WO2006013630A1 - 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法 - Google Patents

基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006013630A1
WO2006013630A1 PCT/JP2004/011254 JP2004011254W WO2006013630A1 WO 2006013630 A1 WO2006013630 A1 WO 2006013630A1 JP 2004011254 W JP2004011254 W JP 2004011254W WO 2006013630 A1 WO2006013630 A1 WO 2006013630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio link
state information
terminal
scheduling
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011254
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideji Wakabayashi
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US11/659,225 priority Critical patent/US20090016278A1/en
Priority to EP04771281A priority patent/EP1775977A4/en
Priority to CNA200480043754XA priority patent/CN1998258A/zh
Priority to PCT/JP2004/011254 priority patent/WO2006013630A1/ja
Priority to JP2006531065A priority patent/JP4527119B2/ja
Publication of WO2006013630A1 publication Critical patent/WO2006013630A1/ja
Priority to US12/976,749 priority patent/US20110090859A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Definitions

  • Base station mobile communication terminal apparatus and primary cell selection method
  • the present invention relates to a base station and a mobile communication terminal apparatus that perform communication using a W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) system, and in particular, to select a primary cell that performs scheduling to a terminal. Regarding the method.
  • W-CDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • Patent Document 1 For a method for detecting link imbalance, Patent Document 1, for a system that selects a primary cell based on the communication quality of the uplink transmission path, Patent Document 2, a primary cell based on the communication quality of the downlink transmission path is selected.
  • the system to be selected is disclosed in Non-Patent Document 1.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2002-527963
  • Patent Document 1 discloses a method and apparatus for detecting link imbalance. Has been. However, Patent Document 1 discloses a method used in a system called IS-95. Specifically, a terminal called a maximum access probe connects to a base station. This is a method to determine the occurrence of link imbalance in a protocol based on the number of attempts.
  • Patent Document 2 Japanese Translation of Special Publication 2003-510862
  • Patent Document 2 discloses that a base station control device selects a predetermined base station in order to perform downlink packet communication. This base station controller selects a predetermined base station based on the communication quality of the uplink transmission line such as SIR (Signal to Interference Ratio) measured by the base station and transmitted to the base station controller. is there.
  • the base station control device disclosed in Patent Document 2 does not consider the communication quality of the downlink transmission path when selecting a base station.
  • the base station control device disclosed in Patent Document 2 selects a predetermined base station based on the SIR transmitted from the base station. The base station controls the SIR from the base station to the base station control device. Since transmission time is significant, there is a problem that an appropriate base station cannot be selected in an environment where the communication quality of the uplink transmission line fluctuates drastically.
  • Non-Patent Document 1 3GPP RANI Document R1-—040492
  • Non-Patent Document 1 suggests a terminal that determines a primary cell for scheduling. Specifically, it is mentioned that the terminal selects the primary cell based on the path loss and the uplink load amount.
  • the terminal selects the primary cell based on the quality of the downlink transmission path.
  • the quality of the uplink transmission path to the base station is not good.
  • the main object of the present invention is to provide a base station and a mobile communication terminal apparatus that improve the throughput of the entire system by selecting a primary cell particularly considering link imbalance. Also, when link imbalance occurs, switching between cell selection and HARQ method selection ensures the communication quality of the uplink transmission path, and ACK / Downstream power required for NACK transmission can be reduced, and throughput can be improved.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and in order to select a primary cell that avoids link imbalance and to ensure quality in accordance with the number of links and their link quality. Increase throughput by selecting an appropriate hybrid ARQ method. Furthermore, it aims at providing the mobile communication system using the terminal which implement
  • the base station performs scheduling for allocating radio resources to the mobile station in response to a radio resource allocation request transmitted from the mobile station and transmitted via the uplink radio link, and performs this scheduling.
  • the base station notifies the mobile station via the downlink radio link.
  • the base station receives the transmitted signal from the mobile station and estimates the uplink radio link state, and the mobile station performs measurement.
  • a downlink radio link status information receiving unit that receives status information indicating the status of the downlink radio link received, and the downlink radio link status information receiving unit receives status information, and the uplink radio link status estimation unit estimates Scheduling to allow scheduling to the mobile station when the uplink radio link status satisfies the preset scheduling permission condition. And a ring permission determination unit.
  • the mobile communication terminal apparatus When performing data transmission, the mobile communication terminal apparatus according to the present invention notifies a scheduling request signal for requesting radio resource allocation to a base station via an uplink transmission path, and transmits the downlink transmission path.
  • a signal transmitted from at least one base station is received and the state of the downlink radio link is A downlink radio link state estimating unit for estimating the state, an uplink radio link state information receiving unit for receiving state information indicating an uplink radio link state measured in at least one base station, and an uplink radio link state information receiving unit
  • a cell selection unit that selects a base station that has received state information and that satisfies a predetermined condition of a downlink radio link state; and It is provided with a transmission unit for transmitting the scheduling request signal to the-option base stations.
  • a primary cell selection method includes an uplink radio link state estimation step of receiving a signal transmitted from a mobile station and estimating an uplink radio link state from the mobile station to the base station; A downlink radio link status information transmission step for receiving a signal transmitted from the base station and transmitting status information indicating the status of the downlink radio link from the base station to the mobile station to the mobile station power base station; Determine whether the downlink radio link status information transmitted in the link status information transmission step and the uplink radio link status estimated in the uplink radio link status estimation step satisfy a predetermined scheduling permission condition.
  • a scheduling permission determining step for permitting scheduling to allocate radio resources to the mobile station, and this schedule Scheduling is performed for the mobile station that is permitted to be scheduled in the ringing permission determination step, the scheduling result notification step for notifying the mobile station of the scheduling result, and the mobile station that has received the scheduling result determines the base station as the primary cell, And a data transmission step of transmitting data to the base station.
  • a primary cell selection method includes a downlink radio link state estimation step of receiving a signal transmitted from a base station and estimating a downlink radio link state from the base station to the mobile station; Mobile station power An uplink radio link status information transmission step for receiving a transmitted signal and transmitting status information indicating the status of the uplink radio link from the mobile station to the base station to the mobile station.
  • Cell selection step for selecting a base station that satisfies the conditions set in advance by the uplink radio link status information transmitted by the link status information transmission step and the downlink radio link status estimated by the downlink radio link status estimation step
  • the base station performs scheduling for allocating radio resources to the mobile station in response to a radio resource allocation request transmitted from the mobile station and transmitted via the uplink radio link, and performs this scheduling.
  • the base station notifies the mobile station via the downlink radio link.
  • the base station receives the signal transmitted by the mobile station and estimates the uplink radio link status.
  • An uplink radio link state estimation unit to be determined, a downlink radio link state information reception unit to receive state information indicating the state of the downlink radio link measured in the mobile station, and the downlink radio link state information reception unit to receive the state information.
  • a scheduling permission determining unit that permits scheduling to the mobile station when the uplink radio link state received by the uplink wireless link state estimating unit satisfies a preset scheduling permission condition. Therefore, considering the occurrence of link imbalance, the mobile station to be scheduled can be selected appropriately.
  • the mobile communication terminal apparatus When performing data transmission, the mobile communication terminal apparatus according to the present invention notifies a scheduling request signal for requesting radio resource allocation to a base station via an uplink transmission path, and transmits the downlink transmission path.
  • a signal transmitted from at least one base station is received and the state of the downlink radio link is
  • a downlink radio link state estimating unit for estimating the state
  • an uplink radio link state information receiving unit for receiving state information indicating an uplink radio link state measured in at least one base station
  • an uplink radio link state information receiving unit A cell selection unit that selects a base station that has received state information and that satisfies a predetermined condition of a downlink radio link state; and Since there is provided a transmitter which transmits the scheduling request signal to the-option base stations can select the proper primary cell in consideration of the occurrence of a link imbalance.
  • a primary cell selection method includes an uplink radio link state estimation step of receiving a signal transmitted from a mobile station and estimating an uplink radio link state from the mobile station to the base station; A downlink radio link status information transmission step for receiving a signal transmitted from the base station and transmitting status information indicating the status of the downlink radio link from the base station to the mobile station to the mobile station power base station; Determine whether the downlink radio link status information transmitted in the link status information transmission step and the uplink radio link status estimated in the uplink radio link status estimation step satisfy a predetermined scheduling permission condition.
  • the primary cell can be appropriately selected in consideration of the occurrence of link imbalance.
  • a primary cell selection method includes a downlink radio link state estimation step of receiving a signal transmitted from a base station and estimating a downlink radio link state from the base station to the mobile station; Mobile station power An uplink radio link status information transmission step for receiving a transmitted signal and transmitting status information indicating the status of the uplink radio link from the mobile station to the base station to the mobile station.
  • Cell selection step for selecting a base station that satisfies the conditions set in advance by the uplink radio link status information transmitted by the link status information transmission step and the downlink radio link status estimated by the downlink radio link status estimation step
  • a transmission step for transmitting a scheduling request signal to the base station selected by this cell selection step, and a mobile station that has received the scheduling result.
  • the station is determined as the primary cell and the data transmission step of transmitting data to the base station is executed, so that it is possible to appropriately select the mobile station to be scheduled in consideration of the occurrence of link imbalance. it can.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a communication system.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a channel connecting a terminal and a base station.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a base station according to the first exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a situation where a terminal and one primary cell are wirelessly connected.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a situation where a terminal and one or more primary cells are wirelessly connected.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication terminal apparatus that communicates with the base station shown in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a situation of a communication system in which link imbalance has occurred.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining a primary cell selection process in consideration of vertical quality, which is executed by the base station according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining a modified example of the primary cell selection process in consideration of the upper and lower quality, executed by the base station according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a format of a signal for notifying a base station of a selected penalty coefficient.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a comparative example when a primary cell is selected without using a selection penalty coefficient and when a primary cell is selected using a selection penalty coefficient. 13) A flowchart illustrating the primary cell selection process for adjusting the threshold on the base station side according to the communication quality of the downlink transmission path.
  • FIG. 14 is a diagram showing a format of a signal for notifying a base station of a threshold value.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a terminal according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a base station that communicates with the mobile communication terminal apparatus shown in FIG.
  • ⁇ 17 A flowchart showing a primary cell selection process by the mobile communication terminal apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining a modification of the primary cell selection process in consideration of vertical quality, which is executed by the mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 19 is a flowchart illustrating selection penalty coefficient determination processing by the base station.
  • This is a diagram showing the format of a signal for transmitting a selection penalty coefficient and a threshold up / down command to the terminal.
  • ⁇ 21] is a flowchart for explaining a modification of the primary cell selection process in consideration of vertical quality, which is executed by the mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining the characteristics of Chase Combining and IR.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating a state in which a terminal communicates with a plurality of base stations and is performing macro selection / combination.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram showing a format of a signal transmitted by the terminal to notify the HARQ scheme.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing a case where the terminal is in the SHO state in which it communicates with a plurality of base stations and the communication quality of each link is poor.
  • FIG. 28 is a flowchart explaining a process in which the terminal switches the HARQ method to macro selection / synthesis power to IR.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing a format of a signal for notifying the base station that the terminal mode uses the IR mode.
  • FIG. 30 is a flowchart showing processing of a base station that selects a primary cell based on communication quality of an uplink transmission path.
  • FIG. 31 is an explanatory diagram showing the format of a signal for notifying the base station of the communication quality of the downlink transmission path.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a packet communication system.
  • the terminal 100 is a device used by the user.
  • Terminal 100 is one or more of a plurality of base stations 101a, 101b, 101c. Communicate with numbers and wirelessly.
  • the base stations 101a, 101b, 101c are connected to the network side (public line network or the like) via the base station controller 102.
  • SHO soft handover
  • terminal 100 can perform a process called soft handover (hereinafter referred to as SHO) in which radio links are held with a plurality of base stations.
  • SHO soft handover
  • terminal 100 is called UE (User Equipment)
  • base station 101 is called Node-B
  • base station controller 102 Radio Network Controller
  • scheduling may be performed for a terminal with a specific base station.
  • the base station in charge of scheduling may be called the primary cell or the serving cell.
  • the term cell is also used as an alias for a base station.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a channel configuration of the packet communication system.
  • the channel configuration in the wireless section between terminal 100 and base station 101 in the W-CDMA system will be described.
  • the channel name is a temporary name and may be changed in the future.
  • multiple control channels can be combined into a single channel as an actual channel usage.
  • the downlink channel from the base station to the terminal will be described with reference to FIG.
  • CPICH Common Pilot Channel
  • P-CCPCH Primary-Common Control Physical Channel
  • S-CCPCH Secondary-Common Control Physical Channel
  • DL-E-DPCCH is used for transmission of control information for notifying the allocation position by the scheduler for transmission of control information, as used for uplink bucket communication.
  • Downlink Enhancement-Dedicated Physical Control Channel 205
  • ACK / NACK Ack / Nack Channel
  • FIG. 2 will be used to explain the uplink channel for the base station and the terminal power.
  • UL—E—DPCCH () that transmits control information to notify the base station scheduler of the terminal status, such as the presence or absence of transmission data of the terminal
  • the E-TFCI 206 notifies the transport format of the E-DCH 207 transmitted from the terminal 100 to the base station 101.
  • Base station 101 performs demodulation based on the transport format of E-DCH 207 transmitted from terminal 100 via E-TFCI 206. Note that this E TFCI 206 may be combined with the UL-E-DPCCH 204, which may be an independent channel. It may also be shared with the conventional DPCCH channel.
  • DPCH Dedicated Physical Channel
  • the DPCH 203 may be handled as a physical channel divided into a DPDCH (Dedicated Physical Data channel) that transmits bits related to data and a DPCCH (Dedicated Physical Control channel) that transmits bits related to control.
  • DPDCH Dedicated Physical Data channel
  • DPCCH Dedicated Physical Control channel
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the base station according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a modulation unit 400 multiplexes and spreads the signals of each channel and modulates them to a desired carrier wave.
  • the power amplification unit 401 amplifies the signal output from the modulation unit 400 to a desired transmission power.
  • the signal amplified by the power amplifying unit 401 is transmitted to the mobile communication terminal device (hereinafter referred to as a terminal) via the antenna 402.
  • the antenna 402 receives radio waves transmitted from the terminal.
  • the received signal received by the antenna 402 is amplified to a level necessary for demodulation processing in the low noise amplification unit 403.
  • Demodulation section 404 performs despreading processing on the signal transmitted from the terminal and received by the base station, using the same code as that used for spreading processing on the terminal side, and separates the original channel signal.
  • the base station shown in FIG. 3 includes a control unit 405 and a protocol processing unit 406. Further, the base station shown in FIG. 3 controls DPCH receiving unit 407, interference amount measuring unit 408, SIR calculating unit 409, TPC command generating unit in order to individually control the transmission power of each terminal existing in the cell it is in charge of. 410 and DPCH transmission section 411 are provided. DPCH receiving section 407, interference amount measuring section 408, and SIR calculating section 409 are uplink radio link state estimating sections that receive signals transmitted from mobile stations and estimate uplink radio link conditions. The A control unit 405 controls data transfer and timing. The protocol processing unit 406 performs communication processing between the base station controller and the base station and also processes communication protocols.
  • DPCH receiving section 407 extracts DP CCH data separated by the demodulation processing of demodulation section 404 and outputs the data to interference amount measurement section 408.
  • the interference amount measuring unit 408 removes the received intensity from the low noise amplifying unit 403 and the known code signal from the demodulating unit 404, measures the interference amount, and sends the measurement result to the interference amount notifying unit 419 and the SIR calculating unit 409. Output to.
  • Interference amount notification section 419 notifies the base station control apparatus of the interference amount measured by interference amount measurement section 408 via protocol processing section 400.
  • SIR calculation section 409 calculates a signal-to-interference ratio (SIR) from the interference amount measured by interference amount measurement section 408.
  • the SIR calculation unit 409 outputs the calculated SIR to the TPC command generation unit 410.
  • the TPC command generation unit 410 compares the target SIR value for which the base station controller power is also specified with the current SIR value calculated by the SIR calculation unit 409. If the current SIR value is lower than the target SIR value, TPC command generation section 410 generates a TPC (Transmission Power Control) command that instructs the terminal to increase the transmission power.
  • TPC Transmission Power Control
  • TPC command generation section 410 If the current SIR value is higher than the S target SIR value, TPC command generation section 410 generates a TPC command that instructs the terminal to reduce the transmission power.
  • DPCH transmission section 411 inserts the TPC command generated by TPC command generation section 410 into DPCCH and outputs it to modulation section 400 for transmission to the terminal.
  • the base station shown in FIG. 3 includes an E-DPCCH receiving unit 412, a scheduling request information receiving unit 413, an uplink scheduler 414, and a scheduling information signaling unit 415.
  • an E-DPCCH receiving unit 412 decodes the scheduling request information included in the E-DPCCH demodulated and separated by the demodulating unit 404 in order to obtain scheduling request information in which the terminal power is also transmitted.
  • the decoded scheduling request information is extracted by the scheduling request information receiving unit 413 and input to the uplink scheduler 414.
  • the uplink scheduler 414 performs scheduling when the terminal request is transmitted as scheduling request information.
  • Scheduling refers to the timing of transmission from the base station to each terminal in response to a scheduling request notified from the terminal.
  • This is a radio resource control process for allocating radio resources.
  • the base station controls the radio resources so that the increase in transmission power from each terminal is within the transmission power margin so that the throughput of the entire cell becomes the highest when each terminal reflects the scheduling result.
  • the terminal transmits a scheduling request including information such as the amount of transmission packet data to the base station.
  • the base station allocates (schedules) radio resources based on the quality of the transmission path, the transmission power margin of the terminal, and the like, and notifies the scheduling result to the terminal through a downlink channel.
  • the terminal transmits the packet data on the data transmission channel to the base station according to the scheduling result in which the base station power is also transmitted.
  • the base station transmits the result information (ACKZNACK) of the reception determination result of the bucket data transmitted from the terminal to the terminal.
  • ACKZNACK result information
  • the terminal may be the scheduler of any base station that has good communication quality on the transmission path. Communication can be continued using.
  • the terminal can also instruct a scheduling request to any one of the base stations according to the communication quality of the transmission path. For a terminal, there are multiple base stations that may perform scheduling, but the base station that schedules the terminal at a certain point in time is regarded as a primary cell.
  • the uplink scheduler 414 provided in the base station shown in FIG.
  • the scheduling information signaling unit 415 transmits the scheduling result to each terminal that has transmitted the scheduling request to the base station.
  • £ -Ding? 1 receiver 416 receives the transport format, HARQ information, and the like.
  • the HARQ reception processing unit 417 receives E-DCH including transmission packet data transmitted by the terminal according to the scheduling result transmitted from the base station.
  • the response signal transmission unit 418 notifies the terminal of an ACK signal when the HARQ reception processing unit 417 is able to receive the transmission bucket data transmitted from the terminal without any problem, and a N ACK signal when it cannot be received. Output to the modulation unit 400.
  • the uplink scheduler 414 performs a retransmission process for causing the terminal to transmit packet data again.
  • the interference amount notification unit 419 notifies the base station control device of the interference amount measured by the base station.
  • the base station according to Embodiment 1 of the present invention shown in FIG. 3 has a load amount notification unit 420, as a configuration necessary for the base station itself to determine whether it is a primary cell of a certain terminal.
  • a schedule permission determining unit 421, a CPICH level receiving unit 422, a primary cell selection instruction receiving unit 423, and a threshold receiving unit 424 are provided.
  • the schedule permission determination unit 421 determines whether or not it is in charge of the base station power scheduling using a scheduling permission condition such as a preset threshold value.
  • CPICH level information receiving section 422 is a lower radio link state information receiving section that receives the CPICH reception level measured at the mobile station as state information indicating the state of the downlink radio link.
  • Primary cell selection instruction receiving section 423 receives the instruction of the primary cell transmitted from the terminal.
  • the load amount notification unit 420 obtains the operation status of the uplink scheduler 414 and notifies the base station control device of the load status via the protocol processing unit 406.
  • the primary cell selection instruction receiving unit 423 can consider two primary cell selection methods.
  • the terminal instructs the base station whether the cell is a primary cell.
  • the schedule permission determining unit 421 permits scheduling to the terminal and operates the scheduler 414.
  • Terminal 100 is Instructing base station 101 to be the primary cell and causing the base station to schedule can eliminate the signaling between the base station and the base station controller, and reduce the processing time by not interposing the base station controller.
  • a candidate cell that can become a primary cell of a certain terminal is notified to the base station controller via the base station, and the primary cell is selected. This has the advantage that the primary cell signaling can be done together. Note that there are cases where the base station determines not only the primary cell but also the terminal. In this case, the instruction for the terminal power is the primary cell candidate, and the base power finally determines the primary cell.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication terminal apparatus that communicates with the base station shown in FIG.
  • modulation section 300 multiplexes the signals of each channel, performs spreading processing using a predetermined spreading code, and further modulates it to a desired carrier wave.
  • the power amplification unit 301 amplifies the signal output from the modulation unit 300 to a desired power.
  • the signal amplified by the power amplifier 301 is transmitted to the base station via the antenna 302.
  • the antenna 302 receives radio waves transmitted from the base station.
  • the reception signal received by the antenna 302 is amplified to a level necessary for demodulation processing in the low noise amplification unit 303.
  • Demodulation section 304 separates the received signal amplified by low noise amplification section 303 into the signal of the original channel even after despreading.
  • the mobile communication terminal apparatus shown in FIG. 6 includes a control unit 305, a protocol processing unit 306, a DPCH transmission unit 307, a DPCH reception unit 308, and a CPI CH reception unit 309.
  • the CPICH receiving unit 309 is a downlink radio link state estimating unit that estimates the downlink radio link state.
  • the control unit 305 controls data transfer and timing.
  • a protocol processing unit 306 processes a communication protocol.
  • the DPC H transmission unit 307 and the DPCH reception unit 308 transmit and receive protocol signals.
  • CPICH receiving section 309 receives the common pilot channel and passes the received common pilot channel level to protocol processing section 306.
  • the protocol processing unit 306 notifies the base station control device of a candidate for a cell to be soft-noded over the dedicated channel based on the reception level of the common pilot channel transmitted to the CPICH receiving unit 309.
  • the mobile communication terminal shown in FIG. With 310 the mobile communication terminal shown in FIG. With 310.
  • the TPC command receiving unit 310 takes out the DPCCH including the control information from the DPCH receiving unit 308, and also obtains the TPC command. Then, according to the instruction of the TPC command, the transmission power amplification process performed by the power amplification section 301 is controlled.
  • the TPC command instructs the base station power terminal to increase or decrease the transmission power of the terminal.
  • the mobile communication terminal apparatus shown in FIG. 6 includes a transmission buffer 311, a scheduling request information creation unit 312, an E-DPC CH transmission unit 313, and scheduling reception. Unit 314, transmission permission control unit 315, E-DCH transmission unit 316, response signal reception unit 317, retransmission control unit 318, and CPICH reception level information transmission unit 320.
  • User data is input from the control unit 305 to the transmission buffer 311.
  • the scheduling request information creation unit 312 creates scheduling request information based on the user data input to the transmission buffer 311.
  • the E-DPCCH transmission unit 313 encodes the scheduling request information created by the scheduling request information creation unit 312 into a transmittable form and outputs the encoded information to the modulation unit 300.
  • modulation section 300 modulates the input data of various transmission physical channels (DPDCH, DPCCH, E-DPCCH) using a known technique, and outputs the modulated baseband signal to power amplification section 301.
  • the power amplifying unit 301 converts the input transmission baseband signal into a radio frequency signal and transmits it to the base station via the antenna 302.
  • the base station that receives the scheduling request information having the terminal capability performs scheduling.
  • the mobile communication terminal apparatus shown in FIG. 6 has a scheduling reception unit 314, a transmission permission control unit 315, and an E-DCH transmission unit 316.
  • the scheduling receiving unit 314 receives an instruction from the scheduler on the base station side, that is, a scheduling result.
  • the transmission permission control unit 315 outputs transmission data from the transmission buffer 311 according to the scheduling result transmitted from the base station side received by the scheduling reception unit 314.
  • the E-DCH transmission unit 316 encodes the transmission data output from the transmission buffer 311 into a form in which E-DCH can be transmitted, and outputs the encoded data to the modulation unit 300.
  • the base station normally receives the transmission data transmitted from the terminal, it transmits an ACK signal to the terminal.
  • the transmission data transmitted from the terminal When it cannot be received, a NACK signal is transmitted to the terminal.
  • the terminal Based on the ACKZNACK signal transmitted from the base station, the terminal recognizes that the data transmitted from the terminal is reliably transmitted to the base station. When the terminal receives an ACK signal from the base station, the terminal selects new packet data to be transmitted next. When the terminal receives the NACK signal from the base station, the terminal follows the HARQ (hybrid ARQ) mode. Retransmission of transmitted data. Data retransmission processing according to the HARQ mode will be described later and will not be described in this embodiment. As a configuration for performing new data transmission or data retransmission according to the ACKZNACK signal transmitted from the base station, the mobile communication terminal apparatus shown in FIG.
  • the ACK ZNACK signal transmitted from the base station is demodulated by the low noise amplifying unit 303 and the demodulating unit 304 and input to the response signal receiving unit 317.
  • Response signal receiving section 317 recognizes the ACKZNACK signal included in the demodulated received signal and outputs the signal to retransmission control section 318.
  • the retransmission control unit 318 selects the next new packet data when the signal transmitted from the base station is an ACK signal, and performs retransmission processing according to the HARQ mode when the signal is NACK.
  • Hybrid ARQ Automatic Repeat reQuest
  • FEC FEC
  • This technology improves quality by combining with (Forward Error Correction), and has the advantage that error correction functions effectively by retransmission even for transmission paths with varying quality.
  • further quality improvement can be obtained by combining the initial transmission reception result and the retransmission reception result upon retransmission.
  • the base station can receive the signal transmitted from the terminal without any problem, but the terminal receives the response signal (ACK) transmitted from the base station. Cannot receive.
  • ACK response signal
  • Base station-powered terminals that are unable to receive ACK signals will reach the base station! Since retransmission processing is performed by judging that the system is too short, the throughput of the entire system deteriorates.
  • the terminal retransmits data based on the NACK signal from the base station or communicates with excessive transmission power. Overall throughput is degraded.
  • the primary cell When a primary cell is selected in a situation where link imbalance occurs, the following A problem occurs.
  • the quality of the uplink transmission path is not good although the quality of the downlink transmission path between the base station and the terminal of the primary cell is good.
  • the base station since the base station cannot receive the signal transmitted from the terminal, it determines that it is a reception error and transmits a NACK signal to the terminal.
  • the terminal that received the NACK signal such as the base station, will retransmit the previously transmitted packet data up to a predetermined limit (time).
  • a cell having good communication quality on the downlink transmission path but poor communication quality on the uplink transmission path is not suitable as a primary cell.
  • the base station 101 when the primary cell is selected based on the communication quality of the uplink transmission path, as shown in FIG. 7, the base station 101 has good communication quality of the uplink transmission path and poor communication quality of the downlink transmission path. b is selected as the primary cell of terminal 100. In such a case, since the base station 101b can receive the signal transmitted from the terminal 100 without any problem, the base station 101b transmits an ACK signal to the terminal 100 as a response signal. However, since the communication quality of the downlink transmission path is poor, terminal 100 cannot properly receive the ACK signal from base station 101b, and determines that the previously transmitted data is not received by the base station. Then, the terminal 100 retransmits data to the base station 101b up to a predetermined limit number (time).
  • the base station 101b having good communication quality on the uplink transmission channel but poor communication quality on the downlink transmission channel is not suitable as a primary cell. Rather, although the communication quality of the uplink transmission path is inferior to that of the base station 101b, the base station 101a having good downlink transmission path quality should be selected as the primary cell of the terminal 100.
  • the quality of both the uplink and downlink transmission channels must be good, and a cell without link imbalance must be selected as the primary cell. desirable. For this purpose, cell selection that considers both uplink quality and downlink quality is necessary.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining a primary cell selection process in consideration of vertical quality, which is executed by the base station according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the base station estimates the state of the uplink transmission path, for example, communication quality, by measuring SIR. Also, the base station receives the CPICH reception information notified from the terminal as status information, and determines the communication quality of the downlink transmission path based on this CPICH reception level. In this way, the base station selects the primary cell. System can select an appropriate primary cell according to the change in communication quality of the uplink transmission path. In addition, since the primary cell is selected based on the communication quality of the uplink transmission path and the downlink transmission path, it is possible to prevent the link imbalance from being selected as the primary cell, and the throughput of the entire system. Can be improved.
  • the terminal receives a CPICH (Common-Pilot Channel) used by the base station to inform the terminal of the timing reference.
  • the terminal receives not only the CPICH transmitted from the base station of the cell in the service area but also the plurality of base station powers CPICH of adjacent cells.
  • the terminal compares the received levels of the received CPICH signals of multiple base stations, and can receive the ACKZNACK response signal without any problem. Identify the ground station.
  • step ST702 the terminal notifies the received CPICH level as status information to the base station with good reception quality determined based on the received CPICH level.
  • the terminal does not notify the received CPIC H level to the base station with a poor CPICH reception level.
  • the base station can recognize the communication quality of the downlink transmission path.
  • the terminal does not notify the CPICH reception level to a base station with a poor CPICH reception level! /, So the base station side of the downlink transmission path to the terminal that has notified the CPICH reception level Quality can be considered good.
  • Step ST703 the terminal transmits DPCCH from DPCH transmission section 307.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating a format of a signal for notifying communication quality information of a downlink transmission path from the terminal to the base station.
  • the signal format shown in FIG. 31 (a) includes an ACK / NACK unit 700 and a CQI (Channel Quality Indicator) unit 701. CQI for downlink packet communication does not need to distinguish cells.
  • the uplink packet format shown in FIG. 31 (b) includes a base station identifier 702 in place of the ACKZNACK unit 700.
  • the number of bits of the base station identifier 702 increases depending on the number of links, it may be possible to reduce the number of bits by allocating only the higher-quality ones of the SHO links.
  • step ST704 the base station control apparatus determines the SI notified in the past from each base station! The R value is compared to determine a threshold used for primary cell selection, and the threshold is notified to each base station in step ST705. Note that the base station control apparatus may notify each base station of the Targe SIR value instead of the threshold value. If the base station has a better uplink transmission channel quality than the threshold notified from the base station controller, the terminal has a radio link only with the base station itself (one-to-one type). Select the primary cell. If the terminal is in the SHO state (one-to-many type), the scheduler is operated to allocate radio resources to the terminal.
  • step ST706 DPCH receiving section 407 of the base station obtains the pilot strength from the DPCCH signal to which the terminal power is also transmitted.
  • base station interference amount measuring section 408 measures interference.
  • the SIR calculation section 409 of the base station calculates the SIR in step ST708. Based on the SIR calculated in this way, the base station can recognize the communication quality of the uplink transmission path.
  • the base station scheduling permission determination unit 421 receives the CPICH reception level, which is state information notified from the terminal, and the SIR calculated in step ST708 is a predetermined scheduling permission condition, here a threshold value. It is judged whether it is over.
  • the base station can determine that the communication quality of the downlink transmission path from the base station to the terminal is good if it also receives the CPICH signal and the terminal power if the SIR exceeds a predetermined threshold. It can be estimated that the communication quality of the uplink transmission path to the base station is good. In this way, the base station selects a primary cell based on the communication quality of the uplink transmission path and the downlink transmission path.
  • step ST709 the base station determines that the communication quality is good for both the uplink transmission path and the downlink transmission path, permits scheduling, and performs scheduling as the primary cell of the terminal in step ST710. Process. Then, the scheduling result is notified to the terminal.
  • the base station has a problem with the communication quality of the uplink transmission path, although the quality of the downlink transmission path to the terminal that has notified the CPICH reception level is good. Judge that link imbalance has occurred. In this case, the base station does not perform scheduling processing for the terminal. In other words, the base station itself determines that it is not suitable as the primary cell for the terminal.
  • step ST712 the terminal performs scheduling notified from the base station. Based on the result, E-DCH transmission section 316 transmits E-DCH.
  • the base station according to Embodiment 1 of the present invention described above recognizes that the communication quality of the downlink transmission path from the base station to the terminal is good when the CPICH reception level is notified from the terminal. To do.
  • the base station determines whether the quality of the uplink transmission path from the terminal to the base station is good by comparing the pilot strength of the transmitted DPCCH signal and the SIR obtained from the interference with the threshold. If both the quality of the downlink transmission path and the quality of the uplink transmission path are good, a scheduling process for allocating radio resources to the terminal is performed.
  • the base station itself determines whether link imbalance has occurred in the uplink and downlink transmission paths with the terminal, and determines whether it is appropriate as the primary cell of the terminal, so it is not necessary between the base station and the mobile station. Communication can be suppressed, and throughput can be improved.
  • the base station controller determines whether the base station is suitable as the primary cell of the predetermined mobile station, for example, the process of notifying the base station controller of the communication quality of the uplink transmission path becomes unnecessary. Therefore, the time required for the primary cell selection process can be shortened, and it is possible to respond quickly to changes in the communication quality of the uplink transmission path. More specifically, AMC (Adaptive Modulation and Coding) can be appropriately executed according to the current transmission path quality by being able to respond quickly to changes in the transmission path, thereby reducing transmission errors. In addition, an effect of improving throughput can be expected.
  • AMC Adaptive Modulation and Coding
  • the base station described above has determined that the communication quality of the downlink transmission path is good based on the notification of the CPICH reception level measured by the terminal as the state information. If the quality of the uplink transmission path is estimated to be good based on the SIR, scheduling processing for that terminal was performed. However, the terminal does not simply notify the CPICH reception level as status information. The coefficient (selection penalty) for “thinning” the communication quality of the uplink transmission channel according to the CPICH reception level is notified to the base station as status information. A method is also conceivable. Thus, using FIG. 9, the processing of the base station that performs primary cell selection based on the “selection penalty” in which the terminal power is also notified will be described.
  • the selection penalty is a penalty coefficient that is set to a CPICH reception level that is worse than the reference CPICH reception level. Conversely, a factor is set to a CPICH reception level that is better than the reference CPICH reception level. May be. In any case, relative to the reference CPICH reception level A coefficient is set for each, and any of them can be adopted. Note that sending a penalty is an example. Instead of sending a penalty value, the current quality is sent as status information (quality indicator), and the receiving side is configured to obtain a penalty based on it. However, the same effect can be obtained.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining a modification of the primary cell selection process in consideration of vertical quality, which is executed by the base station according to Embodiment 1 of the present invention.
  • step ST700, step ST701, and step ST703 shown in FIG. 8 are executed before executing step ST1100 in FIG.
  • the base station has executed Step ST706 to Step ST708 shown in FIG. 8 before executing Step ST1101.
  • the base station measures the communication quality of the uplink transmission path, determines the SIR obtained as the uplink radio link state estimation result, and the selection penalty notified from the terminal as the communication quality of the downlink transmission path.
  • a primary cell is determined.
  • the selection penalty means that the communication quality of the downlink transmission path is bad! If the communication quality of the downlink transmission path is not good so that the cell is not selected, the communication quality of the uplink transmission path is reduced. This is a kind of parameter for “thinning out” based on the communication quality of the transmission line and for virtually considering the quality as actually worse than the communication quality of the uplink transmission line.
  • the terminal Based on the CPICH level measured by CPICH reception section 309, the terminal calculates a selection penalty value in primary cell selection section 319 in step ST1100 of FIG. Then, the selection penalty value calculated by primary cell selection section 319 is notified to the base station via E-DPCCH transmission section 313.
  • the base station corrects the communication quality (SIR) of the uplink transmission path calculated by the SIR calculation section 409 using the selection penalty notified from the terminal.
  • SIR communication quality
  • step ST1102 the base station thresholds the uplink transmission channel quality (referred to as deemed uplink channel quality) corrected by the selection penalty notified from the terminal. Determine whether the value is exceeded. If the deemed uplink channel quality is equal to or higher than the threshold value, step
  • step ST1103 scheduling processing is performed. Then, in step ST1104, the scheduling result is notified to the terminal.
  • the "selection penalty" in the above description is a correction coefficient or a correction threshold reflecting the quality of the channel in the reverse direction when the primary cell is selected.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the selection penalty determination process.
  • the selection penalty determination process shown in FIG. 10 is executed by the terminal in step ST1100 of FIG.
  • step ST1500 terminal 100 receives CPICHs from a plurality of base stations and measures the reception level of each CPICH.
  • terminal 100 identifies a cell with the best CPICH reception level based on the measured reception levels of a plurality of CPICHs, and sets the CPICH reception level of this cell to “1” (100%). Then, in step ST1502, terminal 100 identifies a cell having a reception level sufficient to receive ACK / NACK but having the least CPICH reception level among a plurality of measured CPICH reception levels. The CPICH reception level from is set to “0” (0%). Through the above processing, terminal 100 has recognized the cell with the highest CPICH reception level and the cell with the lowest CPICH reception level among the cells that can receive ACK / NACK.
  • terminal 100 sets a coefficient between 0% and 100% for the CPICH reception level of each cell based on the CPICH reception level set to “1” and the CPICH reception level set to “0”. .
  • the terminal 100 notifies the penalty coefficient set as described above to each base station 101 that has measured the CPICH reception level.
  • FIG. 11 is a diagram showing the format of a signal for notifying the base station of the selected penalty coefficient set by performing the processing as shown in FIG.
  • the signal shown in FIG. 11 includes a base station identifier 600 and a coefficient 601.
  • Base station identifier 600 is an identifier for identifying a base station that is a notification destination of a selected penalty coefficient.
  • the base station identifier 600 can be omitted from the signals shown in FIG.
  • Selection penalty factor 601 is the actual communication product Send a rate that is lower than quality and considered value.
  • the coefficient value may be indicated by a true value or a logarithmic value.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a comparative example when a primary cell is selected without using a selection penalty coefficient in a certain base station and when a primary cell is selected using a selection penalty coefficient.
  • the communication quality of the uplink transmission line is better for terminal 1 than that of terminal 2
  • the communication quality of the downlink transmission line is better for terminal 2 than for terminal 1.
  • terminal 1 notifies the base station of a selection penalty coefficient of 50% and terminal 2 based on the communication quality of the downlink transmission path.
  • FIG. 12 (a) illustrates a case where a primary cell is selected using communication quality A and B (both uplink SIR values) of uplink transmission paths of terminal 1 and terminal 2 measured by a certain base station.
  • FIG. 12 (b) shows the uplink transmission quality of terminal 1 and terminal 2 measured by a base station using the selected penalty coefficients (coefficients 50% and 100%) notified from terminals 1 and 2.
  • the case where the primary cell is selected using “deemed uplink quality” C and D corrected by the bow I will be explained.
  • the base station may be the primary sensor of any terminal! /, .
  • FIG. 12 (b) uses the assumed uplink quality C and D obtained by correcting the communication qualities A and B of the uplink transmission paths of terminal 1 and terminal 2 respectively measured by a certain base station by the selected penalty coefficient.
  • the base station described above determines the uplink transmission channel quality by correcting the uplink transmission channel quality using the selection penalty coefficient reflecting the downlink transmission channel quality, and selects the primary cell. Therefore, it is possible to prevent a decrease in throughput due to downlink ACK / NACK errors.
  • the terminal notifies the base station of a selection penalty corresponding to the communication quality of the downlink transmission path, and the base station corrects the communication quality of the uplink transmission path according to this selection penalty. By doing so, even if the communication quality of the uplink transmission line is good, the communication product of the downlink transmission line I tried not to schedule poor quality devices. However, the terminal does not notify the base station of the selection penalty corresponding to the communication quality of the downlink transmission path, and the base station adjusts the threshold used for primary cell selection, that is, the scheduling permission condition, according to the communication quality of the downlink transmission path. You may make it do. Therefore, a primary cell selection process for adjusting the threshold on the base station side according to the communication quality of the downlink transmission path will be described using FIG.
  • the base station control apparatus sets a threshold used for the primary cell selection process based on, for example, path loss information, and notifies each base station.
  • the terminal measures the downlink CPICH reception level. If the downlink CPICH reception level is low! (That is, the probability of an ACK / NACK error is high!),
  • the terminal sets the threshold used for primary cell selection via the E-DPCCH transmission unit 313. The control command to be raised is notified to the base station as status information. Terminal power
  • the terminal determines whether the base station performing scheduling has a certain power by monitoring whether the scheduling information receiving unit 314 is notified of the scheduling result from the base station.
  • the base station As a method of determining the presence / absence of a base station that performs scheduling, a method of determining by notification from a scheduler and a method of determining by the terminal itself are conceivable.
  • the base station In the method of judging based on the notification from the scheduler, the base station notifies the terminal as scheduling information as scheduling information when the SIR level exceeds the threshold. On the other hand, if the SIR level does not exceed the threshold, the terminal is notified that it is not subject to scheduling.
  • the terminal In the terminal's own determination method, the terminal considers a base station that receives scheduling information within a certain period as a scheduling target, and if scheduling information does not arrive within a certain period, the base station is excluded from scheduling. It is considered to be.
  • step ST1204 the terminal notifies the base station of a command for lowering the threshold used for primary cell selection via the E-DPCCH transmission unit 313 as state information. .
  • a method of notifying the base station of the threshold control command a method of transmitting the threshold value as a value and a method of transmitting a control command instructing to raise or lower the threshold value can be considered.
  • FIG. 14 is a diagram showing a format of a signal for notifying the base station of the threshold value.
  • Fig. 14 (a) shows the signal format used when notifying the base station of the threshold value
  • Fig. 14 (a) shows the signal format used when notifying the base station of the threshold value
  • FIG. 14 (b) shows the signal format used when notifying the base station of a command specifying the increase or decrease of the threshold. is there.
  • a base station identifier 800 when transmitting a threshold value to a base station, a base station identifier 800, a threshold value 801, and CRC802 for detecting an error are added.
  • the base station identifier 800 can be omitted if the channel receives only a specific base station. It is not mandatory to include CRC802 in the signal format.
  • the threshold value changes greatly, so it is necessary not to change the threshold value when an error occurs.
  • the advantage of notifying the threshold directly to the base station is that the threshold can be changed quickly on the base station side.
  • signaling to communicate increases.
  • UL-E-DP CCH204 is used to transmit control information to the base station.
  • the signal format shown in FIG. 14 (b) includes a base station identifier 800 and a threshold up / down command 804.
  • the threshold up / down command 804 is used to increase the threshold and specify Z-lowering, so only one bit of information is required. However, multiple bits can be used, and the presence of multiple bits can increase the step width. It is also possible to prevent errors by expressing a command redundantly over multiple bits.
  • the power to use UL-E-DPC CH204 to transmit control information to the base station DPCCH is a small number of signaling bits. It is also possible to use the feedback bit (FBI) present in
  • FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the terminal according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a primary cell selection unit 319 receives uplink radio link status information and selects a base station that satisfies a scheduling permission condition in which the downlink radio link communication quality is set in advance.
  • the DPCH receiving unit 308 is an uplink radio link state information receiving unit that receives state information indicating the state of the uplink radio link measured at the base station, for example, an SIR value.
  • FIG. 15 the same reference numerals as those in FIG. FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of a base station that communicates with the mobile communication terminal apparatus shown in FIG.
  • the base station shown in FIG. 16 has a configuration necessary for primary cell selection from the base station shown in FIG. 3, which includes a load amount notification unit 420, a schedule permission determination unit 421, a CPICH level information reception unit 422, and a primary cell selection instruction reception. Unit 423 and threshold receiving unit 424 are excluded.
  • the other reference numerals shown in FIG. 16 are the same as or equivalent to the reference numerals shown in FIG.
  • FIG. 17 is a flowchart showing primary cell selection processing of the mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the base station measures the communication quality of the uplink transmission path from the terminal to the base station, and notifies the terminal of the measured communication quality of the uplink transmission path as status information.
  • the SIR value of the uplink dedicated channel is used as the communication quality of this uplink transmission path.
  • the terminal receives CPICH from the base station by CPICH receiving section 309. By measuring the CPICH reception level, the terminal can recognize the communication quality of the downlink transmission path.
  • Step ST802 the terminal selects a primary cell based on the communication quality of the uplink transmission channel notified from the base station and the communication quality of the downlink transmission channel measured by receiving CPICH. Specifically, a search is made for a cell having good communication quality on the uplink transmission line and a sufficiently good CPICH reception level to receive a response signal. The terminal notifies the base station of a cell having good communication quality for both the uplink transmission path and the downlink transmission path determined in this way. For example, UL-E-DPCCH204 is used for notification of cells with good communication quality on both the uplink and downlink transmission paths.
  • the uplink scheduler 414 of the base station performs a scheduling process of allocating radio resources to the terminal.
  • the base station signals scheduling information to the terminal. For example, DL-E-DPCCH205 is used for notification of the scheduling information.
  • the terminal that has received the scheduling information transmits E-DCH via E-DCH transmission section 316.
  • the mobile communication terminal apparatus confirms that the communication quality of the uplink transmission path is good when the communication quality of the uplink transmission path is notified from the base station. Recognize that the communication quality of the downlink transmission line is good by measuring the CPICH reception level. Then, since the uplink transmission path communication quality is good and the downlink transmission path communication quality has a strength required for receiving the ACKZNACK response signal, a scheduling request is made, and link imbalance occurs in the uplink and downlink transmission paths. It is possible to prevent the problem of using a base station as a primary cell. Therefore, since the signal transmission between the base station and the mobile station is performed smoothly, so-called throughput can be improved. In addition, since the terminal itself selects the primary cell based on the quality of the downlink transmission path from the base station, the latest communication quality of the downlink transmission path is reflected.
  • the terminal described above determines whether the communication quality of the uplink transmission path is good or not based on the communication quality of the uplink transmission path notified of the base station power.
  • the state information notified from the base station to the terminal may employ a selection penalty coefficient that reflects the communication quality of the uplink transmission line rather than the communication quality of the uplink transmission line itself. Accordingly, the processing of the terminal that performs primary cell selection based on the “selection penalty” notified from the base station will be described with reference to FIG.
  • the selection penalty here is to correct the communication quality of the downlink transmission path according to the communication quality of the uplink transmission path so that a cell with poor communication quality of the uplink transmission path is not selected as the primary cell.
  • FIG. 18 shows the vertical quality performed by the mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • 10 is a flowchart for explaining a modification of the primary cell selection process in consideration of the above.
  • the base station uses the scheduling information signaling unit 415 to improve the quality! Signal the penalty coefficient to the terminal. This can be DL-E-DPC CH or other channels. Since the penalty coefficient notified of the base station power reflects the communication quality of the uplink transmission line, the terminal can recognize the communication quality of the uplink transmission line from this penalty coefficient.
  • Step ST1301 the terminal receives the CPICH transmitted from the base station. The terminal can recognize the communication quality of the downlink transmission path from the received CPICH reception level.
  • step 1302 the terminal applies a penalty coefficient to the CPICH reception level indicating the communication quality of the downlink transmission channel, estimates the communication quality of the downlink transmission channel to be worse than the actual communication quality, and then performs primary estimation. Select a cell. Then, the terminal notifies the base station of the primary cell selected as described above in step ST1303 using! / And E-DPCCH.
  • FIG. 19 is a flowchart for explaining selection penalty coefficient determination processing by the base station.
  • the base station uses the SIR calculation section 409 to obtain the current SIR value. The larger the SIR value, the better the quality.
  • SIR calculating section 409 obtains the difference between the current SIR value and TargetSIR. TargetSIR value means the SIR level necessary to ensure the desired quality.
  • SIR calculation section 409 determines whether the measured SIR level satisfies the communication quality specified by TargetSIR (the current SIR is a value equal to or higher than TargetSIR).
  • Step ST1603 [Confirm!] Until SIR calculation 409409, determine a coefficient proportional to the difference between the current SIR value and TargetSIR. The larger the difference between the current SIR value and Target SI R, the worse the communication quality of the uplink transmission path. In other words, the selection penalty coefficient value increases.
  • the scheduling information signaling section 415 uses the selected penalty coefficient determined by the above processing as the state information, as the terminal information. Send to.
  • FIG. 20 is a diagram showing a format of a signal for transmitting a selection penalty coefficient and a threshold up / down command to the terminal.
  • Fig. 20 (a) shows the signal format for notifying the terminal of the selection penalty coefficient on the common channel
  • Fig. 20 (b) shows the signal format for notifying the terminal of the threshold up / down command on the common channel
  • Fig. 20 (c) shows the selection.
  • Fig. 20 (d) shows the signal format for reporting the threshold up / down command to the terminal on the dedicated channel.
  • Figs. 20 (a) shows the signal format for notifying the terminal of the selection penalty coefficient on the common channel
  • Fig. 20 (b) shows the signal format for notifying the terminal of the threshold up / down command on the common channel
  • Fig. 20 (c) shows the selection.
  • Fig. 20 (d) shows the signal format for reporting
  • the terminal identifier 900 in the signal format. Note that a new dedicated identifier may be defined as the terminal identifier 900.
  • RNTI Radio Network Temporary Identity
  • d-RNTI Drift RNC / BSS RNTI
  • c-RNTI Cell RNTI
  • UTRAN Universal Terrestrial Radio Access Network
  • GERAN GSM EDGE Radio Access Network
  • DSCH Downlink Shared Channel
  • DSCH-RNTI Downlink Shared Channel
  • HS-DSCH High Speed Downlink Shared Channel
  • 6 types of existing terminal identifiers can be used.
  • CRC bit 902 when notifying the selection penalty coefficient, it is desirable to attach CRC bit 902 so that an error can be detected.
  • a signal format shown in FIG. 20 (b) for notifying a threshold up / down command using a common channel will be described.
  • at least one bit of information is sufficient. Therefore, a threshold up / down command 904 is added to the terminal identifier 900.
  • redundancy can be increased and reception errors can be reduced.
  • the signal format for notifying the selected penalty coefficient using the dedicated channel shown in Fig. 20 (c) will be described.
  • the terminal identifier is not required, and the selection penalty coefficient (value) 901 may be included in the signal format.
  • the terminal identifier is not necessary, and the threshold up / down command 904 may be included.
  • the terminal will UL ED the selected primary cell Notify the base station via the PCCH204 channel.
  • this channel is used as an individual channel, it is only necessary to transmit 1-bit information that is selected / not selected as a bramatic cell.
  • the base station identifier Cell Identifier is attached for transmission. Actually, it is easy to make an error with 1 bit only!
  • the base station When the base station recognizes that it has been selected as the primary cell by notification from the terminal, it performs scheduling and assigns radio resources to the terminal in step ST1304, and notifies the terminal of scheduling information in step ST1305.
  • the terminal transmits packet data using the E-D CH based on the scheduling information notified from the base station.
  • the terminal described above recognizes the communication quality of the uplink transmission path from the selection penalty notified of the base station power, recognizes the communication quality of the downlink transmission path from the CPICH reception level, and sets the CPICH reception level to the selection penalty. Based on this, it is possible to select the primary cell in consideration of the occurrence of link imbalance by estimating that the communication quality is worse than the actual one. A similar function can also be realized by estimating that the communication quality is better than the actual CPICH reception level at the terminal by using offset (Cell Individual Offset) instead of penalty.
  • offset Cell Individual Offset
  • the terminal described above estimates the communication quality of the downlink transmission path worse than the actual one using the selection penalty coefficient reflecting the communication quality of the uplink transmission path notified from the base station, and selects the primary cell. It was. However, instead of measuring the communication quality of the uplink transmission line at the base station and signaling the corresponding penalty coefficient to the terminal, the terminal itself decides the uplink transmission line based on the TPC command transmitted by each base station. The communication quality may be estimated and the primary cell may be selected. As an advantage of this method, it is not necessary to add signaling for notifying the uplink quality, and since the terminal can select a cell, the hardware of the base station can be simplified.
  • the TPC command is placed on a dedicated channel and exists separately for the base station (Node-B) and the terminal, and does not require a terminal identifier.
  • the TPC command is a command that reflects the difference between the current SIR value and TargetSIR value. In other words, by diverting the TPC command, implicit signaling (a type of signal that infers similar information indirectly without direct signaling transmission). Ring) can be realized.
  • FIG. 21 is a flowchart for explaining a modification of the primary cell selection process in consideration of vertical quality, which is executed by the mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the base station sets the TPC for controlling the transmission power of the mobile station according to the uplink communication quality and notifies the mobile station.
  • the mobile station can use this TPC as a kind of status information that reflects the communication quality of the uplink transmission path.
  • Step ST1400 the base station transmits a TPC command to the terminal.
  • the terminal performs averaging or reliability check at TPC command receiving section 310, eliminates the influence of TPC reception error, and recognizes the TPC command for which the base station power is also notified.
  • Step ST1402 the terminal estimates the communication quality of the uplink transmission path based on the transmission power control instruction instructing to increase or decrease the transmission power of the terminal included in the TPC command. For example, if the transmission power control instruction of the TPC command indicates "transmission power increase", the communication quality of the uplink transmission path is not good, but conversely if "transmission power reduction” is instructed, uplink transmission It can be estimated that the communication quality of the road is good.
  • the first method to avoid TPC command errors is to exclude TPCs with low reliability.
  • reliability the signal-to-interference ratio (SIR) is obtained from the CPICH reception level or the individual pilots in the D PCCH. If the SIR value is low, the TPC command from the base station is regarded as untrustworthy and is excluded.
  • SIR signal-to-interference ratio
  • a second method to avoid TPC command errors is to perform averaging (processing on the mobile station side).
  • Averaging can be regarded as a kind of filter, and TPC errors can be removed by performing such filtering.
  • Averaging can prevent the effects of errors, but if the average time is long, there is a problem in that there is a time delay before results are obtained.
  • a method of varying the average time according to the reliability can be considered. In other words, when reliability is high, shorten the averaging time. If the reliability is high, the averaging time is increased.
  • step ST1400 the TPC command received by the mobile station from the base station is the power offset by the base station instructed to add the base station controller power E—DCH. Is increased.
  • the power offset P03 of the DPCCH pilot in addition to P02 is also increased to prevent being excluded by the reliability check. Can do.
  • the third method increases the TPC transmission power itself and can be expected to be effective.
  • this base station with increased power is applied only to base stations with good upstream quality (base stations that issue instructions to reduce power at the TPC).
  • the information necessary for the terminal is a base station with good communication quality of the uplink transmission path, and the TPC of the base station with low reliability is excluded in combination with the first method, so that the communication quality of the uplink transmission path is poor. Since there is no possibility that the base station mistakes if the communication quality of the uplink transmission line is good, the power of the base station having poor communication quality of the uplink transmission line does not need to be increased. Therefore, the transmission power of the base station can be saved.
  • TFCI hard spirit mode is a W-CDMA system.
  • the base station power also exists only in the downlink direction to the terminal.
  • the TFCI bits are divided into front and rear, and these divided TFCI bits are transmitted as two types of TFCI.
  • the same signal can be placed on TFCI in addition to TPC, and the effect of errors can be reduced compared to the case of TPC alone.
  • the third method is also used, in order to improve the quality of TFCI itself, it is desirable to increase the power offset POl of TFCI! /.
  • Step 1403 of Fig. 21 the terminal receives the CPICH transmitted from the base station. By measuring the reception level of the CPICH received here, the terminal can recognize the communication quality of the downlink transmission path.
  • step 1404 the terminal has a good communication quality of the uplink transmission path for which the TPC command power is also estimated, and the communication quality of the downlink transmission path for which the CPICH reception level power is also recognized. Search and select this as the primary cell.
  • step ST1405—step ST1408 are the same as those already described, and thus the description thereof is omitted.
  • the terminal determines the primary cell in consideration of the communication quality of the uplink transmission path and the communication quality of the downlink transmission path, and the packet data is transmitted according to the scheduling information from the base station determined as the primary cell.
  • the terminal that performs transmission has been described.
  • the terminal described below is suitable for ensuring the optimal transmission quality of the uplink transmission line regardless of the occurrence of link imbalance in which the communication quality of the uplink transmission line and the communication quality of the downlink transmission line are imbalanced.
  • Hybrid Automatic Repeat reQuest is selected to improve throughput.
  • HARQ is ARQ and FEC (Forward It is a technology that improves the communication quality of the uplink transmission line by combining with Error Correction), and there is an advantage in that error correction functions effectively by retransmission even for a transmission line whose communication quality changes. In particular, further quality improvement can be obtained by combining the initial transmission reception result and the retransmission reception result upon retransmission.
  • An example of the HARQ method is “Chase Combining IV”. Chase Combining transmits the same data sequence for initial transmission and retransmission, but improves the gain by combining the initial transmission data sequence and the retransmission data sequence during retransmission. Even if there is an error in the initial transmission data, it is partially accurate, and it is more accurate by combining the initial transmission data and the retransmission data. Based on the idea that data can be sent to
  • IR Intelligent Redundancy
  • IR is to increase redundancy, and to transmit redundancy bits in retransmission to increase redundancy by combining with initial transmission, and to improve quality by using an error correction function. If there are a lot of errors, resending is more redundant and the correction capability is improved. Therefore, there are aspects where using IR is more effective than using Chase Combining. However, when using IR, it is necessary to synchronize the HARQ state between cells. When cells are far away, it is difficult to contact the schedulers and know the current HARQ status.
  • a certain base station 101a cannot receive a transmission signal from the terminal 100 and does not receive a NACK. Then, another base station 101b may receive a transmission signal from the terminal 100 and return an ACK. In such a case, the scheduler of the base station 101a has the ability to wait for retransmission from the terminal 100. The base station 101b waits for transmission of the next packet data from the terminal 100.
  • the base station controller 102 In order to synchronize the base station 101a with 10 lb, the base station controller 102 must intervene, so time is required for signal exchange via the base station controller 102 and processing in the base station controller 102. Will result in a decrease in overall system throughput. The title arises.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining the characteristics of Chase Combining and IR.
  • the vertical axis represents transmission efficiency and the horizontal axis represents transmission line quality.
  • the vertical axis shows that the transmission efficiency improves as the distance from the origin increases, and the horizontal axis shows that the error rate increases as the distance from the origin increases, that is, the transmission line quality deteriorates.
  • IR adds a larger number of information bits to the initial transmission than Case Combining, enabling high-speed transmission.
  • resending is necessary (Section B)
  • Chase Combining is more efficient.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating a state in which the terminal is in the SHO state in which the terminal communicates with a plurality of base stations and is performing macro selection / combination.
  • the base station control apparatus 102 selects the base station 101b.
  • FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of the mobile communication terminal apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the mobile communication terminal apparatus described below needs to have a function for instructing retransmission by switching the HA RQ mode based on the selection result of the primary cell. Therefore, a HARQ switching unit 321 is provided.
  • HARQ switching section 321 instructs retransmission control section 318 to switch the HARQ scheme according to the result of primary cell selection section 319.
  • the same reference numerals as those in FIG. 15 denote the same or corresponding parts, and the description thereof is omitted.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing the situation of case 1.
  • FIG. FIG. 25 shows that the terminal 100 is in the SHO state in which the terminal 100 communicates with the base station 101a via the link 1, the base station 101b with the link 2, and the base station 101c with the link 3.
  • link 1 and link 2 have good uplink transmission channel communication quality, but the downlink transmission channel communication quality is poor, and link 3 has good uplink and downlink transmission channel communication quality. Show. In Fig.
  • link 1 and link 2 have an imbalance between the communication quality of the upstream transmission path and the communication quality of the downstream transmission path. There is no balance.
  • the terminal 100 adopts IR instead of the macro selection combining as the HARQ method, and communicates only with the base station 101c via the link 3 having the best communication quality S.
  • IR is the transmission efficiency when the transmission line quality is good enough to send data almost certainly at the first transmission. This is because the HARQ state synchronization between cells, which is a high IR and a weak point of IR, is not a problem if the number of communicating base stations is limited to one. If it is possible to communicate with the target base station reliably by using IR, it will not be a problem that macro selection synthesis cannot be used.
  • terminal 100 recognizes the communication quality of the uplink transmission path and the communication quality of the downlink transmission path with a plurality of base stations in order to select the primary cell. Therefore, when performing the process of step ST802, terminal 100 can recognize a base station with a good communication quality that protrudes from the plurality of cells, and selects this base station as a primary cell. In step ST803, the base station is notified that it has been selected as the primary cell and that the IR is used as the HARQ scheme. Then, the HARQ switching unit 321 shown in FIG. 24 is set to communicate using IR. When the base station power scheduling information selected as the primary cell is received, in step ST806, terminal 100 transmits packet data using IR.
  • FIG. 26 shows the format of a signal transmitted by the terminal to notify the base station selected as the primary cell and the HARQ scheme used for data transmission.
  • NDI New Data Indicator 600 is an identifier for making the base station recognize whether the transmission data is the initial transmission power or retransmission.
  • the Chase / IR identifier 601 is an identifier for allowing the base station to recognize the HA RQ mode used for data transmission.
  • Base station number 602 is an identifier for recognizing which base station communicates when IR is selected as the HARQ mode.
  • Redundancy version 603 identifies information bits / parity bits in IR. In Case 1, it is assumed that the number of retransmissions is small, so the number of bits in the redundancy version can be reduced. For example, if the number of transmissions is 2 times, there should be 1 bit to distinguish the first and second times.
  • the terminal uses the IR to transmit data to the base station for a base station whose communication quality on the transmission line is good enough to transmit data almost certainly by the initial transmission. By transmitting data, information bits can be transmitted efficiently. In particular, it has a remarkable effect when communicating at a high rate on the upstream transmission path.
  • the HARQ scheme selection process executed by the terminal when the communication quality of the transmission path with each cell among the plurality of cells is not good in Case 2 will be described.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing the situation of Case 2.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing the situation of Case 2.
  • FIG. 27 shows that the terminal 100 is in the SHO state in which the terminal 100 communicates with the base station 101a via the link 1, the base station 101b via the link 2, and the base station 101c via the link 3.
  • link 1 and link 3 have poor upstream communication quality, but the downstream transmission quality is good, and link 2 has good upstream communication quality. Indicates poor communication quality.
  • Figure 27 shows that link 1 and link 3 have a link imbalance between the upstream transmission path and the downstream transmission path. The case where communication quality is bad is shown. Thus, Chase Combining that lacks redundancy is inappropriate when the communication quality of link 1 and link 3 is poor overall. In addition, when the communication quality of all links is poor, macro selection / combination is not effective.
  • the terminal transmits data using Chase Combining and receives a NACK
  • the terminal estimates that the communication quality of the downlink transmission line is poor and the communication quality of the downlink transmission line is good. it can.
  • Chase Combining power that lacks redundancy may be successfully transmitted to the base station by switching the HARQ system to IR.
  • the terminal or the base station controller determines that the macro selection / combination is not effective and switches to IR. Based on response signals transmitted from a plurality of base stations, the terminal can determine whether the macro selection / combination is functioning. For example, when a NACK is received from a base station, it can be determined that the base station has received an error but has an error correction capability and an error has occurred. In addition, the fact that NACK was received indicates that the communication quality of the downlink transmission path is good. On the other hand, if the response signal with the power of the base station cannot be received, the cause is that the communication quality of the uplink transmission path is extremely poor, and the transmission signal from the terminal arrives at the base station.
  • FIG. 28 is a flowchart for explaining a process in which the terminal switches the HARQ scheme to the macro selection / combining power IR.
  • the terminal shown in FIG. 15 receives a response signal (ACKZNACK) notified from a plurality of receivable base stations using response signal receiving section 317.
  • the terminal determines whether macro selection combining is functioning in primary cell selection section 319.
  • Primary cell selection section 319 determines that macro selection combining is not functioning when there is no base station that has notified ACK as a response signal, for example, and executes the process of step ST1002. If there is a base station that has notified ACK as a response signal, the macro selection / combination is functioning. Therefore, it is not necessary to switch the HARQ system to IR, and the process is terminated.
  • step ST1002 which is executed when there is no base station that has notified ACK as a response signal, primary cell selection section 319 of the terminal uses one of the base stations that have notified NACK as a response signal as a primary cell. select.
  • the base station reporting NACK has poor communication quality on the uplink transmission path, it has communication quality that some signal can reach the base station, and the communication quality of the downlink transmission path can receive at least NACK. It can be estimated to be good to some extent. Therefore, in step ST1003, the terminal decides to use IR as the HARQ method in order to increase the redundancy of the transmission signal and succeed in uplink communication, and notifies the base station. Then, the terminal transmits E-DCH to the base station using IR.
  • the redundancy version indicates what kind of norit is included when the initial transmission and retransmission are different or when the retransmission includes different parity (version).
  • FIG. 29 shows a signal format in which the base station also notifies the base station that it uses the IR mode in the case 2 situation.
  • redundancy version 603 is assumed to generate many retransmissions in case 2, and therefore, the redundancy version has a large number of norities. Note that the same reference numerals as those in FIG. Since one or an equivalent part is shown, explanation is omitted. For example, 2 bits are needed to consider up to 4 transmissions, and 3 bits are needed to consider up to 8 transmissions.
  • the base station control device makes a decision to switch to IR after grasping the effect of macro selection combining! /
  • the base station control device is notified from each base station.
  • the reception results (CRC results of each cell force) are compared, and it is determined whether the macro selection / combination functions. If it is determined that the macro selection / combination is not functioning, the base station that transmitted the NACK is selected from the plurality of base stations, and it is determined to use the IR as the HARQ scheme. Then, the terminal is notified of the base station selected as the primary cell and the HARQ scheme to be used (in this case IR).
  • the base station controller decides to switch to IR based on the CRC result of each base station, it instructs the terminal to use IR by RRC signaling.
  • Case 2 of Embodiment 3 is characterized in that error correction is performed by increasing the redundancy by IR when the quality is not good.
  • Chase Combining is effective when redundancy is insufficient.
  • the base station and the terminal consider the communication quality of the uplink transmission path and the communication quality of the downlink transmission path, respectively, in order to prevent a decrease in throughput due to link imbalance.
  • the primary cell was selected.
  • the communication quality of the uplink transmission path is good.
  • a base station that selects a primary cell according to the communication quality of the uplink transmission path will be described.
  • the base station that can measure the quality of the uplink signal selects the cell, so that it can follow changes in the high-speed uplink transmission path.
  • FIG. 30 is a flowchart showing the processing of the base station that selects the primary cell based on the communication quality of the uplink transmission path.
  • the base station controller compares the past SIR values notified from each base station, and sets a threshold value as a reference for selecting a primary cell. decide. In this case, scheduling should be performed from at least one base station.
  • the base station control apparatus notifies each base station of the threshold for primary cell selection.
  • the base station that has received the notified threshold value stores the threshold value in the threshold value reception unit 421. If the communication quality of the uplink transmission path from the terminal to the base station is better than this threshold, primary cell selection processing (one-to-one type) and scheduling (one-to-many type) are performed.
  • step ST102 the terminal transmits D PCCH to the base station using DPCH transmission section 307.
  • the base station that has received the DPCCH transmitted from the terminal also measures the pilot strength of the received DPCCH power in step ST103.
  • step ST104 the base station measures interference by interference amount measuring section 419, and calculates SIR by SIR calculating section 409 in step ST105.
  • This SIR is used as a parameter indicating the communication quality of the uplink transmission path from the terminal to the base station.
  • step ST106 the base station uses the schedule permission determining unit 421 to determine whether the communication quality of the uplink transmission path exceeds a predetermined level based on the SIR and the threshold value.
  • step ST106 for example, when the communication quality of the uplink transmission path indicated by SIR exceeds the threshold value, the base station performs scheduling in step ST107, and notifies the scheduling information to the terminal in step 108.
  • step ST109 the terminal that has received the scheduling information of the base station power transmits E-DCH to the base station via the E-DCH transmission unit based on the scheduling result.
  • the shortcoming of this method is that the condition of the transmission line changes every moment, so the number of base stations to be finally scheduled is not strong. Therefore, signaling that raises and lowers the threshold is prepared and the terminal power is also instructed. The signaling may be notified directly to the base station, or may be notified to the base station control device by signaling called RRC.
  • the terminal changes the threshold value in primary cell selection section 319 if necessary.
  • the changed threshold value may be notified directly to the base station from the E-DPCCH transmission unit 307, or may be notified from the DPCH transmission unit 305 to the base station controller as RRC signaling.
  • RRC signaling does not work as a threshold signaling method, it takes time because it is notified to the base station via the base station controller. Therefore, in order to change the threshold to the base station at a higher speed, it is instructed to raise or lower the threshold by physical layer sidedling. Things are desirable.
  • the terminal can reduce the number of cells to be unnecessarily scheduled by increasing the threshold, and can increase the number of cells to be scheduled by decreasing the threshold.
  • the present invention can be used for a mobile phone terminal and a base station that support uplink packet communication.

Abstract

 上り無線リンクと下り無線リンクの通信品質が不均衡な、いわゆるリンクインバランスが発生している基地局をプライマリセルとして選択した場合、システム全体のスループットが低下するという問題があった。  本発明は上記のような課題を解決するものであり、本発明にかかる基地局は、移動局から送信された信号を受信して上り無線リンクの状態を推定し、移動局において測定された下り無線リンクの状態を示す状態情報を受信し、上りリンクの品質と下りリンクの品質が、予め設定されたスケジューリング許可条件を満たす場合、移動局へのスケジューリングを許可することにより、リンクインバランスが発生している端末に対してはスケジューリングを許可しないので、システム全体のスループットが増加する。

Description

明 細 書
基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法
技術分野
[0001] この発明は W— CDMA (Wideband Code Division Multiple Access:符号分割多重 通信)方式で通信を行う基地局、移動通信端末装置に関し、特に端末へのスケジュ 一リングを行うプライマリセルの選択を行う方法に関する。
背景技術
[0002] 従来のワイヤレスパケット通信にお!、ては、端末にデータが到着次第、データを送 信するものであり積極的にスケジューリングを行うことは考慮されていな力つた。しかし 、送信するデータが高速になるにつれて、端末が送信する電力も大きくなり、必然的 に基地局における干渉量も大きくなる。そのため、基地局に設けられたスケジューラ により、各端末の送信を制御することで干渉量の増大を防ぎ、スループットを向上さ せることが求められている。複数の基地局のうち、端末へのスケジューリングを担当す る基地局をプライマリセルもしくはサービングセルと呼ぶ。
[0003] しかしながら、 FDD (Frequency Division Duplex)を用いた通信システムでは、上り 伝送路の通信品質が良好であっても、下り伝送路の通信品質が良好とは限らない。 下り伝送路の通信品質が悪!ヽ場合、下り伝送路を介して基地局から送信された応答 信号 (ACKZNACK)を端末が受信することができな 、ため、スループットが低下す る。このように、上り伝送路と下り伝送路で通信品質が異なることにより、基地局と端末 間で通信不良が発生し、システム全体のスループットが低下する現象をリンクインバ ランスという。
[0004] リンクインバランスの検出方法については特許文献 1、上り伝送路の通信品質によ つてプライマリセルを選択するシステムにつ 、ては特許文献 2、下り伝送路の通信品 質によるプライマリセルを選択するシステムにつ ヽては非特許文献 1に開示されて ヽ る。
[0005] 特許文献 1:特表 2002— 527963号公報
[0006] 特許文献 1には、リンクインバランスを検出する方法およびその装置について開示 されている。し力し、特許文献 1が開示しているのは、 IS— 95と呼ばれるシステムにお いて用いられる方法であって、具体的には、最大アクセスプローブとよばれる端末が 、基地局へ接続を試みた回数によって、リンクインバランスの発生をプロトコル的に判 断する方法である。
[0007] 特許文献 2 :特表 2003— 510862号公報
[0008] 特許文献 2には、下りパケット通信を行うために、基地局制御装置が所定の基地局 を選択する点が開示されている。この基地局制御装置は、基地局が測定し、基地局 制御装置に伝達した SIR (Signal to Interference Ratio)のような上り伝送路の通信品 質に基づいて、所定の基地局を選択するものである。特許文献 2に開示された基地 局制御装置は、基地局を選択するにあたり下り伝送路の通信品質を考慮していない 。また、特許文献 2に開示された基地局制御装置は、基地局から伝達された SIRに 基づ!/、て所定の基地局を選択するのであるが、基地局から基地局制御装置に SIRを 伝達する時間が力かるため、上り伝送路の通信品質が激しく変動する環境下では、 適切な基地局を選択できな 、と 、う問題がある。
[0009] 非特許文献 1 : 3GPP RANI文書 R1— 040492
[0010] 非特許文献 1には、スケジューリング用のプライマリセルを決定する端末を示唆され ている。具体的には、パスロスおよび上り負荷量に基づいて端末はプライマリセルを 選択する点が言及されて ヽる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 従来の下りパケット通信においては下りの伝送路の品質より、端末がプライマリセル を選択していた。しかし、プライマリセルを選択するにあたり、リンクインバランスの発 生を考慮して 、な 、ため、端末力 基地局への上り伝送路の品質がよくな 、場合、 基地局は移動局に対して、過剰な下り送信電力を用いて ACK/NACKを送出する こと〖こなる。本発明は、特にリンクインバランスを考慮してプライマリセルを選択するこ とで、システム全体のスループットを改善する基地局、移動通信端末装置を提供する ことを主要な目的とする。また、リンクインバランス発生時においても、セル選択およ び HARQ方式の選択を切り替えることで、上り伝送路の通信品質を確保し、 ACK/ NACK送出に必要な下り電力を押さえることができ、さらにはスループットの向上を 実現する。
課題を解決するための手段
[0012] この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、リンク数および それらのリンク品質に従って、リンクインバランスを回避するプライマリセルを選択およ び品質を確保するための適切なハイブリッド ARQ方法の選択によりスループットを向 上させる。さらに上記を実現する端末、基地局、基地局制御装置やその装置を利用 した移動体通信システムを提供することを目的とする。
[0013] 本発明に係る基地局は、移動局から送信され、上り無線リンクを介して伝達された 無線リソース割当要求に応じて、移動局に無線リソースの割り当てを行うスケジユーリ ングを行い、このスケジューリングの結果を下り無線リンクを介して移動局に通知する 基地局において、移動局力 送信された信号を受信して上り無線リンクの状態を推 定する上り無線リンク状態推定部と、移動局において測定された下り無線リンクの状 態を示す状態情報を受信する下り無線リンク状態情報受信部と、この下り無線リンク 状態情報受信部が状態情報を受信しており、かつ上り無線リンク状態推定部が推定 した上り無線リンクの状態が、予め設定されたスケジューリング許可条件を満たす場 合に、移動局へのスケジューリングを許可するスケジューリング許可判定部とを設け たものである。
[0014] 本発明に係る移動通信端末装置は、データ送信を行う際に、無線リソースの割り当 てを要求するスケジューリング要求信号を、上り伝送路を介して基地局に通知し、下 り伝送路を介して通知された前記基地局によるスケジューリング結果に応じて、基地 局へのデータ送信を行う移動通信端末装置において、少なくともひとつの基地局か ら送信された信号を受信して下り無線リンクの状態を推定する下り無線リンク状態推 定部と、少なくともひとつの基地局において測定された上り無線リンクの状態を示す 状態情報を受信する上り無線リンク状態情報受信部と、上り無線リンク状態情報受信 部が状態情報を受信しており、かつ、下り無線リンクの状態が予め設定された条件を 満たす基地局を選択するセル選択部と、このセル選択部が選択した基地局に対して スケジューリング要求信号を送信する送信部とを設けたものである。 [0015] 本発明に係るプライマリセル選択方法は、移動局から送信された信号を受信して、 移動局から基地局への上り無線リンクの状態を推定する上り無線リンク状態推定ステ ップと、基地局から送信された信号を受信して、基地局から移動局への下り無線リン クの状態を示す状態情報を移動局力 基地局に送信する下り無線リンク状態情報送 信ステップと、下り無線リンク状態情報送信ステップにより送信された、下り無線リンク の状態情報と、上り無線リンク状態推定ステップにより推定された上り無線リンクの状 態が所定のスケジューリング許可条件を満足するか判断し、スケジュール許可条件 が満足される場合には移動局に無線リソースを割り当てるスケジューリングを許可す るスケジューリング許可判定ステップと、このスケジューリング許可判定ステップにより スケジューリングが許可された移動局にスケジューリングを行うとともに、スケジユーリ ング結果を移動局に通知するスケジューリング結果通知ステップと、スケジューリング 結果を受信した移動局が基地局をプライマリセルとして決定し、基地局に対してデー タを送信するデータ送信ステップとを含むものである。
[0016] 本発明に係るプライマリセル選択方法は、基地局から送信された信号を受信して、 基地局から移動局への下り無線リンクの状態を推定する下り無線リンク状態推定ステ ップと、移動局力 送信された信号を受信して、移動局から基地局への上り無線リン クの状態を示す状態情報を基地局力 移動局に送信する上り無線リンク状態情報送 信ステップと、上り無線リンク状態情報送信ステップにより送信された、上り無線リンク の状態情報と、下り無線リンク状態推定ステップにより推定された下り無線リンクの状 態が予め設定された条件を満たす基地局を選択するセル選択ステップと、このセル 選択ステップが選択した基地局に対してスケジューリング要求信号を送信する送信ス テツプと、スケジューリング結果を受信した移動局が基地局をプライマリセルとして決 定し、基地局に対してデータを送信するデータ送信ステップとを含むものである。 発明の効果
[0017] 本発明に係る基地局は、移動局から送信され、上り無線リンクを介して伝達された 無線リソース割当要求に応じて、移動局に無線リソースの割り当てを行うスケジユーリ ングを行い、このスケジューリングの結果を下り無線リンクを介して移動局に通知する 基地局において、移動局力 送信された信号を受信して上り無線リンクの状態を推 定する上り無線リンク状態推定部と、移動局において測定された下り無線リンクの状 態を示す状態情報を受信する下り無線リンク状態情報受信部と、この下り無線リンク 状態情報受信部が状態情報を受信しており、かつ上り無線リンク状態推定部が推定 した上り無線リンクの状態が、予め設定されたスケジューリング許可条件を満たす場 合に、移動局へのスケジューリングを許可するスケジューリング許可判定部とを設け たので、リンクインバランスの発生を考慮して、スケジューリング対象となる移動局を適 切に選択することができる。
[0018] 本発明に係る移動通信端末装置は、データ送信を行う際に、無線リソースの割り当 てを要求するスケジューリング要求信号を、上り伝送路を介して基地局に通知し、下 り伝送路を介して通知された前記基地局によるスケジューリング結果に応じて、基地 局へのデータ送信を行う移動通信端末装置において、少なくともひとつの基地局か ら送信された信号を受信して下り無線リンクの状態を推定する下り無線リンク状態推 定部と、少なくともひとつの基地局において測定された上り無線リンクの状態を示す 状態情報を受信する上り無線リンク状態情報受信部と、上り無線リンク状態情報受信 部が状態情報を受信しており、かつ、下り無線リンクの状態が予め設定された条件を 満たす基地局を選択するセル選択部と、このセル選択部が選択した基地局に対して スケジューリング要求信号を送信する送信部とを設けたので、リンクインバランスの発 生を考慮して適切にプライマリセルを選択することができる。
[0019] 本発明に係るプライマリセル選択方法は、移動局から送信された信号を受信して、 移動局から基地局への上り無線リンクの状態を推定する上り無線リンク状態推定ステ ップと、基地局から送信された信号を受信して、基地局から移動局への下り無線リン クの状態を示す状態情報を移動局力 基地局に送信する下り無線リンク状態情報送 信ステップと、下り無線リンク状態情報送信ステップにより送信された、下り無線リンク の状態情報と、上り無線リンク状態推定ステップにより推定された上り無線リンクの状 態が所定のスケジューリング許可条件を満足するか判断し、スケジュール許可条件 が満足される場合には移動局に無線リソースを割り当てるスケジューリングを許可す るスケジューリング許可判定ステップと、このスケジューリング許可判定ステップにより スケジューリングが許可された移動局にスケジューリングを行うとともに、スケジユーリ ング結果を移動局に通知するスケジューリング結果通知ステップと、スケジューリング 結果を受信した移動局が基地局をプライマリセルとして決定し、基地局に対してデー タを送信するデータ送信ステップとを実行するので、リンクインバランスの発生を考慮 して、適切にプライマリセルを選択することができる。
[0020] 本発明に係るプライマリセル選択方法は、基地局から送信された信号を受信して、 基地局から移動局への下り無線リンクの状態を推定する下り無線リンク状態推定ステ ップと、移動局力 送信された信号を受信して、移動局から基地局への上り無線リン クの状態を示す状態情報を基地局力 移動局に送信する上り無線リンク状態情報送 信ステップと、上り無線リンク状態情報送信ステップにより送信された、上り無線リンク の状態情報と、下り無線リンク状態推定ステップにより推定された下り無線リンクの状 態が予め設定された条件を満たす基地局を選択するセル選択ステップと、このセル 選択ステップが選択した基地局に対してスケジューリング要求信号を送信する送信ス テツプと、スケジューリング結果を受信した移動局が基地局をプライマリセルとして決 定し、基地局に対してデータを送信するデータ送信ステップとを実行するので、リンク インバランスの発生を考慮して、スケジューリング対象となる移動局を適切に選択する ことができる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]通信システムの構成を示す説明図である。
[図 2]端末と基地局を接続するチャネルの説明図である。
[図 3]本発明の実施の形態 1にかかる基地局の構成を示すブロック図である。
[図 4]端末とひとつのプライマリセルが無線接続されている状況を示す説明図である。
[図 5]端末とひとつ以上のプライマリセルが無線接続されている状況を示す説明図で ある。
[図 6]図 3に示す基地局と通信する移動通信端末装置の構成を示すブロック図である
[図 7]リンクインバランスが発生した通信システムの状況を示す説明図である。
[図 8]本発明の実施の形態 1に係る基地局が実行する、上下品質を考慮したプライマ リセル選択処理を説明するフローチャートである。 圆 9]本発明の実施の形態 1に係る基地局が実行する、上下品質を考慮したプライマ リセル選択処理の変形例を説明するフローチャートである。
圆 10]端末による選択ペナルティ係数の決定処理を説明するフローチャートである。
[図 11]選択ペナルティ係数を基地局に通知する信号のフォーマットを示す図である。 圆 12]選択ペナルティ係数を用いずにプライマリセルを選択する場合と、選択ペナル ティ係数を用いてプライマリセルを選択する場合の比較例を示す説明図である。 圆 13]下り伝送路の通信品質に応じて基地局側の閾値を調整するプライマリセル選 択処理にっ 、て説明するフローチャートである。
[図 14]閾値を基地局に通知する信号のフォーマットを示す図である。
圆 15]本発明の実施の形態 2に係る端末の構成を示すブロック図である。
[図 16]図 15に示す移動通信端末装置と通信を行う基地局の構成を示すブロック図 である。
圆 17]本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置によるプライマリセル選択処 理を示すフローチャートである。
圆 18]本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置が実行する、上下品質を考 慮したプライマリセル選択処理の変形例を説明するフローチャートである。
[図 19]基地局による選択ペナルティ係数決定処理を説明するフローチャートである。 圆 20]選択ペナルティ係数、閾値上下コマンドを端末に送信する信号のフォーマット を示す図である。
圆 21]本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置が実行する、上下品質を考 慮したプライマリセル選択処理の変形例を説明するフローチャートである。
[図 22]Chase Combiningと IRの特性の説明する説明図である。
圆 23]端末が複数の基地局と通信する SHO状態であり、かつマクロ選択合成を行つ ている状態を説明する説明図である。
圆 24]本発明の実施の形態 3に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図であ る。
圆 25]複数のセルのうち、あるセルの通信品質が突出してよいケースを示す説明図 である。 [図 26]HARQ方式を通知するため、端末が送信する信号のフォーマットを示す説明 図である。
[図 27]端末が複数の基地局と通信する SHO状態であり、かつ、各リンクの通信品質 が悪いケースが示す説明図である。
[図 28]端末が HARQ方式をマクロ選択合成力も IRに切り換える処理を説明するフロ 一チャートである。
[図 29]端末力 基地局に IRモードを使用することを基地局に通知する信号のフォー マットを示す説明図である。
[図 30]上り伝送路の通信品質に基づいてプライマリセルを選択する基地局の処理を 示すフローチャートである。
[図 31]端末力 基地局に下り伝送路の通信品質を通知する信号のフォーマットを示 す説明図である。
符号の説明
[0022] 100 端末、 101 基地局、 102 基地局制御装置、
311 送信バッファ、 312 スケジューリング要求情報作成部、
313 E- DPCCH送信部、 314 スケジューリング受信部、
315 送信許可制御部、 316 E-DCH送信部、 317 応答信号受信部、
318 再送制御部、 319 プライマリセル選択部、
320 CPICH受信レベル情報送信部、
412 E— DPCCH受信部、 413 スケジューリング要求情報受信部、
414 上りスケジューラ、 415 スケジューリング情報シグナリング部、
420 負荷量通知部、 421 スケジュール許可判定部、
422 CPICHレベル受信部、 423 プライマリセル選択指示受信部、
424 閾値受信部、
発明を実施するための最良の形態
[0023] 実施の形態 1.
図 1は、パケット通信システムの構成を示す説明図である。端末 100はユーザが利 用する装置である。端末 100は複数の基地局 101a、 101b, 101cのひとつまたは複 数と無線を介して通信する。基地局 101a、 101b, 101cは基地局制御装置 102を介 してネットワーク側 (公衆回線網等)と接続される。このようなシステム構成を用いること により、端末 100は複数の基地局との間で無線リンクを保持するソフトハンドオーバー (Soft Hand Over以下、 SHO)とよばれる処理を行うことができる。なお、 W— CDMA システムでは端末 100を UE (User Equipment)、基地局 101を Node— B、基地局制 御装置 102を RNC(Radio Network Controller)と呼ぶ。高速な上りパケット通信を行う システムでは、特定の基地局がある端末に対してスケジューリングを担当する場合が ある。スケジューリングを担当する基地局をプライマリセルな 、しサ一ビングセルと呼 ぶ場合もある。また、基地局の別名としてセルという用語も使われる。
[0024] 図 2は、パケット通信システムのチャネル構成を示す説明図である。ここでは例とし て W— CDMAシステムの端末 100と基地局 101間の無線区間におけるチャネル構 成を説明する。なお、チャネル名称は仮称であり今後変更されることがありうる。また、 実際のチャネルの使われ方としては、複数の制御チャネルを一本のチャネルに相乗 りさせることも行われる可能性がある。以下、図 2を用いて、基地局から端末に対する 下り方向のチャネルを説明する。セル全体にすベてのタイミングの基準を報知する C PICH (Common Pilot Channel) 200、その他、報知情報を各端末へ報知するため の P—CCPCH(Primary- Common Control Physical Channel) 201がある。また、下り 方向の共通チャネルを乗せるためのチャネルとして S— CCPCH(Secondary-Common Control Physical Channel)202がある。さらに、下り方向のチャネルには、上りバケツ ト通信のために利用されるものとして、制御情報の送信用としてスケジューラによる割 り当て位置を通知するための制御情報の送信用として DL-E—DPCCH (Downlink Enhancement-Dedicated Physical Control Channel) 205、基地局の受信の成功/失 敗を通知するための ACK/NACK( Ack/Nack Channel)208が存在する。なお、 DL に相乗りさせる形でもよい。
[0025] さらに図 2を用いて、端末力も基地局に対する上り方向のチャネルを説明する。上り パケット通信が利用されるものとして、端末の送信データの有無など端末の状態を基 地局のスケジューラに通知するための制御情報を送信する UL— E— DPCCH ( UPLINK Enhancements-Dedicated Physical Control Channel) 204、上りノ ケットの データ本体である E— DCH (Enhanced Uplink Dedicated Channel) 207が存在する。 E-TFCI206は、端末 100から基地局 101に送信した E— DCH207のトランスポート フォーマットを通知する。基地局 101は、 E— TFCI206を介して端末 100から伝達さ れた、 E—DCH207のトランスポートフォーマットに基づいて復調を行う。なお、この E TFCI206は独立したチャネルにしてもよぐ UL— E— DPCCH204に相乗りさせて もよい。また、従来の DPCCHのチャネルに相乗りさせてもよい。
[0026] 上りおよび下り双方のチャネルに設定されるものとして、特定端末との通信のため に個々に設定される DPCH (Dedicated Physical channel) 203力あり、上りリンク及び 下りリンクにそれぞれ設定され、音声やデータ等の通信や上位レイヤのシグナリング のために利用される。 DPCH203は、物理チャネルとしてはデータに関するビットを 送信する DPDCH (Dedicated Physical Data channel)と制御に関するビットを送信す る DPCCH(Dedicated Physical Control channel)に分けて扱われることもある。
[0027] 図 3は、本発明の実施の形態 1に係る基地局の構成を示すブロック図である。図 3 において、変調部 400は、各チャネルの信号を多重化して拡散処理し、所望の搬送 波に変調する。電力増幅部 401は、変調部 400から出力された信号を所望の送信電 力まで増幅する。電力増幅部 401により増幅された信号は、アンテナ 402を介して移 動通信端末装置 (以下、端末)に送信される。また、アンテナ 402は端末から送信さ れた電波を受信する。アンテナ 402により受信された受信信号は、低雑音増幅部 40 3において復調処理に必要なレベルまで増幅される。復調部 404は、端末側で拡散 処理に用いた符号と同一の符号を用いて、端末から送信されて基地局が受信した信 号に逆拡散処理を施し、元のチャネルの信号に分離する。
[0028] また、個別チャネルの通信に必要な構成として、図 3に示す基地局は、制御部 405 、プロトコル処理部 406を備える。さらに、図 3に示す基地局は、自らが管轄するセル に存在する各端末の送信電力を個別に制御するため、 DPCH受信部 407、干渉量 測定部 408、 SIR算出部 409、 TPCコマンド生成部 410、 DPCH送信部 411を備え る。 DPCH受信部 407、干渉量測定部 408、 SIR算出部 409は、移動局から送信さ れた信号を受信して上り無線リンクの状態を推定する上り無線リンク状態推定部であ る。制御部 405は、データの受け渡しやタイミングなどの制御を行う。プロトコル処理 部 406は、基地局制御装置と基地局との通信の処理を行うとともに、通信のプロトコ ルを処理する。 DPCH受信部 407は、復調部 404の復調処理により分離された DP CCHのデータを取り出して干渉量測定部 408に出力する。干渉量測定部 408は、 低雑音増幅部 403からの受信強度および復調部 404からの既知コード信号を取り除 V、て干渉量を測定し、測定結果を干渉量通知部 419と SIR算出部 409に出力する。
[0029] 干渉量通知部 419は、干渉量測定部 408が測定した干渉量を、プロトコル処理部 4 06を介して基地局制御装置に通知する。一方、 SIR算出部 409は、干渉量測定部 4 08が測定した干渉量より信号と干渉の比(SIR: Signal to Interference Ratio)を算出 する。 SIR算出部 409は算出した SIRを TPCコマンド生成部 410に出力する。 TPC コマンド生成部 410は、基地局制御装置力も指定されたターゲット SIR値と、 SIR算 出部 409が算出した現在の SIR値を比較する。そして、現在の SIR値がターゲット SI R値より低い場合、 TPCコマンド生成部 410は、端末に送信電力を増加させるよう指 示する TPC (Transmission Power Control)コマンドを生成する。また、現在の SIR値 力 Sターゲット SIR値より高い場合、 TPCコマンド生成部 410は、端末に送信電力を絞 るよう指示する TPCコマンドを生成する。 DPCH送信部 411は、 TPCコマンド生成部 410が生成した TPCコマンドを DPCCHに挿入し、端末に送信するために変調部 40 0に出力する。
[0030] また、スケジューリングに必要な構成として、図 3に示す基地局は、 E— DPCCH受 信部 412、スケジューリング要求情報受信部 413、上りスケジューラ 414、スケジユー リング情報シグナリング部 415を備える。図 3において、 E— DPCCH受信部 412は、 端末力も送信されたスケジューリング要求情報を得るために、復調部 404が復調して 分離した E— DPCCHに含まれるスケジューリング要求情報を復号する。復号された スケジューリング要求情報はスケジューリング要求情報受信部 413において取り出さ れて、上りスケジューラ 414に入力される。上りスケジューラ 414は、端末カもスケジュ 一リング要求情報が伝達されたことを契機としてスケジューリングを行う。
[0031] ここで、スケジューリング処理について説明する。スケジューリングとは、端末から通 知されたスケジューリング要求に応じて、基地局が各端末に対して送信タイミングなど の無線リソースを割り当てる無線リソース制御処理である。基地局は、スケジユーリン グ結果を各端末が反映した場合にセル全体のスループットが最も高くなるように、各 端末からの送信電力の増加分が送信電力余裕値以内になるよう無線リソースを制御 する。スケジューリング要求を行う際、端末は、送信パケットデータのデータ量などの 情報を含むスケジューリング要求を基地局に送信する。基地局は、伝送路の品質や 端末の送信電力のマージン等に基づいて無線リソースの割り当て (スケジューリング) を行い、そのスケジューリング結果を下りリンク用のチャネルで端末へ通知する。端末 は、基地局力も伝達されたスケジューリング結果に従って、データ送信用のチャネル にパケットデータを乗せて基地局に送信する。基地局は、端末から送信されたバケツ トデータの受信判定結果の結果情報 (ACKZNACK)を端末に伝達する。このよう に、基地局が端末に割り当てる無線リソースの制御、すなわちスケジューリングを行う ことにより、上り送信で問題となる基地局における干渉量を適切に制御することができ 、これにより高速通信を実現しながら無線リソースの節約を実現できる。
同時に複数の基地局と 1つの端末が接続状態にある SHO状態にお 、てスケジュ ーラの動作のさせ方として 2通りが存在する。図 4に示すように、端末 100とスケジュ 一リングを行う基地局 101b (スケジューラ)が 1対 1となる場合、シグナリングや制御は シンプルである。し力し、端末 100とスケジューリングを行う基地局 101b間の伝送路 の通信品質が悪化した場合、ほかの基地局(たとえば 101a、 101c)〖こスケジューラ を移すには時間がかかる。また、図 5に示すように、端末 100とスケジューリングを行う 基地局 101a— 101c (スケジューラ)が 1対多となる場合、端末が複数のスケジューラ を同時に利用するため、シグナリングや制御は複雑になる。しかし、端末 100とスケジ ユーリングを行う基地局 101a、 101b, 101c間のいずれかの伝送路の通信品質が悪 化しても、端末は伝送路の通信品質が良好ないずれかの基地局のスケジューラを利 用して通信を継続できる。端末が複数の基地局を同時に利用している場合、端末が 伝送路の通信品質に応じて、いずれかひとつの基地局に対してスケジューリング要 求を指示することも可能である。端末にとって、スケジューリングをする可能性のある 基地局は複数あるが、ある時点において端末へスケジューリングする基地局をプライ マリセルとみなす。 [0033] 図 3に示す基地局に設けられた上りスケジューラ 414は、端末から送信されたスケ ジユーリング要求に応じてスケジューリングを行 、、スケジューリング結果をスケジユー リング情報シグナリング部 415に出力する。スケジューリング情報シグナリング部 415 は、スケジューリング要求を基地局に送信した各端末に対してスケジューリング結果 を送信する。 £ー丁?じ1受信部416は、トランスポートフォーマットおよび HARQ情報 等を受信する。 HARQ受信処理部 417は、基地局カゝら伝達されたスケジューリング 結果にしたがって、端末が送信した送信パケットデータを含む E— DCHを受信する。 応答信号送信部 418は、 HARQ受信処理部 417が端末から送信された送信バケツ トデータを問題なく受信できた場合には ACK信号を、受信できな力つた場合には N ACK信号を端末に通知するために変調部 400に出力する。一方、端末から送信さ れた送信パケットデータを受信できな力つた場合、上りスケジューラ 414は、端末に 再度パケットデータを送信させるための再送処理を行う。干渉量通知部 419は、基地 局で測った干渉量を基地局制御装置に通知する。
[0034] また、図 3に示す本発明の実施の形態 1に係る基地局は、ある端末のプライマリセ ルであるか基地局自身が判定するのに必要な構成として、負荷量通知部 420、スケ ジュール許可判定部 421、 CPICHレベル受信部 422、プライマリセル選択指示受信 部 423、閾値受信部 424を備える。スケジュール許可判定部 421は、予め設定され た閾値などのスケジューリング許可条件を用いて、その基地局力スケジューリングを 担当するかを判定する。 CPICHレベル情報受信部 422は、移動局において測定さ れた CPICH受信レベルを、下り無線リンクの状態を示す状態情報として受信する下 り無線リンク状態情報受信部である。プライマリセル選択指示受信部 423においては 、端末から送信されたプライマリセルの指示を受信する。負荷量通知部 420において 、上りスケジューラ 414の動作状況を得てプロトコル処理部 406を経由して基地局制 御装置に負荷状況が通知される。プライマリセル選択指示受信部 423は、 2つのブラ イマリセル選択の方法が考えられる。
[0035] 第 1の方法は、そのセルがプライマリセルかどうか、端末が基地局に指示するもので ある。端末がプライマリセルとして指示した基地局では、スケジュール許可判定部 42 1は端末へのスケジューリングを許可し、スケジューラ 414を動作させる。端末 100が 基地局 101にプライマリセルであることを指示し、基地局にスケジューリングさせる方 法は、基地局制御装置を介在させない分、基地局と基地局制御装置間のシグナリン グを省略でき、処理時間が短縮されるという利点がある。第 2の方法は、ある端末のプ ライマリセルになりうる候補セルを、基地局を介して基地局制御装置に通知し、プライ マリセル選択するものである。これはプライマリセルのシグナリングをまとめて一度に できるという利点がある。なお、プライマリセルを端末が決定する場合だけでなぐ基 地局が決定する場合もある。その場合は、端末力もの指示はプライマリセル候補であ り、その候補力 最終的に基地局がプライマリセルを決定する。
[0036] 図 6は、図 3に示す基地局と通信する移動通信端末装置の構成を示すブロック図で ある。図 6において、変調部 300は、各チャネルの信号を多重化し、所定の拡散符号 を用いて拡散処理し、さらに所望の搬送波に変調する。電力増幅部 301は、変調部 300から出力された信号を所望の電力まで増幅する。電力増幅部 301により増幅さ れた信号は、アンテナ 302を介して基地局に送信される。また、アンテナ 302は基地 局から送信された電波を受信する。アンテナ 302により受信された受信信号は、低雑 音増幅部 303において復調処理に必要なレベルまで増幅される。復調部 304は、低 雑音増幅部 303により増幅された受信信号を逆拡散してもとのチャネルの信号に分 離する。
[0037] また、個別チャネルの通信に必要な構成として、図 6に示す移動通信端末装置は、 制御部 305、プロトコル処理部 306、 DPCH送信部 307、 DPCH受信部 308、 CPI CH受信部 309を備える。 CPICH受信部 309は、下り無線リンクの状態を推定する 下り無線リンク状態推定部である。制御部 305はデータの受け渡しやタイミングなど の制御を行う。プロトコル処理部 306は通信のプロトコルを処理するものである。 DPC H送信部 307や DPCH受信部 308は、プロトコルの信号を送受信する。 CPICH受 信部 309は、共通パイロットチャネルの受信を行い、受信した共通パイロットチャネル のレベルをプロトコル処理部 306へ渡す。プロトコル処理部 306は、 CPICH受信部 3 09力 伝達された共通パイロットチャネルの受信レベル基づ!/、て、個別チャネルでソ フトノヽンドオーバーをするセルの候補を基地局制御装置へ通知する。また、送信電 力制御に必要な構成として、図 6に示す移動通信端末装置は、 TPCコマンド受信部 310を備える。 TPCコマンド受信部 310は、 DPCH受信部 308からの制御情報が含 まれる DPCCHを取り出し、その中力も TPCコマンドを得る。そして、 TPCコマンドの 指示に従って、電力増幅部 301が行う送信電力増幅処理を制御する。 TPCコマンド は基地局力 端末に対して、端末の送信電力の上げ下げを指示する。
[0038] また、基地局側にスケジューリングを要求するための構成として、図 6に示す移動通 信端末装置は、送信バッファ 311、スケジューリング要求情報作成部 312、 E-DPC CH送信部 313、スケジューリング受信部 314、送信許可制御部 315、 E— DCH送信 部 316、応答信号受信部 317、再送制御部 318、 CPICH受信レベル情報送信部 3 20を備える。送信バッファ 311には制御部 305からユーザのデータが入力される。ス ケジユーリング要求情報作成部 312は、送信バッファ 311に入力されたユーザのデ ータに基づ 、てスケジューリング要求情報を作成する。 E-DPCCH送信部 313は、 スケジューリング要求情報作成部 312が作成したスケジューリング要求情報を送信可 能な形にエンコードし、変調部 300に出力する。変調部 300は、先に説明したとおり 、入力された各種送信物理チャネルのデータ(DPDCH、 DPCCH, E- DPCCH)の データを公知の技術により変調し、送信ベースバンド信号として電力増幅部 301に 出力する。電力増幅部 301は、入力した送信ベースバンド信号を無線周波数信号に 変換し、アンテナ 302を介して基地局に送信する。
[0039] 端末力ものスケジューリング要求情報を受信した基地局はスケジューリングを行う。
そして、スケジューリング結果を端末に送信する。基地局側力 伝達されたスケジュ 一リング結果に基づいてデータ送信を行う構成として、図 6に示す移動通信端末装 置は、スケジューリング受信部 314、送信許可制御部 315、 E— DCH送信部 316を 備える。スケジューリング受信部 314は、基地局側のスケジューラからの指示、すなわ ちスケジューリング結果を受信する。送信許可制御部 315は、スケジューリング受信 部 314が受信した基地局側から伝達されたスケジューリング結果に応じて送信バッフ ァ 311から送信データを出力させる。 E-DCH送信部 316は、送信バッファ 311から 出力された送信データを E— DCHが送信可能な形にエンコードして変調部 300に出 力する。基地局は端末から送信された送信データを正常に受信すると、端末に対し て ACK信号を送信する。また、基地局は端末から送信された送信データが正常に 受信できなかったとき、端末に対して NACK信号を送信する。
[0040] 端末は基地局から伝達された ACKZNACK信号によって、端末から送信したデ ータが基地局に確実に伝達されたの力認識する。そして、端末は ACK信号を基地 局から受信した場合には、次に送信する新しいパケットデータを選択し、 NACK信号 を基地局カゝら受信した場合には、 HARQ (ハイブリッド ARQ)モードに従った送信デ ータの再送を行う。 HARQモードに従ったデータ再送処理については後述するので 、本実施の形態では説明しない。基地局から伝達された ACKZNACK信号に応じ て新しいデータ送信ないしデータ再送を行う構成として、図 6に示す移動通信端末装 置は、応答信号受信部 317、再送制御部 318を備える。基地局から伝達された ACK ZNACK信号は、低雑音増幅部 303、復調部 304にて復調処理されて応答信号受 信部 317に入力される。応答信号受信部 317は、復調処理された受信信号に含まれ る ACKZNACK信号を認識して再送制御部 318に出力する。再送制御部 318は、 基地局から伝達された信号が ACK信号である場合には次の新しいパケットデータを 選択し、 NACKの場合は HARQモードに従った再送処理を行う。
[0041] なお、ハイブリッド ARQ (Automatic Repeat reQuest)とは、 ARQ方式と FEC
(Forward Error Correction)との組み合わせにより品質を向上させる技術であり、品 質が変化する伝送路に対しても再送により誤り訂正が有効に機能するという利点があ る。特に再送にあたって初送の受信結果と再送の受信結果の合成をすることで更な る品質向上を得ることも可能である。
[0042] リンクインバランスが発生すると、以下のような問題が発生する。たとえば、上りリンク の品質が良好で、下りリンクの品質が不良である場合、基地局は端末から送信された 信号を問題なく受信できるが、端末は基地局から送信された応答信号 (ACK)を受 信できない。基地局力もの ACK信号を受信できな力つた端末は、基地局に信号が 届!ヽて ヽな 、と判断して再送処理を行うので、システム全体のスループットが劣化す る。逆に上りリンクの品質が不良で、下りリンクの品質が良好である場合、端末は基地 局からの NACK信号に基づ 、てデータを再送し、あるいは過剰な送信電力で通信 をするので、システム全体のスループットが劣化する。
[0043] リンクインバランスが発生している状況でプライマリセルを選択すると、以下のような 問題が発生する。たとえば、下り伝送路の通信品質に基づいてプライマリセルを選択 した場合、そのプライマリセルの基地局と端末間の下り伝送路の品質は良好であるに も関わらず、上り伝送路の品質が良好でない場合がある。このような場合、基地局は 端末から送信された信号を受信できな ヽため受信エラーと判定し、端末に NACK信 号を送信する。基地局カゝら NACK信号を受信した端末は、事前に定められた制限回 数(時間)まで前回送信したパケットデータを再送することになる。このように、下り伝 送路の通信品質が良好でも上り伝送路の通信品質が悪いセルはプライマリセルとし て適切ではない。
[0044] 逆に、上り伝送路の通信品質に基づいてプライマリセルを選択した場合、図 7に示 すように、上り伝送路の通信品質が良好で下り伝送路の通信品質が悪い基地局 101 bが端末 100のプライマリセルとして選択される。このような場合、基地局 101bは端末 100から送信された信号を問題なく受信できるため、応答信号として端末 100に AC K信号を送信する。しかし、下り伝送路の通信品質が悪いので、端末 100は基地局 1 01bからの ACK信号を適切に受信できず、前回送信したデータが基地局で受信で きな力 たものと判断する。そして、事前に定められた制限回数 (時間)まで、端末 10 0は基地局 101bにデータを再送することになる。このように、上り伝送路の通信品質 が良好でも下り伝送路の通信品質が悪い基地局 101bはプライマリセルとして適切で はない。むしろ、上り伝送路の通信品質は基地局 101bよりも劣るものの、下り伝送路 の品質が良好な基地局 101aを端末 100のプライマリセルとして選択すべきである。 上り高速パケット通信を有効に機能させるためには、上り伝送路および下り伝送路の 品質がともに良好であることが必要であり、リンクインバランスが発生していないセル をプライマリセルとして選択することが望ましい。そのためには上り品質のみや下り品 質のみではなく両者を考慮したセル選択が必要となる。
[0045] 図 8は本発明の実施の形態 1に係る基地局が実行する、上下品質を考慮したプライ マリセル選択処理を説明するフローチャートである。基地局は、 SIRを測定することに より上り伝送路の状態、たとえば通信品質を推定する。また、基地局は端末から通知 された CPICH受信情報を状態情報として受信し、この CPICH受信レベルに基づ ヽ て下り伝送路の通信品質を判断する。このように、基地局がプライマリセルを選択す るシステムは、上り伝送路の通信品質の変化に応じた適切なプライマリセル選択がで きる。また、上り伝送路および下り伝送路の通信品質に基づいてプライマリセルを選 択するので、リンクインバランスが発生して 、るプライマリセルとして選択することを防 止することができ、システム全体のスループットを改善することができる。
[0046] 以下、図 8に基づいて上り伝送路および下り伝送路の通信品質を考慮したプライマ リセル選択処理を説明する。ステップ ST700において、端末は、基地局が端末にタ イミングの基準を報知するために用いる CPICH (Common-Pilot Channel)を受信す る。このとき、端末は在圏するセルの基地局力 送信された CPICHのみならず、隣 接するセルの複数の基地局力 CPICHを受信して!/、る。ステップ ST701にお!/、て、 端末は、受信した複数の基地局力もの CPICH受信信号の受信レベルを比較して、 ACKZNACK応答信号を問題なく受信できる、下り伝送路の通信品質が良好な基 地局を特定する。そして、ステップ ST702において、端末は、 CPICHの受信レベル に基づいて判断した受信品質の良好な基地局へ受信 CPICHのレベルを状態情報 として通知する。端末は、 CPICHの受信レベルが悪い基地局に対して、受信 CPIC Hレベルの通知は行わない。このように、端末から基地局に受信 CPICHの受信レべ ルを通知することにより、基地局は下り伝送路の通信品質を認識することができる。言 い換えれば、端末は、 CPICH受信レベルが良好でない基地局へは CPICH受信レ ベルの通知を行わな!/、ので、基地局側では CPICH受信レベルを通知してきた端末 への下り伝送路の品質は良好なものとみなすことができる。ステップ ST703において 、端末は DPCH送信部 307から DPCCHを送信する。
[0047] 図 31は、端末から基地局へ下り伝送路の通信品質情報を通知する信号のフォー マットを示す図である。図 31(a)に示す信号のフォーマットは、 ACK/NACK部 700と CQI (Channel Quality Indicator)部 701を含んでいる。下りパケット通信用の CQIは セルを区別する必要はない。一方、図 31(b)に示す上りパケット用のフォーマットは、 ACKZNACK部 700の替わりに、基地局識別子 702を含んでいる。また、基地局 識別子 702は、リンク数によってビット数が増えるため、 SHOの各リンクのうち上位の 品質のよいもののみに割り付けてビット数を減らすことも考えられる。
[0048] 基地局制御装置は、ステップ ST704にお!/、て、各基地局から過去に通知された SI R値を比較してプライマリセル選択に用いる閾値を決定し、ステップ ST705にお 、て 、閾値を各基地局へ通知する。なお、基地局制御装置は、閾値としてではなく Targe t SIR値を各基地局に通知するようにしてもよい。基地局は、基地局制御装置から 通知された閾値よりも端末力 の上り伝送路の品質がよければ、その端末がその基 地局自身とのみ無線リンクを張っている場合(1対 1型)にはプライマリセル選択を行う 。また、その端末が SHO状態であれば(1対多型)、その端末に無線リソースを割り当 てるため、スケジューラを動作させる。ステップ ST706において、基地局の DPCH受 信部 407は、端末力も送信された DPCCH信号からパイロット強度を得る。そして、ス テツプ ST707において、基地局の干渉量測定部 408は干渉を測定する。ステップ S T706で得たパイロット強度とステップ ST707で測定した干渉に基づ!/、て、基地局の SIR算出部 409は、ステップ ST708で SIRを算出する。こうして算出した SIRにより、 基地局は上り伝送路の通信品質を認識することができる。
ステップ ST709において、基地局のスケジュール許可判定部 421は、端末から通 知された状態情報である CPICH受信レベルを受信し、かつ、ステップ ST708で算 出した SIRが所定のスケジューリング許可条件、ここでは閾値を超えて 、るか判断す る。基地局は、 CPICH信号を端末力も受信していれば、基地局から端末への下り伝 送路の通信品質が良好であると判断でき、かつ SIRが所定の閾値を超えていれば端 末力 基地局への上り伝送路の通信品質が良好であると推定できる。このように、基 地局は上り伝送路と下り伝送路の通信品質に基づいてプライマリセルの選択を行う。 ステップ ST709の条件が満たされる場合、基地局は上り伝送路および下り伝送路と もに通信品質が良好であると判断してスケジューリングを許可し、ステップ ST710に おいて、その端末のプライマリセルとしてスケジューリング処理を行う。そして、スケジ ユーリング結果をその端末に通知する。一方、ステップ ST709の条件が満たされな い場合、基地局は、 CPICH受信レベルを通知してきた端末への下り伝送路の品質 は良好であるものの、上り伝送路の通信品質に問題があり、いわゆるリンクインバラン スが生じていると判断する。この場合、基地局はその端末のスケジューリング処理は 行わない。つまり、基地局自身がその端末のプライマリセルとしては不適と判断するこ とになる。ステップ ST712において、端末は基地局から通知されたスケジューリング 結果に基づいて、 E— DCH送信部 316からE-DCHを送信する。
[0050] 上記説明の本発明の実施の形態 1に係る基地局は、端末から CPICH受信レベル が通知されることにより、基地局から端末への下り伝送路の通信品質が良好であるこ とを認識する。また、基地局は、端末力も送信された DPCCH信号のパイロット強度と 干渉から求められた SIRを閾値と比較することにより、端末から基地局への上り伝送 路の品質が良好か判定する。そして、下り伝送路の品質と上り伝送路の品質がともに 良好であれば、その端末に無線リソースを割り当てるスケジューリング処理を行う。こ のように、基地局自身が端末との上りおよび下り伝送路にリンクインバランスが発生し ていないか判断し、その端末のプライマリセルとして適当か判断するので、基地局と 移動局間で不要の通信を抑制することができ、スループットを改善することができる。 また、基地局制御装置ではなぐ基地局が所定の移動局のプライマリセルとして適当 か判断するので、たとえば、上り伝送路の通信品質などを基地局制御装置に通知す る処理が不要となる。したがって、プライマリセル選択処理に要する時間を短縮でき、 上り伝送路の通信品質の変化に速やかに対応することができる。より詳細には、伝送 路の変化に速やかに対応できることにより、 AMC (Adaptive Modulation and Coding: 適応変調符号化)を現在の伝送路品質に応じて適切に実行することが可能となり、 伝送エラーの低減およびスループットの向上という効果を得ることも期待できる。
[0051] 上記説明の基地局は、端末が測定した CPICH受信レベルが状態情報として通知 されたことに基づいて、下り伝送路の通信品質が良好と判断していた。そして、 SIR に基づいて上り伝送路の品質が良好と推定すれば、その端末へのスケジューリング 処理を行っていた。しかし、端末から単に CPICH受信レベルを状態情報として通知 するのではなぐ CPICH受信レベルに応じて上り伝送路の通信品質を「間引く」ため の係数 (選択ペナルティ)を、状態情報として基地局に通知する方法も考えられる。そ こで、図 9を用いて、端末力も通知された「選択ペナルティ」に基づいて、プライマリセ ル選択を行う基地局の処理について説明する。なお選択ペナルティとは、基準となる CPICH受信レベルよりも悪い CPICH受信レベルにペナルティ係数を設定するもの であるが、逆に、基準となる CPICH受信レベルよりも良好な CPICH受信レベルに係 数を設定してもよい。いずれにせよ、基準となる CPICH受信レベルに対して相対的 に係数を設定するものであり、いずれを採用しても差し支えない。なお、ペナルティを 送信することは一例であり、ペナルティ値を送信する替わりに、現在の品質を状態情 報として送信(品質インジケータ)し、それをもとに受信側でペナルティを得るように構 成しても、同様の効果を得ることができる。
[0052] 図 9は、本発明の実施の形態 1に係る基地局が実行する、上下品質を考慮したブラ イマリセル選択処理の変形例を説明するフローチャートである。なお、図 9には図示し ていないが、図 9のステップ ST1100を実行する前に図 8に示すステップ ST700、ス テツプ ST701、ステップ ST703を実行しているものとする。また、基地局は、ステップ ST1101を実行する前に図 8に示すステップ ST706—ステップ ST708を実行してい るものとする。図 9に示すフローチャートでは、上り伝送路の通信品質として基地局で 測定し、上り無線リンク状態推定結果として求めた SIR、下り伝送路の通信品質として 端末から通知された選択ペナルティに基づ 、てプライマリセルが決定される。ここで V、う選択ペナルティとは、下り伝送路の通信品質が悪!、セルを選択しな 、ようにする ため、下り伝送路の通信品質が良くない場合、上り伝送路の通信品質を下り伝送路 の通信品質に基づいて「間引き」、実際の上り伝送路の通信品質よりも仮想的に悪い 品質とみなすための一種のパラメータである。選択ペナルティ係数を基地局に通知 することにより、 CPICH受信レベルを基地局に通知するよりもビット数や通信回数を 減少、させることができる。
[0053] 図 9のステップ ST1100にお!/、て、端末は、 CPICH受信部 309が測定した CPICH レベルに基づ 、て、プライマリセル選択部 319にお 、て選択ペナルティ値を算出す る。そして、プライマリセル選択部 319が算出した選択ペナルティ値を、 E-DPCCH 送信部 313を介して基地局へ通知する。基地局は、ステップ ST1101において、 SI R算出部 409が算出した上り伝送路の通信品質 (SIR)を、端末から通知された選択 ペナルティを用いて補正する。この処理により、上り伝送路の通信品質力 いセルで あっても、下り伝送路の通信品質が悪い場合には、選択ペナルティ係数によって、上 り伝送路の通信品質が「間引き」補正され、上り伝送路の通信品質が実際より低いも のとみなされる。ステップ ST1102〖こおいて、基地局は、端末から通知された選択べ ナルティにより補正された上り伝送路の通信品質 (みなし上り伝送路品質とよぶ)が閾 値を越えているかを判断する。みなし上り伝送路品質が閾値以上であれば、ステップ
ST1103においてスケジューリング処理を行う。そして、ステップ ST1104において、 スケジューリング結果を端末に通知する。
[0054] 上記説明の「選択ペナルティ」とは、プライマリセル選択時に逆方向のチャネルの品 質を反映した補正係数もしくは補正閾値であり、具体的な決定方法の例を以下に示 す。図 10は、選択ペナルティ決定処理を説明するフローチャートである。図 10に示 す選択ペナルティ決定処理は、図 9のステップ ST1100において端末により実行され るものである。以下、図 10を参照しながら、選択ペナルティ決定処理の詳細について 説明する。ステップ ST1500において、端末 100は複数の基地局から CPICHを受 信し、各 CPICHの受信レベルを測定する。ステップ ST1501において、端末 100は 、測定した複数の CPICHの受信レベルに基づいて、最も CPICH受信レベルのよい セルを特定し、このセルの CPICH受信レベルを「1」(100%)とする。そして、ステツ プ ST1502において、端末 100は、測定した複数の CPICH受信レベルのうち、 AC K/NACKを受信できる程度の受信レベルは有するものの、最も CPICH受信レベル 力 くないセルを特定し、このセルからの CPICH受信レベルを「0」(0%)とする。以 上の処理で、端末 100は、 ACK/NACKを受信できるセルのうち、最も CPICH受信 レベルのよいセルと、最も CPICH受信レベルが悪いセルを認識したことになる。さら に端末 100は、ステップ ST1503において、「1」とした CPICH受信レベルと「0」とし た CPICH受信レベルを基準として、各セルの CPICH受信レベルを 0%— 100%の 間で係数を設定する。そして、端末 100は上記説明のように設定したペナルティ係数 を CPICH受信レベルを測定した各基地局 101に通知する。
[0055] 図 11は、図 10に示すような処理を行って設定した選択ペナルティ係数を基地局に 通知する信号のフォーマットを示す図である。図 11に示す信号は、基地局識別子 60 0と係数 601を含む。基地局識別子 600は選択ペナルティ係数の通知先となる基地 局を識別するための識別子である。使用チャネルによって基地局が自動的に識別で きる場合、たとえば、送信先となる基地局と個別に対応付けられる個別チャネルを用 V、て選択ペナルティ係数を基地局に通知する場合には、図 11に示す信号から基地 局識別子 600を省略することができる。選択ペナルティ係数 601は、実際の通信品 質より低 、値とみなす比率を送信する。なお係数の値の示し方としては真値でもよく 、対数的な値でもよい。
[0056] 図 12は、ある基地局において、選択ペナルティ係数を用いずにプライマリセルを選 択する場合と、選択ペナルティ係数を用いてプライマリセルを選択する場合の比較例 を示す説明図である。以下の説明をするにあたり、上り伝送路の通信品質は端末 2よ りも端末 1が良好であり、下り伝送路の通信品質は端末 1よりも端末 2が良好であると 仮定する。また、下り伝送路の通信品質に基づいて、端末 1は 50%、端末 2は 100% の選択ペナルティ係数を基地局に通知しているものとする。図 12 (a)はある基地局が それぞれ測定した端末 1および端末 2の上り伝送路の通信品質 A、 B (ともに上り SIR 値)を用いてプライマリセルを選択するケースについて説明するものである。また、図 12 (b)はある基地局がそれぞれ測定した端末 1および端末 2の上り伝送品質を、端 末 1および 2から通知された選択ペナルティ係数 (係数が 50%、 100%)を用いて間 弓 Iき補正した「みなし上り品質」 Cおよび Dを用 、てプライマリセルを選択するケース について説明するものである。図 12 (a)の場合、端末 1の上り伝送品質 A、端末 2の 上り伝送品質 Bともに閾値 THを超えているので、基地局はいずれの端末のプライマ リセノレとなってもかまわな!/、。
[0057] 一方、図 12 (b)は、ある基地局がそれぞれ測定した端末 1および端末 2の上り伝送 路の通信品質 A、 Bを、選択ペナルティ係数により補正したみなし上り品質 C、 Dを用 いてプライマリセルを選択する場合を説明するものである。この場合、端末 1のみなし 上り品質 Cは閾値 THを下回るが、端末 2のみなし上り品質 D (=上り品質 B)は閾値 T Hを上回るので、基地局は端末 2をプライマリセルとして動作し、端末 2のスケジユーリ ングを行う。このように、上記説明の基地局は、下り伝送路の通信品質が反映された 選択ペナルティ係数を用いて上り伝送路の通信品質を補正してみなし上り伝送路品 質を求め、プライマリセルを選択するので、下りチャネルの ACK/NACKエラーによ るスループットの減少を防ぐことができる。
[0058] 図 9に示すプライマリセル選択処理は、端末が基地局に下り伝送路の通信品質に 応じた選択ペナルティを通知し、基地局はこの選択ペナルティに応じて上り伝送路の 通信品質を補正することで、上り伝送路の通信品質が良好でも下り伝送路の通信品 質が悪い端末のスケジューリングを行わないようにしていた。しかし、端末が基地局に 下り伝送路の通信品質に応じた選択ペナルティを通知するのではなぐ基地局がプ ライマリセル選択に用いる閾値、つまりスケジューリング許可条件を下り伝送路の通 信品質に応じて調整するようにしても良い。そこで、図 13を用いて、下り伝送路の通 信品質に応じて基地局側の閾値を調整するプライマリセル選択処理について説明 する。
[0059] 図 13のステップ ST1200において、基地局制御装置はプライマリセル選択処理に 用いる閾値を、たとえばパスロス情報に基づいて設定して各基地局に通知する。一 方、ステップ ST1201において、端末は下り CPICH受信レベルを測定する。もし下り CPICH受信レベルが低!、(つまり ACK/NACKのエラーとなる確率が高!、)場合、 ステップ ST1202において、端末は、 E—DPCCH送信部313を介してプラィマリセ ル選択に用いられる閾値を上げる制御コマンドを状態情報として基地局へ通知する 。端末力 基地局に閾値を上げるよう通知した結果、スケジューリングを行って無線リ ソースを割り当てる基地局がなくなってしまう可能性がある。そこで、端末は、ステップ ST1203において、スケジューリング情報受信部 314が基地局からスケジューリング 結果が通知されるか監視することで、スケジューリングを行う基地局がある力判定する
[0060] スケジューリングを行う基地局の有無を判定する方法として、スケジューラからの通 知により判断する方法と端末が自身で判断する方法が考えられる。スケジューラから の通知により判断する方法では、基地局は、 SIRレベルが閾値を越えたら端末に対 してスケジューリング情報としてスケジューリング対象である通知をする。一方、 SIRレ ベルが閾値を超えない場合、端末にスケジューリング対象外である通知をする。端末 が自身で判断する方法では、端末は、一定期間内にスケジューリング情報が来る基 地局はスケジューリング対象とみなし、一定期間内にスケジューリング情報が来なか つた場合はその基地局はスケジューリング対象外になったとみなす。スケジューリング 結果を通知する基地局がないと判断した場合、ステップ ST1204において、端末は、 E— DPCCH送信部 313を介してプライマリセル選択に用いられる閾値を下げるコマ ンドを状態情報として基地局へ通知する。 [0061] 閾値制御コマンドを基地局へ通知する方法として、閾値を値として送信する方法と 閾値の上げ下げを指示する制御コマンドを送信する方法が考えられる。図 14は、閾 値を基地局に通知する信号のフォーマットを示す図である。図 14 (a)は、閾値の値を 基地局に通知する際に用いる信号フォーマットであり、図 14 (b)は、閾値の上げ下げ を指定するコマンドを基地局に通知する際に用いる信号フォーマットである。図 14 (a )のように、閾値を基地局に送信する場合には、基地局識別子 800と閾値 801、エラ 一を検出するための CRC802を付加する。そのチャネルの受信先が特定の基地局 だけとなっている場合は、基地局識別子 800は省略できる。 CRC802を信号フォー マットに含ませることは必須ではない。しかし、受信を誤った場合に閾値が大きく変化 してしまうため、エラー時に閾値の変更をしないために必要とするものである。閾値を 直接基地局に通知する利点として、基地局側で閾値を速やかに変化させることがで きる点にある。し力しながら、通信するシグナリングは多くなるという問題もある。これを 乗せるチャネルとしては末力 基地局への制御情報を伝達するためには UL— E— DP CCH204を禾 する。
[0062] また、図 14 (b)に示すフォーマットを用いて、閾値の上げ下げを指定するコマンドを 基地局に通知する方法もある。図 14 (b)に示す信号フォーマットは、基地局識別子 8 00、閾値上下コマンド 804を含む。閾値上下コマンド 804は、閾値を上げ Z下げを 指定するものであるから、情報量としては 1ビットで済む。しかし、複数ビット利用する こともでき、複数ビット存在することでステップ幅を増やすことができる。また、 1つのコ マンドを複数ビットに渡って冗長に表現することでエラーを防ぐこともできる。これを乗 せるチャネルとしては末力 基地局への制御情報を伝達するためには UL— E— DPC CH204を利用する力 シグナリングビット数が少な 、場合には従来の個別チャネル の一部である DPCCHに存在するフィードバックビット (FBI)を利用することも可能で ある。
[0063] 実施の形態 2.
実施の形態 1では、リンクインバランス発生時に適切なプライマリセル選択処理を実 行するため、基地局が上り伝送路および下り伝送路の通信品質を考慮して、プライマ リセルの選択処理をしていた。しかし、端末に上り伝送路と下り伝送路の通信品質を 考慮したプライマリセル選択処理を実行させることも可能である。図 15は本発明の実 施の形態 2に係る端末の構成を示すブロック図である。図 15において、プライマリセ ル選択部 319は、上り無線リンクの状態情報を受信しており、かつ下り無線リンクの通 信品質が予め設定されたスケジューリング許可条件を満たす基地局を選択するセル 選択部であり、スケジューリング処理を行うプライマリセルを上り伝送路の通信品質と 下り伝送路の通信品質を考慮して選択する。 DPCH受信部 308は、基地局におい て測定された上り無線リンクの状態を示す状態情報、たとえば SIR値を受信する上り 無線リンク状態情報受信部である。なお、図 15において図 6と同一の符号は同一又 は相当部分を示すので説明は省略する。また、図 16は図 15に示す移動通信端末装 置と通信を行う基地局の構成を示すブロック図である。図 16に示す基地局は、図 3に 示す基地局からプライマリセル選択に必要な構成である、負荷量通知部 420、スケジ ユール許可判定部 421、 CPICHレベル情報受信部 422、プライマリセル選択指示 受信部 423、閾値受信部 424を除いたものである。図 16に示すその他の符号は図 3 に示す符号と同一又は相当部分を示すので説明は省略する。
図 17は、本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置のプライマリセル選択処 理を示すフローチャートである。以下、図 17を用いてプライマリセル選択処理につい て説明する。ステップ ST800において、基地局は端末から基地局への上り伝送路の 通信品質を測定し、測定した上り伝送路の通信品質を状態情報として端末に通知す る。この上り伝送路の通信品質としては上り個別チャネルの SIR値を利用する。ステツ プ ST801において、端末は CPICH受信部 309により、基地局からの CPICHを受信 する。この CPICHの受信レベルを測定することにより端末は下り伝送路の通信品質 を認識することができる。そして、ステップ ST802において、端末は、基地局から通 知された上り伝送路の通信品質と、 CPICHを受信することにより測定した下り伝送路 の通信品質に基づいてプライマリセルを選択する。具体的には、上り伝送路の通信 品質が良好で、かつ CPICHの受信レベルが応答信号を受信するのに充分良好な セルをサーチする。端末は、このように決定した上り伝送路および下り伝送路ともに 通信品質が良好なセルを基地局に通知する。この上り伝送路および下り伝送路とも に通信品質が良好なセルの通知には例えば UL— E— DPCCH204を利用する。端 末が選択したセルの情報が基地局に通知されると、ステップ ST804において、基地 局の上りスケジューラ 414は、端末に無線リソースを割り当てるスケジューリング処理 を行う。そして、ステップ ST805において、基地局はスケジューリング情報を端末に シグナリングする。このスケジューリング情報の通知には例えば DL- E— DPCCH205 を利用する。スケジューリング情報を受信した端末は、ステップ ST806において、 E— DCH送信部 316を介して E— DCHを送信する。
[0065] 上記説明の本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置は、基地局から上り伝 送路の通信品質が通知されることにより上り伝送路の通信品質が良好であることを認 識し、 CPICH受信レベルを測定することにより下り伝送路の通信品質が良好である ことを認識する。そして、上り伝送路の通信品質が良好で、下り伝送路の通信品質が ACKZNACK応答信号の受信に必要な強度を持つ基地局にスケジューリング要求 をするので、上りおよび下り伝送路にリンクインバランスが発生している基地局をブラ ィマリセルとする問題を防止できる。したがって、基地局と移動局の信号の伝達が順 調に行われるため、いわゆるスループットを改善することができる。また、端末自身が 基地局からの下り伝送路の品質に基づいてプライマリセルを選択するので、最新の 下り伝送路の通信品質が反映されていることになる。
[0066] 上記説明の端末は、基地局力 通知された上り伝送路の通信品質により上り伝送 路の通信品質が良好か判断していた。しかし、基地局から端末に通知する状態情報 は、上り伝送路の通信品質そのものではなぐ上り伝送路の通信品質を反映した選 択ペナルティ係数を採用しても良い。そこで、図 18を用いて、基地局から通知された 「選択ペナルティ」に基づいて、プライマリセル選択を行う端末の処理について説明 する。なお、ここでいう選択ペナルティとは、上り伝送路の通信品質が良くないセルを プライマリセルとして選択しな 、ように、下り伝送路の通信品質を上り伝送路の通信 品質に応じて補正するための一種の係数であり、下り伝送路の通信品質を実際の通 信品質よりも仮想的に悪いものとみなすために用いる。この方法の利点として下り伝 送路の通信品質の測定結果を直接基地局に通知するのに比べて、シグナリングのビ ット数や頻度を減らすことができる。
[0067] 図 18は、本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置が実行する、上下品質 を考慮したプライマリセル選択処理の変形例を説明するフローチャートである。ステツ プ ST1300において、基地局はスケジューリング情報シグナリング部 415を介して上 り品質の悪!、端末に対してペナルティ係数をシグナリングする。これは DL— E— DPC CHでもよ 、し他のチャネルを用いてもょ 、。基地局力 通知されたペナルティ係数 は上り伝送路の通信品質を反映したものであるので、端末はこのペナルティ係数から 上り伝送路の通信品質を認識することができる。端末は、ステップ ST1301において 、基地局から送信されている CPICHを受信する。端末は受信した CPICHの受信レ ベルから下り伝送路の通信品質を認識することができる。端末は、ステップ 1302に ぉ ヽて、下り伝送路の通信品質を表す CPICHの受信レベルにペナルティ係数を掛 けて、下り伝送路の通信品質を実際の通信品質よりも悪く見積もった上で、プライマリ セルの選択を行う。そして、端末は、上記のように選択したプライマリセルを、ステップ ST1303にお!/、て E—DPCCHを用 V、て基地局に通知する。
図 19は基地局による選択ペナルティ係数決定処理を説明するフローチャートであ る。以下、図 19を参照して、基地局によるペナルティ係数の決定処理について説明 する。ステップ ST1600〖こおいて、基地局は SIR算出部 409を用いて、現在の SIR値 を得る。この SIR値は値が大きいほど品質がよいことを示す。ステップ ST1601にお いて、 SIR算出部 409は、現在の SIR値と TargetSIRとの差を求める。 TargetSIR 値とは、所望品質を確保するために必要な SIRレベルを意味する。ステップ ST1602 において、 SIR算出部 409は、測定した SIRのレベルが TargetSIRで規定する通信 品質を満たして 、るか (現在の SIRは TargetSIR以上の値である)を判断する。測定 した SIR力 TargetSIRが規定する通信品質を満たしている場合には、上り伝送路 の通信品質は十分良好であると判断する。測定した SIR力 TargetSIRが規定する 通信品質を満たしていない場合には、上り伝送路の通信品質は良好ではないと判断 し、ステップ ST1603【こ進む。ステップ ST1603【こお!ヽて、 SIR算出咅409ίま、現在 の SIR値と TargetSIRとの差に比例した係数を決定する。現在の SIR値と TargetSI Rとの差が大きいほど、上り伝送路の通信品質が悪いとみなす。つまり、選択ペナル ティ係数値が大きくなる。ステップ ST1604において、スケジューリング情報シグナリ ング部 415は、上記処理により決定した選択ペナルティ係数を状態情報として端末 に送信する。
[0069] 次にこのペナルティ係数を基地局力も端末にシグナリングするフォーマットについて 説明する。図 20は、選択ペナルティ係数、閾値上下コマンドを端末に送信する信号 のフォーマットを示す図である。図 20 (a)は、選択ペナルティ係数を共通チャネルで 端末に通知する信号フォーマット、図 20 (b)は、閾値上下コマンドを共通チャネルで 端末に通知する信号フォーマット、図 20 (c)は、選択ペナルティ係数を個別チャネル で端末に通知する信号フォーマット、図 20 (d)は、閾値上下コマンドを個別チャネル で端末に通知する信号フォーマットを示す。図 20 (a)、(b)のように、共通チャネルで 選択ペナルティ係数、閾値上下コマンドを通知する場合には、あて先となる端末を個 別に通知する必要がある。そのため端末識別子 900を信号フォーマットに含める必 要がある。なお、この端末識別子 900として、新たに専用の識別子を定義してもよい 力 以下の、 1) Serving RNC(Radio Network Controller)/BSS(Base Station
Subsystem) RNTI(s— RNTI:Radio Network Temporary Identity), 2) Drift RNC/BSS RNTI(d-RNTI);3) Cell RNTI(c-RNTI);4) UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)/GERAN(GSM EDGE Radio Access Network) RNTI(u— RNTI);5)
DSCH(Downlink Shared Channel) RNTI(DSCH- RNTI);6) HS- DSCH(High Speed Downlink Shared Channel) RNTI(HS— DSCH RNTI);、 6種類の既存の端末識別子を 流用することもできる。また、端末識別子に加えて、選択ペナルティ係数を通知する 場合には、 CRCビット 902を付けて誤りを検出可能にすることが望ましい。
[0070] 図 20 (b)に示す、共通チャネルを用いて閾値上下コマンドを通知する信号フォー マットについて説明する。この場合は最低 1ビットの情報があればよい。そのため端末 識別子 900に閾値上下コマンド 904を付ける。なお複数ビットにすることで冗長度を 増加させ、受信誤りを低減させることもできる。また、図 20 (c)に示す、個別チャネル を用いて選択ペナルティ係数を通知する信号フォーマットにつ 、て説明する。個別 チャネルを用いる場合、端末識別子は不要であり、信号フォーマットには選択ペナル ティ係数 (値) 901を含めればよい。また、図 20 (d)に示す、個別チャネルを用いて閾 値上下コマンドを通知する信号フォーマットについても、端末識別子は不要であり、 閾値上下コマンド 904を含めればよい。端末は、選択したプライマリセルを UL E-D PCCH204チャネルを介して基地局に通知する。このチャネルが個別チャネルとして 利用される場合は、単にブラマリセルとして選択する/しな 、の 1ビットの情報を送信 すればよい。一方、 UL E— DPCCH204が共通チャネルとして用いられる場合には 、基地局識別子 Cell Identifierをつけて送信する。なお、実際には、 1ビットのみでは 誤りが発生しやす!/、ため複数ビットにして送信することが望ま 、。
[0071] 基地局は、端末からの通知によりプライマリセルとして選択されたことを認識すると、 ステップ ST1304において、スケジューリングを行って無線リソースを端末に割り当て 、ステップ ST1305において、スケジューリング情報を端末に通知する。端末は、ステ ップ 1306において、基地局から通知されたスケジューリング情報に基づいて、 E— D CHを用いてパケットデータの送信を行う。以上のように、上記説明の端末は、基地局 力 通知された選択ペナルティから上り伝送路の通信品質を、 CPICH受信レベルか ら下り伝送路の通信品質を認識し、 CPICH受信レベルを選択ペナルティに基づ ヽ て、実際よりも通信品質が悪いものと見積もることにより、リンクインバランスの発生を 考慮してプライマリセルを選択することができる。なお、ペナルティの替わりにオフセッ ト(Cell Individual Offset)を利用して端末での CPICH受信レベルに対して実際よりも 通信品質がよいものと見積もることでも同様の機能を実現できる。
[0072] 上記説明の端末は、基地局から通知された、上り伝送路の通信品質を反映した選 択ペナルティ係数を用いて下り伝送路の通信品質を実際よりも悪く見積もり、プライ マリセルを選択していた。しかし、基地局で上り伝送路の通信品質を測定して、それ に見合ったペナルティ係数を端末にシグナリングするのではなぐ各基地局力 送信 される TPCコマンドに基づ 、て端末自身が上り伝送路の通信品質を推定し、プライ マリセルを選択するようにしてもよい。この方法の利点として上り品質を通知するため のシグナリングを追加する必要がなぐまた、端末がセルを選択することができるので 、基地局のハードウェアを簡略にすることができる。言い換えるなら、 TPCコマンドは 個別チャネルに乗せられ基地局(Node- B)と端末の個々に存在するものであり端末 識別子が不要である。また、 TPCコマンドは現在の SIR値と TargetSIR値と差が反 映されたコマンドといえる。つまり TPCコマンドを流用することで、非明示的シグナリン グ (直接的なシグナリング送信なしで間接的に同様の情報を類推するタイプのシグナ リング)を実現することができる。
[0073] 図 21は、本発明の実施の形態 2に係る移動通信端末装置が実行する、上下品質 を考慮したプライマリセル選択処理の変形例を説明するフローチャートである。基地 局は上りリンクの通信品質に応じて、移動局の送信電力を制御するための TPCを設 定して移動局に通知する。移動局はこの TPCを、上り伝送路の通信品質が反映され た一種の状態情報として利用することができる。ステップ ST1400において、基地局 は端末に TPCコマンドを送信する。ステップ ST1401において、端末は TPCコマンド 受信部 310で、平均化もしくは信頼度チ ックを行い、 TPC受信エラーの影響を排 除して、基地局力も通知された TPCコマンドを認識する。ステップ ST1402において 、端末は TPCコマンドに含まれる、端末の送信電力の上げ Z下げを指示する送信電 力制御指示に基づいて上り伝送路の通信品質を推定する。たとえば、 TPCコマンド の送信電力制御指示が「送信電力上げ」を指示して 、る場合、上り伝送路の通信品 質は良好ではなぐ逆に「送信電力下げ」を指示している場合、上り伝送路の通信品 質は良好であることを推定できる。
[0074] 図 21のステップ ST1401において、 TPCコマンドエラーを回避するために施す処 理を説明する。 TPCコマンドエラーを回避する第 1の方法 (移動局側の処理)として、 信頼度の低い TPCを除外する方法がある。信頼度は、 CPICH受信レベルもしくは D PCCH内の個パイロットより信号対干渉比(SIR)を得る。そして、その SIR値が低い 場合、その基地局からの TPCコマンドは信用できないものとみなし除外する。ただし 、この第 1の方法は、上り伝送路の通信品質がよぐ下り伝送路の通信品質が悪い、 つまりリンクインバランスが発生しているセルにおいて適用するには、端末側で実行し た信頼度チ ックにより、基地局からの TPCが無視されてしまうので、利用できる状況 に制約がある。また、 TPCコマンドエラーを回避する第 2の方法として、平均化をする 方法がある(移動局側の処理)。平均化はある種のフィルタとみなすことができ、この ようなフィルタリング処理を行うことにより、 TPCの誤りを取り除くことができる。平均化 により、エラーの影響を防ぐことができるが、平均時間が長い場合には結果が出るま でに時間的遅れが生じる問題がある。この対応策として、信頼度に応じて平均時間を 可変にする方法が考えられる。つまり、信頼度の高いときには平均化の時間を短くし 、信頼度の高い場合には平均化の時間を長くする。
[0075] また、 TPCコマンドエラーを回避する第 3の方法としては、 TPCの送信電力を大きく することが考えられる(基地局側の処理)。 DPDCHに対する DPCCHのパワーオフ セット (電力の増加分の指定パラメータ)として 3つのパラメータが指定できるようにな つており、 P01(Power Offset 1)力 21 rFCI (Transport format combination indicator) CO ノ ヮ一オフセット、 P02が TPC (Transmission power control)コマンドのノ ヮ1 ~~ォフセ ット、 P03が DPCCHのパイロットのパワーオフセットである。アップリンクェンハンスメ ントを利用する場合、すなわち、基地局が基地局制御装置力も E— DCHなどの上りリ ンクの大容量チャネルを追加するように指示された場合に、この TPC用のパワーオフ セット (P02)を通常より増加させることで TPCのエラーを防ぐことができる。図 21に対 応付けて説明すると、ステップ ST1400において、移動局が基地局から受信した TP Cコマンドは、基地局制御装置力 E— DCHを追加するように指示された基地局によ りパワーオフセットが増加されたものである。
[0076] さらに第 1の方法による信頼度チェックが個別チャネルパイロットを利用する場合、 P 02に加えて DPCCHのパイロットのパワーオフセット P03も増加させることで、信頼 度チェックにより除外されることを防ぐことができる。第 3の方法は TPC送信電力自体 を増加させるため、効果が期待できる。しかし、基地局の送信電力を余分に利用して しまう欠点がある。第 1の方法と併用される場合には、このパワー増加する基地局を 上りの品質がよい基地局 (TPCで電力を下げる指示を端末に出している基地局)に 対してのみ適用する。端末にとって必要な情報は上り伝送路の通信品質がよい基地 局であり、第 1の方法と併用して信頼度の低い基地局の TPCは除外されることにより 、上り伝送路の通信品質が悪い基地局を上り伝送路の通信品質が良いと間違える可 能性はなくなるため、上り伝送路の通信品質が悪い基地局の電力は上げなくてもよ い。したがって、基地局の送信電力を節約することができる。
[0077] また、 TPCコマンドエラーを回避する第 4の方法 (基地局側と移動局側の処理)とし ては、 TPCに加えて別の明示的シグナリングを併用するものである。シグナリングを 追カロしな ヽと 、うメリットを損なわな 、ようにするためには、 TFCIハードスピリットモー ドを利用する方法がある。 TFCIハードスピリットモードとは、 W— CDMAシステムにお いて基地局力も端末への下り方向のみに存在するもので、 TFCIビットを前と後ろで 分割し、これら分割した TFCIビットを 2種類の TFCIとして送信するものである。本来 は同時に 2種類の TFCIを送信するために存在するものである力 そのうちの一方は TFCIとして利用し、もう一方を TPCコマンド、もしくはそれに基づくシグナリングをこ のビットに割り当てるものである。これにより TPCにカ卩えて TFCIにも同様の信号を載 せることができ TPCのみの場合に対してエラーの影響を減らすことができる。第 3の 方法も併用するとした場合には、 TFCIの品質自体も向上させるためには TFCIのパ ヮーオフセット POlも増加させることが望まし!/、。
[0078] 図 21のステップ 1403において、端末は基地局から送信された CPICHを受信する 。ここで受信した CPICHの受信レベルを測定することにより、端末は下り伝送路の通 信品質を認識することができる。ステップ 1404において、端末は TPCコマンド力も推 定した上り伝送路の通信品質が良好であり、かつ、 CPICH受信レベル力も認識した 下り伝送路の通信品質力 SACKZNACK応答信号を受信可能な程度によいセルを サーチし、これをプライマリセルとして選択する。以下のステップ ST1405—ステップ ST1408はすでに説明した処理と同様であるので説明は省略する。
[0079] この実施の形態によれば上り品質のみまたは下り品質のみのどちらか一方でセル を選択する場合と比較してリンクインバランスを避けるセルを選択することができスル 一プットの向上および不適切なセルを選択する場合の無線リソースの浪費を避ける 効果がある。
[0080] 実施の形態 3.
上記説明の実施の形態 2では、上り伝送路の通信品質と下り伝送路の通信品質を 考慮して端末がプライマリセルを決定し、プライマリセルとして決定された基地局から のスケジューリング情報に従ってパケットデータの送信を行う端末について説明した。 以下説明する端末は、上り伝送路の通信品質と下り伝送路の通信品質が不均衡に なるリンクインバランスの発生に関わらず、最適な上り伝送路の通信品質を確保する ために適切な HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest)方式を選択し、スループッ トを向上させるものである。
[0081] ここで、 HARQ方式について説明する。 HARQとは ARQ方式と FEC(Forward Error Correction)との組み合わせにより上り伝送路の通信品質を向上させる技術で あり、通信品質が変化する伝送路に対しても再送により誤り訂正が有効に機能すると V、う利点がある。特に再送にあたって初送の受信結果と再送の受信結果の合成をす ることで更なる品質向上を得ることも可能である。 HARQ方式の一例として" Chase Combining〃がある。 Chase Combiningとは初送と再送に同じデータ系列を送信 するものの、再送において初送のデータ系列と再送のデータ系列の合成を行うことで 利得を向上させる方式である。これは初送データに誤りがあつたとしても部分的に正 確なものも含まれており、部分的に正確な初送データと再送データとを合成すること でより高精度にデータを送信できるという考え方に基づ 、ている。
[0082] また、 HARQ方式の一例として" IR (Incremental Redundancy) "がある。 IRとは冗 長度を増加させるものであり、再送においてノ リティビットを送信することで初送と組 み合わせて冗長度を増加させ、誤り訂正機能により品質を向上させるものである。誤 りが多い場合には再送した方が冗長度が高いので、訂正能力が向上する。したがつ て、 IRを用いるほうが Chase Combiningを用いるより効果的な局面もある。しかし、 IRを利用した場合にはセル間の HARQ状態の同期を取る必要がある。セルが離れ ている場合、スケジューラ同士で連絡をとり、現在の HARQ状態を知ることは困難で ある。つまり、どれか一つのスケジューラが ACKを送出した場合に、他のセルにある スケジューラは、端末に ACKが送出されたことを知ることができない。 SHO状態では IRを利用することは現在何回目の送信になっているのかを基地局が把握する必要が あるためシグナリングを多く必要とする。
[0083] 先に説明した図 5に示すように、 1台の端末が複数の基地局と通信している状況下 では、ある基地局 101aが端末 100からの送信信号を受信できずに NACKを返し、 別の基地局 101bが端末 100からの送信信号を受信して ACKを返すことがある。こ のような場合、基地局 101aのスケジューラは端末 100からの再送を待つ力 基地局 101bは端末 100から次のパケットデータの送信を待つことになる。基地局 101aと 10 lbの同期を取る場合には基地局制御装置 102が介入しなければならないので、基 地局制御装置 102を経由した信号のやり取りや基地局制御装置 102での処理に時 間がかかってしまい、結果的にシステム全体のスループットが低下してしまうという問 題が生じる。
[0084] 図 22は Chase Combiningと IRの特性の説明する説明図である。図 22に示すグ ラフは、縦軸が伝送効率を、横軸が伝送路品質を表している。そして、縦軸は原点か ら離れるほど伝送効率が向上し、横軸は原点力 離れるほど誤り率が高くなり、つまり 伝送路品質が悪化することを示す。図 22において、初送でほとんどの場合に送信で きるほど伝送路品質が良好な場合(区間 A)、 IRを用いるのが効率がよい。 IRは、 Ch ase Combiningよりも初送に情報ビットの数を多く乗せるため、高速伝送が可能と なるためである。再送が必要となる場合(区間 B)においては、 Chase Combining 力 り効率がよい。これは Chase Combiningによる初送と再送の合成が効果を表し ていることによる。さらに伝送路品質が悪《区間 C)なると IRを用いるのが効率がよい 。 Chase Combiningでは再送してもノ リティビットの量は変化しないのに対して、 IR は複数回の再送によりパリティビットをさらに送信し、より高い冗長度を実現できるた めである。つまり、 IRは回線品質が良好で高速データ通信が必要な場合や、回線品 質が著しく悪!、場合に有効な方式である。
[0085] さらに、 HARQ方式の一例として「マクロ選択合成」がある。マクロ選択合成とは、端 末が送信したデータを複数の基地局で受信し、そのデコード結果が CRC OKとなる ものをさらに基地局制御装置で選択するものである。図 23は、端末が複数の基地局 と通信する SHO状態であり、かつマクロ選択合成を行っている状態を説明する説明 図である。図 23において、基地局 101bが CRC OKとなった場合に基地局制御装 置 102は基地局 101bを選択する。これにより伝送路が変動する場合においても、状 況のよ!/、どれか一つの基地局が受信成功すればよく信頼性の高 、伝送が可能とな る。この点、図 23には、受信結果の CRCチェックがエラーになった基地局 101aと 10 1 cは端末 100に NACKを送信し、受信結果の CRCチェックが OKであつた基地局 1 01bは端末 100に ACKを送信する。しかしながら、このマクロ選択合成を利用する場 合にはハイブリッド ARQの方式において Chase Combiningを用いることが望まし い。なぜなら、初送と再送が同じものであれば、通信品質が常に変化する伝送路に ぉ ヽて初送を受信できな力つた場合にぉ 、ても再送にぉ 、てデコードが可能となる ためである。これによりマクロ選択合成のメリットを生かすことが可能となる。なお、上り パケットにおいては、マクロ選択合成は図 4に示すスケジューラと端末が 1対 1の場合 でも、図 5に示すスケジューラと端末が 1対多の場合でもどちらでも可能である。
[0086] 以下、複数の基地局と端末間の上り伝送路の通信品質と下り伝送路の通信品質に 応じて、 Chase Combining, IR、マクロ選択合成のうち、適切な HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest)方式を選択する端末の動作および構成について説明す る。説明の便宜上、複数の基地局と端末間の上り伝送路と下り伝送路の通信品質に ついて、下記の 2つのケースを想定して説明する。まずケース 1として、「複数のセル のうち、他のセルと比較して、所定のセルとの伝送路の通信品質が突出してよい」ケ ースを想定する。また、ケース 2として、「複数のセルのうち、各セルとの伝送路の通信 品質が良くな 、」ケースを想定する。
[0087] 図 24は、本発明の実施の形態 3に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図 である。以下説明する移動通信端末装置は、プライマリセルの選択結果をもとに HA RQモードを切り替えて再送を指示をする機能が必要となる。そのため、 HARQ切替 部 321が設けられる。 HARQ切替部 321は、プライマリセル選択部 319の結果に従 つて、再送制御部 318に HARQ方式の切替えを指示するものである。なお、図 24〖こ おいて図 15と同一の符号は同一又は相当部分を示すので説明は省略する。
[0088] まずケース 1の「複数のセルのうち、他のセルと比較して、所定のセルとの伝送路の 通信品質が突出してよ!ヽ」場合、端末が実行する HARQ方式選択処理につ ヽて説 明する。図 25は、ケース 1の状況を示す説明図である。図 25には、端末 100が基地 局 101aとリンク 1を介して、基地局 101bとリンク 2を介して、基地局 101cとリンク 3を 介して通信する SHO状態であることが示される。具体的にはリンク 1とリンク 2が上り伝 送路の通信品質がよいが、下り伝送路の通信品質が悪い状態であり、リンク 3が上り 伝送路、下り伝送路の通信品質がよい状態を示す。図 25には、リンク 1、リンク 2は上 り伝送路の通信品質と下り伝送路の通信品質が不均衡な、 V、わゆるリンクインバラン スが生じているが、リンク 3にはリンクインバランスが生じていない。このような場合、端 末 100は、 HARQ方式としてマクロ選択合成ではなく IRを採用することとし、通信品 質力 Sもっとも良好なリンク 3を介して基地局 101cとのみ通信を行うことにする。 IRは、 初送でほぼ確実にデータが送信できる程度に伝送路品質が良好な場合に伝送効率 が高ぐかつ IRの弱点であるセル間の HARQ状態の同期についても、通信する基地 局をひとつに限定すれば問題にならないからである。 IRを用いることにより、対象基 地局と確実に通信できるのであれば、マクロ選択合成を使えない点についても問題 にはならない。
[0089] 端末 100は、図 17で説明したように、プライマリセルを選択するために、複数の基 地局との上り伝送路の通信品質および下り伝送路の通信品質を認識する。したがつ て、端末 100は、ステップ ST802の処理を行う際に、複数のセルのうち突出して通信 品質の良い基地局を認識することができ、この基地局をプライマリセルとして選択す るとともに、ステップ ST803で、当該基地局にプライマリセルとして選択したこと及び HARQ方式として IRを用いることを通知する。そして、図 24に示す HARQ切替部 3 21を IRを用いて通信するよう設定する。プライマリセルとして選択した基地局力 スケ ジユーリング情報を受信すると、ステップ ST806において、端末 100は、 IRを用いて パケットデータの送信を行う。
[0090] 図 26は、プライマリセルとして選択した基地局とデータ送信に用いる HARQ方式を 通知するため、端末が送信する信号のフォーマットを示す。図 26において、 NDI ( New Data Indicator) 600は、基地局に送信データが初送力、あるいは再送かを認 識させるための識別子である。 Chase/IR識別子 601は、データ送信に用いる HA RQモードを基地局に認識させるための識別子である。基地局番号 602は、 HARQ モードとして IRを選択した場合にどの基地局と通信する力認識させるための識別子 である。リダンダンシーバージョン 603では IRにおいて情報ビット/パリティビットの識 別をするものである。なお、このケース 1においては再送回数が少ないことが想定され るため、リダンダンシ一バージョンのビット数を少なくすることが可能である。例えば送 信回数は 2回までということであれば 1回目と 2回目を区別する 1ビット存在すればよ い。
[0091] 上記説明のように、ケース 1においては、伝送路の通信品質が初送でほぼ確実に データを送信できる程度に良好な基地局に対して、端末が基地局に IRを用いてデ ータ送信することにより情報ビットを効率よく送信することができる。特に、上り伝送路 において高速レートの通信を行う際に顕著な効果を発揮する。 [0092] 次に、ケース 2の「複数のセルのうち、各セルとの伝送路の通信品質が良くない」場 合、端末が実行する HARQ方式選択処理について説明する。図 27は、ケース 2の 状況を示す説明図である。図 27には、端末 100が基地局 101aとリンク 1を介して、基 地局 101bとリンク 2を介して、基地局 101cとリンク 3を介して通信する SHO状態であ ることが示される。具体的にはリンク 1とリンク 3が上り伝送路の通信品質が悪いが、下 り伝送路の通信品質がよい状態であり、リンク 2が上り伝送路の通信品質がよいが、 下り伝送路の通信品質が悪い状態を示す。図 27には、リンク 1一リンク 3は上り伝送 路の通信品質と下り伝送路の通信品質が不均衡な、 V、わゆるリンクインバランスが生 じている点で、リンク 1一リンク 3の通信品質が悪いケースが示されている。このように 、リンク 1一リンク 3の通信品質が全体的に悪い場合には、冗長度が不足する Chase Combiningは不適切である。また、すべてのリンクの通信品質が悪い場合には、マ クロ選択合成も効果的ではない。このような状況下で、端末が Chase Combiningを 利用してデータ送信を行った結果、 NACKを受信した場合、端末は、上り伝送路の 通信品質は悪ぐ下り伝送路の通信品質は良好と推定できる。このように、上り伝送 路の通信品質が悪い場合には、冗長度が不足する Chase Combining力も IRに H ARQ方式を切り換えることで、基地局への送信が成功する可能性がある。
[0093] ケース 2に示す状況下で、マクロ選択合成が効果を発揮していないことを把握して、 IRに切り換える判断は、端末ないし基地局制御装置が行うことが考えられる。端末は 、複数の基地局から送信された応答信号に基づいて、マクロ選択合成が機能してい るカゝ判断することができる。たとえば、基地局から NACKを受信した場合、基地局は 何らかの受信をしたものの誤り訂正能力が不足しエラーとなったことが判断できる。ま た、 NACKが受信できたということは、下り伝送路の通信品質は良好と判断できる。 一方、基地局力もの応答信号が受信できな力つた場合には、その原因として、上り伝 送路の通信品質が著しく悪く、端末からの送信信号が基地局に届 、て 、な 、場合と 、下り伝送路の通信品質が著しく悪ぐ基地局力 の応答信号が端末に届いていな い場合と 2通り考えられる。どちらにしても、応答信号が端末に届力ない基地局はブラ ィマリセルとして選択することは不適切であるので、端末は、 NACKを受信できた基 地局に対して E— DCHを送信することになる。このとき、 IRを利用することにより送信 が成功する可能性が高い。
[0094] 図 28は、端末が HARQ方式をマクロ選択合成力 IRに切り換える処理を説明する フローチャートである。ステップ ST1000において、図 15に示す端末は、受信可能な 複数の基地局カゝら通知された応答信号 (ACKZNACK)を応答信号受信部 317を 用いて受信する。ステップ ST1001において、端末は、応答信号受信部 317が受信 した複数の基地局からの応答信号に基づいて、プライマリセル選択部 319でマクロ選 択合成が機能しているカゝ判断する。プライマリセル選択部 319は、応答信号として A CKを通知した基地局が、たとえば全くない場合、マクロ選択合成が機能していない と判断し、ステップ ST1002の処理を実行する。応答信号として ACKを通知した基 地局が存在する場合、マクロ選択合成は機能しており、したがって、 HARQ方式を I Rに切り換える必要性もな 、ので処理を終了する。
[0095] 応答信号として ACKを通知した基地局がな 、場合に実行されるステップ ST1002 において、端末のプライマリセル選択部 319は、応答信号として NACKを通知した 基地局のうち 1つをプライマリセルとして選択する。 NACKを通知している基地局は、 上り伝送路の通信品質が良くないものの、何らかの信号が基地局に届く程度の通信 品質はあり、また、下り伝送路の通信品質は、少なくとも NACKを受信できる程度に 良好と推定できる。そこで、端末はステップ ST1003において、送信信号の冗長度を 上げて上り伝送路の通信を成功させるために HARQ方式として IRを用いることを決 定して基地局に通知する。そして、端末は、 IRを用いて E— DCHを基地局に対して 送信する。なお、端末で IRへの切替を判断する場合には、端末から基地局に直接通 知するためリダンダンシーバージョン (RV情報)の一部として組み込むことが望まし ヽ 。リダンダンシ一バージョンとは初送と再送がことなる場合や再送も回数ごとにパリテ ィの含みかた (バージョン)が異なるばあいにどのようなノ リティが入って 、るかを示す ものである。
[0096] 図 29は、ケース 2の状況下で、端末力も基地局に IRモードを使用することを基地局 に通知する信号のフォーマットである。図 29において、リダンダンシーバージョン 603 は、ケース 2の場合、再送が多く発生することが想定されるため、その分リダンダンシ 一バージョンは多数のノ リティの含み方が存在する。なお、図 26と同一の符号は同 一又は相当部分を示すので説明は省略する。例えば 4回までの送信を考えるなら 2 ビットは必要であり、 8回までの送信を考えるなら 3ビット必要である。
[0097] また、マクロ選択合成が効果を発揮して!/、な 、ことを把握して IRに切り換える判断 を基地局制御装置が行う場合、基地局制御装置は、各基地局から通知された受信 結果 (各セル力ゝらの CRC結果)を比較して、マクロ選択合成が機能して ヽるか判断す る。そして、マクロ選択合成が機能していないと判断した場合には、複数の基地局の うち、 NACKを送信した基地局を選択し、 HARQ方式として IRを用いることを決定す る。そして、端末にプライマリセルとして選択した基地局と使用する HARQ方式 (この 場合は IR)を通知する。ただし、基地局制御装置で上記処理を行う場合、 IRへの切 替えを端末ヘシダナリングする時間がかかる。基地局制御装置において、各基地局 力もの CRC結果により IRへの切替を判断する場合は RRCシグナリングにより端末に I Rの利用を指示する。
[0098] 以上のように実施の形態 3のケース 2においては、品質がよくない場合に IRにより冗 長度を高くして誤り訂正をすることを特徴とする。 Chase Combiningでは冗長度が 不足する場合に効果を発揮する。
[0099] 実施の形態 4.
上記説明の実施の形態 1及び実施の形態 2では、基地局及び端末が、リンクインバ ランスによるスループットの低下を防ぐため、それぞれ上り伝送路の通信品質と下り伝 送路の通信品質を考慮してプライマリセルを選択していた。しかし、上り伝送路を高 速で大容量のデータを送信する需要があり、高速で大容量のデータを送信するには 上り伝送路の通信品質が良好であることが条件となる。プライマリセルを選択するに あたり、上り伝送路の通信品質を優先させる考え方もある。そこで、上り伝送路の通信 品質によってプライマリセルを選択する基地局について説明する。この方法の利点と して上り信号の品質を測定できる基地局がセル選択をするので、高速な上り伝送路 の変化に追従できる。
[0100] 図 30は、上り伝送路の通信品質に基づいてプライマリセルを選択する基地局の処 理を示すフローチャートである。ステップ ST100において、基地局制御装置は、各基 地局から通知された過去の SIR値を比較し、プライマリセル選択の基準となる閾値を 決定する。この際には少なくとも 1つの基地局からはスケジューリングが行われるよう にする。ステップ ST101において、基地局制御装置は、プライマリセル選択の閾値を 各基地局へ通知する。基地局制御装置力 通知された閾値を受信した基地局は、 閾値受信部 421に閾値を格納する。端末から基地局への上り伝送路の通信品質が この閾値よりよい場合、プライマリセル選択処理(1対 1型)、スケジューリング(1対多 型)を行う。一方、ステップ ST102において、端末は、 DPCH送信部 307を用いて D PCCHを基地局に送信する。端末から送信された DPCCHを受信した基地局は、ス テツプ ST103において、受信した DPCCH力もパイロット強度を測定する。そして、ス テツプ ST104において、基地局は干渉量測定部 419により干渉を測定し、ステップ S T105において、 SIR算出部 409により SIRを算出する。この SIRは端末から基地局 への上り伝送路の通信品質を示すパラメータとして用いる。ステップ ST106において 、基地局は、スケジュール許可判定部 421を用いて SIRと閾値に基づいて、上り伝送 路の通信品質が所定のレベルを超えているか判定する。
ステップ ST106において、たとえば、 SIRで示される上り伝送路の通信品質が閾値 を超えている場合、基地局は、ステップ ST107においてスケジューリングを行い、ス テツプ 108において、スケジューリング情報を端末に通知する。基地局力ものスケジ ユーリング情報を受信した端末は、スケジューリング結果に基づいて、ステップ ST10 9において、 E— DCH送信部を介して E— DCHを基地局に送信する。この方式の欠 点として伝送路の状況は刻々と変化するため最終的にスケジューリングする基地局 の数がわ力もない。そこでその閾値を上下させるシグナリングを用意し端末力も指示 する。そのシグナリングは直接基地局へ通知してもよいし、 RRCとよばれるシグナリン グにより基地局制御装置へ通知してもよい。そこで、ステップ ST110において、端末 は、必要であればプライマリセル選択部 319において閾値を変更する。変更した閾 値は、 E— DPCCH送信部 307より基地局へ直接通知してもよいし、また DPCH送信 部 305より RRCのシグナリングとして基地局制御装置へ通知してもよ 、。閾値のシグ ナリング方法としては RRCシグナリングでも力まわないが、基地局制御装置を経由し て基地局に通知されるため時間が力かってしまう。したがって、より高速に基地局に ぉ 、て閾値を変化させるため、物理レイヤシダナリングで閾値の上げ下げを指示する ものが望ましい。これにより、端末は、閾値を上げることで不必要にスケジューリング するセルを減らし、閾値を下げることで、スケジューリングするセルを増やすことができ る。
[0102] 上記説明によれば、上り伝送路の通信品質に基づ 、てスケジューリングを行うにあ たり、適切なスケジューリングを担当する基地局の選択ができる。また、基地局におい て閾値を持たせる場合には、上り伝送路の通信品質を反映していながら、変動する 伝送路品質に対応した高速なセル選択をすることが可能になり、上り伝送路のスル 一プットを向上させる効果がある。特に、端末力も物理レイヤシダナリングで基地局の 閾値を変更する場合は、端末が利用しない不要なスケジューリングを抑えることがで き、かつ無線リソースの節約が可能である。
産業上の利用可能性
[0103] この発明の活用例として上りパケット通信をサポートする携帯電話の端末および基 地局に利用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 移動局から送信され、上り無線リンクを介して伝達された無線リソース割当要求に応 じて、前記移動局に無線リソースの割り当てを行うスケジューリングを行い、このスケ ジユーリングの結果を下り無線リンクを介して前記移動局に通知する基地局において 前記移動局から送信された信号を受信して前記上り無線リンクの状態を推定する 上り無線リンク状態推定部と、
前記移動局において測定された下り無線リンクの状態を示す状態情報を受信する 下り無線リンク状態情報受信部と、
この下り無線リンク状態情報受信部が前記状態情報を受信しており、かつ前記上り 無線リンク状態推定部が推定した前記上り無線リンクの状態が、予め設定されたスケ ジユーリング許可条件を満たす場合に、前記移動局へのスケジューリングを許可する スケジューリング許可判定部とを設けたことを特徴とする基地局。
[2] 下り無線リンク状態情報受信部は、移動局において測定されて上り無線リンクを介し て送信された、下り無線リンクの受信レベルを状態情報として受信することを特徴とす る請求の範囲第 1項に記載の基地局。
[3] 下り無線リンク状態情報受信部は、下り無線リンクの状態に応じて設定された係数を 状態情報として受信することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の基地局。
[4] 下り無線リンク状態情報受信部は、下り無線リンクの状態に応じてスケジューリング許 可条件を制御する制御コマンドを状態情報として受信することを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の基地局。
[5] スケジューリング許可判定部は、上り無線リンク状態推定部が上り無線リンクの状態を 推定した上り無線リンク状態推定結果を、下り無線リンク状態情報受信部が受信した 状態情報に応じて補正することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の基地局。
[6] スケジューリング許可判定部は、下り無線リンク状態情報受信部が受信した状態情報 に応じて、スケジューリング許可条件を変更することを特徴とする請求の範囲第 1項 に記載の基地局。
[7] 下り無線リンク状態情報受信部は、あて先となる基地局を識別する識別子と下り無線 リンクの伝送路品質を示す情報とを少なくとも含む、移動局において生成された信号 を受信することを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の基地局。
[8] 下り無線リンク状態情報受信部は、あて先となる基地局を識別する識別子と、下り無 線リンクの状態に応じて設定された係数情報とを少なくとも含む、移動局において生 成された信号を受信する請求の範囲第 3項に記載の基地局。
[9] 下り無線リンク状態情報受信部は、あて先となる基地局を識別する識別子と、下り無 線リンクの状態に応じて設定された制御コマンドとを少なくとも含む、移動局において 生成された信号を受信することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の基地局。
[10] データ送信を行う際に、無線リソースの割り当てを要求するスケジューリング要求信号 を、上り伝送路を介して基地局に通知し、下り伝送路を介して通知された前記基地局 によるスケジューリング結果に応じて、前記基地局へのデータ送信を行う移動通信端 末装置において、
少なくともひとつの前記基地局から送信された信号を受信して前記下り無線リンク の状態を推定する下り無線リンク状態推定部と、
少なくともひとつの前記基地局において測定された上り無線リンクの状態を示す状 態情報を受信する上り無線リンク状態情報受信部と、
前記上り無線リンク状態情報受信部が前記状態情報を受信しており、かつ、前記下 り無線リンクの状態が予め設定された条件を満たす前記基地局を選択するセル選択 部と、
このセル選択部が選択した前記基地局に対して前記スケジューリング要求信号を 送信する送信部とを設けたことを特徴とする移動通信端末装置。
[11] 上り無線リンク状態情報受信部は、基地局において測定されて下り無線リンクを介し て送信された、上り無線リンクの受信レベルを状態情報として受信することを特徴とす る請求の範囲第 10項に記載の移動通信端末装置。
[12] 上り無線リンク状態情報受信部は、上り無線リンクの状態に応じて設定された係数を 状態情報として受信することを特徴とする請求の範囲第 10項に記載の移動通信端 末装置。
[13] 上り無線リンク状態情報受信部は、セル選択部が基地局を選択する条件を、上り無 線リンクの状態に応じて制御する制御コマンドを状態情報として受信することを特徴と する請求の範囲第 10項に記載の移動通信端末装置。
[14] セル選択部は、下り無線リンク状態推定部が上り無線リンクの状態を推定した下り無 線リンク状態推定結果 (SIR)を、上り無線リンク状態情報受信部が受信した状態情 報に応じて補正することを特徴とする請求の範囲第 10項に記載の移動通信端末装 置。
[15] セル選択部は、上り無線リンク状態情報受信部が受信した状態情報に応じて、セル 選択部が基地局を選択する条件を変更することを特徴とする請求の範囲第 10項に 記載の基地局。
[16] 上り無線リンク状態情報受信部は、少なくとも上り無線リンクの伝送路品質を示す情 報を含む、基地局において生成された状態情報通知信号を受信することを特徴とす る請求の範囲第 11項に記載の移動通信端末装置。
[17] 上り無線リンク状態情報受信部は、少なくとも上り無線リンクの状態に応じて設定され た係数情報とを含む、基地局において生成された状態情報通知信号を受信する請 求の範囲第 11項に記載の移動通信端末装置。
[18] 上り無線リンク状態情報受信部は、少なくとも上り無線リンクの状態に応じて設定され た制御コマンドとを含む、基地局において生成された信号を受信することを特徴とす る請求の範囲第 11項に記載の移動通信端末装置。
[19] 状態情報通知信号は、下り無線リンクを構成するチャネルのうち、共通チャネルを介 して伝達される場合、さらにあて先となる移動通信端末装置を識別する識別子を含 むことを特徴とする請求の範囲第 16項力 請求の範囲第 18項のいずれか一項に記 載の移動通信端末装置。
[20] 送信部は、セル選択部が選択した基地局が複数ある場合、複数の前記基地局の上 り無線リンクおよび下り無線リンクの状態に応じて、データ再送方式を選択的に切り 換えることを特徴とする請求の範囲第 10項に記載の移動通信端末装置。
[21] 上り無線リンク状態情報受信部は、基地局において上り無線リンクの状態に応じて設 定される送信電力制御コマンドを状態情報として受信することを特徴とする請求の範 囲第 10項に記載の移動通信端末装置。
[22] 上り無線リンク状態情報受信部は、基地局力 受信した送信電力制御コマンドの受 信誤りを防ぐためにフィルタリングすることを特徴とする請求の範囲第 21項に記載の 移動通信端末装置。
[23] 上り無線リンク状態情報受信部は、基地局力 受信した送信電力制御コマンドの受 信誤りを防ぐために、平均化処理することを特徴とする請求の範囲第 21項に記載の 移動通信端末装置。
[24] 送信電力制御コマンドは、上りリンクの高速通信を行う際に基地局制御装置から大容 量チャネルの追加を指示された基地局により、送信電力を増加させるパラメータであ るオフセットが追加されていることを特徴とする請求の範囲第 21項に記載の移動通 信端末装置。
[25] 送信電力制御コマンドは、送信先である端末に対して送信電力を下げるように指示 する場合、基地局によりオフセットが追加されていることを特徴とする請求の範囲第 2 4項に記載の移動通信端末装置。
[26] 移動局から送信された信号を受信して、前記移動局から基地局への上り無線リンク の状態を推定する上り無線リンク状態推定ステップと、
前記基地局から送信された信号を受信して、前記基地局から前記移動局への下り 無線リンクの状態を示す状態情報を前記移動局から前記基地局に送信する下り無 線リンク状態情報送信ステップと、
前記下り無線リンク状態情報送信ステップにより送信された、前記下り無線リンクの 状態情報と、前記上り無線リンク状態推定ステップにより推定された前記上り無線リン クの状態が所定のスケジューリング許可条件を満足するか判断し、前記スケジュール 許可条件が満足される場合には前記移動局に無線リソースを割り当てるスケジユーリ ングを許可するスケジューリング許可判定ステップと、
このスケジューリング許可判定ステップによりスケジューリングが許可された前記移 動局にスケジューリングを行うとともに、スケジューリング結果を前記移動局に通知す るスケジューリング結果通知ステップと、
スケジューリング結果を受信した前記移動局が前記基地局をプライマリセルとして 決定し、前記基地局に対してデータを送信するデータ送信ステップとを含むことを特 徴とするプライマリセル選択方法。
[27] 下り無線リンク状態情報送信ステップは、基地局からの下り無線リンクの受信レベル を測定するステップと、測定した受信レベルに基づ 、て前記基地局を選択するステツ プと、選択された前記基地局に前記受信レベルを状態情報として送信するステップ を含むことを特徴とする請求の範囲第 26項に記載のプライマリセル選択方法。
[28] 下り無線リンク状態情報送信ステップは、基地局からの下り無線リンクの受信レベル を測定するステップと、複数の前記基地局から信号を受信した場合、複数の前記基 地局のうち、最も受信レベルが高い第 1の基地局と最も受信レベルが低い第 2の基地 局を特定して係数を設定するステップと、前記第 1の基地局と前記第 2の基地局の受 信レベルを基準として、複数の前記基地局のうち、前記第 1の基地局と前記第 2の基 地局以外の第 3の基地局の受信レベルに係数を割り当てるステップと、前記第 1の基 地局、前記第 2の基地局、前記第 3の基地局に対してそれぞれ設定された係数を状 態情報として送信するステップとを含むことを特徴とする請求の範囲第 26項に記載 のプライマリセル選択方法。
[29] スケジューリング許可判定ステップは、上り無線リンク状態推定ステップが推定した上 り無線リンク状態推定結果を、下り無線リンク状態情報送信ステップにより移動局から 基地局に送信された状態情報である係数に基づいて補正することを特徴とする請求 の範囲第 28項に記載のプライマリセル選択方法。
[30] 下り無線リンク状態情報送信ステップは、基地局からの下り無線リンクの受信レベル を測定する受信レベル測定ステップと、スケジューリング結果が基地局力 通知され るか監視する監視ステップを含み、前記受信レベル測定ステップと前記監視ステップ の結果に応じて、スケジューリング許可条件を制御するコマンドを基地局に送信する ことを特徴とする請求の範囲第 26項に記載のプライマリセル選択方法。
[31] 基地局から送信された信号を受信して、前記基地局から移動局への下り無線リンク の状態を推定する下り無線リンク状態推定ステップと、
前記移動局から送信された信号を受信して、前記移動局から前記基地局への上り 無線リンクの状態を示す状態情報を前記基地局から前記移動局に送信する上り無 線リンク状態情報送信ステップと、 前記上り無線リンク状態情報送信ステップにより送信された、前記上り無線リンクの 状態情報と、前記下り無線リンク状態推定ステップにより推定された前記下り無線リン クの状態が予め設定された条件を満たす前記基地局を選択するセル選択ステップと このセル選択ステップが選択した前記基地局に対してスケジューリング要求信号を 送信する送信ステップと、
スケジューリング結果を受信した前記移動局が前記基地局をプライマリセルとして 決定し、前記基地局に対してデータを送信するデータ送信ステップとを含むことを特 徴とするプライマリセル選択方法。
PCT/JP2004/011254 2004-08-05 2004-08-05 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法 WO2006013630A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/659,225 US20090016278A1 (en) 2004-08-05 2004-08-05 Base station, mobile communication terminal equipment, and primary cell determination method
EP04771281A EP1775977A4 (en) 2004-08-05 2004-08-05 BASE STATION, MOBILE COMMUNICATION TERMINAL APPARATUS, AND PRIMARY CELL SELECTION METHOD
CNA200480043754XA CN1998258A (zh) 2004-08-05 2004-08-05 基站和移动通信终端装置以及主小区选择方法
PCT/JP2004/011254 WO2006013630A1 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法
JP2006531065A JP4527119B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法
US12/976,749 US20110090859A1 (en) 2004-08-05 2010-12-22 Base station, mobile communication terminal equipment, and primary cell determination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011254 WO2006013630A1 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/976,749 Continuation US20110090859A1 (en) 2004-08-05 2010-12-22 Base station, mobile communication terminal equipment, and primary cell determination method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006013630A1 true WO2006013630A1 (ja) 2006-02-09

Family

ID=35786931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011254 WO2006013630A1 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090016278A1 (ja)
EP (1) EP1775977A4 (ja)
JP (1) JP4527119B2 (ja)
CN (1) CN1998258A (ja)
WO (1) WO2006013630A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243878A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム及び無線品質測定方法
JP2007274322A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置
JP2008177965A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ntt Docomo Inc 基地局装置及び通信制御方法
JP2009141649A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Panasonic Corp 無線タグとそのプログラム
WO2009084207A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corporation データ送信装置、データ受信装置及び無線通信システム
WO2010073679A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 京セラ株式会社 無線基地局、無線リソース割り当て方法および無線通信システム
WO2010074004A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び通信制御方法
JP2010529807A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アップリンク−ダウンリンク間の不平衡を示すパラメータに基づく無線リソース管理
CN102006627A (zh) * 2010-11-01 2011-04-06 中国电信股份有限公司 Wlan切换方法和系统
JP4801740B2 (ja) * 2006-11-01 2011-10-26 富士通株式会社 無線通信システム

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004019997D1 (de) 2004-03-30 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp Mobiles Kommunikationsendgerät und Funkkommunikationssystem
US20090016278A1 (en) * 2004-08-05 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation Base station, mobile communication terminal equipment, and primary cell determination method
KR101141649B1 (ko) * 2004-11-09 2012-05-17 엘지전자 주식회사 고속의 상향 데이터 전송을 위한 데이터 채널의 제어정보송수신 방법
ATE484167T1 (de) * 2004-12-03 2010-10-15 Ericsson Telefon Ab L M Einstellen einer aufwärtsstrecken- übertragungsratengrenze für über einen gemeinsam benutzten schnellen abwärtstreckenkanal sendende mobile endgeräte
US7440399B2 (en) * 2004-12-22 2008-10-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for efficient transmission of acknowledgments
CN104869657B (zh) * 2005-02-07 2019-07-12 艾利森电话股份有限公司 用于处理电信网络中的不可靠调度许可的方法和布置
US20060203724A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Donna Ghosh Multi-carrier, multi-flow, reverse link medium access control for a communication system
DE602005022502D1 (de) 2005-08-22 2010-09-02 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem und verfahren zum übertragen von daten zwischen einem endgerät und netzbetriebsmitteln
US9955438B2 (en) * 2005-09-27 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier allocation and management in multi-carrier communication systems
ES2377818T3 (es) 2005-12-14 2012-04-02 Research In Motion Limited Método y aparato para el control de recursos radio dirigidos a un equipo de usuario en una red UMTS
WO2007083948A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for open loop power control in frequency division multiple access system
EP2363981B1 (en) 2006-05-17 2017-08-02 BlackBerry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
US7899495B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple connections
US8284707B2 (en) * 2006-11-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Hybrid power-saving mechanism for VoIP services
EP2099231A4 (en) * 2006-12-26 2013-10-02 Panasonic Corp RADIO BASIC UNIT, RADIO END AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2008103317A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-28 Interdigital Technology Corporation Precoded pilot transmission for multi-user and single user mimo communications
US8391219B2 (en) * 2007-03-01 2013-03-05 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
US8064390B2 (en) 2007-04-27 2011-11-22 Research In Motion Limited Uplink scheduling and resource allocation with fast indication
JP2008278339A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Ntt Docomo Inc 基地局装置及び通信制御方法
US10051498B2 (en) 2007-05-02 2018-08-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement in a communication network
CN101409921B (zh) 2007-10-10 2011-08-10 北京信威通信技术股份有限公司 一种无线通信系统中信道和信号发送参数联合分配的方法
ATE553628T1 (de) 2007-11-13 2012-04-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung für status- /modusübergänge
US9072060B2 (en) * 2008-06-03 2015-06-30 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program for power control to mitigate interference
WO2010002130A2 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Lg Electronics Inc. Method for processing ndi in random access procedure and a method for transmitting and receiving a signal using the same
US8250425B2 (en) * 2008-08-15 2012-08-21 Apple Inc. Management of ARQ detection threshold in communication networks
KR101495824B1 (ko) * 2008-08-22 2015-02-25 삼성전자주식회사 다중 안테나 무선통신 시스템에서 프리코딩 행렬 선택 방법및 장치
US8554200B2 (en) * 2008-09-12 2013-10-08 Nokia Corporation Method and apparatus for providing interference measurements for device to-device communication
JP5574536B2 (ja) 2008-09-22 2014-08-20 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法
JP5578082B2 (ja) * 2008-11-26 2014-08-27 日本電気株式会社 基地局、基地局の送信電力制御方法、処理装置、プログラム、及び通信システム
JP2011030092A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
JP2011030139A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
WO2011052773A1 (ja) 2009-11-02 2011-05-05 京セラ株式会社 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、無線端末及び無線通信方法
JP5525620B2 (ja) 2009-11-23 2014-06-18 ブラックベリー リミテッド 状態/モード遷移のための方法および装置
CN102763484B (zh) 2009-11-23 2016-06-01 黑莓有限公司 用于状态/模式转换的方法和设备
WO2011060998A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Research In Motion Limited State or mode transition triggering based on sri message transmission
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
CN102378308A (zh) * 2010-08-06 2012-03-14 中兴通讯股份有限公司 一种协作多点传输系统及选择主小区的方法
US9887826B2 (en) * 2011-04-28 2018-02-06 Mitsubishi Electric Corporation Communication system
EP2721877B1 (en) * 2011-06-17 2017-10-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for performing an access request by a user equipment
US20130039266A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Research In Motion Limited System and method to increase link adaptation performance with multi-level feedback
US9781656B2 (en) * 2011-08-26 2017-10-03 Alcatel Lucent Method and apparatus for modifying call admission control thresholds
CA2823789C (en) 2011-11-11 2016-08-16 Research In Motion Limited Method and apparatus for user equipment state transition
CN103249111B (zh) * 2012-02-03 2016-12-14 上海贝尔股份有限公司 一种用于启动第一基站的方法和设备
WO2013168341A1 (ja) 2012-05-11 2013-11-14 パナソニック株式会社 端末装置及び送信方法
EP2824971A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Fujitsu Limited Scheduling requests in small cell networks
CN107733596B (zh) * 2016-08-11 2020-02-14 华为技术有限公司 信息传输方法和设备
JP7458839B2 (ja) * 2020-03-18 2024-04-01 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130767A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Fujitsu Ltd 移動通信システム及び同移動通信システムにおける待ち受け制御方法並びに同移動通信システムにおける基地局及び移動局
JPH08242486A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Fujitsu Ltd 移動局装置および基地局装置
JPH10126337A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 送信電力制御装置
JP2002527963A (ja) * 1998-10-05 2002-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド デジタルセルラ通信システムのフォワード及びリバースリンクアンバランスを検出する方法及び装置
JP2003510862A (ja) * 1999-09-08 2003-03-18 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システムにおけるリンクの選択
JP2003304177A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信方法及び通信端末装置
JP2004007030A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Nec Corp セルラシステム、基地局及び移動局並びに通信制御方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1182750C (zh) * 1996-12-27 2004-12-29 Ntt移动通信网株式会社 Cdma移动通信系统的呼叫接收控制方法及其移动站装置
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
FI108696B (fi) * 1998-10-21 2002-02-28 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä matkaviestintään
CN1139199C (zh) * 1999-05-26 2004-02-18 皇家菲利浦电子有限公司 无线电通信系统中的闭环功率控制
US6940845B2 (en) * 2000-03-23 2005-09-06 At & T, Corp. Asymmetric measurement-based dynamic packet assignment system and method for wireless data services
US7072315B1 (en) * 2000-10-10 2006-07-04 Adaptix, Inc. Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
JP2002185398A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Sony Corp 送信電力制御方法およびシステム
US20020080719A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Stefan Parkvall Scheduling transmission of data over a transmission channel based on signal quality of a receive channel
KR100469721B1 (ko) * 2001-06-16 2005-02-02 삼성전자주식회사 고속순방향패킷전송 방식의 이동통신시스템에서의 사용자데이터 전송방법 및 장치
US6807429B2 (en) * 2001-08-22 2004-10-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for combining power control commands received in a wireless communication system
US20030050074A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Kogiantis Achilles George Method for the simultaneous uplink and downlink conveyance of information between multiple mobiles and a base station equipped with multiple antennas
WO2003036823A1 (en) * 2001-10-20 2003-05-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Closed-loop power control apparatus for mobile satellite communication system and method thereof
WO2003049327A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-12 Ntt Docomo, Inc. Appareil de commande radio, procede de communication mobile, programme de communication mobile et systeme de communication mobile
AUPR959201A0 (en) * 2001-12-18 2002-01-24 Weatherford/Lamb Inc. Screening panel securing system
US7602722B2 (en) * 2002-12-04 2009-10-13 Nortel Networks Limited Mobile assisted fast scheduling for the reverse link
US7158796B2 (en) * 2003-06-16 2007-01-02 Qualcomm Incorporated Apparatus, system, and method for autonomously managing reverse link communication resources in a distributed communication system
US7330732B2 (en) * 2003-08-07 2008-02-12 Qualcomm Incorporated Scheduling neighbor cell measurements for multiple wireless communication systems
US20050048975A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Ranta-Aho Karri Method and apparatus for node B controlled scheduling in soft handover
FI20031200A0 (fi) * 2003-08-26 2003-08-26 Nokia Corp Menetelmä ja tukiasema siirtoyhteyden sovituksen ja pakettiajoituksen ohjaamiseksi HSDPA-radiojärjestelmässä
US7321570B2 (en) * 2004-02-03 2008-01-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic power allocation to a multimedia broadcast/multicast service
US20090016278A1 (en) * 2004-08-05 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation Base station, mobile communication terminal equipment, and primary cell determination method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130767A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Fujitsu Ltd 移動通信システム及び同移動通信システムにおける待ち受け制御方法並びに同移動通信システムにおける基地局及び移動局
JPH08242486A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Fujitsu Ltd 移動局装置および基地局装置
JPH10126337A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 送信電力制御装置
JP2002527963A (ja) * 1998-10-05 2002-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド デジタルセルラ通信システムのフォワード及びリバースリンクアンバランスを検出する方法及び装置
JP2003510862A (ja) * 1999-09-08 2003-03-18 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システムにおけるリンクの選択
JP2004007030A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Nec Corp セルラシステム、基地局及び移動局並びに通信制御方法
JP2003304177A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信方法及び通信端末装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG: "Selection of primary scheduling Node B in SHO", 3GPP TSG-RAN WG1 37, vol. 10, no. 14, May 2004 (2004-05-01), MONTREAL, CANADA, pages 1 - 4, XP002904282 *
See also references of EP1775977A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243878A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム及び無線品質測定方法
JP2007274322A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置
JP4801740B2 (ja) * 2006-11-01 2011-10-26 富士通株式会社 無線通信システム
JP2008177965A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ntt Docomo Inc 基地局装置及び通信制御方法
JP2010529807A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アップリンク−ダウンリンク間の不平衡を示すパラメータに基づく無線リソース管理
JP2009141649A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Panasonic Corp 無線タグとそのプログラム
WO2009084207A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corporation データ送信装置、データ受信装置及び無線通信システム
JPWO2009084207A1 (ja) * 2007-12-28 2011-05-12 三菱電機株式会社 データ送信装置、データ受信装置及び無線通信システム
JP5063705B2 (ja) * 2007-12-28 2012-10-31 三菱電機株式会社 データ送信装置、データ受信装置及び無線通信システム
US8514963B2 (en) 2007-12-28 2013-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Data transmission device, data reception device, and wireless communications system
JP2010154102A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ntt Docomo Inc 無線基地局及び通信制御方法
WO2010074004A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び通信制御方法
US8442546B2 (en) 2008-12-24 2013-05-14 Ntt Docomo, Inc. Radio base station and communication control method
JP2010171915A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Kyocera Corp 無線基地局、無線リソース割り当て方法および無線通信システム
WO2010073679A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 京セラ株式会社 無線基地局、無線リソース割り当て方法および無線通信システム
CN102006627A (zh) * 2010-11-01 2011-04-06 中国电信股份有限公司 Wlan切换方法和系统
CN102006627B (zh) * 2010-11-01 2013-04-17 中国电信股份有限公司 Wlan切换方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP1775977A1 (en) 2007-04-18
US20090016278A1 (en) 2009-01-15
CN1998258A (zh) 2007-07-11
JPWO2006013630A1 (ja) 2008-05-01
US20110090859A1 (en) 2011-04-21
JP4527119B2 (ja) 2010-08-18
EP1775977A4 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527119B2 (ja) 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法
RU2414103C2 (ru) Надежная передача сигналов управления радиоресурсами для hsdpa
EP1929807B1 (en) Detection of control messages for hsdpa in a wireless communication system
JP2004064691A (ja) 通信装置及びデータの再送制御方法
WO2006114873A1 (ja) 通信品質判定方法、移動局、基地局及び通信システム
WO2006051867A1 (ja) 移動通信システム、移動局及び無線基地局
US8428639B2 (en) Method for controlling an uplink power in a wireless communication system and an apparatus in the system
EP1964280A2 (en) System and method for determining downlink signaling power in a radio communication network
EP2401879A1 (en) Asymmetric uplink/downlink connections in a mobile communication system
WO2006106561A1 (ja) ハンドオーバー制御方法、基地局制御装置および移動局
JP4205937B2 (ja) 制御局装置
JP2004166123A (ja) 基地局装置及びmcs選択方法
EP2982203A1 (en) Ul serving link's role change in heterogeneous network
AU2005272274A1 (en) Packet transmission acknowledgement in wireless communication system
JP2009538035A (ja) ベストエフォート型マクロダイバーシティ
KR20060015232A (ko) 상향링크 패킷 전송에 있어서 수신성공여부신호 전송 방법및 수신성공여부 판단 방법
JP2009260990A (ja) 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法
KR101015653B1 (ko) 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신시스템에서의 통신 상황 통보 방법
WO2016120452A1 (en) Uplink physical channel multiplexing method to achieve a good coverage
WO2016050317A1 (en) Methods and network nodes in a wireless communication network for handling of uplink signals sent by a user equipment
MX2007001533A (en) Packet transmission acknowledgement in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531065

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11659225

Country of ref document: US

Ref document number: 2004771281

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480043754.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771281

Country of ref document: EP