JPH0261656A - 交換品の適正検知装置 - Google Patents

交換品の適正検知装置

Info

Publication number
JPH0261656A
JPH0261656A JP63213374A JP21337488A JPH0261656A JP H0261656 A JPH0261656 A JP H0261656A JP 63213374 A JP63213374 A JP 63213374A JP 21337488 A JP21337488 A JP 21337488A JP H0261656 A JPH0261656 A JP H0261656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer container
pattern
replacement
developer
product display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63213374A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Wada
和田 謙一
Ken Matsubara
兼 松原
Koichi Aragaki
新垣 康一
Tomohiko Masuda
朋彦 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63213374A priority Critical patent/JPH0261656A/ja
Priority to US07/398,775 priority patent/US5075724A/en
Publication of JPH0261656A publication Critical patent/JPH0261656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、コピアやプリンタ等の装置のように、現像
剤容器や、現像ユニットや、感光体と現像器等が一体に
なったPCユニット等の交換品を取り外して交換できる
ようになった装置において、このような装置に交換して
装着させる交換品の品質や装着状態等の適正を検出する
ための交換品の適正検知装置に関するものである。
[従来の技術及びその問題点] 従来よりコピアやプリンタ等の装置においては、現像剤
容器や現像ユニットやPCユニツl−等の交換品が取り
外しできるようにして装着されており、これら交換品が
消耗すると、これらのを新しいものと取り換えるよう、
になっている。
ここで、上記のようなコピアやプリンタ等の装置におい
て、これらの交換品を取り換える場合、装置によって特
性等が異なるため、その交換品には、その装置に適合し
た適正なものを用いることが必要とされる。
しかし、これらの消耗品においては、その形状が同じで
あっても、その中に収容されている現像剤の品質等が異
なるものが多く存在しており、このため、装置に適合し
ない不適当な交換品を誤って装着してしまうことがあっ
た。
そして、このように装置に適合しない不適当な交換品を
装着した場合には、その装置によって形成される画像が
悪くなったり、装置自体が故障する等の問題があった。
また、従来のものにおいては、上記のような交換品が正
規の位置に充分に装着されていない状態でも装置が駆動
して、誤操作を生じるという問題もあった。
[発明が解決しようとする課題〕 この発明は、コピアやプリンタ等の装置のように、現像
剤容器、現像ユニット、PCユニット等の交換品が取り
外しできるようにして装着された装置において、これら
の交換品を新しい交換品と取り換える場合における、上
記のような問題を解決することを課題としてなされたも
のである。
すなわち、この発明は、上記のような装置に装着させる
交換品が、装置に適合しない不適当なものであったり、
その装着が正規の位置に充分になされていなかったりし
た場合等において、これを適切に検知できるようになっ
た交換品の適正検知装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係る交換品の適正検知装置においては、交換
品に特定パターンの商品表示部を設けると共に、この交
換品が装着される装置側に、交換品に表示された商品表
示部のパターンを検出する検出装置を設けるようにした
のである。
ここで、交換品に特定パターンの商品表示部を設けるに
あたっては、電気的、光学的、磁気的あるいは機械的な
手段によって検知可能な特定パターンを表示させるよう
にし、また表示させるパターンとしては、商標のような
ロゴマーク等を用いるようにする。
一方、このような交換品が装着される装置側には、上記
のように交換品の商品表示部に表示された特定パターン
の電気的、光学的、磁気的あるいは機械的な特徴を読み
取るのに対応した機能をもつ検出装置を設けるようにす
る。
[作用コ このように構成されたこの発明に係る交換品の適正検知
装置においては、交換品を装置に装着させた場合、この
装置側に設けられた上記検出装置が、交換品に設けられ
た商品表示部のパターンを検出するようになっている。
そして、特定パターンの商品表示部を有する交換品が装
置の正規の位置に充分に装着された場合には、上記検出
装置が交換品の商品表示部に表示されたパターンを検出
し、装置を駆動させるようになっている。
一方、異なる交換品が装置に装着された場合や、交換品
が装置の正規の位置に充分に装着されていない場合には
、上記検出装置が交換品の商品表示部に表示された特定
パターンを検出できず、装置が駆動しないようになって
いる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて具体的に
説明する。
ここに示す実施例では、コピアやプリンタ等の装置(図
示せず)において、交換品(1)として、現像剤(11
)が収容された現像剤容器(10)を装着させる場合を
例にして説明する。
ここで使用する現像剤容器(10)においては、第2図
に示すように、その外周に特定パターンの商品表示部(
2)が設けられており、この商品表示部(2)の特定パ
ターンとしては、通常、商標のようなロゴマークを表示
させるようになっている。
そして、この実施例では、このような商品表示部(2)
の特定パターンをメタライズし、その特定パターンの部
分に導電性をもたせるように構成している。
一方、このような現像剤容器(10〉が装着される装置
側には、この現像剤容器(10)に表示された商品表示
部(2)の特定パターンを検出する検出装置(3)とし
て、第1図及び第3図に示すように、多数本のピン電極
(30)を、所要間隔で縦横マトリクス状に設けたもの
を使用するようにしている。
そして、上記現像剤容器(10)を装置に装着させるに
あたっては、この現像剤容器(10)のキャップ(12
)を取り外し、第1図に一点鎖線で示すように、ばね(
40)による付勢によって傾いた状悪で維持されている
L字形状の台板(41)に設けられた接続部(42)に
、上記現像剤容器(1o)の口部(13)を取り付けた
後、支軸(43)を中心にしてこの白板’(41)を、
同図に実線で示す状態まで回転させて倒立させた状態に
し、上記ばね(4o)による付勢によって、白板(41
)をこの状態で維持させ、現像剤容器(10)をセット
するようになっている。
このように白板(41)を回転させて、現像剤容器(1
0)を同図に実線で示す状態にセットした場合には、同
図に示すように、現像剤容器(10)の外周に設けられ
た商品表示部(2)が、検出装置(3)に設けられたピ
ン電極(30)と接触するようになる。
そして、このように現像剤容器(10)の商品表示部(
2)と接触した上記検出装置(3)のピン電極(30)
間において、その導通の有無により、現像剤容器(10
)の商品表示部(2)に表示されたロゴマーク等のパタ
ーンを検出し、これを装置に記憶されているパターンと
比較するようになっている。
そして、このように検出装置(3)のピン電極(30)
によって検知された現f象剤容器(1o)の商品表示部
(2)のパターンが、装置に記憶されているパターンと
適合している場合には、現像剤容器(10)が装着され
た装置が駆動され、この現像剤容器(10)に収容され
た現像剤(11)が、公知の手段によって、現像装置(
図示せず)に供給されるようになる。
ここで、第4図に示すものにおいては、現像剤容器(1
0)に収容された現像剤(11)を現像装置に供給する
にあたり、上記台板(41)に設けられたモータ(44
)を一定期間回転駆動させ、このモータ(44)に収り
付けられた歯車(45)により、上記接続部(42)に
おいて、上下に一対のシール板(46)、(47)が設
けられた支持リング(48)と共に、現像剤容器(10
)を一定期間回転駆動させるようにしている。
このように上下に一対のシール板(46)、(47)が
設けられた支持リング(48)を回転させると、この支
持リング(48)に設けられた開口部分(49)が、こ
の支持リング(48)上に設けられた計量板(50)の
切欠き部分(51)に達した場合に、上記現像剤容器(
10)から計量板(50)の切欠き部分(51)を通し
て、現像剤(11)が上記支持リング(48)の開口部
分(49)内に供給されるようになる。
そして、上記支持リング(48)がさらに回転すると、
この支持リング(48)の開口部分(4つ)における過
剰の現像剤(11)が上記計量板(5o)によって除か
れ、支持リング(48)の開口部分(49)に所定量の
現像剤(11)が収容されるようになる。
その後、この状態で支持リング(48)がさらに回転し
て、この支持リング(48)の開口部分(49)が、上
記接続部(42)のボトル台(52)に設けられた投下
口(53)に達すると、支持リング(48)の開口部分
(49)に収容された現像剤(11)が、この投下口(
53)から台板(41)に設けられた開口(41a)を
通して、ケーシング(54)内に設けられた搬送パイプ
(55)内に投下される。
そして、この搬送パイプ(55)内において、コイルば
ね(56)がスパイラル状に巻回されてなる軸(57)
が回転し、搬送パイプ(55)内に供給された現像剤(
11)が、このコイルばね(56)の回転作用によって
搬送パイプ(55)内を搬送され、現像装置に供給され
るようになる。
一方、現像剤(11)の種類等が異なり装置に適合して
いない現像剤容器(10)が装着されなり、現像剤容器
(10)が正規の位置に充分にセットされていない場合
には、上記検出装置(3)のピン電極(30)によって
検出されるパターンが、装置に記憶されているパターン
と適合しないため、現像剤容器(10)が装置に装着さ
れても、装置が駆動しないようになっている。
なお、上記のように現像剤容器(10)の商品表示部(
2)に表示させる特定のパターンを、商標のようなロゴ
マークにしておくと、装置に適合しない現像剤(11)
等を用いた現像剤容器(lO)において、同様のパター
ンを不正に表示した場合には、これを商標権侵害等の点
で取り締まることができ、不正な現像剤容器(10)の
使用を防止できるようになり、常に、その装置の性能に
適合した適正な現像剤容器(10)を、装置に正確にセ
ットした場合にだけ装置が駆動されるようになる。
ここで、上記の実施例のものにおいては、検出装置(3
)に多数のピン電極(30)を設け、現像剤容器(10
)の商品表示部(2)に表示された特定のパターン全体
を読み取るようにしているが、検出装置(3)に設けら
れるピン電極(30)の構成を装置毎に変えておき、現
像剤容器(10)の商品表示部(2)に表示された特定
のパターンの一部だけを読み収って、装置に記憶されて
いるパターンと比較させるようにすることも可能である
。そして、このようにすることにより、検出装置(3)
に設けるビン電JFf1(30)の数等を少なくして、
コストを低減できるようになる。
例えば、現像剤容器(10)の商品表示部(2)におい
て、第5図に示すような三角形部分だけが導電性を持つ
ようにした場合には、同図に示した横方向の0〜4と、
縦方向の0,1のピン電!(30)間において、横−縦
の関係が、0−0゜0−1.1−0.3−0.4−0.
4−1のピン電極(30)間では導通性がなく、1−1
.2−0.2−1.3−1のピン電極(30)間では導
通性を示すようになる。
そして、ある装置では0−Oのピン電極(30)だけを
設置しておき、このピン電極(30)間に導通がなけれ
ば適正なものと判断するようにしておく。また、他の装
置では1−1のピン電極(30)だけを設置しておき、
このピン電1(30)間に導通があれば適正なものと判
断するようにしておく。
すなわち、このように装置毎にピン電極(30)の構成
を変えておくことにより、どの装置においても動作する
のは、前記のように三角形部分だけが導電性を持つ現像
剤容器(10)だけということになり、コストの低減が
可能になる。
なお、このように現像剤容器(10)の商品表示部(2
)の適当な位置における導通の有無を判断する場合、検
出装置(3)に設ける上記ピン電極り30)の位置によ
っては、全く導通部分がない不適当な現像剤容器(lO
)等も適正なものと判断されるおそれがあるため、少な
くとも導通性がある部分と導通性のない部分との1組を
ペアにして判断させるようにすることが好ましい。
すなわち、上記の例では、少なくとも、導通性のないO
−0,0−1,1−0,3−0,4−”0.4−1のい
ずれか1つと、導通性のある1−1,2−0,2−1,
3−1のいずれか1つとを組み合わせるようにして、ピ
ン電極(30)を装置に設けるようにする。
そして、第6図に示すように、導通性のない部分を検出
するピン電tm(30)からの信号を、インバータ(6
0)を介してANDゲート(61)に与えると共に、導
通性のある部分を検出するピン電f!(30)からの信
号を、直接上記のANDゲート(61〉に与えるように
し、このANDゲート(61)からの出力をマイコン(
62)のボートに導くようにする。
このようにした場合、上記のピン電極(30)によって
検知された現像剤容器(lO〉における商品表示部(2
)のパターンが適合している時のみ、ANDゲート(6
1)からマイコン(62)に与えられる信号がハイレベ
ルになり、マイコン(62)にハイレベルの信号が与え
られた時にのみ装置が駆動されるようにしておく。
また、この実施例では、現像剤容器(10)における商
品表示部(2)の特定パターンに導電性をもたせるよう
にし、この特定パターンをピン電[、(30)を設けた
検出装置(3)によって検出するようにしているが、現
像剤容器(10)における商品表示部(2)の特定パタ
ーンを、検出装置(3)によって検出する手段はこのよ
うなものに限られるものではない。
例えば、検出装置(3)にCCDイメージセンサ−やM
OS等の他のイメージセンサ−を用いて、現像剤容器(
10)の商品表示部(2)に表示された特定パターンを
読み取るようにすると、現像剤容器(lO)の商品表示
部(2)における特定パターンを通常の印刷で表示でき
るようになると共に、検出装置(3)を商品表示部(2
)に接触させずに、そのパターンを検出できるようにな
るという利点がある。
また、現像剤容器(10)の商品表示部(2)における
特定パターンを反射率の異なるインクで表示し、検出装
置(3)に光センサーを用いて、この商品表示部(2)
における特定パターンの全体あるいは一部を読み取るよ
うにしたり、磁気的な方法や、静電容量を用いた方法や
、機械的にマイクロスイッチを動作させる方法等を用い
て、現像剤容器(10)における商品表示部(2)の特
定パターンを、検出装置(3)によって検知させるよう
にすることも可能である。
さらに、このような現像剤容器(10〉の商品表示部(
2)に、この現像剤容器(10)に収容されているトナ
ー固有のデータ等を記憶させておき、これを検出装置(
3)で検出して、そのデータに応じて装置を制御させる
ようにすることも可能である。
なお、上記の実施例では、コピアやプリンタ等の装置は
、交換品(1)として現像剤(11)が収容された現像
剤容器(10)を装着させる場合を例にして説明したが
、現像ユニツ1−、PCユニット等の交換品(1)に、
上記の現像剤容器(10)の場合と同様にして、特定パ
ターンの商品表示部(2)を設け、これを検出装置(3
)によって検出し、装置に適合したこれらの交換品(1
)が適正に装着された場合にのみ装置が駆動されるよう
にすることも可能である。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明に係る交換品の適正検知
装置においては、交換品を装置に装着させた場合に、こ
の装置側に設けられた検出装置が、交換品に設けられた
商品表示部のパターンを検出するようになっており、特
定パターンの商品表示部を有する適正な交換品が装置の
正規の位置に充分に装着された時にのみ、上記検出装置
が交換品の商品表示部に表示されたパターンを検出して
、装置を駆動させるようになっている。
この結果、装置に適合しない不適当な交換品が誤って装
着されたり、交換品が正規の位置に充分に装着されてい
ない場合には、検出装置が交換品の商品表示部に表示さ
れたパターンを検知できず、装置が駆動されなくなり、
従来のように、コピアやプリンタ等の装置に不適当な交
換品が誤って装着された状態で装置が駆動されて画像が
悪くなったり、装置自体が故障したりするということも
なくなり、また交換品の装着が充分でない状態で装置が
駆動して、誤操作を生じるというもなくなる。
加えて、上記交換品の商品表示部における特定パターン
として、商標のようなロゴマークを表示させるようにす
ると、不正な交換品が同様のパターンを表示した場合に
は、これを商標権等の権利によって取り締まることがで
き、常にその装置の性能に適合した適正な交換品だけが
使用されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る交換品の適正検知装置の一実施
例を示す概略断面図、第2図は同実施例において使用す
る特定パターン′の商品表示部が設けられた現像剤容器
の正面図、第3図は同実施例において使用する検出装置
に設けられたピン電極の一部を示す図、第4図は同実施
例において現像剤容器から現像剤を供給する手段の一例
を示す断面図、第5図及び第6図は検出装置に設けるピ
ン電極の数を少なくする手段の一例として示した商品表
示部のパターンとピン電極との関係を示す図及びその時
に使用する制御回路図である。 (1)・・・交換品、り2)・・・商品表示部、(3)
・・・検出装置、(10)・・・現像剤容器。 特許出願人  ミノルタカメラ株式会社第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、交換品に特定パターンの商品表示部を設けると共に
    、この交換品が装着される装置側に、交換品に表示され
    た商品表示部のパターンを検出する検出装置を設けたこ
    とを特徴とする交換品の適正検知装置。
JP63213374A 1988-08-26 1988-08-26 交換品の適正検知装置 Pending JPH0261656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213374A JPH0261656A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 交換品の適正検知装置
US07/398,775 US5075724A (en) 1988-08-26 1989-08-24 System for recognizing interchangeable articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213374A JPH0261656A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 交換品の適正検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261656A true JPH0261656A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16638132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213374A Pending JPH0261656A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 交換品の適正検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261656A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993015445A1 (en) * 1992-01-22 1993-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer supplying device and image forming apparatus having the device
US6311025B1 (en) 1999-08-03 2001-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Interchangeable part recognizing apparatus and image forming apparatus
US6324350B1 (en) 1998-12-25 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Reusable unit displaying a specific pattern and an image forming apparatus using the reusable unit when the specific pattern is displayed and rendering the specific pattern illegible when the reusable unit is exhausted
WO2006046373A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Max Co., Ltd. インクリボンコンテナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993015445A1 (en) * 1992-01-22 1993-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer supplying device and image forming apparatus having the device
US5486899A (en) * 1992-01-22 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a function of identifying a toner cartridge
US6324350B1 (en) 1998-12-25 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Reusable unit displaying a specific pattern and an image forming apparatus using the reusable unit when the specific pattern is displayed and rendering the specific pattern illegible when the reusable unit is exhausted
US6311025B1 (en) 1999-08-03 2001-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Interchangeable part recognizing apparatus and image forming apparatus
WO2006046373A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Max Co., Ltd. インクリボンコンテナ
JP2006123445A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Max Co Ltd インクリボンコンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075724A (en) System for recognizing interchangeable articles
JP2001519055A (ja) 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器
JPH01263662A (ja) 記録装置およびその消耗部品
JP2001117440A (ja) 画像形成装置及びこの画像形成装置に着脱可能なカートリッジ
CN1821905B (zh) 更换部件和图像形成装置
CN101464647B (zh) 图像形成装置
CN106353984B (zh) 电子照相成像设备和显影装置
CN112346313A (zh) 图像形成装置、显影剂容器及显影剂使用管理系统
US5510884A (en) Supply accessory for a printing machine with hidden identifier
JP2021056353A (ja) 画像形成装置
JPH0261656A (ja) 交換品の適正検知装置
CN103135391A (zh) 电子装置和图像形成装置
JP2000347550A (ja) 画像形成装置
JP3600391B2 (ja) 画像形成装置
US7729622B2 (en) Image forming apparatus for displaying a message when a remaining amount of consumable becomes less
JP2021117468A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US20230018544A1 (en) Image formation device, control method for image formation device, and cartridge
JP2021117466A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP3897500B2 (ja) 画像形成装置
JP2008058741A (ja) 画像形成装置
JP2005141044A (ja) 印刷装置
JPH03210573A (ja) 電子写真記録装置
JP2021160199A (ja) 画像形成装置及び印刷許可方法
JP3897505B2 (ja) 異常検知システム
JP2021085888A (ja) 画像形成装置