WO2006035708A1 - 水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法 - Google Patents

水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035708A1
WO2006035708A1 PCT/JP2005/017623 JP2005017623W WO2006035708A1 WO 2006035708 A1 WO2006035708 A1 WO 2006035708A1 JP 2005017623 W JP2005017623 W JP 2005017623W WO 2006035708 A1 WO2006035708 A1 WO 2006035708A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
molded product
polypropylene
protective coating
pattern layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017623
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
Tatsuya Yano
Takahiro Kodama
Original Assignee
Origin Electric Company, Limited
Trinity Industrial Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Company, Limited, Trinity Industrial Corporation filed Critical Origin Electric Company, Limited
Priority to CN2005800309156A priority Critical patent/CN101018677B/zh
Priority to JP2006537717A priority patent/JP4510831B2/ja
Publication of WO2006035708A1 publication Critical patent/WO2006035708A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/175Transfer using solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen

Definitions

  • the present invention relates to a transfer molded product obtained by hydraulically transferring a pattern layer formed by printing or coating on a water-soluble or swellable film base material onto a polypropylene-based resin molded product.
  • the present invention relates to a coating composition that produces a protective coating film having excellent adhesion to both the polypropylene-based resin molded product and the patterned layer, a decorative molded product protected by the coating composition, and a method for producing the same.
  • a hydraulic transfer method has been used to decorate various types of patterns such as wood grain and lattice patterns on a resin molded product having a complicated surface shape.
  • This method uses a water-insoluble or water-swellable film with a water-insoluble component and a transfer film on which a predetermined pattern layer (also referred to as a transfer layer) is printed on the water surface in the transfer tank.
  • a predetermined pattern layer also referred to as a transfer layer
  • This is a method in which a pattern layer is transferred onto the surface of a resin molded product by floating and placing the resin molded product on it and submerging it in water.
  • resin molded products resin molded products such as ABS resin, acrylic resin, and polycarbonate resin have been used, but the adhesive strength of the transferred pattern layer to the resin molded product is not sufficient. It was insufficient to provide chemical resistance such as heat resistance and alkali resistance, as well as durability such as heat resistance, weather resistance, and abrasion resistance. Therefore, a protective coating film is applied on the pattern layer for the purpose of protection. With this protective coating, it is possible to impart a sense of transparency and a fleshiness to the patterned layer just by satisfying the various performances mentioned above, and to have further design.
  • the transfer film is activated with an activator containing a binder resin and then transferred to a Tg of 50 ° C or higher on the transferred material onto which the print pattern has been transferred. and 5 to 95 wt% unsaturated group-containing vinyl monomer, TG50 less than ° C and the unsaturated group-containing Bulle monomer 50 weight 0/0 or less, chlorinated polypropylene ⁇ 1-50 0/0 and power also made graft
  • An intermediate coating film containing the polymer as a binder resin is formed.
  • a protective coating film containing an acrylic polyol resin having an OH value of 10 to 200 mg-KOHZg and a polyester polyol resin having a Z or OH value of 10 to 400 mg-KOH / g is formed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-232998 (Claims 1 to 7, Examples)
  • the problem to be solved by the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to provide a coating composition that can give a sense of transparency and a feeling of richness in order to impart the original design properties. It is to provide an article and an article using the article to protect a printed film.
  • chlorinated polypropylene-based resin and methacrylic acid A protective coating film obtained by curing a hydroxyl group-containing resin composition obtained by graft polymerization of hexyl, t-butyl methacrylate, and acetyl polyol component consisting of hydroxyethyl methacrylate with a polyisocyanate curing agent.
  • a protective coating film having excellent adhesion to both the polypropylene resin molded product and the patterned layer was obtained, and the present invention was completed.
  • the first aspect of the present invention is water-soluble! /
  • the pattern layer (4) printed on the swellable film substrate (support film) and applied by coating is hydraulically transferred onto the polypropylene resin molded product (3).
  • a protective coating composition that produces a protective coating film (5) having adhesion to both the polypropylene-based resin molded product (3) and the patterned layer (4) against the transferred molded product (2).
  • a resin component (A) containing at least a modified polyolefin resin (a), an acrylic resin polyol, a polyester polyol, a polycarbonate polyol, and a polyurethane polyol power (B) And a hydroxyl group-containing resin composition (P) obtained by the Daraf polymerization and a hydraulic transfer pattern layer protective coating composition comprising a polyisocyanate curing agent (Q).
  • a modified polyolefin-based resin (a) power chlorinated polypropylene, acrylic-modified chlorinated polypropylene resin, anhydrous
  • protective coating compositions that are maleic acid-modified polypropylene, non-chlorinated maleic acid-modified polyolefin resin, and mixtures thereof.
  • a protective coating composition according to the first aspect of the present invention, wherein the composition of the resin composition (P) is 1% to 20% by weight of a resin component (A) and polyol in terms of solid content.
  • Component (B) 99-80% by weight (the sum of both is 100% by weight) is provided.
  • the protective coating composition according to the first protective coating composition of the present invention wherein the polyol component (B) has a glass transition temperature of 50 ° C or higher.
  • the polyol component (B) force cyclohexyl (meth) acrylate (b) 5 to 60% by weight, ) acrylic acid t-butyl (c) 5 to 60 weight 0/0, styrene (f) 5 to 60 weight 0/0, (meth) hydroxy acrylate Shiarukiru (2 to 4 carbon atoms) (d) 3 to 20 wt%
  • a protective coating composition which is an acrylic polyol having a strength of 82% to 0% by weight of the monomer (e) (the total of these components is 100% by weight) is provided.
  • the protective coating composition according to the first aspect of the present invention wherein the hydroxyl value of the resin composition (P) is 10 to: LOOmg-KOHZg To do.
  • the present invention has adhesion to both the polypropylene-based resin molded product (3) and the patterned layer (4) with respect to the transfer molded product (2) obtained by hydraulic transfer onto the product (3).
  • a method for producing a decorative molded article (1) is provided in which the protective coating composition according to any one of the first to sixth aspects is applied and heat-cured.
  • a patterned layer (4) which is printed on a film base (support film) which is water-soluble / tanned and swellable is applied to a polypropylene-based resin molding. Adherence to both the polypropylene resin molded product (3) and the patterned layer (4) on the molded product (3) and the transfer molded product (2) obtained by hydraulic transfer.
  • a decorative molded product (1) comprising a protective coating film formed by applying the protective coating composition according to any one of the first to sixth aspects of the present invention and heat-curing the coating composition is provided.
  • the transfer molded product obtained by hydraulic transfer has an adhesive property with a polypropylene-based resin molded product that is difficult to adhere, and further has an adhesive property with the pattern layer. It has excellent coating properties such as water resistance, alkali resistance, oil resistance, weather resistance, impact resistance, hardness, and excellent appearance quality such as sharpness, smoothness, and texture. A coating film is obtained.
  • the protective coating composition is grafted with the resin component (A) containing the modified polyolefin resin (a), which is hardly compatible, and the polyol component (B). As a result, it has excellent storage stability and low viscosity. As a result, it provides excellent design and high appearance quality.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a transfer molded product according to an example.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of a decorative molded product according to an example.
  • the protective coating composition of the present invention comprises the polypropylene-based resin molded product 3 and the pattern on the polypropylene-based resin molded product 3 with respect to the transfer molded product 2 obtained by hydraulic transfer of the pattern layer 4. It is a coating composition that produces a protective coating film 5 having excellent adhesion to both the layer 4.
  • the polypropylene-based resin used in the polypropylene-based resin molded product 3 according to the present invention is not particularly limited as long as it is used in a molded product.
  • polypropylene homopolymer, ethylene, etc. It may be a copolymer of olefin and a ternary or more copolymer obtained by copolymerizing other components such as a linear or cyclic gen component, or those having a functional group added thereto. These may be single or a mixture.
  • these polypropylene-based resins can be used in the present invention, there are no limitations on the type of polymerization catalyst and the molecular weight of the polymer.
  • copolymer examples include a block copolymer, a random copolymer, a block random copolymer, and the like whose molecular structure is not particularly limited.
  • Examples of the functional group imparted to the polypropylene-based resin include a carboxyl group, a hydroxyl group, an amide group, an amino group, and the like. These are monomers that are copolymerized at the polymerization stage of the polypropylene-based resin. Even if it is given, it may be given by post-treatment such as chemical treatment, flame treatment, active energy ray treatment after forming into a strand, pellet or molded product.
  • Copolymerization monomers for imparting functional groups include maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid , (Meth) acrylic acid, hydroxyethyl (meth) acrylate, butyl acetate, (meth) acrylamide, aminostyrene and the like.
  • the transfer film according to the present invention is water-insoluble or water-swellable on a support film having a thickness of about 5 to 300 m (sometimes referred to as a film substrate or a pattern layer support).
  • the predetermined pattern layer 4 is formed by printing, painting or the like so that the predetermined pattern layer 4 becomes 0.1 to LOO m, usually 1 to 10 m.
  • the material of the pattern layer 4 according to the present invention is hydrophobic and includes the following:
  • the film thickness of the pattern layer 4 is not particularly limited, but is 0.1 to 15 ⁇ m, preferably 1 to 10 ⁇ m when only the ink or paint film layer is covered. When a coating layer of ink or paint is provided on the undercoat protective layer, it is 1 to 200 m, preferably 10 to: LOO / zm. In any of the above cases, if the film thickness is too thin than the above range, If the required designability and undercoat protection are insufficient and the film thickness is too thick, it becomes difficult to uniformly activate the pattern layer during hydraulic transfer.
  • the activation of the pattern layer can be achieved by applying or spraying an organic solvent to the pattern layer without completely dissolving the resin constituting the decorative layer and, if necessary, the pattern layer consisting of a hardened resin layer.
  • the pattern layer is solubilized to facilitate peeling of the hydrophobic pattern layer such as a hydrophilic support film (pattern layer support or film substrate) during hydraulic transfer, and to make the pattern layer flexible. By imparting, it has the function of improving the followability and adhesion of the patterned layer to the three-dimensional curved surface of the transferred material.
  • the above ink or paint needs to be activated by an organic solvent, but it is important to have the property of maintaining flexibility to the extent that the pattern does not flow.
  • the varnish resins used in the above inks and paints are acrylic resin, polyurethane resin, polyamide resin, urea resin, epoxy resin, polyester resin, bur resin (vinyl chloride, vinyl acetate copolymer resin), vinyl resin.
  • -Redenic resin (bilidenic lide, vinylidene fluorinate), Ethylene butyl acetate resin, Polyolefin resin, Chlorinated olefin resin, Ethylene-acrylic resin, Petroleum resin, Cellulose derivative resin And the like.
  • alkyd resin, acrylic resin, polyurethane resin, cellulose-derived resin resin, and ethylene butyl acetate resin are preferable.
  • colorant used in the ink or paint examples include dyes and pigments, and both inorganic dyes and pigments can be used. Furthermore, it is also possible to use metallic glossy inks containing as a pigment metal strips obtained from metal cutting particle pastes or evaporated metal films.
  • an antifoaming agent for the pattern layer, an antifoaming agent, an anti-settling agent, a dye dispersing agent, a fluidity modifier, an antiblocking agent, an antistatic agent, an antioxidant, a light stabilizer, and an ultraviolet absorber as necessary.
  • various additives for the purpose of improving the internal curing agent and scratch resistance can be added.
  • the support film used for the transfer film is not particularly limited and may be water-soluble or water-swellable.
  • the material include polybutyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, acetyl cellulose, polyacrylamide, acetyl butyl cellulose, gelatin, sodium alginate, hydroxyethyl cellulose, carboxymethyl cellulose, and the like. Further, these components may be used as the main component, and other monomers such as (meth) acrylamide may be copolymerized, or other resins such as polyurethane resin may be combined.
  • the protective coating composition of the present invention comprises a hydroxyl group-containing resin composition (P) and a polyisocyanate curing agent (Q).
  • the hydroxyl group-containing resin composition (P) contains at least the modified polyolefin resin (a). It is obtained by graft polymerization of the resin component (A) and the polyol component (B).
  • the resin component (A) contains at least a modified polyolefin resin (a), and may contain other polyolefin resin (a,) if necessary.
  • modified polyolefin resin (a) examples include chlorinated polypropylene resin, acrylic modified chlorinated polypropylene resin, maleic anhydride modified polypropylene resin, non-chlorinated maleic acid modified polyolefin resin, and the like. May be used as a mixture of two or more.
  • chlorinated polypropylene resin examples include trade names such as “Sparklon 892L”, “Supercron 814H” and “Supercron 822” manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.
  • acrylic-modified chlorinated polypropylene resin examples include trade name Supercron 240H and Supercron 223M manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.
  • maleic anhydride-modified polypropylene resin examples include trade name Superclon 851L and Superclone 930 manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.
  • non-chlorinated maleic acid-modified polyolefin resin examples include trade names “Auroren 100” and “Aurolen 200” manufactured by Nippon Paper Chemical Co., Ltd. ⁇ composition (P) on a solid basis, modified polypropylene ⁇ (a) l ⁇ 20 weight 0/0, preferably from 3 to 18 wt%. If the amount is less than the above range, the adhesion to the polypropylene-based resin product is reduced and peeling occurs. If the amount is more than the above range, the gloss value is greatly reduced and the oil resistance cannot be satisfied. If it is increased, the sharpness is lost and the design properties are completely lost, and the coating film is significantly deteriorated due to oil resistance.
  • polyolefin resins (a ') include low-density, ultra-low-density, high-density, etc. various types of polyethylene, isotactic or syndiotactic polypropylene, propylene / ethylene block or random copolymer, polybutene 1-1, Examples thereof include poly-3-methyl-1-butene, poly-3-methyl-1-pentene, poly-4-methyl-1-pentene, and cycloolefins.
  • polyolefin resin (a,) is 100 parts by weight of modified polyolefin resin (a). You can add 0-50 parts by weight!
  • the resin component (A) is contained in the protective coating composition in an amount of 1 to 20% by weight, preferably 3 to 18% by weight.
  • the polyol component (B) preferably has a glass transition temperature of 50 ° C. or higher. This condition is very close to the adhesion to the polypropylene resin molded product 3 (substrate) and the pattern layer 4. is important.
  • Polypropylene-based resin is a hard-to-adhere material, and in order to adhere it, it is necessary to have a coating film strength as well as a paint system containing polypropylene-based resin. In the newly developed product, it is not sufficient to adhere to the polypropylene resin-molded product 3 (substrate with the polypropylene-containing resin), and it is necessary to supplement it with a polyol component.
  • the transferred pattern layer 4 is not completely adhered to the polypropylene resin molded article 3, it is necessary to compensate for this, and the strength and hardness of the coating film are factors that ensure adhesion. It has become.
  • the coating strength is low at 45 ° C or lower, and the initial adhesiveness peels off, and when it is 45 ° C or higher and lower than 50 ° C, the moisture resistance and heat resistance Secondary adhesion such as adhesion may cause chipping and peeling. And in automobile interior parts, especially in the vicinity of the front, it is under severe conditions against heat and light. Therefore, it is preferable that the glass transition point is 50 ° C. or more as a condition that can withstand them.
  • the glass transition point is preferably 50 ° C or higher, more preferably 60 ° C or higher.
  • Examples of the polyol component (B) include those containing at least one selected from the group forces such as acrylic polyol, polyester polyol, polycarbonate polyol, polyurethane polyol, etc., in terms of cost, high appearance, and weather resistance.
  • Acrylic polyol is preferable in consideration of required properties such as heat resistance, chemical resistance and heat resistance.
  • Acrylic polyols are acetyl polyols containing cycloalkyl (meth) acrylate (b), tert-alkyl (meth) acrylate (c), styrene (f), and hydroxyalkyl (meth) acrylate (d). You can include it.
  • Acrylic polyol is composed of cycloalkyl (meth) acrylate (5 to 8 carbon atoms) (b) 5 to 60 wt%, preferably 10 to 50 wt%; t-alkyl (meth) acrylate (4 to 8 carbon atoms) ) (c) 5 to 60 weight 0/0, preferably from 10 to 50 weight 0/0; styrene (f) 5 to 60 weight 0/0, preferably from 10 to 50 wt%; and (meth) acrylic acid hydroxyalkyl (2 to 4 carbon atoms) (d) 3 to 20% by weight, preferably 5 to 15% by weight; and other polymerizable monomers that can be prepared as required (e) 8 2% by weight or less, preferably Consists of 70% by weight or less, more preferably 50% by weight or less (the total of these components is 100% by weight).
  • cycloalkyl (meth) acrylate (b) examples include cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, cyclooctyl (meth) acrylate, and the like, and preferably cyclo (meth) acrylate. Hexyl.
  • Cyclohexyl (meth) acrylate is very excellent in compatibility with modified polyolefin resin (a) and greatly contributes to stability over time.
  • its compatibility with extremely low polarity to high polarity acrylic resin and urethane resin is accompanied by extremely poor layer separation, gelation, and generation of aggregates. Even if it can be mixed temporarily, it may be difficult to obtain uniform atomization by spray coating.
  • the poorly soluble power is accompanied by the generation of bumps on the surface of the coating film.
  • the compatibility is very remarkable in terms of storage stability, paintability, and the formation of coatings, and even with respect to coating properties, various performances on an industrial level cannot be achieved without a uniform coating. Nah ...
  • Cyclohexyl methacrylate not only ensures compatibility and stability, but also excels in the transparency of the protective coating, has a high refractive index power, has a sense of depth, provides smoothness, and is required. This greatly contributes to the appearance quality. Furthermore, by greatly reducing the polarity of the rosin-based resin, it contributes to the adhesion to plastic molded products that have poor adhesion and low-polarity polypropylene-based material strength.
  • chemical resistance such as water resistance and alkali resistance is also excellent for weather resistance and chemical products containing alcohol.
  • composition ratio of the cycloalkyl (b) (meth) acrylate in the polyol component (B) is 5 to 60% by weight, preferably 10 to 50% by weight. And 5 If it is less than%, the transparency is lost and design properties cannot be imparted. On the other hand, if it is more than the above range, the coating film deterioration due to oil resistance is remarkable, which is not preferable.
  • t-alkyl (meth) acrylate (c) examples include tert-butyl (meth) acrylate, tert-octyl (meth) acrylate, and preferably tert-butyl (meth) acrylate. .
  • tert-butyl methacrylate is extremely excellent in compatibility with polypropylene-based rosin, and greatly contributes to stability over time and required appearance quality.
  • tert-butyl methacrylate has the effect of lowering the viscosity of rosin-based resins, mitigating the increase in viscosity caused by graft bonding with polyolefin-based reinforced resin, and as a result, good workability and paintability during painting To improve the wettability, leveling, and flow during application.
  • composition ratio of the t-alkyl (c) (meth) acrylate in the polyol component (B) is 5 to 60% by weight, preferably 10 to 50% by weight. If it is less than 10% by weight, the transparency is lowered. If it is less than 5%, transparency is lost, which is not preferable. On the other hand, if it is more than the above range, the coating film deteriorates due to oil resistance, which is not preferable.
  • Styrene has a high refractive index.
  • the high refractive index of styrene is very effective when transparency and sharpness are required as in the present invention, and greatly contributes to the appearance quality.
  • Styrene is not extremely low in SP (solubility parameter) value, but the skeletal element due to the benzene ring partially contributes to compatibility with polypropylene resin.
  • Styrene is excellent in heat resistance, water resistance and alkali resistance due to the benzene ring in the skeleton.
  • styrene is an inexpensive raw material, it is useful in paints containing expensive polyolefin resin. In order to make the transfer molded product high appearance specifications, it is preferable to use a low molecular weight resin for the protective coating 5. Polymerization starts because styrene has a low molecular weight function in the polymerization system. In this respect can reduce the agent It is also useful in terms of cost.
  • composition of the styrene polyol in component (B) (f) 5 to 60 weight 0/0, preferably from 10 to 5 0 wt%, glossiness is required to be 10 wt% or less, DOI It is preferable because the design such as property is deteriorated (the appearance is deteriorated).
  • hydroxyalkyl (meth) acrylate (d) examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid.
  • examples thereof include 2-hydroxybutyl and the like, and preferably 2-hydroxyethyl (meth) acrylate.
  • composition ratio of hydroxyalkyl (meth) acrylate (d) in the polyol component (B) is 3 to 20% by weight, preferably 5 to 15% by weight. If it is less than the above range, the chemical resistance is poor. However, the adhesiveness decreases due to curing shrinkage of the coating film.
  • Examples of the other polymerizable monomer (e) include styrene, ⁇ -methylstyrene, (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, ⁇ -butyl (meth) acrylate, (Meth) acrylic acid iso-butyl, (meth) acrylic acid 2-ethylhexyl, (meth) acrylic acid lauryl, (meth) acrylic acid stearyl, (meth) acrylic acid benzyl, (meth) acrylic acid isobol -Meth, isopentayl (meth) acrylate, and phenoxychetyl (meth) acrylate.
  • composition ratio of the other polymerizable monomer (e) in the polyol component (B) is 82% by weight or less, preferably 70% by weight or less.
  • the hydroxyl group-containing resin composition (P) is obtained by graft polymerization of at least the modified polyolefin resin (a) and the polyol component (B) in the resin component (A).
  • a force lpoxyl group derived from maleic anhydride in a modified polyolefin-based resin is partially reacted with a hydroxyl group-containing bull monomer, or It is obtained by partially reacting a hydroxyl group such as krill-modified polypropylene rosin with an unsaturated group-containing vinyl monomer.
  • a monomer constituting the polyol component (B) for example, cycloalkyl (meth) acrylate (b), (meth)
  • t-alkyl talylate (c), styrene (f), hydroxyalkyl (meth) acrylate (d) and other polymerizable monomer (e) added as required are added and stirred uniformly.
  • a radical polymerization initiator is added and reacted.
  • graft by chlorine atom extraction reaction with a polymerization initiator such as peroxide.
  • the thus obtained hydroxyl-containing resin composition (P) has a hydroxyl value of 10 to: LOOmg-KOH / g, preferably 20 to 80 mg-KOHZg. If the hydroxyl value is less than the above range, the coating film performance such as chemical resistance, weather resistance, heat resistance and the like cannot be satisfied.
  • the secondary adhesion which is moisture-resistant adhesion and water-resistant adhesion, is remarkably lowered, which is preferable.
  • the polyisocyanate curing agent (Q) according to the present invention is used for curing the hydroxyl group-containing resin composition (P).
  • the polyisocyanate curing agent (Q) is composed of a polyisocyanate compound and an amine curing agent added as necessary.
  • polyisocyanate compounds include aromatic compounds such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate. Aliphatic compounds such as cyanate and trimethylhexamethylene diisocyanate, and cycloaliphatic compounds such as isophorone diisocyanate and norbornane diisocyanate. In addition, in view of chemical resistance and high appearance, those modified products in which aliphatic compounds are preferred are also included.
  • aliphatic isocyanate compounds include Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd. trade name Duranate 24A-100, Deyuranate TPA-100, Deyuranate E402-90T, Sumika Bay Urethane trade name Sumidur N-3300, Sumidur N—3200, Smithy N-75, Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., trade name Coronate HX, Coronate EH, Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd. trade name Takenate D-165N.
  • the ratio of the NCO group of the polyisocyanate-based curing agent (Q) to the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing resin composition (P) is such that the NCOZOH ratio (equivalent ratio) is 0.5 to 2.0, preferably Rub to 8 to 1.5. If it is less than 8, the chemical resistance and heat resistance are remarkably lowered, and if it is 1.5 or more, the adhesive force is lowered due to excessive curing shrinkage of the coating film.
  • the protective coating composition of the present invention allows the coating composition to permeate and adhere to the polypropylene-based resin molded product 3 not only from the pattern layer 4 itself but also from the numerous holes present on the pattern layer 4. Intended.
  • the coating composition in the present invention is to impart further designability to the pattern layer 4 just by protecting the pattern layer 4 applied on the polypropylene-based resin molded product 3 as described above.
  • the resin component (A) comprising the modified polyolefin resin (a) and the polyol component (B) described above are used.
  • This is a two-component system in which a grafted hydroxyl-containing resin composition (P) is cured and crosslinked with a polyisocyanate curing agent (Q).
  • the pattern layer 4 of this transfer film is hydraulically transferred onto the polypropylene-based resin molded product 3 to produce a transfer molded product 2 as shown in FIG. Since the support film is water-soluble when it floats on the water surface in the transfer tank, it gradually dissolves. After transfer, the support film remaining on the pattern layer is removed by washing with water.
  • the protective coating composition is applied so as to cover the polypropylene-based resin molded product 3 and the pattern layer 4 and is heated and cured to form the protective coating film 5.
  • the viscosity of the mixed solution at the time of painting is 10 to 15 seconds, preferably 11 to 14 seconds in Ford Cup # 4.
  • dilute with an appropriate organic solvent If the time is less than 11 seconds, repellence frequently occurs on the transfer printing film, and the object to be coated is tilted, and when it is applied, there is a frame phenomenon in which the applied solution flows from the center of the object to be coated to the outside. It is not preferable because it occurs. If it is 14 seconds or longer, the spray atomization property is deteriorated, the dullness to the object to be coated is insufficient, and the smoothness is lacking.
  • the film thickness of the protective coating film at the time of painting it is 10 to 50 m, preferably 20 to 40 m, and if it is 15 to 20 / ⁇ ⁇ , the feeling of holding is slightly lowered, and if it is less than 15 m A feeling of flesh is not expressed and design properties cannot be given, which is not preferable. If it is 40 m or more, problems such as cracks and sagging occur, which is not preferable.
  • the drying conditions are 60 to 100 ° C. and 10 to: LOO minutes, preferably 65 to 90 ° C. and 20 to 60 minutes, and the drying temperature is less than 65 ° C. and the crosslinking density is 20 to 60 minutes.
  • the adhesion strength, chemical resistance, and heat resistance are also reduced, and the drying time must be extended. Further, if the temperature is 90 ° C. or higher and 30 to 60 minutes, curing shrinkage accompanying an increase in reaction rate is caused, and adhesion is lowered, which is not preferable.
  • the decorative molded product 1 is obtained as described above.
  • This decorative molded product 1 is a transfer molded product obtained by hydraulic transfer of a patterned layer 4 printed or coated on a water-soluble or swellable support film onto a polypropylene-based resin molded product 3. 2 and a protective coating film 5 formed by applying and heat-curing the protective coating composition so as to cover at least the pattern layer 4 of the transfer molded product 2.
  • the protective coating 5 is preferably provided so as to cover both the pattern layer 4 and the polypropylene-based resin molded product 3.
  • the coating composition of the present invention is mainly intended to provide transparency and fleshiness, and to provide a high appearance.
  • the coating composition can be colored such as color clear or treated with an extender pigment.
  • extender pigments causes a significant decrease in gloss, so the amount of addition is limited.
  • a 1-liter four-necked flask equipped with a stirrer, cooler, thermometer, and monomer dropping device is charged with the composition shown in Table 1 and the component (A) is added to the internal temperature of 85 ° C while stirring. The sample was warmed up and held at 85 ° C for 20 minutes. Next, component (B) was added dropwise over 2 hours. After completion of the dropwise addition, component (C) was added and polymerized at 85 ° C. for 2 hours to obtain a solution of the hydroxyl group-containing resin composition (P). This solution was further diluted with toluene. In Table 1, the amount of each component used is expressed in parts by weight.
  • Table 1 shows Sumidur N-3300 as a polyisocyanate-based hardener (Q) in a solution whose viscosity was adjusted by diluting the obtained hydroxyl-containing resin composition (P) with toluene. I got a quantity.
  • a patterned layer 4 was applied to the following polypropylene resin molded product 3 using the following transfer film.
  • Polypropylene-based resin molding 3 was used by molding surface-treated polypropylene PP—N—AN made by Shin-Kobe Electric Co., Ltd. into a test piece of 6cm (W) X 15cm (L) X 3mm (T). .
  • a protective coating film 5 is applied by spray coating so that the thickness after coating is 20 to 40 111. Formed
  • Table 1 shows the results regarding the appearance, initial adhesion, and secondary adhesion of the protective coating film of the decorative molded article 1 obtained by Examples 1-2 and Reference Examples 1-8.
  • Adhesion The following adhesion test (gap lmm, number of meshes 100) was conducted according to JIS ⁇ 5400 ⁇ 8. Initial adhesion: A protective coating is formed, and the adhesion after 72 hours at room temperature is measured.
  • Both initial adhesion and secondary adhesion are based on the following criteria.
  • indicates that there is no trace of peeling, ⁇ indicates peeling is 1 or more and less than 10 Z100, and X indicates peeling is 10 or more and Z100.
  • Oil resistance A protective coating film was formed and allowed to stand at room temperature for 72 hours, and then immersed in heptane, which is a low polarity solvent, at room temperature for 1 hour.
  • indicates no deterioration of the coating film, ⁇ indicates slight deterioration, and X indicates that the coating film is clearly deteriorated.
  • Chlorinated PP (* 125 375 75 450 125 125 125 125 125 125 125 125 Toluene 380 180 420 ⁇ 380 380 380 380 380 380 380 380 380 380 380 380 380
  • OHV represents the hydroxyl value
  • Reference Example 1 has a low chlorinated polypropylene resin content of 3% by weight, and thus the adhesion is not sufficient.
  • Reference Example 2 the appearance is not sufficient because the chlorinated polypropylene resin is too much at 18% by weight.
  • Reference Example 3 has a hydroxyl value of 85 mgZKOH and a high crosslink density, so the adhesion is not sufficient.
  • CHMA is 2.7% by weight
  • the appearance due to the decrease in transparency is reduced.
  • t-BMA since t-BMA is 0.0%, the appearance due to a decrease in transparency is deteriorated.
  • Reference Example 6 since St is 0.0%, the appearance is deteriorated due to a decrease in transparency.
  • Reference Example 7 the glass transition temperature is 50 ° C or lower, so the adhesion is not sufficient.
  • Reference Example 8 since the glass transition temperature is 40 ° C or lower, the adhesion is not sufficient.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

 水溶解ないし膨潤性のフィルム基材上に印刷ないし塗装により施された模様層を、ポリプロピレン系樹脂成形品上に、水圧転写して得られた転写成形品に対し、該ポリプロピレン系樹脂成形品と該模様層との双方に密着性を有する保護塗膜を生じる水圧転写模様層保護用塗料組成物であって、塩素化ポリプロピレン系樹脂からなる樹脂成分(A)と、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸t-ブチル、スチレン、およびメタクリル酸ヒドロキシエチルからなるアクリルポリオールからなるポリオール成分(B)とをグラフト重合させて得られた水酸基含有樹脂組成物(P)を、ポリイソシアネート系硬化剤(Q)で硬化させた保護塗膜を用いる。

Description

明 細 書
水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法 技術分野
[0001] 本発明は、水溶解ないし膨潤性のフィルム基材上に印刷ないし塗装により施された 模様層を、ポリプロピレン系榭脂成形品上に、水圧転写して得られた転写成形品に 対し、前記ポリプロピレン系榭脂成形品と前記模様層との双方に優れた密着性を有 する保護塗膜を生じる塗料組成物、該塗料組成物により保護された加飾成形品及び その製造方法に関する。
本願は、 2004年 09月 28日に日本国特許庁に出願された特願 2004— 282562 号に基づく優先権を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] 最近、複雑な表面形状を有する榭脂成形品などに、木目調や格子柄などの種々の 模様を加飾するために、水圧転写方法が用いられている。この方法は、水溶性また は水膨潤性のフィルム上に非水溶性の成分を使用して所定の模様層(転写層とも言 われる)が印刷されている転写フィルムを転写槽内の水面上に浮かべ、その上に榭 脂成形品を載せて水中に沈めることにより、榭脂成形品の表面に模様層を転写する 方法である。
榭脂成形品としては、 ABS榭脂、アクリル榭脂、ポリカーボネート榭脂等の榭脂成 形品が用いられてきたが、転写された模様層の榭脂成形品に対する接着力は十分 でなぐ耐水性や耐アルカリ性等の耐薬品性、そのほか、耐熱性、耐候性、耐磨耗性 等の耐久性を与えるには不十分であった。ゆえに、模様層上へ保護目的とした保護 塗膜を施すことが行われて ヽる。この保護塗膜により上記に挙げた諸性能を満足さ せるだけでなぐ模様層に透明感と肉持ち感を与え、更なる意匠性を持たせることが できる。
[0003] しかし、近年、自動車の内外装部品で、リサイクル性やコスト面力もポリプロピレン系 榭脂成形品が汎用的に使用されるようになってきた。従来の保護塗膜は、 ABS榭脂 、アクリル榭脂、ポリカーボネート榭脂等に密着性を有するアクリル系又はウレタン系 の塗料が用いられてきたが、極めて低極性で難付着性であるポリプロピレン系榭脂 へ密着させるには不十分であり、経時によって、または熱、光、湿度等によりその密 着力が低下するという問題があった。
[0004] 特開 2001— 232998号公報には、活性剤によって活性ィ匕された印刷パターンを 有する転写フィルムを液面上に浮かべて、前記転写フィルムに相対して前記液面下 に被転写体を浸漬して液圧によって前記転写フィルム上の印刷パターンを転写し、 前記印刷パターンが転写された前記被転写体の上に保護塗膜を形成する液圧転写 法において、前記印刷パターンを活性ィ匕する活性剤は、塩素化ポリオレフインに親 水性成分を付与して形成されたバインダー榭脂を含んでおり、前記保護塗膜は、前 記被転写体及びその上の印刷パターンと前記保護塗膜との両方に密着性を有する 中間塗膜を介して前記被転写体の上に形成する方法が開示されている (特許文献 1 参照)。
しかし、この技術では、転写フィルムをバインダー榭脂を含む活性剤を用いて、活 性ィ匕した後、転写し、印刷パターンが転写された被転写体の上に、 Tg50°C以上とな る不飽和基含有ビニルモノマー 5〜95重量%と、 Tg50°C未満となる不飽和基含有 ビュルモノマー 50重量0 /0以下と、塩素化ポリプロピレン榭脂 1〜50重量0 /0と力も成る グラフト共重合体をバインダー榭脂として含有する中間塗膜を形成する。その上に、 OH価が 10〜200mg—KOHZgのアクリルポリオール榭脂及び Z又は OH価が 10 〜400mg— KOH/gのポリエステルポリオール榭脂を含む保護塗膜を形成させる。 このように、上記技術では、中間塗膜を介して保護塗膜を形成する必要がある。
[0005] 特許文献 1 :特開 2001— 232998号公報 (請求項 1〜7、実施例)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明が解決しょうとする課題は、上記で述べた諸問題の解消に加え、本来の目 的である意匠性を付与するために透明感と肉持ち感を与えることのできる塗料組成 物及びそれを用いて印刷フィルムを保護した物品を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者は、鋭意検討した結果、塩素化ポリプロピレン系榭脂と、メタクリル酸シク 口へキシル、メタクリル酸 t ブチルおよびメタクリル酸ヒドロキシェチルからなるアタリ ルポリオール成分とをグラフト重合させて得られた水酸基含有榭脂組成物を、ポリイソ シァネート系硬化剤で硬化させた保護塗膜を用いることにより、ポリプロピレン系榭脂 成形品と模様層との双方に優れた密着性を有する保護塗膜が得られることを見いだ し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明の第 1の態様は、水溶解な!/ヽし膨潤性のフィルム基材 (支持体フィル ム)上に印刷な 、し塗装により施された模様層(4)を、ポリプロピレン系榭脂成形品( 3)上に、水圧転写して得られた転写成形品(2)に対し、該ポリプロピレン系榭脂成形 品(3)と該模様層 (4)との双方に密着性を有する保護塗膜 (5)を生じる保護用塗料 組成物であって、変性ポリオレフイン系榭脂 (a)を少なくとも含む榭脂成分 (A)と、ァ クリノレポリオ一ノレ、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリウレタン ポリオール力もなる群力も選ばれた少なくとも一種を含むポリオール成分 (B)とをダラ フト重合させてなる水酸基含有榭脂組成物(P)、及び、ポリイソシァネート系硬化剤( Q)からなる水圧転写模様層保護用塗料組成物を提供する。
本発明の第 2の態様は、本発明の第 1の態様に記載の保護用塗料組成物におい て、変性ポリオレフイン系榭脂(a)力 塩素化ポリプロピレン、アクリル変性塩素化ポリ プロピレン榭脂、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、非塩素化マレイン酸変性ポリオ レフイン系榭脂、及びこれらの混合物である保護用塗料組成物を提供する。
本発明の第 3の態様は、本発明の第 1の態様の保護用塗料組成物において、榭脂 組成物 (P)力 固形分換算で、榭脂成分 (A) 1〜20重量%及びポリオール成分 (B) 99〜80重量% (両者の合計は 100重量%である)カゝらなる保護用塗料組成物を提 供する。
本発明の第 4の態様は、本発明の第 1の保護用塗料組成物において、ポリオール 成分 (B)のガラス転移点温度が 50°C以上である保護用塗料組成物を提供する。 本発明の第 5の態様は、本発明の第 1の態様の保護用塗料組成物において、ポリ オール成分(B)力 (メタ)アクリル酸シクロへキシル (b) 5〜60重量%、 (メタ)アクリル 酸 t ブチル(c) 5〜60重量0 /0、スチレン(f) 5〜60重量0 /0、(メタ)アクリル酸ヒドロキ シアルキル (炭素数 2〜4) (d) 3〜20重量%及び必要に応じてカ卩えられる他の重合 性単量体 (e) 82〜0重量% (これら成分の合計は 100重量%である)力もなるアクリル ポリオールである保護用塗料組成物を提供する。
本発明の第 6の態様は、本発明の第 1の態様の保護用塗料組成物において、榭脂 組成物(P)の水酸基価が 10〜: LOOmg— KOHZgである保護用塗料組成物を提供 する。
本発明の第7の態様は、水溶解な!/ヽし膨潤性のフィルム基材 (支持体フィルム)上 に印刷な 、し塗装により施された模様層(4)を、ポリプロピレン系榭脂成形品(3)上 に、水圧転写して得られた転写成形品(2)に対し、該ポリプロピレン系榭脂成形品(3 )と該模様層(4)との双方に密着性を有する本発明の第 1〜6の態様のいずれかに 記載の保護用塗料組成物を塗布し、加熱硬化させる加飾成形品(1)の製造方法を 提供する。
本発明の第8の態様は、水溶解な!/ヽし膨潤性のフィルム基材 (支持体フィルム)上 に印刷な 、し塗装により施された模様層(4)を、ポリプロピレン系榭脂成形品(3)上 に、水圧転写して得られた転写成形品(2)と、該転写成形品に前記ポリプロピレン系 榭脂成形品(3)と前記模様層 (4)との双方に密着性を有する本発明の第 1〜6の態 様!ヽずれかに記載の保護用塗料組成物を塗布し、加熱硬化してなる保護塗膜とから なる加飾成形品(1)を提供する。
発明の効果
[0009] 本発明によれば、水圧転写して得られた転写成形品に対して、難密着性であるポリ プロピレン系榭脂成形品との密着性を、さらには、上記模様層との密着性を確保でき て、耐水性、耐アルカリ性、耐油性、耐候性、耐衝撃性、硬度などの塗膜性能に優れ 、鮮映性、平滑性、肉もち感などの外観品質にも優れた保護塗膜が得られる。
さらに、保護用塗料組成物は、難相溶性である変性ポリオレフイン系榭脂 (a)を含 む榭脂成分 (A)とポリオール成分 (B)とがグラフトして ヽるので、両者の相溶性が良 好であり、貯蔵安定性に優れ、粘度が低ぐその結果、優れた意匠性を付与し、高外 観品質をもたらす。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は実施例に係る転写成形品の構成図である。 [図 2]図 2は実施例に係る加飾成形品の構成図である。
符号の説明
[0011] 1 加飾成形品
2 転写成形品
3 ポリプロピレン系榭脂成形品
4 模様層
5 保護塗膜
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明の実施の形態について図 1〜図 2を用いて説明する。
本発明の保護用塗料組成物は、ポリプロピレン系榭脂成形品 3上に、上記模様層 4 を水圧転写して得られた転写成形品 2に対し、前記ポリプロピレン系榭脂成形品 3と 前記模様層 4との双方に優れた密着性を有する保護塗膜 5を生じる塗料組成物であ る。
[0013] (I)ポリプロピレン系榭脂成形品
本発明に係るポリプロピレン系榭脂成形品 3に用いられるポリプロピレン系榭脂は、 成形品に用いられるものであれば特に制限はなぐ例えば、ポリプロピレンホモポリマ 一、エチレンなどの炭素数 3〜10の他のォレフィンとのコポリマー、更に直鎖状また は環状のジェン成分等の他の成分が共重合された 3元以上のコポリマー、又はこれ らに官能基が付与されたものであってもよい。これらは単一でも、混合物であってもよ い。これらのポリプロピレン系榭脂には、本発明に使用可能なものであれば、重合触 媒の種類やポリマーの分子量には、制限はない。
上記コポリマーについては、分子構造には特に限定はなぐブロックコポリマー、ラ ンダムコポリマー、ブロック ランダムコポリマー等が挙げられる。
上記ポリプロピレン系榭脂に付与される官能基としては、カルボキシル基、水酸基、 アミド基、アミノ基などが挙げられ、これらは、ポリプロピレン系榭脂の重合段階で、共 重合されるモノマーを使用して付与されても、ストランドやペレットや成形品にした後、 薬品処理、火炎処理、活性エネルギー線処理等の後処理で付与されてもよい。官能 基を付与するための共重合モノマーとしては、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸 、 (メタ)アクリル酸、ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、酢酸ビュル、 (メタ)アクリルァ ミド、アミノスチレンなどが挙げられる。
[0014] (Π)転写用フィルム
本発明に係る転写用フィルムは、水溶性もしくは水膨潤性の厚さ約 5〜300 mの 支持体フィルム (フィルム基材又は模様層の支持体と呼ぶこともある。)上に、非水溶 性の成分を使用して所定の模様層 4が 0. 1〜: LOO m、通常 1〜10 mとなるように 、印刷、塗装等により形成されている。
[0015] (II— 1)模様層
本発明に係る模様層 4の材質としては、疎水性のものであり、次のようなものがある
(1)有機溶剤に溶解可能な疎水性のインキまたは塗料の皮膜層からなるものや、(2 )上記(1)が活性エネルギー線硬化性榭脂又は熱硬化性榭脂からなる下地保護層 上に設けられたもの等がある。
模様層 4の膜厚は、特に制限されないが、インキまたは塗料の皮膜層のみカゝらなる 場合は、 0. 1〜15 μ m、好ましくは 1〜10 μ mである。下地保護層上にインキまたは 塗料の皮膜層が設けられる場合には、 1〜200 m、好ましくは 10〜: LOO /z mである 上記いずれの場合にも、膜厚が上記範囲より薄すぎると、要求される意匠性や下地 保護が不十分となり、膜厚が厚すぎると、水圧転写時における模様層の均一な活性 化が困難となる。模様層の活性化は、模様層に有機溶媒を塗布または散布すること により、装飾層や必要に応じて更に硬化榭脂層からなる模様層を構成する榭脂を完 全には溶解せずに模様層を可溶化させ、水圧転写に際して親水性の支持体フィル ム (模様層の支持体又はフィルム基材)カゝら疎水性の模様層の剥離を容易にすると 共に、模様層に柔軟性を付与することにより模様層の被転写体の三次元曲面への追 従性と密着性を向上させる働きがある。
上記インキまたは塗料は、有機溶媒によって活性化される必要があるが、模様が流 れない程度に柔軟性を維持できる性質が重要で、グラビア印刷インキ、インクジェット 印刷インキ、エポキシ 'ウレタン榭脂系塗料、付加重合体系塗料、縮合重合体系塗料 等が挙げられる。
上記インキまたは塗料に用いるワニス用榭脂は、アクリル榭脂、ポリウレタン榭脂、 ポリアミド榭脂、ウレァ榭脂、エポキシ榭脂、ポリエステル榭脂、ビュル榭脂 (塩ビ、酢 ビ共重合樹脂)、ビ-リデン榭脂 (ビユリデンク口ライド、ビ-リデンフルォネート)、ェ チレン ビュルアセテート榭脂、ポリオレフイン榭脂、塩素化ォレフイン榭脂、ェチレ ン—アクリル榭脂、石油系榭脂、セルロース誘導体榭脂などの熱可塑性榭脂等が挙 げられる。中でも、アルキッド榭脂、アクリル榭脂、ポリウレタン榭脂、セルロース誘導 体榭脂およびエチレンビュルアセテート榭脂が好ましい。
上記インキまたは塗料に用いる着色剤は、染 '顔料が挙げられ、無機系染'顔料、 有機系染'顔料のいずれも使用が可能である。さらに、金属切削粒子のペーストや蒸 着金属膜から得られる金属細片を顔料として含んだ金属光沢インキの使用も可能で ある。
模様層には、必要に応じて、消泡剤、沈降防止剤、染'顔料分散剤、流動性改質 剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、酸化防止剤、光安定化剤、紫外線吸収剤、 内部硬化剤、耐擦傷性の向上等を目的とする各種添加剤等を加えることもできる。
[0016] (II - 2)支持体フィルム (模様層の支持体又はフィルム基材)
転写用フィルムに用いられる支持体フィルムとしては、特に制限されず、水溶性のも のでも、水膨潤性のものでもよい。その材質としては、ポリビュルアルコール、ポリビ- ルピロリドン、ァセチルセルロース、ポリアクリルアミド、ァセチルブチルセルロース、ゼ ラチン、に力わ、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシェチルセルロース、カルボキシメチ ルセルロース等が挙げられる。また、これらの成分を主成分として、(メタ)アクリルアミ ドなど他のモノマーを共重合したものでもよ 、し、ポリウレタン榭脂などの他の榭脂を 酉己合したものでもよ ヽ。
[0017] (III)保護用塗料組成物
本発明の保護用塗料組成物は水酸基含有榭脂組成物 (P)及びポリイソシァネート 系硬化剤(Q)からなる。
[0018] (III- 1)水酸基含有榭脂組成物 (P)
上記水酸基含有榭脂組成物 (P)は、変性ポリオレフイン系榭脂 (a)を少なくとも含 む榭脂成分 (A)と、ポリオール成分 (B)とをグラフト重合させてなる。
榭脂成分 (A)
榭脂成分 (A)は変性ポリオレフイン系榭脂 (a)を少なくとも含み、必要に応じて他の ポリオレフイン系榭脂(a, )を含んで ヽてもよ ヽ。
変性ポリオレフイン系榭脂(a)としては、塩素化ポリプロピレン榭脂、アクリル変性塩 素化ポリプロピレン榭脂、無水マレイン酸変性ポリプロピレン榭脂、非塩素化マレイン 酸変性ポリオレフイン系榭脂等が挙げられ、これらは二種以上を混合して使用しても よい。
塩素化ポリプロピレン榭脂としては、具体的には、 日本製紙株式会社製の商品名ス 一パークロン 892L、スーパークロン 814H、スーパークロン 822等が挙げられる。 アクリル変性塩素化ポリプロピレン榭脂としては、具体的には、 日本製紙株式会社 製の商品名スーパークロン 240H、スーパークロン 223M等が挙げられる。
無水マレイン酸変性ポリプロピレン榭脂としては、具体的には、 日本製紙株式会社 製の商品名スーパークロン 851L、スーパークロン 930等が挙げられる。
非塩素化マレイン酸変性ポリオレフイン系榭脂としては、具体的には、 日本製紙ケミ カル株式会社製の商品名ァウローレン 100、ァウローレン 200等が挙げられる。 榭脂組成物 (P)は、固形分換算で、変性ポリプロピレン系榭脂 (a) l〜20重量0 /0、 好ましくは 3〜18重量%を含む。上記範囲より少なすぎるとポリプロピレン系榭脂成 形品への密着力が低下し剥がれが生じてしまい、上記範囲より多すぎると光沢値が 大きく低下し、耐油性を満たすことができないため好ましくなぐさらに増加すると鮮映 性を損ない意匠性が全く無くなり、耐油性による塗膜の劣化が著しいため好ましくな い。
他のポリオレフイン系榭脂(a' )としては、低密度、超低密度、高密度等の各種ポリ エチレン、ァイソタクティックもしくはシンジォタクティックポリプロピレン、プロピレン/ エチレンブロックもしくはランダムコポリマー、ポリブテン一 1、ポリ 3—メチル 1—ブ テン、ポリ 3—メチルー 1 ペンテン、ポリ 4ーメチルー 1 ペンテン、シクロォレフィン 類等が挙げられる。
他のポリオレフイン系榭脂(a,)は、変性ポリオレフイン系榭脂(a) 100重量部に対し て 0〜50重量部添カ卩してもよ!、。
従って、榭脂成分 (A)は、保護用塗料組成物中に、 1〜20重量%、好ましくは 3〜 18重量%含まれる。
[0020] ポリオール成分(B)
ポリオール成分 (B)としては、ガラス転移点温度が 50°C以上であることが好ましぐ この条件はポリプロピレン榭脂成形品 3 (基体)及び模様層 4への密着性にぉ 、て非 常に重要である。ポリプロピレン系榭脂は難付着性材料であり、密着させるためには 、ポリプロピレン系榭脂を含む塗料系であることはもちろん、塗膜の強度が必要であ る。本開発品においてはポリプロピレン榭脂成形品 3 (含有ポリプロピレン系榭脂によ る基体)への密着だけでは不十分であり、ポリオール成分でそれを補う必要がある。 また、転写される模様層 4はポリプロピレン榭脂成形品 3に対して完全に密着してい るわけではないため、その点も補う必要があり、塗膜の強度並びに硬度が密着性を 確保する因子となっている。
ガラス転移点温度に関して詳しく述べると、 45°C以下においては塗膜強度の低さ 力も初期密着性で剥れが生じてしまい、 45°C以上 50°C未満であると耐湿密着性、耐 熱密着性等の 2次密着性でカケ、剥れが生じてしまい好ましくない。そして、自動車 内装部品、特にフロント付近においては、熱、光に対して厳しい状況下であるため、 それらに耐え得る条件としてガラス転移点が 50°C以上であることが好ましい。
ポリプロピレン系榭脂成型品 3上への密着性に関して述べると、塗膜の架橋反応に よる過剰な収縮は密着低下に繋がるため、ガラス転移点は 50°C以上が好ましぐさら に好ましくは 60°C以上である。
[0021] 前記ポリオール成分(B)としては、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポ リカーボネートポリオール、ポリウレタンポリオールなどの群力 選ばれた少なくとも一 種を含むものが挙げられ、コスト面や高外観性、耐候性、耐薬品性、耐熱性などの要 求される諸性能を考慮するとアクリルポリオールが好ましい。
アクリルポリオールは、(メタ)アクリル酸シクロアルキル (b)、(メタ)アクリル酸 tーァ ルキル(c)、スチレン(f)、および (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(d)を含むアタリ ルポリオールを含むものであってもよ 、。 アクリルポリオールは、(メタ)アクリル酸シクロアルキル(炭素数 5〜8) (b) 5〜60重 量%、好ましくは 10〜50重量%; (メタ)アクリル酸 t—アルキル (炭素数 4〜8) (c) 5 〜60重量0 /0、好ましくは 10〜50重量0 /0 ;スチレン(f) 5〜60重量0 /0、好ましくは 10〜 50重量%;および (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(炭素数 2〜4) (d) 3〜20重量 %、好ましくは 5〜15重量%;及び必要に応じてカ卩えられる他の重合性単量体 (e) 8 2重量%以下、好ましくは 70重量%以下、更に好ましくは 50重量%以下 (これら成分 の合計は 100重量%である)からなる。
(メタ)アクリル酸シクロアルキル(b)
前記 (メタ)アクリル酸シクロアルキル (b)としては、(メタ)アクリル酸シクロペンチル、 (メタ)アクリル酸シクロへキシル、(メタ)アクリル酸シクロォクチル等が挙げられ、好ま しくは (メタ)アクリル酸シクロへキシルである。
(メタ)アクリル酸シクロへキシルは、変性ポリオレフイン系榭脂(a)との相溶性に非 常に優れており、経時による安定性に大きく寄与している。上記相溶性に関して述べ ると、その極端な低極性から極性の高 ヽアクリル榭脂ゃウレタン榭脂との相溶性は非 常に乏しぐ層分離、ゲル化、凝集物の発生などを伴う場合や、一時的に混合可能 であってもスプレー塗装にぉ 、て均一な霧化性を得ることができな 、場合もある。ま た、その難溶性力ゝら塗膜表面にブッの発生を伴う場合がある。相溶性の良し悪しは 貯蔵安定性や塗装性、塗膜の形成時において非常に顕著であり、塗膜物性におい ても均一な塗膜なくしては工業的なレベルの諸性能を満たすことはできな 、。そして メタクリル酸シクロへキシルは相溶性及び安定性を確保するだけでなく保護塗膜の透 明性に優れており、その高い屈折率力 奥行き感ある肉持ち、平滑性を付与し、要 求される外観品質にも大きく寄与している。さらに、榭脂系の極性を大きく下げること により、難密着性かつ低極性であるポリプロピレン系材料力もなるプラスチック成形品 への付着性にも寄与して 、る。
その他、耐水性、耐アルカリ性などの耐薬品性ゃ耐候性、アルコール等を含有する 化成品などに対しても非常に優れている。
ポリオール成分(B)中の(メタ)アクリル酸シクロアルキル(b)の組成率は、 5〜60重 量%、好ましくは 10〜50重量%であり、 10重量%未満であると透明感が低下し、 5 %未満であると透明性を失い意匠性を付与できないため好ましくない。また、上記範 囲より多すぎると耐油性による塗膜劣化が著しいため好ましくない。
[0023] (メタ)アクリル酸 t アルキル(c)
前記 (メタ)アクリル酸 t—アルキル (c)としては、(メタ)アクリル酸 tert—ブチル、(メ タ)アクリル酸 tert—ォクチル等が挙げられ、好ましくは (メタ)アクリル酸 tert—ブチル である。
メタクリル酸 tert ブチルは、メタクリル酸シクロへキシル同様ポリプロピレン系榭脂 との相溶性に非常に優れており、経時による安定性、要求される外観品質に大きく寄 与している。
その他、耐水性、耐アルカリ性などの耐薬品性ゃ耐候性、アルコール等を含有する 化成品などに対しても非常に優れている。また、メタクリル酸 tert—プチルは榭脂系 の粘度を下げる効果があり、ポリオレフイン系榭脂とのグラフト結合が及ぼす粘度上 昇を緩和し、その結果塗装時における良好な作業性、塗装性を可能とさせ、被塗装 物への塗れ性、レべリング性、塗着時のフロー性を良好にさせる。
ポリオール成分(B)中の(メタ)アクリル酸 t—アルキル(c)の組成率は 5〜60重量% 、好ましくは 10〜50重量%であり、 10重量%未満であると透明感が低下し、 5%未 満であると透明性を失うため好ましくない。また、上記範囲より多すぎると耐油性によ り塗膜が劣化するため好ましくな 、。
[0024] スチレン(f)
スチレンは、高い屈折率を持つものである。スチレンの高い屈折率は、本発明のよう に透明性、鮮映性を必要とする場合には非常に有効であり、外観品質に大きく寄与 している。また、スチレンは、 SP (溶解性パラメーター)値については極端に低いわけ ではないが、ベンゼン環による骨格的要素がポリプロピレン榭脂との相溶性に部分的 に寄与している。また、スチレンは、骨格中のベンゼン環により耐熱性、耐水性、耐ァ ルカリ性に優れている。さらに、スチレンは安価な原料であるため、高価であるポリオ レフイン系榭脂を含む塗料において有用である。カ卩えて、転写成形品を高外観仕様 にするには保護塗膜 5に用 、る榭脂の分子量は低 、方が好ましく、スチレンは重合 系において低分子量ィ匕する働きがあるため重合開始剤を減らすことができ、この点に おいてもコスト的に有用である。
ポリオール成分(B)中のスチレン(f)の組成率は、 5〜60重量0 /0、好ましくは 10〜5 0重量%であり、 10重量%以下であると要求される光沢感、鮮映性等の意匠が低下 する(外観が低下する)ため好ましくな 、。
[0025] (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(d)
前記 (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル (d)としては、(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシ ェチル、(メタ)アクリル酸 2 -ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸 3 -ヒドロキシプロピ ル、(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシブチル等が挙げられ、好ましくは (メタ)アクリル酸 2 ヒドロキシェチルである。
ポリオール成分(B)中の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(d)の組成率は 3〜20 重量%、好ましくは 5〜15重量%であり、上記範囲より少なすぎると耐薬品性に劣り、 多すぎるど塗膜の硬化収縮により密着性が低下する。
[0026] 他の重合性単量体 (e)
前記他の重合性単量体 (e)としては、スチレン、 α—メチルスチレン、(メタ)アクリル 酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ェチル、(メタ)アクリル酸 η—ブチル、(メ タ)アクリル酸 iso -ブチル、(メタ)アクリル酸 2 -ェチルへキシル、(メタ)アクリル酸ラ ゥリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸イソボ ル -ル、(メタ)アクリル酸イソペンタ -ル、(メタ)アクリル酸フエノキシェチルなどが挙 げられる。
ポリオール成分 (B)中の他の重合性単量体 (e)の組成率は、 82重量%以下、好ま しくは 70重量%以下である。
[0027] 水酸基含有榭脂組成物 (P)の製法
水酸基含有榭脂組成物 (P)は、榭脂成分 (A)中の少なくとも変性ポリオレフイン系 榭脂 (a)とポリオール成分 (B)とをグラフト重合させて得られる。
変性ポリオレフイン系榭脂(a)に対するポリオール成分 (B)のグラフト率は少なすぎ ると、貯蔵安定性に悪影響を与える。
グラフト方法としては、変性ポリオレフイン系榭脂中の無水マレイン酸に由来する力 ルポキシル基を、部分的に水酸基含有ビュルモノマーと反応させる方法、もしくはァ クリル変性ポリプロピレン榭脂等の水酸基を部分的に不飽和基含有ビニルモノマーと 反応させて得られることを特徴とする。
具体的には、榭脂成分 (A)を加熱下に溶剤に溶解したところに、上記ポリオール成 分 (B)を構成するモノマー、例えば、(メタ)アクリル酸シクロアルキル (b)、(メタ)アタリ ル酸 t アルキル(c)、スチレン(f )、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル(d)及び必要 に応じて加えられる他の重合性単量体 (e)を添加し、均一に攪拌したところに、ラジ カル重合開始剤を加えて反応させることにより行われる。
その他、過酸ィ匕物等の重合開始剤による塩素原子引き抜き反応などによりグラフト させてちょい。
このようにして得られた水酸基含有榭脂組成物(P)は、水酸基価が 10〜: LOOmg— KOH/g,好ましくは 20〜80mg—KOHZgである。水酸基価が上記範囲より少な すぎると耐薬品性、耐候性、耐熱性などの塗膜性能を満たすことができず、上記範 囲より多すぎると塗膜の硬化収縮による密着性低下を引き起こし、特に 2次密着性で ある耐湿密着性、耐水密着性が著しく低下するため好ましくな 、。
(III - 2)ポリイソシァネート系硬化剤 (Q)
本発明に係るポリイソシァネート系硬化剤 (Q)は、上記水酸基含有榭脂組成物 (P) を硬化させるために用いられる。
ポリイソシァネート系硬化剤 (Q)はポリイソシァネートイ匕合物と必要に応じて加えら れるァミン硬化剤とからなる。
ポリイソシァネートイ匕合物の例としては、トリレンジイソシァネート、キシリレンジイソシ ァネート、ジフエ-ルメタンジイソシァネート等の芳香族化合物、テトラメチレンジイソ シァネート、へキサメチレンジイソシァネート、トリメチルへキサメチレンジイソシァネー ト等の脂肪族化合物、イソホロンジイソシァネート、ノルボルナンジイソシァネートのよ うな脂環式ィ匕合物などであり、具体的には、耐候性や、耐薬品性、高外観性を考慮 すると脂肪族化合物が好ましぐそれらの変性体も含まれる。
脂肪族イソシァネートイ匕合物の例としては、旭化成工業株式会社製の商品名デュ ラネート 24A—100、デユラネート TPA— 100、デユラネート E402— 90Tや住化バ ィエルウレタン製商品名スミジュール N— 3300、スミジュール N— 3200、スミジユー ル N— 75、 日本ポリウレタン工業株式会社製商品名コロネート HX、コロネート EH、 三井武田化学株式会社製商品名タケネート D—165Nなどである。
そしてポリイソシァネート系硬化剤 (Q)の NCO基と水酸基含有榭脂組成物(P)の 水酸基の比率は、 NCOZOH比(当量比)が 0. 5〜2. 0、好ましくは、 0. 8〜1. 5と なるよう〖こする。 0. 8未満であると耐薬品性、耐熱性が著しく低下し、 1. 5以上である と塗膜の過剰な硬化収縮により密着力が低下するため好ましくない。
[0029] (IV)塗膜
電子顕微鏡で従来の転写成形品の表面を解析すると、隙間とも呼べる無数の穴が 確認でき、模様層はポリプロピレン系榭脂成形品と完全には密着して 、な 、。
そこで本発明の保護用塗料組成物は、模様層 4自体からのみならず模様層 4上に 存在する無数の穴からも、ポリプロピレン系榭脂成形品 3へ塗料組成物を浸透させて 密着させることを意図する。
[0030] 本発明における塗料組成物は、前述のごとぐポリプロピレン系榭脂成形品 3上に 施した模様層 4を保護することだけでなぐ模様層 4にさらなる意匠性を付与すること にあり、要求される保護塗膜の透明性、平滑性、肉持ち感などを与えるために、上記 に述べた変性ポリオレフイン系榭脂 (a)からなる榭脂成分 (A)とポリオール成分 (B)と をグラフトしてなる水酸基含有榭脂組成物(P)を、ポリイソシァネート系硬化剤 (Q)で 硬化架橋させる 2成分系である。
[0031] 加飾成形品の製造方法
上記転写フィルムを用い、この転写フィルムの模様層 4をポリプロピレン系榭脂成形 品 3上に水圧転写して図 1に示すような転写成形品 2を作製する。支持体フィルムは 、転写槽内の水面上に浮かばせた際、水溶性であるため徐々に溶解する。転写後、 模様層上に残存して!/、る支持体フィルムを水洗浄により除去する。 っ 、で、 図 2に示すようにポリプロピレン系榭脂成形品 3と模様層 4を覆うように上記保護用塗 料組成物を塗布し、加熱硬化させて保護塗膜 5を形成する。
塗装方法
保護塗膜 5を形成させるための塗装方法としては、スプレー塗装、刷毛塗装、ロー ラー塗装、デイツビング塗装、電着塗装等があり、高外観性を要することからスプレー 塗装が好ましい。
塗装時の混合溶液の粘度について述べると、フォードカップ #4にて 10〜15秒、 好ましくは 11〜 14秒であり、規定のイソシァネートと混合した後適当な有機溶剤で希 釈する。 11秒以下であると転写印刷フィルム上ではじきが多発してしまい、被塗装物 が傾 、て 、る際には塗着した溶液が被塗装物の中心から外側へ流れてしまう額縁現 象が発生してしまうため好ましくない。そして 14秒以上であると、スプレー霧化性が低 下し被塗装物へのヌレが不十分となり平滑性を欠いてしまうため好ましくない。
塗装時の保護塗膜の膜厚について述べると、 10〜50 m、好ましくは 20〜40 mであり、 15〜20 /ζ πιであると肉持ち感が若干低下し、 15 m未満であると肉持ち 感は発現せず意匠性を与えることができないため好ましくない。そして 40 m以上で あるとヮキ、タレなどの問題が生じて好ましくない。
塗装後は室温で 5〜 10分放置し、強制乾燥する。その乾燥条件は 60〜100°Cで 1 0〜: LOO分、好ましくは、 65〜90°Cで 20〜60分であり、乾燥温度が 65°C未満で 20 〜60分であると架橋密度が低下し、密着強度、耐薬品性、耐熱性も低下し、乾燥時 間を延ばす必要があるため好ましくない。また、 90°C以上で 30〜60分であると反応 速度上昇に伴う硬化収縮を引き起こし、密着性が低下すため好ましくない。
上記のようにすると加飾成形品 1が得られる。この加飾成形品 1は、水溶解ないし膨 潤性の支持体フィルム上に印刷ないし塗装により施された模様層 4をポリプロピレン 系榭脂成形品 3上に水圧転写して得られた転写成形品 2と、該転写成形品 2の模様 層 4を少なくとも覆うように上記保護用塗料組成物を塗布、加熱硬化してなる保護塗 膜 5とから構成されている。保護塗膜 5は、模様層 4とポリプロピレン系榭脂成形品 3 の両方を覆うように設けられて 、ることが好まし 、。
[0032] 本発明の塗料組成物は透明感と肉持ち感を有し高外観性を与えることを主目的と するが、カラークリャのような着色や体質顔料による塗膜表面加工も可能である。た だ、体質顔料の過剰な添カ卩は著しい光沢低下を招くため、その添加量には制限があ る。
実施例
[0033] 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもの ではない。
[0034] (水酸基含有榭脂組成物 (P)の製造、実施例 1〜2、参考例 1〜8)
攪拌機と冷却器と温度計とモノマー滴下装置を備えた 1リットル容積の 4つ口フラス コに、表 1に示す組成で、(A)成分を仕込み、攪拌しながら内部温度が 85°Cになるま で加温し、 85°Cで 20分間保持した。次いで、(B)成分を 2時間にわたって滴下し、滴 下終了後、(C)成分を加えて 85°Cで 2時間重合し、水酸基含有榭脂組成物 (P)の溶 液を得た。この溶液を、さらにトルエンで希釈した。なお、表 1において各成分の使用 量は重量部で表されて 、る。
[0035] 得られた水酸基含有榭脂組成物 (P)をトルエンで希釈して粘度調整した溶液に、 ポリイソシァネート系硬ィ匕剤 (Q)としてスミジュール N— 3300を表 1に示す量カ卩えた。
[0036] 転写成形品 2の製造
下記ポリプロピレン系榭脂成形品 3に、下記転写フィルムを使用して、模様層 4を施 した。
ポリプロピレン系榭脂成形品 3として、新神戸電気 (株)製の表面未処理ポリプロピ レン PP—N— ANを 6cm (W) X 15cm (L) X 3mm (T)のテストピースに成形して用 いた。
転写フィルムとして、大日本印刷 (株)製水圧転写用印刷シート (カールフィット、厚 さ 5〜: LO /z m、ワニス用榭脂はアルキッド系榭脂)を用いた。
[0037] (実施例 1〜2及び参考例 1〜8)
上記で得られた転写成形品 2に、前記で得られた塗料組成物を用いて、スプレーコ ート法により、塗膜形成後の厚みが 20〜40 111となるように、保護塗膜 5を形成した
[0038] 実施例 1〜2及び参考例 1〜8によって得られた加飾成形品 1の保護塗膜の外観性 、初期密着性、 2次密着性に関して、結果を表 1に合わせて示す。
(1)外観性:光沢計により計測して得られる 60° の光沢を基準に判断して、〇は 90 以上、△は 80〜90、 Xは 80未満である。
(2)密着性: JIS Κ5400 Γ8. 5. 1碁盤目法」により下記密着試験(隙間 lmm、升目 の数 100)を行った。 初期密着性:保護塗膜を形成し、室温で 72時間放置後の密着状態を測定。
2次密着性:
(2—1)耐熱密着性:保護塗膜を形成し、室温で 72時間放置後、 80°Cで 300時間の 耐熱試験後の密着状態を測定。
(2— 2)耐湿密着性:保護塗膜を形成し、室温で 72時間放置後、 50°C、湿度 95%R Hの雰囲気下で 500時間耐湿試験後の密着状態を測定。
初期密着性、 2次密着性共に、下記の判断基準に基づく。
〇は剥離の痕跡が認められない場合、△は剥離が 1以上 10未満 Z100、 Xは剥 離が 10以上 Z100である。
(3)耐油性:保護塗膜を形成してカゝら室温で 72時間放置後、低極性溶剤であるヘプ タンに室温で 1時間浸漬した。
〇は塗膜の劣化が認められない、△は若干劣化が認められる、 Xは明らかに塗膜 が劣化している場合である。
(4)貯蔵安定性:上記水酸基含有榭脂組成物 (P)のトルエン希釈溶液を、 0°C、 20 °C、 40°C、 60°Cで放置し、経時による層分離、ゲル化、凝集物の有無を目視にて判 断した。
[表 1]
実] 6 例 参考例
保護用塗料組成物 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 樹脂組成物 (P)
(A) 成分の組成
塩素化 PP (※つ 125 375 75 450 125 125 125 125 125 125 トルエン 380 180 420 ― 380 380 380 380 380 380
(B) 成分の組成
n-BA (※ ) 15 ― 33 8 10 10 一 50 234 282 i-BMA 3) 23 38 67 15 13 160 18 ― 一 ―
St (※ 60 50 49 50 55 148 193 ― 54 48 tert-BMA (※ ) 143 128 97 103 133 100 ― 150 51 44
CHMA 6) 190 170 194 190 170 13 220 220 81 46
HE A (※フ) 44 39 45 44 94 44 44 55 55 55
OHV (mg/KOH) 40 40 40 46 85 40 40 50 50 50 力'ラス転移点温度 (°c) 86 87 77 86 84 77 88 80 49 42
(C) 成分の組成
重合開始剤 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 希釈剤 (トルエン) 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 不揮発成分 (%) 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 貯蔵安定性 〇 〇 O X O O 〇 △ 〇 Δ 硬化剤 (Q)
スミジュール N3300 78 70 63 61 165 78 78 98 98 98 保護用塗料の評価
外観性 〇 O 〇 X 〇 X X O X 〇 初期密着性 〇 〇 X 〇 Δ 〇 〇 O △ X 耐湿密着性 〇 〇 X 〇 X O 〇 〇 X X 耐熱密着性 0 〇 X 〇 X 〇 O 〇 X X 耐油性 〇 〇 O X 〇 〇 O X O 〇
(¾U)日本製紙 (株)、塩素化ポリプロピレン樹脂 (商品名スーパークロン 892L、塩 素化率 20%、 20%トルエン溶液)
(※?)アクリル酸 n—ブチル
3)メタクリル酸 iso—ブチル
差替え用紙 (細 IJ26) (※ スチレン
(※ 5)メタクリル酸 tert -ブチル
(※ 6)メタクリル酸シクロへキシル
(※ 7)メタクリル酸 2—ヒドロキシェチル
※ 8)ァゾビスイソブチ口-トリル
なお、表 1中、 OHVは水酸基価を表す。
[0041] 表 1の結果から、参考例 1は塩素化ポリプロピレン榭脂が 3重量%と少ないため密 着性が十分でない。参考例 2は塩素化ポリプロピレン榭脂が 18重量%と多すぎるた め外観性が十分でな 、。参考例 3は水酸基価 85mgZKOHで架橋密度が高 、ため 密着性が十分でない。参考例 4は CHMAが 2. 7重量%であるため透明性低下によ る外観性が低下している。参考例 5は t—BMAが 0. 0%であるため透明性低下によ る外観性が低下している。参考例 6は、 Stが 0. 0%であるため透明性低下による外観 性が低下している。参考例 7は、ガラス転移点温度が 50°C以下であるため密着性が 十分でない。参考例 8は、ガラス転移点温度が 40°C以下であるため密着性が十分で ない。
産業上の利用可能性
[0042] ポリプロピレン系榭脂成形品に模様層を水圧転写して得られた転写成形品に対し て、難密着性であるポリプロピレン系榭脂成形品との密着性を、さらには、上記模様 層との密着性を確保できて、耐水性、耐アルカリ性、耐油性、耐候性、耐衝撃性、硬 度などの塗膜性能に優れ、鮮映性、平滑性、肉もち感などの外観品質にも優れた保 護塗膜を提供できる。

Claims

請求の範囲
[1] 水溶解な ヽし膨潤性のフィルム基材上に印刷な ヽし塗装により施された模様層を、 ポリプロピレン系榭脂成形品上に、水圧転写して得られた転写成形品に対し、該ポリ プロピレン系榭脂成形品と該模様層との双方に密着性を有する保護塗膜を生じる保 護用塗料組成物であって、
変性ポリオレフイン系榭脂 (a)を少なくとも含む榭脂成分 (A)と
アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリウレタ ンポリオ一ルカ なる群力も選ばれた少なくとも一種を含むポリオール成分 (B)と をグラフト重合させてなる水酸基含有榭脂組成物 (P)、
及び、ポリイソシァネート系硬化剤(Q)
からなる水圧転写模様層保護用塗料組成物。
[2] 変性ポリオレフイン系榭脂(a)力 塩素化ポリプロピレン、アクリル変性塩素化ポリプ ロピレン榭脂、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、非塩素化マレイン酸変性ポリオレ フィン系榭脂、及びこれらの混合物である請求項 1記載の保護用塗料組成物。
[3] 榭脂組成物 (P)が、固形分換算で、榭脂成分 (A) 1〜20重量%及びポリオール成 分 (B) 99〜80重量% (両者の合計は 100重量%である)からなる請求項 1記載の保 護用塗料組成物。
[4] ポリオール成分 (B)のガラス転移点温度が 50°C以上である請求項 1記載の保護用 塗料組成物。
[5] ポリオール成分(B)が、 (メタ)アクリル酸シクロへキシル (b) 5〜60重量%、 (メタ)ァ クリル酸 t ブチル(c) 5〜60重量0 /0、スチレン(f) 5〜60重量0 /0、(メタ)アクリル酸ヒ ドロキシアルキル (炭素数 2〜4) (d) 3〜20重量%及び必要に応じてカ卩えられる他の 重合性単量体 (e) 82〜0重量% (これら成分の合計は 100重量%である)からなるァ クリルポリオールである請求項 1に記載の保護用塗料組成物。
[6] 榭脂組成物(P)の水酸基価が 10〜: LOOmg— KOHZgである請求項 1に記載の保 護用塗料組成物。
[7] 水溶解な!/ヽし膨潤性のフィルム基材上に印刷な ヽし塗装により施された模様層を、 ポリプロピレン系榭脂成形品上に、水圧転写して得られた転写成形品(2)に対し、該 ポリプロピレン系榭脂成形品と該模様層との双方に密着性を有する請求項 1〜6のい ずれかに記載の保護用塗料組成物を塗布し、加熱硬化させる加飾成形品の製造方 法。
水溶解な ヽし膨潤性のフィルム基材上に印刷な ヽし塗装により施された模様層を、 ポリプロピレン系榭脂成形品上に、水圧転写して得られた転写成形品と、該転写成 形品に前記ポリプロピレン系榭脂成形品と前記模様層との双方に密着性を有する請 求項 1〜6の ヽずれかに記載の保護用塗料組成物を塗布し、加熱硬化してなる保護 塗膜とからなる加飾成形品。
PCT/JP2005/017623 2004-09-28 2005-09-26 水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法 WO2006035708A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800309156A CN101018677B (zh) 2004-09-28 2005-09-26 水压转印图案层的保护用涂料组合物、装饰成形品及其制造方法
JP2006537717A JP4510831B2 (ja) 2004-09-28 2005-09-26 水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282562 2004-09-28
JP2004-282562 2004-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035708A1 true WO2006035708A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36118854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017623 WO2006035708A1 (ja) 2004-09-28 2005-09-26 水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4510831B2 (ja)
CN (1) CN101018677B (ja)
TW (1) TW200621916A (ja)
WO (1) WO2006035708A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114952A1 (ja) 2011-02-23 2012-08-30 株式会社タイカ 水圧転写用表面処理剤、それを用いた水圧転写方法及び水圧転写品
WO2018062182A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン系樹脂

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010274305B2 (en) * 2009-07-23 2015-03-19 Taica Corporation Method and product of hydraulic transfer
CN102344746B (zh) * 2010-07-30 2014-04-30 比亚迪股份有限公司 一种涂料及其制备方法和使用方法
CN102417787A (zh) * 2011-10-27 2012-04-18 铜陵市新泰电容电器有限责任公司 一种覆盖电容器铝壳涂料及其制备方法
JP5979026B2 (ja) * 2013-01-30 2016-08-24 凸版印刷株式会社 成形同時加飾用転写フィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255937A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Sanyo Chem Ind Ltd コ−テイング剤
JP2003313331A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Mitsubishi Chemicals Corp ポリオレフィン塗装用ベース塗料組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317369B1 (ko) * 1999-09-28 2001-12-24 백준현 전사용 유기용제 조성물 및 이를 이용한 수전사 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255937A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Sanyo Chem Ind Ltd コ−テイング剤
JP2003313331A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Mitsubishi Chemicals Corp ポリオレフィン塗装用ベース塗料組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114952A1 (ja) 2011-02-23 2012-08-30 株式会社タイカ 水圧転写用表面処理剤、それを用いた水圧転写方法及び水圧転写品
JP5228143B2 (ja) * 2011-02-23 2013-07-03 株式会社タイカ 水圧転写用表面処理剤、それを用いた水圧転写方法及び水圧転写品
US8815376B2 (en) 2011-02-23 2014-08-26 Taica Corporation Surface treatment agent for hydraulic transfer, and hydraulic transfer method and hydraulic transfer products using same
WO2018062182A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン系樹脂
JPWO2018062182A1 (ja) * 2016-09-28 2019-07-11 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン系樹脂
US11046844B2 (en) 2016-09-28 2021-06-29 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Modified polyolefin resin

Also Published As

Publication number Publication date
CN101018677B (zh) 2011-05-25
JPWO2006035708A1 (ja) 2008-05-15
CN101018677A (zh) 2007-08-15
TW200621916A (en) 2006-07-01
JP4510831B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876195B1 (ja) 熱及び光硬化性の水圧転写用塗料組成物、水圧転写方法、水圧転写品
JP5155645B2 (ja) 耐箔バリ性に優れた転写材の製造方法と転写材
TWI434902B (zh) 金屬薄膜用塗料組成物以及以此形成之亮光性複合塗膜
JP4635275B2 (ja) クリヤー塗料組成物、複層塗膜の形成方法及び加飾成形品
WO2013047559A1 (ja) 転写シート及び転写シートの製造方法
JP6034780B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
US20060240246A1 (en) Laminated sheet for forming article
WO2006035708A1 (ja) 水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法
JP6037485B2 (ja) 熱及び光硬化性塗料組成物及び塗膜形成方法
JP4614079B2 (ja) 加飾用積層シ―ト及び被覆成形品の製造方法
JP5823374B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
JP5889179B2 (ja) 加飾成型品の製造方法
JP2005042001A (ja) 塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物品
JP4374262B2 (ja) 積層フィルム
JP4482803B2 (ja) 成形用積層シート
JP2000176365A (ja) 金属調光沢塗膜の形成方法
JP5913089B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
TW553851B (en) A liquid pressure pattern transfer method, a liquid pressure pattern transferred article and coating material for liquid pressure pattern
JPH02286328A (ja) 外装用金属調フィルム
JP2003019462A (ja) 塗膜形成方法及び塗装物品
JP5346262B2 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた成型物
JP2014129456A (ja) 金属めっきプラスチック基材用クリヤー塗料組成物
JP2016216736A (ja) 熱及び光硬化性のプラスチック成形品用塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2001131496A (ja) 転写膜の保護用硬化性樹脂組成物
JP2004091678A (ja) 酸化硬化型シリコーン変性ビニル共重合体、これを用いた一液型塗料および酸化硬化型シリコーン変性ビニル共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006537717

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580030915.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05785852

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1