WO2005064254A1 - 縦型熱処理装置及びその制御方法 - Google Patents

縦型熱処理装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005064254A1
WO2005064254A1 PCT/JP2004/019251 JP2004019251W WO2005064254A1 WO 2005064254 A1 WO2005064254 A1 WO 2005064254A1 JP 2004019251 W JP2004019251 W JP 2004019251W WO 2005064254 A1 WO2005064254 A1 WO 2005064254A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
power supply
heater
processing
blower
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019251
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Nakajima
Takanori Saito
Tsuyoshi Takizawa
Manabu Honma
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to US10/584,258 priority Critical patent/US7432475B2/en
Priority to KR1020067006681A priority patent/KR100907598B1/ko
Publication of WO2005064254A1 publication Critical patent/WO2005064254A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/0016Chamber type furnaces
    • F27B17/0025Especially adapted for treating semiconductor wafers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/04Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/18Arrangement of controlling, monitoring, alarm or like devices

Definitions

  • the present invention relates to a vertical heat treatment apparatus and a control method thereof, and more particularly, to a semiconductor processing technique.
  • semiconductor processing refers to the formation of semiconductor layers, insulating layers, conductive layers, etc. in a predetermined pattern on a substrate to be processed, such as a semiconductor wafer or a glass substrate for an LCD (Liquid Crystal Display) or FPD (Flat Panel Display).
  • LCD Liquid Crystal Display
  • FPD Felat Panel Display
  • a substrate to be processed for example, a semiconductor wafer
  • processes such as CVD (Chemical Vapor Deposition), oxidation, diffusion, modification, annealing, and etching.
  • a device is used.
  • a vertical heat processing apparatus for heat-treating a large number of wafers at once.
  • a vertical heat treatment apparatus has an airtight vertical processing container for accommodating a wafer.
  • a load port is formed at the bottom of the processing container, and is selectively opened and closed by a lid that is raised and lowered by an elevator.
  • the wafers are held in a stacked state at an interval from each other by a holder called a wafer boat.
  • a heating furnace is provided to surround the processing vessel.
  • Some vertical heat treatment apparatuses include a blower for blowing air into a heating furnace to forcibly air-cool a processing container (see, for example, JP-A-2002-305189). .
  • the blower is used to quickly cool the wafer and the processing container after the heat treatment.
  • a heat treatment there is a heat treatment in a low temperature region, for example, 100 to 500 ° C, for example, when a low dielectric constant film is formed on a wafer.
  • the problem is how to quickly raise and converge the temperature to a predetermined heat treatment temperature.
  • a metal processing chamber is provided without using a quartz processing container to improve thermal responsiveness. It has been proposed to use a heat treatment apparatus that performs the heat treatment. On the other hand, if dust-like deposits are generated during the heat treatment, it is desirable to use a quartz processing container that is easy to clean and replace.
  • An object of the present invention is to provide a vertical heat treatment apparatus and a vertical heat treatment apparatus capable of shortening the convergence time to the target temperature in the temperature rising cannoli in a low temperature region, shortening the TAT and improving the throughput.
  • An object of the present invention is to provide a control method therefor.
  • a first aspect of the present invention is a vertical heat treatment apparatus
  • a processing container having a processing region, and the processing region is set to accommodate a plurality of substrates to be processed held at intervals in a vertical direction;
  • a heating furnace disposed to surround the processing container; and the heating furnace having an electric heater for heating the processing region from outside the processing container;
  • An electric blower that blows a cooling gas into the heating furnace, wherein the cooling gas cools the processing area from outside the processing container
  • a control unit that controls the heater and the blower based on the detection data of the temperature sensor
  • the control unit includes: when performing temperature control for changing the processing region from an initial temperature to a target temperature higher than the initial temperature and within a range of 100 to 500 ° C, the control unit controls the processing region. To converge to the target temperature,
  • the blower Forcibly cooling the processing region with the supplied cooling gas.
  • a second aspect of the present invention is a method for controlling a vertical heat treatment apparatus
  • the device comprises:
  • a processing container having a processing region, and the processing region is set to accommodate a plurality of substrates to be processed held at intervals in a vertical direction;
  • a heating furnace disposed to surround the processing container; and the heating furnace having an electric heater for heating the processing region from outside the processing container;
  • An electric blower that blows a cooling gas into the heating furnace, wherein the cooling gas cools the processing area from outside the processing container
  • the method includes converging the processing region to the target temperature when performing temperature control for changing the processing region from an initial temperature to a target temperature higher than the initial temperature and within a range of 100 to 500 ° C.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view schematically showing a vertical heat treatment apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing a temperature control system of the apparatus shown in FIG. 1 in the case of circulating and using a gas.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of heater control.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of controlling a heater and a blower with a common control amount.
  • FIG. 5A is a diagram showing time-temperature characteristics in an example of a control method for performing low-temperature-range heating cannoli.
  • FIG. 5B is a diagram showing a time power supply characteristic in the example of FIG. 5A.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view schematically showing a vertical heat treatment apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the vertical heat treatment apparatus 1 has a vertical processing vessel 5 having a cylindrical shape with an open lower end.
  • a flange 9 is formed at the lower end of the processing container 5, and the flange 9 is supported on the base plate 10 via a support member (not shown).
  • the processing container 5 is integrally formed of quartz having high heat resistance.
  • the processing container 5 has therein a processing area A1 set to accommodate a plurality of semiconductor wafers W held at intervals upward and downward.
  • the body 5b of the processing vessel 5 corresponding to the processing area A1 is formed so as to be thinner than the upper and lower upper portions 5a and lower portions 5c.
  • the thickness t of the body 5b is 2-6 mm, preferably 2-4 mm, and the difference in thickness between the body 5b and the upper 5a and lower 5c is 4 mm or less.
  • the thickness t of the body 5b is set to about 4 mm
  • the thickness of the upper part 5a and the lower part 5c is set to about 6 mm.
  • the heat capacity of the trunk portion 5b is smaller than in the related art, and high-speed heating and cooling of the processing area A1 can be performed.
  • An open exhaust port 4 is formed in the ceiling of the processing container 5.
  • the exhaust port 4 is formed with an exhaust nozzle bent at right angles to the lateral direction, and an exhaust system GE having a pressure control valve and a vacuum pump is connected to the exhaust nozzle.
  • the exhaust section GE allows the atmosphere in the processing vessel 5 to be evacuated and set to a predetermined degree of vacuum.
  • a plurality of gas nozzles 3 for introducing gas into the processing container 5 are provided through the flange 9 at the lower end of the processing container 5.
  • the gas nozzle 3 is provided with a processing gas or an inert gas (for example, N
  • a load port 2 that is opened and closed by a lid 6 is formed. mouth
  • a wafer holder (wafer boat) 7 is loaded and unloaded into the processing container 5 through the load port 2.
  • the holder 7 is made of quartz, and can mount the semiconductor wafers W in multiple stages at a predetermined pitch. In the case of the present embodiment, the holder 7 can support, for example, about 25 wafers W having a diameter of 300 mm in multiple stages at substantially equal pitches.
  • the holder 7 has one leg 11 at the lower center.
  • the lower end of the leg 11 is connected to a rotation mechanism 12 provided in the center of the lid 6.
  • the holding mechanism 7 is rotated by the rotation mechanism 12 during the processing of the ueno and the W.
  • a planar lower heater 13 is provided on the lid 6 so as to surround the leg 11 in order to suppress heat radiation from the load port 2.
  • the lid 6 is attached to the tip of an arm (not shown) supported by a lifting mechanism (not shown) such as a boat elevator.
  • a lifting mechanism such as a boat elevator.
  • the holder 7 and the lid 6 are integrally moved up and down between the inside of the processing container 5 and a loading area (not shown) which is a working space therebelow.
  • a transfer mechanism (not shown) for transferring the wafer W to the holder 7 is provided in the loading area.
  • the processing container 5 is surrounded and covered by a heating furnace 8 for heating the processing container 5.
  • the heating furnace 8 includes a cylindrical cover 14 and an electric heater 15 disposed therein.
  • the cover 14 has upper and lower openings in accordance with the shape of the processing container 5, but these are preferably substantially closed.
  • the heater 15 is made of, for example, a resistance heating element, and is disposed in a circumferential direction along the inner wall surface of the cover 14. That is, the heater 15 heats the processing area A1 from outside the processing container 5.
  • the heater 15 is divided and arranged for each zone so that separate heating control can be performed for each of a plurality of zones obtained by dividing the processing area A1 into upper and lower parts.
  • the heater 15 can be formed by passing a carbon wire through a quartz tube, for example.
  • the cover 14 is configured as a water-cooled jacket in which cooling water is circulated.
  • cover 14 can be a cylindrical insulation cover.
  • a water-cooled jacket type is more desirable in terms of thermal response.
  • the heating furnace 8 is connected to a blower (blower) 16 that blows a cooling gas, for example, air into the heating furnace 8. That is, the cooling gas cools the processing area A1 from outside the processing container 5.
  • a blower pipe 17 led from a blower 16 is connected to a lower portion of the heating furnace 8.
  • An exhaust pipe 18 for discharging gas in the heating furnace 8 is connected to the section.
  • the gas in the heating furnace 8 can be discharged from the exhaust pipe 18 to the factory exhaust system via heat exchange. Instead, the gas in the heating furnace 8 can be circulated without being discharged to the factory exhaust system.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing a temperature control system of the apparatus shown in FIG. 1 when the gas is used in circulation.
  • the gas in the heating furnace 8 is returned to the suction side of the blower 16 after heat exchange in the heat exchanger 19, and is used for circulation. In this case, it is desirable to circulate through the air filter 20.
  • the air filter 20 is preferably provided on the blowout side of the blower 16, but may be provided only on the suction side of the blower 16. Heat exchange 19 is provided to utilize waste heat from heating furnace 8.
  • a temperature sensor 21 for detecting a processing temperature is provided in the processing area A1 of the processing container 5.
  • a detection signal or detection data from the temperature sensor 21 is fed back to the temperature controller 22.
  • the temperature controller 22 incorporates a program (sequence) for controlling the heater 15 and the blower 16 in order to efficiently execute the low-temperature region heating liquefaction with respect to the set temperature (target temperature).
  • the electric heater 15 is controlled by a signal from the temperature controller 22 via a power controller, for example, a thyristor 23.
  • the electric blower 16 is controlled by a signal from the temperature controller 22 via a power controller, for example, an inverter 24.
  • temperature control is performed to change the processing area A1 of the processing container 5 from an initial temperature to a target temperature higher than the initial temperature and in a low temperature range (within a range of 100 to 500 ° C.).
  • the temperature controller 22 controls the heater 15 and the blower 16 based on the detection data of the temperature sensor 21 so that the processing area A1 converges to the target temperature in a short time.
  • it is possible to shorten the convergence time for converging to the target temperature in the low temperature region temperature rise recovery, and to improve controllability.
  • the temperature controller 22 can execute the following steps. That is, first, by supplying power to the heater 15 at a first supply amount or more, the processing area A1 is heated to a predetermined temperature just below the target temperature. When the temperature reaches the predetermined temperature, the power supply to the heater 15 is reduced to less than the first supply amount. Subsequently, the power supply to the heater 15 is changed to the first supply amount. In a state where the temperature is set to be less than 1, the processing area A1 is forcibly cooled by the cooling gas supplied by the blower 16. Thereafter, by increasing the power supply to the heater 15, the processing area A1 can be maintained at the target temperature. At this time, the power supply to the blower 16 is reduced as necessary.
  • the temperature controller 22 includes a step of forcibly cooling the processing area A1 from a step of heating the processing area A1 to a predetermined temperature. , The power supply to the blower 16 can be kept constant. Therefore, during this time, the temperature controller 22 performs only the adjustment for increasing or decreasing the power supply to the heater 15.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of heater control in the first control method.
  • the power is supplied to the heater 15 independently of the power supply to the blower 16, and is controlled according to the control amount output from the temperature controller 22.
  • the airflow of the blower 16 is kept constant (for example, lm3Z), and the heater 15 is heated immediately before the target temperature (the predetermined temperature immediately below the target temperature in the processing area A1). Then, the power supply to the heater 15 is reduced to converge the temperature of the wafer W to the target temperature.
  • the predetermined temperature is set to be preferably 20 to 80 ° C lower than the target temperature.
  • the air volume of the blower 16 can be set to, for example, 7 m 3 Z at the time of rapid temperature drop.
  • the temperature controller 22 forcibly sets the processing area A1 to a higher temperature than the step of heating the processing area A1 to a predetermined temperature. In the cooling step, the power supply to the blower 16 can be increased. Therefore, the temperature controller 22 adjusts the power supply to both the heater 15 and the blower 16 during this time.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example in which the heater and the blower are controlled by a common control amount in the second control method.
  • the temperature controller 22 controls the power supply to the heater 15 and the blower 16 by one control amount. This control amount increases the power supply to the heater 15 by increasing the absolute value in the positive direction, and increases the power supply to the blower 16 by increasing the absolute value in the negative direction.
  • FIG. 5A shows an example of a second control method for performing the low-temperature region heating cannoli.
  • FIG. 6 is a diagram showing time-temperature characteristics.
  • FIG. 5B is a diagram showing a time power supply characteristic in the example of FIG. 5A.
  • the predetermined temperature is set to be preferably 20 to 80 ° C lower than the target temperature.
  • the convergence time in the temperature-recovery recovery in a low-temperature region can be shortened, and the TAT and the throughput are improved. be able to.
  • the thickness of the body portion 5b of the processing container 5 is formed smaller than the thickness of the other portions, the heat capacity can be reduced without changing the size of the processing container 5, and the convergence time can be reduced. Further shortening can be achieved.
  • the body portion 5b of the processing container 5 thin, the cooling performance by natural cooling and the cooling performance by forced air cooling can be further improved, which also has an effect on the improvement of TAT and throughput.
  • the temperature controller 22 forcibly cools the processing region A1 rather than heating the processing region A1 to a predetermined temperature. In the process, the power supply to the blower 16 is increased. For this reason, the controllability in the temperature rising cannoli is further improved as compared with the first control method. As a result, as shown in FIG. 5A, it is possible to further shorten the convergence time in the temperature recovery in the low temperature range, thereby reducing the TAT and reducing the throughput. Can be improved.
  • Example 1 An experiment was performed using the above-described first control method for realizing the low-temperature heating recovery.
  • the temperature of the treatment area A1 was changed from room temperature (about 25 ° C) to 150 ° C at a heating rate of 30 ° CZ.
  • Example 2 the temperature of the processing region A1 was changed from 200 ° C to 400 ° C at a heating rate of 30 ° CZ.
  • the convergence time to the target temperature in the temperature rising reactor in a low temperature range is shortened, and the TAT and the throughput are improved. be able to.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

 縦型熱処理装置は、処理領域(A1)を有する処理容器(5)を含む。処理領域(A1)は上下方向に間隔をおいて保持された複数枚の被処理基板(W)を収容するように設定される。装置はまた、処理容器(5)を包囲するように配設された電気ヒータ(15)を有する加熱炉(8)と、加熱炉(8)内に冷却ガスを送風する電気送風機(16)と、を含む。制御部(22)は、処理領域(A1)を目標温度に収束させるため、ヒータ(15)に給電して目標温度の直下の所定温度まで処理領域を加熱する。所定温度になった時点で、ヒータ(15)への給電を低下させると共に、送風機(16)により供給される冷却ガスにより処理領域(A1)を強制的に冷却する。

Description

明 細 書
縦型熱処理装置及びその制御方法
技術分野
[0001] 本発明は、縦型熱処理装置及びその制御方法に関し、特に半導体処理技術に関 する。ここで、半導体処理とは、半導体ウェハや LCD(Liquid crystal display)や FPD ( Flat Panel Display)用のガラス基板などの被処理基板上に半導体層、絶縁層、導電 層などを所定のパターンで形成することにより、該被処理基板上に半導体デバイスや 、半導体デバイスに接続される配線、電極などを含む構造物を製造するために実施 される種々の処理を意味する。
背景技術
[0002] 半導体デバイスの製造にお!、ては、被処理基板、例えば半導体ウェハに、 CVD ( Chemical Vapor Deposition),酸化、拡散、改質、ァニール、エッチングなどの処理を 施すため、各種の処理装置が用いられる。この種の処理装置として、多数枚のウェハ を一度に熱処理する縦型熱処理装置が知られている。通常、縦型熱処理装置は、ゥ ェハを収納するための気密な縦型の処理容器を有する。処理容器の底部にはロード ポートが形成され、これはエレベータによって昇降される蓋体によって選択的に開放 及び閉鎖される。処理容器内おいてウェハはウェハボートと呼ばれる保持具により、 互いに間隔をあけて積み重ねた状態で保持される。処理容器を包囲するように加熱 炉が配設される。
[0003] また、縦型熱処理装置として、加熱炉内に空気を送風して処理容器を強制的に空 冷するための送風機を備えたものもある(例えば、特開 2002— 305189号公報参照) 。送風機は、熱処理終了後にウェハ及び処理容器を迅速に冷却するために用いら れる。
[0004] ところで、熱処理として、例えばウェハに低誘電率の膜を形成する場合のように低 温域例えば 100— 500°Cでの熱処理がある。この低温域での熱処理の場合、如何に 迅速に所定の熱処理温度に昇温 ·収束させるかが課題となる。低温用熱処理装置と して、熱応答性を良くするため、石英製の処理容器を使わずに金属製の処理室を有 する熱処理装置を使用することが提案されている。一方、熱処理時にャニ状の付着 物が発生する場合は、クリーニングや交換が容易な石英製の処理容器を使用するこ とが望ましい。
[0005] しカゝしながら、石英製の処理容器のような熱容量が大き!/ヽ処理容器の場合、低温域 での昇温リカノリーにおける目標温度への収束時間が長くかかる。この場合、 TAT( Turn Around Time)の短縮やスループットの向上に影響が出る。
発明の開示
[0006] 本発明の目的は、低温域での昇温リカノリーにおける目標温度への収束時間を短 縮することができ、 TATの短縮及びスループットの向上を図ることができる縦型熱処 理装置及びその制御方法を提供することにある。
[0007] 本発明の第 1の視点は、縦型熱処理装置であって、
処理領域を有する処理容器と、前記処理領域は上下方向に間隔をお!ヽて保持さ れた複数枚の被処理基板を収容するように設定されることと、
前記処理容器を包囲するように配設された加熱炉と、前記加熱炉は前記処理領域 を前記処理容器の外側から加熱する電気ヒータを有することと、
前記加熱炉内に冷却ガスを送風する電気送風機と、前記冷却ガスは前記処理領 域を前記処理容器の外側から冷却することと、
前記処理領域内の温度を検知する温度センサと、
前記温度センサの検出データに基づ 、て、前記ヒータ及び前記送風機を制御する 制御部と、
を具備し、前記制御部は、前記処理領域を、初期温度から、前記初期温度よりも高く 且つ 100— 500°Cの範囲内の目標温度に変更する温度制御を行う際、前記処理領 域を前記目標温度に収束させるため、
前記ヒータに第 1供給量以上で給電することにより、前記目標温度の直下の所定温 度まで前記処理領域を加熱する工程と、
前記所定温度になつた時点で、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満に低下 させる工程と、
続いて、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満とした状態で、前記送風機によ り供給される前記冷却ガスにより前記処理領域を強制的に冷却する工程と、 を実行する。
[0008] 本発明の第 2の視点は、縦型熱処理装置の制御方法であって、
前記装置は、
処理領域を有する処理容器と、前記処理領域は上下方向に間隔をお!ヽて保持さ れた複数枚の被処理基板を収容するように設定されることと、
前記処理容器を包囲するように配設された加熱炉と、前記加熱炉は前記処理領域 を前記処理容器の外側から加熱する電気ヒータを有することと、
前記加熱炉内に冷却ガスを送風する電気送風機と、前記冷却ガスは前記処理領 域を前記処理容器の外側から冷却することと、
を具備し、
前記方法は、前記処理領域を、初期温度から、前記初期温度よりも高く且つ 100— 500°Cの範囲内の目標温度に変更する温度制御を行う際、前記処理領域を前記目 標温度に収束させるため、
前記ヒータに第 1供給量以上で給電することにより、前記目標温度の直下の所定温 度まで前記処理領域を加熱する工程と、
前記所定温度になつた時点で、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満に低下 させる工程と、
続いて、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満とした状態で、前記送風機によ り供給される前記冷却ガスにより前記処理領域を強制的に冷却する工程と、 を具備する。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、本発明の実施形態に係る縦型熱処理装置を概略的に示す縦断面図で ある。
[図 2]図 2は、ガスを循環使用する場合の図 1に示す装置の温度制御系を概略的に 示すブロック図である。
[図 3]図 3は、ヒータの制御の一例を説明するための図である。
[図 4]図 4は、ヒータ及び送風機を共通の制御量により制御する一例を説明するため の図である。
[図 5A]図 5Aは、低温域昇温リカノリーを実施するための制御方法の一例における 時間 温度特性を示す図である。
[図 5B]図 5Bは、図 5Aの例における時間 給電特性を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明 において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、 重複説明は必要な場合にのみ行う。
[0011] 図 1は、本発明の実施形態に係る縦型熱処理装置を概略的に示す縦断面図であ る。図 1に示すように、縦型熱処理装置 1は、下端が開放された円筒体状になされた 縦型の処理容器 5を有する。処理容器 5の下端にはフランジ 9が形成され、このフラン ジ 9がベースプレート 10に支持部材 (図示せず)を介して支持される。
[0012] 処理容器 5は耐熱性の高い石英から一体的に形成される。処理容器 5は、上下方 向に間隔をお!ヽて保持された複数枚の半導体ウェハ Wを収容するように設定された 処理領域 A1を内部に有する。処理領域 A1に対応する処理容器 5の胴部 5bは、そ の上下の上部 5a及び下部 5cよりも薄くなるように形成される。具体的には、胴部 5b の肉厚 tは 2— 6mm、望ましくは 2— 4mmで、胴部 5bと上部 5a及び下部 5cとの肉厚 の差は 4mm以下である。例えば、胴部 5bの肉厚 tは 4mm程度、上部 5a及び下部 5 cの肉厚は 6mm程度に設定される。これにより、従来に比べて胴部 5bの熱容量が小 さくなり、処理領域 A1の高速加熱及び冷却が可能となる。
[0013] 処理容器 5の天井部には、開口された排気口 4が形成される。排気口 4〖こは、例え ば直角に横方向へ屈曲された排気ノズルが形成され、ここに、圧力制御弁や真空ポ ンプ等を有する排気系 GEが接続される。排気部 GEにより、処理容器 5内の雰囲気 を真空排気すると共に所定の真空度に設定することができる。
[0014] 処理容器 5の下端のフランジ 9を貫通して、処理容器 5内へガスを導入するための 複数のガスノズル 3が配設される。ガスノズル 3は、処理ガスや不活性ガス(例えば N
2 ガス)のガス源を有するガス供給部 GSに接続される。
[0015] 処理容器 5の下端には、蓋体 6によって開閉されるロードポート 2が形成される。口 ードポート 2を通して、処理容器 5内にウェハ保持具(ウェハボート) 7がロード及びァ ンロードされる。保持具 7は石英製で、半導体ウェハ Wを多段に所定のピッチで載置 することができる。本実施形態の場合において、保持具 7には、例えば 25枚程度の 直径が 300mmのウェハ Wを略等ピッチで多段に支持可能となる。
[0016] 保持具 7は、下部中央に 1本の脚部 11を有する。脚部 11の下端部は、蓋体 6の中 央に配設された回転機構 12に接続される。回転機構 12により、ウエノ、 Wの処理中、 保持具 7が回転される。蓋体 6上には、ロードポート 2からの放熱を抑制するため、脚 部 11を包囲するように面状の下部ヒータ 13が配設される。
[0017] 蓋体 6は、例えばボートエレベータ等の昇降機構(図示せず)に支持されたアーム( 図示せず)の先端に取り付けられる。昇降機構により、処理容器 5内と、その下方の 作業空間であるローデイングエリア(図示せず)との間で、保持具 7及び蓋体 6等が一 体的に昇降される。ローデイングエリア内には、保持具 7にウェハ Wを移載するため の移載機構 (図示せず)が配設される。
[0018] 処理容器 5は、処理容器 5を加熱するための加熱炉 8によって包囲及びカバーされ る。加熱炉 8は、円筒状のカバー 14とその内部に配設された電気ヒータ 15とを含む。 カバー 14は、処理容器 5の形状に合わせて上下に開口部を有するが、これらは望ま しくは実質的に閉塞される。
[0019] ヒータ 15は、例えば、抵抗発熱体からなり、カバー 14の内壁面に沿って周方向に 配設される。即ち、ヒータ 15は、処理領域 A1を処理容器 5の外側から加熱する。ヒー タ 15は、処理領域 A1を上下に分割した複数のゾーン毎に別個の加熱制御ができる ように、ゾーン毎に分割して配設される。ヒータ 15は、例えば石英管にカーボンワイヤ を通してなるものとすることができる。
[0020] カバー 14は、内部に冷却水が循環される水冷ジャケットとして構成される。代りに、 カバー 14は、円筒状の断熱材カバーとすることができる。但し、熱応答性の点では水 冷ジャケット型の方が望まし 、。
[0021] 加熱炉 8には、加熱炉 8内に冷却ガス、例えば空気を送風する送風機 (ブロワ) 16 が接続される。即ち、冷却ガスは、処理領域 A1を処理容器 5の外側から冷却する。 加熱炉 8の下部には送風機 16から導かれた送風管 17が接続される。加熱炉 8の上 部には加熱炉 8内のガスを排出する排気管 18が接続される。
[0022] 加熱炉 8内のガスは、排気管 18から熱交 を介して工場排気系に排出するこ とができる。代りに、加熱炉 8内のガスは、工場排気系に排出せずに、循環使用する ことができる。
[0023] 図 2は、ガスを循環使用する場合の図 1に示す装置の温度制御系を概略的に示す ブロック図である。図 2に示すように、加熱炉 8内のガスは、熱交換器 19での熱交換 後に送風機 16の吸引側に戻され、循環使用される。この場合、エアフィルタ 20を介 して循環させることが望ましい。エアフィルタ 20は、送風機 16の吹き出し側に配設さ れることが望ましいが、送風機 16の吸い込み側にだけ配設してもよい。熱交翻 19 は加熱炉 8からの廃熱を利用のために配設される。
[0024] 処理容器 5の処理領域 A1内には、処理温度を検出するための温度センサ 21が配 設される。温度センサ 21による検出信号或いは検出データは温度コントローラ 22に フィードバックされる。温度コントローラ 22には、設定温度(目標温度)に対して効率よ く低温域昇温リカノリーを実行するため、ヒータ 15及び送風機 16を制御するための プログラム(シーケンス)が組み込まれる。電気ヒータ 15は、温度コントローラ 22からの 信号により、電力コントローラ、例えばサイリスタ 23を介して制御される。電気送風機 1 6は、温度コントローラ 22からの信号により、電力コントローラ例えばインバータ 24を 介して制御される。
[0025] ここで、処理容器 5の処理領域 A1を、初期温度から、初期温度よりも高く且つ低温 域(100— 500°Cの範囲内)の目標温度に変更する温度制御を行う場合を想定する 。この場合、温度コントローラ 22は、温度センサ 21の検出データに基づいて、ヒータ 1 5及び送風機 16を制御し、処理領域 A1を目標温度に短時間で収束させる。これに より、低温域昇温リカバリーにおいて目標温度に収束させる収束時間の短縮ィ匕ない し制御性の改善を図ることができる。
[0026] このため、より具体的には、温度コントローラ 22は、次のような工程を実行することが できる。即ち、先ず、ヒータ 15に第 1供給量以上で給電することにより、目標温度の直 下の所定温度まで処理領域 A1を加熱する。この所定温度になった時点で、ヒータ 1 5への給電を第 1供給量未満に低下させる。続いて、ヒータ 15への給電を第 1供給量 未満とした状態で、送風機 16により供給される冷却ガスにより処理領域 A1を強制的 に冷却する。その後、ヒータ 15への給電を増加させることにより、処理領域 A1を目標 温度に維持することができ、この際、必要に応じて、送風機 16への給電を低下させる
[0027] このような低温域昇温リカバリーを実現するための第 1の制御方法として、温度コン トローラ 22は、所定温度まで処理領域 A1を加熱する工程から処理領域 A1を強制的 に冷却する工程に亘つて、送風機 16への給電を一定に維持することができる。従つ て、温度コントローラ 22は、この間は、ヒータ 15への給電を増減する調整のみを行う。
[0028] 図 3は、この第 1の制御方法における、ヒータの制御の一例を説明するための図で ある。この場合、送風機 16への給電からは独立して、ヒータ 15への給電力 温度コン トローラ 22から出力される制御量に従って制御される。
[0029] 具体的には、低温域昇温リカノリーにおいて、送風機 16の風量を一定 (例えば lm 3Z分)にした状態で、ヒータ 15に目標温度の直前 (処理領域 A1が目標温度の直下 の所定温度になる時点)まで給電した後、ヒータ 15への給電を低下させてウェハ W の温度を目標温度に収束させる。所定温度は目標温度よりも、望ましくは 20— 80°C 低くなるように設定される。なお、送風機 16の風量は、急速降温時には、例えば 7m3 Z分に設定することができる。
[0030] 上述の低温域昇温リカバリーを実現するための第 2の制御方法として、温度コント口 ーラ 22は、所定温度まで処理領域 A1を加熱する工程よりも、処理領域 A1を強制的 に冷却する工程において、送風機 16への給電を増加させることができる。従って、温 度コントローラ 22は、この間に、ヒータ 15及び送風機 16の両者への給電を増減する 調整を行う。
[0031] 図 4は、この第 2の制御方法における、ヒータ及び送風機を共通の制御量により制 御する一例を説明するための図である。この場合、温度コントローラ 22は、 1つの制 御量によりヒータ 15及び送風機 16への給電を制御する。この制御量は、正方向の絶 対値の増加によりヒータ 15への給電を増加させ、負方向の絶対値の増加により送風 機 16への給電を増加させる。
[0032] 図 5Aは、低温域昇温リカノリーを実施するための第 2の制御方法の一例における 時間 温度特性を示す図である。図 5Bは、図 5Aの例における時間 給電特性を示 す図である。図 5A及び図 5Bに示すように、ヒータ 15に目標温度の直前(処理領域 A 1が目標温度の直下の所定温度になる時点)まで給電した後、ヒータ 15への給電を 低下させると共に、送風機 16への給電を増加させて処理容器 5を強制的に冷却し、 ウェハ Wの温度を目標温度に収束させる。この場合も、所定温度は目標温度よりも、 望ましくは 20— 80°C低くなるように設定される。
[0033] 図 5A及び図 5Bに示す例では、設定温度(目標温度)の直下の所定温度まで処理 領域 A1を加熱する工程において、ヒータ 15へ給電する一方、送風機 16への給電は 0 (停止)とする。処理領域 A1が所定温度になった時点で、ヒータ 15への給電を 0に 落とす (停止)と共に送風機 16へ給電し、加熱炉 8内及び処理容器 5を強制空冷する ことにより昇温にブレーキをかける。そして、目標温度のごく近傍 (前後)になったら、 送風機 16への給電を 0に落とす (停止)と共に、処理領域 A1を目標温度に維持する ためにヒータ 15への給電を再開する。
[0034] 上述のように、上記実施形態に係る縦型熱処理装置 1によれば、低温域での昇温リ カバリーにおける収束時間を短縮することができ、 TATの短縮及びスループットの向 上を図ることができる。また、処理容器 5の胴部 5bの肉厚が他の部分の肉厚よりも薄 く形成されるため、処理容器 5の大きさを変えずに熱容量を減少させることができ、収 束時間の更なる短縮を図力ることができる。更に、処理容器 5の胴部 5bを薄肉にした ことにより自然降温による降温性能の向上及び強制空冷による降温性能の更なる向 上が図れ、この点も TAT、スループットの向上に効果をもたらす。
[0035] また、低温域昇温リカバリーを実現するための上述の第 1及び第 2の制御方法によ れば、低温域での昇温リカノリーにおける収束時間を短縮することができ、 TATの短 縮及びスループットの向上を図ることができる。特に、低温域昇温リカバリーを実現す るための上述の第 2の制御方法では、温度コントローラ 22は、所定温度まで処理領 域 A1を加熱する工程よりも、処理領域 A1を強制的に冷却する工程において、送風 機 16への給電を増カロさせる。このため、昇温リカノリーにおける制御性力 第 1の制 御方法よりも更に改善される。これにより、図 5Aに示すように、低温域での昇温リカバ リーにおける収束時間を更に短縮することが可能となり、 TATの短縮及びスループッ トの向上を図ることができる。
[0036] <第 1の制御方法に関する実験 >
低温域昇温リカバリーを実現するための上述の第 1の制御方法を使用して実験を 行った。実験 1において、昇温レート 30°CZ分で室温(25°C程度)から 150°Cへ処理 領域 A1の温度を変化させた。第 1の制御方法に係る実施例 1では、薄肉チューブ t =4mm、強制空冷 ON :風量 lm3Z分の条件を使用した。また、比較例 1として、従 来チューブ t=6mm、強制空冷 OFFの条件を使用した以外は、実施例 1と同じ条件 で実験を行った。その結果、実施例 1は比較例 1と比較して、収束時間を 20% (5. 5 分)短縮することができた。
[0037] また、実験 2において、昇温レート 30°CZ分で 200°C力も 400°Cへ処理領域 A1の 温度を変化させた。第 1の制御方法に係る実施例 2では、薄肉チューブ t=4mm、強 制空冷 ON :風量 lm3Z分の条件を使用した。また、比較例 2として、従来チューブ t = 6mm、強制空冷 OFFの条件を使用した以外は、実施例 2と同じ条件で実験を行 つた。その結果、実施例 2は比較例 2と比較して、収束時間を 23. 6% (1. 5分)短縮 することができた。
産業上の利用可能性
[0038] 本発明に係る縦型熱処理装置及びその制御方法によれば、低温域での昇温リカ ノ《リーにおける目標温度への収束時間を短縮し、 TATの短縮及びスループットの向 上を図ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 縦型熱処理装置であって、
処理領域を有する処理容器と、前記処理領域は上下方向に間隔をお!/ヽて保持さ れた複数枚の被処理基板を収容するように設定されることと、
前記処理容器を包囲するように配設された加熱炉と、前記加熱炉は前記処理領域 を前記処理容器の外側から加熱する電気ヒータを有することと、
前記加熱炉内に冷却ガスを送風する電気送風機と、前記冷却ガスは前記処理領 域を前記処理容器の外側から冷却することと、
前記処理領域内の温度を検知する温度センサと、
前記温度センサの検出データに基づ 、て、前記ヒータ及び前記送風機を制御する 制御部と、
を具備し、前記制御部は、前記処理領域を、初期温度から、前記初期温度よりも高く 且つ 100— 500°Cの範囲内の目標温度に変更する温度制御を行う際、前記処理領 域を前記目標温度に収束させるため、
前記ヒータに第 1供給量以上で給電することにより、前記目標温度の直下の所定温 度まで前記処理領域を加熱する工程と、
前記所定温度になつた時点で、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満に低下 させる工程と、
続いて、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満とした状態で、前記送風機によ り供給される前記冷却ガスにより前記処理領域を強制的に冷却する工程と、 を実行する。
[2] 請求の範囲 1に記載の装置において、
前記制御部は、前記温度制御において、前記処理領域を強制的に冷却する工程 の後、前記送風機への給電を低下させる一方、前記ヒータへの給電を増加させること により、前記処理領域を前記目標温度に維持する工程を更に実行する。
[3] 請求の範囲 1に記載の装置において、
前記制御部は、前記所定温度まで前記処理領域を加熱する工程から前記処理領 域を強制的に冷却する工程に亘つて、前記送風機への給電を一定に維持する。
[4] 請求の範囲 1に記載の装置において、
前記制御部は、前記所定温度まで前記処理領域を加熱する工程よりも、前記処理 領域を強制的に冷却する工程において、前記送風機への給電を増加させる。
[5] 請求の範囲 4に記載の装置において、
前記制御部は、 1つの制御量により前記ヒータ及び前記送風機への給電を制御し、 前記制御量は、正方向の絶対値の増加により前記ヒータへの給電を増加させ、負方 向の絶対値の増加により前記送風機への給電を増加させる。
[6] 請求の範囲 5に記載の装置において、
前記制御部は、前記所定温度まで前記処理領域を加熱する工程において、前記 送風機への給電を停止する。
[7] 請求の範囲 5に記載の装置において、
前記制御部は、前記処理領域を強制的に冷却する工程において、前記ヒータへの 給電を停止する。
[8] 請求の範囲 7に記載の装置において、
前記制御部は、前記温度制御において、前記処理領域を強制的に冷却する工程 の後、前記送風機への給電を停止する一方、前記ヒータへの給電を再開すること〖こ より、前記処理領域を前記目標温度に維持する工程を更に実行する。
[9] 請求の範囲 1に記載の装置において、
前記所定温度は前記目標温度よりも 20— 80°C低!、。
[10] 請求の範囲 1に記載の装置において、
前記処理容器は、前記処理領域に対応する石英製の胴部と、その上下の石英製 の上部及び下部とを具備し、前記胴部は前記上部及び前記下部よりも肉厚が小さい
[11] 請求の範囲 10に記載の装置において、
前記胴部と前記上部及び前記下部との肉厚の差は 4mm以下である。
[12] 縦型熱処理装置の制御方法であって、
前記装置は、
処理領域を有する処理容器と、前記処理領域は上下方向に間隔をお!ヽて保持さ れた複数枚の被処理基板を収容するように設定されることと、
前記処理容器を包囲するように配設された加熱炉と、前記加熱炉は前記処理領域 を前記処理容器の外側から加熱する電気ヒータを有することと、
前記加熱炉内に冷却ガスを送風する電気送風機と、前記冷却ガスは前記処理領 域を前記処理容器の外側から冷却することと、
を具備し、
前記方法は、前記処理領域を、初期温度から、前記初期温度よりも高く且つ 100— 500°Cの範囲内の目標温度に変更する温度制御を行う際、前記処理領域を前記目 標温度に収束させるため、
前記ヒータに第 1供給量以上で給電することにより、前記目標温度の直下の所定温 度まで前記処理領域を加熱する工程と、
前記所定温度になつた時点で、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満に低下 させる工程と、
続いて、前記ヒータへの給電を前記第 1供給量未満とした状態で、前記送風機によ り供給される前記冷却ガスにより前記処理領域を強制的に冷却する工程と、 を具備する。
[13] 請求の範囲 12に記載の方法において、
前記処理領域を強制的に冷却する工程の後、前記送風機への給電を低下させる 一方、前記ヒータへの給電を増加させることにより、前記処理領域を前記目標温度に 維持する工程を更に具備する。
[14] 請求の範囲 12に記載の方法において、
前記所定温度まで前記処理領域を加熱する工程力 前記処理領域を強制的に冷 却する工程に亘つて、前記送風機への給電を一定に維持する。
[15] 請求の範囲 12に記載の方法において、
前記所定温度まで前記処理領域を加熱する工程よりも、前記処理領域を強制的に 冷却する工程にぉ 、て、前記送風機への給電を増カロさせる。
[16] 請求の範囲 15に記載の方法において、
1つの制御量により前記ヒータ及び前記送風機への給電を制御し、前記制御量は、 正方向の絶対値の増加により前記ヒータへの給電を増加させ、負方向の絶対値の増 加により前記送風機への給電を増加させる。
[17] 請求の範囲 16に記載の方法において、
前記所定温度まで前記処理領域を加熱する工程にお!ヽて、前記送風機への給電 を停止する。
[18] 請求の範囲 16に記載の方法において、
前記処理領域を強制的に冷却する工程にぉ 、て、前記ヒータへの給電を停止する
[19] 請求の範囲 18に記載の方法において、
前記処理領域を強制的に冷却する工程の後、前記送風機への給電を停止する一 方、前記ヒータへの給電を再開することにより、前記処理領域を前記目標温度に維 持する工程を更に具備する。
[20] 請求の範囲 12に記載の方法において、
前記所定温度は前記目標温度よりも 20— 80°C低!、。
PCT/JP2004/019251 2003-12-26 2004-12-22 縦型熱処理装置及びその制御方法 WO2005064254A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/584,258 US7432475B2 (en) 2003-12-26 2004-12-22 Vertical heat treatment device and method controlling the same
KR1020067006681A KR100907598B1 (ko) 2003-12-26 2004-12-22 종형 열처리 장치 및 그 제어 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432596A JP4642349B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 縦型熱処理装置及びその低温域温度収束方法
JP2003-432596 2003-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005064254A1 true WO2005064254A1 (ja) 2005-07-14

Family

ID=34736482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019251 WO2005064254A1 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 縦型熱処理装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7432475B2 (ja)
JP (1) JP4642349B2 (ja)
KR (1) KR100907598B1 (ja)
TW (1) TW200527492A (ja)
WO (1) WO2005064254A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249507A (ja) * 2010-06-16 2010-11-04 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置及びその制御方法
JP2012080080A (ja) * 2010-09-07 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置及びその制御方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211235B2 (en) * 2005-03-04 2012-07-03 Picosun Oy Apparatuses and methods for deposition of material on surfaces
JP5312765B2 (ja) * 2007-01-26 2013-10-09 株式会社日立国際電気 基板処理方法及び半導体製造装置
JP4870604B2 (ja) * 2007-03-29 2012-02-08 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長装置
JP2009010009A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP5374061B2 (ja) * 2008-03-25 2013-12-25 日本碍子株式会社 電子部品用焼成炉とその炉圧制御方法
JP5504793B2 (ja) 2009-09-26 2014-05-28 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び冷却方法
US9513003B2 (en) * 2010-08-16 2016-12-06 Purpose Company Limited Combustion apparatus, method for combustion control, board, combustion control system and water heater
KR101512874B1 (ko) * 2010-09-07 2015-04-16 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 종형 열처리 장치 및 그 제어 방법
KR101509286B1 (ko) * 2010-09-09 2015-04-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 종형 열처리 장치
JP5893280B2 (ja) 2010-09-09 2016-03-23 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP2012172871A (ja) 2011-02-18 2012-09-10 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置および熱処理装置の温度測定方法
JP5662845B2 (ja) 2011-03-01 2015-02-04 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置およびその制御方法
WO2014088026A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法および制御プログラム
KR101676756B1 (ko) * 2014-04-23 2016-11-18 (주) 예스티 가동형 풍량 조절부재를 포함하는 열처리 장치
US20170207078A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Atomic layer deposition apparatus and semiconductor process
CN106403630A (zh) * 2016-09-14 2017-02-15 成都中光电科技有限公司 一种tft‑lcd液晶玻璃池壁冷却风机调温装置
JP6964737B2 (ja) * 2017-01-12 2021-11-10 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び温度制御方法
JP6804309B2 (ja) * 2017-01-12 2020-12-23 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び温度制御方法
US11913724B2 (en) 2018-02-18 2024-02-27 Markforged, Inc. Sintering furnace
JP6905634B2 (ja) * 2018-02-23 2021-07-21 株式会社Kokusai Electric クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、及びプログラム
JP7012585B2 (ja) * 2018-04-12 2022-01-28 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
US20230060692A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Annealing apparatus and method of operating the same
WO2023039286A1 (en) * 2021-09-13 2023-03-16 Desktop Metal, Inc. Systems and methods for providing inert environments for additive manufacturing and processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379985A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Deisuko Haitetsuku:Kk 電気炉の温度制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4365017B2 (ja) * 2000-08-23 2009-11-18 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置の降温レート制御方法および熱処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379985A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Deisuko Haitetsuku:Kk 電気炉の温度制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249507A (ja) * 2010-06-16 2010-11-04 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置及びその制御方法
JP2012080080A (ja) * 2010-09-07 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI364786B (ja) 2012-05-21
KR100907598B1 (ko) 2009-07-14
JP4642349B2 (ja) 2011-03-02
US20070148606A1 (en) 2007-06-28
TW200527492A (en) 2005-08-16
JP2005188869A (ja) 2005-07-14
KR20060107740A (ko) 2006-10-16
US7432475B2 (en) 2008-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005064254A1 (ja) 縦型熱処理装置及びその制御方法
TWI819098B (zh) 基板處理裝置及方法
US6403927B1 (en) Heat-processing apparatus and method of semiconductor process
US8658951B2 (en) Heat treatment apparatus
US6780251B2 (en) Substrate processing apparatus and method for fabricating semiconductor device
CN2597491Y (zh) 热处理装置
KR101264786B1 (ko) 고유전체막을 형성하기 위한 종형 열처리 장치와 그 구성 부품 및, 보온통
JPH11204442A (ja) 枚葉式の熱処理装置
KR101528138B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 지지구 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2008034463A (ja) 基板処理装置
GB2317497A (en) Semiconductor wafer thermal processing apparatus
KR20170077013A (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체
JP2004014543A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
KR20110112074A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JPH09232297A (ja) 熱処理装置
WO2020188743A1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置および記録媒体
JP4516318B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP4218360B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP6823575B2 (ja) 基板処理装置、反応管及び半導体装置の製造方法
JP2020161808A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法並びに基板処理プログラム
JP5613471B2 (ja) 縦型熱処理装置及びその制御方法
JP2003051497A (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JP2005136370A (ja) 基板処理装置
JP4161959B2 (ja) 被処理体の熱処理方法
JP2003017434A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067006681

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007148606

Country of ref document: US

Ref document number: 10584258

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006681

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10584258

Country of ref document: US