WO2005040916A1 - 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 - Google Patents

安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005040916A1
WO2005040916A1 PCT/JP2004/015459 JP2004015459W WO2005040916A1 WO 2005040916 A1 WO2005040916 A1 WO 2005040916A1 JP 2004015459 W JP2004015459 W JP 2004015459W WO 2005040916 A1 WO2005040916 A1 WO 2005040916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
silver halide
general formula
sensitive material
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Okano
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging, Inc. filed Critical Konica Minolta Photo Imaging, Inc.
Priority to JP2005514955A priority Critical patent/JPWO2005040916A1/ja
Publication of WO2005040916A1 publication Critical patent/WO2005040916A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3046Processing baths not provided for elsewhere, e.g. final or intermediate washings

Definitions

  • the present invention relates to a novel stabilizing solution and a method for processing a silver halide color photographic light-sensitive material using the same, and more particularly, to an image formed even after low replenishment and ultra-rapid processing.
  • the present invention relates to a stabilizing solution having improved storage stability (especially, resistance to light fading of a magenta dye) and a method for processing a silver halide color photographic material using the same.
  • a method of forming a dye image by developing a silver halide color photographic light-sensitive material (hereinafter, also referred to as a light-sensitive material) is performed by applying an imagewise exposure and then using a color developing solution. Then, through a desilvering step of removing an unnecessary silver image, a washing step is performed, and further a treatment is performed by a stabilizing step for stabilizing the formed dye image.
  • anhydrous washing treatment in which a mini-lab installed at a store or a treatment using a washing substitute stabilizer instead of washing for the purpose of saving water.
  • a final processing step is used for stabilizing dyes.
  • minilab processing a one-component stabilizer that performs this stabilization processing simultaneously with washing stabilization processing is also known.
  • a processing solution containing at least one iron (Ie) complex salt of a monoaminopolycarboxylic acid compound having a specific structure and having a bleaching ability with a pH of 3 to 7 and a diamino amber having a specific structure A method of treating with a treating solution having a fixing ability of pH: 6.0 to 8.0 containing at least one complexing agent selected from acids, EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid) and organic phosphonic acids (for example, And a patent document 1.)
  • a processing solution having at least one complexing agent selected from Z or diaminomalonic acid and an organic phosphonic acid and having a pH of 6.1 to 8.0 and having a fixing ability for example, see Patent Document 2
  • Patent Literatures 1 and 2 require monoaminopolycarboxylic acid having a specific structure, diaminosuccinic acids having a specific structure, and diaminomalonic acid, an organic phosphonic acid, and the production cost of the compound is high.
  • a technique using a sulfinic acid derivative in a processing solution is known.
  • a processing method using a bleach-fixing solution containing a specific iron complex of an aminoaminocarboxylic acid and a sulfinic acid derivative and containing substantially no sulfite ion is used.
  • Patent Document 5 discloses a processing method for a photographic light-sensitive material, wherein a processing solution used in at least one of the development processing steps contains sulfinic acid or a salt thereof.
  • Patent Documents 3 and 4 are a technique in which a sulfinic acid derivative is added to a bleach-fixing solution.
  • Patent Document 5 refers to an increase in density (stin) of a white background portion and an improvement in dye fading during high-temperature and high-humidity storage, but a bleaching agent (iron ion) and a fixing agent (thiosulfuric acid) having a fixed concentration.
  • a bleaching agent iron ion
  • a fixing agent thiosulfuric acid
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-1-10916
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-101
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 6-3 2 4 4 4
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-292950
  • Patent Document 5 Japanese Patent Publication No. 7-119981 Disclosure of the Invention
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to improve the image storability of a formed image (especially, the resistance to light fading of a magenta dye) even when low replenishment and ultra-rapid processing are performed. And a method for processing a silver halide color photographic light-sensitive material using the same.
  • the iron ion concentration is 1.5 mmo 1 ZL or less, or the thiosulfate concentration is 10 ⁇ Ommo 1 / L or less, and
  • a stabilizing solution comprising a sulfinic acid derivative represented by the following general formula (I): at least 2. Ommol / L and at most 30. Ommo1 / L.
  • R represents an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkyl group, an alkynyl group, a heterocyclic group or an aryl group.
  • M represents a hydrogen atom, an alkali metal atom, an ammonium group or a quaternary amine.
  • Item 3 The stabilizing solution according to item 1 or 2, wherein the thiosulfate concentration is 0.5 mmolZL or more and 10.OmmolZL or less.
  • the iron ion concentration is 1.5 mmo 1 / L or less, and the thiosulfate concentration is 10.Ommo 1 ZL or less, any one of items 1 to 3, characterized in that Stabilizing liquid.
  • the content of the sulfinic acid derivative represented by the general formula (I) is not less than 6.Ommo 1 / L and not more than 20.Ommo 1ZL. Stabilizing liquid
  • Item 8 The liquid according to any one of Items 1 to 7, comprising a sulfite in an amount of 0.5 mmol / L or more and 20.0 mmol / L or less.
  • R represents a carboxyl group or a sulfo group (including a salt thereof), m represents an integer of 05, and n represents an integer of 2 to 7. ]
  • X i, x 2 and each represent an alkoxy group, an aryloxy group, a heterocyclic oxy group, a heterocyclic ring, a hydroxyl group, an amino group, a chlorine atom, an alkyl group or an aryl group.
  • L represents a phenylene group or a naphthylene group.
  • Item 10 The stabilizing solution according to any one of Items 1 to 9, comprising a compound represented by the following general formula [1]. -General formula (1)
  • R 2 represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a sulfonic acid group, a carboxyl group, a hydroxyl group or a hydrogen atom; 3 represents a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • p represents an integer of 0 to 2 and r represents an integer of 1 to 3. When r is 2 or more, each A may be the same or different. A may be replaced at any position on the benzene ring.
  • s represents an integer of 0 to 50
  • t represents an integer of 0 or 1
  • u represents an integer of 2 to 150.
  • a method for processing a silver halide color photographic light-sensitive material comprising processing a silver halide color photographic light-sensitive material using the stable solution according to any one of Items 1 to 10.
  • the present inventors have conducted intensive studies on the image storability of a silver halide color photographic light-sensitive material that has been subjected to ultra-rapid processing, and in particular, on the improvement of the photobleaching property of a magenta color image.
  • the composition of the Stabilizing Solution used in the Stabilizing Solution near the final tank contains a specified range of sulfinic acid derivative, and is further carried over from the previous bath, a bleaching bath, a fixing bath, or a bleach-fixing bath. It has been found that the above problems can be solved by controlling the concentration of iron ions or thiosulfate below a specific concentration, and the present invention has been reached.
  • R when R is an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a heterocyclic group or an aryl group, when R is an alkyl group, it preferably has 1 to 10 carbon atoms, Preferably it is 1-3 alkyl groups. In the case of a cycloalkyl group, it preferably has 5 to 10 carbon atoms, and most preferably has 6 carbon atoms. In the case of an alkenyl group or an alkyl group, it preferably has 3 to 10 carbon atoms, and more preferably 3 to 6 carbon atoms.
  • an aryl group it preferably has 6 to 10 carbon atoms, and most preferably has 6 carbon atoms.
  • These groups include those having various substituents, and preferred substituents include a hydroxyl group, an alkyl group, an aryl group, an amino group, and a sulfone group.
  • Fonic acid group carboxylic acid group, nitro group, phosphoric acid group, halogen atom, alkoxy group, mercapto group, cyano group, alkylthio group, sulfonyl group, carbamoyl group, carbonamide group, sulfonamide group, acyloxy group, sulfonylo Xyl, peridode and thioperido groups are mentioned. Further, the case where these substituents are an acid group includes the case of a salt accompanied by M described above.
  • R is preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a phenyl group, and preferable substitutions include an amino group, a carboxylic acid group and a hydroxyl group.
  • M represents a hydrogen atom, an alkali metal atom, an ammonium group or a quaternary amine group, and is preferably a hydrogen atom, a sodium atom, a lithium atom, an ammonium group, and a trimethylammonium group. .
  • the one having a remarkable effect of the present invention is an arylsulfinic acid derivative in which R is an aryl group.
  • the sulfinic acid derivative represented by the general formula (I) is not limited thereto.
  • the sulfinic acid group and the carboxylic acid group are mainly shown in the form of a neutral salt, but may be in the form of a salt represented by M above.
  • the sulfinic acid derivative represented by the above general formula (I) is generally synthesized by reduction of a sulfouric acid sulfide compound, and the reducing agent is zinc powder, sulfite ion, alkali metal sulfide. Are used. Other methods are also known. Including the above, a general method for synthesizing the sulfinic acid derivative represented by the general formula (I) is described in, for example, Chemical 'Review (Chem. Rev.), Vol. 4508, 69 (1951), Organic Organism Synthesis ,. Coll. Ective Vo l. I. 492 (1941), Journal of Synthesis It is shown in Merican's Chemical Society (J. Am. Chem. Soc.), Vol. 72, 1215 (1950), ibid, vol. 50, 792, 274, (1928).
  • the stabilizing solution of the present invention is characterized in that the addition amount of the sulfinic acid derivative represented by the general formula (I) is not less than 2.Ommol and not more than 30.Ommol per 1 L of the stabilizing solution. More preferably, it is not less than 6.0 mmol and not more than 20.0 mmol.
  • One of the characteristics of the stabilizing solution containing the sulfinic acid derivative represented by the above general formula (I) of the present invention is that the iron ion concentration is 1.5 mmo 1 ZL or less, preferably 0 It is 0.1-1.5 mmol / L, and more preferably 0.1-1.0 mmol.
  • the iron ion concentration in the stabilizing solution is not less than 0.1 lmmol / L and not more than 1.5 mmo1 / L, and contains the sulfinic acid derivative represented by the above general formula (I).
  • the method for defining the iron ion concentration in the stabilizing solution as described above is not particularly limited, but is preferably aminopoly which is used as a chelating agent in a bleaching bath or a bleach-fixing bath as a prebath. It is effective to reduce the contamination of iron salts such as iron (III) carboxylate complex salts.
  • a method of providing a water washing step and a Vance step between a bleach bath or a bleach-fix bath and a stabilizing bath, squeezing Conditions such as the method of installing the blade It can be achieved by selecting appropriately according to the conditions.
  • the thiosulfate concentration is 10.Ommo 1 ZL or less, and it is preferable. It is 0.5-10 Ommo 1ZL, more preferably 0.5-6 Ommo 1ZL.
  • the thiosulfate concentration in the Stabilizing Solution By defining the thiosulfate concentration in the Stabilizing Solution to be 10.Ommo 1 ZL or less, the amount of thiosulfate remaining in the silver halide color photographic light-sensitive material after the development processing is reduced, and By containing the sulfinic acid derivative represented by the general formula (I), an effect on the image storability of a magenta color image can be exerted.
  • the thiosulfate concentration in the stabilizing solution is not less than 0.1 SmmolZL and not more than 10.OmmolZL and contains the sulfinic acid derivative represented by the above general formula (I)
  • the yellow color image can be obtained.
  • the effect on the image storability can be further exhibited.
  • the method for specifying the thiosulfate concentration in the stabilizing solution as described above is not particularly limited, but is preferably used as a fixing agent for a silver halide emulsion in a pre-fixing bath or a bleach-fixing bath. It is effective to reduce the contamination of thiosulfate, for example, a method of providing a washing step or a rinsing step between a fixing bath or a bleach-fixing bath and a stabilizing bath, a method of providing a squeeze blade, etc. It can be achieved by selecting as appropriate according to the conditions.
  • the stabilizing solution of the present invention preferably further contains at least one compound selected from the compounds represented by the general formulas (II) and (III) and a peak ketocarboxylic acid or a salt thereof. ⁇
  • the compound represented by the general formulas (II) and (III) and the a-ketocarbonic acid or a salt thereof according to the present invention are converted into a sulfinic acid derivative represented by the general formula (I) according to the present invention.
  • a color image excellent in storage stability and excellent in storage stability can be obtained by acting as a fluorescent whitening agent to obtain good white background performance.
  • the compound represented by the general formula (II) is a 2,6-dinaphthylaminotriazine compound (or a mixture thereof), and has at least four sulfonate solubilizing groups bonded to a naphthyl ring and a triazine ring. It has a specific substituent.
  • R is a carboxyl group (including a salt thereof) or a sulfo group (including a salt thereof), m is an integer of 0 to 5, and n is an integer of 2 to 7 .
  • R is a carboxyl group, m is an integer from 1-2, and n is 2.
  • compound II-11 (or an alkali metal salt thereof) is most preferable.
  • These 26-dinaphthylaminotriazine compounds can be obtained, for example, by using the method described in International Publication WO97 / 10887.
  • ⁇ 2 and Y 2 each represent an alkoxy group, an aryloxy group, a heterocyclic oxy group, a heterocyclic ring, a hydroxyl group, an amino group, a chlorine atom, an alkyl group or an aryl group.
  • L represents a phenylene group or a naphthylene group.
  • Each of the above groups includes those having a substituent, and examples thereof include an alkyl group, a aryl group and a heterocycle. These are represented, for example, by the following general formula (IIAa).
  • R 2 and R 3 represent an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, and each of these groups includes those having a substituent.
  • the group represented by R 2 and R is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably 1 to 8, and still more preferably 1 to 4 alkyl groups, for example, a methyl group, Ethyl group, i-propyl group, n-propyl group, n-octyl group, sulfomethyl group, 2-hydroxyxyl group, 3-hydroxypropyl group, 2-hydroxypropyl group, 2-sulfoethyl group, 2-methoxethyl Group, 2- (2-hydroxyethoxy) ethyl group, 2_ [2- (2-hydroxyethoxy) ethoxy] ethyl group, 2- (2- [2- (2-hydroxyethoxy) ethoxy] Ethoxy) eth
  • R i, R 2 and R 3 each represent an aryl group
  • the aryl group preferably has 6 to 20 carbon atoms, more preferably has 6 to 10 carbon atoms, and still more preferably has 6 to 10 carbon atoms.
  • Examples include a sulfophenyl group, a 4-sulfofur group, and a 2,4-disulfophenyl group.
  • RR 2 and R 3 may be free or salt, in which case the salt may be an alkali metal, an alkaline earth metal, an ammonium or pyridinium. is there. The most preferred of these are sodium and potassium. ⁇
  • R 2 and R 3 each represent a heterocyclic group
  • the heterocyclic group preferably has 2 to 20 carbon atoms, more preferably 2 to 10 carbon atoms, and still more preferably 3 carbon atoms.
  • X 2 and Y 2 are each a heterocyclic group, a single bond bonded to a nitrogen atom from a 5- or 6-membered aromatic or non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic compound, respectively.
  • a monovalent 5-membered or 6-membered ring group from which a hydrogen atom has been removed is preferred.
  • the ring include a pyrrolidine ring, a piperidine ring, a 'pirazine ring and a morpholine ring.
  • the phenylene group or naphthylene group represented by L includes those having a substituent, and preferably has 6 to 20 carbon atoms, more preferably 6 to 15, and still more preferably 6 to 11 substituted or unsubstituted.
  • Phenylene or naphthylene group such as 1,4-phenylene, 1,3-phenylene, 1,2-phenylene, 1,5-naphthylene, 1,8-naphthylene, 4 monocarboxy-1,2-phenylene, 5_forcenoreboxy-1,3-phenylene, 3-sulfo-1,4-phenylene,
  • L is preferably 1,4-phenylene, 1,3-phenylene, 1,2-phenylene, 1,5-naphthylene, 5-carboxy-1,3-phenylene, 5-sulfo-1 , 3-phenylene, and more preferably a 1,4-phenylene group and a 1,3-phenylene group.
  • the compound represented by the general formula (III) according to the present invention described above has a plurality of asymmetric carbon atoms in the molecule, a plurality of stereoisomers exist for the same structure. It shows all stereoisomers that have one or more, and it is possible to use only one of the stereoisomers, or to use several of them as a mixture.
  • the compound represented by the general formula (III) according to the present invention may be used singly or in combination of two or more, and the number of compounds to be used and the type of treatment composition to be contained can be arbitrarily selected. .
  • the monoketocarboxylic acid or a salt thereof according to the present invention preferably contains an aliphatic group.
  • Representative heketocarboxylic acids or salts thereof include, for example, pyruvic acid, oxalacetic acid, 'glyoxylic acid, mesoxalic acid, 2-ketobutyric acid, and 2-ketoglutaric acid. Among them, pyruvic acid, glyoxalic acid And their salts are preferred, and pyruvic acid and its salts are very particularly preferred. If necessary, a mixture of these ⁇ -ketocarboxylic acids or salts thereof may be used.
  • These monoketocarboxylic acids or salts thereof can be provided as ammonium salts, alkali metal salts or alkaline earth metal salts, for example, sodium salts.
  • These ⁇ -ketocarboxylic acids or salts thereof are available from a number of chemical suppliers, such as AldrichChemicalCampany.
  • the addition amounts of the above-mentioned general formulas (II) and (III) and ⁇ -ketocarboxylic acid or a salt thereof are 0.1 lmmol or more and 10.0 mmo1 or less per 1 L of Stabilizing Solution. It is preferable from the viewpoints of image preservability, back surface stain and solubility of the concentrated stabilizing solution.
  • each of the general formulas (II) and (II I) and the peak ketocarboxylic acid or a salt thereof may be used alone or in combination of two or more.
  • R 2 represents an alkyl group having 1 to 2 carbon atoms (eg, a methyl group or an ethyl group) or a hydrogen atom
  • R 2 represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (straightness, branched And those having a substituent, for example, a methyl group, a 'ethyl group, a propyl group, a (i) propyl group, a hydroxymethyl group, a sulfomethyl group, a hydroxyxetyl group, a sulfoethyl group, a disulfoethyl group, a dihydroxyxethyl group Group, 1-hydroxypropyl group, 2-hydroxypropyl group, 1-sulfopropyl group, 2-sulfopyl group, trihydroxy (i) propyl group, 1,2-disulfopropyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom or a hydroxyl group, a sty
  • p is an integer from 2 to 2
  • r is an integer from 1 to 3.
  • each A may be the same or different.
  • A may be substituted at any position on the benzene ring.
  • S represents an integer of 0 to 50
  • t represents 0 or 1
  • u represents an integer of 2 to 150.
  • the amount of addition is not less than 0.5 lg and not more than 0.5 g per 1 L of the stabilizing solution. It is preferable.
  • the stabilizing solution of the present invention preferably contains a sulfite (including bisulfite or metabisulfite) from the viewpoint of improving image storability which is the object of the present invention.
  • a sulfite including bisulfite or metabisulfite
  • Any organic or inorganic substance may be used as long as it emits, but an inorganic salt is preferred.
  • Preferred specific compounds include sodium sulfite, sulfite, ammonium sulfite, ammonium bisulfite, ammonium bisulfite, sodium bisulfite, sodium metabisulfite, metabisulfite, ammonium metabisulfite, and the like.
  • Can be These sulfites are preferably added in a range of 5 mmo 1 to 50.0 mmo 1 per 1 L of the stabilizing solution, and more preferably 0.5 mmo 1 to 20.Ommol. .
  • a buffer for adjusting the membrane pH suitable for dye stabilization, an ammonium compound, the above-mentioned bactericide or fungicide can be used. Further, a surfactant, an optical brightener and a hardener can be added.
  • chelating agents such as 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid and ethylenediaminetetramethylenephosphonic acid, magnesium and bismuth compounds are preferably used. It is an aspect.
  • the preferred pH of the stabilizing step is 4 to 10, more preferably 5 to 8.
  • the temperature can be set in various ways depending on the characteristics of the photographic light-sensitive material to be processed. Generally, it is 15 to 45 ° C, preferably 20 to 40 ° C.
  • the time can be set arbitrarily, but a shorter time is desirable from the viewpoint of reducing the processing time.
  • the time is preferably from 5 seconds to 1 minute 45 seconds, more preferably from 5 seconds to 1 minute, but when the silver halide photographic light-sensitive material is a photographic paper,
  • the time required is preferably 8 to 26 seconds, and when the silver halide color photographic light-sensitive material is a color negative film, the time required for the stability processing step is 10 to 40 seconds. Is preferred.
  • a smaller replenishing rate is preferred in terms of running costs, reduced emissions, and ease of handling.
  • the replenishing amount is preferably less than 1 liter per photosensitive material lm 2, preferably from 'is a 5 0 0 ml or less, more preferably 2 5 0 m 1 or less, particularly preferably 1 5 0 ml or less. Replenishment may be performed continuously or intermittently.
  • the configuration of the stabilization process using the stable liquid of the present invention may be composed of one tank, or may be composed of two or more layers, but is preferably composed of two or more vessels. It is preferable to use a multi-stage countercurrent method.
  • the multi-stage countercurrent method is a silver halide photographic light-sensitive material in which a stabilizing solution overflows into each of the multi-stage stabilization tanks from downstream to upstream in the transport direction of the photosensitive material in a plurality of divided stabilization tanks. This method flows along the transport path and performs stabilization processing.
  • the exposed silver halide color photographic light-sensitive material is subjected to a color developing step (color developing solution), a bleaching step (bleaching solution), a fixing step (fixing solution). Or bleach-fixing process (bleach-fixing solution), stabilizing process (stabilizing solution) After drying.
  • image processing can be performed continuously while replenishing a replenishing color developing solution, a replenishing bleaching solution, a replenishing fixing solution, or a replenishing bleach-fixing solution, a replenishing stabilizing solution, and the like.
  • examples of color developing agents that can be used for color development include aminophenols and phenylenediamines, and p-phenylenediamines are preferred. More specifically, N, N-jetinole p-phenylenediamine, getylamino-o-tonolidine, 4-amino-3-methyl-1N-ethyl-1N-(— methanesulfonamidoethyl) aniline, 4-amino-1 3-Methyl- ⁇ -ethyl- ⁇ -( ⁇ -hydroxyxethyl) aniline, 4-amino- ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -ethyl- ⁇ -hydroxyethyl) aniline, 4 _Amino-3-methyl- ⁇ -ethyl ⁇ - ( ⁇ -hydroxypropyl) aniline And other color developing agents. Further, these color developing agents may be in the form of salts such as sulfates
  • an ordinary silver halide developer for example, polyhydroxybenzenes such as hydroquinone, aminophenols, 3-virazolidones, ascorbic acid and its derivatives, reductones, or the like, or It may contain a mixture thereof, specifically, hydroquinone, aminophenol, ⁇ ⁇ ⁇ -methylaminophenol, 1-phenylinolate 3-pyrazolidone, 1-phenylinolide 4,4_.dimethinole_3—virazolidone, 1 Monophenyl-14-methyl-14-hydroxymethyl-13-pyrazolidone, ascorbic acid, and the like.
  • the color developer according to the present invention may further contain a specific antifoggant and a development inhibitor.
  • a color developing solution can be used in an arbitrary ⁇ region, but from the viewpoint of rapid processing.
  • a color developing solution can be used in an arbitrary ⁇ region, but from the viewpoint of rapid processing.
  • pH 9.5 to 13.0 and more preferably in the range of pH 9.8 to 12.0.
  • a known developer component compound can be added in addition to the color developing agent.
  • an alkali agent having a pH buffering action, a chloride ion, a development inhibitor such as benzotriazoles, a preservative, a chelating agent and the like are used.
  • preservatives that can be used in the present invention include hydroxamic acids, hydrazides, phenols, ⁇ -hydroxyketones, ⁇ -aminoketones, sugars, monoamines, diamines, polyamines, Quaternary ammonium salts, ethoxy radicals, alcohols, oximes, diamide compounds, and condensed amines are particularly effective organic preservatives. These are described in JP-A-63-4235, JP-A-63-130845, JP-A-63-21647, JP-A-63-44655, JP-A-63-53551, JP-A-63-43140, JP-A-63-56654, and JP-A-63-56654.
  • L represents an alkylene group which may be substituted
  • A represents a carboxyl group, a sulfo group, a phosphono group, a hydroxyl group, an amino group which may be alkyl-substituted, or an alkyl-substituted group.
  • L is preferably a linear or branched alkylene group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted, and more preferably 1 to 5 carbon atoms.
  • groups such as methylene, ethylene, trimethylene, and propylene are preferred examples.
  • the substituent include a carboxyl group, a sulfo group, a phosphono group, a phosphinic acid group, a hydroxyl group, and an ammo group which may be alkyl-substituted, and include a carboxyl group, a sulfo group, a phosphine group, and a hydroxyl group. Preferred examples are given.
  • A represents a carboxyl group, a sulfo group, a phosphono group, a phosphinic acid group, a hydroxyl group, or an amino group, an ammonio group, a carbamoyl group or a sulfamoyl group, each of which may be alkyl-substituted; Preferred examples thereof include a sulfo group, a hydroxyl group, a phosphono group, and an alkylsubstituted rubamoyl group.
  • L1A examples include carboxymethyl group, carboxyethyl group, carboxypropyl group, sulfoethyl group, sulfopropyl group, sulfobutyl group, phosphonomethyl group, phosphonoethyl group, and hydroxethyl group.
  • Carboxymethyl group, carboxyethyl group, sulfoethyl group, sulfopropyl group, phosphonomethyl group and phosphonoethyl group can be mentioned as particularly preferred examples.
  • R is preferably a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted, In particular, carbon numbers of 1 to 5 are preferred.
  • substituents examples include a carboxyl group, a sulfo group, a phosphono group, a phosphinic acid group, a hydroxyl group, or an alkylamino group, an ammo-group, a carpamoyl group, a sulfamoyl group, an alkoxyl group, or O— (B—O) n —R ′ and the like. There may be two or more substituents.
  • R examples include a hydrogen atom, a carboxymethyl group, a carboxyethyl group, a carboxypropyl group, a sulfoethyl group, a sulfopropyl group, a sulfoptyl group, a phosphonomethyl group, a phosphonoethyl group, and a hydroxyxethyl group.
  • An atom, a carboxymethyl group, a carboxyethyl group, a sulfoethyl group, a sulfopropyl group, a phosphonomethyl group, and a phosphonoethyl group can be mentioned as particularly preferred examples.
  • L and R may combine to form a ring.
  • R and R 'each represent a saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon having 1 to 6 carbon atoms.
  • these hydrocarbons may be substituted with a hydroxyl group, a carboxy group, a sulfone group or the like. Further, it may contain a divalent linking group such as a carbonyl group.
  • n represents an integer of 4 to 50,000.
  • s represents 0 or 1.
  • R represents an alkylene group having 2 to 8 carbon atoms which may be substituted by a hydroxyl group or an alkanetriyl go; q is 0 for an alkylene group and 1 for an alkantryyl group; q Is 1, B represents a polymer represented by the general formula (3), general formula (3) has a three-dimensional structure, m represents an integer of 0 to 30. General formula in which s is 0
  • the compound represented by (3) for example, poly (N-hydroxyanolekilenimine) can be easily synthesized by a known method.A typical example is a journal-of-both-chemical society ( J. Chem. Soc.,), 75, 1009 (1899), J. Chem.
  • the preservatives such as 1 X 1 0- 2 mol or more per 1 L, containing in 1 X 1 0- 1 mole It is preferable. Further, the color developing solution may contain a sulfite as a preservative depending on the kind of the photosensitive material to be treated.
  • hydroxylamine may contain hydroxylamine, and as hydroxylamine, it is usually used in the form of hydrochloride or sulfate.
  • the processing temperature of the color developing solution is 30 to 55 ° C, preferably 35 to 55 ° C when the silver halide color photographic light-sensitive material to be processed is color paper, and more preferably 35 to 55 ° C. Preferably, it is 3'8 to 45 ° C.
  • the color development processing time is from 5 to 90 seconds, preferably from 15 to 60 seconds.
  • a silver halide color photographic material lm 2 per. 15 to 600 meters l are suitable, preferably 15 ⁇ 12 Om 1, particularly preferably 30-6 Om 1.
  • the processing temperature is from 20 to 55 ° C, preferably from 30 to 55 ° C, and more preferably from 38 to 45 ° C.
  • the color development processing time is from 20 seconds to 6 minutes, preferably from 30 to 200 seconds.
  • replenishing amount is small, 1 00 ⁇ 800 ml per photosensitive material lm 2 are suitable, preferably 200 to 50 Om 1, particularly preferably two hundred and fifty to forty Om 1.
  • the crossover time is 5 seconds or less, preferably 3 seconds or less, The crossover time has a remarkable effect on bleached capri.
  • the color developer for color negative film a normally bromide 0. 2 X 1 0 one 2 ⁇ 1 5.
  • X 1 0- 2 mole Z l preferably 0. 5 X 1 0- 2 ⁇ 5 . 0 X 1 0 - 2 mol Rittonore but often contain bromine ions, the replenisher so as a by-product of the normal development is released into the treatment composition added unnecessary things sauce. Further, the iodide ion 0. 2 X 1 0- 3 ⁇ 1 5. 0 X 1 0 -. 3 mol / liter, preferably from 0.
  • iodine ions are usually released into the processing composition as a by-product of development, so that it is often unnecessary to add iodine ions to the replenisher.
  • the color developing solution for color paper ordinary chlorine ions 3. 5 X 1 0- 2 ⁇ 1. 5 X 1 0- 1 mole Z liter contain the sauce, but chlorine ions, usually developing sub Since it is released into the developer as a product, it is often unnecessary to add it to the replenisher.
  • a bleaching process or a bleach-fixing process is performed after color development.
  • any bleaching agent can be used.
  • organic complex salts of iron (III) for example, ethylenediaminetetraacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid, tri-triacetate, and cyclotriacetic acid
  • amino acids such as aminopolyphosphonic acids, complex salts such as phosphonocarboxylic acids and organic phosphonic acids
  • organic acids such as citric acid, tartaric acid, malic acid; persulfates; peroxidation Hydrogen and the like are preferred.
  • iron (II) complex salts of ethylenediaminetetraacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid, cyclohexanediaminetetraacetic acid, 1,3-diaminopropanetetraacetic acid, and methyliminodiacetic acid are preferred because of their high bleaching power.
  • ferric ion complex salts It may be used in the form of a complex salt, or a ferric salt such as ferric sulfate, ferric chloride, ferric nitrate, ferric sulfate ammonium, ferric phosphate and the like, and an aminopolycarboxylic acid, amino
  • a ferric ion complex salt may be formed in a solution using a chelating agent such as polyphosphonic acid or phosphonocarboxylic acid. Further, the chelating agent may be used in excess of the amount forming the ferric ion complex salt.
  • iron complexes iron aminopolycarboxylate complexes are preferred, and the amount added is 0.01 to 1.0 mol Z liter, preferably 0.05 to 0.5 mol Z liter.
  • the bleaching solution or the bleach-fixing solution various compounds can be used as a bleaching accelerator.
  • a compound having a mercapto group or a disulfide bond described in Research Disclosure No. 17127 (July 977) a thiourea compound, or a halide such as iodine or bromide ion is bleached. It is preferable because of its excellent force.
  • the bleaching solution or the bleach-fixing solution contains a rehalogenating agent such as bromide (for example, potassium bromide) or chloride (for example, potassium chloride) or iodide (for example, ammonium iodide). be able to.
  • a kind with ⁇ -buffering ability such as borax, sodium metaborax, acetic acid, sodium acetate, sodium carbonate, carbonated carbonate, cunic acid, sodium citrate, maleic acid, sodium maleate, tartaric acid, etc.
  • the above inorganic acids, organic acids and alkali metal or ammonium salts thereof, or corrosion inhibitors such as ammonium nitrate and guanidine can be added.
  • the fixing agent used in the fixing solution or the bleach-fixing solution is a known fixing agent, that is, thiosulfates such as sodium thiosulfate and ammonium thiosulfate; thiocyanates such as sodium thiocyanate and ammonium thiocyanate; Water-soluble silver halide dissolving agents such as thiocholic acid, thioether compounds such as 3,6-dithia-1,1, '8-octanediol, and thioureas. They can be mixed and used. In the present invention, the use of thiosulfuric acid, particularly ammonium thiosulfate, is preferred.
  • the amount of the fixing agent per liter is preferably in the range of 0.3 to 2 molar force S, more preferably in the range of 0.5 to 1.0 mol.
  • the pH range of the bleach-fixing solution or the fixing solution is preferably from 0.3 to 10, more preferably from 5 to 9.
  • the bleaching solution, the fixing solution, and the bleach-fixing solution may contain an imidazole, a sulfinic acid derivative represented by the general formula (I), a surfactant, an organic solvent such as polybutylpyrrolidone, or methanol. it can.
  • Bleaching solutions, fixing solutions, and bleach-fixing solutions generally contain sulfites as preservatives, such as sodium sulfite, potassium sulfite, and ammonium sulfite.
  • sulfites such as sodium sulfite, potassium sulfite, and ammonium sulfite.
  • a carbon bisulfite adduct or a carbonyl compound may be added.
  • a buffer an optical brightener, a chelating agent, an antifoaming agent, and various fungicides and fungicides are used to prevent the growth of bacteria in the solution and to impart fungicide to the processed photosensitive material. be able to. '
  • the time required for the processing step of the bleach-fix processing solution is preferably 90 seconds or less, more preferably 45 seconds, and particularly preferably 26 seconds or less.
  • the time required for the above step means the time from the immersion of the silver halide color photographic light-sensitive material in the first tank to the exit of the last tank when the step has a plurality of tanks.
  • the term refers to, for example, the time until the silver halide color photographic light-sensitive material is immersed in a subsequent rinsing or stabilizing processing tank, and includes the extra-liquid transport time (crossover time) during that time.
  • the crossover time is preferably 5 seconds or less, more preferably 3 seconds or less.
  • the temperature of the treatment step is preferably in the range of 20 to 60 ° C, but is preferably in the range of 25 to 60 ° C.
  • the time required for the processing step of the bleaching solution is preferably 2 minutes or less, more preferably 45 seconds or less, and further preferably 26 seconds or less.
  • the time required for the above-mentioned step means the time from the immersion of the silver halide color photographic light-sensitive material in the first tank to the exit of the last tank when the step has a plurality of tanks. For example, it refers to the time until the silver halide color photographic light-sensitive material is immersed in the subsequent fixing processing tank, and includes the crossover time during that time.
  • the crossover time is preferably 5 seconds or less, more preferably 3 seconds or less.
  • the temperature of the treatment step is preferably in the range of 20 to 60 ° C, but is preferably in the range of 25 to 60 ° C.
  • air bleaching may be performed on the bleaching solution.
  • Any means known in the art can be used for the aeration.
  • the air rate for example, the items described in Eastman Kodak Company's Z-121, Using 'Process' C-41 Third Edition (1989), pages BL-1 to BL-2 Can be used.
  • the stirring is strengthened, and this is carried out in accordance with JP-A-3-33847, page 8, upper right column, line 6 to lower left column, The contents described in the second line can be used as is.
  • a jet stirring method in which a bleaching solution is sprayed on the emulsion surface of the light-sensitive material is particularly preferable.
  • the treatment temperature is not particularly limited, but is preferably 25 to 50 ° C, and particularly preferably 35 to 45 ° C.
  • the overflow solution used for the process can be recovered, the components can be added to correct the composition, and then reused.
  • Such a method of use is usually referred to as reproduction, but the present invention can also preferably perform such reproduction.
  • the methods described in “Basics of Photographic Engineering—Silver Halide Photography” (edited by the Photographic Society of Japan, published by Corona Publishing Co., Ltd., published in 1979) can be used.
  • bleaching solution with bromic acid, chlorite, bromine, bromine precursor, persulfate, hydrogen peroxide, hydrogen peroxide using catalyst, bromite, ozone, etc.
  • bromic acid chlorite, bromine, bromine precursor, persulfate, hydrogen peroxide, hydrogen peroxide using catalyst, bromite, ozone, etc.
  • the present invention is not limited to these.
  • the time required for the treatment step of the landing liquid is preferably 3 minutes or less, more preferably 2 minutes or less.
  • the time required for the above-mentioned processing step, when the step has a plurality of tanks, refers to the time from the immersion of the silver halide photographic light-sensitive material in the first tank to the exit of the final tank, In the case of one tank, for example, it refers to the time until the silver halide photographic material is immersed in the subsequent stabilizing or rinsing processing tank, and includes the crossover time between them.
  • the temperature of the treatment step is preferably 20 to 60 ° C, but is preferably 25 to 60 ° C. C.
  • the crossover time is preferably 5 seconds or less, more preferably 3 seconds or less.
  • the silver halide color photographic light-sensitive material to which the method for processing a silver halide color photographic light-sensitive material using the stabilizing solution of the present invention can be applied includes various kinds of photographic elements having a silver halide light-sensitive layer on a support, Examples include color negative films, color reversal films, color papers, and color motion picture films. For example, the following Research Disclosure (hereinafter abbreviated as RD) provides details thereof. Can be helpful. In the silver halide color photographic light-sensitive material, a color negative film or color paper is preferable.
  • the silver halide color photographic light-sensitive material mainly comprises, on a support, a blue light-sensitive silver halide emulsion layer containing yellow dye-forming power and a green light-sensitive emulsion containing magenta dye-forming power.
  • Red light-sensitive silver halide emulsion containing silver halide emulsion layer and cyan dye forming power It has a photographic component layer consisting of at least one silver halide emulsion layer and at least one non-photosensitive hydrophilic colloid layer.
  • the silver halide emulsion layer containing the yellow dye-forming blur is a yellow color-forming layer
  • the silver halide emulsion layer containing the magenta dye-forming blur is a magenta coloring layer
  • the cyan dye-forming blur is a yellow coloring layer
  • the silver halide emulsion layer containing the compound functions as a cyan coloring layer.
  • the silver halide emulsions contained in the yellow, magenta, and cyan color forming layers, respectively, are sensitive to light in different wavelength ranges (for example, light in the blue, green, and red regions). Preferably, it has photosensitivity.
  • the light-sensitive material has, in addition to a yellow color-forming layer, a magenta color-forming layer and a cyan color-forming layer, a non-photosensitive hydrophilic code layer, which will be described later, if necessary, as an inhalation layer, an intermediate layer and a coloring layer. May be.
  • the composition of the silver halide emulsion used in the light-sensitive material according to the present invention may have any halogen composition such as silver chloride, silver bromide, silver chlorobromide, silver iodobromide, silver chloroiodobromide, and silver chloroiodide.
  • silver chlorobromide or silver chloroiodide containing 95 mol% or more of silver chloride is preferable because the effects of the present invention are remarkable.
  • rapid processability from the viewpoint of processing stability, preferably 9 7 mole 0/0 or more, more preferably 9 8-9 9.9 mole 0/0 of silver halide and containing a silver chloride preferable.
  • a silver halide emulsion having a portion containing silver bromide at a low concentration is also preferable.
  • the portion containing a high concentration of silver bromide may be epitaxy-bonded to silver halide grains or a so-called core-shell emulsion, or may be formed only partially without forming a complete layer. There are regions with different compositions You may just do it. Further, the composition may change continuously or discontinuously.
  • the portion where silver bromide is present at a high concentration is particularly preferably at the surface of silver halide grains or at the top of crystal grains.
  • silver halide grains containing heavy metal ions from the viewpoint of reducing softening in high-illuminance short-time running exposure.
  • Heavy metal ions that can be used for such purposes include, for example, Group 8 to 10 metals such as iron, iridium, platinum, palladium, nickel, rhodium, osmium, ruthenium, and covanolate; Group 1 transition metals such as, zinc, and mercury; and ions of lead, rhenium, molybdenum, tungsten, gallium, and chromium.
  • metal ions of iron, iridium, platinum, ruthenium, gallium, and osmium are preferable. These metal ions can be added to the silver halide emulsion in the form of a salt / complex.
  • examples of the ligand or ion include cyanide ion, thiocyanate ion, cyanate ion, chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, and carbonyl. And ammonia. Among them, cyanide ion, thiocyanate ion, isothiocyanate ion, chloride ion, bromide ion and the like are preferable.
  • the heavy metal compound is physically ripened before forming silver halide grains, during silver halide grains, after forming silver halide grains, and the like. It can be added at any time in each of the steps. In addition, the solution of the heavy metal compound can be continuously added over the entire or a part of the particle forming step.
  • the amount is 1 1 X 1 0- 9 mol or more per mol, more preferably 1 X 1 0 one 2 moles, especially 1 X 1 0 one 8 mol 5 X 1 0- 5 mol or less.
  • any shape of silver halide grains can be used.
  • One preferable example is a cube having a (100) plane as a crystal surface.
  • silver halide grains preferably have a single shape. It is particularly preferable to add two or more types of monodispersed silver halide emulsions to the same layer.
  • the grain size of the silver halide grains according to the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 1.2 ⁇ m, more preferably, in consideration of rapid processing property, sensitivity, and other photographic properties. Is in the range of 0.2 to 1.0 ⁇ m. This particle size can be measured using the projected area of the particle or a diameter approximation. If the particles are substantially uniform in shape, the particle size distribution can represent this as a diameter force projected area. '
  • the particle size distribution of the silver halide grains used in the light-sensitive material according to the present invention is preferably a monodispersed silver halide grain having a variation coefficient of 0.22 or less, more preferably 0.15 or less. Particularly preferably, two or more monodisperse emulsions having a coefficient of variation of 0.15 or less are added to the same layer.
  • the particle size refers to the diameter of spherical silver halide grains, and the diameter of a projected image converted to a circular image of the same area for cubic or non-spherical shaped particles. .
  • the silver halide emulsion used in the light-sensitive material according to the present invention may be obtained by any of an acidic method, a neutral method, and an ammonia method.
  • the silver halide grains may be grown at once or may be grown after preparing seed particles.
  • the method of preparing the seed particles and the method of growing the particles may be the same or different.
  • the form of reacting the soluble silver salt with the soluble haeganide salt may be any of a forward mixing method, a reverse mixing method, a simultaneous mixing method, or a combination thereof, but the method obtained by the simultaneous mixing method may be used. Are preferred. Further, as one form of the simultaneous mixing method, a pAg controlled * double jet method described in JP-A-54-48521 can be used.
  • a water-soluble silver salt and a water-soluble halide salt were obtained from an addition device disposed in a reaction mother liquor described in JP-A-57-92523 and JP-A-57-92524.
  • a device for supplying an aqueous solution a device for continuously adding an aqueous solution of a water-soluble silver salt and a water-soluble halide salt described in German Patent No. 2,921,164, etc. Take the reaction mother liquor out of the reactor as described in JP-B-56-5017-176, etc. and concentrate it by ultrafiltration to form grains while keeping the distance between silver halide grains constant.
  • a device or the like may be used.
  • a halogenated silver solvent such as thioether. May be.
  • a compound having a mercapto group, a nitrogen-containing heterocyclic compound or a compound such as a photosensitive dye may be added at the time of forming silver halide grains or after the completion of grain formation.
  • the silver halide emulsion used in the light-sensitive material according to the present invention can be used in combination with a sensitization method using a gold compound and a sensitization method using a chalcogen sensitizer.
  • the sensitizer is preferable among the sensitizers that can be used, such as sensitizer, selenium sensitizer, and tellurium sensitizer.
  • sensitizer examples include thiosulfate, arylthiocarbamidothiourea, arlinoleisothiocyanate, cystine, p-tonolenethiosnolefonate, rhodazine, and inorganic thiol.
  • the amount of the sensitizer to be added is preferably changed depending on the type of the silver halide agent to be applied, the magnitude of the expected effect, and the like, but is generally from 5 ⁇ 10 to 1 D per mole of silver halide. 5 X 1 0- 5 mols, preferably Shi preferred in the range of 5 X 1 0 one 8 ⁇ 3 X 1 Monore Rere.
  • the gold sensitizer for example, chloroauric acid, gold sulfide and other various gold complexes can be added.
  • the ligand compound to be used include dimethyl rhodanine, thiocyanic acid, mercaptotetrazole, mercaptotriazole and the like.
  • the amount of Kimui ⁇ was Bruno, androgenic halide type of emulsion, the type of compound used, but are not and ripening conditions usually 1 mol of silver halide per 1 X 1 0 one quarter to one X 10 to 8 mol is preferred. More preferably 1 X 1 0- 5 ⁇ 1 X 1 0 - a 8 mol.
  • the chemical sensitization of the silver halide emulsion according to the present invention may be a reduction sensitization. '
  • the silver halide emulsion used in the light-sensitive material according to the present invention can prevent capri generated during the preparation of the light-sensitive material, reduce performance fluctuation during storage, and reduce the force generated during development.
  • a known anti-capri agent or stabilizer can be used for the purpose of preventing pudding.
  • a preferable compound that can be used for such a purpose a compound represented by the general formula (II) described in the lower column of page 7 of JP-A-2-146306 is described. More preferred specific compounds are compounds (IIa-1) to (IIa-8), (IIb--- :! to (IIb-7) described on page 8 of the publication.
  • Ha androgenic halide per mole 1 X 1 0- 6 ⁇ 1 X 1 0_ preferably an amount of about 2 mol, 1 X 1 0 one 5 ⁇ 5 X 1 0- 3 Molar is more preferred.
  • the amount of 1 X 1 0- 6 ⁇ 1 X 1 0- 1 mol per mol of silver halide is preferred, 1 X 1 0 - 5 to 1 X 1 mole is more preferable.
  • the amount in the coating film is preferably about 1 ⁇ 10 19 to 1 ⁇ 10 3 mol per 1 m 2 .
  • dyes having absorption in various wavelength ranges can be used for the purpose of preventing irradiation and halation.
  • any of the known compounds can be used.
  • dyes having absorption in the visible region A1-1- described in JP-A-3-251840, page 308
  • the dye of No. 11 and the dye described in JP-A-6-377'0, and the dye described in JP-A-11-119379 are preferably used.
  • the dye JP-A No.
  • the compounds represented by the general formulas (I), (II) and (III) described in the lower left column on page 2 of the publication No. 807750 have preferable spectral characteristics, and are suitable for photographic characteristics of silver halide photographic emulsions. It is preferable because there is no influence of the color and no contamination due to the residual color.
  • Addition of a fluorescent whitening agent to the light-sensitive material according to the present invention is preferable from the viewpoint of improving the whiteness.
  • Preferred examples of the compound include a compound represented by the general formula II described in JP-A-2-232652.
  • the light-sensitive material according to the present invention has a layer containing a silver halide emulsion spectrally sensitized to a specific region in a wavelength region of 400 to 900 nm in combination with a yellow coupler, a magenta coupler, and a cyan coupler.
  • the silver halide emulsion contains one kind or a combination of two or more kinds of sensitizing dyes.
  • any known compound can be used.
  • BS-1 to 8 described on page 28 of JP-A-25 1840 can be preferably used alone or in combination.
  • GS-1 to 5 described in page 28 of the same publication are preferably used.
  • red-sensitizing sensitizing dyes RS-1 to 8 described in page 29 of the same publication are preferably used.
  • an infrared-sensitive sensitizing dye which requires the use of an infrared-sensitive sensitizing dye is disclosed in The dyes of IRS-1 to 11 described in JP-A-5950 / pages 6 to 8 are preferably used. These infrared, red, green, and blue sensitizing dyes may be added to supersensitizers SS —; !! described in JP-A No. 285590 / page 8-9. ⁇ SS-9 It is preferable to use a combination of the compounds S-1 to S-17 described on page 15 to 1'7 of JP-A-5-66515. The timing of addition of these dyes is based on silver halide grain formation. Any time from to the end of chemical sensitization may be used.
  • ⁇ Sensitive dyes can be added by dissolving them in water-miscible organic solvents such as methanol, ethanol, fluorinated alcohol, acetone, dimethyl honolemamide, etc. or water, or adding them as a solid dispersion. It may be added.
  • water-miscible organic solvents such as methanol, ethanol, fluorinated alcohol, acetone, dimethyl honolemamide, etc. or water
  • any compound capable of forming a coupling product having a spectral absorption maximum wavelength in a wavelength region longer than 340 nm by coupling reaction with an oxidized form of a color developing agent is used.
  • Typical capabilities include yellow dye-forming couplers with spectral absorption maximum wavelengths in the 350-500 nm wavelength range, magenta dye-forming couplers with spectral absorption maximum wavelengths in the 500-600 nm wavelength range, and wavelengths.
  • What is known as a cyan dye-forming force puller having a spectral absorption maximum wavelength in a range of 600 to 750 nm is typical.
  • a pyrazole-based triazole coupler is preferably used and represented by the general formula (I.) or (E) disclosed in JP-A-5-313324. Couplers represented by the general formula (I) in JP-A-6-347960 and the couplers described in these patents are particularly preferred. Further, phenol-based and naphthol-based cyan couplers are also preferable. For example, a cyan coupler represented by the general formula (ADF) described in JP-A-10-333297 is preferable.
  • cyan couplers other than those described above include pyrroloazole type cyan couplers described in European Patents EP 0488248 and EP 0491197A1, and 2,5-diene described in US Pat. No. 5,888,716.
  • H11 especially, coupler examples 3, 8, and 34 enumerated as specific examples are particularly preferred
  • a 'pyro-mouth pyrazole-type cyan described in European Patent EP 0 566 226 A1. Couplers, pyrroleimidazole type cyan couplers described in EP 0 048 09 can also be used.
  • a pyrroloazole-based cyan coupler represented by the general formula (I) described in JP-A-11-282138 is particularly preferred.
  • the description of 00 to 59, including the exemplified cyan couplers (1) to (47), is applied to the present application as it is, and is preferably incorporated as a part of the specification of the present application.
  • the magenta coupler used in the magenta image forming layer for example, a 5-pyrazolone-based magenta coupler or a pyrazoloazo-based magenta coupler is used, and among them, in terms of hue, image stability, color developing property, etc.
  • Pyrazoloazole couplers having a sterically hindered group at both the 3-position and the 6-position described in JP-A No. 40-204 are preferably used.
  • an acylacetamide type yellow having a 3- to 5-membered cyclic structure in an acyl group described in European Patent EP 0447969A1 can be used.
  • an acylacetamide-type yellow coupler in which the acyl group is an 11-alkylcyclopropane-111-carbonyl group, and a malondienylide-type yellow coupler in which one of the anilide forms an indoline ring.
  • These couplers can be used alone or in combination.
  • Add couplers and other organic compounds used in the photosensitive material according to the present invention When using the oil-in-water emulsification dispersion method as a method, a low-boiling and / or water-soluble organic solvent is used in combination with a water-insoluble high-boiling organic solvent having a boiling point of 1'50 ° C or more, if necessary. And then emulsified and dispersed in a hydrophilic binder such as an aqueous gelatin solution using a surfactant.
  • a dispersing means a stirrer, a homogenizer, a colloidal minole, a floe-jet mixer, an ultrasonic disperser and the like can be used.
  • a step of removing the low boiling organic solvent may be added.
  • high boiling organic solvents that can be used for dissolving and dispersing the coupler include phthalic acid esters such as octyl phthalate, diisodecyl phthalate, and dibutyl phthalate, tricresyl phosphate, and trioctyl phthalate. Phosphate stells, such as, are preferably used.
  • the high-boiling organic solvent preferably has a dielectric constant of 3.5 to 7.0. Two or more high boiling organic solvents can be used in combination.
  • a water-insoluble and organic solvent-soluble polymer compound may be dissolved in a low-boiling and / or water-soluble organic solvent, if necessary, in place of or in combination with a method using a high-boiling organic solvent.
  • a method of emulsifying and dispersing in a hydrophilic binder such as an aqueous gelatin solution by using various kinds of dispersing means using a surfactant may be employed.
  • a hydrophilic binder such as an aqueous gelatin solution by using various kinds of dispersing means using a surfactant
  • Preferred compounds as surfactants used for dispersing photographic additives and adjusting the surface tension during coating include a hydrophobic group having 8 to 30 carbon atoms and a sulfonic acid group or a salt thereof in one molecule. To do. Specific examples include A-1 to A-11 described in JP-A-64-26854. Also, a surfactant in which an alkyl group is substituted with a fluorine atom can be used.
  • Each of the above couplers is provided to prevent discoloration of the formed dye image due to light, heat, humidity, etc. Therefore, it is preferable to use an anti-fading agent in combination.
  • Particularly preferred compounds include phenol ether compounds represented by general formulas I and II described on page 3 of JP-A-2-66641, and JP-A-3-174150.
  • the metal complexes represented by the general formulas XII, XIII, XIV and XV described in the gazette are particularly preferred for magenta dyes.
  • the compound represented by the general formula described in JP-A-1-19649, and the compound represented by the general formula II described in JP-A-5-11417 are particularly yellow and cyan dyes. Preferred for use. '
  • the fluorescent dye releasing compounds described in US Pat. No. 4,774,187 can also be used.
  • a compound that reacts with an oxidized developing agent is added to a layer between the light-sensitive layers to prevent color turbidity, or added to a silver halide emulsion layer to prevent bleeding. And the like are preferably improved.
  • the compound for this purpose is preferably a hydroquinone derivative, more preferably a dialkylhydroquinone such as 2,5-di-t-octylhydroquinone.
  • a particularly preferred compound is a compound represented by the general formula II described in JP-A-4-133056, and a compound II-11 ⁇ 11- described on pages 13 to 14 of the same specification. Compounds 1 listed on pages 14 and 17 are listed. '
  • an ultraviolet absorber is added to prevent static capri Or to improve the light fastness of the dye image.
  • Preferred ultraviolet absorbers include benzotriazoles.
  • Particularly preferred compounds are compounds represented by the general formula II I-3 described in JP-A No. 1255094, Compounds represented by general formula III described in JP-A-6-66646, UV-1L to UV-27L described in JP-A-63-187240, JP-A-4-1111 Compounds represented by general formula I described in JP-A-63-33 and compounds represented by general formulas (1) and (II) described in JP-A-5-165144 are exemplified.
  • gelatin as a binder.
  • a gelatin derivative, a graft polymer of gelatin and another polymer, a protein other than gelatin, a sugar derivative, and a cellulose derivative may be used.
  • a hydrophilic colloid such as a synthetic hydrophilic polymer substance such as a mono- or copolymer can also be used.
  • a vinyl sulfone-type hardening agent ⁇ chlorotriazine-type hardening agent alone or in combination as a binder in these binders.
  • JP-A-61-249054 It is preferable to use the compound described in JP-A-61-245153.
  • a preservative and an antifungal agent as described in JP-A-3-1576464 are added to the colloid layer. Re, preferably added.
  • a slipping agent described in JP-A-6-118543 and JP-A-2-732250 is added to the protective layer. It is preferable to add a matting agent.
  • the light-sensitive material according to the present invention may have at least one yellow image forming layer, one magenta image forming layer, and one cyan image forming layer. If necessary, a plurality of color image forming layers may be used. A cut may be formed.
  • the light-sensitive material according to the present invention contains radiation for the purpose of preventing halation. 4 015459
  • 60 Dyes having absorption in various wavelength ranges can be used.
  • any known compounds can be used.
  • dyes having absorption in the visible region include AI-1 described in JP-A-3-25180, page 308.
  • the dyes described in JP-A No. 6-37770 are preferably used.
  • the light-sensitive material according to the present invention has at least one hydrophilic colloid layer colored with a diffusion-resistant compound on the side closer to the support than the silver halide emulsion layer closest to the support among the silver halide emulsion layers. Is preferred. Dyes or other organic or inorganic coloring substances can be used as the coloring substance.
  • the light-sensitive material according to the present invention preferably has at least one colored hydrophilic colloid layer on the side closer to the support than the silver halide emulsion layer closest to the support among the silver halide emulsion layers.
  • the layer may contain a white pigment.
  • rutile-type titanium dioxide, anatase-type titanium dioxide, palladium sulfate, palladium stearate, silica, alumina, zirconium oxide, kaolin, and the like can be used. Among them, titanium dioxide is preferable among various reasons. .
  • the white pigment is dispersed in an aqueous binder of a hydrophilic colloid such as gelatin, which can penetrate the processing liquid.
  • Coating with the amount of the white face charge is preferably 0.
  • a non-photosensitive hydrophilic colloid such as an undercoat layer or an intermediate layer at any position as necessary. Layers can be provided.
  • the fluorescent brightening agent is not particularly limited as long as it is a compound capable of absorbing ultraviolet light and emitting visible light fluorescence, but at least one sulfonic acid group in the molecule is included.
  • diaminostilbene-based compounds having an effect of promoting the elution of the sensitizing dye out of the photosensitive material.
  • Another preferred form is a solid particulate compound having a fluorescent whitening effect.
  • the silver halide emulsion layer is laminated and coated on a support, but the order from the support may be any order.
  • an intermediate layer, a filter layer, a protective layer, and the like can be provided as necessary.
  • a compound that reacts with an oxidized developing agent is added to a layer between the light-sensitive layers to prevent color turbidity, or is added to a silver halide emulsion layer to turn off the compound. It is preferable to improve the size and the like.
  • the compound for this purpose is preferably a hydroquinone derivative, more preferably a dialkylhydroquinone such as 2,5-di-tert-octylhydroquinone.
  • Particularly preferred compounds are those represented by the general formula I described in JP-A-4-133056, and the compounds described in pages 11 to 14 of the same publication are 1-111 to 14 and 1 Compound 1 described on page 7 is mentioned.
  • an ultraviolet absorber to the light-sensitive material according to the present invention to prevent static capri and improve the light fastness of the dye image.
  • Benzotriazoles are preferred as the ultraviolet absorber.
  • Particularly preferred compounds are those represented by the general formula IIA3 described in JP-A-1-250944, and JP-A-64-6-6.
  • the light-sensitive material according to the present invention preferably contains an oil-soluble dye or pigment to improve whiteness.
  • oil-soluble dyes are described in JP-A-2-842, pages 8-9. Described compounds 1 to 27.
  • the boiling point is usually higher than 150 ° C. It is dissolved in a water-insoluble high-boiling organic solvent, if necessary, in combination with a low-boiling point and Z or a water-soluble organic solvent, and emulsified and dispersed in a hydrophilic binder such as an aqueous gelatin solution using a surfactant.
  • a dispersing means a stirrer, a homogenizer, a colloid mill, a flow jet mixer, an ultrasonic disperser, or the like can be used.
  • a step of removing the low boiling organic solvent may be added.
  • the high-boiling organic solvent that can be used to dissolve and disperse the stin inhibitor include phosphoric esters such as tricresyl phosphate and trioctyl phosphate, and phosphin oxides such as trioctyl phosphin oxide. Are preferably used. It is preferable that the high-boiling organic solvent has a dielectric constant of 3.5 to 7.0. Also, two or more kinds of high-boiling organic solvents can be used in combination.
  • Preferred compounds used as surfactants for adjusting the surface tension at the time of dispersing or coating the photographic additives used in the light-sensitive material according to the present invention include those having 8 to 30 carbon atoms in one molecule. Examples include those containing a hydrophobic group and a sulfonic acid group or a salt thereof. Specific examples include A-1 to A_11 described in JP-A-64-26854. Surfactants in which an alkyl group is substituted with a fluorine atom are also preferably used. These dispersions are usually added to a coating solution containing a silver halide emulsion, but the shorter the time between the dispersion and the addition to the coating solution, and the shorter the time between the addition and the coating, the better. It is preferably within 10 hours, more preferably within 3 hours and within 20 minutes.
  • any material may be used, such as paper coated with polyethylene / polyethylene terephthalate, natural pulp or synthetic pulp.
  • Paper support, salt-filled sheet, polypropylene which may contain white pigment, polyethylene terephthalate support, baryta paper and the like can be used.
  • a support having a water-resistant resin coating layer on both sides of the base paper is preferable.
  • the water-resistant resin polyethylene, polyethylene terephthalate or a copolymer thereof is preferable.
  • Support the surface of the paper having water-resistant resin coating layer is usually, 5 0 ⁇ 3 0 0 g / m smooth ones used force S of the surface having a second mass, for the purpose of obtaining a proof image
  • a base paper of 130 g / m 2 or less is preferably used, and a base paper of 70 to 120 g / m 2 is more preferably used.
  • the support used in the present invention can be preferably used regardless of whether it has random irregularities or is smooth.
  • inorganic and Z or organic white pigments can be used, and inorganic white pigments are preferably used.
  • inorganic white pigments are preferably used.
  • sulfates of alkaline earth metals such as parium sulfate
  • carbonates of alkaline earth metals such as calcium carbonate
  • fine powders silicas such as caic acid and synthetic silicates
  • calcium silicate calcium silicate
  • alumina alumina water Hydrate
  • titanium oxide zinc oxide
  • talc clay and the like.
  • the white pigment is preferably barium sulfate or titanium oxide.
  • the amount of the white pigment contained in the water-resistant resin layer on the surface of the support is preferably 13% by mass or more, and more preferably 15% by mass, in order to improve sharpness. / 0 is preferred.
  • the degree of dispersion of the white pigment in the ⁇ resin layer of the paper support according to the present invention can be measured by the method described in JP-A-2-2864.0. When measured by this method, the degree of dispersion of the white pigment is preferably 0.20 or less, more preferably 0.15 or less, as the variation coefficient described in the above publication.
  • the resin layer of the paper support having a water-resistant resin layer on both surfaces used in the present invention may be a single layer or a plurality of layers. It is preferable to form a plurality of layers and to contain a white pigment at a high concentration in contact with the emulsion layer, since sharpness is greatly improved and a proof image is formed.
  • the value of the center surface average roughness (SRa) of the support is 0.15 im or less, and more preferably 0.12 ⁇ m or less, because the effect of good gloss is obtained.
  • the photosensitive material according to the present invention may be subjected to corona discharge, ultraviolet irradiation, flame treatment, etc. on the surface of the support, if necessary, directly or undercoating (adhesion of the support surface, antistatic property, dimensional stability , Abrasion resistance, hardness, antihalation properties, frictional properties and / or one or more subbing layers to improve other properties).
  • a thickener may be used to improve coatability.
  • extrusion coating and curtain coating which can apply two or more layers simultaneously, are particularly useful.
  • typical components of a color film which is a silver halide photographic light-sensitive material will be described.
  • the silver halide emulsion can be subjected to physical ripening, chemical ripening and spectral sensitivity.
  • the additives used in such a process are RD No. 17643, RD No. 18716 and RDN o. 3081 19 (hereinafter abbreviated as RD 17643, RD 18716 and RD 308 19, respectively). It is described in. The following shows the location of the description. In addition, each numerical value described below represents the page described.
  • Each of the above additives can be added by a dispersion method described in RD 308 L 19 XIV or the like.
  • the silver halide color photographic light-sensitive material according to the present invention may be provided with an auxiliary layer such as a single filter or an intermediate layer described in the above-mentioned RD 308 119 VII-K.
  • the silver halide color photographic light-sensitive material according to the present invention can have various layer constitutions such as a forward layer, a reverse layer, and a unit constitution described in the above-mentioned RD 308 119 VII-K.
  • Examples of the processing process in which the stabilizing solution of the present invention can be used include, for example, in the processing of color negative film, process C-41 (manufactured by Yeastman Kodak) or process CNK-4 (manufactured by KONICHI) ), Color paper processing RA-4 processing (Eastman Kodak) or process CP K-2 processing (Konikado), and color reversal film processing E-6 processing (Eastman) (Manufactured by Kodak Co., Ltd.).
  • process C-41 manufactured by Yeastman Kodak
  • process CNK-4 manufactured by KONICHI
  • Color paper processing RA-4 processing Eastman Kodak
  • process CP K-2 processing Konikado
  • color reversal film processing E-6 processing Eastman
  • Eastman Manufactured by Kodak Co., Ltd.
  • High-density polyethylene was laminated on both sides of a paper pulp having a basis weight of 180 gZm 2 to prepare a paper support.
  • a reflective polyethylene A containing a surface-treated anatase-type titanium oxide dispersion (content: 15% by mass) was laminated to form a reflective support A. did.
  • a gelatin undercoat layer was provided thereon, and each of the constituent layers having the following structures was further provided thereon, to thereby prepare a sample 101 as a color paper.
  • UV-ultraviolet absorber uv-1 0.07 absorption ! layer
  • UV-absorber UV-2 0.12
  • UV-1 Ultraviolet ray ultraviolet ray absorbent 0.17 absorption layer
  • UV-2 ultraviolet ray J-spring absorbent
  • Sting inhibitor 0.03 Sting inhibitor (HQ-5) 0.03 DI DP 0.04 DB P 0.02 Gelatin 1.10 Blue-sensitive silver chlorobromide emulsion (Em-B) 0.24 Yellow coupler ( ⁇ -1) 0.10 Yellow coupler ( ⁇ -2) 0.30 Yellow coupler ( ⁇ -3) 0.05 Dye image stability (ST-1) 0.05 Dye image stability (ST-2) 0.05 Dye image stability (ST-5) 0.10 Sting inhibitor (HQ-1 ) 0.005 Image stabilizer A 0.08 Image stabilizer 0.04
  • H-2 2,4-dichloro-6-hydroxy-s-triazine ⁇ sodium HQ—1: 2,5-dioctylhydridoquinone
  • HQ—4 2—sec-dodecyl-5-sec-tetradecylhydroquinone HQ-5: 2,5-di [(1,1-dimethyl-4-hexyloxycarbonyl) butynole]
  • Image stabilizer A p-t-otatylphenol
  • Image stabilizer B Poly (t-butylacrylamide)
  • EMP-1 The following compounds were used for the above EMP-1 and the following compounds were subjected to chemical sensitization so that the relationship between sensitivity and strength was optimized.
  • EMP-1B was chemically sensitized so that the relationship between sensitivity and pre-sensitivity was optimized, and then the sensitized EMP-1 and EMP-1B were added in 1: 1 silver amount.
  • a blue-sensitive silver halide emulsion (Em-B) was prepared.
  • EMP-2 a monodispersed cubic emulsion having an average particle size of 0.40 ⁇ m, a coefficient of variation of 0.08, and a silver chloride content of 99.5%
  • EMP-2B a monodisperse cubic emulsion having an average particle size of 0.50 // m, a coefficient of variation of 0.08, and a silver chloride content of 99.5%
  • EMP-2B After a chemical sensitization to optimize the relationship between sensitivity and Capri, the sensitized EMP-2 'and EMP-2B were added in a 1: 1 silver ratio. And a green-sensitive silver halide emulsion (Em-G) was prepared. Sodium thiosulfate 1.5 mg / mol AgX chloroauric acid 1.
  • EMP-3 a monodisperse cubic emulsion having an average particle size of 0.40 Aim, a coefficient of variation of 0.08, and a silver chloride content of 99 ⁇ 5%
  • EMP-3B a monodisperse cubic emulsion having an average particle size of 0.38 ⁇ m, a coefficient of variation of 0.08, and a silver chloride content of 99.5%
  • each of the sensitized EMP-3 and EMP-3B was mixed at a silver ratio of 1: 1 to obtain a red-sensitive silver halide emulsion (Em-R).
  • Em-R red-sensitive silver halide emulsion
  • STAB-3 11. (4-ethoxyethoxy) -15-mercaptotetrazole
  • SS-1 was added at 2.0 ⁇ 10-13 mol per mol of silver halide. .
  • Conditions I1-1 [Development was performed according to [1-23] to produce developed samples I_1 to I-23.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid 1.5 g o-Phenolinolephenolone 0.1 g Sodium sulfite 0.5 g The pH was adjusted to 7.0 with potassium hydroxide or 50% sulfuric acid.
  • the iron ion used was ferric ammonium ethylenediaminetetraacetate.
  • ⁇ I-123 is irradiated with light with a xenon fade meter for 20 days, and the magenta reflection density residual ratio (%) at a density of about 1.0 before processing of the magenta color image is calculated by the following formula.
  • Magenta reflection density residual rate ⁇ magenta reflection density after light irradiation magenta reflection density before light irradiation (magenta density about 1.0) ⁇ X I 00 (%)
  • the compound represented by the general formula (I) according to the present invention having an iron ion concentration of 1.5 mmo 1 ZL or less, is not less than 2.
  • the magenta color image obtained by performing development processing using the stabilizing solution contained in Example 1 is excellent in image preservability (light fastness) as compared with the comparative example.
  • Example 2 Under the treatment conditions I-11 (stabilizing solution I-11) described in Example 1, ammonium thiosulfate and the compound represented by the general formula (I) were added to the stabilizing solution as shown in Table 4.
  • the compound represented by the general formula (I) according to the present invention having a thiosulfate concentration of 10.Ommo 1 ZL or less, 2.Ommo 1 ZL or more, and 30.Ommo 1 It can be seen that the magenta color image obtained by developing using the stabilizing solution containing not more than / L is superior to the comparative example in image storage stability (light resistance).
  • Example 3 Under the processing conditions I-11 (stabilizing solution I-1) described in Example 1, the stabilizing solution contained iron ion (ferric ammonium ethylenediaminetetraacetate), ammonium thiosulfate and general Stabilizing solutions III-11 to III-23 were prepared in the same manner except that the compound represented by the formula (I) was added as shown in Table 5, and the processing conditions III-1 Samples 101 were subjected to a developing treatment in 1 to 123, and the image preservability was evaluated in the same manner as described in Example 1. Table 5 shows the obtained results. At the time of the above evaluation, the processing conditions I-1 described in Example 1 were also performed.
  • iron ion ferrric ammonium ethylenediaminetetraacetate
  • ammonium thiosulfate and general Stabilizing solutions III-11 to III-23 were prepared in the same manner except that the compound represented by the formula (I) was added as shown in Table 5, and the processing conditions III-1 Samples 101 were subjected to a developing treatment in 1 to 123, and
  • Example 5 In the same manner as in the processing conditions I_1 described in Example 1 and the processing conditions III-15 described in Example 3, except that the processing time of the stabilization step was changed as described in Table 7, Under the processing conditions V-1 to V-16, the sample 101 was subjected to development processing, and evaluated for image storability in the same manner as described in Example 1. The obtained results are shown in Table 7. At the time of the above evaluation, the processing conditions I-11 described in Example 1 and the processing conditions 1-5 described in Example 3 were also performed. The processing time of the stabilization step in this evaluation is the total processing time of Stabilization-1 and Stabilization-1.
  • the image storability was evaluated by the method described in Example 1 and the back surface stain was evaluated according to the following method. The obtained results are shown in Table 8.
  • the stabilizing solution was treated under the general conditions (II), (III), By adding a compound represented by formula (1) or an ⁇ -ketocarboxylic acid such as pyruvic acid or glyoxylic acid, particularly good image storability can be obtained. It can also be seen that good performance is exhibited.
  • the general formula (e) is particularly effective against the back surface stain of the silver halide color photographic light-sensitive material.
  • the stable liquor is represented by the general formula [1] according to the present invention. It can be seen that good image storability can be obtained by adding these additives.
  • a color negative film as a silver halide color photographic light-sensitive material for photography was prepared.
  • Sample 102 which is a multilayer silver halide color photographic light-sensitive material for photography. did. JP2004 / 015459
  • the amount of each additive in the silver halide color photographic light-sensitive material is shown in grams per lm 2 unless otherwise specified.
  • silver halide and colloidal silver are shown in terms of metal silver, and sensitizing dyes are shown in moles per mole of silver halide.
  • UV absorber UV absorber
  • CM-1 Colored coupler
  • CC-1 Colored coupler
  • OIL-1 High-boiling organic solvent
  • OI L-2 High boiling organic solvent
  • Colored coupler (CC-1) 0.03 5 High boiling organic solvent (OIL-2) 0.08 Gelatin 0.7
  • Weight average molecular weight Wlw 3,000
  • CH 2 CHS0 2 CH 2 ) CCH 2 S0 2 CH 2 CH 2 -NCH 2 CH 2 S0 3 K
  • a list of silver halide emulsions used in the preparation of Sample 102 is shown in Table 10 below. Incidentally, the average particle size is shown by a particle size converted into a cube.
  • the silver iodobromide agent begh contains iridium at 1 ⁇ 10—71 ⁇ 10—6mo1Zlmo1Ag. '
  • Each emulsion other than the above silver iodobromide emulsion i is added with the above sensitizing dye and then added with sodium thiosulfate, chloroauric acid, thiocyanate or the like, and the relationship between the cubic sensitivity is optimized. Chemical sensitization was performed as described above.
  • the sample 102 prepared above was subjected to edge exposure according to a conventional method, and then developed according to the following processing conditions VIII-1 to prepare a developed sample VIII-1.
  • N-Ethyl-N- (Hydroxyethyl) 13-methyl-14-aminoaminophosphoric acid 9.0 g Sodium paratoluenesulfonate 3.0 g Potassium iodide 2.
  • Omg Diethylenetriamine pentaacetate sodium salt 3.0 g Carbonic acid Potassium 40.0 g Add water to bring the total volume to 1 L, and adjust the pH to 10.30 with sulfuric acid or a hydration power.
  • ⁇ Stabilizing solution VIII-1 1 L> (Used for Stabilizing solution-1 and Stabilizing solution-2) Ethylenediamine tetraacetic acid 0.2 g Polyvinylpyrrolidone K-17 (manufactured by BASF) 0.1 g Fluorosurfactant 0.1 g Add water to make a total volume of 1 L, and adjust the pH to 8.5 with sulfuric acid or aqueous ammonia. [Treatment conditions VIII-2 'VIe-16]
  • processing was performed under processing conditions VIII-2 VIII-6, and the processed sample VIII-2 VIII-6. Further, the following stabilizing solution VIII-2 was used in place of the stabilizing solution VIII-1, and the treatment was carried out in the same manner except that the treatment time of the stabilization step was changed as shown in Table 11
  • the film was developed under the conditions VIII-7VIII-11 to obtain a processed sample VIII-7VIII-11.
  • the processing time of the stabilization process described in Table 11 is the total processing time of Stabilization-1 and Stabilization-12.
  • ferric ammonium 1,3-propylenediaminetetraacetate was used as the iron ion.
  • the processed samples VIII-2 to VIII-11 prepared above were irradiated with light using a xenon fade meter for 7 days, and the magenta transmission density residual ratio (%) at a density of about 1.0 before the processing of the magenta color image was calculated by the following formula. This was used as a measure of image preservation.
  • Magenta transmission density residual rate ⁇ magenta transmission density after light irradiation, magenta transmission density before light irradiation (magenta density about 1.0) ⁇ X 100 (%)
  • Table 11 shows the results obtained as described above.
  • the iron ion contained 1.5 ⁇ 1 / L or less
  • the compound represented by the general formula (I) according to the present invention contained 10 .0 mmo 1 ZL.
  • the stabilizing solution contains iron ion (ferrous ammonium ethylenediaminetetraacetate) and a compound represented by the general formula (I).
  • a stabilizing solution IX-1 to IX-14 was prepared in the same manner except that it was added as described in 12, and this was used to treat sample 101 under processing conditions IX-1 to X-14. Development processing T / JP2004 / 015459
  • the reflection density residual ratio of the yellow image before light irradiation at a density of about 1.0 was calculated according to the following formula, and this was used as the image of the yellow color image. It was a measure of preservation.
  • Yellow reflection density residual rate ⁇ yellow reflection density after light irradiation / yellow reflection density before light irradiation (yellow density about 1.0) ⁇ X I 00%
  • Table 12 shows the results obtained as described above.
  • the iron ion concentration in the stabilizing solution was 0.1 mmO 1 / Above L, it can be seen that the image storability of the yellow color image is deteriorated.
  • the stabilizing solution of the present invention containing the compound represented by the general formula (I) according to the present invention In, the image storage stability (lightfastness) of yellow color images should be good even when the iron ion concentration in the stable solution is not less than 0.1 lmmol / L and not more than 1.5 mmo1 ZL. I understand.
  • the stabilizing solution contained iron ion (ferric ammonium ethylenediaminetetraacetate), ammonium thiosulfate and the general formula (I).
  • Stabilizing Solution XA 1 to XI-20 was prepared, and this was used to prepare sample 101 under treatment conditions XI-1 to XI-20.
  • Table 14 shows the obtained results.
  • the iron ion concentration in the stabilizing solution was 0.1 Immol ZL or more, and 1.5 mmo 1 It is understood that when the thiosulfate concentration is equal to or less than ZL and the thiosulfate concentration is equal to or greater than 0.5 mmol / L and equal to or less than 10 Ommo / L, the image storability of the yellow image is deteriorated. In contrast, in the Stabilizing solution of the present invention containing the compound represented by the general formula (I) according to the present invention, the iron ion concentration in the Stabilizing solution is 0.
  • Immo 1ZL or more Excellent image storability (lightfastness) of yellow one-color images even under the conditions of 1.5 mmo1 / L or less and thiosulfate concentration of 0.5 mmolZL or more and 10.Ommo / L or less. It can be seen that the effect is exhibited.
  • Example 15 shows the obtained results.
  • the sulfite (sodium sulfite) was reduced to 0.5 mm. It can be seen that good image storability (light fastness) of a magenta color image can be obtained by performing development processing using a stabilizing solution prepared by adding o lZL or more and 50.0 mm o 1 ZL or less. . Further, under the condition of developing treatment using a stabilizing solution in which a sulfite (sodium sulfite) is added at a concentration of not less than 0.1 mmol / L and not more than 20.0 mmol / L, the magenta color image of the present invention is particularly good. It can be seen that the image storability is obtained.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

ハロゲン化銀カラー写真感光材料のカラー現像処理で用いる安定化液において、鉄イオン濃度が1.5mmol/L以下であるか、もしくはチオ硫酸塩濃度が10.0mmol/L以下であって、かつ一般式(I)RSO2Mで表されるスルフィン酸誘導体を2.0mmol/L以上、30.0mmol/L以下含有することを特徴とする安定化液。

Description

安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 技術分野
本発明は、新規の安定ィ匕液とそれを用明いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処 理方法に関し、詳しくは低補充、超迅速処理一 - を行っても、形成された画像の画像保 存性(特に、 マゼンタ色素の光退色耐性) を改良した安定化液とそれを用いたハロ ゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法に関する。 '
背景技術 ' 通常、 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 (以下、感光材料ともいう) を現像処理 して色素画像を形成する方法は、像様露光を与えた後、発色現像液にて発色現像処 理を行い、 次いで、 不要となった銀画像を取り除く脱銀工程を経て、水洗工程、 更 には形成した色素画像を安定ィ匕させるための安定ィ匕工程により処理される。最近で は、店頭設置のミニラボや節水を目的に水洗の代わりに水洗代替安定液で処理する、 いわゆる無水洗処理を行うシステムが増えている。 また、カラーネガフィルムや力 ラーリパーサルフィルム等の撮影用ハロゲン化銀カラー写真感光^料では水洗、ま たは前記水洗代替安定化処理の後、最終処理工程として、色素の安定化のためのい わゆる安定ィヒ処理が行われており、 ミニラボ処理では、 この安定化処理を水洗代替 安定化処理と同時に行う一液スタビライザ一も知られている。
近年、 ミニラボに'よる写真店の店頭処理が普及し、過当競争時代にあり、 ユーザ 一が 2度足を運ぶことなく、写真プリントをその場で得られる超迅速処理が求めら れている。
—方、最近では、現像処理剤の低コスト化、 あるいは回収や処分にコストを要す る使用済み処理液量を少なくし、低公害化をはかるため、現像処理時に処理液の補 充量を低減する低補充処理が盛んに行われている。
以上の様な要請から、 低捕充でかつ超迅速処理が普及している。 しかしながら'、 低補充化すると感光材料から、溶出する成分の処理液中への蓄積が多くなり、その 蓄積した成分の影響や現像処理時間の短縮により、現像処理に用いる発色現像主薬、 漂白剤、あるいは定着剤といった処理成分が充分に洗い出されず、感光材料に残存 する事が考えられる。 その結果、 特に感光材料に残存した漂白剤、 定着剤の影響に よると推定される、マゼンタ色素の光による退色が新たに判明し、実用上大きな障 害となっている。
上記課題に対し、 特定構造のモノアミノポリカルボン酸化合物の鉄 (Iェェ) 錯塩 の少なくとも 1種を含む p Hが 3〜7の漂白能を有する処理液と、特定構造のジァ ミノ琥珀酸類、 E D T A (エチレンジァミン四酢酸)及ぴ有機ホスホン酸類から選 ばれる少なくとも一つの錯形成剤を含む p Hが 6 . :!〜 8 . 0の定着能を有する処 理液とによって処理する方法 (例えば、 特許文献 1参照。 ) 、 また、 ァ.ミノポリ力 ルボン酸化合物の鉄 (III) 錯塩の少なくとも 1種を含む p Hが 3〜 7の漂白能を 有する処理液と、特定構造のジァミノ琥珀酸及び Z又はジァミノマロン酸、並びに 有機ホスホン酸から選ばれる少なくとも一つの錯形成剤を含む p Hが 6 . 1〜8 . 0の定着能を有する処理液とによって処理する方法 (例えば、 特許文献 2参照。 ) がそれぞれ開示されている。 しかしながら、 特許文献 1、 2に記載の技術では、 特 定構造のモノアミノポリ力ルポン酸、特定構造のジァミノ琥珀酸類、有機ホスホン 酸類ゃジァミノマロン酸を必要とし、前記化合物等は製造コスト等が高く、経済的 に不利が生じることや処理時間を大幅に迅速化した超迅速処理条件下では十分な 性能が発揮されないことが判明した。 , 一方、処理液にスルフィン酸誘導体を用いる技術が知られており、例えば、特定 のァミノポリカルボン酸鉄錯塩及びスルフィン酸誘導体を含有し、実質的に亜硫酸 イオンを含有しない漂白定着液で処理する方法 (例えば、 特許文献 3参照。 ) 、 漂 白定着液が実質的に亜硫酸イオンを含有せず、かつ、スルフィン酸誘導体を含有す ることを特徴とする写真感光材料の処理方法 (例えば、 特許文献 4参照。 ) がそれ ぞれ開示されている。特許文献 5には、現像処理工程の少なくとも一つの工程で用 いる処理液がスルフィン酸叉はその塩を含有することを特徴とする写真感光材料 の処理方法力 開示されている。しかしながら、 これらの特許文献 3、 4は、 いずれ においても漂白定着液にスルフィン酸誘導体を添加する技術であり、また最終槽に 近い安定化処理槽に 2 . 0 111111 0 1ノ1^以上、 3 0 . 0 mm o 1 Z L以下という一 定量のスルフィン酸誘導体を添加し、経時保存した際に発生するマゼンタ色素画像 の光退色を解決できる事に関しては何ら記載や示唆が全くなされていない。 また、 前記特許文献 5は、 高温高湿保存での白地部の濃度上昇(スティン)及び色素退色 の改良について言及しているものの、一定濃度の漂白剤(鉄イオン)及び定着剤(チ ォ硫酸塩)が安定ィヒ液中に蓄積されるような低補充条件で、 かつ超迅速で処理した 感光材料の経時保存におけるマゼンタ色素の光褪色問題を解決する手段について は何ら記載や示唆が全くされていない。
【特許文献 1】 特開 2 0 0 1— 1 0 9 1 1 6号公報
【特許文献 2】 特開 2 0 0 1 ·— 1 0 9 1 1 7号公報
【特許文献 3】 .特開平 6— 3 2 4 4 4 8号公報
【特許文献 4】 特開平 8— 2 9 2 5 1 0号公報 【特許文献 5】 特公平 7— 1 1 9981号公報 発明の開示
本発明は、 上記課題に鑑みなされたものであり、 その目的は、 低補充、 超迅速処 理を行っても、 形成された画像の画像保存性 (特に、 マゼンタ色素の光退色耐性) を改良した安定化液とそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 を提供することである。
発明を実施するための最良の形態
本発明の上記目的は、 以下の構成により達成される。 '
(項 1)
ハロゲン化銀カラー写真感光材料のカラー現像処理で用いる安定ィヒ液において、鉄 イオン濃度が 1. 5mmo 1ZL以下であるか、 もしくはチォ硫酸塩濃度が 10 · Ommo 1 /L以下であって、かつ下記一般式 (I) で表されるスルフィン酸誘導 体を 2. Ommo l/L以上、 30. Ommo 1 /L以下含有することを特徴とす る安定化液。
一般式 ( I )
R S 02M
〔式中、 Rはアルキル基、 シクロアルキル基、 ァルケ-ル基、 アルキニル基、 へテ 口環基またはァリール基を表す。 Mは水素原子、 アルカリ金属原子、 アンモニゥム 基または 4級ァミンを表す。 〕
(項 2) '
前記鉄イオン濃度が'、 0. lmmo l/L以上、 1. 5 mm o 1 ZL以下であるこ とを特徴とする項 1に記載の安定化液。 (項 3)
前記チォ硫酸塩濃度が、 0. 5mmo lZL以上、 10. Ommo lZL以下であ ることを特徴とする項 1または 2に記載の安定化液。
(項 4)
前記鉄イオン濃度が 1. 5 mm o 1 /L以下であって、かつ前記チォ硫酸塩濃度が 10. Omm o 1 ZL以下であることを特徴とする項 1〜 3のいずれか 1項に記載 の安定化液。
(項 5)
前記鉄イオン濃度が 0. Immo lZL以上、 1 · 5 mm o l7L以下であって、 かつ前記チォ硫酸塩濃度が 0. 5mmo lZL以上、 10. Ommo lZL以下で あることを特徴とする項 1〜 4のいずれか 1項に記載の安定化液。
(項 6 )
前記一般式 (I) で表されるスルフィン酸誘導体の含有量が、 6. Ommo 1 /L 以上、 20. Ommo 1ZL以下であることを特徴とする項 1〜 5のいずれか 1項 に記載の安定化液
(項 7 )
亜硫酸塩を 0. 5mmo lZL以上、 50. 0 mm o 1 /L以下で含有することを 特敷とする項 1〜 6のいずれか 1項に記載の安定化液。
(項 8)
亜硫酸塩を 0. 5mmo l/L以上、 20. 0 mm o 1 /L以下で含有することを 特徴とする項 1〜 7のいずれか 1項に記載の安定ィ匕液。
(項 9 ) '
下記一般式 (II) 、 (III) で表される化合物及びひーケトカルボン酸もしくはそ の塩から選ばれる少なくとも 1種の化合物を含有することを特徴とする項 1〜8 のいずれか 1項に記載の安定化液。
Figure imgf000007_0001
〔式中、 Rはカルボキシル基叉はスルホ基(それらの塩を含む)を表し、 mは 0 5の整数を表し、 · nは 2〜 7の整数を表す。 〕
-般式 (III)
Figure imgf000007_0002
〔式中、 X i、 x 2、 丫 及ぴ ^ま、 それぞれアルコキシ基、 ァリールォキシ基、 へ テロ環ォキシ基、 ヘテロ環、 ヒドロキシル基、 アミノ基、塩素原子、 アルキル基叉 はァリール基を表す。 Lはフヱニレン基またはナフチレン基を表す。 〕
(項 1 0 )
下記一般式〔 1〕 で表される化合物を含有することを特徴とする項 1〜 9のいずれ か 1項に記載の安定化液。 -般式 〔1〕
A-
\ "V-O ~ (-CH-CHgO-) ~ j-CH2 ~ {-CH^— -CH20 -H
CH3
Figure imgf000008_0001
〔式中、 は炭素原子数 1乃至 2のアルキル基または水素原子を表し、 R 2は炭素 原子数 1〜 3のアルキル基、 スルホン酸基、 カルボキシル基、 ヒドロキシル基また は水素原子を表し、 R 3は水素原子またはヒドロキシル基を表す。 pは 0〜2の整 数、 rは 1〜3の整数を表わし、 rが 2以上のとき、各 Aは同一でも異なっていて もよい。 Aはベンゼン環の任意の位置に輋換されて良い。叉、 sは 0〜5 0、 tは 0 または 1の整数、 uは 2〜 1 5 0の整数を表す。 〕
(項 1 1 )
項 1〜 1 0に記載の安定ィヒ液を用いて、ハロゲン化銀カラー写真感光材料を処理す ることを特徴とするハロゲン化銀力ラ一写真感光材料の処理方法。
(項 1 2 ) 前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料がカラーペーパーであって、安定化処理工程 に要する時間力 S 8〜 2 6秒であることを特徴とする項 1 1に記載のハ口ゲン化銀 カラ一写真感光材料の処理方法。
(項 1 3 ) 前記ハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料がカラーネガフィルムであって、安定化処理 工程に要する時間が 1 0〜4 0秒であることを特徴とする項 1 1に記載のハロゲ ン化銀カラー写真感光材料の処理方法。 本発明によれば、低補充、超迅速処理を行っても、形成された画像の画像保存性 (特に、マゼンタ色素の光退色耐性) を改良した安定化液とそれを用いたハロゲン 化銀カラー写真感光材料の処理方法を提供することができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明するが、本発明は これらに限定されるものではない。
本発明者は、超迅速処理を行ったハ口ゲン化銀カラー写真感光材料の画像保存性、 とりわけマゼンタ色像の光退色性改良について鋭意検討を進めた結果、現像処理ェ 程の最終槽、 あるいは最終槽に近い安定ィ匕槽で用いる安定ィ匕液の組成として、特定 範囲量のスルフィン酸誘導体を含有し、更に前浴である漂白槽、定着槽あるいは漂 白定着槽からキャリーオーバーにより持ち込まれる鉄イオンあるいはチォ硫酸塩 を特定の濃度以下に制御することにより、上記課題が解決できることを見出し、本 発明に至った次第である。
はじめに、 本発明に係るスルフィン酸誘導体について説明する。
前記一般式( I )において、 Rはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、ヘテロ環基またはァリール基を表す力 Rがアルキル基である場合、 炭素数 1〜1 0が好ましく、 より好ましくは 1〜3のアルキル基である。 また、 シ ク口アルキル基の場合は炭素数 5〜 1 0が好ましく、炭素数 6の場合が最も好まし い。 アルケニル基おょぴアルキ-ル基の場合は炭素数 3〜1 0が好ましく、 より好 ましくは炭素数 3〜 6である。 ァリール基の場合は炭素数 6〜1 0が好ましく、炭 素数 6の場合が最も好ましい。 これらの基は各種置換基を有するものを含み、好ま しい置換基としては、 ヒドロキシル基、 アルキル基、 ァリール基、 アミノ基、 スル フォン酸基、 カルボン酸基、 ニトロ基、 リン酸基、 ハロゲン原子、 アルコキシ基、 メルカプト基、 シァノ基、 アルキルチオ基、 スルホニル基、 力ルバモイル基、 カル ボンアミド基、 スルホンアミド基、 ァシルォキシ基、 スルホニルォキシ基、 ゥレイ ド基及びチォゥレイド基があげられる。また、これらの置換基が酸基である場合は、 上記の Mを伴う塩の場合を含んでいる。
以上のうち、 Rとしては、炭素数 1〜 3のアルキル基や、 フエニル基である場合 が好ましく、 好ましい置換としては、 アミノ基、 カルボン酸基、 ヒドロキシル基を 挙げることができる。 一般式 (I ) における Mは、 水素原子、 アルカリ金属原子、 アンモニゥム基または 4級アミン基を表すが、水素原子、 ナト'リゥム原子、 力リウ ム原子、 アンモニゥム基及びトリメチルアンモニゥム基が好ましい。
前記一般式(I ) で表されるスルフィン酸誘導体のなかで、本発明目的の効果が 顕著なのは、 Rがァリール基であるァリールスルフィン酸誘導体である。
以下に、本発明に係る一般式(I ) で表されるスルフィン酸誘導体の具体的化合 物を例示するが、一般式(I ) で表されるスルフィン酸誘導体はこれらに限定され るものではない。 また、 下記例示化合物は、主にスルフィン酸基おょぴカルボン酸 基が中性塩の形で示してあるが、 上記の Mで示した塩の形であつてもよい。
Figure imgf000011_0001
22 HOOCCHCsHoNaI
I 8" 222OOCCHCHsoH 22:ェ OCHCHSO »
2222 HNCHCHS0H «
32 CHS0ス w
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
I一 52
Figure imgf000012_0003
本発明に係る前記一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体は、 スルホユルク 口リ ド化合物の還元により合成する方法が一般的であり、 還元剤としては亜鉛末、 亜硫酸イオン、 アルカリ金属硫化物等が用いられる。 また、 その他の方法も知られ ている。 上記を含めて、一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体の一般的合成 方法は、 例えば、 ケミカル 'レビュー (Ch em. Re v. ) 、 4508卷、 69 (1951)、オーガ二ック ·シンセシス (O r g a n i c S yn t h e s i s),. Co l 1 e c t i v e Vo l . I . 492 (1941) 、 ジャーナル ·ォブ ·ァ メリカン 'ケミカル ·ソサイァティ (J. Am. Ch em. S o c. ) 、 72卷、 1215 (1 950) 、 i b i d、 50卷、 792、 274、 (1928) 等に示 されている。
本発明の安定化液においては、上記一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体 の添加量は、安定液 1 L当たり 2. Ommo l以上、 30. Ommo l以下である ことが特徴であり、 より好ましくは 6. Ommo l以上、 20. 0 mm o 1以下で ある。
本発明の上記一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体を含有する安定化液に おいては、鉄イオン濃度が 1. 5mmo 1 ZL以下であることが 1つの特徴であり、 好ましくは 0. 1〜1. 5mmo l/Lであり、 より好ましくは 0. 1〜1. 0m mo 1 である。
安定化液中での鉄イオン濃度を 1. 5mmo 1 ZL以下に規定することにより、 現像処理後のハ口ゲン化銀力ラー写真感光材料への鉄ィオン残存量を低減し、かつ 上記一般式 ( I ) で表されるスルフィン酸誘導体を含有することャ、マゼンタ色画 像の画像保存性に対する効果を発揮させることができる。 また、安定化液中の鉄ィ オン濃度が 0. lmmo l/L以上、 1. 5 mm o 1 /L以下で、 かつ上記一般式 (I) で表されるスルフィン酸誘導体を含有することで、イェロー色画像の画像保 存性に対する効果をより一層発揮することができる。 '
本発明において、安定化液中の鉄イオン濃度を上記で規定する方法について、特 に制限はないが、好ましくは、前浴である漂白浴あるいは漂白定着浴でキレート剤 として用いられているアミノポリカルボン酸鉄 (III) 錯塩等の鉄塩の混入を低減 することが有効であり、 例えば、 漂白浴あるいは漂白定着浴と安定化浴との間に、 水洗工程、 Vンス工程を設ける方法、 スクイズブレードを設ける方法等、 その条件 に応じ適宜選択することにより、 達成することができる。
また、本発明の上記一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体を含有する安定 化液において、チォ硫酸塩濃度が 10. Ommo 1 ZL以下であることが 1つの特 徴であり、 好ましくは 0. 5〜10 Ommo 1ZLであり、 より好ましくは 0. 5〜6. Ommo lZLである。
安定ィ匕液中でのチォ硫酸塩濃度を 10. Ommo 1 ZL以下に規定することによ り、現像処理後のハロゲン化銀カラー写真感光材料へのチォ硫酸塩の残存量を低減 し、 かつ上記一般式 (I) で表されるスルフィン酸誘導体を含有することで、 マゼ ンタ色画像の画像保存性に対する効果を発揮させることができる。 また、安定化液 中のチォ硫酸塩濃度が 0. Smmo lZL以上、 10. Ommo lZL以下で、 か つ上記一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体を含有することで、 イェロー色 画像の画像保存性に対する効果をより一層発揮することができる。
本発明において、 安定化液中のチォ硫酸塩濃度を上記で規定する方法について、 特に制限はないが、好ましくは、前浴である定着浴あるいは漂白定着浴でハロゲン 化銀乳剤の定着剤として用いられているチォ硫酸塩の混入を低減することが有効 であり、 例えば、 定着浴あるいは漂白定着浴と安定化浴との間に、 水洗工程、 リン ス工程を設ける方法、スクイズブレードを設ける方法等、その条件に応じ適宜選択 することにより、 達成することができる。
本発明の安定ィ匕液においては、 更に前記一般式 (II) 、 (III) で表される化合 物及びひーケトカルボン酸もしくはその塩から選ばれる少なくとも 1種の化合物 を含有することが好ましい。 ·
本発明に係る前記一般式 (II) 、 (III) で表される化合物及ぴ a—ケトカルボ ン酸もしくはその塩を、本発明に係る一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体 と共に用いることにより、 画像保存性に対する効果をより一層発揮させると共に、 ハロゲン化銀カラー写真感光材料から流出した分光増感色素等による裏面汚れ、あ るいはスティン (色素汚染ともいう) の発生を効果的に防止し、 あるいは蛍光増白 剤として作用し良好な白地性能を得ることができ、かつ保存安定性に優れた色画像 を実現することができる。
前記一般式 (I I) で表される化合物は、 2, 6—ジナフチルアミノトリアジン 化合物 (またはそれらの混合物) であり、 ナフチル環に結合した少なくとも 4個の スルホネート可溶化基とトリアジン環に結合した特定の置換基を有する。
前記一般式 (I I) において、 Rはカルボキシル基 (その塩を含む) またはスル ホ基(その塩を含む)であり、 mは 0〜 5の整数であり、 nは 2〜7の整数である。 好ましくは、 Rはカルボキシル基であり、 mは 1〜 2の整数であり、 nは 2である。 以下に、 本発明に係る一般式 (I I) で表される化合物の具体例を示するが、 こ れら化合物にのみ限定されるものではない。
BN^S
ENeOS SEOEN
9-II
SeOBN
Figure imgf000016_0001
91
esi'Sio/^ooidfxad 9l60 0/S00Z OAV II一 6
II一 7
Figure imgf000017_0001
上記一般式 (II) で表される例示化合物の中でも、 化合物 II一 1 (またはその アルカリ金属塩) が最も好ましい。 これらの 2 6—ジナフチルァミノトリアジン 化合物は、例えば、国際公開 WO 9 7/1 08 8 7号に記載されている方法を使用 して得ることができる。
次いで、 前記一般式 (III) で表される化合物について説明する。
前記一般式(ェ II) において、 Χ2、 及び Y2は、それぞれアルコキシ基、 ァリールォキシ基、 ヘテロ環ォキシ基、 ヘテロ環、 ヒドロキシル基、 アミノ基、 塩 素原子、 アルキル基またはァリール基を表す。 Lはフヱ-レン基ま.たはナフチレン 基を表し、 上記各基は置換基を有するものを含み、例えば、 アルキル基、 ァリール 基、ヘテロ環があげられる。 これらは例えば下記一般式 (IIエー a) で表される。
-般式 (III— a)
Figure imgf000017_0002
上記一般式 (III一 a ) において、 R 2及ぴ R 3は、 アルキル基、 ァリール 基またはへテロ環基を表し、 これらの各基は置換基を有するものを含む。 R 2 及び R で表される基は、 アルキル基としては炭素数 1〜2 0が好ましく、 より好 ましくは 1〜8、 更に好ましくは 1〜4のアルキル碁であり、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 i—プロピル基、 n—プロピル基、 n—ォクチル基、 スルポメチル基、 2—ヒ ドロキシェチル基、 3—ヒドロキシプロピル基、 2—ヒ ドロキシプロピル基、 2—スルホェチル基、 2—メ トキシェチル基、 2一 ( 2—ヒ ドロキシエトキシ) ェ チル基、 2 _ [ 2— ( 2—ヒドロキシエトキシ) エトキシ] ェチル基、 2— (2— [ 2 - ( 2—ヒ ドロキシエトキシ) エトキシ] エトキシ) ェチル基、 2 , 3—ジヒ ドロキシプロピル基、 3 , 4—ジヒドロキシプチル基、 2 , 3, 4 , 5, 6—ペン タヒ ドロキシへキシル基が挙げられる。
また、 R i、 R 2及ぴ R 3がそれぞれァリール基を表す場合、 ァリール基としては 炭素数 6〜 2 0.が好ましぐ、 より好ましくは 6〜1 0、 さらに好ましくは 6〜8の ァリール基であり、例えば、フエニル基、ナフチル基、 3—カルボキシフエ-ル基、 4—力ノレボキシフエニル基、 3, 5—ジカノレボキシフエニル基、 4—メ トキシフエ エル基、 2—スルホフェニル基、 4—スルホフェュル基、 2、 4—ジスルホフエ二 ル基が挙げられる。
R R 2及ぴ R 3がカルボキシル基またはスルホ基を有する場合、 これらはフリ 一体でも塩でもよく、 この場合、 対塩はアル力リ金属、 アル力リ土類金属、 アンモ -ゥムまたはピリジニゥムである。このうち最も好ましいものはナトリゥムおよび カリウムである。 ·
R 2及び R 3がそれぞれヘテロ環基を表す場合、 ヘテロ環基としては炭素数 2〜 2 0が好ましく、 より好ましくは炭素数 2〜: 1 0、 さらに好ましくは炭素数 3 〜 8の置換もしくは無置換の 5または 6員の芳香族もしくは非芳香族のへテロ環 化合物から 1個の水素原子を取り除いた 1価の基であり、 例えば、 2—フリル基、' 2_チェニル基、 2—ピリミジニル基、 2—べンゾチアゾリル基が挙げられる。 前記一般式 (III) において、 X2、 及び Y2がそれぞれヘテロ環基の場 合、それぞれ 5または 6員の芳香族もしくは非芳香族の含窒素へテロ環化合物から 窒素原子に結合した 1個の水素原子を取り除いた 1価の 5員環基または 6員環基 が好ましレ、。 環の例としてはピロリジン環、 ピぺリジン環、'ピぺラジン環おょぴモ ルホリン環が含まれる。 Lで表されるフエ二レン基またはナフチレン基として は置換基を有するものを含み、炭素数 6〜20が好ましく、 より好ましくは 6〜1 5、更に好ましくは 6〜1 1の置換もしくは無置換のフエ二レン基またはナフチレ ン基であり、 例えば、 1, 4一フエ二レン、 1, 3—フエ二レン、 1, 2—フエ二 レン、 1, 5一ナフチレン、 1, 8—ナフチレン、 4一カルボキシー 1, 2—フエ 二レン、 5_力ノレボキシ一 1, 3—フエ二レン、 3—スルホ一1, 4—フエ二レン、
5—スルホー 1, 3—フエ二レン、 2, 5—ジメ トキシ 1, 4—ブェニレン、 2,
6—ジクロロー 1, 4一フエ二レンの各基が挙げられる。
Lとして好ましくは 1, 4_フエ二レン、 1, 3_フエ二レン、 1, 2—フエ二 レン、 1 , 5—ナフチレン、 5一カルボキシー 1 , 3—フエ二レン、 5—スルホ一 1, 3—フエ-レンの各基であり、 更に好ましくは 1, .4一フエ-レン基、 1, 3 一フエ二レン基である。 .
以下、 一般式 (III) で表される具体的な化合物例を示すが、 本発明に係る化合 物は、 これらに限定されない。 - ド
Figure imgf000020_0001
3,SH CHCHN Na0
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000022_0001
"- ΙΠ
eS^SlO/t^OOZdfiad 9160^0/SOOZ: O
Figure imgf000023_0001
111—19
Figure imgf000023_0002
III -20
Figure imgf000023_0003
上記説明した本発明に係る一般式 (III) で表される化合物が分子内に不斉炭素 を複数個有する場合、 同一構造に対して複数の立体異性体が存在するが、本発明は 可能性のある全ての立体異性体を示しており、複数の立体異性のうち 1つだけを使 用することも、 あるいはそのうちの数種を混合物として使用することもできる。 本発明に係る一般式 (III) で表される化合物、 それぞれ 1種を用いても複数を 併用しても良く、用いる化合物の数と含有させる処理組成物の種類は任意に選ぶこ とができる。
次いで、 本発明に係る α—ケトカルボン酸もしくはその塩について説明する。 本発明の安定ィ匕液において、 α—ケトカルボン酸もしくはそめ塩を用いることに より、特に、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の裏面汚れに対してより優れてた効 果を発揮させることができる。
本発明に係るひ一ケトカルボン酸もしくはその塩としては、脂肪族基を含むこと が好ましい。 代表的なひーケトカルボン酸もしくはその塩としては、例えば、 ピル ビン酸、 ォキサル酢酸、 'グリォキシル酸、 メソシュゥ酸、 2—ケト酪酸及び 2—ケ トグルタル酸が挙げられ、 その中でも、 ピルビン酸、 グリオキサル酸及ぴそれらの 塩が好ましく、特にピルビン酸及ぴその塩が非常に好ましい。 必要に応じて、 これ らの α—ケトカルボン酸もしくはその塩の混合物を使用してもよい。これらのひ一 ケトカルボン酸もしくはその塩は、アンモニゥム塩、アルカリ金属塩又はアルカリ 土類金属塩、例えば、 ナトリウム塩として提供できる。 これらの α—ケトカルボン 酸もしくはその塩は、 A 1 d r i c h Ch em i c a l C omp a nyなどの 多くの化学薬品供給業者から入手できる。
上記説明した一般式 (II) 、 (III) 及び α—ケトカルボン酸もしくはその塩の 添加量としては、 安定ィ匕液 1 L当たり 0. lmmo l以上、 10. 0 mm o 1以下 であること力 画像保存性、裏面汚れ及び濃縮安定化液の溶解性の観点から好まし い。
本発明においては、 一般式 (II) 、 (II I) 及びひーケトカルボン酸もしくはそ の塩は、 それぞれ単独で用いても、 あるいは 2種以上併用してもよい。
また、本発明の安定ィ匕液においては、 更に前記一般式 〔1〕 で表される化合物を 用いることが好ましい。
前記一般式 〔1〕 において、 は炭素数 1乃至 2のアルキル基 (例えば、 メチ ル基、ェチル基)または水素原子を表し、 R 2は炭素原子数 1〜3のアルキル基(直 さ、分岐を含み、置換基を有するものを含み、例えば、 メチル基、'ェチル基、 プロピ ル基、 ( i ) プロピル基、 ヒ ドロキシメチル基、 スルホメチル基、 ヒ ドロキシェチ ル基、 スルホェチル基、 ジスルホェチル基、 ジヒ ドロキシェチル基、 1—ヒ ドロキ シプ口ピル基、 2—ヒ ドロキシプロピル基、 1一スルホプロピル基、 2—スルホプ 口ピル基、 トリ ヒ ドロキシ ( i ) プロピル基、 1, 2 _ジスルホプロピル基) 、 ス ルホン酸基、 力ルポキシル基、 ヒドロキシル基または水素原子を衾し、 R 3は水素 原子またはヒドロキシル基を表す。
pはひ〜 2の整数、 rは 1〜3の整数を表し、 r が 2以上のとき、各 Aは同一で も異なっていても良い。 Aはベンゼン環の任意の位置に置換されて良い。 また、 s は 0〜5 0の整数、 tは 0又は 1、 uは 2〜1 5 0の整数を表す。
以下に、 前記一般式〔1〕 で表される化合物の具体的を示すが、本発明に係る化 合物はこれらに限定されない。 〔1〕 -1
Figure imgf000026_0001
〔1〕 一 2
Figure imgf000026_0002
〔1〕 一 3
Figure imgf000026_0003
〔1〕 -4
-CH- -o- CH2CH20- H
32
CH, 2
〔1〕 ,5
Figure imgf000026_0004
〔1〕 一 6
CH2CH2i— " O— f-CH2CH2OH ~ H
12
〔1〕 --
Figure imgf000026_0005
〔1〕 -8
Figure imgf000027_0001
〔1〕 一 9
"CH CH?" CH2CH20- H
64
〔1〕 一 10
Figure imgf000027_0002
〔1〕 一 11
Figure imgf000027_0003
〔1〕 -12
Figure imgf000027_0004
〔1〕 -13
Figure imgf000027_0005
〔1〕 一 14
Figure imgf000027_0006
〔1〕 -15
〔1〕 -16
Figure imgf000028_0001
〔1〕 -17
〔1〕 -18
Figure imgf000028_0002
〔1〕 一 19
Figure imgf000028_0003
〔1〕 -20
Figure imgf000028_0004
〔1〕 -21
〔1〕 一 22
Figure imgf000028_0005
上記例示化合物の中でも好まし-くは 〔1〕 一 2、 〔1〕 一 3、 〔1〕 一 4、 〔1〕 - 5、 〔1〕 一 6、 . 〔1〕 一 1 3、 〔1〕 一1 7である。
また、 その添加量としては、安定ィ匕液 1L当り 0. l g以上、 0· 5 g以下である ことが好ましい。
また、 本発明の安定化液には、 本.発明の目的である画像保存性改良の観点から、 亜硫酸塩(重亜硫酸塩またはメタ重亜硫酸塩も含む)を含有させることが好ましく、 亜硫酸ィオンを放出するものであれば、有機物、無機物のいずれであってもよいが、 好ましくは無機塩である。 好ましい具体的な化合物としては、 亜硫酸ナトリゥム、 亜硫酸力リゥム、亜硫酸アンモニゥム、重亜硫酸アンモニゥム、重亜硫酸力リウム、 重亜硫酸ナトリゥム、 メタ重亜硫酸ナトリゥム、 メタ重亜硫酸力リゥム、 メタ重亜 硫酸アンモニゥム等が挙げられる。これらの亜硫酸塩は、安定化液 1 Lあたり、◦. 5mmo 1〜50. 0 mm o 1の範囲で添カ卩されることが好ましく、更に好ましく は 0. 5mmo l〜20. Ommo lである。
次レ、で、本発明の安定ィヒ液に含んでも良レ、その他の成分と処理方法について説明 する。
安定化工程で用いる本発明の安定化液には、色素安定化に適した膜 p Hに調整す るための緩衝剤や、アンモニゥム化合物、前記殺菌剤や防黴剤を用いることができ る。 更に、 界面活性剤、 蛍光増白剤、 硬膜剤を加えることもできる。
本発明の安定化液には、 その他成分として、例えば、 1—ヒドロキシェチリデン - 1 , 1—ジホスホン酸、エチレンジアミン四メチレンホスホン酸等のキレート剤、 マグネシゥムやビスマス化合物を用いることも好まし 、態様である。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法において、特開昭 5 7— 8 54 3号、同 5 8— 148 34号、同 60— 220345号等に記載の公知の方法 を、 すべて用いることができる。 '
安定ィ匕工程の好ましい pHは 4〜1 0であり、更に好ましくは 5〜8である。温 度は処理するハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料の用途'特性等で種々設定し得るが、 一般には 1 5〜4 5 °C好ましくは 2 0 - 4 0 °Cである。時間は任意に設定できるが 短い方が処理時間の低減の観点から望ましい。好ましくは 5秒〜 1分 4 5秒、更に 好ましくは 5秒〜 1分であるが、ハロゲン化銀力ラ一写真感光材料が力ラ一ぺーパ 一である場合には、安定化処理工程に要する時間が 8〜 2 6秒であることが好まし く、 またハロゲン化銀カラー写真感光材料がカラーネガフィルムである場合には、 安定ィヒ処理工程に要する時間が 1 0〜4 0秒であることが好ましい。
補充量は、少ない方がランニングコスト、排出量減、取扱い性等の観点で好まし い。
補充量は、 感光材料 l m2当たり 1リットル以下が好ましく、'より好ましくは 5 0 0 m l以下であり、更に好ましくは 2 5 0 m 1以下であり、特に好ましく 1 5 0 m l以下である。 また、 補充は連続的に行っても間欠的に行ってもよい。
本発明の安定ィヒ液を用いた安定ィ匕工程の構成としては、 1槽で構成されていても、 あるいは 2層以上で構成されていても良いが、好ましくは 2槽以上で構成された多 段向流方式を用いることが好ましい。
多段向流方式とは、複数に分割された安定化槽において、感光材料の搬送方向の 下流から上流にかけて安定化液が多段の各分割安定化槽にオーバーフローしなが らハロゲン化銀写真感光材料の搬送路に沿つて流れ、安定化処理がなされる方式で ある。
次いで、本発明に係る現像処理工程で使用されるかく処理液とその処理方法につ いて説明する。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法は、露光を施したハロゲン 化銀カラー写真感光材料を発色処理工程 (発色現像液) 、 漂白工程 (漂白液) 、 定 着工程 (定着液) あるいは漂白定着工程 (漂白定着液) 、 安定化工程 (安定化液) を経て、 乾燥する。
また、 それぞれ補充用発色現像液、補充用漂白液、補充用定着液、 あるいは補充 用漂白定着液、補充用安定化液等を補充しながら連続的に導像処理することができ る。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法において、発色現像に用い ることのできる発色現像主薬としては、ァミノフエノール類、 フエ二レンジァミン 類があげられ、 p—フエ二レンジァミン類が好ましく、 具体的には、 N, N—ジェ チノレー p—フエ二レンジァミン、 ジェチルァミノ一 o—トノレイジン、 4一アミノー 3—メチル一N—ェチル一N— ( —メタンスルホンアミ ドエチル) ァニリン、 4 —ァミノ一 3—メチルー Ν—ェチルー Ν— ( β —ヒ ドロキシェチル) ァニリン、 4 ーァミノ一 Ν—ェチルー Ν— 一ヒドロキシェチル) ァニリン、 4 _アミノー 3 —メチルー Ν—ェチル一Ν—(γ—ヒドロキシプロピル) ァニリン等の発色現像主 薬が挙げられる。 また、 これらの発色現像主薬は、 硫酸塩、 塩酸塩等の塩の形態、 あるいは上述のような遊離塩であってもよい。
その他に、 補助現像主薬として、通常のハロゲン化銀現像剤、例えば、 ハイドロ キノンの如きポリヒ ドロキシベンゼン類、ァミノフエノール類、 3—ビラゾリ ドン 類、 ァスコルビン酸とその誘導体、 レダクトン類等、 あるいはその混合物を含んで いてもよく、 具体的には、 ハイ ドロキノン、 ァミノフエノール、 Ν—メチルァミノ フエノーノレ、 1一フエニノレー 3—ピラゾリ ドン、 1一フエニノレー 4, 4 _.ジメチノレ _ 3—ビラゾリ ドン、 1一フエニル一 4一メチル一4—ヒ ドロキシメチル一 3—ピ ラゾリ ドン、 ァスコルビン酸、 等が挙げられる。 また、本発明に係る発色現像液に は、 更に特定のカブ'リ防止剤及び現像抑制剤を含有することができる。
本発明において、発色現像液を任意の ρ Η領域で使用できるが、迅速処理の観点 から pH9. 5〜13. 0であることが好ましく、 より好ましくは pH9. 8〜1 2. 0の範囲で用いられる。
発色現像液には、発色現像主薬に加えて、既知の現像液成分化合物を添加するこ とができる。 通常、 pH緩衝作用を有するアルカリ剤、塩化物イオン、 ベンゾトリ ァゾール類等の現像抑制剤、 保恒剤、 キレート剤などが用いられる。
以下、 本発明で用いることのできる保恒剤について説明する。
本発明で用いることのできる保恒剤の具体的な化合物としては、ヒドロキサム酸 類、ヒドラジド類、フエノール類、 α—ヒドロキシケトン類、 α—アミノケトン類、 糖類、 モノアミン類、 ジァミン類、 ポリアミン類、 四級アンモ ゥム塩類、 エトロ キシラジカル類、 アルコール類、 ォキシム類、 ジアミド化合物類、 縮環式ァミン類 などが特に有効な有機保恒剤である。 これらは、特開昭 63— 4235号、 同 63 一 30845号、 同 63— 21647号、 同 63— 44655号、 同 63— 535 51号、 同 63— 43140号、 同 63— 56654号、 同 63— 58346号、 同 63— 43138号、'同 63— 146041号、 同 63— 44657号、 同 63 一 44656号、 米国特許第 3, 615, 503号、 同 2, 494, 903号、 特 開昭 52— 143020号、特公昭 4830496号などの各公報又は明細書に開 示されている。
また、 その他の保恒剤としては、 下記一般式 (2) または (3) で表される化合 物を含有させることもできる。 一般式 (2)
R
ΗΟ-Ν
L一 A 上記一般式 (2 ) において、 Lは置換してもよいアルキレン基を表し、 Aはカル ボキシル基、 スルホ基、 ホスホノ基、 ヒドロキシル基、 アルキル置換してもよいァ ミノ基、 アルキル置換してもよいアンモニォ基、 アルキル置換してもよいカルバモ ィル基、 アルキル置換してもよいスルファモイル基、 アルキル置換してもよいスル ホニノレ基、 水素原子、 アルコキシル基、 または一 O— (B— O) π— R' を表し、 R、 R' は各々水素原子、 置換してもよいアルキル基を表す。 Bは置換してもよい アルキレン基を表し、 nは 1〜4の整数を表す。
上記一般式 (2 ) において、 Lは炭素数 1〜1 0の直鎖又は分岐鎖の置換しても よいアルキレン基が好ましく、 炭素数 1〜 5が更に好ましレ、。 具体的には、 メチレ ン、 エチレン、 トリメチレン、 プロピレン等の基が好ましい例として挙げられる。 置換基としては、 カルボキシル基、 スルホ基、 ホスホノ基、 ホスフィン酸基、 ヒ ド 口キシル基、 アルキル置換してもよいアンモ-ォ基を表し、 カルボキシル基、 スル ホ基、 ホスフィン基、 ヒドロキシル基が好ましい例として挙げられる。 Aはカルボ キシル基、 スルホ基、 ホスホノ基、 ホスフィン酸基、 ヒ ドロキシル基、 又は、 それ ぞれアルキル置換してもよいアミノ基、 アンモニォ基、 力ルバモイル基又はスルフ ァモイル基を表し、 カルボキシル基、 スルホ基、 ヒ ドロキシル基、 ホスホノ基、 ァ ルキル置換してもよい力ルバモイル基が好ましい例として挙げられる。一L一 Aの 例として、 カルボキシメチル基、 カルボキシェチル基、 カルボキシプロピル基、 ス ルホェチル基、 スルホプロピル基、 スルホブチル基、 ホスホノメチル基、 ホスホノ ェチル基、 ヒ ドロキシェチル基を好ましい例として挙げることができ、カルボキシ メチル基、 カルボキシェチル基、 スルホェチル基、 スルホプロピル基、 ホスホノメ チル基、 ホスホノエチル基が特に好ましい例として挙げることができる。 Rは水素 原子、 炭素数 1〜1 0の直鎖又は分岐鎖の置換してもよいアルキル基が好ましく、 特に炭素数 1〜5が好ましい。 置換基としては、 カルボキシル基、 スルホ基、 ホス ホノ基、 ホスフィン酸基、 ヒドロキシル基、 又は、 それぞれアルキル置換してもよ ぃァミノ基、アンモ-ォ基、カルパモイル基、スルファモイル基、アルコキシル基、 または一 O—(B— O) n _ R' 等が挙げられる。置換基は二つ以上あってもよい。 Rとして水素原子、 カルボキシメチル基、 カルボキシェチル基、 カルボキシプロピ ル基、 スルホェチル基、 スルホプロピル基、 スルホプチル基、 ホスホノメチル基、 ホスホノエチル基、 ヒド口キシェチル基が好ましい例として挙げることができ、水 素原子、 カルボキシメチル基、 カルボキシェチル基、 スルホェチル基、 スルホプロ ピル基、 ホスホノメチル基、 ホスホノエチル基が特に好ましい例として挙げること ができる。 Lと Rが連結して環を形成してもよい。
以下に、一般式(2 )で表される化合物のうち、その代表的な化合物例を示すが、 本発明はこれらの化合物に限定されるものではない。
(2-1) OH
HON— (CH2CHCH2— OCH3)2
(2-2) OH
HON-"(CH2CHCH2— OC2H5)2
(2-3) OH
HON-(CH2CHCH2— OC3H7)2
(2-4) OH
HON-(CH2CHCH2— OCH(CH3)2)2
(2-5) OH
HON— (CH2CHCH2— OC4H9)2
(2-6) OH
HON-(CH2CHCH2— OCgHnJz
(2—7) OH
HON— (CH2CHCH2— OC(CH3)2CH2CH3)2
(2-8) OH
.CH2CHCH2— OCH3
HON
CH2CHCH2— OC2H5
OH
(2-9) OH
H2CHCH2— OCH3
HON^
CH2CHCH2— OC3H7
OH 1 N5 N3 N3
r
1 o 00 G> N3 o
Figure imgf000036_0001
36 次
Figure imgf000037_0001
(2— 31) HONHCH2CH2.C02H
(2— 30) HONHCH2C02H
(2- 33) HONHCHC02H
(2— 32) HONHCHC02H
C2H5
CH3
(2一 35) HONHCH2CH2C02Na
(2- 34) HONHCH2C02Na
(2-37) HONHCH2CHCH2S03H
(2-36) HONHCH2CH2S03H
OH
Figure imgf000037_0002
(2— 41) HONHCHP03H2
(2— 40) HONHCH2P03H2
CH3
(2-43) HONHCH2CH2OH
(2— 42) HONHCH2CH2P03H2
(2-44)
HO-N
Figure imgf000037_0003
、で、 一般式 (3 ) で表される化合物について説明する' OH
-[-R-N- R'一 A
上記一般式(3) において、 R、 R' は各々炭素原子数 1〜6の飽和又は不飽和 の脂肪族炭化水素を表わす。 この場合、 これらの炭化水素は、 水酸基、 カルボキシ ル基、 スルホン基などで置換されていてもよい。 また、 カルボニル基等の 2価の連 結基を含んでもよい。 nは 4〜50, 000の整数を表わす。 sは 0または 1を表 す。
sが 1をとる場合、 Aは —。 — 0
(0-B)q
を表す。 R" はヒドロキシル基で置換されてもよい炭素数 2〜 8のアルキレン基ま たはアルカントリイル碁を示し、 アルキレン基の場合、 qは 0となり、 アルカント リイル基の場合は 1となる。 qが 1の場合、 Bは一般式 (3) で表わされるポリマ 一を示し、 一般式 (3) は 3次元構造となる。 mは 0〜3 0の整数を示す。 sが 0をとる一般式 (3) で表される化合物、 例えば、 ポリ (N—ヒドロキシァ ノレキレンィミン) は既知の方法により容易に合成することができる。代表的な例と しては、ジャーナル ·ォブ ·ケミカル ·ソサイァティ ( J . Ch em. S o c . , ) , 75, 1 00 9 (1 8 9 9) , J. C h e m. S o c . , 1 96 3, 3 144等に 記載の過酸ィヒ水素水を用いた 2級ァミンの酸化方法により、ポリ (アルキレンィミ ン) を酸化して合成する方法が挙げられる。 この方法により合成された粗ポリ (N ーヒドロキシアルキレンィミン) は写真特性に影響を与える成分を含まないため、 精製することなく、そのまま発色現像液の組成物として使用することができる。ま た、 「マクロモレキュノレズ」 (M a c r o m o 1 e c u 1 e s ) , 2 1 , 1 9 9 5 ( 1 9 8 8 ) 等に記載の反応と組み合わせて、 ポリ (アルキレンィミン) の末端基 である 1級ァミンを 2級ァミンとすることにより、更に性能の優れたポリ (N—ヒ ドロキシアルキレンィミン)を合成する方法も挙げられる。その他の方法としては、 特開平 3— 2 5 9 1 4 5号公報等に記載の方法を応用した、ヒドロキシルァミンと ジハロゲン化アルキレンとの反応による合成方法等が挙げられる。
以下、 一般式 (3 ) で表される化合物のうち、 その代表的な化合物例を示す力 本発明はこれらの化合物に限定されるものではない。 '
- 3—2
Figure imgf000040_0001
-4 3-5
Figure imgf000040_0002
-6 3--
OH OH
~("CH2CH2CH2CH2CH2CH2—N")^ -(-CH2CH=CHCH2— N-)-^ -8 3-9
CH3 OH CH2OH OH -(•CH2CHCH2— -(-CHCHa— N --10 3-11
Figure imgf000040_0003
Figure imgf000041_0001
3-14 OH OH OH
~fCH2CHCH2NCH2CHCH2OCH2CH20"^
J_15 OH OH OH
~ CH2CHCH2NCH2CHCH20~ CH2CH20")^ m = 5~ 1 Q
3-16 OH OH OH
~("CH2CHCH2NCH2CHCH20" CH2CH20 m = 10〜20
3-17 OH OH OH CH3
- CH2CHCH2NCH2CHCH20~fCH2CHO")j"
Figure imgf000041_0002
前記保恒剤等は 1 L当たり 1 X 1 0— 2モル以上、 1 X 1 0—1モル以下で含有する ことが好ましい。 また、発色現像液には、対象とする感光材料の種類によっては保 恒剤として亜硫酸塩を含んでも良い。
また、 ヒドロキシルァミンを含んでも良く、 ヒドロキシルアミとしては、 通常、 塩酸塩や硫酸塩の形で用いる。
その他、特開昭 57— 44148号及ぴ同 57— 53749号公報に記載の各種 金属類、特開昭 59— 180588号公報に記載のサリチル酸類、 トリエタノール アミンゃトリイソパノールァミンのような特開昭 54- 3532号公報に記載の アル力ノールァミン類、特開昭 56— 94349号公報に記載のポリエチレンィミ ン類、米国特許第 3, 746, 544号明細書等に記載の芳香族ポリヒドロキシィ匕 合物または一般式( I )で表されるスルフィン酸誘導体等を必要に応じて含んでも 良い。 ,
次に、発色現像液の処理温度は、現像処理されるハロゲン化銀カラー写真感光材 料がカラーペーパーの場合は、 30〜55°Cであり、好ましくは 35〜55°Cであ り、より好ましくは 3'8〜45 °Cである。発色現像処理時間は、 5〜 90秒であり、 好ましくは、 1 5〜60秒である。補充量は少ない方が好ましいが、ハロゲン化銀 カラー写真感光材料 lm2当たり 15〜 600m lが適当であり、 好ましくは 15 〜 12 Om 1、特に好ましくは 30〜6 Om 1である。 一方、 カラーネガフィルム の発色現像処理の場合は、 処理温度は 20〜 55 °Cであり、 好ましくは 30〜 5 5 °Cであり、 より好ましくは 38〜 45 °Cである。発色現像処理時間は、 20秒〜 6分であり、好ましくは、 30〜200秒である。補充量は少ない方が好ましいが、 感光材料 lm2当たり 1 00〜 800mlが適当であり、 好ましくは 200〜 50 Om 1、特に好ましくは 250〜40 Om 1である。 カラーペーパー又はカラーネ ガフィルムともに、クロスオーバータイムは 5秒以下、好ましくは 3秒以下であり、 該クロスオーバータイムとすることで、 漂白カプリに対して顕著な効果がある。 また、 カラーネガフィルム用の発色現像液では、通常臭素イオンを 0. 2 X 1 0 一2〜 1 5. 0 X 1 0— 2モル Zリットル、 好ましくは 0. 5 X 1 0— 2〜 5. 0 X 1 0 — 2モル リットノレ含有することが多いが、臭素イオンは、通常現像の副生成物とし て該処理組成物中に放出されるので補充液には添加不要のことが多レ、。また、沃素 イオンを 0. 2 X 1 0- 3〜1 5. 0 X 1 0 -3モル/リットル、 好ましくは 0. 5 X 1 0— 3〜5. 0 X 1 CD-3モル リットル含有することが多いが、沃素イオンも通常 現像の副生成物として該処理組成物中に放出されることもあるので補充液には添 加不要のことが多い。 '
カラーペーパー用の発色現像液では、通常塩素イオンを 3. 5 X 1 0— 2〜1. 5 X 1 0— 1モル Zリットル含有することが多レ、が、塩素イオンは、通常現像の副生成 物として現像液に放出されるので補充液には添加不要のことが多い。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の処理方法では、発色現像後、漂白処理、 あ るいは漂白定着処理を施される。
漂白液あるいは漂白定着液において用いられる漂白剤としては、いかなる漂白剤 も用いることができるが、 特に鉄 (III) の有機錯塩 (例えば、 エチレンジァミン 四酢酸、 ジエチレントリアミン五酢酸、 二トリ口三酢酸、 シク口へキサンジァミン 四酢酸、 などのァミノポリカルボン酸類、 ァミノポリホスホン酸、 ホスホノカルボ ン酸および有機ホスホン酸などの錯塩) もしくはクェン酸、酒石酸、 リンゴ酸など の有機酸;過硫酸塩;過酸化水素などが好ましい。
これらのうち、エチレンジァミン四酢酸、 ジエチレントリアミン五酢酸、 シクロ へキサンジァミン四酢酸、 1, 3—ジァミノプロパン四酢酸、 メチルイミノ二酢酸 の鉄 (IIェ) 錯塩が漂白力が高いことから好ましい。 これらの第二鉄イオン錯塩は 錯塩の形で使用してもよいし、 第二鉄塩、例えば硫酸第二鉄、塩化第二鉄、硝酸第 二鉄、硫酸第二鉄アンモニゥム、燐酸第二鉄などとアミノポリカルボン酸、 ァミノ ポリホスホン酸、ホスホノカルボン酸などのキレート剤とを用いて溶液中で第二鉄 イオン錯塩を形成させてもよい。 また、 キレート剤を第二鉄イオン錯塩を形成する 以上に過剰に用いてもよい。鉄錯体のなかでもアミノポリカルボン酸鉄錯体が好ま しく、 その添加量は 0 . 0 1〜1 . 0モル Zリットル、 好ましくは 0 . 0 5〜0 . 5 0モル Zリットルである。
漂白液あるいは漂白定着液には、漂白促進剤として種々の化合物を用いることが できる。 例えば、 リサーチディスクロージャー 1 7 1 2 9号 (Ϊ 9 7 8年 7月号) に記載のメルカプト基またはジスルフィド結合を有する化合物や、チォ尿素系化合 物、 あるいは沃素、 臭素イオン等のハロゲン化物が漂白力に優れる点で好ましい。 その他、 漂白液あるいは漂白定着液には、 臭化物 (例えば、 臭化カリウム) また は塩化物 (例えば、 塩化カリウム) または沃化物 (例えば、 沃化アンモ-ゥム) 等 の再ハロゲン化剤を含むことができる。 必要に応じ硼砂、 メタ硼サナトリウム、酢 酸、 酢酸ナトリゥム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 クェン酸、 クェン酸ナトリ ゥム、 マレイン酸、 マレイン酸ナトリウム、酒石酸などの ρ Η·緩衝能を有する一種 類以上の無機酸、有機酸およびこれらのアルカリ金属またはアンモニゥム塩または、 硝酸ァンモ-ゥム、 グァニジンなどの腐蝕防止剤などを添加することができる。 定着液あるいは漂白定着液に使用される定着剤は、公知の定着剤、即ちチォ硫酸 ナトリウム、 チォ硫酸アンモニゥムなどのチォ硫酸塩;チォシアン酸ナトリウム、 チォシアン酸アンモニゥムなどのチォシアン酸塩;エチレンビスチォダリコール酸、 3 , 6—ジチア一 1 ,' 8一オクタンジオールなどのチォエーテル化合物およびチォ 尿素類などの水溶性のハロゲン化銀溶解剤であり、これらを一種あるいは二種以上 混合して使用することができる。本発明においては、チォ硫酸特にチォ硫酸アンモ -ゥム塩の使用が好ましい。 1リットルあたりの定着剤の量は、 0 . 3〜2モル力 S 好ましく、 更に好ましくは 0 . 5〜1 . 0モルの範囲である。 漂白定着液又は定着 液の p H領域は、 .3〜1 0が好ましく、 更には 5〜9が特に好ましい。
また、 漂白液、 定着液、 漂白定着液には、 イミダゾール類、 前記一般式 (I ) で 表されるスルフィン酸誘導体、界面活性剤、 ポリビュルピロリ ドン、 メタノール等 の有機溶媒を含有させることもできる。
また、 漂白液、 定着液、 漂白定着液には、 保恒剤として亜硫酸塩、 例えば、 亜硫 酸ナトリゥム、亜硫酸カリゥム、 亜硫酸アンモ-ゥム、 などの添加が一般的である 力 その他、 ァスコルビン酸や、 カルボ-ル重亜硫酸付加物、 あるいは、 カルボ二 ル化合物等を添カ卩してもよい。
更には緩衝剤、 蛍光増白剤、 キレート剤、 消泡剤、液中でのバクテリアの繁殖防 止や処理後の感光材料に防黴性を付与するため、各種殺菌剤や防黴剤を用いること ができる。 '
次いで、 漂白定着、 漂白及び定着の各処理工程について説明する。
漂白定着処理液の処理工程に要する時間は、 9 0秒以下が好ましく、更に好まし くは 4 5秒、 特に好ましくは 2 6秒以下である。
前記の工程に要する時間とは、該工程が複数槽を有する場合は、第 1槽にハロゲ ン化銀カラー写真感光材料が浸漬してから最終槽を出るまでの時間を指し、 1槽の 場合は、例えば、後続するリンス又は安定ィヒ処理槽へハロゲン化銀カラー写真感光 材料が浸漬するまでの時間を指し、'その間の液外搬送時間(クロスオーバータイム) を含むものとする。 クロスオーバータイムは、好ましくは 5秒以下、 より好ましく は 3秒以下である。 前記処理工程の温度は、 2 0〜6 0 °Cで使用されるのがよいが、望ましくは 2 5 〜6 0 °Cである。
また、漂白液の処理工程に要する時間は 2分以下が好ましく、 より好ましくは 4 5秒以下、 さらに好ましくは 2 6秒以下である。 前記の工程に要する時間とは、該 工程が複数槽を有する場合は、第 1槽にハロゲン化銀カラー写真感光材料が浸漬し てから最終槽を出るまでの時間を指し、 1槽の場合は、例えば、後続する定着処理 槽へハロゲン化銀カラー写真感光材料が浸漬するまでの時間を指し、その間のク口 スオーバータイムを含むものとする。クロスオーバータイムは 5秒以下が好ましく、 より好ましくは 3秒以下である。 '
前記処理工程の温度は、 2 0〜6 0 °Cで使用されるのがよいが、望ましくは 2 5 〜6 0 °Cである。
また、漂白液では、 エアレーシヨンを実施しても良い。 エアレーシヨンには当業 界で公知の手段を使用できる。エアレーシヨンに関しては、例えば、イーストマン · コダック社発行の Z— 1 2 1、 ユージング'プロセス ' C一 4 1第 3版 (1 9 8 2 年) 、 B L— 1〜B L— 2頁に記載の事項を利用できる。 また、漂白液の処理にお いては、撹拌が強化されることが好ましく、その実施には特開平 3— 3 3 8 4 7号 公報の第 8頁、右上欄、 第 6行〜左下欄、 第 2行に記載の内容が、 そのまま利用で きる。その中でも特に感光材料の乳剤面に漂白液を吹き付けるジエツト撹拌方式が 好ましい。 また、 処理温度に特に制限はないが、 好ましくは 2 5〜5 0 °Cであり、 特に好ましくは 3 5〜4 5 °Cである。 また、漂白能を有する処理液が漂白液の場合 には、処理に使用後のオーバーフロー液を回収し、成分を添カ卩して組成を修正した 後、 再利用することができる。 このような使用方法は、 通常、 再生と呼ばれるが、 本発明はこのような再生も好ましくできる。 上述した他、 「写真工学の基礎一銀塩写真編一」 (日本写真学会編、 コロナ社発 行、 1 9 7 9年刊) 等に記載の方法が利用できる。 具体的には、 電解再生の他、 臭 素酸や、 亜塩素酸、 臭素、 臭素プレカーサ一、 過硫酸塩、 過酸化水素、 触媒を利用 した過酸化水素、 亜臭素酸、 オゾン等による漂白液の再生方法が挙げられるが、 こ れらに限定されるわけではない。
着液の処理工程に要する時間は 3分以下が好ましく、より好ましくは 2分以下 である。 前記の処理工程に要する時間とは、該工程が複数槽を有する場合は、第 1 槽にハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料が浸漬してから最終槽を出るまでの時間を 指し、 1槽の場合は、 例えば、後続する安定ィヒ又はリンス処理槽へハロゲン化銀力 ラ一写真感光材料が浸漬するまでの時間を指し、その間のクロスオーバータィムを 含むものとする。前記処理工程の温度は 2 0〜6 0 °Cで使用されるのがよいが、好 ましくは 2 5〜6 0。Cである。 クロスオーバータイムは好ましくは 5秒以下、 より 好ましくは 3秒以下である。
本発明の安定化液を用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法を適用 できるハロゲン化銀カラー写真感光材料は、支持体上にハロゲン化銀感光性層を有 する多種多様の写真要素、例えば、 カラーネガフィルム、 カラーリバーサルフィル ム、 カラーペーパー、 並びにカラー映画フィルム等を挙げることができ、 例えば、 下記のリサーチ 'ディスクロージャー (以下、 R Dと略す。 ) にその詳細が記载さ れており、 参考にすることができる。 また、前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料 では、カラーネガフィルムまたはカラーペーパーが好ましい。
本発明に係るハロゲン化銀カラ 写真感光材料は、主に、支持体上に、イェロー 色素形成力プラ一含有青感光性ハ口ゲン化銀乳剤層、マゼンタ色素形成力ブラー含 有緑感光性含有ハ口ゲン化銀乳剤層、シァン色素形成力プラ一含有赤感光性ハ口ゲ ン化銀乳剤層おょぴ非感光性親水性コロイド層のそれぞれ少なくとも一層ずつか らなる写真構成層を有する。前記イエロ一色素形成力ブラーを含有するハロゲンィ匕 銀乳剤層はイエロ一発色層として、前記マゼンタ色素形成力ブラーを含有するハロ ゲン化銀乳剤層はマゼンタ発色層として、及び前記シァン色素形成力ブラーを含有 するハロゲン化銀乳剤層はシアン発色層として機能する。前記イェロー発色層、マ ゼンタ発色層及ぴシアン発色層に各々含有されるハロゲン化銀乳剤は、相互に異な る波長領域の光 (例えば、 青色領域、 緑色領域及び赤色領域の光) に対して、 感光 性を有しているのが好ましい。感光材料は、 イェロー発色層、 マゼンタ発色層及ぴ シアン発色層以外にも、所望により後述する非感光性親水性コ ィド層として、了 ンチハレーション層、 中間層及ぴ着色層を有していてもよい。
以下、ハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料である力ラ一ペーパーの構成例を説明す る。
本発明に係る感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤の組成は、塩化銀、臭化銀、 塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀、塩沃化銀等任意のハロゲン組成を有するもので あってもょレ、が、 中でも塩化銀を 9 5モル%以上含有する塩臭化銀、 あるいは塩沃 化銀の場合、本発明の効果が顕著となり好ましい。 また、迅速処理性、 処理安定性 の観点からは、好ましくは 9 7モル0 /0以上、 より好ましくは 9 8〜 9 9 . 9モル0 /0 の塩化銀を含有するハロゲン化銀し剤が好ましい。
本発明に係る感光材料においては、高照度短時間露光における高濃度域での特性 曲線の軟調化を軽減する観点から、臭化銀を髙濃度に含有する部分を有するハロゲ ン化銀乳剤も好ましく用いることができる。 この場合、高濃度に臭化銀を含有する 部分は、ハロゲン化銀粒子にエピタキシー接合していても、 いわゆるコア'シェル 乳剤であってもよいし、完全な層を形成せず単に部分的に組成の異なる領域が存在 するだけであってもよい。 また、組成は連続的に変化してもよいし不連続に変化し てもよい。 臭化銀が高濃度に存在する部分は、 ハロゲン化銀粒子の表面、 あるいは 結晶粒子の頂点であることが特に好ましい。
本発明に係る感光材料においては、高照度短時間の走查露光での軟調化を軽減す る観点から、重金属イオンを含有させたハロゲン化銀粒子を用いることが好ましい。 このような目的に用いることのできる重金属イオンとしては、 例えば、 鉄、 イリジ ゥム、 白金、 パラジウム、 二ッケル、 ロジウム、 オスミウム、 ルテニウム、 コバノレ ト等の第 8〜1 0族金属や、 力ドミゥム、 亜鉛、 水銀などの第 1 2族遷移金属や、 鉛、 レニウム、 モリブデン、 タングステン、 ガリウム、 クロムめ各イオンを挙げる ことができる。 中でも鉄、 イリジウム、 白金、 ルテニウム、 ガリウム、 オスミウム の金属イオンが好ましい。 これらの金属イオンは、塩ゃ錯塩の形態でハロゲン化銀 乳剤に添加することができる。
前記重金属イオンが錯体を形成する場合には、その配位子またはイオンとしては、 例えば、シアン化物イオン、チォシアン酸イオン、シアン酸イオン、塩化物イオン、 臭化物イオン、 沃化物イオン、 硝酸イオン、 カルボニル、 アンモニア等を挙げるこ とができる。 中でも、 シアン化物イオン、 チォシアン酸イオン、 イソチォシアン酸 イオン、 塩化物イオン、 臭化物イオン等が好ましい。
ハ口ゲン化銀粒子に上述の重金属ィォンを含有させるためには、該重金属化合物 をハロゲン化銀粒子の形成前、ハロゲン化銀粒子の形成中、ハロゲン化銀粒子の形 成後等、 物理熟成中の各工程における任意の時期で添加すればよレ、。 また、 添加に おいては、重金属化合物の溶液を粒子形成工程の全体或いは一部に亘つて連続的に 行うことができる。 '
前記重金属ィオンをハロゲン化銀乳剤中に添加するときの量はハロゲン化銀 1 モル当り 1 X 1 0— 9モル以上、 1 X 1 0一 2モル以下がより好ましく、特に 1 X 1 0 一8モル以上 5 X 1 0— 5モル以下が好ましい。 ·
本発明に係る感光材料において、ハ口ゲン化銀粒子の形状は任意のものを用いる ことができる。 好ましい一つの例は、 (1 00) 面を結晶表面として有する立方体 である。 また、 米国特許第 4, 1 83, 756号、 同第 4, 2 25, 6 6 6号、 特 開昭 5 5— 26.5 8 9号、 特公昭 5 5— 427 3 7号や、 ザ ·ジャーナル ·ォブ · フォトグラフィック 'サイ ンス ( J . Ph o t o g r . S c i . ) 2 1、 3 9 ( 1 9 73) 等の文献に記載された方法等により、 八面体、 十四面体、 十二面体等の形 状を有する粒子をつくり、 これを用いることもできる。 さらに、'双晶面を有する粒 子を用いてもよい。
本発明に係る感光材料において、ハロゲン化銀粒子は単一の形状からなる粒子が 好ましく用いられる力 単分散のハロゲン化銀乳剤を二種以上同一層に添加するこ とが特に好ましい。
本発明に係るハロゲン化銀粒子の粒径は、 特に制限はないが、 迅速処理性及び、 感度や他の写真性能などを考慮すると、 好ましくは 0. 1〜1. 2 ^m、 更に好ま しくは 0. 2〜1. 0 μ mの範囲である。 この粒径は、粒子の投影面積か直径近似 値を使って、これを測定することができる。粒子が実質的に均一形状である場合は、 粒径分布は直径力投影面積として、 これを表すことができる。 '
本発明に係る感光材料に用いられるハロゲン化銀粒子の粒径分布は、好ま.しくは 変動係数が 0. 22以下、 更に好ましくは 0. 1 5以下の単分散ハ口ゲン化銀粒子 であり、特に好ましくは変動係数 0. 1 5以下の単分散乳剤を 2種以上同一層に添 加することである。 'ここでいう変動係数とは、 粒径分布の広さを表す係数であり、 下記式によって定義される。 . 変動係数 = S /R ,
(ここで、 Sは粒径分布の標準偏差、 Rは平均粒径を表す。 )
ここでいう粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合はその直径、 また、立方体 や球状以外の形状の粒子においては、その投影像を同面積の円像に換算したときの 直径を表す。
ハロゲン化銀乳剤の調製装置、方法としては、 当業界において公知の種々の方法 を用いることができる。 本発明に係る感光材料に用レ、られるハロゲン化銀乳剤は、 酸性法、 中性法、 アンモニア法の何れの方法により得られたものであってもよい。 ハ口ゲン化銀粒子は、一度に成長させたものであってもよいし、'種粒子を調製した 後、成長させたものでもよい。種粒子を調製する方法と粒子を成長させる方法は同 じであっても、 異なってもよレ、。
また、可溶性銀塩と可溶性ハ口ゲン化物塩を反応させる形式としては、順混合法、 逆混合法、 同時混合法、 あるいはそれらの組合せた方法など、 いずれでもよいが、 同時混合法で得られたものが好ましい。更に、同時混合法の一形式として特開昭 5 4 - 4 8 5 2 1号等に記載されている p A gコントロールド*ダブルジエツト法を 用いることもできる。
また、特開昭 5 7— 9 2 5 2 3号、同 5 7— 9 2 5 2 4号等に記載の反応母液中 に配置された添加装置から水溶性銀塩及ぴ水溶性ハロゲン化物塩水溶液を供給す る装置、 ドイツ公開特許第 2 , 9 2 1, 1 6 4号等に記載された水溶性銀塩及び水 溶性ハロゲン化物塩水溶液を連続的に濃度変化して添加する装置、特公昭 5 6— 5 0 1 7 7 6号等に記載の反応器外に反応母液を取り出し、限外濾過法で濃縮するこ とによりハロゲン化銀粒子間の距離を一定に保ちながら粒子形成を行なう装置な どを用いてもよい。更に、必要で有ればチォエーテル等のハロゲンィ匕銀溶剤を用い てもよい。 また、 メルカプト基を有する化合物、含窒素へテロ環化合物または增感 色素のような化合物をハロゲン化銀粒子の形成時、または、粒子形成終了の後に添 加して用いてもよい。
本発明に係る感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤は、金化合物を用いる增感 法、カルコゲン増感剤を用いる増感法を組み合わせて用いることができる。ハロゲ ン化銀乳剤に適用するカルコゲン増感剤としては、例えば、 ィォゥ増感剤、セレン '增感剤、テルル増感剤などを用いることができる力 中でもィォゥ増感剤が好まし レ、。ィォゥ増感剤としては、例えば、チォ硫酸塩、ァリルチオカルバミドチォ尿素、 ァリノレイソチアシァネート、 シスチン、 p—トノレェンチォスノレホン酸塩、 ローダ二 ン、無機ィォゥ等が挙げられる。 ィォゥ増感剤の添加量としては、適用されるハロ ゲン化銀 剤の種類や期待する効果の大きさなどにより変えることが好ましいが、 概ねハロゲン化銀 1モル当たり 5 X 1 0— 1 D〜5 X 1 0— 5モルの範囲、 好ましくは 5 X 1 0一8〜 3 X 1 モノレの範囲が好ましレヽ。
金増感剤としては、例えば、塩化金酸、硫化金等の他各種の金錯体として添加す ることができる。用いられる配位子化合物としては、例えば、ジメチルローダニン、 チオシァン酸、 メルカプトテトラゾール、 メルカプトトリアゾール等を挙げること ができる。金ィ匕合物の使用量はノ、ロゲン化銀乳剤の種類、使用する化合物の種類、 熟成条件などによって一様ではないが、通常はハロゲン化銀 1モル当たり 1 X 1 0 一4〜 1 X 1 0— 8モルであることが好ましい。更に好ましくは 1 X 1 0— 5〜1 X 1 0 — 8モルである。本発明に係るハロゲン化銀乳剤の化学増感法としては、還元増感法 を用いてもよい。 '
本発明に係る感光材料に用レ、るハロゲン化銀乳剤には、感光材料の調製工程中に 生じるカプリを防止したり、保存中の性能変動を小さくしたり、現像時に生じる力 プリを防止する目的で、公知のカプリ防止剤や安定剤を用いることができる。 この 様な目的に用いることのできる好ましい化合物の例として、特開平 2— 146 0 3 6号公報明細書 7ぺ ジ下欄に記載された一般式 (II) で表される化合物を挙げ ることができ、 さらに好ましい具体的な化合物としては、同公報の 8ページに記載 の (II a— 1) 〜 (II a— 8) 、 (II b—:!) 〜 (II b— 7 ) の化合物や、 1— (3—メ トキシフエニル) 一 5—メルカプトテトラゾ一ル、 1一 (4ーェトキシフ ェニル) 一 5—メルカプトテトラゾール等の化合物を挙げることができる。 これら の化合物は、その目的に応じて、ハ口ゲン化銀乳剤粒子の調製工程、化学増感工程、 化学増感工程の終了時、塗布液調製工程などの工程で添加される。 これらの化合物 の存在下で化学増感を行う場合には、ハロゲン化銀 1モル当り 1 X 1 0—5〜5 X 1 0 -4モル程度の量で好ましく用いられる。化学增感終了時に添加する場合には、ハ ロゲン化銀 1モル当り 1 X 1 0— 6〜1 X 1 0_2モル程度の量が好ましく、 1 X 1 0 一5〜 5 X 1 0— 3モルがより好ましい。塗布液調製工程において、ハロゲン化銀乳剤 層に添カ卩する場合には、ハロゲン化銀 1モル当り 1 X 1 0— 6〜1 X 1 0— 1モル程度 の量が好ましく、 1 X 1 0— 5〜1 X 1 モルがより好ましい。 また、 ハロゲン化 銀乳剤層以外の構成層に添加する場合 ίこは、 塗布被膜中の量が、 1 m2当り 1 X 1 0一9〜 1 X 1 0— 3モル程度の量が好ましい。
本発明に係る感光材料には、ィラジェーション防止やハレーション防止の目的で 種々の波長域に吸収を有する染料を用いることができる。 この目的で、公知の化合 物をいずれも用いることができるが、 特に、 可視域に吸収を有する染料としては、 特開平 3— 2 5 1 840号公報 30 8ページに記載の A 1 - 1-1 1の染料、およ び特開平 6— 3 7 7' 0号公報明細書記載の染料、さらに特開平 1 1— 1 1 9 3 7 9 号公報に記載の染料が好ましく用いられ、赤外線吸収染料としては、特開平 1一 2 8 0 7 5 0号公報の 2ページ左下欄に記載の一般式 (I ) 、 (II) 、 (III) で表 される化合物が好ましい分光特性を有し、ハロゲン化銀写真乳剤の写真特性への影 響もなく、 また残色による汚染もなく好ましい。
本発明に係る感光材料中に蛍光増白剤を添加すること力 白地性改良の観点から 好ましい。好ましく用いられる化合物としては、特開平 2— 2 3 2 6 5 2号公報記 載の一般式 IIで示される化合物が挙げられる。
本発明に係る感光材料は、 イェローカプラー、 マゼンタカプラー、 シアンカプラ 一に組み合わせて 4 0 0〜9 0 0 n mの波長域の特定領域に分光増感されたハロ ゲン化銀乳剤を含む層を有する。該ハロゲン化銀乳剤は一種ま^は、二種以上の増 感色素を組み合わせて含有する。
本発明に係る感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤の分光増感に用いる分光 増感色素としては、公知の化合物をいずれも用いることができる力 青感光性増感 色素としては、特開平 3— 2 5 1 8 4 0号公報 2 8ページに記載の B S— 1〜 8を 単独でまたは組み合わせて好ましく用いることができる。緑感光 増感色素として は、 同公報 2 8ページに記載の G S— 1〜5が好ましく用いられる。赤感光性増感 色素としては同公報 2 9ページに記載の R S— 1〜8が好ましく用いられる。また、 半導体レーザーを用いるなどして赤外光により画像露光を行う場合には、赤外感光 性増感色素を用いる必要がある力 赤外感光性增感色素としては、特開平 4一 2 8 5 9 5 0号公報 6〜 8ページに記載の I R S— 1〜1 1の色素が好ましく用いら れる。 また、 これらの赤外、 赤、 緑、 青感光性増感色素に特開平 4一 2 8 5 9 5 0 号公報 8〜 9ページに記載の強色増感剤 S S— ;!〜 S S— 9ゃ特開平 5— 6 6 5 1 5号公報 1 5〜1 ' 7ページに記載の化合物 S— 1〜S— 1 7を組み合わせて用 いるのが好ましい。 これらの增感色素の添加時期としては、ハロゲン化銀粒子形成 から化学増感終了までの任意の時期でよい。
增感色素の添加方法としては、 メタノール、 エタノール、 フッ素化アルコール、 アセトン、ジメチルホノレムアミ ド等の水混和性有機溶媒や水に溶解して溶液として 添加してもよいし、 固体分散物として添加してもよい。
本発明に係る感光材料に用いられるカプラーとしては、発色現像主薬の酸化体と カツプリング反応して 340 nmより長波長域に分光吸収極大波長を有するカツ プリング生成物を形成し得るいかなる化合物をも用いることができる力 特に代表 的な物としては、波長域 350〜500 nmに分光吸収極大波長を有するイェロー 色素形成カプラー、波長域 500〜600 nmに分光吸収極大波長を有するマゼン タ色素形成カプラー、波長域 600〜750 nmに分光吸収極大波長を有するシァ ン色素形成力プラーとして知られているものが代表的である。
本発明に係る感光材料に好ましく用いることのできるシアンカプラーとしては、 ピロ口トリァゾール系カプラーが好ましく用いられ、特開平 5— 313324号公 報の一般式 (I.) または (ェェ) で表されるカプラー及び特開平 6— 347960 号公報の一般式( I )で表されるカプラー並びにこれらの特許に記載されている例 示カプラーが特に好ましい。 また、 フエノール系、 ナフトール系のシアンカプラー も好ましく、 例えば、 特開平 10— 333297号公報に記載の一般式 (ADF) で表されるシアンカプラーが好ましい。上記以外のシアンカプラーとしては、欧州 特許 E P 0488248号明細書及び E P 049 1 1 97A1号明細書に記載の ピロロアゾール型シアンカプラー、 米国特許第 5, 888, 716号に記載の 2, 5—ジァシルァミノフエノールカプラー、米国特許第 4, 873, 183号明細書、 同第 4, 916, 0 '51号明細書に記載の 6位に電子吸引性基、水素結合基を有す るピラゾロアゾ一ル型シアンカプラー、特に、特開平 8— 171 185号公報、 同 8- 3 1 1 360号公報、同 8— 3 3 9060号公報に記載の 6位にカルパモイル 基を有するピラゾロアゾーノレ型シァンカプラーも好ましい。
また、特開平 2— 3 3 144号公報に記載のジフエ二ルイミダゾール系シアン力 プラーの他に、欧州特許 E P 0 3 3 3 1 85A2号明細書に記載の 3—ヒドロキシ ピリジン系シアンカプラー (中でも具体例として列挙されたカプラー (42) の 4 当量カプラーに塩素離脱基をもたせて 2当量ィ匕したものや、カプラー(6)や(9) が特に好ましい)や特開昭 64- 3 2260号公報に記載された環状活性メチレン 系シアンカプラー (中でも具体例として列挙されたカプラー例 3、 8、 34が特に 好ましい)、欧州特許 E P 04 5 6 226A1号明細書に記載の'ピロ口ピラゾール 型シアンカプラー、欧州特許 EP 04849 0 9号明細書に記載のピロロイミダゾ ール型シアンカプラーを使用することもできる。
また、 これらのシアンカプラーのうち、特開平 1 1— 28 2 1 38号公報に記載 の一般式(I) で表されるピロロアゾール系シアンカプラーが特に好ましく、該特 許の段落番号 00 1 2〜00 5 9の記載は例示シアンカプラー (1) 〜 (47) を 含め、本願にそのまま適用され、本願の明細書の一部として好ましく取り込まれる。 本発明において、マゼンタ色画像形成層で用いるマゼンタカプラーとして、例え ば、 5—ピラゾロン系マゼンタカプラーやピラゾロアゾー 系マゼンタカプラーが 用いられるが、 中でも色相や画像安定性、発色性等の点で特開昭 6 1 -6 5 245 号公報に記載されたような 2級または 3級アルキル基がピラゾロトリアゾール環 の 2、 3または 6位に直結したピラゾロトリアゾールカプラー、特開昭 6 1—6 5 24 6号公報に記載されたような分子内にスルホンアミド基を含んだピラゾロア ゾールカプラー、特開昭 6 1 - 147254号公報に記載されたようなアルコキシ フエニルスルホンアミ ドパラスト基を持つピラゾロアゾールカプラーや欧州特許 第 226, 849 A号明細書や同第 294, 785 A号明細書に記載されたような 6位にアルコキシ基ゃァリールォキシ基をもつビラゾロアゾ一ルカブラーの使用 が好ましい。特に、マゼンタカプラーとしては特開平 8— 122984号公報に記 載の一般式(M— I) で表されるピラゾロアゾールカプラーが好ましく、該特許の 段落番号 0009〜0026はそのまま本願に適用され、本願の明細書の一部とし て取り込まれる。 これに加えて、 欧州特許第 854384号明細書、 同第 8846
40号明細書に記載の 3位と 6位の両方に立体障害基を有するピラゾロアゾール カプラーも好ましく用いられる。
また、本発明に係る感光材料に好ましく用いることのできるイェローカプラーと しては、欧州特許 E P 0447969A1号明細書に記載のァシル基に 3〜 5員の 環状構造を有するァシルァセトアミド型イェローカプラー、欧州特許 E P 0482
552 A1号明細書に記載の環状構造を有するマロンジァニリ ド型イェローカブ ラー、欧州公開特許第 953870A1号明細書、同第 953871A1号明細書、 同第 953872A1号明細書、 同第 953873A1号明細書、'同第 95387 4 A 1号明細書、同第 953875 A 1号明細書等に記載のピロ一ルー 2または 3 ーィル若しくはインドール一 2または 3—ィルカルボニル酢酸ァニリ ド系カプラ 一、米国特許第 5, 1 18, 599号明細書に記載されたジォキサン構造を有する ァシルァセトアミド型イェローカプラーが好ましく用いられる。その中でも、ァシ ル基が 1一アルキルシクロプロパン一 1一カルボニル基であるァシルァセトアミ ド型イェローカプラー、ァニリ ドの一方がインドリン環を構成するマロンジァニリ ド型イェローカプラーの使用が特に好ましい。 これらのカプラーは、単独あるいは 併用することができ'る。
本発明に係る感光材料に用いられるカプラーやその他の有機化合物を添加する 方法として水中油滴型乳化分散法を用いる場合には、通常、沸点 1 ' 5 0 °C以上の水 不溶性高沸点有機溶媒に、必要に応じて低沸点及び/または水溶性有機溶媒を併用 して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性バインダ一中に界面活性剤を用いて乳化 分散する。 分散手段としては、 撹拌機、 ホモジナイザー、 コロイドミノレ、 フロージ エツトミキサー、超音波分散機等を用いることができる。 分散後、 または、 分散と 同時に低沸点有機溶媒を除去する工程を入れてもよい。カプラーを溶解して分散す るために用いることのできる高沸点有機溶媒としては、例えば、 ジォクチルフタレ ート、 ジイソデシルフタレート、 ジプチルフタレート等のフタル酸エステル類、 ト リクレジルホスフエート、 トリォクチルフタレート等のリン酸土ステル類、 が好ま しく用いられる。 また高沸点有機溶媒の誘電率としては 3 . 5〜 7 . 0であること が好ましい。 また二種以上の高沸点有機溶媒を併用することもできる。
また、高沸点有機溶媒を用いる方法に代えて、または高沸点有機溶媒と併用して、 水不溶性かつ有機溶媒可溶性のポリマー化合物を、必要に応じて低沸点及びノまた は水溶性有機溶媒に溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性バインダ一中に界面活性 剤を用いて種々の分散手段により乳化分散する方法をとることもできる。この時用 いられる水不溶性で有機溶媒可溶性のポリマーとしては、ポリ (N— t—プチルァ クリルアミド) 等を挙げることができる。
写真用添加剤の分散や塗布時の表面張力調整のため用いられる界面活性剤とし て好ましい化合物としては、 1分子中に炭素数 8〜 3 0の疎水性基とスルホン酸基 またはその塩を含有するものが挙げられる。具体的には、特開昭 6 4 - 2 6 8 5 4 号公報明細書記載の A— 1〜A— 1 1が挙げられる。 また、アルキル基に弗素原子 を置換した界面活性剤も用いることができる。
上記各カプラーには、形成された色素画像の光、熱、湿度等による褪色を防止す るため褪色防止剤を併用することが好ましい。特に好ましい化合物としては、特開 平 2— 6 6 5 4 1号公報明細書 3ページ記載の一般式 Iおよび IIで示されるフエ -ルエーテル系化合物、特開平 3— 1 7 4 1 5 0号公報記載の一般式 III Bで示さ れるフヱノール系化合物特開平 6 4— 9 0 4 4 5号公報記載の一般式 Aで示され るアミン系化合物、 特開昭 6 2—1 8 2 7 4 1号公報記載の一般式 XII、 XIII, XIV、 XVで示される金属錯体が特にマゼンタ色素用として好ましい。 また特開平 1 - 1 9 6 0 4 9号公報記載の一般式 で示される化合物おょぴ特開平 5— 1 1 4 1 7号公報記載の一般式 IIで示される化合物が特にイェロー、 シアン色素用 として好ましい。 '
発色色素の吸収波長をシフトさせる目的で、特開平 4一 1 1 4 1 5 4号公報明細 書 9ページ左下欄に記載の化合物 (d— 1 1 ) 、 同号公報明細書 1 0ページ左下欄 に記載の化合物 (Α' — 1 ) 等の化合物を用いることができる。 また、 これ以外に も米国特許第 4, 7 7 4 , 1 8 7号に記載の蛍光色素放出化合物を用いることもで きる。
本発明に係る感光材料には、現像主薬酸化体と反応する化合物を感光層と感光層 の間の層に添加して色濁りを防止したり、またハロゲン化銀乳剤層に添加してカブ リ等を改良したりすることが好ましい。このための化合物としてはハイドロキノン 誘導体が好ましく、 さらに好ましくは 2、 5—ジ一 t—ォクチルハイドロキノンの ようなジアルキルハイドロキノンである。特に好ましい化合物は、特開平 4—1 3 3 0 5 6号公報記載の一般式 IIで示される化合物であり、 同号公報明細書 1 3〜 1 4ページ記載の化合物ェ I一 1 ^11— 1 4および 1 7ページ記載の化合物 1が挙 げら る。 '
本発明に係る感光材料中には、紫外線吸収剤を添加してスタチックカプリを防止 したり、色素画像の耐光性を改良したりすることが好ましい。好ましい紫外線吸収 剤としては、ベンゾトリアゾール類が挙げられ、特に好ましい化合物としては、特 開平 1一 2 5 0 9 4 4号公報記載の一般式 II I— 3で示される化合物、特開昭 6 4 - 6 6 6 4 6号公報記載の一般式 IIIで示される化合物、 特開昭 6 3— 1 8 7 2 4 0号公報記載の UV— 1 L〜UV— 2 7 L、特開平 4一 1 6 3 3号公報記載の一 般式 Iで示される化合物、特開平 5— 1 6 5 1 4 4号公報記載の一般式(1 )、(II) で示される化合物が挙げられる。
本発明に係る感光材料には、バインダ一としてゼラチンを用いることが有利であ るが、 必要に応じてゼラチン誘導体、 ゼラチンと他の高分子のグラフトポリマー、 ゼラチン以外のタンパク質、糖誘導体、セルロース誘導体、 単一あるいは共重合体 のごとき合成親水性高分子物質等の親水性コロイドも用いることができる。
これらパインダ一の硬膜剤としてはビニルスルホン型硬膜剤ゃクロロトリアジ ン型硬膜剤を単独または併用して使用することが好ましく、例えば、特開昭 6 1 - 2 4 9 0 5 4号、同 6 1— 2 4 5 1 5 3号公報記載の化合物を使用'することが好ま しい。 また、写真性能や画像保存性に悪影響するカビゃ細菌の繁殖を防ぐため、 コ ロイド層中に特開平 3— 1 5 7 6 4 6号公報記載のような防腐剤およぴ抗カビ剤 を添加することが好ましレ、。 また、感光材料の処理前あるいは処理後の表面物性を 改良するため、保護層に特開平 6—1 1 8 5 4 3号公報ゃ特開平 2— 7 3 2 5 0号 公報記載の滑り剤やマット剤を添加することが好ましい。
本発明に係る感光材料においては、イェロー色画像形成層、マゼンタ色画像形成 層、 シアン色画像形成層を、 それぞれ少なくとも 1層有していればよいが、必要に 応じて複数の色画像形成層でュ-ットを形成してもよい。
本発明に係る感光材料には、ィラジエーション防止ゃハレーション防止の目的で 4 015459
60 種々の波長域に吸収を有する染料を用いることができる。 この目的で、公知の化合 物をいずれも用いることができるが、 特に、 可視域に吸収を有する染料としては、 特開平 3— 2 5 1 8 4 0号 3 0 8ページに記載の A I— 1〜 1 1の染料おょぴ特 開平 6— 3 7 7 0号記載の染料が好ましく用いられる。
本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層のうち最も支持体に近いハロゲン 化銀乳剤層より支持体に近い側に少なくとも 1層の耐拡散性化合物で着色された 親水性コロイド層を有することが好ましい。着色物質としては染料またはそれ以外 の有機、 無機の着色物質を用いることができる。
本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層のうち最も支持体に近いハロゲン 化銀乳剤層より支持体に近い側に少なくとも 1層の着色された親水性コロイド層 を有することが好ましく、該層に白色顔料を含有していてもよい。例えばルチル型 二酸ィ匕チタン、アナターゼ型ニ酸ィ匕チタン、硫酸パリゥム、ステアリン酸パリゥム、 シリカ、 アルミナ、 酸化ジルコニウム、 カオリン等を用いることができるが、 種々 の理由から、 中でも二酸化チタンが好ましい。 白色顔料は処理液が浸透できるよう な例えばゼラチン等の親水性コロイドの水溶液バインダ一中に分散される。白色顔 料の塗布付量は好ましくは 0 . 1 g /m2〜 5 0 g /m2の範囲であり、更に好まし くは 0 . 2 g /m2〜5 g Zm2の範囲である。
支持体と、支持体から最も近いハロゲン化銀乳剤層との間には、 白色顔料含有層 の他に必要に応じて下塗り層、あるいは任意の位置に中間層等の非感光性親水性コ ロイド層を設けることができる。
本発明に係る感光材料中には、蛍光増白剤を添加することで白地性をより改良で き好ましい。蛍光增白剤は、紫外線を吸収して可視光の蛍光を発することのできる 化合物であれば特に制限はないが、分子中に少なくとも 1個以上のスルホン酸基を T JP2004/015459
61 有するジアミノスチルベン系化合物であり、これらの化合物には増感色素の感光材 料外への溶出を促進する効果もあり好ましい。他の好ましい一つの形態は、蛍光増 白効果を有する固体微粒子化合物である。
本発明に係る感光材料において、ハロゲン化銀乳剤層は支持体上に積層塗布され るが支持体からの順番はどのような順番でもよい。 この他に必要に応じ中間層、 フ ィルター層、 保護層等を配置することができる。
本発明に係る感光材料には、現像主薬酸化体と反応する化合物を感光層と感光層 の間の層に添カ卩して色濁りを防止したりまたハロゲン化銀乳剤層に添加してカブ リ等を改良することが好ましい。このための化合物としてはハイドロキノン誘導体 が好ましく、更に好ましくは 2、 5—ジー tーォクチルハイドロキノンのようなジ アルキルハイドロキノンである。特に好ましい化合物は特開平 4—1 3 3 0 5 6号 記載の一般式ェ Iで示される化合物であり、同号 1 3〜1 4ページ記載の化合物ェェ — 1〜11一 1 4および 1 7ページ記載の化合物 1が挙げられる。
本発明に係る感光材料中には、紫外線吸収剤を添加してスタチックカプリを防止 したり色素画像の耐光性を改良することが好ましい。好ましい紫外線吸収剤として はべンゾトリアゾール類が挙げられ、特に好ましい化合物としては特開平 1— 2 5 0 9 4 4号記載の一般式 IIエー 3で示される化合物、特開昭 6 4— 6 6 6 4 6号記 載の一般式 IIIで示される化合物、 特開昭 6 3 - 1 8 7 2 4 0号記載の UV— 1 L〜U V— 2 7 L、特開平 4一 1 6 3 3号記載の一般式 Iで示される化合物、特開 平 5— 1 6 5 1 4 4号記載の一般式 (I ) 、 (I I) で示される化合物が挙げられ る。 '
本発明に係る感光材料には、油溶性染料や顔料を含有すると白地性が改良され好 ましい。油溶性染料の代表的具体例は、特開平 2— 8 4 2号 8ページ〜 9ページに 記載の化合物 1〜 2 7が挙げられる。
本発明のハロゲン化銀感光材料に.用いられるスティン防止剤やその他の有機化 合物を添加するのに水中油滴型乳化分散法を用いる場合には、通常、沸点 1 5 0 °C 以上の水不溶性高沸点有機溶媒に、必要に応じて低沸点及び Zまたは水溶性有機溶 媒を併用して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性バインダ一中に界面活性剤を用 いて乳化分散する。 分散手段としては、 撹拌機、 ホモジナイザー、 コロイドミル、 フロージェットミキサー、超音波分散機等を用いることができる。分散後、または、 分散と同時に低沸点有機溶媒を除去する工程を入れてもよい。スティン防止剤等を 溶解して分散するために用いることのできる高沸点有機溶媒としては、 トリクレジ ルホスフエ一ト、 トリオクチルホスフエート等のリン酸エステル類、 トリオクチル ホスフィンォキサイド等のホスフィンォキサイド類が好ましく用いられる。 また、 高沸点有機溶媒の誘電率としては 3 . 5〜 7 . 0であることが子ましい。 また二種 以上の高沸点有機溶媒を併用することもできる。
本発明に係る感光材料に用!、られる写真用添加剤の分散や塗布'時の表面張力調 整のため用いられる界面活性剤として好ましい化合物としては、 1分子中に炭素数 8〜 3 0の疎水性基とスルホン酸基またはその塩を含有するものが挙げられる。具 体的には特開昭 6 4 - 2 6 8 5 4号記載の A— 1〜A_ 1 1が挙げられる。またァ ルキル基に弗素原子を置換した界面活性剤も好ましく用いられる。これらの分散液 は通常ハ口ゲン化銀乳剤を含有する塗布液に添加されるが、分散後塗布液に添加さ れるまでの時間、および塗布液に添加後塗布までの時間は短いほうがよく各々 1 0 時間以内が好ましく、 3時間以内、 2 0分以内がより好ましい。
本発明に係る感光材料に用いる支持体としては、どのような材質を用いてもよく、 ポリエチレンゃポリエチレンテレフタレートで被覆した紙、天然パルプや合成パル プからなる紙支持体、塩ィヒビュルシート、 白色顔料を含有してもよいポリプロピレ ン、 ポリエチレンテレフタレート支持体、 バライタ紙などを用いることができる。 なかでも、原紙の両面に耐水性樹脂被覆層を有する支持体が好ましい。耐水性樹脂 としてはポリエチレンやポリエチレンテレフタレートまたはそれらのコポリマー が好ましい。
紙の表面に耐水性樹脂被覆層を有する支持体は、 通常、 5 0〜3 0 0 g /m2の 質量を有する表面の平滑なものが用いられる力 S、プルーフ画像を得る目的に対して は、 取り扱いの感覚を印刷用紙に近づけるため、 1 3 0 g /m2以下の原紙が好ま しく用いられ、 更に 7 0〜1 2 0 g /m2の原紙が好ましく用いられる。
本発明に用いられる支持体としては、ランダムな凹凸を有するものであっても平 滑なものであっても好ましく用いることができる。
支持体に用いられる白色顔料としては、無機及び Zまたは有機の白色顔料を用い ることができ、好ましくは無機の白色顔料が用いられる。例えば硫酸パリゥム等の アル力リ土類金属の硫酸塩、炭酸カルシウム等のアル力リ土類金属の炭酸塩、微粉 ケィ酸、 合成ケィ酸塩等のシリカ類、 ケィ酸カルシウム、 アルミナ、 アルミナ水和 物、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 タルク、 クレイ等が挙げられる。 白色顔料は好ましく は硫酸バリウム、 酸化チタンである。
支持体の表面の耐水性樹脂層中に含有される白色顔料の量は、鮮鋭性を改良する うえで 1 3質量%以上が好ましく、 更には 1 5質量。 /0が好ましい。
本発明に係る紙支持体の ΒτΚ性榭脂層中の白色顏料の分散度は、特開平 2— 2 8 6 4.0号に記載の方法で測定することができる。 この方法で測定したときに、 白色 顔料の分散度が前記公報に記載の変動係数として 0 . 2 0以下であることが好まし く、 0 . 1 5以下であることがより好ましい。 本発明に用いられる両面に耐水性樹脂層を有する紙支持体の樹脂層は、 1層であ つてもよいし、複数層からなってもよい。複数層とし、乳剤層と接する方に白色顔 料を高濃度で含有させると鮮鋭性の向上が大きく、プルーフ用画像を形成するのに 好ましい。
また支持体の中心面平均粗さ (SR a) の値が 0. 1 5 im以下、 更には 0. 1 2 μ m以下であるほうが光沢性がよいという効果が得られより好ましい。
本発明に係る感光材料は、 必要に応じて支持体表面にコロナ放電、 紫外線照射、 火炎処理等を施した後、 直接または下塗層 (支持体表面の接着性、 帯電防止性、 寸 度安定性、 耐摩擦性、 硬さ、 ハレーション防止性、摩擦特性及び/またはその他の 特性を向上するための 1または 2以上の下塗層) を介して塗布されていてもよい。 ハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料の塗布に際して、塗布性を向上させるために 増粘剤を用いてもよい。塗布法としては 2種以上の層を同時に塗布することのでき るェクストルージョンコーティング及ぴカーテンコーティングが特に有用である。 以下、ハロゲン化銀力ラ一写真感光材料であるカラーフィルムの代表的構成要素 を説明する。
例えば、 下記のリサーチ ·ディスクロージャー (以下、 RDと略す) にその詳細 が記載されており、 参考にすることができる。
ハロゲン化銀乳剤は、 例えば、 リサーチ ·ディスクロージャー (以下、 RDと略 す。 ) No. 17643、 22〜 23頁 (1 979年 12月) の 「1. 乳剤製造法 (Emu l s i o n p r e p a r a t i o n a n d t y p e sノ 」 、及び R DNo. 18716、 648頁、 ダラキデ著 「写真の物理と化学」 ポールモンテル 社刊 (P. G l k i d e s, Ch im i e e t Phy s i q u e Ph o t o g r a p h i q u e, P a u l Mo n t e l , 1967) 、 ダフィン著 「写真乳 剤化学」、 フォー力ノレプレス社刊 (G. F. Da u f f i n, Ph o t o g r a p h i e Emu l s i o n Ch em i s t r y F o c a l P r e s s 1 966)、ゼリクマン等著「写真乳剤の製造と塗布」、フォーカルプレス社刊 (V. L. Z e l i kma n e t a 1 , Ma k i n g a n d c o a t i n g P n o t o g r a p h i c Emu 1 s i o n, F o c a l P r e s s 1964) などに記載された方法を用いて調製することができる。乳剤は、米国特許 3, 57 4, 628号、 同 3, 665, 394号及び英国特許 1, 413, 748号などに 記載された単分散乳剤も好ましい。
ハロゲン化銀乳剤には物理熟成、化学熟成及び分光增感を行うことができる。 こ のような工程で使用される添加剤は、 RDNo. 1 7643, RDNo. 1871 6及ぴ RDN o. 3081 1 9 (それぞれ、 以下、 RD 17643、 RD 1871 6及び RD308 1 1 9と略す。)に記載されている。下記にその記載箇所を示す。 なお、 下記に記載の各数値は、 記載されている頁を表す。
〔項目〕 〔RD 3081 19の頁〕 〔RD 1 7643〕 [RID 18716] 化学増感剤 996 III— A項 23 648 分光増感剤 996 IV— A— A、
B、 C、 D、 23〜24 648〜649
H、 I、 J項 '
強色増感剤 996 IV— A— E、 J項 '
23〜24 648〜649 カプリ防止剤 998 VI ' 24〜25 649 安定剤 9 '98 VI 24〜25 649 本努明のハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料に使用できる公知の写真用添加剤も、 上記 RDに記載されている。 以下に関連のある記載箇所を示す。
〔項目〕 〔RD 30 8 1 1 9の頁〕 〔RD 1 7643〕 [RD 1 8 7 1 6] 色濁り防止剤 1 0 0 2 VII— I項 25 6 50 色素画像安定剤 1 00 1 VII— j項 25
増白剤 9 9 8V 24
紫外線吸収剤 1 00 3 VIェェ— I項、
XIII—。項 25〜26
光吸収剤 1 00 3VIII 25〜26
光散乱剤 1 0 0 3VIII '
フイノレター染料 1 00 3VIII 25〜26
バインダー 1 0 0 3 IX 26 6 5 1 スタチック防止剤 1 006XIII 27 6 50 硬膜剤 1 0 04X 26 6 5 1 可塑剤 1 0 0 6X11 27 6 50 潤滑剤 1 0 0 6 XII 27 6 50 活性剤 ·塗布助剤 1 0 05X1 26〜27 6 50 マツト斉 [J 1 00 7 XVI
現像剤 (ハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料に含有)
1 0 0 1XXB項
本発明に係る感光性層には、種々のカプラーを使用することが出来、その具体例 は、 上記 RDに記載されている。 以下に関連のある記載箇所を示す。 〔項目〕 〔RD 308 1 1 9の頁〕 〔RD 1 7643] ィエローカプラー 1 00 1 VII— D項 VIIC〜G項 マゼンタカプラー 1 00 1 VII— D項 VIIC〜G項
1 00 1 VII— D項 VIIC〜G項 力フードカフフー 1 00 2VII— G項 VIIG項
D I Rカプラー 1 00 1 VII— F項 VII F項
BARカプラー 1 002 VIエー F項
その他の有用残基放出 1 00 1 VII— F項
カプラー
アルカリ可溶カプラー 1 00 1 VII— E項
上記各添加剤は、 RD 308 L 1 9 XIVに記載されている分散法などにより、添 加することが出来る。
本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料には、前述 RD 308 1 1 9 VII —K項に記載されているフィルタ一層や中間層等の補助層を設けることも出来る。 本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料は、前述 RD 308 1 1 9 VII- K項に記載されている順層、逆層、ュニット構成等の様々な層構成をとることが出 来る。
本発明の安定化液を用いることのできる処理プロセスとしては、例えば、カラー ネガフィルムの処理ではプロセス C— 4 1処理(ィーストマンコダック社製) ある いはプロセス CNK— 4処理 (コニ力社製) 、 カラーペーパーを処理するプロセス R A— 4処理 (ィーストマンコダック社製) あるいはプロセス CP K— 2処理 (コ 二カネ土製) 、及ぴカラーリバーサルフィルムを処理するプロセス E— 6処理 (ィー ストマンコダック社製) を含む種々の処理工程を挙げることができる。 【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する力 本発明はこれらに限定され るものではない。
実施例 1
《ハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料の作製》
下記の方法に従って、反射観賞用のハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料である力ラ 一ペーパーを作製した。
坪量 180 gZm2の紙パルプの両面に高密度ポリエチレンをラミネートし、 紙 支持体を作製した。 ただし、各乳剤層を塗布する側には、表面処理を施したアナタ ーゼ型酸化チタンの分散物(含有量は 1 5質量%) を含有する溶融ポリエチレンを ラミネートし、反射支持体 Aを作製した。 この反射支持体 Aをコロナ放電処理した 後、 ゼラチン下塗層を設け、 さらに以下に示す構成の各構成層を塗設し、 カラーぺ 一パーである試料 101を作製した。
上記試料 101の作製において、 硬膜剤として (H— 1 ) 、 (H-2) を添加レ た。 塗布助剤としては、 界面活性剤 (SU— 2) 、 (SU-3) を添加し、 表面張 力を調整した。 又各層に F— 1を全量が 0. 04 gZm2となるように添加した。
【表 1 ]
構成 添力 Π量 f
0. 70
D I DP 0. 002
\ Pp»t¾^ノ胃 DB P 0. 002
二酸化珪素 0. 003
0. 40
A I - 1 0. 01
(紫外線 紫外 吸収剤(uv— 1 ) 0. 07 吸!!又層) 紫外線吸収剤(UV— 2) 0. 12
スティン防止剤(HQ —5) 0. 02. ゼラチン 1. 00 赤感性塩臭化銀乳剤 (Em-R) 0. 17
1) 0. 22 シアンカプラー(C一 2) 0. 06 .
(赤感層) 色素画像安定性 ( S T一 1 ) 0. 06
スティン防止剤(HQ一 1 ) 0. 003
DB P 0. 10
DOP 0. 20 ゼラチン 0. 94
A I— 1 0. 02
(紫外線 紫外線吸収剤(UV— 1 ) 0. 17 吸収層) 紫外 J?泉吸収剤(UV— 2) 0. 27
スティン防止剤(HQ -5) 0. 06
【表 2
構成 添加量( g 'm2) ゼラチン 1.30 A I - 2 0.01 緑感性塩臭化銀乳剤(Em— G) 0.12 マゼンタカプラー (M- 1 ) 0.05 マゼンタカプラー(M— 2 ) 0.15 色素画像安定性(ST— 3) 0.10 色素画像安定性 (ST-4) 0.02 D I DP 0.10 DB P 0.10 ゼラチン 1.20 A I - 3 0.01 スティン防止剤(HQ— 1 ) 0.02 スティン防止剤(HQ— 2) 0.03 スティン防止剤(HQ— 3) 0.06
(中間層)
スティン防止剤(HQ— 4) 0.03 スティン防止剤(HQ— 5) 0.03 D I DP 0.04 DB P 0.02 ゼラチン 1.10 青感性塩臭化銀乳剤(Em— B) 0.24 イェローカプラー(γ— 1 ) 0.10 イェローカプラー(γ— 2) 0.30 イェローカプラー(γ— 3 ) 0.05 色素画像安定性(ST— 1 ) 0.05 色素画像安定性(ST— 2) 0.05 色素画像安定性(ST— 5〉 0.10 スティン防止剤(HQ— 1) 0.005 画像安定剤 A 0.08 画像安定剤 0.04
B
0.05
DNP
0.15
DB P
支持体 ポリエチレンラミネート紙(微量の着色剤を含有)
なお、 表 1、 表 2に記載の各添加剤の詳細は、 以下の通りである c SU-1 : トリー i—プロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム SU-2 :スルホ琥珀酸ジ (2—ェチルへキシル) 'ナトリウム
SU— 3 :スルホ琥珀酸ジ (2, 2, 3, 3, 4, 4, 5, 5, ーォクタフルォ 口ペンチ/レ) 'ナトリウム
DBP :ジプチルフタレート
DNP : ジノニルフタレ一ト
DOP :ジォクチ/レフタレート
D I DP :ジー iーデシルフタレ一ト
H- 1 :テトラキス (ビュルスルホニルメチル) メタン
H- 2 : 2, 4ージクロ口一 6—ヒドロキシ一 s -トリアジン ·ナトリウム HQ— 1 : 2, 5—ジ一 tーォクチルハイド口キノン
HQ- 2 : 2, 5ージ一 s e c-ドデシルハイ ドロキノン
HQ- 3 : 2, 5—ジー s e c—テトラデシルハイドロキノン
HQ— 4 : 2— s e c—ドデシルー 5 - s e cーテトラデシルハイドロキノン HQ- 5 : 2, 5—ジ 〔 (1, 1一ジメチルー 4—へキシルォキシカルボニル) ブチノレ〕 ノヽィドロキノン
画像安定剤 A: p— t—オタチルフェノール
画像安定剤 B :ポリ ( t一プチルァクリルアミ ド)
Figure imgf000073_0001
Figure imgf000073_0002
Figure imgf000073_0003
Figure imgf000074_0001
2-0
Figure imgf000074_0002
1-0
Figure imgf000074_0003
3-ΙΛΙ
Figure imgf000074_0004
レー ΙΛΙ
£L
9T60170/S00Z OAV ST-1
Figure imgf000075_0001
ST— 2
Figure imgf000075_0002
ST— 3
-OC13H27(i)
ST— 4
Figure imgf000075_0003
ST— 5
Figure imgf000075_0004
AI-1
Figure imgf000076_0001
AI-2
Figure imgf000076_0002
AI-3
Figure imgf000076_0003
:一 1
Figure imgf000076_0004
(50%) (46%) (4%) モル比 モル比 (50:46:4)の混合物 9
76
Figure imgf000077_0001
Figure imgf000077_0002
(ハロゲン化銀乳剤の調製)
〈青感性ハ口ゲン化銀乳剤の調製〉 - 平均粒径 0. 71 /z m、 粒径分布の変動係数 0. 07、 塩化銀含有率 99. 5モ ル%の単分散立方体乳剤である EMP— 1を、 常法に従い調製した。 次に、平均粒 径 0. 64 μ m、粒径分布の変動係数 0. 07、 塩化銀含有率 99. 5モル0 /0の単 分散立方体乳剤である EMP— 1 Bを、 常法に従い調製した。
上記 EMP— 1に対し、下記化合物を用い、感度一力プリの関係が最適になる様 に化学増感を行った。 また、 EMP— 1 Bに対しても同様に感度一力プリの関係が 最適になる様に化学増感した後、それぞれ増感された EMP— 1と EMP— 1 Bを 銀量で 1 : 1の比率で混合し、 青感性ハロゲン化銀乳剤 (Em-B) を調製した。 チォ硫酸ナトリウム 0. 8111§ モル 塩化金酸 0. 51118/モル 安定剤: STAB— 1 3 X 10— 4モル/モル Ag X 安定剤: STAB— 2 . 3 X 10— 4モル/モル Ag X 安定剤: STAB τ 3 3 X 10— 4モル/モル AgX 增感色素:B S— 1 4 X 10-4モル Zモル A g X 增感色素: BS— 2 1 X 10-4モル/モル A g X
〈緑感性ハ口ゲン化銀乳剤の調製〉
平均粒径 0. 40 μ m、 変動係数 0. 08、 塩化銀含有率 99. 5 %の単分散立 方体乳剤である EMP— 2を、 常法に従い調製した。 次に平均粒径 0. 50 //m、 変動係数 0. 08、塩化銀含有率 99. 5 %の単分散立方体乳剤である E M P— 2 Bを、 常法に従い調製した。
上記 EMP— 2に対し、下記化合物を用い、感度一力プリの関係が最適になる様 に化学増感を行った。 また EMP— 2Bに対しても同様に、感度一カプリの関係が 最適になる様に化学增感した後、それぞれ増感された EMP— 2'と EMP— 2Bを 銀量で 1 : 1の比率で混合し、 緑感性ハロゲン化銀乳剤 (Em— G) を調製した。 チォ硫酸ナトリウム 1· 5mg/モル AgX 塩化金酸 1. Omg/モル AgX 安定剤: STAB— 1 3 X 10— 4モル/モル AgX 安定剤: STAB— 2 3 X 1 0-4モル/モル A g X 安定剤: STAB— 3 3 X 10— 4モル/モル AgX 増感色素: GS— 1 4 X 1 0-4モル/モル A g X
〈赤感性ハロゲン化銀乳剤の調製〉
平均粒径 0. 40 Aim, 変動係数 0. 08、 塩化銀含有率 99 · '5 %の単分散立 方体乳剤である EM P— 3を、 常法に従レ、調製した。 また平均粒径 0 · 38 μ m、 変動係数 0. 08、塩化銀含有率 99. 5 %の単分散立方体乳剤である EMP— 3 Bを、 常法に従い調製した。 .
上記 EMP— 3に対し、下記化合物を用い、感度一力プリの関係が最適になる様 に化学增感を行った。 また EMP— 3 Bに対しても同様に、感度一カプリの関係が JP2004/015459
78 最適になる様に化学増感した後、それぞれ増感された EMP— 3と EMP— 3 Bを 銀量で 1 : 1の比率で混合し、 赤感性ハロゲン化銀乳剤 (Em-R) を調製した。 チォ硫酸ナトリウム 1.
Figure imgf000079_0001
§ 塩化金酸 2. Omg /モル A g X 安定剤: STAB— 1 3 X 10 _4モル/モル Ag X 安定剤: STAB— 2 3 X 10— 4モル/モル AgX 安定剤: STAB— 3 3 X 10— 4モル/モル A g X 増感色素: RS— 1 1 X 10-4モル/モル A g X 增感色素: RS— 2 1 X 10-4モル/モル A g X 上記各ハロゲン化銀乳剤の調製に使用した各化合物の詳細は、以下の通りである。 STAB— 1 : 1一 (3—ァセトアミ ドフエ-ノレ) _5—メルカプトテトラゾー ル
STAB— 2 : 1—フエ二ルー 5—メルカプトテトラゾール
STAB— 3 : 1一 .(4一エトキシフエ-ル) 一 5—メルカプトテトラゾール また赤感光性ハロゲン化銀乳剤には、 S S— 1をハロゲン化銀 1モル当り 2 · 0 X 10一 3モル添加した。
Figure imgf000080_0001
《現像処理》
上記作製した試料 1 0 1を、常法に従ってゥエッジ露光を行った後、下記の処理 条件 I一 1〜: [一 23に従って現像処理し、現像済試料 I _ 1〜 I— 23を作製し た。
〔処理条件 I _ 1〕
処理工程 処理温度 処理時間
発色現像 43. 0。C 20秒
40. 0 °C 20秒
安定化一 1 38. 0。C 8秒
安定化一 2 38 0°C 8秒
70 80。C 15秒
(各処理液組成)
〈発色現像液: 1 L当たり〉
p一トルエンスルホン酸 10. 0 g 塩化カリゥム 5. 0 g 水酸ィヒナトリウム · 6. 0 g
4一アミノー 3—メチル一N—ェチル一N— (j3 - (メタンスルホンアミ ド) ェ チル) ァニリン硫酸塩 8. 5 g
N, N—ビス (スルホェチル) ヒ ドロキシルアミンジナトリウム塩 5. '5 g 炭酸カリゥム ' 22. 5 g ジエチレントリアミン五酢酸 8. 0 g pHは水酸化カリウムまたは 50%硫酸を用いて、 10. 20に調整した。 〈漂白定着液: 1 L当たり〉 .
エチレンジァミン四酢酸第 2鉄アンモニゥム 0. 2モル チォ硫酸アンモニゥム' 0. 54モノレ 亜硫酸アンモ-ゥム 0. 1 5モル コ/ヽク酸 20. 5 g pHは水酸化カリウムまたは 50%硫酸を用いて、 6. 0に調整した。
〈安定化液 I一 1 : 1 L当たり〉 (安定化- 1、 安定化一 2に使用)
エチレンジァミン四酢酸 1. 5 g o—フエニノレフエノーノレ 0. 1 g 亜硫酸ナトリゥム 0. 5 g pHは水酸化カリゥムまたは 50%硫酸を用いて 7. 0に調整した。
〔処理条件 I— 2〜 I一 23〕 '
上記処理条件 I— 1において、 安定化液 1- 1に、 鉄イオン及び一般式 (I) で 表される化合物を、表 3に記載のように添加した安定ィヒ液 I一 2〜1 _23に変更 した以外は同様にした処理条件 I一 2〜; [一 23で現像処理を行った。
なお、鉄ィオンとしては、エチレンジァミン四酢酸第 2鉄アンモニゥムを用いた。
《現像済試料の評価》
〔画像保存性の評価〕
上記作製した処理済試料 I一:!〜 I一 23を、キセノンフェードメーターで 20 日間光照射し、マゼンタ色画像の処理前の濃度約 1. 0におけるマゼンタ反射濃度 残存率 (%) を下式により求め、 これを画像保存 14の尺度とした。
マゼンタ反射濃度残存率 ={光照射後のマゼンタ反射濃度 光照射前のマゼ ンタ反射濃度 (マゼンタ濃度約 1. 0) } X I 00 (%)
以上により得られた結果を、 表.3に示す。 2004/015459
82
【表 3】
Figure imgf000083_0001
表 3の結果より明らかなように、鉄イオン濃度が 1. 5mmo 1 ZL以下で、 つ本発明に係る一般式 (I) で表される化合物を 2. Ommo lZL以上、 30. Ommo 1 ZL以下で含有する安定化液を用いて現像処理して得られたマゼンタ 色画像は、 比較例に対し、 画像保存性 (耐光性) に優れていることが分かる。 実施例 2 実施例 1に記載の処理条件 I一 1 (安定化液 I一 1 ) において、 安定化液に、 チ ォ硫酸アンモニゥム及ぴ一般式(I ) で表される化合物を、表 4に記載のように添 加した以外は同様にして安定ィヒ液 II— 1〜ェ 1—2 2を調製し、 これを用いた処理 条件 I I— 1〜11— 2 2で、 試料 1 0 1の現像処理を行い、 実施例 1に記載の方法 と同様にして、 画像保存性の評価を行った。 得られた結果を表 4に示す。 なお、 上 記評価の際、 実施例 1に記載の処理条件 I一 1も併せて行った。
【表 4】
Figure imgf000085_0001
表 4の結果より明らかなように、チォ硫酸塩濃度が 10. Ommo 1 ZL以下で、 かつ本発明に係る一般式(I)で表される化合物を 2. Ommo 1 ZL以上、 30. Ommo 1 /L以下で含有する安定化液を用いて現像処理して得られたマゼンタ 色画像は、 比較例に対し、 画像保存性 (耐光性) に優れていることが分かる。 実施例 3 実施例 1に記載の処理条件 I一 1 (安定化液 I— 1 ) において、 安定化液に、 鉄 イオン (エチレンジァミン四酢酸第 2鉄アンモ-ゥム) 、 チォ硫酸アンモ-ゥム及 び一般式(I ) で表される化合物を、表 5に記載のように添加した以外は同様にし て安定化液 III一 1〜II I— 2 3を調製し、 これを用いた処理条件 III— 1〜1ェ1 一 2 3で、試料 1 0 1の現像処理を行い、実施例 1に記載の方法と同様にして、画 像保存性の評価を行った。 得られた結果を表 5に示す。 なお、 上記評価の際、 実施 例 1に記載の処理条件 I— 1も併せて行った。
【表 5】
Figure imgf000087_0001
表 5の結果より明らかなように、鉄イオン濃度が 1. 5mmo 1 /L以下で、 チ ォ硫酸塩濃度が 10. 0 mm o 1 /L以下で、 かつ本発明に係る一般式 ( I ) で表 される化合物を 2. Omm o 1 /L以上、 30. 0 mm o 1 ZL以下で含有する安 定ィ匕液を用いて現像処理して得られたマゼンタ色画像は、比較例に対し、画像保存 2004/015459
87 性 (耐光性) が優れていることが分かる。
実施例 4
実施例 3に記載の処理条件 III一 6 (安定化液ェ Iエー 6 )において、一般式( I ) で表される例示化合物 I一 43の添加量を表 6に記載のように変更した以外は同 様にして安定化液 IV— 1〜IV— 9を調製し、 これを用いた処理条件 IV— 1〜ェ V - 9で、試料 101の現像処理を行い、実施例 1に記載の方法でキセノンフエ一ド メーターの光照射日数を 35日間に変更した以外は同様にして、画像保存性の評価 を行い、得られた結果を表 6に示す。 なお、 上記評価の際、 実施例 3に記載の処理 条件 111 _ 6も併せて行つた。 '
【表 6】
Figure imgf000088_0001
表 6の結果より明らかなように、画像保存性の評価をより過酷な条件で行つた場 合、 本発明に係る一般式( I ) で表される例示化合物 I一 43の添加量を 6. 0m mo 1/L以上、 20. Ommo 1./L以下の条件である安定化液を用いることに より、 特に良好な画像保存性が得られることが分かる。
実施例 5 実施例 1に記載の処理条件 I _ 1と、実施例 3に記載の処理条件 III一 5におい て、安定化工程の処理時間を表 7に記載のように変化させた以外は同様にして、処 理条件 V— 1〜V— 16で、試料 101の現像処理を行い、実施例 1に記載の方法 と同様にして、画像保存性の評価を行い、得られた結果を表 7に示す。 なお、 上記 評価の際、 実施例 1に記載の処理条件 I一 1と、 実施例 3に記載の処理条件 1ェェ 一 5も併せて行った。 なお、本評価における安定化工程の処理時間は、安定化一 1と安定化一 2の合計 処理時間である。
【表 7】 - 安定化液
安定化工程 画像保存性
処理条件 一般式(I)の化合物
処理時間 マゼンタ反射濃度 備考 番号 番号 添加量
種類 (秒) 残存率(%)
(mmol/L)
V - 1 V - 1 40 75 比較例
V - 2 V - 2 30 75 比較例
V - 3 V - 3 26 65 比較例
V-4 V-4 20 64 比較例 エ- 1 1-1 16 62 比較例
V-5 V-5 10 57 比較例
V - 6 V-6 8 54 比較例
V - 7 V - 7 6 50 比較例
V - 8 V - 8 4 48 比較例
V-9 V-9 エ- 38 10.0 40 88 本発明
V - 10 V-10 エ- 38 10.0 30 88 . 本発明
V - 11 V - 11 エ- 38 10.0 26 86 本発明
V - 12 V - 12 I - 38 10.0 20 85 本発明 ェェエ- 5 IIエ- 5 エ- 38 10.0 16 85 本発明
V - 13 V-13 1-38 10.0 10 83 本発明
V- 14 V-14 エ- 38 10.0 8 82 本発明
V - 15 V - 15 I - 38 10.0 6 75 本発明
V - 16 V - 16 I - 38 10.0 4 75 本発明 表 7の結果より明らかなように、カラ一^ パーである試料 1 0 1の処理にお いて、 本発明に係る一般式 (I ) で表される化合物を含まない比較例では、 処理時 間が 3 0、 4 0秒ではやや良好の結果が得られてはいるが、 2 6秒以下という短時 間の安定ィ匕処理時間では、急激に画像保存性の劣化を引き起こしている。 これに対 し、本発明に係る一般式(Ί ) で表される化合物を含む本発明では、安定化工程処 理に要する時間が 8秒〜 2 6秒の条件においても、本発明の効果(画像保存性) が 顕著に発揮されることが分かる。 なお、本発明において、安定化工程の処理時間が 3 0秒、 4 0秒でも同様の結果を得ることはできた力 超迅速処理という観点から は安定化処理に時間を要しすぎ、 処理時間短縮の妨げとなることが予測される。 実施例 6
実施例 3に記載の処理条件 II I— 7 (安定化液 II I— 7 ) において、表 8に記載 の各化合物を添加した以外は同様にして安定ィ匕液 VI— 1〜VI— 1 0を調製し、 更 に安定化処理工程を 2槽から 1槽にし、処理時間を 8秒処理に変更した以外は同様 にした処理条件 VI— 1 - I - 1 1で、 試料 1 0 1の現像処理を行い、 実施例 1に 記載の方法で画像保存性の評価と、下記の方法に従って裏面汚れの評価を行い、得 られた結果を表 8に示す。
(裏面汚れ耐性の評価)
上記^法に従い現像処理を行った各試料の裏面を目視観察し、下記の基準に従い 裏面汚れ耐性の評価を行った。
◎:裏面汚れの発生がない
〇:裏面をよく見ると僅かに汚れが認められる
△:裏面に薄い汚れがあるが、 実用上特に問題ない品質
X :裏面に許容できないほど激しく汚れが認められる 【表 8】
Figure imgf000091_0001
表 8の結果より明らかなように、安定化処理工程の処理槽を 1槽とし、更に処理 時間を短くした処理条件下では、 安定化液に本発明に係る一般式 (II) 、 (I I I) で表される化合物又はピルビン酸、グリオキシル酸の如き α—ケトカルボン酸を添 加することにより、特に良好な画像保存性が得られるばかり力、ハロゲン化銀カラ 一写真感光材料の裏面汚れに対しても良好な性能を発揮することが分かる。その中 でも、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の裏面汚れに対しては、特に一般式(ェェ)、
(I I I)で表される化合物を添加することで良好な性能が発揮されていることが分 かる。
実施例 7
実施例 3に記載の処理条件 I II一 7 (安定化液 III一 7 ) において、表 9に記載 の各化合物を添カ卩した以外は同様にして安定ィヒ液 VII— 1〜VII— 8 を調製し、更に安定ィヒ処理工程を 2槽から 1槽にし、処理時間を 8秒処理に変更し た以外は同様にした処理条件 VII— 1〜VII— 9で、試料 1 0 1の現像処理を行い、 実施例 1に記載の方法で画像保存性の評価を行い、 得られた結果を表 9に示す。
【表 9】
Figure imgf000092_0001
表 9の結果より明らかなように、安定化処理工程の処理槽を 1槽とし、更に処理 時間を短くした処理条件下では、安定ィヒ液に本発明に係る一般式〔1〕 で表される 添加剤を添加することにより、 良好な画像保存性が得られることが分かる。
実施例 8
《ハ口ゲン化銀力ラ一写真感光材料の作製》 '
下記の方法に従って、撮影用ハロゲン化銀カラー写真感光材料であるカラーネガ フィルムを作製した。
下引層を設けた厚さ 1 2 5 のセルローストリアセテートフィルム支持体上 に、以下の組成物を塗布して多層からなる撮影用ハ口ゲン化銀カラー写真感光材料 である試料 1 0 2を作製した。 JP2004/015459
92 以下、全ての記載において、ハロゲン化銀カラー写真感光材料中の各添加剤の添 加量は、 特に記載のない限り lm2あたりのグラム数で示した。 また、 ハロゲン化 銀おょぴコロイド銀は、金属銀に換算して示し、増感色素はハロゲン化銀 1モル当 たりのモル数で示した。
(第 1層:ハレーション防止層)
' 黒色コロイド銀 0. 1 8 紫外線吸収剤 (UV— 1) 0. 3 カラードカプラー (CM— 1) 0. 0 8 カラードカプラー (CC一 1) 0. 05 高沸点有機溶剤 (O I L— 1) 0. 1 6 高沸点有機溶剤 (O I L-2) 0. 5 ゼラチン 1. 5
(第 2層:中間層)
カラードカプラー (CC一 1) 0. 03 5 高沸点有機溶剤 (O I L— 2 ) 0. 08 ゼラチン 0. 7
(第 3層:低感度赤感光性層)
沃臭化銀乳剤 a 0. 3 0 沃臭化銀乳剤 b 0. 0 6 増感色素 (SD— 1) 1 0 X 1 0—5 増感色素 (SD— 2) 5. 40 X 1 0—5 增感色素 (SD— .3) 1. 25 X 1 0— 4 シアンカプラー (C- 1) 0. 30 カラードカプラー (CC—l) 0. 054
D I R化合物 (D I— 1) 0. 0 2 高沸点有機溶剤 (O I L- 2) 0. 3 化合物 (AS— 2) 0. 00 1 ゼラチン 1. 5
(第 4層:中感度赤感光 '1~生層)
沃臭化銀乳剤 b 0. 37
SD- 1 1. 50 X 10—5
SD-2 •7. 00 X 1◦— 5 SD- 3 1. 65 X 10—4
C- 1 0. 23
CC—l 0. 038
D I— 1 0. 0 1
O I L- 2 0. 27 AS - 2 0. 00 1 ゼラチン 1. 5 (第 5層:高感度赤感光†生層)
沃臭化銀乳剤 a 0. 04 沃臭化銀乳剤 b 0 8 沃臭化銀乳剤 c 0. 50
SD- 1 1. 30 X 1 0—5
SD- 2 . 6. 00 X 1。一5 SD- 3 1. 40 X 10_4 C一 1 0. 12
C-2 0. 03
CC一 1 0. 03
D I— 1 0. 004 O I L- 2 0. 1 9
AS- 2 0. 002 ゼラチン 1. 2 (第 6層:中間層)
O I L- 1 0. 08 AS— 1 0. 08 ゼラチン 0. 9 (第 7層:低感度緑感光性層)
沃臭化銀乳剤 a 0. 22 沃臭化銀乳剤 d 0. 09 SD— 4 1. 50 X 10— 4
SD- 5 3. 75 X 10—5
M— 1 0. 35
CM- 1 ' 0. 12
O I L- 1 0. 49 D I— 2 0. 01 7
AS— 2 0. 0015 ゼラチン . 2. 2 (第 8層:中感度緑感光性層) 沃臭化銀乳剤 d 0. 46 SD- 5 2. 1 0 X 1 0— 5 SD- 6 1. 6 1 X 1 0— 4 SD— 7 2. 40 X 1 0—5 M— 1 0. 1
CM— 1 0. 0 5 O I L- 1 0. 1 5 AS - 2 0. 00 1 ゼラチン - 1. 6 (第 9層:高感度緑感光性層)
沃臭化銀乳剤 a 0. 0 3 沃臭化銀乳剤 e 0. 47
SD- 5 1. 90 X 1 0—5
SD- 6 1. 43 X 1 0— 4 SD— 7 2. 1 0 X 1 0—5
M— 1 0. 03 3
M— 2 0. 0 2 3
CM— 1 0. 0 23
D I— 1 0. 009 D I - 2 0. 000 9
O I L- 1 0. 0 8
AS— 2 0. 00 2 ゼラチン 1. 2 (第 1 0層:イェローフィルタ一層)
黄色コロイド銀 0. 0 8
O I L- 1 0. 06 AS - 1 0. 8 ゼラチン 0. 9
, (第 1 1層:低感度青感光性層)
沃臭化銀乳剤 a 0. 1 8 沃臭化銀乳剤 f 0. 1 4 沃臭化銀乳剤 g 0. 08 SD- 8 1 1 5 X 1 0-4 SD- 9 5 60 X 1 0—5 SD- 1 0 2 5 6 X 1 0—5 Y- 1 1. 0 O I L- 1 0. 4 AS- 2 0. 002 F S- 1 0. 08 ゼラチン 3. 0
(第 1 2層:高感度青感光性層)
沃臭化銀乳剤 g 0. 30 沃臭化銀乳剤 h 0. 30 SD- 8 7. 1 2 X 1 CD—5
SD- 1 0 . 2. 3 9 X 1 0—5 Y— 1 0. 1 O I L- 1 0. 04 AS— 2 0. 002 F S - 1 0. 01 ゼラチン 1. 10
(第 13層:第 1保護層)
沃臭化銀乳剤 i 0. 3 UV- 1 0. 1 1 UV- 2 0. 53 ゼラ.チン 0. 9
(第 14層:第 2保護層)
PM— 1 0. 1 5 PM- 2 0. 04 WAX- 1 0. 02 ゼラチン 0. 55 尚上記組成物の他に、化合物 S U— 1、 S U— 2、粘度調整剤 V— 1、硬膜剤 H 一 1、 H— 2、 安定剤 ST— 1、 ST_2、 カプリ防止剤 AF—1、 AF— 2、 A F— 3、染料 A I— 1、 A I— 2、 A I - 3及ぴ防腐剤 D— 1を各層に適宜添加し た。 '
Figure imgf000099_0001
Figure imgf000099_0002
86 請 OOZdf/ェ:) d 9T60170/S00Z OAV Y— 1 CI
CH3o- FX -COCHCONH
O ' o COOC12H25
Figure imgf000100_0001
CM— 1
Figure imgf000100_0002
Figure imgf000101_0001
οοτ 請 OOZdf/ェ:) d 9T60170/S00Z OAV
Figure imgf000102_0001
SD-3
Figure imgf000102_0002
Figure imgf000102_0003
Figure imgf000103_0001
Figure imgf000103_0002
SD-
Figure imgf000103_0003
Figure imgf000103_0004
Figure imgf000104_0001
SD-10
Figure imgf000104_0002
AF-1, 2
0
Figure imgf000104_0003
AF-3
HS
Figure imgf000105_0001
SU-1
C3H7
C8H17-S02NCH2COOK
SU-2
+
C8H17— S02NH(CH2)3N(CH3)3■ Br"
Figure imgf000105_0002
重量平均分子量 Wlw:3,000
PM-1
Figure imgf000105_0003
x:y:z=3:3:4
PM-2 重量平均分子量 Mw:20,000
Figure imgf000105_0004
OIL— 1
O=P O-
ΟΟθΌ ΜΐΛΙ 畺士^! ¾izk畺軍
Figure imgf000106_0001
ー Λ
Figure imgf000106_0002
レー ΛΠ
Figure imgf000106_0003
SOI
9T60170/S00Z OAV
Figure imgf000107_0001
H— 2 ONa
N人 N
CI人. N,人 CI
H-1
CH2=CHS02CH2 ) CCH2S02CH2CH2- NCH2CH2S03K
Figure imgf000107_0002
(成分 A) (成分 B) (成分 C)
(成分 A): (成分 B): (成分 C)=50:46:4(モル比)
(rg一 1
Figure imgf000107_0003
Figure imgf000108_0001
Figure imgf000108_0002
Al一 3
Figure imgf000108_0003
上記試料 1 0 2の作製に用いたハロゲン化銀乳剤の一覧を、 下記表 1 0に示す。 尚平均粒径は、 立方体に換算した粒径で示した。
TJP2004/015459
108
【表 10】
Figure imgf000109_0001
沃臭化銀 剤 b e g hは、 イリジウムを 1 X 1 0— 7 1 X 1 0— 6mo 1 Zl mo 1 Ag含有している。 '
上記沃臭化銀乳剤 i以外の各乳剤は、前記増感色素を添加した後、チォ硫酸ナト リウム、塩化金酸、チォシアン酸力リゥム等を添カ卩し、 カブリー感度の関係が最適 になるように化学増感を施した。
《現像処理》
上記作製した試料 102を、常法に従ってゥヱッジ露光を行った後、下記の処理 条件 VIII— 1に従って現像処理し、 現像済試料 VIII— 1を作製した。
〔処理条件 VI II— 1〕
処理工程 ' 処理温度 処理時間
41. 0 ± 0. 3 °C 100秒
38. 0 ± 0. 5 °C 25秒
定着— 1 38. 0±0. 5 C 25秒
定着一 2 ' 38. 0 ± 0. 5 °C 25秒
安定化— 1 35. 0±1. 0°C 50秒 安定化一 2 35. 0 ± 1. 0 °C 50秒
乾燥 60〜 80 °C 20秒
(各処理液組成) .
〈発色現像液: 1 L当たり〉
ジエチレングリコーノレ 5. 0 g
N, N—ビス (2—スノレホェチノレ) ヒ ドロキシノレアミンジナトリウム 5. 0 g 臭化カリウム 1. 3 g 亜硫酸ナトリゥム 5. 5 g
N—ェチルー N— (ヒドロキシェチル) 一 3 _メチル一4一アミノア二リン硫酸 塩 9.0 g パラ トルエンスルホン酸ナトリウム 3. 0 g ョゥ化カリウム 2. Omg ジエチレントリアミン 5酢酸ナトリウム塩 3. 0 g 炭酸カリウム 40.0 g 水を加えて全量を 1 Lとし、硫酸又は水酸化力リゥムで p Hを 10. 30に調整 する。
〈漂白液: 1 L当たり〉
1, 3—プロピレンジァミン 4酢酸第 2鉄アンモニゥム塩 · 150 g 1, 3—プロピレンジァミン 4酢酸 5 g 臭化アンモニゥム 50 g マレイン酸 . 35 g 琥珀酸 . 20 g 水を加えて全量を 1 Lとし、硫酸又は水酸化力リゥムで p Hを 3.5に調整する。 〈定着液: 1 L当たり〉
チォ硫酸アンモニゥム 230 g 亜硫酸ナトリゥム 15 g エチレンジァミン 4酢酸 2 g 炭酸カリゥム 2 g ィミダゾール 7 g メルカプトトリアゾール 2 g 水を加えて全量 1 Lとし、 硫酸又はアンモニア水で pHを 6. 5に調整する。 〈安定化液 VIII—1 : 1 L当たり〉 (安定ィ匕液一 1、 安定化液 - 2に使用) エチレンジァミン 4酢酸 0. 2 g ポリビニルピロリ ドン K一 1 7 (BASF社製) 0. 1 g フッ素系界面活性剤 0. 1 g 水を加えて全量 1 Lとし、 硫酸又はアンモニア水で pHを 8. 5に調整する。 〔処理条件 VIII— 2' VIェェ— 16〕
上記処理条件 VIII— 1において、 安定化工程の処理時間を表 1 1に記載のよう に変更した以外は同様にして、処理条件 VIII— 2 VIII— 6で現像処理し、処理 済試料 VIII— 2 VIII— 6を得た。 また、 安定化液 VIII— 1に代えて、 下記の 安定ィ匕液 VIII— 2を用い、 更に安定化工程の処理時間を表 1 1に記載のように変 更した以外は同様にして、処理条件 VIII— 7 VIII— 1 1で現像処理し、処理済 試料 VIII— 7 VIII— 1 1を得た。なお、表 1 1に記載の安定ィ匕工程の処理時間 は、 安定化一 1及び安定化一 2の合計処理時間である。
〈安定ィ匕液 VIII 2 : 1 L当たり〉
エチレンジァミン 4酢酸 0. 2 g 5459
111 ポリビ二/レビ口リ ドン K— 17 (BAS F社製) 0. 1 g フッ素系界面活性剤 0. 1 g 例示化合物 I一 38 10. 0 mm o 1 鉄イオン 0. 8 mm o 1 水を加えて全量 1 Lとし、 硫酸又はアンモニア水で pHを 8. 5に調整した。
なお、 鉄イオンとしては、 1, 3—プロピレンジァミン 4酢酸第 2鉄アン モニゥムを用いた。
《現像済試料の評価》
〔画像保存性の評価〕 '
上記作製した処理済試料 VIII— 2〜VIII— 1 1を、キセノンフェードメーター で 7日間光照射し、マゼンタ色画像の処理前の濃度約 1. 0におけるマゼンタ透過 濃度残存率 (%) を下式により求め、 これを画像保存性の尺度とした。
マゼンタ透過濃度残存率 ={光照射後のマゼンタ透過濃度ノ光照射前のマゼ ンタ透過濃度 (マゼンタ濃度約 1. 0) } X 100 (%)
以上により得られた結果を、 表 1 1に示す。
【表 1 1】
Figure imgf000113_0001
表 1 1の結果より明らかなように、 鉄イオンを 1 . 5 πχπι ο 1 / L以下、及び本発 明に係る一般式(I ) で表される化合物を 1 0 . O mm o 1 ZL含有する本発明の 安定ィ匕液を用いることにより、比較例に対し、カラーネガフィルムにおいてもマゼ ンタ色画像の画像保存† が向上を確認することができた。 また、本発明に係る一般 式(I ) で表される化合物を含まない比較例では、 4 0秒以下という短時間の安定 化処理時間では、急激に画像保存性の劣化を引き起こしている。 これに対し、本発 明に係る一般式(I ) で表される化合物を含む本発明では、安定化処理工程に要す る時間が 1 0〜4 0秒の場合でも本発明の効果が顕著に発揮されることが分かる。 実施例 9
実施例 1に記載の処理条件 I一 1 (安定化液 I— 1 ) において、安定化液に鉄ィ オン (エチレンジァミン四酢酸第 鉄アンモニゥム) 及ぴ一般式 (I ) で表される 化合物を表 1 2記載のように添加した以外は同様にして安定ィ匕液 IX— 1〜IX— 1 4を調製し、 これを用いて処理条件 IX— 1〜ェ X— 1 4で試料 1 0 1の現像処理を T/JP2004/015459
113
行レ、、実施例 1に記載の画像保存評価の条件で保存した後、下式に従ってイェロー 画像の光照射前の濃度約 1. 0における反射濃度残存率を求め、 これをイェロー色 画像の画像保存性の尺度とした。
イエロ一反射濃度残存率 = {光照射後のィェ口一反射濃度/光照射前のィェ ロー反射濃度 (イェロー濃度約 1. 0) } X I 00%
以上により得られた結果を、 表 12に記載する。
【表 12】
Figure imgf000114_0001
表 12の結果より明らかなように、本発明に係る一般式(I) で表される化合物 を含まない比較例の現像処理では、安定化液中の鉄イオン濃度が 0. 1 mm o 1 / L以上では、 イェロー色画像の画像保存性劣化を引き起こしていることが分かる。 これに対し、本発明に係る一般式(I) で表される化合物を含む本発明の安定化液 では、 安定ィヒ液中の鉄イオン濃度が、 0. lmmo l/L以上、 1. 5 mm o 1 Z L以下の条件においても、イェロー色画像の画像保存性(耐光性) が良好であるこ とが分かる。
実施例 10
実施例 1に記載の処理条件 I一 1 (安定化液 I一 1 ) において、安定化液にチォ 硫酸アンモニゥム及ぴ一般式( I ) で表される化合物を表 13に記載のように添カロ した以外は同様にして安定ィヒ液 X— 1〜X— 12を調製し、これを用いて処理条件 X一 1〜χ一 12で、試料 ! 01の現像処理を行い、実施例 9に記載の方法と同様 にして、イェロー色画像の画像保存性の評価を行った。得られた結果を表 13に示 す。
【表 13】
Figure imgf000115_0001
表 13の結果より明らかなように、本発明に係る一般式(I) で表される化合物 を含まない比較例の現像処理では、安定化液中のチォ硫酸塩(チォ硫酸アンモニゥ ム) の濃度が 0. 5 mm o 1 /L以上では、イェロー色画像の画像保存性の劣化を 引き起こしていることが分かる。 これに対し、 本発明に係る一般式 (I) で表され る化合物を含む本発明の安定ィ匕液では、安定ィヒ液中のチォ硫酸塩の濃度が、 0. 5 mmo l/L以上、 10. 0 mm o 1 /L以下の条件においても、 イェロー色画像 の画像保存性 (耐光性) に優れた効果を発揮していることが分かる。
実施例 1 1
実施例 1に記載の処理条件 I一 1 (安定化液 I _ 1 ) において、安定化液に鉄ィ オン (エチレンジァミン四酢酸第 2鉄アンモニゥム) 、 チォ硫酸アンモニゥム及ぴ 一般式(I) で表される化合物を表 14に記載のように添加した以外は同様にして 安定ィ匕液 Xエー 1〜XI— 20を調製し、 これを用いて処理条件 XI— 1〜XI— 20 で、試料 101の現像処理を行い、実施例 9に記載の方法と同様にして、イェロー 色画像の画像保存性の評価を行った。 得られた結果を表 14に示す。
【表 14】
Figure imgf000117_0001
表 14の結果より明らかなように、一般式(I) で表される化合物を含まない比 較例の現像処理では、 安定化液中の鉄イオン濃度が 0. Immo lZL以上、 1. 5mmo 1 ZL以下であって、 かつチォ硫酸塩濃度が 0. 5mmo l/L以上、 1 0. Ommo/L以下の条件では、イェロー色画像の画像保存性劣化を引き起こし ていることが分かる。 これに対し、本発明に係る一般式 (I) で表される化合物を 含む本発明の安定ィ匕液では、安定ィ匕液中の鉄イオン濃度が 0. Immo 1ZL以上、 1. 5mmo 1 /L以下であって、かつチォ硫酸塩濃度が 0. 5 mm o lZL以上、 10. Ommo/L以下の条件においても、イエロ一色画像の画像保存性(耐光性) に優れた効果を発揮していることが分かる。
実施例 12
実施例 3に記載の処理条件 III一 6 (安定化液 III一 6 ) において、亜硫酸ナト リゥムを表 15に記載のように変更した以外は同様にして、'安定化液 XIエー 1〜 XII— 14を調製し、 これと実施例 3で調製した安定化液 III— 6を用いて、処理 条件 XII— 1〜XII— 15で、試料 101の現像処理を行い、 実施例 1に記載の方 法でマゼンタ色画像の画像保存性の評価を行った。 得られた結果を表 1 5に示す。
【表 15】
Figure imgf000118_0001
表 15の結果より明らかなように、 亜硫酸塩 (亜硫酸ナトリウム) を 0. 5 mm o lZL以上、 50. 0 mm o 1 ZL以下で添カ卩した安定ィ匕液を用いて現像処理す ることで、良好なマゼンタ色画像の画像保存性(耐光性)が得られることが分かる。 また、 亜硫酸塩 (亜硫酸ナトリウム) を 0. Smmo l/L以上、 20. 0 mm o 1 / L以下で添加した安定化液を用いて現像処理した条件では、特に良好な本発明 のマゼンタ色画の画像保存性が得られることが分かる。

Claims

請求の範囲
1. ハロゲン化銀力ラ一写真感光材料の力ラ一現像処理で用 ヽる安定ィヒ液にぉレヽ て、鉄イオン濃度が 1. 5mmo lZL以下であるか、 もしくはチォ硫酸塩濃度が 10. Ommo 1 /L以下であって、かつ下記一般式 (I) で表されるスルフィン 酸誘導体を 2. Ommo l/L以上、 30. 0 mm o 1 ZL以下含有することを特 徴とする安定化液。 .
一般式 (I)
R S 02M .
〔式中、 Rはアルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルキュル基、 へテ 口環基またはァリー/レ基を表す。 Mは水素原子、 アルカリ金属原子、 アンモニゥム 基または 4級ァミンを表す。 〕
2. 前記鉄イオン濃度が、 0. lmmo lZL以上、 1. 5mmo lZL以下で あることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の安定化液。
3. 前記チォ硫酸塩濃度が、 0. 5mmo l/L以上、 10. Ommo l/L以 下であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の安定化液。 '
4. 前記鉄イオン濃度が 1. 5 mm o 1/L以下であって、 かつ前記チォ硫酸塩 濃度が 10. Ommo 1 以下.であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載 の安定化液。 .
5. 前記鉄イオン濃度が 0. Immo l/L以上、 1. 5 mm o I 以下であ つて、 かつ前記チォ硫酸塩濃度が 0. 5mmo 〖ZL以上、 10, Omrao lZL 以下であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の安定化液。 6. 前記一般式(I) で表されるスルフィン酸誘導体の含有量が、
6. Ommo 1/L以上、 20. Ommo 1/L以下であることを特徴とする請求の範囲第 1項 に記載の安定化液
7. 亜硫酸塩を 0, 5mmo l "L以上、 50. 0 mm o 1ノ L以下で含有する ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の安定化液。 '
8. 亜硫酸塩を 0. 5mmo l/L以上、 20. 0 mm o 1 _ L以下で含有する ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の安定化液。
9. 下記一般式 (II) 、 (III) で表される化合物及び α—ケトカルボン酸もし くはその塩から選ばれる少なくとも 1種の化合物を含有することを特徴とする請 求の範囲第 1項に記載の安定化液。 一般式 (Π) 〔式中、 Rはカルボキシル基叉はスルホ基(それらの塩を含む)を表し、 mは 0 5の整数を表し、 IIは 2〜 7の整数を表す。 〕 一般式 (III)
Figure imgf000122_0001
〔式中、 X 1、 X 2、 Υ 1及ぴ Υ 2は、それぞれアルコキシ基、ァリ一ルォキシ基、 ヘテロ環ォキシ基、 ヘテ 環、 ヒドロキシル基、 アミノ基、塩素原子、 アルキル基 叉はァリール基を表す。 Lはフエ二レン基またはナフチレン基を表す。 〕 1 0 , 下記一般式 [ 1 ] で表される化合物を含有することを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の安定化液。 一般式 〔1〕
Figure imgf000122_0002
〔式中、 R lは炭素原子数 1乃至 2のアルキル基または水素原子を表し、 R 2は炭 素原子数 1〜 3のアルキル基、 スルホン.酸基、 カルボキシル基、 ヒドロキシル基ま たは水素原子を表し、: R 3は水素原子またはヒドロキシル基を表す。 pは 0〜2の 整数、 rは 1〜3の整数を表わし、 rが 2以上のとき、各 Aは同一でも異なってい てもよい。 Aはベンゼン環の任意の位置に像換されて良い。叉、 sは 0〜5 0、 は 0または 1の整数、 uは 2〜 1 5 0の整数を表す。 〕 1 1 . 請求の範囲第 1項〜第 1 0項に記載の安定化液を用いて、ハロゲン化銀力 ラー写真感光材料を処理することを特徴とするハロゲン化銀力ラー写真感光材料 の処理方法。
1 2 . 前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料がカラ1 オーバーであって、安定化 処理工程に要する時間が 8〜2 6秒であることを特徴とする請求の範囲第 1 1項 に記載のハ Pゲン化銀力ラー写真感光材料の処理方法。
1 3 . 記ハロゲン化銀カラー写真感光材料がカラ一ネガフィルムであって、安 定化処理工程に要する時間が 1 0〜4 0秒であることを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。
PCT/JP2004/015459 2003-10-22 2004-10-13 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 WO2005040916A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514955A JPWO2005040916A1 (ja) 2003-10-22 2004-10-13 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-361589 2003-10-22
JP2003361589 2003-10-22
JP2004184896 2004-06-23
JP2004-184896 2004-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005040916A1 true WO2005040916A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34525424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015459 WO2005040916A1 (ja) 2003-10-22 2004-10-13 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005040916A1 (ja)
WO (1) WO2005040916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686419A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-02 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Stabilization processing composition of silver halide light-sensitive color photographic material and processing method using the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291950A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62186264A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH03284748A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料用処理液及びそれを用いた処理方法
JPH0451237A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0675350A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2001174957A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Eastman Kodak Co 汚染低減剤を含有している写真処理組成物
JP2002139822A (ja) * 2000-08-22 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd ビストリアジニルアリーレンジアミン誘導体を含有する写真処理組成物
JP2003241350A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Eastman Kodak Co 2パート型発色現像用キット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291950A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62186264A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH03284748A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料用処理液及びそれを用いた処理方法
JPH0451237A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0675350A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2001174957A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Eastman Kodak Co 汚染低減剤を含有している写真処理組成物
JP2002139822A (ja) * 2000-08-22 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd ビストリアジニルアリーレンジアミン誘導体を含有する写真処理組成物
JP2003241350A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Eastman Kodak Co 2パート型発色現像用キット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686419A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-02 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Stabilization processing composition of silver halide light-sensitive color photographic material and processing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005040916A1 (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62253167A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07119976B2 (ja) 迅速処理可能でカブリ防止効果等にすぐれるハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4755455A (en) Silver halide color photographic materials
JP3949737B2 (ja) 多色写真要素
US5667949A (en) Rapid image forming process utilizing high chloride tabular grain silver halide emulsions with (iii) crystallographic faces
JPH01193737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6224250A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
WO2005040916A1 (ja) 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
EP0193397B1 (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
JPH07119980B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液及びハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP3567405B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法
JPH1090822A (ja) 写真用水中オイル分散液及びハロゲン化銀写真感光材料
JP2619238B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3543242B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法
JP2005315970A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2005338745A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像処理液、ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像濃縮組成物、ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像濃縮組成物包装体と、それを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS62178956A (ja) 色素画像の形成方法
JPH0652412B2 (ja) 迅速処理可能なハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2006039501A (ja) 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH1083039A (ja) ハロゲン化銀乳剤、マット剤および写真用支持体
JPS62279339A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63301948A (ja) 高感度で粒状性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JP2006227355A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JPH1039465A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH1172890A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514955

Country of ref document: JP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase