WO2005069184A1 - 顧客管理システム - Google Patents

顧客管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005069184A1
WO2005069184A1 PCT/JP2005/000590 JP2005000590W WO2005069184A1 WO 2005069184 A1 WO2005069184 A1 WO 2005069184A1 JP 2005000590 W JP2005000590 W JP 2005000590W WO 2005069184 A1 WO2005069184 A1 WO 2005069184A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
customer
information
transmission record
home appliance
reading
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000590
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriyuki Shimizu
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2005517111A priority Critical patent/JP4073455B2/ja
Priority to US10/586,354 priority patent/US20070168200A1/en
Publication of WO2005069184A1 publication Critical patent/WO2005069184A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to a customer management system capable of managing, at a manufacturer side, information on customers who have purchased a network home appliance.
  • management of customer information at the manufacturer side that manufactures home appliances involves collecting a copy of the warranty certificate received by the electric appliance store, sales company, mass retailer, etc. at the manufacturer, grasping the customer when repair at the manufacturer occurs, or For customers who purchase products by credit card, methods such as obtaining customer information from a credit company are common.
  • network home appliances such as rice cookers and air conditioners with a network function will be spread in the future.
  • the convenience on the user side of such network home appliances includes remote control from outside, and information retrieval such as cooking recipes.
  • the manufacturer side manages the customer information by utilizing the characteristics of the network home appliance.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-345051
  • a business model of network home appliances may be considered in which home appliances are rented and installed at a user's home and charged according to the usage status.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a customer management system capable of accurately managing customer information and usage information of a customer who purchased a network home appliance.
  • a customer management system is a customer in which a home appliance connectable to a network and a management device for managing information related to the customer are connected via the network.
  • the home appliance includes a reading unit for reading customer information on the customer from a recording medium, a production number recording unit for storing a production number at the time of production of the home appliance, and a use mode of the home appliance.
  • Transmission record creation means for creating a transmission record in which at least one of function information assigned based on the customer information, the customer information, and the serial number is described; and transmission means for sending the transmission record to the management device
  • the management apparatus comprises: reception means for receiving the transmission record; and a transmission record for reading the information described in the transmission record. It characterized in that it comprises a de reading unit, and an analysis means for analyzing the read information.
  • the home appliance of the customer management system transmits the transmission record to the management apparatus on the manufacturer side, and the management apparatus on the manufacturer side is recorded in the transmission record. It is possible to accurately grasp information on customers using home appliances and information on functions using customer information etc.
  • the management device of the customer management system is further recorded in a customer database holding the customer information recorded in the received transmission record, and in the received transmission record.
  • a product database for holding the product information, an analysis information database for holding the analysis result in the analysis means, and the reception of the transmission record are recorded in the customer database, the product database, and the analysis information database.
  • recording and updating means for recording and updating information.
  • the customer information, the product information, and the usage status can be updated to the latest information as needed, and recorded and managed in the customer database, the product database, and the analysis information database. It will be possible to understand the usage of home appliances more accurately.
  • the household electric appliance of the customer management system may further be an initial judgment means for judging whether or not the customer information has been read in the reading means at the first use.
  • the transmission record creation unit further determines at least the customer information and the manufacturing when it is determined by the first determination unit that the reading of the customer information by the reading unit is the first operation.
  • An initial transmission record including a number is created, and the transmission means transmits the initial transmission record to the management apparatus.
  • the home electric appliance further includes an appliance control means for enabling the home electric appliance to be usable after transmitting the initial transmission record in the transmission means. I assume.
  • the first determination means determines whether or not the first transmission record is transmitted to the home appliance power management apparatus side, and the device control means does not transmit the first transmission record.
  • the management apparatus side can acquire customer information using the home appliance more reliably.
  • the present invention provides a characteristic configuration method of a customer management system. It can also be realized as a home electric appliance having a step, a management apparatus on the manufacturer side, or a program including the characteristic configuration means of the customer management system as a step. Then, the program is distributed via a recording medium such as a CD-ROM or a communication network.
  • the management apparatus on the manufacturer side can accurately manage the customer information, the product information, and the function information being used which use the home electric appliance.
  • the customer information is not registered at the first use of the home appliance, it becomes possible to disable the use of the home appliance.
  • FIG. 1 is an overall view showing a hardware configuration of a customer management system according to the present invention.
  • FIG. 2 A functional block diagram of a network home appliance of a user's home and a management apparatus on the side of a maker constituting a customer management system according to the present invention.
  • FIG. 3 A configuration example of a transmission record transmitted from a network home appliance that constitutes a customer management system according to the present invention is shown.
  • FIG. 4 shows an example of the data configuration of a table recorded in the database of the management apparatus at the manufacturer side constituting the customer management system according to the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation procedure of the home appliance side constituting the customer management system according to the present invention.
  • FIG. 6 is a flow chart showing an operation procedure of a management apparatus at a manufacturer side configuring a customer management system according to the present invention.
  • FIG. 7 is a screen display example of a management apparatus at a maker side configuring a customer management system according to the present invention.
  • FIG. 8 is an example of a screen displayed on a management apparatus at a manufacturer side configuring a customer management system according to the present invention.
  • ⁇ 9] It is a reference diagram showing another usage information data table recorded in the usage information database of the management device according to the present invention.
  • FIG. 10 A reference diagram of a function code list table recorded in a function code list storage unit of a network home appliance.
  • ⁇ 11 It is a timing chart diagram showing the communication interval of the transmission record in which the network home power is also transmitted to the management device.
  • FIG. 1 is an overall view showing a hardware configuration of a customer management system according to the present invention.
  • a user's home 100 to be a home network and a maker 120 that manufactures home appliances are connected via the Internet 110.
  • the user home 100 is connected to the Internet 110 via the router 105 and the like, and the router 105 and a plurality of network home appliances using the home LAN, for example, the washing machine 101, the microwave oven 102, the DVD deck 103 , And the rice cooker 104 are connected.
  • Each network home appliance is provided with an IC card reader 101a, 102a, 103a, and 104a.
  • the manufacturer 120 side manages customer information in a management apparatus 121 provided with a management server 122.
  • the management device 121 is, for example, a PC.
  • FIG. 2 shows a functional block diagram of the network home appliance 200 of the user's home 100 and the management apparatus 210 on the maker 120 side, which constitute the customer management system according to the present invention.
  • the network home appliance 200 constituting the customer management system includes an IC card reading unit 201, a transmission record creating unit 202, a transmission record transmitting unit 203, and a product serial number recording unit 204.
  • the IC card reading unit 201 reads customer information recorded in the IC card of each person owned by the user.
  • the customer information includes a name, an address, an account number, and the like.
  • the medium read by the IC card reading unit 201 is not limited to the IC card, but may be a credit card to which an IC chip can be attached. Also, for example, the customer information can be reliably manufactured by performing processing such as not registering customer information in the IC card reading unit 201 at the first use and powering on the network home appliance 200 but the function can not be used. It can be transmitted to the management device 210 on the side 120, and it becomes possible to prevent the omission of the registration of the customer information.
  • the transmission record creation unit 202 creates a transmission record transmitted from the network home appliance 200 to the maker 120 via the Internet.
  • the data configuration of the transmission record to be created will be described in FIG. 3 described later.
  • the transmission record creation unit 202 further includes an initial determination unit 202a, a function code generation unit 202b, an IC card information storage unit 202c, and a function code list storage unit 202d.
  • the first determination unit 202a determines whether the IC card information read by the IC card reading unit 201 is the first one by referring to the IC card information recorded in the IC card information storage unit 202c. Do.
  • the function code generation unit 202b acquires the function code corresponding to the function used in the network home appliance 200 from the function code list storage unit 202d, and the transmission record generation unit 202 acquires the acquired function code. Use to create a transmission record.
  • the IC card information storage unit 202c is a storage unit such as a hard disk for holding new IC card information read when it is determined that the reading of the IC card information is the first time in the first determination unit 202a. It becomes.
  • the function code list storage unit 202d is, for example, a function that is given in advance at the time of manufacture and is a list of function codes associated with each function of the network home appliance 200, as described in FIG. It is a storage unit that holds a code list table.
  • the transmission record generation unit 202 When the transmission record generation unit 202 reads IC card information different from the IC card information read before, for example, the transmission record generation unit 202 performs initial registration in the IC card information storage unit 202 c again as new customer information. I can think of it.
  • the transmission record transmission unit 203 is a transmission record generated by the transmission record generation unit 202. Sends to the manufacturer 120 via the Internet.
  • the product serial number recording unit 204 records a serial number that is assigned to each network home appliance 200 at the time of manufacture and becomes globally unique.
  • the device control unit 205 performs control to put the network home appliance 200 into an unusable state when the IC card information has not been read according to the instruction from the initial determination unit 202 a. In addition to the unusable state, it may be possible to use only the screen display or only the basic function.
  • the management apparatus 210 on the side of the maker 120 constituting the customer management system includes a transmission record reception unit 211, a customer database duplication confirmation unit 212, a database recording unit 213, a database update unit 214, a data analysis unit 215, and the like.
  • the usage fee calculation unit 216, the customer database 217, the product database 218, and the usage information database 219 are provided.
  • the transmission record receiving unit 211 receives the transmission record transmitted from the network home appliance 200.
  • the customer database duplicate verification unit 212 determines whether or not the customer has already been registered in the customer database using the information on the IC card number.
  • the database recording unit 213 records data in the customer database 217, the product database 218, and the usage information database 219.
  • the database updating unit 214 updates the information recorded in the usage information database 219 at any time or periodically according to the instruction from the data analysis unit 215. This period is January and so on.
  • the data analysis unit 215 analyzes the information recorded in the transmission record and uses the status of use of the network home appliance 200 by product or function, the ownership of the home appliance by customer, information by region, information of charge, etc. Perform an analysis.
  • the usage fee calculation unit 216 calculates the usage fee for each customer, for example, when the network home appliance 200 is rented.
  • the customer database 217 holds customer information such as an IC card number and a customer number
  • the product database 218 holds information such as the product serial number and registration date Z time, etc.
  • the usage information database 219 Holds the usage information for each customer that is analyzed in the data analysis unit and for each function that is used for each product. The information recorded in each database will be described in detail in FIG. 4 described later.
  • the management device 210 starts from the network home appliance 200. It is also conceivable to provide an initial determination unit that determines whether the transmission record to be transmitted is the first transmission record power for initial registration.
  • FIG. 3 shows a configuration example of a transmission record transmitted from the network home appliance 200 constituting the customer management system according to the present invention to the maker 120 side.
  • the initial transmission record 301 created in the transmission record creating unit 202 shown in FIG. 3 (a) is information transmitted upon the first use of the network appliance 200 by purchasing it, and the IC card information area, product area,
  • the IC card information area includes, for example, an IC card number “123456”, a customer name “ ⁇ Taro”, a customer address “Osaka City ⁇ ”, and a customer account number “22222”.
  • the product area describes the product serial number “54321”, and the additional information area describes the information regarding the registration date Z time “2003Z10Z15Z19: 30”.
  • the use transmission record 302 shown in FIG. 3 (b) includes an IC card information area, a product area, and a function information area, and instead of the additional information area recorded in the initial transmission record, the network appliance is used. It is always transmitted while the function code, which is the function information when actually used, is used.
  • the first transmission record 301 may be given a flag to the first transmission record 301 in order to distinguish it from the usage transmission record 302 transmitted at the time of normal use of the network home appliance 200. Oh.
  • FIG. 4 shows an example of the data configuration recorded in each database of the management apparatus 210 on the side of the maker 120 constituting the customer management system according to the present invention.
  • the customer data table 401 recorded in the customer database 217 includes key information and an IC card information area.
  • the key information the customer number is described, and in the IC card information area, the IC card number corresponding to the customer encryption, the customer name, the customer address, and the customer account number are described.
  • the usage information data table 403 recorded in the usage information database 219 key information, function information and analysis information are recorded, and the key information includes a customer number, a product serial number, and a product serial number.
  • the information on the function code is described, and the analysis results in the data analysis unit 215 are recorded in the analysis information. For example, the cumulative usage count “10 times”, the cumulative usage time “45 minutes”, the last usage date , Information such as usage fee "560 yen" for the current month is described.
  • Another example of the usage information data table recorded in the usage information database 219 is shown in FIG. 9 described later.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the network home appliance 200 constituting the customer management system according to the present invention.
  • the new use start time is the case of purchasing the network home appliance 200 and using it for the first time
  • the continuous use time is other than the first use time of purchasing the network open home appliance 200. It shall indicate the time of use.
  • the IC card reading unit 201 determines, for each customer, whether or not it has read the IC card owned by the customer (S 501).
  • the device control unit 205 disables the network management 200 and ends the process (S509).
  • the user can not use the network home appliance 200 unless the customer information is registered in the management apparatus 210 at the first use, and therefore, the rental business model of the network home appliance 200 etc. is related to the present invention.
  • the control of the device control unit 205 is effective.
  • the initial judgment unit 202a confirms whether the read IC card information has an initial detection capability or not by referring to the IC power card information storage unit 202c (S502). If the first determination unit 202a determines that it is the first detection (Yes in S502), processing for storing the IC card information read in the IC card reading unit 201 in the IC card information storage unit 202c is performed. Perform (S503).
  • the transmission record creation unit 202 acquires the product serial number from the product serial number recording unit 204 (S 504), and transmits the product serial number and customer information from the IC card information to the first transmission record 301.
  • a creation process is performed (S505).
  • the transmission record creation unit 202 acquires the product serial number from the product serial number recording unit 204 (S 506). A process of creating a use transmission record 302 including function information is performed (S507). Then, the transmission record transmission unit 203 transmits the created transmission record to the management apparatus 210 on the maker 120 side (S508), and ends the series of processing.
  • the IC card reading unit 201 reads customer information, and the transmission record creation unit 202 records the customer information in the transmission record.
  • the transmission record creation unit 202 which does not need to send customer information each time, can record which product's transmission record is sent by recording the product serial number in the transmission record.
  • the device control unit 205 does not simply disable the network home appliance 200 shown in S509. It is also possible to enable the use of only functions. It is also conceivable to display a screen prompting the user to register IC card information for the first time.
  • IC card information recording unit 202c registration of customer information in IC card information recording unit 202c is performed, for example, using a membership card or the like at the time of purchase in a mass retail store, and when network household appliance 200 is connected to a power supply in the house.
  • customer information that has already been registered may be automatically transmitted to the management apparatus 210 via an electric wire.
  • FIG. 6 is a flow chart showing the operation procedure of the management apparatus 210 on the side of the maker 120 that constitutes the customer management system according to the present invention.
  • the transmission record receiving unit 211 determines whether a transmission record has been received from the network home appliance 200 (S601).
  • the database duplication confirmation unit 212 determines whether or not the registered customer whose customer information is already described in the customer database 217. Then, if the customer information is not described (N in S602), the customer database 217 is additionally described (S603). On the other hand, if the customer information is already registered and the customer is already registered (Y in S602), it is determined that the continuous use is made, and the product database is processed to be described in the customer database 217. It is judged whether or not it is recorded in (S604).
  • the database updating unit 214 performs a process of additionally registering (S605).
  • Product data If the information is recorded in the base 218 (Y in S604), no additional registration processing is performed.
  • the data analysis unit 215 determines whether the transmission record transmitted from the network home appliance 200 includes the function information or not (S 606).
  • the data analysis unit 215 analyzes the function code of each product (S607).
  • the data analysis unit 215 passes the analysis result to the database update unit 214, and performs update processing of the table information recorded in the usage information database 219 (S608).
  • the data analysis unit 215 ends the series of processing without performing analysis processing.
  • FIG. 7 is a screen display example of the management apparatus 210 on the side of the maker 120 that configures the customer management system according to the present invention.
  • a selection screen 701 for selecting a product or function for which the display of the analysis result is requested is displayed.
  • the selection screen 701 displays the types of network home appliances such as registered washing machines and DVD recorders, and the functions provided for each home appliance. Then, the user selects a product or function for which the display of the analysis result is requested by the cursor or the like from the screen.
  • the analysis screen 702 shown in FIG. 7 (b) displays, for each product, the results analyzed by the data analysis unit 215.
  • the product “Washing machine” the number of customers currently registered on the management device 210 is 2500, and the cumulative usage time using the clothes drying function, the futon washing function, and the high speed function according to the function, Usage time Z people 'month information is displayed.
  • FIG. 8 is an example of a screen displayed on the management apparatus 210 on the maker 120 side constituting the customer management system according to the present invention.
  • a screen is displayed for each customer, and a usage fee for each product is displayed. For example, the relationship between the current usage time of the washing machine and microwave oven for the customer “ ⁇ Taro” and the current usage fee is displayed. It is also conceivable to display the charges used for each function corresponding to the function of the product.
  • the usage fee calculation screen 802 shown in FIG. 8 (b) displays the usage fee for each customer. For example, information such as a statement of use of electric appliances in October and information such as a receipt, the usage time for the current month , Information such as usage charges for the current month is displayed.
  • FIG. 9 is a reference diagram showing other usage information data tables 900 and 901 recorded in the usage information database 219 of the management apparatus 210 according to the present invention.
  • FIG. 9 (a) shows a usage information data table 900, in which key information (al) and usage information (a2) are described, and in key information (al), a customer number (a3), a product serial number (a) a4), function code (a5), and usage time (a6) are described.
  • the usage information (a2) the usage frequency (a7) corresponding to the usage time (a6) of the network home appliance 200 is described.
  • FIG. 9 (b) shows a usage information data table 901, in which key information (al) and usage information (a2) are described, and in key information (al), a customer number (a3) and a product serial number (a) a4), function code (a5), usage time zone (a8) are described. Also, in the usage information (a2), the time zone frequency (a9) corresponding to the usage time zone (a8) of the network household appliance 200 is recorded. The information on the time can be analyzed by the data analysis unit 215 of the management device 210, for example, based on the time when the transmission record transmitted from the network home appliance 200 is received.
  • FIG. 9 (c) shows the distribution when the use time (a6) and the use frequency (a7) of the use information data table 900 of FIG. 9 (a) are analyzed in the data analysis unit 215 of the management device 210. Show the figure. As shown in the figure, it can be confirmed that the usage time of the function code “A-11” is most frequently used for 30 minutes. Then, new product development and marketing information can be acquired on the side of the management apparatus 210 based on such analysis.
  • FIG. 10 is a reference diagram of function code list tables 1000 and 1001 recorded in the function code list storage unit 202 d of the network home appliance 200.
  • FIG. 10 (a) is function information included in the transmission record transmitted from the network home appliance 200, and an additional code is further added to the function code.
  • FIG. 10 (b) is a reference of function code list tables 1000 and 1001 in which the function code (b2) corresponding to the function information (bl) and the additional code (b4) corresponding to the additional information (b3) are recorded. It is a figure, and as additional information (b3), for example, information for each type such as weight, temperature, humidity, and recording amount is described. Ru.
  • the function code generation unit 202b of the network home appliance 200 refers to the function code list tables 1000 and 1001 recorded in the function code list storage unit 202d, and the usage mode and usage status of the home appliance Get the function code corresponding to and generate the function information to be added to the transmission record.
  • the functional information “A-01-W-05” shown in Fig. 10 (a) uses the drying function of the washing machine, meaning that the total weight of the laundry at that time was 5 kg. There is.
  • FIG. 11 is a timing chart diagram showing communication intervals of transmission records transmitted from the network home appliance 200 to the management device 210.
  • the network home appliance 200 is, for example, always connected to the network, and the transmission record is always transmitted to the management apparatus 210 side until the usage start time of the network home appliance 200 is also ended.
  • the timing of this transmission can also be transmitted every predetermined interval (for example, every one minute) each time the user operates the operation button of the network home appliance 200.
  • the timing chart shown in the figure is an example, and the present invention is not limited to this.
  • the IC card reading unit 201 of the network home appliance 200 reads the customer information of the IC card power, and the transmission record generation unit 202 is the customer information, A transmission record recording product information and used function information is created, and the transmission record transmission unit 203 transmits the transmission record to the management apparatus 210 on the maker 120 side via the network.
  • the transmission record reception unit 211 that receives the transmission record in the management device 210
  • the database update unit 214 that updates the database
  • the data analysis unit 215 that analyzes the received transmission record
  • the manufacturer 120 can reliably acquire customer information from Ricard when purchasing and installing the network home appliance 200, and can automatically manage the usage information for each product and function when using the network home appliance 200, so that marketing can be performed. For example, analysis can be performed such as “The speed function is often used in the washing machine, and the drying function is used in a small amount”, and the application of the electric product to product planning and marketing strategies can be made. It becomes possible.
  • the first determination unit 202a determines whether the first transmission record is transmitted from the network home appliance 200 to the management apparatus 210, and the device control unit 205 determines that the first transmission record is not transmitted.
  • the management apparatus 210 can acquire customer information using the network home appliance 200 more reliably.
  • the usage status of each customer, product or function can be accurately grasped and applied to usage fee calculation. It is possible to Then, by managing the customer information on the management apparatus 210 side, for example, it is possible to provide a service such as performing a predetermined discount for a customer who uses for a predetermined time or more.
  • IC power card information from other network home appliances 200 in the home is automatically generated in the home. It is also conceivable to acquire via the network and transmit to the management device 210 side. Therefore, in this case, the process of reading the IC card information can be omitted in the IC card reading unit 201 when the network home appliance 200 is used for the first time.
  • the data configuration of the transmission record described in the present embodiment is only an example, and the present invention is not limited to this. Further, it is also possible to transmit only the IC card number, which eliminates the need to transmit all the customer information described in the IC card each time the transmission record is transmitted.
  • the customer management system according to the present invention is particularly in charge of manufacturing of internet home appliances such as a rice cooker, a washing machine, an air conditioner, etc., at a manufacturer who carries out marketing and product strategy using customer information and usage information. It is useful.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 ネットワーク家電の製造を行うメーカにおいて、ネットワーク家電を使用する顧客情報、使用機能情報等の正確な管理を行うことができる顧客情報管理システムを提供するために、本発明に係る顧客管理システムは、ネットワーク家電200と管理装置210とがインターネット110を介して接続される。ネットワーク家電200は、ICカードに記録されている顧客情報を読み込むICカード読取部201、伝送レコードの作成を行う伝送レコード作成部202、伝送レコードを管理装置210に送信する伝送レコード送信部203、及び商品製造番号記録部204を備えている。管理装置210は、自動的にデータベースに記録されるデータを更新するデータベース更新部214、受信した伝送レコードに記録されている情報を用いてデータの分析を行うデータ分析部215、顧客データベース217、商品データベース218、及び利用情報データベース219等を備える。

Description

顧客管理システム
技術分野
[0001] 本発明は、メーカ側においてネットワーク家電製品を購入した顧客情報の管理を行 うことが可能な顧客管理システムに関する。
背景技術
[0002] 従来、家電機器の製造を行うメーカ側における顧客情報の管理は、電器店、販売 会社、量販店等が受け取る保証書写しをメーカで回収、メーカでの修理発生時に顧 客を把握、或いは製品をクレジットカードにより購入した顧客に対してはクレジット会 社から顧客情報を入手するなどの方法が一般的である。
[0003] そして、近年のネットワーク技術の発達により、将来的にネットワーク機能を備えた 炊飯器やエアコン等のネットワーク家電が普及していくことが予測される。このような ネットワーク家電のユーザ側における利便性は、外出先から遠隔操作、料理レシピな どの情報検索等が挙げられる。そして、ネットワーク家電の特性を利用して、メーカ側 で顧客情報を管理することが考え得る。
[0004] ところで、上記顧客情報の管理にぉ 、ては、新たな遊技機の開発や遊戯店舗へ遊 技機を導入する際のマーケティング情報を得ることができ、さらに、顧客が自らの遊 技機の利用歴を参照することを可能にする遊技機利用顧客管理システムが開示され ている(例えば、特許文献 1参照)。
[0005] また、ユーザ個々の複数種、複数台の家電製品を個別に管理し、遠隔操作するこ とができる家電製品のネットワーク技術が開示されている (例えば、特許文献 2参照) 特許文献 1:特開平 8— 224351号公報
特許文献 2 :特開 2002-345051号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、家電製品等のメーカ側において顧客情報を管理するには、上述した ような書類の回収等の煩雑な処理を行うことを要し、手間を要する一方、二重登録や 誤った情報の登録等により正確な顧客情報を得ることはできない。
[0007] また、メーカ側においては、量販店力も先の実際の需要者が家電機器のどのような 機能をどの程使用したか等の顧客情報の取得することができない。
[0008] さらに、ネットワーク家電の特性を利用して、メーカ側の顧客情報の管理に応用して 、マーケティング等に活用することが考えられるが、上記特許文献 1においては、遊 戯店内において遊技機の利用頻度、使用実態をマーケティング分析に活用すること が示されているのみであり、ネットワーク家電の顧客情報をどのような情報を用いて管 理するかの具体的な方法は提示されて!、な!/ヽ。
[0009] またさらに、上述のようなネットワーク家電の普及に伴い、家電機器をレンタルでュ 一ザ宅に設置して、使用状況に応じて課金するネットワーク家電のビジネスモデルも 考えられるが、この具体的な方法の提示はない。
[0010] 本発明は前記課題に鑑みてなされたものであり、ネットワーク家電を購入した顧客 の顧客情報及び使用情報を正確に管理することができる顧客管理システムを提供す ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] 以上の課題を解決するために、本発明に係る顧客管理システムは、ネットワークに 接続可能な家電機器と、顧客に関する情報の管理を行う管理装置とがネットワークを 介して接続されてなる顧客管理システムであって、前記家電機器は、記録媒体から 前記顧客に関する顧客情報を読み込む読込手段と、前記家電機器の製造時の製造 番号を保持する製造番号記録手段と、前記家電機器の使用形態に基づ ヽて割り当 てられる機能情報、前記顧客情報、及び前記製造番号の少なくとも 1つが記述される 伝送レコードを作成する伝送レコード作成手段と、前記伝送レコードを前記管理装置 に送信する送信手段とを備え、前記管理装置は、前記伝送レコードを受信する受信 手段と、前記伝送レコードに記述されている情報を読み込む伝送レコード読込手段と 、前記読み込まれた情報を分析する分析手段とを備えることを特徴とする。
[0012] 従って、本発明に係る顧客管理システムを構成する家電機器は、伝送レコードをメ 一力側の管理装置に送信し、また、メーカ側の管理装置は伝送レコードに記録され ている顧客情報等を用いて家電機器を使用している顧客に関する情報や、機能に 関する情報を正確に把握することができる。
[0013] また、本発明に係る顧客管理システムの前記管理装置は、さらに、受信した前記伝 送レコードに記録される前記顧客情報を保持する顧客データベースと、受信した前 記伝送レコードに記録される前記商品情報を保持する商品データベースと、前記分 析手段における分析結果を保持する分析情報データベースと、前記伝送レコードの 受信後に、前記顧客データベース、前記商品データベース、及び前記分析情報デ ータベースに記録される情報を記録更新する記録更新手段とを備えることを特徴と する。
[0014] 従って、メーカ側の管理装置においては、顧客情報、商品情報、及び使用状況を 随時最新の情報に更新して顧客データベース、商品データベース、分析情報データ ベースに記録して管理することができ、より正確に家電機器の使用状況を把握するこ とが可能となる。
[0015] また、本発明に係る顧客管理システムの前記家電機器は、さらに、初回の使用時に ぉ 、て、前記読込手段にお!、て前記顧客情報を読み込んだか否かを判定する初回 判定手段を備え、前記伝送レコード作成手段は、さらに、前記読込手段における前 記顧客情報の読込みが、前記初回判定手段にぉ 、て初回であると判定された場合 には、少なくとも前記顧客情報及び前記製造番号を含む初回伝送レコードを作成し 、前記送信手段は、前記初回伝送レコードを前記管理装置に送信することを特徴と する。
[0016] さらに、本発明に係る顧客管理システムの前記家電機器は、さらに、前記送信手段 において前記初回伝送レコードを送信した後に前記家電機器を使用可能な状態と する機器制御手段を備えることを特徴とする。
[0017] これらの構成により、初回判定手段は、家電機器力 管理装置側に初回伝送レコ ードが送信されたか否かを判定し、機器制御手段は初回伝送レコードが送信された 後でなければ家電機器の使用を不能状態とするために、管理装置側では、家電機 器を使用する顧客情報をより確実に取得することが可能となる。
[0018] 尚、前記目的を達成するために、本発明は、顧客管理システムの特徴的な構成手 段を有する家電機器としたり、メーカ側の管理装置としたり、また、顧客管理システム の特徴的な構成手段をステップとして含むプログラムとして実現することもできる。そ して、そのプログラムは、 CD— ROM等の記録媒体や通信ネットワークを介して流通さ せることちでさる。
発明の効果
[0019] 本発明に係る顧客管理システムにおいては、メーカ側の管理装置において、家電 機器を使用している顧客情報や商品情報、使用されている機能情報を正確に管理 することが可能となる。また、家電機器の初回使用時において顧客情報を登録しない 場合には家電機器の使用を不能状態とすることが可能となる。
[0020] さらに、メーカ側の管理装置において各種のデータベースに記録されている情報を 自動的に更新することより、常に最新の情報を取得できる。またさらに、家電機器の 故障時の対応の迅速化等、顧客に対するサービス向上を図ることができる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明に係る顧客管理システムのハードウェア構成を示す全体図である。
[図 2]本発明に係る顧客管理システムを構成するユーザ宅のネットワーク家電とメーカ 側の管理装置の機能ブロック図を示す。
[図 3]本発明に係る顧客管理システムを構成するネットワーク家電から送信される伝 送レコードの構成例を示す。
[図 4]本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ側の管理装置のデータべ一 スに記録されるテーブルのデータ構成例を示す。
[図 5]本発明に係る顧客管理システムを構成する家電機器側の動作手順を示すフロ 一チャートである。
[図 6]本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ側の管理装置の動作手順を 示すフローチャートである。
[図 7]本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ側の管理装置の画面表示例 である。
[図 8]本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ側の管理装置に表示される 画面例である。 圆 9]本発明に係る管理装置の利用情報データベースに記録される他の利用情報デ ータテーブルを示す参考図である。
[図 10]ネットワーク家電の機能コード一覧記憶部に記録されている機能コード一覧テ 一ブルの参考図である。
圆 11]ネットワーク家電力も管理装置に送信される伝送レコードの通信間隔を示すタ イミングチャート図である。
符号の説明
100 ユーザ宅
101a, 102a, 103a, 104a ICカード読取部
110 インターネット
120 メーカ
121 管理装置
122 サーバ装置
200 ネットワーク家電
201 ICカード読取部
202 伝送レコード作成部
202a 初回判定部
202b 機能コード生成部
202c ICカード情報記憶部
202d 機能コード一覧記憶部
203 伝送レコード送信部
204 商品製造番号記録部
205 機器制御部
210 管理装置
211 伝送レコード受信部
212 顧客データベース重複確認部
213 データベース記録部
214 データ分析部 215 データベース更新部
216 利用料計算部
217 顧客データベース
218 商品データベース
219 利用情報データベース
301 初回伝送レコード
302 使用伝送レコード
401 顧客データテーブル
402 商品データテーブル
403, 900, 901 禾幌青報データテーブル
1000, 1001 機能コード一覧テーブル
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明に係る顧客管理システムについて図面を参照して説明を行う。
図 1は、本発明に係る顧客管理システムのハードウェア構成を示す全体図である。
[0024] ホームネットワークとなるユーザ宅 100と、家電製品の製造を行うメーカ 120側とが インターネット 110を介して接続されて 、る。
[0025] ユーザ宅 100においては、ルータ 105等を介してインターネット 110と接続されてお り、家庭内 LANを用いてルータ 105と複数のネットワーク家電、例えば洗濯機 101、 電子レンジ 102、 DVDデッキ 103、及び炊飯器 104が接続されている。そして、各ネ ットワーク家電は、 ICカード読取装置 101a、 102a, 103a,及び 104aを備えているも のとする。
[0026] メーカ 120側は、管理サーバ 122を備える管理装置 121において顧客情報の管理 を行う。この管理装置 121は例えば PC等である。
[0027] 図 2は、本発明に係る顧客管理システムを構成するユーザ宅 100のネットワーク家 電 200とメーカ 120側の管理装置 210の機能ブロック図を示す。
[0028] 顧客管理システムを構成するネットワーク家電 200は、 ICカード読取部 201、伝送 レコード作成部 202、伝送レコード送信部 203、及び商品製造番号記録部 204を備 えている。 [0029] ICカード読取部 201は、ユーザが所有している各個人の ICカードに記録されてい る顧客情報を読み取る。この顧客情報としては、氏名、住所、口座番号等である。尚 、 ICカード読取部 201が読み込む媒体は ICカードに限定されるものではなぐ ICチ ップの装着が可能なクレジットカードでも良い。また、例えば、初回使用時に ICカード 読取部 201にお 、て顧客情報を登録しな 、とネットワーク家電 200の電源は入るが 機能が使えない等の処理を行うことにより、確実に顧客情報をメーカ 120側の管理装 置 210に送信でき、顧客情報の登録漏れを防止することが可能となる。
[0030] 伝送レコード作成部 202は、ネットワーク家電 200からメーカ 120側にインターネット を介して送信される伝送レコードの作成を行う。尚、作成される伝送レコードのデータ 構成については後述する図 3において説明を行う。
[0031] また、伝送レコード作成部 202は、初回判定部 202a、機能コード生成部 202b、 IC カード情報記憶部 202c、及び機能コード一覧記憶部 202dを備えて 、る。
[0032] 初回判定部 202aは、 ICカード読取部 201で読み取られた ICカード情報が初回で ある力否かを、 ICカード情報記憶部 202cに記録されている ICカード情報を参照する ことにより判定する。
[0033] 機能コード生成部 202bは、ネットワーク家電 200において使用された機能に対応 する機能コードを機能コード一覧記憶部 202dより取得して、伝送レコード作成部 20 2は、この取得された機能コードを用いて伝送レコードを作成する。
[0034] ICカード情報記憶部 202cは、初回判定部 202aにおいて ICカード情報の読み取り が初回であると判定される場合において、読み取られた新たな ICカード情報を保持 するためのハードディスク等の記憶部となる。
[0035] 機能コード一覧記憶部 202dは、例えば製造時において予め与えられ、後述の図 1 0において説明するように、ネットワーク家電 200の機能毎に対応付けられた機能コ ードの一覧となる機能コード一覧テーブルを保持している記憶部である。
[0036] 尚、伝送レコード作成部 202は、以前に読み込んだ ICカード情報と異なる ICカード 情報を読み込んだ場合には、例えば、新たな顧客情報として再度 ICカード情報記憶 部 202cに初回登録を行うことも考え得る。
[0037] 伝送レコード送信部 203は、伝送レコード作成部 202において作成された伝送レコ ードをインターネットを介してメーカ 120側に送信する。
[0038] 商品製造番号記録部 204は、製造時に各ネットワーク家電 200に付与され、グロ一 バルユニークとなる製造番号を記録する。
[0039] 機器制御部 205は、初回判定部 202aからの指示に従って、未だ ICカード情報の 読み取りを行っていない場合には、ネットワーク家電 200を使用不能な状態にする制 御を行う。尚、使用不能な状態以外に、画面表示のみ、基本機能のみ等の使用を可 能にすることも考え得る。
[0040] そして、顧客管理システムを構成するメーカ 120側の管理装置 210は、伝送レコー ド受信部 211、顧客データベース重複確認部 212、データベース記録部 213、デー タベース更新部 214、データ分析部 215、利用料計算部 216、顧客データベース 21 7、商品データベース 218、及び利用情報データベース 219を備える。
[0041] 伝送レコード受信部 211は、ネットワーク家電 200から送信される伝送レコードを受 信する。顧客データベース重複確認部 212は、 ICカード番号の情報を用いて顧客デ ータベースに既に登録されて 、る顧客力否かの判定を行う。データベース記録部 21 3は、顧客データベース 217、商品データベース 218、及び利用情報データベース 2 19にデータの記録を行う。データベース更新部 214は、データ分析部 215からの指 示に従い、利用情報データベース 219に記録されている情報を随時、若しくは定期 的に更新する。この定期は一月等となる。データ分析部 215は、伝送レコードに記録 される情報を分析してネットワーク家電 200の商品別又は機能別の利用状況、顧客 別の家電機器の所有状況、地域別の情報、利用料金の情報等の分析を行う。利用 料計算部 216は、例えば、ネットワーク家電 200がレンタル等されている場合におい て、顧客別に利用料金の算出を行う。
[0042] また、顧客データベース 217は、 ICカード番号や顧客番号等の顧客情報を保持し 、商品データベース 218は商品の製造番号や登録年月日 Z時間等の情報を保持し 、利用情報データベース 219は、データ分析部において分析される顧客別、また商 品別に使用されている機能毎の利用情報を保持する。尚、各データベースに記録さ れている情報については後述の図 4において詳細に説明する。
[0043] 尚、図 2において図示はしていないが、管理装置 210がネットワーク家電 200から 送信される伝送レコードが初回登録のための初回伝送レコード力否かを判定する初 回判定部を備えることも考えられる。
[0044] 図 3は、本発明に係る顧客管理システムを構成するネットワーク家電 200からメーカ 120側に送信される伝送レコードの構成例を示す。
[0045] 図 3 (a)に示す伝送レコード作成部 202において作成される初回伝送レコード 301 は、ネットワーク家電 200を購入して初回使用時に送信される情報であり、 ICカード 情報エリア、商品エリア、及び付加情報エリアが含まれ、 ICカード情報エリアには、例 えば、 ICカード番号「123456」、お客様名「〇〇太郎」、お客様住所「大阪市△△」 、お客様口座番号「22222」が、商品エリアには商品製造番号「54321」が、付加情 報エリアには登録年月日 Z時間「2003Z10Z15Z19: 30」に関する情報が記述さ れている。
[0046] 図 3 (b)に示す使用伝送レコード 302は、 ICカード情報エリアと、商品エリアと、機能 情報エリアが含まれ、初回伝送レコードに記録されている付加情報エリアの代わりに ネットワーク家電を実際に使用した際の機能情報である機能コードが利用されている 間常時送信される。尚、初回伝送レコード 301は、ネットワーク家電 200の利用開始 時において送信される力 通常の使用時に送信される使用伝送レコード 302との区 別を図るために、初回伝送レコード 301にフラグを与えてもょ 、。
[0047] 図 4は、本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ 120側の管理装置 210 の各データベースに記録されるデータ構成例を示す。
[0048] 顧客データベース 217に記録される顧客データテーブル 401には、キー情報と、 I Cカード情報エリアとが含まれる。キー情報には顧客番号が記述され、 ICカード情報 エリアには顧客暗号に対応する ICカード番号、お客様名、お客様住所、お客様口座 番号が記述される。
[0049] 商品データベース 218に記録される商品データテーブル 402には、キー情報及び 付加情報が記述され、キー情報には顧客番号と商品製造番号の情報が、付加情報 には伝送レコード 301に記録されている情報が記録される。
[0050] 利用情報データベース 219に記録される利用情報データテーブル 403には、キー 情報、機能情報と分析情報が記録され、キー情報には顧客番号、商品製造番号、及 び機能コードの情報が記述され、分析情報にはデータ分析部 215における分析結 果が記録され、例えば、利用回数累計「10回」、利用時間累計「45分」、最終利用年 月日 Z時間、当月利用料金「560円」等の情報が記述される。尚、利用情報データ ベース 219に記録される利用情報データテーブルの他の例を後述の図 9に示す。
[0051] 図 5は、本発明に係る顧客管理システムを構成するネットワーク家電 200の動作手 順を示すフローチャートである。尚、図 5の説明において、新規使用開始時とは、ネッ トワーク家電 200を購入して最初に使用する場合であり、継続使用時とは、ネットヮー ク家電 200を購入した初回の使用時以外の使用時を指すものとする。
[0052] 最初に、 ICカード読取部 201は顧客毎に所有している ICカードの読み取りを行つ た力否かの判定を行う(S501)。ここで、 ICカードの読み取り処理を行っていない場 合においては(S501で No)、本発明においては、機器制御部 205がネットワーク家 電 200を利用不能状態にして処理を終了する(S509)。このように、ユーザは、初回 使用時において顧客情報を管理装置 210側に登録しないとネットワーク家電 200を 使用できな 、ため、ネットワーク家電 200のレンタルビジネスモデル等にお!、て本発 明に係る機器制御部 205の制御は有効となる。
[0053] そして、初回判定部 202aは、読み取った ICカード情報が初回検出力否かを IC力 ード情報記憶部 202cを参照することにより確認する(S502)。そして、初回判定部 2 02aが初回検出であると判定した場合には(S502で Yes)、 ICカード読取部 201に おいて読み取られた ICカード情報を ICカード情報記憶部 202cに格納する処理を行 う(S503)。
[0054] 次に、伝送レコード作成部 202は、商品製造番号記録部 204から商品製造番号を 取得して (S504)、商品製造番号及び ICカード情報からの顧客情報を含む初回伝 送レコード 301の作成処理を行う(S505)。
[0055] 一方、初回検出でないと判定された場合においては(S502で No)、伝送レコード 作成部 202は、商品製造番号記録部 204から商品製造番号を取得して(S506)、顧 客情報及び機能情報を含む使用伝送レコード 302の作成処理を行う(S507)。そし て、伝送レコード送信部 203は、作成された伝送レコードをメーカ 120側の管理装置 210に送信し(S508)、一連の処理を終了する。 [0056] 尚、新規使用開始時においては、 ICカード読取部 201において顧客情報を読み 取り、伝送レコード作成部 202において当該顧客情報を伝送レコードに記録する処 理を行うが、継続使用時においては顧客情報を毎回送付する必要はなぐ伝送レコ ード作成部 202は、商品製造番号を伝送レコードに記録することにより、どの家電機 器からの伝送レコードの送信かを特定することが可能となる。
[0057] また、 S501において ICカード情報が読み込まれていないと判断した場合にも、機 器制御部 205は、単にネットワーク家電 200を S509に示す使用不能状態にするの ではなぐ画面表示等の基本機能のみの使用を可能とすることもできる。また、画面 に、ユーザに対して ICカード情報の初回登録を促すような表示を行うことも考えられ る。
[0058] さらに、 ICカード情報記録部 202cへの顧客情報の登録は、例えば、量販店におけ る買取り時にメンバーズカード等を用いて予め行い、宅内において、ネットワーク家電 200を電源に接続した際に、自動的に既に登録されている顧客情報が電気線を介し て管理装置 210側に送信される構成とすることもできる。
[0059] 図 6は、本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ 120側の管理装置 210 の動作手順を示すフローチャートである。
[0060] 最初に、伝送レコード受信部 211は、ネットワーク家電 200より伝送レコードを受信 したか否かの判定を行う(S601)。
[0061] そして、伝送レコードを受信した場合においては(S601で Y)、データベース重複 確認部 212は、顧客データベース 217に顧客情報が既に記述されている登録済み の顧客力否かの判定を行う。そして、顧客情報が記述されていない新規の顧客であ る場合においては(S602で N)、顧客データベース 217に追カ卩して記述する処理を 行う(S603)。一方、顧客情報が既に記述されている登録済みの顧客である場合に おいては(S602で Y)、継続使用であると判断して顧客データベース 217に記述す る処理を行うことなぐ商品データベース 218に記録されているか否かの判定を行う( S604)。
[0062] そして、データベース更新部 214は、商品データベース 218に記録されていない場 合においては(S604で N)、追カ卩的に登録する処理を行う(S605)。尚、商品データ ベース 218に記録されている場合においては(S604で Y)、追加登録する処理は行 わない。
[0063] 次に、データ分析部 215は、ネットワーク家電 200から送信される伝送レコードに機 能情報が含まれている力否力の判定を行う(S606)。機能情報を受信した場合にお いては(S606で Y)、データ分析部 215は商品毎の機能コードの分析処理を行う (S 607)。
[0064] そして、データ分析部 215は、分析結果をデータベース更新部 214に渡し、利用情 報データベース 219に記録されているテーブル情報の更新処理を行う(S608)。
[0065] 一方、データ分析部 215は、伝送レコードに機能情報が含まれていない場合にお Vヽては(S606で N)、分析処理をすることなく一連の処理を終了する。
[0066] 図 7は、本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ 120側の管理装置 210 の画面表示例である。
[0067] 図 7 (a)に示す管理装置 210の画面には、例えば、最初に分析結果の表示を要求 する商品や機能を選択するための選択画面 701が表示される。この選択画面 701に は、登録されている洗濯機や DVDレコーダといったネットワーク家電の種類や、各家 電商品が備えている機能が表示されている。そして、ユーザは画面からカーソル等で 分析結果の表示を要求する商品や機能の選択を行う。
[0068] また、図 7 (b)に示す分析画面 702には、商品毎に、データ分析部 215において分 析された結果が表示される。例えば、商品「洗濯機」においては、現在管理装置 210 側に登録されている顧客数が 2500人であり、機能別に衣類乾燥機能、布団洗い機 能、ハイスピード機能を使用した使用時間累計と、使用時間 Z人 '月の情報が表示さ れる。
[0069] 図 8は、本発明に係る顧客管理システムを構成するメーカ 120側の管理装置 210 に表示される画面例である。
[0070] 図 8 (a)に示す顧客画面 801には、顧客別に画面表示が行われ、商品ごとの利用 料の表示が行われる。例えば、顧客「〇〇太郎」様の洗濯機と電子レンジの当月使 用時間と当月使用料金との関係が表示される。また、商品の機能に対応する機能毎 に使用した料金を表示することも考え得る。 [0071] また、図 8 (b)に示す利用料計算画面 802には、顧客毎の利用料の表示が行われ 、例えば、 10月度電気製品ご利用明細及び領収書等の情報、当月使用時間、当月 使用料金等の情報が表示される。
[0072] 図 9は、本発明に係る管理装置 210の利用情報データベース 219に記録される他 の利用情報データテーブル 900及び 901を示す参考図である。
[0073] 図 9 (a)は、利用情報データテーブル 900を示し、キー情報 (al)及び利用情報 (a2 )が記述され、キー情報 (al)には顧客番号 (a3)、商品製造番号 (a4)、機能コード( a5)、利用時間(a6)が記述されている。また、利用情報 (a2)には、ネットワーク家電 200の利用時間(a6)に対応する利用頻度 (a7)が記述されている。
[0074] 図 9 (b)は、利用情報データテーブル 901を示し、キー情報 (al)及び利用情報 (a2 )が記述され、キー情報 (al)には顧客番号 (a3)、商品製造番号 (a4)、機能コード( a5)、利用時間帯 (a8)が記述されている。また、利用情報 (a2)には、ネットワーク家 電 200の利用時間帯 (a8)に対応する時間帯頻度 (a9)が記録されている。尚、これ らの時間に関する情報は、管理装置 210のデータ分析部 215において、例えばネッ トワーク家電 200から送信される伝送レコードを受信した時刻に基づいて分析するこ とが可能である。
[0075] 図 9 (c)は、管理装置 210のデータ分析部 215において、図 9 (a)の利用情報デー タテーブル 900の利用時間(a6)及び利用頻度 (a7)を分析した場合の分布図を示 す。本図に示すように、機能コード「A— 11」の利用時間は 30分が最も頻度が高く使 用されていることが確認できる。そして、このような分析に基づいて管理装置 210側に おいて新たな商品開発やマーケティング情報が取得可能となる。
[0076] 図 10は、ネットワーク家電 200の機能コード一覧記憶部 202dに記録されている機 能コード一覧テーブル 1000及び 1001の参考図である。
[0077] 図 10 (a)は、ネットワーク家電 200から送信される伝送レコードに含まれる機能情報 であり、機能コードに、さらに付加コードが付与されている。また、図 10 (b)は、機能 情報 (bl)に対応した機能コード (b2)、付加情報 (b3)に対応した付加コード (b4)が 記録されている機能コード一覧テーブル 1000及び 1001の参考図であり、付加情報 (b3)としては、例えば重量、温度、湿度、記録量等の種類毎の情報が記述されてい る。
[0078] そして、ネットワーク家電 200の機能コード生成部 202bは、機能コード一覧記憶部 202dに記録されている、これらの機能コード一覧テーブル 1000及び 1001を参照し て、家電機器の使用態様、使用状況に対応する機能コードを取得して、伝送レコード に付与される機能情報を生成する。尚、図 10 (a)に示す機能情報「A-01-W-05」 は、洗濯機の乾燥機能を使用し、その際の洗濯物の総重量が 5kgであったことを意 味している。
[0079] 図 11は、ネットワーク家電 200から管理装置 210に送信される伝送レコードの通信 間隔を示すタイミングチャート図である。
[0080] ネットワーク家電 200は、例えばネットワークに常時接続されており、ネットワーク家 電 200の利用開始時力も利用終了時まで、管理装置 210側に伝送レコードが常時 送信される。尚、この送信のタイミングはユーザがネットワーク家電 200の操作ボタン を操作する毎、所定間隔毎 (例えば 1分毎)に送信することもできる。尚、本図に示す タイミングチャートは一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
[0081] 以上のように、本発明に係る顧客情報管理システムにおいては、ネットワーク家電 2 00側の ICカード読取部 201は、 ICカード力も顧客情報を読み取り、伝送レコード作 成部 202は顧客情報、商品情報及び使用した機能情報を記録した伝送レコードを作 成して、伝送レコード送信部 203においてネットワークを介してメーカ 120側の管理 装置 210に伝送レコードを送信する。
[0082] また、メーカ 120側においては、管理装置 210において伝送レコードを受信する伝 送レコード受信部 211、データベースの更新を行うデータベース更新部 214、及び 受信した伝送レコードの分析を行うデータ分析部 215を備える。
[0083] 従って、メーカ 120側において、ネットワーク家電 200の購入設置時にリカードから 顧客情報を確実に取得して、ネットワーク家電 200の利用時にも商品毎、機能毎の 利用情報を自動管理できるため、マーケティング等、例えば「洗濯機に置いてスピー ド機能が多く使用され、乾燥機能は使用量が少ない」等の分析を行うことができ、電 化製品の商品企画やマーケティング戦略への応用を図ることが可能となる。
[0084] また、従来のように煩雑な顧客情報管理を行う必要がなぐ顧客情報を管理するメ 一力 120側の管理運営コストの削減を図ることができる。
[0085] さらに、初回判定部 202aは、ネットワーク家電 200から管理装置 210側に初回伝 送レコードが送信されたか否かを判定し、機器制御部 205は初回伝送レコードが送 信されていない場合にはネットワーク家電 200を使用不能状態に制御するために、 管理装置 210側では、ネットワーク家電 200を使用する顧客情報をより確実に取得 することが可能となる。
[0086] またさらに、将来普及が予測されるネットワーク家電製品のレンタルを利用する場合 においては、顧客毎、商品毎、或いは機能毎の使用状況を正確に把握して、使用料 金計算にも応用することが可能となる。そして、管理装置 210側で顧客情報を管理す ることで、例えば、所定時間以上使用する顧客に対して所定の割引を行う等のサー ビスも提供できる。
[0087] 尚、本発明に係る顧客管理システムにおいては、ネットワーク家電 200が宅内ネット ワークに接続されている場合においては、宅内の他のネットワーク家電 200から IC力 ード情報を、自動的に宅内ネットワークを介して取得して管理装置 210側に送信する ことも考え得る。従って、この場合は、ネットワーク家電 200の初回使用時に、 ICカー ド読取部 201において、 ICカード情報を読み取る処理を省くことができる。
[0088] また、本実施の形態にお!、て説明した伝送レコードのデータ構成は例示であり、こ れに限定されるものではない。また、伝送レコードの送信時において毎回 ICカードに 記述されている全ての顧客情報を送信する必要性はなぐ ICカード番号のみを送信 することも可會である。
[0089] また、本実施の形態の説明にお 、ては、ネットワーク家電を用いた説明を行ったが 、これに限定されず、 PC等に同様の機能を具備させ、ネットワーク家電以外の顧客 毎の利用情報の管理を行うことも考え得る。
産業上の利用可能性
[0090] 本発明に係る顧客管理システムは、特に、炊飯器や洗濯機、エアコン等のネットヮ ーク家電の製造を担当し、顧客情報や使用情報を用いてマーケティングや商品戦略 を行う製造メーカにおいて有用である。

Claims

請求の範囲
[1] ネットワークに接続可能な家電機器と、顧客に関する情報の管理を行う管理装置と がネットワークを介して接続されてなる顧客管理システムであって、
前記家電機器は、
記録媒体から前記顧客に関する顧客情報を読み込む読込手段と、
前記家電機器の製造時の製造番号を保持する製造番号記録手段と、 前記家電機器の使用形態に基づいて割り当てられる機能情報、前記顧客情報、及 び前記製造番号の少なくとも 1つが記述される伝送レコードを作成する伝送レコード 作成手段と、
前記伝送レコードを前記管理装置に送信する送信手段とを備え、
前記管理装置は、
前記伝送レコードを受信する受信手段と、
前記伝送レコードに記述されている情報を読み込む伝送レコード読込手段と、 前記読み込まれた情報を分析する分析手段とを備える
ことを特徴とする顧客管理システム。
[2] 前記分析手段は、前記家電機器毎において使用される前記機能情報の使用状況 を分析する
ことを特徴とする請求項 1記載の顧客管理システム。
[3] 前記記録媒体は ICカードである
ことを特徴とする請求項 1記載の顧客管理システム。
[4] 前記製造番号記録手段に記録される製造番号は、グローバルユニークな番号であ る
ことを特徴とする請求項 1記載の顧客管理システム。
[5] 前記管理装置は、さらに、
受信した前記伝送レコードに記録される前記顧客情報を保持する顧客データべ一 スと、
受信した前記伝送レコードに記録される前記商品情報を保持する商品データべ一 スと、 前記分析手段における分析結果を保持する分析情報データベースと、 前記伝送レコードの受信後に、前記顧客データベース、前記商品データベース、 及び前記分析情報データベースに記録される情報を記録更新する記録更新手段と を備える
ことを特徴とする請求項 1記載の顧客管理システム。
[6] 前記管理装置は、さらに、
前記伝送レコードに含まれる前記顧客情報が新規である力否かの判定を行う判定 手段を備え、
前記記録更新手段は、前記判定手段にぉ 、て新規であると判定される場合にぉ 、 ては、前記顧客データベースに前記顧客情報を追加して登録する
ことを特徴とする請求項 5記載の顧客管理システム。
[7] 前記家電機器は、さらに、
初回の使用時において、前記読込手段において前記顧客情報を読み込んだか否 かを判定する初回判定手段を備え、
前記伝送レコード作成手段は、さらに、前記読込手段における前記顧客情報の読 込みが、前記初回判定手段において初回であると判定された場合には、少なくとも 前記顧客情報及び前記製造番号を含む初回伝送レコードを作成し、
前記送信手段は、前記初回伝送レコードを前記管理装置に送信する
ことを特徴とする請求項 1記載の顧客管理システム。
[8] 前記家電機器は、さらに、
前記送信手段にぉ 、て前記初回伝送レコードを送信した後に前記家電機器を使 用可能な状態とする機器制御手段を備える
ことを特徴とする請求項 7記載の顧客管理システム。
[9] メーカ側に備えられ顧客に関する情報の管理を行う管理装置とネットワークを介し て接続される家電機器であって、
記録媒体から前記顧客情報を読み込む読込手段と、
前記家電機器の製造時の製造番号を保持する製造番号記録手段と、
前記家電機器の使用形態に基づいて割り当てられる機能情報、前記顧客情報、及 び前記製造番号の少なくとも 1つが記述される伝送レコードを作成する伝送レコード 作成手段と、
前記伝送レコードを前記管理装置に送信する送信手段とを備える
ことを特徴とする家電機器。
[10] 前記家電機器は、さらに、
初回の使用時において、前記読込手段において前記顧客情報を読み込んだか否 かを判定する初回判定手段を備え、
前記伝送レコード作成手段は、さらに、前記読込手段における前記顧客情報の読 込みが、前記初回判定手段において初回であると判定された場合には、少なくとも 前記顧客情報及び前記製造番号を含む初回伝送レコードを作成し、
前記送信手段は、前記初回伝送レコードを前記管理装置に送信する
ことを特徴とする請求項 9記載の家電機器。
[11] 前記家電機器は、さらに、
前記送信手段にぉ 、て前記初回伝送レコードを送信した後に前記家電機器を使 用可能な状態とする機器制御手段を備える
ことを特徴とする請求項 10記載の家電機器。
[12] ネットワークに接続可能な家電機器と接続され、メーカ側に備えられ顧客情報の管 理を行う管理装置であって、
前記家電機器から送信される伝送レコードを受信する受信手段と、
前記伝送レコードに記述されている情報を読み込む伝送レコード読込手段と、 当該伝送レコード読込手段にぉ ヽて読み込まれる情報を用いて、前記家電機器毎 において使用される機能情報の使用状況を分析する分析手段とを備える ことを特徴とする管理装置。
[13] 前記管理装置は、さらに、
前記伝送レコードが、顧客が新規か、顧客と前記家電機器の組み合わせが新規か 、前記家電機器が新規力の判定をする初回判定手段を備える
ことを特徴とする請求項 12記載の管理装置。
[14] メーカ側に備えられ顧客に関する情報の管理を行う管理装置とネットワークを介し て接続される家電機器に用いるプログラムであって、
記録媒体から前記顧客に関する顧客情報を読み込む読込ステップと、 前記家電機器の製造時の製造番号を保持する製造番号記録ステップと、 前記家電機器の使用形態に基づいて割り当てられる機能情報、前記顧客情報、及 び前記製造番号の少なくとも 1つが記述される伝送レコードを作成する伝送レコード 作成ステップと、
前記伝送レコードを前記管理装置に送信する送信ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[15] 前記プログラムは、さらに、
初回の使用時において、前記読込ステップにおいて前記顧客情報を読み込んだ か否かを判定する初回判定ステップを含み、
前記伝送レコード作成ステップにおいては、さらに、前記読込ステップにおける前 記顧客情報の読込みが、前記初回判定ステップにお 、て初回であると判定された場 合には、少なくとも前記顧客情報及び前記製造番号を含む初回伝送レコードを作成 し、
前記送信ステップにお!、ては、前記初回伝送レコードを前記管理装置に送信する ことを特徴とする請求項 14記載のプログラム。
[16] 前記プログラムは、さらに、
前記送信ステップにお 、て前記初回伝送レコードを送信した後に前記家電機器を 使用可能な状態とする機器制御ステップを含む
ことを特徴とする請求項 15記載のプログラム。
[17] ネットワークに接続可能な家電機器と接続され、メーカ側に備えられ顧客情報の管 理を行う管理装置に用いるプログラムであって、
前記家電機器から送信される伝送レコードを受信する受信ステップと、 前記伝送レコードに記述されている情報を読み込む伝送レコード読込ステップと、 当該伝送レコード読込ステップにお 、て読み込まれる情報を用いて、前記家電機 器毎において使用される機能情報の使用状況を分析する分析ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[18] メーカ側に備えられ顧客に関する情報の管理を行う管理装置とネットワークを介し て接続される家電機器を用いた顧客管理方法であって、
記録媒体から前記顧客に関する顧客情報を読み込む読込ステップと、 前記家電機器の製造時の製造番号を保持する製造番号記録ステップと、 前記家電機器の使用形態に基づいて割り当てられる機能情報、前記顧客情報、及 び前記製造番号の少なくとも 1つが記述される伝送レコードを作成する伝送レコード 作成ステップと、
前記伝送レコードを前記管理装置に送信する送信ステップとを含む
ことを特徴とする顧客管理方法。
[19] 前記顧客管理方法は、さらに、
初回の使用時において、前記読込ステップにおいて前記顧客情報を読み込んだ か否かを判定する初回判定ステップを含み、
前記伝送レコード作成ステップにおいては、さらに、前記読込ステップにおける前 記顧客情報の読込みが、前記初回判定ステップにお 、て初回であると判定された場 合には、少なくとも前記顧客情報及び前記製造番号を含む初回伝送レコードを作成 し、
前記送信ステップにお!、ては、前記初回伝送レコードを前記管理装置に送信する ことを特徴とする請求項 18記載の顧客管理方法。
[20] 前記顧客管理方法は、さらに、
前記送信ステップにお 、て前記初回伝送レコードを送信した後に前記家電機器を 使用可能な状態とする機器制御ステップを含む
ことを特徴とする請求項 19記載の顧客管理方法。
[21] ネットワークに接続可能な家電機器と接続され、メーカ側に備えられ顧客情報の管 理を行う管理装置に用いる顧客管理方法であって、
前記家電機器から送信される伝送レコードを受信する受信ステップと、 前記伝送レコードに記述されている情報を読み込む伝送レコード読込ステップと、 当該伝送レコード読込ステップにお 、て読み込まれる情報を用いて、前記家電機 器毎において使用される機能情報の使用状況を分析する分析ステップとを含む ことを特徴とする顧客管理方法。
PCT/JP2005/000590 2004-01-19 2005-01-19 顧客管理システム WO2005069184A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005517111A JP4073455B2 (ja) 2004-01-19 2005-01-19 顧客管理方法及びそのプログラム
US10/586,354 US20070168200A1 (en) 2004-01-19 2005-01-19 Customer management system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010442 2004-01-19
JP2004-010442 2004-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005069184A1 true WO2005069184A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=34792302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000590 WO2005069184A1 (ja) 2004-01-19 2005-01-19 顧客管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070168200A1 (ja)
JP (1) JP4073455B2 (ja)
WO (1) WO2005069184A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013630A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 ダイキン工業株式会社 遠隔管理装置および遠隔管理システム
JP2017102849A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ニコン 電子機器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469282B2 (en) 2003-01-21 2008-12-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for provisioning and maintaining a circuit in a data network
US7630302B2 (en) * 2003-12-23 2009-12-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing a failover circuit for rerouting logical circuit data in a data network
US7639623B2 (en) 2003-12-23 2009-12-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for real time simultaneous monitoring of logical circuits in a data network
US8203933B2 (en) 2003-12-23 2012-06-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically identifying a logical circuit failure in a data network
US8199638B2 (en) 2003-12-23 2012-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically rerouting logical circuit data in a data network
US7646707B2 (en) * 2003-12-23 2010-01-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically renaming logical circuit identifiers for rerouted logical circuits in a data network
US8223632B2 (en) * 2003-12-23 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for prioritized rerouting of logical circuit data in a data network
US7609623B2 (en) 2003-12-23 2009-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically rerouting data from an overbalanced logical circuit in a data network
US7639606B2 (en) * 2003-12-23 2009-12-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically rerouting logical circuit data in a virtual private network
US7768904B2 (en) * 2004-04-22 2010-08-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for fail-safe renaming of logical circuit identifiers for rerouted logical circuits in a data network
US7460468B2 (en) 2004-04-22 2008-12-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically tracking the rerouting of logical circuit data in a data network
US8339988B2 (en) 2004-04-22 2012-12-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for provisioning logical circuits for intermittent use in a data network
US7466646B2 (en) 2004-04-22 2008-12-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for automatically rerouting logical circuit data from a logical circuit failure to dedicated backup circuit in a data network
DE102006018245A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Aurenz, Hans-Peter System zur Ansteuerung von Endgeräten
US8295162B2 (en) 2006-05-16 2012-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to achieve sub-second routing performance
JP5119953B2 (ja) * 2008-01-31 2013-01-16 パナソニック株式会社 表示装置
JP5340027B2 (ja) * 2008-06-05 2013-11-13 キヤノン株式会社 サーバ装置、サーバ装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4675402B2 (ja) * 2008-08-29 2011-04-20 シャープ株式会社 定期ケータリングシステム
JP6239906B2 (ja) * 2012-09-19 2017-11-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America アクセス制御方法、アクセス制御システム、通信端末、及び、サーバ
US10091278B1 (en) * 2014-12-18 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Data exchange services
US11228925B2 (en) 2015-07-01 2022-01-18 Comcast Cable Communications, Llc Providing utilization information for intelligent selection of operating parameters of a wireless access point
US20170006479A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Comcast Cable Communications, Llc Intelligent Selection of Operating Parameters for a Wireless Access Point
US9961576B2 (en) 2015-10-15 2018-05-01 Comcast Cable Communications, Llc Wi-Fi radio health score

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259728A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Ntt Power & Building Facilities Inc 監視システム及び設備管理システム並びに該システムにおけるデータ管理方法
JP2002056160A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用した生活設備機器の使用実績収集システム
JP2002509405A (ja) * 1997-12-16 2002-03-26 エリクソン インコーポレイテッド 保証期間を自動登録する方法と装置
JP2003044607A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報統合管理システム及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録した媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909115B2 (ja) * 1997-06-09 2007-04-25 株式会社日立製作所 機器情報取得装置及び機器装置の情報収集方法
CN100428763C (zh) * 2000-05-26 2008-10-22 松下电工株式会社 用通信网络对特定用户提供顾客信息的方法及系统和终端

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509405A (ja) * 1997-12-16 2002-03-26 エリクソン インコーポレイテッド 保証期間を自動登録する方法と装置
JP2000259728A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Ntt Power & Building Facilities Inc 監視システム及び設備管理システム並びに該システムにおけるデータ管理方法
JP2002056160A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用した生活設備機器の使用実績収集システム
JP2003044607A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報統合管理システム及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録した媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013630A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 ダイキン工業株式会社 遠隔管理装置および遠隔管理システム
CN102113341A (zh) * 2008-07-29 2011-06-29 大金工业株式会社 远程管理装置及远程管理系统
JP2017102849A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ニコン 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4073455B2 (ja) 2008-04-09
JPWO2005069184A1 (ja) 2007-12-27
US20070168200A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005069184A1 (ja) 顧客管理システム
CN102667790B (zh) 许可证管理系统,许可证管理装置及具有许可证管理程序的计算机可读的记录介质
US9137297B2 (en) Information management system for home appliance
JP6752220B2 (ja) 電気的に動作する喫煙装置用の不良診断器具
CN102289759B (zh) 项目推荐系统以及项目推荐方法
JP2017194990A (ja) サーバシステム、情報処理装置およびプログラム
CN101902373A (zh) 烹饪计算机通信系统和方法
CN105230039B (zh) 室内控制器以及远程控制系统
JP2009075644A (ja) 製品ライフサイクル情報管理システム及び方法
KR20040005985A (ko) 조리실적 관리방법, 컨텐츠 관리방법, 서버 및 조리기기
JP3661992B2 (ja) 機器管理システム
JP7160881B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2003233714A (ja) 課金処理装置、課金処理方法及び電気機器
JP2014081915A (ja) 事業所内自動販売機
CN101501683A (zh) 用于产品管理的综合系统
JP4892632B1 (ja) 商品及びサービスの推薦方法、推薦処理システム
JP2002150115A (ja) 家庭電気機器のサービス情報提供方法及びシステム
JP2007179318A (ja) 懸賞システム、懸賞サーバ、プログラム、及び記録媒体
WO2023139974A1 (ja) 空間情報管理システム、空間情報管理方法、及び、プログラム
JP2002183328A (ja) 電子マニュアル提供システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2006302069A (ja) 電気製品管理システム
JP2002229889A (ja) 特定情報の表示方法
JP2006268244A (ja) 情報提供システム及びサーバ装置
JP2004062579A (ja) 住宅総合情報提供システム、住宅総合情報提供方法および住宅総合情報提供プログラム
JP2006024226A (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法及びコンテンツ取得プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005517111

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007168200

Country of ref document: US

Ref document number: 10586354

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10586354

Country of ref document: US