WO2006025615A1 - エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層ペレット - Google Patents

エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層ペレット Download PDF

Info

Publication number
WO2006025615A1
WO2006025615A1 PCT/JP2005/016578 JP2005016578W WO2006025615A1 WO 2006025615 A1 WO2006025615 A1 WO 2006025615A1 JP 2005016578 W JP2005016578 W JP 2005016578W WO 2006025615 A1 WO2006025615 A1 WO 2006025615A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethylene
alcohol copolymer
evoh
resin composition
epoxy
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Syukiti Kawamura
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to EP05778514A priority Critical patent/EP1785446B1/en
Priority to AU2005278265A priority patent/AU2005278265B8/en
Priority to CA2578024A priority patent/CA2578024C/en
Priority to US11/574,590 priority patent/US7507476B2/en
Priority to KR1020077007670A priority patent/KR101187596B1/ko
Priority to JP2006532033A priority patent/JP4912882B2/ja
Publication of WO2006025615A1 publication Critical patent/WO2006025615A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • C08L23/0861Saponified vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/126Polymer particles coated by polymer, e.g. core shell structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Definitions

  • the present invention relates to a multilayer pellet comprising an ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition.
  • Ethylene monobutyl alcohol copolymer (hereinafter sometimes abbreviated as EVOH) is excellent in transparency and gas barrier properties, but has the disadvantage of being inferior in stretchability, flexibility and bending resistance.
  • a method is known in which EVOH is blended with a flexible resin such as ethylene-vinyl acetate copolymer or ethylene-propylene copolymer.
  • a flexible resin such as ethylene-vinyl acetate copolymer or ethylene-propylene copolymer.
  • this method has a drawback that the transparency is greatly reduced.
  • JP-A-63-230757 discloses a resin composition containing two types of EVOH (A1) and (B1) in order to improve the stretchability, flexibility and bending resistance of the EVOH. ing.
  • This EVOH (A1) has an ethylene content of 20 to 45 moles 0 /.
  • the saponification degree is 96 mol 0 /.
  • EVOH (B 1) has an ethylene content of 24 to 49 mol%, a saponification degree of less than 96 mol%, EVOH (A1) of 94 to 30 parts by mass, and EVOH (B 1) of It is contained at a ratio of 6 to 70 parts by mass.
  • the ethylene content of EVOH (B 1) is greater 4 mol 0/0 or more than the ethylene content of the E VOH (A 1), degree of saponification of EVOH (A 1) than the degree of saponification of EVOH (B 1) More than 3 mol%, and also the ethylene content and solubility of EVOH (A1) and EVOH (B 1)
  • the parameter satisfies a specific relational expression. It is described that such a resin composition is excellent in heating and high-speed stretchability.
  • WO O 2/0 9 2 6 4 3 includes a modified ethylene monovinyl obtained by melt-kneading and reacting an ethylene monobutyl alcohol copolymer and a monovalent epoxy compound having a molecular weight of 500 or less in an extruder.
  • Alcohol copolymers are disclosed. This publication describes that the modified ethylene-vinyl alcohol copolymer is superior in transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance to an unmodified ethylene-vinyl alcohol copolymer. .
  • blending EVOH with each other or modifying EV OH improves mechanical properties such as stretchability, flexibility, and bending resistance, and ensures sufficient transparency. Is possible.
  • the crystallinity of E V O H decreases, and an increase in water absorption rate due to it is observed. Therefore, after the resin blend or modified EVOH obtained is melt-molded, cooled with water and pelletized, sufficient drying is required.
  • the obtained resin pellets easily cause sticking between the pellets due to moisture absorption. Therefore, when melt molding is performed using this pellet, it is necessary to consider the operation and facilities to prevent water absorption, or to dry again, resulting in poor operability.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-181 1 describes a multi-layer pellet having a core-sheath structure.
  • This multi-layer pellet is melt-extruded in the form of a strand using a melt containing an olefin-bulualcohol copolymer resin as a core and a melt mainly composed of an olefin resin as a sheath, and the strand is cooled and then cut. Can be obtained. It is described that this makes it possible to pelletize olefin-bule alcohol copolymer resin which has a low melt tension and is difficult to extrude into a strand by itself, and can prevent water absorption of the pellet.
  • a molded product that is a resin blend of a monovinyl alcohol copolymer resin and an olefin-based resin is obtained, and such a molded product may be inferior in transparency. Further, this document does not describe at all the improvement of stretchability, flexibility, and bending resistance, which are the objects of the present invention. Disclosure of the invention
  • the multilayer pellet of the present invention is a multilayer pellet having a core-sheath structure in which the ethylene monobul alcohol copolymer resin composition (A) is the core and the ethylene monobul alcohol copolymer resin composition (B) is the sheath.
  • the ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition (A) contains any of the following (i) to (iii):
  • the modified ethylene monobutyl alcohol copolymer (b) is at least one compound selected from the following groups (1) to (4):
  • RR 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, an alicyclic hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms, or 6 to 6 carbon atoms
  • 10 represents an aromatic hydrocarbon group
  • R 3 and R 4 may be bonded
  • I 1 , R 2 , R 3 and R 4 have a hydroxyl group, a carboxyl group or a halogen atom. You may)
  • a modified ethylene-vinyl alcohol copolymer having at least one ionic group selected from the group consisting of a sulfonic acid group or a salt thereof, a carboxylic acid group or a salt thereof, and an ammonium group at the terminal;
  • Heat seal temperature (TA) (unit: C) of the ethylene monobutyl alcohol copolymer resin composition (A) and heat seal temperature (TB) of the ethylene monovinyl alcohol copolymer resin composition (B) (unit) : C) satisfies the following equation (1) :
  • the heat seal temperature (TA) is determined by heat-sealing two films comprising the ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition (A) under the conditions of pressure 0.98 MPa and time 1 second. Indicates the lower limit of the adhesion temperature when the T-peel test is performed at a tensile rate of 250 mm / min on a tensile tester, and the heat seal temperature (TB) is at least 400 g / 15 mm; Two films of the ethylene monobutyl alcohol copolymer resin composition (B) were heat-sealed under the conditions of a pressure of 0.998 MPa and a time of 1 second, and a tensile tester with a tensile speed of 25 OmmZ min. (The lower limit of the bonding temperature is at least 400 gZl 5 mm when the T peel test is performed).
  • the mass ratio of the ethylene monovinyl alcohol copolymer resin composition (A) and the ethylene monobutyl alcohol copolymer resin composition (B) ranges from 50/50 to 99 1. It is.
  • the modified ethylene-vinyl alcohol copolymer (b) is a modified ethylene monobutyl alcohol copolymer (b. 1).
  • R 1 and R 2 are both hydrogen atoms.
  • one of R 3 and R 4 is an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and the other is a hydrogen atom.
  • one of R 3 and R 4 is a force S (CH 2 ) iOH (where i is an integer of 1 to 8), and the other is a hydrogen atom.
  • the modified ethylene monovinyl alcohol copolymer (b) is obtained by reacting the ethylene monobutyl alcohol copolymer (a) with the monovalent epoxy compound (c) having a molecular weight of 500 or less. can get.
  • the ethylene monobutyl alcohol copolymer resin composition (A) contains the ethylene monovinyl alcohol copolymer (a) and the plasticizer (d).
  • the ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition (A) comprises a sulfonic acid group or a salt thereof, a carboxylic acid group or a salt thereof, and an ammonium group as defined in (3) above.
  • a modified ethylene-vinyl alcohol copolymer having at least one ionic group selected from the group consisting of: or obtained by oxidizing the ethylene-vinyl alcohol copolymer of (4) above Contains a modified ethylene monobutyl alcohol copolymer.
  • the present invention can achieve the following objects: it is possible to prepare an EV OH resin molded article excellent in barrier properties, transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance, and absorbs water. To provide multi-layer pellets that are low in speed and do not cause sticking.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the configuration of an extruder used for producing modified E V OH (b) in Synthesis Example 1.
  • FIG. 2 is a 1 H-NMR chart of the modified EVOH (b) obtained in Synthesis Example 1.
  • the multilayer pellet of the present invention has a core-sheath structure having the ethylene monobutyl alcohol copolymer resin composition (A) as a core and the ethylene monovinyl alcohol copolymer resin composition (B) as a sheath.
  • the ethylene monobutyl alcohol copolymer resin composition (A) comprises the following (i) to
  • the ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition (B) usually contains an ethylene-vinyl alcohol copolymer (a) and, if necessary, other components.
  • an ethylene monovinyl alcohol copolymer resin composition (A) is replaced with an EVOH resin yarn composition (A) or a composition (A), and an ethylene monovinyl alcohol copolymer resin composition.
  • the product (B) may be referred to as an EVOH resin composition (B) or a composition (B).
  • EVOH (a) can be contained in the EVOH resin composition (A), the EVOH resin composition (B), or can be used as a raw material for the modified EVOH (b).
  • EVOH (a) is preferably one obtained by saponifying an ethylene monobutyl ester copolymer.
  • a typical vinyl ester used in the production of this ethylene monobutyl ester copolymer is butyl acetate, and other fatty acid vinyl esters (such as butyl propionate and vinyl bivalate) can also be used.
  • other copolymerizable monomers can be used and copolymerized as long as the object of the present invention is not inhibited.
  • Such monomers include the following compounds: propylene, butylene, isobutene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene.
  • hyolein Such as hyolein; (meth) acrylic acid, (meth) methyl acrylate,
  • Unsaturated carboxylic acids such as (meth) acrylic acid acrylate or esters thereof; vinyltrimethoxysilane, butyltriethoxysilane, vinyltri-methoxyethoxy) silane, ⁇ -methacryloxypropylmethoxysilane, and other butylsilane compounds; unsaturated Sulfonic acid or a salt thereof; alkylthiols; ⁇ -bululpyrrolidone such as bulpyrrolidone.
  • EVOH (a) contains the above butyl silane compound as a copolymerization component.
  • EVOH when EVOH is used, when the vinyl silane compound is copolymerized, the compound is added in an amount of 0.0002 to 0.2 mol% (copolymerization). The reaction is preferably carried out at a ratio of the number of moles of the whole monomer).
  • coextrusion molding is performed together with a resin to be a base material using a multilayer pellet containing EVOH having a butylsilane compound as a copolymerization component or a modified product thereof within such a range, the base resin and EVOH or a modified form thereof.
  • the consistency of the melt viscosity with the product is good, and it becomes possible to produce a homogeneous co-extruded multilayer molded body.
  • a base resin having a high melt viscosity it becomes easy to obtain a homogeneous coextruded multilayer film molded product.
  • the vinyl silane-based compound among the above-mentioned compounds, butyl trimethoxy silane and bur triethoxy silane are particularly preferably used.
  • the ethylene content of EVOH (a) used in the present invention is preferably 5 to 60 mol%. More preferably Ri is 10-55 mole 0/0 der ethylene content, more preferably between 20 and 50 mol%. When the ethylene content is 5 mol 0/0 less than, the melt moldability may become worse, it may be insufficient gas barrier property exceeds 60 mol%.
  • Ri is 10-55 mole 0/0 der ethylene content, more preferably between 20 and 50 mol%.
  • the melt moldability may become worse, it may be insufficient gas barrier property exceeds 60 mol%.
  • the average value calculated from the blending mass ratio is taken as the ethylene content.
  • the saponification degree of the bull ester component of EVOH (a) used in the present invention is preferably 90% or more.
  • the saponification degree of vinyl ester component is more preferable It is 95% or more, more preferably 98% or more, and optimally 99% or more. If the saponification degree is less than 90%, the gas barrier properties, particularly the gas barrier properties at high humidity, may be low. Furthermore, since the thermal stability becomes insufficient, there is a possibility that gel or bubbling is likely to occur in the resulting molded article.
  • E VOH (a) is composed of two or more E VOH blends with different saponification degrees, the average value calculated from the blending mass ratio is the saponification degree.
  • the ethylene content and the degree of saponification of EVOH (a) can be determined by the nuclear magnetic resonance (NMR) method.
  • boron compounds include boric acids, boric acid esters, borates, and borohydrides.
  • boric acids include orthoboric acid, metaboric acid, and tetraboric acid.
  • boric acid esters include triethyl borate and trimethyl borate.
  • alkali metal salts of boric acids, alkaline earth metal salts, and borax are preferred.
  • the addition amount of the boron compound is preferably 20 to 2000 ppm, more preferably 50 to 1000 ppm in terms of boron element.
  • the boron compound is preferably 20 to 2000 ppm, more preferably 50 to 1000 ppm in terms of boron element.
  • a phosphoric acid compound used in the present invention is not particularly limited, and phosphoric acid, phosphorous acid, etc.
  • a seed acid or a salt thereof can be used.
  • the phosphate may be contained in any form of primary phosphate, secondary phosphate, and tertiary phosphate, and primary phosphate is preferable.
  • the cationic species of phosphate is not particularly limited. Alkali metal salts may be mentioned, and alkali metal salts are preferred, with alkali metal salts being preferred.
  • the addition amount of the phosphoric acid compound is preferably 200 ppm or less in terms of phosphate radical, more preferably 5 to 10 O pm, and most preferably 5 to 50 p. pm.
  • EVOH (a) and a monovalent epoxy compound (c) react with each other in the presence of a catalyst containing a metal ion belonging to Groups III to XII of the periodic table to modify EVOH (
  • the amount of phosphate is as small as possible since phosphate deactivates the catalyst.
  • the amount of phosphate compound added to EVOH (a) is preferably 200 ppm or less, more preferably 100 ppm or less, and most preferably 50 p in terms of phosphate radical. It is below pm.
  • the reaction for obtaining the modified EVOH (b) is often carried out under high temperature conditions in the extruder.
  • the resulting modified EVOH (b) may be colored.
  • problems such as a decrease in the viscosity of the modified EVOH (b) may occur and the moldability may decrease.
  • the addition amount of the metal salt is preferably as small as possible.
  • the alkali metal salt contained in EVOH (a) is preferably 50 ppm or less in terms of metal element.
  • the alkali metal salt added to EVOH (a) is 30 ppm or less, more preferably 20 ppm or less in terms of metal element.
  • the alkaline earth metal salt added to EVOH (a) is preferably 20 ppm or less, more preferably 10 ppm or less in terms of metal element, and 5 p More preferably, it is pm or less.
  • EVOH (a) is substantially free of alkaline earth metal salts.
  • EVOH (a) may be blended with a heat stabilizer and an acid-rich inhibitor.
  • the intrinsic viscosity of EVOH (a) used in the present invention is preferably 0.06 L / g or more.
  • the intrinsic viscosity of EVOH (a) is more preferably in the range of 0.07 to 0.2 L / g, more preferably 0.075 to 0.15 L / g, and particularly preferably 0.080 to 0. 12 LZg.
  • the stretchability, flexibility and bending resistance may be inferior. Further, when the intrinsic viscosity of EVOH (a) exceeds 0.2 ⁇ L / g, a gel / pudding is likely to occur in a molded product containing modified EVOH (b) produced from the raw material.
  • MF melt flow rate
  • R) (190 ° C, under 2160 g load) is 0.1-30 g 10 min, more preferably 0.3-25 g 10 min, more preferably 0.5 ⁇ 20 gZl O Minutes.
  • the melting point is around 190 ° C or over 190 ° C, it is measured under a load of 2160 g, at multiple temperatures above the melting point. The values are plotted on the axis and extrapolated to 190 ° C. Two or more types of EVOH with different MFRs can be mixed and used.
  • the modified EVOH (b) used in the present invention is a compound in which EVOH (a) is chemically modified.
  • modified EVOH is not particularly limited.
  • a predetermined reactive species is copolymerized when ethylene and butyl ester are copolymerized. Or obtained by reacting EVOH with a predetermined reactive species in a solution or in an extruder.
  • modified EVOH examples include the following compounds:
  • a modified ethylene monobutyl alcohol copolymer having at least one ionic group selected from the group consisting of a sulfonic acid group or a salt thereof, a carboxylic acid group or a salt thereof, and an ammonium group;
  • modified EVOHs will be described.
  • the modified EVOH of the above (1) and (2) is particularly preferable.
  • Modified EVOH (b. 1) at a rate of 0.3 to 40 mole 0/0 units of the following formula (I), and contains ethylene units in an amount of 5 to 55 mole 0/0.
  • I 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, an alicyclic hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms, or the number of carbon atoms Represents an aromatic hydrocarbon group of 6 to 10, R 3 and R 4 may be bonded, and RR 2 , R 3 and R 4 have a hydroxyl group, a strong loxyl group or a halogen atom. May be.
  • R 1 and R 2 are preferably both hydrogen atoms. More preferably, R 1 and R 2 are both hydrogen atoms, one of R 3 and R 4 is an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and the other is a hydrogen atom. is there. Preferably, the aliphatic hydrocarbon group is an alkyl group or an alkenyl group. From the viewpoint of particularly emphasizing the gas barrier properties when using modified EVOH (b. 1) as a barrier material, one of R 3 and R 4 is a methyl group or an ethyl group, and the other is a hydrogen atom. It is better to have it.
  • one of the above R 3 and R 4 is a substituent represented by (CH 2 ) iOH (however, i Is an integer from 1 to 8, and the other is a hydrogen atom. Both are preferable.
  • i is preferably an integer of 1 to 4, more preferably 1 or 2. 1 is more preferable.
  • the amount of the unit of the above formula (I) contained in the modified EVOH (b. 1) is 0.3 to
  • the amount of the unit of the formula (I) is preferably 0.5 mol% or more, more preferably 1 mol% or more, and further preferably 2 mol% or more. On the other hand, the amount of the unit of the formula (I) is preferably 35 mol% or less, more preferably 30 mol% or less, and further preferably 25 mol% or less.
  • the modified EVOH (b. 1) has properties that combine gas barrier properties, transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance because the amount of the unit of formula (I) contained is within the above range. Have
  • the ethylene content of the modified EVOH (b. 1) is 5 is preferably 55 mol 0/0.
  • Modified EVOH (b. 1) I From the viewpoint of obtaining good stretchability, flexibility and flex resistance, the ethylene content of modified EVOH (b. 1) is more preferably 10 mol% or more, More preferably, it is 20 mol% or more, particularly preferably 25 mol% or more, and further preferably 31 mol% or more. On the other hand, from the viewpoint of gas barrier properties of the modified EVOH (b. 1), the ethylene content of the modified EVOH (b. 1) is more preferably 50 mol% or less, and even more preferably 45 mol% or less. . If the ethylene content is less than 5 mol%, the melt moldability may be deteriorated, and if it exceeds 55 mol%, the gas pliability may be insufficient.
  • the method for producing the modified EVOH (b. 1) is not particularly limited. Preferably, it is obtained by reacting an ethylene monobutyl alcohol copolymer (a) with a monovalent epoxy compound (c) having a molecular weight of 500 or less (hereinafter referred to as molecular weight).
  • a monovalent epoxy compound (c) of 500 or less may be referred to as an epoxy compound (c) or a compound (c)).
  • the constituents other than the unit of the above formula (I) and the ethylene unit constituting the modified EVOH (b. 1) are mainly the bull alcohol unit.
  • This bull alcohol unit is usually a vinyl alcohol unit which has not reacted with the monovalent epoxy compound (c) among the bull alcohol units contained in the raw material EVOH (a) in the above production method.
  • unsaponified vinyl acetate units that may be contained in EVOH (a) are usually contained in modified EVOH (b. 1) as they are.
  • Modified EVOH (b. 1) is usually a random copolymer containing these constituents, which can be known from the results of NMR measurements and melting points.
  • other components can also be included within the range not impairing the object of the present invention.
  • the preferred melt flow rate (MFR) of the modified EVOH (b. 1) (190 ° C, under 2160 g load) is 0.1-30 gZl 0 min, more preferably 0.3-25 g / 10 minutes, more preferably 0.5 to 20 g / 10 minutes.
  • MFR melt flow rate
  • the melting point is around 190 ° C or over 190 ° C, it is measured under a load of 2160 g and at multiple temperatures above the melting point. Plotted on the axis and expressed as a value extrapolated to 190 ° C.
  • the modified EVOH (b) used in the present invention can also be obtained by reacting an ethylene monobutyl alcohol copolymer (a) with a monovalent epoxy compound (c) having a molecular weight of 500 or less, as described above.
  • This modified EVOH (b) can be various EVOH derivatives depending on the type of epoxy compound used. Therefore, the modified EVOH (b. 1) can be included in such modified EVOH.
  • the monovalent epoxy compound (c) having a molecular weight of 500 or less used in this method is an epoxy compound having only one epoxy group in the molecule. When a divalent or higher polyvalent epoxy compound is used, the effects of the present invention cannot be achieved.
  • a monovalent epoxy compound containing a very small amount of a polyvalent epoxy compound can be used as the epoxy compound (c) in the present invention as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the epoxy compound (c) used in the present invention is not particularly limited. Specifically, compounds represented by the following formulas (II) to (VIII) are preferably used.
  • R 5 , R 6 , R 7 , R 8 and R 9 are a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms (such as an alkyl group or an alkenyl group), and 3 to 1 carbon atoms.
  • epoxy compound (c) represented by the above formula (II) examples include the following compounds: epoxyethane (ethylene oxide), epoxypropane,
  • Examples of the epoxy compound (c) represented by the above formula (III) include the following compounds: methyl daricidyl ether, ethyl daricidyl ether, n —propi / leglicidi / leetenore, isopropinoreglycidinoreethenore N-Butyldarididyl ether, Isobutyl glycidyl ether, tert-butyl glycidyl ether, 1,2-epoxy-1-pentyloxypropane, 1,2-epoxy-1-hexyloxypropane, 1 , 2—Epoxy 1—3-Heptyloxypropane, 1, 2—Epoxy 1—3-Octyloxypropane 1, 2—Epoxy 1—3-Phenoxypropane, 1, 2, —Epoxy 1—3_Benzenoreoxy Proha.
  • Examples of the epoxy compound (c) represented by the above formula (IV) include the following compounds: ethylene glycol monoglycidyl ether, propanediol monomonoglycidinoate ⁇ /, butanedio_ / remonoglycidinolayer Tenoré, Heptangio Monogresi Zinoreate ⁇ Hexandio 1 / Monoglycidinoe Tetenole, Heptandio Monole Monoglycidino Rete Nore, Ota Tangio Monoremono Such as glycidyl ether.
  • Examples of the epoxy compound (c) represented by the above formula (V) include the following compounds: 3- (2,3-epoxy) propoxy 1-1 propene, 4-1- (2 ; 3-epoxy) propoxy 1 1-butene, 5— (2, 3—epoxy) 1-pentene, 6- (2, 3-1-epoxy) propoxy 1 1-hexene 7- (2, 3-epoxy) propoxy 1-heptene, 8— (2,3—epoxy) propoxy 1-octene, etc.
  • Examples of the epoxy compound (c) represented by the above formula (VI) include the following compounds: 3, 4-epoxy 1 2-butanol, 2, 3-epoxy 1 1 butanol, 3, 4 1 epoxy 1 2—Pentanol monool, 2, 3 _Epoxy 1 1 —Pentanol, 1, 2—Epoxy 1 3-Pentanol mono nore, 2, 3—Epoxy _ 4-Methanole 1 1 Pentanol, 2, 3—Epoxy 1 4, 4 1 Dimethylol 1 1 Pentanol 1, 2, 1 Epoxy 1 1 Hexanol, 3, 4 Epoxy 2 — Hexanol / Le, 4, 5 — Epoxy 1 — Hexanol, 1, 2 — Poxy 1 3 —Hexanol, 2, 3—Epoxy 1 4-Methyl 1 1 1 Hexanol, 2, 3—Epoxy 1 4 1 Ethyl 1 1 1 Hexanol, 2, 3—Epoxy 4, 4 1 Dimethyl 1 1-hex
  • Examples of the epoxy compound (c) represented by the above formula (VII) include the following compounds: 1,2-epoxycyclopentane, 1,2-epoxycyclohexane, 1,2-epoxy cyclohexane heptane, 1,2-epoxycyclohexane, 1,2-epoxycyclononane, 1,2-epoxy cyclodecane, 12-epoxy cycloundecane, 1,2-epoxy cyclodecane, etc.
  • Examples of the epoxy compound (c) represented by the above formula (VIII) include the following compounds: 3, 4-epoxy cyclopentene, 3, 4-epoxy cyclohexene, 3, 4 monoepoxycycloheptene 3, 4_epoxycyclooctene, 3,4-epoxycyclononene, 1,2-epoxycyclodecene, 1,2-epoxycycloundecene, 1,2-epoxycyclododecene, etc. It is particularly preferred that the epoxy compound (c) has 2 to 8 carbon atoms. From the viewpoint of easy handling of the compound and reactivity with EVOH (a), the epoxy compound (c) preferably has 2 to 6 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms.
  • the epoxy compound (c) is preferably a compound represented by the above formula (II) or formula (III). Since the reactivity with EVOH (a) is good, and the resulting modified EVOH (b) has a high gas barrier property, 1,2-epoxybutane, 2,3_epoxybutane, epoxypropane, epoxyethane and glycidol are Especially preferred, especially However, epoxypropane and glycidol are preferred.
  • the epoxy compound (c) is 1 , 2-epoxybutane, '2,3-epoxybutane, epoxypropane or epoxyethane are preferred, and epoxypropane is particularly preferred.
  • the epoxy compound (c) is in a ratio of 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the EVOH (a), more preferably 2 to 40 parts by weight of epoxy compound (c) per 100 parts by weight of EVOH (a), particularly preferably 5 to 35 parts by weight of epoxy compound (c) per 100 parts by weight of EVOH (a) In the reaction.
  • the form of reaction is not particularly limited, but a production method in which EVOH (a) and epoxy compound (c) are reacted in a solution, a production method in which EVOH (a) and epoxy compound (c) are reacted in an extruder, etc. Is a preferred method.
  • modified EVOH (b) is obtained by reacting a monovalent epoxy compound (c) with EVOH (a) solution in the presence of an acid catalyst or alkali catalyst.
  • the modified EVOH (b) can also be produced by dissolving EVOH (a) and the epoxy compound (c) in a reaction solvent and performing a heat treatment.
  • the reaction solvent is preferably a polar aprotic solvent that is a good solvent for EVOH (a), such as dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone and the like.
  • reaction catalyst examples include p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, trichloromethanesulfonic acid, sulfuric acid, boron trifluoride, and other acid catalysts; and sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium methoxa Examples include alkali catalysts such as id. Of these, use acid catalysts Is preferred.
  • the amount of the catalyst is suitably about 0.0001 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of EVOH (a).
  • the reaction temperature is suitably from room temperature to 150 ° C.
  • EVOH (a) and epoxy compound (c) are reacted in an extruder
  • the extruder there is no particular limitation on the extruder to be used, but a single screw extruder, a twin screw extruder or a multi-screw extruder having two or more screws. It is preferable that EVOH (a) and the epoxy compound (c) are reacted while being kneaded at a temperature of about 180 to 300 ° C. As will be described later, when the catalyst is present in the reaction in the extruder, it is preferable to use a lower melting temperature, but a suitable temperature when the catalyst is not used is about 200 to 300 ° C. .
  • twin screw extruder or a multi-screw extruder with two or more screws When a twin screw extruder or a multi-screw extruder with two or more screws is used, it is easy to increase the pressure in the reaction section by changing the screw configuration, and the reaction between EVOH (a) and the epoxy compound (c) Can be performed efficiently.
  • a single screw extruder it is possible to increase the pressure in the reaction section by connecting two or more extruders and placing pulp in the resin flow path between them.
  • twin-screw extruders or two or more multi-screw extruders may be connected.
  • This modified EVOH is a modified EVOH having at least one ionic group selected from the group consisting of a sulfonic acid group or a salt thereof, a carboxylic acid group or a salt thereof, and an ammonium group at the molecular terminal.
  • a compound is a method in which an alcohol, an aldehyde, or a thiol-containing compound having the above ionic group coexists as a chain transfer agent, copolymerizing ethylene and a butyl ester, and saponifying the resulting ester; It is manufactured by a method that introduces these ionic groups into EVOH molecule ends by chemical reaction.
  • Such modified EV OH is described, for example, in JP-A-5-155919.
  • This modified EVOH is a compound obtained by oxidizing EVOH with an oxidizing agent such as hydrogen peroxide, and is described, for example, in JP-A-7-97405.
  • the EVOH resin composition (A) used for the core part of the multilayer pellet of the present invention may have any of the following configurations:
  • composition (A) may further contain an additive as necessary.
  • This composition (A) has a predetermined heat-sink temperature as will be described later.
  • the plasticizer (d) that can be used is not particularly limited, Low volatility low molecular plasticizers (such as aromatic esters, aliphatic esters, phosphate esters, and their epoxy compounds); and polymeric plasticizers (such as polyethylene glycol).
  • a polymer plasticizer is preferable from the viewpoint that the amount of volatilization during melt molding is small and the quality is stable.
  • aromatic esters include the following compounds: dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, diheptyl phthalate, bis (2-ethylhexyl) phthalate, dicyclohexyl phthalate, Ptyl lauryl phthalate, diisooctino phthalate, butyl coconut alkyl phthalate, ditridecyl phthalate, dilauryl phthalate, diisodecyl phthalate, butyl benzyl phthalate, octyl decylino inolephthalate, dimethinoreglycolino phthalate, ethino retinal ethylene glycol Methyl / Leftalinoleethylene Glycolate, ButinoLefthly / Levylene Glycolate, Zinodi / Leftalate, Diheptyl / Leftalate, Octyl
  • aliphatic esters monoesters of polyhydric alcohols (divalent, trivalent or higher polyhydric alcohols) and higher fatty acids (higher fatty acids having 8 or more carbon atoms, preferably 8 to 30 carbon atoms) are used. , Diesters or higher polyesters are preferred.
  • stearic acid esters include glycerin monostearate, glycerin mono (1,2-dihydroxy) stearate, glycerin distearate, diglycerin monostearate, tetraglycerin monostearate.
  • lauric acid esters examples include glycerol monolaurate, diglycerol monolaurate, and tetraglycerol monolaurate.
  • Other aliphatic esters include the following compounds: polypropylene adipate, diisodecyl adipate, bis (2-methylhexyl) adipate, dicapryl adipate, diisootatiladipipe , Octyldecyl adipate, isooctinoreisodecyl adipate, dibutino refumarate, diocti / refumarate, triethyl citrate, acety / retrieti ⁇ / citrate, tripty citrate, aceti / retriebate tote.
  • Phosphate esters include tricresyl phosphate, phenylditalezinophosphate, xyleni / resigrezinophosphate, found / resicilylylphosphate, triphenylphosphate, tributyl phosphate, trichlorophosphate, Trioctinorephosphate, tributyl phosphate, trichloroethyl phosphate, trioctino norephosphate, trietinorephosphate, ally / leanorequinophosphate.
  • Epoxy compounds include ptyl epoxy stearate, octyl ethoxylate, epoxy ptyloleate, epoxidized butyl oleate, epoxidized soybean oil, epoxidized armor oil, epoxidized alkynole oil, epoxidized alkyl oil Examples include alcohol esters.
  • the polymer plasticizer used in the present invention is not particularly limited as long as it has an affinity for EVOH and has high compatibility, but polyethylene glycol, polyvinyl pyrrolidone, polybutyl acetate, polyethylene monoacetic acid. Examples include bulle copolymer.
  • Additives contained in the EV OH resin composition ( ⁇ ) as necessary may include antioxidants, heat stabilizers, UV absorbers, antistatic agents, lubricants, colorants, fillers, polymer compounds ( EV OH (a), modified EVOH (b), and polymers other than polymeric plasticizers). These additives can be contained as long as the effects of the present invention are not inhibited. Specific examples of additives are as follows: Things.
  • Antioxidants 2,5-di-tert-butyl hydroquinone, 2,6-di-t-butyl butyl-p-creso-monole, 4,4, -thiobis (6- tert-butyl phenol), 2,2, -methylene Bis (4-methinore 6— tert-buteno olefin), Octadecyl 3— (3, 5, 5, uni-t petit lou 4, 4-hydroxy fenenore) propionate, 4, 4, ochobis (6-t—butino ureno Le) etc.
  • UV absorber Ethylene-2-cyclo-1,3-diphenyl acrylate, 2- (2'-hydroxy-5, 1-methylphenyl) Ben: zotriazolone, 2- (2'-hydroxy-5, monomethylphenol) ) Benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5, monomethylphenyl) benzotriazolone, 2-— (2, mono-hydroxy-3, _t-butinole _5, methinorefenore) 5— Chronobenzobenzolazole, 2-hydroxy-4_methoxybenzophenone, 2,2'-hydroxyl-4-methoxybenzophenone, etc.
  • Antistatic agents pentaerythritol monostearate, sonolebitan mononormitate, sulfated polyolefins, polyethylene oxide, polycarbonate, etc.
  • Lubricant Ethylene bis-stear mouth amide, butyl stearate, etc.
  • Colorant Carbon black, phthalocyanine, quinacridone, indoline, azo pigment, Bengala, etc.
  • 'Fillers glass fiber, asbestos, ballastnite, calcium silicate, etc.
  • Heat stabilizers Hydralsite compounds, hindered phenols, hindered amines, heat stabilizers, metal salts of higher aliphatic carboxylic acids (eg, calcium stearate, magnesium stearate).
  • the heat stabilizer is a melt stabilizer for melting and kneading each component of the composition. Used for qualitative improvement. One or more of these compounds are used in such a ratio that the effects of the present invention are not inhibited. For example, it is contained in the EVOH resin composition (A) at a ratio of 0.01 to 1% by mass.
  • EVOH resin composition (A) 1 When EVOH (a) and modified EVOH (b) are contained as in (i) above, the EVOH (a) and modified EVOH (b) are usually In a mass ratio of 5:95 to 95: 5, preferably 15:85 to 85:15.
  • the modified EVOH (b) is usually contained in the composition in an amount of 1% by mass or more, preferably 1.5 to 95% by mass.
  • the modified EVOH (b) is mainly contained as in (ii)
  • the modified EVOH (b) is contained in the composition at a ratio of 5% by mass or more, preferably 80 to 92% by mass. Is done.
  • the plasticizer is usually 1-30 parts by weight, preferably 4-4 parts per 100 parts by weight of the EVOH (a). It is contained at a ratio of 20 parts by mass.
  • the plasticizer is usually contained in the composition in an amount of 0.5% by mass or more, preferably 1.5 to 15% by mass.
  • the EVOH resin composition (B) used for the sheath portion of the multilayer pellet of the present invention contains EVOH as a main component.
  • EVOH (a) is usually used alone, and may contain other resins and additives as necessary.
  • the yarn composition (B) has a heat seal temperature such that the difference from the heat seal temperature of the composition (A) becomes a predetermined value.
  • the multilayer pellet of the present invention comprises the EVOH resin composition (A) as a core, and EV It has a core-sheath structure with the OH resin composition (B) as a sheath.
  • any material can be selected from the materials described in the above-mentioned compositions (A) and (B).
  • the heat seal temperature (TA) of this EVOH resin composition (A) (unit: C) and the heat seal temperature (TB) of the EVOH resin composition (B) (unit: ° C) force S below It is necessary to satisfy Eq. (1).
  • the heat seal temperature (TA) means that two films made of EVOH resin composition (A) are heat-sealed under the conditions of pressure 0.98 MPa and time 1 second, and tensile tester is used. Indicates the lower temperature limit of the bonding temperature when the peel strength is at least 400 gZl 5 mm when performing a T-peel test at a speed of 250 mm / min.
  • the heat seal temperature (TB) means that two films of EVOH resin composition (B) are heat sealed under a pressure of 0.98 MPa and a time of 1 second, and then pulled by a tensile tester. Indicates the lower limit of the bonding temperature at which the peel strength is at least 400 gZl 5 mm when the T-peel test is performed at a speed of 250 mm / min.
  • the value of TB-TA is preferably 5 or more, more preferably 10 or more.
  • the multilayer pellet of the present invention is produced by a general co-extrusion method using such materials of the composition (A) and the composition (B).
  • each material of the above EV OH resin composition (A) and EVOH resin composition (B) is supplied in a molten state to a die apparatus having an extrusion-molded portion capable of forming a core / sheath structure. Strands are prepared by extrusion and then cut to obtain multilayer pellets as described below.
  • the method for mixing the components (B) is not particularly limited.
  • a resin pellet such as modified EVOH (b) or EVOH (a) can be dry blended and directly subjected to melt molding to prepare a multi-component pellet.
  • it can be melt-kneaded with a bread parry mixer, a single-screw or twin-screw extruder, etc., converted into pellets, and then subjected to the melt molding.
  • an extruder with a high degree of kneading it is preferable to use an extruder with a high degree of kneading and to make the dispersion state fine and uniform from the viewpoint of improving the pear property and transparency, and preventing the generation and mixing of gels and blisters.
  • the kneading operation in the present invention is important because each resin component in the resin composition is well dispersed.
  • a continuous kneader such as a continuous intensive mixer and a needing type twin screw extruder (in the same direction or in different directions) is optimal.
  • Batch type kneaders such as mixers, intensive mixers, and pressure kneaders can also be used.
  • a rotating disk having a grinding mechanism such as a stone mill for example, a KCK kneading extruder manufactured by KCK Co., Ltd.
  • a KCK kneading extruder manufactured by KCK Co., Ltd.
  • simple kneaders such as those in which a single-screw extruder is provided with a kneading section (Dalmage, CTM, etc.) or a Brabender mixer.
  • the most preferable one for the purpose of the present invention is a continuous intensive mixer.
  • Commercially available models are Farre 1 FCM, Nippon Steel Works CIM, or Kobe Steel KCM, LCM, or ACM.
  • an apparatus for simultaneously carrying out kneading and extrusion pelletization having a single screw extruder under these kneaders.
  • twin-screw kneading extruder with kneading disc or kneading rotor for example, TEX manufactured by Nippon Steel, Z SK of Werner & Pf 1 eiderer, TEM manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., Ikekai Tekko Made by Co., Ltd. PCM is also used for kneading purposes.
  • the shape of the rotor and disk plays an important role.
  • the gap (chip clearance) between the mixing chamber and the rotor chip or disk chip is important, and a resin composition having good dispersibility cannot be obtained if it is too narrow or too wide.
  • the optimal tip clearance is 1 to 5 mm.
  • the rotational speed of the rotor of the kneader is 100 to 1200 rpm, preferably 150 to 1000 rpm, and more preferably 200 to 80 rpm.
  • the inner diameter (D) of the kneader is 3 Omm or more, preferably 50 to 40 Omm.
  • the ratio L / D to the length (L) of the kneader is preferably 4-30.
  • One kneader may be used, or two or more kneaders may be used in combination. Longer kneading time will give better results, but it is in the range of 10 to 600 seconds, preferably 15 to 200 seconds, and optimally 15 to 150 seconds from the viewpoint of preventing deterioration of the resin or economy. is there.
  • the thickness of this strand is not particularly limited, but the diameter is preferably 0.5 to 5 mm, more preferably 2 to 4 mm.
  • the strand is cooled after melt extrusion. As this cooling method, a method of passing the strand through a cooling water tank is common. By cutting the cooled core-sheath strand into a length of preferably 1.0 to 5. Omm, more preferably 2.5 to 3.5 mm, the multilayer pellet of the present invention can be obtained.
  • the multilayer pellet of the present invention has a structure in which the core layer made of the EVOH resin composition (A) is covered with the sheath layer made of the EVOH resin composition (B), like the above-mentioned strand.
  • the ratio of the core layer to the sheath layer in the multilayer pellet of the present invention is not particularly limited, but in order to exert the effect of the present invention, the mass ratio of the core layer to the sheath layer is 5 95. It is preferably in the range of ⁇ 99/1, more preferably in the range of 50 50 to 99/1, and particularly preferably in the range of 80/20 to 90/10.
  • the core layer is less than the above range, it becomes difficult to contain the EVOH resin composition (A) at a high concentration.
  • the sheath layer is less than the above range, the sheath layer is thin and the water absorption rate cannot be sufficiently lowered.
  • the multilayer pellet of the present invention has a core-sheath structure selected from the composition (A) and the composition (B) having a specific heat seal temperature difference as described above, the water absorption of the pellet itself The speed is low, and the molded article obtained using the pellet is excellent in barrier properties, transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance. This is thought to be due to the following reasons.
  • EVOH resin composition (A) is a material with excellent barrier properties and transparency, as well as excellent stretchability, flexibility and bending resistance.
  • EVOH resin composition (B) is slightly inferior in flexibility, etc., compared with EVOH resin composition (A), but has a feature of extremely low water absorption rate.
  • the difference in heat seal temperature is considered to reflect the difference in water absorption.
  • This is an invention in which, when EVOH is modified to improve stretchability, flexibility, and bending resistance, crystallinity decreases, resulting in an increase in water absorption rate and a decrease in heat seal temperature. By what they found.
  • the same resin composition as the EVOH resin composition (A) is used for the core layer and the EVOH resin composition (B) is used for the sheath layer.
  • a molded product obtained by kneading and molding this multilayer pellet is a mixture of EVOH resin compositions (A) and (B) (hereinafter, this may be referred to as a mixed EVOH resin composition).
  • a molded body made of such a mixed EVOH resin composition is The EVOH resin composition (A) has the excellent properties such as barrier properties, transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance without impairing it.
  • the oxygen transmission rate at 20 ° C. and 65% RH of the film should be 100 cc ⁇ 20 ⁇ m / m 2 ⁇ day ⁇ atm or less.
  • the oxygen transmission rate is more preferably 50 cc ⁇ 20 ⁇ m / m 2 ⁇ day ⁇ atm or less, more preferably 20 cc ⁇ 20 ⁇ m / m 2 ⁇ day ⁇ atm or less, 1 It is particularly preferably 0 cc ⁇ 2.0 m / m 2 ⁇ day ⁇ atm or less. Since it can have such a low oxygen transmission rate, this mixed EVOH resin composition is suitably used as a filler material, and particularly preferably as a container for food packaging.
  • the mixed EVOH resin composition used in the present invention has a carbon dioxide permeation rate at 20 ° C. and 65% RH of 500 cc ⁇ 20 ⁇ / 2 ⁇ day ⁇ atm or less in the above film state. Is preferred.
  • the carbon dioxide permeation rate is more preferably 200 cc ⁇ 20 ⁇ mZm 2 ⁇ day ⁇ atm or less, more preferably 100 cc ⁇ 20 ⁇ m / m 2 ⁇ day ⁇ atm or less, and 50 cc ⁇ It is particularly preferable that it is 20 ⁇ m / m 2 ⁇ day ⁇ atm or less. Since it can have such a low carbon dioxide gas permeation rate, this mixed EVOH resin composition is preferably used as a barrier material, and particularly preferably used as a container for carbonated beverages.
  • the multilayer pellet of the present invention can be used for the production of various molded articles. For example, it is formed into a molded body such as a film, a sheet, a container, a pipe, a hose, or a fiber by melt molding.
  • the molded body may be a single-layer molded body obtained by melt molding this multilayer pellet, or a molded body having a multilayer structure with another resin or resin mixture. It may be. In melt molding, extrusion molding, melt spinning, injection molding, injection blow molding, and the like are possible.
  • the melting temperature is usually about 120-270 ° C.
  • the various molded products obtained are films, sheets, fibers, etc., they can be uniaxially or biaxially stretched. Furthermore, the molded body can be pulverized and re-molded for reuse.
  • Extrusion molding method is not particularly limited, but film extrusion cast molding, sheet extrusion cast molding, pipe extrusion molding, hose extrusion molding, profile extrusion molding, extrusion blow molding, inflation extrusion molding, etc. are preferable examples. Is done.
  • the extrusion-molded product obtained by these molding methods can be subjected to secondary processing such as uniaxial or biaxial stretching or thermoforming.
  • the conventional EVOH is excellent in transparency and gas barrier properties, and has a defect that it lacks stretchability, flexibility and bending resistance. For this reason, when EVOH is used in applications such as bottles that require impact resistance, or films or flexible packaging containers that require flexibility and flex resistance, EVOH and other resins Often it was necessary to laminate.
  • the molded product produced from the multilayer pellets of the present invention has excellent performance in terms of pear property, transparency, ductility, flexibility and bending resistance, and misalignment. It can be used as a single-layer molded product even in applications that require high Z or bending resistance. The significance of the present invention is also significant from the viewpoint of expanding the embodiment.
  • the molded product obtained from the multilayer pellet of the present invention is excellent in barrier properties, impact resistance, flexibility, and bending resistance
  • films, extrusion blow molded products Preferably bottle etc.
  • pipes, hoses, deformed products, etc. are preferred.
  • the film is particularly preferably a stretched film from the viewpoint of taking advantage of the properties of the molded article produced from the multilayer pellet of the present invention, which is excellent in stretchability.
  • a stretched film that is stretched at least twice in a uniaxial direction is preferable.
  • the molded article produced from the multilayer pellet of the present invention is intended to improve the barrier property and shape retention under high temperature and high humidity, or to improve the shrinkability when used in applications such as heat shrink films.
  • a crosslinked structure can be applied to such an extent that the effects of the present invention are not inhibited.
  • the method for forming a crosslinked structure is not particularly limited, but a preferable method is a method of irradiating energy rays. Examples of energy rays include ionizing radiation such as ultraviolet rays, electron beams, X-rays, ⁇ rays, and ⁇ rays, and electron beams are preferable.
  • the dose of the electron beam is not particularly limited, but is preferably in the range of l to 40 M ra d. If the electron dose to irradiate is lower than I M ra d, it is difficult to proceed with crosslinking. On the other hand, when the electron dose to be irradiated exceeds 4 OMrad, deterioration of the molded body is likely to proceed. More preferably, the electron dose range is 2 to 3 OMrad.
  • the electron beam that can be used in the above cross-linking treatment is generally Cockloft-Watson type, Van de Graff type, Resonant transformer type, Absolute core transformer type, Linear accelerator, Dynamitron type, High-frequency cyclotron
  • the ones with energy of 1 5 0 to 1 0 0 0 0 0 0 K e V emitted from various electron beam accelerators are used, but this is not a limitation.
  • a multilayer pellet is formed in advance. It is preferable that a crosslinking aid is blended in at least one of the yarn and the product (A) and the yarn and the product (B).
  • suitable crosslinking assistants include polyfunctional teryl compounds, polyfunctional (meth) acrylic compounds, that is, aryl compounds having at least two functional groups and (meth) acrylic compounds. Is done. Specific examples include the following compounds: triallyl cyanurate (TAC), triallyl isocyanurate (TAIC), pentaerythritol tetramethacrylate (PETMA), dartal aldehyde (GA), tylene glycol dimethylate.
  • TAC triallyl cyanurate
  • TAIC triallyl isocyanurate
  • PETMA pentaerythritol tetramethacrylate
  • GA dartal aldehyde
  • Tatalylate (EGDMA), Diaryl maleate (DAM), Dipropargyl maleate (DPM), Dipropargyl monoallyl cyanurate (DPMAC), Trimethylolpropane triacrylate (TMPTAT), Tetraethylene glycol diatalate (T EGDA) 1,6-hexaglycol diacrylate, tetramethylol methane tetraacrylate, dipropargyl succinate, diaryl fumarate, diaryl phthalate, etc.
  • triaryl cyanate and triallyl isocyanate are particularly preferable.
  • the molded article having a multilayer structure has at least one layer each obtained by melt molding the multilayer pellet and a layer made of the thermoplastic resin (X).
  • X thermoplastic resin
  • the layer structure of the multilayer structure the mixed EVOH resin composition layer produced from the multilayer pellet of the present invention, which is often used as a pear material, is Barrier, the adhesive resin is Ad, and the barrier Resin other than wood is represented by R, and the scrap recovery layer is represented by Reg.
  • the mixed EVOH resin composition layer produced from the multilayer pellet of the present invention a different material is used. May be of the same type or the same.
  • the recovered resin may be blended with a resin other than the mixed EVOH resin composition produced from the multilayer pellet of the present invention.
  • Each layer may be a single layer or, in some cases, multiple layers.
  • the method for producing the multilayer structure shown above is not particularly limited.
  • a method in which a thermoplastic resin (X) is melt-extruded on a molded body (film, sheet, etc.) composed of a mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention and conversely, the thermoplastic resin (X)
  • a method of melt-extruding a mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention on a substrate of the present invention, and a mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention and a thermoplastic resin (X) layer A method of melt-extruding a mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention on a substrate of the present invention, and a mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention and a thermoplastic resin (X) layer.
  • the extrusion molding method, and further, the molded product produced from the multilayer pellet of the present invention and the thermoplastic resin (X) film or sheet are known adhesives (organotitanium compounds, isocyanate compounds, polyesters). And a method of laminating using an adhesive containing a base compound. Among these, the method of coextrusion molding of the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellet of the present invention and the thermoplastic resin (X) layer is preferably used.
  • thermoplastic resin (X) layer laminated with the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayered beret of the present invention includes polyolefin, polyamide, polyester, polystyrene, polyvinylidene chloride, and polysalt resin At least one resin selected from the group consisting of polyacrylonitrile, thermoplastic polyurethane and polycarbonate is preferred. Of these, polyolefin, polyamide, polystyrene, polyester and thermoplastic polyurethane are preferably used. Of these, polyolefins, polyamides, and polyesters are described below.
  • the polyolefin used as the thermoplastic resin (X) in the present invention is not particularly limited.
  • a homopolymer of olefin or a copolymer of olefin for example, linear low density polyethylene, low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene monoacetate copolymer, ethylene monopropylene copolymer, polypropylene, propylene mono ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms), polybutene, polypentene and the like.
  • copolymerization components other than monoolefin include the following compounds: diolefin, monobutylcarbazole, butyl chloride, vinylidene chloride, styrene, acrylonitrile, butyl ether, Butyl compounds such as: maleic acid, atallylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, fumaric acid, itaconic acid and other unsaturated carboxylic acids, their esters and their anhydrides, or hydroxyl or epoxy groups added to them Compounds.
  • various copolymers such as a copolymer of graftable monomer and polyolefin, an ionomer resin which is a reaction product of ⁇ -olefin ⁇ ⁇ , 3-unsaturated carboxylic acid copolymer and ionic metal compound, etc.
  • chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, etc. can also be used as polyolefin.
  • polyolefin resins can be used alone or in combination of two or more.
  • polypropylene, polyethylene, ethylene monopropylene copolymer, and ethylene-butyl acetate copolymer are particularly preferably used.
  • polyamide used as the thermoplastic resin (X) in the present invention examples include the following compounds: Polycarbamide (Nylon 1 6), Poly 1 ⁇ -aminoheptanoic acid (Nylon 1 7), Poly 1 aminoaminononanoic acid (Nylon 1), Polyundecanamide (Nylon 1 1 1), Polylau mouth ratatam (Naiguchi-1 2), Polyethylene adipamide (Nylon 1 and 6), Polytetramethylene adipamide (Nylon 1 and 4) 6), polyhexamethylene adipamide (Nylon 1,6'6), polyhexamethylene sebacamide (nylon 6,10), Polyhexamethylene decamide (Nylon 1, 6 and 12), Polyoctamethyladipamide (Nylon 1 and 6), Polydecamethylene Adipamide (Nylon 10, 6), Polydecamethylene Adeamide (Nylon 1, 10), or force prolactam / lauryl lactam copolymer (nylon 6/1 2), force prolactam / ⁇ -a
  • the polyester used as the thermoplastic resin (X) in the present invention is not particularly limited.
  • poly (ethylene terephthalate), poly (butylene terephthalate), poly (ethylene terephthalate / isophthalate), poly (ethylene glycol ⁇ cyclohexane dimethanol / terephthalate), and the like are illustrated as preferable examples. Of these, poly (ethylene terephthalate) is particularly preferred.
  • dienoles ethylene glycol / le, butylene glycol nole, cyclohexane dimethanol, neopentyl glycol, pentanediol, etc.
  • dicarboxylic acid isophthalic acid, benzophenone dicanolebonic acid, diphenylsulfone dicarboxylic acid, diphenylmethane dicarboxylic acid, propylene bis
  • thermoplastic resin (X) It is also preferable to use an elastomer as the thermoplastic resin (X).
  • the type of elastomer is not particularly limited.
  • polyurethane elastomers, polystyrene elastomers, polyamide elastomers, polyester elastomers, polyolefin elastomers, and elastomers made of a copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugation compound are suitable.
  • polyurethane elastomer, (ii) polyolefin elastomer, and (iii) an elastomer comprising a copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene compound will be described.
  • thermoplastic resin (X) examples include a polyurethane-based elastomer obtained from a high molecular diol and / or a low molecular diol and an organic diisocyanate as raw materials. However, it is not particularly limited. Specific examples of these raw materials are described below.
  • the polymer diol is a diol of a polymer compound obtained by polycondensation, addition polymerization (for example, ring-opening polymerization) or polyaddition, and representative examples include polyester diol, polyether diol, and polycarbonate diol. Or these cocondensates (for example, polyester, ether diol) are mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polyester diols include ethylene glycol, pro A polyester diol obtained from an aliphatic diol such as pyrene glycol, 1,5-pentanediol or a mixture thereof and an aliphatic or aromatic dicarponic acid such as glutaric acid, adipic acid or terephthalic acid or a mixture thereof.
  • polylatathone diols such as polystrength prolataton glycol, polyporatatonol glycol, and polyvalerolataton glycol are preferably used.
  • polyalkylene ether diols such as polyethylene ether glycolate, polytetramethylene etherol alcohol and polyhexamethylene ether glycol are preferably used.
  • the polycarbonate diol has 2, 4 carbon atoms such as 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol, 1,10-decanediol, etc.
  • a polycarbonate diol obtained by polycondensation of diphenyl carbonate or phosgene with an aliphatic diol of ⁇ 12 or a mixture thereof is preferably used.
  • These high molecular diols have an average molecular weight of 500 to 300, preferably
  • Low molecular diols that are raw materials for polyurethane elastomers include aliphatic, alicyclic or aromatic diols having a molecular weight of less than 500, including, for example, ethylene glycol, propylene glycol, 1,4 All, 1,5-pentanediol, 3-methylpentandalol, 1,6-hexanediol, 1,4-bishydroxyethylenobenzene, etc. These may be used alone or in combination of two or more May be used.
  • Organic diisocyanates that are raw materials for polyurethane elastomers include aromatic, cycloaliphatic, or aliphatic diisocyanates, such as 4,4-diphenylenomethane diisocyanate, tolylene diisocyanate.
  • These organic dissociates may be used alone or in combination of two or more.
  • the nitrogen content of the polyurethane elastomer (i) obtained using these raw materials is determined by appropriately selecting the proportions of the high-molecular diol, low-molecular diol, and organic diisocyanate that are the raw materials. However, the range of 1 to 7% is suitable for practical use.
  • an appropriate catalyst that promotes the reaction between the organic disoocyanate and the diol is used as necessary.
  • additives such as colorants, fillers, antioxidants, and UV absorbers, lubricants, and the like can be added during or after the preparation of the polyurethane elastomer.
  • the polyolefin-based elastomer (ii) used as the thermoplastic resin (X) in the present invention is not particularly limited, an ethylene-propylene copolymer elastomer (EPR) is exemplified as a preferable one.
  • the ethylene-propylene copolymer is not particularly limited, and examples thereof include a random copolymer of ethylene and propylene and a block copolymer of ethylene and propylene.
  • the content of each component in each copolymer is such that one component is present in a proportion of at least 10% by mass considering that the copolymer preferably has sufficient flexibility. And more preferably 20% by mass or more.
  • the elastomer made of a copolymer of the (iii) butyl aromatic compound and the conjugated diene compound used as the thermoplastic resin (X) in the present invention examples include the following compounds: styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 4-methylstyrene, 4-propynolestyrene, 4-1-t— Sanchezoless Tylene, 4-Cyclohexenolestyrene, 4-Dodecinolestyrene, 2-Ethenore, 4-Benzinorestyrene, 41 (Fuenorebutinore) Styrene, 2, 4, 6- Trimethylenostyrene, Monofluoro Styrenes such as styrene, diphenololeostyrene, monochlorostyrene, dichlorostyrene, methoxystyrene, and ter
  • the conjugation compound constituting the copolymer is not particularly limited.
  • the conjugation compound include butadiene, isoprene, 2,3-dimethylbutadiene, pentagen, hexagen, and the like.
  • This synergistic compound may be partially or fully hydrogenated.
  • the copolymer containing a partially hydrogenated conjugation compound include styrene / ethylene / butylene / styrene triblock copolymer (SEBS), styrene / ethylene / propylene / styrene triblock copolymer (SEBS) SEPS), hydrogenated products of styrene-conjugated conjugated copolymers, and the like.
  • the polyurethane elastomer (i) Preparation of a multilayer structure comprising a mixed EVOH resin yarn and a composite layer derived from the multilayer pellet of the present invention, and a layer derived from such an elastomer In this case, the interlayer adhesion is excellent.
  • the multilayer structure having the mixed EVOH resin yarn composite layer and the thermoplastic resin (X) layer is preferably manufactured by coextrusion molding using the multilayer pellet and the thermoplastic resin (X). Is done. At this time, depending on the type of the thermoplastic resin used, the mixed EVOH resin composition layer and the thermoplastic resin (X) layer may be laminated and adhered via the adhesive resin.
  • the adhesive resin is preferably an adhesive resin made of carboxylic acid-modified polyolefin.
  • carboxylic acid-modified polyolefin contains a carboxyl group obtained by chemically bonding an ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride to an olefinic polymer (for example, by an addition reaction or a graft reaction). It refers to a modified olefin-based polymer.
  • the olefin polymer is a polyolefin such as polyethylene (low pressure polyethylene, medium pressure polyethylene, high pressure polyethylene), linear low density polyethylene, polypropylene, polybutene, or the like, a comonomer (vinyl) that can copolymerize olefin and the olefin.
  • a polyolefin such as polyethylene (low pressure polyethylene, medium pressure polyethylene, high pressure polyethylene), linear low density polyethylene, polypropylene, polybutene, or the like, a comonomer (vinyl) that can copolymerize olefin and the olefin.
  • Ester, unsaturated carboxylic acid ester, etc. such as ethylene monoacetate butyl copolymer, ethylene monoethyl acrylate ester copolymer.
  • linear low-density polyethylene ethylene monoacetate butyl copolymer (butyl acetate content 5 to 55 mass%), ethylene monoacrylate acrylate ester copolymer (ethyl acrylate content 8) ⁇ 35 mass //), and a linear low density polyethylene •
  • a lenopyethylene ethylene acetate acetate copolymer is particularly preferred.
  • Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride include ethylenically unsaturated monocarboxylic acid, its ester, ethylenically unsaturated dicarboxylic acid, its mono or diester, and its anhydride.
  • Unsaturated dicarboxylic acid anhydrides are preferred. Specifically, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, maleic anhydride, itaconic anhydride, maleic acid monomethyl ester, Mention may be made of maleic acid monoethyl ester, maleic acid jetyl ester, monomethyl ester of fumarate, etc., among which maleic anhydride is preferred.
  • the addition amount or grafting amount (degree of modification) of ethylenically unsaturated ruponic acid or its anhydride to the olefin polymer is 0.0001 to 15 parts by mass, preferably 0.000 to 100 parts by mass of the olefin polymer. 001 to 10 parts by mass.
  • the addition reaction or grafting reaction of ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride to olefin polymer is, for example, radical polymerization in the presence of a catalyst (peroxide, etc.) in a solvent (xylene, etc.) Is obtained.
  • the melt flow rate (MFR) measured under 190 ° C and 2160 g load of the carboxylic acid-modified polyolefin thus obtained is preferably 0.2 to 30 g / 10 min, more preferably 0 5-10 g / 10 min.
  • These adhesive resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention has excellent paria properties, transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance, so that the multilayer including the layer Such excellent physical properties can also be imparted to the molded body.
  • the modified EVOH (b) used in the present invention has a lower melting point than ordinary EVOH.
  • the melting point of the modified E VOH (b) varies depending on, for example, the content of the unit of the formula (I) described above, but the modified E VOH (b) containing the unit of the formula (I) is more than the ordinary unmodified EVOH. ) Has a lower melting point.
  • EV OH is often used as a laminate with polyolefin, which is often produced by coextrusion.
  • the multilayer pellet of the present invention can be co-extruded at a molding temperature that is closer to the optimum molding temperature of polyolefin.
  • coextrusion molding is possible over a wide temperature range, making it easier to adjust the viscosity matching between polyolefin and the mixed EVOH resin composition derived from the multilayer pellet of the present invention.
  • Co-extruded bodies can be obtained under favorable operating conditions. From this viewpoint, the significance of the present invention is great.
  • a method for producing a multilayer structure having a mixed EVOH resin composition layer and a thermoplastic resin layer by melt-kneading each of the multilayer pellet of the present invention and the thermoplastic resin (X) and coextruding is not particularly limited. .
  • a multi-hold method, a feed block method, a multi-slot die method and the like are illustrated as preferable examples.
  • a molding method a multilayer film, a multilayer sheet, a multilayer pipe, a multilayer hose, a multilayer deformed product, and the like are molded.
  • Multi-layer films and multi-layer bottles can also be obtained from the co-extrusion inflation molding method and co-extrusion blow molding method.
  • a multilayer co-stretched sheet obtained by stretching a multilayer structure (sheet, film, etc.) uniaxially or biaxially, or stretching biaxially, and heat-treating.
  • Huinolem a multilayer structure (sheet, film, etc.) uniaxially or biaxially, or stretching biaxially, and heat-treating.
  • Multilayer trays and cups obtained by subjecting multilayer structures (sheets, films, etc.) to thermoforming such as vacuum forming, pressure forming, and vacuum pressure forming
  • Such secondary processing methods are not particularly limited, and known secondary processing methods (such as blow molding) other than those described above can also be employed.
  • the molded body produced from the multilayer pellet of the present invention is excellent in barrier properties, transparency, stretchability, flexibility and flex resistance, it can be used in various applications.
  • flexible packaging materials flexible ashameds, tubes, etc.
  • flexible films, etc. are preferred as applications that can sufficiently exhibit the effect of bending resistance.
  • the multilayer structure formed by laminating the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellets of the present invention and the thermoplastic resin (X) layer is also preferably used as a wallpaper or a decorative board. Since EVOH has an excellent antifouling anti-plasticizer bleed-out prevention function, a multilayer structure including an EVOH layer is suitably used as wallpaper. In general, wallpaper is often stored in a squeezed state, such as during transport or storage in a warehouse. If the frequency of bending is increased, such as when transport is repeated many times, the EVOH layer may be creased or, if the degree is severe, whitening may occur, resulting in a poor appearance. there were. However, the molded product produced from the multilayer pellet of the present invention has excellent flexibility and bending resistance while maintaining the plasticizer's bridging prevention function, so it is very suitable for such applications. Yes.
  • the flexible film produced from the multilayer pellet of the present invention is excellent in antifouling property, flexibility and flexibility, and thus, for example, a book cover by laminating with artificial leather or the like. It is also preferable to use it. It is also preferable to use it for the cover of a book, a cover such as a notebook.
  • the multilayer pipe is a multilayer pipe composed of a laminate having an intermediate layer composed of a mixed EVOH resin composition layer and an inner and outer layer composed of polyolefin.
  • the multilayer pipe is particularly preferably used as a fuel pipe or a hot water circulation pipe.
  • the fuel pipe can be used not only as a fuel pipe for automobiles but also as a so-called fuel line for transporting fuel from oil fields. When used for such purposes, these multi-layer pipes are usually joined together using a joint. When joining, pipes are often expanded slowly with a special enlargement tool by dividing the pipe end diameter into several times.
  • the multilayer pipe is also suitably used as a fuel pipe.
  • the fuel pipe is particularly preferably used as a fuel pipe for an automobile, and is used as a fuel pipe for supplying fuel from the fuel tank to the engine.
  • vibrations caused by the engine, vibrations during driving of the automobile, and the like continue to apply a load to the fuel pipe, so that a crack or the like is likely to occur in the parier layer.
  • the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellet of the present invention is excellent in flexibility, even when used as a fuel pipe, the occurrence of cracks in the layer made of the resin composition can be effectively suppressed. is there.
  • the multilayer structure including the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellet of the present invention is very useful to use as a multilayer pipe, and in particular, a fuel pipe or a hot water circulation pipe. It's preferable to use as.
  • a multilayer structure including the mixed EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellet of the present invention is also preferable to use as a multilayer hose. Since the hose is more flexible than the pipe, the merit of the multilayer hose having the mixed EVOH resin composition layer excellent in flexibility derived from the multilayer pellet of the present invention is great. It is particularly preferably used as a fuel hose.
  • the multilayer blow molded article is preferably a multilayer coextrusion blow molded container.
  • the multilayer blow-molded container is preferably one having a resin composition as an intermediate layer and polyolefin as an inner and outer layer. In particular, it is preferable to use polyethylene or polypropylene as the polyolefin.
  • the multilayer blow molded container is preferably used as an automobile fuel container or an auto pie fuel container.
  • high-density polyethylene is used as the polyolefin. It is preferable.
  • High-density polyethylene is usually selected from commercially available products, but the density of high-density polyethylene is particularly high in terms of rigidity, impact resistance, moldability, droop resistance, and gasoline resistance. Is preferably 0.95 to 0.98 gZ cm 3 , more preferably 0.96 to 0.98 g / cm 3 .
  • the melt flow rate (MFR) of the high-density polyethylene used as the inner and outer layers of the multi-layer fuel container is preferably 0.01 to 0.5 gZl 0 min (190 ° C—under 2160 g load), and more preferred. The range is from 0.01 to 0.1 g / 10 min (190 ° C—under 2160 g load).
  • Another preferred embodiment of the multilayer blow molded container obtained by laminating the EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellet of the present invention and the thermoplastic resin (X) layer is a co-injection stretch-filled single molded container.
  • a multilayer container containing at least one EVOH resin yarn and a composite layer and a polypropylene layer derived from the multilayer pellet of the present invention is preferably used.
  • the polypropylene used here include random or block copolymers with other olefin compounds such as ethylene in addition to homopolypropylene.
  • an ethylene copolymer is preferable from the viewpoint of transparency and appearance of the molded product.
  • the melt index of polypropylene is preferably from 0.1 to: LOO gZl O (230.C, under a load of 2160 g), more preferably from 0.2 to 50 g / 10 min, and from 0.5 to 20 g / 10 Minutes are even better.
  • the molding temperature of polypropylene is preferably in the range of 180 to 250 ° C., 200 It is more preferable that the temperature is ⁇ 250 ° C.
  • the production conditions for producing a multilayer parison having the layer made of polypropylene and the EVOH resin composition layer derived from the multilayer pellet of the present invention, and the production conditions for stretch blow molding the multilayer parison are, for example, The conditions for producing a co-injection molded single-port container having a polyester layer and EVOH resin composition layer described in JP-A-1-277341 can be employed.
  • the co-injection stretch blow molded container having a polypropylene layer and an EVOH resin composition layer derived from the multi-layer pellet of the present invention, obtained as described above, is excellent in aroma retention, organic solvent resistance, and delamination resistance. .
  • Such multilayer containers are suitable for storing various contents for a long period of time, and are useful as containers for storing various beverages such as hot-filled teas, foods, cosmetics, blood samples, and the like.
  • V rel (relative viscosity) t / t 0
  • t o Time for blank (hydrous phenol) to pass through viscometer (second)
  • t Time for hydrous phenol solution with sample to pass through viscometer (second)
  • a dry pellet of EVOH (a) or modified EVOH (b) 10 g as a sample was put into 50 ml of 0.01 N hydrochloric acid aqueous solution and stirred at 95 for 6 hours.
  • the aqueous solution after stirring was quantitatively analyzed using ion chromatography, and the amounts of phosphate ions and trifluoromethanesulfonate ions were measured.
  • the column was ICS_A23 manufactured by Yokogawa Electric Corporation, and the eluent was an aqueous solution containing 2.5 mM sodium carbonate and 1. OmM sodium bicarbonate.
  • calibration curves prepared with an aqueous solution of sodium dihydrogen phosphate and an aqueous solution of sodium trifluoromethanesulfonate were used.
  • EVOH (a) and modified EVOH (b) were measured based on JISK 7121 using a differential scanning calorimeter (DSC) RDC 220 / SSC 5200H manufactured by Seiko Denshi Kogyo Co., Ltd. However, indium and lead were used for temperature calibration.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • MFR resin composition melt rate
  • melt indexer L 244 Tekara Industry Co., Ltd.
  • pellets of the resin to be measured EVOH, modified EVOH (b), or EVO H resin composition
  • a plunger with a weight of 2160 g and a diameter of 9.48 mm, and is extruded through an orifice with a diameter of 2.1 mm provided in the center of the cylinder.
  • the outflow rate (g / 10 min) was measured and this was taken as the melt flow rate (MFR).
  • the mixing ratio of the monovalent epoxy compound (c) in the melt kneading operation was 13.6 parts by mass with respect to 100 parts by mass of E VOH (a).
  • the ratio of the catalyst to the mass of EVOH (a) was 2 / Z mol / g in terms of moles of metal ions.
  • the ratio (I / H) of the number of moles (I) of the catalyst deactivator (ethylenediamin tetraacetic acid trisodium) to the number of moles of metal ions (H) in the catalyst is
  • Vent 3 was depressurized to an internal pressure of 2 OmmHg to remove water, and modified EVOH (b) was obtained.
  • the obtained modified EVOH (b) had an MFR of 7 g / 10 min (190 ° C, under a load of 2160 g) and a melting point of 132 ° C.
  • the zinc ion content is 120 p pm (1.9 mo 1 g)
  • the alkali metal salt content is 138 p pm (5.9 ⁇ mol / g) : 130 p pm (5.
  • the chemical structure of the modified EVOH (b) modified with epoxypropane thus obtained was determined by performing NMR measurement after trifluoroacetylation of the modified EVOH (b) according to the following procedure.
  • the modified EVOH (b) prepared above was pulverized to a particle size of 0.2 mm or less, 1 g of this powder was put into a 100 m 1 eggplant flask, 20 g of methylene chloride and 10 g of trifluoroacetic anhydride were added, and the mixture was stirred at room temperature. did. One hour after the start of stirring, the modified EVOH (b) was completely dissolved. This was further stirred for 1 hour, and then the solvent was removed by a rotary evaporator.
  • 500 MHz NMR was measured using methylsilane as an internal standard.
  • An NMR measurement chart is shown in FIG. Regarding the chemical structure in the modified EVOH (b) modified with epoxypropane, the content of each unit below was determined.
  • a D is the modified EV
  • modified EVOH (b) contains ethylene The amount is determined as follows:
  • EVOH (b) Ethylene content of ⁇ (8 B + 4 C) Z (6 A- 6 B + 3 C + 1 2D) ⁇ denatured manufactured in X 100 present Synthesis
  • Example 1 EVOH (b) is 32 mol 0/0, The content of units of formula (I) was 5.5 mol%.
  • Table 1 summarizes the production method and properties of the modified E VOH (b) obtained.
  • EVOH 1 to 5 having the properties or configurations shown in Table 2 were prepared as EVOH pellets or EVOH resin composition pellets, and these were used as materials for multilayer pellets in Examples and Comparative Examples described later.
  • EVOH resin composition pellets EVOH4 and EVOH5 were prepared as follows.
  • EVOH and modified EVOH (b) shown in Table 2 were dry blended to a specified amount and a 30 mm ⁇ twin screw extruder (Nippon Steel Works TEX_ 30 SS—30 C RW-2 V) was used. Extrusion was carried out under the conditions of a screw rotation speed of 300 rpm at ° C and an extruded resin amount of 25 kg / hour, and pelletized, followed by drying with hot air at 80 ° C for 16 hours to obtain a resin composition pellet.
  • a 30mm ⁇ twin screw extruder Nippon Steel Works TEX-30 SS-30CRW-2V
  • EOVH was kneaded at a temperature of 200 ° C and a screw rotation speed of 300 rpm, and polyethylene glycol was obtained as a whole.
  • Side feed was performed using a gear pump so as to be 10% by mass of the mass of kneaded and kneaded in an extruder. This was extruded and pelletized at an extrusion temperature of 200 ° C and an extrusion resin amount of 25 kg / hour. This was dried with hot air at 80 ° C. for 16 hours to obtain resin composition pellets.
  • the film was produced under the following extrusion conditions using a film production machine consisting of 63 laboratory P LAB OR GT-40-A) and a T die to obtain single layer films each having a thickness of 20 m.
  • Screw single-flight full flight type, surface nitrided steel
  • the multilayer film was cut to a length of 100 mm and a width of 17 mm.
  • the EVOH layers of the two multilayer films were opposed to each other, and heat sealing was performed using a “YAA heat sealer” manufactured by Yasuda Seiki under conditions of a press pressure of 1 kgf / cm 2 and a press time of 1 second.
  • a plurality of heat seal films were obtained by changing the seal temperature.
  • Each of these heat seal films was cut to a width of 15 mm, and T-peel strength was measured using a Shimadzu “Autograph” at a tensile rate of 25 OmmZ.
  • a graph was prepared by plotting the peel strength against the temperature at which heat sealing was performed, and the temperature at which 400 g / 15 mm was obtained was defined as the heat sealing temperature.
  • Each extruder is supplied to a core-sheath die (four caps) at a temperature of 210 ° C, the four extruded strands are cooled by passing through a water tank, cut with a pelletizer, 3mm outer diameter, Sheath thickness (outer layer thickness) A multilayer pellet having a shape of 0.15 mm was obtained.
  • the moisture content was measured by the Karl Buischer method using the following apparatus and measurement conditions. As a result of the measurement, the water content was 0.22%.
  • the multilayer pellet was dried or left in the air so that the moisture content of the resulting multilayer pellet was about 0.2%. Multilayer pellets after moisture content adjustment
  • Pellet water absorption rate (water content after standing for 24 hours) I (water content before standing for 24 hours) As a result, the pellet water absorption rate was 0.11% / day.
  • Screw single-row full-flight type, surface nitrided steel
  • haze was measured according to JISD 8741 using an integral type H. T. R meter manufactured by Nippon Seimitsu Optical Co., Ltd. The haze was 0.2%, indicating extremely good transparency.
  • the produced single layer film was conditioned at 20 ° C.—65% RH for 5 days.
  • MOCON OX—TRAN2 / 20 manufactured by Modern Control, was used under the conditions of 20 ° C_ 65% RH.
  • the oxygen transmission rate was measured and the average value was obtained.
  • the oxygen transmission rate was 4.0 cc ⁇ 20 ⁇ m / m 2 ⁇ day ⁇ atm, indicating good gas barrier properties.
  • the film is 50 times, 75 times, 100 times, 125 times, 150 times, 1 75 times, 200 times, After bending 225, 250, or 300 times, the number of pinholes was measured. At each bend, the measurement was performed 5 times, and the average value was taken as the number of pinholes.
  • a 40 mm diameter extruder (PLABOR GT-40-A manufactured by Plastics Engineering Laboratory) and a T-die film forming machine were used to form a film under the following extrusion conditions, and a thickness of 150 ⁇ m A single layer sheet was obtained.
  • Screw single-row full-flight type, surface nitrided steel
  • EVOH 3 pellets were supplied to a twin screw extruder and EVOH 1 pellets were supplied to a single screw extruder to produce multilayer pellets in the same manner as in Example 1.
  • multilayer pellets were evaluated in the same manner as in Example 1. Furthermore, a single layer film and a single layer sheet were produced in the same manner as in Example 1, and Example 1 was evaluated in the same manner.
  • Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayer pellets
  • Table 4 summarizes the evaluation results of the films and sheets. (Example 3)
  • EVOH1 pellets 80 parts by mass and EVOH 3 pellets 20 parts Parts were dry blended and supplied to a twin screw extruder, and 1 pellet of EVOH was supplied to a single screw extruder to produce a multilayer pellet in the same manner as in Example 1.
  • multilayer pellets were evaluated in the same manner as in Example 1. Further, a monolayer film and a monolayer sheet were produced in the same manner as in Example 1, and Example 1 was evaluated in the same manner. Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayer pellets, and Table 4 summarizes the evaluation results of the films and sheets.
  • Example 1 Using the multilayer pellet thus obtained, the multilayer pellet was evaluated in the same manner as in Example 1. Further, a monolayer film and a monolayer sheet were produced in the same manner as in Example 1, and Example 1 was evaluated in the same manner. Table 3 summarizes the results of the multilayer pellet evaluation, and Table 4 summarizes the results of film and sheet evaluation.
  • EVOH1 pellets were supplied to each of the twin screw extruder and the single screw extruder, and a multilayered bullet was produced in the same manner as in Example 1.
  • the multilayer pellets were evaluated in the same manner as in Example 1. Further, a monolayer film and a monolayer sheet were produced in the same manner as in Example 1, and Example 1 was evaluated in the same manner.
  • Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayer pellets
  • Table 4 summarizes the evaluation results of the films and sheets. It can be seen that the obtained film is inferior in bending resistance and stretchability.
  • EVOH2 pellets were supplied to each of the twin screw extruder and the single screw extruder, and multilayer pellets were prepared in the same manner as in Example 1.
  • Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayered bullet. Adhesion was observed between the pellets immediately after being cut. For this reason, it was difficult to handle when performing melt molding, and it was judged that it was difficult to produce a single-layer film and a single-layer sheet according to Example 1, and the subsequent evaluation was suspended.
  • EVOH2 pellets were supplied to a twin screw extruder and EVOH1 pellets were supplied to a single screw extruder to produce multilayer pellets in the same manner as in Example 1.
  • Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayer pellets. Adhesion was observed between the pellets immediately after being cut. Therefore, it was difficult to handle when performing melt molding, and it was judged that it was difficult to produce a single layer film and a single layer sheet according to Example 1, and the subsequent evaluation was stopped. (Comparative Example 4)
  • Example 5 A pellet of EV OH 3 was supplied to each of the twin screw extruder and the single screw extruder, and a multilayered bullet was produced in the same manner as in Example 1.
  • Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayer beret. Adhesion was observed between the pellets immediately after being cut. Therefore, it was difficult to handle when performing melt molding, and it was judged that it was difficult to produce a single-layer film and a single-layer sheet according to Example 1, and the subsequent evaluation was suspended. (Comparative Example 5)
  • EVOH4 pellets were supplied to each of a twin-screw extruder and a single-screw extruder, and multilayer pellets were prepared in the same manner as in Example 1.
  • Table 3 summarizes the evaluation results of the multilayer pellets. Adhesion was observed between the pellets immediately after being cut. For this reason, it was difficult to handle when performing melt molding, and it was judged that it was difficult to produce a single-layer film and a single-layer sheet according to Example 1, and the subsequent evaluation was suspended.
  • polyethylene glycol brand: PEG-60 0
  • EVOH 5 pellets
  • Np1 Number of bendings until one pinhole is opened
  • Comparative Examples 2 to 6 -indicates that the film was not measured because it could not be prepared.
  • an EV OH resin molded article excellent in pear property, transparency, stretchability, flexibility, and bending resistance and a multilayer pellet that has a low water absorption rate and does not cause sticking.
  • Such multilayer pellets are easy to handle during production of various molded articles.
  • This multilayer pellet is suitably used for the production of various molded products such as films, sheets, tubes, and bottles that require pear properties and flexibility.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

明 細 書 エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物からなる 多層ペレツト 技術分野
本発明は、 エチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層 ペレツトに関する。 背景技術
エチレン一ビュルアルコール共重合体 (以下、 EVOHと略記することが ある) は透明性およびガスバリア性に優れているが、 延伸性、 柔軟性および 耐屈曲性に劣るという欠点がある。 この欠点を改善するために、 EVOHに エチレン一酢酸ビニル共重合体ゃェチレン一プロピレン共重合体などの柔軟 な樹脂をブレンドする方法が知られている。 しかし、 この方法では、 透明性 が大きく低下する欠点がある。
特開昭 63-230757号公報には、 上記 EVOHの延伸性、 柔軟性お よび耐屈曲性を改良するために、 2種の EVOH (A1) および (B 1) を 含む樹脂組成物が開示されている。 この EVOH (A1) は、 エチレン含有 量が 20〜45モル0 /。、 ケン化度が 96モル0 /。以上であり、 EVOH (B 1) は、 エチレン含有量が 24〜49モル%、 ケン化度 96モル%未満であ り、 EVOH (A1) が 94〜30質量部、 そして EVOH (B 1) が 6〜 70質量部の割合で含有される。 EVOH (B 1) のエチレン含有量は、 E VOH (A 1) のエチレン含有量より 4モル0 /0以上大きく、 EVOH (A 1) のケン化度は EVOH (B 1) のケン化度よりも 3モル%以上大きく、 さらに EVOH (A1) および EVOH (B 1) のエチレン含有量と溶解度 パラメータとが特定の関係式を満足する。 このような樹脂組成物は加熱高速 延伸性に優れていることが記載されている。
WO O 2 / 0 9 2 6 4 3には、 エチレン一ビュルアルコール共重合体と分 子量 5 0 0以下の一価エポキシ化合物とを押出機内で溶融混練、 反応させて 得られる変性エチレン一ビニルアルコール共重合体が開示されている。 この 公報には、 該変性エチレン一ビニルアルコール共重合体は、 未変性のェチレ ンービュルアルコール共重合体よりも透明性、 延伸性、 柔軟性および耐屈曲 性に優れていることが記載されている。
上記のように、 E V O H同士をブレンドしたり、 E V OHを変性すること により、 延伸性、 柔軟性おょぴ耐屈曲性などの機械的特性を改良し、 そして 充分な透明性を確保することが可能である。 しかし、 このような方法による と E V O Hの結晶性が低下し、 それに起因する吸水速度の上昇が認められる。 そのため、 得られる樹脂ブレンドあるいは変性 E V O Hを溶融成形後、 水冷 し、 ペレット化した後に、 充分な乾燥が必要になる。 得られた樹脂ペレット は、 吸湿によるペレット同士の膠着を起こしやすい。 そのため、 このペレツ トを用いて溶融成形を行う際には、 吸水を防止するための操作的、 設備的配 慮、 あるいは再度乾燥が必要となり、 操作性に劣る。
ペレツトの吸水を防止する技術としては、 特開昭 5 9 - 8 1 1 2 1号公報 に、 芯鞘構造を有ずる多層ペレットが記載されている。 この多層ペレットは、 ォレフィン一ビュルアルコール共重合体樹脂を含有する溶融物を芯として、 ォレフィン系樹脂を主体とする溶融物を鞘としてストランドの形に溶融押出 し、 該ストランドを冷却した後に切断することにより得られる。 これにより 溶融張力が小さく単独ではストランド状に押出することが困難なォレフィン —ビュルアルコール共重合体樹脂をペレツト化することが可能となり、 ペレ ットの吸水を防止できる旨が記載されている。
し力 し、 このような多層ペレットを用いて溶融成形を行うと、 ォレフィン 一ビニルアルコール共重合体樹脂とォレフィン系樹脂との樹脂プレンドでな る成形品が得られ、 そのような成形品は、 透明性に劣る虞がある。 また、 こ の文献には、 本発明の目的である延伸性、 柔軟性および耐屈曲性の改良につ いては、 全く記載されていない。 発明の開示
本発明の多層ペレツトは、 エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成 物 (A) を芯とし、 エチレン一ビュルアルコール共重合体榭脂組成物 (B) を鞘とする芯鞘構造を有する多層ペレツトであって、 該エチレンービニルァ ルコール共重合体樹脂組成物 (A) は、 次の (i) 〜 (i i i) のいずれか を含有し:
( i ) エチレン一ビニルアルコール共重合体 (a) および変性エチレン一 ビュルアルコール共重合体 (b) 、
( i i ) 変性エチレン一ビュルアルコール共重合体 (b) 、
( i i i ) エチレン一ビニルアルコール共重合体 (a) および可塑剤 (d) ;
該変性エチレン一ビュルアルコール共重合体 (b) は、 次の(1)〜(4)の群か ら選択される化合物のうちの少なくとも 1種であり :
(1)下記式 (I) の単位を 0. 3〜40モル0 /0の割合で、 そしてエチレン 単位を 5〜55モル%の割合で含有する、 変性エチレン一ビュルアルコール 共重合体 (b. 1) :
Figure imgf000005_0001
(ここで R R2、 R3および R4は、 各々独立して水素原子、 炭素数 1〜 10の脂肪族炭化水素基、 炭素数 3〜10の脂環式炭化水素基、 または炭素 数 6〜10の芳香族炭化水素基を表し、 R3と R4とは結合していても良く、 そして、 I 1、 R2、 R3および R4は水酸基、 カルボキシル基またはハロゲ ン原子を有していても良い) 、
(2)エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) と分子量 500以下の一 価エポキシ化合物 (c) とを反応させて得られる変性エチレン一ビュルアル コール共重合体、
(3)末端にスルホン酸基またはその塩、 カルボン酸基またはその塩、 およ ぴアンモユウム基からなる群より選択される少なくとも 1種のイオン性基を 有する変性エチレン一ビニルアルコール共重合体、 および
(4)エチレン一ビュルアルコール共重合体を酸化して得られる変性ェチレ ンービュルアルコール共重合体;そして
該エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 ( A) のヒートシール 温度 (TA) (単位:。 C) とエチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成 物 (B) のヒートシール温度 (TB) (単位:。 C) とが下式 (1) を満た す:
3≤TB-TA≤ 100 (1)
(ここで、 ヒートシール温度 (TA) は、 該エチレン一ビニルアルコール 共重合体樹脂組成物 (A) からなる 2枚のフィルムを圧力 0. 98 M P a、 時間 1秒の条件下でヒートシールし、 引張試験機にて引張速度 250 mm/ 分で T字剥離試験を行つたときの剥離強度が少なくとも 400 g/1 5mm である接着温度の下限温度を示し;そしてヒートシール温度 (TB) は、 該 エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (B) からなる 2枚のフィ ルムを圧力 0. 98MP a、 時間 1秒の条件下でヒートシールし、 引張試験 機にて引張速度 25 OmmZ分で T字剥離試験を行ったときの剥離強度が少 なくとも 400 gZl 5 mmである接着温度の下限温度を示す) 。
好適な実施態様においては、 上記エチレン一ビニルアルコール共重合体樹 脂組成物 (A) と前記エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (B) との質量比率は 50/50〜 99 1の範囲である。
好適な実施態様においては、 上記変性エチレン—ビエルアルコール共重合 体 (b) は、 変性エチレン一ビュルアルコール共重合体 (b. 1) である。 好適な実施.態様においては、 上記式において、 R1および R2はともに水素 原子である。
好適な実施態様においては、 上記式において、 R3および R4のうち、 一方 が炭素数 1〜 10の脂肪族炭化水素基であり、 他方が水素原子である。 好適な実施態様においては、 上記式において、 R3および R4のうち、 一方 力 S (CH2) iOH (ただし、 iは 1〜8の整数) であり、 他方が水素原子で ある。
好適な実施態様においては、 上記変性エチレン一ビニルアルコール共重合 体 (b) は、 前記エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) と前記分子量 500以下の一価エポキシ化合物 (c) とを反応させて得られる。 好適な実施態様においては、 上記エチレン一ビュルアルコール共重合体樹 脂組成物 (A) は、 前記エチレン一ビニルアルコール共重合体 (a ) と前記 可塑剤 ( d ) とを含有する。
好適な実施態様においては、 上記エチレン—ビニルアルコール共重合体樹 脂組成物 (A) は、 上記(3)の、 末端にスルホン酸基またはその塩、 カルボ ン酸基またはその塩、 およびアンモユウム基からなる群より選択される少な くとも 1種のイオン性基を有する変性エチレン一ビニルアルコール共重合体 であるか、 または上記(4)の、 エチレン一ビニルアルコール共重合体を酸化 して得られる変性エチレン一ビュルアルコール共重合体を含有する。
従って、 本発明は、 次の目的を達成し得る:バリア性、 透明性、 延伸性、 柔軟性、 およぴ耐屈曲性に優れた E V OH樹脂成形体を調製することが可能 であり、 吸水速度が低く、 膠着を引き起こさない多層ペレットを提供するこ と。 図面の簡単な説明
図 1は、 合成例 1において変性 E V OH ( b ) を製造するために使用した 押出機の構成の模式図である。
図 2は、 合成例 1で得られた変性 E V O H ( b ) の1 H— NMRチャート である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の多層ペレツトは、 エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成 物 (A) を芯とし、 エチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (B ) を鞘とする芯鞘構造を有する。
エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) は、 次の (i ) 〜
( i i i ) のいずれかで主としてなる: ( i ) エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) および変性エチレン一 ビュルアルコール共重合体 (b) 、
(i i) 変性ヱチレン一ビニルアルコール共重合体 (b) 、
( i i i ) エチレン一ビニルアルコール共重合体 (a) および可塑剤 (d) 。
エチレン—ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (B) は、 通常、 ェチレ ンービニルアルコール共重合体 (a) 、 および必要に応じてその他の成分を 含有する。
以下に、 これらの各成分、 該成分で構成される本発明の多層ペレツト、 お ょぴ該多層ペレットを用いた成形体について、 順次説明する。 本明細書にお いて、 エチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) を EVOH樹 脂糸且成物 (A) あるいは組成物 (A) 、 そして、 エチレン一ビュルアルコー ル共重合体樹脂組成物 (B) を EVOH樹脂組成物 (B) あるいは組成物 (B) という場合がある。
(1) エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a)
本発明で EVOH (a) は、 EVOH樹脂組成物 (A) 、 EVOH樹脂組 成物 (B) に含有され得、 あるいは変性 EVOH (b) の原料として用いら れ得る。 このような EVOH (a) としては、 エチレン一ビュルエステル共 重合体をケン化して得られるものが好ましい。 このエチレン一ビュルエステ ル共重合体の製造に用いられるビニルエステルとしては、 酢酸ビュルが代表 的であり、 その他の脂肪酸ビニルエステル (プロピオン酸ビュル、 ビバリン 酸ビニルなど) も使用できる。 また、 本発明の目的が阻害されない範囲であ れば、 他の共重合可能な単量体を用い、 これらを共重合させることができる。 そのような単量体としては、 次の化合物が挙げられる:プロピレン、 ブチレ ン、 イソブテン、 4ーメチルー 1—ペンテン、 1一へキセン、 1—オタテン などのひーォレフイン; (メタ) アクリル酸、 (メタ) アクリル酸メチル、
(メタ) アクリル酸ェチルなどの不飽和カルボン酸またはそのエステル; ビ ニルトリメ トキシシラン、 ビュルトリエトキシシラン、 ビニルトリ —メ トキシーエトキシ) シラン、 γ—メタクリルォキシプロピルメ トキシシラン などのビュルシラン系化合物;不飽和スルホン酸またはその塩;アルキルチ オール類; Ν—ビュルピロリ ドンなどのビュルピロリ ドンなど。
EVOH (a) として、 上記ビュルシラン系化合物を共重合成分として含 有する. E V O Hを用いる場合は、 該ビニルシラン系化合物を共重合させる際 に、 該化合物を 0. 0002〜0. 2モル% (共重合モノマー全体のモル数 を基準) の割合で反応させることが好ましい。 かかる範囲でビュルシラン化 合物を共重合成分として有する EVOHまたはその変性物を含む多層ペレツ トを用いて、 基材となるべき樹脂と共に共押出成形を行うと、 該基材樹脂と EVOHまたはその変性物との溶融粘性の整合性が良好であり、 均質な共押 出多層成形体の製造が可能となる。 特に、 溶融粘度の高い基材榭脂を用いる 場合、 均質な共押出多層フィルム成形体を得ることが容易となる。 ここで、 ビニルシラン系化合物としては、 上記の化合物のうち、 特にビュルトリメト キシシランおょぴビュルトリエトキシシランが好適に用いられる。
本発明に用いられる EVOH (a) のエチレン含有量は 5〜60モル%で あることが好ましい。 より好適にはエチレン含有量が 10〜 55モル0 /0であ り、 さらに好適には 20〜 50モル%である。 エチレン含有量が 5モル0 /0未 満の場合は溶融成形性が悪化するおそれがあり、 60モル%を超えるとガス バリア性が不充分であるおそれがある。 なおここで、 EVOH (a) がェチ レン含有量の異なる 2種類以上の EVOHの配合物からなる場合には、 配合 質量比から算出される平均値をエチレン含有量とする。
本発明に用いられる EVOH (a) のビュルエステル成分のケン化度は好 ましくは 90 %以上である。 ビニルエステル成分のケン化度は、 より好まし くは 95 %以上であり、 さらに好ましくは 98 %以上であり、 最適には 9 9%以上である。 ケン化度が 90%未満では、 ガスパリア性、 特に高湿度時 のガスバリア性が低い場合がある。 さらに熱安定性が不十分となるため、 得 られる成形体にゲル ·ブッが発生しやすくなるおそれがある。 E VOH (a) がケン化度の異なる 2種類以上の E VOHの配合物からなる場合には、 配合質量比から算出される平均値をケン化度とする。
なお、 EVOH (a) のエチレン含有量およぴケン化度は、 核磁気共鳴 (NMR) 法により求めることができる。
本発明の目的を阻害しない範囲内で、 EVOH (a) に、 ホウ素化合物を ブレンドしておくことも好ましい。 ここでホウ素化合物としては、 ホウ酸類、 ホウ酸エステル、 ホウ酸塩、 水素化ホウ素類などが挙げられる。 具体的には、 ホウ酸類としては、 オルトホウ酸、 メタホウ酸、 四ホウ酸などが挙げられ、 ホウ酸エステルとしてはホウ酸トリエチル、 ホウ酸トリメチルなどが挙げら れ、 ホウ酸塩としては上記の各種ホウ酸類のアルカリ金属塩、 アルカリ土類 金属塩、 ホウ砂などが挙げられる。 これらの化合物のうちでもオルトホウ酸 (以下、 単にホウ酸と表示する場合がある) が好ましい。
EVOH (a) に、 ホウ素化合物をブレンドする場合には、 ホウ素化合物 の添加量は、 好ましくはホウ素元素換算で 20〜2000 p pm、 より好ま しくは 50〜1000 p pmである。 この範囲内でホウ素化合物をブレンド することで加熱溶融時のトルク変動が抑制される。 20 p p m未満ではその ような効果が小さく、 2000 p pmを超えるとゲル化しゃすく、 成形性不 良となる場合がある。
EVOH (a) に、 リン酸化合物を添加しておくことも好ましい。 これに より該 EVOHを含むペレツト、 あるいは最終的に得られる成形体の品質を 安定化させる (例えば、 着色などを生じさせない) ことが可能である。 本発 明に用いられるリン酸ィ匕合物は特に限定されず、 リン酸、 亜リン酸などの各 種の酸やその塩などを用いることができる。 リン酸塩としては第一リン酸塩、 第二リン酸塩、 第三リン酸塩のいずれの形で含まれていてもよく、 第一リン 酸塩が好ましい。 リン酸塩のカチオン種も特に限定されるものではない。 ァ ルカリ金属塩おょぴアル力リ金属塩が挙げられ、 アル力リ金属塩であること が好ましい。 これらの中でもリン酸二水素ナトリウムおよびリン酸二水素力 リゥムが好ましい。 リン酸化合物を添加する場合の、 該リン酸化合物の添加 量は、 好適にはリン酸根換算で 200 p p m以下であり、 より好適には 5〜 10 O pmであり、 最適には 5〜 50 p pmである。
ただし、 後述のように、 周期律表第 I I I〜X I I族に属する金属のィォ ンを含む触媒の存在下に EVOH (a) と一価エポキシ化合物 (c) とを反 応させて変性 EVOH (b) を得る場合には、 リン酸塩が触媒を失活させる ので、 できるだけ少ないことが好ましい。 その場合の EVOH (a) へのリ ン酸ィ匕合物の添加量は、 好適にはリン酸根換算で 200 p p m以下であり、 より好適には 100 p pm以下であり、 最適には 50 p pm以下である。 さらに、 上記変性 EVOH (b) を得るための反応は、 押出機内の高温条 件で行われる場合が多い。 このような高温条件においては、 EVOH (a) とともに過剰にアル力リ金属塩および またはアル力リ土類金属塩が存在し ていると、 得られる変性 EVOH (b) に着色が生じるおそれがある。 また、 変性 EVOH (b) の粘度低下などの問題が生じ、 成形性が低下するおそれ がある。 アルカリ金属塩および/またはアルカリ土類金属塩はまた、 反応の 際に使用され得る触媒を失活させるため、 該金属塩の添加量はできるだけ少 ないことが好ましい。
上記の問題を回避するためには、 EVOH (a) が含有するアルカリ金属 塩が金属元素換算値で 50 p p m以下であることが好ましい。 より好ましい 実施態様では、 EVOH (a) に添加されるアルカリ金属塩は金属元素換算 値で 30 p pm以下であり、 さらに好ましくは 20 p pm以下である。 また、 同様な観点から、 EV〇H (a) に添加されるアルカリ土類金属塩は金属元 素換算値で 20 p pm以下であることが好ましく、 10 p pm以下であるこ とがより好ましく、 5 p pm以下であることがさらに好ましい。 EVOH ( a ) にアル力リ土類金属塩が実質的に含まれていないことが最も好ましい。 また、 本宪明の目的を阻害しない範囲内であれば、 EVOH (a) に、 熱 安定剤、 酸ィヒ防止剤が配合されていてもよい。
本発明に用いられる EVOH (a) の固有粘度は 0. 06 L/g以上であ ることが好ましい。 EVOH (a) の固有粘度はより好ましくは 0. 07〜 0. 2L/gの範囲内であり、 さらに好ましくは 0. 075〜0. 15 L/ gであり、 特に好ましくは 0. 080〜0. 12 LZgである。 EVOH
( a ) の固有粘度が 0. 06 L / g未満の場合、 延伸性、 柔軟性およぴ耐屈 曲性に劣るおそれがある。 また、 EVOH (a) の固有粘度が 0· 2 L/g を超える場合、 これを原料として製造された変性 EVOH (b) を含む成形 体においてゲル ·プッが発生しやすくなるおそれがある。
本発明に用いられる EVOH (a) の好適なメルトフローレート (MF
R) (190°C、 2160 g荷重下) は 0. 1〜 30 g 10分であり、 よ り好適には 0. 3〜25 gノ 10分、 更に好適には 0· 5~20 gZl O分 である。 但し、 融点が 190°C付近あるいは 190°Cを超えるものは 216 0 g荷重下、 融点以上の複数の温度で測定し、 片対数グラフで絶対温度の逆 数を横軸、 MFRの対数を縦軸にプロットし、 190°Cに外挿した値で表す。 MFRの異なる 2種以上の EVOHを混合して用いることもできる。
(2) 変性エチレン—ビニルアルコール共重合体 (b)
本発明で用いられる変性 EVOH (b) は、 EVOH (a) が化学的に修 飾された化合物である。 このような変性 EVOHは、 特に限定されないが、 例えばエチレンとビュルエステルとを共重合する際に所定の反応種を共重合 させて得られ、 あるいは EVOHと所定の反応種とを溶液中であるいは押出 機内で反応させて得られる。
本発明に用いられ得る変性 EVOHとしては、 例えば、 次の化合物があ る:
(1)後述の式 (I) の単位を所定の割合で有する変性エチレンービニルァ ルコール共重合体 (b. 1) :
(2)エチレン一ビニルアルコール共重合体 (a) と分子量 500以下の一 価エポキシ化合物 (c) とを反応させて得られる変性エチレン一ビュルアル コール共重合体、
(3)末端にスルホン酸基またはその塩、 カルボン酸基またはその塩、 およ びアンモニゥム基からなる群より選択される少なくとも 1種のイオン性基を 有する変性エチレン一ビュルアルコール共重合体、 および
(4)エチレン一ビニルアルコール共重合体を酸化して得られる変性ェチレ ン一ビュルアルコール共重合体。
以下に、 これらの変性 EVOHについて説明する。 これらのうちでも、 特 に上記(1)および (2)の変性 E V O Hが好適である。
(2.1) 変性 EVOH (b. 1)
変性 EVOH (b. 1) は、 下記の式 (I) の単位を 0. 3〜40モル0 /0 の割合で、 そして、 エチレン単位を 5〜55モル0 /0の割合で含有する。
Figure imgf000014_0001
ここで I 1、 R2、 R3および R4は、 各々独立して水素原子、 炭素数 1〜 10の脂肪族炭化水素基、 炭素数 3〜10の脂環式炭化水素基、 または炭素 数 6~1 0の芳香族炭化水素基を表し、 R3と R4とは結合していても良く、 そして、 R R2、 R3および R4は水酸基、 力ルポキシル基またはハロゲ ン原子を有していても良い。
上記式 (I) の単位において、 好適には、 R1および R2は、 ともに水素原 子である。 さらに好適には、 上記 R1および R2はともに水素原子であり、 R 3および R4のうちの一方が炭素数 1〜10の脂肪族炭化水素基であって、 か つ他方が水素原子である。 好適には、 上記脂肪族炭化水素基はアルキル基ま たはアルケニル基である。 変性 EVOH (b. 1) をバリア材として使用す る際のガスパリア性を特に重視する観点からは、 前記 R3および R4のうち、 一方がメチル基またはェチル基であり、 他方が水素原子であることがより好 ましい。
また、 変性 EVOH (b. 1) をパリア材として使用する際のガスパリア 性の観点からは、 上記 R3および R4のうち、 一方が (CH2) iOHで表さ れる置換基 (ただし、 iは 1〜8の整数) であり、 他方が水素原子であるこ とも好ましい。 パリア材としてのガスバリア性を特に重視する場合は、 前記 の (CH2) i OHで表される置換基において、 iは 1〜4の整数であること が好ましく、 1または 2であることがより好ましく、 1であることがさらに 好ましい。
変性 EVOH (b. 1) に含まれる上述の式 (I) の単位の量は 0. 3〜
40モル%の範囲内であることが必要である。 式 (I) の単位の量は、 0. 5モル%以上であることが好ましく、 1モル%以上であることがより好まし く、 2モル%以上であることがさらに好ましい。 一方、 式 (I) の単位の量 は、 35モル%以下であることが好ましく、 30モル%以下であることがよ り好ましく、 25モル%以下であることがさらに好ましい。 含まれる式 (I) の単位の量が上記の範囲内にあることで、 変性 EVOH (b. 1) は、 ガスバリア性、 透明性、 延伸性、 柔軟性おょぴ耐屈曲性を兼ね備えた性質を 有する。
変性 EVOH (b . 1) のエチレン含有量は 5〜 55モル0 /0であることが 好ましい。 変性 EVOH (b. 1) I 良好な延伸性、 柔軟性おょぴ耐屈曲 性を得る観点からは、 変性 EVOH (b. 1) のエチレン含有量はより好適 には 10モル%以上であり、 さらに好適には 20モル%以上であり、 特に好 適には 25モル%以上であり、 さらに好適には 31モル%以上である。 一方、 変性 EVOH (b. 1) のガスバリア性の観点からは、 変性 EVOH (b. 1) のエチレン含有量はより好適には 50モル%以下であり、 さらに好適に は 45モル%以下である。 エチレン含有量が 5モル%未満の場合は溶融成形 性が悪ィ匕するおそれがあり、 55モル%を超えるとガスパリァ性が不充分で あるおそれがある。
上記の変性 EVOH (b. 1) を製造する方法は特に限定されない。 好適 には、 エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) と分子量 500以下の一 価エポキシ化合物 (c) とを反応させることにより得られる (以下、 分子量 500以下の一価エポキシ化合物 (c) をエポキシ化合物 (c) 、 化合物 (c) などと言う場合がある) 。
変性 EVOH (b. 1) を構成する、 上記式 (I) の単位およびエチレン 単位以外の構成成分は、 主としてビュルアルコール単位である。 このビュル アルコール単位は、 通常、 上記製造方法において、 原料の EVOH (a) に 含まれるビュルアルコール単位のうち、 一価エポキシ化合物 (c) と反応し なかったビニルアルコール単位である。 また、 EVOH (a) に含まれるこ とがある未ケン化の酢酸ビエル単位は、 通常そのまま変性 EVOH (b . 1) に含有される。 変性 EVOH (b. 1) は、 通常、 これらの構成成分を 含有するランダム共重合体であり、 そのことは NMRの測定や融点の測定結 果から知ることが可能である。 さらに、 本発明の目的を阻害しない範囲内で、 その他の構成成分を含むこともできる。
変性 EVOH (b . 1) の好適なメルトフローレート (MFR) (1 9 0°C、 2160 g荷重下) は 0. 1〜30 gZl 0分であり、 より好適には 0. 3〜25 g/10分、 更に好適には 0. 5〜20 g/10分である。 但 し、 融点が 190°C付近あるいは 190°Cを超えるものは 2160 g荷重下、 融点以上の複数の温度で測定し、 片対数グラフで絶対温度の逆数を横軸、 M FRの対数を縦軸にプロットし、 190°Cに外揷した値で表す。
(2.2) EVOH (a) と分子量 500以下の一価エポキシ化合物 (c) とから得られる変性 EVOH (b)
本発明で用いられる変性 EVOH (b) はまた、 上述のように、 エチレン 一ビュルアルコール共重合体 (a) と分子量 500以下の一価エポキシ化合 物 (c) とを反応させて得られる。 この変性 EVOH (b) は、 用いられる エポキシ化合物の種類により、 種々の EVOH誘導体であり得る。 従って、 このような変性 EVOHのなかには、 上記変性 EVOH (b. 1) が包含さ れ得る。 この方法に用いられる分子量 5 0 0以下の一価エポキシ化合物 (c ) は、 分子内にエポキシ基を一つだけ有するエポキシ化合物である。 二価またはそ れ以上の、 多価のエポキシ化合物を用いた場合は、 本発明の効果を奏するこ とができない。 ただし、 一価エポキシ化合物の製造工程において、 ごく微量 に多価ェポキシ化合物が含まれることがある。 本発明の効果を阻害しない範 囲であれば、 ごく微量の多価エポキシ化合物が含まれる一価のエポキシ化合 物を、 本発明におけるエポキシ化合物 (c ) として使用することも可能であ る。
本発明に用いられる上記エポキシ化合物 ( c ) は特に限定されない。 具体 的には、 下記式 (I I ) 〜 (V I I I ) で示される化合物が、 好適に用いら れる。 以下の式において、 R5、 R6、 R 7、 R 8および R 9は、 水素原子、 炭 素数 1〜 1 0の脂肪族炭化水素基 (アルキル基またはアルケニル基など) 、 炭素数 3〜1 0の脂環式炭化水素基 (シクロアルキル基、 シクロアルケニル 基など) 、 炭素数 6〜1 0の芳香族炭化水素基 (フ ニル基など) を表し、 そして、 i、 j、 k、 1および mは、 各々独立して 1〜8の整数を表す。
Figure imgf000017_0001
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
Figure imgf000018_0003
LI
.S9T0/S00Zdf/X3d ST9SZ0/900Z OAV 
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
Figure imgf000019_0003
上記式 (I I ) で表されるエポキシ化合物 (c ) としては、 次の化合物が 挙げられる :エポキシェタン (エチレンォキサイド) 、 エポキシプロパン、
1, 2一エポキシブタン、 2, 3一エポキシブタン、 3—メチルー 1, 2— エポキシブタン、 1, 2一エポキシペンタン、 2, 3一エポキシペンタン、 3—メチノレー 1, 2一エポキシペンタン、 4—メチノレー 1, 2—エポキシぺ ンタン、 4ーメチノレー 2 , 3—エポキシペンタン、 3—ェチノレ一 1, 2—ェ ポキシペンタン、 1, 2—エポキシへキサン、 2, 3 _エポキシへキサン、 3, 4一エポキシへキサン、 3—メチル一 1, 2 _エポキシへキサン、 4一 メチルー 1, 2一エポキシへキサン、 5—メチル _ 1, 2一エポキシへキサ ン、 3—ェチルー 1 , 2—エポキシへキサン、 3—プロピル一 1, 2—ェポ キシへキサン、 4ーェチルー 1, 2—エポキシへキサン、 5—メチノレー 1, 2—エポキシへキサン、 4—メチノレー 2, 3—エポキシへキサン、 4—ェチ ノレ一 2, 3一エポキシへキサン、 2—メチル一 3, 4一エポキシへキサン、 2, 5—ジメチノレー 3, 4一エポキシへキサン、 3—メチノレー 1, 2—ェポ キシヘプタン、 4ーメチルー 1, 2—エポキシヘプタン、 5—メチル一 1,
2 _エポキシヘプタン、 6—メチルー 1, 2—エポキシヘプタン、 3—ェチ ルー 1, 2—エポキシヘプタン、 3—プロピル一 1, 2—エポキシヘプタン
3 _プチノレ一 1, 2—エポキシヘプタン、 4ーェチノレー 1 , 2—エポキシへ プタン、 4一プロピル一 1, 2—エポキシヘプタン、 5—ェチルー 1, 2— エポキシヘプタン、 4ーメチルー 2, 3—エポキシヘプタン、 4ーェチノレー 2 , 3—エポキシヘプタン、 4一プロピ^ ·— 2, 3—エポキシヘプタン、 2 —メチルー 3, 4一エポキシヘプタン、 5—メチルー 3, 4一エポキシヘプ タン、 5—ェチルー 3, 4一エポキシヘプタン、 2 , 5—ジメチルー 3, 4 一エポキシヘプタン、 2—メチルー 5—ェチルー 3, 4一エポキシヘプタン. 1, 2—エポキシヘプタン、 2, 3—エポキシヘプタン、 3, 4一エポキシ ヘプタン、 1 , 2一エポキシオクタン、 2, 3一エポキシオクタン、 3, 4 —エポキシオクタン、 4, 5一エポキシオクタン、 1, 2一エポキシノナン 2, 3—エポキシノナン、 3, 4一エポキシノナン、 4, 5 _エポキシノナ ン、 1, 2—エポキシデカン、 2, 3—エポキシデカン、 3, 4一エポキシ デカン、 4, 5—エポキシデカン、 5, 6—エポキシデカン、 1, 2—ェポ キシゥンデカン、 2 , 3一エポキシゥンデカン、 3, 4—エポキシゥンデ力 ン、 4, 5—エポキシゥンデカン、 5, 6一エポキシゥンデカン、 1, 2一 エポキシドデカン、 2 , 3—エポキシドデカン、 3, 4一エポキシドデカン 4, 5 .—エポキシドデカン、 5, 6—エポキシドデカン、 6, 7—エポキシ ドデカン、 エポキシェチルベンゼン、 1—フエ-ノレ一 1, 2—エポキシプロ パン、 3—フエェノレ一 1, 2—エポキシプロパン、 1一フエュル一 1, 2— エポキシブタン、 3—フエ二ルー 1, 2—エポキシブタン、 4—フエニノレー 1, 2—エポキシブタン、 1一フエエルー 1, 2—エポキシペンタン、 3— フエニル一 1, 2—エポキシペンタン、 4一フエニノレー 1, 2一エポキシべ ンタン、 5—フエニノレー 1, 2—エポキシペンタン、 1一フエ-ノレ一 1, 2 一エポキシへキサン、 3—フェニ^/— 1, 2—エポキシへキサン、 4—フエ 二ルー 1, 2—エポキシへキサン、 5 _フエ二ルー 1, 2—エポキシへキサ ン、 6—フエニノレー 1, 2—エポキシへキサンなど。
上記式 ( I I I ) で表されるエポキシ化合物 ( c ) としては、 次の化合物 が挙げられる :メチルダリシジルエーテル、 ェチルダリシジルエーテル、 n —プロピ /レグリシジ/レエーテノレ、 イソプロピノレグリシジノレエーテノレ、 n—ブ チルダリシジルエーテル、 ィソブチルグリシジルエーテル、 t e r t—プチ ルグリシジルエーテル、 1, 2—エポキシ一 3 _ペンチルォキシプロパン、 1, 2—エポキシ一 3—へキシルォキシプロパン、 1, 2—エポキシ一 3— ヘプチルォキシプロパン、 1, 2—エポキシ一 3—ォクチルォキシプロパン 1, 2—エポキシ一 3—フエノキシプロパン、 1 , 2—エポキシ一 3 _ベン ジノレオキシプロハ。ン、 1, 2—エポキシ一 4—メ トキシプタン、 1, 2—ェ ポキシ一 4一エトキシブタン、 1, 2—エポキシ一 4一プロポキシブタン、 1, 2—エポキシ一 4一ブトキシブタン、 1, 2—エポキシ一 4一ペンチノレ ォキシブタン、 1, 2—エポキシ一 4一へキシルォキシブタン、 1, 2—ェ ポキシ一 4一へプチルォキシブタン、 1, 2一エポキシ一 4ーフエノキシブ タン、 1, 2—エポキシ一 4—ベンジルォキシプタン、 1, 2—エポキシ一 5—メ トキシペンタン、 1, 2—エポキシ一 5—ェトキシペンタン、 1 , 2 一エポキシ一 5—プロポキシペンタン、 1, 2—エポキシ一 5—ブトキシぺ ンタン、 1, 2—エポキシ一 5—ペンチノレォキシペンタン、 1, 2—ェポキ シー 5—へキシノレォキシペンタン、 1, 2—エポキシ一 5—フエノキシペン タン、 1, 2—エポキシ一 6—メ トキシへキサン、 1, 2—エポキシー6— エトキシへキサン、 1, 2—エポキシ一 6—プロポキシへキサン、 1, 2— エポキシ一 6—ブトキシへキサン、 1, 2—エポキシ一 6—へプチ/レオキシ へキサン、 1, 2—エポキシ一 7—メ トキシヘプタン、 1, 2一エポキシ一 7—エトキシヘプタン、 1, 2—エポキシ一 7—プロポキシヘプタン、 1, 2—エポキシ一 7—ブチルォキシヘプタン、 1, 2—エポキシ一 8—メ トキ シヘプタン、 1, 2—エポキシ一 8—エトキシヘプタン、 1, 2—エポキシ 一 8—プトキシヘプタン、 グリシドール、 3, 4一エポキシ一 1ーブタノ一 ノレ、 4, 5—エポキシ一 1—ペンタノ一ノレ、 5, 6—エポキシ一 1一へキサ ノール、 6, 7—エポキシ一 1一へプタノール、 7, 8 _エポキシ一 1—ォ クタノール、 8, 9一エポキシ一 1ーノナノール、 9, 1 0—エポキシ一 1 ーデカノール、 1 0, 1 1一エポキシ一 1ーゥンデカノールなど。
上記式 (I V) で表されるエポキシ化合物 (c ) としては、 次の化合物が 挙げられる :エチレングリコールモノグリシジルエーテル、 プロパンジォー ノレモノグリシジノレエーテ^/、 ブタンジォ一 _ /レモノグリシジノレエーテノレ、 ヘプ タンジォ一ノレモノグリシジノレエーテ^ へキサンジォ一^/モノグリシジレエ ーテノレ、 ヘプタンジォ一ノレモノグリシジノレエーテノレ、 オタタンジォ一ノレモノ グリシジルエーテルなど。
上記式 (V) で表されるエポキシ化合物 (c ) としては、 次の化合物が挙 げられる : 3— ( 2, 3—エポキシ) プロポキシ一 1一プロペン、 4一 ( 2 ; 3—エポキシ) プロポキシ一 1ーブテン、 5— ( 2, 3—エポキシ) プロボ キシ一 1一ペンテン、 6 - ( 2, 3一エポキシ) プロポキシ一 1 一へキセン 7 - ( 2, 3—エポキシ) プロポキシ一 1—ヘプテン、 8— (2 , 3—ェポ キシ) プロポキシ一 1ーォクテンなど。
上記式 (V I ) で表されるエポキシ化合物 (c ) としては、 次の化合物が 挙げられる : 3, 4—エポキシ一 2—ブタノール、 2, 3—エポキシ一 1一 ブタノール、 3, 4一エポキシ一 2—ペンタノ一ノレ、 2, 3 _エポキシ一 1 —ペンタノール、 1 , 2—エポキシ一 3—ペンタノ一ノレ、 2, 3—エポキシ _ 4ーメチノレー 1一ペンタノール、 2, 3—エポキシ一 4, 4一ジメチノレ一 1一ペンタノ一ノレ、 2 , 3一エポキシ一 1 一へキサノーノレ、 3, 4一ェポキ シー 2 —へキサノー/レ、 4 , 5—エポキシ一 3 —へキサノーノレ、 1, 2 —ェ ポキシ一 3 —へキサノール、 2 , 3—エポキシ一 4ーメチル一 1 一へキサノ ール、 2, 3—エポキシ一 4一ェチル一 1 一へキサノール、 2 , 3—ェポキ シー 4, 4一ジメチルー 1一へキサノール、 2, 3—エポキシ一 4, 4ージ ェチノレー 1一へキサノーノレ、 2 , 3—エポキシ一 4ーメチノレー 4ーェチノレー 1 一へキサノール、 3, 4—エポキシ一 5—メチルー 2—へキサノール、 3 4一エポキシ一 5, 5—ジメチル一2 _へキサノール、 3, 4一エポキシ一
2—へプタノール、 2, 3—エポキシ一 1—ヘプタノール、 4, 5 _ェポキ シー 3 —へプタノール、 2, 3—エポキシ一 4—ヘプタノール、 1, 2 —ェ ポキシ一 3 _ヘプタノール、 2, 3—エポキシ一 1ーォクタノール、 3, 4 —エポキシ一 2—ォクタノール、 4, 5—エポキシ一 3—ォクタノール、 5 6一エポキシ一 4ーォクタノール、 2, 3—エポキシ一 4一オタタノール、
1 , 2—エポキシ一 3—ォクタノール、 2, 3—エポキシ一 1—ノナノール 3, 4一エポキシ一 2ーノナノ -ル、 4, 5一エポキシ一 3ーノナノ —ル、
5, 6一エポキシ一 4ーノナノ ール、 3, 4一エポキシ一 5 —ノナノ —ル、
2, 3一エポキシ一 4ーノナノ —ル、 1, 2一エポキシ一 3 —ノナノ —ル、
2, 3一エポキシ一 1 —デカノ ール、 3, 4一エポキシ一 2ーデカノ —ル、
4, 5一エポキシ一 3ーデカノ ール、 5, 6一エポキシ一 4 —デカノ —ル、
6, 7 —エポキシ一 5ーデカノ ール、 3, 4一エポキシ一 5ーデカノ -ル、
2, 3一エポキシ一 4ーデカノ —ル、 1, 2一エポキシ一 3ーデカノ -ルな ど。
上記式 (V I I) で表されるエポキシ化合物 (c) としては、 次の化合物 が挙げられる : 1, 2—エポキシシクロペンタン、 1, 2—エポキシシクロ へキサン、 1, 2一エポキシシク口へプタン、 1, 2一エポキシシクロォク タン、 1, 2—エポキシシクロノナン、 1, 2一エポキシシク口デカン、 1 2—エポキシシクロウンデカン、 1, 2一エポキシシク口ドデカンなど。 上記式 (V I I I) で表されるエポキシ化合物 (c) としては、 次の化合 物が挙げられる : 3, 4—エポキシシク口ペンテン、 3, 4—エポキシシク 口へキセン、 3, 4一エポキシシクロヘプテン、 3, 4 _エポキシシクロォ クテン、 3, 4—エポキシシクロノネン、 1, 2—エポキシシクロデセン、 1, 2一エポキシシクロウンデセン、 1, 2—エポキシシクロドデセンなど, 本発明に用いられるエポキシ化合物 (c) の炭素数は 2〜 8であることが 特に好ましい。 化合物の取り扱いの容易さ、 および EVOH (a) との反応 性の観点からは、 エポキシ化合物 (c) の炭素数は好適には 2〜6であり、 より好適には 2〜4である。 また、 エポキシ化合物 (c) 、 上記式 (I I) または式 (I I I) で表される化合物であることが好ましい。 EVOH (a) との反応性が良好であり、 得られる変性 EVOH (b) のガスバリア 性が高いことから、 1, 2—エポキシブタン、 2, 3 _エポキシブタン、 ェ ポキシプロパン、 エポキシェタンおよびグリシドールが特に好ましく、 なか でもエポキシプロパンおよびグリシドールが好ましい。 本発明の多層ペレツ トが、 食品包装用途、 飲料包装用途、 医薬品包装用途などの、 衛生性を要求 される用途の成形体の製造に用いられる場合には、 エポキシ化合物 (c) と して 1, 2—エポキシブタン、' 2, 3—エポキシブタン、 エポキシプロパン またはエポキシエタンを用いることが好ましく、 特にエポキシプロパンを用 いることが好ましい。
上記 EVOH (a) とエポキシ化合物 (c) との反応時には、 好適には、 上記 EVOH (a) 100質量部に対してエポキシ化合物 (c) が 1〜50 質量部の割合で、 さらに好適には EVOH (a) 100質量部に対してェポ キシ化合物 (c) が 2〜40質量部で、 特に好適には EVOH (a) 100 質量部に対してエポキシ化合物 (c) が 5〜35質量部で、 反応に供される。 反応の形態は特に限定されないが、 EVOH (a) とエポキシ化合物 (c) とを溶液で反応させる製造法、 および EVOH (a) とエポキシ化合 物 (c) とを押出機内で反応させる製造法などが好適な方法として挙げられ る。
溶液反応による製造法では、 EVOH (a) の溶液に酸触媒あるいはアル カリ触媒存在下で一価エポキシ化合物 (c) を反応させることによって変性 EVOH (b) が得られる。 また、 EVOH (a) およびエポキシ化合物 (c) を反応溶媒に溶解させ、 加熱処理を行うことによつても変性 EVOH (b) を製造することができる。 反応溶媒としては、 ジメチルスルホキシド、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルァセトアミ ド、 N—メチルピロリ ドンなど の、 EVOH (a) の良溶媒である極性非プロトン性溶媒が好ましい。
上記反応触媒としては、 p—トルエンスルホン酸、 メタンスルホン酸、 ト リブルォロメタンスルホン酸、 硫酸、 3フッ化ホウ素などの酸触媒;および 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化リチウム、 ナトリウムメ トキサ イドなどのアルカリ触媒が挙げられる。 これらのうち、 酸触媒を用いること が好ましい。 触媒量は、 EVOH (a) 100質量部に対し、 0. 0001 〜 10質量部程度が適当である。 反応温度としては室温から 150°Cの範囲 が適当である。
EVOH (a) とエポキシ化合物 (c) とを押出機内で反応させる製造法 では、 使用する押出機としては特に制限はないが、 一軸押出機、 二軸押出機 または二軸以上の多軸押出機を使用し、 180〜300°C程度の温度で EV OH (a) とエポキシ化合物 (c) とを混練しながら反応させることが好ま しい。 後述のように、 押出機内で反応させる際に触媒を存在させる場合には、 低めの溶融温度とすることが好ましいが、 触媒を使用しない場合の好適な温 度は 200〜300°C程度である。
二軸押出機または二軸以上の多軸押出機を用いた場合、 スクリユー 成の 変更により、 反応部の圧力を高めることが容易であり、 EVOH (a) とェ ポキシ化合物 (c) との反応を効率的に行えるようになる。 一軸押出機では 2台以上の押出機を連結し、 その間の樹脂流路にパルプを配置することによ り、 反応部の圧力を高めることが可能である。 また同様に二軸押出機または 二軸以上の多軸押出機を 2台以上連結してもよい。
押出機内で反応させる製造法と、 溶液反応による製造法とを比較した場合、 溶液反応の場合は、 EVOH (a) を溶解させる溶媒が必要であり、 反応終 了後に該溶媒を反応系から回収 ·除去する必要があり、 工程が煩雑となる。 一般に、 EVOH (a) と一価エポキシ化合物 (c) との反応性を高めるた めには、 反応系を加熱および/または加圧条件下に維持することが好ましい。 押出機内での反応では、 溶液反応の場合と比較して、 かかる反応系の加熱お よび/または加圧条件の維持が容易であり、 その観点からも押出機内での反 応のメリットは大きい。
尚、 EVOH (a) と一価エポキシ化合物 (c) との反応により得られる 変性 EVOH (b) の製造方法の詳細に関しては、 WO02/092643 に記載されている。
(2.3) 末端にイオン性基を有する変性エチレン一ビニルアルコール共重 合体
この変性 EVOHは、 分子末端にスルホン酸基またはその塩、 カルボン酸 基またはその塩、 およびアンモニゥム基からなる群より選ばれた少なくとも 1種のイオン性基を有する変性 EVOHである。 このような化合物は、 上記 イオン性基を有するアルコール、 アルデヒド、 チオールなどの化合物を連鎖 移動剤として共存させて、 エチレンとビュルエステルとを共重合させ、 得ら れたエステルをケン化する方法; EVOHの分子末端にこれらのイオン性基 を化学反応により導入する方法などにより製造される。 このような変性 EV OHについては、 例えば、 特開平 5— 155919号公報に記載がある。
(2.4) エチレン一ビニルアルコール共重合体を酸化して得られる変性ェ チレン一ビュルアルコーノレ共重合体
この変性 EVOHは、 EVOHを過酸化水素などの酸化剤で酸化して得ら れる化合物であり、 例えば、 特開平 7— 97405号公報に記載されている。
(3) エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (A)
本発明の多層ペレットの芯部分に用いられる EVOH樹脂組成物 (A) は、 次のいずれかの構成であり得る:
( i ) EVOH (a) および EVOH (b) を含有する、
(i i) 変性 EVOH (b) を含有する、
(i i i) EVOH (a) および可塑剤 (d) を含有する。
いずれの場合においてもこの組成物 (A) は、 さらに必要に応じて添加剤 などを含有し得る。 この組成物 (A) は、 後述のように、 所定のヒートシ一 ノレ温度を有する。
上記 (i i i) の場合、 用いられ得る可塑剤 (d) は特に限定されないが、 低揮発性低分子可塑剤 (芳香族エステル、 脂肪族エステル、 リン酸エステル、 およびそれらのエポキシ化合物など) ;および高分子可塑剤 (ポリエチレン グリコールなど) が挙げられる。 溶融成形時に揮発する量が少なく品質が安 定するという観点からは高分子可塑剤が好ましい。
上記低揮発性低分子可塑剤のうち芳香族エステルとしては、 次の化合物が 挙げられる :ジブチルフタレート、 ジォクチルフタレート、 ジヘプチルフタ レート、 ビス (2 -ェチルへキシル) フタレート、 ジシクロへキシルフタレ 一卜、 プチルラウリルフタレート、 ジイソォクチノレフタレート、 プチルココ ナッツアルキルフタレート、 ジトリデシルフタレート、 ジラウリルフタレー ト、 ジィソデシルフタレート、 ブチルベンジルフタレート、 オタチルデ力ノ イノレフタレート、 ジメチノレグリコーノレフタレート、 ェチノレフタリ エチレン グリコレート、 メチ/レフタリノレエチレングリコレート、 ブチノレフタリ/レブチ レングリコレート、 ジノ二/レフタレート、 ジへプチ/レフタレート、 ォクチ/レ デシルフタレート、 ジトリデシルフタレート、 ジカプリルフタレート、 ビス ( 3, 5, 5—トリメチルへキシル) フタレート、 イソォクチ/レイソデシノレ フタレート、 ビス (ジエチレングリコールモノメチルエーテル) フタレート、 ベンゾフエノ一/レなど。
脂肪族エステルとしては、 多価アルコール (2価、 3価あるいはそれ以上 の多価アルコ一/レ) と高級脂肪酸 (炭素数 8以上、 好適には 8〜3 0の高級 脂肪酸) とのモノエステル、 ジエステル、 あるいはそれ以上の多価エステル が好適なものとして挙げられる。 多価アルコールと高級脂肪酸とのエステル のうち、 ステアリン酸エステルとしては、 グリセリンモノステアレート、 グ リセリンモノ (1 , 2 -ジヒ ドロキシ) ステアレート、 グリセリンジステア レート、 ジグリセリンモノステアレート、 テトラグリセリンモノステアレー トなどが;ラウリン酸エステルとしてはグリセリンモノラウレート、 ジグリ セリンモノラウレート、 テトラグリセリンモノラウレートなどが例示される。 それ以外の脂肪族エステルとしては、 次の化合物が挙げられる :ポリプロピ レンアジぺート、 ジイソデシルァジぺート、 ビス ( 2 -メテルへキシル) ァ ジぺート、 ジカプリルァジぺート、 ジイソオタチルァジぺート、 ォクチルデ シルァジぺート、 ィソォクチノレイソデシルアジぺート、 ジブチノレフマレート、 ジォクチ/レフマレート、 トリェチルシトレート、 ァセチ /レトリエチ^/シトレ ート、 トリプチ シトレート、 ァセチ /レトリブチ ントレートなど。
リン酸エステルとしては、 トリクレジルフォスフェート、 フエニルジタレ ジノレフォスフェート、 キシレニ/レジクレジノレフォスフェー ト、 クレジ/レジキ シレニルフォスフェート、 トリフエニルフォスフェート、 トリブチルフォス フェート、 トリクロルェチルフォスフェート、 トリオクチノレフォスフェート、 トリブチルフォスフェート、 トリクロルェチルフォスフェート、 トリオクチ ノレフォスフェート、 トリェチノレフォスフェート、 ァリー/レアノレキノレフォスフ エートなどが挙げられる。
エポキシ系化合物としては、 プチルエポキシステアレート、 ォクチルエボ キシステアレート、 エポキシプチルォレエート、 エポキシ化ォレイン酸ブチ ル、 エポキシ化ダイズ油、 エポキシ化アマ-油、 エポキシ化アルキノレオイル、 エポキシ化アルキルオイルアルコールエステルなどが挙げられる。
本発明で用いられる高分子可塑剤は、 E VOHと親和性を有し相容性が高 ければ特に限定されるものではないが、 ポリエチレングリ コール、 ポリビニ ルピロリ ドン、 ポリ酢酸ビュル、 ポリエチレン一酢酸ビュル共重合体などが 挙げられる。
上記必要に応じて E V OH樹脂組成物 (Α) に含有される添加剤としては、 酸化防止剤、 熱安定剤、 紫外線吸収剤、 帯電防止剤、 滑剤、 着色剤、 フイラ 一、 高分子化合物 (E V OH ( a ) 、 変性 E V O H ( b ) 、 および高分子可 塑剤以外のポリマー) などがある。 これらの添加剤は、 本発明の作用効果が 阻害されない範囲で含有され得る。 添加剤の具体的な例としては次のような ものが挙げられる。
酸化防止剤: 2, 5—ジ一 t—プチルハイドロキノン、 2 , 6—ジー t一 ブチル一 p—クレゾ一ノレ、 4 , 4, ーチォビス (6— t—プチルフエノー ル) 、 2, 2, ーメチレン一ビス ( 4ーメチノレー 6— tーブチノレフエノ一 ル) 、 ォクタデシルー 3— (3 , , 5, 一ジー t—プチルー 4, ーヒ ドロキ シフエ二ノレ) プロピオネー ト、 4, 4, ーチォビス (6— t —ブチノレフエノ ール) など。
紫外線吸収剤:エチレン一 2—シァノ一 3, 3, ージフエ-ルァクリレー ト、 2— ( 2 ' ーヒ ドロキシー 5, 一メチルフエニル) ベン:ゾトリァゾーノレ、 2 - ( 2 ' ーヒ ドロキシー 5, 一メチルフエ二ノレ) ベンゾトリァゾーノレ、 2 - ( 2 ' ーヒ ドロキシー 5, 一メチルフエニル) ベンゾトリァゾーノレ、 2— ( 2, 一ヒ ドロキシー 3 , _ t—ブチノレ _ 5, ーメチノレフェェノレ) 5—クロ 口べンゾトリァゾール、 2—ヒ ドロキシ _ 4—メ トキシベンゾフエノン、 2, 2 ' ージヒ ドロキシ一 4—メ トキシベンゾフエノンなど。
帯電防止剤:ペンタエリスリ トールモノステアレート、 ソノレビタンモノノ ルミテート、 硫酸化ポリオレフイン類、 ポリエチレンォキシド、 カーポヮッ クスなど。
滑剤:エチレンビスステア口アミ ド、 プチルステアレートなど。
着色剤:カーボンブラック、 フタロシアニン、 キナクリ ドン、 インドリン、 ァゾ系顔料、 ベンガラなど。 ' 充填剤:グラスファイバー、 アスベスト、 バラストナイ ト、 ケィ酸カルシ ゥムなど。
熱安定剤:ハイ ドロタルサイ ト化合物、 ヒンダードフヱノール系、 ヒンダ 一ドアミン系熱安定剤、 高級脂肪族カルボン酸の金属塩 (たとえば、 ステア リン酸カルシウム、 ステアリン酸マグネシウム) など。
上記添加剤のうち熱安定剤は、 組成物の各成分を溶融混練する際の溶融安 定性の改善などを目的として用いられる。 これらの化合物は、 その一種また は二種以上が、 本発明の作用効果が阻害されない程度の割合で用いられる。 例えば、 E V O H樹脂組成物 ( A) 中に 0. 01〜 1質量%の割合で含有さ れる。
EVOH樹脂組成物 (A) 1 上記 (i) のように、 EVOH (a) およ び変性 EVOH (b) を含有する場合には、 該 EVOH (a) および変性 E VOH (b) は、 通常、 質量比で 5 : 95〜95 : 5、 好ましくは、 15 : 85〜85 : 15の割合で含有される。 変性 EVOH (b) は、 通常、 組成 物中に 1質量%以上、 好ましくは 1. 5〜95質量%の割合で含有される。
(i i) のように、 変性 EVOH (b) をのみを主として含有する場合には、 該変性 EVOH (b) は、 組成物中に 5質量%以上、 好ましくは 80〜92 質量%の割合で含有される。 (i i i) のように、 EVOH (a) および可 塑剤を含有する場合には、 該可塑剤は、 通常、 該 EVOH (a) 100質量 部に対して 1〜30質量部、 好ましくは 4〜 20質量部の割合で含有される。 可塑剤は、 通常、 組成物中に 0. 5質量%以上、 好ましくは 1. 5〜 15質 量%の割合で含有される。
(4) エチレン—ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (B)
本発明の多層ペレットの鞘部分に用いられる EVOH樹脂組成物 (B) は、 EVOHを主成分とする。 通常 EVOH (a) が単独で用いられ、 必要に応 じて他の樹脂、 添加剤などが含有されていてもよい。 この糸且成物 (B) は、 後述のように、 組成物 (A) のヒートシール温度との差が所定の値となるよ うなヒートシール温度を有する。 (5) 多層ペレツト
本発明の多層ペレットは、 上記 EVOH樹脂組成物 (A) を芯とし、 EV OH樹脂組成物 (B) を鞘とする芯鞘構造を有する。
EVOH樹脂組成物 (A) および EVOH樹脂組成物 (B) としては上記 組成物 (A) および (B) の項に記載した材料から任意の材料が選択され得 る。 但し、 この EVOH樹脂組成物 (A) のヒートシール温度 (TA) (単 位:。 C) および EVOH樹脂組成物 (B) のヒートシール温度 (TB) (単 位: °C) 力 S、 以下の式 (1) を満たすことが必要である。
3≤TB-TA≤ 100 (1)
ここで、 ヒートシール温度 (TA) とは、 EVOH樹脂組成物 (A) から なる 2枚のフィルムを圧力 0. 98MP a、 時間 1秒の条件下でヒートシ一 ルし、 引張試験機にて引張速度 250mm/分で T字剥離試験を行ったとき の剥離強度が少なくとも 400 gZl 5 mmである接着温度の下限温度を示 す。 同様に、 ヒートシール温度 (TB) とは、 EVOH樹脂組成物 (B) か らなる 2枚のフィルムを、 圧力 0. 98MPa、 時間 1秒の条件下でヒート シールし、 引張試験機にて引張速度 250 mm/分で T字剥離試験を行った ときの剥離強度が少なくとも 400 gZl 5 mmである接着温度の下限温度 を示す。
上記 TB— TAの値は、 好ましくは、 5以上、 さらに好ましくは 10以上 である。
本発明の多層ペレットは、 このような組成物 (A) および組成物 (B) の 各材料を用いて、 一般的な共押出の方法により製造される。
例えば、 芯鞘構造を形成し得る押出成形部を有するダイ装置に、 上記 EV OH樹脂組成物 (A) および EVOH樹脂組成物 (B) の各材料を溶融状態 で供給して、 芯鞘構造のストランドを押出成形により調製し、 次いで後述の ように、 これを切断して多層ペレットを得る。
このような方法において、 EVOH組成物 (A) あるいは EVOH組成物
(B) の各成分を混合する方法は、 特に限定されない。 例えば、 EVOH組 成物 (A) においては、 変性 EVOH (b) 、 EVOH (a) などの樹脂ぺ レツトをドライブレンドしてそのまま溶融成形に供して多詹ペレツトの調製 を行うことができる。 あるいは、 パンパリーミキサー、 単軸または二軸押出 機などで溶融混練し、 ペレツト化してから上記溶融成形に供することもでき る。 ブレンド操作時に樹脂の劣化が進行するのを防止するためには、 ホッパ 一口を窒素シールし、 低温で押出すことが望ましい。 また、 混練度の高い押 出機を使用し、 分散状態を細かく均一なものとすることが、 パリア性、 透明 性を良好にすると共に、 ゲル、 ブッの発生や混入を防止できる点で好ましい。 樹脂組成物中の各樹脂成分が良好に分散されるために、 本発明における混 練操作は重要である。 高度な分散を有する組成物を得るための混練機として は、 連続式インテンシブミキサー、 ニーデイングタイプ二軸押出機 (同方向、 あるいは異方向) などの連続型混練機が最適であるが、 バンバリ一ミキサー、 ィンテンシブミキサー、 加圧ニーダーなどのバッチ型混練機を用いることも できる。 また別の連続混練装置としては石臼のような摩砕機構を有する回転 円板を使用したもの、 たとえば (株) KCK製の KCK混練押出機を用いる こともできる。 混練機として通常に使用されるもののなかには、 一軸押出機 に混練部 (ダルメージ、 CTMなど) を設けたもの、 あるいはブラベンダー ミキサ一などの簡易型の混練機もあげることができる。
この中で、 本発明の目的に最も好ましいものとしては連続式インテンシブ ミキサーを挙げることができる。 市販されている機種としては F a r r e 1 社製 FCM、 (株) 日本製鋼所製 C I Mあるいは (株) 神戸製鋼所製 KCM、 L CMあるいは ACMなどがある。 実際にはこれらの混練機の下に一軸押出 機を有する、 混練と押出ペレツト化を同時に実施する装置を採用するのが好 ましい。 また、 ニーデイングディスクあるいは混練用ローターを有する二軸 混練押出機、 例えば (株) 日本製鋼所製の TEX、 We r n e r &P f 1 e i d e r e r社の Z SK、 東芝機械 (株) 製の TEM、 池貝鉄工 (株) 製の P CMなども混練の目的に用いられる。
これらの連続型混練機を用いるにあたっては、 ロータ一、 ディスクの形状 が重要な役割を果たす。 特にミキシングチャンバとローターチップあるいは ディスクチップとの隙間 (チップクリアランス) は重要で狭すぎても広すぎ ても良好な分散性を有する樹脂組成物は得られない。 チップクリアランスと しては 1〜 5 mmが最適である。
また、 混練機のローターの回転数は 100〜1200 r pm、 望ましくは 150〜1000 r pm、 さらに望ましくは 200〜8 O 0 r p mの範囲が 採用される。 混練機チャンパ一内径 (D) は 3 Omm以上、 望ましくは 50 〜40 Ommの範囲のものが挙げられる。 混練機のチャンパ一長さ (L) と の比 L/Dは 4〜30が好適である。 また混練機はひとつでもよいし、 また 2以上を連結して用いることもできる。 混練時間は長い方が良い結果を得ら れるが、 樹脂の劣化防止あるいは経済性の点から 10〜600秒、 好適には 15〜200秒の範囲であり、 最適には 15〜1 50秒である。
このようにして、 EVOH樹脂組成物 (A) および (B) の各成分は、 昆 合 ·溶融されて、 各々ダイ装置に供給され、 上述のように多層構造のストラ ンドが形成される。 このストランドの太さは特に限定されないが、 直径が 0. 5~5mmが好ましく、 より好ましくは 2〜 4 mmである。 溶融押出後にス トランドは冷却される。 この冷却方法としては、 ストランドを冷却水槽に通 す方法が一般的である。 冷却した芯鞘型のストランドを、 好ましくは長さ 1. 0〜5. Omm、 より好ましくは、 2. 5〜3. 5 mmに切断することによ り、 本発明の多層ペレツトが得られる。 本発明の多層ペレツトは、 上記スト ランドと同様に、 EVOH樹脂組成物 (A) からなる芯層が EVOH樹脂組 成物 (B) からなる鞘層により被覆された構造である。
本発明の多層ペレツトにおける芯層と鞘層の比率としては特に限定されな いが、 本発明の効果を発揮するためには、 芯層と鞘層の質量比率が 5 95 ~99/1の範囲であることが好ましく、 50 50〜99/1の範囲であ ることがより好ましく、 80/20〜90/10の範囲であることが特に好 ましい。 芯層が前記範囲よりも少ない場合には、 EVOH樹脂組成物 (A) を高濃度に含むことが困難になる。 一方鞘層が前記範囲よりも少ない場合に は、 鞘層が薄く、 吸水速度の低下が充分に達成できない。
本 明の多層ペレツトは、 上記のように特定のヒートシール温度の差を有 する組成物 (A) および組成物 (B) を選択して芯鞘構造としたものである ため、 ペレット自体の吸水速度が低く、 かつ該ペレッ トを用いて得られる成 形体のバリア性、 透明性、 延伸性、 柔軟性、 耐屈曲性に優れる。 これは次の 理由によると考えられる。 EVOH樹脂組成物 (A) は、 バリア性おょぴ透 明性に優れ、 さらに延伸性、 柔軟性、 耐屈曲性に優れた材料である。 これに 対して、 EVOH樹脂組成物 (B) は、 EVOH樹脂組成物 (A) と比較し て柔軟性などでやや劣る一方、 極めて吸水速度が低いという特徴がある。 従 つて、 これらの組成物を用いて芯鞘構造とすることにより、 ペレット自体の 吸水性が低くなり、 ペレツト製造時の再乾燥が不要となるかまたは再乾燥条 件を緩やかに設定することができる。 そのため、 ペレッ トの取扱性が向上す る。
上記ヒートシール温度の相違は、 上記吸水性の相違を反映すると考えられ る。 これは、 EVOHを変性させるなどして延伸性、 柔軟性おょぴ耐屈曲性 を改善すると、 結晶性が低下し、 それに起因して吸水速度が上昇しヒートシ ール温度が低下することを発明者らが見出したことによる。
本発明の多層ペレットにおいては、 芯層に EVOH樹脂組成物 (A) 、 鞘 層に EVOH樹脂組成物 (B) と同種類の樹脂組成物を採用している。 この 多層ペレッ トを、 混練,成形して得られる成形体は、 EVOH樹脂組成物 (A) および (B) の混合物 (以下、 これを混合 EVOH樹脂組成物という ことがある) 'となる。 このような混合 EVOH樹脂組成物でなる成形体は、 EVOH樹脂組成物 (A) が有するバリア性、 透明性、 延伸性、 柔軟†生、 耐 屈曲性といる優れた性質を損なうことなく有している。
上記混合 E V O H樹脂組成物がフィルム状である場合に、 該フィルムの 2 0°C、 6 5 %RHにおける酸素透過速度は 1 00 c c · 20 μ m/m2 · d a y · a t m以下であることが好ましい。 酸素透過速度は、 5 0 c c · 20 μ m/m2 · d a y · a t m以下であることがより好ましく、 20 c c · 2 0 μ m/m2 · d a y · a t m以下であることがさらに好ましく、 1 0 c c · 2.0 m/m2 · d a y · a t m以下であることが特に好ましい。 この ような低い酸素透過速度を有し得るため、 この混合 EVOH樹脂組成物はパ リァ材として好適に使用され、 食品包装用の容器として特に好適に使用され る。
また、 本発明に用いられる混合 EVOH樹脂組成物は、 上記フィルムの状 態において、 20°C、 6 5 %RHにおける炭酸ガス透過速度が 500 c c · 20 μηι/ 2 · d a y · a t m以下であることが好ましい。 炭酸ガス透過 速度は、 200 c c · 20 μ mZm2 · d a y · a t m以下であることがよ り好ましく、 1 00 c c · 20 μ m/m2 · d a y · a t m以下であること がさらに好ましく、 50 c c · 20 μ m/m2 · d a y · a t m以下である ことが特に好ましい。 このような低い炭酸ガス透過速度を有し得るため、 こ の混合 EVOH樹脂組成物はバリア材として好適に使用され、 炭酸飲料の容 器として特に好適に使用される。
(6) 多層ペレットを用いた成形体
本発明の多層ペレットは、 各種成形体の製造に用いられ得る。 例えば、 溶 融成形によりフィルム、 シート、 容器、 パイプ、 ホース、 繊維などの成形体 に成形される。 成形体は、 この多層ペレットを溶融成形して得られる単層の 成形体であってもよく、 他の樹脂あるいは樹脂混合物との多層構造の成形体 であってもよい。 溶融成形の際には、 押出成形、 溶融紡糸、 射出成形、 射出 ブロー成形などが可能である。 溶融温度は、 通常、 1 2 0〜2 7 0 °C程度で ある。 得られた各種成形体が、 フィルム、 シート、 繊維などである場合は これを一軸または二軸延伸することも可能である。 さらに、 成形体を、 再使 用の目的で粉碎し再度成形することも可能である。
本発明の多層ペレットを用いて、 例えば、 単層の成形体を製造する場合に、 好適には押出成形により各種の成形体とされる。 押出成形方法は特に限定さ れないが、 フィルム押出キャスト成形、 シート押出キャスト成形、 パイプ押 出成形、 ホース押出成形、 異形押出成形、 押出ブロー成形、 インフレーショ ン押出成形などが好適なものとして例示される。 また、 これらの成形方法に よって得られた押出成形品を、 一軸または二軸延伸、 若しくは熱成形などの 二次加工に供することも可能である。
上述の通り、 従来の E V O Hは透明性およびガスバリァ性に優れている 延伸性、 柔軟性および耐屈曲性に欠ける欠点があった。 このため、 耐衝撃性 を要求されるボトルなどの用途や、 柔軟性おょぴ耐屈曲性を要求されるフィ ルムまたはフレキシブル包装容器などの用途に E V O Hを用いる場合は、 E V O Hと他の樹脂とを積層する必要があることが多かった。 しかしながら、 本発明の多層ペレットより製造される成形体は、 パリア性、 透明性、 延 性、 柔軟性およぴ耐屈曲性のレ、ずれにおいても優れた性能を有するため、 耐衝撃 性おょぴ Zまたは耐屈曲性を要求されるような用途においても、 単層の成形 品として用いることが可能である。 かかる実施形態の拡大をもたらした観点 からも、 本発明の意義は大きい。
本発明の多層ペレットから得られる成形体は、 バリア性、 耐衝撃性、 柔軟 性おょぴ耐屈曲性に優れるため、 この多層ペレツトから得られる単層成形体 としては、 フィルム、 押出ブロー成形品 (好適にはボトルなど) 、 フレキシ ブル包装容器'(好適には、 フレキシブルチューブまたはフレキシブルバウチ など) 、 パイプ、 ホース、 異形成形品などが好ましい。 また、 前記フィルム としては、 延伸性に優れるという本発明の多層ペレツトより製造される成形 体の特性を生かせる観点から、 特に延伸フィルムが好ましい。 なかでも、 少 なくとも一軸方向に 2倍以上延伸されてなる延伸フィルムが好ましい。 さら に、 前記延伸フィルムを、 熱収縮フィルムとして用いることも好ましい。 本発明の多層ペレツトより製造される成形体には、 高温高湿下でのバリア 性、 形態保持性を向上させるため、 あるいは熱収縮フィルムなどの用途に用 いた際に、 収縮性を向上させるために、 本発明の作用効果が阻害されない程 度に架橋構造を施すことができる。 架橋構造を形成させる方法に関しては特 に限定されないが、 好ましい方法としてエネルギー線を照射する方法が挙げ られる。 エネルギー線としては、 紫外線、 電子線、 X線、 α線、 γ線などの 電離放射線が挙げられ、 好ましくは電子線が挙げられる。
電子線の照射方法に関しては、 押出成形による一次加工の後、 電子線照射 装置に成形体を導入し、 電子線を照射する方法が挙げられる。 電子線の線量 に関しては特に限定されないが、 好ましくは l〜4 0 M r a dの範囲内であ る。 照射する電子線量が I M r a dより低いと、 架橋が進み難くなる。 一方、 照射する電子線量が 4 O M r a dを超えると成形体の劣化が進行しやすくな る。 より好適には電子線量の範囲は 2〜 3 O M r a dである。
一次成形の後、 延伸 (一軸延伸または二軸延伸) 、 熱成形などの二次成形 を必要とする成形体に関しては、 一次成形と二次成形との間に電子線照射を 行うことが好適である。 上記の架橋処理において、 用いることができる電子 線としては、 一般的にコックロフト一ワ トソン型、 バンデグラーフ型、 共振 変圧器型、 絶緣コア変圧器型、 線形加速器、 ダイナミトロン型、 高周波サイ クロトロンなどの、 各種電子線加速器から放出される 1 5 0〜1 0 0 0 0 K e Vのエネルギーをもつものが用いられるが、 その限りではない。
また、 上記の架橋処理を施すにあたり、 あらかじめ多層ペレットを構成す る糸且成物 (A) およぴ糸且成物 (B) のうちの少なくとも一方に、 架橋助剤を 配合しておくことが好ましい。 架橋助剤としては、 多官能テリル系化合物、 多官能 (メタ) アクリル系化合物、 つまり、 官能基を少なくとも 2個以上有 するァリル系化合物および (メタ) アクリル系化合物などが好適なものとし て例示される。 具体的には、 次の化合物が挙げられる : トリァリルシアヌレ ート (TAC) 、 トリアリルイソシァヌレート (TAI C) 、 ペンタエリス リ トールテ トラメタクリ レート (PETMA) 、 ダルタルアルデヒ ド (G A) 、 チレングリコールジメタタリレート (EGDMA) 、 ジァリルマレ エート (DAM) 、 ジプロパルギルマレエート (DPM) 、 ジプロパルギル モノァリルシアヌレート (DPMAC) 、 トリメチロールプロパントリァク リレート (TMPTAT) 、 テトラエチレングリコールジアタリ レート (T EGDA) 、 1, 6—へキサグリコールジァクリレート、 テトラメチロール メタンテトラァクリ レート、 ジプロパルギルサクシネート、 ジァリルフマレ ート、 ジァリルフタレートなど。 これらの中でも、 トリァリルシアネートお ょぴトリアリルイソシァネートが特に好ましい。
本発明の多層ペレツトより製造される成形体のうち多層構造の成形体は、 上記多層ペレットを溶融成形して得られる層と熱可塑性樹脂 (X) でなる層 とを、 各々少なくとも 1層有することが好ましい。 該多層構造体の層構成と しては、 パリア材として使用されることの多い本発明の多層ペレツトより製 造される混合 EVOH樹脂組成物層を B a r r i e r、 接着性樹脂を A d、 前記バリア材以外の樹脂を R、 スクラップ回収層を Re gで表わすと、 B a r r i e r,R、 R/ a r r i e r,R、 B a r r i e r /Ad/R、 R e g/B a r r i e r /R、 R/Ad/B a r r i e r /Ad/R, R/R e g/Ad/B a r r i e r /Ad/Re g ZRなどが挙げられるが、 これ に限定されない。 また、 本発明の多層ペレッ トより製造される混合 EVOH 樹脂組成物層の両面に、 熱可塑性樹脂 (X) からなる層を設ける場合は、 異 なった種類のものでもよいし、 同じものでもよい。 さらに、 回収樹脂を本発 明の多層ペレツトより製造される混合 E V OH樹脂組成物以外の樹脂にブレ ンドしてもよい。 それぞれの層は単層であってもよいし、場合によっては多 層であってもよレヽ。
上記に示す多層構造体を製造する方法は特に限定されない。 例えば、 本発 明の多層ペレツト由来の混合 E V O H樹脂組成物層からなる成形体 (フィル ム、 シートなど) 上に熱可塑性樹脂 (X) を溶融押出する方法、 逆に熱可塑 性樹脂 (X) の基材上に本発明の多層ペレット由来の混合 E VOH樹脂組成 物層を溶融押出する方法、 本発明の多層ペレツト由来の混合 E V O H樹脂組 成物層と熱可塑性樹脂 (X) 層とを共押出成形する方法、 更には本発明の多 層ペレットより製造される成形体と熱可塑性樹脂 (X) のフィルムまたはシ 一トとを公知の接着剤 (有機チタン化合物、 イソシァネートイ匕合物、 ポリエ ステル系化合物などを含む接着剤) を用いてラミネートする方法などが挙げ られる。 これらの中でも、 本発明の多層ペレット由来の混合 E V OH樹脂組 成物層と熱可塑性樹脂 (X) 層とを共押出成形する方法が好ましく用いられ る。
本発明の多層べレット由来の混合 E V O H樹脂組成物層と積層される熱可 塑性樹脂 (X) 層に用いられる樹脂としては、 ポリオレフイン、 ポリアミド、 ポリエステル、 ポリスチレン、 ポリ塩化ビユリデン、 ポリ塩ィ匕ビュル、 ポリ アクリロニトリル、 熱可塑性ポリウレタンおよびポリカーボネートからなる 群より選ばれる少なくとも 1種の樹脂が好ましい。 これらの中でも、 ポリオ レフイン、 ポリアミド、 ポリスチレン、 ポリエステルおよぴ熱可塑性ポリウ レタンが好ましく用いられる。 これらのうち、 ポリオレフイン、 ポリアミド、 およびポリエステルについて、 以下に説明する。
本発明で熱可塑性樹脂 (X) として用いられるポリオレフインは特に限定 されない。 ォレフィンの単独重合体またはォレフィンの共重合体が挙げられ、 それには例えば、 直鎖状低密度ポリエチレン、 低密度ポリエチレン、 中密度 ポリエチレン、 高密度ポリエチレン、 エチレン一酢酸ビュル共重合体、 ェチ レン一プロピレン共重合体、 ポリプロピレン、 プロピレン一 α—ォレフィン 共重合体 (炭素数 4〜 2 0の α—ォレフィン) 、 ポリブテン、 ポリペンテン などがある。 ポリオレフインが、 共重合体である場合における 一ォレフィ ン以外の共重合成分としては、 次の化合物が挙げられる :ジォレフイン、 Ν 一ビュルカルバゾール、 塩化ビュル、 塩化ビニリデン、 スチレン、 ァクリロ 二トリル、 ビュルエーテル、 などのビュル化合物;マレイン酸、 アタリル酸、 メタクリル酸、 ェタクリル酸、 フマル酸、 ィタコン酸などの不飽和カルポン 酸、 そのエステルおよびその酸無水物、 あるいはこれらにヒドロキシル基ま たはエポキシ基が付加された化合物など。 例えば、 グラフト可能なモノマー とポリオレフインとの共重合体、 α—ォレフィン Ζ α , 3—不飽和カルボン 酸共重合体とィオン性金属化合物との反応物であるアイオノマー樹脂などの 各種の共重合体などを用いることもできる。 また、 ポリオレフインとして、 塩素化ポリエチレン、 塩素化ポリプロピレンなどを使用することもできる。 これらのポリオレフイン系樹脂はそれぞれ単独で用いることもできるし、 ま た 2種以上を混合して用いることもできる。 また、 上記に例示した中でも、 ポリプロピレン、 ポリエチレン、 エチレン一プロピレン共重合体、 エチレン -酢酸ビュル共重合体が特に好ましく用いられる。
本発明で熱可塑性樹脂 (X) として用いられるポリアミ ドとしては、 次の 化合物が挙げられる :ポリカブラミ ド (ナイロン一 6 ) 、 ポリ一 ω—ァミノ ヘプタン酸 (ナイロン一 7 ) 、 ポリ一 一アミノノナン酸 (ナイロン一 9 ) 、 ポリウンデカンァミ ド (ナイロン一1 1 ) 、 ポリラウ口ラタタム (ナイ口ン - 1 2 ) , ポリエチレンアジパミ ド (ナイロン一 2, 6 ) 、 ポリテトラメチ レンアジパミ ド (ナイロン一 4, 6 ) 、 ポリへキサメチレンアジパミ ド (ナ ィロン一 6, '6 ) 、 ポリへキサメチレンセバカミド (ナイロン一 6, 1 0 ) 、 ポリへキサメチレンドデカミ ド (ナイロン一 6, 12) 、 ポリオクタメチレ ンアジパミ ド (ナイロン一 8, 6) 、 ポリデカメチレンアジパミ ド (ナイ口 ン一 10, 6) 、 ポリ ドデカメチレンセバカミ ド (ナイロン一 12, 10) 、 あるいは、 力プロラクタム/ラウリルラクタム共重合体 (ナイロン一 6/1 2) 、 力プロラクタム/ ω—アミノノナン酸共重合体 (ナイロン一 6Ζ9) 、 力プロラクタム/へキサメチレンアジパミ ド共重合体 (ナイロン一 6/6, 6) 、 ラウリルラタタム へキサメチレンアジパミ ド共重合体 (ナイロン一 12/6, 6) 、 へキサメチレンアジパミ ド/へキサメチレンセバカミ ド共 重合体 (ナイロン一 6, 6/6, 10) 、 エチレンアジパミ ド/へキサメチ レンアジパミ ド共重合体 (ナイロン一 2, 6/6, 6) 、 力プロラクタム Ζ へキサメチレンアジパミ ド Ζへキサメチレンセパカミ ド共重合体 (ナイロン - 6/6 , 6/6, 10) 、 ポリへキサメチレンイソフタルアミ ド、 ポリへ キサメチレンテレフタルアミ ド、 へキサメチレンイソフタルアミ ド Ζテレフ タルァミ ド共重合体など。 これらのポリアミ ドは、 それぞれ単独で用いるこ ともできるし、 2種以上を混合して用いることもできる。 これらのポリアミ ドのうち、 力プロアミド成分を含むポリアミ ド (例えば、 ナイロン一 6、 ナ イロンー 6, 12、 ナイロン一 6/12、 ナイロン一 6Ζ6, 6など) が好 ましい。
本発明で熱可塑性樹脂 (X) として用いられるポリエステルは、 特に限定 されない。 例えば、 ポリ (エチレンテレフタレート) 、 ポリ (ブチレンテレ フタレート) 、 ポリ (エチレンテレフタレート/イソフタレート) 、 ポリ (エチレングリコール Ζシクロへキサンジメタノール/テレフタレート) な どが好適なものとして例示される。 これらの中でも、 ポリ (エチレンテレフ タレート) が特に好ましい。 なお、 前記ポリエステルとして、 共重合成分と してジォーノレ類 (エチレングリコー/レ、 ブチレングリコーノレ、 シクロへキサ ンジメタノール、 ネオペンチルグリコール、 ペンタンジオールなど) 、 ある いはジカルボン酸 (イソフタル酸、 ベンゾフエノンジカノレボン酸、 ジフエ二 ルスルホンジカルボン酸、 ジフエニルメタンジカルボン酸、 プロピレンビス
(フエ二ルカルボン酸) 、 ジブェニルオキサイドジカルボン酸、 シユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 ピメリン酸、 スベリン酸、 ァゼライン酸、 セバチン酸、 ジェチルコハク酸など) を含むポリエステ を 用いることも可能である。
上記熱可塑性樹脂 (X) として、 エラストマ一を用いることも好ましい。 エラストマ一の種類は、 特に限定されない。 例えば、 ポリウレタン系エラス トマ一、 ポリスチレン系エラストマ一、 ポリアミ ド系エラストマ一、 ポリエ ステルエラストマー、 ポリオレフイン系エラストマ一、 ビニル芳香族化合物 と共役ジェン化合物の共重合体からなるエラストマ一などが好適である。 こ れらのうち、 (i)ポリウレタン系エラストマ一、 (ii)ポリオレフイン系エラ ストマ一、 および(iii)ビニル芳香族化合物と共役ジェン化合物の共重合体 からなるエラストマ一について説明する。
上記熱可塑性樹脂 (X) として用いられる(i)のポリウレタン系エラスト マーとしては、 例えば、 高分子ジオールおよび/または低分子ジオールと、 有機ジイソシァネートとを原料として得られる、 ポリウレタン系エラストマ 一が挙げられるが、 特に限定されない。 以下にこれらの原料の具体例を述べ る。
高分子ジオールは、 重縮合、 付加重合 (例えば、 開環重合) または重付加 などによって得られる高分子化合物のジオールであり、 代表的なものとして はポリエステルジオール、 ポリエーテルジオール、 ポリカーボネートジォー ルまたはこれらの共縮合物 (例えば、 ポリエステル、 エーテルジオール) が 挙げられる。 これらは単独で使用してもよいし、 2種以上を混合して使用し てもよい。
これらのうちポリエステルジオールとしては、 エチレングリコール、 プロ ピレングリコール、 1, 5—ペンタンジオールなどの脂肪族ジオールまたは これらの混合物と、 グルタル酸、 アジピン酸、 テレフタル酸などの脂肪族も しくは芳香族ジカルポン酸またはこれらの混合物とから得られるポリエステ ルジオールが使用できる。 あるいはポリ力プロラタトングリコール、 ポリプ 口ピオラタ トングリコール、 ポリバレロラタトングリコールなどのポリラタ トンジオールが好ましく使用される。 また上記ポリエーテルジオールとして はポリエチレンエーテノレグリコーノレ、 ポリテトラメチレンエーテノレダリコー ル、 ポリへキサメチレンエーテルグリコールなどのポリアルキレンエーテル ジオールが好ましく使用される。 さらに上記ポリカーボネートジオールとし ては 1, 4—ブタンジオール、 1, 5 _ペンタンジオール、 1, 6—へキサ ンジォ一ノレ、 1, 8—オクタンジオール、 1 , 1 0—デカンジオールなどの 炭素数 2〜 1 2の脂肪族ジオールまたはこれらの混合物に炭酸ジフエニルも しくはホスゲンを作用させて縮重合して得られるポリカーボネートジオール が好ましく使用される。
これらの高分子ジオールの平均分子量は 5 0 0〜 3 0 0 0、 好ましくは、
5 0 0〜2 5 0 0の範囲内にある。 平均分子量が小さすぎると有機ジイソシ ァネートとの相容性が良すぎる結果、 生成するポリウレタンの弾性が乏しく なる。 一方平均分子量が大きすぎると有機ジイソシァネートとの相容性が悪 くなり、 重合過程での混合がうまくゆかず、 ゲル状物の塊が生じたり安定し たポリウレタンが得られない。
ポリウレタンエラストマ一の原料である低分子ジオールとしては、 分子量 が 5 0 0未満の脂肪族、 脂環族または芳香族のジオールが挙げられ、 それに は例えば、 エチレングリコール、 プロピレングリコール、 1 , 4一ブタンジ オール、 1, 5—ペンタンジオール、 3—メチルペンタンダリコール、 1 , 6—へキサンジォーノレ、 1, 4—ビスヒドロキシェチノレベンゼンなどがある, これらは単独で使用しても 2種以上組み合わせて使用してもよい。 ポリウレタンエラストマ一の原料である有機ジィソシァネートとしては、 芳香族、 脂環族、 または脂肪族のジイソシァネートが挙げられ、 それには例 えば、 4, 4ージフエ二ノレメタンジイソシァネート、 トリレンジイソシァネ ート、 1, 3—ビス (イソシアナト トメチノレ) ベンゼン、 1, 4 _ビス (ィ ソシアナト トメチル) ベンゼン、 1, 3—ビス (イソシアナトメチル) シク 口へキサン、 1, 4―ビス (ィソシアナトメチ 7レ) シク口へキサン、 4, 4, —ジシクロへキシルメタンジイソシァネート、 イソホロンジイソシァネ ートなどがある。 これらの有機ジィソシァネートは単独で用いても良いし、 2種以上を混合して用いてもよい。
これらの原料を用いて得られる(i)のポリウレタン系エラストマ一の窒素 含有量は、 該原料である高分子ジオール、 低分子ジオール、 および有機ジィ ソシァネートの使用割合を適宜選択することにより決定されるが、 実用的に は 1〜 7 %の範囲が好適である。 ポリウレタン系エラストマ一を調製する際 には、 必要に応じて有機ジィソシァネートとジオールとの反応を促進する適 当な触媒が用いられる。 ポリウレタン系エラストマ一の調製時あるいは調製 後に、 目的に応じて着色剤、 充填剤、 酸化防止剤、 紫外線吸収剤などの各種 添加剤、 潤滑剤などを加えることもできる。
本発明で熱可塑性樹脂 (X) として用いられる(ii)のポリオレフイン系ェ ラストマ一は特に限定されないが、 エチレン一プロピレン共重合体エラスト マー (E P R) が好適なものとして例示される。 エチレン一プロピレン共重 合体としては、 特に限定されず、 エチレンとプロピレンとのランダム共重合 体およぴエチレンとプロピレンとのブロック共重合体を例示することができ る。 また、 各共重合体中の各成分の含有量は、 該共重合体が充分な柔軟性を 有することが好ましい点を考慮すると、 一方の成分が少なくとも 1 0質量% 以上の割合で存在することが好ましく、 2 0質量%以上存在することがさら に好ましい。 ' 本発明で熱可塑性樹脂 (X) として用いられる(iii)のビュル芳香族化合 物と共役ジェン化合物との共重合体からなるエラストマ一も特に限定されな い。 このようなエラストマ一を構成するビュル芳香族化合物としては、 例え ば、 次の化合物が挙げられる:スチレン、 α—メチルスチレン、 2—メチル スチレン、 4ーメチルスチレン、 4一プロピノレスチレン、 4一 t—プチノレス チレン、 4ーシクロへキシノレスチレン、 4一ドデシノレスチレン、 2—ェチノレ 一 4—ベンジノレスチレン、 4一 (フエニノレブチノレ) スチレン、 2, 4, 6 - トリメチノレスチレン、 モノフルォロスチレン、 ジフノレオロスチレン、 モノク ロロスチレン、 ジクロロスチレン、 メ トキシスチレン、 tーブトキシスチレ ンなどのスチレン類; ビニルナフタレン類 (例えば、 1一ビュルナフタレン、 2—ビュルナフタレン) などのビニル基含有芳香族化合物;ィンデン、 ァセ ナフチレンなどのビニレン基含有芳香族化合物など。 このような化合物に由 来し、 共重合体中に存在するビュル芳香族モノマー単位は 1種のみでも良く、 2種以上であっても良い。 但し、 スチレンから誘導される単位であることが 好ましい。
上記共重合体を構成する共役ジェン化合物も特に限定されるものではない。 該共役ジェン化合物としてはブタジエン、 イソプレン、 2 , 3—ジメチルブ タジェン、 ペンタジェン、 へキサジェンなどを挙げることが出来る。 この共 役ジェン化合物は、 部分的または完全に水素添加されていても良い。 部分的 に水素添加された共役ジェン化合物を含む共重合体の例としては、 スチレン 一エチレン .ブチレン一スチレントリブロック共重合体 (S E B S ) 、 スチ レン一エチレン . プロピレン一スチレントリブロック共重合体 (S E P S ) 、 スチレン一共役ジェン系共重合体の水素添加物などが挙げられる。
以上に例示した各種エラストマ一の中でも(i)のポリウレタン系エラスト マーを用いることが好ましい。 本発明の多層ペレット由来の混合 E V O H樹 脂糸且成物層ど、 そのようなエラストマ一由来の層とを含む多層構造体を調製 した場合に、 各々の層間接着性に優れるためである。
上述のとおり、 上記混合 E V O H樹脂糸且成物層と熱可塑性樹脂 (X) 層と を有する多層構造体は、 好適には多層ペレットと熱可塑性樹脂 (X) とを用 いた共押出成形によって製造される。 この際、 用いられる熱可塑性樹脂の種 類によっては、 混合 E V O H樹脂組成物層と熱可塑性樹脂 (X) 層とを、 接 着性樹脂を介して積層 ·密着させることがある。
この場合の接着性樹脂としてはカルボン酸変性ポリオレフインからなる接 着性樹脂が好ましい。 ここでカルボン酸変性ポリオレフインとは、 ォレフィ ン系重合体にェチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物を化学的に結合 (たとえば付加反応またはグラフト反応により結合) させて得られる、 カル ポキシル基を含有する変性ォレフィン系重合体のことをいう。
ここでォレフィン系重合体とはポリエチレン (低圧ポリエチレン、 中圧ポ リエチレン、 高圧ポリエチレン) 、 直鎖状低密度ポリエチレン、 ポリプロピ レン、 ポリブテンなどのポリオレフイン、 ォレフィンと該ォレフインとを共 重合し得るコモノマー (ビニルエステル、 不飽和カルボン酸エステルなど) との共重合体、 たとえばエチレン一酢酸ビュル共重合体、 エチレン一アタリ ル酸ェチルエステル共重合体などを意味する。 これらのうち直鎖状低密度ポ リエチレン、 エチレン一酢酸ビュル共重合体 (酢酸ビュルの含有量 5〜 5 5 質量%) 、 エチレン一アクリル酸ェチルエステル共重合体 (アクリル酸ェチ ルエステルの含有量 8〜 3 5質量。/。) が好適であり、 直鎖状低密度ポリェチ • レンおょぴエチレン一酢酸ビュル共重合体が特に好適である。
上記エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物とは、 エチレン性不飽 和モノカルボン酸、 そのエステル、 エチレン性不飽和ジカルボン酸、 そのモ ノまたはジエステル、 その無水物があげられ、 このうちエチレン性不飽和ジ カルボン酸無水物が好適である。 具体的にはマレイン酸、 フマル酸、 イタコ ン酸、 無水マレイン酸、 無水ィタコン酸、 マレイン酸モノメチルエステル、 マレイン酸モノェチルエステル、 マレイン酸ジェチルエステル、 フマル酸モ ノメチルエステ^/などが挙げられ、 なかんずく、 無水マレイン酸が好適であ る。
ェチレン性不飽和力ルポン酸またはその無水物のォレフィン系重合体への 付加量またはグラフト量 (変性度) はォレフイン系重合体 100質量部に対 し 0. 0001〜15質量部、 好ましくは 0. 001〜10質量部である。 エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物のォレフィン系重合体への付 加反応またはグラフト反応は、 例えば、 溶媒 (キシレンなど) 中で触媒 (過 酸化物など) の存在下で、 ラジカル重合法などにより得られる。 このように して得られたカルボン酸変性ポリオレフインの 190°C、 2160 g荷重下 で測定したメルトフローレート (MFR) は 0. 2〜30 g/10分である ことが好ましく、 より好ましくは 0. 5〜10 g/10分である。 これらの 接着性樹脂は単独で用いてもよいし、 また二種以上を混合して用いることも できる。
本発明の多層ペレットと、 熱可塑性樹脂 (X) とを各々溶融混練し、 共押 出により混合 E V O H樹脂組成物層と熱可塑性樹脂層とを有する多層構造体 を形成する場合、 通常の EVOHを用いた成形と比較して、 以下に示すよう なメリットがある。 メリツトの一つは、 本発明の多層ペレツト由来の混合 E VOH樹脂組成物層が優れたパリア性、 透明性、 延伸性、 柔軟性およぴ耐屈 曲性を有するため、 該層を含む多層成形体にも、 かかる優れた物性を付与で きることである。
もう一つのメリットは、 本発明で使用する変性 EVOH (b) が、 通常の EVOHと比較して、 低融点であることに起因するメリットである。 変性 E VOH (b) の融点は、 例えば上述の式 (I) の単位の含有量によって異な るが、 通常の未変性 EVOHよりも、 前記式 (I) の単位を含有する変性 E VOH (b) の融点は低くなる。 E V OHは、 しばしばポリオレフインとの積層体として用いられるが、 こ の積層体は、 共押出成形によって製造されることが多い。 しかしながら、 一 般に、 エチレン含有量 5〜5 5モル0 /0の E V O Hは、 ポリオレフインなどの 樹脂よりも高融点であるため、 E V OHおよびポリオレフインを共押出成形 によって溶融成形する際には、 E V OHの融点より高い温度で成形する必要 があった。 すなわち、 ポリオレフインの成形温度としては、 必ずしも最適で はない成形温度で共押出成形が行われていた。
これに対して、 本発明の多層ペレットは、 ポリオレフインの最適成形温度 により近い成形温度で共押出成形が行うことが可能である。 このように、 広 い温度範囲において共押出成形が可能であるため、 ポリオレフインと、 本発 明の多層ペレット由来の混合 E V O H樹脂組成物との粘度マッチングの調整 を行うことがより容易になり、 より好ましい運転条件で共押出成形体を得ら れるようになった。 かかる観点からも、 本発明の意義は大きい。
本発明の多層ペレットと、 熱可塑性樹脂 (X) とを各々溶融混練し、 共押 出により混合 E V OH樹脂組成物層と熱可塑性樹脂層とを有する多層構造体 を製造する方法は特に限定されない。 例えば、 マルチマ二ホールド法、 フィ 一ドブロック法、 マルチスロットダイ法などが好適なものとして例示される。 このような成形法により、 多層フィルム、 多層シート、 多層パイプ、 多層ホ ース、 多層異形成形品などが成形される。 また、 共押出インフレーション成 形法、 共押出ブロー成形法などからも、 多層フィルムや多層ボトルを得るこ とができる。
このようにして得られた共押出多層構造体を二次加工することにより、 各 種成形品 (フィルム、 シート、 チューブ、 ボトルなど) を得ることができ、 それには、 例えば以下のようなものが挙げられる。
( 1 ) 多層構造体 (シート、 フィルムなど) を一軸または二軸方向に延伸、 または二軸方向に延伸、 熱処理することにより得られる多層共延伸シートま たはフイノレム
( 2 ) 多層構造体 (シート、 フィ /レムなど) を圧延することにより得られる 多層圧延シートまたはフィルム
( 3 ) 多層構造体 (シート、 フィルムなど) を、 真空成形、 圧空成形、 真空 圧空成形などの熱成形加工に供することにより得られる多層トレー、 カップ
( 4 ) 多層構造体 (パイプなど) 力 らストレッチブロー成形などにより得ら れるボトル、 力ップ状容器。
このような二次加工法には特に制限はなく、 上記以外の公知の二次加工法 (ブロー成形など) も採用できる。
本発明の多層ペレットより製造される成形体は、 バリア性、 透明性、 延伸 性、 柔軟性おょぴ耐屈曲性に優れているため、 さまざまな用途に用いること ができる。 例えば、 フレキシブルフィルム、 フレキシブル包装材、 熱成形容 器、 ブロー成形体 (多層共押出ブロー成形容器、 多層共射出ブロー成形容器 など) 、 熱収縮性フィルム (スキンパックフィルムなど) 、 ホース、 バル一 ンなどに用いることが好ましい。 上記の中でも、 耐屈曲性の効果を十分に奏 することができる用途としては、 フレキシブル包装材 (フレキシブルバウチ、 チューブなど) 、 フレキシブルフィルムなどが好適なものとして例示される。 また、 本発明の多層ペレツト由来の混合 E V OH樹脂組成物層と熱可塑性 樹脂 (X) 層とを積層してなる多層構造体は、 壁紙または化粧板として用い ることも好ましい。 E V O Hは優れた防汚性おょぴ可塑剤のブリードアウト 防止機能を有するため、 E V O H層を含む多層構造体は、 壁紙として好適に 用いられる。 一般に、 壁紙は、 輸送中や倉庫内での保管時など、 しばしば口 ール状に卷かれた状態で保存される。 輸送を何度も繰り返す場合など、 折り 曲げの頻度が增えることにより、 該 E V O H層に折り皺が生じたり、 程度が 酷い場合は白化が生じたりすることがあり、 外観が不良になることがあった。 ところが、 本発明の多層ペレッ トより製造される成形体は、 可塑剤のブリー ドアゥト防止機能を維持しながらも、 優れた柔軟性おょぴ耐屈曲性を有する ため、 かかる用途に非常に適している。
また、 本発明の多層ペレットより製造されるフレキシブルフィルムは、 上 述の通り、 防汚性、 柔軟性および対屈曲性に優れているため、 例えば人工皮 革などと積層することにより、 ブックカバーなどに用いることも好ましい。 書籍の表紙や、 手帳などのカバーなどに用いることも好ましい。
また、 本発明の多層ペレツト由来の混合 E V OH樹脂組成物層と熱可塑性 樹脂 (X) 層とを有する多層構造体を多層パイプとして用いることにより、 耐クラック性に優れた多層パイプが得られる。 好適な実施態様では、 多層パ イブが、 混合 E V O H樹脂組成物層からなる中間層と、 ポリオレフインから なる内外層を有する積層体でなる多層パイプである。 多層パイプとしては、 特に燃料パイプまたは温水循環用パイプとして用いることが好ましい。 燃料 パイプは、 自動車用の燃料パイプなどの他、 油田などから燃料を輸送する、 いわゆるフューエルラインとしても使用可能である。 そのような目的に使用 する場合には、 これらの多層パイプは、 通常、 パイプ同士を接合具を用いて 接合される。 接合するにあたっては、 パイプを特殊な拡大治具にてまずパイ プ端部の径を数回に分けてゆつくりと拡大することが多い。
かかる工程において、 通常の E V O Hを中間層とする従来の多層パイプで は、 前記多層パイプの径が拡大された部分において、 E V O Hにクラックが • 生じることがあった。 特に、 床暖房パイプが敷設される地域など、 外気温が 非常に低レ、環境下での作業の際には、 E V O Hからなる層に大きなクラック が生じるケースがある。 このクラックにより、 多層パイプの接合部分におけ る酸素パリア性が低下することがあった。 し力 しながら、 本発明の多層ペレ ット由来の混合 E V OH樹脂糸且成物層は柔軟性に優れているため、 このよう なパイプ同士め接合工程においても、 樹脂組成物からなる層のクラックの発 生を、 効果的に抑制可能である。
一方、 多層パイプは燃料パイプとしても好適に用いられる。 この場合、 前 記燃料パイプは特に好適には自動車用の燃料パイプとして用いられ、 燃料タ ンクからエンジンへ燃料を供給する燃料パイプとして用いられる。 このよう な実施形態では、 エンジンによる振動や、 自動車の走行時における振動など が燃料パイプに負荷を与え続けるため、 パリア層にクラックなどが生じやす くなる。 しかしながら、 本発明の多層ペレット由来の混合 E V O H樹脂組成 物層は柔軟性に優れているため、 燃料パイプとして用いた場合も、 樹脂組成 物からなる層のクラックの発生を、 効果的に抑制可能である。
以上のような観点から、 本発明の多層ペレット由来の混合 E V O H樹脂組 成物層を含む多層構造体を、 多層パイプとして用いることは非常に有益であ り、 特に、 燃料パイプまたは温水循環用パイプとして用いることが好ましレ、。 また、 本発明の多層ペレツト由来の混合 E V OH樹脂組成物層を含む多層 構造体を、 多層ホースとして用いることも好ましい。 ホースはパイプよりも 柔軟なものであるために、 本発明の多層ペレット由来の柔軟性に優れた混合 E V O H樹脂組成物層を有する多層ホースとすることのメリットが大きい。 特に好適には燃料ホースとして使用される。
また、 本発明の多層ペレット由来の混合 E V O H樹脂組成物層を含む多層 構造体が、 多層ブロー成形である場合には、 耐衝撃性に優れる。 多層ブロー 成形体としては、 多層共押出ブロー成形容器が好ましい。 多層ブロー成形容 器としては、 樹脂組成物を中間層とし、 ポリオレフインを内外層とするもの が好ましい。 特に、 ポリオレフインとして、 ポリエチレンまたはポリプロピ レンを用いることが好ましい。
また、 前記多層ブロー成形容器は、 自動車用燃料容器またはオートパイ用 燃料容器として用いることが好ましい。 多層共押出ブロー成形容器を燃料容 器として用いる場合は、 ポリオレフインとして、 高密度ポリエチレンを用い ることが好ましい。 高密度ポリエチレンは通常市販品の中から適宜選択して 使用することができるが、 なかでも剛性、 耐衝撃性、 成形性、 耐ドローダウ ン性、 耐ガソリン性などの観点から、 高密度ポリエチレンの密度は 0· 95 〜0. 98 gZ cm3であることが好ましく、 さらに好ましくは 0. 96〜 0. 98 g/cm3である。 多層燃料容器の内外層として用いられる高密度 ポリエチレンのメルトフローレート (MFR) は、 0. 01〜0. 5 gZl 0分 (190°C— 2160 g荷重下) であることが好ましく、 さらに好まし くは 0. 01〜0. 1 g/10分 (190°C— 2160 g荷重下) である。 本発明の多層ペレツト由来の EVOH樹脂組成物層と熱可塑性樹脂 (X) 層とを積層してなる多層ブロー成形容器の別の好ましい実施態様として、 共 射出延伸プ口一成形容器が挙げられる。
特に、 本発明の多層ペレツト由来の EVOH樹脂糸且成物層おょぴポリプロ ピレン層をそれぞれ少なくとも 1層含む多層容器が、 好適に用いられる。 こ こで用いられるポリプロピレンとしては、 ホモポリプロピレンの他に、 ェチ レンなどの他のォレフィン化合物とのランダムまたはブロック共重合体など がある。 これらの中でも、 成形品の透明性、 外観という観点からはエチレン 系共重合体が好ましい。 また、 ポリプロピレンのメルトインデックスは 0. 1〜: L O O gZl O分 (230。C、 2160 g荷重下) が好ましく、 0. 2 〜50 g/10分がより好ましく、 0. 5〜20 g/10分がさらにより好 ましい。
射出成形の条件としては、 ポリプロピレンの溶融時の流動性、 得られる容 器の外観おょぴ強度の観点から、 ポリプロピレンの成形温度は 180〜 25 0°Cの範囲内であることが好ましく、 200〜250°Cであることがより好 ましい。 上記ポリプロピレンからなる層および本発明の多層ペレツト由来の EVOH樹脂組成物層を有する多層パリソンを製造する製造条件、 および当 該多層パリソンを延伸ブロー成形する際の製造条件は、 例えば、 特開 200 1 -277341号公報に記載の、 ポリエステルからなる層おょぴ EVOH 樹脂組成物層を有する共射出成形ブ口一成形容器を製造する場合の条件が採 用され得る。
上記のようにして得られる、 ポリプロピレンからなる層および本発明の多 層ペレツト由来の EVOH樹脂組成物層を有する共射出延伸ブロー成形容器 は、 保香性、 耐有機溶剤性および耐デラミ性に優れる。 かかる多層容器は各 種内容物を長期間にわたって保存するのに適しており、 ホット充填が行われ る紅茶などの各種飲料、 食品、 化粧品、 血液サンプルなどを保存する容器な どとして有用である。
上記得られた各種成形体は、 再使用の目的で粉砕し再度成形することも可 能であり。 リサイクル性にも優れる。 (実施例)
以下、 実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、 これらの実施例に よって本発明は何ら限定されない。
EVOH (a) 、 変性 EVOH (b) 、 および E VOH樹脂組成物に関す る分析は以下の方法に従って行った。
(1) EVOH (a) のエチレン含有量およぴケン化度
重水素化ジメチルスルホキシドを溶媒とした1 H— NMR (核磁気共鳴) 測定 (日本電子社製 「JNM— GX— 500型」 を使用) により得られたス ぺクトルから算出した。
(2) EVOH (a) の固有粘度
試料とする乾燥 EVOH (a) からなる乾燥ペレット 0. 20 gを精枰し、 これを含水ブェノール (水/フエノール = 15/85 :質量比) 4 Omlに 入れ、 60°Cにて 3〜4時間加熱して溶解させた。 この溶液の温度を 30°C とし、 ォストヮルド型粘度計にて測定し ( t 0 = 90秒) 、 下式により固有 粘度 [η] を求めた。
[η] = (2Χ (T7SP- 1 n 77rel) ) 1/2/C (L/g)
r]sp (比粘度) = t / t 0- 1
V rel (相対粘度) = t / t 0
C ; EVOH濃度 (g/L)
t o :ブランク (含水フエノール) が粘度計を通過する時間 (秒) t :サンプルを溶解させた含水フヱノール溶液が粘度計を通過する時 間 (秒)
(3) EVOH (a) 中の酢酸の定量
試料とする EVOH (a) の乾燥ペレット 20 gをイオン交換水 10 Om 1に投入し、 95 °Cで 6時間加熱抽出した。 抽出液をフヱノールフタレイン を指示薬として、 1Z50規定の Na OHで中和滴定し、 酢酸を定量した。
(4) EVOH (a) および変性 EVOH (b) 中の N aイオン、 Kイオン、 Mgイオンおょぴ C aイオンの定量
試料とする EVOH (a) または変性 EVOH (b) の乾燥ペレット 10 gを 0. 01規定の塩酸水溶液 50mlに投入し、 95 で 6時間撹拌した。 撹拌後の水溶液をイオンクロマトグラフィーを用いて定量分析し、 Na、 K、 Mg、 C aイオンの量を測定した。 カラムは、 (株) 横河電機製の I CS— C 25を使用し、 溶離液は 5. OmMの酒石酸と 1. 0 mMの 2, 6—ピリ ジンジカルボン酸を含む水溶液とした。 なお、 定量に際してはそれぞれ塩化 ナトリウム水溶液、 塩化力リゥム水溶液、 塩化マグネシゥム水溶液およぴ塩 化カルシウム'水溶液で作製した検量線を用いた。 (5) EVOH (a) および変性 EVOH (b) 中のリン酸イオンおよびト リフルォロメタンスルホン酸イオンの定量
試料とする EVOH (a) または変性 EVOH (b) の乾燥ペレッ ト 10 gを 0. 01規定の塩酸水溶液 50mlに投入し、 95 で 6時間撹拌した。 撹拌後の水溶液を、 イオンクロマトグラフィーを用いて定量分析し、 リン酸 イオンおよびトリフルォロメタンスルホン酸イオンの量を測定した。 カラム は、 (株) 横河電機製の I C S _ A 23を使用し、 溶離液は 2. 5 mMの炭 酸ナトリウムと 1. OmMの炭酸水素ナトリウムを含む水溶液とした。 なお、 定量に際しては、 各々リン酸ニ水素ナトリゥム水溶液およびトリフルォロメ タンスルホン酸ナトリゥム水溶液で作製した検量線を用いた。
(6) 変性 EVOH (b) 中の亜鉛イオンおょぴイットリウムイオンの定量 試料とする変性 EVOH (b) 乾燥ペレット 10 gを 0. 01規定の塩酸 水溶液 50mlに投入し、 95 °Cで 6時間撹拌した。 撹拌後の水溶液を I C P発光分析により分析した。 装置はパーキンエルマ一社の Op t i ma 43 00DVを用いた。 測定波長は亜 イオンの測定においては 206· 20 η mを、 イットリウムイオンの測定においては 360. 07 nmをそれぞれ採 用した。 なお、 定量に際しては市販の亜鉛標準液およびイットリウム標準液 をそれぞれ使用して作製した検量線を用いた。
(7) EVOH (a) および変性 EVOH (b) の融点
EVOH (a) および変性 EVOH (b) の融点は、 セイコー電子工業 (株) 製示差走查熱量計 (DSC) RDC 220/SSC 5200H型を用 い、 J I S K 7121に基づいて測定した。 但し、 温度の校正にはインジ ゥムと鉛を用いた。 (8) EVOH (a) 、 変性 EVOH (b) および樹脂組成物のメルトフ口 一レート (MFR) :
メルトインデクサ一 L 244 (宝工業株式会社製) を用いて測定した。 具 体的には、 測定する樹脂 {EVOH、 変性 EVOH (b) 、 あるいは EVO H樹脂組成物) のペレットを、 内径 9. 55 mm, 長さ 162mmのシリン ダ一に充填し、 190°Cで溶融した後、 溶融した樹脂に対して、 重さ 216 0 g、 直径 9. 48mmのプランジャーによって均等に荷重をかけ、 シリン ダ一の中央に設けた径 2. 1mmのオリフィスより押出された樹脂の流出速 度 (g/10分) を測定し、 これをメルトフローレート (MFR) とした。
(合成例 1) 変性 EVOHの調製
亜鉛ァセチルァセトナートー水和物 28質量部を、 1, 2—ジメトキシェ タン 957質量部と混合し、 混合溶液を得た。 得られた混合溶液に、 トリフ ルォロメタンスルホン酸 15質量部を攪拌しながら添カ卩し、 触媒を含む溶液 を得た。 すなわち、 亜鉛ァセチルァセトナートー水和物 1モルに対して、 触 媒としてトリフルォロメタンスルホン酸 1モルを加えた溶液を調製した。 エチレン含有量 32モル%、 ケン化度 99. 6%、 固有粘度 0. 0882
LZgのエチレン一ビニルアルコール共重合体からなる含水ペレツ ト (含水 率: 130% (乾燥質量換算) ) 100質量部を、 酢酸 0. 1 gZLおよび リン酸ニ水素カリゥム 0. 044 gZLを含有する水溶液 370質量部に、 25 °Cで 6時間浸漬 ·攪拌した。 得られたぺレットを 105 で 20時間乾 燥し、 乾燥 EVOHペレットを得た。 この乾燥 EVOHペレットのカリウム 含有量は 8 p p m (金属元素換算) 、 酢酸含有量は 53 p p m、 リン酸化合 物含有量は 20 p p m (リン酸根換算値) であり、 アル力リ土類金属塩 (M g塩おょぴ C a塩) 含有量は 0 p pmであった。 また、 前記乾燥ペレツ トの MFRは 8 gZl O分 (190 °C、 2160 g荷重下) であった。 このよう にして得られた EVOHペレットを、 EVOH (a) として用いた。 ェポキ シィ匕合物 (c) としては、 エポキシプロパンを用いた。
東芝機械社製 TEM— 35 B S押出機 (37mm<i)、 L/D= 52. 5) を使用し、 図 1に示すようなスクリューエレメントの構成とし、 かつ図 1に 示すようにベントおよび圧入口を設置した。 バレル C1を水冷し、 バレル C 2〜C 15を 200°Cに設定し、 スクリユー回転数 250 r pmで運転した。 C 1の樹脂フィード口から上記 EVOH (a) を 11 k gZh rの割合で添 加し、 ベント 1を内圧 6 OmmHgに減圧した。 C 8の圧入口 1から、 ェポ キシプロパンおよび上記触媒溶液を、 該エポキシプロパンが 1. 5k g/h rの割合で、 該触媒溶液が 0. 22 k g Zh rの割合で添加されるように、 両者を混合してからフィードした (フィード時の圧力: 3MP a) 。 次いで、 ベント 2から、 常圧で未反応のエポキシプロパンを除去した後、 触媒失活剤 の水溶液 (エチレンジァミン四酢酸三ナトリゥム三水和物 8. 2質量。 /0水溶 液) を、 。13の圧入ロ2から0. 11 k g/h rの割合で添加した。
上記溶融混練操作における、 一価エポキシ化合物 (c) の混合割合は、 E VOH (a) 1 00質量部に対して 1 3. 6質量部であった。 EVOH ( a ) の質量に対する触媒の割合は、 金属イオンのモル数で 2 /Z m o l /g であった。 触媒に含まれる金属イオンのモル数 (H) に対する触媒失活剤 (エチレンジァミン四酢酸三ナトリウム) のモル数 (I) の比 (I/H) は
1であった。
ベント 3を内圧 2 OmmHgに減圧し、 水分を除去して、 変性 EVOH (b) を得た。 得られた変性 EVOH (b) の MFRは 7 g/10分 (19 0°C、 2160 g荷重下) であり、 融点は 132°Cであった。 また、 亜鉛ィ オン含有量は 120 p pm (1. 9 m o 1ノ g ) であり、 アルカリ金属塩 含有量は金属元素換算で 138 p pm (5. 9 μ m o l/g) [ナトリウ ム: 130 p pm (5. 7 //mo 1 /g) 、 カリウム: 8 p pm (0. 2 μ mo 1/g) ] であり、 トリフルォロメタンスルホン酸イオンの含有量は 2 80 p pm (1. 9 μπιο 1/g) であった。 アルカリ金属イオンの含有量 は、 トリフルォロメタンスルホン酸イオンの含有量の 3. 1倍 (モル比) で あった。
こうして得られた、 エポキシプロパンで変性された変性 EVOH (b) の 化学構造については、 以下の手順に従って変性 EVOH (b) をトリフルォ ロアセチル化した後に NMR測定を行うことによって求めた。
上記作製した変性 EVOH (b) を粒子径 0. 2 mm以下に粉砕した後、 この粉末 1 gを 100m 1ナスフラスコに入れ、 塩化メチレン 20 gおよび 無水トリフルォロ酢酸 10 gを添加し、 室温で攪拌した。 攪拌開始から 1時 間後、 前記変性 EVOH (b) は完全に溶解した。 これをさらに 1時間攪拌 した後、 ロータリーエバポレーターにより溶媒を除去した。 得られたトリフ ルォロアセチル化された変性 EVOH (b) を 2 gZLの濃度で重クロロホ ルムと無水トリフルォロ酢酸の混合溶媒 (重クロロホルム 無水トリフルォ 口酢酸 =2/1 (質量比) ) に溶解し、 テトラメチルシランを内部標準とし て 500MH z NMRを測定した。 NMR測定チャートを図 2に示す。 エポキシプロパン変性された変性 EVOH (b) 中の化学構造について、 以下の各単位の含有量を求めた。
w:エチレン含有量 (モル0 /0)
X :未変性のビュルアルコール単位の含有量 (モル0 /0)
y :下記式 (1— 1) で表される単位 (モル%)
z :下記式 (1— 2) で表される単位 (モル0 /0)
Figure imgf000060_0001
(1-1) (I-2)
上記 w zの間で、 下記式 (2. 1) (2. 4) で示される関係が成り 立つ。
4 w+ 2 x + 5 y + 5 z =A (2. 1)
3 y + 2 z =B (2. 2)
2 z =C (2. 3)
x + y=D (2. 4)
ただし、 上記式 (2. 1) (2. 4) 中、 A Dは、 それぞれ変性 EV
OH (b) の1 H-NMR測定における下記範囲のシグナルの積分値である。
A: δ 1. 1 2. 5 p p mのシグナルの積分値
B : δ 3. 1 4 p pmのシグナルの積分値
C: δ 4. 1 4. 6 p p mのシグナルの積分値
D : S 4. 8 5. 6 p p mのシグナルの積分値
上記式 (2. 1) (2. 4) から、 変性 EVOH (b) のエチレン含有 量が以下のように求められる。
変性 EVOH (b) のエチレン含有量 (モル。 /0)
= { / (w+ x + y + z ) } X 100
= { (2A-2B-3C-4D) / (2 A- 2 B + C + 4D) } X 100 同様に、 変性 EVOH (b) の式 (I) の単位の含有量が以下のように求 められる。
変性 EVOH (b) の式 (I) の単位の含有量 (モル0 /0)
= { (y + z) / (w+x + y + z) } X 100
= { (8 B + 4 C) Z (6 A- 6 B + 3 C+ 1 2D) } X 100 本合成例 1で作製した変性 EVOH (b) のエチレン含有量は 32モル0 /0 であり、 式 (I) の単位の含有量は 5. 5モル%であった。 得られた変性 E VOH (b) の製造方法および性質について、 表 1にまとめて示す。
原料 反応条件 変性 EVOH
EVOH(a)の エホ'キシィ匕合物 エチレン .単位 (I)の
触媒の金属 溶融混練 融点 MFR
FR エホ^シ化合物 (C) (c)の量 *1) (°c) 含有量 含有量
イオン 温度 (。c) (g/10分)
Figure imgf000062_0001
(g/10分) (質量部) (モル ¾) (モル %) 合成例 1 8 エホキシフ。口/ ン 13.6 亜鉛イオン 200 32 5.5 132 7
*1 ) EVOH(C)100質量部に対するエホ。キシ化合物 (c)の質量部。
(EVOHペレツトまたは EVOH樹脂組成物ペレツトの調製)
表 2に示す性質または構成を有する EVOH 1〜5を、 EVOHペレツト または EVOH樹脂組成物ペレツトとして準備し、 これらを後述の実施例お ょぴ比較例において多層ペレットの材料として用いた。 ただし、 EVOH樹 脂組成物ペレットである EVOH4および EVOH 5については、 以下の様 にして調製した。
(i) EVOH4の調製
表 2で示される EVOHおよび変性 EVOH (b) を所定量ドライプレン ドし、 30 mm φ二軸押出機 ( (株) 日本製鋼所 TEX_ 30 S S— 30 C RW- 2 V) を用い、 押出温度 200°Cでスクリュー回転数 300 r pm、 押出樹脂量 25 k g/時間の条件で押出し、 ペレッ ト化した後、 80°C、 1 6時間熱風乾燥を行い樹脂組成物ぺレットを得た。
(ii) EVOH 5の調製
表 2で示される EVOH、 および可塑剤 (d) として三洋化成工業 (株) 製ポリエチレングリコール (銘柄: PEG— 600) を使用した。 30mm φ二軸押出機 ( (株) 日本製鋼所 TEX— 30 SS— 30CRW— 2V) を 用い、 EOVHを温度 200°C、 スクリュー回転数 300 r pmで混練し、 ポリエチレングリコールを、 得られる混合物全体の質量の 10質量%となる ようにギアポンプを使用してサイドフィードして押出機内で混練した。 これ を押出温度 200°C、 押出樹脂量 25 k g/時間の条件で押出してペレツト 化した。 これを 80°C、 16時間熱風乾燥し、 樹脂組成物ペレットを得た。
(ヒートシ一ノレ温度の測定)
多層ぺレットの原料となる EVOHl〜5のヒートシール温度は以下の様 にして測定した。
表 2に示す EVOHl〜5を用いて、 40 φ押出機 (プラスチック工学研 6578
63 究所製 P LAB OR GT-40-A) と Tダイからなる製膜機を用いて、 下記押出条件で製膜し、 各々厚み 20 mの単層フィルムを得た。
形式: 単軸押出機 (ノンベントタイプ)
L/D: 24
口径: 4 Οιηπιφ
スクリュー : 一条フルフライトタイプ、 表面窒化鋼
スクリユー回転数: 40 r p m
ダイス: 55 Omm幅コートハンガーダイ
リップ間隙: 0. 3mm
シリンダー、 ダイ温度設定:
= 180/200 210/210/210 (°C) 得られた単層フィルムに 50 μ mの無延伸ポリプロピレンフィルムを接着 剤 AD— 335A (東洋モートン) を用いてドライラミネートした多層フィ ルムを作成した。 これを用い、 以下の方法に従って、 ヒートシール温度を測 定した。 評価結果を表 2にまとめて示す。 ヒートシール温度の測定法:
上記多層フィルムを長さ 100mm、 幅 17mmに切断した。 2枚の多層 フィルムの EVOH層を対向させ、 安田精機製 「YAA式ヒートシ一ラー」 を用いてプレス圧 1 k g f /cm2、 プレス時間 1秒の条件でヒートシール を行った。 シール温度を変化させて、 複数個のヒートシールフィルムを得た。 これらのヒートシールフィルムを各々幅 15 mmに切断し、 島津製 「オート グラフ」 を用いて引張速度 25 OmmZ分で T字剥離強度を測定した。 剥離 強度をヒートシールを行った温度に対してプロットしたグラフを作成し、 4 00 g/15 mmとなる温度をヒートシール温度とした。
EVOH 変性 EVOH(b) 可塑剤 (d)
EVOHへ。レツ
トまたは EV ヒ-トシール温 OH樹脂組 エチレン含有 ケン化度 配合量 配合量 配合量
名称 . 名称 度 (°c) 成物へ。レット 量 (モル0/。) (モル0 /0) (質量 %) (質量 %) (質量 %)
EVOH1 32 99.6 100 一 ― ― . ― ,180
EVOH2 44 96.5 100 ― ― ― ― 155
EVOH3 ― ― ― 合成例 100 ― ― 145
EVOH4 32 99.6 80 合成例 20 ― ― 170
EVOH5 32 99.6 90 ― ― ホ。リエチレンゲリコール 10 165 合成例 1で得られた変性 EVOH
(実施例 1)
(1) 多層ペレツトの製造
EVOH 2のペレットを二軸押出機 (46 φηιιη、 L/D= 30) に供給 し、 EVOH 1のペレットを単軸押出機 (30 φιηιη、 L/D= 22) に供 給した。 それぞれの押出機から温度 210°Cで芯鞘型ダイ (口金 4個) に供 給し、 押し出された 4本のストランドを水槽に通して冷却し、 ペレタイザ一 にてカットし、 外径 3mm、 さや厚み (外層の厚み) 0. 15 mmの形状の 多層ペレットを得た。 この多層ペレッ トの芯鞘比率は芯 Z鞘 =9/1 (質量 比) であった。 カットして得られた直後のペレット同士の膠着は認められず、 良好な多層ペレットを得ることができた。
(2) ペレット水分含有率の測定
得られたカットして得られた直後の多層ペレットを用いて、 下記装置、 測 定条件にてカールブイッシヤー法にて水分含有率の測定を行った。 測定の結 果、 水分含有率は 0. 22%であった。
装置: 三菱化学 (株) 製 C A— 06 /V A— 06
溶媒: アクアミロン AXZCXU
加熱温度: 205 °C (3) ペレット吸水速度の測定
得られた多層ペレットの水分含有率が 0. 2%前後になるよう、 多層ペレ ットを乾燥あるいは大気中に放置した。 水分含有率調整後の多層ペレットを
20°C85 %RH雰囲気下で 24時間放置した後、 再度水分含有率を測定し、 次の式によりペレツト吸水速度を求めた。
ペレット吸水速度 (%Z日) = (24時間放置後水分含有率) 一 (24 時間放置前水分含有率) その結果、 ペレット吸水速度は 0. 11 %/日であつた。
(4) 単層フィルムの作製
こうして得られた多層ペレットを用いて、 40 φ押出機 (プラスチックェ 学研究所製 PLABOR GT-40-A) と Tダイからなる製膜機を用い て、 下記押出条件で製膜し、 厚み 25 /xmの単層フィルムを得た。
形式: 単軸押出機 (ノンベントタイプ)
L/D: 24
口径: 4 Οιηπι
スクリュー: 一条フルフライ トタイプ、 表面窒化鋼
スクリュ一回転数: 40 r p m
ダイス: 55 Omm幅コートノヽンガーダイ
リップ間隙: 0. 3 mm
シリンダー、 ダイ温度設定:
= 180/200/210/210/210 (。C) 上記作製した単層フィルムを用いて、 以下に示す方法に従って、 ヘイズ、 酸素透過速度、 およぴ耐屈曲性試験を行った。
(4-1) ヘイズの測定
上記作製した単層フィルムを用いて、 日本精密光学 (株) 製積分式 H. T. Rメーターを使用し、 J I S D 8741に準じてヘイズの測定を行った。 ヘイズは 0. 2%であり、 極めて良好な透明性を示した。
(4-2) 酸素透過速度の測定
上記作製した単層フィルムを、 20°C— 65%RHで 5日間調湿した。 こ の調湿済みの単層フィルム 2枚を使用して、 モダンコントロール社製 MO CON OX— TRAN2/20型を用い、 20 °C_ 65 %RH条件下で J I S 7126 (等圧法) に記載の方法に準じて、 酸素透過速度を測定し、 その平均値を求めた。 酸素透過速度は 4. 0 c c · 20 μ m/m2 · d a y · a t mであり、 良好なガスバリア性を示した。
(4-3) 耐屈曲性の評価
21 cmX 30 cmにカットされた、 上記作製した単層フィルムを 50枚 作製し、 それぞれのフィルムを 20 °C— 65 % R Hで 5日間調湿した。 A S TM F 392— 74に準じて、 理学工業 (株) 製ゲルポフレックステス ターを使用し、 フィルムを、 50回、 75回、 100回、 125回、 150 回、 1 75回、 200回、 225回、 250回、 または 300回屈曲させた 後、 ピンホールの数を測定した。 それぞれの屈曲回数において、 測定を 5回 行い、 その平均値をピンホール個数とした。 屈曲回数 (P) を横軸に、 ピン ホール数 (N) を縦軸に取り、 上記測定結果をプロットし、 ピンホール数が 1個の時の屈曲回数 (Np l) を外揷により求め、 有効数字 2桁とした。 そ の結果 N p 1は 70回であり、 極めて優れた耐屈曲性を示した。
(5) 単層シートの作製
得られた多層ペレットを用い、 口径 40mmの押出機 (プラスチック工学 研究所製 PLABOR GT-40-A) と Tダイからなる製膜機を用いて、 下記押出条件で製膜し、 厚み 150 μ mの単層シートを得た。
形式: 単軸押出機 (ノンベントタイプ)
L/D: 24
口径: 4 Οπιπι
スクリュー: 一条フルフライ トタイプ、 表面窒化鋼
スクリユー回転数: 100 r pm
ダイス: 55 Omm幅コートハンガーダイ
リップ間隙: 0. 3mm シリンダー、 ダイ温度設定:
= 180/200/210/210/210 (°C) (5- 1) 単層シートの延伸性の評価
上記作製した単層シートを東洋精機製パンタグラフ式二軸延伸装置にかけ.、
100°Cで 2. 0 X 2. 0倍〜 5. 0 X 5. 0倍の延伸倍率の範囲において、 延伸率を変化させて (0. 25 X 0. 25倍毎) 同時二軸延伸を行った。 延 伸されたシートに破れが生じず良好な延伸が可能であった最高延伸倍率は 3. 0 X 3. 0倍であった。 以上、 多層ペレットの評価結果を表 3に、 得られたフィルムまたはシート の評価結果を表 4にそれぞれまとめて示す。
(実施例 2)
EVOH 3のペレットを二軸押出機に供給し、 EVOH1のペレットを単 軸押出機に供給して、 実施例 1と同様にして多層ペレットを作成した。 この 多層べレットの芯鞘比率は芯/鞘 =9/1 (質量比) であった。 カットして 得られた直後のペレツト同士の膠着は認められず、 良好な多層ペレツトを得 ることができた。 こうして得られた多層ペレッ トを用いて、 実施例 1と同様 にして多層ペレットの評価を行った。 さらに、 実施例 1と同様に単層フィル ムおよび単層シートを製造し、 実施例 1を同様の評価を行った。 多層ペレツ トの評価結果を表 3に、 フィルムおよびシートの評価結果を表 4にそれぞれ まとめて示す。 (実施例 3 )
EVOH1のぺレットを 80質量部および EVOHの 3ペレツト 20質量 部をドライブレンドして二軸押出機に供給し、 EVOHの 1ペレットを単軸 押出機に供給して、 実施例 1と同様にして多層ペレットを作成した。 この多 層ペレットの芯鞘比率は芯/鞘 = 9/1 (質量比) であつた。 カットして得 られた直後のペレツト同士の膠着は認められず、 良好な多層ペレツトを得る ことができた。 こうして得られた多層ペレットを用いて、 実施例 1と同様に して多層ペレッ トの評価を行った。 さらに、 実施例 1と同様に単層フィルム および単層シートを製造し、 実施例 1を同様の評価を行った。 多層ペレット の評価結果を表 3に、 フィルムおよびシートの評価結果を表 4にそれぞれま とめて示す。
(実施例 4)
EVOH1のペレッ トを 90質量部を二軸押出機に供給し、 可塑剤 (d) として三洋化成工業 (株) 製ポリエチレングリコール (銘柄: PEG— 60 0) 10質量部をギアポンプを使用してサイドフィードして、 押出機内で混 練した。 さらに、 EVOH1のペレットを単軸押出機に供給して、 実施例 1 と同様にして多層べレットを作成した。 この多層べレットの芯鞘比率は芯/ 鞘 =9/1 (質量比) であった。 カットして得られた直後のペレット同士の 膠着は認められず、 良好な多層ペレットを得ることができた。 こうして得ら れた多層ペレツトを用いて、 実施例 1と同様にして多層ペレツトの評価を行 つた。 さらに、 実施例 1と同様に単層フィルムおよび単層シートを製造し、 実施例 1を同様の評価を行った。 多層ペレットの評価結果を表 3に、 フィル ムおよびシートの評価結果を表 4にそれぞれまとめて示す。
(比較例 1)
EVOH1のペレツトをニ軸押出機および単軸押出機の各々に供給して、 実施例 1と同様にして多層べレットを作成した。 この多層べレットの芯鞘比 率は芯/鞘 =9/1 (質量比) であった。 こうして得られた多層ペレットを 用いて、 実施例 1と同様にして多層ペレッ トの評価を行った。 さらに、 実施 例 1と同様に単層フィルムおよぴ単層シートを製造し、 実施例 1を同様の評 価を行った。 多層ペレットの評価結果を表 3に、 フィルムおよびシートの評 価結果を表 4にそれぞれまとめて示す。 得られたフィルムは、 耐屈曲性およ ぴ延伸性の点で劣ることがわかる。
(比較例 2)
EVOH2のペレツトをニ軸押出機および単軸押出機の各々に供給して、 実施例 1と同様にして多層ぺレッ トを作成した。 この多層べレットの芯鞘比 率は芯/鞘 = 9/1 (質量比) であった。 多層べレットの評価結果を表 3に まとめて示す。 カツトして得られた直後のペレツト同士に膠着が認められた。 そのため、 溶融成形を行う際の取扱が困難であり、 実施例 1に準じた単層フ イルムおよぴ単層シートの作成は困難であると判断し、 それ以降の評価を中 止した。
(比較例 3)
EVOH2のペレツトをニ軸押出機に供給し、 EVOH1のペレツトを単 軸押出機に供給して、 実施例 1と同様にして多層ペレットを作成した。 この 多層ペレットの芯鞘比率は芯/鞘 = 99. 5/0. 5 (質量比) であった。 ペレット断面を観察したところ、 良好な芯鞘構造を形成しておらず、 芯成分 がペレツト表面に現れていた。 多層ペレツトの評価結果を表 3にまとめて示 す。 カットして得られた直後のペレット同士に膠着が認められた。 そのため、 溶融成形を行う際の取扱が困難であり、 実施例 1に準じた単層フィルムおよ ぴ単層シートの作成は困難であると判断し、 それ以降の評価を中止した。 (比較例 4)
EV OH 3のペレツトをニ軸押出機および単軸押出機の各々に供給して、 実施例 1と同様にして多層べレットを作成した。 この多層べレットの芯鞘比 率は芯/鞘 = 9/1 (質量比) であった。 多層べレッ トの評価結果を表 3に まとめて示す。 カットして得られた直後のペレット同士に膠着が認められた。 そのため、 溶融成形を行う際の取扱が困難であり、 実施例 1に準じた単層フ イルムおよび単層シートの作成は困難であると判断し、 それ以降の評価を中 止した。 (比較例 5 )
EVOH4のペレツトを二軸押出機およぴ単軸押出機の各々に供給して、 実施例 1と同様にして多層べレットを作成した。 この多層べレットの芯鞘比 率は芯 Z鞘 =9/1 (質量比) であった。 多層ペレットの評価結果を表 3に まとめて示す。 カツトして得られた直後のペレツト同士に膠着が認められた。 そのため、 溶融成形を行う際の取扱が困難であり、 実施例 1に準じた単層フ イルムおよぴ単層シートの作成は困難であると判断し、 それ以降の評価を中 止した。
(比較例 6 )
E VO HIのペレット 90質量部を二軸押出機に供給し、 可塑剤 (d) と して三洋化成工業 (株) 製ポリエチレングリコール (銘柄: PEG— 60 0) 10質量部をギアポンプを使用してサイドフィードして押出機内で混練 した。 さらに EVOH 5のペレットを単軸押出機に供給して、 実施例 1と同 様にして多層ペレツトを作成した。 この多層ペレツトの芯鞘比率は芯/鞘 = 9/1 (質量比) であった。 多層ペレットの評価結果を表 3にまとめて示す。 カットして得られた直後のペレット同士に膠着が認められた。 そのため、 溶 融成形を行う際の取扱が困難であり、 実施例 1に準じた単層フィルムおよび 単屑シートの作成は困難であると判断し、 それ以降の評価を中止した。
多層へ。レツ卜
鞘層 EVOH
芯層 EVOH樹脂組成 芯/鞘質量 TB-TA へ'レット水分 へ。レット吸水
樹脂組成物 へ。レット膠着
物 (A) 比 (%) (。C) 含有率 (%) 速度 (%/日)
(B)
実施例 1 EV0H2 EV0H1 90/10 25 なし 0.22 0.11
実施例 2 EV0H3 EV0H1 90/10 35 なし 0.27 0.16
実施例 3 EV0H4 EV0H1 90/10 10 なし 0.25 0.14
実施例 4 EV0H1 +"5r ¾IJ* ) EV0H1 90/10 15 なし 0.29 0.22
比較例 1 EV0H1 EV0H1 90/10 0 なし 0.23 0.13
比較例 2 EV0H2 EV0H2 90/10 0 あり 0.30 0.21
比較例 3 EV0H2 EV0H1 99.5/0.5 25 あり 0.32 0.20
比較例 4 EV0H3 EV0H3 90/10 0 あり 0.45 0.31
比較例 5 EV0H4 EV0H4 90/10 0 あり 0.34 0.24
比較例 6 EV0H1 +可塑剤 * 1) EV0H5 90/10 0 あり 0.67 0.46
* D EVOH1と可塑剤とを混合し、 EVOH5と同等の組成とした。
规 3 表 4
Figure imgf000075_0001
*1 ) ^.-(i: cc■ 20μιη/Γη'■ day■ atm
*2) Np1:ピンホ-ルが 1個開くまでの屈曲回数
比較例 2〜6: -はフィルムが調製不能のため測定しなかったことを示す。
産業上の利用可能性
本発明により、 パリア性、 透明性、 延伸性、 柔軟性、 および耐屈曲性に優 れた E V OH樹脂成形体を調製することが可能であり、 吸水速度が低く、 膠 着を引き起こさない多層ペレツトを提供される。 このような多層ペレツトは、 各種成形体の製造時における取り扱いが容易である。 この多層ペレツトは、 パリア性、 柔軟性などが必要とされるフィルム、 シート、 チューブ、 ボトル などの各種成形品の製造に好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
1. エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) を芯とし、 ェチ レン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (B) を鞘とする芯鞘構造を有 する多層ペレツトであって、
該エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) 力 次の (i)
〜 (i i i) のいずれかを含有し:
( i ) エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) および変性エチレン一 ビュルアルコール共重合体 (b) 、
(i i) 変性エチレン—ビニルアルコール共重合体 (b) 、
( i i i ) エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) および可塑剤 (d) ;
該変性エチレン一ビュルアルコール共重合体 (b) 力 次の(1)〜(4)の群 から選択される化合物のうちの少なくとも 1種であり :
(1)下記式 (I) の単位を 0. 3〜40モル%の割合で、 そしてエチレン 単位を 5〜 55モル%の割合で含有する、 変性ェチレン—ビュルアルコール 共重合体 (b. 1) : .
( I )
Figure imgf000076_0001
(ここで I 1、 R R3および R4は、 各々独立して水素原子、 炭素数 1〜 10の脂肪族炭化水素基、 炭素数 3〜10の脂環式炭化水素基、 または炭素 数 6〜10の芳香族炭化水素基を表し、 R3と R4とは結合していても良く、 そして、 I 1、 R2、 R3および R4は水酸基、 カルボキシル基またはハロゲ ン原子を有していても良い) 、
(2)エチレン一ビュルアルコール共重合体 (a) と分子量 500以下の一 価エポキシ化合物 (c) とを反応させて得られる変性エチレン一ビニルアル コール共重合体、
(3)末端にスルホン酸基またはその塩、 カルボン酸基またはその塩、 およ ぴアンモニゥム基からなる群より選択される少なくとも 1種のイオン性基を 有する変性エチレン—ビエルアルコール共重合体、 および
(4)エチレン一ビュルアルコール共重合体を酸化して得られる変性ェチレ ンービュルアルコール共重合体;そして
該エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) のヒートシール 温度 (TA) (単位:。 C) とエチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成 物 (B) のヒートシール温度 (TB) (単位:。 C) とが下式 (1) を満た す:
3≤TB-TA≤ 100 (1)
(ここで、 ヒートシール温度 (TA) は、 該エチレン一ビエルアルコール 共重合体樹脂組成物 (A) からなる 2枚のフィルムを圧力 0. 98MP a、 時間 1秒の条件下でヒートシールし、 引張試験機にて引張速度 250 mm/ 分で T字剥離試験を行ったときの剥離強度が少なくとも 400 g/l 5mm である接着温度の下限温度を示し;そしてヒートシール温度 (TB) は、 該 エチレン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (B) からなる 2枚のブイ ルムを圧力 0. 98 M P a、 時間 1秒の条件下でヒートシールし、 引張試験 機にて引張速度 25 OmmZ分で T字剥離試験を行ったときの剥離強度が少 なくとも 400 §ノ15 mmである接着温度の下限温度を示す) 、 多層ペレツト。
2. 前記エチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) と前記ェチ レン一ビュルアルコール共重合体樹脂組成物 (B ) との質量比率が 5/95
〜99/1の範囲である、 請求項 1に記載の多層ペレツト。
3. 前記変性エチレン一ビニルアルコール共重合体 (b) 力 変性エチレン 一ビュルアルコール共重合体 ( b . 1 ) である、 請求項 1または 2に記載の 多層ペレツト。
4. 前記 R1および R2がともに水素原子である、 請求項 3に記載の多層ペレ ッ卜。
5. 前記 R3および R4のうち、 一方が炭素数 1〜 10の脂肪族炭化水素基で あり、 他方が水素原子である、 請求項 3または 4記載の多層ペレット。
6. 前記 R3および R4のうち、 一方が (CH2) jOH (ただし、 iは 1〜 8の整数) であり、 他方が水素原子である、 請求項 3または 4記載の多層べ レツト。
7. 前記変性エチレン一ビニルアルコール共重合体 (b) 力 前記エチレン 一ビュルアルコール共重合体 ( a ) と前記分子量 500以下の一価エポキシ 化合物 (c) とを反応させて得られる、 請求項 1または 2に記載の多層ペレ ット。
8 . 前記エチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) が、 前記ェ チレン一ビニルアルコール共重合体 (a ) と前記可塑剤 ( d ) とを含有する、 請求項 1または 2に記載の多層べレット。
9 . 前記エチレン一ビニルアルコール共重合体樹脂組成物 (A) 1 前記 (3)の末端にスルホン酸基またはその塩、 カルボン酸基またはその塩、 およ ぴアンモニゥム基からなる群より選択される少なくとも 1種のイオン性基を 有する変性ェチレン一ビュルアルコール共重合体である力 または前記(4) のエチレン一ビュルアルコール共重合体を酸化して得られる変性エチレン一 ビュルアルコール共重合体を含有する、 請求項 1に記載の多層ペレツト。
PCT/JP2005/016578 2004-09-03 2005-09-02 エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層ペレット WO2006025615A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05778514A EP1785446B1 (en) 2004-09-03 2005-09-02 Multilayered pellet comprising ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition
AU2005278265A AU2005278265B8 (en) 2004-09-03 2005-09-02 Multilayered Pellet Comprising Ethylene-Vinyl Alcohol Copolymer Resin Composition
CA2578024A CA2578024C (en) 2004-09-03 2005-09-02 Multilayered pellet comprising ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition
US11/574,590 US7507476B2 (en) 2004-09-03 2005-09-02 Multilayered pellet comprising ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition
KR1020077007670A KR101187596B1 (ko) 2004-09-03 2005-09-02 에틸렌-비닐 알콜 공중합체 수지 조성물로 이루어진 다층펠렛
JP2006532033A JP4912882B2 (ja) 2004-09-03 2005-09-02 エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層ペレット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257486 2004-09-03
JP2004-257486 2004-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025615A1 true WO2006025615A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=36000238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016578 WO2006025615A1 (ja) 2004-09-03 2005-09-02 エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層ペレット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7507476B2 (ja)
EP (1) EP1785446B1 (ja)
JP (1) JP4912882B2 (ja)
KR (1) KR101187596B1 (ja)
CN (1) CN100586991C (ja)
AU (1) AU2005278265B8 (ja)
CA (1) CA2578024C (ja)
WO (1) WO2006025615A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006025528A1 (ja) * 2004-09-03 2008-05-08 株式会社クラレ 多層ペレットおよび樹脂成形品

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005019612D1 (de) * 2004-11-25 2010-04-08 Kuraray Co Wässrige ethylen/vinylalkohol-copolymer-dispersion
US20110027507A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Mileti Robert J Multi-Layer Product With Sealing Areas Of Varying Temperature
FR3013706B1 (fr) * 2013-11-22 2015-12-25 Herakles Produit pyrotechnique composite a liant reticule et son procede de preparation
MX2018001168A (es) * 2015-07-31 2018-07-06 Cytec Ind Inc Composiciones estabilizantes encapsuladas.
JP7489371B2 (ja) * 2019-03-04 2024-05-23 株式会社クラレ 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
TWI809324B (zh) * 2019-12-30 2023-07-21 長春石油化學股份有限公司 乙烯-乙烯醇共聚物樹脂組合物及其膜和多層結構
CN111607109B (zh) * 2020-06-29 2024-04-05 北京北化工程技术有限公司 一种包衣热塑性聚氨酯颗粒
CN111925549A (zh) * 2020-07-23 2020-11-13 安徽嘉阳新材料科技有限公司 一种低温热封复合膜及其生产方法
DE102020124639A1 (de) 2020-09-22 2022-03-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung eines Granulats, Granulat, 3D-Druckverfahren, Verfahren zur Herstellung eines keramischen Bauteils und keramisches Bauteil
WO2022192350A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-15 Cryovac, Llc Orientable ethylene vinyl alcohol blend

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139067A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素性多層ペレット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981121A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層ペレツトの製造方法
JPH0796636B2 (ja) 1987-03-19 1995-10-18 株式会社クラレ 樹脂組成物
JP3273631B2 (ja) 1991-05-10 2002-04-08 株式会社クラレ 末端イオン変性エチレン−ビニルアルコール系共重合体およびその水性分散液
JP3378316B2 (ja) 1993-09-29 2003-02-17 日本合成化学工業株式会社 酸化処理ポリマー溶液の製造法および該溶液を用いた積層体の製造法
US6686011B1 (en) * 2000-01-28 2004-02-03 Kuraray Co., Ltd. Coinjection stretch-blow molded container
JP4727037B2 (ja) 2000-01-28 2011-07-20 株式会社クラレ 共射出延伸ブロー成形容器
US7811646B2 (en) * 2001-05-14 2010-10-12 Kuraray Co., Ltd. Modified ethylene-vinyl alcohol copolymer and method for the production thereof
ES2484376T3 (es) * 2002-02-26 2014-08-11 Kuraray Co., Ltd. Composición de resina y estructuras multicapa
WO2006025528A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Kuraray Co., Ltd. 多層ペレットおよび樹脂成形品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139067A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素性多層ペレット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1785446A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006025528A1 (ja) * 2004-09-03 2008-05-08 株式会社クラレ 多層ペレットおよび樹脂成形品
JP5031368B2 (ja) * 2004-09-03 2012-09-19 株式会社クラレ 多層ペレットおよび樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1785446B1 (en) 2013-01-02
KR101187596B1 (ko) 2012-10-11
CA2578024A1 (en) 2006-03-09
EP1785446A1 (en) 2007-05-16
US20070299194A1 (en) 2007-12-27
JP4912882B2 (ja) 2012-04-11
AU2005278265B2 (en) 2010-07-08
CA2578024C (en) 2012-04-17
CN100586991C (zh) 2010-02-03
US7507476B2 (en) 2009-03-24
KR20070105960A (ko) 2007-10-31
AU2005278265B8 (en) 2010-07-22
CN101010362A (zh) 2007-08-01
JPWO2006025615A1 (ja) 2008-05-08
EP1785446A4 (en) 2011-10-12
AU2005278265A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006025615A1 (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物からなる多層ペレット
US7534829B2 (en) Resin composition and multi-layer structures
JP5702733B2 (ja) 多層構造体及びその製造方法
CA2644205C (en) Method for the production of modified ethylene-vinyl alcohol copolymer
JP3851218B2 (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなるガスバリア材
JP6977499B2 (ja) 樹脂組成物及び積層体
JP4691513B2 (ja) 樹脂組成物及び多層構造体
JP4509963B2 (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体の製造方法
JP2004292677A (ja) 樹脂組成物、多層構造体及び成形品
JP2003327619A (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体の製造方法
JP2006188710A (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体の製造方法
WO2023171792A1 (ja) 変性ポリエステル系エラストマー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2578024

Country of ref document: CA

Ref document number: 2006532033

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11574590

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005278265

Country of ref document: AU

Ref document number: 200580029718.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005778514

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005278265

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050902

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005278265

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077007670

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005778514

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11574590

Country of ref document: US