的に平坦な切断機能面 18' ' を有しており、凹 部は設けられていない。このような構成においても、切断機能面 18' ' が細幅ブリツ ジ部 23を切断する一方で、貫通孔 13におけるパッケージ 5側の内壁面 (金属めつき 層形成領域 S)に接触しないように切断位置を設定することが可能である。具体的に は、図 6に示すように、切断機能面 18' ' 力 貫通孔 13の上記内壁面から後方 (パ ッケージ 5から遠ざ力る方向)に適宜離間するように設定すればよい。
[0043] 第 3実施形態においても、リード端子 3の切断面と金属めつき層形成領域 Sとを実質 的に面一状とすることが可能である。また、第 3実施形態においては、複雑な形状を 持つ切断用パンチを準備する必要がない点で有利である。
[0044] 本発明が適用される電子部品は、上述の固体電解コンデンサに限らず、トランジス タ等のように 3つ以上のリード端子を備えたものでもよい。また、半導体チップと各リー ド端子とは、直接的に導通されている必要は無ぐたとえば細い金属線によるワイヤ ボンディングで接続されて 、てもよ 、。
[0045] その他、各部の構成は図を参照して説明した実施形態に限定されるものではなぐ 本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 榭脂製のパッケージと、このパッケージに覆われた素子と、この素子に導通するとと もに前記パッケージ力 外部へ突出した突出部を含むリード端子と、を有するパッケ ージ型電子部品のリード端子の切断方法であって、
前記突出部の一部を除去することにより前記リード端子に細幅ブリッジ部を形成す る工程と、
前記突出部に金属めつき処理を施す工程と、
前記細幅ブリッジ部の位置で前記リード端子を切断する工程と、を備えたことを特 徴とする切断方法。
[2] 前記細幅ブリッジ部は、前記リード端子の前記突出部に切り欠きを形成することで 設けられる、請求項 1に記載の切断方法。
[3] 前記細幅ブリッジ部は、前記リード端子の前記突出部に貫通孔を形成することで設 けられる、請求項 1に記載の切断方法。
[4] 前記リード端子の前記切断は、切断用パンチ及び受けダイを用いて行う、請求項 1 に記載の切断方法。
[5] 前記切断用パンチは、前記リード端子に当接する切断機能部と、前記リード端子に 当接しない非切断機能部とを備えている、請求項 4に記載の切断方法。
[6] 前記切断機能部は、前記非切断機能部を基準として前記パッケージに向けて突出 している、請求項 5に記載の切断方法。
PCT/JP2006/300619 2005-01-21 2006-01-18 パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法 WO2006077870A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-014351 2005-01-21
JP2005014351A JP2008117793A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006077870A1 true WO2006077870A1 (ja) 2006-07-27

Family

ID=36692259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300619 WO2006077870A1 (ja) 2005-01-21 2006-01-18 パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2008117793A (ja)
KR (1) KR20070094654A (ja)
CN (1) CN101107687A (ja)
TW (1) TWI274357B (ja)
WO (1) WO2006077870A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258602A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009231314A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Matsuo Electric Co Ltd チップ形コンデンサ
JP2010135715A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 固体電解コンデンサ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017141844A1 (ja) * 2016-02-19 2018-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサおよびコンデンサの製造方法
CN107824953B (zh) * 2017-09-06 2020-06-19 木林森股份有限公司 一种采用感应加热焊接技术生产led照明产品的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140156A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Rohm Co Ltd パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法
JP2005000552A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Olympus Corp カプセル内視鏡

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140156A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Rohm Co Ltd パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法
JP2005000552A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Olympus Corp カプセル内視鏡

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258602A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009231314A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Matsuo Electric Co Ltd チップ形コンデンサ
KR101554195B1 (ko) * 2008-03-19 2015-09-18 마쓰오덴기가부시끼가이샤 칩형 콘덴서
JP2010135715A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070094654A (ko) 2007-09-20
JP2008117793A (ja) 2008-05-22
TWI274357B (en) 2007-02-21
TW200629315A (en) 2006-08-16
CN101107687A (zh) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100826391B1 (ko) 칩형 고체 전해콘덴서
US6236561B1 (en) Chip type solid electrolytic capacitor and its manufacturing method
US7158368B2 (en) Process for producing solid electrolytic capacitor and solid electrolytic capacitor
TWI250542B (en) Solid state electrolytic capacitor
KR100719191B1 (ko) 도금 필렛 표면을 가지는 칩형 고체 전해 커패시터 및 그제조방법
US8081421B2 (en) Solid electrolytic capacitor
JP2003068576A (ja) 面実装型固体電解コンデンサの構造及びその製造方法
US7149077B2 (en) Solid electrolytic capacitor with face-down terminals, manufacturing method of the same, and lead frame for use therein
WO2007049509A1 (ja) 固体電解コンデンサ
WO2006077870A1 (ja) パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法
JP2008135427A (ja) チップ形固体電解コンデンサの製造方法及びチップ形固体電解コンデンサ
JP4183091B2 (ja) 面実装型固体電解コンデンサとその製造方法
JP4737664B2 (ja) 面実装型固体電解コンデンサとその製造方法
JP3806818B2 (ja) チップ型個体電解コンデンサ
JP2003197663A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US20080210065A1 (en) Method For Cutting Lead Terminal Of Packaged Electronic Component
JP3881487B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4104803B2 (ja) 固体電解コンデンサの製法
JP4307439B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3777608B2 (ja) 電子部品のリード端子構造
KR100871035B1 (ko) 리드 프레임, 리드 프레임을 이용한 페이스 다운 단자형고체 전해 커패시터를 제조하는 방법, 및 그 방법에 의해제조된 페이스 다운 단자형 고체 전해 커패시터
JP3881486B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0198252A (ja) 半導体パッケージ
JP2006108709A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2008211239A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680002810.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077018282

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06711888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6711888

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP