WO2005109350A1 - タイムレコーダ - Google Patents

タイムレコーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2005109350A1
WO2005109350A1 PCT/JP2005/008206 JP2005008206W WO2005109350A1 WO 2005109350 A1 WO2005109350 A1 WO 2005109350A1 JP 2005008206 W JP2005008206 W JP 2005008206W WO 2005109350 A1 WO2005109350 A1 WO 2005109350A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
day
special
late
special day
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsukasa Ohashi
Atsushi Shimizu
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Priority to EP05737282A priority Critical patent/EP1746543A4/en
Publication of WO2005109350A1 publication Critical patent/WO2005109350A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/02Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people not involving the registering, indicating or recording of other data
    • G07C1/04Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people not involving the registering, indicating or recording of other data wherein the time is indicated in figures
    • G07C1/06Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people not involving the registering, indicating or recording of other data wherein the time is indicated in figures with apparatus adapted for use with individual cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B1/00Machines for printing and issuing tickets

Definitions

  • the present invention relates to a time clock, and more particularly to a time clock capable of coping with different work styles depending on the day of the week.
  • time clock that is compatible with a shift work system in which a plurality of working hours are available (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-190645).
  • this type of time clock some dozens of work hours can be set for those with a large number of shift settings, and it supports the work management of many employees with various work hours, such as general employees, part-timers, and part-time workers It is configured to be able to.
  • the conventional shift setting function does not support a work system in which a certain work day is different from another work day.
  • working hours on weekdays except Wednesday may be from 08:00 to 17:00
  • working hours on Wednesday which is a special day, may be from 09:00 to 13:00.
  • the working hours of the time recorder must be set from 08:00 to 17:00. Even if you go to work or leave work as prescribed on the day, there is an inconvenience if you record late or early.
  • time clock system As a technology capable of coping with the case where there is an irregular work day on a weekly or monthly basis, there is a time clock system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 04-010093.
  • This time recorder system uses a time card with a work time system mark entry field for each day of the week.
  • the time recorder is equipped with a function to read the working time system mark, and by writing the working time system mark for each day of the week in advance on the time card, the working time corresponding to the mark on the time card Based on the system (shift work), it is determined whether to be late or leave early, and the tally process is performed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 10-301605 discloses a system in which a work time system mark for each day of the week is previously written on a time card, and this mark is read by a time recorder to determine late or early retirement.
  • the time clock system of 04-010093 can cope with the shift of work every day, but it takes time and effort to record the working time system mark for each day of the week using a special time card. There is a possibility that a mark entry error may occur.
  • one or more embodiments of the present invention do not require the trouble of writing a mark for each day of the week on a time card, and special days in which the working hours are different from normal working days during the week or month.
  • the purpose is to provide a time clock that can support a certain work system.
  • the time clock for printing the time at the time of card insertion on the time card inserted into the card insertion slot is a means for designating any day of the week or month as a holiday.
  • the time clock further includes a counting mechanism that saves the time stamp data to the time card and the late or early data in the storage unit.
  • FIG. 1 is a block diagram of a time clock.
  • FIG. 2 A flowchart of setting the working hours of a time clock.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of the time clock 1
  • 2 is a CPU
  • 3 is a ROM that stores a time clock control program
  • 4 is a RAM that stores time and attendance data for each time card.
  • the CPU 2 reads the time information from the clock IC 5 and drives the display drive circuit 11 to display the current time, day of the week, date and the like on the LED display 12.
  • the CPU 2 includes a card insertion detection sensor 6 such as a microswitch or a photo interrupter, a card position detection sensor 7 such as a rotary encoder for detecting a feed amount of a time card, and a card ID reading sensor 8 using a photo interrupter or a reflection type photo sensor 8 , And a function key block 9 including a plurality of MODE keys (not shown) for selecting a setting mode, an UP key and a DOWN key for increasing / decreasing the value of time / day of the week, and for moving a setting step.
  • a card insertion detection sensor 6 such as a microswitch or a photo interrupter
  • a card position detection sensor 7 such as a rotary encoder for detecting a feed amount of a time card
  • a card ID reading sensor 8 using a photo interrupter or a reflection type photo sensor 8
  • a function key block 9 including a plurality of MODE keys (not shown) for selecting a setting mode, an UP key and a DOWN key
  • a plurality of setting keys (not shown), such as a FORWARD key, a BACKWARD key, a CLEAR key, and a SET key, are connected to a powerful setting key block 10.
  • the card insertion detection sensor 6 When a time card is inserted into the card insertion slot of the time recorder 1, the card insertion detection sensor 6 is turned on, and the CPU 2 controls the motor drive circuit 13 by this ON signal. The card feed motor 14 is driven to draw the time card to a predetermined position. A plurality of punched holes or barcodes are arranged in a vertical line near the right or left end of the time card, and a card ID code that differs for each card is indicated by a signal of multiple bits generated by the punched holes or barcodes. ing.
  • the card ID reading sensor 8 works in conjunction with the card position detection sensor 7, and when a time card with a punched hole is pulled in, the bit information is detected by the light passing through the punched hole of the time card or the reflected light of the bar code.
  • Card ID Get the code.
  • the CPU 2 drives the card feed motor 14 in the reverse direction to raise the time clock, and monitors the output signal of the card position detection sensor 7 to monitor the time.
  • the card feed motor 14 is stopped and the print head 16 is driven via the print drive circuit 15 to set the current time to the current sunrise column. Or print out the exit column.
  • the time data is associated with the card ID code and written to RAM4.
  • the conventional time recorder was not capable of setting different work hours for each day of the week, but the time recorder of the present invention stores a setting program in the ROM 3 that enables different work hours for each day of the week. ! /, Features! /, Ru.
  • the MODE1 key is for setting the closing date / total mode
  • the MODE2 key is for setting the date and time
  • the MODE3 key is for setting holidays and working hours. In this case, press MODE3 to enter MODE3.
  • FIG. 2 is a setting flowchart of MODE3.
  • MODE3 starts with holiday setting step 01.
  • the seven keys of IN1, OUTl, IN2, OUT2, IN3, OUT3 and * of the setting key block 10 correspond to the seven days, and if these buttons are pressed, the day becomes the holiday.
  • the holiday setting is canceled by pressing the button again. For example, pressing the IN1 and * keys sets Sunday and Saturday as holidays, and the Sunday (SUN) and Saturday (SAT) indicators light. Press the FORWARD key after setting a holiday to proceed to the next special day (SpecialDay) setting step 02
  • the day of the week is selected with seven keys of IN1, OUT1, IN2, OUT2, IN3, OUT3 and *. For example, if you press the OUT3 key, Friday will be set as a special day, and Friday will have a different time setting than other weekdays.
  • the process proceeds to the next date change time setting step 03.
  • pressing the UP key once advances the date change time by one hour
  • pressing the DOWN key once reverses the date change time by one hour.
  • the start time is registered by the same key operation as in the IN1 registration step 04, and the OUT1 time is registered in the same procedure in the order of the IN2, OUT2, IN3, and OUT3 steps 06,07,08,09. Make settings.
  • the overtime start time registration step 10 the overtime start time is set.
  • the time is set in 11, 12, 13, 14, 15, and 16, and the special day overtime start time is set in the special day overtime start time registration step 17.
  • two sets of work time settings which are set as IN1, OUT1, IN2, OUT2, IN3, and OUT3, can be set, and the work time settings can be set for weekdays and special days. Is applied, so that even in a work system that includes days with different working hours from the weekdays, erroneous records of late or early leave are prevented.
  • the special days start time and special days are set for special days. The end time of the day is applied, and the marking of the stamp and the late or early retirement are performed.
  • the time clock designates, as a special day, a work day of a week or month that is different from the other work days as a special work day.
  • the special day work time zone is applied to determine whether it is late or early leaving. Printing results in accordance with working conditions can be obtained.

Abstract

       タイムレコーダは、週間または月間の任意の日を他の就業日とは異なる特日として指定する手段と、前記特日に適用される一組または複数組の特日始業時刻及び特日終業時刻を設定する手段とを備える。特日には設定された特日始業時刻及び特日終業時刻が適用される。特日には特日勤務時間帯を適用して遅刻や早退の判断をするので、特日に遅刻や早退のマークが誤印字されることがなくなり、特日を含む勤務条件に則した印字結果が得られる。

Description

明 細 書
タイムレコーダ
技術分野
[0001] この発明は、タイムレコーダに関するものであり、特に、曜日によって勤務時間 帯が異なる勤務形態に対応できるようにしたタイムレコーダに関するものである。 背景技術
[0002] 複数の勤務時間帯力もなるシフト勤務制に対応したタイムレコーダがある (例え ば、特開平 08-190645)。この種のタイムレコーダにおいて、シフト設定数の多いもの では数十種類もの勤務時間帯を設定できるものがあり、一般社員やパートタイマー、 アルバイトなど勤務時間帯が様々な数多くの従業者の勤務管理に対応できるように 構成されている。
[0003] 勤務時間帯を設定するに際は、シフト番号の選択、休日設定及び始業時刻と 終業時刻の設定、残業開始時刻の設定など (その他に、休憩開始及び休憩終了時 刻の設定などがある場合もある)を行う。個々のタイムカード番号とシフト番号を関連 付けたデータをタイムレコーダに書き込んでおくことにより、シフト設定に応じて遅刻 や早退などが判断され、タイムカードに打刻する際に、遅刻マークや早退マーク、或 いは休日出勤マークなどが印字される。
[0004] し力しながら、従来のシフト設定機能は、就業日のなかの或る特定の日が他の 日と就業時間帯が異なる勤務体系については対応していない。例えば、水曜日を除 く週日の勤務時間が 08:00〜17:00であって、特日である水曜日の勤務時間は 09:00 〜13:00であるような場合があり、このように週の特定の曜日だけ勤務時間が異なる勤 務体系は、特に欧州では一般的になっている力 上記の例の場合、タイムレコーダの 勤務時間設定は 08:00〜17:00とせざるを得ず、特日に規定どおり出勤及び退勤して も遅刻や早退が記録されると 、う不都合がある。
[0005] このような週単位或いは月単位で変則勤務の日がある場合に対応できるように した技術としては、特開平 04-010093記載のタイムレコーダシステムがある。このタイ ムレコーダシステムは、曜日毎の勤務時間体系マーク記入欄を設けたタイムカードと 、勤務時間体系マークを読取る機能を備えたタイムレコーダとからなり、タイムカード に予め曜日毎の勤務時間体系マークを記入しておくことにより、タイムレコーダがタイ ムカードに記載されているマークに該当する勤務時間体系(シフト勤務)に基づいて 遅刻や早退を判断して集計処理を行うようにして 、る。
[0006] 時間集計機能を備えた上記のタイムレコーダにおいては、週間勤務スケジユー ル、或いは月間勤務スケジュールの設定において或る特日だけ異なった勤務時間 帯を設定できな 、ことは前述したとおりである。タイムレコーダの集計データをコンビ ユータに取り込み、勤務時間集計処理プログラムでデータ処理する場合は、コンビュ ータ上で変則勤務日における遅刻や早退の修正を自動的に行うこともできる力 タイ ムレコーダ側では、勤務時間の短い特日に就業規定に従って出勤及び退社したとし ても、その日の打刻欄に遅刻や早退のマークが印刷されることは避けられないという 問題がある。
[0007] 一方、タイムカードに予め曜日毎の勤務時間体系マークを記入し、タイムレコー ダにこのマークを読取らせて、遅刻や早退の判断をさせるようにした特開平
04-010093のタイムレコーダシステムは、 日毎に勤務がシフトされるような場合にも対 応できるが、特別なタイムカードを使用して、予め曜日毎の勤務時間体系マークを記 入する手間がかかり、マーク記入のミスが生じるおそれもある。
発明の開示
[0008] そこで、本発明の一または複数の実施例は、タイムカードに曜日毎のマークを 記入する手間などを必要とせず、週間または月間に通常の就業日とは勤務時間帯 が異なる特日がある勤務体系に対応できるタイムレコーダを提供することを目的とす る。
[0009] 本発明の一または複数の実施例において、カード挿入スロットへ挿入されたタイ ムカードへ、カード挿入時の時刻を印字するタイムレコーダは、週間または月間の任 意の日を休日に指定する手段と、休日以外の日に適用される一組または複数組の 始業時刻及び終業時刻を設定する手段と、設定された始業時刻及び終業時刻に基 づき、挿入されたタイムカードに対する遅刻または早退を判断し、遅刻または早退の 場合は挿入時刻とともに遅刻または早退のマークを印字する印字制御手段と、週間 または月間の任意の日を他の就業日とは異なる特日として指定する手段と、前記特 日に適用される一組または複数組の特日始業時刻及び特日終業時刻を設定する手 段とを備える。特日には設定された特日始業時刻及び特日終業時刻に基づいて遅 刻または早退を判断する。
[0010] また、本発明の一または複数の実施例において、タイムレコーダは、更に、タイ ムカードへの打刻データ及び遅刻または早退のデータを記憶部に保存する集計機 構を備える。
[0011] その他の特徴および効果は、実施例の記載および添付のクレームより明白であ る。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]タイムレコーダのブロック図。
[図 2]タイムレコーダの勤務時間帯設定のフローチャート。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下図面を参照に、本発明の一または複数の実施例を説明する。
実施例 1
[0014] 図 1はタイムレコーダ 1の構成の一例を示し、 2は CPU、 3はタイムレコーダ制御プ ログラムを格納した ROM、 4はタイムカード毎の出勤'退勤時刻データなどを格納する RAMである。 CPU2は、時計 IC5から時刻情報を読み込み、表示部駆動回路 11を駆 動して LED表示部 12に現在時刻や曜日、 日付などを表示する。 CPU2には、マイクロ スィッチ或いはフォトインタラプタなどのカード揷入検知センサ 6、タイムカードの送り 量を検出するロータリエンコーダなどのカード位置検出センサ 7と、フォトインタラプタ または反射形フォトセンサによるカード ID読取りセンサ 8、及び、設定モードを選択す るための複数の MODEキー(図示せず)からなる機能キーブロック 9、時間ゃ曜日の値 を増減するための UPキーと DOWNキー、設定ステップを移動させるための
FORWARDキーと BACKWARDキー、 CLEARキーや SETキーなどの複数の設定キー (図示せず)力 なる設定キーブロック 10が接続されて 、る。
[0015] タイムレコーダ 1のカード挿入スロットにタイムカードが挿入されると、カード挿入 検知センサ 6がオンし、このオン信号によって CPU2はモータ駆動回路 13を制御して カード送りモータ 14を駆動し、タイムカードを所定の位置まで引込む。タイムカードの 右端または左端近傍には、複数のパンチ穴またはバーコードが縦一列に配列されて いて、この複数のパンチ穴またはバーコードによる複数ビットの信号によって一枚毎 に異なるカード IDコードを表している。カード ID読取りセンサ 8はカード位置検出セン サ 7と連携動作し、パンチ穴付タイムカードの引込み時に、タイムカードのパンチ穴の 通過光或いはバーコード部分の反射光によって検出されるビット情報力 カード IDコ ードを取得する。
[0016] タイムカードを所定の位置まで引込み、カード IDコードを読取った後に、 CPU2 はカード送りモータ 14を逆転駆動してタイムレコーダを上昇させ、カード位置検出セ ンサ 7の出力信号を監視してタイムカードの当日の日付の欄が印字ヘッド 16の高さ位 置に達したときにカード送りモータ 14を停止し、印字駆動回路 15を介して印字ヘッド 16を駆動して現在時刻を当日の出勤欄または退出欄へ印字する。これと同時にその 時刻データをカード IDコードへ関連付けて RAM4に書込む。
[0017] 次に、タイムレコーダ 1の勤務時間帯設定について説明する。従来のタイムレコ ーダは、曜日ごとに異なる勤務時間帯設定はできな力つたが、本発明のタイムレコー ダは、曜日ごとに異なる勤務時間帯設定を可能とした設定プログラムを ROM3に格納 して!/、ることを特徴として!/、る。
[0018] 以下、勤務時間帯設定の手順を説明する。先ず、設定操作許可コードが記録さ れているキーカードをタイムカード挿入スロットへ挿入すると、キーカードが引き込ま れてカード ID読取りセンサ 8により設定操作許可コードが読取られて設定モードに入 り、 LED表示部 12に設定モードのシンボルマークが表示される。
[0019] 次に、機能キーブロック 9の任意の MODEキーを押して設定モードを選択する。
例えば、 MODE1キーは締日ゃ集計モードの設定、 MODE2キーは年月日及び時刻 の設定、 MODE3キーは休日設定や勤務時間帯設定となっており、ここでは MODE3 キーを押して MODE3に入る。
[0020] 図 2は MODE3の設定フローチャートである。 MODE3は、休日設定ステップ 01で 開始する。ここでは設定キーブロック 10の IN1、 OUTl、 IN2、 OUT2、 IN3、 OUT3及び *の七個のキーが七曜に対応しており、これらのボタンを押せばその曜日が休日に 設定され、再びボタンを押せば休日設定が解除される。例えば、 IN1と *のキーを押 せば日曜と土曜が休日に設定され、 日曜 (SUN)と土曜 (SAT)の表示部が点灯する。休 日設定後に FORWARDキーを押すと、次の特日(SpecialDay)設定ステップ 02に進む
[0021] ここでは、休日設定と同様に、 IN1、 OUTl、 IN2、 OUT2、 IN3、 OUT3及び *の七 個のキーで曜日を選択する。例えば、 OUT3キーを押せば、金曜が特日に設定され、 金曜は他の週日とは異なる時間設定が適用されることになる。
[0022] 特日設定後に FORWARDキーを押すと、次の日付変更時刻設定ステップ 03に 進む。ここでは、 UPキーを一回押せば、日付変更時刻が一時間進み、 DOWNキーを 一回押せば、 日付変更時刻が一時間戻る。
[0023] 日付変更時刻設定後に FORWARDキーを押して、次の始業時刻 IN1登録ステツ プ 04に進み、 UPキー或いは DOWNキーを操作して時設定を行い、 FORWARDキー を押して分設定モードに移り、 UPキー或いは DOWNキーを操作して分設定を行い、 始業時刻 IN1設定完了後に FORWARDキーを押して退出時刻 OUT1登録ステップ 05 に進む。
[0024] 以下、始業時刻 IN1登録ステップ 04と同様なキー操作によって、 OUT1時刻登録 を行い、同様の手順で順番に IN2、 OUT2、 IN3、 OUT3の各ステップ 06,07,08,09で時 刻設定を行う。そして、次に残業開始時刻登録ステップ 10で残業開始時刻を設定す る。
[0025] 残業開始時刻登録後に FORWARDキーを押すと、特日の始業時刻 IN1登録ス テツプ 11に進み、以下、前述した週日の IN1、 0UT1、 IN2、 OUT2、 IN3、 OUT3設定の 手順と同様にして、特日の IN1、 0UT1、 IN2、 OUT2、 IN3、 OUT3の各ステップ
11, 12,13,14,15,16で時刻設定を行い、特日残業開始時刻登録ステップ 17で特日残 業開始時刻を設定する。
[0026] また、欧州向けの仕様では、以上の設定項目〖こカ卩えてサマータイムの開始日時 と終了日時の設定ステップが加えられる。全ての設定が完了した後に、 SETキーを押 せば、変更した設定データが保存される。尚、設定しない項目や設定を変更しない 項目では FORWARDキーを押すことによりそのステップがスキップされることは言うま でもない。以下の表 1は勤務設定例である。
[表 1]
Figure imgf000008_0001
[0027] 以上説明したように、例えば、 IN1、 OUTl、 IN2、 OUT2、 IN3、 OUT3からなる一 組の勤務時刻設定を、二組設定できるようにし、週日と特日とにそれぞれの勤務時刻 設定が適用されるようにしたので、週日と異なる勤務時間帯の日を含む勤務体系に おいても、遅刻や早退が誤って記録されることがなくなる。
[0028] 尚、この発明は上記の実施形態に限定するものではなぐこの発明の技術的範 囲内において種々の改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたものに及ぶ ことは当然である。
[0029] 本出願は、 2004年 5月 7日出願の日本特許出願 (特願 2004— 139203)に基づく ものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0030] タイムレコーダの制御部に、週間または月間の任意の日を他の就業日とは異な る特日として指定する手段と、前記特日に適用される一組または複数組の特日始業 時刻及び特日終業時刻を設定する手段とを備え、特日には設定された特日始業時 刻及び特日終業時刻に基づ!ヽて遅刻または早退を判断して打刻するように構成す る。タイムレコーダを設定モードにして休日と特日を設定し、休日と特日とに対してそ れぞれ別の始業時刻及び終業時刻を設定することにより、特日には特日始業時刻及 び特日終業時刻が適用されて打刻及び遅刻や早退のマーク印字が行われる。
[0031] 本発明の一または複数の実施例のタイムレコーダは、週または月の就業日の中 で、他の就業日と勤務時間帯が異なる日を特日として指定し、特日の勤務時間帯を 設定しておくことにより、特日には特日勤務時間帯を適用して遅刻や早退の判断を するので、特日に遅刻や早退のマークが誤印字されることがなくなり、特日を含む勤 務条件に則した印字結果が得られる。

Claims

請求の範囲
[1] 週間または月間の任意の日を休日に指定する手段と、
休日以外の日に適用される一組または複数組の始業時刻及び終業時刻を設 定する手段と、
設定された始業時刻及び終業時刻に基づき、挿入されたタイムカードに対する 遅刻または早退を判断し、遅刻または早退の場合は挿入時刻とともに遅刻または早 退のマークを印字する印字制御手段と、
週間または月間の任意の日を他の就業日とは異なる特日として指定する手段と 前記特日に適用される一組または複数組の特日始業時刻及び特日終業時刻 を設定する手段と、
を備え、
前記印字制御手段は、特日には設定された特日始業時刻及び特日終業時刻 に基づ!/ヽて遅刻または早退を判断する、
タイムカードへカード挿入時の時刻を印字するタイムレコーダ。
[2] 更に、上記タイムカードへの打刻データ及び遅刻または早退のデータを保存す る記憶部、を備えた、請求項 1のタイムレコーダ。
[3] 更に、サマータイムの開始日時と終了日時の設定手段、を備えた、請求項 1の タイムレコーダ。
[4] 週間または月間の任意の日を休日に指定し、
休日以外の日に適用される一組または複数組の始業時刻及び終業時刻を設 定し、
設定された始業時刻及び終業時刻に基づき、挿入されたタイムカードに対する 遅刻または早退を判断し、
遅刻または早退の場合は挿入時刻とともに遅刻または早退のマークを印字し、 週間または月間の任意の日を他の就業日とは異なる特日として指定し、 前記特日に適用される一組または複数組の特日始業時刻及び特日終業時刻 を設定し、 特日には設定された特日始業時刻及び特日終業時刻に基づ!、て遅刻または 早退を判断する、
タイムカードの印字方法。
[5] 更に、上記タイムカードへの打刻データ及び遅刻または早退のデータを保存す る、請求項 4のタイムカードの印字方法。
[6] 更に、サマータイムの開始日時と終了日時を設定する、請求項 4のタイムレコー ダ。
PCT/JP2005/008206 2004-05-07 2005-04-28 タイムレコーダ WO2005109350A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05737282A EP1746543A4 (en) 2004-05-07 2005-04-28 TIME RECORDER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139203A JP2005322003A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 タイムレコーダ
JP2004-139203 2004-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005109350A1 true WO2005109350A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008206 WO2005109350A1 (ja) 2004-05-07 2005-04-28 タイムレコーダ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1746543A4 (ja)
JP (1) JP2005322003A (ja)
KR (1) KR20070007906A (ja)
WO (1) WO2005109350A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098855A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Max Co Ltd 時間管理装置および準備時間処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6085915B2 (ja) * 2012-08-24 2017-03-01 マックス株式会社 タイムレコーダ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011225A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Hitachi System Engineering Ltd 出退勤時刻管理方法および出退勤時刻管理プログラムを記録した記録媒体
JP2001124878A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Software Kyushu Ltd サマータイム時刻補正システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063071A (en) * 1974-07-23 1977-12-13 Simplex Time Recorder Co. Flexitime recorder
IE49679B1 (en) * 1979-06-01 1985-11-27 Itr Int Time Ltd Time recorder
US4506274A (en) * 1982-09-24 1985-03-19 Sci Systems, Inc. Time card recorder and method for identifying employee work schedule
JP2826887B2 (ja) * 1990-04-27 1998-11-18 アマノ株式会社 自己申告機能付きタイムレコーダシステム
JPH05166024A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Seikosha Co Ltd タイムレコーダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011225A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Hitachi System Engineering Ltd 出退勤時刻管理方法および出退勤時刻管理プログラムを記録した記録媒体
JP2001124878A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Software Kyushu Ltd サマータイム時刻補正システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1746543A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098855A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Max Co Ltd 時間管理装置および準備時間処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070007906A (ko) 2007-01-16
JP2005322003A (ja) 2005-11-17
EP1746543A1 (en) 2007-01-24
EP1746543A4 (en) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005109350A1 (ja) タイムレコーダ
US5793707A (en) Programmable time recorder
US4423314A (en) Time recorder
JPH05166024A (ja) タイムレコーダ
JP2826887B2 (ja) 自己申告機能付きタイムレコーダシステム
JP2011034337A (ja) タイムレコーダ
JP4401677B2 (ja) タイムレコーダ
JP4085270B2 (ja) タイムレコーダ
JP3515068B2 (ja) タイムレコーダーシステムとタイムレコーダー用コンピュータ読取可能な記録媒体
JP3234712B2 (ja) タイムレコーダ用プログラム設定装置
JP4816841B2 (ja) タイムレコーダ装置、勤務情報の管理装置及び勤務情報の修正方法
JP4312544B2 (ja) タイムレコーダ
JP2572539Y2 (ja) 自動カード再発行機能を備えたタイムレコーダ
JP5134766B2 (ja) タイムレコーダ
JP2799840B2 (ja) タイムカードの締日設定機能を備えたタイムレコーダシステム
JP5124906B2 (ja) タイムレコーダ
JPS58166494A (ja) タイムレコ−ダ装置
JP3317805B2 (ja) タイムレコーダ用カード締日設定装置
WO2006112247A2 (ja) タイムレコーダ
JP2585772Y2 (ja) タイムカードの使用月度自動識別機能を有するタイムレコーダ
JP4424069B2 (ja) タイムレコーダ
JP2006285339A (ja) タイムレコーダシステム
JPH0123824B2 (ja)
JP2002342801A (ja) 集計機能付きタイムレコーダ
JP3730097B2 (ja) タイムレコーダ装置並びにタイムカードとその作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005737282

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023190

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023190

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005737282

Country of ref document: EP