WO2006046373A1 - インクリボンコンテナ - Google Patents

インクリボンコンテナ Download PDF

Info

Publication number
WO2006046373A1
WO2006046373A1 PCT/JP2005/017361 JP2005017361W WO2006046373A1 WO 2006046373 A1 WO2006046373 A1 WO 2006046373A1 JP 2005017361 W JP2005017361 W JP 2005017361W WO 2006046373 A1 WO2006046373 A1 WO 2006046373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink ribbon
panel
spool
container
box
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihide Miwa
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Publication of WO2006046373A1 publication Critical patent/WO2006046373A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/02Ribbon arrangements
    • B41J33/12Ribbons carried by coaxially-mounted spools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/28Detachable carriers or holders for ink-ribbon mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to an ink ribbon container, and more particularly to an ink ribbon container that saves resources.
  • Thermal printers that use thermal heads to transfer thermal ink from ink ribbons to printed materials include wide line thermal heads that cover the entire width of the printing area and can print large figures and characters.
  • Japanese Patent No. 2992204 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-327192, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-315369, etc.
  • This type of thermal printer often uses an ink ribbon cartridge (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 09-058078) in which an ink ribbon is housed in a plastic case.
  • Two spools are rotatably mounted in the ink cartridge, and the tip of the ink ribbon wound around one supply side spool is fixed to the other take-up side spool.
  • the take-up shaft of the thermal printer is fitted into the take-up spool, and the take-up shaft is driven to rotate during printing, so that the ink ribbon is wound on the take-up spool. Taken.
  • thermal ribbons that are used with ink ribbons loaded in spools, ink ribbon rolls loaded, and the leading ends of ink ribbons removed by spools Printers are also known.
  • Cartridge-type ink ribbons cost plastic cartridges in addition to ink ribbons, resulting in high product prices.
  • discarding cartridges with used ink ribbons increases the burden of non-burnable waste disposal, which is more than a waste of resources.
  • the ink ribbon roll is superior in terms of saving resources and reducing product costs. Since the ink ribbon is an ultra-thin film, the ink ribbon is supplied to the thermal printer. Handling when loading the roll is not easy. Also ink The thermal ink surface of the ribbon roll may touch your hand or the ink ribbon roll may be dropped, which may cause printing defects due to grease or dust on the area where your finger touches the ink ribbon, or the ink ribbon roll It can unwind and waste a considerable amount of ink ribbon.
  • One or more embodiments of the present invention provide an ink ribbon container that is easy to handle and dispose of, that saves resources and is low cost.
  • the ink ribbon container is a folded box type in which paper or a resin sheet is folded and assembled to accommodate a single ink ribbon spool.
  • An ink ribbon container that is formed on the left and right side surfaces and supports a spool, a window that is formed on the front surface, draws out or retracts the ink ribbon, and a hook that is cut and raised on the front surface. And a groove on the front surface part that engages with the hook part.
  • a supply spool around which the ink ribbon is wound is housed in one of the two ink ribbon containers, and the leading end of the ink ribbon is locked.
  • a scraping spool is accommodated in the other ink ribbon container.
  • the unfolded shape of the folded box is configured so that at least two of the left and right side portions overlap each other.
  • the ink ribbon cassette further includes a front-side window from a bearing hole on a side surface continuous to the left and right of the front-side portion of the ink ribbon container.
  • a slit provided over the edge.
  • information such as a product name and a production number is printed on the ink ribbon container body.
  • the ink ribbon container includes:
  • the paper or the resin sheet which is formed by folding and assembling, is a front panel constituting the front portion of the box.
  • a bottom panel that is connected to the front panel above the front panel via a fold line and forms the bottom of the box; a back panel that forms the back of the box; and a lower side of the front panel
  • a pair of first lids connected to the front panel via a fold line and connected to the left and right sides of the front panel via the fold line on the left and right sides of the front panel.
  • a pair of second side panels connected to the left and right sides of the side panel, the bottom panel, the back panel, and the top lid panel via one or both of the above-mentioned ones and a broken line.
  • a window opened in the front panel bearing holes opened in each of the first side panel and the second side panel, a connection portion between the front panel and the bottom panel, and between the front panel and the top panel A connection between the front panel and the bottom panel, and a connection between the front panel and the top panel. And a groove formed.
  • the sheet further includes a slit formed between the window and the bearing hole of the first side panel.
  • the box houses an ink ribbon spool.
  • the ink ribbon container is a folded box assembled by folding paper or a resin sheet, and thus can be manufactured at low cost and can be processed by paper or incineration. Disposal processing is easy by using a fat sheet.
  • the ink ribbon container containing the ink spool and the supply spool and the ink ribbon container containing the take-up spool are joined and combined by an engaging means such as a hook portion and a groove.
  • an engaging means such as a hook portion and a groove.
  • the ink ribbon container itself can be used as a product package, which simplifies packaging and packaging and reduces costs. It is effective.
  • the ink ribbon container with a transparent or translucent resin material, the color and remaining amount of the ink ribbon inside can be easily confirmed.
  • FIG. 1 is a perspective view of a combined ink ribbon container showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 An explanatory diagram showing the loading operation of the separated ink ribbon container to the printer.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation for loading an ink ribbon spool into an ink ribbon container.
  • FIG. 6 (a) Plan view of ink ribbon container.
  • FIG. 6 (c) Front view of ink ribbon container.
  • FIG. 7 (a) is a plan view of an ink ribbon container loaded with an ink ribbon spool.
  • FIG. 7 (b) is a side view of the ink ribbon container loaded with the ink ribbon spool.
  • FIG. 7 (c) is a front view of an ink ribbon container loaded with an ink ribbon spool.
  • FIG. 8 A plan view showing the union operation of a pair of ink ribbon containers.
  • FIG. 9 is a plan view of a pair of combined ink ribbon containers.
  • FIG. 1 shows a state in which a set of two ink ribbon containers 1 are combined.
  • the paired ribbon ribbon containers 1 are shipped, for example, shrink-wrapped with a shrink film, and then placed in a storefront.
  • the ink ribbon container is an assembly type folding box using paper or a resin sheet, and is connected to each other by an engaging means (details will be described later) by a hook part and a groove, and shrink wrapping (not shown). By removing), you can easily release the connection.
  • a bearing hole 3 is formed at the center of the left and right side surfaces 2 of the ink ribbon container 1.
  • Cylindrical supply spool 21 and scissor spool 22 are supported by left and right bearing holes 3.
  • a diametrical groove 23 is provided at both ends of the supply spool 21 and the scraping spool 22.
  • An ink ribbon is wound around the supply spool 21 in one ink ribbon container, and the leading end of the ink ribbon is locked to the scraping spool 22 in the other ink ribbon container.
  • the ink ribbon scooping shaft of the thermal printer using the ink ribbon container 1 is provided with pins or plate-like convex portions that engage with the grooves 23 at both ends of the scooping spool 22. .
  • the supply spool 21 wound with the ink ribbon is engaged with the supply spool support shaft of the thermal printer, and the scraping spool 22 is engaged with the ink ribbon scraping shaft.
  • the take-up spool 22 is rotationally driven by the ink ribbon take-up shaft in conjunction with the movement of the printing material, and the ink ribbon is taken up into the supply spool 21 by the take-up spool 22.
  • FIG. 4 is a development view of the ink ribbon container 1 which is a hexahedron.
  • 6 is a rear surface portion
  • 7 is a bottom surface portion
  • 8 is a front surface portion
  • 9 is an upper lid portion
  • side portions 2a, 2b, 2c, 2d, 2e, 21 are provided on the left and right sides of the rear surface portion 6, the bottom surface portion 7, and the front surface portion 8.
  • Insertion flaps 10 and 11 necessary for forming a folded box are provided on the side surface portions 2c and 2d continuous to the left and right of the bottom surface portion 7 and the upper lid portion 9.
  • a broken line a is a valley fold line
  • a dotted line b shown on the left and right side portions 2e and 2f of the front surface portion 8 is a mountain fold line.
  • a bearing hole 3 for supporting the spools 21 and 22 is formed at the center of the three side portions 2a, 2b, 2c, 2d, 2e, and 2f on the left and right sides, and is aligned with the rear portion 6.
  • the side surface portions 2a and 2b are inward, the side surface portions 2c and 2d aligned with the bottom surface portion 7 are outside, and the side surface portions 2e and 2i3 ⁇ 4 aligned with the front surface portion 8 are sandwiched between them.
  • a window 12 is formed across the entire width of the front portion 8 in the middle of the top and bottom, and the ink ribbon enters and exits through the window 12.
  • the front hook 8 and groove 5 are cut out symmetrically at the top and bottom edges of the front 8 and when the front 8, bottom 7 and top lid 9 are bent at right angles. Further, the hook part 4 is cut and raised from the front part 8 and protrudes horizontally forward, and the groove 5 is positioned symmetrically with the hook part 4.
  • the side surface portions 2e and 2f that are continuous with the front surface portion 8 are formed with slits 13 that are connected to the windows 12 of the front surface portion 8 from the bearing holes 3 and the side surface portions 2e and 23 ⁇ 4. Bend at a right angle, and fold the horizontal fold line b of the side parts 2e and 2f and the diagonal valley fold line a above and below it.
  • the spool 21 around which the vertical width is expanded and the ink ribbon R is wound can be inserted into the inside through the window 12 from the front side.
  • the spread sheet for forming the ink ribbon container 1 shown in Fig. 4 will be further described.
  • One piece of unrolled sheet is formed by cutting a sheet of paper or resin sheet by punching or the like.
  • the unfolding sheet is a paper or a resin sheet, and includes a front panel 8, a bottom panel 7, a back panel 6, and an upper lid panel 9.
  • the front panel 8 constitutes the front part of the ink ribbon container.
  • the bottom panel 7 constitutes the bottom part of the ink ribbon container, and is connected to the upper side of the front panel 8 with the front panel via a fold line a.
  • the back panel 6 constitutes the back part of the ink ribbon container.
  • the upper lid panel 9 constitutes the upper lid surface of the ink ribbon container, and is connected to the lower side of the front panel 8 via the front panel via a broken line a.
  • first side panels 2e, 2 are formed on the left and right sides of the front panel 8.
  • second side panels 2a, 2b, 2c, 2d are formed on the left and right sides of at least one of the bottom panel 7, the back panel 6, and the top cover panel 9.
  • the second side panels 2a, 2b, 2c, 2d are provided on the left and right sides of the bottom panel 7 and the back panel 6. Further, a window is opened in the front panel 8.
  • a bearing hole 3 is opened in each of the first and second side panels 2a, 2b, 2c, 2d, 2e, 2f. Furthermore, a hook portion 4 and a groove 5 are formed in the connection portion between the front panel 8 and the bottom panel 7 and the connection portion between the front panel 8 and the top panel 9, respectively. Further, a slit 13 is formed between the window and the bearing hole 3 of the first side panel 2e, 2f.
  • FIGS. 7A to 7B show a state where the spools 21 and 22 are inserted and the ink ribbon container 1 is assembled.
  • the supply spool 21 wound with the ink ribbon R is inserted and assembled into one ink ribbon container 1, and the left and right side portions 2a, 2b, 2c, 2d, 2e, and 2f are respectively assembled. Insert the assembly spool 22 that supports the supply spool 21 in the bearing hole 3 and locks the leading end of the ink ribbon R wound around the supply spool 21 into the other ink ribbon container 1, and The scraping spools 21 and 22 are supported in the bearing holes 3 of the side surfaces 2a, 2b, 2c, 2d, 2e, and 2f.
  • the two ink ribbon containers 1 are shifted back and forth so that the hook portions 4 of both ink ribbon containers 1 are opposed to the grooves 5 of the other ink ribbon container 1,
  • the hook part 4 engages with the groove 5 as shown in Fig. 9 by inserting the hook part 4 into the groove 5 with the ink ribbon container 1 and inserting the two ink ribbon containers 1 back and forth. Ribbon container 1 merges into one.
  • the hook portion 4 and the groove 5 are uncoupled by moving the two ink ribbon containers 1 back and forth, contrary to the above-described coupling procedure. As described above, the two ink ribbon containers 1 can be easily separated.
  • the material of the ink ribbon container 1 may be a relatively hard paper (such as a card board) or a general plastic sheet.
  • a material that can be incinerated is used. Things are desirable. If a transparent or translucent plastic sheet is used, it is easy to visually check the color and remaining amount of the ink ribbon.
  • the paper or resin sheet is folded and assembled to accommodate one ink ribbon spool.
  • a folding box of a size that can be accommodated is an ink ribbon container.
  • a groove is formed to engage with the hook part, and the spool is supported by bearing holes formed on the left and right side parts, and the ink ribbon is formed on the front part. Pull out or retract through the window.
  • One ink ribbon container is loaded with a supply spool wound with an ink ribbon
  • the other one ink ribbon container is loaded with a spool
  • the front portions of the two ink ribbon containers face each other and face each other.
  • the two ink ribbon containers are united.

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

       インクリボンコンテナは、紙を折り曲げて組立てられ、一つのインクリボンのスプールを収容する。インクリボンコンテナは、前面部にフック部と、フック部と係合対偶をなす溝を備え、二つのインクリボンコンテナをフック部と溝により結合できるようにする。インクリボンのスプールを左右の側面部に形成した軸受け穴にて支持する。前面部に形成した窓を通じてインクリボンを引出し、又は引込む。一方のインクリボンコンテナに供給スプールを装填し、他方のインクリボンコンテナに巻取りスプールを装填ずる。二つのインクリボンコンテナを溝とフック部とにより結合した形態で消費者に提供する。インクリボンの使用にあたっては、二つのインクリボンコンテナを分離してサーマルプリンタへ装填する。

Description

明 細 書
インクリボンコンテナ
技術分野
[0001] この発明は、インクリボンコンテナに関するものであり、特に、資源の節約を図つ たインクリボンコンテナに関するものである。
背景技術
[0002] サーマルヘッドによりインクリボンの感熱インクを被印刷物へ転写するサーマル プリンタには、印刷領域の全幅に亘る幅広のライン型サーマルヘッドを備えて大判の 図形や文字を印刷できるようにしたものが知られている(特許 2992204号、特開 2000- 327192、特開 2001-315369など)。
[0003] この種のサーマルプリンタは、プラスチック製のケースにインクリボンを収容した インクリボンカートリッジ (例えば、特開平 09-058078)を使用するものが多い。インクリ ボンカートリッジ内には二本のスプールが回転自在に取り付けられていて、一方の供 給側スプールに巻かれたインクリボンの先端は、他方の巻き取り側スプールに固定さ れている。サーマルプリンタへインクリボンカートリッジを装填すると、サーマルプリンタ の巻き取り軸が巻き取り側スプールに嵌合し、印刷時に巻き取り軸が回転駆動されて 、インクリボンが供給側スプール力 巻き取り側スプールに巻き取られる。
[0004] また、カートリッジ式のインクリボンを使用するサーマルプリンタの他に、スプー ルにインクリボンを卷 、たインクリボンロールを装填し、インクリボンの先端部を卷取り スプールに止めて使用するサーマルプリンタも知られている。
[0005] カートリッジ式のインクリボンは、インクリボンの他にプラスチック製カートリッジの コストがかかり、商品価格が高くなる。また、使用済みインクリボンとともにカートリッジ を廃棄することは、資源の浪費になるば力りではなぐ不燃ごみ処理の負担を増加さ せること〖こなる。
[0006] 一方、カートリッジ式ではな!/、インクリボンロールは、資源の節約、製品コストの 抑制などの点では優位である力 インクリボンは極薄フィルムであることから、サーマ ルプリンタへインクリボンロールを装填する際の取扱いが容易ではない。また、インク リボンロールの感熱インク面に手が触れたり、インクリボンロールを落としたりすること があって、インクリボンに指が触れた部分に脂や埃がついて印刷不良を起こしたり、 落としたインクリボンロールの巻きがほどけて相当な量のインクリボンを無駄にしたり することがある。
発明の開示
[0007] 本発明の一または一以上の実施例は、取扱い及び廃棄が容易で、省資源且つ 低コストであるインクリボンコンテナを提供する。
[0008] この発明は、本発明の一または一以上の実施例によれば、インクリボンコンテナ は、紙又は榭脂シートを折り曲げて組立てられ、一つのインクリボンのスプールを収 容できる折箱型のインクリボンコンテナであって、左右の側面部に形成され、スプー ルを支持する軸受け穴と、前面部に形成され、インクリボンを引出し、又は引込みす る窓と、前面部に切起こされたフック部と、該フック部と係合対偶をなす前面部の溝と 、を備える。二つのインクリボンコンテナの前面部を向かい合わせ、対向する上記溝と フック部とを係合させたときに、二つのインクリボンコンテナが合体される。
[0009] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、上記二つのインクリボンコン テナの一方に、インクリボンを巻いた供給スプールが収容され、インクリボンの先端部 を係止した卷取りスプールが他方のインクリボンコンテナに収容される。
[0010] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、上記左右の側面部におい て、それぞれ少なくとも二枚以上が重なるように折箱の展開形状が構成される。
[0011] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、インクリボンカセットは、更 に、上記インクリボンコンテナの前面部の左右に連続している側面部の軸受け穴から 前面部の窓へかけて設けられたスリット、を備える。上記左右の側面部を折曲げること により、前面部の窓の上下開口幅を拡大して、外部から窓を通じて内部へインクリボ ンのスプールが装填される。
[0012] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、上記インクリボンコンテナ本 体に商品名や製造番号などの情報が印刷される。
[0013] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、上記インクリボンコンテナは
、透明又は半透明の榭脂素材で形成され、内部のインクリボンの色や残量を目視で きる。
[0014] 更に、本発明の一または一以上の実施例によれば、折り曲げて組立てられるこ とによって箱が形成される、紙又は榭脂シートは、上記箱の前面部を構成する前面 パネルと、上記前面パネルの上側に、上記前面パネルと折線を介して接続され、上 記箱の底面部を構成する底面パネルと、上記箱の背面部を構成する背面パネルと、 上記前面パネルの下側に、上記前面パネルと折線を介して接続され、上記箱の上蓋 部を構成する上蓋パネルと、上記前面パネルの左右側に、上記前面パネルと折線を 介して接続された、一対の第 1の側面パネルと、上記底面パネルと上記背面パネルと 上記上蓋パネルの!/、ずれか一つの左右側に、上記 、ずれか一つと折線を介して接 続された、一対の第 2の側面パネルと、上記前面パネルに開口された窓と、上記第 1 の側面パネルおよび上記第 2の側面パネルのそれぞれに開口された軸受け穴と、上 記前面パネルと上記底面パネルとの間の接続部と、上記前面パネルと上記上面パネ ルとの間の接続部と、のそれぞれに形成されたフック部と、上記前面パネルと上記底 面パネルとの間の接続部と、上記前面パネルと上記上面パネルとの間の接続部と、 のそれぞれに開口された溝と、を備える。
[0015] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、シートは、更に、上記窓と上 記第 1の側面パネルの上記軸受け穴との間にそれぞれ形成されたスリット、を備える
[0016] また、本発明の一または一以上の実施例によれば、上記箱は、インクリボンスプ ールを収容する。
[0017] 本発明の一または一以上の実施例によれば、インクリボンコンテナは、紙又は 榭脂シートを折り曲げて組立てた折箱であるので、低コストで製造でき、紙又は焼却 処理可能な榭脂シートを用いることにより廃棄処理が容易である。
[0018] また、インクリボンを卷 、た供給スプールを収容したインクリボンコンテナと、卷 取りスプールを収容したインクリボンコンテナとを、フック部と溝などの係合手段により 結合して合体した状態で提供することにより、インクリボンに埃等が付着することがな ぐインクリボンに直接手を触れずにプリンタへ装着でき、印刷不良が生じる虞が低減 する。 [0019] また、インクリボンのスプールをインクリボンコンテナの側面部で支持する構造で あるので、別途スプールを支持する軸などが不要であり、部品点数が少ないという利 点がある。
[0020] また、インクリボンコンテナの表面に、商品名や型番などを印刷することにより、 インクリボンコンテナ自体を商品ノ ッケージとすることができて、包装や梱包を簡素化 でき、コストの削減に効果的である。
[0021] また、インクリボンコンテナを透明又は半透明の榭脂素材で形成することにより、 内部のインクリボンの色や残量を容易に確認できる。
[0022] その他の特徴および効果は、実施例の記載および添付の特許請求の範囲より 明白である。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]本発明の実施形態を示し、合体したインクリボンコンテナの斜視図。
[図 2]合体したインクリボンコンテナの分離操作を示す解説図。
[図 3]分離したインクリボンコンテナのプリンタへの装填操作を示す解説図。
[図 4]インクリボンコンテナの展開図(シート)。
[図 5]インクリボンコンテナ内へのインクリボンスプール装填操作を示す解説図。
[図 6(a)]インクリボンコンテナの平面図。
[図 6(b)]インクリボンコンテナの側面図。
[図 6(c)]インクリボンコンテナの正面図。
[図 7(a)]インクリボンスプールを装填したインクリボンコンテナの平面図。
[図 7(b)]インクリボンスプールを装填したインクリボンコンテナの側面図。
[図 7(c)]インクリボンスプールを装填したインクリボンコンテナの正面図。
[図 8]—対のインクリボンコンテナの合体操作を示す平面図。
[図 9]合体した一対のインクリボンコンテナの平面図。
符号の説明
[0024] 1 インクリボンコンテナ
2a, 2b, 2c, 2d, 2e, 2f 側面部
3 軸受け穴 4 フック咅
5 溝
6 背面部
7 底面部
8 前面部
9 上蓋部
10, 11 差込みフラップ
12 窓
13 スリット
21 供給スプール
22 卷取りスプール
23 溝
R インクリボン
H サーマノレヘッド、
発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下、図面に従い本発明の実施例を説明する。
実施例 1
[0026] 図 1は、二個一組のインクリボンコンテナ 1を結合した状態を示す。結合された二 個一組のインクリボンコンテナ 1は、例えば収縮フィルムによるシュリンク包装されて出 荷され、店頭に並べられる。インクリボンコンテナは、紙又は榭脂シートを用いた組立 式の折箱であり、フック部と溝とによる係合手段 (詳細は後述する)によって相互に結 合されていて、シュリンク包装(図示せず)を取り除けば、手で簡単に結合を解除する ことができる。
[0027] インクリボンコンテナ 1の左右の側面部 2の中央には、軸受け穴 3が形成される。
左右の軸受け穴 3で、円筒形の供給スプール 21と卷取りスプール 22を支持する。供 給スプール 21と卷取りスプール 22の両端には、直径方向の溝 23が設けらる。一方の インクリボンコンテナ内の供給スプール 21には、インクリボンが巻かれており、インクリ ボンの先端部は他方のインクリボンコンテナ内の卷取りスプール 22に係止されている [0028] 図示は省略する力 このインクリボンコンテナ 1を使用するサーマルプリンタのィ ンクリボン卷取り軸には、卷取りスプール 22の両端の溝 23に係合するピン或いは板状 の凸部が設けられる。インクリボンを巻いた供給スプール 21をサーマルプリンタの供 給スプール支持軸に係合させ、卷取りスプール 22をインクリボン卷取り軸に係合させ て装着する。印刷時には、被印刷物の移動に連動してインクリボン卷取り軸により卷 取りスプール 22が回転駆動され、インクリボンが供給スプール 21力 卷取りスプール 2 2へと卷取られる。
[0029] 図 2に示すように、結合されている二個のインクリボンコンテナ 1を片方ずつ手で 持って前後にずらせば、一方のインクリボンコンテナ 1のフック部 4を他方のインクリボ ンコンテナ 1の溝 5から外すことができる。二個のインクリボンコンテナ 1の間隔を広げ れば供給側スプール 21からインクリボン Rが引出されて二個のインクリボンコンテナ 1 の間にインクリボン Rが張られた状態となる。そして、図 3に示すように、インクリボン Rを サーマルプリンタのサーマルヘッド Hの下面側へ架けて、二個のインクリボンコンテナ 1のスプール 21,22をそれぞれサーマルプリンタのインクリボン卷取り軸と供給スプー ル支持軸とに係合させれば、印刷の準備が整う。
[0030] 図 4は、六面体であるインクリボンコンテナ 1の展開図である。 6は背面部、 7は底 面部、 8は前面部、 9は上蓋部であり、背面部 6、底面部 7、前面部 8の左右には側面 部 2a,2b,2c,2d,2e,21^連続している。底面部 7の左右に連続する側面部 2c,2dと、上 蓋部 9には、折箱形成に必要な差込みフラップ 10,11が設けられている。図中、破線 a は谷折線であり、前面部 8の左右の側面部 2e,2fに示す点線 bは山折線である。
[0031] 左右それぞれ三枚の側面部 2a,2b,2c,2d,2e,2fの中央にはスプール 21,22を支持 するための軸受け穴 3が形成されており、背面部 6に並んでいる側面部 2a,2bが内側 になり、底面部 7に並んでいる側面部 2c,2dが外側になって、前面部 8に並んでいる側 面部 2e,2i¾中間に挟まれる形に組立てる。
[0032] 前面部 8の上下中間には、全幅に亘る窓 12が形成されていて、この窓 12を通じ てインクリボンが出入りする。前面部 8の上下両縁部には外向きのフック部 4と溝 5とが 左右対称に切抜かれており、前面部 8と底面部 7と上蓋部 9とを直角に折り曲げたとき に、フック部 4が前面部 8から切起こされて前方へ水平に突出し、溝 5がフック部 4と左 右対称位置に位置する。
[0033] 図 4に示すように、前面部 8に連続している側面部 2e,2fは、軸受け穴 3から前面 部 8の窓 12につながるスリット 13が形成されていて、側面部 2e,2¾直角に折り曲げ、 側面部 2e,2fの水平な山折線 bと、その上下の斜めな谷折線 aを折り曲げることにより、 図 5に示すように、前面部 8が上下中間で折り曲がって窓 12の上下幅が拡大し、インク リボン Rを巻いたスプール 21を前面側から窓 12を通じて内部へ挿入することができる。
[0034] 図 4に示す、インクリボンコンテナ 1を形成するための展開シートについて、更に 説明する。一枚の紙または榭脂シートを打ち抜き加工などで、切り取ることによって、 ワンピースの一体の展開シートが形成される。 展開シートは、紙又は榭脂シートで あって、前面パネル 8と、底面パネル 7と、背面パネル 6と、上蓋パネル 9と、から構成さ れる。前面パネル 8は、インクリボンコンテナの前面部を構成する。底面パネル 7は、ィ ンクリボンコンテナの底面部を構成し、前面パネル 8の上側に、前面パネルと折線 aを 介して接続される。背面パネル 6は、インクリボンコンテナの背面部を構成する。上蓋 パネル 9は、インクリボンコンテナの上蓋面を構成し、前面パネル 8の下側に、前面パ ネルと折線 aを介して接続される。また、前面パネル 8の左右両側には、第 1の側面パ ネル 2e, 2 形成される。また、底面パネル 7と、背面パネル 6と、上蓋パネル 9との少 なくとも一つのパネルの左右両側には、第 2の側面パネル 2a, 2b, 2c, 2dが形成され る。なお、図 4の実施例においては、第 2の側面パネル 2a, 2b, 2c, 2dは、底面パネル 7と、背面パネル 6の左右両側に設けられている。また、前面パネル 8には、窓が開口 される。更に、第 1および第 2の側面パネル 2a, 2b, 2c, 2d, 2e, 2fのそれぞれには、軸 受け穴 3が開口される。さらに、前面パネル 8と底面パネル 7との間の接続部と、前面 パネル 8と上面パネル 9との間の接続部とには、それぞれフック部 4と、溝 5が形成され る。更に、窓と第 1の側面パネル 2e, 2fの軸受け穴 3との間に、それぞれスリット 13が形 成される。この展開シートが組み立てられると、一つのインクリボンコンテナ 1が形成さ れる。また、二つのインクリボンを、前述の通り、フック部 4と溝 5との係合することによつ て、合体することができる。
[0035] 図 6(a)から図 6(b)に、スプール 21,22を挿入しないでインクリボンコンテナ 1を組立 てた状態を示し、図 7(a)から図 7(b)に、スプール 21,22を挿入してインクリボンコンテナ 1を組立てた状態を示す。
[0036] 上述した手順で、インクリボン Rを巻いた供給スプール 21を一つのインクリボンコ ンテナ 1に挿入して組立て、左右それぞれ三枚の側面部 2a,2b,2c,2d,2e,2fの軸受け 穴 3に供給スプール 21を支持させ、供給スプール 21に巻かれたインクリボン Rの先端 部を係止した卷取りスプール 22を他のインクリボンコンテナ 1に挿入して組立て、左右 それぞれ三枚の側面部 2a,2b,2c,2d,2e,2fの軸受け穴 3に卷取りスプール 21,22を支持 させる。
[0037] そして、図 8に示すように、二つのインクリボンコンテナ 1を前後にずらして、双方 のインクリボンコンテナ 1のフック部 4を他方のインクリボンコンテナ 1の溝 5に対向させ、 二つのインクリボンコンテナ 1をつき合わせてフック部 4を溝 5に差込み、二つのインク リボンコンテナ 1を前後にずらすことにより、図 9に示すようにフック部 4が溝 5に係合し て二つのインクリボンコンテナ 1がーつに合体する。
[0038] このインクリボンコンテナ 1をサーマルプリンタに装填するに当たっては、上記の 結合手順とは逆に、二つのインクリボンコンテナ 1を前後にずらせば、フック部 4と溝 5 との結合が解除されて二つのインクリボンコンテナ 1を簡単に引き離せることは前述し たとおりである。
[0039] 尚、インクリボンコンテナ 1の材質は、比較的硬質の紙 (カードボードなど)や、一 般的なプラスチックシートなどが考えられるが、プラスチックシートの場合は、焼却処 理可能な材質のものが望ましい。また、透明或いは半透明なプラスチックシートを用 いれば、インクリボンの色や残量を肉眼で確認することが容易である。
[0040] 尚、この発明は上記の実施形態に限定するものではなぐこの発明の技術的範 囲内において種々の改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたものに及ぶ ことは当然である。
[0041] 本出願は、 2004年 10月 29日出願の日本特許出願 (特願 2004— 317376)に基づ くものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0042] 紙又は榭脂シートを折り曲げて組立てられ、一つのインクリボンのスプールを収 容できるサイズの折箱をインクリボンコンテナとする。前面部にフック部を切起こすとと もに、フック部と係合対偶をなす溝を設け、左右の側面部に形成した軸受け穴にてス プールを支持し、インクリボンは前面部に形成した窓を通じて引出し、又は引込む。
[0043] 一つのインクリボンコンテナにインクリボンを巻いた供給スプールを装填し、他の 一つのインクリボンコンテナに卷取りスプールを装填して、二つのインクリボンコンテ ナの前面部を向かい合わせ、対向する溝とフック部とを係合させることにより、二つの インクリボンコンテナが合体され、この形態で消費者に提供することにより、流通段階 及び消費者にわたるまでの取扱 、が容易である。
[0044] サーマルプリンタへインクリボンコンテナを装填する際は、結合された二つのィ ンクリボンコンテナを分離し、二つのインクリボンコンテナの間にインクリボンが張られ た状態として、スプールをサーマルプリンタのスプール駆動軸に係合させる。
[0045] インクリボンコンテナを上記の構成とすることにより、取扱い及び廃棄の容易性 の向上、資源の節約、製造コストの抑制という目的を達成した。

Claims

請求の範囲
[1] 紙又は榭脂シートを折り曲げて組立てられ、一つのインクリボンのスプールを収 容できる折箱型のインクリボンコンテナであって、
左右の側面部に形成され、スプールを支持する軸受け穴と、
前面部に形成され、インクリボンを引出し、又は引込みする窓と、 前面部に切起こされたフック部と、
前面部の溝と、
を備え、
二つのインクリボンコンテナの前面部を向かい合わせたときに、対向する上記溝 とフック部とが係合されて、二つのインクリボンコンテナが合体される、
インクリボンコンテナ。
[2] 上記二つのインクリボンコンテナが合体されるときに、上記二つのインクリボンコ ンテナの一方に、インクリボンを巻いた供給スプールが収容され、他方のインクリボン コンテナにインクリボンの先端部を係止した卷取りスプールが収容される、請求項 1の インクリボンコンテナ。
[3] 上記左右の側面部において、それぞれ少なくとも二枚以上が重なるように折箱 の展開形状が構成される、請求項 1のインクリボンコンテナ。
[4] 更に、上記インクリボンコンテナの前面部の左右に連続している側面部の軸受 け穴力も前面部の窓へかけて設けられたスリット、を具備し、
上記左右の側面部を折曲げることにより、前面部の窓の上下開口幅を拡大して 、外部力 窓を通じて内部へインクリボンのスプールを装填可能な、
請求項 1のインクリボンコンテナ。
[5] 上記インクリボンコンテナ本体に商品名や製造番号などの情報を印刷した請求 項 1のインクリボンコンテナ。
[6] 上記インクリボンコンテナは、透明又は半透明の榭脂素材で形成され、内部の インクリボンの色や残量が目視可能な、
請求項 1のインクリボンコンテナ。
[7] 折り曲げて組立てられることによって箱が形成される、紙又は榭脂シートであつ て、
上記箱の前面部を構成する前面パネルと、
上記前面パネルの上側に、上記前面パネルと折線を介して接続され、上記箱 の底面部を構成する底面パネルと、
上記箱の背面部を構成する背面パネルと、
上記前面パネルの下側に、上記前面パネルと折線を介して接続され、上記箱 の上蓋部を構成する上蓋パネルと、
上記前面パネルの左右側に、上記前面パネルと折線を介して接続された、一 対の第 1の側面パネルと、
上記底面パネルと上記背面パネルと上記上蓋パネルのいずれか一つの左右側 に、上記いずれか一つと折線を介して接続された、一対の第 2の側面パネルと、 上記前面パネルに開口された窓と、
上記第 1の側面パネルおよび上記第 2の側面パネルのそれぞれに開口された 軸受け穴と、
上記前面パネルと上記底面パネルとの間の接続部と、上記前面パネルと上記 上面パネルとの間の接続部と、のそれぞれに形成されたフック部と、
上記前面パネルと上記底面パネルとの間の接続部と、上記前面パネルと上記 上面パネルとの間の接続部と、のそれぞれに開口された溝と、
を具備する、シート。
[8] 更に、上記窓と上記第 1の側面パネルの上記軸受け穴との間にそれぞれ形成さ れたスリット、を具備する、請求項 7のシート。
[9] 上記箱は、インクリボンスプールを収容する、請求項 7のシート。
PCT/JP2005/017361 2004-10-29 2005-09-21 インクリボンコンテナ WO2006046373A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317376A JP2006123445A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 インクリボンコンテナ
JP2004-317376 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046373A1 true WO2006046373A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017361 WO2006046373A1 (ja) 2004-10-29 2005-09-21 インクリボンコンテナ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006123445A (ja)
TW (1) TW200616805A (ja)
WO (1) WO2006046373A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749590A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Ibm Tabular body for ribbon-cartridge
JPS6458580A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Nippon Denki Home Electronics Detector for residual amount of ink ribbon
JPH0261656A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Minolta Camera Co Ltd 交換品の適正検知装置
JPH02106347U (ja) * 1989-02-08 1990-08-23
JPH0336851U (ja) * 1989-08-22 1991-04-10
JPH0557979A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Nagano Japan Radio Co インクシートロールの装填用カセツト
JP2000272185A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd フィルム用カセット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119088A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Ricoh Co Ltd リボンカ−トリツジの残量表示構造
JP3031210B2 (ja) * 1995-08-18 2000-04-10 マックス株式会社 インクリボンカートリッジ
JPH10113475A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 M & M Kk 乗用玩具用レール
JP2000043338A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Brother Ind Ltd テープカセット
JP2000152841A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Takano Co Ltd 椅子の脚連結構造
JP3881207B2 (ja) * 2001-10-11 2007-02-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 走行玩具用ガードレール及びガードレールを構成するために用いるガードレール・ブロック
JP2003205181A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Toybox:Kk 走行玩具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749590A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Ibm Tabular body for ribbon-cartridge
JPS6458580A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Nippon Denki Home Electronics Detector for residual amount of ink ribbon
JPH0261656A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Minolta Camera Co Ltd 交換品の適正検知装置
JPH02106347U (ja) * 1989-02-08 1990-08-23
JPH0336851U (ja) * 1989-08-22 1991-04-10
JPH0557979A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Nagano Japan Radio Co インクシートロールの装填用カセツト
JP2000272185A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd フィルム用カセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006123445A (ja) 2006-05-18
TW200616805A (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017140771A (ja) インクカートリッジ
WO2006046373A1 (ja) インクリボンコンテナ
JP3200580B2 (ja) ロール状物の梱包輸送用通函
JP5507358B2 (ja) 包装容器
JP5232961B1 (ja) ロールペーパーボックス
JP2001199435A (ja) 包装用ケース形成シート及び包装用ケース
JP2009083931A (ja) 梱包ケース
JP2002362638A (ja) 容器用緩衝材
US7913875B2 (en) Dispenser for folders
WO2004080798A2 (en) Raisable packaging item
JP3381552B2 (ja) ティッシュペーパー用ボックス、およびその折畳方法
JP3172649U (ja) 包装用箱
KR20140045201A (ko) 접착테이프용 디스펜서를 포함하는 디스펜서 포장상자
CN214824894U (zh) 一种可回收易撕纸箱
JP7319934B2 (ja) 包装体及び包装体形成用ブランク
KR100636551B1 (ko) 적층부착된 비닐용기 묶음 제조방법 및 이 비닐용기 묶음을수납한 비닐용기 케이스
KR200447402Y1 (ko) 표지 삽입형 커버
JP2004210311A (ja) 包装箱
JP4136469B2 (ja) 簡易組立箱
JP4028007B2 (ja) クッキングペーパーの収納箱
JP3632406B2 (ja) 記録用紙収納パッケージの構造
KR20230121392A (ko) 테이프 디스펜서
JP4436648B2 (ja) 収納ケース及びこれと布帛との組み合わせ
JP3315374B2 (ja) インクリボンカセット
JP4150633B2 (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05785268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1