WO2006041009A1 - 扉用ラッチ - Google Patents

扉用ラッチ Download PDF

Info

Publication number
WO2006041009A1
WO2006041009A1 PCT/JP2005/018546 JP2005018546W WO2006041009A1 WO 2006041009 A1 WO2006041009 A1 WO 2006041009A1 JP 2005018546 W JP2005018546 W JP 2005018546W WO 2006041009 A1 WO2006041009 A1 WO 2006041009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
latch
holder
latch member
door
displacement
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018546
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Tamura
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co., Ltd. filed Critical Sugatsune Kogyo Co., Ltd.
Publication of WO2006041009A1 publication Critical patent/WO2006041009A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • E05C19/063Released by pull or pressure on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B9/00Lock casings or latch-mechanism casings ; Fastening locks or fasteners or parts thereof to the wing
    • E05B9/08Fastening locks or fasteners or parts thereof, e.g. the casings of latch-bolt locks or cylinder locks to the wing

Definitions

  • the present invention is attached between a door that closes an opening of an object with an opening such as a room or a box, and a wall of an object with which the door collides when the door is closed.
  • a door that closes an opening of an object with an opening such as a room or a box
  • a wall of an object with which the door collides when the door is closed With regard to door latches that hold them against unintentional opening, especially when one male or female latch member is displaced relative to the other female or male latch member to be connected to it to facilitate its coupling.
  • the present invention relates to an improved door latch.
  • a door latch is attached to a door that closes an opening of an object with an opening such as a box and a wall of an object that the door collides with when the door is closed.
  • One latch unit has a male or female latch member fixedly held in a holder, and the other latch unit is held by the holder in a freely displaceable manner. It has a female or male latch member that should be inertially coupled so as to be secured to the male or female latch member (see Patent Documents 1 to 3).
  • a latch unit that holds a displaceable latch member in addition to these conventional door latches includes a groove having an opening on the front surface of the holder that holds the latch member, and the latch member includes: The base portion is inserted into the groove through the opening, and is held while being prevented from coming off so that it can be displaced in the groove.
  • the latch member has a base that can be displaced left and right in the groove of the holder (see Patent Documents 1 and 2) or swinging in the groove (see Patent Document 3). ing. Note that the latch member that displaces left and right within the holder is normally urged so as to be positioned at the center of the groove by springs disposed on both sides thereof.
  • the latch member that can be displaced to the left and right is a force that has a retaining piece at the base so that the groove force of the holder cannot be pulled out.
  • the latch member When inserting into the groove, the latch member must be inserted while being folded, so the assembly of the latch member is troublesome, and the latch member that can swing freely has its shaft part held in the groove of the holder. The assembly was troublesome in the same way.
  • latch members are all inserted through the opening in the front of the holder while bending the shaft portion of the retaining piece.
  • This insertion direction is the same direction as the coupling direction of the two latch units. Therefore, if the coupling of the latch member is strong, when the door is opened, the mating latch member may come out of the holder while bending the shaft, and the function of the latch will be hindered.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 53-57099
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 53-57100
  • Patent Document 3 Japanese Utility Model Publication No. 54-27796
  • One object of the present invention is for a door in which a displaceable latch member can be easily inserted and assembled into a holder, and the latch member does not come out of the holder force unintentionally. To provide a latch.
  • Another object of the present invention is to provide a door latch capable of assembling a displaceable latch member to a holder with one touch.
  • the basic feature of the present invention is that the first and second latches respectively attached to the door that closes the opening of the object with the opening and the wall of the object that the door collides when the door is closed.
  • One latch unit has a male or female latch member fixedly held in the holder, and the other latch unit is slidably held in the holder so that the male or female of one latch unit can be displaced.
  • the other latch unit holder is connected in the direction in which the first and second latch units are joined.
  • a corresponding latch member hereinafter referred to as a displacement latch member of the other latch unit.
  • the base has a base inserted into the groove through the slot in the holder groove and a neck that extends through the base through the slot in the holder groove. It is providing the latch for doors characterized by these.
  • the displacement latch member has elastic claws on both sides in front of the neck portion. This elastic claw is locked to the holder locking portion so that the displacement latch member is prevented from slipping in the insertion direction when the displacement latch member is inserted into a predetermined position of the groove of the holder. Is preferable.
  • the base of the displacement latch member has a direction opposite to the locking direction before the displacement latch member is inserted into the groove of the holder. It is preferable to have a notch that allows the elastic pawl to engage the holder wall.
  • the holder of the other latch unit having the displacement latch member includes the insertion opening that opens in a direction different from the coupling direction of the one latch unit, and the latch of the one latch unit.
  • the displacement latch member has a base inserted into the groove through the slot insertion slot of the holder, and extends through the base slot and penetrates the slot of the holder groove. Since the displacement latch member has the neck portion, the displacement latch member can be assembled to the holder by simply inserting the displacement latch member into the holder groove without causing the base portion to be folded. Therefore, the latch unit can be easily assembled.
  • the displacement latch member is firmly retained by the base portion being hooked on the groove wall.
  • the elastic claw provided in front of the neck portion of the displacement latch member prevents the displacement latch member from coming off from the insertion direction when the displacement latch member is inserted into a predetermined position of the groove of the holder.
  • the base of the displacement latch member is engaged with the wall of the holder so that the elastic pawl is held in a direction opposite to the locking direction before the displacement latch member is inserted into the groove of the holder.
  • the elastic claw is restored. Because it is locked to the holder's locking part by force, the displacement latch member that does not require troublesome operations such as spreading the elastic claws by hand can be assembled to the holder with one touch, making it easy to assemble the latch unit. It can be carried out.
  • FIG. 1 is a perspective view of a door latch mounted state according to one embodiment of the present invention.
  • Figure 1 shows the latch installed in Figure 1.
  • Figure (A) is a top view with the door open and the latch is uncoupled.
  • Figure (B) shows the door closed with the object.
  • FIG. 3 is a top view for explaining a state in which the second latch unit of the latch of FIG. 1 is attached to the wall of the object.
  • FIG. 4 is a perspective view of a state in which a second latch unit of the latch of FIG. 1 is disassembled.
  • FIG. 5 is a perspective view similar to FIG. 4 but showing a state in which the second latch unit is assembled.
  • FIG. 6 shows a holder of the second latch unit of the latch of FIG. 1, (A) is a top view thereof.
  • (B) is a front view thereof
  • (C) is a right side view thereof
  • (D) is a sectional view taken along the line D-D of FIG. (A).
  • FIG. 7 shows a latch member of the second latch unit of the latch of FIG. 1, where FIG. (A) is a top view thereof, FIG. (B) is a front view thereof, and FIG. The right side view (D) is a cross-sectional view taken along the line D-D of FIG. (A).
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a state where the second latch unit of the latch of FIG. 1 is unraveled.
  • FIG. 8 (A) is a top view of the state in the first step of assembly.
  • ⁇ ') is a cross-sectional view taken along the line ⁇ '-A' in Fig. ( ⁇ )
  • Fig. (B) is a top view in the second step of assembly
  • Fig. ( ⁇ ') is the same figure.
  • (C ') is the same as ( ⁇ '), but is a cross-sectional view in the state of ( ⁇ )
  • Fig. (C) is a top view in the third step of thread staking
  • (C ') is The cross-sectional view of the state of FIG. (C) is the same as FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the same state of FIG.
  • FIG. 9 Enlarged view of the second latch unit of the latch of Fig. 1, wherein Fig. ( ⁇ ) is a top view thereof, and Fig. ( ⁇ ) is a cross-sectional view taken along line ⁇ - ⁇ of Fig. ( ⁇ ). It is.
  • FIG. 10 is a top view that is the same as FIG. 9 (i) but shows a half section in a horizontal section.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of a second latch unit of a door latch according to a different embodiment of the present invention.
  • 12 is a perspective view of the assembled state of the second latch unit used for the door latch of FIG. 11.
  • FIG. 13 is a top view of the door latch of FIG. 11 in a non-coupled state.
  • FIG. 14 is a top view of the door latch of FIG. 11 in a coupled state.
  • FIGS. 1 to 4 show an example of a door latch 10 according to the present invention. Opening of object 1 with an opening such as a box or furniture, etc. Opening 1A 1st and 1st attached respectively to door 2 which closes 1A and wall 1W of object 1 where door 2 collides when door 2 is closed It consists of two latch units 20, 30.
  • the door 2 is hinged to the lower side of the opening of the object 1 (not shown), and the upper edge 2UE of the door 2 is lifted so as to abut against the wall 1W of the object 1.
  • the opening 1A of the object 1 is closed, the present invention can be applied to a side opening or other appropriate opening / closing type.
  • first latch unit 20 includes a male or female latch member fixedly held by a flat plate-shaped holder 22, and a male latch member 24 in the illustrated example.
  • the other latch unit (second latch unit in the illustrated example) 30 is held by the holder 32 so as to be displaceable, and is prevented from being detached by the male or female latch member 24 of the one latch unit 20.
  • These first and second latch units 20, 30 can be made of plastic, metal or any other suitable material force.
  • the holder 22 of the first latch unit 20 has screw through holes 22H at both ends, and the first latch unit 20 is screwed into the door 2 with screws 26 passing through the screw through holes 22H. Attached to 2.
  • the holder 32 of the second latch unit 30 has a back wall 32B and a pair of side walls 32S, 32S, and is formed in an inverted U shape when viewed from above, and also has a side wall 32S, 32S '. End force on the opening side It has flanges 32F and 32F ′ extending outward and locking claws 32PW and 32PW formed on the outer surfaces of the side walls 32S and 32S ′. As shown in FIG.
  • the second latch unit 30 has ⁇ 32F, 32F, Is inserted into the wall 1W mounting port 1WH so that the side walls 32S and 32S 'are narrowed, and ⁇ 32F and 32F' collide with the wall 1W of object 1 and ⁇ 32F and 32F. 'Is released to hold the holder 32 of the second latch unit 30 on the wall 1W of the object 1 (see FIGS. 2A and 2B).
  • the second latch unit 30 may also be screwed in the same manner as the first latch unit 20.
  • the holder 32 of the second latch unit 30 has a direction different from the coupling direction of the first and second latch units 20 and 30 (horizontal arrow direction Y1 in FIG. 2A) (FIGS. 4 and 8C "vertical arrow direction Y2 (ie, a direction perpendicular to Yl), and has a groove 32G including a through hole 32GI opening to the first latch unit 20 and a through hole 32GE opening to the first latch unit 20.
  • the bottom 32GB of the groove 32G is open at the portion 32GBH corresponding to the through-hole 32GE, and the groove 32G is formed on the outer surface of the lower half of the wall 32GW on both sides of the through-hole 32GE. It has a dent-like locking part 32GWR that the claw locks.
  • a corresponding latch member (hereinafter referred to as a displacement latch member) 34 of the second latch unit 30 includes a flat base portion 34B inserted into the groove 32G through the insertion port 32GI of the groove 32G of the holder 32 and the base portion. It has a neck portion 3 4N extending from 34B and passing through the through-hole 32GE of the groove 32G of the holder 32, and the displacement latch member 34 is prevented from coming off from the through-hole 32GE by this base portion 34B.
  • the body 34M of the latch member 34 in the form of a female is integrally formed in front of the neck 34N.
  • the width dimension of the base 34B of the displacement latch member 34 is smaller than the groove 32G of the holder 32, and the width dimension of the neck 34N of the displacement latch member 34 is the through hole of the groove 32G of the holder 32.
  • a gap is formed between the base 34B and neck 34N of the displacement latch member 34 and the groove 32G and the through-hole 32GE to allow the displacement latch member 34 to be displaced in the left-right direction. (See arrow Y3 in Fig. 5).
  • the main body 34M of the latch member 34 without providing these gaps may be attached to the neck portion 34N via a swinging-inherent means such as a universal joint.
  • the displacement latch member 34 has elastic claws 34PW and 34PW 'on both sides of the collar 34NF in front of the neck 34N (refer to FIGS. 4, 8 and 9 in particular),
  • the pawls 34P W and 34PW ' have the displacement latch member 34 inserted into a predetermined position in the groove 32G of the holder 32.
  • the displacement latch member 34 is locked to the locking portion 32GWR of the holder 32 so as to be prevented from coming off from the insertion direction (Y2 direction in FIGS. 4 and 8C ".
  • Dimensions s in FIG. 9 Indicates the depth of this locking part 32GWR.
  • the base 34B of the displacement latch member 34 has the elastic claws 34PW, 34PW, which are inserted in the locking direction (deployment position force in FIG. 8C) before the displacement latch member 34 is inserted into the groove 32G of the holder 32.
  • the elastic claws 34PW and 34PW ' are engaged with the upper edge of the wall 32GW of the holder 32 so that it bends in the opposite direction (from the recessed position in FIG. 8B to the expanded position in FIG. 8C). It has a notch 34BN that allows it to fit (see Figure 8B ').
  • the displacement latch member 34 is gripped and its base portion is The elastic claw 34PW, 34PW of the displacement latch member 34 is pressed against the wall 32GW so that it does not interfere with the wall 32GW of the holder 32 by the 34 ⁇ notch 34 ⁇ , and the elastic claw 34PW, 34PW is expanded (Fig. 8B and B ′ to FIGS. 8C and C ′) Align the base 34B of the displacement latch member 34 with the groove 32G of the holder 32 (see FIGS. 8C and C ′).
  • the displacement latch member 34 is moved in the direction of the arrow Y2, and the base 34B is inserted into the groove 32G of the holder 32.
  • the base 34B of the displacement latch member 34 is inserted into the groove 32G.
  • the elastic claws 34PW and 34PW of the displacement latch member 34 face the locking portion 32GWR of the lower half of the wall 32GW of the holder 32, so that these elastic claws 34PW and 3 4PW 'are locked. It is restored to engage with the part 32GWR, and the displacement latch member 34 is prevented from coming out of the groove 32G.
  • FIGS. 5, 8D and D ′ and FIGS. 9 and 10 The state in which the second latch unit 30 is assembled in this way is shown in FIGS. 5, 8D and D ′ and FIGS. 9 and 10, and the first and second latch units 20, 30 are also shown.
  • 2A is shown in FIG. 2A with the object 1 and the door 2 attached.
  • FIGS. 11 to 13 Another embodiment of the present invention is shown in FIGS. 11 to 13, in which the latch member 24 of the first latch unit 20 is in the form of a female and the second latch The displacement latch member 34 of the unit 30 is shown in the male form. Since the latch 10 of this embodiment is the same as the embodiment of FIGS. 1 to 10 except that the male and female are reversed, detailed description thereof will be omitted.
  • the second latch unit 30 having the displacement latch member 34 is attached to the object 1 side, and the first latch unit 20 having the fixed latch member 24 is attached to the door 2 side.
  • the second latch unit 30 having the displacement latch member 34 is attached to the door 2 side, and the first latch unit 20 having the fixed latch member 24 is attached to the object 1 side.
  • the base 34B of the displacement latch member 34 of the second latch unit 30 can be inserted into the groove 32G of the holder 32 as it is without being folded, so that the conventional technique is used. Further, it can be understood that the assembly work of the latch unit having the displacement latch member is facilitated without requiring the troublesome work of inserting the holder while being held in the groove of the holder.
  • the displacement latch member 34 has a base 34B that is hooked on the wall 32GW of the groove 32G of the holder 32 and is firmly retained, so that when the door 2 is opened, the latch members 24 and 34 are connected to each other. Even if the fit is strong, the displacement latch member 34 does not come off the 32GE force of the through-hole 32GE of the holder 32.
  • the elastic pawls 34PW and 34PW 'of the displacement latch member 34 are locked to the locking portion 32GWR of the holder 32, and the force that the displacement latch member prevents the groove 32G force of the holder 32 from coming off.
  • the displaceable latch member when inserting the displaceable latch member into the groove of the holder, it is not necessary to bend the insertion portion, and the assembly of the latch unit is facilitated, and the direction of insertion into the groove of the latch member is latched. Since it is different from the coupling direction of the units, it is possible to improve industrial usability because the latch member does not come out of the holder force unintentionally when the door is opened.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

 変位ラッチ部材34を有する第2のラッチユニット30のホルダー32は、ラッチユニット20、30の結合方向とは異なる方向に開口する挿入口32GIと第1のラッチユニット20に対して開口する貫通口32GEとを含む溝32Gを有し、変位ラッチ部材34は、ホルダー32の溝32Gの挿入口32GIを通して溝32Gに挿入される基部34Bとこの基部34Bから延びホルダー32の溝32Gの貫通口32GEを貫通する首部34Nとを有し、変位ラッチ部材34は、この基部34Bによって貫通口32GEから抜け止めされる。

Description

明 細 書
扉用ラッチ
技術分野
[0001] 本発明は、部屋や箱体の如き開口付の物体の開口を閉じる扉とこの扉が閉じられ たときに扉が衝合する物体の壁との間に取り付けて扉が物体力 不本意に開くことが ないように保持する扉用ラッチに関し、特に一方の雄又は雌のラッチ部材がそれに結 合されるべき他方の雌又は雄のラッチ部材に対して変位してその結合を容易にする ことができる扉用ラッチの改良に関するものである。
背景技術
[0002] 一般に、扉用ラッチは、箱体の如き開口付の物体の開口を閉じる扉とこの扉が閉じ られたときに扉が衝合する物体の壁とにそれぞれ取り付けられる第 1と第 2のラッチュ ニットとから成り、一方のラッチユニットは、ホルダーに固定して保持された雄又は雌 のラッチ部材を有し、他方のラッチユニットは、ホルダーに変位自在に保持されて一 方のラッチユニットの雄又は雌のラッチ部材に抜け止めされるように弹性的に結合す べき雌又は雄のラッチ部材を有して 、る (特許文献 1乃至 3参照)。
[0003] これらの従来技術の扉用ラッチにぉ 、て、変位自在なラッチ部材を保持するラッチ ユニットは、そのラッチ部材を保持するホルダーの正面に開口を有する溝を備え、ラ ツチ部材は、その基部をこの開口を通して溝内に挿入し、この溝内で変位することが できるように抜け止めしつつ保持されている。ラッチ部材は、その基部がホルダーの 溝内を左右に変位したり(特許文献 1及び 2参照)、溝内で首振りしたりして (特許文 献 3参照)変位することができるようになつている。なお、ホルダー内を左右に変位す るラッチ部材は、その両側に配置されたばねによって通常では溝の中央に位置する ように付勢されている。
[0004] 左右に変位自在なラッチ部材は、ホルダーの溝力 抜け出すことがな 、ように溝の 開口の壁に係止する抜止片を基部に有する力 この抜止片は、ラッチ部材をホルダ 一の溝に挿入する際に、橈ませながら挿入しなければならないため、ラッチ部材の組 立が面倒であり、また首振り自在なラッチ部材は、その軸部をホルダーの溝内に橈ま せながら挿入しなければならな 、ので、同様にして組立てが面倒であった。
[0005] 更に、これらのラッチ部材は、いずれも、抜止片ゃ軸部を撓ませながらホルダーの 正面の開口を通して挿入される力 この挿入方向は、 2つのラッチユニットの結合方 向と同じ方向であるので、ラッチ部材の結合が強いと、扉を開く際に、相手方のラッチ 部材が抜止片ゃ軸部を撓ませながらホルダーから抜け出て、ラッチの機能が阻害さ れる欠点があった。
[0006] 特許文献 1 :実開昭 53— 57099号公報
特許文献 2:実開昭 53— 57100号公報
特許文献 3:実公昭 54 - 27796号公報
発明の開示
[0007] 本発明の 1つの目的は、変位自在なラッチ部材をホルダー内に容易に挿入して組 み立てることができ、且つラッチ部材がホルダー力 不本意に抜け出ることがないよう にした扉用ラッチを提供することにある。
[0008] 本発明の他の目的は、変位自在なラッチ部材をワンタッチでホルダーに組み付ける ことができる扉用ラッチを提供すること〖こある。
[0009] 本発明の基本的な特徴は、開口付の物体の開口を閉じる扉とこの扉が閉じられたと きに扉が衝合する物体の壁とにそれぞれ取り付けられる第 1と第 2のラッチユニットと 力も成り、一方のラッチユニットは、ホルダーに固定して保持された雄又は雌のラッチ 部材を有し、他方のラッチユニットは、ホルダーに変位自在に保持されて一方のラッ チユニットの雄又は雌のラッチ部材が抜け止めされるように弹性的に結合すべき雌又 は雄のラッチ部材を有する扉用ラッチにおいて、他方のラッチユニットのホルダーは、 第 1と第 2のラッチユニットの結合方向とは異なる方向に開口する挿入口と一方のラッ チユニットに対して開口する貫通口とを含む溝を有し、他方のラッチユニットの相応す るラッチ部材 (以下変位ラッチ部材と称する)は、ホルダーの溝の挿入口を通して溝 に挿入される基部とこの基部力 延びホルダーの溝の貫通口を貫通する首部とを有 し、変位ラッチ部材は、この基部によって貫通ロカも抜け止めされることを特徴とする 扉用ラッチを提供することにある。
[0010] 本発明の基本的な特徴において、変位ラッチ部材は、首部の前方の両側に弾性爪 を有し、この弾性爪は、変位ラッチ部材がホルダーの溝の所定位置に挿入されると変 位ラッチ部材が挿入方向力 抜け止めされるように、ホルダーの係止部に係止される ようにするのが好ましい。
[0011] また、このように変位ラッチ部材が弾性爪を有する場合において、変位ラッチ部材 の基部は、この変位ラッチ部材がホルダーの溝に挿入される前に弾性爪が係止方向 とは反対方向に橈むように弾性爪がホルダーの壁に係合するのを許す切欠きを有す るのが好ましい。
[0012] 本発明によれば、上記のように、変位ラッチ部材を有する他方のラッチユニットのホ ルダ一は、一方のラッチユニットの結合方向とは異なる方向に開口する挿入口とこの 一方のラッチユニットに対して開口する貫通口とを含む溝を有し、変位ラッチ部材は、 ホルダーの溝の挿入口を通して溝に挿入される基部とこの基部カゝら延びホルダーの 溝の貫通口を貫通する首部とを有するので、変位ラッチ部材は、その基部を橈ませる ことなくそのままホルダーの溝に挿入するだけでホルダーに組み付けることができ、 従ってラッチユニットの組み立てが容易である。
[0013] また、変位ラッチ部材は、基部が溝の壁に引っ掛力つて堅固に抜け止めされるので
、扉を開くときに、ラッチ部材相互の結合が強くても変位ラッチ部材がホルダーの貫 通口力も抜け外れることがな 、。
[0014] 変位ラッチ部材の首部の前方に設けられた弾性爪は、変位ラッチ部材がホルダー の溝の所定位置に挿入されると変位ラッチ部材が挿入方向から抜け止めされるので
、変位ラッチ部材がホルダーの挿入ロカも抜けることがなぐラッチを安定して使用す ることがでさる。
[0015] また、この変位ラッチ部材の基部は、この変位ラッチ部材がホルダーの溝に挿入さ れる前に弾性爪が係止方向とは反対方向に橈むように弾性爪がホルダーの壁に係 合するのを許す切欠きを有すると、弾性爪をホルダーの壁を利用して展開しながら基 部を溝内に挿入し、この基部が溝内の所定位置に挿入されると、弾性爪がその復元 力によってホルダーの係止部に係止するので、弾性爪を手で広げるなどの面倒な作 業を行うことなぐ変位ラッチ部材をホルダーにワンタッチで組み付けることができ、ラ ツチユニットの組立てを容易に行うことができる。 図面の簡単な説明
[図 1]本発明の 1つの形態による扉用ラッチの取付け状態の斜視図である。
[図 2]図 1のラッチの取付状態を示し、同図 (A)は、扉が物体を開いてラッチが非結合 状態の上面図、同図 (B)は、扉が物体を閉じた状態の上面図である。
[図 3]図 1のラッチの第 2のラッチユニットを物体の壁に取付ける状態を説明する上面 図である。
[図 4]図 1のラッチの第 2のラッチユニットを分解した状態の斜視図である。
[図 5]図 4と同じであるが、第 2のラッチユニットを組立てた状態の斜視図である。
[図 6]図 1のラッチの第 2のラッチユニットのホルダーを示し、同図(A)は、その上面図
、同図(B)は、その正面図、同図(C)は、その右側面図、同図(D)は、同図 (A)の D D線断面図である。
[図 7]図 1のラッチの第 2のラッチユニットのラッチ部材を示し、同図 (A)は、その上面 図、同図(B)は、その正面図、同図(C)は、その右側面図、同図(D)は、同図 (A)の D— D線断面図である。
[図 8]図 1のラッチの第 2のラッチユニットの糸且み立て状態を説明する図であり、同図( A)は、組み立ての第 1の工程にある状態の上面図、同図(Α' )は、同図(Α)の Α'— A'線断面図、同図(B)は、組み立ての第 2の工程にある状態の上面図、同図(Β' ) は、同図 (Α' )と同じであるが同図 (Α)の状態の断面図、同図(C)は、糸且み立ての第 3の工程にある状態の上面図、同図(C' )は、同図 (Α' )と同じであるが同図(C)の状 態の断面図、同図 (C" )は、同図 (Α' )と同じであるが同図 (C' )の状態よりも更に深 くラッチ部材を挿入した状態の断面図、同図(D)は、組み立ての最終の工程にある 状態の上面図、同図 (D' )は、同図 (Α' )と同じであるが同図 (D)の状態の断面図で ある。
[図 9]図 1のラッチの第 2のラッチユニットを拡大して示し、同図 (Α)は、その上面図、 同図(Β)は、同図 (Α)の Β— Β線断面図である。
[図 10]図 9 (Α)と同じであるがァ、一半部を水平断面にして示す上面図である。
[図 11]本発明の異なる形態による扉用ラッチの第 2のラッチユニットを分解した状態の 斜視図である。 [図 12]図 11の扉用ラッチに用いられる第 2のラッチユニットの組み立て状態の斜視図 である。
[図 13]図 11の扉用ラッチの非結合状態の上面図である。
[図 14]図 11の扉用ラッチの結合状態の上面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に述べると、図 1乃至図 4は、本発明に 係る扉用ラッチ 10の一例を示し、この扉用ラッチ 10は、建物の部屋や家具その他の 箱体の如き開口付の物体 1の開口 1Aを閉じる扉 2とこの扉 2が閉じられたときに扉 2 が衝合する物体 1の壁 1Wとにそれぞれ取り付けられる第 1と第 2のラッチユニット 20、 30と力ら成っている。
[0018] 図示の形態では、扉 2は、物体 1の開口の下辺にヒンジ止めされており(図示せず) 、扉 2の上縁 2UEを物体 1の壁 1Wに衝合するように持ち上げて物体 1の開口 1Aを 閉じるようになっているが、本発明は、横開きその他の適宜の開閉形式のものに適用 することができる。
[0019] 一方のラッチユニット(図示の例では第 1のラッチユニット) 20は、平板状のホルダー 22に固定して保持された雄又は雌のラッチ部材、図示の例では雄のラッチ部材 24を 有し、他方のラッチユニット(図示の例では第 2のラッチユニット) 30は、ホルダー 32に 変位自在に保持されて一方のラッチユニット 20の雄又は雌のラッチ部材 24に抜け止 めされるように弹性的に結合すべき雌又は雄のラッチ部材、図示の例では雌のラッチ 部材 34を有する。これらの第 1及び第 2のラッチユニット 20、 30は、ブラスティック、金 属その他適宜の材料力 作ることができる。
[0020] 第 1のラッチユニット 20のホルダー 22は、その両端にねじ貫通孔 22Hを有し、この 第 1のラッチユニット 20は、ねじ貫通孔 22Hを貫通するねじ 26を扉 2にねじ込んで扉 2に取り付けられている。
[0021] 第 2のラッチユニット 30のホルダー 32は、背壁 32Bと 1対の側壁 32S、 32S,とを有 して上面から見て逆 U字状に形成され、また側壁 32S、 32S'の開口側の端部力 外 向きに延びる鍔 32F、 32F'と側壁 32S、 32S 'の外面に形成された係止爪 32PW、 32PW,とを有する。この第 2のラッチユニット 30は、図 3に示すように、鍔 32F、 32F, を把持して側壁 32S、 32S'を窄めるようにして物体 1の壁 1Wの取付口 1WHに挿入 し、鍔 32F、 32F'が物体 1の壁 1Wに衝合したときに鍔 32F、 32F'を解放して第 2の ラッチユニット 30のホルダー 32を物体 1の壁 1Wに保持している(図 2 (A) (B)参照) 。なお、第 2のラッチユニット 30も第 1のラッチユニット 20と同様にねじ止めしてもよい
[0022] 第 2のラッチユニット 30のホルダー 32は、第 1と第 2のラッチユニット 20、 30の結合 方向(図 2 (A)の水平な矢印方向 Y1)とは異なる方向(図 4及び図 8C"の垂直な矢印 方向 Y2、即ち Ylとは直角の方向)に開口する揷入口 32GIと第 1のラッチユニット 20 に対して開口する貫通口 32GEとを含む溝 32Gを有する。図 4から解るように、溝 32 Gの底 32GBは、貫通口 32GEに対応する部分 32GBHで開いており、また、溝 32G を形成し貫通口 32GEの両側の壁 32GWの下半部の外面には後に述べる弾性爪が 係止するへこみ状の係止部 32GWRを有する。
[0023] 第 2のラッチユニット 30の相応するラッチ部材 (以下変位ラッチ部材と称する) 34は 、ホルダー 32の溝 32Gの挿入口 32GIを通して溝 32Gに挿入される平板状の基部 3 4Bとこの基部 34Bから延びホルダー 32の溝 32Gの貫通口 32GEを貫通する首部 3 4Nとを有し、変位ラッチ部材 34は、この基部 34Bによって貫通口 32GEから抜け止 めされる。雌の形態のラッチ部材 34の本体 34Mは、首部 34Nの前方に一体に形成 されている。
[0024] 図示の例では、変位ラッチ部材 34の基部 34Bの幅寸法は、ホルダー 32の溝 32G よりも小さぐまた変位ラッチ部材 34の首部 34Nの幅寸法は、ホルダー 32の溝 32G の貫通口 32GEの幅寸法よりも小さく設定されて変位ラッチ部材 34の基部 34B及び 首部 34Nと溝 32G、貫通口 32GEとの間に変位ラッチ部材 34を左右方向に変位す るのを許す隙間を形成している(図 5の矢印 Y3参照)。なお、これら隙間を設けること なぐラッチ部材 34の本体 34Mが首部 34Nにユニバーサルジョイントの如き首振り自 在な手段を介して取り付けられて 、てもよ 、。
[0025] 図示の形態では、変位ラッチ部材 34は、首部 34Nの前方の鍔部 34NFの両側に 弾性爪 34PW、 34PW'を有し(特に図 4、図 8及び図 9参照)、これらの弾性爪 34P W、 34PW'は、変位ラッチ部材 34がホルダー 32の溝 32Gの所定位置に挿入される と、変位ラッチ部材 34が挿入方向(図 4及び図 8C"の Y2方向)から抜け止めされるよ うにホルダー 32の係止部 32GWRに係止されるようになつている。図 9の寸法 sは、こ の係止部 32GWRの深さを表す。
[0026] この場合、変位ラッチ部材 34の基部 34Bは、この変位ラッチ部材 34がホルダー 32 の溝 32Gに挿入される前に、弾性爪 34PW、 34PW,が係止方向(図 8Cの展開位置 力 図 8Dのすぼんだ位置へすぼむ方向)とは反対方向(図 8Bのすぼんだ位置から 図 8Cの展開位置)に撓むように弾性爪 34PW、 34PW'がホルダー 32の壁 32GW の上縁に係合するのを許す切欠き 34BNを有する(図 8B'参照)。
[0027] 次に、上記の扉用ラッチ 10の第 2のラッチユニット 30の組立方法を述べると、図 8 ( A) (Α' )に示すように、変位ラッチ部材 34を把持してその基部 34Βの切欠き 34ΒΝ によってホルダー 32の壁 32GWに干渉しないようにしてこの壁 32GWに変位ラッチ 部材 34の弾性爪 34PW、 34PW,を押し付けてこれらの弾性爪 34PW、 34PW,を展 開しつつ(図 8B、 B'から図 8C及び C'参照)変位ラッチ部材 34の基部 34Bをホルダ 一 32の溝 32Gに整合させる(図 8C、 C'参照)。
[0028] この状態から図 8C"に示すように、変位ラッチ部材 34を矢印 Y2方向に移動して基 部 34Bをホルダー 32の溝 32Gに挿入する。変位ラッチ部材 34の基部 34Bが溝 32G に完全に挿入されると、変位ラッチ部材 34の弾性爪 34PW、 34PW,がホルダー 32 の壁 32GWの下半部の係止部 32GWRに対向するので、これらの弾性爪 34PW、 3 4PW'が係止部 32GWRに係入するように復元して変位ラッチ部材 34が溝 32Gから 抜け出すのを阻止する。
[0029] このようにして第 2のラッチユニット 30が組立てられた状態が図 5、図 8D及び D'並 びに図 9及び図 10に示され、また第 1及び第 2のラッチユニット 20、 30が物体 1及び 扉 2に取り付けられた状態が図 2Aに示されている。
[0030] このようにしてラッチ 10が取り付けられた状態で、扉 2を物体 1に閉じると、図 2Aか ら図 2Bに示すように、扉 2側の第 1のラッチユニット 20の雄ラッチ部材 (ストライカー) 2 4が物体 1側の第 2のラッチユニット 30の雌ラッチ部材 (キャッチャー) 34に弹性的に 入り込んで扉 2はラッチ 10によって物体 1の壁 1Wに掛け止めされる。なお、雌ラッチ 部材 34は、ホルダー 32の幅方向に変位することができるので、第 1と第 2のラッチュ ニット 20、 30の取り付け精度が低くても第 2のラッチユニット 30の雌ラッチ部材 34が 第 1のラッチユニット 20の雄ラッチ部材 24に寸法誤差を吸収して両者を確実に結合 することができる。
[0031] 扉 2を開くと、ラッチ 10の第 2のラッチユニット 30の雌ラッチ部材 34を開きながら第 1 のラッチユニット 20の雄ラッチ部材 24を雌ラッチ部材 34から抜け出し、扉 2と物体 1と の結合を解除することができる。
[0032] 本発明の他の実施の形態が図 11乃至図 13に示されており、この実施の形態では 、第 1のラッチユニット 20のラッチ部材 24が雌の形態であり、第 2のラッチユニット 30 の変位ラッチ部材 34が雄の形態であるのが示されている。この形態のラッチ 10は、 雄と雌が逆であることを除いて図 1乃至図 10の実施の形態と同じであるので詳細な 説明は省略する。
[0033] なお、上記の形態では、変位ラッチ部材 34を有する第 2のラッチユニット 30が物体 1側に取り付けられ、固定ラッチ部材 24を有する第 1のラッチユニット 20が扉 2側に取 り付けられている力 これとは逆に、変位ラッチ部材 34を有する第 2のラッチユニット 3 0が扉 2側に取り付けられ、固定ラッチ部材 24を有する第 1のラッチユニット 20が物体 1側に取り付けられて 、てもよ 、。
[0034] 上記のように、第 2のラッチユニット 30の変位ラッチ部材 34の基部 34Bは、橈ませる ことなくそのままの状態でホルダー 32の溝 32Gに挿入することができるので、従来技 術のように、ホルダーの溝内に橈ませながら挿入する面倒な作業を必要とすることが なぐ変位ラッチ部材を有するラッチユニット組立て作業が容易となることが解る。
[0035] また、変位ラッチ部材 34は、基部 34Bがホルダー 32の溝 32Gの壁 32GWに引つ 掛かって堅固に抜け止めされるので、扉 2を開くときに、ラッチ部材 24、 34相互の結 合が強くても変位ラッチ部材 34がホルダー 32の貫通口 32GE力も抜け外れることが ない。
[0036] 変位ラッチ部材 34の弾性爪 34PW、 34PW'は、ホルダー 32の係止部 32GWRに 係止して変位ラッチ部材がホルダー 32の溝 32G力も抜け止めしている力 これらの 弾性爪 34PW、 34PW'は、変位ラッチ部材 34の挿入時にホルダー 32の壁 32GW の外面を利用して広げながら変位ラッチ部材 34をホルダー 32の溝 32G内に挿入す ることができるので、弾性爪 34PW、 34PW,を手で広げるなどの面倒な作業を行うこ となぐ変位ラッチ部材 34をホルダー 32にワンタッチで組み付けることができる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、変位自在なラッチ部材をホルダーの溝内に挿入する際に挿入部 分を撓ませる必要がなくラッチユニットの組み立てを容易にし、またラッチ部材の溝内 に挿入する方向がラッチユニット相互の結合方向とは異なるので、扉の開放時に、ラ ツチ部材がホルダー力 不本意に抜け出ることがなぐ産業上の利用性が向上する。

Claims

請求の範囲
[1] 開口付の物体の開口を閉じる扉と前記扉が閉じられたときに前記扉が衝合する前 記物体の壁とにそれぞれ取り付けられる第 1と第 2のラッチユニットとから成り、一方の ラッチユニットは、ホルダーに固定して保持された雄又は雌のラッチ部材を有し、他 方のラッチユニットは、ホルダーに変位自在に保持されて前記一方のラッチユニット の雄又は雌のラッチ部材が抜け止めされるように弹性的に結合すべき雌又は雄のラ ツチ部材を有する扉用ラッチにおいて、前記他方のラッチユニットのホルダーは、前 記第 1と第 2のラッチユニットの結合方向とは異なる方向に開口する挿入口と前記一 方のラッチユニットに対して開口する貫通口とを含む溝を有し、前記他方のラッチュ ニットの相応するラッチ部材 (以下変位ラッチ部材と称する)は、前記ホルダーの溝の 挿入口を通して前記溝に挿入される基部と前記基部から延び前記ホルダーの溝の 貫通口を貫通する首部とを有し、前記変位ラッチ部材は、前記基部によって前記貫 通ロカも抜け止めされることを特徴とする扉用ラッチ。
[2] 請求項 1に記載の扉用ラッチであって、前記変位ラッチ部材は、前記首部の前方の 両側に弾性爪を有し、前記弾性爪は、前記変位ラッチ部材が前記ホルダーの溝の所 定位置に挿入されると前記変位ラッチ部材が挿入方向から抜け止めされるように前 記ホルダーの係止部に係止されることを特徴とする扉用ラッチ。
[3] 請求項 2に記載の扉用ラッチであって、前記変位ラッチ部材の基部は、前記変位ラッ チ部材が前記ホルダーの溝に挿入される前に前記弾性爪が係止方向とは反対方向 に橈むように前記弾性爪が前記ホルダーの壁に係合するのを許す切欠きを有するこ とを特徴とする扉用ラッチ。
PCT/JP2005/018546 2004-10-08 2005-10-06 扉用ラッチ WO2006041009A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296235A JP4481139B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 扉用ラッチ
JP2004-296235 2004-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006041009A1 true WO2006041009A1 (ja) 2006-04-20

Family

ID=36148304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018546 WO2006041009A1 (ja) 2004-10-08 2005-10-06 扉用ラッチ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4481139B2 (ja)
CN (1) CN100543262C (ja)
WO (1) WO2006041009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020114715A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-11 Ninkaplast Gmbh Rasteinrichtung für möbelauszüge

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120324795A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 GM Global Technology Operations LLC Hinge assembly having an up stop damping mechanism for rotatably supporting a decklid of a vehicle
AT516391B1 (de) 2015-06-09 2016-05-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
WO2017208054A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Continental Automotive Gmbh Double lock design for polypropylene housing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217299U (ja) * 1975-07-25 1977-02-07
JPS63110092U (ja) * 1987-01-12 1988-07-15

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426662Y2 (ja) * 1974-06-07 1979-09-03
JPS597494Y2 (ja) * 1976-04-02 1984-03-07 日本ビクター株式会社 扉,蓋の閉止具
JPS5820755Y2 (ja) * 1978-11-24 1983-04-30 朝日 満夫 扉のキヤツチヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217299U (ja) * 1975-07-25 1977-02-07
JPS63110092U (ja) * 1987-01-12 1988-07-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020114715A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-11 Ninkaplast Gmbh Rasteinrichtung für möbelauszüge

Also Published As

Publication number Publication date
CN101035958A (zh) 2007-09-12
JP2006104882A (ja) 2006-04-20
JP4481139B2 (ja) 2010-06-16
CN100543262C (zh) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700063B2 (ja) 電気コネクタ
WO2006041009A1 (ja) 扉用ラッチ
EP1925764A2 (en) Handle for vehicle doors, as well as tool and processes for assembling or disassembling this handle
JP5133273B2 (ja) ラッチ受け及び建具
JP4754349B2 (ja) ワイヤ結合ハンドル
JP4638293B2 (ja) 内外の支持座の取付け構造及びラッチ錠
JP4963102B2 (ja) 建具
JP4392896B2 (ja) 長尺体支持具
JP2010529393A (ja) 異形品を相手異形品に取外し可能に結合するための取付け装置
JP4870514B2 (ja) パネルへの物品の取付構造
JP7211728B2 (ja) ラッチ受け及び建具
JP2713199B2 (ja) 天板及び脚の連結装置
JP3879186B2 (ja) 二つの部材の連結具
WO2021030870A1 (en) A connector and methods of use thereof
JPH0645025U (ja) 扉体のロック・アンロック機構及び係止フック
JP4263577B2 (ja) ヒンジ装置及びヒンジアッセンブリ
JP2001200815A (ja) ロック機構
JP4213009B2 (ja) ヒンジ装置及びヒンジアッセンブリ
JPH0649781Y2 (ja) 閂装置における軸受具
JP7090532B2 (ja) 操作紐端部の把持体の構造
JP2023114120A (ja) 組立家具の部材結合構造及び組立家具の部材結合構造に用いられる連結具の着脱方法
JP2778508B2 (ja) パーティションの連結構造
JP4888963B2 (ja) 引戸ラッチ装置
JP6017354B2 (ja) 開閉機構錠止装置
JP6620470B2 (ja) キャビネットにおける扉の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580034149.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05790611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1