WO2005109511A1 - 光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法 - Google Patents

光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005109511A1
WO2005109511A1 PCT/JP2005/008303 JP2005008303W WO2005109511A1 WO 2005109511 A1 WO2005109511 A1 WO 2005109511A1 JP 2005008303 W JP2005008303 W JP 2005008303W WO 2005109511 A1 WO2005109511 A1 WO 2005109511A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
photoelectric conversion
layer
divided
conductivity type
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yushi Sekiguchi
Original Assignee
Rohm Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co., Ltd. filed Critical Rohm Co., Ltd.
Priority to US10/566,667 priority Critical patent/US7579633B2/en
Priority to KR1020067007555A priority patent/KR101120373B1/ko
Priority to EP05737291A priority patent/EP1744366A4/en
Publication of WO2005109511A1 publication Critical patent/WO2005109511A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures

Definitions

  • the present invention relates to a photoelectric conversion device, an image sensor, and a method for manufacturing a photoelectric conversion device.
  • the present invention relates to a photoelectric conversion device for converting the amount of light received for each light wavelength region into an electric signal for a plurality of light wavelength regions, a method for manufacturing the same, and an image sensor including the photoelectric conversion device About.
  • An image sensor is provided with a photoelectric conversion device that converts the amount of received light into an electric signal.
  • a color image sensor that reads a color image is provided with a photoelectric conversion device having sensors (photodiodes) for each of red, green, and blue.
  • the light incident surface of each color sensor is provided with a color filter that transmits only the light of the detected color, and a signal corresponding to the amount of light incident through the color filter is provided from each sensor. Is output.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view of a photoelectric conversion device having a structure in which a filter is omitted.
  • This photoelectric conversion device 100 includes a p-type substrate 101 which is also strong, such as silicon, and a P-type epitaxy layer 104 formed thereon. On the epitaxial layer 104, a field oxide film 107 is formed.
  • the field oxide film 107 is formed thicker than other portions at predetermined intervals, and an n-type diffusion layer is formed between the thick portion of the field oxide film 107 and the P-type substrate 101. 105 and an n-type buried layer 102 are formed.
  • the epitaxial layer 104 is divided into a plurality of regions, and each region constitutes the sensor I, the sensor II, and the sensor III.
  • a p-type base region 106 is formed in the center of the surface layer of the epitaxal layer 104.
  • the thickness of the epitaxial layer 104 of the sensor II and the sensor III is smaller than the thickness of the epitaxial layer 104 of the sensor I.
  • the thickness of the epitaxial layer 104 of the sensor II and the thickness of the epitaxial layer 104 of the sensor III are almost the same.
  • a light absorbing material 108 such as polycrystalline silicon, which also acts as a force and absorbs a certain amount of blue light is formed.
  • the light absorption coefficient of the epitaxial layer 104 is smaller as the wavelength of the incident light is longer, so that the incident light with the surface force of the epitaxial layer 104 is deeper as the wavelength is longer. To reach. Therefore, if the thickness of the epitaxial layer 104 is small, light of a long wavelength (for example, red light) is not sufficiently absorbed.
  • the epitaxy layer 104 of the sensor I is formed to a thickness capable of absorbing light in a wide wavelength range from red light to blue light
  • the epitaxy layer 104 of the sensor II and sensor III is It is formed to a thickness that can absorb light in the wavelength range from green light to blue light! Puru.
  • the sensor I since the light absorbing material 108 is provided on the sensors I and II, the epitaxy layer 104 of the sensors I and II , Red light and green light are incident. Therefore, the sensor I generates a photocurrent mainly corresponding to the amount of red light and green light, and the sensor II generates a photoelectric current mainly corresponding to the amount of green light. On the other hand, since the light absorbing material 108 is not provided on the sensor III, red light, green light and blue light are incident on the sensor III. For this reason, the sensor III mainly generates a photocurrent corresponding to the amount of green light and blue light.
  • the sensors I, II, and III have different combinations of red light, green light, and blue light that are to be absorbed and generate a photocurrent.
  • the arithmetic processing based on the magnitude of the generated photocurrent, the amounts of red light, green light and blue light can be obtained respectively.
  • An object of the present invention is to provide a photoelectric conversion device that can reduce manufacturing costs. Another object of the present invention is to provide an image sensor that can reduce manufacturing costs.
  • Still another object of the present invention is to provide a method for manufacturing a photoelectric conversion device that can reduce the manufacturing cost.
  • Still another object of the present invention is to provide a photoelectric conversion device having a low drive voltage.
  • Still another object of the present invention is to provide an image sensor having a low driving voltage.
  • a photoelectric conversion device includes a first conductivity type photoelectric conversion layer laminated on a semiconductor substrate, and formed in the photoelectric conversion layer.
  • a second conductivity type element isolation region that separates into a first photoelectric conversion region, a second photoelectric conversion region, and a third photoelectric conversion region along the conductive substrate; and a surface of the photoelectric conversion layer in the first photoelectric conversion region.
  • the first photoelectric conversion region is formed at a position of a predetermined depth, and is divided into a first surface layer region on the surface layer side and a first substrate side region on the semiconductor substrate side.
  • the second divided region is formed such that the surface force of the photoelectric conversion layer is substantially the same as the first divided region or shallower than the first divided region. Is formed at a position shallower than the surface force of the photoelectric conversion layer in the second divided region.
  • the thickness of the first surface side region is substantially equal to the thickness of the second surface side region, or the thickness of the second surface side region. Greater than the thickness of the area. Further, the thickness of the second surface layer side region is larger than the thickness of the third surface layer side region.
  • the carrier generated in the first substrate side region can move to the first surface layer region through the communication hole. Therefore, if the signal extraction electrode is provided in the first surface layer side region, the carriers generated in the first surface layer side region and the first substrate side region are both transferred to the signal extraction electrode provided in the first surface layer side region. You can move. For this reason, a diode (hereinafter, referred to as a “first photodiode”) including a first surface-side region and a first substrate-side region of the first conductivity type and a first divided region of the second conductivity type is used. A photocurrent (photovoltaic) having a magnitude corresponding to the amount of carriers generated in the first surface layer side region and the first substrate side region can be generated.
  • a diode hereinafter, referred to as a “first photodiode” including a first surface-side region and a first substrate-side region of the first conductivity type and a first divided region of the second conductivity type is used.
  • a photocurrent (photovoltaic) having
  • second photodiode a diode composed of the second surface side region and the second divided region
  • light having a size corresponding to the amount of carriers generated in the second surface side region is obtained.
  • electric current photovoltaic
  • third photodiode the third surface area and the third division In the diode constituted by the region (hereinafter referred to as “third photodiode”), a photocurrent (photoelectromotive force) of a magnitude corresponding to the amount of carriers generated in the third surface side region is generated. I can't.
  • the first surface side region and the first substrate side region have wider wavelength ranges (short wavelength region, middle wavelength region, long wavelength region) extending to the longer wavelength side than the second and third surface layer regions. ) Can be absorbed to generate an amount of carriers corresponding to the amount of such light. Then, the first photodiode generates a photocurrent (photoelectromotive force) corresponding to such a carrier amount.
  • the second surface layer region absorbs light in a wavelength region (short wavelength region, middle wavelength region) extending to a longer wavelength side as compared with the third surface layer region, and such a light An amount of carriers corresponding to the amount of light can be generated. Then, the second photodiode generates a photocurrent (photoelectromotive force) corresponding to such a carrier amount.
  • the third surface-side region can absorb light in a narrow wavelength range on the short wavelength side and generate carriers in an amount corresponding to the amount of such light. Then, the third photodiode generates a photocurrent (photoelectromotive force) corresponding to such a carrier amount.
  • the arithmetic processing based on the photocurrent (photoelectromotive force) generated in the first to third photodiodes allows light of three different wavelength ranges (for example, red light, green light, and blue light) to be emitted.
  • the quantity can be determined.
  • each of the three different wavelength ranges is used without using a filter or a light absorbing material.
  • the amount of light in the region can be detected. Therefore, it is not necessary to form a filter or a light absorbing material in the process of manufacturing the photoelectric conversion device. Therefore, the manufacturing cost of the photoelectric conversion device can be reduced.
  • the first to third photodiodes can be depleted by applying a reverse bias voltage to the first to third photodiodes. Since the voltage required to deplete the semiconductor layer depends on the thickness of the semiconductor layer, the first surface side region and the first substrate side region (first photoelectric conversion region) are almost completely depleted. The required voltage is smaller than in the case where the first divided region is provided.
  • Each element isolation region may include, for example, the second conductivity type diffusion isolation region connected to the first to third division regions.
  • the photoelectric conversion device The second conductive type common electrode layer may be included in common with the region.
  • the common electrode layer may be provided, for example, between the semiconductor substrate and the photoelectric conversion layer.
  • the element isolation region preferably includes an insulator portion formed in a surface layer of the photoelectric conversion layer (diffusion isolation region). With this insulator portion, the leakage current between the regions separated by the element isolation region in the surface layer portion of the photoelectric conversion layer can be reduced.
  • the photoelectric conversion layer also has a silicon force, for example, an oxide film formed by selectively oxidizing a predetermined region in the surface layer portion of the photoelectric conversion layer (diffusion separation region) by LOCOS technology is used as the insulator portion! Can be
  • the first to third outermost layer regions of the second conductivity type are formed in a surface layer portion of the first to third surface layer side regions.
  • the first to third outermost layer regions and the first to third outer layer regions constitute photodiodes (hereinafter, referred to as “first to third surface photodiodes”, respectively).
  • the first to third photodiodes and the first to third surface photodiodes respectively formed above and below can generate a large photocurrent corresponding to the amount of light received at that position.
  • the outermost layer region may be connected to the diffusion isolation region.
  • a reverse bias voltage can be applied collectively to the first to third photodiodes and the first to third surface photodiodes via the common electrode layer.
  • a photoelectric conversion device includes: a photoelectric conversion layer of a first conductivity type laminated on a semiconductor substrate; and a photoelectric conversion layer formed at a predetermined depth from a surface of the photoelectric conversion layer.
  • the photoelectric conversion layer is divided into a surface side region on the surface side and a substrate side region on the semiconductor substrate side. And a second conductive type divided region having a communication hole communicating the surface layer side region and the substrate side region.
  • the surface-side region and the substrate-side region communicate with each other via the inside of the communication hole. Therefore, when the signal extraction electrode is provided in the surface layer side region, carriers generated in these regions due to light incident on the surface layer side region and the substrate side region move to the signal extraction electrode together. be able to.
  • the depletion layer is separated only from the outer surface of the photoelectric conversion layer into the inside of the photoelectric conversion layer, that is, divided from the surface-side region. It can also be spread from the interface with the region and the interface between the substrate side region and the divided region.
  • An image sensor includes a photoelectric conversion device and a drive circuit for driving the photoelectric conversion device.
  • the photoelectric conversion device includes a first conductivity type photoelectric conversion layer laminated on a semiconductor substrate, and a first photoelectric conversion region formed in the photoelectric conversion layer, the first photoelectric conversion region being formed along the semiconductor substrate.
  • a second conductivity type element isolation region that separates into a second photoelectric conversion region and a third photoelectric conversion region, and a surface force of the photoelectric conversion layer formed at a position at a predetermined depth in the first photoelectric conversion region;
  • the first photoelectric conversion region is divided into a first surface side region on the surface side and a first substrate side region on the semiconductor substrate side, and the first surface side region communicates with the first substrate side region.
  • a second conductive type first divided region having a communication hole, and a position substantially the same depth as the first divided region or a position shallower than the first divided region in the second photoelectric conversion region;
  • the second photoelectric conversion region is connected to the second surface layer region on the surface layer side and the semiconductor layer.
  • a second divided region of a second conductivity type which is divided into a second substrate side region on the body substrate side, and a third shallow region formed in the third photoelectric conversion region at a position shallower than the second divided region.
  • Photoelectric conversion area on the surface side And a third divided region of the second conductivity type, which is divided into a third surface-side region and a third substrate-side region on the semiconductor substrate side.
  • the image sensor of the present invention does not need to form a filter or a light-absorbing material in the photoelectric conversion device, so that manufacturing costs can be reduced.
  • an image sensor includes a photoelectric conversion device and a drive circuit for driving the photoelectric conversion device.
  • the photoelectric conversion device includes a photoelectric conversion layer of a first conductivity type stacked on a semiconductor substrate, and a photoelectric conversion layer formed at a position at a predetermined depth from the surface of the photoelectric conversion layer.
  • a second conductive type divided region that is divided into a side region and a substrate-side region on the semiconductor substrate side, and has a communication hole that communicates the surface layer region and the substrate-side region.
  • the image sensor of the present invention includes the photoelectric conversion device that can lower the drive voltage, the drive voltage of the image sensor can be reduced.
  • the method for manufacturing a photoelectric conversion device includes the steps of:
  • a first divided region of a conductivity type is formed, and the second photoelectric conversion region is located at a position substantially the same as the depth of the first divided region in the second photoelectric conversion region.
  • a second conductivity type for dividing the semiconductor substrate into a second substrate side region. Forming a second divided region; and, in the third photoelectric conversion region, at a position shallower than the second divided region, the third photoelectric conversion region is formed on a third surface side region on the surface side and the semiconductor Forming a third divided region of the second conductivity type for dividing the substrate into a third substrate-side region on the substrate side.
  • the second divided region is formed at substantially the same depth as the first divided region from the surface force of the photoelectric conversion layer.
  • Photoelectric A conversion device can be manufactured.
  • the first divided region and the second divided region are formed at substantially the same depth from the surface of the photoelectric conversion layer. Therefore, the steps of forming the first divided region and the second divided region can be performed simultaneously, and the first divided region and the second divided region can be formed collectively.
  • the step of forming the first divided region and the second divided region may include a step of implanting a second conductivity type impurity at a predetermined implantation energy based on a surface force of the photoelectric conversion layer.
  • the step of forming the third divided region may include a step of injecting a second conductivity type impurity from the surface of the photoelectric conversion layer with an implantation energy smaller than the predetermined implantation energy.
  • the first to third divided regions are formed by injecting impurities from the surface of the photoelectric conversion layer.
  • the formation depth of the first to third divided regions in each of the first to third photoelectric conversion regions is determined by the implantation energy of the impurity. Specifically, the higher the impurity implantation energy, the deeper the formation depth. Therefore, the formation depth of the first to third photoelectric conversion regions can be controlled by the impurity implantation energy.
  • the impurities are implanted with the same implantation energy (predetermined implantation energy), so that the first and second divided regions are formed on the surface of the photoelectric conversion layer. It is formed at the same depth as the carapace.
  • the third divided region is located above the surface of the photoelectric conversion layer. It is formed at a position shallower than the first and second divided areas.
  • the impurity can be implanted in a state where a mask (for example, a resist film) having a predetermined pattern is formed on the photoelectric conversion layer.
  • the mask may have, for example, a portion that covers a region corresponding to the communication hole of the first divided region. In this case, it is possible to prevent impurities from being injected into the region corresponding to the communication hole. That is, a first divided region having a communication hole can be obtained.
  • the method for manufacturing a photoelectric conversion device includes a laminating step of laminating a photoelectric conversion layer of a first conductivity type on a semiconductor substrate; An element isolation step of forming a second conductivity type element isolation region for separating a layer into a first photoelectric conversion region, a second photoelectric conversion region, and a third photoelectric conversion region along the semiconductor substrate; Within the conversion region, at a position at a predetermined depth from the surface of the photoelectric conversion layer, the first photoelectric conversion region is divided into a first surface-side region on the surface side and a first substrate-side region on the semiconductor substrate side, Forming a first divided region of a second conductivity type having a communication hole communicating the first surface layer side region and the first substrate side region; and forming the first divided region in the second photoelectric conversion region.
  • the second photoelectric conversion region is located at a position shallower than the divided region. Forming a second divided region of a second conductivity type for dividing the region into a region and a second substrate-side region on the semiconductor substrate side; and, within the third photoelectric conversion region, a shallower region than the second divided region. Forming a third divided region of the second conductivity type at a position, for dividing the third photoelectric conversion region into a third surface layer region on the surface layer side and a third substrate side region on the semiconductor substrate side; And
  • the photoelectric conversion device according to the first aspect of the present invention, wherein the second divided region is formed at a position shallower than the surface force of the photoelectric conversion layer in the first divided region Can be manufactured.
  • the step of forming the first divided region may include a step of injecting impurities of the second conductivity type from the surface of the photoelectric conversion layer with a predetermined first implantation energy.
  • the step of forming may include a step of injecting impurities of the second conductivity type from the surface of the photoelectric conversion layer with a second implantation energy smaller than the first implantation energy.
  • the forming step may include a step of injecting a second conductivity type impurity from the surface of the photoelectric conversion layer with a third implantation energy smaller than the second implantation energy!
  • the second divided region can be formed at a position shallower than the surface force of the photoelectric conversion layer in the first divided region. Further, since the third implantation energy is smaller than the second implantation energy, the third divided region can be formed at a position shallower than the second divided region from the surface of the photoelectric conversion layer. Wear.
  • FIG. 1 is an illustrative plan view showing the structure of a photoelectric conversion device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II II in FIG. 1.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view taken along a line ⁇ in FIG. 1.
  • FIG. 3B is a sectional view taken along the line ⁇ - ⁇ of FIG. 1.
  • FIG. 3C is a sectional view taken along the line IIIC-IIIC in FIG. 1.
  • Fig. 4 is a diagram showing the relationship between the depth of the photoelectric conversion layer surface force and the light intensity.
  • FIG. 5 is an illustrative sectional view showing a structure of a photoelectric conversion device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a schematic sectional view for explaining the method for manufacturing the photoelectric conversion device shown in FIG. 5.
  • FIG. 6B is an illustrative sectional view for explaining the method for manufacturing the photoelectric conversion device shown in FIG. 5.
  • FIG. 6C is a schematic sectional view for explaining the method for manufacturing the photoelectric conversion device shown in FIG. 5.
  • FIG. 6D is a schematic sectional view for explaining the method for manufacturing the photoelectric conversion device shown in FIG. 5.
  • FIG. 6E is a schematic sectional view for explaining the method for manufacturing the photoelectric conversion device shown in FIG. 5.
  • FIG. 6F is an illustrative sectional view for explaining the method for manufacturing the photoelectric conversion device shown in FIG. 5.
  • FIG. 7 is a circuit diagram of an image sensor including the photoelectric conversion device shown in FIGS. 1, 2, and 3A to 3C, and a driving circuit thereof.
  • FIG. 8 is an illustrative sectional view showing the structure of a conventional photoelectric conversion device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing the structure of the photoelectric conversion device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II of FIG. 3 to 3C are a cross-sectional view taken along line II-III, a sectional view II-III, and a cross-sectional view taken along line IIIC-IIIC of FIG. 1, respectively.
  • the photoelectric conversion device 1 includes a p-type silicon substrate 2, an n + type common electrode layer 3 and a p ⁇ type photoelectric conversion layer 4 sequentially stacked on the silicon substrate 2.
  • the photoelectric conversion layer 4 has a substantially constant thickness (about 6 m).
  • the photoelectric conversion layer 4 is separated by the element isolation region 5 into a first photoelectric conversion region 6, a second photoelectric conversion region 7, and a third photoelectric conversion region 8.
  • the first to third photoelectric conversion regions 6, 7, 8 have a substantially square shape in plan view when the silicon substrate 2 is vertically looked down.
  • the element isolation region 5 is a LOCOS (localized) provided in the surface layer of the photoelectric conversion layer 4.
  • It includes an oxidation film 5A formed by oxidation of silicon, and an n-type diffusion isolation region 5B provided between the oxide film 5A and the common electrode layer 4.
  • the width of the diffusion isolation region 5B (the length in the direction along the silicon substrate 2) is larger than the width of the oxidation film 5A (the length in the direction along the silicon substrate 2).
  • an n + type first divided region 9 is formed at a position at a predetermined depth from the surface of the photoelectric conversion layer 4 (midway in the thickness direction of the first photoelectric conversion region 6). I have.
  • the first divided region 9 divides the first photoelectric conversion region 6 into a first surface-side region 6A on the surface layer side and a first substrate-side region 6B on the silicon substrate 2 side.
  • the thickness of the first surface side region 6A is 2 ⁇ m to 3 ⁇ m.
  • a communication hole 9a is formed in the first divided region 9.
  • the shape of the communication hole 9a is, for example, a rectangle.
  • the length of one side of the communication hole 9a is equal to or less than one half of the length of one side of the first divided region 9.
  • the first surface side region 6A and the first substrate side region 6B communicate with each other through a communication hole 9a.
  • the surface force of the photoelectric conversion layer 4 is substantially the same as the depth of the first divided region 9 (in the thickness direction of the second photoelectric conversion region 7).
  • a divided area 10 is formed.
  • the thickness of the second divided region 10 is substantially equal to the thickness of the first divided region 9.
  • First The second photoelectric conversion region 7 is divided into the second surface-side region 7A on the surface layer side and the second substrate-side region 7B on the silicon substrate 2 side by the two divided regions 10.
  • the thickness of the second surface-side region 7A is reduced by the thickness of the first surface-side region 6A. Is almost equal to. Therefore, the thickness of the second surface side region 7A is 2 ⁇ m to 3 ⁇ m.
  • the second divided region 10 is formed in substantially the same region as the second photoelectric conversion region 7 in a plan view looking down the silicon substrate 2 vertically, and the second surface side region 7A and the second substrate side region 7B are formed. There is no communication hole that allows communication. Therefore, the second surface side region 7A and the second substrate side region 7B are completely separated by the second divided region 10, and as described later, only the current generated in the second surface side region 7A is a force signal. Being used as! /
  • the surface force of the photoelectric conversion layer 4 is shallower than the second divided region 9 (midway in the thickness direction of the third photoelectric conversion region 8). 11 is formed.
  • the thickness of the third divided region 11 is substantially equal to the thickness of the first and second divided regions 9 and 10.
  • the third divided region 11 divides the third photoelectric conversion region 8 into a third surface layer region 8A on the surface layer side and a third substrate side region 8B on the silicon substrate 2 side.
  • the thickness of the third surface-side region 8A is smaller than the thickness of the second surface-side region 7A.
  • the thickness of the third surface side region 8A is about Lm.
  • the third divided region 11 is formed in substantially the same region as the third photoelectric conversion region 8 in a plan view looking down the silicon substrate 2 vertically, and the third surface side region 8A and the third substrate side region 8B are formed. There is no communication hole that allows communication. Therefore, the third surface side region 8A and the third substrate side region 8B are completely separated by the third divided region 11, and as described later, only the current generated in the third surface side region 8A is a force signal. Being used as! /
  • peripheral portions of the first to third divided regions 9, 10, and 11 are connected to the diffusion isolation region 5B over the entire periphery.
  • the first to third outermost layer regions 12, 13, 14 of the n + type and the first to third signal extraction regions 15 of the p + type are respectively provided.
  • 16, 17 are formed.
  • the first to third signal extraction regions 15, 16, and 17 are first to third photoelectric conversion regions 6, 7, and 8, respectively, in plan view when the silicon substrate 2 is vertically looked down. It is provided at a position deviated to one side (one side with respect to the arrangement direction of the first to third photoelectric conversion regions 6, 7, 8 shown in FIG. 1) with respect to the central portion of FIG.
  • the first to third outermost layer regions 12, 13, 14 are slightly different from the first to third signal extraction regions 15, 16, 17 so as to surround the first to third signal extraction regions 15, 16, 17, respectively. They are provided at intervals.
  • the first to third signal extraction regions 15, 16, and 17 are connected to the diffusion isolation region 5 B of the element isolation region 5.
  • the first divided region 9, the first surface side region 6A and the first substrate side region 6B constitute a first photodiode D, and the second divided region 10 and the second surface side What is Area 7A
  • first outermost layer region 12 and the first surface layer side region 6A are connected to the first surface photodiode D.
  • the second outermost surface region 13 and the second surface side region 7A constitute a second surface photodiode D
  • the third outermost surface region 14 and the third surface side region 8A Third surface photoda
  • the regions partitioned by the element isolation regions 5 are first to third photodiodes D 1, D 2, D 3 and first to third surface photodiodes D 1 and D 2, respectively.
  • First to third sensor units 21, 22, and 23 having D 1 and D 2 are configured.
  • Anode electrodes (signal extraction electrodes) 24, 25, and 26 are connected to the first to third signal extraction regions 15, 16, and 17, respectively, and the first to third photodiodes D 1, D 2, and D 3 D
  • FIGS. 1, 2, and 3A to 3C each show one of the first to third sensor units 21, 22, and 23.
  • the photoelectric conversion device 1 includes a plurality of sets of first to third sensor units.
  • the first to third sensor units 21, 22, and 23 may be provided.
  • the plurality of first to third sensor units 21, 22, and 23 are linearly or two-dimensionally arranged in the in-plane direction of the silicon substrate 2. [0048] Depending on the application, only one of the first to third sensor units 21, 22, and 23 may be used.
  • the common electrode layer 3 is formed in a region extending over the first to third sensor sections 21, 22, and 23, and the diffusion isolation region 5B of each element isolation region 5 is connected to the common electrode layer 3. Accordingly, the first to third divided regions 9, 10, 11 and the first to third outermost layer regions 12, 1, 3, 14 are connected to the common electrode layer 3 via the diffusion isolation region 5B.
  • the conductivity type of the first to third divided regions 9, 10, 11, the first to third outermost layer regions 12, 13, 14, the diffusion isolation region 5B and the common electrode layer 3 is V, and the deviation is also n + type. Or n-type, so that the first to third photodiodes D 1, D 2, D 3 and the first
  • a reverse bias voltage can be applied to the third surface photodiodes D 1, D 2, and D 3 at a time.
  • the photoelectric conversion layer 4 an amount of carriers corresponding to the amount of incident light is generated.
  • the first sensor section 21 since the first surface side region 6A and the first substrate side region 6B communicate with each other through the communication hole 9a, the first sensor side region 6A and the first substrate side region 6B Any of the carriers can move to the anode electrode 24 via the first signal extraction region 15.
  • a photocurrent (photoelectromotive force) having a magnitude corresponding to the amount of carriers generated in the layer side region 6A and the first substrate side region 6B can be extracted.
  • carriers generated in the second and third surface side regions 7A and 8A may move to the anode electrodes 25 and 26 via the second and third signal extraction regions 16 and 17, respectively.
  • Possible force Carriers generated in the second and third substrate-side regions 7B and 8B are blocked by the second and third divided regions 10 and 11, respectively, and cannot move to the anode electrodes 25 and 26.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the depth of the surface force in the photoelectric conversion layer 4 and the light intensity.
  • Light having a wavelength of 470 nm blue light
  • red light cannot be sufficiently absorbed in the second surface side region 7A
  • red light and green light cannot be sufficiently absorbed in the third surface side region 8A.
  • the first surface layer side region 6A and the first substrate side region 6B light in a wavelength range from red light to blue light is absorbed, and an amount of carriers corresponding to the light amount is generated. Further, in the second surface layer side region 7A, light mainly in the wavelength range from green light to blue light is absorbed, and an amount of carriers corresponding to the light amount is generated. Then, in the third surface layer side region 8A, light in the wavelength region near the blue light is mainly absorbed, and the amount of carriers corresponding to the light amount is generated.
  • the total thickness of the first surface-side region 6A and the first substrate-side region 6B is set so that light in a wavelength range from red light to blue light is absorbed.
  • the thickness of the surface layer side region 7A is set so as to be able to absorb light in a wavelength range from green light to blue light
  • the thickness of the third surface layer region 8A is set in the wavelength range near blue light. It is set to absorb light.
  • the first photodiode D and the first surface photodiode D the first photodiode D and the first surface photodiode D (the first
  • a photocurrent (photoelectromotive force) corresponding to the amount of carriers due to the green to blue light generated in the side region 7A is generated, and the third photodiode D and the third surface photodiode D (the third sensor unit 2 In 3), a photocurrent (photoelectromotive force) corresponding to the amount of carriers due to the blue light generated in the third surface side region 8A is generated.
  • the leakage current between the adjacent sensor units 21, 22, and 23 in the surface layer of the photoelectric conversion layer 4 is small.
  • the photoelectric conversion device 1 can determine the amount of light received by the first to third sensor units 21, 22, and 23 for three wavelengths regardless of the filter or the light absorbing material.
  • the photoelectric conversion device 1 includes a plurality of sets of the first to third sensor units 21, 22, and 23, three types of arrangement directions of the first to third sensor units 21, 22, and 23 are provided.
  • the wavelength of thus, the distribution of the amount of light can be obtained.
  • the depletion layer forms an interface between the first photoelectric conversion region 6 and the first outermost layer region 12 and the first The interface force between the photoelectric conversion region 6 and the common electrode layer 3 increases.
  • the depletion layer includes the first photoelectric conversion region 6 (the first surface side region 6A) and the first outermost layer.
  • the interface between the first surface side region 6A and the first split region 9 is also spread from the interface between the first substrate side region 6B and the first divided region 9
  • the voltage required to completely deplete the semiconductor layer depends on the thickness of the semiconductor layer. Therefore, the first surface side region 6A and the first substrate side region 6B are almost completely depleted. The required voltage can be lower than in the case where the first divided region 9 is not formed. For this reason, such a photoelectric conversion device 1 is suitable for a portable device that requires low power consumption.
  • FIG. 5 is an illustrative sectional view showing the structure of the photoelectric conversion device according to the second embodiment of the present invention.
  • the parts corresponding to the respective parts shown in FIG. The description is omitted by attaching the reference numerals.
  • the first divided region 32 corresponding to the first divided region 9 is formed at a position deeper than the surface force of the photoelectric conversion layer 4 than the first divided region 9. Therefore, in the photoelectric conversion layer 4 of the photoelectric conversion device 31, the first divided region 32 is formed at a position deeper and deeper than the second divided region 10.
  • the thickness of the first surface-side region 6C corresponding to the first surface-side region 6A is larger than the thickness of the first surface-side region 6A, and the thickness of the first surface-side region 6A corresponding to the first substrate-side region 6B.
  • the thickness of the first substrate side region 6D is smaller than the thickness of the first substrate side region 6D.
  • the total thickness of the first surface-side region 6C and the first substrate-side region 6D is equal to the total thickness of the first surface-side region 6A and the first substrate-side region 6B. Greater than 7A thickness. For this reason, in the photoelectric conversion device 31, even in the first photoelectric conversion region 6, light in a wider wavelength range extending to a longer wavelength side is absorbed than in the second photoelectric conversion region 7, and carriers are generated. Compared with the first photoelectric conversion region 6 of the device 1, more light is absorbed on the surface layer side (first surface layer region 6C) and carriers are generated.
  • FIGS. 6A to 6F are schematic sectional views for explaining a method of manufacturing the photoelectric conversion device 31.
  • an n-type impurity for example, arsenic (As)
  • As arsenic
  • the common electrode layer 3 may be formed by applying arsenic glass to one surface of the silicon substrate 2 and diffusing arsenic from the arsenic glass to the silicon substrate 2.
  • a P-type photoelectric conversion layer 4 having a thickness of 6 ⁇ m to 8 ⁇ m is formed on the common electrode layer 3 by epitaxy (see FIG. 6B).
  • an n-type impurity for example, phosphorus (P)
  • P phosphorus
  • an n-type impurity having a surface force is injected into a predetermined region of the photoelectric conversion layer 4 through an opening of a resist film having a predetermined pattern.
  • the substance is diffused deep into the photoelectric conversion layer 4 to form an n-type diffusion separation region 5B. Due to the diffusion, the n-type impurity reaches the interface between the common electrode layer 3 and the photoelectric conversion layer 4.
  • a diffusion isolation region 5B exposed on the surface of the photoelectric conversion layer 4 and connected to the common electrode layer 3 is obtained.
  • a predetermined region of the surface layer portion of the diffusion isolation region 5B is selectively oxidized by a known LOCOS technique to form an oxide film 5A.
  • the width of oxide film 5A is, for example, smaller than the width of diffusion isolation region 5B.
  • diffusion isolation region 5B is exposed around oxide film 5A.
  • the photoelectric conversion layer 4 is separated into first to third photoelectric conversion regions 6, 7, and 8 by an element isolation region 5 including an oxide film 5A and a diffusion isolation region 5B. This situation is shown in FIG. 6C.
  • a resist film 27 for forming the first divided region 9 is formed on the photoelectric conversion layer 4 and the element isolation region 5 (see FIG. 6D).
  • the resist film 27 has an opening 27a, and the first photoelectric conversion region 6 is exposed in the opening 27a.
  • the resist film 27 is also formed on a region corresponding to the communication hole 32a (see FIG. 5) of the first divided region 32. In the opening 27a, the element isolation region 5 at the periphery of the first photoelectric conversion region 6 may be exposed.
  • the resist film 27 having such an opening 27a is formed by, for example, applying a precursor of the resist film 27 over the entire surface of the photoelectric conversion layer 4 and the element isolation region 5 and then exposing and developing the opening 27a. Is formed, and the remaining precursor is cured.
  • an n-type impurity for example, phosphorus
  • a predetermined first implantation energy for example, 3. OMeV to 3.5 MeV
  • the implantation depth of the impurity depends on the implantation energy. As the implantation energy increases, the impurity is implanted deeper into the photoelectric conversion layer 4. Therefore, by controlling the implantation energy of the impurity, the first divided region 32 can be formed at a position at a predetermined depth.
  • the first divisional region 32 divides the first photoelectric conversion region 6 into a first surface-side region 6C on the surface layer side and a first substrate-side region 6D on the silicon substrate 2 side.
  • the first surface-side region 6C and the first substrate-side region 6D communicate with each other through a communication hole 32a.
  • a resist film 28 for forming the second divided region 10 is formed (see FIG. 6E).
  • the resist film 28 has an opening 28a, and the second photoelectric conversion region 7 is exposed in the opening 28a.
  • the element isolation region 5 at the periphery of the second photoelectric conversion region 7 may be exposed.
  • the resist film 28 can be formed by the same method as the resist film 27. In this state, an n-type impurity (eg, phosphorus) is implanted at a second implantation energy (eg, 2. OMeV to 3. OMeV) through opening 28a with a smaller energy than the first implantation energy!
  • a second implantation energy eg, 2. OMeV to 3. OMeV
  • a second divided region 10 is formed at a position of a predetermined depth in the second photoelectric conversion region 7.
  • the second divided region 10 is formed at a position shallower than the first divided region 32.
  • the second photoelectric conversion region 7 is divided into a second surface layer region 7A on the surface layer side and a second substrate side region 7B on the silicon substrate 2 side.
  • a resist film 29 for forming the third divided region 11 is formed (see FIG. 6F).
  • the resist film 29 has an opening 29a, and the third photoelectric conversion region 8 is exposed in the opening 29a. In the opening 29a, the element isolation region 5 at the periphery of the third photoelectric conversion region 8 may be exposed.
  • the resist film 29 can be formed by the same method as the resist film 27.
  • the third implantation energy is smaller than the second implantation energy through the opening 29a.
  • an n-type impurity for example, phosphorus
  • a third divided region 11 is formed at a position of a predetermined depth in the third photoelectric conversion region 8. .
  • the third divided region 11 is formed at a position shallower than the second divided region 10.
  • the third photoelectric conversion region 8 is divided by the third divided region 11 into a first surface layer region 8A on the surface layer side and a third substrate region 8B on the silicon substrate 2 side.
  • an n-type impurity is implanted into the surface layer portion of the photoelectric conversion layer 4 through the opening of the resist film having a predetermined pattern, so that the n + -type first to third outermost layer regions 12, 13, 14 are formed. It is formed.
  • the diffusion isolation region 5B is exposed around the oxide film 5A, the first to third outermost layer regions 12, 13, 14 and the diffusion isolation region 5B are easily connected.
  • p-type impurities are implanted into the surface layer of the photoelectric conversion layer 4 through the opening of the resist film having a predetermined pattern to form P + -type first to third signal extraction regions 15, 16, 17
  • the photoelectric conversion device 31 shown in FIG. 5 is obtained.
  • the first to third signal extraction regions 15, 16, 16, It is not necessary to form an opening for connecting the anode electrodes 24, 25, 26 to the filter 17 or a light absorbing material. For this reason, this photoelectric conversion device 1 can reduce the manufacturing cost.
  • impurities in forming the first divided region 32 (9) and the second divided region 10 The implantation energies are made approximately the same. As a result, the first and second divided regions 9 and 10 are formed at substantially the same depth from the surface of the photoelectric conversion layer 4.
  • a resist film having openings for exposing the first and second photoelectric conversion regions 6 and 7 is formed, and this opening is performed.
  • the first and second divided regions 9 and 10 can be simultaneously formed by injecting impurities through the opening. Thereby, the number of steps can be reduced.
  • the resist films 27 and 28 are individually formed, and the first and second divided regions 9 and 10 are individually formed with the same impurity implantation energy.
  • FIG. 7 is a circuit diagram example of an image sensor including the photoelectric conversion device 1 shown in FIGS. 1, 2, and 3A to 3C, and a driving circuit thereof.
  • the first photodiode D and the first surface photodiode D connected in parallel are connected to one photodiode D.
  • the photodiode D is indicated by one photodiode D, and the third photodiode connected in parallel
  • the photodiode D and the third surface photodiode D are indicated by one photodiode D.
  • This image sensor 41 is a photoelectric conversion device 1 (Fig. 7 shows photodiodes D, D,
  • the drive circuit 42 is connected to each photodiode.
  • Input / output control unit 43 for inputting / outputting electric signals to / from the nodes D 1, D 2 and D 3, and
  • Each photodiode D, D, D Force Performs arithmetic processing based on the obtained output signal
  • An arithmetic processing unit 44 for calculating the light amounts of the colored light, the green light and the blue light is provided.
  • the force source electrodes of the photodiodes D 1, D 2, D 3 are connected to the input / output control unit via the common electrode layer 3.
  • the input / output control unit 43 can apply a reverse bias voltage to the photodiodes D 1, D 2, D 3 via the common electrode layer 3 at a time.
  • the reverse bias voltage applied to the first and second substrates D 1, D 2, D 3 is the first substrate side region 6B and the first through
  • the third surface side region 6A, 7A, 8A (see Fig. 2) is large enough to completely completely deplete it.
  • the anode electrodes 24, 25, 26 for extracting the signals of the photodiodes D 1, D 2, D 3. are respectively connected to one of the source Z drain electrodes of the switch transistor Ts.
  • the other of the source Z drain electrodes of the respective switch transistors Ts is commonly connected and connected to the input / output controller 43, so that a voltage for discharging can be applied to the respective switch transistors Ts.
  • a predetermined gate voltage is individually applied from the input / output control unit 43 to the gate electrode of each switch transistor Ts, so that each switch transistor Ts can be individually turned on. .
  • the potential on the anode electrodes 24, 25, 26 side of the corresponding photodiodes D, D, D is reset to a predetermined potential (reference potential).
  • the anode electrodes 24, 25, and 26 of the photodiodes D 1, D 2, and D 3 are output transistors, respectively.
  • One of the source Z drain electrodes of the output transistor To is grounded, and the other of the source Z drain electrodes is connected to the input / output control unit 43 via the resistor R.
  • a predetermined voltage can be applied between the source Z drain electrode of each output transistor To by the input / output control unit 43.
  • a drain current force corresponding to the potential of the gate electrode flows between the source Z drain electrode.
  • the input / output control unit 43 can individually measure the magnitude of this current (hereinafter, “output signal” and V).
  • the input / output control unit 43 applies reverse bias to all the photodiodes D 1, D 2, and D 3.
  • the input / output control unit 43 connects the photodiode 6 to the photodiode D from which an output signal is to be obtained.
  • the turned on switch transistor Ts is turned on for a predetermined time.
  • the potential of the photodiode D on the anode electrode 24 side is set to a predetermined potential such as ground (GND).
  • the constant potential force also changes. That is, the gate voltage of the output transistor To changes, and accordingly, the drain current (output signal) flowing to the output transistor To changes. At this time, the change amount of the output signal or the (final) current value after the change is measured by the input / output control unit 43. Thus, the electric signal corresponding to the amount of light received by the photodiode D is obtained.
  • the amount of change in the output signal of the transistor To or the current value after the change is measured by the input / output control unit 43.
  • the photodiodes D 1 and D 2 correspond to the amount of light received.
  • the obtained electric signal is sent to arithmetic processing unit 44. Then, in the arithmetic processing unit 44, the light amount of the red light, the light amount of the green light, and the light amount of the blue light are obtained.
  • the image sensor 41 includes the photoelectric conversion device 1 that can reduce the manufacturing cost, the image sensor 41 can be manufactured at low cost.
  • the photoelectric conversion device 31 shown in FIG. 5 can also be driven by the same drive circuit 41.
  • the description of the embodiments of the present invention is as described above.
  • the present invention can be implemented in other forms.
  • the outermost layer regions 12, 13, 14 may not be provided. That is, the sensors 22 and 23 do not need to include the first to third surface photodiodes D 1, D 2 and D 3, respectively.
  • the order of forming the first to third divided regions 32, 10, and 11 can be any order without being limited to the above order.
  • the third divided region 11, the second divided region, and the first divided region 32 may be formed in ascending order of the implantation energy of the impurity at the time of formation.
  • the first to third divided regions 9, 10, 11 can be formed in an arbitrary order.
  • the light receiving areas (the exposed areas of the first to third photoelectric conversion regions 6, 7, and 8) of the first to third sensor units 21, 22, and 23 of the photoelectric conversion device 1 are substantially the same. However, each of the first to third sensor sections 21, 22, and 23 has a different light receiving area. A little.
  • the first to third signal extraction regions 15, 16, and 17 may be provided at corners of the light receiving surface (the exposed surfaces of the first to third photoelectric conversion regions 6, 7, and 8).
  • the first signal extraction region 15 is formed above the communication holes 9a and 32a so as to be aligned with the communication holes 9a and 32a in plan view so as to substantially overlap the communication holes 9a and 32a. It may be formed at a position shifted from 32a.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

 半導体基板上に積層され、第1光電変換領域、第2光電変換領域および第3光電変換領域を有する光電変換層と、上記第1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置に形成され、当該第1光電変換領域を表層側の第1表層側領域と上記半導体基板側の第1基板側領域とに分割しており、上記第1表層側領域と上記第1基板側領域とを連通する連通孔を有する第2導電型の第1分割領域と、上記第2光電変換領域内において、上記第1分割領域とほぼ同じ深さの位置または上記第1分割領域よりも浅い位置に形成された第2導電型の第2分割領域と、上記第3光電変換領域内において、上記第2分割領域よりも浅い位置に形成された第2導電型の第3分割領域とを含む、光電変換デバイス。                                                                         

Description

明 細 書
光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法 技術分野
[0001] この発明は、複数の光波長域について、各光波長域ごとに受けた光の光量を電気 的信号に変換する光電変換デバイスおよびその製造方法、ならびにその光電変換 デバイスを備えたイメージセンサに関する。
背景技術
[0002] イメージセンサには、受けた光の光量を電気的信号に変換する光電変換デバイス が備えられている。たとえば、カラー画像を読み取るカラーイメージセンサには、赤、 緑および青の各色用のセンサ(フォトダイオード)を有する光電変換デバイスが備えら れている。各色用のセンサの入光面には、検出色の光のみを透過するカラーフィル ターが設けられており、各センサからは、そのカラーフィルタを介して入射する光の光 量に応じた信号が出力される。
[0003] しかし、このような光電変換デバイスは、その製造工程にお 、て、フィルタを形成す る必要があるため、工程数が多ぐ製造コストが増大する。そこで、各色のフィルタを 廃した光電変換デバイスが提案されている(特開平 8— 316521号公報参照)。 図 8は、フィルタが省略された構造の光電変換デバイスの図解的な断面図である。 この光電変換デバイス 100は、シリコンなど力もなる p型基体 101、およびその上に 形成された P型のェピタキシャル層 104を備えて!/、る。ェピタキシャル層 104の上に は、フィールド酸ィ匕膜 107が形成されている。フィールド酸ィ匕膜 107は、所定間隔ごと に他の部分より厚く形成されており、このフィールド酸ィ匕膜 107の厚く形成された部分 と P型基体 101との間には、 n型拡散層 105および n型埋め込み層 102が形成されて いる。
[0004] これにより、ェピタキシャル層 104は複数の領域に分離されており、各領域は、セン サ I、センサ IIおよびセンサ IIIを構成している。各センサ I, II, IIIにおいて、ェピタキシ ャル層 104の表層部中央には、 p型のベース領域 106が形成されている。
P型基体 101とセンサ IIおよびセンサ IIIのェピタキシャル層 104との間には、 p型埋 め込み層 103が形成されている。これにより、センサ IIおよびセンサ IIIのェピタキシャ ル層 104の厚さは、センサ Iのェピタキシャル層 104の厚さより薄くなつている。センサ IIのェピタキシャル層 104の厚さと、センサ IIIのェピタキシャル層 104の厚さとは、ほ ぼ同じである。
[0005] センサ I, II上のフィールド酸ィ匕膜 107の上には、多結晶シリコンなど力もなり青色光 をある程度吸収する吸光材 108が形成されている。
各センサ I, II, IIIにおいて、光が入射すると、ェピタキシャル層 104では、それぞれ 照射された光の光量に応じた量のキャリア(電子正孔対)が発生し、ベース領域 106 を介して正孔の量に応じた光電流 (光起電力)が取り出される。
[0006] ここで、ェピタキシャル層 104の光吸収係数は、入射される光の波長が長 、ほど小 さいので、ェピタキシャル層 104の表面力も入射する光は、その波長が長いほど深い ところに到達する。このため、ェピタキシャル層 104の厚さが小さいと、長波長の光( たとえば、赤色光)は充分吸収されなくなる。
この光電変換デバイス 100では、センサ Iのェピタキシャル層 104は、赤色光から青 色光に至る広い波長域の光を吸収可能な厚さに形成され、センサ IIおよびセンサ III のェピタキシャル層 104は、主として緑色光から青色光に至る波長域の光を吸収可 能な厚さに形成されて!ヽる。
[0007] 次に、青色光を吸収する吸光材 108の有無に着目すると、センサ I, IIの上には吸 光材 108が設けられているので、センサ I, IIのェピタキシャル層 104には、赤色光お よび緑色光が入射される。したがって、センサ Iは、主として赤色光および緑色光の光 量に対応する光電流を生じさせ、センサ IIは、主として緑色光の光量に対応する光電 流を生じさせる。一方、センサ IIIの上には、吸光材 108は設けられていないので、セ ンサ IIIには、赤色光、緑色光および青色光が入射される。このため、センサ IIIは、主 として緑色光および青色光の光量に対応する光電流を生じさせる。
[0008] このように、各センサ I, II, IIIは、吸収して光電流を発生させる対象となる赤色光、緑 色光および青色光の組み合わせが異なるから、各センサ I, II, IIIでそれぞれ生じる光 電流の大きさに基づく演算処理により、赤色光、緑色光および青色光の光量をそれ ぞれ求めることができる。 ところが、このような光電変換デバイスにおいても、吸光材 108を設ける必要がある ため、製造コストを充分低減できな力つた。
[0009] また、ベース領域 106には、それぞれ信号取り出し電極を接続する必要がある。こ のため、信号取り出し電極を設けるための開口を吸光材 108に形成しなければなら ず、このこともコストを増大させる原因となっていた。
さらに、通常、光電変換デバイスの駆動時には、光を吸収してキャリアを発生させる ための半導体層は空乏化されるが、空乏化のために要する電圧は、当該半導体層 の厚さが大きくなるほど大きくなる。このため、長波長の光を吸収するために厚くされ た半導体領域は、空乏化するために大きな電圧が必要であり、このため、光電変換 デバイスの駆動電圧は大きカゝつた。したがって、このような光電変換デバイスを含むィ メージセンサの駆動電圧は大き力つた。
発明の開示
[0010] この発明の目的は、製造コストを低減できる光電変換デバイスを提供することである この発明の他の目的は、製造コストを低減できるイメージセンサを提供することであ る。
この発明のさらに他の目的は、製造コストを低減できる光電変換デバイスの製造方 法を提供することである。
[0011] この発明のさらに他の目的は、駆動電圧が低い光電変換デバイスを提供することで ある。
この発明のさらに他の目的は、駆動電圧が低いイメージセンサを提供することであ る。
[0012] この発明の第 1の局面に係る光電変換デバイスは、半導体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、この光電変換層内に形成され、当該光電変換層を上記半 導体基板に沿って第 1光電変換領域、第 2光電変換領域および第 3光電変換領域 に分離する第 2導電型の素子分離領域と、上記第 1光電変換領域内において、上記 光電変換層の表面力 所定深さの位置に形成され、当該第 1光電変換領域を表層 側の第 1表層側領域と上記半導体基板側の第 1基板側領域とに分割しており、上記 第 1表層側領域と上記第 1基板側領域とを連通する連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域と、上記第 2光電変換領域内において、上記第 1分割領域とほぼ同じ深さ の位置または上記第 1分割領域よりも浅!、位置に形成され、当該第 2光電変換領域 を表層側の第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域とに分割する第 2 導電型の第 2分割領域と、上記第 3光電変換領域内において、上記第 2分割領域よ りも浅い位置に形成され、当該第 3光電変換領域を表層側の第 3表層側領域と上記 半導体基板側の第 3基板側領域とに分割する第 2導電型の第 3分割領域とを含む。
[0013] この発明によれば、第 2分割領域は、光電変換層の表面力も第 1分割領域とほぼ同 じ深さ、または第 1分割領域より浅い位置に形成されており、第 3分割領域は、光電 変換層の表面力 第 2分割領域より浅い位置に形成されている。
したがって、第 1ないし第 3分割領域がほぼ同じ厚さを有しているとすると、第 1表層 側領域の厚さは、第 2表層側領域の厚さとはほぼ等しいか、または第 2表層側領域の 厚さより大きい。また、第 2表層側領域の厚さは、第 3表層側領域の厚さより大きい。
[0014] 第 1分割領域に連通孔が形成されていることにより、第 1基板側領域で発生したキ ャリアは、この連通孔を通って第 1表層側領域に移動できる。したがって、第 1表層側 領域に信号取り出し電極が設けられていると、第 1表層側領域および第 1基板側領 域で発生したキャリアは、ともに第 1表層側領域に設けられた信号取り出し電極に移 動することができる。このため、第 1導電型の第 1表層側領域および第 1基板側領域と 、第 2導電型の第 1分割領域とにより構成されるダイオード (以下、「第 1フォトダイォー ド」という。)は、第 1表層側領域および第 1基板側領域で発生するキャリア量に対応 する大きさの光電流 (光起電力)を発生させることができる。
[0015] 一方、第 2および第 3表層側領域に、それぞれ信号取り出し電極が設けられて!/、る 場合、第 2および第 3表層側領域で発生したキャリアは、それぞれ信号取り出し電極 に移動することができるが、第 2および第 3基板側領域で発生したキャリアは、それぞ れ第 2および第 3分割領域に阻まれて、信号取り出し電極に移動できな!/ヽ。
このため、第 2表層側領域と第 2分割領域とにより構成されるダイオード (以下、「第 2フォトダイオード」という。)では、第 2表層側領域で発生するキャリア量に対応する 大きさの光電流 (光起電力)しか発生させることができず、第 3表層側領域と第 3分割 領域とにより構成されるダイオード (以下、「第 3フォトダイオード」という。)では、第 3表 層側領域で発生するキャリア量に対応する大きさの光電流 (光起電力)し力発生させ ることができない。
[0016] ここで、光電変換層の光吸収係数は、入射される光の波長が長いほど小さいので、 光電変換層の表面力 入射する光は、その波長が長いほど深いところに到達する。 このため、第 1表層側領域および第 1基板側領域は、第 2および第 3表層側領域と比 ベて、より長波長側に至る広い波長域 (短波長域、中波長域、長波長域)の光を吸収 して、このような光の光量に対応する量のキャリアを生じさせることができる。そして、 第 1フォトダイオードは、このようなキャリア量に相当する光電流 (光起電力)を生じる。
[0017] また、第 2表層側領域は、第 3表層側領域と比べて、より長波長側に至る波長域 (短 波長域、中波長域)の光を吸収して、このような光の光量に対応する量のキャリアを 生じさせることができる。そして、第 2フォトダイオードは、このようなキャリア量に相当 する光電流 (光起電力)を生じる。第 3表面側領域は、短波長側の狭い波長域の光を 吸収して、このような光の光量に対応する量のキャリアを生じさせることができる。そし て、第 3フォトダイオードは、このようなキャリア量に相当する光電流 (光起電力)を生じ る。
[0018] よって、第 1ないし第 3フォトダイオードで生じる光電流 (光起電力)に基づく演算処 理により、異なる 3種類の波長域の光 (たとえば、赤色光、緑色光および青色光)の光 量を求めることができる。
以上のように、この光電変換デバイスでは、第 1ないし第 3フォトダイオードが互いに 異なる波長依存性を有しているので、フィルタや吸光材を用いずに、異なる 3種類の 波長域について、各波長域の光の光量を検出することができる。そのため、この光電 変換デバイスの製造工程において、フィルタや吸光材を形成する必要がない。よって 、光電変換デバイスの製造コストを低減することができる。
[0019] この光電変換デバイスで光量の測定をするときは、第 1ないし第 3フォトダイオード に逆バイアス電圧を印加して、第 1な 、し第 3フォトダイオードを空乏化することができ る。半導体層を空乏化するために必要な電圧は、その半導体層の厚さに依存するか ら、第 1表層側領域および第 1基板側領域 (第 1光電変換領域)をほぼ完全に空乏化 するために必要な電圧は、第 1分割領域が設けられて 、な 、場合と比べて小さ 、。
[0020] 各素子分離領域は、たとえば、上記第 1ないし第 3分割領域に接続された上記第 2 導電型の拡散分離領域を含んでもよぐこの場合、上記光電変換デバイスは、各拡 散分離領域に共通接続された上記第 2導電型の共通電極層を含んでもよい。
この場合、第 1ないし第 3分割領域、拡散分離領域および共通電極層は、同じ導電 型を有するので、共通電極層を介して、第 1ないし第 3フォトダイオードに一括して逆 バイアス電圧を印加できる。
[0021] 共通電極層は、たとえば、上記半導体基板と上記光電変換層との間に設けられて いてもよい。
上記素子分離領域は、光電変換層 (拡散分離領域)の表層部に形成された絶縁体 部を含むことが好ましい。この絶縁体部により、光電変換層の表層部において、素子 分離領域で区画された領域間のリーク電流を少なくすることができる。光電変換層が シリコン力もなる場合、絶縁体部としては、たとえば、 LOCOS技術により光電変換層 (拡散分離領域)の表層部における所定の領域が選択的に酸化されてなる酸化膜を 用!/、ることができる。
[0022] 上記第 1ないし第 3表層側領域の表層部には、上記第 2導電型の第 1ないし第 3最 表層領域が形成されていることが好ましい。これらの第 1ないし第 3最表層領域と第 1 ないし第 3表層側領域とは、フォトダイオード (以下、それぞれ、「第 1ないし第 3表面 フォトダイオード」という。)を構成する。それぞれ上下に形成された第 1ないし第 3フォ トダイオードおよび第 1ないし第 3表面フォトダイオードにより、その位置で受けられる 光の光量に対応する大きな光電流を生じさせることができる。
[0023] 上記素子分離領域が、上記共通電極層に接続された上記拡散分離領域を含んで いる場合、上記最表層領域は、上記拡散分離領域に接続されていてもよい。
この場合、共通電極層を介して、第 1ないし第 3フォトダイオードおよび第 1ないし第 3表面フォトダイオードに一括して逆バイアス電圧を印加できる。
この発明の第 2の局面に係る光電変換デバイスは、半導体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、この光電変換層の表面カゝら所定深さの位置に形成され、 当該光電変換層を表層側の表層側領域と上記半導体基板側の基板側領域とに分 割しており、上記表層側領域と上記基板側領域とを連通する連通孔を有する第 2導 電型の分割領域とを含む。
[0024] この発明によれば、分割領域には連通孔が形成されて!、るので、表層側領域と基 板側領域とは、この連通孔内を介して連通している。このため、表層側領域に信号取 り出し電極が設けられていると、表層側領域および基板側領域に光が入射することに よりこれらの領域で発生したキャリアは、ともに信号取り出し電極に移動することがで きる。
一方、表層側領域と基板側領域との間に分割領域が介在していることにより、空乏 層が、光電変換層の外部表面からだけでなぐ光電変換層の内部、すなわち、表層 側領域と分割領域との界面、および基板側領域と分割領域との界面からも広がるよう にすることができる。
[0025] したがって、たとえば、赤色光を含む広い波長域の光を吸収するために、表層側領 域と基板側領域との合計厚さが大きくされて ヽた場合でも、表層側領域および基板 側領域をほぼ完全に空乏化するために必要な電圧を、分割領域が形成されて 、な い場合と比べて低くできる。すなわち、この光電変換デバイスの駆動電圧は低い。 この発明の第 3の局面に係るイメージセンサは、光電変換デバイスと、この光電変 換デバイスを駆動するための駆動回路とを含む。上記光電変換デバイスは、半導体 基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、この光電変換層内に形成され、当 該光電変換層を上記半導体基板に沿って第 1光電変換領域、第 2光電変換領域お よび第 3光電変換領域に分離する第 2導電型の素子分離領域と、上記第 1光電変換 領域内において、上記光電変換層の表面力 所定深さの位置に形成され、当該第 1 光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板側の第 1基板側領域と に分割しており、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域とを連通する連通孔を 有する第 2導電型の第 1分割領域と、上記第 2光電変換領域内において、上記第 1 分割領域とほぼ同じ深さの位置または上記第 1分割領域よりも浅い位置に形成され、 当該第 2光電変換領域を表層側の第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板 側領域とに分割する第 2導電型の第 2分割領域と、上記第 3光電変換領域内におい て、上記第 2分割領域よりも浅い位置に形成され、当該第 3光電変換領域を表層側 の第 3表層側領域と上記半導体基板側の第 3基板側領域とに分割する第 2導電型の 第 3分割領域とを備えて 、る。
[0026] この発明のイメージセンサは、光電変換デバイスにフィルタや吸光材を形成する必 要がないので、製造コストの低減を図ることができる。
また、本発明の第 4の局面に係るイメージセンサは、光電変換デバイスと、この光電 変換デバイスを駆動するための駆動回路とを含む。上記光電変換デバイスは、半導 体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、この光電変換層の表面から所定 深さの位置に形成され、当該光電変換層を表層側の表層側領域と上記半導体基板 側の基板側領域とに分割しており、上記表層側領域と上記基板側領域とを連通する 連通孔を有する第 2導電型の分割領域とを備えて 、る。
[0027] この発明のイメージセンサは、駆動電圧を低くすることができる光電変換デバイスを 含むので、そのイメージセンサの駆動電圧を低くすることができる。
この発明の第 5の局面に係る光電変換デバイスの製造方法は、半導体基板上に第
1導電型の光電変換層を積層する積層工程と、上記光電変換層内に、当該光電変 換層を上記半導体基板に沿って第 1光電変換領域、第 2光電変換領域および第 3光 電変換領域に分離する第 2導電型の素子分離領域を形成する素子分離工程と、上 記第 1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置に、 当該第 1光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板側の第 1基板 側領域とに分割し、かつ、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域とを連通する 連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域を形成するとともに、上記第 2光電変換領 域内において、上記第 1分割領域とほぼ同じ深さの位置に、当該第 2光電変換領域 を表層側の第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域とに分割するた めの第 2導電型の第 2分割領域を形成する工程と、上記第 3光電変換領域内におい て、上記第 2分割領域よりも浅い位置に、当該第 3光電変換領域を表層側の第 3表 層側領域と上記半導体基板側の第 3基板側領域とに分割するための第 2導電型の 第 3分割領域を形成する工程とを含む。
[0028] この製造方法により、本発明の第 1の局面に係る光電変換デバイスであって、第 2 分割領域が光電変換層の表面力ゝら第 1分割領域とほぼ同じ深さに形成された光電 変換デバイスを製造できる。
第 1分割領域および第 2分割領域を形成する工程にお ヽて、第 1分割領域と第 2分 割領域とは、光電変換層の表面からほぼ同じ深さの位置に形成される。したがって、 第 1分割領域および第 2分割領域を形成する工程を同時に実施して、第 1分割領域 および第 2分割領域を一括して形成できる。
[0029] 上記第 1分割領域および上記第 2分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の 表面力ゝら第 2導電型の不純物を所定の注入エネルギーで注入する工程を含んでもよ ぐこの場合、上記第 3分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2 導電型の不純物を上記所定の注入エネルギーよりも小さな注入エネルギーで注入 する工程を含んでもよい。
この構成によれば、第 1ないし第 3分割領域は、光電変換層の表面から不純物を注 入することにより形成される。この際、第 1ないし第 3光電変換領域それぞれにおける 第 1ないし第 3分割領域の形成深さは、当該不純物の注入エネルギーにより決まる。 具体的には、不純物の注入エネルギーが大きくなるほど、形成深さは深くなる。した がって、不純物の注入エネルギーにより、第 1ないし第 3光電変換領域の形成深さを 制御できる。
[0030] 第 1分割領域および第 2分割領域を形成する工程において、不純物は同じ注入ェ ネルギー(所定の注入エネルギー)で注入されるので、第 1および第 2分割領域は、 光電変換層の表面カゝら同じ深さに形成される。
一方、第 3分割領域を形成する工程における不純物の注入エネルギーは、第 1お よび第 2分割領域を形成する工程における不純物の注入エネルギーより小さいから、 第 3分割領域は、光電変換層の表面から第 1および第 2分割領域より浅い位置に形 成される。
[0031] 第 1分割領域を形成する工程において、不純物の注入は、光電変換層上に所定の ノ《ターンを有するマスク (たとえば、レジスト膜)が形成された状態で行うことができる。 マスクは、たとえば、第 1分割領域の連通孔に対応する領域を覆う部分を有するもの であってもよい。この場合、連通孔に対応する領域に不純物が注入されないようにす ることができる。すなわち、連通孔を有する第 1分割領域を得ることができる。 [0032] この発明の第 6の局面に係る光電変換デバイスの製造方法は、半導体基板上に第 1導電型の光電変換層を積層する積層工程と、上記光電変換層内に、当該光電変 換層を上記半導体基板に沿って第 1光電変換領域、第 2光電変換領域および第 3光 電変換領域に分離する第 2導電型の素子分離領域を形成する素子分離工程と、上 記第 1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置に、 当該第 1光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板側の第 1基板 側領域とに分割し、かつ、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域とを連通する 連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域を形成する工程と、上記第 2光電変換領 域内において、上記第 1分割領域よりも浅い位置に、当該第 2光電変換領域を表層 側の第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域とに分割するための第 2 導電型の第 2分割領域を形成する工程と、上記第 3光電変換領域内において、上記 第 2分割領域よりも浅 ヽ位置に、当該第 3光電変換領域を表層側の第 3表層側領域 と上記半導体基板側の第 3基板側領域とに分割するための第 2導電型の第 3分割領 域を形成する工程とを含む。
[0033] この製造方法により、本発明の第 1の局面に係る光電変換デバイスであって、第 2 分割領域が光電変換層の表面力 第 1分割領域より浅い位置に形成された光電変 換デバイスを製造できる。
上記第 1分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2導電型の不 純物を所定の第 1注入エネルギーで注入する工程を含んでもよぐこの場合、上記第 2分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2導電型の不純物を 上記第 1注入エネルギーよりも小さな第 2注入エネルギーで注入する工程を含んでも よぐこの場合、上記第 3分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から 第 2導電型の不純物を上記第 2注入エネルギーよりも小さな第 3注入エネルギーで注 入する工程を含んでもよ!、。
[0034] この構成によれば、第 2注入エネルギーが第 1注入エネルギーより小さいことにより 、第 2分割領域を、光電変換層の表面力 第 1分割領域より浅い位置に形成すること ができる。また、第 3注入エネルギーが第 2注入エネルギーより小さいことにより、第 3 分割領域を、光電変換層の表面から第 2分割領域より浅 ヽ位置に形成することがで きる。
本発明における上述の、またはさらに他の目的、特徴および効果は、添付図面を 参照して次に述べる実施形態の説明により明らかにされる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1の実施形態に係る光電変換デバイスの構造を示す図解的な平面 図である。
[図 2]図 1の II II切断線断面図である。
[図 3A]図 1の ΠΙΑ— ΠΙΑ切断線断面図である。
[図 3B]図 1の ΠΙΒ— ΠΙΒ切断線断面図である。
[図 3C]図 1の IIIC IIIC切断線断面図である。
圆 4]光電変換層表面力もの深さと光強度との関係を示す図である。
[図 5]本発明の第 2の実施形態に係る光電変換デバイスの構造を示す図解的な断面 図である。
[図 6A]図 5に示す光電変換デバイスの製造方法を説明するための図解的な断面図 である。
[図 6B]図 5に示す光電変換デバイスの製造方法を説明するための図解的な断面図 である。
[図 6C]図 5に示す光電変換デバイスの製造方法を説明するための図解的な断面図 である。
[図 6D]図 5に示す光電変換デバイスの製造方法を説明するための図解的な断面図 である。
[図 6E]図 5に示す光電変換デバイスの製造方法を説明するための図解的な断面図 である。
[図 6F]図 5に示す光電変換デバイスの製造方法を説明するための図解的な断面図 である。
[図 7]図 1、図 2および図 3Aないし図 3Cに示す光電変換デバイスと、その駆動回路と を含むイメージセンサの回路図である。
[図 8]従来の光電変換デバイスの構造を示す図解的な断面図である。 発明を実施するための最良の形態
[0036] 図 1は、本発明の第 1の実施形態に係る光電変換デバイスの構造を示す図解的な 平面図であり、図 2は、図 1の II II切断線断面図であり、図 3Aないし図 3Cは、それ ぞれ図 1の ΠΙΑ— ΠΙΑ切断線断面図、 ΠΙΒ— ΠΙΒ切断線断面図および IIIC IIIC切断 線断面図である。
この光電変換デバイス 1は、 p型のシリコン基板 2、およびシリコン基板 2上に順に積 層された n+型の共通電極層 3および p—型の光電変換層 4を備えて 、る。光電変換層 4は、ほぼ一定の厚さ(6 m程度)を有している。光電変換層 4は、素子分離領域 5 により、第 1光電変換領域 6、第 2光電変換領域 7および第 3光電変換領域 8に分離さ れている。第 1ないし第 3光電変換領域 6, 7, 8は、図 1に示すように、シリコン基板 2 を垂直に見下ろす平面視にお!/、て、ほぼ正方形の形状を有して 、る。
[0037] 素子分離領域 5は、光電変換層 4の表層部に設けられた LOCOS(localized
oxidation of silicon)による酸ィ匕膜 5Aと、酸化膜 5Aと共通電極層 4との間に渡って設 けられた n型の拡散分離領域 5Bとを含んで 、る。拡散分離領域 5Bの幅 (シリコン基 板 2に沿う方向の長さ)は、酸ィ匕膜 5Aの幅 (シリコン基板 2に沿う方向の長さ)より大き い。
第 1光電変換領域 6内において、光電変換層 4の表面から所定深さの位置 (第 1光 電変換領域 6の厚さ方向途中)には、 n+型の第 1分割領域 9が形成されている。この 第 1分割領域 9により、第 1光電変換領域 6は、表層側の第 1表層側領域 6Aと、シリコ ン基板 2側の第 1基板側領域 6Bとに分割されている。第 1表層側領域 6Aの厚さは、 2 μ m〜3 μ mである。
[0038] 第 1分割領域 9には、連通孔 9aが形成されている。連通孔 9aの形状は、たとえば、 矩形であり、この場合、連通孔 9aの一辺の長さは第 1分割領域 9の一辺の長さの 2分 の 1以下である。第 1表層側領域 6Aと第 1基板側領域 6Bとは、連通孔 9aを介して連 通している。
第 2光電変換領域 7内において、光電変換層 4の表面力も第 1分割領域 9とほぼ同 じ深さの位置 (第 2光電変換領域 7の厚さ方向途中)には、 n+型の第 2分割領域 10が 形成されている。第 2分割領域 10の厚さは、第 1分割領域 9の厚さにほぼ等しい。第 2分割領域 10により、第 2光電変換領域 7は、表層側の第 2表層側領域 7Aと、シリコ ン基板 2側の第 2基板側領域 7Bとに分割されている。
[0039] 第 2分割領域 10が、第 1分割領域 9とほぼ同じ深さの位置に形成されていることに より、第 2表層側領域 7Aの厚さは、第 1表層側領域 6Aの厚さとほぼ等しくなつている 。したがって、第 2表層側領域 7Aの厚さは、 2 μ m〜3 μ mである。
第 2分割領域 10は、シリコン基板 2を垂直に見下ろす平面視において、第 2光電変 換領域 7とほぼ同じ領域に形成されており、第 2表層側領域 7Aと第 2基板側領域 7B とを連通させるような連通孔を有していない。したがって、第 2表層側領域 7Aと第 2基 板側領域 7Bとは、第 2分割領域 10により完全に隔てられており、後述するように、第 2表層側領域 7Aで発生した電流のみ力 信号として用いられるようになって!/、る。
[0040] 第 3光電変換領域 8内において、光電変換層 4の表面力 第 2分割領域 9より浅い 位置 (第 3光電変換領域 8の厚さ方向途中)には、 n+型の第 3分割領域 11が形成され ている。第 3分割領域 11の厚さは、第 1および第 2分割領域 9, 10の厚さにほぼ等し い。第 3分割領域 11により、第 3光電変換領域 8は、表層側の第 3表層側領域 8Aと、 シリコン基板 2側の第 3基板側領域 8Bとに分割されている。
[0041] 第 3分割領域 11が第 2分割領域 10より浅い位置に形成されていることにより、第 3 表層側領域 8Aの厚さは第 2表層側領域 7Aの厚さより小さくなつている。第 3表層側 領域 8Aの厚さは、: L m程度である。
第 3分割領域 11は、シリコン基板 2を垂直に見下ろす平面視において、第 3光電変 換領域 8とほぼ同じ領域に形成されており、第 3表層側領域 8Aと第 3基板側領域 8B とを連通させるような連通孔を有していない。したがって、第 3表層側領域 8Aと第 3基 板側領域 8Bとは、第 3分割領域 11により完全に隔てられており、後述するように、第 3表層側領域 8Aで発生した電流のみ力 信号として用いられるようになって!/、る。
[0042] 第 1ないし第 3分割領域 9, 10, 11の周縁部は、全周に渡って拡散分離領域 5Bに 接続されている。
第 1ないし第 3光電変換領域 6, 7, 8の表層部には、それぞれ n+型の第 1ないし第 3 最表層領域 12, 13, 14、および p+型の第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17 が形成されている。 [0043] 図 1に示すように、シリコン基板 2を垂直に見下ろす平面視において、第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17は、それぞれ第 1ないし第 3光電変換領域 6, 7, 8の 中央部に対して、一方側(図 1に示す第 1ないし第 3光電変換領域 6, 7, 8の配列方 向に対して一方の側方)に偏った位置に設けられている。第 1ないし第 3最表層領域 12, 13, 14は、それぞれ第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17を取り囲むよう に、第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17とわずかな間隔をあけて設けられて いる。
[0044] 第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17は、素子分離領域 5の拡散分離領域 5 Bに接続されている。
図 2を参照して、第 1分割領域 9と第 1表層側領域 6Aおよび第 1基板側領域 6Bとは 、第 1フォトダイオード D を構成しており、第 2分割領域 10と第 2表層側領域 7Aとは
1A
、第 2フォトダイオード D を構成しており、第 3分割領域 11と第 3表層側領域 8Aとは
2A
、第 3フォトダイオード D を構成している。
3A
[0045] また、第 1最表層領域 12と第 1表層側領域 6Aとは、第 1表面フォトダイオード D を
1B 構成しており、第 2最表層領域 13と第 2表層側領域 7Aとは、第 2表面フォトダイォー ド D を構成しており、第 3最表層領域 14と第 3表層側領域 8Aとは、第 3表面フォトダ
2B
ィオード D を構成している。
3B
光電変換デバイス 1において、素子分離領域 5に区画された領域は、それぞれ、第 1ないし第 3フォトダイオード D , D , D と第 1ないし第 3表面フォトダイオード D ,
1A 2A 3A 1B
D , D とを備えた第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23を構成している。
2B 3B
[0046] 第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17には、それぞれアノード電極 (信号取り 出し電極) 24, 25, 26が接続されており、第 1ないし第 3フォトダイオード D , D , D
1A 2A および第 1ないし第 3表面フォトダイオード D , D , D で生じた光電流 (光起電力
3A IB 2B 3B
)を、第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23ごとに個別に取り出せるようになつている。
[0047] 図 1、図 2および図 3Aないし図 3Cには、第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23を各 1 つずつ示している力 この光電変換デバイス 1には、複数組の第 1ないし第 3センサ 部 21, 22, 23が備えられていてもよい。この場合、複数組の第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23は、シリコン基板 2の面内方向で直線的または二次元的に配列される。 [0048] また、用途に応じて、第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23のうち、いずれかのセンサ 部 21, 22, 23のみを使用するようにしてもよい。
共通電極層 3は、第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23にまたがる領域に形成されて おり、各素子分離領域 5の拡散分離領域 5Bは、共通電極層 3に接続されている。し たがって、第 1ないし第 3分割領域 9, 10, 11および第 1ないし第 3最表層領域 12, 1 3, 14は、拡散分離領域 5Bを介して共通電極層 3に接続されている。
[0049] 第 1ないし第 3分割領域 9, 10, 11、第 1ないし第 3最表層領域 12, 13, 14、拡散 分離領域 5Bおよび共通電極層 3の導電型は、 V、ずれも n+型または n型であるので、 共通電極層 3を介して、第 1ないし第 3フォトダイオード D , D , D および第 1ない
1A 2A 3A
し第 3表面フォトダイオード D , D , D に一括して、逆バイアス電圧を印加できる。
IB 2B 3B
[0050] 光電変換層 4では入射光量に対応する量のキャリアが発生する。第 1センサ部 21 において、第 1表層側領域 6Aと第 1基板側領域 6Bとは、連通孔 9aを介して連通して いるから、第 1表層側領域 6Aおよび第 1基板側領域 6Bで生じたキャリアは、いずれ も、第 1信号取り出し領域 15を介して、アノード電極 24に移動できる。
このため、第 1フォトダイオード D および第 1表面フォトダイオード D では、第 1表
1A 1B
層側領域 6Aおよび第 1基板側領域 6Bで発生するキャリア量に対応する大きさの光 電流 (光起電力)を取り出すことができる。
[0051] 一方、第 2および第 3表層側領域 7A, 8Aで発生したキャリアは、それぞれ第 2およ び第 3信号取り出し領域 16, 17を介して、アノード電極 25, 26に移動することができ る力 第 2および第 3基板側領域 7B, 8Bで発生したキャリアは、それぞれ第 2および 第 3分割領域 10, 11に阻まれて、アノード電極 25, 26に移動できない。
このため、第 2フォトダイオード D および第 2表面フォトダイオード D では、第 2表
2A 2B
層側領域 7Aで発生するキャリア量に対応する大きさの光電流 (光起電力)のみを取 り出すことができ、第 3フォトダイオード D および第 3表面フォトダイオード D では、
3A 3B 第 3表層側領域 8Aで発生するキャリア量に対応する大きさの光電流 (光起電力)の みを取り出すことができる。言い換えれば、第 2基板側領域 7Bや第 3基板側領域 8B で発生する主に赤色光に応じた光電流を、受光した光量を求める演算に用いないよ うにすることができる(後述参照)。 [0052] 図 4は、光電変換層 4におけるその表面力 の深さと光強度との関係を示す図であ る。
光電変換層 4内にその表面力 入った光は光電変換層 4に吸収されるので、光強 度は光電変換層 4の表面からの深さが大きくなるとともに小さくなる。このとき、波長が 長い光ほど光電変換層 4による吸収は小さくなり、光電変換層 4の深部に到達する。 このため、波長が 620nmの光(赤色光)は、光電変換層 4の表面から 6 μ m以上の 深部まで到達する力 波長が 530nmの光 (緑色光)は、光電変換層 4の表面から 5 m程度の深さまでしか到達せず、波長が 470nmの光 (青色光)は、光電変換層 4の 表面から 3 m程度の深さまでし力到達しない。すなわち、第 2表層側領域 7Aでは 赤色光を充分吸収できず、第 3表層側領域 8Aでは赤色光および緑色光を充分吸収 できない。
[0053] したがって、第 1表層側領域 6Aおよび第 1基板側領域 6Bでは、赤色光から青色光 に至る波長域の光が吸収され、その光量に対応する量のキャリアが発生する。また、 第 2表層側領域 7Aでは、主として緑色光から青色光に至る波長域の光が吸収され、 その光量に対応する量のキャリアが発生する。そして、第 3表層側領域 8Aでは、主と して青色光付近の波長域の光が吸収され、その光量に対応する量のキャリアが発生 する。
[0054] 言 ヽ換えれば、第 1表層側領域 6Aおよび第 1基板側領域 6Bの合計厚さは、赤色 光から青色光に至る波長域の光が吸収されるように設定されており、第 2表層側領域 7Aの厚さは、緑色光力 青色光に至る波長域の光を吸収できるように設定されてお り、第 3表層側領域 8Aの厚さは、青色光付近の波長域の光を吸収できるように設定 されている。
以上のことにより、第 1フォトダイオード D および第 1表面フォトダイオード D (第 1
1A 1B センサ部 21)では、第 1基板側領域 6Bおよび第 1表層側領域 6Aで発生した赤色〜 青色光によるキャリアの量に対応する光電流 (光起電力)が生じる。同様に、第 2フォ トダイオード D および第 2表面フォトダイオード D (第 2センサ部 22)では、第 2表層
2A 2B
側領域 7Aで発生した緑色〜青色光によるキャリアの量に対応する光電流 (光起電力 )が生じ、第 3フォトダイオード D および第 3表面フォトダイオード D (第 3センサ部 2 3)では、第 3表層側領域 8Aで発生した青色光によるキャリアの量に対応する光電流 (光起電力)が生じる。
[0055] 酸ィ匕膜 5Aが形成されていることにより、光電変換層 4の表層部において、隣接する センサ部 21, 22, 23間のリーク電流は少ない。
このように、第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23は、吸収して光電流を発生させる対 象となる赤色光、緑色光および青色光の組み合わせが異なるから、これらの光電流( 光起電力)の値に基づいて演算処理することにより、赤色光の光量、緑色光の光量 および青色光の光量をそれぞれ求めることができる。すなわち、この光電変換デバイ ス 1により、フィルタや吸光材によらず、 3種類の波長について、第 1ないし第 3センサ 部 21, 22, 23が受けた光の光量を求めることができる。
[0056] また、光電変換デバイス 1が複数組の第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23を備えて いれば、第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23の配列方向に関して、 3種類の波長に つ!、て光量の分布を求めることができる。
第 1光電変換領域 6において、連通孔 9aを有する第 1分割領域 9が設けられていな い場合、空乏層は、第 1光電変換領域 6と第 1最表層領域 12との界面、および第 1光 電変換領域 6と共通電極層 3との界面力 広がる。これに対して、この光電変換デバ イス 1のように、第 1分割領域 9が設けられている場合、空乏層は、第 1光電変換領域 6 (第 1表層側領域 6A)と第 1最表層領域 12との界面、および第 1光電変換領域 6 ( 第 1基板側領域 6B)と共通電極層 3との界面に加えて、第 1表層側領域 6Aと第 1分 割領域 9との界面、および第 1基板側領域 6Bと第 1分割領域 9との界面からも広がる
[0057] 半導体層を完全に空乏化するために必要な電圧は、その半導体層の厚さに依存 するから、第 1表層側領域 6Aおよび第 1基板側領域 6Bをほぼ完全に空乏化するた めに必要な電圧は、第 1分割領域 9が形成されていない場合と比べて低くできる。こ のため、このような光電変換デバイス 1は、低消費電力が求められる携帯機器用とし て適している。
図 5は、本発明の第 2の実施形態に係る光電変換デバイスの構造を示す図解的な 断面図である。図 5において、図 2に示す各部に対応する部分には、図 2と同じ参照 符号を付して説明を省略する。
[0058] この光電変換デバイス 31では、第 1分割領域 9に相当する第 1分割領域 32は、光 電変換層 4の表面力 第 1分割領域 9より深い位置に形成されている。したがって、光 電変換デバイス 31の光電変換層 4において、第 1分割領域 32は、第 2分割領域 10 より深!、位置に形成されて 、る。
これにともなって、第 1表層側領域 6Aに相当する第 1表層側領域 6Cの厚さは、第 1 表層側領域 6Aの厚さより大きくなつているとともに、第 1基板側領域 6Bに相当する第 1基板側領域 6Dの厚さは、第 1基板側領域 6Dの厚さより小さくなつている。
[0059] 第 1表層側領域 6Cおよび第 1基板側領域 6Dの合計厚さは、第 1表層側領域 6Aお よび第 1基板側領域 6Bの合計厚さにほぼ等しぐ第 2表層側領域 7Aの厚さより大き い。このため、光電変換デバイス 31においても、第 1光電変換領域 6において、第 2 光電変換領域 7よりも、より長波長側に至る広い波長域の光が吸収されてキャリアが 発生するが、光電変換デバイス 1の第 1光電変換領域 6と比べて、表層側 (第 1表層 側領域 6C)でより多くの光が吸収されてキャリアが発生する。
[0060] 図 6Aないし図 6Fは、光電変換デバイス 31の製造方法を説明するための図解的な 断面図である。
先ず、シリコン基板 2の一方表面に、 n型の不純物(たとえば、ヒ素 (As) )が注入さ れて、シリコン基板 2の表層部に n+型の共通電極層 3が形成される(図 6A参照)。共 通電極層 3は、シリコン基板 2の一方表面にヒ素ガラスを塗布し、このヒ素ガラスからシ リコン基板 2にヒ素を拡散させることにより形成してもよい。
[0061] 続いて、共通電極層 3の上にェピタキシャル成長により、 6 μ m〜8 μ mの厚さを有 する P—型の光電変換層 4が形成される(図 6B参照)。
次に、光電変換層 4の所定の領域に、所定のパターンを有するレジスト膜の開口を 介して、その表面力 n型の不純物(たとえば、リン (P) )が注入され、さらに、この不 純物が光電変換層 4の深部に拡散されて n型の拡散分離領域 5Bが形成される。拡 散により、 n型の不純物は、共通電極層 3と光電変換層 4との界面に至るようにされる 。これにより、光電変換層 4の表面に露出され、共通電極層 3に接続された拡散分離 領域 5Bが得られる。 [0062] さらに、公知の LOCOS技術により、拡散分離領域 5B表層部の所定の領域が選択 的に酸化されて、酸化膜 5Aが形成される。酸化膜 5Aの幅は、たとえば、拡散分離 領域 5Bの幅より狭くされ、酸化膜 5Aの形成後、酸化膜 5 Aの周囲に拡散分離領域 5 Bが露出するようにされる。光電変換層 4は、酸化膜 5Aおよび拡散分離領域 5Bを含 む素子分離領域 5により、第 1ないし第 3光電変換領域 6, 7, 8に分離される。この状 態が、図 6Cに示されている。
[0063] 次に、光電変換層 4および素子分離領域 5の上に、第 1分割領域 9を形成するため のレジスト膜 27 (マスク)が形成される(図 6D参照)。レジスト膜 27は開口 27aを有し ており、開口 27a内には第 1光電変換領域 6が露出される。レジスト膜 27は、第 1分割 領域 32の連通孔 32a (図 5参照)に対応する領域の上にも形成される。開口 27a内に は、第 1光電変換領域 6周縁部の素子分離領域 5が露出されていてもよい。
[0064] このような開口 27aを有するレジスト膜 27は、たとえば、光電変換層 4および素子分 離領域 5の上に、レジスト膜 27の前駆体を全面に塗布した後、露光および現像により 開口 27aを形成し、残余の前駆体を硬化させて得ることができる。
この状態で、開口 27aを介して、所定の第 1注入エネルギー(たとえば、 3. OMeV 〜3. 5MeV)で、 n型の不純物(たとえば、リン)が注入されて、第 1光電変換領域 6 の所定深さの位置に、連通孔 32aを有する第 1分割領域 32が形成される。不純物の 注入深さはその注入エネルギーに依存し、注入エネルギーが大きくなるほど不純物 は光電変換層 4の深部に注入される。このため、不純物の注入エネルギーを制御す ることにより、所定深さの位置に第 1分割領域 32を形成できる。
[0065] 第 1分割領域 32により、第 1光電変換領域 6は表層側の第 1表層側領域 6Cとシリコ ン基板 2側の第 1基板側領域 6Dとに分割される。第 1表層側領域 6Cと第 1基板側領 域 6Dとは、連通孔 32aを介して連通されている。
次に、レジスト膜 27が除去された後、第 2分割領域 10を形成するためのレジスト膜 28が形成される(図 6E参照)。レジスト膜 28は開口 28aを有しており、開口 28a内に は第 2光電変換領域 7が露出される。開口 28a内には、第 2光電変換領域 7周縁部の 素子分離領域 5が露出されていてもよい。レジスト膜 28は、レジスト膜 27と同様の方 法により形成できる。 [0066] この状態で、開口 28aを介して、第 1注入エネルギーより小さ!/、第 2注入エネルギー (たとえば、 2. OMeV〜3. OMeV)で、 n型の不純物(たとえば、リン)が注入されて、 第 2光電変換領域 7の所定深さの位置に、第 2分割領域 10が形成される。これにより 、第 2分割領域 10は、第 1分割領域 32より浅い位置に形成される。第 2分割領域 10 により、第 2光電変換領域 7は表層側の第 2表層側領域 7Aとシリコン基板 2側の第 2 基板側領域 7Bとに分割される。
[0067] 次に、レジスト膜 28が除去された後、第 3分割領域 11を形成するためのレジスト膜 29が形成される(図 6F参照)。レジスト膜 29は開口 29aを有しており、開口 29a内に は第 3光電変換領域 8が露出される。開口 29a内には、第 3光電変換領域 8周縁部の 素子分離領域 5が露出されていてもよい。レジスト膜 29は、レジスト膜 27と同様の方 法により形成できる。
[0068] この状態で、開口 29aを介して、第 2注入エネルギーより小さ 、第 3注入エネルギー
(たとえば、 1. 0MeV〜2. OMeV)で、 n型の不純物(たとえば、リン)が注入されて、 第 3光電変換領域 8の所定深さの位置に、第 3分割領域 11が形成される。これにより 、第 3分割領域 11は、第 2分割領域 10より浅い位置に形成される。第 3分割領域 11 により、第 3光電変換領域 8は表層側の第 1表層側領域 8Aとシリコン基板 2側の第 3 基板側領域 8Bとに分割される。
[0069] その後、所定のパターンを有するレジスト膜の開口を介して光電変換層 4の表層部 に n型の不純物が注入されて n+型の第 1ないし第 3最表層領域 12, 13, 14が形成さ れる。酸化膜 5Aの周囲に拡散分離領域 5Bが露出されている場合、第 1ないし第 3 最表層領域 12, 13, 14と拡散分離領域 5Bとは、容易に接続される。
さらに、所定のパターンを有するレジスト膜の開口を介して光電変換層 4の表層部 に p型の不純物が注入されて P+型の第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17が 形成されて、図 5に示す光電変換デバイス 31が得られる。
[0070] 以上のように、光電変換デバイス 1の製造工程にお ヽて、フィルタや吸光材を形成 する必要はなぐしたがって、従来技術のように、第 1ないし第 3信号取り出し領域 15 , 16, 17にアノード電極 24, 25, 26を接続するための開口をフィルタや吸光材に形 成する必要もない。このため、この光電変換デバイス 1は製造コストを低減できる。 図 1、図 2および図 3Aないし図 3Cに示す光電変換デバイス 1を製造する場合は、 上記の製造方法において、第 1分割領域 32 (9)および第 2分割領域 10を形成する 際の不純物の注入エネルギーがほぼ同じにされる。これにより、第 1および第 2分割 領域 9, 10は、光電変換層 4の表面からほぼ同じ深さの位置に形成される。
[0071] この場合は、レジスト膜 27, 28を個別に形成して不純物を注入する代わりに、第 1 および第 2光電変換領域 6, 7を露出させる開口を有するレジスト膜を形成し、この開 口を介した不純物の注入により、第 1および第 2分割領域 9, 10を同時に形成できる 。これにより、工程数の削減を図ることができる。むろん、レジスト膜 27, 28を個別に 形成し、不純物の注入エネルギーを同じにして、第 1および第 2分割領域 9, 10を個 另 Uに形成してちょい。
[0072] 図 7は、図 1、図 2および図 3Aないし図 3Cに示す光電変換デバイス 1と、その駆動 回路とを含むイメージセンサの回路図例である。図 7において、並列に接続された第 1フォトダイオード D および第 1表面フォトダイオード D を 1つのフォトダイオード D
1A IB 1 で示しており、並列に接続された第 2フォトダイオード D および第 2表面フォトダイォ
2A
ード D を 1つのフォトダイオード Dで示しており、並列に接続された第 3フォトダイォ
2B 2
ード D および第 3表面フォトダイオード D を 1つのフォトダイオード Dで示している。
3A 3B 3
[0073] このイメージセンサ 41は、光電変換デバイス 1 (図 7には、フォトダイオード D, D,
1 2
Dのみ示す。)と、その駆動回路 42とを備えている。駆動回路 42は、各フォトダイォ
3
ード D , D , Dとの間で電気信号の入出力を行うための入出力制御部 43、ならびに
1 2 3
各フォトダイオード D , D , D力 得られた出力信号に基づいて演算処理を行い、赤
1 2 3
色光、緑色光および青色光の光量を求める演算処理部 44を備えて ヽる。
[0074] フォトダイオード D , D , Dの力ソード電極は、共通電極層 3を介して入出力制御部
1 2 3
43に接続されている。入出力制御部 43により、共通電極層 3を介してフォトダイォー ド D , D , Dに一括して逆バイアス電圧を印加できるようになつている。フォトダイォ
1 2 3
ード D , D , Dに与えられる逆バアイス電圧は、第 1基板側領域 6Bおよび第 1ないし
1 2 3
第 3表面側領域 6A, 7A, 8A (図 2参照)のすベてをほぼ完全に空乏化できる大きさ を有する。
[0075] 一方、各フォトダイオード D , D , Dの信号取り出し用のアノード電極 24, 25, 26 は、それぞれスィッチトランジスタ Tsのソース Zドレイン電極の一方に接続されて 、る 。各スィッチトランジスタ Tsのソース Zドレイン電極の他方は、共通接続されていて、 入出力制御部 43に接続されており、各スィッチトランジスタ Tsに放電用の電圧を印 加できるようになつている。
[0076] 各スィッチトランジスタ Tsのゲート電極には、入出力制御部 43から個別に所定のゲ ート電圧を印加して、各スィッチトランジスタ Tsを個別にオンにすることができるように なっている。各スィッチトランジスタ Tsをオンにすることにより、対応するフォトダイォー ド D , D , Dのアノード電極 24, 25, 26側の電位を所定の電位(基準電位)に再設
1 2 3
定することができる。
[0077] また、各フォトダイオード D , D , Dのアノード電極 24, 25, 26は、それぞれ出力ト
1 2 3
ランジスタ Toのゲート電極にも接続されている。出力トランジスタ Toのソース Zドレイ ン電極の一方は接地されており、ソース Zドレイン電極の他方は抵抗 Rを介して入出 力制御部 43に接続されて!ヽる。
また、各出力トランジスタ Toのソース Zドレイン電極間には、入出力制御部 43によ り、所定の電圧を印加できる。出力トランジスタ Toにおいて、ソース Zドレイン電極間 に所定の電圧が印加されているとき、ゲート電極の電位に応じたドレイン電流力 ソ ース Zドレイン電極間に流れる。入出力制御部 43は、この電流(以下、「出力信号」と V、う。)の大きさを個別に測定できるようになって!/、る。
[0078] このイメージセンサ 41において、光電変換デバイス 1を駆動回路 41で駆動するとき は、先ず、入出力制御部 43により、すべてのフォトダイオード D , D , Dに逆バイァ
1 2 3
ス電圧が印加される。これにより、すべてのフォトダイオード D , D , Dの第 1基板側
1 2 3
領域 6Bおよび第 1ないし第 3表面側領域 6A, 7A, 8Aは、ほぼ完全に空乏化される [0079] 次に、入出力制御部 43により、出力信号を得る対象のフォトダイオード Dに接続さ
1 れたスィッチトランジスタ Tsが所定時間オンにされる。これにより、そのフォトダイォー ド Dのアノード電極 24側の電位力 グランド(GND)等の所定の電位にされる。
1
その後、出力トランジスタ Toをオンにすると、フォトダイオード Dが生じる入射光量
1
に応じた光起電力により、フォトダイオード Dのアノード電極 24側の電位力 上記所 定の電位力も変化する。すなわち、出力トランジスタ Toのゲート電圧が変化し、これ に伴って、出力トランジスタ Toに流れるドレイン電流(出力信号)が変化する。このとき の出力信号の変化量または変化後の (最終的な)電流値が、入出力制御部 43により 測定される。このようにして、フォトダイオード Dが受けた光の光量に対応する電気信
1
号が得られる。
[0080] フォトダイオード Dの場合と同様にして、フォトダイオード D , Dに接続された出力ト
1 2 3
ランジスタ Toの出力信号の変化量または変化後の電流値力 入出力制御部 43によ り測定される。このようにして、フォトダイオード D , Dが受けた光の光量に対応する
2 3
電気信号が得られる。以上の操作により、一組のフォトダイオード D , D , Dについ
1 2 3 て電気信号が得られる。
[0081] 得られた電気信号は、演算処理部 44へと送られる。そして、演算処理部 44にお ヽ て、赤色光の光量、緑色光の光量および青色光の光量が求められる。
このイメージセンサ 41は、製造コストを低減できる光電変換デバイス 1を備えている ので、安価に製造することができる。
図 5に示す光電変換デバイス 31も、同様の駆動回路 41により駆動できる。
[0082] 本発明の実施形態の説明は以上の通りである力 本発明は、別の形態でも実施で きる。たとえば、光電変換デバイス 1や光電変換デバイス 31において、最表層領域 1 2, 13, 14は設けられていなくてもよい。すなわち、センサ咅 22, 23は、それぞ れ第 1ないし第 3表面フォトダイオード D , D , D を備えていなくてもよい。
IB 2B 3B
光電変換デバイス 31の製造工程において、第 1ないし第 3分割領域 32, 10, 11の 形成順序は、上記の順序に限定されることなぐ任意の順序とすることができる。たと えば、形成時の不純物の注入エネルギーが小さい順、すなわち、第 3分割領域 11、 第 2分割領域および第 1分割領域 32の順に形成してもよい。
[0083] 光電変換デバイス 1の製造工程においても、第 1ないし第 3分割領域 9, 10, 11は 任意の順に形成できる。
また、図 1では、光電変換デバイス 1の第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23の受光 面積 (第 1ないし第 3光電変換領域 6, 7, 8の露出面積)は、ほぼ同じとしているが、 第 1ないし第 3センサ部 21, 22, 23ごとに異なる受光面積を有するようにされていて ちょい。
[0084] また、第 1ないし第 3信号取り出し領域 15, 16, 17は、受光面 (第 1ないし第 3光電 変換領域 6, 7, 8の露出面)の隅に設けられていてもよい。第 1信号取り出し領域 15 は、上記の実施形態では、連通孔 9a, 32aの上方に、平面視において連通孔 9a, 3 2aとほぼ重なるように位置を合わせて形成されている力 連通孔 9a, 32aとずれた位 置に形成されていてもよい。
[0085] 本発明の実施形態について詳細に説明してきたが、これらは本発明の技術的内容 を明らかにするために用いられた具体例に過ぎず、本発明はこれらの具体例に限定 して解釈されるべきではなぐ本発明の精神および範囲は添付の請求の範囲によつ てのみ限定される。
この出願は、 2004年 5月 7日に日本国特許庁に提出された特願 2004— 138723 に対応しており、この出願の全開示はここに引用により組み込まれるものとする。

Claims

請求の範囲
[1] 半導体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、
この光電変換層内に形成され、当該光電変換層を上記半導体基板に沿って第 1光 電変換領域、第 2光電変換領域および第 3光電変換領域に分離する第 2導電型の 素子分離領域と、
上記第 1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置 に形成され、当該第 1光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板 側の第 1基板側領域とに分割しており、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域と を連通する連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域と、
上記第 2光電変換領域内において、上記第 1分割領域とほぼ同じ深さの位置また は上記第 1分割領域よりも浅!、位置に形成され、当該第 2光電変換領域を表層側の 第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域とに分割する第 2導電型の第 2分割領域と、
上記第 3光電変換領域内にお 、て、上記第 2分割領域よりも浅 、位置に形成され、 当該第 3光電変換領域を表層側の第 3表層側領域と上記半導体基板側の第 3基板 側領域とに分割する第 2導電型の第 3分割領域とを含む、光電変換デバイス。
[2] 半導体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、
この光電変換層の表面から所定深さの位置に形成され、当該光電変換層を表層側 の表層側領域と上記半導体基板側の基板側領域とに分割しており、上記表層側領 域と上記基板側領域とを連通する連通孔を有する第 2導電型の分割領域とを含む、 光電変換デバイス。
[3] 光電変換デバイスと、
この光電変換デバイスを駆動するための駆動回路とを含み、
上記光電変換デバイスが、
半導体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、
この光電変換層内に形成され、当該光電変換層を上記半導体基板に沿って第 1光 電変換領域、第 2光電変換領域および第 3光電変換領域に分離する第 2導電型の 素子分離領域と、 上記第 1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置 に形成され、当該第 1光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板 側の第 1基板側領域とに分割しており、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域と を連通する連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域と、
上記第 2光電変換領域内において、上記第 1分割領域とほぼ同じ深さの位置また は上記第 1分割領域よりも浅!、位置に形成され、当該第 2光電変換領域を表層側の 第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域とに分割する第 2導電型の第 2分割領域と、
上記第 3光電変換領域内にお 、て、上記第 2分割領域よりも浅 、位置に形成され、 当該第 3光電変換領域を表層側の第 3表層側領域と上記半導体基板側の第 3基板 側領域とに分割する第 2導電型の第 3分割領域とを備えている、イメージセンサ。
[4] 光電変換デバイスと、
この光電変換デバイスを駆動するための駆動回路とを含み、
上記光電変換デバイスが、
半導体基板上に積層された第 1導電型の光電変換層と、
この光電変換層の表面から所定深さの位置に形成され、当該光電変換層を表層側 の表層側領域と上記半導体基板側の基板側領域とに分割しており、上記表層側領 域と上記基板側領域とを連通する連通孔を有する第 2導電型の分割領域とを備えて いる、イメージセンサ。
[5] 半導体基板上に第 1導電型の光電変換層を積層する積層工程と、
上記光電変換層内に、当該光電変換層を上記半導体基板に沿って第 1光電変換 領域、第 2光電変換領域および第 3光電変換領域に分離する第 2導電型の素子分 離領域を形成する素子分離工程と、
上記第 1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置 に、当該第 1光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板側の第 1基 板側領域とに分割し、かつ、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域とを連通す る連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域を形成するとともに、上記第 2光電変換 領域内において、上記第 1分割領域とほぼ同じ深さの位置に、当該第 2光電変換領 域を表層側の第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域とに分割する ための第 2導電型の第 2分割領域を形成する工程と、
上記第 3光電変換領域内において、上記第 2分割領域よりも浅い位置に、当該第 3 光電変換領域を表層側の第 3表層側領域と上記半導体基板側の第 3基板側領域と に分割するための第 2導電型の第 3分割領域を形成する工程とを含む、光電変換デ バイスの製造方法。
[6] 上記第 1分割領域および上記第 2分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の 表面力ゝら第 2導電型の不純物を所定の注入エネルギーで注入する工程を含み、 上記第 3分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2導電型の不 純物を上記所定の注入エネルギーよりも小さな注入エネルギーで注入する工程を含 む、請求項 5記載の光電変換デバイスの製造方法。
[7] 半導体基板上に第 1導電型の光電変換層を積層する積層工程と、
上記光電変換層内に、当該光電変換層を上記半導体基板に沿って第 1光電変換 領域、第 2光電変換領域および第 3光電変換領域に分離する第 2導電型の素子分 離領域を形成する素子分離工程と、
上記第 1光電変換領域内において、上記光電変換層の表面から所定深さの位置 に、当該第 1光電変換領域を表層側の第 1表層側領域と上記半導体基板側の第 1基 板側領域とに分割し、かつ、上記第 1表層側領域と上記第 1基板側領域とを連通す る連通孔を有する第 2導電型の第 1分割領域を形成する工程と、
上記第 2光電変換領域内において、上記第 1分割領域よりも浅い位置に、当該第 2 光電変換領域を表層側の第 2表層側領域と上記半導体基板側の第 2基板側領域と に分割するための第 2導電型の第 2分割領域を形成する工程と、
上記第 3光電変換領域内において、上記第 2分割領域よりも浅い位置に、当該第 3 光電変換領域を表層側の第 3表層側領域と上記半導体基板側の第 3基板側領域と に分割するための第 2導電型の第 3分割領域を形成する工程とを含む、光電変換デ バイスの製造方法。
[8] 上記第 1分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2導電型の不 純物を所定の第 1注入エネルギーで注入する工程を含み、 上記第 2分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2導電型の不 純物を上記第 1注入エネルギーよりも小さな第 2注入エネルギーで注入する工程を 含み、
上記第 3分割領域を形成する工程は、上記光電変換層の表面から第 2導電型の不 純物を上記第 2注入エネルギーよりも小さな第 3注入エネルギーで注入する工程を 含む、請求項 7記載の光電変換デバイスの製造方法。
PCT/JP2005/008303 2004-05-07 2005-05-02 光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法 WO2005109511A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/566,667 US7579633B2 (en) 2004-05-07 2005-05-02 Photoelectric conversion device, image sensor, and method for manufacturing photoelectric conversion device
KR1020067007555A KR101120373B1 (ko) 2004-05-07 2005-05-02 광전 변환 디바이스, 이미지 센서 및 광전 변환 디바이스의제조 방법
EP05737291A EP1744366A4 (en) 2004-05-07 2005-05-02 PHOTOELECTRIC IMPLEMENTATION DEVICE, IMAGE SENSOR AND METHOD FOR PRODUCING A PHOTOELECTRIC IMPLEMENTING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-138723 2004-05-07
JP2004138723A JP4227069B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005109511A1 true WO2005109511A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008303 WO2005109511A1 (ja) 2004-05-07 2005-05-02 光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7579633B2 (ja)
EP (1) EP1744366A4 (ja)
JP (1) JP4227069B2 (ja)
KR (1) KR101120373B1 (ja)
CN (1) CN100466280C (ja)
TW (1) TW200605379A (ja)
WO (1) WO2005109511A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7964928B2 (en) 2005-11-22 2011-06-21 Stmicroelectronics S.A. Photodetector with an improved resolution
KR100660714B1 (ko) * 2005-12-29 2006-12-21 매그나칩 반도체 유한회사 백사이드 조명 구조의 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조방법
US7821046B2 (en) * 2007-04-27 2010-10-26 Aptina Imaging Corporation Methods, structures and sytems for an image sensor device for improving quantum efficiency of red pixels
CN101459184B (zh) * 2007-12-13 2011-03-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 在cmos上感测图像的系统和方法
ITTO20080045A1 (it) 2008-01-18 2009-07-19 St Microelectronics Srl Schiera di fotodiodi operanti in modalita' geiger reciprocamente isolati e relativo procedimento di fabbricazione
ITTO20080046A1 (it) 2008-01-18 2009-07-19 St Microelectronics Srl Schiera di fotodiodi operanti in modalita' geiger reciprocamente isolati e relativo procedimento di fabbricazione
US7910961B2 (en) * 2008-10-08 2011-03-22 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with low crosstalk and high red sensitivity
IT1392366B1 (it) 2008-12-17 2012-02-28 St Microelectronics Rousset Fotodiodo operante in modalita' geiger con resistore di soppressione integrato e controllabile, schiera di fotodiodi e relativo procedimento di fabbricazione
IT1393781B1 (it) * 2009-04-23 2012-05-08 St Microelectronics Rousset Fotodiodo operante in modalita' geiger con resistore di soppressione integrato e controllabile ad effetto jfet, schiera di fotodiodi e relativo procedimento di fabbricazione
IT1399690B1 (it) 2010-03-30 2013-04-26 St Microelectronics Srl Fotodiodo a valanga operante in modalita' geiger ad elevato rapporto segnale rumore e relativo procedimento di fabbricazione
JP5726434B2 (ja) * 2010-04-14 2015-06-03 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出素子
JP6708464B2 (ja) * 2016-04-01 2020-06-10 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020088293A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム、移動体
KR102273459B1 (ko) 2019-02-07 2021-07-06 김창용 시트 무빙 기능을 가지는 의자
JP7406887B2 (ja) 2019-08-07 2023-12-28 キヤノン株式会社 光電変換装置、放射線撮像システム、光電変換システム、移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814569A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Olympus Optical Co Ltd カラ−撮像装置
JPS61285760A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Canon Inc 光電変換装置
JPH08316521A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Canon Inc 光電変換装置、画像読取装置、及びファクシミリ
JP2000228513A (ja) * 1998-12-30 2000-08-15 Hyundai Electronics Ind Co Ltd カラ―イメ―ジセンサ及びその製造方法
JP2001053330A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Tokai Rika Co Ltd 半導体フォトデバイス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US646318A (en) * 1898-11-22 1900-03-27 Model Marine Motor Company Compressed-air motor.
US4654685A (en) * 1982-07-19 1987-03-31 Matsushita Electric Industrial Company Limited Solid-state photoelectrical image transducer which operates without color filters both as an imager and as a visual display
EP2287917B1 (en) * 1999-02-25 2016-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Light-receiving element and photoelectric conversion device
JP3584196B2 (ja) 1999-02-25 2004-11-04 キヤノン株式会社 受光素子及びそれを有する光電変換装置
US6727521B2 (en) 2000-09-25 2004-04-27 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group and array
US6534759B1 (en) * 2001-09-10 2003-03-18 National Semiconductor Corporation Vertical photodetector with improved photocarrier separation and low capacitance
JP4972838B2 (ja) 2001-09-12 2012-07-11 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP2003298038A (ja) 2002-04-05 2003-10-17 Canon Inc 光電変換素子及びそれを用いた固体撮像装置
JP2003303949A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Canon Inc 撮像装置
US6646318B1 (en) 2002-08-15 2003-11-11 National Semiconductor Corporation Bandgap tuned vertical color imager cell

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814569A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Olympus Optical Co Ltd カラ−撮像装置
JPS61285760A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Canon Inc 光電変換装置
JPH08316521A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Canon Inc 光電変換装置、画像読取装置、及びファクシミリ
JP2000228513A (ja) * 1998-12-30 2000-08-15 Hyundai Electronics Ind Co Ltd カラ―イメ―ジセンサ及びその製造方法
JP2001053330A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Tokai Rika Co Ltd 半導体フォトデバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1744366A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1744366A1 (en) 2007-01-17
US20080099868A1 (en) 2008-05-01
KR101120373B1 (ko) 2012-02-24
JP4227069B2 (ja) 2009-02-18
JP2005322739A (ja) 2005-11-17
KR20070007249A (ko) 2007-01-15
CN1860611A (zh) 2006-11-08
US7579633B2 (en) 2009-08-25
CN100466280C (zh) 2009-03-04
EP1744366A4 (en) 2008-10-01
TW200605379A (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005109511A1 (ja) 光電変換デバイス、イメージセンサおよび光電変換デバイスの製造方法
KR100791752B1 (ko) 수직 컬러 필터 검출기 그룹 및 어레이
US20100102206A1 (en) Near infrared/color image sensor
US20100108893A1 (en) Devices and Methods for Ultra Thin Photodiode Arrays on Bonded Supports
JP4841249B2 (ja) イメージセンサおよびフォトダイオードの分離構造の形成方法
US20080217724A1 (en) Backside illuminated solid-state imaging device
JP5530083B2 (ja) 光センサ
US7655545B2 (en) Image sensor and method of fabricating the same
KR20050042729A (ko) 고체 촬상 소자 및 그 제조 방법
US7964928B2 (en) Photodetector with an improved resolution
JP4171723B2 (ja) Cmosイメージセンサー及びその製造方法
KR20070087847A (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
CN113614932A (zh) 光检测器
JP2018157156A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2006245264A (ja) 半導体受光素子を有する集積回路
US20090261441A1 (en) Optical semiconductor device
JP4219755B2 (ja) イメージセンサの製造方法およびイメージセンサ
US20220199661A1 (en) Semiconductor image sensor
US6806522B2 (en) CMOS image sensor and manufacturing method for the same
US7659563B2 (en) Complementary metal-oxide-silicon (CMOS) image sensor and method of forming the same
US8120078B2 (en) Photodiode structure
CN110137196B (zh) 图像传感器及其形成方法
US20060008937A1 (en) Technique for fabricating multilayer color sensing photodetectors
JP7199013B2 (ja) 光検出器
TW202029518A (zh) 半導體元件及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001190.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10566667

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005737291

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067007555

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067007555

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005737291

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566667

Country of ref document: US