WO2006004017A9 - 体液吸収性物品 - Google Patents

体液吸収性物品

Info

Publication number
WO2006004017A9
WO2006004017A9 PCT/JP2005/012130 JP2005012130W WO2006004017A9 WO 2006004017 A9 WO2006004017 A9 WO 2006004017A9 JP 2005012130 W JP2005012130 W JP 2005012130W WO 2006004017 A9 WO2006004017 A9 WO 2006004017A9
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
absorbent
body fluid
sheet
absorbent material
article according
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012130
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2006004017A1 (ja
Inventor
Tomonari Takeuchi
Satoko Konawa
Tomotsugu Matsui
Original Assignee
Daio Seishi Kk
Tomonari Takeuchi
Satoko Konawa
Tomotsugu Matsui
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004194874A external-priority patent/JP4593986B2/ja
Priority claimed from JP2004194870A external-priority patent/JP4397745B2/ja
Priority claimed from JP2004194871A external-priority patent/JP4397746B2/ja
Priority claimed from JP2005031662A external-priority patent/JP4790281B2/ja
Application filed by Daio Seishi Kk, Tomonari Takeuchi, Satoko Konawa, Tomotsugu Matsui filed Critical Daio Seishi Kk
Priority to US11/631,227 priority Critical patent/US8466334B2/en
Priority to EP05765331.3A priority patent/EP1774940B1/en
Priority to CN2005800220689A priority patent/CN1976665B/zh
Publication of WO2006004017A1 publication Critical patent/WO2006004017A1/ja
Publication of WO2006004017A9 publication Critical patent/WO2006004017A9/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53743Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers
    • A61F13/53747Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers the layer is facing the topsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • B32B5/142Variation across the area of the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • B32B5/145Variation across the thickness of the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins

Definitions

  • the present invention relates to a bodily fluid absorbent article such as a disposable diaper, a sanitary napkin, a urine removing pad, and an incontinence pad.
  • Body fluid-absorbing articles such as paper diapers, sanitary napkins, urine-absorbing pads, and incontinence pads generally have a body fluid-absorbing structure in which an absorbent material that retains body fluid is provided under the surface.
  • an absorbent material having strong body fluid retention is, for example, a material in which absorbent polymer in the form of granular powder is mixed in pulp such as cotton pulp or synthetic pulp, or fluff pulp. Was formed.
  • these absorbent materials are slow in absorbing body fluid, the body fluid moves to the end of the article before being absorbed by the absorbent, and the end force There was a risk of leakage.
  • the nonwoven fabric sheet has a small body fluid absorption capacity, the following problems remain in the body fluid absorption structure in which the nonwoven fabric sheet is interposed.
  • the non-woven fabric sheet allows the absorbed body fluid to permeate as it is and is absorbed by the absorbent material having the body fluid retention property.
  • the absorbent material having the body fluid retention property absorbs the body fluid. Since the speed is slow, the nonwoven fabric sheet has a body fluid permeability, that is, the entrance is wide but the exit is narrow. Therefore, in a non-woven fabric sheet that absorbs a small amount of bodily fluid, when a large amount of bodily fluid is absorbed, such as when the bodily fluid must be absorbed repeatedly, the body fluid enters an overflow state and moves to the end of the article. could not be completely prevented, and there was a risk of leakage.
  • Patent Document 1 JP 2001-524399 Gazette
  • a main problem to be solved by the present invention is to provide a bodily fluid absorbent article that can completely prevent the leakage of bodily fluids.
  • a bodily fluid absorption structure in which an absorbent material that retains bodily fluid is provided under the top sheet,
  • a bodily fluid-absorbing article wherein an absorbent material having a humor permeability including a fiber assembly as a tuca is interposed between the top sheet and the absorbent material having a humor retention property.
  • the humor absorbent article according to claim 1 or 2 wherein at least one of the absorbent having humor retention and the absorbent having humor permeability is provided with a binder to a fiber assembly made of Tuka. .
  • the bodily fluid absorbent article according to claim 5 wherein one is provided, and the intermediate portion in the width direction has a higher degree of adhesion or fusion than the both side portions.
  • a larger amount of binder is applied to both side portions of the fiber assembly made of the tow than the intermediate portion in the width direction, so that the both side portions can be more bonded or fused than the intermediate portion in the width direction.
  • a larger amount of binder is applied to the vicinity of the front and back surfaces of the fiber assembly made of the tow than to the front and back intermediate portions, and the vicinity of the front and back surfaces enhances the bonding or fusion condition more than the front and back intermediate portions. 6.
  • a larger amount of binder is applied to the vicinity of the front and back surfaces and both ends in the width direction of the fiber assembly made of the tows, so that the vicinity of the front and back surfaces and both ends in the width direction are bonded or melted than the center portion.
  • a larger amount of binder is applied to both ends of the cross section in the width direction of the fiber assembly made of the tows than in the intermediate section in the width direction, and the both ends of the cross section in the width direction are bonded or fused more than the intermediate section in the width direction. 6.
  • a greater amount of binder is applied to the widthwise cross-sectional intermediate portion of the fiber assembly made of the tow than the widthwise cross-sectional ends, and the widthwise cross-sectional intermediate portion is bonded or fused more than the widthwise cross-sectional ends. 6.
  • Absorbent materials other than the tow are pulp fiber, porous foam material, cotton fiber and 13.
  • the basis weight of the absorbent material having a fluid retention is an SC ⁇ SOOgZm 2, claim: body fluid absorbent article according to any force one of ⁇ 17.
  • the absorbent having humor permeability is interposed between the top sheet and the central portion in the width direction of the absorbent material having humor retainability along the longitudinal direction of the absorbent having humor retainability.
  • the absorbent material having the humor permeability is interposed between the top sheet and the longitudinal central portion of the absorbent material having the humor retention property
  • the body fluid leakage preventing effect can be made complete.
  • the body fluid absorption structure of the present invention can be applied to body fluid absorbent articles that absorb body fluid such as urine blood.
  • body fluid absorbent articles that absorb body fluid such as urine blood.
  • body fluid absorbent articles include paper diapers, biological napkins, urine removing pads, incontinence pads, and the like.
  • the bodily fluid absorption structure 50 of the first form has a surface (toe surface) located on the use surface side.
  • an absorbent 53A having body fluid retention.
  • the absorbent material having body fluid permeability including a fiber assembly of Tokachi. 52 is interposed. Tuka and other fiber assemblies have a significantly higher body fluid absorption capacity than non-woven fabric sheets. Therefore, even when absorbing a large amount of body fluid, such as when the body fluid has to be absorbed repeatedly, it is overflowing. The body fluid can be completely prevented from moving to the end of the article. Therefore, according to the main body fluid absorption structure 50, the body fluid leakage preventing effect is perfect.
  • the back surface side of the absorbent 53A having body fluid retention can be covered with, for example, a back sheet 54 that does not have body fluid permeability. This prevents body fluid from leaking to the back side of the product.
  • the body fluid absorbing structure 60 of the second embodiment is provided with an absorbent 53B having body fluid retaining properties under a surface sheet 51 located on the use surface side.
  • the absorbent 53B having fluid retention is formed of an absorbent obtained by moving the absorbent polymer into a fiber assembly made of tow.
  • the absorbent material obtained by moving the absorbent polymer into the fiber assembly made of tow has a high body fluid absorption speed and has a remarkably large body fluid absorption capacity. Even when a large amount of bodily fluid is absorbed, the movement of bodily fluid that does not fall into an overflow state can be completely prevented. Therefore, as with the first embodiment in which the main body fluid absorption structure 60 is provided with the absorbent material 52 having a humor permeability and the absorbent material 53A having a humor retention property, the body fluid leakage preventing effect is perfect. It becomes.
  • the bodily fluid absorption structure 70 of the third embodiment is an application of the bodily fluid absorption structure 50 of the first embodiment.
  • an absorbent sheet 55 having a body fluid permeability is interposed between a top sheet 51 and an absorbent material including a fiber assembly serving as a toe, that is, an absorbent material 52 having a body fluid permeability.
  • the absorbent material 52 which is provided under the absorbent sheet 55 and has body fluid permeability, is a fiber collection made of tow.
  • the absorption sheet 55 Since the absorption sheet 55 includes coalescence and the absorption speed is extremely high, the absorption sheet 55 has a wide outlet as well as an inlet regarding body fluid permeability, and body fluid permeates (passes) directly. Therefore, once the absorbent sheet 55 absorbs bodily fluids, it immediately returns to the exposed state, preventing reversal through the top sheet 51 and improving the touch. Of course, by interposing the absorbent sheet 55, there is also an advantage that the absorption capacity of the whole body-permeable member (in this embodiment, the absorbent material 52 and the absorbent sheet 55) is increased.
  • the bodily fluid absorption structure 80 of the fourth embodiment is an application of the bodily fluid absorption structure 60 of the second embodiment on the same viewpoint as the third embodiment.
  • an absorbent sheet 55 having a humor permeability is interposed between the top sheet 51 and an absorbent material including a fiber assembly made of tow, that is, an absorbent material 53B having a humor retention property.
  • the absorbent material 53B having a body fluid retention property provided under the absorbent sheet 55 includes a fiber assembly made of tow, and the absorption speed is extremely high.
  • the body fluid permeability is the same as in the case of the third embodiment, and the body fluid permeates (passes) directly.
  • this embodiment also has an advantage that the absorption capacity is increased by interposing the absorption sheet 55.
  • the bodily fluid absorbing structure 90 of the fifth embodiment is provided with an absorbent 53A having bodily fluid retention properties under the surface sheet 51 located on the use surface side.
  • a nonwoven fabric sheet has conventionally been interposed between the surface sheet 51 and the absorbent 53A having body fluid retention, and instead of using a nonwoven fabric sheet, the body fluid permeability including the fiber assembly as a tuca is obtained. Having absorbent 52 force Intervened.
  • the fiber assembly made of tow has a remarkably large body fluid absorption capacity compared to the non-woven fabric sheet. Therefore, even when a large amount of body fluid is absorbed, such as when the body fluid must be repeatedly absorbed, the fiber assembly is in an overflow state. Hard to fall.
  • the absorbent 53A having a body fluid retention property is provided with Since the pressing process such as the boss process is performed so as to extend at least in the longitudinal direction, the body fluid spreads rapidly along the pressing part (high density part) 57 formed by the pressing process. Therefore, absorption of body fluid is performed in a region wider than the force of the absorbent 53A having body fluid retention. As a result, the absorbent 52 having the humor permeability has a wider outlet in addition to the inlet in terms of the humor permeability, so that it is more difficult to fall into an overflow state. From the above, in the body fluid absorption structure 90, the movement of body fluid to the end of the article is completely prevented, and the body fluid leakage preventing effect is remarkably excellent.
  • the absorbent 52 having a humor permeability has a wide outlet in addition to the inlet with respect to the humor permeability, the bodily fluid directly permeates (passes) the absorbent 52. Will end up. Therefore, once the absorbent 52 having the fluid permeability absorbs the body fluid, it immediately returns to the exposed state, and the reverse through the surface sheet 51 is prevented and the skin feels. Become good.
  • the compressed portion 57 is applied to an absorbent article such as a paper diaper or a sanitary napkin so as to extend in the longitudinal direction, the front-rear direction thereof is used.
  • the side edges M and M are formed so as to be located in the center in the width direction of the absorbent material 52 having a fluid permeability.
  • the purpose is not limited to this formation method.
  • both end edges M of the squeezed portion 57, M force Along the both side edges of the absorbent material 52 having body fluid permeability.
  • the formation width can be set appropriately.
  • the number of formed compressed parts 57 is not particularly limited.
  • the number of compressed parts 57 is one line, or two lines, three lines, four lines, or more. It can be.
  • the compressed portion 57 of this embodiment is formed so as to extend at least in the longitudinal direction, that is, so as to extend in a direction intersecting with the width direction of the absorbent 53A having body fluid retention. It is preferable. This is because increasing the body fluid diffusibility in the longitudinal direction contributes to the absorption of the body fluid by the absorbent 53A having body fluid retention in a wider area. Therefore, the angle at which the compressed portion 57 intersects with the width direction of the absorbent 53A having body fluid retention is not particularly limited, and may be appropriately designed from the above viewpoint.
  • compression As a method for forming the portion 57, in addition to the above, for example, a method similar to that by embossing disclosed in JP-A-2004-121382 can be exemplified.
  • the back side of the absorbent 53A having body fluid retention can be covered with, for example, a back sheet 54 having no body fluid permeability. This prevents body fluid from leaking to the back side of the product.
  • the body fluid absorbing structure 110 of the sixth embodiment is a modification of the body fluid absorbing structures 90, 100 of the fifth embodiment.
  • the absorbent material 53A having body fluid retention and the absorbent material 52 having body fluid permeability are provided.
  • a body fluid diffusive sheet 58 is interposed.
  • the body fluid force that has permeated through the top sheet 51 and the body fluid permeable absorbent material 52 is quickly diffused. Therefore, the body fluid retaining material 53A has a wider area. Therefore, the body fluid is absorbed, and the same effect as when the compressed portion 57 is formed is exhibited. Therefore, it is preferable that the body fluid diffusing sheet 58 is interposed so as to extend at least in the longitudinal direction.
  • the body fluid diffusive sheet 58 is interposed under the top sheet 51 and the absorbent body 52 having a body fluid permeability, according to this embodiment, body fluid is not captured in the user's eyes. As a result, the user feels safe and comfortable without giving the user the impression that the body fluid is widely diffused.
  • the body fluid absorbing structure 120 of the seventh embodiment is a modification of the body fluid absorbing structure 110 of the sixth embodiment.
  • the body fluid diffusive sheet 58 is provided with a pressing force S such as embossing, extending at least in the longitudinal direction. Density part) Body fluid diffuses quickly along 58A, 58A.... This enhances the diffusibility of the body fluid in the longitudinal direction, and contributes to the absorption of the body fluid in the absorbent 53A having the body fluid retention in a wider region. For the same reason that the compressed portion 57 is formed so as to extend in the direction.
  • the method of forming the compressed parts 58A, 58A ... is not particularly limited, and can be the same as the compressed part 57 of the absorbent material 53A having body fluid retention.
  • the body fluid absorbing structure 130 of the eighth embodiment is a combination of the body fluid absorbing structures 90, 100 of the fifth embodiment and the body fluid absorbing structure 110 of the sixth embodiment.
  • the absorbent 53A having body fluid retention is subjected to a pressing process such as embossing so as to extend at least in the longitudinal direction, and the absorbent 53A having body fluid retention
  • a body fluid diffusive sheet 58 is interposed between the absorbent 52 having body fluid permeability. Therefore, the diffusibility of the body fluid is synergistically superior, and the body fluid is absorbed by the absorbent 53A having body fluid retention in a wider area, and the movement of the body fluid to the end of the product is completely performed. It is blocked and the body fluid leakage prevention effect is remarkably excellent.
  • the absorbent material 52 having humor permeability can be interposed under the entire surface or part of the surface sheet 51 in the same manner as the conventional nonwoven fabric sheet. .
  • FIG. 12 As a mode of interposing partly, for example, the same mode as conventionally used when a non-woven fabric sheet is interposed, specifically, FIG. 12, FIG. 13, FIG. 16, FIG. As shown in Fig. 14 and Fig. 15, and extends in the center in the width direction from the front edge to the rear edge.
  • the form of intervening can be exemplified.
  • the thickness when folded in three for example by folding the front and rear end parts, is not increased and is provided as a product
  • the latter form (FIG. 14 and the like) is a preferable structure in that the body fluid is absorbed in a wide region with respect to the longitudinal direction.
  • the arrangement of the absorbent material 52 having humor permeability is as follows.
  • the pressing process can be performed in a state in which the top sheet 1 and the like are stacked. Therefore, the groove 56 is formed. This is intended to control the diffusion of the body fluid by utilizing the characteristics that the body fluid is difficult to diffuse across the groove 56 and is easily diffused along the groove 56.
  • the grooves 56, 56 are formed along the width direction, respectively, in the front and rear of the absorbent material 52 that is permeable to body fluids.
  • the body fluid force that has been diffused through the absorbent material 52 that is permeable to body fluid is limited by the grooves 56, 56, and it diffuses forward or backward. Therefore, the structure is easy to prevent leakage before and after. Further, according to this embodiment, the body fluid is diffused quickly in the width direction.
  • FIG. 13 to FIG. 15 according to the form in which the grooves 56, 56 are formed along the longitudinal direction on the side, front, rear, etc.
  • Bodily fluid force that has diffused through the absorbent material 52 is limited by the grooves 56 and 56, and is less likely to diffuse laterally. Therefore, the structure is easy to prevent side leakage. Further, according to this embodiment, the body fluid is diffused in the longitudinal direction quickly.
  • the grooves 56, 56 do not have to be formed in a straight line in the width direction or the longitudinal direction as in the above-described form.
  • the rear end portions 56A, 56A may be widened in the width direction.
  • the groove 56 along the direction in which the body fluid should be diffused may be formed, and the groove 56 perpendicular to the direction in which the body fluid should not be diffused may be formed.
  • the grooves 56, 56 must be along either the width direction or the longitudinal direction as in the above-described form.
  • FIG. 16 and FIG. It can also be formed so as to surround the periphery of the absorbent material 52 having permeability.
  • the groove 56 may be formed so that all of the grooves 56 are located on the absorbent sheet 55 as shown in FIG. As shown in FIG. 17, the front and rear end portions can be formed so as to be detached from the absorbent sheet 55.
  • the above-described groove 56 is preferably formed so as not to straddle the absorbent material 52 that is permeable to bodily fluids as shown in the illustrated examples.
  • the force-absorbing material 52 includes a fiber assembly that is also a tuca, and the fiber assembly that is a tuca is easy to sag due to the absorption of bodily fluid.
  • the absorbent 52 on both sides of the groove 56 also sinks due to absorption of the body fluid, and the effect of the groove 56 is no longer exhibited.
  • the melting point of acetate cellulose is as high as 230 ° C.
  • embossing cannot be inserted deeply, so that it has body fluid permeability.
  • the necessity to form the absorbent material 52 so as not to straddle is increased.
  • the main body liquid absorbent article absorbs between the top sheet 51 and the back sheet 54 with a rectangular body fluid retention.
  • a material 53A is interposed, and between this absorbent material 53A and the top sheet 1, an absorbent material 52 having a body fluid permeability including a fiber assembly made of tow is interposed.
  • the absorbent material 53A having body fluid retention may have a compressed portion (high density portion) in some cases, but the illustration is omitted. The same applies hereinafter.
  • the top sheet 51 and the back sheet 54 have the same shape as the planar outer shape of the article, and both side portions thereof extend laterally from both side edges of the absorbent 53A having body fluid retention. Yes. This extension is particularly large in the central portion in the longitudinal direction, and this greatly extended portion becomes a folded flap that is folded back in a direction that overlaps the outer surface of clothing such as shorts during use. Yes.
  • the front sheet 51 and the back sheet 54 are at least the front and rear end portions C, CA, for example, by hot melt bonding, ultrasonic sealing, heat sealing (thermal fusion), heat pressing (thermocompression bonding), or a combination thereof. In the example, they are joined by heat sealing.
  • the absorbent material 52 having humor permeability is the width of the absorbent material 53A having humor retention property.
  • the front and rear edges of the absorbent material 53A extend to the position of the front and rear edges of the absorbent 53A having fluid retention.
  • the absorbent article 53A having a belt-like body fluid retaining property that is transported by transport means such as a comparator is applied to the surface.
  • the device 21 is used to apply an adhesive such as a hot melt adhesive.
  • an absorbent material 52 that is permeable to body fluid is placed thereon, and the two are joined together by the adhesive strength of the adhesive.
  • the bonded absorbent materials 52 and 53A are conveyed to the cutting machine 22, cut, and become the absorbent materials 52 and 53A having a length provided for each article. Therefore, the cutting portions of the absorbent materials 52 and 53A become the front and rear edges of the absorbent materials 52 and 53A provided in each article, and as described above, the front and rear edges of the absorbent material 52 having body fluid permeability are the body fluids. It will be in the state extended to the front-and-rear edge position of 53 A of absorbent material which has a retainability.
  • the absorbent materials 52 and 53A on which the top sheet 51 and the back sheet 54 are bonded can be conveyed to, for example, the embossing device 25 and embossed (in FIGS. 18 and 19, Description of embossing is omitted.)
  • This embossing can be performed, for example, along the longitudinal direction of the article on both sides of the absorbent material 52 having fluid permeability (see FIG. 14). ).
  • the absorbent materials 52 and 53A subjected to appropriate processing such as embossing are transported to the heat sealing device 26, where they are heat-sealed with the top sheet 51 and the back sheet 54 bonded to the front and back surfaces thereof. .
  • This heat seal bonding is performed at a substantially intermediate position between the absorbent materials 52 and 53A and the absorbent materials 52 and 53A conveyed before and after the absorbent materials 52 and 53A, that is, at positions where the absorbent materials 52 and 53A are not interposed. This heat-sealed location will constitute the front and rear edge of the article.
  • Fig. 21 is a plan view
  • Fig. 19 is a cross section taken along the line I--I. (This cross-sectional view is the same as the first example. Therefore, the figure used to explain the first example is used. ) As shown in Fig. 22 along the line II-II, this absorbent article has almost the same form as the absorbent article of the first example.
  • the absorbent material 52 having the humor permeability is interposed only in the central portion in the width direction of the absorbent material 53A having the humor retention property, the front and rear edges 5 thereof 2a and 52a extend to the front and rear edge positions of the top sheet 51 and the back sheet 54 (see FIG. 22).
  • the absorbent article of the first example described above it is preferable that the front and rear edge force of the absorbent material 52 having humor permeability stays up to the front and rear edge positions of the absorbent material 53A having humor retention.
  • this form it is possible to use this form.
  • an absorbent material 53A having a belt-like body fluid retention property that is conveyed by a conveying means such as a conveyor First, the absorbent material 53A having a length provided for each article can be obtained by cutting alone.
  • the absorbent material 52 when the absorbent material 52 is joined to the absorbent material 53A and then cut, it is particularly bulky between the absorbent material 53A and the absorbent material 52 as in this embodiment.
  • the physical properties such as softness are different, there is a risk that it cannot be cut accurately and reliably. However, such a problem does not occur if the absorbent material 53A is cut alone as in this production example.
  • the cut absorbent material 53A is coated with an adhesive such as a hot melt adhesive on the surface by the coating device 21, and the absorbent material 52 having a body fluid permeability is placed thereon. Then, the two are joined by the adhesive strength of the adhesive.
  • an adhesive such as a hot melt adhesive
  • the bonded absorbent materials 52 and 53A are thereafter subjected to bonding of the top sheet 51 and the back sheet 54, embossing, and heat seal bonding force in the same manner as in the first production example.
  • heat seal bonding is performed in a state where the absorbent 52 having a humor permeability is not cut, so that the absorbent 52 is interposed at the heat seal portion. I will be.
  • the absorption having the fluid permeability is performed.
  • the absorbent article in which the collecting material 52 extends to the front and rear edge positions (article front and rear edge positions) of the top sheet 51 and the back sheet 54 is manufactured.
  • FIG. 25 shows the present absorbent article in substantially the same form as the absorbent articles in the first and second examples.
  • the absorbent material 52 having humor permeability is interposed only in the central portion in the width direction and the central portion in the longitudinal direction of the absorbent material 53A having humor retention property, and further, it absorbs force.
  • Material 52 is covered with crepe paper 59.
  • the absorbent material 52 having humor permeability is interposed only in the central portion in the longitudinal direction, the thickness when folded in three or the like is reduced, and the product is provided as a product.
  • it is preferable see Fig. 12
  • crepe paper 59 as in this article, this possibility is reduced.
  • the method for coating the crepe paper 59 is not particularly limited, and for example, the method shown in FIG.
  • an adhesive such as a hot melt adhesive is applied by the coating device 21 to the surface of the crepe paper 59 that is conveyed by a conveying means such as a conveyor.
  • the crepe paper 59 is strip-shaped and wider than the absorbent material 52 having fluid permeability.
  • an absorbent material 52 having a body fluid permeability is then placed thereon, and both are joined by the adhesive force of the adhesive. Then, while the crepe paper 59 and the absorbent material 52 are conveyed by the conveyance means, in this conveyance process, the both sides of the crepe paper 59 are folded around the both side edges of the absorbent material 52 by the separator 27. Cover repeatedly. As a result, the body fluid-permeable absorbent material 52 is prevented from being deformed in the width direction by the crepe paper 59, and the shape deformation in the front-rear direction is suppressed by joining with the wrapping paper 59. Will be.
  • the body fluid-permeable absorbent material 52 coated with the crepe paper 59 is then cut by the cutting machine 22 to a length provided for the article. [0085] (Fourth example)
  • two, three, four or more sheets are shown as two of upper absorbent material 52A and lower absorbent material 52B in the illustrated example.
  • two, three, four, or more than two, or three in the illustrated example the central absorbent material 52C and the two side absorbent materials 52D, 52D Can be interposed in parallel.
  • the absorbent material 52 which is permeable to bodily fluids, and the method of interposing them in parallel.
  • the upper absorbent member 52A or the lower absorbent member 52B is interposed between the pair of rolls Rl and R1 of the arrangement adjusting means 28 from obliquely above and below, respectively. It is possible to obtain a laminated state by feeding.
  • the absorbent article of the form shown to FIGS. 27-29 can be manufactured by designing the width
  • the lower absorbent material 52B is narrower than the upper absorbent material 52A.
  • the upper absorbent material 52A and the lower absorbent material 52B have the same width. Furthermore, in the absorbent article of FIG. 29, the upper absorbent material 52A is narrower than the lower absorbent material 52B.
  • tow has a large amount of voids between fibers and is bulky, and it becomes an absorbent material with excellent body fluid retention, while it is easy to sag due to body fluid retention. And if it falls, the space
  • Figs. 33 to 42 show a fiber assembly and an absorbent polymer made of Tuka to which a noinder is applied.
  • areas with different binder application amounts are denoted as 53B and 53B. In this case 53B
  • the absorbent body 200 includes the absorbent material 53B that is individually packaged with crepe paper or the like, and, as shown in Figs. They can also be stacked. Further, the absorbent body 200 is suitable as a component of a body fluid absorbent article, is a flat article having an appropriate thickness, and has an appropriate shape such as a bowl shape, a gourd shape, and an oval shape in plan view. be able to.
  • FIGS. 33 to 37 are plan views from the use surface side of the absorbent body 200.
  • the binder is uniformly applied to the entire fiber assembly made of tow, that is, the entire front and back surfaces and the inside and outside, and at least the lines and points of the contact portions of the fibers in the entire fiber assembly made of Tuka.
  • This is a form in which the adhesion or fusing by either one is enhanced. In this form, sag is improved and liquid permeability is improved.
  • the configuration shown in FIG. 34 is more than the both side portions (53B, 53B) with respect to the intermediate portion (53B) in the width direction.
  • width direction middle part (53B) is more than both side parts (53B, 53B)
  • the absorbent body 200 of this embodiment is incorporated so that the longitudinal direction of the absorbent material 53B is the longitudinal direction of a body fluid absorbent article such as a sanitary napkin, the absorbent body 53B is located near the body fluid discharge site such as the menstrual discharge position.
  • Absorbing article is constructed with high body fluid absorption rate and few side sag and less side leakage.
  • the configuration shown in FIG. 35 is more than the middle portion (53B) in the width direction with respect to both side portions (53B, 53B).
  • FIG. 36 The form shown in FIG. 36 is long with respect to the longitudinal front and rear end portions (53B, 53B) of the fiber assembly.
  • a larger amount of binder is applied than the middle part in the hand direction (53B), and the longitudinal front and rear end parts (53
  • the peripheral portion (53B) of the fiber assembly is more than the central portion (53B).
  • the central portion (53B) of the fiber assembly is a form in which the amount of binder applied is reduced in a spot manner.
  • the body fluid absorption rate in the vicinity of the body fluid discharge site such as the menstrual discharge position can be increased.
  • an absorbent article that is less likely to leak sideways and that has less sag at the peripheral edge and less squeezing force is formed.
  • 38 to 42 are cross-sectional views of the absorbent body 200 in the width direction.
  • a larger amount of binder is applied to the vicinity of the front and rear surfaces (53B, 53B) of the fiber assembly than in the middle portion (53B) of the front and rear surfaces, so that the vicinity of the front and rear surfaces (53B, 53B) are displayed.
  • This is a form in which the degree of adhesion or fusion is higher than that of the back surface intermediate portion (53B).
  • This absorbent body 200 has excellent body fluid absorption rate characteristics in which there is no sag in the vicinity of the front and back surfaces (53B, 53B) and in the middle of the front and back surfaces (53B), Absorbent articles with a clean feeling that body fluid does not easily remain in the vicinity of the front and back surfaces (53B, 53B) are formed.
  • FIG. 39 has a central portion (53B) with respect to the front and rear surfaces and both ends (53B) in the width direction.
  • both ends (53B) In a larger amount than the center portion (53B) in the vicinity of the front and rear surfaces and in the width direction both ends (53B). In addition to the form shown in FIG. 38, the two ends in the width direction (53B) are prevented from sagging. This part also has excellent fluid absorption rate.
  • FIG. 40 is the vicinity of the front and back surfaces and both ends in the width direction (53B) with respect to the central portion (53B).
  • the form shown in plan view and the form shown in cross-sectional view can take forms that overlap with each other as far as possible, as long as they are in an exclusive relationship.
  • the absorbent body 200 having the form shown in FIG. 34 in a plan view from the use surface side and the form shown in FIG. 41 in a cross-sectional view in the width direction is naturally included in the absorbent body of the present invention.
  • the absorbent body 201 is formed of a fiber assembly made of Tuka or the like to which a binder has been applied and an absorbent polymer, and the absorbent material 53B and its back surface side. And an absorbent material 61 made of an absorbent material other than the tow that is laminated.
  • the absorbent article is configured such that the exposed surface of the absorbent material 53B is disposed on the use surface side (close to the body fluid discharge position, the surface side).
  • the absorbent 53B has a high body fluid absorption rate and is excellent in repeated body fluid absorption rate due to the binding between fibers due to the addition of a binder, so that menstrual blood can be prevented from stagnation on the surface. It does not give the user a dirty impression. Furthermore, the body fluid absorption rate at the part close to the use surface side is not lowered, so that it is difficult to leak.
  • the amount of exposure and the exposed position of the absorbent 53B with respect to the surface of the absorbent body 201 can be appropriately changed depending on the use mode, for example, the position when incorporated in the absorbent article. If the area of the absorbent 53B is described in a plan view from the use surface side, for example, as shown in FIG. 44, the absorber 53B may be arranged to extend in the longitudinal direction at the center in the width direction of the absorbent body 201. As shown in FIG. 45, it is preferable to place it in a spot-like manner at the part with respect to the body fluid discharge site, or as shown in FIG. 46, the front side is wide and the rear side is narrow.
  • the fiber assembly can be easily positioned only in the vicinity of the body fluid discharge site such as the menstrual excretion position. It is also possible to manufacture parts at low cost using inexpensive materials.
  • the absorbent body 202 is formed by laminating the absorbent material 53B and the other absorbent material 61 as described above, the absorbent body 202 is embossed as shown in Figs. Can be applied
  • the embossing mode is not particularly limited. However, when embossing is applied to the absorbent 53B, the body fluid retention of the absorbent 53B may be reduced by pressing. Therefore, it is preferable to apply the emboss e to the use surface side of the absorbent material 61 which is not the absorbent material 53B.
  • the absorbent material 61 arranged on the back side of the absorbent material 53B is configured to be larger in width and length than the absorbent material 53B, and the portion exposed on the use surface side of the absorbent material 61 (not overlapping the absorbent material 53B). It is preferable to emboss the part.
  • the absorbent body 202 that has been embossed As an example of the absorbent body 202 that has been embossed, as shown in Fig. 47, the front and rear of the absorbent material 53B that is disposed in a spot manner, the absorbent material 61 that is disposed on the back surface side of the absorbent material 53B.
  • the emboss e is linearly provided in the width direction
  • the longitudinal direction of the absorbent material 53B in front and rear of the spotted absorbent material 53B is Absorbed on both sides of the absorbent material 53B arranged so as to extend in the longitudinal direction at the center in the width direction of the absorbent body 202, as shown in FIG.
  • an absorption arranged so as to extend in the longitudinal direction at the center in the width direction of the absorbent body 202 On both sides of the material 53B, it is longitudinal from the front of the absorbent body 202 against the absorbent material 61.
  • the absorbent material 53B to the center portion of the, and forms the embossing e is applied to Kochikara intends as linear at its center force obliquely backward, are preferred.
  • the absorbent material is placed in a body fluid discharge position such as a menstrual discharge position.
  • a body fluid discharge position such as a menstrual discharge position.
  • 53B can be positioned easily, and the body fluid discharged toward the absorbent 53B diffuses along the emboss e, so that the absorbent article is less likely to leak sideways.
  • a liquid-permeable sheet material a so-called second sheet
  • the second sheet and the absorbent body 202 can be integrally formed with an emboss e.
  • the use surface side of the absorbent material 53B arranged in a spot manner is covered with a second sheet 52E, and the second sheet 52E and the absorbent material 61 have an absorbent material 53B.
  • a form in which an emboss e is provided in a linear shape so as to surround the film is preferable.
  • the integrity of the second sheet 52E and the absorbent body 202 is enhanced, and an absorbent article can be configured in which the side leakage prevention function by embossing and the body fluid reversion function by the second sheet 52E are suitably exhibited. It becomes possible.
  • the absorbent material 53B in the form shown in Figs. 43 to 52 shown in plan view is in a form in which a binder is uniformly applied to the entire fiber assembly.
  • a fiber assembly having the form shown in FIGS. 33 to 42 can be used.
  • FIG. 53 a larger amount of binder is applied to both side portions than the middle portion in the width direction, and the degree of adhesion or fusion between the both side portions is higher than that in the middle portion in the width direction.
  • An absorbent body 203 in which an absorbent material 61 in which a thickness maintaining region is formed is provided on the back surface side of the absorbent body 53B including the fiber assembly is provided.
  • absorbent material other than tow
  • pulp fiber porous foam material
  • cotton fiber non-woven fabric and the like
  • the thickness of the absorbent material 61 disposed on the back surface side during the pressurization and after the pressurization is smaller than that of the absorbent material 53B! If the material is used, it is possible to obtain an absorbent body that compensates for the decrease in thickness of the absorbent material 53B at the time of pressurization such as body pressure, and suppresses sag due to pressurization as well as when holding bodily fluids.
  • Whether the thickness reduction is large or small can be expressed by the compression work (WC).
  • the compression work (WC) is low and the pressurization is low, and the thickness decrease after pressurization is small and difficult to fade.
  • the compression work (WC) is high, the thickness decrease after pressurization or pressurization. Is easy to loose.
  • the compression work (WC) can be measured by, for example, a handy compression tester (KES-G5: manufactured by Kato Tech Co., Ltd.).
  • test piece dimensions and shape 200 mm long x 50 mm wide saddle, measurement location: 200 mm long x 50 mm wide central part, measurement conditions; SENS: 2, force gauge Type: lkg, SPEED RANGE: 0.1, DE F sensitivity: 20, pressurization area 2cm 2 , uptake interval: 0.1 (standard), STROKE SET: 5.0, upper limit weight 50gfZcm 2
  • the compression work (WC) of the absorbent 61 is 1.0 to 3. Ogf-cm / cm 2 .
  • the work load (WC) is preferably 4.0—10. Ogf-cm / cm 2 . This can be easily achieved by setting the tow fiber density of the absorbent 53B in the range of 10 to:! OOkgZm 3 and the density of the other absorbent 61 in the range of 10 to 100 kg m 3 .
  • the present absorbent body may be an absorbent body 204 in which a plurality of absorbent materials 53B are laminated.
  • FIGS. 54 to 57 the top sheet 51 and the back sheet 54 shown for the sake of convenience are indicated by the dotted lines in the figure and indicated by the reference numerals 51 and 54. It's not what you make up.
  • the absorbent material 53B on the use surface side is wider than the absorbent material 53B on the back surface side.
  • the shape of the collecting material 53B is the same, as shown in Fig. 56, the absorbent 53B on the use surface side is the back surface.
  • the bulk, width, denier of the constituent fibers, etc. may be appropriately varied. Furthermore, as shown in FIG. 57, a plurality of absorbent materials 53B, 53B, 53B separated in the width direction of the absorbent body 204
  • the density, the amount of binder applied, the bulk, the width, the denier of the constituent fibers, and the like can be appropriately designed.
  • absorbent material 53B, 53B on both sides in the width direction will increase the amount of binder applied.
  • the absorbent 53B is used to increase the amount of binder.
  • Reduced fiber bond weakness can be c
  • the strip-shaped absorbent materials 53B, 53B, 53B are After gathering at La R3 to R6, cut to size as appropriate.
  • FIG. 59 which is a V-V cross-sectional view of FIG. 58, the absorbent material 61 and the absorbent material 53B are laminated, and the absorbent material 53B is positioned on the use surface side. This is the form.
  • a method for producing this form of sanitary napkin 210 is shown in FIG. First, an adhesive is applied to an appropriate location on the use surface side of the band-shaped absorbent material 61 such as a piled pulp sheet conveyed from the upstream by a conveyor or the like by the coating device 21, and a band to which a binder has been previously applied is applied. A continuous absorbent material 53B is laminated and bonded. Next, the laminated belt-like absorber 210 is cut into an appropriate size by the cutting machine 22 to form the absorbers 210, 210... And further conveyed downstream. Thereafter, a belt-like top sheet 51 is superposed on the front surface side (use surface side) of the absorbers 210, 210...
  • a belt-like back sheet 54 is superposed on the back surface, and conveyed downstream by a conveyor or the like.
  • the strip-shaped top sheet 51 and the strip-shaped back sheet 54 are bonded at an appropriate interval by the heat seal device 26 and appropriately cut by the bonding portion H to obtain individual sanitary napkins 210.
  • the adhesive portion H constitutes the longitudinal end portion of the sanitary napkin.
  • FIGS. 60 and 61 show a second form 211 of the sanitary napkin.
  • the absorbent 61 does not reach the longitudinal end of the sanitary napkin
  • the material 53B reaches the end of the sanitary napkin in the longitudinal direction
  • the absorbent material 61 and the absorbent material 53B are laminated as shown in FIG. 61, which is a V-V sectional view of FIG.
  • the absorbent material 53B is positioned on the use surface side.
  • FIG. 1 A method for producing this form of sanitary napkin 211 is shown in FIG.
  • a band-shaped absorbent material 61 such as a piled-up panolep sheet conveyed from the upstream by a conveyor or the like is cut into an appropriate size by a cutting machine 22 to form absorbent materials 61, 61.
  • an adhesive is applied to an appropriate portion on the use surface side of the absorbent materials B, B.
  • the belt-like absorbent material 53B to which a binder has been applied in advance is continuously laminated and conveyed downstream.
  • a strip-shaped absorbent 53B is laminated on the absorbent 61, 61,...
  • a strip-shaped top sheet 51 is laminated on the front side (use side) of the strip-shaped absorbent body 210, and a strip-shaped back sheet 54 is superimposed on the back side. Then, it is conveyed downstream by a conveyor. Next, the strip-shaped top sheet 51 and the strip-shaped back sheet 54 are bonded at an appropriate interval by the heat seal device 26 and appropriately cut by the bonding portion H to obtain individual sanitary napkins 211.
  • FIGS. 62 and 63 show a third form 212 of the sanitary napkin.
  • the absorbent 61 does not reach the longitudinal end of the sanitary napkin 212 as can be understood from the plan view from the use surface side shown in FIG.
  • the absorbent material 53B is spot-arranged in the center of the absorbent material 61, and as shown in FIG. 63, which is a V-V cross-sectional view of FIG.
  • the absorbent 53B surrounded by Cp is laminated and placed upright.
  • FIG. 26 shows a part of the manufacturing method of the third embodiment.
  • the adhesive is applied by the coating device 21 to an appropriate position on the use surface side of the strip-shaped crepe paper Cp conveyed upstream.
  • a belt-like absorbent material 53B which is previously provided with a narrower binder than the belt-like crepe paper Cp, is transported downstream while being continuously superposed and bonded.
  • the sailor 27 folds both sides of the strip-shaped crepe paper Cp on the use side of the strip-shaped absorbent 53 B, and surrounds the strip-shaped absorbent 53 B with the strip-shaped crepe paper Cp. Thereafter, this is cut into an appropriate size by a cutting machine 22.
  • the cutting object is cut on the use surface side of the absorbent material 61 having an appropriate size or on the use surface side of the band-shaped absorbent material 61 and then cut.
  • a belt-like top sheet on the front side (use side) and a belt-like back sheet on the back side are overlapped and conveyed downstream by a conveyor. Further, a belt-like top sheet and a belt-like back sheet are attached at appropriate intervals. Adhesion is performed with a heat seal device, and the sanitary napkin 212 is obtained by cutting at the adhesion portion.
  • Fig. 63 shows a structural example of a pants-type disposable diaper as an absorbent article.
  • the pants-type disposable diaper 310 includes an outer surface (back surface) side exterior sheet 312 and an inner surface (front surface) side absorbent body 320, and the absorbent body 320 is fixed to the exterior sheet 312.
  • the absorbent main body 320 is a part that receives and absorbs and retains body fluids such as urine and loose stool (menstrual blood in a sanitary napkin described later).
  • the exterior sheet 312 is a part that is worn by the wearer.
  • the exterior sheet 312 has, for example, an hourglass shape as shown in the figure, and both sides are constricted, and this is a portion into which the wearer's leg is inserted.
  • the absorbent body 320 can take any shape. In the illustrated form, it is rectangular.
  • the exterior sheet 312 is folded back and forth after the absorbent main body 320 is installed and fixed in place, and both sides of the front body 312F and the back body 312B of the exterior sheet 312
  • the joining region 312A is joined by heat fusion or the like. Accordingly, a pants-type disposable diaper having a structure shown in FIG. 64 and having a waist opening WO and a pair of redder openings L0 is obtained.
  • An intermediate width in the longitudinal direction of the absorbent main body 320 shown in the drawing (that is, the vertical direction in Fig. 64, which is also the front-rear direction of the product) is shorter than the width connecting the constricted portions of the exterior sheet 312. ing. This width relationship may be reversed or the same width.
  • the exterior sheet 312 is preferably composed of two sheets of water repellent nonwoven fabric, for example, and an elastic elastic member is interposed between these sheets, and a form that fits the wearer by the contraction force is desirable.
  • the elastic elastic member it is desirable to use a large number of thread rubbers; a force capable of using a thread rubber or a band of elastic foam.
  • the rubber threads 312C, 312C,... are continuously provided in the width direction in the waist region W, provided only on both sides in the lower waist region U, and provided in the crotch region U. Not in. Since the rubber bands 312C, 312C ... are provided in both the waist region W and the lower waist region U, even if the elastic force of the rubber thread 312C itself is weak, the entire region also hits the wearer in the lower waist region U. Therefore, the product fits the wearer suitably.
  • the absorbent main body 320 of the embodiment includes a top sheet 330 that is powerful, for example, non-woven fabric, and an intermediate sheet (second sheet) 340 and an absorbent element 350.
  • the absorbent element 350 includes an aggregate of filaments 352, 352, etc. (toe-opened filament aggregates; the same shall apply hereinafter;) and superabsorbent polymer particles 354, 354, ... 53 B and a covering sheet 358 that wraps at least the back and side surfaces of the absorbent 53B.
  • a holding sheet 380 is provided between the absorbent material 53B and the back surface side portion (lower portion) of the covering sheet 358.
  • a powerful body fluid impermeable sheet 370 such as a plastic sheet called a back sheet is provided on the back surface side of the absorbent 53B.
  • the exterior sheet 312 is provided on the back side of the body fluid impermeable sheet 370.
  • the body fluid impermeable sheet 370 simply means a sheet disposed on the back surface side of the absorbent 53B, and in the illustrated example, the absorbent 53B is interposed between the top sheet 330 and the top sheet 330. .
  • the superabsorbent polymer particles 354 are interposed between the holding sheet 380 and the absorbent 53B by spraying or the like.
  • Superabsorbent polymer particles 354 may pass through the aggregate of filaments 352 at the time of spraying or projecting the filament 352 or in the subsequent process or until the consumer uses it.
  • the irregularities of the superabsorbent polymer particles 354 group that have passed through the assembly of filaments 352 give a sense of incongruity when touched by the hand when used by consumers. Therefore, a holding sheet 380 made of a non-woven fabric or the like is interposed between the absorbent 53B and the covering sheet 358. This holding sheet 380 reinforces stiffness that is not sufficient only by the covering sheet 358 such as tissue paper (crepe paper), and reduces or prevents a sense of incongruity when the consumer touches it with the hand.
  • FIG. 70 shows an adhesive applicator 404 for this purpose.
  • the upper surface of the holding sheet 380 (the surface facing the use surface) may be roughened to prevent the highly absorbent polymer particles 354 from moving on the holding sheet 380. Les. Roughening for this Alternatively, as the fluffing means, a non-net surface that is not a net surface at the time of manufacturing the nonwoven fabric, a marble process, a needle punch process, a brushing process, etc. can be cited.
  • the holding sheet 380 may be rolled up to the upper surface of the absorbent 53B through the side of the force absorbent 53B provided only below the absorbent 53B. It is also possible to use a plurality of holding sheets 380 in a stacked manner.
  • the holding sheet 380 is provided between the absorbent 53B and the back side portion of the covering sheet 358.
  • the holding sheet 380 may be on the back side of the covering sheet 358. (The form is not shown in the figure.)
  • a holding sheet is provided on the back side of the absorbent 53B, it will not reduce or cause a crisp discomfort when touching from the back side of the product. Become.
  • the body fluid impervious sheet 370 is a force that can prevent side leakage of body fluids by extending it to the use surface in a so-called framed form (not shown). Leakage is prevented by interposing a second bodily fluid impermeable sheet 372 between the double barrier sheets 364 forming the barrier force hoop 360. According to this embodiment, since the second body fluid impermeable sheet 372 extends until the barrier cuff 360 stands upright, the body fluid diffused laterally through the top sheet 330 and the soft stool between the barrier cuffs 360, 360 There is also an advantage that side leakage can be prevented.
  • the intermediate sheet (second sheet) 340 is interposed between the top sheet 330 and the covering sheet 358. As shown in FIG. 67, a configuration without the intermediate sheet (second sheet) 340 can also be used.
  • the intermediate sheet (second sheet) 340 is provided to quickly transfer the body fluid that has passed through the top sheet 330 to the absorbent material 53B.
  • the intermediate sheet 340 has a higher body fluid permeation rate than the top sheet 330 and is usually called a “second sheet”. This intermediate sheet 340 not only quickly transfers body fluid to the absorbent 53B and enhances the absorption performance of the absorbent 53B, but also prevents the “reversal” phenomenon of the absorbed body fluid from the absorbent 53B and It can always be in a dry state.
  • the intermediate sheet 340 in the form shown in the figure is arranged in the center shorter than the width of the absorbent 53B. , May be provided over the entire width.
  • the length in the longitudinal direction of the intermediate sheet 340 may be the same as the length of the absorbent 53B, or may be within a short length range centered on the region for receiving body fluid.
  • a typical material of the intermediate sheet 340 a non-woven fabric having excellent body fluid permeability As described above, it is preferable to use the absorbent 52 having a body fluid permeability including a fiber assembly made of tow.
  • this covering sheet 358 a tissue paper nonwoven fabric or the like can be used. As shown in FIG. 65, this covering sheet 358 has a form that wraps the aggregate of filaments 352, 352, and the entire layer of superabsorbent polymer particles 354, 354, as shown in FIG. It may cover only the back and side surfaces of the layer. If necessary, it may be sandwiched between two sheets of upper and lower layers or disposed only on the lower surface, but it is difficult to prevent the movement of the superabsorbent polymer particles 354, 354... It ’s in the form.
  • the covering sheet 358 may be formed by covering only the upper surface and side surfaces of the absorbent 53B with a crepe paper nonwoven fabric and covering the lower surface with a body fluid-impermeable sheet such as polyethylene, if necessary, and the upper surface of the absorbent 53B.
  • the crepe paper may be covered with a non-woven fabric, and the side and lower surfaces may be covered with a body fluid-impermeable sheet such as polyethylene (each of these materials will be a constituent element of the covering sheet).
  • the holding sheet 380 of the present invention may have the side portion of the absorbent 53B encircled. Further, in FIG. 68, when the superabsorbent polymer particles 354, 354,... Are provided below the absorbent 53B, or the superabsorbent polymer particles 354, 354--, contained in the absorbent 53B, The case where the filaments 352, 352,... Are pulled out from the assembly of the filaments 352, 352.
  • Barrier force hoops 360, 360 provided on both sides of the product are provided to prevent urine and soft stools that move laterally on the top sheet 330 and prevent side leakage.
  • this is an additional element in the present invention.
  • the illustrated barrier strength hoop 360 is a doubled water-repellent nonwoven fabric sheet 364, covering the folded portion from the back surface side of the absorbent material 53B to the lower side of the top sheet 330, on the front surface side. It is formed to protrude.
  • a body-impermeable sheet 370 between the double nonwoven sheets 364 It is also possible to insert the side part of the barrier and extend it halfway through the barrier one-force hose 360 projecting to the surface side.
  • the shape of the barrier force hoop 360 itself can be designed as appropriate, but in the example shown in the figure, an elastic elastic member such as a thread rubber is provided at the tip and middle of the protruding portion of the knurled cuff 360. 362, 362, etc. are fixed under extension, and in the state of use, the barrier force Fuss 360 stands by the contraction force.
  • the middle rubber thread 362 is fixed to the front and rear ends of the top sheet 330 and is located at the center side of the front thread rubber 362, 362. Stands up diagonally toward the center side, and the tip part stands up diagonally outward from the middle part.
  • each component of the absorbent main body 320 is fixed to each other by a solid, bead, or spiral coating such as a hot-melt adhesive so as to be held in the shape shown in FIG.
  • a solid, bead, or spiral coating such as a hot-melt adhesive
  • the absorbent element 350 of the present embodiment includes the absorbent 53B.
  • This absorbent material 53B has an aggregate of filaments 352, 352... And high-absorbent polymer particles 354, 354.
  • the superabsorbent polymer particles (SAP particles) 354, 354,... are dispersed substantially throughout the thickness direction with respect to the aggregate of the filaments 352, 352. This state of being dispersed substantially throughout the thickness direction is conceptually shown as an enlarged view of the main part in FIG.
  • SAP particles 354, 354 ... are “dispersed throughout the thickness direction”. It can not be said. Therefore, “distributed throughout the thickness direction” means that the aggregates of the filaments 352, 352,... Are distributed “uniformly” throughout the thickness direction, as well as the upper, lower, and intermediate portions. However, it is also “distributed”, but it is still distributed in the upper, lower and middle parts. In addition, some SAP particles 354, 354 ... force filaments 352, 352 ... do not penetrate into the aggregate and remain on the surface, and some SAP particles 35 4, 354 The form on the covering sheet 358 through the assembly of S filaments 352, 352 ... is not excluded. If gel blocking is not considered, it may be unevenly distributed only in the upper part or only in the middle part. May be unevenly distributed only in the lower part.
  • the size of the absorbent 53B is preferably a plane projection area force of OOcm 2 or more and a thickness of 1 to; LO mm, particularly 1 to 5 mm.
  • the mass of the absorbent 53B is preferably 25 g or less, particularly 10 to 20 g. If the mass force of the absorbent 53B is within this range, the advantage of not using a dedicated member becomes particularly significant.
  • the compression resilience of the absorbent 53B RC force is 40 to 60%, especially 50 to 60%. As a result, the absorber itself can exhibit sufficient resilience.
  • the compression energy WC of the absorbent material 53B is 4.0 to 10. Ogf 'cm / cm 2 , since it can be compactly compressed to the same level or higher during packaging.
  • These compressive properties are determined by adjusting the fiber density of the aggregate of filaments 352 by opening, etc., selecting the fiber material, selecting the type of binder such as plasticizer, etc. Adjustable by combination etc. c
  • the compression energy (WC) is the amount of energy consumed when the center part of the test piece (absorbent 53B) cut to a length of 200mm and a width of 50mm is pressed to 50g.
  • This compression energy can be measured by a handy compression tester (KES-G5, manufactured by Kato Tech Co., Ltd.).
  • the measurement conditions for this tester are: SENS: 2, force gauge type: lkg, SPEED RANGE: STD, DEF sensitivity: 20, pressurization area: 2 cm 2 , loading interval: 0.1 (standard), STROKE SET: 5. 0, maximum load: a 50gf / cm 2.
  • compression resilience is a parameter that represents the recoverability of a fiber when it is compressed. Therefore, if the recoverability is good, the compression resilience increases.
  • This compression Les Jiriensu can handy compression tester (K ES- G5, Kato Tech Co., Ltd.) by measuring. The measurement conditions for this tester are the same as for the compression energy.
  • the basis weight of the superabsorbent polymer particles can be appropriately determined according to the amount of absorption required for the use of the absorbent material. Therefore, I can't say anything, but 50-350 ⁇ 1 ⁇ Can do.
  • the basis weight of the polymer By setting the basis weight of the polymer to 50 gZm 2 or less, it is possible to prevent the lightening effect from becoming difficult to be exerted by adopting an aggregate of filaments that are also tuka depending on the weight of the polymer. Above 350 gZm 2 , if the effect saturates, the above-mentioned crisp and uncomfortable feeling will be given due to the excess of superabsorbent polymer particles.
  • the superabsorbent polymer particles can have a spray density in the plane direction of the absorbent 53B, and the spray amount can be adjusted. For example, the amount of body fluid excreted can be spread more than other sites.
  • men can increase the front spray density (quantity) and women can increase the central spray density (quantity).
  • a plurality of superabsorbent polymer particles having different particle size distributions are prepared, and can be sequentially dispersed and projected in the thickness direction.
  • the superabsorbent polymer particle spraying means 390 which will be described later, is arranged at intervals in the direction of multiple lines, and the one with a small particle size distribution is sprayed and projected first, and then the one with a large particle size distribution is sprayed and projected.
  • the superabsorbent polymer particle spraying means 390 which will be described later, is arranged at intervals in the direction of multiple lines, and the one with a small particle size distribution is sprayed and projected first, and then the one with a large particle size distribution is sprayed and projected.
  • the ratio of the superabsorbent polymer particles 354, 354 ... to the aggregates of filaments 352, 352 ... determines the absorption characteristics.
  • the mass ratio in the planar area of 5 cm ⁇ 5 cm in the region directly receiving the body fluid in the absorbent material 53B is such that the mass of the superabsorbent polymer particle filament is 1 to 14, particularly 3 to 9.
  • a concave groove 300E may be formed by embossing in the thickness direction from the surface side of the top sheet 330.
  • the concave groove 300E by embossing can be formed only in the top sheet 330, and the concave groove 300E by embossing can be formed in both the top sheet 330 and the intermediate sheet 340 as shown in FIG.
  • the embossed concave groove 300E can be formed from above the intermediate sheet 340 or the upper force of the absorbing element 350.
  • the recessed groove 300E has an effect of inducing and diffusing body fluid in the extending direction.
  • the extending direction of the concave groove 300E is preferably the longitudinal direction of the product, but it may be the width direction or a lattice shape in combination with this.
  • Body fluid should be scattered through the groove 300E in the surface layer before reaching the absorbent 53B.
  • a wider part of the absorbent 53B can be used for absorption. Therefore, the absorbent capacity of the entire product increases, and the absorbent article is less prone to side leakage and reversal due to insufficient absorption capacity.
  • an embossed groove 300E may be formed in the intermediate sheet 340. Further, the embossed concave groove 300E may be formed only in the intermediate sheet 340 without forming the concave groove 300E in the top sheet 330.
  • the intermediate sheet 340 has a basis weight of 8 to 40 g / m 2 and a thickness of 0.2 to 1:
  • the top sheet 330 has a basis weight of 15 to 80 gm 2 and a thickness of 0.2 to 3.5 mm, which can be sufficiently embossed under conditions that do not impair liquid permeability. Desirable in terms.
  • FIG. 69 and FIG. 70 is a manufacturing example of the pants-type use and disposable diapers shown in FIG. 63, FIG. 64 and FIG.
  • the covering sheet 358 is also supplied to the line with upstream force, and then the holding sheet 380 is supplied. Subsequently, through a fiber-opening process, which will be described in detail later, an assembly 352Z of filaments 352 from which the tow has been opened is supplied from above, and the high-absorbent polymer particle spraying means 390 collects filaments 352 from above.
  • the superabsorbent polymer particles 354 are dispersed on the body 352Z and dispersed in the entire thickness direction with respect to the aggregate 352Z of the filaments 352. After that, the sailor 392 is passed and wrapped in the covering sheet 358 as the absorbent element 350. Next, it is divided in the line direction by the cutter device 394 to form individual absorbent elements 350.
  • the intermediate sheet (second sheet) 340 has a structure that is shorter than the entire length of the absorbent element 350 in the embodiment, it is supplied intermittently from above.
  • the upper force is supplied as a constituent element of the barrier first force hose 360 and the top sheet 330, and the body fluid impermeable sheet 370 is supplied from below.
  • the rubber thread 362 is stretched between the two non-woven fabrics in advance by a device (not shown), and the second body fluid impermeable sheet 372 is provided. It is supplied in a fixed state and is supplied to the main line together with the top sheet 330. Supplied to the main line The components of the knucker rear cuff 360, the top sheet 330 and the body fluid impermeable sheet 370 are folded into a shape shown in FIG.
  • a rectangular absorbent main body 320 having a longitudinal direction along the line is obtained by cutting with the cutter device 398.
  • the obtained absorbent main body 320 is turned 90 degrees by the turning device 400 so that the longitudinal direction of the absorbent main body 320 is orthogonal to the line.
  • the rubber thread 312C flows in advance (not shown in FIG. 69) between the two non-woven fabric sheets, and the leg periphery is formed. In order to do so, it is hollowed out into an oval shape by a cutter (not shown), and when it reaches the combination station 402, an absorbent main body 320 that has been turned around is installed between the hollowed portions, and hot melt adhesive or the like is installed. Fixed and combined with exterior sheet 312. Then, it is folded up and down with the horizontal line in FIG. 69 as a boundary, and the joining regions 312A on both sides of the front body 312F and the back body 312B of the exterior sheet 312 are joined by heat fusion or the like. Then, the product is divided in the line direction (dividing means is shown in the figure), and individual products are obtained.
  • the opening of the bale 352X force is performed, for example, in the form shown in FIG. That is, the toe 352Y is pulled out from the bail 352X, the angle is changed by the turn part 422 through the guide 420, the first ep 426A, the second ep 426B, After passing through the third nip 426C, it is guided to the second fiber opening device 410, where final fiber opening is performed, and the filament 352 is fed into the sailor 392 in an aggregated state 352Z.
  • one roller of the second nip 426B has a large number of continuous grooves in the circumferential direction with a small interval in the longitudinal direction. This groove has a function of promoting the opening by the filament 352 entering a large number of grooves.
  • Tension is applied between the first nip 426A and the second nip 426B so as to apply tension to the toe 352Y. Conversely, the second nip 426B and the third nip 426C are relaxed. Thus, the peripheral speed of each ep roll is set.
  • the pretension roll 424 is configured to control the tension of the toe 352Y peeled off from the bale 352X in order to smoothly supply the toe 352Y to the first nip 426A.
  • the second fiber opening device 410 has a structure similar to that disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59-500422 (WO 83/03267), and schematically shows an inlet 410A as shown in FIG.
  • a bench lily part 410b is formed between the air outlet 410B and the outlet 410B, a pressure air inlet 410a is provided on the inlet side, and an air exhaust hole 410c is provided in the bench lily part 410b. In plan view, it is almost rectangular and flat in the direction penetrating the paper surface of Fig. 71.
  • the present inventors have insufficient opening with the second opening device 410 alone, and the tow 352Y may be preliminarily opened with tension and relaxation using the first opening device. I found it desirable. Therefore, it is desirable to employ a combination of the above two forms of opening.
  • the superabsorbent poly-single particle spraying means 90 for dispersing the superabsorbent polymer particles 354 substantially in the entire thickness direction with respect to the aggregate 352Z of the filaments 352 includes a high Absorbing polymer particles 354 A means of giving acceleration force as well as dropping force due to its own weight is desirable. An example of this is shown in FIG.
  • a rotating drum 390b having a projection hole 390d in a casing 390a having an opening in the lower part is configured to rotate in the moving direction of the web (counterclockwise in FIG. 72).
  • a drum 390c is provided.
  • the projection unit 390A including these elements is connected to a hopper 390B (see FIG. 70), and a superabsorbent polymer particle spraying means 390 is configured.
  • the hopper 390B force superabsorbent polymer particles 354 are configured to be fed into the rotating drum 390b.
  • the position of the opening of the tta drum 390c is adjusted.
  • the projection hole 390d of the rotating drum 390b is divided into four groups in the circumferential direction as shown in the drawing as a group divided in the circumferential direction. • Superabsorbent polymer particles are sprayed and projected onto the disposable diaper.
  • the superabsorbent polymer particles 354 are substantially unevenly distributed mainly in the upper part of the aggregate 352Z of filaments 352, and the aggregate 352Z of filaments 352 is substantially distributed. It is difficult to disperse in the whole thickness direction.
  • Superabsorbent polymer particles 354 may be continuously sprayed and projected onto the aggregate 352Z of filaments 352, but as shown in Fig. 69, the absorbent element 350 is lined by the cutter device 394. When divided into directions into individual absorbent elements 350, the presence of superabsorbent polymer particles 354 causes the blades of cutter device 394 to wear out in a short time. Therefore, it is desirable that the superabsorbent polymer particles 354 be intermittently dispersed and projected only in the zone 300Z, as shown in FIG. 72, rather than being continuously dispersed and projected.
  • the projection hole 390d of the rotary drum 390b is formed as a group divided in the circumferential direction, and as shown in FIG.
  • the polymer particles 354 are intermittently scattered and projected only in the zone 300Z.
  • the zone 300Z and the zone 300Z can be divided by the cutter device 394, and wear of the blade of the cutter device 394 can be suppressed.
  • the dispersion amount of the superabsorbent polymer particles 354 is mainly determined by adjusting the position of the opening of the shatter drum 390c relative to the position of the opening of the casing 390a. It is possible to adjust the position of the opening according to the speed of the processing line. Further, the dispersion pattern of the superabsorbent polymer particles 354 can be adjusted by the arrangement of the divided projection holes 390d.
  • superabsorbent polymer particles 354 can be applied to the aggregate 352Z of filaments 352 by spraying and projecting the superabsorbent polymer particles 354 together with pressurized air onto the aggregate 352Z of filaments 352. It is also possible to disperse 354 substantially throughout the thickness direction. However, it is not highly recommended because the superabsorbent polymer particles 354 scattered and projected onto the aggregate 352Z of filaments 352 are scattered by the pressure air and scattered outside the predetermined area.
  • Figs. 75 and 76 another example (a configuration example of a tape-type disposable diaper) will be described with respect to the configuration centered on the viewpoint of imparting a superabsorbent polymer to a fiber assembly made of tow. explain.
  • 76 is a view taken in the direction of arrows 314-314 in FIG. 75, but the absorptive main body 320 is slightly exaggerated.
  • the tape-type disposable diaper 310A has fastening pieces 430 attached to both ends of the back side of the diaper, and has a hook element 430A on the fastening surface of the fastening piece 430 and the back side of the diaper 310A.
  • the back sheet 312A to be formed is a nonwoven fabric laminate, and when the diaper 310A is mounted, the hook element 430A of the fastening piece 430 can be engaged with an arbitrary portion of the surface of the back sheet 312A.
  • a liquid-impervious sheet that is substantially impermeable to liquid for example, a liquid-impervious sheet 370 that is completely impermeable to liquid, such as polyethylene.
  • the absorbent 53B is interposed. This absorbent material 53B is entirely wrapped by a tissue sheet wrapping sheet 358, and has a rectangular shape in plan view.
  • a holding sheet 380 is provided between the absorbent 53B and the covering sheet 358.
  • an intermediate sheet 340 is interposed between the top sheet 330 and the absorbent 53B.
  • the liquid-impervious sheet 370 has a wider rectangle than the absorbent 53B, and an hourglass outside it.
  • a backsheet 312A is also provided that also has a non-woven power of shape.
  • the top sheet 330 has a rectangular shape wider than the absorbent material 53B, extends slightly outward from the side edge of the absorbent material 53B, and is fixed to the liquid-impermeable sheet 370 with a hot-melt adhesive.
  • a barrier force hoop 360A that protrudes toward the use surface side
  • the knurled cuff 360A is formed of a barrier sheet 364 made of a nonwoven fabric substantially continuous in the width direction.
  • the elastic elastic member is composed of, for example, a rubber thread 362 as an elastic elastic member for one leg or a plurality of legs around the elastic rubber member.
  • 430 is a fastening piece with a hook-and-loop fastener.
  • the inner surface of the knurled rear sheet 364 has a fixing start edge at a position spaced from the side edge of the top sheet 330, and the width of the outer edge of the liquid-impervious sheet 370 extends outward from the fixing start force.
  • the part is fixed by hot melt adhesive.
  • the outer surface of the rear sheet 364 is fixed to the back sheet 312A with a hot melt adhesive or the like on its lower surface. Further, an elastic expansion / contraction member for gasket cuffs, for example, rubber thread 366 is provided.
  • the starting end of the inner surface of the knurled rear sheet 364 to the liquid-impermeable sheet 370 forms the standing end of the knurled rear cuff 360A.
  • the inside of the standing end is fixed to the product body and is a free part, and the free part is erected by the contraction force of the rubber thread 362.
  • the fastening piece 430 can be mechanically fixed to the back sheet 312A by using a hook-and-loop fastener. Therefore, a so-called target tape can be omitted, and a force S for freely selecting a fastening position by the fastening piece 430 can be achieved.
  • the fastening piece 430 has a base portion of a fastening base material made of plastic, polylaminated nonwoven fabric, paper, or the like joined to the back sheet 312A, for example, with an adhesive, and has a hook element 430A on the tip side.
  • the hook element 430A is bonded to the fastening substrate with an adhesive.
  • the hook element 430A has a large number of engagement pieces on the outer surface side thereof.
  • the hook element 430A has a temporary adhesive part 430B on the tip side. At the end of product assembly, the temporary fastening adhesive part 430B is firmly attached to the rear sheet 364.
  • the tip side is prevented from peeling off. In use, it peels off against the adhesive force and brings the front end of the fastening piece 430 to the front.
  • the fastening base material is exposed at the front end side from the temporary fixing adhesive portion 430 B, and is a tab portion.
  • a target printing sheet 374 as a design sheet is provided on the inner surface side of the back sheet 312A, and the position of the hook element 430A of the fastening piece 430 is fixed.
  • the target print is designed in such a way that it is visible from the outside through the backsheet 312A.
  • the diaper 310A When the diaper 310A is worn, the diaper 310A is attached to the body in the shape of a boat, and the contraction force of the rubber thread 362 acts on the leg. Stand up.
  • the space surrounded by the standing part forms a confined space for urine or soft stool.
  • the urine is absorbed into the absorbent 53B through the top sheet 330, and for the solid content of loose stool, the standing part of the knuckler cuff 360A becomes the barrier and the ride Crossing is prevented.
  • side leakage is prevented by a stop function by the flat contact part.
  • the barrier sheet 364 forming each standing cuff is not liquid-permeable but is substantially liquid-impervious (may be semi-liquid-permeable).
  • the surface sheet (nonwoven fabric laminate) 330 may have a property of repelling liquid by silicon treatment or the like.
  • the NORY sheet 364 and the back sheet 312A are air permeable, and the barrier sheet 364 and the back sheet 312A are sheets having a water pressure resistance of 100 mm H 2 O or more.
  • the structure of the absorbent 53B or the absorbent main body 320 is a force that can naturally be applied to a sanitary napkin, an incontinence pad, an absorbent pad used in combination with a diaper cover, etc.
  • the explanation is omitted because it seems to be possible.
  • Tuka fiber assembly is configured as a continuous fiber that is substantially regarded as a continuous fiber.
  • Made of tow (fiber cocoon) (produced using tow as a raw material).
  • tow fibers include polysaccharides or derivatives thereof (cellulose, cellulose ester, chitin, chitosan, etc.), synthetic polymers (polyethylene, polypropylene, polyamide, polyester, polylactamamide, polybutyrate, etc.).
  • cellulose ester and cellulose are preferred.
  • cellulose cellulose derived from plants such as cotton, linter, and wood pulp can be used, and regenerated cellulose such as rayon can be used as regenerated cellulose.
  • the shape and size of cellulose is a continuous fiber force that can be regarded as a virtually infinite length.
  • the major axis is several millimeters to several centimeters (for example, lmn! To 5 cm), and the particle size is several microns (for example, 1 to:
  • Various strengths can be selected from fine powders of about 100 ⁇ ).
  • Cellulose may be fibrillated, such as beaten pulp.
  • cellulose esters include organic acid esters such as cellulose acetate, cellulose butyrate, and cellulose propionate; mixed acids such as cellulose acetate propionate, cellulose acetate butyrate, cellulose acetate phthalate, and cellulose acetate nitrate.
  • Estenole Cellulose ester derivatives such as poly force prolactone grafted cellulose ester can be used. These cellulose esters can be used alone or in admixture of two or more.
  • the viscosity average degree of polymerization of the cellulose ester is, for example, about 50 to 900, preferably about 200 to 800.
  • the average substitution degree of the cellulose ester is, for example, about 1.5 to 3.0 (for example, 2 to 3).
  • the average degree of polymerization of the cellulose ester can be, for example, 10 to 1000, preferably about 50 to 900, and more preferably about 200 to 800.
  • the average degree of substitution of the cellulose ester is, for example, 1 to 3. About 1 to 2.15, more preferably about 1.1 to 2.0.
  • the average degree of substitution of the cellulose ester can be selected from the viewpoint of enhancing biodegradability.
  • an organic acid ester for example, an ester with an organic acid having about 2 to 4 carbon atoms
  • cellulose acetate is suitable. This is because cellulose acetate can particularly increase the porosity and is suitable for increasing the absorption capacity of body fluids.
  • the degree of acetylation of cellulose acetate is about 43 to 62% in many cases, but about 30 to 50% is preferable because it is excellent in biodegradability.
  • a particularly preferred cellulose ester is senorelose diacetate.
  • the tow constituting fiber may contain various additives such as a heat stabilizer, a colorant, an oil, a yield improver, a whiteness improver and the like.
  • the fineness of the tow constituting fibers can be, for example, 1 to 16 denier, preferably 1 to 10 denier, and more preferably about 2 to 8 denier.
  • the tow constituent fiber may be a non-crimped fiber, but is preferably a crimped fiber.
  • the crimped degree of the crimped fiber can be, for example, 5 to 75, preferably 10 to 50, and more preferably 15 to 50 per inch (2.54 cm). Further, a crimped fiber that is uniformly crimped is often used. When crimped fibers are used, a bulky and light absorbent material can be produced, and a highly integrated tow can be easily produced by entanglement between the fibers.
  • the cross-sectional shape of the tow constituting fiber is not particularly limited, and may be any one of, for example, a circular shape, an elliptical shape, an irregular shape (for example, a Y shape, an X shape, an I shape, an R shape) or a hollow shape.
  • Tow constituent fibers are, for example, tow (fiber bundles) formed by bundling about 3,000-1,000,000, girls, or 5,000 to 1,000,000 single fibers. Can be used in the form of The fiber bundle is preferably formed by bundling about 3,000 to about 1,000,000 continuous fibers.
  • the tow Since the tow is weakly entangled between fibers, even when it repeatedly absorbs body fluids, it has the function of bonding or fusing the contact parts of the fibers in order to ensure a wide gap (prevents sagging). It is preferable to use a binder that has. The method of using this binder is as described above.
  • thermoplastic resin is a resin that exhibits an adhesive force when melted and solidified, and includes a water-insoluble or hardly water-soluble resin and a water-soluble resin. A water-insoluble or hardly water-soluble resin and a water-soluble resin can be used in combination as necessary.
  • water-insoluble or poorly water-soluble resins examples include polyethylene, polypropylene, ethylene monopropylene copolymer, ethylene monopropylene copolymer or copolymer such as ethylene monoacetate butyl copolymer, polyvinyl acetate, Acrylic resins such as poly (methyl methacrylate), methyl methacrylate mono-acrylate copolymer, copolymers of (meth) acrylic monomer and styrene monomer, polyvinyl chloride, vinyl acetate-vinyl chloride copolymer, polystyrene Styrene polymers such as copolymers of styrene monomers and (meth) acrylic monomers, polyesters that may be modified, polyamides such as nylon 11, nylon 12, nylon 610, nylon 612, etc.
  • Rosin derivatives eg rosin esters
  • hydrocarbon resins eg terpene trees
  • Dicyclopentadiene resins e.g. 1,3-butane resins
  • petroleum resins such as hydrogen added pressurized hydrocarbon resins
  • One or more of these thermoplastic resins can be used.
  • water-soluble resin examples include various water-soluble polymers such as polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, polybutyl ether, vinyl monomers, and a copolymer having a carboxylate group, a sulfonic acid group, or a salt thereof.
  • Vinyl-based water-soluble resins such as copolymers with water-soluble monomers, acrylic water-soluble resins, polyalkylene oxides, water-soluble polyesters, water-soluble polyamides, and the like can be used. These water-soluble resins can be used alone or in combination of two or more.
  • thermoplastic resin Various additives such as stabilizers such as antioxidants and ultraviolet absorbers, fillers, plasticizers, preservatives, and antifungal agents may be added to the thermoplastic resin.
  • binder components that inhibit penetration of superabsorbent polymer particles should be avoided whenever possible. It is best not to use binder components that inhibit the entry of superabsorbent polymer particles.
  • the fiber assembly can be produced by a known method using tow as a raw material.
  • Cellulose diacetate tow bales that can be suitably used in the present invention are commercially available from Celanese and Daicel Chemical Industries. Senole mouth diacetate tow The density is about 0.5 g / cm 3 and the total weight is 400-600 kg.
  • the tow is peeled off, and if necessary, it can be opened in a strip shape so as to have a desired size and bulk.
  • the opening width of the tow is arbitrary, and can be, for example, about 100 to 2000 mm, preferably about 150 to 1500 mm. It is preferable to open the tow because it becomes easier to move the absorbent polymer described later. Further, the porosity of the absorbent material can be adjusted by adjusting the degree of tow opening.
  • Examples of methods for opening the tow include a method in which the tow is passed over a plurality of opening rolls, and the tow width is gradually expanded as the tow progresses. ) And relaxation (shrinkage) can be repeated, and a method of widening and opening using compressed air can be used.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an example of the opening facility.
  • the tow 1 serving as a raw fabric is fed out in sequence, and in the conveying process, a widening means 2 using compressed air and a plurality of spread nip rolls 3, 4, and 5 whose peripheral speed is faster at the downstream side roll.
  • a binder for example, filling the box with a mist of triacetin
  • the binder is applied by, for example, a so-called wick application in which a felt infiltrated with triacetin is brought into contact with the styrene surface to transfer the binder to the roll surface, and the binder is applied to the tow opened through the roll surface.
  • the so-called brush applicator method is used in which the binder that has oozed out of the slit in the box is boiled off by a rotating brush to form a mist, and the binder is applied through the tow opened in the box. be able to.
  • the absorbent 53B shown in FIG. 33 can be formed. Also, for example, if a larger amount of binder is applied to the intermediate portion in the width direction than both side portions, the absorbent material 53B having the form shown in FIG. 34 can be formed. On the other hand, the absorbent 53B shown in FIG. 35 can be formed by applying a larger amount of binder to the intermediate portion in the width direction than both sides. Further, if sprayed intermittently, the absorbent 53B shown in FIG. 36 can be formed. Other bra The absorbent 53B in the form shown in FIGS.
  • the binder spraying amount in the binder addition box is biased in the plane direction, sprayed intermittently, and the concentration of the binder to be coated is appropriately changed. , Can be manufactured.
  • the top sheet 51 has a property of permeating body fluid. Therefore, the material of the surface sheet 51 is sufficient if it exhibits this body fluid permeability, and examples thereof include a porous or non-porous nonwoven fabric and a porous plastic sheet.
  • the nonwoven fabric is not particularly limited as to what the raw fiber is. For example, polyolefin fibers such as polyethylene and polypropylene, synthetic fibers such as polyester and polyamide, recycled fibers such as rayon and cupra, natural fibers such as cotton, and mixed fibers in which two or more of these are used Etc. can be illustrated.
  • the nonwoven fabric may be produced by any process.
  • processing method examples include known methods such as a spunlace method, a spunbond method, a thermal bond method, a melt blown method, and a needle punch method.
  • a spunlace method a spunlace method
  • a thermal bond method a melt blown method
  • a needle punch method a method for forming a melt blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown blown method.
  • span lace method is preferable.
  • thermal bond method is preferable.
  • the top sheet 51 may be composed of one sheet or may be composed of a laminated sheet obtained by bonding two or more sheets. Similarly, the top sheet 51 may be composed of one sheet or two or more sheets in the planar direction.
  • the absorbent material 52 has the property of permeating body fluid, like the top sheet 51.
  • the absorbent material 52 it is necessary for the absorbent material 52 to contain the fiber assembly made of the above-mentioned tow, and it is more preferable if only the fiber assembly made of the toe becomes strong. This is because the fiber aggregate made of tow increases the absorption capacity of body fluids with many voids.
  • the cross-sectional shape of the tow constituent fibers is circular or elliptical, body fluid is drawn as in the case of an irregular shape. Since there is no force, the body fluid permeation speed is improved, which is particularly preferable.
  • the state of the absorbent 52 is not particularly limited.
  • it can be a single sheet, a laminated sheet in which a plurality of two, three, four or more sheets are laminated, or a core.
  • Examples of the intermediate sheet 340 include the same material as the top sheet, spunlace, pulp nonwoven fabric, mixed sheet of pulp and rayon, point bond, or crepe paper. Air-through nonwoven fabric and spunbond nonwoven fabric are especially preferred.
  • the absorbent materials 53A and 53B having body fluid retention have a property of retaining the body fluid absorbed together.
  • Absorber shown by reference numeral 53A
  • Tuka shown by reference numeral 53B
  • the material of the former absorbent material 53A is not particularly limited.
  • known materials such as those made of a single pulp such as cotton-like pulp or synthetic pulp, or those in which an absorbent polymer made into granular powder or the like is mixed in fluffy pulp may be exemplified. it can.
  • the raw material fibers of the pulp are not particularly limited, and examples thereof include cellulose fibers obtained from wood strength such as mechanical pulp, chemical pulp, and dissolved pulp, and artificial cellulose fibers such as rayon and acetate. it can.
  • the wood used as the raw material for cellulose fibers is preferred in terms of function and price because conifers have longer fiber lengths than hardwoods.
  • the latter absorbent material 53B is formed of an absorbent material obtained by moving an absorbent polymer into a fiber assembly called Tuka. Therefore, this absorbent material will be described in detail.
  • FIG. 11 shows an example of a manufacturing facility for the absorbent material 53B, and a continuous belt-like fiber assembly 10 made of tows having a desired width and density is supplied. Therefore, this absorbent material production line can be directly connected to the above-described fiber assembly production line, and the produced fiber assembly 10 can be directly fed to the absorbent material production line.
  • the supplied fiber assembly 10 is first passed through the polymer dispersion box 11 and absorbed on the upper surface. After the spraying polymer, preferably the soot-absorbing polymer is sprayed, it is fed into the suction drum 12.
  • the suction drum 12 has an intake hole on the outer peripheral wall, and is configured to be sucked by a suction arch I pump not shown from the inside over a predetermined range in the circumferential direction (in the illustrated example, substantially the left half range). It is a thing.
  • the fiber assembly 10 on which the superabsorbent polymer is dispersed is guided by the suction drum 12 while being in contact with the outer peripheral surface. In this process, suction is performed from the suction hole of the suction drum 12 so that the high-absorbent polymer is applied to the opposite side through the fiber assembly. Moved into Aggregate 10.
  • the superabsorbent polymer is meant to include “powder” in addition to “particles".
  • the particle size of the superabsorbent polymer particles can be the same as that used in this type of absorbent article, and is preferably 100 to 1 000 ⁇ , especially 150 to 400 ⁇ m.
  • the material of the superabsorbent polymer particles can be used without any particular limitation, but those having a water absorption capacity of Og / g or more are suitable.
  • the absorbent polymer one that absorbs and retains body fluid of its own weight, for example, 10 times or more, can be used.
  • examples of this include starch-based, cellulose-based and synthetic polymer-based materials, such as starch-acrylic acid (salt) graph ⁇ copolymer, saponified starch-acrylonitrile copolymer, cross-linked sodium carboxymethyl cellulose, Acrylic acid (salt) polymers and the like can be used.
  • As the shape of the superabsorbent polymer a force that is suitable for a granular material that is generally used can be used.
  • the superabsorbent polymer a polymer having a water absorption rate of 40 seconds or less is preferably used. If the water absorption speed exceeds 40 seconds, the body fluid supplied into the absorbent material will easily return to the outside of the absorbent material, making it easy to cause a slow reversal.
  • the superabsorbent polymer a polymer having a gel strength of lOOOPa or more is preferably used. Thereby, even if it is a case where it is set as a bulky absorbent material by using a tow
  • the application amount (weight per unit area) of the superabsorbent polymer can be appropriately determined according to the absorption amount required for the use of the absorbent material. Therefore, although it cannot be generally stated, for example, it can be 3 to 4 OOgZm 2 . Quantitative arrangement of high-absorbent polymer to fiber assembly, dense The degree distribution and the fiber density are preferably uniform for the purpose of general purpose, but may be biased depending on the purpose when aiming to exhibit special absorption characteristics.
  • liquid-permeable sheets such as crepe paper, nonwoven fabric, perforated sheets, and liquid-impermeable films such as polyethylene films are further provided. Individually packaged with sex sheets.
  • an adhesive is supplied to the surface of the sheet on the fiber assembly side prior to covering the sheet.
  • the sheet 13 is further covered thereon.
  • suction is performed from the side opposite to the surface of the fiber assembly 10 covered with the sheet 13.
  • a stronger suction force acts on the high-absorbent polymer than when nothing is covered, and the high-absorbent polymer is efficiently assembled into the fiber assembly.
  • Moves into body 10- can be dispersed.
  • a liquid permeable sheet such as a crepe paper, a nonwoven fabric, a perforated sheet, or a liquid impermeable sheet such as a polyethylene film can be used.
  • an adhesive application device 14 can be disposed upstream of the polymer spray box 11.
  • an adhesive is supplied to the fiber assembly 10 after suction, that is, after the superabsorbent polymer is moved.
  • an adhesive coating device is provided on the exposed side surface of the fiber assembly 10 on the downstream side of the suction drum 12 (the surface opposite to the sheet 13 side, the upper surface in the drawing).
  • the fiber assembly 10 moves to the exposed side surface of the fiber assembly 10.
  • the superabsorbent polymer can be fixed to the sheet 13.
  • the supply of these adhesives can be applied with any one force or a combination of two or more.
  • an adhesive made of a thermoplastic resin (specific examples are as described above) can be suitably used.
  • the fiber assembly 10 to which the superabsorbent polymer is applied with force is covered with a separate sheet, for example, or both sides of the sheet 13 are attached to the fiber assembly 10 by a sailor as shown in the figure. After both ends are wrapped around and folded back, they are cut to a predetermined length to obtain individual absorbent materials 53B.
  • the quantitative arrangement, density distribution, and fiber density of the superabsorbent polymer with respect to the fiber assembly 10 are preferably uniform for general-purpose purposes, but exhibit special absorption characteristics.
  • the spraying amount when applied to the illustrated form, in the polymer spraying box 11, the spraying amount can be biased in the plane direction.
  • body fluid absorbent articles such as paper diapers and sanitary napkins
  • a large amount of superabsorbent polymer can be sprayed to the center in the width direction of 10 than from the sides.
  • the suction force in the suction drum 12 the higher the suction force, the greater the amount of superabsorbent polymer located on the suction drum 12 side.
  • the density of the polymer can be biased.
  • the suction force at the center in the width direction of the suction drum 12 is made higher than the sides (or longer suction time may be used), so that the superabsorbent polymer at the center in the width direction of the fiber assembly 10 may be increased.
  • the density can be higher than the sides.
  • the absorption rate in the central part is slow and the absorption rate in both side parts is high, so that when used in a body fluid absorbent article, the body fluid tends to spread throughout the absorbent body, that is, diffusion. Improves.
  • the fiber assembly 10 made of Tuka makes it easy for the liquid to flow along the continuous direction of the fibers, so that it is possible to impart special absorption characteristics by biasing the density of the fibers.
  • Such a means for biasing the fiber density can be achieved by performing an unbalanced opening at the time of manufacturing the fiber assembly 10, or by partially using a plurality of tows.
  • the fiber density in the center portion in the width direction of the fiber assembly 10 can be biased to be higher than both sides. In this case, in the width direction in the central portion of the fiber assembly 10, the more the liquid is to flow along the continuous direction of fiber c
  • the state of the absorbent materials 53A and 53B is not particularly limited.
  • it can be a core, a single sheet, or a laminated sheet formed by laminating two, three, four or more sheets.
  • a tissue pen particularly a crepe paper, a non-woven fabric, a polylaminated non-woven fabric, a sheet having small holes, or the like can be used.
  • the highly absorbent polymer particles 354 be a sheet that does not escape.
  • non-woven fabrics instead of crepe paper, hydrophilic SMMS (spunbond no-melt blown / meltblown / spunbond) non-woven fabrics are particularly suitable, and materials such as polypropylene and polyethylene / polypropylene can be used.
  • the basis weight is preferably 8 to 20 g / m 2 , particularly 10 to 15 g / m 2 .
  • the absorbent sheet 55 has a property of permeating body fluid. Therefore, suck
  • the material of the collection sheet 55 is sufficient if it exhibits this fluid permeability, and examples thereof include the same material as the surface sheet 51 and the same material as the absorbent material 52 having fluid fluid permeability. be able to.
  • the body fluid diffusive sheet 58 has a property of diffusing body fluid. Therefore, the material of the body fluid diffusive sheet 58 is sufficient if it exhibits this body fluid diffusibility.
  • the same material as the top sheet 51 or the same material as the absorbent material 52 having body fluid permeability is used. A material etc. can be illustrated. However, spunlace, non-woven pulp, mixed sheet of pulp and rayon, point bond or crepe paper are particularly preferable.
  • the holding sheet 380 eliminates or reduces a sense of strangeness. Therefore, the material is not particularly limited, and it is sufficient if the material has a retention property of the absorbent polymer.
  • the material is not particularly limited, and it is sufficient if the material has a retention property of the absorbent polymer.
  • non-woven fabric, crimped pulp, low-absorbency cotton fiber for example, non-degreased cotton fiber, degreased cotton fiber, rayon fiber treated with water repellent or hydrophobizing agent, etc. .
  • Polyethylene fiber polyester fiber, acrylic fiber, polypropylene fiber, cocoon, cotton, hemp, nylon, polyurethane, acetate fiber, and the like.
  • the compression energy force based on the KES test is 0.01 ⁇ : 10. 00gfcm / cm ⁇ preferably ⁇ , 0.01 ⁇ : I. 00gfcm / cm 2
  • a force compression resilience is 10 to 100%, preferably 70 to 100% of a non-woven fabric.
  • the body fluid impermeable sheet 370 simply refers to a sheet disposed on the back side of the absorbent 53. Therefore, the material of the main body liquid-impermeable sheet 370 is not particularly limited. Specifically, for example, an olefin resin such as polyethylene or polypropylene, a laminated nonwoven fabric obtained by laminating a nonwoven fabric on a polyethylene sheet or the like, or a nonwoven fabric that is substantially impervious to liquids by interposing a waterproof film (this In this case, a body fluid impermeable sheet is composed of the waterproof film and the nonwoven fabric. Of course, in addition to this, it has been used in recent years because of its ability to prevent stuffiness.
  • an olefin resin such as polyethylene or polypropylene
  • a laminated nonwoven fabric obtained by laminating a nonwoven fabric on a polyethylene sheet or the like or a nonwoven fabric that is substantially impervious to liquids by interposing a waterproof film
  • a material having high moisture permeability can also be exemplified.
  • an inorganic filler is kneaded in an olefin resin such as polyethylene or polypropylene, and the sheet is formed, and then stretched in a uniaxial or biaxial direction. Examples of the microporous sheet obtained in this way can be given.
  • the back sheet 54 has a property of not transmitting body fluid. Therefore, the material of the back sheet 54 is sufficient if it exhibits this body fluid impermeability, for example, an olefin resin such as polyethylene or polypropylene, a laminated nonwoven fabric in which a nonwoven fabric is laminated on a polyethylene sheet, or a waterproof film.
  • an olefin resin such as polyethylene or polypropylene
  • a laminated nonwoven fabric in which a nonwoven fabric is laminated on a polyethylene sheet or a waterproof film.
  • Non-woven fabric in which liquid impermeability is substantially ensured by interposing in this case, the back sheet 54 impermeable to bodily fluids is composed of the waterproof film and the non-woven fabric
  • the back sheet 54 impermeable to bodily fluids is composed of the waterproof film and the non-woven fabric
  • this force can also be exemplified by a liquid-impervious and moisture-permeable material that has been preferred in recent years from the viewpoint of preventing stuffiness.
  • a sheet of this liquid-impervious and moisture-permeable material for example, an inorganic filler is kneaded in an olefin-based resin such as polyethylene or polypropylene, the sheet is formed, and then stretched in a uniaxial or biaxial direction. Examples of the microporous sheet obtained in this way can be given.
  • the present inventors conducted a test for measuring the moisture absorption speed of the body fluid absorption structure 50 of the first embodiment and the conventional body fluid absorption structure.
  • a fiber assembly made of tow using cellulose acetate as a raw material was used as the absorbent material 52 having body fluid permeability.
  • a nonwoven fabric sheet was used instead of the absorbent material 52 having body fluid permeability.
  • the amount of moisture to be absorbed was 6 types: 5cc, 10cc, 15cc, 20cc, 25cc, 30cc.
  • the sample is an absorbent 53B composed of various fiber assemblies prepared by changing the basis weight of triacetin as a binder.
  • the thickness was taken as the thickness before absorption of bodily fluid, and after drying, 5 cc of horse blood was spontaneously dropped and absorbed.
  • the thickness after standing for 5 minutes was evaluated by the thickness maintenance ratio calculated by (thickness after absorbing bodily fluid) / (thickness before absorbing bodily fluid) as the thickness after absorbing bodily fluid.
  • the thickness maintenance ratio is high, the absorbent material 53B does not sag, and when the thickness maintenance ratio is low, the sag absorbent material 53B.
  • the thickness was measured with a KES compression tester (manufactured by Kato Tech). Table 2 shows the basis weight of the binder together with the test results.
  • a top sheet 51 with an opening film force is placed on an absorbent material 53B composed of various fiber assemblies created by changing the basis weight * of triacetin as an indenter, and the pulverized pulp force is below.
  • a laminated state in which the absorbent material 61 was arranged was used as a sample.
  • the top sheet 51, the absorbent material 53B, and the absorbent material 61 were used after drying for 12 hours in a draft adjusted to a temperature of 25 degrees and a humidity of 60%.
  • a blank sample corresponding to each test example was also prepared.
  • the superabsorbent polymer particles 354 have entered under the aggregate 352Z of the filament 352.
  • the superabsorbent polymer particles 354 have not penetrated to the upper part (therefore, the superabsorbent polymer particles are dispersed substantially throughout the thickness direction with respect to the aggregate of filaments). Is.
  • C raw water absorption (g / g)
  • A weight of gel remaining on the sieve (g)
  • S sample weight Amount (g).
  • the same operation is performed with the sample containing no sample, and the wet weight of the empty cotton bag is measured.
  • the water retention amount is calculated by the following formula.
  • C water retention amount (g / g)
  • weight of cotton bag and gel (g)
  • weight of wet cotton bag when wet
  • S sampnore weight (g) .
  • Sample 2 Weigh 0000 ⁇ 0.0002g, put it in a vortex in a beaker, and simultaneously start measurement with a stopwatch. Record the time (seconds) from when the vortex disappears until the liquid level becomes horizontal.
  • an acrylic resin cylinder 503 (with an inner diameter of 2 cm, a height of 5 cm, and a 75 m nylon net 501N attached to the bottom) with the center aligned with the upper and lower through holes in the center of the support base 501 Put a sample of 500.100 ⁇ 0.0002 g of the sample, and place a cylindrical weight 502 (diameter 1.9 cm, weight 120 g) on the sample 500.
  • C absorption under pressure (mlZg)
  • A scale value (ml) 30 minutes after the start of water absorption
  • B scale value (ml) before water absorption
  • S sample weight (g).
  • C gel strength (Pa)
  • A neo force-one meter force, obtained gel strength (dyne / cm 2 ), 0.1: constant.
  • the weight of the unabsorbed sample is measured.
  • a portion contracted by the rubber thread or the like in the Sampnore diaper 310 for example, a waist portion or a gathered portion, is cut at intervals of 2 cm as shown by arrows at both ends, and the diaper is not Force flatness (naturally).
  • the amount of absorption under pressure (g) is calculated by subtracting the unabsorbed sample weight from the sample weight after absorption.
  • the U-shaped plate force is formed assuming the part extending from the crotch to the buttocks, and a U-shaped device with an injection port formed at the center in the width direction at the lowest position is used.
  • Inject artificial urine (as described above) lOOcc through the injection hole of the U-shaped device into the weight through the weight of the sample, measure the time required to absorb the total amount, and use it as the absorption rate (seconds).
  • Compression resilience RC and compression energy WC are calculated from the correlation diagram between pressure and deformation. The higher the value of compression resilience RC, the higher the recovery after compression, and the higher the value of compression energy WC, the easier it is to compress. [0278] (Sensory evaluation of restorability)
  • Paper diaper samples were manufactured using each absorbent body and using the same structure except for the absorbent body. We prepared the uncompressed items after production and the ones that were compressed and packaged in a common form, and then unpacked, and evaluated the restoration properties by visual inspection and touch by 20 subjects. The evaluation was based on the conventional example, and ⁇ was given when there was little change compared to this, and ⁇ was given when the restoration was highly flexible and rich.
  • the present invention is applicable to absorbent articles such as disposable diapers, sanitary napkins, urine pads, and incontinence pads.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a body fluid absorption structure according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a body fluid absorption structure according to a second embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a body fluid absorption structure according to a third embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a body fluid absorption structure according to a fourth embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a body fluid absorption structure according to a fifth embodiment.
  • FIG. 6 is a sectional view of a bodily fluid absorbing structure according to a fifth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a body fluid absorption structure according to a sixth embodiment.
  • FIG. 8 is a sectional view of a bodily fluid absorbing structure according to a seventh embodiment.
  • FIG. 9 is a sectional view of a body fluid absorption structure according to an eighth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic view showing a production flow of a fiber assembly.
  • FIG. 11 is a schematic view showing a manufacturing flow of an absorbent material.
  • FIG. 12 is a plan view of a bodily fluid absorbing structure in another form.
  • FIG. 13 is a plan view of a bodily fluid absorbing structure in another form.
  • FIG. 14 is a plan view of a bodily fluid absorbing structure in another form.
  • FIG. 15 is a plan view of a bodily fluid absorbing structure in another form.
  • FIG. 16 is a plan view of a bodily fluid absorbing structure in another form.
  • FIG. 17 is a plan view of another form of body fluid absorption structure.
  • FIG. 18 is a plan view of the bodily fluid absorbent article of the first example.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
  • FIG. 20 is a schematic view showing a production flow of the bodily fluid absorbent article of the first example.
  • FIG. 21 is a plan view of a bodily fluid absorbent article of a second example.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along line II-1 in FIG.
  • FIG. 23 is a schematic view showing a production flow of the bodily fluid absorbent article of the second example.
  • FIG. 24 is a plan view of the bodily fluid absorbent article of the third example.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 26 is a schematic view showing a production flow for coating the absorbent material with crepe paper.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view of a bodily fluid absorbent article of a fourth example.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view of the bodily fluid absorbent article of the fourth example.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view of the bodily fluid absorbent article of the fourth example.
  • FIG. 30 is a schematic view showing a production flow of the bodily fluid absorbent article of the fourth example.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view of the bodily fluid absorbent article of the fourth example.
  • FIG. 32 is a schematic view showing a production flow of the bodily fluid absorbent article of the fourth example.
  • FIG. 33 is a plan view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 34 is a plan view schematically showing a form example of an absorbent material to which a binder has been applied.
  • FIG. 35 is a plan view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 36 is a plan view schematically showing a form example of an absorbent material to which a binder has been applied.
  • FIG. 37 is a plan view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 38 is a cross-sectional view schematically showing a form example of an absorbent material to which a binder has been applied.
  • FIG. 39 is a cross-sectional view schematically showing an example of the form of an absorbent material to which a binder has been applied.
  • FIG. 40 is a cross-sectional view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 42 is a cross-sectional view schematically showing an example of the form of an absorbent to which a binder has been applied.
  • FIG. 43 is a plan view schematically showing an example in which another absorbent material is laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 44 is a plan view schematically showing an example in which another absorbent material is laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 45 is a plan view schematically showing an example in which another absorbent material is laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 46 is a plan view schematically showing an example in which another absorbent material is laminated on an absorbent material to which a binder has been applied.
  • FIG. 47 is a plan view schematically showing an embodiment in which embossing is applied to another absorbent material laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 48 is a plan view schematically showing an embodiment in which embossing is applied to another absorbent material laminated on the absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 49 is a plan view schematically showing an embodiment in which embossing is applied to another absorbent material laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG.50 Embossing is applied to other absorbent material laminated to the absorbent material with binder.
  • FIG. 51 is a plan view schematically showing an embodiment in which embossing is applied to another absorbent material laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 52 is a plan view schematically showing an embodiment in which embossing is applied to another absorbent material laminated on the absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 53 is a plan view schematically showing an example in which another absorbent material is laminated on an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 54 is a plan view schematically showing an example of the form of an absorbent material to which a binder has been applied.
  • FIG. 55 is a plan view schematically showing an example of the configuration of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 56 is a plan view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 57 is a plan view schematically showing an example of the form of an absorbent material provided with a binder.
  • FIG. 58 is a plan view schematically showing a first form of the sanitary napkin.
  • FIG. 59 is a cross-sectional view schematically showing a first form of a sanitary napkin.
  • FIG. 60 is a plan view schematically showing a second form of the sanitary napkin.
  • FIG. 61 is a cross-sectional view schematically showing a second form of the sanitary napkin.
  • FIG. 62 is a plan view schematically showing a third form of the sanitary napkin.
  • FIG. 63 is a cross sectional view schematically showing a third form of the sanitary napkin. -
  • FIG. 64 is a perspective view of a pants-type disposable diaper.
  • FIG. 65 is a development plan view of a pants-type disposable diaper.
  • FIG. 66 is a sectional view taken along line 303-303 in FIG.
  • FIG. 67 is a sectional view taken along line 303-303 of another example.
  • FIG. 68 is a sectional view taken along line 303-303 of another example.
  • FIG. 69 is a sectional view taken along line 303-303 of another example.
  • FIG. 70 is a schematic diagram showing an example of a method for manufacturing a pants-type disposable diaper.
  • FIG. 71 is a schematic diagram of relevant parts in FIG. 69.
  • FIG. 72 is a schematic diagram of a fiber opening device.
  • FIG. 73 is a schematic diagram of an example of superabsorbent polymer particle spraying means.
  • FIG. 74 is a schematic view of another superabsorbent polymer particle dispersion form.
  • FIG. 75 is a cross-sectional view taken along line 303-303 of another example.
  • FIG. 76 is a developed state plan view of a tape-type disposable diaper.
  • FIG. 75 is a central sectional view of FIG. 75.
  • FIG. 78 is an explanatory diagram of a test apparatus.
  • FIG. 79 is a developed state plan view for explaining a test sample.
  • 390 ⁇ ⁇ ⁇ superabsorbent polymer sprinkling means 3 90 alpha ⁇ ⁇ ⁇ projection unit, 390a ... casing, 390b ... rotary drum, 390c ... shirt motor drum, 39 2 ... Sailor, 394 , 398 ... Cutter device, 400 ... Turning device, 402 ... Combination station, 404 ... Adhesive application device, 410 ... Second opening device, 410a ... Pressure air inlet, 41 Ob ... Bench lily part, 424 ... Pretension Ronole, 426A ... 1st nip, 426B ... 2nd-up, 426C ... 3rd-two-up, 430 ... Fast-engaging piece, e ... Embossing, H ... Adhesion, R1-R6 ' ⁇ ⁇ 'Superabsorbent polymer particle spreading zone.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】体液の漏れ防止効果が完全な、体液吸収物品とする。 【解決手段】表面シート51の下に、体液保持性を有する吸収材53Aを備える。そして、表面シート51と体液保持性を有する吸収材53Aとの間に、トウからなる繊維集合体を含む体液透過性を有する吸収材52を、介在させる。

Description

明 細 書
体液吸収性物品
技術分野
[0001] 本発明は、紙おむつや、生理用ナプキン、尿取りパッド、失禁パッド等の体液吸収 性物品に関するものである。
背景技術
[0002] 紙おむつや、生理用ナプキン、尿取りパッド、失禁パッド等の体液吸収性物品は、 一般に、表面シ一卜の下に、体液保持性を有する吸収材が備えられた体液吸収構造 を有する。そして、従来、力かる体液保持性を有する吸収材は、例えば、綿状パルプ や合成パルプなどのパルプや、フラッフ状パルプ中に、粒状粉などとされた吸収性ポ リマーが混入された材料で形成されていた。し力、しながら、これらの材料力 なる吸収 材は、体液を吸収するスピードが遅いため、体液は、吸収材に吸収される前に、物品 端部にまで移動してしまい、その端部力 漏れが生じるおそれがあった。
[0003] そこで、近年では、表面シートと体液保持性を有する吸収材との間に、不織布シー トを介在させるようになつている(例えば、特許文献 1参照。)。この不織布シートは、 体液をすばやく吸収して、体液の物品端部への移動を阻止する機能を有する。
[0004] し力しながら、不織布シートは、体液の吸収容量が少ないことから、不織布シートを 介在させた体液吸収構造には、次のような問題が残った。
[0005] すなわち、不織布シートは、吸収した体液を、そのまま透過させて体液保持性を有 する吸収材に吸収させるところ、体液保持性を有する吸収材は、前述したように、体 液を吸収するスピードが遅いため、不織布シートの体液透過性が、いわば入口は広 いが出口は狭い先詰まりの状態になる。したがって、体液の吸収容量が少ない不織 布シ一トでは、体液を繰り返し吸収しなければならない場合など、多量の体液を吸収 する場合に、オーバーフローの状態に陥り、体液の物品端部への移動を完全に阻止 することができず、漏れが生じるおそれがあった。
特許文献 1:特表 2001— 524399号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明の解決しょうとする主たる課題は、体液の漏れ防止効果を完全なものとする ことができる体液吸収性物品を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] この課題を解決した本発明は、次のとおりである。
〔請求項 1記載の発明〕
表面シートの下に、体液保持性を有する吸収材が備えられた体液吸収構造であつ て、
前記表面シートと前記体液保持性を有する吸収材との間に、トゥカ なる繊維集合 体を含む体液透過性を有する吸収材が、介在されている、ことを特徴とする体液吸 収性物品。
[0008] 〔請求項 2記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材が、トウからなる繊維集合体内に吸収性ポリマー を移動させて得た吸収材で形成されてレ、る、請求項 1記載の体液吸収性物品。
[0009] 〔請求項 3記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材及び前記体液透過性を有する吸収材の少なくとも いずれか一方が、トゥカ なる繊維集合体にバインダーを付与されている、請求項 1 又は請求項 2記載の体液吸収性物品。
[0010] 〔請求項 4記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体が、前記バインダー付与によって、繊維同士の接触部 分が線及び点の少なくともいずれか一方で、接着又は融着されている、請求項 3記 載の体液吸収性物品。
[0011] 〔請求項 5記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体が、前記バインダーの付与量の相違によって形成され た、接着又は融着具合の相違する 2以上の領域を備えている、請求項 4記載の体液 吸収性物品。
[0012] 〔請求項 6記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の幅方向中間部に対して両脇部よりも多量のバインダ 一が付与されて、前記幅方向中間部が前記両脇部よりも接着又は融着具合を高めら れている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[0013] 〔請求項 7記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の両脇部に対して幅方向中間部よりも多量のバインダ 一が付与されて、前記両脇部が前記幅方向中間部よりも接着又は融着具合を高めら れている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[0014] 〔請求項 8記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の表裏面近傍に対して表裏面中間部よりも多量のバイ ンダ一が付与されて、前記表裏面近傍が前記表裏面中間部よりも接着又は融着具 合を高められてレ、る、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[0015] 〔請求項 9記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の表裏面近傍及び幅方向両端部に対して中心部より も多量のバインダーが付与されて、前記表裏面近傍及び前記幅方向両端部が前記 中心部よりも接着又は融着具合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品
[0016] 〔請求項 10記載の発明〕 .
前記トウからなる繊維集合体の幅方向断面両端部に対して幅方向断面中間部より も多量のバインダーが付与されて、前記幅方向断面両端部が前記幅方向断面中間 部よりも接着又は融着具合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[0017] 〔請求項 11記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の幅方向断面中間部に対して幅方向断面両端部より も多量のバインダーが付与されて、前記幅方向断面中間部が前記幅方向断面両端 部よりも接着又は融着具合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[0018] 〔請求項 12記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の裏面側に、トウ以外の吸収性材料力 なる吸収 材が積層されている、請求項】〜 11のいずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
[0019] 〔請求項 13記載の発明〕
前記トウ以外の吸収性材料が、パルプ繊維、多孔質フォーム材、コットン繊維及び 不織布の少なくともいずれか 1つを含む、請求項 12記載の体液吸収性物品。
[0020] 〔請求項 14記載の発明〕
前記トウ以外の吸収性材料からなる吸収材に、エンボスが付与されている、請求項 12又は請求項 13記載の体液吸収性物品。
[0021] 〔請求項 15記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の圧縮レジリエンス RC力 40〜60%である、請 求項 1〜14のいずれ力 項に記載の体液吸収性物品。
[0022] 〔請求項 16記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の圧縮エネルギー WCが、 4. 0〜10. Ogf-cm/ cm2である、請求項 1〜: 15のレ、ずれ力ゝ 1項に記載の体液吸収性物品。
[0023] 〔請求項 17記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材のトウ繊維密度が、 0. 03-0. 25g/cm3である、 請求項 1〜: 16のいずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
[0024] 〔請求項 18記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の目付けが、 SC^SOOgZm2である、請求項:!〜 17のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[0025] 〔請求項 19記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の質量が、:!〜 15gである、請求項:!〜 18のいず れカ 1項に記載の体液吸収性物品。
[0026] 〔請求項 20記載の発明〕
前記体液透過性を有する吸収材の空隙率が、 60〜85%とされている、請求項:!〜 19のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[0027] 〔請求項 21記載の発明〕
前記体液透過性を有する吸収材が、前記表面シートと前記体液保持性を有する吸 収材の幅方向中央部との間に、前記体液保持性を有する吸収材の長手方向に沿つ て、介在され、
かつ、前記体液透過性を有する吸収材の両側方の、前記体液透過性を有する吸 収材が介在されていない部位に、前記長手方向に沿って、圧搾加工が施されている 、請求項 1〜20のいずれ力 4項に記載の体液吸収性物品。
[0028] 〔請求項 22記載の発明〕
前記体液透過性を有する吸収材が、前記表面シートと前記体液保持性を有する吸 収材の長手方向中央部との間に、介在され、
かつ、前記体液透過性を有する吸収材の前方及び後方の、前記体液透過性を有 する吸収材が介在されていない部位に、前記体液保持性を有する吸収材の幅方向 に沿って、圧搾加工が施されている、請求項 1〜20のいずれ力、 1項に記載の体液吸 収性物品。
[0029] 〔請求項 23記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材と前記体液透過性を有する吸収材との間に、体液 拡散性シートが介在されている、請求項 1〜22のいずれか 1項に記載の体液吸収性 物品。
[0030] 〔請求項 24記載の発明〕
前記体液拡散性シートに、圧搾加工が、少なくとも前記体液保持性を有する吸収 材の長手方向に延在するように施されている、請求項 23記載の体液吸収性物品。
[0031] 〔請求項 25記載の発明〕
前記表面シートと前記トウからなる繊維集合体を含む吸収材との間に、体液透過性 を有する吸収シートが、介在されている、請求項 1〜24のいずれ力 1項に記載の体 液吸収性物品。
[0032] 〔請求項 26記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の構成繊維力 セルロースアセテートの繊維である、 請求項 1〜25のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[0033] 〔請求項 27記載の発明〕
前記トウからなる繊維集合体の構成繊維の断面形状が、円形又は楕円形である、 請求項 1〜26のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[0034] 〔請求項 28記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材に、圧搾加工が、少なくとも長手方向に延在する ように施されている、請求項 1〜27のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。 [0035] 〔請求項 29記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材が、包被シートで包まれている、請求項 1〜28の いずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
[0036] 〔請求項 30記載の発明〕
前記包被シートが、ティッシュぺーパである、請求項 29記載の体液吸収性物品。
[0037] 〔請求項 31記載の発明〕
前記包被シートが、不織布である、請求項 29記載の体液吸収性物品。
[0038] 〔請求項 32記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の裏面側に、保持シートが設けられている、請求 項 1〜 31のレ、ずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[0039] 〔請求項 33記載の発明〕
前記保持シートは、 KES試験に基づく圧縮エネルギーが 0. 01-10. OOgf -cm/ cm2で、かつ圧縮レジリエンスが 10〜: 100%の不織布である、請求項 32記載の体液 吸収性物品。
[0040] 〔請求項 34記載の発明〕
前記体液保持性を有する吸収材の厚さ力 0. 1〜: lcmである、請求項:!〜 33のい ずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
発明の効果
[0041] 本発明によると、体液の漏れ防止効果を完全なものとすることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0042] 以下、本発明の実施の形態を説明する。
〔用途〕
本発明の体液吸収構造は、尿ゃ径血等の体液を吸収する体液吸収性物品一般に 適用することができる。この種の体液吸収性物品としては、例えば、紙おむつや、生 理用ナプキン、尿取りパッド、失禁パッド等を例示することができる。
[0043] 〔体液吸収構造〕
(第 1の形態)
図 1に示すように、第 1の形態の体液吸収構造 50は、使用面側に位置する表面(ト ップ)シート 51の下に、体液保持性を有する吸収材 53Aが備えられている。そして、 表面シート 51と体液保持性を有する吸収材 53Aとの間には、従来、不織布シートが 介在されていたのに替えて、トゥカちなる繊維集合体を含む体液透過性を有する吸 収材 52が、介在されている。トゥカ、らなる繊維集合体は、不織布シートに比して、体 液の吸収容量が著しく多いので、体液を繰り返し吸収しなければならない場合など、 多量の体液を吸収する場合においても、オーバーフローの状態に陥ることがなく、体 液の物品端部への移動を完全に阻止することができる。したがって、本体液吸収構 造 50によると、体液の漏れ防止効果が完全なものとなる。
[0044] なお、本体液吸収構造 50においては、体液保持性を有する吸収材 53Aの裏面側 を、例えば、体液透過性を有しない裏面シート 54で覆うことができる。これにより、物 品裏面側への体液の漏れが防止される。
[0045] (第 2の形態)
図 2に示すように、第 2の形態の体液吸収構造 60は、使用面側に位置する表面シ ート 51の下に、体液保持性を有する吸収材 53Bが備えられている。そして、この体液 保持性を有する吸収材 53Bが、トウからなる繊維集合体内に吸収性ポリマーを移動 させて得た吸収材で形成されている。トウからなる繊維集合体内に吸収性ポリマーを 移動させて得た吸収材は、体液を吸収するスピードが速いうえに、体液の吸収容量 が著しく多いので、体液を繰り返し吸収しなければならない場合など、多量の体液を 吸収する場合においても、オーバーフローの状態に陥ることがなぐ体液の物品端部 への移動を完全に阻止することができる。したがって、本体液吸収構造 60によっても 、体液透過性を有する吸収材 52及び体液保持性を有する吸収材 53Aが備えられた 第 1の実施の形態と同様に、体液の漏れ防止効果が完全なものとなる。
[0046] (第 3の形態)
図 3に示すように、第 3の形態の体液吸収構造 70は、第 1の形態の体液吸収構造 5 0を応用したものである。本体液吸収構造 70においては、表面シート 51とトゥカ な る繊維集合体を含む吸収材、つまり体液透過性を有する吸収材 52との間に、体液透 過性を有する吸収シート 55が、介在されている。本体液吸収構造 70においては、吸 収シート 55の下に備えられた体液透過性を有する吸収材 52が、トウからなる繊維集 合体を含むものであり、吸収スピードが極めて速いため、吸収シート 55は、体液透過 性に関して、いわば入口とともに出口も広い状態になり、体液が直に透過(通過)して しまうことになる。したがって、吸収シート 55は、いったん体液を吸収しても、その後、 直にさらつとした状態に戻ることになり、表面シート 51を介しての逆戻りが防止され、 肌触りが良好になる。もちろん、吸収シート 55を介在させることにより、体液透過性を 有する部材全体 (本形態では、吸収材 52及び吸収シート 55)の吸収容量が増えると の利点もある。
[0047] (第 4の形態)
図 4に示すように、第 4の形態の体液吸収構造 80は、第 2の形態の体液吸収構造 6 0を、第 3の形態と同様の観点に基づいて、応用したものである。本体液吸収構造 80 においては、表面シート 51とトウからなる繊維集合体を含む吸収材、つまり体液保持 性を有する吸収材 53Bとの間に、体液透過性を有する吸収シート 55が、介在されて いる。本体液吸収構造 80においては、吸収シート 55の下に備えられた体液保持性 を有する吸収材 53Bが、トウからなる繊維集合体を含むものであり、吸収スピードが 極めて速いため、吸収シート 55は、体液透過性に関して、第 3の形態の場合と同様 の状態になり、体液が直に透過(通過)してしまうことになる。したがって、吸収シート 5 5は、いったん体液を吸収しても、その後、直にさらつとした状態に戻ることになり、表 面シート 51を介しての逆戻りが防止され、肌触りが良好になる。もちろん、本形態に おいても、吸収シート 55を介在させることにより、吸収容量が増えるとの利点がある。
[0048] (第 5の形態)
図 5に示すように、第 5の形態の体液吸収構造 90は、使用面側に位置する表面シ ート 51の下に、体液保持性を有する吸収材 53Aが備えられている。そして、表面シ ート 51と体液保持性を有する吸収材 53Aとの間には、従来、不織布シートが介在さ れてレ、たのに替えて、トゥカ なる繊維集合体を含む体液透過性を有する吸収材 52 力 介在されている。トウからなる繊維集合体は、不織布シートに比して、体液の吸収 容量が著しく多いので、体液を繰り返し吸収しなければならない場合など、多量の体 液を吸収する場合においても、オーバーフローの状態に陥り難い。
[0049] 加えて、本体液吸収構造 90においては、体液保持性を有する吸収材 53Aに、ェン ボス加工等の圧搾加工が、少なくとも長手方向に延在するように施されているため、 この圧搾加工によって形成された圧搾部(高密度部) 57に沿って、体液が迅速に拡 散する。したがって、体液保持性を有する吸収材 53A力 より広い領域において、体 液の吸収を行うことになる。結果、体液透過性を有する吸収材 52は、体液透過性に 関して、いわば入口に加えて出口も広い状態になり、よりいつそうオーバーフローの 状態に陥り難くなる。以上のことから、本体液吸収構造 90においては、体液の物品 端部への移動が完全に阻止され、体液の漏れ防止効果が著しく優れたものとなる。
[0050] また、体液透過性を有する吸収材 52は、体液透過性に関して、レヽわば入口に加え て出口も広い状態になることから、体液は、吸収材 52を、直に透過(通過)してしまう ことになる。したがって、体液透過性を有する吸収材 52は、いったん体液を吸収して も、その後、直にさらつとした状態に戻ることになり、表面シ一卜 51を介しての逆戻りが 防止され、肌触りが良好になる。
[0051] 本実施の形態においては、圧搾部 57を、長手方向に延在するように、例えば、紙 おむつや生理用ナプキン等の吸収性物品に適用される場合であれば、その前後方 向に延在するように、かつ、その両側縁 M, Mが、体液透過性を有する吸収材 52の 幅方向中央部に位置するように、形成している。ただし、この形成方法に限定する趣 旨ではなぐ例えば、図 2に示す体液吸収構造 100におけると同様に、圧搾部 57の 両端縁 M, M力 体液透過性を有する吸収材 52の両側縁に沿うように形成するなど 、適宜の形成幅とすることができる。
[0052] また、圧搾部 57の形成数も特に限定されず、例えば、本実施の形態のように、 1ラ インとすることのほか、 2ライン、 3ライン、 4ライン又はそれ以上の複数ラインとすること できる。
[0053] ところで、本形態の圧搾部 57は、少なくとも長手方向に延在するように、つまり、体 液保持性を有する吸収材 53Aの幅方向と交差する方向に延在するように、形成され ているのが好ましい。これは、長手方向への体液拡散性を高めることが、より広い領 域において、体液保持性を有する吸収材 53Aに、体液を吸収させるに資するからで ある。したがって、圧搾部 57が、体液保持性を有する吸収材 53Aの幅方向と、いか なる角度で交差するかは特に限定されず、先の観点から、適宜設計するとよい。圧縮 部 57の形成方法としては、以上のほか、例えば、特開 2004— 121382号公報に示 される、エンボス加工によるものと、同様のものを例示することなどもできる。
[0054] なお、本体液吸収構造 90においては、体液保持性を有する吸収材 53Aの裏面側 を、例えば、体液透過性を有しない裏面シート 54で覆うことができる。これにより、物 品裏面側への体液の漏れが防止される。
[0055] (第 6の形態)
図 7に示すように、第 6の形態の体液吸収構造 1 10は、第 5の形態の体液吸収構造 90, 100を変形したものである。本体液吸収構造 110においては、体液保持性を有 する吸収材 53Aに、圧搾部 57を形成するのに変えて、体液保持性を有する吸収材 53Aと体液透過性を有する吸収材 52との間に、体液拡散性シート 58を介在させて いる。この体液拡散性シート 58において、表面シート 51及び体液透過性を有する吸 収材 52を透過した体液力 迅速に拡散することになるため、体液保持性を有する吸 収材 53Aが、より広い領域において、体液の吸収を行うことになり、圧搾部 57を形成 した場合と同様の効果が、発揮される。したがって、体液拡散性シート 58は、少なくと も長手方向に延存するように介在させると、好ましレ、ものとなる。
[0056] また、体液拡散性シート 58は、表面シート 51及び体液透過性を有する吸収材 52 の下に介在されているので、本形態によると、使用者の目にとまらない部位において 、体液が拡散することになり、使用者に体液が広く拡散しているとの印象を与えず、 安 、感を与えることができる。
[0057] (第 7の形態)
図 8に示すように、第 7の形態の体液吸収構造 120は、第 6の形態の体液吸収構造 110を変形したものである。本体液吸収構造 120においては、体液拡散性シート 58 に、エンボス加工等の圧搾加工力 S、少なくとも長手方向に延在するように施されてお り、この圧搾加工によって形成された圧搾部(高密度部) 58A, 58A…に沿って、体 液が迅速に拡散するようになっている。これは、長手方向への体液拡散性を高めるこ と力 より広い領域において、体液保持性を有する吸収材 53Aに、体液を吸収させる に資するとして、体液保持性を有する吸収材 53Aに、少なくとも長手方向に延在する ように、圧搾部 57を形成したのと、同様の理由からである。 [0058] 本圧搾部 58A, 58A…の形成方法は、特に限定されず、体液保持性を有する吸 収材 53Aの圧搾部 57と、同様とすることができる。
[0059] (第 8の形態)
図 9に示すように、第 8の形態の体液吸収構造 130は、第 5の形態の体液吸収構造 90, 100と、第 6の形態の体液吸収構造 110と、を組み合わせたものである。本体液 吸収構造 130においては、体液保持性を有する吸収材 53Aに、エンボス加工等の 圧搾加工が、少なくとも長手方向に延在するように施されているとともに、体液保持性 を有する吸収材 53Aと体液透過性を有する吸収材 52との間に、体液拡散性シート 5 8が、介在されている。したがって、体液の拡散性が相乗的に優れ、より広い領域に おいて、体液保持性を有する吸収材 53Aに、体液が吸収されることになり、体液の物 品端部への移動が完全に阻止され、体液の漏れ防止効果が著しく優れたものとなる
[0060] (その他の形態)
以上、第 1〜第 8の形態では、体液透過性を有する吸収材 52が、いかなる領域に 介在されるかを、特に示さな力 た。これは、介在領域を、特に限定しない趣旨であ る。つまり、体液透過性を有する吸収材 52は、従来、不織布シートを介在させていた のと同様に、表面シート 51の下に、全面にわたって介在させることも、その一部に介 在させることもできる。
[0061] 一部に介在させる形態としては、例えば、従来、不織布シートを介在させる場合に なされていたのと同様の形態を、具体的には、図 12や図 13、図 16、図 17などに示 すように、幅方向中央部かつ長手方向中央部のみに介在させる形態や、図 14及び 図 15に示すように、幅方向中央部に、かつ前端縁から後端縁まで延在するように、 介在させる形態などを、例示することができる。前者の形態(図 12など)によると、図 1 2の右側に示すように、前後端部を折り曲げるなどして 3つ折り等に折り重ねた場合の 厚さが、厚くならず、商品として提供するのに好ましい構造となる。また、後者の形態( 図 14など)によると、長手方向に関して広い領域で体液が吸収されることになる点で 、好ましい構造となる。
[0062] ところで、以上、図 12〜図 17の例では、体液透過性を有する吸収材 52の配置を、 一部としているほか、一部としたことによって体液透過性を有する吸収材 52に覆われ なレ、ことになつた体液保持性を有する吸収材 53に、エンボス等による圧搾加工を施 しにの圧搾加工は、表面シート 1などを重ねた状態で、行うことができる。)、もって条 溝 56を形成している。これは、体液が、条溝 56を跨いでの拡散をしにくい、条溝 56 に沿った拡散をし易レ、、という特性を利用して、体液の拡散をコントロールする趣旨 である。
[0063] 具体的には、例えば、図 12に示すように、体液透過性を有する吸収材 52の前方及 び後方に、それぞれ幅方向に沿って条溝 56, 56を形成した形態によると、体液透過 性を有する吸収材 52を伝わって拡散してきた体液力 条溝 56, 56でとどめられ、そ れよりも前方又は後方には拡散しに《なる。したがって、前後漏れを防止し易い構 造となる。また、この形態によると、体液の幅方向への拡散は、迅速になされることに なる。一方、図 13〜図 15に示すように、体液透過性を有する吸収材 52の側方や前 方、後方などに、それぞれ長手方向に沿って条溝 56, 56を形成した形態によると、 体液透過性を有する吸収材 52を伝わって拡散してきた体液力 条溝 56, 56でとど められ、それよりも側方には拡散しにくくなる。したがって、横漏れを防止し易い構造 となる。また、この形態によると、体液の長手方向への拡散は、迅速になされることに なる。
[0064] もちろん、条溝 56, 56は、以上の形態のように、幅方向あるいは長手方向に一直 線に形成しなければならなレ、ものではない。例えば、図 15に示すように、その後端部 56A, 56Aが、幅方向に広がった形態とすることもできる。適宜、体液を拡散させた い方向に沿う条溝 56を形成し、また、体液を拡散させたくない方向に直交する条溝 5 6を、形成するとよレ、。また、条溝 56, 56は、以上の形態のように、幅方向及び長手 方向のいずれか一方に沿わせなければならなレ、ものではな 例えば、図 16及び図 17に示すように、体液透過性を有する吸収材 52の周囲を囲むように形成することも できる。この際、例えば、セカンドシートなどとして、吸収シート 55を介在させるのであ れば、図 16に示すように、条溝 56を、その全てが、吸収シート 55上に位置するように 形成することも、図 17に示すように、その前後端部が、吸収シート 55から外れるように 形成することもできる。 [0065] 以上の条溝 56は、さまざまな態様で形成することができる力 図示例のように、体液 透過性を有する吸収材 52を跨がないように形成するのが好ましい。本発明において 、力、かる吸収材 52は、トゥカもなる繊維集合体を含むものであるところ、トゥカ なる 繊維集合体は、体液吸収によりへたり易ぐしたがって、体液透過性を有する吸収材 52上に条溝 56を形成しても、体液吸収によって、条溝 56両側方の吸収材 52も沈ん でしまレ、、条溝 56による効果力 発揮されなくなってしまうためである。また、特にトウ 力 なる繊維集合体の構成繊維力;、アセテートセルロースである場合は、アセテート セルロースの融点が 230°Cと高ぐ例えば、エンボスなどを深く入れることができない ため、体液透過性を有する吸収材 52を跨がなレ、ように形成する必要性が大きくなる。
[0066] 〔体液吸収性物品及びその製造例〕
次に、以上の体液吸収構造を適用するなどした体液吸収性物品、及び、その製造 例について、説明する。
(第 1の例)
図 18に平面図を、図 19にその I一 I線断面を示すように、本体液吸収性物品は、表 面シート 51と裏面シート 54との間に、長方形状の体液保持性を有する吸収材 53A が介在されており、この吸収材 53Aと表面シート 1との間に、トウからなる繊維集合体 を含む体液透過性を有する吸収材 52が介在されている。なお、本体液吸収性物品 において、体液保持性を有する吸収材 53Aには、圧搾部(高密度部)が形成されて いる場合もあるが、その図示は、省略する。以下、同様である。
[0067] 表面シート 51及び裏面シート 54は、本物品の平面外形と同じ形状とされており、そ の両側部は、体液保持性を有する吸収材 53Aの両側縁よりも側方に延出している。 この延出は、特に、長手方向中央部において、大きくなつており、この大きく延出した 部位が、例えば、使用時にショーツ等の被服の外面に重なる方向に折り返される、折 り返しフラップとなっている。また、表面シート 51及び裏面シート 54は、少なくともその 前後端部 C, CA 例えば、ホットメルト接着、超音波シール、ヒートシール (熱融着)、 ヒートプレス(熱圧着)又はこれらの組み合わせによって、本例では、ヒートシールによ つて、接合されている。
[0068] 一方、体液透過性を有する吸収材 52は、体液保持性を有する吸収材 53Aの幅方 向中央部のみに介在されており、また、その前後端縁は、体液保持性を有する吸収 材 53Aの前後端縁位置まで、延在している。
[0069] 本吸収性物品を製造するにあたっては、例えば、図 20に示すように、まず、コンペ ァ等の搬送手段などによって搬送される帯状の体液保持性を有する吸収材 53Aの 表面に、塗布装置 21によって、ホットメルト接着剤等の接着剤を塗布する。次いで、 その上に、体液透過性を有する吸収材 52を載せて、接着剤の接着力により、両者を 接合する。
[0070] 接合された吸収材 52及び 53Aは、裁断機 22まで搬送されて、裁断され、各物品に 備えられる長さの吸収材 52及び 53Aとなる。したがって、吸収材 52及び 53Aの裁断 部が、各物品に備えられる吸収材 52及び 53Aの前後端縁となり、先に説明したよう に、体液透過性を有する吸収材 52の前後端縁が、体液保持性を有する吸収材 53A の前後端縁位置まで、延在した状態となる。
[0071] 裁断した吸収材 52及び 53Aは、搬送されつつ、リール 23から卷き出された表面シ 一卜 51、及びリール 24力も卷き出された裏面シート 54力 それぞれ吸収材 52の表面 、又は吸収材 53Aの裏面に貼り合わされる。
[0072] 表面シート 51及び裏面シート 54が貼り合わされた吸収材 52及び 53Aは、例えば、 エンボス付与装置 25まで搬送して、エンボスを付与することができる(なお、図 18及 び図 19では、エンボスの記載を省略している。 ) cこのエンボスの付与は、例えば、体 液透過性を有する吸収材 52の両側方に、物品長手方向に沿うように、行うことができ る(図 14参照)。
[0073] エンボスを付与するなどの適宜の加工をした吸収材 52及び 53Aは、ヒートシール 装置 26まで搬送され、その表裏面に貼り合わされた表面シート 51と裏面シート 54と 力 ヒートシール接合される。このヒートシール接合は、各吸収材 52及び 53Aと、その 前後において搬送される吸収材 52及び 53Aと、の間のほぼ中間位置、つまり吸収材 52及び 53Aが介在されていない位置において行われる。このヒートシール箇所は、 本物品の前後端緣を構成することになる。
[0074] (第 2の例)
図 21に平面図を、図 19にその I— I線断面を (なお、この断面図は、第 1の例と同じ なので、第 1の例を説明するに際して用いた図を、流用している。)、図 22にその II— II線断面を示すように、本吸収性物品は、第 1の例の吸収性物品と、ほぼ同じ形態と されている。
[0075] ただ、本吸収性物品においては、体液透過性を有する吸収材 52が、体液保持性 を有する吸収材 53Aの幅方向中央部のみに介在されてレ、るものの、その前後端縁 5 2a, 52aは、表面シート 51及び裏面シート 54の前後端縁位置まで、延在している( 図 22参照)。この点、体液の前後漏れを防止するという観点や、表面シート 51及び 裏面シート 54の前後端縁の接合を確実なものとするという観点からは、先に説明した 第 1の例の吸収性物品のように、体液透過性を有する吸収材 52の前後端縁力 体液 保持性を有する吸収材 53Aの前後端縁位置まででとどまってレ、るほうが好ましレ、。し 力もながら、製造容易性の観点などからの必要性がある場合は、本形態のようにする ことちできる。
[0076] 具体的には、本吸収性物品を製造するにあたっては、例えば、図 23に示すように、 コンベア等の搬送手段などによって搬送される帯状の体液保持性を有する吸収材 5 3Aを、まず、単独で裁断して、各物品に備えられる長さの吸収材 53Aとすることがで きる。この点、先に説明した第 1の製造例のように、吸収材 53Aに吸収材 52を接合し てから裁断しょうとすると、特に、本形態のように、吸収材 53Aと吸収材 52の嵩高さ、 柔らかさ等の物性が異なる場合は、正確かつ確実に裁断することができなレ、おそれ がある。し力 ながら、本製造例のように、吸収材 53Aを単独で断裁するのであれば 、かかる問題が生じない。
[0077] 本製造例において、裁断した吸収材 53Aは、その表面に、塗布装置 21によって、 ホットメルト接着剤等の接着剤を塗布し、その上に、体液透過性を有する吸収材 52を 載せて、接着剤の接着力により、両者を接合する。
[0078] 接合された吸収材 52及び 53Aは、以後、第 1の製造例と同様に、表面シート 51及 び裏面シート 54の貼り合わせ、エンボスの付与、ヒートシール接合力 行われる。
[0079] ただ、本製造例においては、ヒートシール接合を、体液透過性を有する吸収材 52 が裁断されていない状態において行うので、ヒートシール箇所には、かかる吸収材 5 2が、介在されてレ、ることになる。つまり、本製造例によると、体液透過性を有する吸 収材 52が、表面シート 51及び裏面シート 54の前後端縁位置 (物品前後端縁位置) まで、延在する吸収性物品が、製造されることになる。
[0080] (第 3の例)
図 24に平面図を、図 25にその ΙΠ— ΙΙΙ線断面を示すように、本吸収性物品も、第 1 や第 2の例の吸収性物品と、ほぼ同じ形態とされている。
[0081] ただ、本吸収性物品においては、体液透過性を有する吸収材 52が、体液保持性 を有する吸収材 53Aの幅方向中央部かつ長手方向中央部のみに介在され、しかも 、力かる吸収材 52が、クレープ紙 59によって、被覆されている。この点、先に説明し たように、体液透過性を有する吸収材 52を、長手方向中央部のみに介在させると、 3 つ折り等に折り重ねた場合の厚さが軽減し、商品として提供するのに好ましいものと なるが(図 12参照)、使用時において、形状が崩れ、介在の効果が発揮されなくなる 可能性もある。し力 ながら、本物品のように、クレープ紙 59で被覆しておくと、かかる 可能性が低減する。
[0082] このクレープ紙 59を被覆する方法は、特に限定されず、例えば、図 26に示す方法 によることができる。
すなわち、本方法においては、まず、コンベア等の搬送手段などによって搬送され るクレープ紙 59の表面に、塗布装置 21によって、ホットメルト接着剤等の接着剤を塗 布する。本工程において、クレープ紙 59は、帯状で、かつ体液透過性を有する吸収 材 52よりも幅広とされてレ、る。
[0083] クレープ紙 59の表面に接着剤を塗布したら、次いで、その上に、体液透過性を有 する吸収材 52を載せて、接着剤の接着力により、両者を接合する。そして、クレープ 紙 59及び吸収材 52を、搬送手段によって、搬送しつつ、この搬送過程において、セ 一ラー 27によって、クレープ紙 59の両側部を、吸収材 52の両側端を回りこませて折 り返し被覆する。これにより、体液透過性を有する吸収材 52は、その幅方向への形 状崩れが、クレープ紙 59による抑え込みにより、その前後方向への形状崩れが、タレ ープ紙 59との接合により、抑制されることになる。
[0084] クレープ紙 59で被覆された体液透過性を有する吸収材 52は、その後、裁断機 22 で裁断して、本物品に備えられる長さとする。 [0085] (第 4の例)
以上、第 1〜第 3の例では、表面シート 51と体液保持性を有する吸収材 53Aとの間 に、体液透過性を有する吸収材 52が、 1本(1枚)介在される物品について、説明し た。ただし、体液透過性を有する吸収材 52を、 1本(1枚)に限定する趣旨ではない。
[0086] 例えば、図 27〜図 29に示すように、 2枚、 3枚、 4枚又はそれ以上の複数枚(本)を 、図示例では、上側吸収材 52A及び下側吸収材 52Bの 2枚を、積層介在させること も、図 31に示すように、 2本、 3本、 4本又はそれ以上の複数本を、図示例では、中央 吸収材 52C及び両側吸収材 52D, 52Dの 3本を、並列介在させることもできる。
[0087] 体液透過性を有する吸収材 52を、積層介在させる方法や、並列介在させる方法は 、特に限定されない。例えば、積層介在させる場合であれば、図 30に示すように、配 置調節手段 28の一対のロール Rl, R1間に、その斜め上方及び下方から、それぞれ 上側吸収材 52A又は下側吸収材 52Bを送り込むことにより、積層状態とすることがで きる。この際、上側吸収材 52A及び下側吸収材 52Bの幅を適宜設計することにより、 図 27〜図 29に示す形態の吸収性物品を製造することができる。なお、図 27の吸収 性物品においては、上側吸収材 52Aに比して、下側吸収材 52Bが、幅狭となってい る。また、図 28の吸収性物品においては、上側吸収材 52A及び下側吸収材 52Bが 、同じ幅となっている。さらに、図 29の吸収性物品においては、上側吸収材 52Aが、 下側吸収材 52Bに比して、幅狭となっている。
[0088] 一方、体液透過性を有する吸収材 52を、並列介在させる場合であれば、図 32に示 すように、配置調節手段 29の一対のロール R3, R3間に、その中央及び斜め両側方 から、それぞれ吸収材 52C又は 52D, 52Dを送り込 、並列状態とすることができる
[0089] 〔トゥカ なる繊維集合体に対するバインダーの付与〕
ところで、トウは、繊維間の空隙が多く嵩高であり、体液保持性に優れた吸収材とな る一方、体液保持によりへたりやすい。そして、へたってしまうとトウ繊維間の空隙が 減少し、その後の体液保持性が著しく低下する。そこで、次に、このへたり防止に特 化した形態について、説明する。
[0090] 図 33〜42に、ノインダーを付与されたトゥカ なる繊維集合体及び吸収性ポリマ 一で形成されてレ、る吸収材 53Bを含む吸収体 200を示す。なお、各図中において、 バインダー付与量の異なる領域を符号 53B, 53Bとして表記する。この場合 53B
1 2 1
→53Bの順にバインダー付与量が多い領域である(53B > 53B )。
2 1 2
[0091] 本吸収体 200は、吸収材 53Bをクレープ紙等で個装することや、図 43〜53に示す ように、吸収材 53Bの裏面側に積繊パルプ等の他の吸収材 61を積層することもでき る。また、本吸収体 200は、体液吸収性物品の構成物品とするのに適し、適度の厚 みを有する平たいものであり、平面視において桥形、ひょうたん形状、楕円形状など の適宜の形状とすることができる。
[0092] 図 33〜37は、吸収体 200の使用面側からの平面図である。
図 33に示す形態は、トウからなる繊維集合体全体、すなわち表裏面及び内部外部 の全体にバインダーが均一に付与され、トゥカちなる繊維集合体全体において繊維 同士の接触部分の線及び点の少なくともいずれか一方による接着又は融着具合が 高められている形態である。かかる形態では、へたりが改善され、液透過性も改善さ れたものとなる。
[0093] 図 34に示す形態は、幅方向中間部(53B )に対して両脇部(53B , 53B )よりも多
1 2 2 量のバインダーが付与されて、幅方向中間部(53B )が両脇部(53B , 53B )よりも
1 2 2 接着又は融着具合を高められている形態である。本形態の吸収体 200は、吸収材 5 3Bの長手方向を、生理用ナプキン等の体液吸収性物品の長手方向となるように組 み込む等すると、経血排せつ位置などの体液排出部位近傍の体液吸収速度が速く 両脇部のへたりが少なく、横漏れしづらレ、吸収性物品が構成される。
[0094] 図 35に示す形態は、両脇部(53B, 53B )に対して幅方向中間部(53B )よりも多
1 1 2 量のバインダーが付与されて、両脇部(53B, 53B )が幅方向中間部(53B )よりも
1 1 2 接着又は融着具合を高められてレ、る形態である。
[0095] 図 36に示す形態は、繊維集合体の長手方向前後端部(53B, 53B )に対して長
1 1
手方向中間部(53B )よりも多量のバインダーが付与されて、長手方向前後端部(53
2
B , 53B )が長手方向中間部(53B )よりも接着又は融着具合を高められている形
1 1 2
態である。本吸収体 200は、吸収材 53Bの長手方向を、生理用ナプキン等の吸収性 物品の長手方向となるように組み込む等すると、経血排せつ位置などの体液排出部 位近傍の体液吸収速度が速く前後端部のへたりが少なく、前後漏れしづらい吸収性 物品が構成される。
[0096] 図 37に示す形態は、繊維集合体の周縁部(53B )に対して中央部(53B )よりも多 量のバインダーが付与されて、周縁部(53B )が中央部(53B )よりも接着又は融着 具合を高められている形態である。換言すれば、繊維集合体の中央部(53B )を、ス ポット的にバインダー付与量を少なくした形態である。本吸収体 200は、吸収材 53B の長手方向を生理用ナプキン等の吸収性物品の長手方向となるように組み込む等 することで、経血排せつ位置などの体液排出部位近傍の体液吸収速度を速くし、し 力 ¾へたらず、周縁部のへたりがより少なぐ前後横漏れしづらい吸収性物品が構成 される。
[0097] 図 38〜42は、吸収体 200の幅方向断面図である。
図 38に示す形態は、繊維集合体の表裏面近傍(53B, 53B )に対して表裏面中 間部(53B )よりも多量のバインダーが付与されて、表裏面近傍(53B, 53B )が表 裏面中間部(53B )よりも接着又は融着具合を高められてレ、る形態である。本吸収体 200は、表裏面近傍(53B, 53B )及び表裏面中間部(53B )のへたりがなぐ特に 表裏面近傍(53B , 53B )のへたりがなぐ体液吸収速度性に優れ、また、表裏面近 傍(53B , 53B )に体液が残存し難ぐ清潔感のある吸収性物品が構成される。
[0098] 図 39に示す形態は、表裏面近傍及び幅方向両端部(53B )に対して中心部(53B
)よりも多量のバインダーが付与されて、表裏面近傍及び幅方向両端部(53B )が中 心部(53B )よりも接着又は融着具合を高められている形態である。図 38に示す形 態に加えて、幅方向両端部(53B )のへたりが防止されている。この部分の体液吸収 速度性にも優れる。
[0099] 図 40に示す形態は、中心部(53B )に対して表裏面近傍及び幅方向両端部(53B
)よりも多量のバインダーが付与されて、中心部(53B )が表裏面近傍及ぴ幅方向両 端部(53B )よりも接着又は融着具合を高められている形態である。
[0100] 図 41に示す形態は、幅方向断面両端部(53B, 53B )に対して幅方向断面中間 部(53B )よりも多量のバインダーが付与されて、幅方向断面両端部(53B , 53B ) が幅方向断面中間部(53B )よりも接着又は融着具合を高められている形態である。 この形態では、幅方向断面両端部(53B , 53B )のへたりが少ない。
1 1
[0101] 図 42に示す形態は、幅方向断面中間部(53B )に対して、幅方向断面両端部(53
1
B, 53B )よりも多量のバインダーが付与されて、幅方向断面中間部(53B )が幅方
2 2 1 向断面両端部(53B , 53B )よりも接着又は融着具合を高められてレ、る形態である。
2 2
[0102] なお、上記平面視で示した形態と、断面視で示した形態は、排他的な関係にあるわ けではなぐ可能な範囲で双方重複する形態を採ることができる。例えば、使用面側 . からの平面視においては図 34に示される形態であり、幅方向断面視においては図 4 1に示す形態となる吸収体 200も当然に本発明の吸収体に含まれる。
[0103] 一方、図 43〜46に示すように、吸収体 201には、バインダーを付与されたトゥカら なる繊維集合体及び吸収性ポリマーで形成されてレ、る吸収材 53Bと、その裏面側に 積層配置されたトウ以外の吸収性材料からなる吸収材 61と、を備えることができる。 この場合、例えば、生理用ナプキン等の吸収体として用いる場合には、吸収材 53B の露出面を使用面側(体液排出位置に近レ、面側)に配置するようにして吸収性物品 を構成すれば、経血等の体液が排出されたときに、吸収材 53Bに素早く吸収保持さ れるとともに他の吸収材 61にも達して保持貯蔵される。また、吸収材 53Bの体液吸収 速度性が高いうえに、バインダー付与による繊維間の結合により繰り返しの体液吸収 速度性にも優れることから、経血が表面で停滞することがなぐ経血が表面材に留ま り汚れた印象を使用者に与えることがない。さらに、使用面側に近い部位の体液吸収 速度性が低下しないので漏れにくいものとなる。
[0104] 吸収材 53Bの吸収体 201表面に対する露出量や露出位置は、使用態様、例えば 吸収性物品内に組み込まれたときの位置等に応じて適宜設計変更することができる 。吸収材 53Bの領域は、使用面側からの平面視で説明すれば、例えば、図 44に示さ れるように、吸収体 201の幅方向中央において、長手方向に延在するように配置する か、図 45に示されるように、体液排出部位に対する部分にスポット的に配置するか、 図 46に示されるように、前方側を広範に、後方を狭小にした形状とするのが好適であ る。吸収体 201の長手方向を生理用ナプキンの長手方向となるように組み込む等す ることで、経血排泄位置などの体液排出部位近傍にのみ繊維集合体を容易に位置 せしめることができ、他の部分を安価な素材として低コストに製造することも可能とな る。
[0105] また、以上のように吸収材 53Bと他の吸収材 61とを積層させた吸収体 202とするな らば、図 47〜52に示すように、吸収体 202に対してエンボス加工を施すことができる
[0106] エンボス付与態様は特に限定されるものではなレ、が、吸収材 53Bにエンボスを付 与すると、圧搾によって吸収材 53Bの体液保持性が低下する場合もある。したがって 、エンボス eは吸収材 53Bではなぐ吸収材 61の使用面側に付与するのが好適である 。特には、吸収材 53Bの裏面側に配置する吸収材 61を吸収材 53Bよりも幅及び長さ において大きく構成し、吸収材 61の使用面側に露出する部分(吸収材 53Bと重なつ ていない部分)にエンボス付与するのが好適である。
[0107] エンボス加工を施した吸収体 202の例としては、図 47に示されるように、スポット的 に配置した吸収材 53Bの前後方において、その裏面側に配置された吸収材 61に対 して、その幅方向に線状にエンボス eが付与された形態、図 48に示されるように、スポ ット的に配置した吸収材 53Bの前後方において他の吸収材 61に対して、その長手 方向に線状のエンボス eが複数本付与された形態、図 49に示されるように、吸収体 2 02の幅方向中央に長手方向に延在するように配置した吸収材 53Bの両側において 、吸収材 61に対してその長手方向に沿って線状にエンボス eが付与された形態、図 50に示されるように、吸収体 202の幅方向中央に長手方向に延在するように配置し た吸収材 53Bの両側において、吸収材 61に対 ·して、吸収体 202の前方から長手方 向の中央部まで吸収材 53Bに沿い、かつその中央部力 斜め後方に向力うように線 状にエンボス eが付与された形態、が好適である。
[0108] かかるエンボス eが付与された形態の吸収体 202を、その長手方向が生理用ナプ キン等の長手方向と一致するように組み込むことで、経血排泄位置など体液排出部 位に吸収材 53Bを容易に位置せしめることができるとともに、吸収材 53Bに向かって 排出された体液がエンボス eに沿って拡散し、横漏れしづらい吸収性物品とすること ができる。
[0109] さらに、吸収体 202を吸収性物品に組み込むにあたって、吸収体 202と液透過性 のトップシート 51との間に液透過性のシート材、いわゆるセカンドシートを設けること があるが、この場合、セカンドシートと吸収体 202とに対して一体的にエンボス eが付 与された形態をとることができる。
[0110] 例えば、図 51及び図 52に示されるように、スポット的に配置した吸収材 53Bの使用 面側がセカンドシート 52Eで被覆され、このセカンドシート 52Eと吸収材 61に対して、 吸収材 53Bを包囲するように線状にエンボス eが付与された形態が好適である。この 形態では、セカンドシート 52Eと吸収体 202の一体性が高められ、エンボス付与によ る横漏れ防止機能とセカンドシート 52Eによる体液逆戻り機能が好適に発揮される吸 収性物品を構成することが可能となる。
[0111] なお、平面視で示される上述の図 43〜52の形態の吸収材 53Bは、繊維集合体全 体に均一にバインダーが付与された形態である力 吸収材 53Bの裏面側に他の吸 収材 61を積層配置する吸収体 202においても、図 33〜42に示した形態の繊維集 合体を用いることができる。例えば、図 53に示すように、両脇部に対して幅方向中間 部よりも多量のバインダーが付与されて、前記両脇部が前記幅方向中間部よりも接 着又は融着具合が高められている繊維集合体を含む吸収体 53Bの裏面側に、厚み 維持領域を形成した吸収材 61が設けられた吸収体 203が挙げられる。
[0112] ここで、トウ以外の吸収性材料としては、パルプ繊維、多孔質フォーム材、コットン繊 維、不織布等を用いることができる。
[0113] また、特にこのように積層構造とする形態では、裏面側に積層配置される吸収材 61 を吸収材 53Bよりも加圧時及ぴ加圧後の厚み低下が少な!/、材質とすれば、体圧等 の加圧時の吸収材 53Bの厚み低下が補完され、体液保持時のみならず加圧による へたりも抑制された吸収体とすることができる。
[0114] 厚み低下が大きレ、か小さレ、かは、圧縮仕事量 (WC)により表すことができる。圧縮 仕事量 (WC)が低レ、と加圧時あるレ、は加圧後の厚み低下が少なくへたりにくいが、 圧縮仕事量 (WC)が高いと加圧時あるいは加圧後の厚み低下が大きくへたりやすい 。圧縮仕事量 (WC)は、例えば、ハンディー圧縮試験機 (KES— G5 :カトーテック社 製)により測定することができる。より具体的には、上記試験機において、試験片寸法 及び形状:長さ 200mm X幅 50mmの拼形、測定箇所:長さ 200mm X幅 50mmの 中央部分、測定条件; SENS : 2、力計の種類: lkg、 SPEED RANGE : 0. 1、 DE F感度: 20、加圧面積 2cm2、取り込み間隔: 0. 1 (標準)、 STROKE SET: 5. 0、 上限加重 50gfZcm2において測定することができる。そして、吸収性物品の吸収体 として用いる場合には、吸収材 61の圧縮仕事量 (WC)は、 1. 0〜3. Ogf- cm/cm2 であるのが望ましぐ吸収材 53Bの圧縮仕事量 (WC)は、 4. 0—10. Ogf- cm/cm2 であるのが望ましい。吸収材 53Bのトウ繊維密度を、 10〜: !OOkgZm3の範囲とし、 他の吸収材 61の密度を 10〜 100kg m3の範囲とすると、容易に達成できる。
[0115] また、本吸収体は、複数の吸収材 53Bが積層された吸収体 204とすることもできる。
具体的な態様を、断面図 54〜57を参照しながら説明する。なお、図 54〜57におい て、図中点線で示され符号 51及び符号 54で指示されてレ、るものは、便宜のために 示したトップシート 51及びバックシート 54であり、吸収体 204を構成するものではな レ、。
[0116] 図 54に示されるように、使用面側の吸収材 53Bが裏面側の吸収材 53Bよりも幅
X Y
広に形成された形態、図 55に示されるように、使用面側の吸収材 53Bと裏面側の吸
X
収材 53Bの幅が同じ形態、図 56に示されるように、使用面側の吸収材 53Bが裏面
Y X
側の吸収材 53Bよりも幅狭に形成された形態が挙げられる。かかる複数の吸収材 5
Y
3B, 53Bを備える場合には、各吸収材 53Bの幅の他、バインダー付与量、密度、
X Y
嵩、幅、構成繊維のデニール等が適宜異ならしめられていてもよい。さらに、図 57に 示されるように、吸収体 204の幅方向に分離された複数の吸収材 53B, 53B , 53B
X Y
が配置された形態とすることもできる。この場合にも、各吸収材 53B, 53B , 53B
Z X Y Z
の密度、バインダー付与量、嵩、幅、構成繊維のデニール等を適宜設計することが できる。例えば、幅方向両側がわの吸収材 53B, 53Bをバインダー付与量を多くし
Y 2
た繊維の結合が高いものとし、幅方向中間部の吸収材 53Bをバインダー付与量を
X
少なくした繊維の結合の弱 、ものとすることができる c
[0117] 図 54~56に示すように、複数の吸収材 53B, 53Bを積層するにあたっては、図 3
X Y
0に示すように、上下方向力も送られてくる帯状の吸収材 53B, 53Bを 2対のロール
X Y
Rl, R1及び R2, R2にて積層状態とした後、適宜大きさにカット等すればよい。また 、図 57に示されるような複数の吸収材 53B, 53B, 53Bを、幅方向に並べて設け
X Y Z
るにあたっては、図 32に示すように、帯状の吸収材 53B, 53B, 53Bを、各種口一 ラ R3〜R6にて寄せ集めた後、適宜大きさにカット等すればよい。
[0118] 以上の吸収体を有する吸収性物品及びその製造方法について、生理用ナプキン を例に以下に説明する。
図 58及び図 59に、生理用ナプキンの第 1の形態 210を示す。この第 1の形態の生 理用ナプキン 210は、図 58に示される使用面側からの平面図力も理解されるように、 吸収材 53B及び他の吸収材 61がともに生理用ナプキンの長手方向端部に至らず、 また、図 58の V -V断面図である図 59に示されるように、吸収材 61と吸収材 53Bと が積層され、かつ吸収材 53Bが使用面側に位置せしめられてレ、る形態である。
[0119] この形態の生理用ナプキン 210の製造方法は、図 20に示す。まず、上流からコン ベア等により搬送されてくる積繊パルプシート等の帯状の吸収材 61の使用面側の適 宜の箇所に塗布装置 21によって接着剤を塗布し、予めバインダーが付与された帯 状の吸収材 53Bを連続的に積層して接着する。次いで、この積層された帯状の吸収 体 210を裁断機 22にて適宜の大きさに裁断して吸収体 210, 210…とし、さらに下流 に搬送する。その後、この吸収体 210, 210…の表面側(使用面側)に帯状のトップ シート 51、裏面側に帯状のバックシート 54を重ね合せつつコンベア等で下流に搬送 する。次いで、適当間隔で帯状のトップシート 51と帯状のバックシート 54とをヒートシ ール装置 26にて接着し、適宜当該接着部 Hで裁断して個々の生理用ナプキン 210 を得る。なお、接着部 Hは生理用ナプキンの長手方向端部を構成する。
[0120] 次いで、図 60及び図 61に、生理用ナプキンの第 2の形態 211を示す。この第 2の 形態の生理用ナプキン 211は、図 60に示される使用面側からの平面図から理解され るように、吸収材 61が生理用ナプキンの長手方向端部には至っていないが、吸収材 53Bは生理用ナプキンの長手方向端部にまで到達しており、また、図 60の V -V断 面図である図 61に示されるように、吸収材 61と吸収材 53Bとが積層され、かつ吸収 材 53Bが使用面側に位置せしめられている形態である。
[0121] この形態の生理用ナプキン 211の製造方法は、図 23に示す。まず、上流からコン ベア等にて搬送されてくる積繊パノレプシート等の帯状の吸収材 61を裁断機 22にて 適宜の大きさに裁断して吸収材 61, 61…を形成し、さらに下流に搬送する。次いで 、この吸収材 B, B…の使用面側の適宜の箇所に塗布装置 21によって接着剤を塗布 し、予めバインダーが付与された帯状の吸収材 53Bを連続的に積層して接着しつつ 下流に搬送する。次いで、この吸収材 61 , 61…に帯状の吸収材 53Bが積層された 帯状の吸収体 210の表面側 (使用面側)に帯状のトップシート 51、裏面側に帯状の バックシート 54を重ね合せつつコンベアで下流に搬送する。次いで、適当間隔で帯 状のトップシート 51と帯状のバックシート 54とをヒートシール装置 26にて接着し、適 宜当該接着部 Hで裁断して個々の生理用ナプキン 21 1を得る。
[0122] 次いで、図 62及び図 63に生理用ナプキンの第 3の形態 212を示す。この第 3の形 態の生理用ナプキン 212は、図 62に示される使用面側からの平面図から理解される ように、吸収材 61が生理用ナプキン 212の長手方向端部には至っておらず、吸収材 53Bが吸収材 61の中央部にスポット的に配置されており、また、図 62の V—V断面 図である図 63に示されるように、吸収材 61の使用面側にクレープ紙 Cpで包囲された 吸収材 53Bが積層さ†立置せしめられてレ、る形態である。
[0123] この第 3の形態例の製造方法の一部を、図 26に示す。まず、上流力 搬送されてく る帯状のクレープ紙 Cpの使用面側の適宜の位置に塗布装置 21によって接着剤を 塗布する。次いで、この帯状のクレープ紙 Cpの使用面側にこれよりも幅狭の予めバ インダ一が付与された帯状の吸収材 53Bを連続的に重ね合せて接着しつつ下流に 搬送する。その後、セーラー 27にて帯状のクレープ紙 Cpの両側を帯状の吸収材 53 Bの使用面側で折り重ねて帯状の吸収材 53Bを帯状のクレープ紙 Cpで包囲する。 その後これを裁断機 22にて適宜の大きさに裁断する。次いで、図示しないが、裁断 物を適当大きさの吸収材 61の使用面側に配置する力 あるいは、帯状の吸収材 61 の使用面側に配置した後、裁断する。その後、これの表面側 (使用面側)に帯状のト ップシート、裏面側に帯状のバックシートを重ね合せつつコンベアで下流に搬送し、 さらに適当間隔で帯状のトップシートと帯状のバックシートとをヒートシール装置にて 接着し、この接着部で裁断して個々の生理用ナプキン 212を得る。
[0124] 〔トウからなる繊維集合体に対する高吸収性ポリマーの付与〕
次に、トウからなる繊維集合体に対する高吸収性ポリマー付与の観点を中心とした 形態について、説明する。
図 63には、吸収性物品としてのパンツ型使い捨ておむつの構造例が示されている 。このパンツ型使い捨ておむつ 310は、外面(裏面)側の外装シート 312と内面(表面 )側の吸収性本体 320とを備え、外装シート 312に吸収性本体 320が固定されている 。吸収性本体 320は、尿や軟便などの体液 (後述する生理用ナプキンでは経血)を 受け止めて吸収保持する部分である。外装シート 312は着用者に装着するだめの部 分である。
[0125] 外装シート 312はたとえば図示のように砂時計形状となり、両側が括れており、ここ が着用者の脚を入れる部位となる。吸収性本体 320は任意の形状を採ることができる 力 図示の形態では長方形である。
[0126] 外装シート 312は、図 64に示すように、吸収性本体 320が所定位置に設置され固 定された後、前後に折り畳まれ、外装シート 312の前身頃 312F及び後身頃 312Bの 両側部の接合領域 312Aが熱融着などにより接合される。これによつて、図 64に示す 構造の、ウェスト開口部 WOと一対のレッダ開口部 L〇を有するパンツ型使い捨てお むつが得られる。
[0127] 図示の吸収性本体 320の長手方向(すなわち図 64の上下方向。製品の前後方向 でもある。)の中間の幅は、外装シート 312の括れた部分を繋ぐ幅より短い形態が示 されている。この幅の関係は逆でもよいし、同一の幅でもよい。
[0128] 外装シート 312は望ましくは 2枚のたとえば撥水性不織布のシートからなり、これら のシート間に弾性伸縮部材を介在させて、その収縮力により着用者にフィットさせる 形態が望ましい。前記弾性伸縮部材としては、糸ゴムや弾性発泡体の帯状物などを 使用することができる力';、多数の糸ゴムを使用するのが望ましい。図示の形態では、 糸ゴム 312C, 312C…が、ウェスト領域 Wにおいては幅方向に連続して設けられ、 腰下領域 Uにおいては両側部分のみに設けられ、股下領域 Uこおいては設けられて いない。糸ゴム 312C, 312C…が、ウェスト領域 W及び腰下領域 Uの両者に設けら れていることで、糸ゴム 312C自体の収縮力が弱いとしても、全体としては腰下領域 U においても着用者に当たるので、製品が着用者に好適にフィットする。
[0129] 実施の形態の吸収性本体 320は、図 65が参照されるように、体液を透過させるたと えば不織布など力 なるトップシート 330と、中間シート(セカンドシート) 340と吸収 要素 350とを備える。さらに、両側にノ リヤーカフス 360, 360を備える。 [0130] 吸収要素 350は、トウを開繊したフィラメント 352, 352…の集合体(トウからなる繊 維集合体。以下同じ。;)及び高吸収性ポリマー粒子 354, 354…を有する吸収材 53 Bと、この吸収材 53Bの少なくとも裏面及び側面を包む包被シート 358とを有する。さ らに、吸収材 53Bと包被シート 358の裏面側部位 (下側の部分)との間に保持シート 380が設けられている。
[0131] 代表的に、図 65に示すように、吸収材 53Bの裏面側にはバックシートと呼ばれるプ ラスチックシートなど力 なる体液不透過性シ一卜 370が設けられている。この体液不 透過性シート 370の裏面側には、前記の外装シート 312が設けられている。本形態 において、体液不透過性シート 370は、単に吸収材 53Bの裏面側に配されるシート を意味し、図示例では、トップシート 330との間に吸収材 53Bを介在させるシートとな つている。
[0132] 保持シート 380と吸収材 53Bとの間に、高吸収性ポリマー粒子 354をその散布など により介在させる。
[0133] 高吸収性ポリマー粒子 354が、フィラメント 352の集合体への散布 ·投射時に又は その後の工程、あるいは消費者が使用するまでの流通過程で、フィラメント 352の集 合体を通り抜けることがある。フィラメント 352の集合体を通り抜けた高吸収性ポリマ一 粒子 354群の凹凸は、消費者が使用する際に手で触ったとき違和感を与える。そこ で、吸収材 53Bと包被シート 358との間に、不織布などからなる保持シート 380を介 在させるのである。この保持シート 380は、ティッシュぺーパ(クレープ紙)などの包被 シート 358のみでは足りないコシを補強して、消費者が使用する際に手で触ったとき 違和感を軽減又は防止する。
[0134] また、抜け出た吸収性ポリマー粒子 354は、保持シート 380によって保持され、包 被シート 358上を移動することがないため、吸収能力の偏在が生じるおそれもない。 特に、保持シート 380上を高吸収性ポリマー粒子 354が移動するのを防止するため に、予め粘着性を有するホットメルト接着剤などを保持シート 380上に塗布することが できる。図 70にはこのための粘着剤塗布装置 404が図示されている。また、保持シ ート 380の上面(使用面側に向力 面)を粗面とすることで、保持シート 380上を高吸 収性ポリマー粒子 354が移動するのを防止するようにしてもよレ、。このための粗面化 又は毛羽立ち手段としては、不織布の製造時におけるネット面でない非ネット面とす る、マーブル加工を行う、ニードルパンチにより加工する、ブラシッング加工するなど を挙げること力 Sできる。
[0135] 図 68では、保持シート 380が吸収材 53Bの下方のみに設けてある力 吸収材 53B の側面を通り吸収材 53Bの上面にまで巻き上げて延在させてもよレ、。また、保持シー ト 380を複数枚重ねて使用することも可能である。
[0136] 上記例は、吸収材 53Bと包被シート 358の裏面側部位との間に保持シート 380を 設ける例であるが、保持シート 380は、包被シート 358より裏面側であってもよく(その 形態は図示していない)、要は、吸収材 53Bに対して裏面側に保持シートを設けれ ば、製品の裏面から触る場合におけるジャリジャリした違和感を軽減させるあるいは 生じさせなレ、ものとなる。
[0137] 体液不透過性シート 370は、いわゆる額卷きする形態で使用面に延在させる(図示 せず)ことで、体液の横漏れを防止することができる力 実施の形態においては、横 漏れについては、バリヤ一力フス 360を形成する二重のバリヤ一シート 364間に第 2 体液不透過性シート 372を介在させることにより防止している。この形態によれば、バ リヤーカフス 360の起立まで第 2体液不透過性シート 372が延在しているので、トップ シート 330を伝わって横に拡散した体液やバリヤ一力フス 360, 360間の軟便の横漏 れを防止することができる利点もある。
[0138] 中間シート(セカンドシート) 340は、トップシート 330と包被シート 358との間に介在 されている。図 67に示すように、中間シート (セカンドシート) 340を設けない形態も使 用可能である。
[0139] 中間シート(セカンドシート) 340は、トップシート 330を透過した体液を速やかに吸 収材 53Bへ移行させるために、設けるものである。中間シート 340は、トップシート 33 0より体液の透過速度が速く、通常「セカンドシート」と呼ばれる。この中間シート 340 は、体液を速やかに吸収材 53Bへ移行させて吸収材 53Bによる吸収性能を高める ばかりでなく、吸収した体液の吸収材 53Bからの「逆戻り」現象を防止し、トップシート 上を常に乾燥した状態とすることができる。
[0140] 図示の形態の中間シート 340は、吸収材 53Bの幅より短く中央に配置されてレ、るが 、全幅にわたって設けてもよい。中間シート 340の長手方向長さは、吸収材 53Bの長 さと同一でもよいし、体液を受け入れる領域を中心にした短い長さ範囲内であっても よい。中間シート 340の代表的な素材は体液の透過性に優れる不織布である力 前 述したように、トウからなる繊維集合体を含む体液透過性を有する吸収材 52とする方 力 好ましい。
[0141] 包被シート 358としては、ティッシュぺーパゃ不織布などを使用することができる。こ の包被シート 358は、図 65のように、フィラメント 352, 352…の集合体及び高吸収性 ポリマー粒子 354, 354…の層全体を包む形態のほか、たとえば図 66に示すように、 その層の裏面及び側面のみを包被するものでもよい。必要ならば、層の上下 2層の シートで挟む形態や下面のみに配置する形態でもよいが、高吸収性ポリマー粒子 35 4, 354···の移動を防止し難レ、ので望ましレ、形態ではなレ、。
[0142] また、包被シート 358は、必要ならば、吸収材 53Bの上面及び側面のみをクレープ 紙ゃ不織布で覆い、下面をポリエチレンなどの体液不透過性シートで覆う形態、吸収 材 53Bの上面をクレープ紙ゃ不織布で覆レ、、側面及び下面をポリエチレンなどの体 液不透過性シートで覆う形態などでもよレ、 (これらの各素材が包被シートの構成要素 となる)。
[0143] 本発明の保持シート 380は、図 68に示すように、吸収材 53Bの側部を周り込ませて もよレ、。また、図 68には、吸収材 53Bの下方に高吸収性ポリマー粒子 354, 354···を 設けた場合、あるいは吸収材 53B中に含ませた高吸収性ポリマー粒子 354, 354--· 、製造から消費者が使用するまでの段階で、フィラメント 352, 352…の集合体から 抜け出て、保持シート 380上に集まった場合を概念的に示した。
[0144] 製品の両側に設けられたバリヤ一力フス 360, 360は、トップシート 330上を伝わつ て横方向に移動する尿や軟便を阻止し、横漏れを防止するために設けられているが 、本発明においては付加的な要素である。
[0145] 図示のバリヤ一力フス 360は、撥水性不織布シート 364を二重にしたものであり、吸 収材 53Bの裏面側からトップシート 330の下方への折り込み部分を覆って、表面側 に突出するように形成されている。トップシート 330上を伝わって横方向に移動する 尿を阻止するために、特に、二重の不織布シート 364間に体液不透過性シート 370 の側部を挿入し、表面側に突出するバリヤ一力フス 360の途中まで延在させることも できる。
[0146] また、バリヤ一力フス 360自体の形状は適宜に設計可能であるが、図示の例では、 ノくリャ一カフス 360の突出部の先端部及び中間部に弾性伸縮部材、たとえば糸ゴム 362, 362…が伸張下で固定され、使用状態においてその収縮力により、バリヤ一力 フス 360が起立するようになっている。中間部の糸ゴム 362が先端部の糸ゴム 362, 362よりも中央側に位置してトップシート 330の前後端部に固定される関係で、図 65 のように、ノくリヤーカフス 360の基部側は中央側に向かって斜めに起立し、中間部よ り先端部は外側に斜めに起立する形態となる。
[0147] なお、図示しないが、図 65に示す形状に保持されるように、吸収性本体 320の各 構成部材は、ホットメルト接着剤などのベタ、ビード又はスパイラル塗布などにより相 互に固定される。後述する図 66〜図 68に示す形態についても同様である。
[0148] 本形態の吸収要素 350は、吸収材 53Bを含む。この吸収材 53Bは、トウを開繊した フィラメント 352, 352…の集合体及び高吸収性ポリマー粒子 354, 354…を有する。 そして、少なくとも体液受け入れ領域において、フィラメント 352, 352…の集合体に 対して高吸収性ポリマー粒子(SAP粒子) 354, 354· · ·が実質的に厚み方向全体に 分散されているものである。この実質的に厚み方向全体に分散されている状態を図 6 5の要部拡大図として概念的に示した。
[0149] 吸収材 53Bの上部、下部、及び中間部に SAP粒子 354, 354· · ·が無レ、、あるいは あってもごく僅かである場合には、「厚み方向全体に分散されている」とは言えない。 したがって、「厚み方向全体に分散されている」とは、フィラメント 352, 352…の集合 体に対し、厚み方向全体に「均一に」分散されている形態のほか、上部、下部及び又 は中間部に「偏在している」が、依然として上部、下部及び中間部の各部分に分散し て ヽる形態も含まれる。また、一部の SAP粒子 354, 354…力フイラメント 352, 352 …の集合体中に侵入しないでその表面に残存してレ、る形態や、一部の SAP粒子 35 4, 354· · ·力 Sフィラメント 352, 352…の集合体を通り抜けて包被シート 358上にある 形態も排除されるものではなレ、。なお、ゲルブロッキングを考慮しない場合には上部 のみ又は中間部のみに偏在させても良ぐ逆戻りを考慮しない場合は中間部のみ又 は下部のみに偏在している形態でも良い。
[0150] 他方、吸収材 53Bのサイズは、平面投影面積力 OOcm2以上であり、かつ厚さが 1 〜; LOmm、特に l〜5mmであるのが好ましい。吸収材 53Bのサイズがこの範囲内に あると、重量や厚さ、コストの増加を来たさずに復元性を向上する上で、極めて有利 である。また、吸収材 53Bの質量は 25g以下、特に 10〜20gとなるように構成するの が好ましい。吸収材 53Bの質量力この範囲内にあると、専用部材を用いないことによ る利点が特に顕著になる。
[0151] 吸収材 53Bの圧縮レジリエンス RC力 40〜60%、特に 50〜60%とされる。これに より、吸収体自体で十分な復元性を発揮できるようになる。
[0152] さらに、吸収材 53Bの圧縮エネルギー WCは、 4. 0〜10. Ogf' cm/cm2であると、 包装に際して従来と同レベルあるいはそれ以上にコンパクトに圧縮することができる ため好ましい。
[0153] これらの圧縮特性は、開繊等によるフィラメント 352の集合体の繊維密度の調整、 繊維素材の選定、可塑剤等のバインダーの種類の選定 '処理の程度の調整、あ い はこれらの組み合わせ等により調整できる c
[0154] ここで、圧縮エネルギー(WC)とは、長さ 200mm、幅 50mmに断裁した試験片(吸 収材 53B)の中央部を、 50gまで押す場合のエネルギー消費量である。
[0155] この圧縮エネルギーは、ハンディー圧縮試験機 (KES— G5、カトーテック社製)に よって、測定することができる。この試験機による場合の測定条件は、 SENS : 2、力 計の種類: lkg、 SPEED RANGE : STD、 DEF感度: 20、加圧面積: 2cm2、取り 込間隔: 0. 1 (標準)、 STROKE SET : 5. 0、上限荷重: 50gf/cm2である。
[0156] —方、圧縮レジリエンス (RC)とは、繊維が圧縮されたときの回復性を表すパラメ一 タである。したがって、回復性がよければ、圧縮レジリエンスが大きくなる。この圧縮レ ジリエンスは、ハンディー圧縮試験機 (KES— G5、カトーテック社製)によって、測定 することができる。この試験機による場合の測定条件は、上記圧縮エネルギーの場合 と同様である。
[0157] 高吸収性ポリマー粒子の目付け量は、吸収材の用途で要求される吸収量に応じて 適宜定めることができる。したがって一概には言えなレ、が、 50〜350§ 1^とすること ができる。ポリマーの目付け量を 50gZm2以下とすることにより、ポリマーの重量によ つて、トゥカもなるフィラメントの集合体を採用することにより軽量化効果が発揮されに くくなるのを防止できる。 350gZm2を超えると、効果が飽和するば力、りでなぐ高吸収 性ポリマー粒子の過剰により前述のジャリジャリした違和感を与えるようになる。
[0158] 必要であれば、高吸収性ポリマー粒子は、吸収材 53Bの平面方向で散布密度ある レ、は散布量を調整することができる。例えば、体液の排泄部位を他の部位より散布量 を多くすることができる。男女差を考慮する場合、男用は前側の散布密度(量)を高め 、女用は中央部の散布密度(量)を高めることができる。
[0159] 必要により、高吸収性ポリマー粒子として、粒径分布が異なる複数用意し、厚み方 向に順次散布'投射できる。例えば、後記の高吸収性ポリマー粒子散布手段 390を 複数ライン方向に間隔をおいて配置し、先に粒径分布が小さいものを散布 ·投射した 後に、粒径分布が大きいものを散布 ·投射することで、吸収材 53B内の下側に粒径 分布が小さいものを、上側に粒径分布が大きいものを分布させることができる。この形 態は、粒径分布が小さいものは、フィラメント 352, 352…の集合体内に奥深く侵入さ せるために有効である。
[0160] 高吸収性ポリマー粒子 354, 354…とフィラメント 352, 352…の集合体との割合は 吸収特性を左右する。吸収材 53Bにおける体液を直接受ける領域での 5cm X 5cm の平面面積内における質量比としては、高吸収性ポリマー粒子 フィラメント質量が 、 1~14,特に 3〜9であること力望ましレヽ。
[0161] 図 74に示すように、トップシート 330の表面側から厚み方向にエンボスによる凹溝 3 00Eを形成してもよレ、。この場合、トップシート 330のみにエンボスによる凹溝 300E を形成するほか、図 74に示すように、トップシート 330と中間シート 340との両者にェ ンボスによる凹溝 300Eを形成することができる。また、中間シート 340の上から、ある いは吸収要素 350の上力もエンボスによる凹溝 300Eを形成することもできる。凹溝 3 00Eはこれが延在する方向に、体液を誘導し拡散させる効果がある。凹溝 300Eの 延在方向は製品の長手方向が望ましいが、幅方向でも、あるいはこれを組み合わせ た格子状のものでもよい。
[0162] 体液は、吸収材 53Bに到達する前に表面側層の凹溝 300Eを伝って摅散するよう になり、吸収材 53Bのより広範な部分を吸収に利用することができるようになる。よつ て、製品全体の吸収容量が増大し、吸収容量不足に基づく側方からの漏れや逆戻り が発生し難い吸収性物品となる。
[0163] 中間シート 340を介在させる場合には、その中間シート 340にエンボスによる凹溝 3 00Eを形成してもよい。また、トップシート 330に凹溝 300Eを形成することなぐ中間 シート 340のみにエンボスによる凹溝 300Eを形成してもよい。
[0164] トップシート 330と中間シート 340との両者にエンボスによる凹溝 300Eを形成させ るために、中間シート 340としては、坪量が 8〜40g/m2、厚さ 0. 2〜: 1. 5mm,トツ プシート 330としては、坪量が 15〜80g m2、厚さ 0. 2〜3. 5mmの範囲にあるのが 、透液性を阻害しない条件で、エンボス加工を充分に行える点で望ましい。
[0165] ここで、以上の吸収性物品の構造を、より明らかにするために、紙おむつの製造方 法例について説明する。図 69及ぴ図 70に示す例は、図 63、図 64及び図 68に示す パンツ型の使レ、捨ておむつの製造例である。
[0166] ラインに上流側力も包被シート 358が供給され、次いで保持シート 380が供給され る。続いて、後に詳しく説明する開繊工程を経ることによって、トウが開繊されたフイラ メント 352の集合体 352Zが上方から供給され、高吸収性ポリマー粒子散布手段 390 により、上方からフィラメント 352の集合体 352Z上に散布され、フィラメント 352の集 合体 352Zに対して高吸収性ポリマー粒子 354が実質的に厚み方向全体に分散さ れる。その後、セーラー 392を通すことにより吸収要素 350として包被シート 358によ り包み込む。次に、カッター装置 394によりライン方向に分割され、個別の吸収要素 3 50とされる。
[0167] さらに、中間シート(セカンドシート) 340が上方から、実施の形態では吸収要素 35 0全長に対して短い構造であるので、間欠的に供給される。
[0168] 続いて上方力もバリヤ一力フス 360の構成要素及ぴトップシート 330が、下方から 体液不透過性シート 370がそれぞれ供給される。ここで、バリヤ一力フス 360を構成 するノ リヤーシート 364の供給ラインでは、予め、図示しない装置により 2枚の不織布 間に糸ゴム 362が伸張下で、かつ第 2体液不透過性シート 372が固定された状態で の供給がなされ、トップシート 330と共に主ラインに供給される。主ラインに供給され たノくリヤーカフス 360の構成要素、トップシート 330及び体液不透過性シート 370は 、図 68に示す形状に、セ一ラー 396により折り畳みがなされる。
[0169] 吸収性本体 320のラインの最後では、カッター装置 398により切断され、長手方向 をラインに沿わせた長方形の吸収性本体 320が得られる。
[0170] 得られた吸収性本体 320は、転回装置 400により吸収性本体 320の長手方向がラ インと直交するように 90度転回される。
[0171] 一方、外装シート 312のラインでは、予め 2枚の不織布シート間に糸ゴム 312Cが介 在された(図 69では図示を省略してある)状態で流れ、かつ、脚周り部分を形成する ためにカッター(図示せず)により楕円形にくりぬかれ、組合せステーション 402に達 すると、その上で、かつ、くりぬき部位間に転回済みの吸収性本体 320が設置され、 ホットメルト接着剤などにより固定され、外装シート 312と結合される。その後、図 69の 水平ラインを境にして上下に折りたたまれ、外装シート 312の前身頃 312F及び後身 頃 312Bの両側部の接合領域 312Aが熱融着などにより接合される。その後、ライン 方向に分断して(分断手段は図示してレ、なレ、)個別製品を得る。
[0172] ベール 352X力 の開繊は、たとえば図 70に示す形態で行われる。すなわち、ベ ール 352Xからトウ 352Yが引き出され、ガイド 420を通してはターン部 422により角 度変えが行われ、プリテンションロール 424の二ップを通して第 1エップ 426A、第 2二 ップ 426B、及び第 3ニップ 426Cを通り、第 2開繊装置 410に導かれ、ここで最終的 な開繊が行われ、フィラメント 352の集合体 352Zとなった状態で、セーラー 392へと 送り込まれる。ここで、第 2ニップ 426Bの一方のローラは、長手方向に小さな間隔を 置いて周方向に連続する溝が多数形成されている。この溝は、フィラメント 352が多 数の溝内に入り込むことで、開繊を促進させる機能がある。
[0173] 第 1ニップ 426Aと第 2ニップ 426Bとの間は、トウ 352Yにテンションをかけるように 張力が付与されており、逆に第 2ニップ 426Bと第 3ニップ 426Cとの間は弛緩される ように、各エップロールの周速度が設定されている。プリテンションロール 424は、第 1 ニップ 426Aへ円滑にトウ 352Yを供給するために、ベール 352Xから引き剥がしたト ゥ 352Yのテンションをコントロールするように構成されてレ、る。
[0174] このように構成された第 1開繊装置では、トウ 352Yにテンションがかけられることで 、捲縮がある程度除去され、フィラメント 352の分離が促進された後に、第 2ニップ 42 6Bと第 3ニップ 426Cとでトウ 352Yの弛緩が行われることで、トウ 352Yが主に幅方 向にばらけるようになる。
[0175] 次に、第 2開繊装置 410に導かれる。第 2開繊装置 410は、例えば、特開昭 59— 5 00422号公報 (WO 83/03267)に開示されたものと同様な構造であり、概略的に は図 71に示すように、入口 410Aと出口 410Bとの間にベンチユリ一部 410bが形成 されるとともに、入口側に圧空の吹き込み口 410aを備えるとともに、ベンチユリ一部 4 10bに空気の排気孔 410cを有するものである。平面的にはほぼ長方形をなし、図 7 1の紙面を貫通する方向に扁平な形状である。
[0176] 吹き込み口 410aからの圧空の吹き込みによって、ェジェクタ一効果によって入口 4 ΙΟΑ^ら空気が入り込み、その結果、トウ 352Yは引き込まれ、前進力が与えられる。 トウ 352Yがベンチユリ一部 410bに至ると、空気の排気孔 410cから排気が行われ、 かつ、ベンチユリ一部 410bの空間が拡大するために、主にトウ 352Yの厚み方向の 開繊が行われる。その際に、図 71の下方にも示したように、幅方向にもばらける。
[0177] 本発明者らは、第 2開繊装置 410のみでは開繊が不十分であり、予め第 1の開繊 装置によって、トウ 352Yに緊張と弛緩を行う開繊をしておくことが望ましいことを知見 した。したがって、上記の 2つの開繊形態を組み合わせて採用することが望ましい。
[0178] 本発明における、フィラメント 352の集合体 352Zに対して高吸収性ポリマー粒子 3 54を実質的に厚み方向全体に分散させるための高吸収性ポリ々一粒子散布手段 9 0としては、高吸収性ポリマ一粒子 354自体の自重よる落下力のみならず、加速力を 与える手段が望ましい。この例を図 72に示した。
[0179] すなわち、下部に開口を有するケーシング 390a内に投射孔 390dを有する回転ド ラム 390bがウェブの移動方向(図 72での反時計方向)に回転するように構成され、 その内部にシャツタドラム 390cが設けられたものである。これらを要素とする投射部 3 90Aは、ホッパー 390Bと連結され(図 70参照)、高吸収性ポリマー粒子散布手段 39 0が構成されている。
[0180] ホッパー 390B力 の高吸収性ポリマー粒子 354は、回転ドラム 390b内に供給され るように構成されている。ここに、あら力じめケーシング 390aの開口位置に対し、シャ ッタドラム 390cの開口の位置調整が行われる。図 72の状態では完全一致した全開 状態を示してある。また、回転ドラム 390bの投射孔 390dは、周方向に分割された群 として、図示では周方向に 4つの群として分割され、したがって図示では回転ドラム 3 90bがー回転する過程で、 4枚分の紙おむつに対して高吸収性ポリマー粒子を散布 •投射するようにしてある。
[0181] ケーシング 390a及びあらかじめ位置調整されたシャツタドラム 390cが回転しない で固定している状態で、回転ドラム 390bが回転すると、高吸収性ポリマー粒子 354 は、投射孔 390dを通って落下するとともに、その際に、回転ドラム 390bが回転して レ、る関係で、高吸収性ポリマー粒子 354に対して半径方向の遠心分力が作用し、高 吸収性ポリマー粒子 354に自由落下以上の加速力が作用し、速い速度でフィラメント 352の集合体 352Z上に散布 '投射される。したがって、高吸収性ポリマー粒子 354 をフィラメント 352相互間の空隙内に深く侵入させることができる。高吸収性ポリマー 粒子 354の自由落下のみに依存する方法では、フィラメント 352の集合体 352Zの主 に上部のみに偏在し、フィラメント 352の集合体 352Zに対して高吸収性ポリマー粒 子 354を実質的に厚み方向全体に分散させることができ難レ、。
[0182] フィラメント 352の集合体 352Z上に高吸収性ポリマー粒子 354を連続的に散布 · 投射してもよレ、が、図 69で参照されるように、吸収要素 350をカッター装置 394により ライン方向に分割し、個別の吸収要素 350とするときに、高吸収性ポリマー粒子 354 の存在によりカッター装置 394の刃が短時間のうちに磨耗してしまう。そこで、高吸収 性ポリマー粒子 354を連続的に散布 '投射するのではなぐ図 72に示すように、ゾー ン 300Zのみに間欠的に散布,投射するようにすることが望ましい。
[0183] このために、前述のように、回転ドラム 390bの投射孔 390dは、周方向に分割され た群として、図示では周方向に 4つの群として分割して形成することにより、高吸収性 ポリマー粒子 354をゾーン 300Zのみに間欠的に散布 ·投射するようにしてあるので ある。その結果、ゾーン 300Z, 300Z間でカッター装置 394により分断でき、カッター 装置 394の刃の磨耗を抑制できる。
[0184] なお、高吸収性ポリマー粒子 354の散布量は、主に投射孔 390dの孔径の大小、 ケーシング 390aの開口位置に対するシャツタドラム 390cの開口の位置調整によって 調節でき、加工ラインの速度に合わせて前記開口の位置は追従させると良い。また、 高吸収性ポリマー粒子 354の散布パターンは、分割された投射孔 390d群の配置に よって調節できる。
[0185] —方、必要ならば、高吸収性ポリマー粒子 354を圧力空気とともに、フィラメント 352 の集合体 352Z上に散布 ·投射することで、フィラメント 352の集合体 352Zに対して 高吸収性ポリマー粒子 354が実質的に厚み方向全体に分散させることも可能である 。しかし、フィラメント 352の集合体 352Z上に散布'投射した高吸収性ポリマー粒子 3 54が、圧力空気によって散乱し、所定領域外に散布される難点があるので、あまり推 奨できない。
[0186] さらに、高吸収性ポリマー粒子散布手段 390と共に、あるレ、はこれに換えて、フイラ メント 352の集合体 352Z上に散布された高吸収性ポリマー粒子 354をフィラメント 35 2の集合体 352Zの下方力ら、吸引するようにしてもよい。
[0187] 次に、トウからなる繊維集合体に対する高吸収性ポリマー付与の観点を中心とした 形態について、図 75及び図 76を参照しながら、別の例(テープ式使い捨ておむつ の形態例)を説明する。なお、図 76は図 75における 314— 314線矢視図であるが、 吸収性本体 320についてはやや誇張して図示してある。
[0188] テープ式使い捨ておむつ 310Aは、おむつの背側両側端部に取り付けられたファ スニング片 430を有し、このファスニング片 430の止着面にフック要素 430Aを有する とともに、おむつ 310Aの裏面を構成するバックシート 312Aを不織布積層体とし、お むつ 310Aの装着に当り、ファスニング片 430のフック要素 430Aをバックシート 312 Aの表面の任意個所に係合可能となしたおむつである。
[0189] 具体例について説明すると、トップシート 330と、実質的に液を透過させない不透 液性シート、例えばポリエチレン等からなる完全に液を透過させなレ、不透液性シート 370との間に、吸収材 53Bを介在させたものである。この吸収材 53Bは、ティッシュぺ ーパによる包被シート 358により全体が包まれており、平面的に視て長方形をなして いる。吸収材 53Bと包被シート 358との間には保持シート 380が設けられている。
[0190] さらに、トップシート 330と吸収材 53Bとの間には、中間シート 340が介在されてい る。不透液性シート 370は吸収材 53Bより幅広の長方形をなし、その外方に砂時計 形状の不織布力もなるバックシート 312Aが設けられている。
[0191] トップシ一ト 330は吸収材 53Bより幅広の長方形をなし、吸収材 53Bの側縁より若 干外方に延在し、不透液性シ一ト 370とホットメルト接着剤などにより固着されている
[0192] おむつ 310Aの両側部には、使用面側に突出するバリヤ一力フス 360Aが形成さ れ、このノくリヤーカフス 360Aは、実質的に幅方向に連続した不織布からなるバリヤ 一シート 364と、弾性伸縮部材、例えば糸ゴムからなる 1本の又は複数本の脚周り用 弾性伸縮部材としての糸ゴム 362とにより構成されている。 430は面ファスナーによる ファスニング片である。
[0193] ノくリヤーシート 364の内面は、トップシート 330の側縁と離間した位置において固着 始端を有し、この固着始端力ら不透液性シート 370の延在縁にかけて、幅方向外方 部分がホットメル卜接着剤などにより固着されている。ノくリヤーシート 364の外面は、そ の下面においてバックシート 312Aにホットメルト接着剤などにより固着されている。さ らに、ガスケットカフス用弾性伸縮部材、たとえば糸ゴム 366が設けられている。
[0194] ノくリヤーシート 364の内面の、不透液性シート 370への固着始端は、ノくリヤーカフ ス 360Aの起立端を形成している。脚周りにおいては、この起立端より内側は、製品 本体に固定されてレ、なレ、自由部分であり、この自由部分が糸ゴム 362の収縮力によ り起立するようになる。
[0195] 本例では、ファスニング片 430として、面ファスナーを用レ、ることで、バックシート 31 2Aに対して、メカニカルに止着することができる。したがって、いわゆるターゲットテ ープを省略することもでき、かつ、ファスニング片 430による止着位置を自由に選択 すること力 Sできる。
[0196] ファスニング片 430は、プラスチック、ポリラミ不織布、紙製などのファスニング基材 の基部がバックシート 312Aに、例えば接着剤により接合されており、先端側にフック 要素 430Aを有する。フック要素 430Aはファスユング基材に接着剤により接合され ている。フック要素 430Aは、その外面側に多数の係合片を有する。フック要素 430 Aより先端側に仮止め接着剤部 430Bを有する。製品の組立て末期において、仮止 め接着剤部 430B力 くリヤーシ一ト 364に接着されることによりファスニング片 430の 先端側の剥離を防止するようにしている。使用時には、その接着力に抗して剥離し、 ファスニング片 430の先端側を前身頃に持ち込むものである。仮止め接着剤部 430 Bより先端側はファスニング基材が露出して摘みタブ部とされている。
[0197] 前身頃の開口部側には、バックシート 312Aの内面側に、デザインシートとしてのタ 一ゲット印刷シート 374が設けられ、ファスニング片 430のフック要素 430Aを止着す る位置の目安となるデザインが施されたターゲット印刷がなされ、外部からバックシー ト 312Aを通して視認可能なように施されている。
[0198] おむつ 310Aの、装着時には、おむつ 310Aが舟形に体に装着されるので、そして 糸ゴム 362の収縮力が作用するので、脚周りでは、糸ゴム 362の収縮力によりバリヤ 一力フス 360Aが起立する。
[0199] 起立部で囲まれる空間は、尿又は軟便の閉じ込め空間を形成する。この空間内に 排尿されると、その尿はトップシート 330を通って吸収材 53B内に吸収されるとともに 、軟便の固形分については、ノくリヤーカフス 360Aの起立部がバリヤ一となり、その乗 り越えが防止される。万一、起立部の起立遠位側縁を乗り越えて横に漏れた尿は、 平面当り部によるストップ機能により横漏れが防止される。
[0200] 本形態において、各起立カフスを形成するバリヤ一シ一ト 364は、透液性でなく実 質的に不透液性(半透液性でもよい)であるのが望ましい。また、表面シート(不織布 積層体) 330に対してシリコン処理などにより液体をはじく性質となるようにしてもよい 。いずれにしても、ノ リヤーシート 364及びバックシート 312Aは、それぞれ通気性が あり、かつバリヤ一シート 364及びバックシート 312Aは、それぞれ耐水圧が 100mm H O以上のシートであるのが好適である。これによつて、製品の幅方向側部において
2
通気性を示すものとなり、着用者のムレを防止することができる。
[0201] 他方、吸収材 53Bあるいは吸収性本体 320の構造は生理用ナプキン、失禁パッド 、おむつカバーと併用する吸収パッドなどにも当然に適用できる力 その場合の構造 は、当業者にとって容易に推測できるものと思われるので、説明を省略する。
[0202] 〔各部材の素材等〕
(トゥカもなる繊維集合体 (フィラメントの集合体) )
トゥカ なる繊維集合体とは、実質的に連続繊維とみなされる連続繊維として構成 されたトウ(繊維柬)からなる(トウを原材料として製造された)ものである。トウ構成繊 維としては、例えば、多糖類又はその誘導体(セルロース、セルロースエステル、キチ ン、キトサンなど)、合成高分子(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステ ノレ、ポリラクタアミド、ポリビュルアセテートなど)などを用いることができるが、特に、セ ノレロースエステル及びセルロースが好ましレ、。
[0203] セルロースとしては、綿、リンター、木材パルプなど植物体由来のセルロースゃバク テリアセル口一スなどが使用でき、レーヨンなどの再生セルロースであってもよぐ再 生セルロースは紡糸された繊維であってもよい。セルロースの形状と大きさは、実質 的に無限長とみなし得る連続繊維力 長径が数ミリ〜数センチ(例えば、 lmn!〜 5c m)程度のもの、粒径が数ミクロン(例えば、 1〜: 100 μ ηι)程度の微粉末状のものまで 、様々な大きさ力も選択できる。セルロースは、叩解パルプなどのように、フィブリル化 していてもよい。
[0204] セルロースエステルとしては、例えば、セルロースアセテート、セルロースブチレート 、セルロースプロピオネートなどの有機酸エステル;セルロースアセテートプロビオネ ート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートフタレート、硝酸酢酸セ ルロースなどの混酸エステノレ;ポリ力プロラクトングラフト化セルロースエステルなどの セルロースエステル誘導体などを用いることができる。これらのセルロースエステルは 、単独で、又は二種類以上混合して使用することができる。セルロースエステルの粘 度平均重合度は、例えば、 50-900,好ましくは 200〜800程度である。セルロース エステルの平均置換度は、例えば、 1. 5〜3. 0 (例えば、 2〜3)程度である。
[0205] セルロースエステルの平均重合度は、例えば 10〜: 1000、好ましくは 50〜900、さ らに好ましくは 200〜800程度とすることができ、セルロースエステルの平均置換度 は、例えば 1〜3程度、好ましくは 1〜2. 15、さらに好ましくは 1. 1〜2. 0程度とする ことができる。セルロースエステルの平均置換度は、生分解性を高める等の観点から 選択することができる。
[0206] セルロースエステルとしては、有機酸エステル (例えば、炭素数 2〜4程度の有機酸 とのエステル)、特にセルロースアセテートが好適である。セルロールアセテートは、 特に空隙率を高くすることができ、体液の吸収容量を増やすに適するためである。具 体的には、例えば、体液透過性を有する吸収材 52であれば、空隙率(空隙の容量/ 吸収材全体の容量)を、好ましくは 60〜85%と、より好ましくは 75〜85%とすること ができる。
[0207] また、セルロースアセテートの酢化度は、 43〜62%程度である場合が多レ、が、特 に 30〜50%程度であると生分解性にも優れるため好ましレ、。特に好ましいセルロー スエステノレは、セノレロースジアセテートである。
[0208] トウ構成繊維は、種々の添加剤、例えば、熱安定化剤、着色剤、油剤、歩留り向上 剤、白色度改善剤等を含有していても良い。
[0209] トウ構成繊維の繊度は、例えば、 1〜: 16デニール、好ましくは 1〜: 10デニール、さら に好ましくは 2〜8デニール程度とすることができる。トウ構成繊維は、非捲縮繊維で あってもよいが、捲縮繊維であるのが好ましい。捲縮繊維の捲縮度は、例えば、 1イン チ(2. 54cm)当たり 5〜75個、好ましくは 10〜50個、さらに好ましくは 15〜50個と することができる。また、均一に捲縮した捲縮繊維を用いる場合が多い。捲縮繊維を 用いると、嵩高で軽量な吸収材を製造することができるとともに、繊維間の絡み合い により一体性の高いトウを容易に製造できる。トウ構成繊維の断面形状は、特に限定 されず、例えば、円形、楕円形、異形 (例えば、 Y字状、 X字状、 I字状、 R字状など) や中空状などのいずれであってもよレ、。トウ構成繊維は、例えば、 3, 000- 1, 000, 000本、女子ましく ίま 5, 000〜1, 000, 000本程度の単繊維を束ねることにより形成さ れたトウ(繊維束)の形で使用することができる。繊維束は、 3, 000〜: 1, 000, 000 本程度の連続繊維を集束して構成するのが好ましい。
[0210] トウは、繊維間の絡み合いが弱いため、体液の吸収を繰り返した場合においても、 広い空隙を確保する目的(へたり防止)で、繊維の接触部分を接着又は融着する作 用を有するバインダーを用いるのが好ましレ、。なお、このバインダーの用い方につい ては、前述したとおりである。
[0211] バインダーとしては、トリァセチン、トリエチレングリコールジアセテート、トリエチレン グリコールジプロピオネート、ジブチルフタレート、ジメトキシェチルフタレート、クェン 酸トリェチルエステルなどのエステル系可塑剤の他、各種の樹脂接着剤、特に熱可 塑性樹脂を用いることができる。 [0212] 熱可塑性樹脂は、溶融 ·固化により接着力が発現する樹脂であり、水不溶性又は 水難溶性樹脂、及び水溶性樹脂が含まれる。水不溶性又は水難溶性樹脂と水溶性 ' 樹脂とは、必要に応じて併用することもできる。
[0213] 水不溶性又は水難溶性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ェチ レン一プロピレン共重合体、エチレン一酢酸ビュル共重合体などのォレフィン系の単 独又は共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリメタクリル酸メチル、メタクリル酸メチル一アタリ ル酸エステル共重合体、(メタ)アクリル系モノマーとスチレン系モノマーとの共重合体 などのアクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニルー塩化ビニル共重合体、ポリスチレ ン、スチレン系モノマーと(メタ)アクリル系モノマ一との共重合体などのスチレン系重 合体、変'ド主されていてもよいポリエステル、ナイロン 11、ナイロン 12、ナイロン 610、 ナイロン 612などのポリアミド、ロジン誘導体(例えば、ロジンエステルなど)、炭化水 素樹脂 (例えば、テルペン樹脂、ジシクロペンタジェン樹脂、石油樹脂など)、水素添 加炭化水素樹脂などを用いることができる。これらの熱可塑性樹脂は一種又は二種 以上使用できる。
[0214] 水溶性樹脂としては、種々の水溶性高分子、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビ ニルピロリドン、ポリビュルエーテル、ビニル単量体と、カルボキシノレ基、スルホン酸 基又はそれらの塩を有する共重合性単量体との共重合体などのビニル系水溶性樹 月旨、アクリル系水溶性樹脂、ポリアルキレンオキサイド、水溶性ポリエステル、水溶性 ポリアミドなどを用いることができる。これらの水溶性樹脂は、単独で使用できるととも に二種以上組合せて使用してもよい。
[0215] 熱可塑性樹脂には、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの安定化剤、充填剤、可塑剤 、防腐剤、防黴剤などの種々の添加剤を添加してもよい。
[0216] しかし、可能な限り、高吸収性ポリマー粒子の侵入を阻害するバインダー成分の使 用は避けるべきである。高吸収性ポリマー粒子の侵入を阻害するバインダー成分は 使用しないのが最善である。
[0217] 繊維集合体は、トウを原材料として、公知の方法により製造することができる。本発 明において好適に使用できるセルロースジアセテートのトウのベールは、セラニーズ 社やダイセル化学工業などにより市販されてレ、る。セノレ口ースジアセテートのトウのベ ールは、密度は約 0. 5g/cm3であり、総重量は 400〜600kgである。
[0218] このベールから、トウを引き剥がし、必要に応じて、所望のサイズ、嵩となるように帯 状に開繊することができる。トウの開繊幅は任意であり、例えば、幅 100〜2000mm 、好ましくは 150〜: 1500mm程度とすることができる。トウを開繊すると、後述する吸 収性ポリマーの移動がより容易になるため好ましい。また、トウの開繊度合いを調整 することにより、吸収材の空隙率'密度を調整することができる。
[0219] トウの開繊方法としては、例えば、トウを複数の開繊ロールに掛渡し、トウの進行にと もなつて次第にトウの幅を拡大して開繊する方法、トウの緊張 (伸長)と弛緩 (収縮)と を繰返して開繊する方法、圧縮エアーを用いて拡幅 ·開繊する方法などを用いること ができる。
[0220] 図 10は開繊設備例を示す概略図である。この例では、原反となるトウ 1が順次繰り 出され、その搬送過程で、圧縮エアーを用いる拡幅手段 2と下流側のロールほど周 速の速い複数の開繊ニップロール 3, 4, 5とを組み合わせた開繊部を通過され拡幅 · 開繊された後、バインダー添加ボックス 6に通され、バインダーを付与(例えばトリァセ チンのミストをボックス中に充満させる)され、所望の幅 ·密度のトウからなる繊維集合 体 10として形成されるようになっている。 -
[0221] バインダーの付与は、例えばトリァセチンを浸透させたフェルトをスチロール表面に 接触させることによりバインダーをロール表面に転写し、そのロール表面を介して開 繊されたトウにバインダーを付与するいわゆるウィックアプリケータ方式、ボックス内で スリットから染み出させたバインダーを回転ブラシにより跳ね飛ばすことでミスト状とし て、このボックス内に開繊されたトウを通してバインダーを付与するいわゆるブラシァ プリケーター方式などの方法を採ることができる。
[0222] ここで、吸収材 53Bに対するバインダーの散布量は汎用を目的とする場合には均 一とすれば、図 33に示す吸収材 53Bを形成することができる。また、例えば、幅方向 中間部に対し、両脇部よりも多量のバインダーを付与すれば、図 34に示す形態の吸 収材 53Bを形成することができる。他方、幅方向中間部に対し、両脇部よりも多量の バインダーを付与すれば、図 35に示す吸収材 53Bを形成することができる。また、間 欠的に散布すれば、図 36に示す吸収材 53Bを形成することができる。その他、ブラ シアプリケーター方式によりバインダ一塗布した後、ウィックアプリケータ方式によって バインダーを塗布することで、図 38、 39、 41、 42の形態の吸収材 53Bを製造するこ とができる。その他、図 33〜41に示す種々の態様の吸収材 53Bは、バインダー添加 ボックスにおける、バインダー散布量を平面方向に偏らせる、間欠的に散布する、塗 布するバインダーの濃度を適宜変更する等する、ことにより製造することができる。
[0223] (表面(トップ)シート 51 (330) )
本形態において、表面シート 51は、体液を透過する性質を有する。したがって、表 面シート 51の素材は、この体液透過性を発現するものであれば足り、例えば、有孔 又は無孔の不織布や、多孔性プラスチックシートなどを例示することができる。また、 このうち不織布は、その原料繊維が何であるかは、特に限定されない。例えば、ポリ エチレンやポリプロピレン等のォレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊 維、レーヨンゃキュプラ等の再生轉維、綿等の天然繊維などや、これらから二種以上 が使用された混合繊維などを例示することができる。さらに、不織布は、どのような加 ェによって製造されたものであってもよい。加工方法としては、公知の方法、例えば、 スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパン チ法等を例示することができる。例えば、柔軟性、ドレープ性を求めるのであれば、ス パンレース法力;、嵩高性、ソフト性を求めるのであれば、サーマルボンド法力 好まし い加工方法となる。
[0224] また、本表面シート 51は、 1枚のシートからなるものであっても、 2枚以上のシートを 貼り合わせて得た積層シートからなるものであってもよい。同様に、トップシート 51は 、平面方向に関して、 1枚のシートからなるものであっても、 2枚以上のシートからなる ものであってもよい。
[0225] (体液透過性を有する吸収材 52)
本形態において、吸収材 52は、表面シート 51と同様に、体液を透過する性質を有 する。し力しながら、吸収材 52は、前述したトウからなる繊維集合体を含む必要があり 、トゥカ なる繊維集合体のみ力もなると、より好ましいものとなる。トウからなる繊維集 合体は、空隙が多ぐ体液の吸収容量が多くなるためである。また、この際、トウ構成 繊維の断面形状が、円形又は楕円形であると、異形である場合のように、体液が引つ 力かることがないので、体液透過スピードが向上して、特に好ましいものとなる。
[0226] 本実施の形態において、吸収材 52の状態は、特に限定されない。例えば、 1枚の シート状とすることや、 2枚、 3枚、 4枚又はそれ以上の複数枚を積層させた積層シー ト状とすることや、コア状とすることなどができる。
[0227] (中間(セカンド)シート 340)
中間シート 340としては、トップシートと同様の素材や、スパンレース、パルプ不織 布、パルプとレーヨンとの混合シート、ポイントボンド又はクレープ紙を例示することが できる。特にエアスルー不織布及びスパンボンド不織布が好ましレ、。
[0228] (体液保持性を有する吸収材 53A, 53B)
本形態において、体液保持性を有する吸収材 53A及び 53Bは、ともに吸収した体 液を、保持する性質を有する。し力しながら、その素材として、トウからなる繊維集合 体を含む必要がなレ、もの(符号 53Aで示す吸収材。)と、トゥカ なる繊維集合体を 含む必要があるもの(符号 53Bで示す吸収材。)と、に分かれる。
[0229] 前者の吸収材 53Aは、その素材が、特に限定されない。例えば、綿状パルプや合 成パルプなどのパルプ単体からなるものや、フラッフ状パルプ中に、粒状粉などとさ れた吸収性ポリマーが混入されたものなどの、公知の素材を例示することができる。 また、このうちのパルプの原料繊維は、特に限定されず、例えば、機械パルプ、化学 パルプ、溶解パルプ等の木材力 得られるセルロース繊維や、レーヨン、アセテート 等の人工セルロース繊維などを例示することができる。ただし、セルロース繊維の原 材料となる木材は、広葉樹より針葉樹の方が、繊維長が長いため、機能及び価格の 面で好ましい。
[0230] 他方、後者の吸収材 53Bは、トゥカ なる繊維集合体内に吸収性ポリマーを移動さ せて得た吸収材で形成されている。そこで、この吸収材について、詳しく説明する。 図 11は、吸収材 53Bの製造設備例を示しており、所望の幅'密度のトウからなる連 続帯状の繊維集合体 10が供給されるようになっている。このため、この吸収材製造ラ インを前述の繊維集合体製造ラインと直結し、製造した繊維集合体 10を直接に吸収 材製造ラインに送り込むことができる。
[0231] 供給された繊維集合体 10は、まず、ポリマー散布ボックス 11に通され、上面に吸収 性ポリマー、好ましくは髙吸収性ポリマーが散布された後、吸引ドラム 12に送り込ま れる。この吸引ドラム 12は、外周壁に吸気孔を有し、その周方向所定範囲(図示例で は略左半分の範囲)にわたり内側から図示しなレ、吸弓 Iポンプにより吸引するように構 成したものである。高吸収性ポリマーが散布された繊維集合体 10は、吸引ドラム 12 により外周面に接触されつつ案内される。そして、この過程で、吸引ドラム 12の吸気 孔から吸引を行うことにより、高吸収性ポリマー付与側力 繊維集合体内を通り反対 側へ雰囲気が通過され、その通過力により高吸収性ポリマーが、繊維集合体 10内に 移動される。
[0232] 高吸収性ポリマーとは、「粒子」以外に「粉体」も含む意味である。高吸収性ポリマー 粒子の粒径は、この種の吸収性物品に使用されるものをそのまま使用でき、 100〜1 000 μ πι,特に150〜400 ί mのものが望ましレ、。高吸収性ポリマー粒子の材料とし ては、特に限定無く用いることができるが、吸水量力 Og/g以上のものが好適である
[0233] 吸収性ポリマーとしては、自重の、例えば、 10倍以上の体液を吸収して保持するも のを使用できる。この例として、でんぷん系、セルロース系や合成ポリマー系などのも のがあり、でんぷん—アクリル酸(塩)グラフ卜共重合体、でんぷん一アクリロニトリル共 重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物やアクリル酸(塩 )重合体などのものを用レ、ることができる。高吸収性ポリマーの形状としては、通常用 レ、られる粉粒体状のものが好適である力 他の形状のものも用いることができる。
[0234] 高吸収性ポリマーとしては、吸水速度が 40秒以下のものが好適に用いられる。吸 水速度が 40秒を超えると、吸収材内に供給された体液が吸収材外に戻り出てしまう レヽゎゆる逆戻りを発生し易くなる。
[0235] また、高吸収性ポリマーとしては、ゲル強度が lOOOPa以上のものが好適に用いら れる。これにより、トウを用レ、ることにより嵩高な吸収材とした場合であっても、体液吸 収後のべとつき感を効果的に抑制できる。
[0236] 高吸収性ポリマーの散布量(目付け量)は、当該吸収材の用途で要求される吸収 量に応じて適宜定めることができる。したがって一概には言えないが、例えば、 3〜4 OOgZm2とすることができる。繊維集合体に対する高吸収性ポリマーの量的配置、密 度分布、繊維密度は汎用を目的とする場合には均一であるのが好ましいが、特別の 吸収特性を発揮させることを目的とした場合、その目的に応じて偏っていてもよい。
[0237] 高吸収性ポリマーを繊維集合体の内部に散在させる方法としては、拡幅 '開繊した 繊維集合体に対して高吸収性ポリマーを散布した後、散布された面と反対面を吸引 ドラム等に面接させるとともに適当な吸引力で吸引して、散布したポリマーを内部に 移動せしめる方法を用レ、ることができる。なお、高吸収性ポリマーの繊維集合体への 付与は、バインダー付与後に行うのが好適である。
[0238] 特に好ましい形態では、繊維集合体上に高吸収性ポリマーを散布した後、更に、ク レ一プ紙、不織布、孔開きシート等の液透過性シート、ポリエチレン製フィルム等の液 不透過性シートにより個装する。
[0239] 高吸収性ポリマーを固定するために、高吸収性ポリマーを付与する前の繊維集合 体に接着剤を塗布するのも好ましい形態である。
[0240] また、シートで個装する場合、シートを被せるのに先立ち、シートの繊維集合体側と なる面に接着剤を供給するのも好ましい形態である。
[0241] 特に好ましい形態では、繊維集合体 10上に高吸収性ポリマーを散布した後、更に その上にシート 13を被せる。この場合、吸引ドラム 12において、 ·繊維集合体 10にお けるシート 13を被せた面の反対側面から吸引がなされる。このように、吸引に先立つ てシート 13が被されていると、何も被せない場合と比較して、より強力な吸引力が高 吸収性ポリマーに作用し、効率良く高吸収性ポリマーを繊維集合体 10内部へ移動- 分散させることができる。このシート 13としては、クレープ紙、不織布、孔開きシート等 の液透過性シート、ポリエチレン製フィルム等の液不透過性シートを用いることができ る。
[0242] 高吸収性ポリマーを繊維集合体 10に固定するために、高吸収性ポリマーを付与す る前の繊維集合体 10に、接着剤を塗布するのも好ましい形態である。このため、図 示のように、ポリマー散布ボックス 11の上流側に、接着剤塗布装置 14を、配設するこ とがでさる。
[0243] また、シート 13を被せる場合、シート 13を被せるのに先立ち、シート 13の繊維集合 体 10側となる面に接着剤を供給するのも好ましい形態である。このため、図示形態で は、吸引ドラムに対するシート供給経路に接着剤塗布装置 15を備えている。この形 態を採用すると、繊維集合体 10表面に露出する高吸収性ポリマーは接着剤を介して シート 13に固定され、未接着の高吸収性ポリマーは、後の吸引により繊維集合体 10 内部へ移動されるようになる。
[0244] さらにまた、吸引後、つまり高吸収性ポリマーを移動させた後の繊維集合体 10に対 して接着剤を供給するのも好ましい形態である。このため、図示形態では吸引ドラム 1 2の下流側における繊維集合体 10の露出側面(シート 1 3側と反対面、図中では上面 )に、接着剤塗布装置を備えている。この形態を採用すると、付与された高吸収性ポ リマーのうち繊維集合体 10におけるポリマー付与側と反対側に移動した高吸収性ポ リマーを繊維集合体 10に固定できる。また、繊維集合体 10の露出側面に、別途シー トを被せる或いはシート 13の両脇部を繊維集合体 10の両端を回りこませて折り返し 被覆する場合、繊維集合体 10の露出側面に移動した高吸収性ポリマーを、当該シ ート 13に対して高吸収性ポリマーを固定することができる。
[0245] これらの接着剤の供給は、いずれ力 1つ又は 2つ以上を組み合わせて適用すること ができる。接着剤としては、熱可塑性樹脂(具体例は前述のとおりである)からなる接 着剤を好適に用いることができる。
[0246] そして、力べして高吸収性ポリマーが付与された繊維集合体 10は、例えば、別途シ ートを被せる、あるいは図示のようにセーラーによりシート 13の両脇部を繊維集合体 10の両端を回りこませて折り返し被覆した後、所定の長さに切断されて個別の吸収 材 53Bとされる。
[0247] 他方、繊維集合体 10に対する高吸収性ポリマーの量的配置、密度分布、繊維密 度は汎用を目的とする場合には均一であるのが好ましいが、特別の吸収特性を発揮 させることを目的とした場合、その目的に応じて偏らせるのも好ましい。
[0248] 具体的に図示形態に応用する場合、ポリマー散布ボックス 11において、散布量を 平面方向に偏らせることができる。特に、紙おむつや生理用ナプキン等の体液吸収 性物品においては、吸収材の幅方向中央部の吸収量を増大させることが要望される 場合が多ぐこの場合、ポリマー散布ボックス 11において、繊維集合体 10の幅方向 中央部に対し、両脇部よりも多量の高吸収性ポリマーを散布することができる。 [0249] また、吸引ドラム 12における吸引力を偏らせることにより、吸引力の高い位置ほど、 より多くの量の高吸収性ポリマーが吸引ドラム 12側に位置するようになるため、高吸 収性ポリマーの密度を偏らせることができる。例えば、吸引ドラム 12の幅方向中央に おける吸引力を両脇部よりも高くする (あるいは吸引時間を長くすることでも良い)こと により、繊維集合体 10の幅方向中央部における高吸収性ポリマーの密度を両脇部よ りも高くすることができる。このような構造では、中央部は吸収速度が遅くなり、両脇部 の吸収速度が高くなるため、体液吸収性物品に用いた場合には、体液が吸収体全 体に広がり易くなる、つまり拡散性が向上する。
[0250] さらにまた、トゥカ なる繊維集合体 10は、繊維の連続方向に沿って液が流れ易く なるため、繊維の密度を偏らせることによって特別の吸収特性を付与することができ る。このような繊維密度を偏らせる手段としては、繊維集合体 10の製造時において偏 つた開繊を行う、あるいは部分的に複数のトウを束ねて用いる等により達成できる。具 体的な偏らせ方としては、例えば、繊維集合体 10の幅方向中央部の繊維密度を両 脇部よりも高くなるように偏らせることができる。この場合、繊維集合体 10の幅方向中 央部において、より多くの液が繊維の連続方向に沿って流れるようになる c
[0251] 本実施の形態において、吸収材 53A及び 53Bの状態は、特に限定されない。例え ば、コア状とすることや、 1枚のシート状とすることや、 2枚、 3枚、 4枚又はそれ以上の 複数枚を積層させた積層シート状とすることなどができる。
[0252] (包被シート 358)
吸収材 53Bに用レ、る包被シート 358としては、ティッシュぺーノ 、特にクレープ紙、 不織布、ポリラミ不織布、小孔が開いたシート等を用いることができる。ただし、高吸 収性ポリマー粒子 354が抜け出ないシートであるのが望ましい。クレープ紙に換えて 不織布を使用する場合、親水性の SMMS (スパンボンドノメルトブローン/メルトブ ローン/スパンボンド)不織布が特に好適であり、その材質はポリプロピレン、ポリエ チレン/ポリプロピレンなどを使用できる。目付けは、 8〜20g/m2、特に 10〜15g /m2のものが望ましい。
[0253] (吸収シート 55)
本形態において、吸収シート 55は、体液を透過する性質を有する。したがって、吸 収シート 55の素材は、この体液透過性を発現するものであれば足り、例えば、表面シ ート 51と同様の素材や、体液透過性を有する吸収材 52と同様の素材などを例示す ることができる。
[0254] (体液拡散性シート 58)
本形態において、体液拡散性シート 58は、体液を拡散する性質を有する。したがつ て、体液拡散性シート 58の素材は、この体液拡散性を発現するものであれば足り、 例えば、表面シート 51と同様の素材や、体液透過性を有する吸収材 52と同様の素 材などを例示することができる。ただし、スパンレース、パルプ不織布、パルプとレー ヨンとの混合シート、ポイントボンド又はクレープ紙であると、特に好ましいものとなる。
[0255] (保持シート 380)
保持シート 380は、ジャリジャリした違和感を解消または軽減するものである。したが つて、その素材は、特に限定されず、吸収性ポリマーの保持性能を有するものであれ ば足りる。具体的には、例えば、不織布、捲縮パルプ、低吸収性のコットン繊維 (例え ば、未脱脂のコットン繊維、脱脂されたコットン繊維、レーヨン繊維を撥水剤や疎水化 剤で処理したものなど。)、ポリエチレン繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ポリプ ロピレン繊維、銷、綿、麻、ナイロン、ポリウレタン、アセテート繊維等を例示することが できる。
[0256] ただし、保持シート 380を不織布とする場合は、 KES試験に基づく圧縮エネルギー 力0. 01〜: 10. 00gfcm/cm\ ましく ίΐ、 0. 01〜: I . 00gfcm/cm2で、力 圧縮 レジリエンスが 10〜: 100%、好ましくは、 70〜100%の不織布であるとよい。
[0257] (体液不透過性シート 370)
体液不透過性シート 370は、前述したように、単に吸収材 53Βの裏面側に配される シートを意味する。したがって、本体液不透過性シート 370は、その素材が、特に限 定されるものではない。具体的には、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のォレ フィン系樹脂や、ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布、防水フ イルムを介在させて実質的に不透液性を確保した不織布(この場合は、防水フィルム と不織布とで体液不透過性シートが構成される。;)などを例示することができる。もち ろん、このほかにも、近年、ムレ防止の観点力 好まれて使用されてレ、る不透液性か つ透湿性を有する素材も例示することができる。この不透液性かつ透湿性を有する 素材のシートとしては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のォレフィン系樹脂 中に無機充填剤を混練して、シートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得 られた微多孔性シートを例示することができる。
[0258] (裏面シート2)
本形態において、裏面シート 54は、体液を透過しない性質を有する。したがって、 裏面シート 54の素材は、この体液不透過性を発現するものであれば足り、例えば、 ポリエチレンやポリプロピレン等のォレフィン系樹脂や、ポリエチレンシート等に不織 布を積層したラミネート不織布、防水フィルムを介在させて実質的に不透液性を確保 した不織布(この場合は、防水フィルムと不織布とで体液不透過性の裏面シート 54が 構成される。)などを例示することができる。もちろん、このほ力 こも、近年、ムレ防止 の観点から好まれて使用されている不透液性かつ透湿性を有する素材も例示するこ とができる。この不透液性かつ透湿性を有する素材のシートとしては、例えば、ポリエ チレンやポリプロピレン等のォレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、シートを 成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性シートを例示すること ができる。
実施例 1
[0259] 次に、実施例に基づいて、本発明の効果を明らかにする。
本発明者らは、前述第 1の形態の体液吸収構造 50、及び、従来の体液吸収構造 について、それぞれ水分の吸収スピードを測定する試験を行った。体液吸収構造 50 においては、体液透過性を有する吸収材 52として、セルロースアセテートを原料とす るトウからなる繊維集合体を使用した。また、従来の体液吸収構造においては、体液 透過性を有する吸収材 52に変えて、不織布シートを使用した。吸収させる水分の量 は、 5cc、 10cc、 15cc、 20cc、 25cc、 30ccの 6通りとした。ただし、水分量を、 10cc 以上とする場合においては、水分を 1度に吸収させるのではなぐ筒を用いて 5ccの 吸収を行わせる作業を、 20分間隔で、 2回〜 6回繰り返す方法によった。吸収に要し た時間(秒)を、表 1に示した。
[0260] [表 1] 吸収量 体液を透過する吸収材の素材 比較
(c C) セルロースァセテ一ト 不織布 (倍) 試験例 1 5 0. 92秒 2. 37秒 2. 6 試験例 2 10 1. 51秒 8. 11秒 5. 4 試験例 3 15 1. 99秒 10. 54秒 5. 3 試験例 4 20 2. 65秒 13. 09秒 4. 9 試験例 5 25 3. 11秒 19. 43秒 6. 2 試験例 6 30 3. 35秒 29- 83秒 8. 9
[0261] 表 1から、セルロースアセテートを素材とした方が、吸収スピードが速ぐ特に、吸収 量が多くなると、吸収に要する時間に大きな差を生じることが分かる。このことから、不 織布に変えて、セルロースアセテートを原材料とするトゥカ なる繊維集合体を含む 体液透過性を有する吸収材 52を使用すると、好適であることが分かる。
実施例 2
[0262] 次に、バインダーの目付け量とへたり及び体液吸収速度の関係について試験した (へたり試験)
試料は、バインダーとしてのトリァセチンの目付け量を変更して作成した各種繊維 集合体で構成した吸収材 53Bである。
試験は、試料を温度 25度、湿度 60%に調整したドラフター内で 12時間乾燥させた のちの厚みを体液吸収前の厚みとし、乾燥後に 5ccの馬血を自然滴下させて吸収さ せたのち 5分間放置した後の厚みを体液吸収後の厚みとして、(体液吸収後の厚み) / (体液吸収前の厚み)で算出される厚み維持率により評価した。厚み維持率が高 い場合には、へたらない吸収材 53Bであり、厚み維持率が低い場合にはへたる吸収 材 53Bである。厚みの測定は、 KES圧縮試験機 (カトーテック社製)により測定した。 バインダー目付け量を、試験の結果とともに表 2に示した。
[0263] [表 2]
Figure imgf000055_0001
表 2をみてみると、トウからなる繊維集合体にバインダーを散布して形成した吸収材3Bは、厚み維持率が高まっており、へたりが生じづらくなることが知見される。また、 インダ一目付け量が、 17g/m2以上となると、厚み維持率に変化力 ¾くなることか ら、トリァセチンをバインダーとした場合、最適な目付け量は、 16〜18gZm2程度で あることも知見された。試料として使用した繊維集合体の密度は 30gZm2であった。
[0265] (体液吸収速度試験)
試験は、ノくインダ一としてのトリァセチンの目付け *を変更して作成した各種繊維 集合体で構成した吸収材 53Bの上に開口フィルム力 なるトップシート 51を配置し、 下に粉砕パルプ力ちなる吸収材 61を配置した積層状態としものを試料とした。なお、 トップシート 51、吸収材 53B、吸収材 61は、温度 25度、湿度 60%に調整したドラフ ター内で 12時間乾燥させたのち使用した。また、各試験例に対応するブランク試料 をも用意した。
試験は、トップシート 51側から 1回につき 5ccの馬血を 20分間隔で連続して 6回滴 下し、各滴下時の馬血の吸収速度を測定した。バインダー目付け量は、へたり試験 の試料と同様である。試験の結果は表 3に示す。
[0266] [表 3]
Figure imgf000057_0001
表 3をみてみると、バインダーを散布して繊維同士を点又は線で 着することにより 、吸収速度が早まることが知見された。 してみると、バインダーの散布に繊維同士を点又は線で接着すると厚み維持率が 向上するとともに吸収速度が向上することから、体液吸収性にすぐれかつフィット性に ついて改善された吸収材 53Bであることが示された。
実施例 3
[0268] 表 4に示す、セルロースジァセテ一ト繊維のトウを開繊したフィラメントの集合体を用 レ、、図 69及び図 70の製造方法により得た吸収材及び製品(試験例 18 (実施例))、 パルプ短繊維を使用した一般的な吸収材及び製品(試験例 19 (従来例) )、及び、図 73に示すように、図 70の転回ロールをバキュームロール 406に換え、前述の遠心分 力をも加える高吸収性ポリマー粒子散布手段 390でな 単に高吸収 '性ポリマー粒 子を自重による落下させる形式の汎用の高吸収性ポリマー粒子散布手段により、バ キュームロール 406上方力、らフィラメント 352の集合体 352Z上に、高吸収性ポリマー 粒子 354を散布することにより得た吸収材及び製品(試験例 20 (比較例) )について、 下記の測定を行った。なお、表 4には評価結果も併記した。
ここで、比較例の製品をみると、主に保持シート上に高吸収性ポリマー粒子が多く 存在し、フィラメント 352の集合体 352Zの下側に高吸収性ポリマー粒子 354が侵入 しているものの、上部までには高吸収性ポリマー粒子 354が侵入していない(したが つて「フィラメントの集合体に対して高吸収性ポリマー粒子が実質的に厚み方向全体 に分散されて」レ、なレ、)ものである。
[0269] (高吸収性ポリマー粒子の吸水量の測定)
回転子を入れた 1リットルビーカーに、 0. 9%塩化ナトリウム水溶液 (試薬特級塩化 ナ卜];ゥム 9. 00gをイオン交換水 991. Ogに溶角早して調製) 500. 00 ±0. 10gを人れ 、マグネチックスターラーで液を攪袢しながらサンプル 2. 0000 ± 0. 0002gを力 Qえ、 サランラップで蓋をして 1時間攪拌する。
ビ一力一内容物を標準ふるい(38 μ ηι、 200mm φ X 45mm)を用いて濾過し、ふ るい上に残ったゲルをテフロン板で水切りし、 15分間放置する。ふるいに残ったゲル の重さ Aを測定し、次式により吸水量を算出す^)。
C = A/S …(: 1)
ここに、 C :生食吸水量 (g/g)、 A:ふるいに残ったゲルの重さ(g)、 S :サンプル重 量 (g)である。
[0270] (高吸収性ポリマー粒子の保水量の測定)
ステンレス容器に、 0. 9%塩化ナトリウム水溶液を 8割入れる。
サンプノレ 2. 0000±0. 0002gを精秤し、綿袋(メンブロード 60番 100mm X 200 mm)内に入れた後、 0. 9%塩化ナトリウム水溶液、約 100mlを綿袋内に流し込むと 同時に、全体をステンレス容器内の水溶液中に浸漬させる。
綿袋の上部を輪ゴムで縛り 15分間浸漬後、脱水機(167G)で 1分間脱水し、綿袋 及びゲルの重さを測定する。
試料を入れなレ、で同様の操作を実施し、空の綿袋の湿潤時重量を測定する。 次式により保水量を算出する。
C = (A— B) ZS ·'- (2)
ここに、 C:保水量 (g/g)、 Α:綿袋及びゲルの重さ(g)、 Β:空の綿袋の湿潤時重 量 (g)、 S:サンプノレ重量 (g)である。
[0271] (高吸収性ポリマー粒子の吸収速度の測定)
回転子を入れた 100ミリリットノレビーカーに、 0. 9%塩化ナトリウム水溶液 50. 00土 0. Olgを加え、恒温水槽内で 25±0. 2°C—定に保持する。
マグネチックスターラー及ぴ回転体測定器を使用し、回転速度 600± lOrpmで攪 拌する。
試料 2. 0000±0. 0002gを秤量し、ビーカー内の渦中に投入し同時にストップゥ ォツチによる計測を開始する。渦が消えて液面が水平になるまでの時間(秒)を記録 し、吸収速度とする。
[0272] (高吸収性ポリマー粒子の加圧下吸収量の測定)
図 77に示すように、支持台 501中央の上下貫通孔に中心を合わせてアクリル樹脂 製円筒 503 (内径 2cm、高さ 5cm,底面に 75 mのナイロンネット 501Nを取り付け たちの)を立設し、この円筒 503の中 ίこ 0. 100±0. 0002gのサンプノレ 500を人れ、 サンプル 500の上に円柱状錘 502 (径 1. 9cm、重さ 120g)を置く。
ビュレット 504の排出口を、導管 506により支持台 501の貫通孔の下側開口と接続 し、バルブ 300V1, 300V2を開く前の目盛値および 30分後の目盛値を読む。 次式により加圧下吸収量を算出する。
C = (A-B) /S --- (3)
ここに、 C :加圧下吸収量 (mlZg) A:吸水開始後 30分の目盛値 (ml)、 B :吸水 前の目盛値 (ml)、 S:サンプル重量 (g)である。
[0273] (高吸収性ポリマー粒子のゲル強度の測定)
尿素 20. Og、塩化ナトリウム 8. 0g、塩ィ匕カルシウム 0. 3g、硫酸マグネシウム 0. 8g 、イオン交換水 970. 9g、硫酸第 1鉄 0. 25gを混合し、全体で: Iリットルの人孔尿(鉄 イオン 50ppm)を調製する。
回転子入り 100ミリリットルビーカーに鉄イオン 50ppmを含んだ人工尿 49±0. lg を加え、マグネチックスターラーを使用し攪拌する。試料 1. 0000±0. 0002gを秤 量し、ビーカー内の渦中に投入した後、渦が消えて液面が水平になるまで攪拌する 生成したゲルを 40°C X 60%RHの恒温恒湿機内に 3時間放置する。
25°Cの恒温水槽内に 5分間浸けた後、ネオカードメ一ターでゲル強度を測定する 。この測定値を次式により単位換算し、ゲル強度(Pa)を算出する。
C = A X 0. 1 〜(4)
ここに、 C:ゲル強度(Pa)、 A:ネオ力一ドメーター力 得られたゲル強度(dyne/c m2)、 0. 1:定数である。
[0274] (おむつ状態での加圧下吸収量の測定)
まず、未吸収のサンプルの重量を測定する。
次に、図 78に示すように、サンプノレおむつ 310おける糸ゴム等により収縮する部分 、例えば、ウェスト部分や、ギャザー部分に、両端矢線で示すように 2cm間隔で切れ 目を入れ、おむつが非強制的に(自然に)平らになるようにする。
使用面(内面)を上にして、サンプノレをアクリル板と金属板との間に平らに挟み、ァク リル板の上に錘(10kg)を載せ、 37°Cに保持した人孔尿(前述のもの)中に 30分間 浸漬する。
30分後に人孔尿中力 サンプルを引き上げ、錘、アクリル板を外した後、サンプノレ を 3つ折りにし、秤に載せて重量を測定する。 吸収後のサンプル重量から未吸収のサンプル重量を差し引いて加圧下吸収量 (g) を算出する。
[0275] (おむつ状態での吸収速度の測定)
股から臀部にわたる部分を想定して形成された U字状板力 なり、最下位置の幅方 向中央に注入口が形成された U字器具を用いる。
サンプルのおむつにおける吸収体の長手方向中央位置に印を付け、この印位置を 注入口に合わせて、サンプルを U字器具の外面に固定する。
サンプルを固定した U字器具をハンモックに載せ、傾斜しないようにする。 中央に貫通穴を有する錘(lkg、 10cm X 10cm)を、 U字器具の上に載せる。この 際、錘の貫通穴を U字器具の注入口に合わせる。
サンプルに対して、錘の貫通穴おょぴ U字器具の注入口を介して人工尿(前述の もの) lOOccを注入し、全量吸収に要する時間を測定し、吸収速度 (秒)とする。
[0276] (おむつ状態での逆戻り量の測定)
100mm X 300mmにカットした吸収体にトップシートを乗せ、四方をシールしてサ ンプルとする。
内径 27mmの円筒器具(支持部 150mm X 150mm)をサンプル中央に置く。円筒 器具は、必要に応じて加重する。
人工尿を、 50ccの量を 10分間隔で 3回滴下する。
3回目の滴下の 10分後、ろ紙 (ADVANTEC No. 2、 lOcmX IOcm, 30枚重ね )を乗せ、 5kgの重りで 10秒間荷重を加えた後、キッチンペーパーの重量を測定し、 予め測定した未吸収のキッチンペーパーの重量を差し引いて、キッチンペーパーに 移動した人孔尿量を算出し、逆戻り量 (g)とする。
[0277] (圧縮レジリエンス RC'圧縮エネルギー WCの測定)
カトーテック株式会社製の圧縮試験機を用レ、、サンプルをスピード: 0. Olcm/sec 、圧縮面積: 2cm2、感度: 2 (力計 200g/l0v)、圧縮荷重: 50gf/cm2の条件で圧 縮し、圧力と変形量との相関図から圧縮レジリエンス RCおよび圧縮エネルギー WC を算出する。圧縮レジリエンス RCは、値が大きいほど圧縮後の回復性が高いことを 意味し、圧縮エネルギー WCは、値が大きいほど圧縮され易いことを意味する。 [0278] (復元性の官能評価)
各吸収体を使用し、吸収体以外は共通するように紙おむつサンプルを製造した。 製造後に圧縮していなレ、ものと、共通の形態で圧縮して包装した後、包装を解いたも のとを用意し、被験者 20名により目視及び手触りで復元性を評価した。評価は、従 来例を基準とし、これと比較して、殆ど変わりが感じられない場合を△とし、復元性が 高ぐ柔軟性に富む場合を〇とした。
[0279] [表 4]
Figure imgf000063_0001
産業上の利用可能性 - [0280] 本発明は、紙おむつや、生理用ナプキン、尿取りパッド、失禁パッド等の吸収性物 品などに、適用可能である。
図面の簡単な説明
[0281] [図 1]第 1の形態の体液吸収構造の断面図である。 [図 2]第 2の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 3]第 3の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 4]第 4の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 5]第 5の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 6]第 5の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 7]第 6の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 8]第 7の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 9]第 8の形態の体液吸収構造の断面図である。
[図 10]繊維集合体の製造フローを示す概略図である。
[図 11]吸収材の製造フローを示す概略図である。
[図 12]その他の形態の体液吸収構造の平面図である。
[図 13]その他の形態の体液吸収構造の平面図である。
[図 14]その他の形態の体液吸収構造の平面図である。
[図 15]その他の形態の体液吸収構造の平面図である。
[図 16]その他の形態の体液吸収構造の平面図である。
[図 17]その他の形態の体液吸収構造の平面図である。
[図 18]第 1の例の体液吸収性物品の平面図である。
[図 19]図 18の I— I線断面図である。
[図 20]第 1の例の体液吸収性物品の製造フローを示す概略図である。
[図 21]第 2の例の体液吸収性物品の平面図である。
[図 22]図 21の II一 II線断面図である。
[図 23]第 2の例の体液吸収性物品の製造フローを示す概略図である。
[図 24]第 3の例の体液吸収性物品の平面図である。
[図 25]図 24の III— III線断面図である。
[図 26]吸収材にクレープ紙を被覆する製造フローを示す概略図である。
[図 27]第 4の例の体液吸収性物品の断面図である。
[図 28]第 4の例の体液吸収性物品の断面図である。
[図 29]第 4の例の体液吸収性物品の断面図である。 [図 30]第 4の例の体液吸収性物品の製造フローを示す概略図である。
[図 31]第 4の例の体液吸収性物品の断面図である。
[図 32]第 4の例の体液吸収性物品の製造フローを示す概略図である。
[図 33]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 34]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 35]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 36]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 37]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 38]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す断面図である。
[図 39]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す断面図である。
[図 40]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す断面図である。
[図 41]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す断面図である。
[図 42]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す断面図である。
[図 43]バインダーの付与された吸収材に他の吸収材が積層された形態例を概略的 に示す平面図である。
[図 44]バインダーの付与された吸収材に他の吸収材が積層された形態例を概略的 に示す平面図である。
[図 45]バインダーの付与された吸収材に他の吸収材が積層された形態例を概略的 に示す平面図である。
[図 46]バインダーの付与された吸収材に他の吸収材が積層された形態例を概略的 に示す平面図である。
[図 47]バインダーの付与された吸収材に積層された他の吸収材にエンボスを付与し た形態例を概略的に示す平面図である。
[図 48]バインダーの付与された吸収材に積層された他の吸収材にエンボスを付与し た形態例を概略的に示す平面図である。
[図 49]バインダーの付与された吸収材に積層された他の吸収材にエンボスを付与し た形態例を概略的に示す平面図である。
[図 50]バインダーの付与された吸収材に積層された他の吸収材にエンボスを付与し た形態例を概略的に示す平面図である。
[図 51]バインダーの付与された吸収材に積層された他の吸収材にエンボスを付与し た形態例を概略的に示す平面図である。
[図 52]バインダーの付与された吸収材に積層された他の吸収材にエンボスを付与し た形態例を概略的に示す平面図である。
[図 53]バインダーの付与された吸収材に他の吸収材が積層された形態例を概略的 に示す平面図である。
[図 54]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 55]バインダ一の付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 56]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 57]バインダーの付与された吸収材の形態例を概略的に示す平面図である。
[図 58]生理用ナプキンの第 1の形態を概略的に示す平面図である。
[図 59]生理用ナプキンの第 1の形態を概略的に示す断面図である。
[図 60]生理用ナプキンの第 2の形態を概略的に示す平面図である。
[図 61]生理用ナプキンの第 2の形態を概略的に示す断面図である。
[図 62]生理用ナプキンの第 3の形態を概略的に示す平面図である。
[図 63]生理用ナプキンの第 3の形態を概略的に示す断面図である。 -
[図 64]パンツ型使い捨ておむつの斜視図である。
[図 65]パンツ型使い捨ておむつの展開状態平面図である。
[図 66]図 64の 303— 303線断面図である。
[図 67]他の例の 303—303線断面図である。
[図 68]他の例の 303— 303線断面図である。
[図 69]他の例の 303— 303線断面図である。
[図 70]パンツ型使い捨ておむつの製造方法例を示す概要図である。
[図 71]図 69の要部概要図である。
[図 72]開繊装置の概要図である。
[図 73]高吸収性ポリマー粒子散布手段例の概要図である。
[図 74]他の高吸収性ポリマー粒子散布形態の概要図である。 [図 75]他の例の 303— 303線断面図である。
[図 76]テープ式使い捨ておむつの展開状態平面図である。
[図 77]図 75の中央断面図である。
[図 78]試験装置の説明図である。
[図 79]試験サンプルの説明用の展開状態平面図である。
符号の説明
1…トウ、 10…繊維集合体、 11…ポリマー散布ボックス、 12…吸引ドラム、 13…シ 一卜、 14〜: 16·· ·接着剤塗布装置、 50, 60, 70, 80, 90, 100, 110, 120, 130· · · 体液吸収構造、 51…表面シート、 52…体液透過性を有する吸収材、 52E…セカンド シート、 53A, 53B…体液保持性を有する吸収材、 54…裏面シート、 300Ε· ··凹溝、 310…パンツ型使い捨ておむつ、 310A…テープ式使い捨ておむつ、 312…外装シ ート、 312A…ノくックシート、 320…吸収性本体、 330· · ·トップシート、 340…中間シ ート、 350…吸収要素、 352…フィラメント、 352X…ベール、 352Y…トウ、 352Ζ· · · フィラメントの集合体、 354…高吸収性ポリマー粒子、 358· · ·包被シート、 360、 360 A…バリヤ一力フス、 364…バリヤ一シート、 370…体液不透過性シート、 372·. ·第 2 体液不透過性シート、 380…保持シート、 390· · ·高吸収性ポリマー粒子散布手段、 3 90Α· · ·投射部、 390a…ケーシング、 390b…回転ドラム、 390c…シャツタドラム、 39 2…セーラー、 394, 398…カッター装置、 400…転回装置、 402…組合せステーシ ヨン、 404…粘着剤塗布装置、 410…第 2開繊装置、 410a…圧空の吹き込み口、 41 Ob…ベンチユリ一部、 424…プリテンションローノレ、 426A…第 1ニップ、 426B…第 2 -ップ、 426C…第 3二ップ、 430· · ·ファスエング片、 e…エンボス、 H…接着部、 R1 〜R6' · 'ローラ、 Ζ· · '高吸収性ポリマー粒子散布ゾーン。

Claims

請求の範囲
[1] 表面シートの下に、体液保持性を有する吸収材が備えられた体液吸収構造であつ て、
前記表面シートと前記体液保持性を有する吸収材との間に、トウからなる繊維集合 体を含む体液透過性を有する吸収材が、介在されている、ことを特徴とする体液吸 収性物品。
[2] 前記体液保持性を有する吸収材が、トゥカ なる繊維集合体内に吸収性ポリマー を移動させて得た吸収材で形成されてレ、る、請求項 1記載の体液吸収性物品。
[3] 前記体液保持性を有する吸収材及び前記体液透過性を有する吸収材の少なくとも いずれか一方が、トウからなる繊維集合体にバインダーを付与されている、請求項 1 又は請求項 2記載の体液吸収性物品。
[4] 前記トゥカ、らなる繊維集合体が、前記バインダー付与によって、繊維同士の接触部 分が線及ぴ点の少なくともいずれか一方で、接着又は融着されている、請求項 3記 載の体液吸収性物品。
[5] 前記トウからなる繊維集合体が、前記バインダーの付与量の相違によって形成され た、接着又は融着具合の相違する 2以上の領域を備えている、請求項 4記載の体液 吸収性物品。
[6] 前記トウからなる繊維集合体の幅方向中間部に対して両脇部よりも多量のバインダ 一が付与されて、前記幅方向中間部が前記両脇部よりも接着又は融着具合を高めら れている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[7] 前記トウからなる繊維集合体の両脇部に対して幅方向中間部よりも多量のバインダ 一が付与されて、前記両脇部が前記幅方向中間部よりも接着又は融着具合を高めち れている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[8] 前記トウからなる繊維集合体の表裏面近傍に対して表裏面中間部よりも多量のバイ ンダ一が付与されて、前記表裏面近傍が前記表裏面中間部よりも接着又は融着具 合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[9] 前記トウからなる繊維集合体の表裏面近傍及び幅方向両端部に対して中心部より も多量のバインダーが付与されて、前記表裏面近傍及び前記幅方向両端部が前記 中心部よりも接着又は融着具合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品
[10] 前記トウからなる繊維集合体の幅方向断面両端部に対して幅方向断面中間部より も多量のバインダーが付与されて、前記幅方向断面両端部が前記幅方向断面中間 部よりも接着又は融着具合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[11] 前記トウからなる繊維集合体の幅方向断面中間部に対して幅方向断面両端部より も多量のバインダーが付与されて、前記幅方向断面中間部が前記幅方向断面両端 部よりも接着又は融着具合を高められている、請求項 5記載の体液吸収性物品。
[12] 前記体液保持性を有する吸収材の裏面側に、トウ以外の吸収性材料からなる吸収 材が積層されて!/、る、請求項 1〜 11のレ、ずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
[13] 前記トウ以外の吸収性材料が、パルプ繊維、多孔質フォーム材、コットン繊維及び 不織布の少なくともいずれか 1つを含む、請求項 12記載の体液吸収性物品。
[14] 前記トウ以外の吸収性材料からなる吸収材に、エンボスが付与されている、請求項
12又は請求項 13記載の体液吸収性物品。
[15] 前記体液保持性を有する吸収材の圧縮レジリエンス RC力 40〜60%である、請 求項 1〜: 14のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[16] 前記体液保持性を有する吸収材の圧縮エネルギー WC力 4. 0- 10. Ogf - cm/ cm2である、請求項 1〜15のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[17] 前記体液保持性を有する吸収材のトウ繊維密度力 0. 03-0. 25g/cm3である、 請求項 1〜16のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[18] 前記体液保持性を有する吸収材の目付けが、 30〜300g /m2である、請求項:!〜
17のいずれ力 4項に記載の体液吸収性物品。
[19] 前記体液保持性を有する吸収材の質量が、:!〜 15gである、請求項 1〜18のいず れか 1項に記載の体液吸収性物品。
[20] 前記体液透過性を有する吸収材の空隙率が、 60〜85%とされている、請求項 1〜
19のいずれ力 1項に記載の体液吸収性物品。
[21] 前記体液透過性を有する吸収材が、前記表面シートと前記体液保持性を有する吸 収材の幅方向中央部との間に、前記体液保持性を有する吸収材の長手方向に沿つ て、介在され、
かつ、前記体液透過性を有する吸収材の両側方の、前記体液透過性を有する吸 収材が介在されていない部位に、前記長手方向に沿って、圧搾加工が施されている 、請求項 1~20のいずれ力、 1項に記載の体液吸収性物品。
[22] 前記体液透過性を有する吸収材が、前記表面シートと前記体液保持性を有する吸 収材の長手方向中央部との間に、介在され、
かつ、前記体液透過性を有する吸収材の前方及び後方の、前記体液透過性を有 する吸収材が介在されていない部位に、前記体液保持性を有する吸収材の幅方向 に沿って、圧搾加工が施されている、請求項 1〜20のいずれ力 1項に記載の体液吸 収性物品。
[23] 前記体液保持性を有する吸収材と前記体液透過性を有する吸収材との間に、体液 拡散性シートが介在されている、請求項 1〜22のいずれか 1項に記載の体液吸収性 物品。
[24] 前記体液拡散性シートに、圧搾加工が、少なくとも前記体液保持性を有する吸収 材の長手方向に延在するように施されている、請求項 23記載の体液吸収性物品。
[25] 前記表面シートと前記トウからなる繊維集合体を含む吸収材との間に、体液透過性 を有する吸収シートが、介在されている、請求項 1〜24のいずれ力 1項に記載の体 液吸収性物品。
[26] 前記トウからなる繊維集合体の構成繊維力 セルロースアセテートの繊維である、 請求項 1〜25のいずれ力、 1項に記載の体液吸収性物 。
[27] 前記トウからなる繊維集合体の構成繊維の断面形状が、円形又は楕円形である、 請求項 1〜26のいずれ力 >1項に記載の体液吸収性物品。
[28] 前記体液保持性を有する吸収材に、圧搾加工が、少なくとも長手方向に延在する ように施されている、請求項 1〜27のいずれ力 4項に記載の体液吸収性物品。
[29] 前記体液保持性を有する吸収材が、包被シートで包まれている、請求項 1〜28の いずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
[30] 前記包被シートが、ティッシュぺーパである、請求項 29記載の体液吸収性物品。
[31] 前記包被シートが、不織布である、請求項 29記載の体液吸収性物品。
[32] 前記体液保持性を有する吸収材の裏面側に、保持シートが設けられてレ、る、請求 項 1〜31のいずれ力 4項に記載の体液吸収性物品。
[33] 前記保持シートは、 KES試験に基づく圧縮エネルギーが 0. 01〜10. OOgf -cm/ cm2で、かつ圧縮レジリエンスが 10〜: 100%の不織布である、請求項 32記載の体液 吸収性物品。
[34] 前記体液保持性を有する吸収材の厚さが、 0. 1〜; lcmである、請求項 1〜33のい ずれか 1項に記載の体液吸収性物品。
PCT/JP2005/012130 2004-06-30 2005-06-30 体液吸収性物品 WO2006004017A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/631,227 US8466334B2 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Body fluid absorbent article
EP05765331.3A EP1774940B1 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Humor absorbent article
CN2005800220689A CN1976665B (zh) 2004-06-30 2005-06-30 体液吸收性物品

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-194874 2004-06-30
JP2004194874A JP4593986B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 吸収体
JP2004194870A JP4397745B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 吸収性物品
JP2004-194870 2004-06-30
JP2004194871A JP4397746B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 吸収性物品
JP2004-194871 2004-06-30
JP2005-031662 2005-02-08
JP2005031662A JP4790281B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2006004017A1 WO2006004017A1 (ja) 2006-01-12
WO2006004017A9 true WO2006004017A9 (ja) 2007-03-01

Family

ID=35782822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012130 WO2006004017A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-30 体液吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8466334B2 (ja)
EP (1) EP1774940B1 (ja)
WO (1) WO2006004017A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982678B1 (en) 2003-02-12 2019-03-27 The Procter and Gamble Company Comfortable diaper
ES2339713T3 (es) 2003-02-12 2010-05-24 The Procter And Gamble Company Nucleo absorbente para un articulo absorbente.
ATE523178T1 (de) * 2004-06-30 2011-09-15 Daio Seishi Kk Humor-aufsaugender artikel und verfahren zu seiner herstellung
CA2692241C (en) 2007-06-18 2012-08-14 Harald Hermann Hundorf Disposable absorbent article with sealed absorbent core with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material
AU2008264838A1 (en) 2007-06-18 2008-12-24 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material and method
JP5650364B2 (ja) * 2007-07-11 2015-01-07 ユニ・チャーム株式会社 排泄物処理シート及びそれを用いた動物用トイレ
EP2285326A1 (en) 2008-04-29 2011-02-23 The Procter & Gamble Company Process for making an absorbent core with strain resistant core cover
EP2113233A1 (en) 2008-04-29 2009-11-04 The Procter and Gamble Company Absorbent garment with strain resistant core cover
CN102271913B (zh) 2008-12-29 2014-07-23 住友精化株式会社 吸水片材组合物
US8753467B2 (en) 2009-06-04 2014-06-17 The Procter & Gamble Company Method for maintaining a fastener in a folded configuration
US8454571B2 (en) 2009-06-04 2013-06-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a frangible bonding agent
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
JP5383589B2 (ja) * 2010-05-20 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収体及びその製造方法
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
US9468566B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
ES2459724T3 (es) 2011-06-10 2014-05-12 The Procter & Gamble Company Método y aparato para hacer estructuras absorbentes con material absorbente
SG195105A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent core for disposable absorbent articles
PL2717823T5 (pl) 2011-06-10 2019-09-30 The Procter And Gamble Company Struktura chłonna do wyrobów chłonnych
CA3042501C (en) 2011-06-10 2020-06-23 The Procter & Gamble Company An absorbent core for disposable diapers comprising longitudinal channels
PL2532332T5 (pl) 2011-06-10 2018-07-31 The Procter And Gamble Company Pieluszka jednorazowego użytku o zredukowanym połączeniu pomiędzy wkładem chłonnym a warstwą spodnią
US9095473B2 (en) 2011-09-07 2015-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing a package of folded absorbent articles, and package made thereby
US20130090618A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 Shilash Alshammari Men's Napkin
EP2919737B1 (en) 2012-11-13 2018-12-26 The Procter and Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
PL2740452T3 (pl) 2012-12-10 2022-01-31 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
PL2740449T3 (pl) 2012-12-10 2019-07-31 The Procter & Gamble Company Artykuł chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
DE202014011155U1 (de) 2013-06-14 2018-03-07 The Procter & Gamble Company Bei Nässe Kanäle bildender absorbierender Artikel und absorbierender Kern
JP6334705B2 (ja) 2013-08-27 2018-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネルを有する吸収性物品
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
FR3010631A1 (fr) 2013-09-16 2015-03-20 Procter & Gamble Articles absorbants avec canaux et signaux
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP3351225B1 (en) 2013-09-19 2021-12-29 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having material free areas
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
EP2949299B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP3203962A1 (en) 2014-09-12 2017-08-16 The Procter and Gamble Company Method of making nonwoven material having discrete three-dimensional deformations with wide base openings that are bonded to additional layer
MX2017003318A (es) 2014-09-12 2017-11-22 Procter & Gamble Metodo para fabricar material de tela no tejida que tiene deformaciones tridimensionales distintas con aberturas de base amplia.
CA2958620A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations that are configured to collapse in a controlled manner
CN106687087A (zh) 2014-09-12 2017-05-17 宝洁公司 具有形成带有变化的宽度和宽基部开口的突起部的离散的三维变形部的非织造材料
BR112017005030A2 (pt) 2014-09-12 2017-12-05 Procter & Gamble material não tecido que tem deformações tridimensionais isoladas com aberturas de base ampla que têm ligação de base à camada adicional
US20160074249A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a topsheet/acquisition layer laminate
US10064766B2 (en) 2014-09-12 2018-09-04 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations that are configured to collapse in a controlled manner
CA2958601A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations with wide base openings
EP3058912B1 (en) 2015-02-17 2018-11-07 The Procter and Gamble Company Absorbent articles forming a three-dimensional basin
EP3058916B1 (en) 2015-02-17 2018-01-31 The Procter and Gamble Company Package for absorbent articles forming a three-dimensional basin
EP3058910B1 (en) 2015-02-17 2019-04-10 The Procter and Gamble Company Absorbent articles forming a three-dimensional basin
EP3058915B1 (en) 2015-02-17 2018-11-07 The Procter and Gamble Company Absorbent cores for absorbent articles
JP2018508291A (ja) 2015-03-16 2018-03-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された強度を有する吸収性物品
JP2018508292A (ja) 2015-03-16 2018-03-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善されたコアを有する吸収性物品
EP3294248B1 (en) 2015-05-12 2020-12-30 The Procter and Gamble Company Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive
EP3302387B1 (en) 2015-05-29 2020-11-18 The Procter and Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3216434A1 (en) 2016-03-08 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Absorbent article comprising a topsheet/acquisition web laminate
CN108738307B (zh) 2016-03-11 2021-08-10 宝洁公司 压缩之后具有改善的突起部尺寸的具有离散的三维变形部的非织造材料
US20170259550A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 The Procter & Gamble Company Method Of Making Nonwoven Material Having Discrete Three-Dimensional Deformations With Holes In Selected Portions Of The Protrusions
CN108882998A (zh) 2016-04-29 2018-11-23 金伯利-克拉克环球有限公司 吸收制品
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
WO2018161288A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 The Procter & Gamble Company Three-dimensional materials having apertures and voids
US11963856B2 (en) 2018-11-28 2024-04-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
CN114173733A (zh) * 2019-10-21 2022-03-11 株式会社大赛璐 吸收性物品

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434579B2 (ja) 1974-06-25 1979-10-27
US4435239A (en) 1982-03-19 1984-03-06 Eastman Kodak Company Pneumatic tow blooming process
US4685914A (en) * 1983-09-23 1987-08-11 Personal Products Company Disposable urinary pad
US5972505A (en) 1989-04-04 1999-10-26 Eastman Chemical Company Fibers capable of spontaneously transporting fluids
NZ233094A (en) 1989-04-04 1992-07-28 Eastman Kodak Co Synthetic fibre with grooves spontaneously transports water on its surface
US5382245A (en) * 1991-07-23 1995-01-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles, especially catamenials, having improved fluid directionality
CA2073849C (en) * 1991-07-23 1997-12-23 Clemson University Research Foundation Fluid handling structure for use in absorbent articles
US5213817A (en) 1991-12-12 1993-05-25 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for intermittently applying particulate powder material to a fibrous substrate
US5514120A (en) * 1991-12-18 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid management member for absorbent articles
US6548147B1 (en) * 1995-06-30 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and process for producing a corrugated web and an absorbent article comprising a corrugated web
USH1565H (en) * 1994-08-15 1996-07-02 Brodof; Terry A. Superabsorbent, continuous filament web
JPH09117471A (ja) 1995-10-26 1997-05-06 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品
JP3025258U (ja) 1995-11-29 1996-06-11 富堡工業股▲分▼有限公司 吸水性パッド
JP3722569B2 (ja) 1996-10-18 2005-11-30 花王株式会社 吸収性物品
CN2258390Y (zh) 1996-05-03 1997-07-30 王维平 桥式快速吸附垫体
JP3550882B2 (ja) 1996-05-23 2004-08-04 チッソ株式会社 極細繊維不織布
JP3169341B2 (ja) 1996-12-28 2001-05-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用吸収性物品
SE514391C2 (sv) 1997-12-03 2001-02-19 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster
SE516777C2 (sv) 1997-12-03 2002-02-26 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med skikt av kontinuerliga fibrer
US6068620A (en) 1998-03-30 2000-05-30 Paragon Trade Brands Absorbent laminate
EP1227778A1 (en) 1999-09-07 2002-08-07 Kimberly-Clark Corporation Embossed liner for absorbent articles
WO2001045609A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 The Procter & Gamble Company Disposable garment comprising meltblown nonwoven backsheet
JP2001231815A (ja) 2000-02-24 2001-08-28 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 吸収体製品の表面被覆シート
JP4162368B2 (ja) 2000-09-01 2008-10-08 ユニ・チャーム株式会社 連続フィラメントの表面構造体を用いた吸収性物品
JP3967873B2 (ja) 2000-09-04 2007-08-29 ユニ・チャーム株式会社 連続フィラメントおよび吸収シートを用いた吸収性物品
US6488670B1 (en) * 2000-10-27 2002-12-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Corrugated absorbent system for hygienic products
AU2002218485A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-11 Daio Paper Corporation Disposable paper napkin and method of manufacturing the paper napkin
JP3875018B2 (ja) 2000-12-12 2007-01-31 ユニ・チャーム株式会社 連続フィラメントの表面材を用いた吸収性物品
JP4840895B2 (ja) * 2001-02-20 2011-12-21 株式会社日本吸収体技術研究所 液体分配ユニットとそれを備えた吸収体製品
JP3737376B2 (ja) 2001-03-23 2006-01-18 花王株式会社 吸収性物品
JP3967887B2 (ja) 2001-04-02 2007-08-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US6575952B2 (en) 2001-05-11 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a multilayer absorbent core
JP4628603B2 (ja) 2001-07-25 2011-02-09 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2003070820A (ja) 2001-09-06 2003-03-11 Asahi Kasei Corp お産用パッド
JP3754351B2 (ja) 2001-11-09 2006-03-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP2003190210A (ja) 2001-12-27 2003-07-08 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品
US6832905B2 (en) * 2002-01-16 2004-12-21 Paragon Trade Brands, Inc. System and method for dry forming absorbent cores
JP3892352B2 (ja) 2002-07-10 2007-03-14 大王製紙株式会社 体液吸収性物品
US20040024375A1 (en) 2002-08-02 2004-02-05 John Litvay Multi-functional tissue for absorbent articles
MXPA05002256A (es) 2002-08-26 2005-06-08 Tyco Healthcare Retail Serv Ag Nucelo para articulos absorbentes y metodo para elaborar los mismos.
JP3816429B2 (ja) 2002-09-30 2006-08-30 大王製紙株式会社 体液吸収性物品
US7717150B2 (en) * 2004-06-28 2010-05-18 Daio Paper Corporation Manufacturing facility of absorbent body, absorbent body and absorbent article
EP1782783B1 (en) * 2004-06-28 2014-03-12 Daio Paper Corporation Absorbing material
EP1782784B1 (en) * 2004-06-28 2014-01-01 Daio Paper Corporation Absorber and absorbent article
US20080262459A1 (en) * 2004-06-30 2008-10-23 Daio Paper Corporation Paper Diaper

Also Published As

Publication number Publication date
US8466334B2 (en) 2013-06-18
EP1774940A4 (en) 2011-03-23
WO2006004017A1 (ja) 2006-01-12
US20080312627A1 (en) 2008-12-18
EP1774940B1 (en) 2013-09-11
EP1774940A1 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006004017A9 (ja) 体液吸収性物品
US7884259B2 (en) Absorbent article
EP1782784B1 (en) Absorber and absorbent article
JP4969101B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4901433B2 (ja) 吸収体及びその製造方法
EP1870067A1 (en) Absorbent article
JP5258954B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP4564870B2 (ja) トウの開繊設備
WO2006001456A1 (ja) 吸収体の製造設備、吸収体および吸収性物品
WO2007049725A1 (ja) 吸収性物品
JP2007175248A5 (ja)
JP2007144104A (ja) 使い捨ておむつ
JP2006265762A5 (ja)
JP4537237B2 (ja) 吸収性物品の吸収体の製造方法
JP4863847B2 (ja) 吸収体
JP2006263074A5 (ja)
JP4790281B2 (ja) 吸収性物品
JP4790296B2 (ja) 吸収性物品
WO2006135018A1 (ja) 吸収性物品
JP2006346142A (ja) 吸収性物品
JP2006346142A5 (ja)
WO2007026840A1 (ja) 吸収性物品
JP4724475B2 (ja) 吸収性物品
JP2006263165A (ja) 吸収性物品の製造方法、パンツ型吸収性物品の製造方法及びテープ式吸収性物品の製造方法
JP5390579B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580022068.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765331

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765331

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11631227

Country of ref document: US