WO2005037986A1 - 培養細胞シート包装体 - Google Patents

培養細胞シート包装体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005037986A1
WO2005037986A1 PCT/JP2004/015188 JP2004015188W WO2005037986A1 WO 2005037986 A1 WO2005037986 A1 WO 2005037986A1 JP 2004015188 W JP2004015188 W JP 2004015188W WO 2005037986 A1 WO2005037986 A1 WO 2005037986A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell sheet
cultured cell
tray
package
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015188
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masukazu Inoie
Yoshihide Ninagawa
Yukio Mori
Original Assignee
Japan Tissue Engineering Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tissue Engineering Co., Ltd. filed Critical Japan Tissue Engineering Co., Ltd.
Priority to JP2005514778A priority Critical patent/JP4749155B2/ja
Publication of WO2005037986A1 publication Critical patent/WO2005037986A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0697Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
    • C12N5/0698Skin equivalents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/09Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells
    • C12N2502/094Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells keratinocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1323Adult fibroblasts

Definitions

  • the present invention relates to a cultured cell sheet package.
  • cultured tissues have been obtained by culturing cells in vitro (in vitro). Such a cultured tissue can be used as a transplant tissue for filling a defect in a patient or a test tissue for examining the efficacy of a drug or cosmetics.
  • the technology for producing a “cultured cell sheet” that extracts part of the skin tissue of the patient or the donor as a tissue for transplantation and cultures it in a sheet has reached the stage of practical application. For example, in the case of skin, attempts have been made to treat nevus, ulcers, burns, tattoos, etc., and to transplant cultured epithelial (epidermal) cell sheets into the rubbed skin from which skin for transplantation has been collected.
  • This cultured epithelial (epidermal) cell sheet is prepared using a tissue engineering technique, and cultured in a culture flask so that the epithelial (epidermal) cells have a thin sheet-like structure, and then detached from the culture flask and transplanted. It has been offered to.
  • Japanese Patent No. 2733800 discloses that a cultured epidermal cell sheet clipped to a substrate sheet is placed on the bottom surface of a recessed portion of a tray, and a liquid medium is put into the recessed portion of the tray, and then a sheet-shaped lid is formed. With the tray sealed Is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-335950 discloses a cell culture sheet that is immersed in a liquid medium while being sandwiched between protective devices, and sealed with a tray and a sheet-shaped lip.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-070460 discloses a method in which a sheet is immersed in a liquid medium while being suspended on a special backing substrate that supports a fragile cultured cell sheet, and sealed with a tray and sheet-like lids. It is shown.
  • an object of the present invention is to provide a cultured cell sheet package that can be transported without damaging the cultured cell sheet and that allows the cultured cell sheet to be easily removed. I do.
  • the present inventors have developed a cultured cell sheet accommodated in an accommodation area on a tray bottom surface.
  • the outer periphery of the tray is provided with a swing suppressing means for preventing the swing, and an operation space for allowing an operation for removing the accommodated cultured cell sheet is provided in the tray.
  • the inventors have found that the above problems can be solved, and have completed the present invention. That is, according to the present invention, the following means are provided.
  • a cultured cell sheet package that includes a tray and a lid and forms a space in which the cultured cell sheet is packaged in a state where the cultured cell sheet is immersed in a liquid, and substantially coincides with a periphery of the cultured cell sheet. Or one or two or more of which are arranged so as to define an accommodation area of the cultured cell sheet having a contour bulging outward by a predetermined distance from the periphery in the tray and to suppress the oscillation of the cultured cell sheet.
  • the swing suppressing means can define an accommodation area for the cultured cell sheet on the bottom surface of the tray.
  • the “operation” means that a finger or an instrument (hereinafter, the instrument is referred to as a holding device) capable of grasping or holding (hereinafter, simply referred to as a grasping) the cultured cell sheet reaches the cultured cell sheet. To remove the cultured cell sheet.
  • the package may include one or more downward operation spaces formed below the periphery of the culture cell sheet accommodated in the accommodation area and inside the accommodation area. Can be. Still further, at least one of the lower operation spaces may be configured to communicate with at least one of the side operation spaces outside the lower operation space. Further, the cultured cell sheet package of the present invention,
  • a cultured cell sheet package comprising a tray and a lid, forming a space in which the cultured cell sheet is packaged while being immersed in a liquid
  • An area for accommodating the cultured cell sheet having a contour substantially coincident with the periphery of the cultured cell sheet or bulging outward by a predetermined distance from the periphery is defined in the tray so that the oscillation of the cultured cell sheet can be suppressed.
  • the storage area may be defined on the bottom surface of the tray. Further, in these packages, one or two or more concave portions and Z that are formed inside the outline of the storage area can be formed in the storage area in the tray so that the lower operation space can be formed. Alternatively, one or more convex portions formed inside the outline of the storage area can be provided.
  • At least one of the rocking suppression means can be integrally formed with the lid and / or the tray. Further, at least one of the movement suppressing means may be a vertical wall portion or a bank standing upright on a part of the side surface of the tray or the bottom surface of the former ancestral tray. The movement suppressing means may be formed so as to face the tray bottom surface to the lid.
  • At least one lower operation space communicating with the side operation space thus formed can be provided.
  • the swing suppressing means may be a separate member detachably provided to the tray.
  • at least one space for the side operation can be formed in the tray after the separation of the movement suppressing means. Also, this result form It is also possible to provide at least one lower operation space communicating with the side operation space to be formed.
  • a cultured cell sheet package including a tray and a lid and forming a space in which the cultured cell sheet is packaged while being immersed in a liquid
  • An inner tray may be provided in the tray, and the inner tray may include the above-mentioned swing suppressing means. Further, the inner tray may have an operation opening portion capable of forming the operation space.
  • a cultured cell sheet package comprising a tray and a lid, which forms a space in which the cultured cell sheet is packaged in a state of being immersed in a liquid
  • a bottom portion having an area for accommodating the cultured cell sheet having a contour substantially coincident with the periphery of the cultured cell sheet or bulging outward by a predetermined distance from the periphery; and Means for suppressing movement of one or more cultured cell sheets arranged so as to be able to suppress swinging, and the cultured cell sheet accommodated in the accommodation area where the movement suppressing means is not arranged
  • a cell culture cell sheet package having an inner tray detachable from the tray, which has one or two or more operation opening parts opened in the contour of the accommodation area when the operation is permitted, is also provided. Is done.
  • an operation space in which the cultured cell sheet can be operated is not necessarily formed in the tray, and at least when the inner tray is taken out of the tray, the operation space is opened via the operation open portion. As long as the cultured cell sheet can be operated by using the above method.
  • At least one of the operation opening portions may extend into the accommodation area at the bottom of the inner tray. Further, in this package, in a state where the inner tray is fixed in the tray, outside the operation opening portion of the inner tray, between the contour of the accommodation area and the peripheral wall of the tray. It is a preferable mode to provide an operation space in which the cultured cell sheet accommodated in the accommodation area can be operated.
  • the lid and / or the tray may be provided with means for suppressing the floating of the cultured cell sheet.
  • FIG. 1 is a view showing one embodiment of the cultured cell sheet package of the present invention
  • FIG. 1 (a) is a plan view
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view taken along the line lb-lb in FIG. 1 (a). It is.
  • FIG. 2 is a view showing one embodiment of the cultured cell sheet package of the present invention
  • FIG. 2 (a) is a plan view
  • FIG. 2 (b) is a cross-sectional view taken along line lib-lib of FIG. 2 (a).
  • FIG. 3 is a view showing one embodiment of the cultured cell sheet package of the present invention
  • FIG. 3 (a) is a plan view
  • FIG. 3 (b) is a cross-sectional view taken along the line Illb-Ilb in FIG. 3 (a).
  • FIG. 4 is a view showing one embodiment of the cultured cell sheet package of the present invention
  • FIG. 4 (a) is a plan view
  • FIG. 4 (b) is a cross-sectional view taken along line IVb-IVb in FIG. 4 (a). It is.
  • FIG. 5 is a view showing one embodiment of a cultured cell sheet package of the present invention
  • FIG. 5 (a) is a plan view
  • FIG. S (b) is a cross-sectional view taken along line Vb-Vb of FIG. 5 (a). It is.
  • FIG. 6 shows a modified example of the movement suppressing means relating to the cultured cell sheet package of the present invention.
  • FIG. 7 shows a modification of the means for preventing lifting of the packaged cell sheet of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing another embodiment of the cultured cell sheet package of the present invention.
  • FIG. 8 (a) is a schematic perspective view of a component, and FIG. ), It is a longitudinal cross-sectional view at the lower operation space forming portion when the inner tray and the tray are combined.
  • the cultured cell sheet package of the present invention comprises a tray and a lid, and forms a space in which the cultured cell sheet is packaged in a state where the cultured cell sheet is immersed in a liquid.
  • An accommodation area for the cultured cell sheet having a contour substantially matching the contour of the cell sheet or bulging outward by a predetermined distance is defined in the tray, and is arranged so as to suppress the oscillation of the cultured cell sheet.
  • the cultured cell sheet package of the present invention (hereinafter, also simply referred to as a package), the cultured cell sheet is stored in the storage area defined by the movement suppressing means, and the cultured cell sheet is packaged and transported or stored. During this time, the occurrence of damage due to rocking of the cultured cell sheet is suppressed by the rocking suppressing means.
  • the periphery of the cultured cell sheet can be easily manipulated from the side operation space and the Z or lower operation space, so that the cultured cell sheet can be easily taken out and cultured at the time of removal. Damage to the cell sheet is also avoided.
  • the cultured cell sheet is supported, and the sheet form can be maintained.
  • the cultured cell sheet can be prevented from swinging due to vibration during transportation or the like, and the cultured cell sheet can be prevented from being damaged, and the cultured cell sheet can be easily taken out. .
  • an accommodation area for the cultured cell sheet is defined on the bottom surface of the tray to suppress the movement of the cultured cell sheet.
  • the package include a package that is provided with one or more cultured cell sheet rocking suppression means that are arranged as possible. According to this package, the cultured cell sheet is accommodated and supported in the accommodation area on the tray bottom surface defined by the swing suppressing means, so that the sheet-like form can be maintained.
  • the bottom having an accommodation area for the cultured cell sheet and the culturing along the contour of the accommodation area are described.
  • One or more of the cultured cell sheet rocking suppression means arranged so as to be able to suppress the rocking of the cell sheet, and a portion where the rocking restraining means is not disposed and which is housed in the housing area.
  • a package having an inner tray that is detachable in the tray and has one or two or more operation opening parts that are opened along the contour of the storage area so that the cultured cell sheet can be operated.
  • 1 to 5 and 7 show some examples of the package of the first embodiment. It should be noted that the various forms and aspects of the package shown below are merely examples for explaining the invention, and the present invention is not limited to these examples.
  • the “cultured cell sheet” does not use a scaffold (also referred to as a carrier) as a scaffold for cell growth.
  • a scaffold also referred to as a carrier
  • the “sheet shape” refers to a shape in which the vertical and horizontal dimensions are extremely large with respect to the thickness (height) of the cultured tissue, and the shape is not particularly limited. And various shapes such as polygonal shapes.
  • the scaffold includes various shapes such as genole, sponge, film, mesh, non-woven fabric, and woven fabric. Any embodiment may be used as long as it is performed.
  • biocompatible materials are not limited to collagen and fibrin, but include hyanolenoic acid, polyglycolic acid (PGA), polylactic acid (PLA), polylactic acid dalycol polymer (PLGA), and polyrotaxane. And well-known materials.
  • the cultured cell sheet may be not only a sheet composed of a single cell type, but also a composite type composed of a plurality of cell types.
  • the cells constituting the cultured cell sheet various cells depending on the purpose of use are selectively used.
  • Cell types include, for example, epithelial (epidermal) cells, fibroblasts, chondrocytes, osteoblasts, myoblasts, cardiomyocytes, hepatocytes, Vesicles, nerve cells, or their precursor cells, as well as mesenchymal stem cells (MSCs) and embryonic stem cells (ESCs), and their sources can also be derived from skin, cornea, oral cavity, bone marrow, etc. Any material may be used as long as it has characteristics suitable for the purpose.
  • MSCs mesenchymal stem cells
  • ESCs embryonic stem cells
  • cultured cell sheets include cultured skin (composite of epidermal cells and fibroblasts), cultured epidermis, cultured dermis, cultured mucosal epithelium, and cultured corneal epithelium.
  • Such cultured cell sheets are applied to burns, wounds, pressure ulcers, abrasions, bruises such as skin ulcers or nevus, inflammations such as keratitis and conjunctivitis, chemical wounds, laser abrasion-deficient wounds, or Alternatively, it is applied to test research on the irritancy of the cornea and the like and the toxicity of the compound.
  • the cultured cell sheet can be contained alone in the present package, but can also be contained in the present package in a state of being suspended, sandwiched, or included in a carrier.
  • the carrier is formed so as to have an outer shape capable of suspending, sandwiching, or enclosing the cultured cell sheet, and is made of a material having good biological safety, and is structurally or materially hygroscopic. It is formed to have moisture permeability. Examples of the outer shape or structure of the carrier include various forms such as a sheet, a film, a woven fabric, a nonwoven fabric, and a sponge.
  • Such carrier materials include biopolymers of collagen, chitin, chitosan, polylactic acid, and polydalicholate, or blends of two or more of these, as well as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, and polyethylene.
  • Various polymers such as acrylate, polymethacrylate, polycarbonate, polyester, polyvinyl alcohol, poly 2-hydroxyethyl methacrylate, polyacrylamide, poly N-butylpyrrolidone, and polymer blends of two or more of these are mentioned. it can.
  • Specific examples of such carriers include sterilizing gauze, biomaterial coating materials such as pesquitin (registered trademark), and arginic acid such as soapsan (registered trademark).
  • colloid dressing for hides such as Duoactive (registered trademark), polyurethane film dressing such as Bioclusive (registered trademark), sterilized Japanese paper, sterilized nonwoven fabric, flexible polymer materials (for example, silicone rubber) ), Collagen gel, fibrin gel, gelatin, agar medium and the like in the form of a sheet.
  • various clamping members having high physical properties as described in JP-A-2002-335950 and backing materials as described in JP-A-2003-70460 are also included.
  • the package of the present invention includes a tray and a lid. Combined with the trays and rails, it forms a packaging space. In this packaging space, the culture cell sheet is immersed in a liquid and accommodated therein.
  • the material of the tray and the lid is not particularly limited as long as they are inert and liquid-tight with respect to the liquid to be filled or the cultured cell sheet to be contained. Examples of the material include polyethylene, polypropylene, polystyrene, polycarbonate, and polyvinyl chloride.
  • synthetic resins such as polytetrafluoroethylene, inorganic materials such as hydroxyapatite ceramics, alumina ceramics, and glass, and metal materials such as aluminum can be used.
  • the "lid” and the “tray” are preferably sealed with a force S that may be engaged in an air-permeable state like a culture dish or a culture plate.
  • a sealing method various well-known methods such as bonding, screwing, fitting, and welding can be used.
  • the lid only needs to be able to close the opening of the tray, but may be configured to be able to open and close a plurality of times. In addition, it can be opened and closed by turning one end as a base. 1 to 5 and 7 show some embodiments of the tray 20 and the lid 10 in the present package.
  • the liquid in the present invention a preservation solution that does not retain the properties and morphology of the cells and does not cause rapid deterioration during transportation is selected.
  • the preservative solution include a liquid medium containing nutrients necessary for maintaining cells.
  • the cultured cell sheet package of the present invention is used not only during transportation. In addition, it is effective against vibrations generated during the culturing operation, and also functions as a culture device for cultured cell sheets. Therefore, the liquid does not only mean a preservation solution, but also includes a liquid medium for culture.
  • the rocking suppression means is arranged along the periphery so as to define the accommodation area of the cultured cell sheet and to suppress the movement of the cultured cell sheet.
  • the movement suppressing means is formed along a certain contour, and the inside of the contour is defined as an accommodation area of the cultured cell sheet.
  • the movement of the cell sheet (movement in the planar direction of the package) is suppressed by appropriately contacting the sheet. Therefore, it is sufficient that the cultured cell sheet can be accommodated in the accommodation area, but if the accommodation area is too large, the function of the movement suppressing means cannot be sufficiently exhibited. For this reason, the accommodation area has a contour substantially corresponding to the peripheral edge of the cultured cell sheet or bulging a predetermined distance from the peripheral edge.
  • the predetermined distance from the periphery of the cell culture sheet to the bulging contour is preferably 5% or less, more preferably 3% or less, and still more preferably 1% or less with respect to the total length of the cultured cell sheet.
  • the storage area is defined by the tray, and when the package is composed of a tray and a lid as in the present embodiment, it is defined on the tray bottom surface.
  • the inner tray is defined at the bottom of the inner tray.
  • the cultured cell sheet is not only a collection of cultured cells but also a sheet provided with a scaffold (a scaffold at the time of culture). Hold by pinching etc. It may be packaged with a carrier. Therefore, the outline of the cultured cell sheet that defines the accommodation area includes the outline (including the outline of the carrier) in these various forms of the cultured cell sheet.
  • FIGS. 1 to 5 and 8 show specific examples of various swing suppressing means 21, 31, 41, 61.
  • the accommodation area 24 is formed by arranging the swing suppressing means 21, 31, 41, 61 along the contour of the accommodation area at the bottom of the tray 20 or the bottom 60 a of the inner tray 60. are doing.
  • FIG. 6 shows various patterns of the relationship between the movement suppressing means and the cultured cell sheet (accommodation area).
  • the swing suppressing means can be formed on the entire contour of the accommodation area within a range in which the oscillation of the cultured cell sheet in the accommodation area can be suppressed, or can be formed only on a part thereof. In the case where the swing suppressing means is formed only in a part of the contour, and when the accommodation area is rectangular or polygonal, the swing suppressing means can be formed in the sides except for the vicinity of these corners. By securing the corners of the accommodation area as side operation spaces, it is possible to secure an operable area with a larger area than securing the side operation space at a part of the side of the accommodation area. The work of removing the cell sheet can be facilitated.
  • the corners of the cultured cell sheet are susceptible to damage due to rocking, and the corners of the cultured cell sheet can be damaged by providing rocking suppression means on the sides without providing rocking suppression means at those parts.
  • the swing can be effectively suppressed while avoiding the problem.
  • the swing suppressing means can be constituted by a single swing suppressing means, or can be operated by an aggregate of two or many swing suppressing means.
  • the arrangement and the number of the swing suppressing means can be variously set depending on the arrangement site and the number of the swing suppressing means, and further, the mode of the swing suppressing means itself.
  • the cultured cell sheet when the cultured cell sheet is rectangular, it is sufficient to provide at least four swing suppression means, at least one on each side (see FIG. 6 (a)). In the case of a shape, three may be provided at intervals of 120 ° from the center of the circle (see Fig. 6 (b)). Further, if the swing suppressing means is configured to be large, it can be held by two as shown in FIGS. 6 (c) and (d), and as shown in FIGS. 6 (e) and (f). It is also possible to provide a single rocking suppression means, which surrounds almost the entire circumference and has only one cutout.
  • each swing suppressing means can be used in various modes without any particular limitation as long as the movement suppressing means can be brought into contact with the peripheral edge of the cultured cell sheet to suppress the swing thereof.
  • the external shape of each swing suppressing means may be, for example, a columnar body (including a cylindrical body or an outer skin-like body) having various horizontal cross sections, a vertical wall, a bank, or the like.
  • the embodiment illustrated in FIGS. 1, 2 and 4 is a skin-like body having a rectangular horizontal section (part of the peripheral wall of the tray), and the embodiment illustrated in FIGS. 3, 5 and 8 includes: It is a bank or wall.
  • the contact portions of these rocking suppressing means are appropriately dispersed in order to reduce damage to the cultured cell sheet.
  • the contact parts of each swing suppressing means can be formed so as to have a large number of convexities.
  • the convex planar form can take various forms such as a dot form, a line form, and a lattice form.
  • the formation portion of the swing suppression means for the tray and the lid can take various forms. For example, four J-like shapes can be exemplified.
  • the The first mode of the formation portion of the swing suppression means is a tray peripheral wall, and the swing suppression means is a convex portion protruding inside the tray (see FIGS. 1, 2, and 4).
  • the swing suppressing means can be constituted by the tray material by utilizing the side surface of the tray. Therefore, the swing can be effectively suppressed, and an operation space described later can be easily formed.
  • a part of the side surface of the tray 20 is protruded inward to form the movement suppressing means 21.
  • These rocking suppression means 21 are integrally formed on the peripheral wall of the tray with respect to the rail displacement. By being integrally molded, an easily handled package can be obtained.
  • the second mode is the tray bottom surface
  • the movement suppressing means is a column-shaped, vertical wall-shaped or bank-shaped convex portion standing on the tray bottom surface (see FIG. 3 for the vertical wall shape).
  • the accommodation area can be easily configured by using the tray bottom surface.
  • a vertical wall-like portion projecting vertically upward from the bottom surface of the tray 20 is formed on each of the four sides, and the vertical wall-like portion forms the swing suppressing means 31. ing.
  • the third aspect of the formation portion of the movement suppressing means is a lid (rear surface), and the swing suppressing means is formed of various types such as a column, a vertical wall, a bank, and the like protruding from the rear of the lid toward the tray bottom surface. It is a convex portion (see Fig. 5 for the vertical wall shape).
  • the swing suppressing means is separated from the tray in conjunction with the separation of the lid from the tray and the opening of the tray, and the separation facilitates opening of the peripheral side of the storage area.
  • the part after separation of the means can be used as a space for lateral operation.
  • the swing suppressing means 41 is formed on the rear surface of the lip 10 so as to face the tray 20 and to be arranged in a vertical wall shape with respect to the bottom surface of the tray 20.
  • the oscillation suppressing means 41 is morphologically equivalent to or similar to the oscillation suppressing means 31 shown in FIG. In FIG.
  • the rocking suppression means 41 having a vertical wall shape is formed on the lid 10, but, for example, a rocking suppression means such as a columnar body (as shown in FIGS. 1, 2 and 4).
  • the rocking suppression means 21) can be formed on the lid 10. By doing so, it is possible to obtain a swing prevention mode equivalent or similar to the swing suppression means 21 shown in FIG. 1, FIG. 2, and FIG.
  • the swing suppressing means 41 is formed integrally with the lid 10 by molding.
  • a fourth aspect of the formation portion of the swing suppression means is a convex portion provided detachably with respect to the lid and the Z or the tray. These convex portions are provided so as to be detachable from the lid and z or the tray, and are not fixed to other parts of the package.
  • Such a swing suppression unit can be applied to the swing suppression units of the first to third embodiments described above. That is, the swing suppression means is detachably attached to at least the side surface of the tray, the swing suppression means is detachably attached to the bottom surface of the tray, and further, is attached to the back surface of the lid. It is also possible to attach a movement suppressing means so as to be separable. In this way, the swing suppressing means can be configured with a high degree of freedom of design without being limited by the form and material of the trail.
  • the present package can be configured using a general-purpose trail such as a conventional dish or plate without producing a special trail with an integrated swing suppression unit.
  • the side of the storage area is opened in the part after the separation, and as a result, the part after the separation is laterally operated. It can be used as a working space.
  • the swing suppressing hand is not limited to securing the space for the side operation. Steps can be formed.
  • the rocking suppression means is formed at the position most suitable for suppressing the movement of the cultured cell sheet, while the region corresponding to the most suitable region for gripping and taking out the cultured cell sheet is defined as the space for lateral operation. can do.
  • the rocking suppression means at the portion where the side operation space is to be formed can be finally separated from the tray bottom surface, so that such rocking suppression can be achieved. Optimization of the part and the operation part becomes possible.
  • the swing suppressing means is inserted into the concave portion provided on the bottom surface of the tray, and the concave portion is also used or communicated with the lower operation space.
  • both the side operation space and the lower operation space communicating with the side operation space can be formed at once by separating the rocking suppression means from the concave portion.
  • the swing suppressing means can be separated from the tray and the Z or the lid as in the above-described fourth embodiment, or can be slidable (slidable) outward or inside the accommodation area. It may be slidable along the periphery of the storage area or may be foldable outside the storage area. In this way, when taking out the cultured cell sheet, an operation space for operating by contacting from the side or below the periphery of the cultured cell sheet can be easily formed or expanded. In particular, when all of the rocking suppression means are detachable or slidable or foldable as described above, the entire periphery of the cultured cell sheet can be easily opened.
  • the slidable rocking suppression means includes, for example, a slide guide or a rail. It can be formed by providing it on the bottom surface of the tray or the like constituting the storage region, and by providing a locking portion or a fitting portion to the rocking suppression means.
  • the sliding range of the rocking restraint means that can slide inward and outward of the storage area functions as a rocking restraint means for the cultured cell sheet to be stored, and at the time of removal, the peripheral edge of the cultured cell sheet. It is preferable that the distance be within a range that can secure the movement to the outside of the accommodation area to such an extent that an appropriate introduction portion into the side operation space or the lower operation space can be formed.
  • the movement suppressing means that can slide in and out of the accommodation area can form an appropriate accommodation area according to the size of the cultured cell sheet to be accommodated or the like.
  • the fact that the swing suppressing means is foldable outside the storage area means that, for example, the swing suppressing means is fixed to the tray bottom surface or the like constituting the storage area, and the fixed portion to the tray bottom face is used as a base when necessary. This corresponds to the case where the swing suppressing means bends outward. Note that it is not necessary that the rocking suppression means be bent to be substantially flush with the accommodation area in the folded state.
  • Such a swing suppression means can be made foldable, for example, by forming substantially the entirety of a material having high flexibility, or can be folded at a portion fixed to the tray bottom surface or in the vicinity thereof as a fragile portion. It can be made foldable by providing a base.
  • the swing suppressing means in the container of the present invention defines the outline of the accommodation region and suppresses the swing (movement) of the cultured cell sheet in the planar direction. Therefore, the height is not limited as long as it has a height capable of suppressing such shaking. Preferably, it has a height that extends. By providing such a sufficient height, it is possible to suppress the swinging of the cultured cell sheet in the plane direction within such a height range. Therefore, at the time of pitching that may occur during transportation, etc., Can be suppressed.
  • the package of the present invention includes a space for side operation and a space for Z operation or lower operation.
  • the space for side operation is a space formed at the outside of the accommodation area, at least when the cultured cell sheet is taken out, in contact with the periphery of the cultured cell sheet from the side to allow operation.
  • the “F-side operation space” is a space that is operable by contact with the periphery of the cultured cell sheet from below, and is formed inside the housing area.
  • the term “gripping tool” refers to any instrument used to take out the cultured cell sheet from the accommodation area of the tray, and includes a pin cent, a spatula, a knife, and the like, and preferably corresponds to tweezers. Therefore, these operation spaces are large enough to receive either a finger or various gripping tools.
  • the side operation space is a space region formed over the open portion (outline portion of the storage region) where the movement suppressing means is not disposed in the storage region and the tray peripheral wall. Therefore, this space is defined by the tray peripheral wall and the tray bottom near the opening.
  • the shape of the lateral operation space is not limited as long as it can be operated from the side with respect to the periphery of the cultured cell sheet.
  • the tray bottom surface in the side operation space may be flat or may be formed in a concave shape. Further, when the swing iqi control means is fixedly arranged on the tray bottom surface, the side operation space is formed in a portion where the swing suppression means is not arranged, but the swing suppression means is not provided.
  • the part after being separated from the rocking suppression means force tray bottom surface is secured as a side operation space.
  • a space for lateral operation is formed at least when the cultured cell sheet is taken out.
  • the side operation space may include one or two or more. As described above, when the accommodation area (cultured cell sheet) has a corner, the side operation space is preferably formed at at least one corner.
  • FIGS. 1 to 5 various modes illustrated in FIGS. 1 to 5 can be adopted.
  • FIGS. 1, 2 and 4 the vicinity of the four corners of the cultured cell sheet T and the outside of a part of each side are all secured as side operation spaces 22.
  • FIG. 3 the vicinity of the four corners of the cultured cell sheet T and a part of the outside of the sides are secured as side operation spaces 22.
  • FIG. 5 the outside of the entire periphery of the cultured cell sheet T is secured as the side operation space 22 by the separation of the rocking suppression means 41.
  • a portion where the rocking suppression means 21 is not formed is secured as a space for lateral operation.
  • the package may also include a lower operating space.
  • the lower operation space By providing the lower operation space, the periphery of the cultured cell sheet can be easily operated from the lower operation space, so that the cultured cell sheet can be easily removed and the cultured cell sheet can be prevented from being damaged at the time of removal. .
  • the provision of the side operation space and the lower operation space further facilitates removal of the cultured cell sheet.
  • the lower operation space is a space below the peripheral edge of the cultured cell sheet accommodated in the accommodation area and is formed inside the accommodation area. However, they can be formed. Further, the lower operation space may include one or more.
  • the site to be formed is not particularly limited, and may be the entire inside of the contour of the accommodation area or a part thereof.
  • the lower operation space is preferably a location convenient for taking out the seat, and is preferably formed immediately inside at least one side operation space.
  • the lower operation space is in communication with the side operation space immediately outside. Since the lower operation space and the side operation space are communicated, the most suitable operation for taking out the cultured cell sheet in this connected space can be performed, and the cultured cell sheet can be more easily taken out. be able to.
  • the gripping tool inserted from the space for the side operation can be allowed to directly reach the space for the lower operation.
  • the cultured cell sheet can be easily and reliably gripped. '
  • the lower operation space can be formed by various methods, but adopts a configuration in which the tray bottom surface, which is the mounting surface of the cultured cell sheet in the accommodation area of the cultured cell sheet, has a concave portion and a Z or convex portion.
  • the following two embodiments can be mentioned.
  • one or more convex portions are formed on the bottom surface of the tray in the accommodation area, and the cultured cell sheet is supported on these convex portions, thereby forming at least the periphery of the cultured cell sheet.
  • a predetermined space is secured below the peripheral edge. According to this aspect, even when the liquid cannot be completely removed, the culture cell sheet is in the lifted state, so that the operation can be performed in a state where the liquid is reliably separated from the liquid.
  • FIG. 2 shows an example in which a single convex portion 23 is formed at the center of the accommodation area 24 to form a lower operation space 25, and FIG. An example in which the lower operation space 25 is formed by forming the convex portion 23 is shown.
  • the cultured cell sheet T can maintain the sheet shape stably, and the periphery of the cultured cell sheet is similarly defined as the lower exchange space 25 below the entire periphery of the cultured cell support sheet T.
  • the cultured cell sheet T can be gripped in various forms, and any of the 22 lateral replacement spaces can reach below the cultured cell sheet T, thereby facilitating the removal operation.
  • the convex portion 23 shown in FIG. 2 since the lower surface of the cultured cell sheet T can be supported by a relatively large surface, the deformation of the cultured cell sheet T can be suppressed, and the culture can be stably performed together with the floating suppressing means described later. Cell sheet T can be stored.
  • the contact area with the cultured cell sheet T which supports the cultured cell sheet T in a dispersed manner is reduced, so that the cultured cell sheet T Damage is suppressed.
  • the presence of a region through which the liquid can flow below the culture packet sheet ⁇ allows nutrient components and the like contained in the culture medium and the storage liquid to be reliably supplied to the cultured cell sheet T.
  • the dot convex portions 23 provided on the bottom surface of the tray 20 are arranged at regular intervals, and therefore, through the side operation space 22 and the lower operation space 25, Further, the gripping tool can reach below the central portion of the cultured cell sheet T through the space between the convex portions 23. By doing so, the lower part of the central part of the cultured cell sheet can be supported by the gripper, and a more stable or highly flexible removal operation can be performed.
  • a dot-shaped convex part that forms a certain gap so that the gripper can be inserted is provided.
  • a line-shaped convex portion can be provided.
  • the lower operation space 25 can be gripped via these groove portions and the like. Ingredients It can also reach below the central part of the cultured cell sheet T.
  • a groove-shaped portion or the like may be formed so as to communicate the opposing lower operation space 25.
  • all of these convex portions 23 support the whole of the portion near the center of the cultured cell sheet ⁇ , but the shape of the convex portion is not limited to these, and the shape of the accommodation region is not limited to these. Protrusions that support only the periphery of the cultured cell sheet in the vicinity may be used.
  • the second mode of the lower operation space is a mode in which a concave portion is formed in at least a part of a portion corresponding to the peripheral edge of the cultured cell sheet on the bottom surface of the tray in the accommodation area.
  • a predetermined lower operation space is formed below the cultured cell sheet in the portion where the concave portion is formed.
  • the lower operation space can be easily formed only at a desired portion.
  • the concave portion can be easily formed into a concave shape (for example, a hemispherical concave surface) suitable for lifting the peripheral edge of the cultured cell sheet with a gripper, so that the removal operation is easy.
  • the degree of freedom of the formation site is high.
  • 3 and 5 show examples of the formation of the lower operation space of this embodiment.
  • a rectangular portion 26 is formed on the bottom surface of the tray 20 inside one side operation space 22, and as a result, the concave portion 26 forms a lower operation space 25. .
  • the operation space 25 communicates with the lateral operation space 22 outside the operation space 25.
  • the quadrangular portion 26 forms a part of the side operation space 22. Therefore, it is easier to hold the cultured cell sheet.
  • the movement suppressing means 41 By separating from the bottom surface of the tray 20, the part where the movement suppressing means 41 is not formed in advance and the part after separation (the entire periphery of the cultured cell sheet) are separated from the side operation space 22. To form That is, the separated portion of the swing suppressing means 41 constitutes the side operation space 22. By doing so, even if the rocking suppression means 41 is provided on the entire contour of the accommodation area 24, the part after the rocking suppression means 41 is separated can be laterally manipulated. Working space 22 can be provided. Further, in this example, the four-sided portion 26 forming the lower operation space 25 is expanded to the outside of the accommodation region 24, and at least a part of the swing suppression means 41 provided on the lid 10 ( In FIG.
  • the formation area of the concave portion 26 in order to reach the gripping tool further to the center of the cultured cell sheet T, it is possible to extend the formation area of the concave portion 26 to the center of the accommodation area, and Alternatively, the area in which the concave portion 26 is formed may be enlarged along the contour of the accommodation area 24 or outside thereof to facilitate the gripping.
  • the package of the present invention may include one or both of the side operation space and the lower operation space. By providing either of them, the cultured cell sheet can be grasped and easily taken out from the tray, and by providing both, the grasping and taking out can be further facilitated.
  • FIG. 1 shows an example of a package having only a side operation space. In this package, the cultured cell sheet T is brought into contact with the side operation space 22 and a part of the periphery thereof can be grasped and taken out.
  • FIG. 2 shows an example of a package having a side operation space and a lower operation space. In this example, From the side operation space 22, a gripping tool can be inserted into the lower operation space 25 to securely hold the cultured cell sheet.
  • the rocking suppression means is arranged over the entire contour of the cultured cell sheet.
  • the culture cell sheet or the culture sheet is moved to one side in the accommodation area ⁇ , and the space between the cultured cell sheet and the fluctuation suppression
  • the cultured cell sheet can be gripped by inserting the gripping portion.
  • the lid and / or the tray may be provided with a floating suppressing means for preventing the cultured cell sheet from floating on the liquid surface.
  • a floating suppressing means for preventing the cultured cell sheet from floating on the liquid surface.
  • the surface may be suppressed to a certain height within the containment area and not reach a certain height.
  • the floating suppressing means 11 is arranged so as to be alternate with the convex part 23 formed on the bottom surface of the tray 20, and the convex part 23 and the floating suppressing means 11 sandwich the same part in the cultured cell sheet T. Instead, they touch different parts and pinch them. As a result, an excessive pressing force due to the pinching is prevented from being exerted on the cultured cell sheet.
  • the ridge 10 is provided with a holding pin-shaped floating suppression means 52 for holding the cultured cell sheet T, or as shown in FIG.
  • a floating suppression means 54 is provided, and further, as shown in FIG. 7 (c), a ridge part corresponding to the upper part of the storage area is formed as a floating suppression means 56 which projects to the tray side, and the rising of the cultured cell sheet is led. It can also be directly held down by a part of it.
  • FIG. 8 shows a package according to a second embodiment of the present invention. Also in the package of the second embodiment, the cell culture sheet, the tray and the lid, the movement suppressing means (excluding the portion where the swing suppressing means is formed), and the like are as described above. Hereinafter, a specific configuration of the package of the second embodiment will be described.
  • an inner tray containing a cultured cell sheet in the tray can be provided.
  • the inner tray is formed so as to be fixable in a packaging space composed of a tray, a lip, and a force.
  • the fixing position is not particularly limited, but a sufficient amount of liquid such as a medium filled in the tray is sufficient.
  • the bottom of the inner tray is located at a height such that it is supplied to the inner tray.
  • the inner tray can be detachable from the tray.
  • various fixing means such as locking, screwing, fitting and the like can be used. These fixing means need only be operably provided between the inner tray and the tray or the lid.
  • a flange may be formed at the opening edge of the inner tray, and the flange may be detachably fixed to or near the opening edge of the tray, or a convex portion projecting downward at the bottom of the inner tray may be formed.
  • the convex portion and the concave portion provided on the bottom surface of the tray can be detachably fitted to each other, or the convex portion provided near the opening edge of the inner tray is formed on the rear surface of the lid. It can also be detachably locked or fitted to the device.
  • FIG. 8 shows the ridge 10 and the tray 20 including the inner tray 60. The illustrated tray 60 is fixed by locking the vicinity of the flange opening edge to the tray 20 opening edge.
  • the inner tray may be fixed in the tray in advance by, for example, integral molding or the like, and the fixing state may be easily released by any method to allow only removal. Further, as described later, if the cultured cell sheet can be easily removed from the inner tray without removing the inner tray from the tray, the inner cell tray can be fixed in a form not to be removed. That is, in a state where the inner tray is fixed in the tray, the cultured cells accommodated in the accommodation area outside the opening area for operation of the inner tray and between the contour of the accommodation area and the peripheral wall of the tray.
  • the inner tray can be integrated with the tray by providing an operation space that can operate the sheet, and the inner tray can be fixed to the tray without considering the ease of removal. Can be.
  • the inner tray can be formed of the same material as the lid tray. Preferably, in order to supply the medium and various media filled in the tray sufficiently to the inner tray, for example, a part of the inner tray can be made liquid-permeable.
  • the inner tray includes a bottom having an accommodation area for accommodating the cultured cell sheet, a swing suppressing means formed on the bottom, and an operation opening portion.
  • the overall shape and size may be any as long as they can be arranged in the tray when the packaging space is formed, and may be such that the inner tray swing suppression means is inscribed in the peripheral wall of the tray.
  • the swing suppressing means in the package of the second embodiment is formed along the contour of the housing area at the bottom of the inner tray.
  • a convex portion such as a column, a vertical wall, or a bank standing on the bottom of the inner tray can be used.
  • it is erected on the periphery of the bottom of the inner tray, and is more preferably formed by integral molding.
  • FIG. 8 (a) a plurality of vertical wall-shaped movement suppressing means 61 are set up along the periphery of the bottom 60a of the inner tray 60 (which substantially matches the contour of the storage area 24). The installed state is described.
  • the portion of the contour of the storage area at the bottom of the inner tray where no swing suppression means is formed is an open area for operation that allows the peripheral edge of the cultured cell sheet stored in the storage area to be operated from the side. I have.
  • FIG. 8 (a) shows a part of a plurality of operation opening parts 62 which are part of a pair of opposing parts, and the opening part is inside the outline of the bottom part 60a and extends into the accommodation area 24. The state that has been reached is described
  • the open portion for operation can also simultaneously function as a liquid passage section for supplying a medium or the like filled in the tray into the inner tray.
  • a liquid such as a culture medium
  • at least a part of the bottom of the inner tray or the like may be made of a material having liquid permeability.
  • the package of the present embodiment can include the side operation space.
  • the space below the operation opening portion can function as the above-described lower operation space. That is, the package of the second embodiment can be provided with a lower operation space. According to this aspect, the cultured cell sheet can be more easily operated and taken out.
  • the package 12 shown in FIG. 8 when the inner tray 60 is placed in the tray 20, the outer periphery of the storage area 24 and the peripheral wall of the tray 20 are located outside all the operation opening portions 62.
  • a side operation space 22 is provided throughout.
  • some of the operation opening portions include a side operation space 22 and a lower operation space 25.
  • a lower operation space may be provided in the inner tray thus formed. That is, in the package of the first embodiment, the same convex portion as that formed for forming the lower operation space on the tray bottom surface so that the lower operation space can be formed also at the bottom of the inner tray.
  • a space for lower operation can be formed in the inner tray.
  • Providing a lower operation space also in the inner tray facilitates the operation of the cultured cell sheet in the inner tray. Therefore, the lower operation space and the various forms for forming the space (the formation of the convex portion and the Z or concave portion) which have already been described in the package of the first embodiment are directly applied to the second operation space.
  • the present invention is applied to the inner tray of the package of the embodiment.
  • the package of the second embodiment means similar to the levitation suppressing means that can be provided in the package of the first embodiment can be provided in the lid and the Z or inner tray.
  • the inner package By providing multiple trays, multiple inner trays can be arranged in a stack or in a plane in a single tray, and the volume of packaging (in transportation, storage, storage, etc.) for cultured cell sheets can be reduced. Can be Therefore, the package of the second embodiment is suitable for mass transportation.
  • Such a package of the present invention can accommodate various types of cultured cell sheets, and can be used for storage, transportation, culture, and the like with the package closed. Sealing and sealing of the package can be performed by a conventionally known method. The same applies to opening the package.
  • the cultured cell sheet package of the present invention can be used in any form as long as it is used to form a state for accommodating the cultured cell sheet, and is used for transportation, culture, storage, and the like. Used for Cultured cell sheets must be prepared in a specialized facility and then not damaged when transported to medical or research institutions. According to the cultured cell sheet package of the present invention, the demand can be satisfied even in the case of transporting a detached cultured cell sheet that is easy to handle on site and the cultured cell sheet can be easily taken out. be able to.
  • Example 1 a cultured epidermal cell sheet composed of epidermal cells was packaged as a cultured cell sheet by the package shown in FIG.
  • DMEM Dulbecco's modified Idyl medium
  • FBS ⁇ fetal serum
  • peeling medium 40 O PU / mL Deisupaze medium
  • C 0 2 incubator 3 7 ° C, 1 0 % C 0 2
  • PBS phosphate buffer
  • a sterile nonwoven fabric with a slightly smaller area than the total area of the cultured epidermis cell sheet is overlaid on the cultured epidermis cell sheet, and the outer periphery of the cultured epidermis cell sheet protruding from the sterile nonwoven fabric is folded back to form a cultured epidermis cell sheet And a sterilized nonwoven fabric were suspended.
  • a small amount of liquid medium (transportation medium) is placed in a sterile tray (not shown), and a sterile non-woven fabric having an area approximately 2.5 times that of the suspended cultured epidermal cell sheet is spread in the sterile tray as a carrier for the cultured cell sheet.
  • the cultured epidermal cell sheet suspended on the sterilized nonwoven fabric was placed and wrapped on a sterile nonwoven fabric having a large area in a sterilization tray to form a cultured cell sheet-encapsulated carrier that encapsulated the cultured epidermal cell sheet.
  • the package 2 shown in FIG. 2 is formed from a lip 10 and a tray 20.
  • the side surface of the tray 20 is provided with a plurality of pillar-shaped swing suppressing means 21 formed by projecting a part of the peripheral wall of the tray inward along the side of the roughly rectangular contour.
  • a rectangular accommodation area 24 is formed by the inner surface of the suppression means 21.
  • the corners of the rectangular accommodation area 24 where the swing suppression means 21 are not formed and a part of the sides are open to the outside.
  • One side operation space 22 is formed.
  • the central portion of the bottom surface of the tray 20 is convex upward and forms a convex portion 23 having a flat top surface.
  • the convex portion 23 supports a portion near the center of the carrier T containing the cultured cell sheet (hereinafter, simply referred to as carrier ⁇ ). On the other hand, since the convex portion 23 is not formed at the peripheral portion of the accommodation region 24, when the carrier T is accommodated in the accommodation region 24, the peripheral edge of the carrier T is arranged to protrude outward from the convex portion 23. A predetermined lower operation space 25 is formed below the periphery of the tray 20 with the bottom surface of the tray 20.
  • the carrier T is placed in the storage area 24 of such a tray 20.
  • the rocking suppression means 21 is arranged so as to come into contact with a plurality of portions of the outer periphery of the carrier T, or to come in contact with the carrier T immediately after being slightly rocked.
  • the portion where the rocking suppression means 21 does not exist was in contact with the peripheral side of the carrier T via the side operation space 22 and was operable.
  • a lower operation space 25 is established below the entire periphery of the carrier T, and the side operation space 22 and Z or the lower operation space 25 is provided for the periphery of the carrier T. It was operable from the side and below the carrier T via the.
  • the carrier T was restrained from oscillating in the package 2 and was housed in the housing area 24 while maintaining a sheet-like form. Further, when the package 10 is opened by peeling off the lid 10 and the carrier T is taken out, when taking out using the tweezers as a gripper, the side operation space 2 2 where the rocking suppression means 21 is not formed is used. Can be easily operated on the periphery of the carrier T, and a lower operation space 25 is formed below the periphery of the carrier T over the entire periphery, so that the gripper is used by inserting the gripper here. As a result, the carrier T was securely held and lifted, and could be easily taken out of the tray 20.
  • the side operation space 22 is formed in a region that is more than half of the contour of the accommodation region 24, and the lower operation space 25 is formed below the entire peripheral edge of the carrier T.
  • Example 2 is an example in which the same cultured epidermal cell sheet as in Example 1 was used as an example, and was packaged using a package as shown in FIG.
  • the package 2 shown in FIG. 3 is formed of a rim 10, a tray 20, and a force.
  • a plurality of vertical wall-shaped movement suppressing means 31 are provided on the bottom of the tray 20, and the arrangement is arranged.
  • a rectangular housing area 24 is formed by the inner surface of the rocking suppression means 31 thus formed. As a result, the corners of the rectangular storage area 24 where the swing suppression means 31 are not formed and a part of the sides are open to the outside, and the gap between this open position and the side surface of the tray 20 is formed.
  • a side operation space 22 is formed at the side of the vehicle.
  • a lower operation space 25 can be formed.
  • the carrier T is placed in the storage area 24 of such a tray 20.
  • the oscillation suppressing means 31 is arranged so as to contact at least a part of the periphery of the carrier T or to come in contact with the carrier T as soon as it swings slightly.
  • the portion where the movement suppressing means 31 does not exist was operable by contacting the peripheral side of the carrier T by the side operation space 22.
  • a lower operation space 25 is established below a portion corresponding to the concave portion 26 of the carrier T, and in a portion where the lower operation space 25 is formed, the lower operation space 25 is formed with respect to the side and the lower side of the carrier. Operation was possible via the side operation space 22 and the lower operation space 25.
  • the carrier T is prevented from swinging in the package 2 by the swing suppressing means 31, and the sheet T is maintained in the storage area 24 while maintaining the sheet shape.
  • the swing suppressing means 31 is formed almost entirely except for the corners of the accommodation area 24 and the corners are opened, the carrier T is prevented from being damaged and stable. could be held. Also, peel off the lid 10 and open the package 2 to remove the carrier T. When removing the carrier using forceps, it is possible to easily contact the periphery of the carrier from the lateral operation space 22 where the movement suppressing means 31 is not formed, and to remove the lower part of the periphery of the carrier T.
  • the carrier T can be securely gripped and lifted by using the gripper by inserting the gripper therein, and the carrier T can be easily taken out from the tray 20.
  • the lower operation space 25 is a concave portion 26 having a semicircular cross section, the gripper can be easily inserted below the carrier T. Further, since the lower operation space 25 communicates with the side operation space 22 and is also a part of the operation space 22, the gripper can be smoothly inserted from the side of the carrier T downward. There was no damage on the removed carrier T, and there was no damage on the contained cultured cell sheet.
  • Example 3 is an example in which the same cultured epidermal cell sheet as in Example 1 was used as an example and packaged using a package as shown in FIG. Note that the configuration including the preparation of the cultured epidermal cell sheet and the carrier enclosing the cultured cell sheet, which is common to the first embodiment, is omitted, and the description will focus on the differences from the first embodiment.
  • the package 2 is formed with a lip 10 and a tray 20 and a force.On the inner surface of the tray 20, there are arranged a plurality of columnar bodies having a tray peripheral wall formed to protrude inward. A rectangular accommodating region 24 is formed along the inner side surface of the swing suppressing means 21.
  • a part of the side of the rectangular accommodating area 24 where the movement suppressing means 21 is not formed is open to the outside, and the side operation space is provided between the open part and the side surface of the tray 20. 22 are formed.
  • the planar shape is circular, and a plurality of convex portions 23 having a semicircular cross section are formed.
  • the top of the convex portion 23 can support substantially the entire lower surface of the carrier T.
  • these convex portions 23 are not formed on the bottom surface of the contour portion of the accommodation region 24.
  • the ridge 10 has a large number of convex floating suppression means 50 which are directed to the bottom surface of the tray 20 at uniform intervals so as not to match with the convex portions 23 provided on the bottom surface of the tray 20. ing. The lower ends of these floating suppressing means 50 are formed so as to reach a position where the carrier T supported by the convex portion 23 can be held substantially at the supporting position.
  • the clearance between the levitation suppressing means 50 and the protruding portion 23 is made substantially equal to the thickness of the carrier T, so that the device can be configured so as not to be affected by vertical vibration.
  • the cultured epidermal cell sheet contained in the carrier T is held with a pressing force that does not damage the cultured epidermal cell sheet.
  • the carrier T is placed in such a storage area 24 of the tray 20.
  • the rocking suppression means 21 is arranged so as to come into contact with a plurality of portions of the outer periphery of the carrier T, or to come in contact with the carrier T as soon as it slightly moves.
  • the portion where the rocking suppression means 21 does not exist was operable by contacting the peripheral side of the carrier T by the side operation space 22.
  • a lower operation space 25 is established below the entire periphery of the carrier, and the periphery of the carrier T is provided via the side operation spaces 22 and Z or the lower operation space 25. Operable from the side and below the carrier T.
  • the carrier T is prevented from swinging in the package 2 by the anti-swing means 21, and the sheet T is maintained in the storage area 24 while maintaining the sheet shape.
  • the floating was suppressed by the floating suppressing means 50, the carrier was stably supported on the convex portion 23 of the tray 20, and the carrier T did not move up and down even during vertical swing.
  • the package 10 is peeled off by removing the lid 10 and the carrier T is taken out, when taking out the carrier T using tweezers as a gripper, it is easy to remove the carrier T from the side operation space 22 where the movement suppressing means 21 is not formed.
  • the carrier T can be operated around the periphery of the carrier T, and the lower operation space 25 is formed all around the periphery of the carrier T, so that the carrier T is securely inserted using the gripper by inserting the gripper here. It could be grasped and lifted, and easily taken out of the tray 20.
  • the gripper can be smoothly inserted downward from the side of the carrier T.
  • the convex portions 23 are formed at predetermined intervals so that the gripping tool can reach the center side of the carrier T, so that the gripping tool can be reached as far as necessary and taken out. Work could be done. There was no damage on the removed carrier T, and no damage was found on the contained cultured cell sheet.
  • Example 4 is an example in which the same cultured epidermal cell sheet as in Example 1 was used as an example and packaged using a package as shown in FIG.
  • the configuration including the preparation of the cultured epidermal cell sheet and the carrier enclosing the cultured cell sheet, which is common to Example 1, is omitted, and different points from Example 1 are mainly described. [Preparation of cultured cell sheet package]
  • the package 12 shown in Fig. 8 is formed from the lip 10, the tray 20, the inner tray 60 and the force.
  • a plurality of vertical wall-shaped swing suppression U means 61 are provided on the periphery of the bottom 60 a of the inner tray 60, and the inner IJ surface of the arranged swing suppression means 61 is arranged.
  • a rectangular accommodating region 24 is formed.
  • a plurality of portions of the rectangular accommodating region 24 where the rocking suppression means 61 is not formed are open to the outside, and these open portions are operating open portions 62.
  • a plurality of flanges 66 projecting outward are provided on the upper end side of the plurality of swing suppressing means 61, respectively.
  • the flange 66 is formed of a portion that protrudes substantially horizontally outward at a predetermined height of the swing suppressing means 61, and a portion that hangs downward from the protruding portion.
  • Such an inner tray 60 is disposed approximately at the center of the tray 20, and the inner tray 60 is locked at a predetermined position on the tray 20 by locking the flange 66 of the inner tray 60 to the opening edge of the tray 20. That is, the bottom portion 60a of the inner tray 60 can be detachably fixed at a position where the bottom portion 60a is located at a predetermined height from the bottom surface of the tray 20.
  • all the operation opening parts 62 are opened into the tray 20, and the bottom part 60 a of the inner tray 60 is outside the operation opening part 62.
  • the side operation space 22 is formed outside the inner tray 60 and inside the tray 20. Further, in some of the operation opening portions 62, a lower operation space 25 is formed outside the inner tray 60 and inside the tray 20.
  • the carrier T is placed in the storage area 24 of the inner tray 60.
  • the swing suppressing means 61 is disposed so as to make contact with at least a part of the periphery of the carrier T, or to be in contact with the carrier T even immediately after swinging slightly.
  • the portion where the movement suppressing means 61 is not present was in contact with the peripheral side of the carrier ⁇ ⁇ ⁇ by the operation opening portion 62 so that the operation can be performed.
  • such an inner tray 60 is fixed to the tray 20.
  • the periphery of the culture cell sheet T can be operated from the side even in the tray 20 by the side operation space 22 through the site 62.
  • the periphery of the cultured cell sheet T can be operated from below also in the tray 20 by the lower operation space 25 via a part of the operation opening part 62.
  • the carrier T is prevented from swaying in the package 2 by the swing suppressing means 61, and is maintained in the sheet-like form in the storage area 24.
  • the swing suppressing means 61 is formed at predetermined intervals in the entire contour of the rectangular accommodating region 24, the carrier T can be stably held while suppressing damage.
  • the carrier T can be reliably grasped and lifted by using the grasping tool by inserting the grasping tool into the open portion 62, and the carrier T can be easily removed from the tray 20. . Since a sufficient space is secured between the lower operation space 25 and the bottom surface of the tray 20, the gripper can be easily inserted below the carrier T. Further, since the lower operation space 25 communicates with the side operation space 22 and is also a part of the operation space 22, the gripper can be smoothly inserted downward from the side of the carrier T. Carried out There was no damage to a T, and there was no damage to the contained cultured cell sheet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、培養細胞シートを損傷させることなく運搬することができると共に培養細胞シートの容易な取り出しを可能とする培養細胞シート包装体を提供するものである。本発明の培養細胞シート包装体は、トレイ20とリッド10とを備え、培養細胞シートTが液体に浸漬された状態で包装される空間を形成する培養細胞シート包装体2において、培養細胞シートTの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定距離外側に膨出した輪郭を有する培養細胞シートの収容領域24をトレイ20の底面上に規定し培養細胞シートTの揺動を抑制可能に配置される揺動抑制手段21と、少なくとも培養細胞シートTの取り出し時において収容領域24に収容された培養細胞シートTを操作可能に収容領域24の外側に形成される側方操作用空間22を形成する。

Description

明細書 培養細胞シート包装体 技術分野
本発明は、培養細胞シート包装体に関する。
背景技術
近年、細胞をインビトロ(生体外)培養することによって培養組織が得ら れている。 このような培養組織は、患者の欠損部を補填するための移植 用組織や、薬剤や化粧品の効能を調べるための試験用組織として利用 され得る。とくに、移植用組織として、患者本人やドナーの皮膚組織など の一部を採取し、シート状に培養する『培養細胞シート』の作製技術に 関しては、実用化の段階に至っている。例えば、皮膚の場合、母斑、潰 瘍、熱傷、刺青等の治療や、移植用皮膚を採取した揉皮部等に、培養 上皮(表皮)細胞シートの移植が試みられている。この培養上皮(表皮) 細胞シートは組織工学の手法を用いて作製され、上皮(表皮)細胞が薄 いシート状の構造となるように培養フラスコ内で培養した後、培養フラスコ から剥離して移植に供されている。
従来、このような培養細胞シートは、移植用または試験用としての使用 が予定されている施設内で作製されていたが、近年では、施設外の専門 施設で作製した培養細胞シートを利用する機会が増加している。したが つて、専門施設で作製された培養細胞シートを適切に包装して安定的 に輸送する方法が、種々案出されている。
例えば、特許第 2 73 3 800号公報には、基質シートにクリップ止めした 培養表皮細胞シートをトレイの窪み部の底面上に載せ、このトレイの窪み 部に液体培地を入れたあとシート状のリツドによってトレィを密封したもの が開示されている。また、特開 200 2— 3 3 5 950号公報には、細胞培養 シートを保護具で挟持した状態で液体培地に浸 ¾し、トレイとシート状の リツドで密封したものが開示されている。さらに、特開 2003— 070460号 には、脆弱な培養細胞シートを支持する特殊な裏打ち基材に懸架させ た状態で液体培地に浸漬し、トレイとシ一ト状のリツドで密封したものが開 示されている。
これらの培養細胞シート包装体において、培養糸田胞シート及び支持体
(基質シート Z保護具/裏打ち基材)を容易に耽り出せるようするには、 これらの大きさに対して、これらを載置する載置面(トレイ底面)の大きさの 方を大きく設定する必要がある。また、ラバークッ ョン構造などで支持体 の周辺に密着させて固定しているが、この場合には支持体を取り出すと きに手間が掛かる。あるいは、容器内に、培養細月包シートの平面形態に ほぼ一致した凹部を備え、その凹部の一部から外側へ膨出した凸部を 有する支持基材上に裏打ちされた細胞シートを収容するようになっている 力 凹部側面と裏打ち基材との間の空間が密着していないため、十分な 摇動抑制効果が得られない。このように、これらの 明においては、揺動 抑制効果と取出容易性を兼ね備えた包装体は蕖出されておらず、依然 として運搬時の振動による培養細胞シートの損傷を十分に回避し、かつ 包装体の開封時において培養細胞シートの取り ttiしなどの取り扱いが容 易な包装体が要望されている。 発明の概要
本発明は上述のような背景技術を鑑み、培養細胞シートを損傷させる ことなく運搬することができると共に、培養細胞シートを容易に取り出すこ とができる培養細胞シート包装体を提供することを 目的とする。
本発明者らは、トレイ底面上の収容領域に収容される培養細胞シート に対してその外周に揺動を抑制防止するべく揺動抑制手段を備えるとと もに、収容された培養細胞シートを取り出すための操作を可能とする操 作用空間をトレイ内に設けることにより上記した課題を解決できることを見 出し、本発明を完成した。すなわち、本発明によれば以下の手段が提供 される。
本発明によれば、トレイとリツドとを備え、培養細胞シートが液体に浸漬 された状態で包装される空間を形成する培養細胞シート包装体であって、 前記培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前記培養細胞シートの収容領域を 前記トレィ内に規定するとともに前記培養細胞シートの揺動を抑制可能 に配置される、 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制手段と、少 なくとも前記培養細胞シートの取り出し時において、前記収容領域に収 容された前記培養細胞シートを操作可能に前記収容領域の外側に形 成される 1又は 2以上の側方操作用空間と、を備える培養細胞シート包 装体が提供される。この形態においては、前記揺動抑制手段は、前記 培養細胞シートの収容領域を前記トレィ底面上に規定することができる。 なお、本発明において「操作」とは、培養細胞シートを把持あるいは支 持(以下、単に把持という。)できる指あるいは器具(以下、該器具を把 持具という。)を培養細胞シートに到達させて行われる培養細胞シートを 取り出すための操作を意味している。
また、この包装体においては、前記収容領域に収容される前記培養細 胞シートの周縁の下方であって前記収容領域の内側に形成される、 1又 は 2以上の下方操作用空間を備えることができる。さらにまた、少なくとも 一つの前記下方操作用空間は、該下方操作用空間の外側において少 なくとも一つの前記側方操作用空間と連通するように構成することができ る。 また、本発明の培養細胞シート包装体は、
トレイとリツドとを備え、培養細胞シートが液体に浸漬された状態で包装 される空間を形成する培養細胞シート包装体であって、
前記培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前記培養細胞シートの収容領域を 前記トレィ内に規定し前記培養細胞シートの揺動を抑制可能に配置さ れる、 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制手段と、
前記収容領域に収容される前記培養細胞シートの周縁の下方であつ て前記収容領域の内側に形成される、 1又は 2以上の下方操作用空間 と、
を備えることもできる。
この培養細胞シート包装体においては、前記収容領域をトレイ底面上 に規定することもできる。また、これらの包装体においては、前記トレィ内 の前記収容領域には、前記下方操作用空間を形成可能に、前記収容 領域の輪郭内側に形成される 1又は 2以上の凹伏部及ぴ Z又は前記収 容領域の輪郭内側に形成される 1又は 2以上の凸状部を備えることがで きる。少なくとも一つの前記揺動抑制手段は、前記リツド及び/又は前 記トレイに一体成形することができる。また、少なくとも一つの前記摇動抑 制手段は、前記トレイの側面の一部あるいは前曾己トレイの底面に立設さ れる縦壁状部または堤部とすることもできるし、また、少なくとも一つの前 記摇動抑制手段は、前記リツドに前記トレィ底面を指向して形成すること もできる。さらに、こうして形成される側方操作用空間と連通する少なくと も一つの下方操作用空間を備えることもできる。 さらに、前記揺動抑制 手段は、前記トレイに対して脱着可能に備えられる別部材とすることもで きる。また、前記トレイにおける前記摇動抑制手段の分離後の空間が少 なくとも一つ側方操作用空間を形成することもできる。また、この結果形 成される側方操作用空間に連通する少なくとも一つの下方操作用空間 を備えるようにすることもできる。
これらの培養細胞シート包装体においては、トレイとリツドとを備え、培養 細胞シートが液体に浸漬された状態で包装される空間を形成する培養 細胞シート包装体であって、
前記トレィ内に配置されるインナートレイを有し、該インナートレイは、前 記揺動抑制手段を備えるようにしてもよい。また、 インナートレイに前記操 作用空間を形成可能な操作用開放部位を有するようにしてもよい。
また、本発明によれば、トレイとリツドとを備え、培養細胞シートが液体に 浸漬された状態で包装される空間を形成する培養細胞シート包装体で あって、
前記培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前記培養細胞シートの収容領域を 有する底部と、該収容領域の輪郭に沿って前記培養細胞シートの揺動 を抑制可能に配置される 1あるいは 2以上の培養細胞シートの摇動抑制 手段と、該摇動抑制手段が配置されていない部位であって前記収容領 域に収容される前記培養細胞シートを操作可肯 gに前記収容領域の輪 郭において開放された 1あるいは 2以上の操作用 開放部位と、を有し、前 記トレイに脱着可能であるインナートレイを備える培養細胞シート包装体 も提供される。この包装体においては、必ずしも卜レイ内において前記培 養細胞シートを操作可能な操作用空間が形成される必要はなく、少なく ともインナートレィをトレイから取り出したときに、前記操作用開放部位を 介して培養細胞シートを操作可能であればよい。
この包装体において、少なくとも一つの前記操作用開放部位は、前記 インナートレイの前記底部の前記収容領域内に及んでいるものとすること ができる。 また、この包装体では、前記インナートレイが前記トレィ内に固定された 状態において、前記インナ一トレイの前記操作用開放部位の外側に、前 記収容領域の輪郭と前記トレイの周壁との間にわたつて前記収容領域 に収容される前記培養細胞シートを操作可能な操作用空間を備えるこ とが好ましい形態である。
これらの上記したいずれかの培養細胞シート包装体においては、前記リ ッド及び 又は前記トレイには、前記培養細胞シートの浮上を抑制する 培養細胞シートの浮上抑制手段を備えることもできる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の培養細胞シート包装体の一形態を示す図であり、図 1 (a)は平面図であり、図 1 (b)は図 1 (a)の lb— lb線断面図である。
図 2は、本発明の培養細胞シート包装体の一形態を示す図であり、図 2(a)は平面図であり、図 2(b)は図 2 (a)の lib— lib線断面図である。 図 3は、本発明の培養細胞シート包装体の一形態を示す図であり、図 3 (a)は平面図であり、図 3 (b)は図 3 (a)の Illb— Illb線断面図である。 図 4は、本発明の培養細胞シート包装体の一形態を示す図であり、図 4(a)は平面図であり、図 4(b)は図 4(a)の IVb— IVb線断面図である。 図 5は、本発明の培養細胞シート包装体の一形態を示す図であり、図 5 (a)は平面図であり、図 S(b)は図 5(a)の Vb— Vb線断面図である。
図 6は、本発明の培養細胞シート包装体に関する摇動抑制手段の変 容例を示す。
図 7は、本発明の培養細胞シート包装体に関する浮き上り防止手段の 変容例を示す。
図 8は、本発明の培養細胞シート包装体の他の一形態を示す図であり. 図 8 (a)は、構成部分の概略斜視図であり、図 8(b)は、図 8 (a)のリツド、 インナートレイ及びトレィを組み合わせたときの下方操作用空間形成部 位での縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の培養細胞シート包装体は、トレイとリツドとを備え、培養細胞シ 一トが液体に浸漬された状態で包装される空間を形成する培養細胞シ ート包装体であって、前記培養細胞シートの輪郭にほぼ一致するか所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前記培養細胞シートの収容領域を 前記トレィ内に規定し前記培養細胞シートの揺動を抑制可能に配置さ れる、 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制手段を備えるととも に、
以下の操作用空間:
前記収容領域に収容された前記培養細胞シートを操作可能に前記 収容領域の外側に形成される、 1又は 2以上の側方操作用空間、及ぴ 前記収容領域に収容される前記培養細胞シートの周縁の下方であつ て前記収容領域の内側に形成される、 1又は 2以上の下方操作用空間 のいずれかあるいは双方を備えていることを特徴とする。
本発明の培養細胞シート包装体(以下、単に包装体ともいう。)によれ ば、摇動抑制手段により規定される収容領域に培養細胞シートが収容 され、培養細胞シートが包装され輸送あるいは保存されている間におい ては、揺動抑制手段により培養細胞シートが揺動して損傷が発生するこ とが抑制される。また、少なくとも培養細胞シートが取り出されるときには、 側方操作用空間および Zまたは下方操作用空間から培養細胞シートの 周縁を容易に操作できるため、培養細胞シートの取り出しが容易であり、 取り出し時において培養細胞シートを損傷することも回避される。また、 揺動抑制手段を設けて収容領域を規定することで、 トレィ内において培 養細胞シートが支持され、シート状形態を維持することができるようになる。 この結果、本発明の包装体によれば、輸送時などにおける振動による培 養細胞シートの揺動を防止し、培養細胞シートの損傷を防止するととも に、培養細胞シートを容易に取り出すことができる。
こうした本発明の包装体の一つの実施形態(以下、第 1の実施形態と いう。)として、前記培養細胞シートの収容領域を前記トレイの底面上に 規定し前記培養細胞シートの摇動を抑制可能に配置される、 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制手段を備える包装体が挙げられる。 この包装体によれば、揺動抑制手段により規定されるトレイ底面の収容 領域に培養細胞シートが収容され、支持され、 シート状形態を維持する ことができるようになつている。
また、本発明の包装体の他の一つの実施形態(以下、第 2の実施形 態という。 )として、前記培養細胞シートの収容領域を有する底部と、該 収容領域の輪郭に沿って前記培養細胞シートの揺動を抑制可能に配 置される 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制手段と、該揺動 抑制手段が配置されていない部位であって前記収容領域に収容される 前記培養細胞シートを操作可能に前記収容領域の輪郭に沿って開放 された 1あるいは 2以上の操作用開放部位と、 を有し、前記トレィ内に脱 着可能であるインナートレイを備える包装体が挙げられる。この包装体に よれば、培養細胞シートを収容したインナートレィをトレイ内に装着して運 搬する際、インナートレイに設けた揺動抑制手段により培養細胞シートが 摇動して損傷が発生することが抑制される。また、操作用開放部位により 側方操作用空間および/または下方操作用空間を形成可能であるた め、培養細胞シートの取り出しが容易であり、取り出し時において培養細 胞シートを損傷することも回避される。 (第 1の実施形態)
以下、本発明の第 1の実施形態について適宜図面を参照しながら説 明する。図 1〜図 5及び図 7には、第 1の実施形態の包装体のいくつかの 例を示す。なお、以下に示す包装体の各種形態及び態様は発明の説 明のために例示するものであり、本発明をこれらの例 ίこ限定するものでは なレ、。
本発明における「培養細胞シート」は、細胞増殖の足場となるスキヤフォ 一ルド(Scaffold:担体とも云う)を使用することな 細胞単体で培養する ことによって再構築された単層または複数層(重層化)のシート形状の培 養組織だけでなく、コラーゲンゃフイブリンなどの生体親和性材料で構成 されるスキヤフォールドに細胞を播種し、培養することによって得られるシ ート形状の培養組織なども含まれる。ここで「シート形状」とは、培養組織 の厚さ(高さ)に対して、縦 ·横の寸法が著しく大きい形状のものをいい、 その形状についても特に限定されず、矩形状、 円形状、多角形状などの 種々のものが含まれる。また、スキヤフォールドは、ゲノレ状、スポンジ状、フ イルム状、メッシュ状、不織布状、編織布状など、種々の状態のものが含 まれ、接着ゃ包埋などによってスキヤフォールドに細 S包が保持されている 限り、いずれの態様であってもよい。なお、上述の生体親和性材料は、コ ラーゲン、フイブリンに限定されるものではなく、ヒアノレロン酸、ポリグリコー ル酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリ乳酸ダリコール重合体(PLGA)、ポ リロタキサンなど、周知の材質のものが含まれる。
また、培養細胞シートは、単一の細胞種によって構成されるものだけで なく、複数の細胞種によって構成される複合型のものであってもよい。また. 培養細胞シートを構成する細胞は、使用 目的に応じた種々の細胞が選 択的に使用される。細胞種としては、例えば、上皮(表皮)細胞、線維芽 細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、筋芽細胞、心筋細胞、肝細胞、腌島細 胞、神経細胞、又はこれらの前駆細胞、並びに間葉系幹細胞(M S C ) や胚性幹細胞(E S C )などが挙げられ、それらの搽取先も、皮膚由来、 角膜由来、 口腔由来、骨髄由来など、 目的に応じた特性を有していれ ば、いずれのものであってもよい。かかる培養細胞シートは、具体的には、 培養皮膚(表皮細胞と線維芽細胞による複合体)、培養表皮、培養真 皮、培養粘膜上皮、培養角膜上皮等である。このような培養細胞シート は、熱傷、創傷、褥瘡、擦過傷、皮膚潰瘍又は母斑等の痣、角膜炎や 結膜炎等の炎症、化学傷、レーザーアブレーシヨンの欠損創面に適用さ れ、あるいは皮膚または角膜等の刺激性や化合物の毒性などの試験研 究用に適用される。
培養細胞シートは、単体で本包装体に収容することもできるが、キャリア により懸架され、挟持され、あるいは内包されるなどの状態で本包装体に 収容されることもできる。キャリアは、培養細胞シートを懸架、挟持、あるい は内包可能な外形形状を有するように形成されるとともに、生物学的安 全性が良好な材料を用い、構造的あるいは材料的に吸湿性や水分透 過性を有するように形成される。キャリアの外形形状あるいは構造として は、シート状、フィルム状、編織布状、不織布状、スポンジ状等の各種形 態を挙げることができる。また、このようなキャリアの材料としては、コラーゲ ン、キチン、キトサン、ポリ乳酸、ポリダリコール酸の生体高分子系ポリマー あるいはこれらの 2種以上のポリマーブレンドの他、ポリエチレン、ポリプロ ピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアタリレート、 ポリメタクリレー卜、 ポリ カーボネート、 ポリエステル、 ポリビエルアルコール、 ポリ 2—ヒドロキシェチ ノレメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリ N—ビュルピロリドンの各種ポリマ 一あるいはこれらの 2種以上のポリマーブレンドなどを挙げることができる。 このようなキャリアとしては、具体的には、滅菌ガーゼ、ペスキチン(登録商 標)などの生体成分被覆材、ソープサン(登録商標)などのアルギニン酸 塩被覆材、デュオアクティブ(登録商標)などのハイド口コロイドドレツシン グ、バイオクルーシブ(登録商標)などのポリウレタンフィルムドレッシング、 滅菌和紙、滅菌不織布、柔軟性のある高分子材料(例えばシリコーンゴ ム)、コラーゲンゲル、フイブリンゲル、ゼラチン、寒天培地等をシート状に したもの、などが挙げられる。さらに、特開 2002— 3 3 5 9 50号公報に挙げ られるような物理特性の高い種々の挟持部材ゃ特開 200 3— 70460号 公報に挙げられるような裏打ち材も含まれる。
本発明の包装体は、トレイ及びリツドを備えている。トレィ及ぴリツドとは 組み合わされて包装用空間を構成する。この包装用空間では、培養細 胞シートが液体に浸漬されて収容されるようになっている。トレィ及びリツド の材質は、充填される液体や収容される培養細胞シートに対して不活性 かつ液密性なものであれば特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、 ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリテトラ フルォロエチレン等の合成樹脂、ヒドロキシアパタイトセラミックス、アルミナ セラミックス、ガラスなどの無機材料、アルミなどの金属材料等を用いるこ とができる。 「リツド」と「トレイ」は培養ディッシュや培養プレートのように通 気した状態で係合していてもよい力 S、密封されていることが好ましい。密封 方法としては、接着、螺合、嵌合、溶着など、種々の周知方法で行うこと ができる。また、リツドはトレイの開口を閉じることができればよいが、複数 回開閉可能に構成することもできる。また、一端を基部として回動により 開閉可能とすることもできる。図 1〜5及び 7には、本包装体におけるトレイ 20とリツド 1 0のいくつかの態様が示されている。
本発明における液体としては、輸送に際しては、 細胞の性質や形態を 保持したり、急激な劣化を生じたりしない保存液が選択される。保存液と しては、細胞を維持するために必要な栄養成分を含む液体培地などが 挙げられる。なお、本発明の培養細胞シート包装体は、輸送時だけでな く、培養作業中に生じる振動に対しても効果があり培養細胞シートの培 養装置としても機能する。したがって、液体は保存液のみを意味するもの ではなく、培養用の液体培地なども含まれる。
(揺動抑制手段)
揺動抑制手段は、培養細胞シートの収容領域を規定するとともに、培 養細胞シートの摇動を抑制可能にその周縁に沿って配置される。すなわ ち、摇動抑制手段は、一定の輪郭に沿つて形成され、該輪郭の内側を 培養細胞シートの収容領域と規定し、摇動抑制手段は、その収容領域 側の部分が培養細胞シートに適宜接触することで培養 胞シートの摇 動(包装体の平面方向の摇動)を抑制する。したがって、 収容領域には 培養細胞シートを収めることができれば足りるが、該収容領域が大きすぎ ると摇動抑制手段の機能が十分に発揮できない。このため、収容領域は、 培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定距離 膨出した輪郭を有するようにする。培養細胞シートの周縁より大きい収容 領域を設定する場合には、培養細胞シートの大きさにも る力 該輪郭よ り l〜3 mm程度外側に膨出する輪郭とすることが好ましい。一般的に、 細胞培養シート周縁から膨出した輪郭までの所定距離とは、培養細胞 シートの全長に対して、 5 %以下が好ましく、 3 %以下が^り好ましく、 1 % 以下が更に好ましい。
収容領域は、トレィ內に規定され、本実施形態のように包装体がトレィ とリツドとから構成される場合には、トレイ底面上に規定される。なお、包 装体がこれらに加えてインナートレイを備える場合には、インナートレイ底 部に規定されることになる。
既に説明したように、本発明において培養細胞シートとは、単に培養さ れた細胞の集合体のみならずこれらと併せてスキヤフォールド(培養時の 足場)を備えるもの、さらにこれらが懸架、内包、挟持等によって保持する キャリアとともに包装されたものであってもよい。したがって、収容領域を規 定する培養細胞シートの輪郭とは、これらの各種形態の培養細胞シート における輪郭(キャリアの輪郭も含む)も包含している。
なお、図 1〜図 5及び図 8には、各種の揺動抑制手段 2 1、 3 1、 41、 6 1 の具体例を示す。いずれの例においてもトレイ 20の底面あるいはインナー トレイ 60の底部 60 aの収容領域の輪郭に沿って揺動抑制手段 2 1、 3 1、 41、 6 1が配置されることにより収容領域 24を形成している。また、図 6に は、摇動抑制手段と培養細胞シート(収容領域)との関係の各種パター ンを示す。
揺動抑制手段は、収容領域内の培養細胞シートの揺動を抑制可能 な範囲で収容領域の輪郭全体に形成することもできるし、また、その一 部にのみ形成することができる。輪郭の一部にのみ揺動抑制手段を形 成する場合、収容領域が方形状や多角形状の場合には、これらの角部 近傍を除く辺部に揺動抑制手段を形成することができる。収容領域の 角部を側方操作用空間として確保することにより、収容領域の辺部の一 部において側方操作用空間を確保するよりも広い面積の操作可能領域 を確保することができ、培養細胞シートの取り出し作業を容易化すること ができる。一方、培養細胞シートの角部は揺動により損傷を受けやすい 部位であり、該部分に摇動抑制手段を設けずに辺部に揺動抑制手段 を設けることで培養細胞シートの角部の損傷を回避しつつ効果的に揺 動を抑制することができる。
揺動抑制手段は単一の揺動抑制手段で構成することもできるし、 2個 あるいは多数個の揺動抑制手段の集合体によって機能させることもでき る。揺動抑制手段の配置及び個数は、揺動抑制手段の配置部位及び 個数、さらには揺動抑制手段自体の態様によって各種設定することがで きる。収容領域の輪郭全体を包囲する単一の揺動抑制手段を設けるこ ともできるし、また、輪郭全体を包囲するように多数個の擦動抑制手段を 設けることもできる。さらに、輪郭の所定部位に適数個の摇動抑制手段 を設けることもできる。
図 6に例示するように、例えば、培養細胞シートが矩形状である場合、 少なくとも各辺に 1つずつ、計 4つの揺動抑制手段を設ければよく(図 6 ( a )参照)、 円形状の場合、 円中心に対して各 1 20° 間隔で 3つ設けれ ばよい(図 6 ( b )参照)。また、揺動抑制手段を大きく構成すれば、 図 6 ( c )および(d)のように 2つで保持することもできるし、図 6 ( e )および(f )の ように培養細胞シートのほぼ全周を包囲しつつ、その 1ケ所のみが切欠状 となった 1つの揺動抑制手段とすることもできる。
摇動抑制手段は、培養細胞シートの周縁に接触してその揺動を抑制 できればその形状を特に限定することなく各種の態様を接用することがで きる。個々の揺動抑制手段の外形形状としては、例えば、各種水平断 面を有する柱状体(筒状体や外皮状体を含む)、縦壁あるいは堤部状 等とすることができる。図 1、図 2及ぴ図 4において例示する形態は、水平 断面が方形状の外皮状体(トレイ周壁の一部である)であり、 図 3、図 5 及び図 8に例示する態様は、堤状体あるいは壁状体である。
これらの揺動抑制手段は、培養細胞シートへの損傷を低減するために、 接触部位が適度に分散されていることが好ましい。たとえば、小さい接触 部位を有する摇動抑制手段を多数個設ける他、個々の揺動抑制手段 における接触部位を多数個の凸状を有するように形成することができる。 凸状の平面形態は、ドット状、ライン状、格子状等の各種形態を採ること ができる。
(揺動抑制手段の形成部位)
第 1の実施形態におけるトレイ及びリツドに対する揺動抑制手段の形成 部位は、各種態様を採ることができるが、例えば、 4つの J様を例示でき る。揺動抑制手段の形成部位の第 1の態様はトレイ周壁であり、揺動抑 制手段はトレイ内側に突出した凸状部である(図 1、 2及び 4参照)。第 1 の態様によれば、トレイの側面を利用することによりトレイ材料で揺動抑 制手段を構成できる。したがって、効果的に揺動を抑制でき、また、後述 する操作用空間も容易に形成できる。図 1, 2、及び 4に示す形態では、 トレイ 20の側面の一部が内側に向かって張り出し状となって摇動抑制手 段 2 1を構成している。これらの揺動抑制手段 2 1は、レヽずれもトレィ周壁 において一体成形されている。一体成形することで、取り扱い容易な包 装体とすることができる。
第 2の態様は、トレイ底面であり、摇動抑制手段はトレイ底面に立設さ れた柱状、縦壁状あるいは堤状の凸状部である(縦壁状については図 3 参照)。第 2の態様によれば、トレイ底面を利用することで容易に収容領 域を構成できる。図 3に示す形態では、トレイ 20の底面から鉛直上方を 指向して突出した縦壁状部が 4辺のそれぞれに形成されており、該縦壁 状部が揺動抑制手段 3 1を形成している。
摇動抑制手段の形成部位の第 3の態様は、リツド(裏面)であり、揺動 抑制手段はリツド裏面からトレイ底面を指向するように突出する柱状、縦 壁状、堤状等の各種の凸状部である(縦壁状については図 5参照)。リツ ドに揺動抑制手段を備えることで、トレイ底面からリツドに到達する範囲で 容易に摇動を防止できる。また、こうすることで、前記リツドが前記トレイと 分離されたときの前記トレイにおける前記摇動抑制手段の分離後の空 間が少なくとも一つの側方操作用空間を形成することになり、揺動抑制 手段を多くの部位に設けても、培養細胞シートへの側方操作用空間が 確保される。すなわち、このような形態であると、リツドをトレイから分離して トレィを開放するのに連動して、トレイから揺動抑制手段が分離され、この 分離により収容領域の周縁側方を容易に開放できるとともに、揺動抑制 手段の分離後の部位を側方操作用空間として利用できることになる。図 5に示す態様では、リツド 1 0の裏面にトレイ 20を指向してトレイ 20の底面 に対して縦壁状に配置される揺動抑制手段 4 1が形成されている。この 揺動抑制手段 4 1は、形態的には図 3に示す揺動抑制手段 3 1と同等あ るいはこれに近似している。なお、図 5においては、縦壁状となる揺動抑 制手段 4 1をリツド 1 0に形成したが、例えば、柱状体等の揺動抑制手段 (図 1 , 2及び 4に示されるような揺動抑制手段 2 1など)をリツド 1 0に形成 するようにすることもできる。こうすることで、図 1、図 2及び図 4に示す揺動 抑制手段 2 1と同等あるいは近似した摇動防止形態を得ることができる。 なお、揺動抑制手段 41はリツド 1 0に一体成形により形成されている。 揺動抑制手段の形成部位の第 4の態様は、リツド及び Z又はトレイに 対して脱着可能に設けた凸状部である。これらの凸状部はリツド及び z 又はトレイに対して脱着可能に設けられ、それ以外の包装体部位には固 定されていないものである。このような揺動抑制手段は、既に説明した第 1〜第 3の各態様の揺動抑制手段に対して適用することができる。すなわ ち、トレイの少なくとも側面に対して分離可能に揺動抑制手段を装着し たり、トレイの底面に対して分離可能に揺動抑制手段を装着したり、さら に、リツドの裏面等に対して分離可能に摇動抑制手段を装着することも できる。こうすることで、トレィゃリツドの態様や材質に制限されることなく高 い設計自由度で揺動抑制手段を構成できる。また、揺動抑制手段を一 体化した専用トレィゃリツドを作製しなくとも、従来のディッシュやプレート などの汎用トレィゃリツドを用いて本包装体を構成することができる。しか も、揺動抑制手段を少なくともトレイから分離することで、この分離後の部 分においては収容領域の側方が開放されることになり、この結果、該分 離後の部位を側方操作用空間として利用することができるようになる。こ の構成によれば、側方操作用空間の確保に制限されずに揺動抑制手 段を形成することができる。
さらに、揺動抑制手段の形成部位の他の態様として、上記第 1の態様 〜第 4の態様のいずれか 2つ以上の態様の組み合わせた形態を挙げるこ とができる。例えば、上記第 1の態様あるいは第 2の態様の摇動抑制手 段に対して、最終的にトレイの底面から分離される第 3の態樣あるいは第 4の態様の揺動抑制手段を組み合わせることで、培養細胞シートの摇動 抑制に最も適した部位に揺動抑制手段を形成する一方で、 培養細胞シ ートの把持や取り出しに最も適した部位に対応する部位を側方操作用 空間とすることができる。すなわち、備えようとする揺動抑制手段のうち、 側方操作用空間を形成しょうとする部位の揺動抑制手段を最終的にト レイ底面から分離可能とすることにより、このような摇動抑制 部位と操作 部位との最適化が可能となる。さらに、第 3の態様及び第 4の態様におい て、揺動抑制手段をトレイ底面に設けた凹状部に揷入配置するようにし、 該凹状部を下方操作用空間と兼用しあるいは連通させることで、揺動抑 制手段の凹状部からの分離によって側方操作用空間とこ こ連通する 下方操作用空間との双方を一挙に形成することができる。
なお、揺動抑制手段は、上記第 4の態様のようにトレィ及び Z又はリツド から分離可能とするほか、収容領域の外側方向あるいは内ィ則方向に摺 動(スライド)可能であってもよいし、収容領域の周縁に沿って摺動可能 であってもよいし、収容領域の外側に折り畳み可能であってちょい。こうす ることで、培養細胞シートを取り出す際に、培養細胞シートの周縁の側方 や下方から接触し操作するための操作用空間を容易に形成あるいは拡 大することができる。特に、全ての揺動抑制手段が脱離可會 であるか上 記のように摺動可能あるいは折り畳み可能である場合には、培養細胞シ ートの周縁全体を容易に開放することができる。
摺動可能な揺動抑制手段は、例えば、摺動ガイドあるい ίまレールを収 容領域を構成するトレイ底面等に設け、これに対する係止部あるいは嵌 合部を揺動抑制手段に備えることにより形成できる。なお、収容領域の 内外方向に摺動可能な揺動抑制手段の摺動範囲は、 収納しょうとする 培養細胞シートに対して揺動抑制手段として機能するとともに、その取り 出し時には培養細胞シートの周縁に適切な側方操作用空間あるいは下 方操作用空間への導入部を形成できる程度に収容領域の外側への移 動を確保できる範囲であることが好ましい。また、収容領域の内外方向に 摺動可能な摇動抑制手段は、収納しょうとする培養細胞シートの大きさ 等に応じて適切な収容領域を形成することも可能となる。
また、揺動抑制手段が収容領域の外側に折り畳み可能であるとは、例 えば、揺動抑制手段が収容領域を構成するトレイ底面等に固定されて おり、必要時にトレイ底面に対する固定部分を基部として揺動抑制手段 が外側に屈曲するような場合が該当する。なお、揺動抑制手段が折り畳 まれた状態として、収容領域と略同一面となるまで屈曲されていることを 要するものではない。このような揺動抑制手段は、例えば、そのほぼ全体 を可撓性に富む材料で形成することで折り畳み可能とすることもできるし、 トレイ底面に対する固定部分あるいはその近傍を脆弱部位として折り畳 み基部を付与することで折り畳み可能とすることもできる。
本発明の容器における揺動抑制手段は、収容領域の輪郭を規定して 培養細胞シートの平面方向への揺れ(移動)を抑制する。したがって、か かる揺れを抑制できる高さを有している限りその高さを限定するものでは ないが、好ましくは、包装空間においてリツド近傍あるいは後述する浮上 抑制手段に到達するかあるいはその近傍にまで及ぶ高さを備えているこ とが好ましい。このように充分な高さを備えることで、かかる高さの範囲に おいて培養細胞シートの平面方向への揺動を抑制できる。したがって、 輸送中等に生じうる縦揺れ時において、培養細胞シートの平面方向へ の摇動を抑制することができる。
(操作用空間)
本発明の包装体は、側方操作用空間及ぴ Z又は下方操作用空間を 備えている。側方操作用空間は、少なくとも培養細胞シートの取り出し時 において培養細胞シートの周縁に対してその側方から接触し操作可肯¾と する空間であって、収容領域外側に形成される空間である。また、 "F方 操作用空間とは、培養細胞シートの周縁に対してその下方から接角虫し 操作可能とする空間であって、収容領域内側に形成される空間で る。 なお、本発明において、 「把持具」とは、トレイの収容領域から培養細胞 シートを取り出すために使用されるあらゆる器具が想定され、ピンセント、 スパチュラ、ナイフ等が包含されるが、好ましくは、ピンセットが相当する。 したがって、これらの操作用空間は、指あるいは各種把持具のいずれか を揷入可能な大きさを備えている。
側方操作用空間は、具体的には、収容領域において摇動抑制手段 が配置されていない開放部分(収容領域の輪郭部分)とトレイ周壁 こわ たって形成される空間領域となる。したがって、この空間は前記開 fe¾部 分近傍のトレィ周壁とトレィ底面により規定される。側方操作用空間 は、 培養細胞シートの周縁に対して側方から操作できればその空間形状は 問わない。側方操作用空間におけるトレイ底面は平坦であってもよく、ま た、凹状に形成されていてもよい。また、側方操作用空間は、揺動 iqi制 手段がトレイ底面に固定的に配置されている場合には、揺動抑制手段 が配置されていない部分に形成されるが、摇動抑制手段がリツドに備え られていてリツドの分離に連動して揺動抑制手段がトレイ底面から分離さ れる場合ゃ摇動抑制手段がトレイに対して脱着可能に設けられる場合 には、培養細胞シートの取り出しにあたってこれらの揺動抑制手段力 トレ ィ底面から分離された後の部位が側方操作用空間として確保される。す なわち、後二者の場合には、少なくとも培養細胞シートの取り出し時にお いて側方操作用空間が形成されることになる。側方操作用空間は、 1あ るいは 2以上を備えることができる。側方操作用空間は、既に述べたよう に、収容領域(培養細胞シート)が角部を有する場合、少なくとも一つの 角部に形成されることが好ましい。
側方操作用空間としては、例えば、図 1〜図 5に例示するような各種の 態様を採ることができる。図 1、図 2および図 4においては、培養細胞シー ト Tの 4つの角部近傍と各辺の一部の外側がいずれも側方操作用空間 2 2として確保されている。また、図 3においては、培養細胞シート Tの 4つの 角部近傍と辺部の一部の外側が側方操作用空間 2 2として確保されて いる。図 5においては、揺動抑制手段 4 1の分離によって、培養細胞シー ト Tの周縁全体の外側が側方操作用空間 22として確保されるようになつ ている。また、例えば、図 6に示す揺動抑制手段と培養細胞シートとの各 種パターンにおいては、揺動抑制手段 2 1が形成されていない箇所が側 方操作用空間として確保されている。
本包装体は、また、下方操作用空間を備えることができる。 下方操作 用空間を備えることで、下方操作用空間から培養細胞シートの周縁を容 易に操作できるため、培養細胞シートの取り出しが容易となり、取り出し 時において培養細胞シートを損傷することも回避される。また、側方操作 用空間と下方操作用空間を備えることで、より一層培養細胞シートの取 り出しが容易となる。下方操作用空間は、収容領域に収容された培養 細胞シートの周縁の下方の空間であり収容領域の内側に形成されるた め、収容領域の外側に形成される揺動抑制手段の形成部位にかかわら ず形成することができる。また、下方操作用空間は、 1あるいは 2以上を 備えることができる。形成する部位は特に限定しないで、収容領域の輪 郭内側の全体であってもよく、また、一部であってもよいが、培養細胞シ ートの取り出しに都合のよい箇所であることが好ましく、少なくとも一つの 側方操作用空間のすぐ内側に形成することが好ましい。側方操作用空 間の内側に下方操作用空間を形成した場合には、この下方操作用空 間はすぐ外側にある側方操作用空間と違通された状態となる。 下方操 作用空間と側方操作用空間とが連通されていることで、この連通された 空間内において培養細胞シートを取り出すために最も適した操作を行い えて、さらに一層容易に培養細胞シートを取り出すことができる。また、こ のような形態で側方操作用空間と下方操作用空間とが連通されることに より、側方操作用空間から挿入した把持具をそのまま下方操作用空間 に到達させることができて、培養細胞シートを容易にかつ確実に把持する ことができる。 '
下方操作用空間は、各種の手法により形成することができるが、 培養 細胞シートの収容領域の培養細胞シートの載置面となるトレィ底面が凹 状部及び Z又は凸状部を備える構成を採ることで、下方操作用空間を 容易に形成できる。例えば、以下の 2つの態様を挙げることができる。第 1 の態様は、収容領域内のトレィ底面に 1あるいは 2以上の凸状部を形成 し、これらの凸状部上に培養細胞シートを支持することにより培養細胞シ ートの少なくとも周縁を該周縁に対応するトレイ底面よりも所定高さに保 持することで周縁下方に所定の空間を確保するものである。この態様に よれば、液体を完全に排除できなかった場合であっても、培養細胞シート 力 Sリフトされた状態にあるので、液体から確実に乖離した状態で作業を進 めることができるというメリットがある。
図 2には収容領域 24の中央部に単一の凸状部 2 3を形成することで下 方操作用空間 25を形成した例を示し、図 4には、収容領域 24内に多数 個の凸状部 2 3を形成することで下方操作用空間 25を形成した例を示 す。これらの例においては、培養細胞シート Tのほぼ全体が支持された形 態となつているため、その下方において確実に空間 25力 S形成される。また、 いずれも培養細胞シートは安定してシート形状を維持できるとともに、そ の周縁も同様に培養細胞支持シート Tの周縁全体の下方が下方換作 用空間 25とされているため、下方操作用空間 25において多様な形態で 培養細胞シート Tを把持することができるとともに、いずれの側方換 用 空間 22力 らも培養細胞シート Tの下方へと到達できて取り出し作業 容 易となっている。なお、図 2に示す凸状部 23によれば、培養細胞シート T の下面を比較的大きな面で支持できるため培養細胞シート Tの変形を抑 制でき、後述する浮上抑制手段とともに安定して培養細胞シート Tを収 容できる。また、図 4に示す多数個の凸状部 23によれば、培養細胞シー ト Tを分散支持している培養細胞シ一ト Tとの接触面積が小さくなつてい るため、培養細胞シート Tへの損傷が抑制されている。また、培養細 包シ ート τの下方に液体が流動可能な領域が存在することにより、培地や保 存液に含まれる栄養成分などを確実に培養細胞シート Tに供給すること ができる。
また、特に図 4に示す例においては、トレイ 20の底面に設けたドット 凸 状部 23が一定間隔で配列されているため、側方操作用空間 22及び下 方操作用空間 2 5を介し、さらに凸状部 23間を通じて培養細胞シート T の中央部分の下方まで把持具を到達させることができる。こうすることで、 培養細胞シートの中央部分の下方を把持具で支持できて、より安定した、 あるいは自 由度の高い取り出し作業が可能となる。なお、このように塔養 細胞シート Tの中央部まで操作用空間を及ばせるためには、図 4に す ように、把持具を揷入可能に一定の隙間を形成するドット状の凸部を設 ける他、ライン状の凸部を設けることができる。また、図 2の凸状部 23 周 縁から内側に向かって把持具を挿入可能な溝状部あるいは凹状部を設 けることで、下方操作用空間 25からこれらの溝状部等を介して把持具を 培養細胞シート Tの中央部分の下方に到達させることもできる。このような 溝状部等は、対向する下方操作用空間 2 5を連通させるように形成する こともできる。なお、これら例示する凸状部 2 3はいずれも培養細胞シート Τの中央寄りの部分のおおよそ全体を支持するものとしたが、凸状部の 態様は、これらに限定されず、収容領域の輪郭近傍において培養細胞 シートの周縁のみを支持するような凸部とすることもできる。
下方操作用空間の第 2の態様は、収容領域内のトレイの底面の培養 細胞シートの周縁相当部位の少なくとも一部に凹状部を形成する形態 である。こうすることで、凹状部の形成部位にあっては培養細胞シートの 下方に所定の下方操作用空間が形成されることになる。この態様によれ ば、所望の部位にのみ下方操作用空間を容易に形成することができる。 このように培養細胞シートの一部の周縁においてのみ下方操作用空間 を形成することによって、培養細胞シートの取り出しが容易になるとともに、 他の周縁を含む培養細胞シートのほとんどの部位はトレイの底面に接し ているので、安定して保持される。また、本形態によれば、凹状部を培養 細胞シートの周縁を把持具で持ち上げるのに適した凹状形態(例えば、 半球状の凹面など)に容易に形成することができるため、取り出し作業を 容易化できる。また、形成部位の自由度も高い。図 3及ぴ図 5には、本形 態の下方操作用空間の形成例を示す。これらの例にあっては、一つの 側方操作用空間 22の内側においてトレイ 20の底面に囬状部 26が形成 されて、結果としてこの凹状部 26が下方操作用空間 25を形成している。 この結果、操作用空間 2 5はその外側の側方操作用空間 22と連通して いる。さらに、これらの例においては、凹状部 26は収容領域 24の外側に も及んでいるため、四状部 26は、側方操作用空間 22の一部を構成して いる。したがって、一層培養細胞シート Τの把持が容易となっている。
なお、図 5に示す例においては、摇動抑制手段 41は、リツド 1 0がトレイ 2 0から分離されることでトレイ 20の底面から分離され、予め摇動抑制手段 4 1が形成されていない部位と当該分離後の部位(培養細胞シート丁の 周縁全体)が側方操作用空間 22を形成する。すなわち、揺動抑制手段 41の分離後の部位が側方操作用空間 22を構成する。こうすることで、た とえ、揺動抑制手段 4 1を収容領域 24の輪郭全体に設けたとしても、揺 動抑制手段 4 1が分離される部位においては該分離後の部位を側方操 作用空間 2 2とすることができる。さらに、この例にあっては、下方操作用 空間 25を形成する四状部 26を、収容領域 24の外側に拡大して、リツド 1 0に設けた揺動抑制手段 4 1の少なくとも一部(図 5においては左右に 対向する一対の揺動抑制手段 41 )の下端を収容するように構成すること で、リツド 1 0がトレイ 20から分離されるのに連動して、摇動抑制手段 2 1が 分離されるとともに、下方操作用空間 25に連通し、その一部を構成する 側方操作用空間 22が形成される。
なお、これらの例においても、把持具を培養細胞シート Tのより中央側 にまで到達させるために、該凹状部 26の形成領域を収容領域の中央側 へと延長することが可能であり、また、把持を容易にするために凹状部 26 の形成領域を収容領域 24の輪郭に沿ってあるいはその外側に拡大する ことも可能である。
本発明の包装体においては、側方操作用空間及び下方操作用空間 のいずれか一方かあるいは双方を備えることができる。いずれかを備えるこ とで培養細胞シートを把持してトレイから容易に取り出すことができ、双方 を備えることでより一層把持及び取り出しが容易となる。 図 1には、側方 操作用空間のみを備える包装体の一例を示している。この包装体にお いては、側方操作用空間 2 2から培養細胞シート Tに接触し、その周縁 の一部を把持し取り出すことができる。図 2には、側方操作用空間と下方 操作用空間とを備える包装体の一例を示している。この例においては、 側方操作用空間 22はからさらに下方操作用空間 25へと把持具を揷入 して培養細胞シートを確実に保持することができる。なお、図示はしない 力 s、下方操作用空間のみを備える場合、揺動抑制手段が培養細胞シ ートの輪郭の全体に配置されているが、収容領域内において本来白勺に 備える培養細胞シートと揺動抑制手段との隙間、あるいは、培養細月包シ ートを収容領域內において一方側に移動させ、この結果現われた培養 細胞シートと揺動抑制手段との隙間から下方操作用空間に把持部を揷 入することで培養細胞シートを把持することができる。
(浮上抑制手段)
本発明の培養細胞シート包装体においては、リツド及び/又はトレイに は、培養細胞シートが液体表面に浮遊しないようにする浮上抑制手段を 備えることができる。こうすることで、培養細胞シートを揺動抑制手段によ つて揺動抑制可能な状態を維持することができる。さらに、細胞は空気に 曝されると急激に劣化し易いので、浮上抑制手段は、培養細胞シートを 液体表面まで浮遊して空気に接触することを防止する役割も備えている ( 浮上抑制手段は、培養細胞シートの液体表面にまで浮上するのを防止 できればよく、トレイに充填される液体の液面以下に培養細胞シートを維 持できるものであればよい。したがって、収容領域のトレイの底面上に培 養細胞シートを保持するようにして浮上抑制するもののほか、収容鎮域 内の一定以上の高さにまで到達しない程度の部位に浮上抑制するもの であってもよい。また、浮上抑制手段は、培養細胞シートが損傷を受ける ことのない程度の押圧力で、かつ浮き上りを防止できる程度の最低限の 面積で面積培養細胞シートに接触していることが好ましい。例えば、 多 数個の凸状によって培養細胞シートの全体を押圧する形態、培養細胞 シートの周縁のみを押圧する形態、培養細胞シートの中央部分を抨圧 する形態などを挙げることができる。浮上抑制手段としては、図 4に示すよ うに、リツド 1 0の裏面に収容領域 24へ向けた断面半円状の多数の凸状 の押さえ部 1 1として、トレイ 20の収容領域 24の下方に固定する形態を 例示できる。この浮上抑制手段 1 1は、トレイ 20の底面に形成した凸状 部 23と互い違いになるように配置され、培養細胞シート Tにおいて凸状 部 2 3と浮上抑制手段 1 1とが同一箇所を挟持せず異なる箇所に接触し て挟持するようになっている。この結果、挟持による過度の押圧力が培養 細胞シートに及ぶことが回避されている。
さらに、他の浮上抑制手段としては、特開 200 1— 29 9 3 26号に記載さ れているような各種の押さえ手段を採用することができる。例えば、 図 7 ( a)に示すように、リツド 1 0に培養細胞シート Tを押さえる押さえピン状の 浮上抑制手段 52を設けたり、図 7 (b)に示すようにトレイ 20に押さえ板状 の浮上抑制手段 54を設けたり、さらには図 7 ( c )に示すように収容領域 上方に相当するリツド部分をトレイ側に突出する形状の浮上抑制手段 5 6とし、培養細胞シートの浮き上りをリツドの一部で直接押さえたりすること もできる。
(第 2の実施形態)
図 8には、本発明の第 2の実施形態の包装' '体が示されている。第 2の 実施形態の包装体においても、細胞培養シート、トレイ及びリツド、摇動 抑制手段(揺動抑制手段の形成部位を除く)等については、既に説明 したとおりである。以下においては、第 2の実施形態の包装体について固 有の構成について説明する。
第 2の実施形態の包装体には、トレイ内に培養細胞シートを収容したィ ンナートレイを設けることができる。インナートレイは、トレイとリツドと力 ら構 成される包装用空間に固定可能に形成されている。固定位置は特に限 定するものではないが、トレイ内に充填された培地等の液体が十分にイン ナートレイに供給されるような高さにインナートレイ底部が位置されることが 好ましい。
インナートレィをトレイに対して脱着可能とすることができる。固定手段と しては、従来公知の係止、螺合、嵌合等の各種の固定手段を用いること ができる。これらの固定手段は、インナートレイとトレィあるいはリツドとの間 において機能可能に備えられていればよい。例えば、インナートレイの開 口端縁にフランジを形成して該フランジとトレイの開口端縁あるいはその 近傍に脱着可能に固定することもできるし、インナートレイ底部に下方に 突出する凸状部を形成して、該凸状部とトレイの底面に設けた凹状部と 脱着可能に嵌合させることもできるし、あるいはインナートレイの開口端縁 近傍に設けた凸状部をリツド裏面に形成した凹状部に脱着可能に係止 あるいは嵌合させることもできる。 図 8には、インナートレイ 60を備える、リツ ド 1 0とトレイ 20とが示されている。 図示するイン^ "一トレイ 60は、そのフラン ジ開口端縁近傍がトレイ 20の開口端縁に係止されることで固定されるよ うになつている。
なお、インナートレィはトレイ内に、例えば、一体成形などによりあらかじ め固定された状態とし、何らかの方法で固定状態を容易に解除して取り 外しのみを可能とすることもできる。また、後述するように、インナートレイを トレイから取り外ししなくても、インナートレイから培養細胞シートを容易に 取り出しできれば、取り外しを予定しない形態で固定することもできる。す なわち、インナートレイがトレィ内に固定された状態において、インナートレ ィの操作用開放部位の外側において、前記収容領域の輪郭とトレイの 周壁との間にわたって前記収容領域に収容される培養細胞シートを操 作可能な操作用空間を備えるように構成しておくことで、インナートレイを トレイに一体化することができ、また、取り外しの容易性を考慮することなく トレイに固定可能に設けることができる。 インナートレイは、リツドゃトレイと同様の材質で形成することができる。好 ましくは、トレィ内に充填される培地や各種媒体が充分にインナートレイ 内にも供給されるようにするには、例えば、インナートレイの一部を液透過 性とすることができる。
インナートレイは、培養細胞シートを収容する収容領域を有する底部と、 該底部に形成される揺動抑制手段と、操作用開放部位とを備えている。 全体の形状及び大きさは、包装空間形成時においてトレィ内に配置でき るものであればよく、トレィ周壁にインナートレイの揺動抑制手段が内接す る程度であってもよいが、好ましくは、トレィ内に収容時において、少なくと も一つの操作用開放部位とトレィ周壁との間に所定の空間が形成できる ような形状あるいは大きさを備えていることが好ましい。
第 2の実施形態の包装体における揺動抑制手段は、インナートレイ底 部の収容領域の輪郭に沿って形成されている。揺動抑制手段の態様と しては、インナートレイ底部に立設された柱状、縦壁状あるいは堤状等の 凸状部とすることができる。好ましくは、インナートレイの底部の周縁に立 設され、より好ましくは一体成形により形成されている。インナートレイに揺 動抑制手段を備えることで、インナートレィをトレイ内に配置して包装体を 搬送する場合には、搬送時において培養細胞シートの摇動を抑制する。 同時に、インナートレィをトレイに配置するとき、あるいはインナートレィをト レイから取り出すときにおいて、インナートレイ内の培養細胞シートを安定 して収容領域内に保持することができる。図 8 ( a )には、インナートレイ 60 の底部 6 0 aの周縁(収容領域 24の輪郭に略一致している)に沿って複 数個の縦壁状の摇動抑制手段 6 1が立設された状態が記載されている。 インナートレイの底部の収容領域の輪郭において揺動抑制手段が形 成されていない部位は、収容領域に収容された培養細胞シートの周縁を その側方から操作可能な操作用 .開放部位となっている。操作用開放部 位は、インナートレイの底部の収容領域の輪郭部分の表面を含んで収 容領域を外側に開放するため、収容領域内の培養細胞シートの周縁を 容易に操作可能となっている。さらに、操作用開放部位は、底部の輪郭 において開放されるのみならず、該輪郭からインナートレイの底部の内側 において開放されていてもよい。すわなち、操作用開放部位となっている 底部の輪郭部分より内側の一定範囲(収容領域内側)において底部の 一部が切り欠き状となっていてもよい。こうすることで、この操作用開放部 位においては、収容領域内の培養細胞シートの周縁をその側方と下方 とから操作できるようになる。図 8 ( a )には、複数個ある操作用開放部位 6 2の一部であって互いに対抗する一対の部位において、 開放部位が底 部 60 aの輪郭内側であって収容領域 24内にまで到達した状態が記載さ れている
なお、操作用開放部位は、同時に、トレイ内に充填した培地等をインナ ートレイ内に供給するための液体の通液部としても機能することができる。 なお、インナートレイ内へ培地等の液体を供給するためには、インナートレ ィの底部などの少なくとも一部を、通液性を有する材料で構成することも できる。
このようなインナートレイがトレィ内に配置されたとき、少なくとも一つの操 作用開放部位がトレィ内に開放され、トレイの周壁との間に所定の空間 が形成されるようになっていることが好ましい。かかる空間は、既に説明し た側方操作用空間として機能させることができるため、本実施形態の包 装体は側方操作用空間を備えることができる。こうすることで、インナート レイをトレイ内に装着した状態においても、インナートレイ内の培養細胞シ ートの周縁を側方から操作し、インナートレイ外及びトレイ外へ培養細胞 シートを取り出しすることが容易になる。この結果、インナートレィをトレイ 内に装着したままの状態であっても、前記操作用開放部位を介 ナートレイに収容された培養細胞シートの周縁を容易に操作して取り出 すことができる。
さらに、かかる操作用開放部位が収容領域の内側にまで及んでいる場 合には、同時に、操作用開放部位より下方の空間を既に説明した下方 操作用空間として機能させることができる。すなわち、第 2の実施形態の 包装体は下方操作用空間を備えることができる。この態様によれば、より 一層培養細胞シートを容易に操作して取り出し可能となる。図 8に示す 包装体 1 2においては、インナートレイ 60がトレイ 20内に配置されたとき、 すべての操作用開放部位 6 2の外側において収容領域 24の輪郭とトレ ィ 20の周壁との間にわたつて側方操作用空間 2 2を備えている。また一 部の操作用開放部位においては、側方操作用空間 22と下方操作用空 間 25とを備えている。
なお、このように形成したインナートレイ内にも、下方操作用空間を備え ることもできる。すなわち、インナートレイの底部においても下方操作用空 間を形成できるように、第 1の実施形態の包装体において下方操作用空 間をトレイ底面に形成するために形成したのと同様の凸状部ゃ囬状部を 備えることで、インナートレイ内において下方操作用空間を形成できる。ィ ンナートレイにおいても下方操作用空間を備えることで、インナートレイ内 の培養細胞シートの操作を容易に行うことができる。したがって、既に第 1 の実施形態の包装体において説明したこれらの下方操作用空間、該空 間を形成するための各種形態(凸状部および Zまたは凹状部の形成)に ついては、そのまま、第 2の実施形態の包装体のインナートレイに適用す るものとする。
なお、第 2の実施形態の包装体においては、第 1の実施形態包装体が 備えることのできる浮上抑制手段と同様の手段をリツドおよび Zまたはィ ンナートレイに備えることができる。また、第 2の包装体においては、インナ ートレイを備えることで、複数個のインナートレイをスタック状あるいは平面 的に一つのトレィ内に配置することも可能であり、培養細胞シートの包装 (輸送、収容、及び保存等における)容積を省スペース化することができ る。したがって、第 2の実施形態の包装体は大量の輸送に適した包装体 となっている。
このような本発明の包装体は、各種の培養細胞シートを収容することが でき、また、包装体を閉じて保存、運搬、培養等に供することができる。 包装体の密閉、密封は従来公知の方法で行うことができる。また、包装 体の開封も同様である。
本発明の培養細胞シート包装体は、培養細胞シートを収容する状態 を形成する用途であればいかなる形態でも用いられ、運搬、培養、保存 等に用いられるが、好ましくは、培養細胞シートの運搬用に使用される。 培養細胞シートは専門施設で作製されたあと、医療機関や研究機関へ 運搬される時に培養細胞シートを損傷しないようにする必要がある。本発 明の培養細胞シート包装体によれば現場で取り扱い易い剥離した状態 の培養細胞シートを輸送する場合であってもその要望を満足することが でき、かつ培養細胞シートの取り出しも容易に行うことができる。 実施例 1
以下、本発明について実施例を挙げて説明する。本実施例 1では、表 皮細胞で構成した培養表皮細胞シートを培養細胞シートとして図 2に示 す包装体により包装した。
〔培養表皮細胞シートおよび培養細胞シート内包キャリアの作製〕 インフォームド 'コンセントを行ったヒトから約 l cm2の皮膚組織を採取し た。採取した皮膚組織は表皮剥離用培地で処理することにより、真皮層 と表皮層とに分離し、この表皮層をトリプシン処理することで表皮細胞懸 濁液を作製した。次いで、培養フラスコの底面にフィーダ一細胞を敷設し た後、表皮細胞懸濁液を播種した。フィーダ一細胞としては、マイトマイ シン Cにより増殖能を抑制(不活化)したマウス線維芽細胞を使用した。 細胞播種後、 5 % F B S (ゥシ胎児血清)含有 D MEM (ダルベッコ変法ィ 一ダル培地)を培養用培地として注入し、フィーダ一細胞の存在下で表 皮細胞を培養した。表皮細胞のコロニー形成が確認された後、継続的 に培養することにより、表皮細胞はコンフルェント状態を経てシート化し、 培養表皮細胞シートが形成された。また、培養表皮細胞シートが形成さ れる頃には、フィーダ一細胞のほとんどは培養系から排除されていた。
培養表皮細胞シートが形成された後、培養フラスコに剥離用培地(40 O PU/mLデイスパーゼ培地)を加え、 C 02インキュベータ(3 7°C、 1 0 % C 02)で 30分間インキュベートした。その後、培養フラスコから培養表皮細 胞シートを取り出せるようにフラスコ上面を開放し、ピンセットを用いて培 養表皮細胞シートの周囲の一部がフラスコ底面から剥離することを確力 めた後、培地を抜き去り、 PB S (リン酸緩衝液)で 2回洗浄した。洗浄後、 培養表皮細胞シートの全面積よりもやや小さな面積を持つ滅菌不織布 を培養表皮細胞シートの上に重ね合わせ、滅菌不織布からはみ出た培 養表皮細胞シートの外周部分を折り返し、培養表皮細胞シートと滅菌 不織布とを一体化して懸架した。
一方、図示しない滅菌トレイに少量の液体培地(輸送用培地)を入れ、 懸架された培養表皮細胞シートの約 2 . 5倍の面積を持つ滅菌不織布 を培養細胞シートのキャリアとして滅菌トレィ内に敷いた。滅菌不織布に 懸架された培養表皮細胞シートを、滅菌トレィ内の大きな面積を有する 滅菌不織布上に載せて包み込み、培養表皮細胞シートを内包する培 養細胞シート内包キャリアを形成した。
〔培養細胞シート包装体の作製〕 図 2に示す包装体 2はリツド 1 0とトレイ 20とから形成されている。トレイ 20 の側面はトレイ周壁の一部が内側に張り出して形成された柱状の揺動 抑制手段 2 1がおおよそ長方形の輪郭の辺部に沿つて複数個立設され ており、配置された揺動抑制手段 2 1の内側面により長方形状の収容領 域 24を形成している。この結果、揺動抑制手段 2 1が形成されていない 長方形の収容領域 24の角部と、辺部の一部が外側に開放されており、 この開放部位とトレイ 20の側面との間に側方操作用空間 22を形成して いる。さらに、トレイ 20の底面の中央部分は上方に向かって凸状であって 平坦な頂面を備える凸状部 2 3を形成している。この凸状部 23が、培養 細胞シート内包キャリア T (以下、単にキャリア τという。)の中央寄りの部 分を支持する。一方、この凸状部 23は収容領域 24の周縁部分には形 成されていないため、収容領域 24にキャリア Tが収容されたとき、キャリア Tの周縁は凸状部 23から外側に張り出して配置され、該周縁下方にトレ ィ 20の底面との間に所定の下方操作用空間 25を形成するようになって レヽる。
このようなトレイ 20の収容領域 24にキャリア Tを載置した。この状態では、 揺動抑制手段 2 1がキャリア Tの外延の複数箇所に接触するかあるいは わずかに揺動したらすぐにでも接触してしまう程度に近接されて配置され ていた。揺動抑制手段 2 1が存在しない箇所は、側方操作用空間 22を 介してキャリア Tの周縁側方に接触し操作可能となっていた。また、キヤリ ァ Tの周縁全域の下方には下方操作用空間 25が確立されており、キヤリ ァ Tの周縁に対しては、側方操作用空間 2 2及ぴ Z又は下方操作用空 間 25を介してキャリア Tの側方及び下方から操作可能となっていた。
次いで、 Tが浸漬する量の輸送用培地をトレイ 20に注入し、リツド 1 0を トレイ 20の上端縁に熱溶着して包装空間を密閉した。これにより輸送時 において包装体 2が振動しても培地が外に漏出することを防ぐことができ た。
この包装体 2に対して運搬時様の振動を加えても、キャリア Tは包装体 2中において揺動が抑制され、シート状形態を維持して収容領域 24に 収容されていた。また、リツド 1 0を剥がして包装体 2を開封し、キャリア Tを 取り出す際、把持具としてピンセットを用いて取り出すとき、揺動抑制手 段 2 1が形成されていない側方操作用空間 2 2から容易にキャリア Tの周 縁に操作できるとともに、キャリア Tの周縁下方に該周縁全体にわたって 下方操作用空間 2 5が形成されているため、ここに把持具を揷入すること で把持具を用いてキャリア Tを確実に把持しかつ持ち上げることができ、 容易にトレイ 20から取り出すことができた。本実施例においては、側方操 作用空間 22が収容領域 24の輪郭の半分以上の領域に形成されるとと もに、下方操作用空間 2 5がキャリア Tの周縁全体の下方に形成されて いるため、把持具を操作する自由度が高く取り出し作業が非常に容易 であった。特に、この下方操作用空間 25は側方操作用空間 22と連通し ているため、スムーズにキャリア Tの側方から下方へと把持具を挿入でき た。取り出されたキャリア Tには損傷等もなく、内包されていた培養細胞シ ートにも損傷はなかった。 実施例 2
本実施例 2は、実施例 1と同様の培養表皮細胞シートを例として挙げ、 図 3に示すような包装体を用いて包装した例である。なお、培養表皮細 胞シートおょぴ培養細胞シート内包キャリアの作製を含み実施例 1と共 通する構成については省略し、実施例 1と異なる点を中心に説明する。 〔培養細胞シート包装体の作製〕
図 3に示す包装体 2はリツド 10とトレイ 20と力 ら形成されており、トレイ 20 の底面には縦壁状の摇動抑制手段 3 1が複数個立設されており、配置 された揺動抑制手段 3 1の内側面により長方形状の収容領域 24を形成 している。この結果、揺動抑制手段 3 1が形成されていない長方形の収 容領域 24の角部と、辺部の一部が外側に開放されており、この開放部 位とトレィ 20の側面との間に側方操作用空間 22を形成している。揺動 抑制手段 3 1が形成されていない側方操作用空間 22の一部とその内側 のトレイ 20の底面には、平面形態が円形状であり断面半円状の凹状部 26が形成され、下方操作用空間 25を形成可能となっている。
このようなトレイ 20の収容領域 24にキャリア Tを載置した。この状態では、 揺動抑制手段 3 1がキャリア Tの周縁の少なくとも一部に接触するかある いはわずかに揺動したらすぐにでも接触してしまう程度に近接されて配置 されていた。摇動抑制手段 3 1が存在しない箇所は、側方操作用空間 2 2によりキャリア Tの周縁側方に接触し操作可能となっていた。また、キヤリ ァ Tの凹状部 26に対応する部分の下方には下方操作用空間 25が確立 されており、該下方操作用空間 25の形成部位においては、キャリア丁の 側方及び下方に対して側方操作用空間 22及び下方操作用空間 25を 介して操作可能となっていた。
次いで、キャリア Tが浸漬する量の輸送用培地をトレイ 20に注入し、リツ ド 1 0をトレイ 20の上端縁に熱溶着して包装空間を密閉した。これにより 輸送時において包装体 2が振動しても培地が外に漏出することを防ぐこ とができた。
この包装体 2に対して運搬時様の振動を加えても、キャリア Tは包装体 2中において揺動抑制手段 3 1により揺動が抑制され、シート状形態を維 持して収容領域 24に収容されていた。特に、本例においては、収容領 域 24の角部をのぞくおおよそ全体に揺動抑制手段 3 1が形成されている とともに角部が開放されているため、キャリア Tの損傷を抑制しつつ安定し て保持できていた。また、リツド 1 0を剥がして包装体 2を開封し、キャリア T を取り出す際、把持具としてピンセットを用いて取り出すとき、摇動抑制 手段 3 1が形成されていない側方操作用空間 22から容易にキャリア丁の 周縁に接触できるとともに、キャリア Tの周縁下方の一部に下方操作用 空間 25が形成されているため、ここに把持具を挿入することで把持具を 用いてキャリア Tを確実に把持しかつ持ち上げることができ、容易にトレイ 20から取り出すことができた。この下方操作用空間 25は断面半円状の 凹状部 26となっているため、把持具を容易にキャリア Tの下方に揷入で きた。また、この下方操作用空間 25は側方操作用空間 22と連通すると ともに操作用空間 22の一部でもあるため、スムーズにキャリア Tの側方か ら下方へと把持具を揷入できた。取り出されたキャリア Tには損傷等もなく、 内包されていた培養細胞シートにも損傷はなかった。 実施例 3
本実施例 3は、実施例 1と同様の培養表皮細胞シートを例として挙げ、 図 4に示すような包装体を用いて包装した例である。なお、培養表皮細 胞シートおよび培養細胞シート内包キャリアの作製を含み実施例 1と共 通する構成については省略し、実施例 1と異なる点を主体として説明す る。
〔培養細胞シート包装体の作製〕
包装体 2はリツド 10とトレイ 20と力、ら形成されており、トレイ 20の内側面 にはトレイ周壁が内側に張り出し状に成形された複数の柱状体が複数 個配置されており、配置された揺動抑制手段 2 1の内側面に沿って長方 形状の収容領域 24が形成されている。
この結果、摇動抑制手段 2 1が形成されていない長方形の収容領域 24 の辺部の一部が外側に開放されており、この開放部位とトレイ 20の側面 との間に側方操作用空間 22を形成している。収容領域 24内の底面に は、平面形態が円形状であり断面半円状の多数個の凸状部 23が形成 され、この凸状部 2 3の頂部でキャリア Tの下面のおおよそ全体を支持可 能となっている。一方、これらの凸状部 2 3は、収容領域 24の輪郭部位 の底面には形成されていない。この結果、収容領域 24にキャリア Tを収 容したとき、キャリア Tの周縁の下方はなんら支持されず、トレイ 20の底面 との間に所定の下方操作用空間 25が形成されるようになっている。
一方、リツド 1 0には、トレイ 20の底面に設けた凸状部 2 3と対合しないよ うに均一な間隔でトレイ 20の底面を指向する凸状の多数個の浮上抑制 手段 50が形成されている。これらの浮上抑制手段 50の下端は、凸状部 2 3で支持されるキャリア Tをほぼその支持位置に保持可能な位置に到 達するように形成されている。
なお、浮上抑制手段 50と凸状部 2 3とのクリアランスをキャリア Tの厚み と略一致させることによって、上下方向の振動に対しても摇動しないよう に構成することができる。この場合、キャリア Tに内包される培養表皮細胞 シートにダメージを与えない程度の押圧力で保持されることが好ましい。 このようなトレイ 20の収容領域 24にキャリア Tを载置した。この状態では、 揺動抑制手段 2 1がキャリア Tの外延の複数箇所に接触するかあるいは わずかに摇動したらすぐにでも接触してしまう程度に近接されて配置され ていた。揺動抑制手段 2 1が存在しない箇所は、側方操作用空間 2 2に よりキャリア Tの周縁側方に接触し操作可能となっていた。また、キャリアで の周縁全域の下方には下方操作用空間 25が確立されており、キャリア T の周縁に対しては、側方操作用空間 2 2及び Z又は下方操作用空間 2 5を介してキャリア Tの側方及ぴ下方から操作可能となっていた。
次いで、キャリア Tが浸漬する量の輸送用培地をトレイ 20に注入し、リツ ド 1 0をトレイ 20の上端縁に熱溶着して包装空間を密閉した。これにより 輸送時において包装体 2が振動しても培地が外に漏出することを防ぐこ とができた。
この包装体 2に対して運搬時様の振動を加えても、キャリア Tは包装体 2中において摇動抑制手段 2 1により揺動が抑制され、シート状形態を維 持して収容領域 24に収容されていた。また、浮上抑制手段 50によりその 浮上が抑制されているため、安定してトレイ 20の凸状部 23上に支持され、 縦揺れ時においてもキャリア Tは上下動することもなかった。また、リツド 10 を剥がして包装体 2を開封し、キャリア Tを取り出す際、把持具としてピン セットを用いて取り出すとき、摇動抑制手段 2 1が形成されていない側方 操作用空間 22から容易にキャリア Tの周縁に操作できるとともに、キヤリ ァ Tの周縁全域に下方操作用空間 2 5が形成されているため、ここに把 持具を揷入することで把持具を用いてキャリア Tを確実に把持しかつ持ち 上げることができ、容易にトレイ 20から取り出すことができた。特に、この下 方操作用空間 25は側方操作用空間 22と連通しているため、スムーズに キャリア Tの側方から下方へと把持具を挿入できた。さらに、本例におい ては、凸状部 2 3が所定間隔で形成されて把持具をキャリア Tの中央側 へと到達させることができるため、必要に応じて把持具を奥まで到達させ て取り出し作業を行うことができた。取り出されたキャリア Tには損傷等も なく、内包されていた培養細胞シートにも損傷はなかった。 実施例 4
本実施例 4は、実施例 1と同様の培養表皮細胞シートを例として挙げ、 図 8に示すような包装体を用いて包装した例である。なお、培養表皮細 胞シートおよび培養細胞シート内包キャリアの作製を含み実施例 1と共 通する構成については省略し、実施例 1と異なる点を中心に説明する。 〔培養細胞シート包装体の作製〕
図 8に示す包装体 1 2はリツド 1 0とトレイ 20とインナートレイ 60と力 ら形成 されており、インナートレイ 60の底部 6 0 aの周縁には縦壁状の揺動抑 U 手段 6 1が複数個立設されており、配置された揺動抑制手段 6 1の内俱 IJ 面により方形状の収容領域 24を形成している。この結果、揺動抑制手 段 6 1が形成されていない方形状の収容領域 24の複数部位は外側に開 放されており、この開放部位が操作用開放部位 6 2となっている。複数の 揺動抑制手段 6 1の上端側には、外側に張り出したフランジ 66をそれぞ れ備えている。フランジ 66は、揺動抑制手段 6 1の所定高さにおいてほ ま 水平状に外側に張り出した部分と該張り出し部分から下方に垂下される 部分とから形成されている。
このようなインナートレイ 60は、トレイ 20のおおよそ中央部に配置され、 インナートレイ 60のフランジ 66をトレイ 20の開口端縁に係止させることで、 インナートレイ 60をトレイ 20の所定位置、すわなち、インナートレイ 60の底 部 60 aがトレイ 20の底面から所定の高さの中空部に配置されるような位 置に、脱着可能に固定できるようになつている。インナートレイ 60がトレイ 2 0に固定された状態において、すべての操作用開放部位 62は、トレイ 2 0 内に開放され、インナートレイ 60の底部 60 aの操作用開放部位 6 2の外 側においてはインナートレイ 60外であってトレイ 20内において側方操作 用空間 22が形成されるようになっている。また、一部の操作用開放部位 6 2においては、同時にインナートレイ 60外であってトレイ 20内において下 方操作用空間 25が形成されるようになっている。
このようなインナートレイ 60の収容領域 24にキャリア Tを載置した。この 状態では、揺動抑制手段 6 1がキャリア Tの周縁の少なくとも一部に接角 ΐ するかあるいはわずかに揺動したらすぐにでも接触してしまう程度に近接 されて配置されていた。摇動抑制手段 6 1が存在しない箇所は、操作用 開放部位 6 2によりキャリア Τの周縁側方に接触し操作可能となっていた, また、このようなインナートレイ 6 0をトレイ 20に固定したとき、操作用開放 部位 6 2を介して側方操作用空間 22によりトレイ 20内においても培養細 胞シート Tの周縁を側方から操作可能となっていた。 同時に、一部の操 作用開放部位 6 2を介して下方操作用空間 25によりトレイ 20内において も培養細胞シート Tの周縁を下方から操作可能となっていた。
次いで、キャリア Tが浸漬する量の輸送用培地をトレイ 20に注入し、リツ ド 1 0のフランジをトレイ 20のフランジに熱溶着して包装空間を密閉した。 これにより輸送時において包装体 1 2が振動しても培地が外に漏出するこ とを防ぐことができ、かつインナートレイ 60をトレイ 20ないし包装体 1 2に対 して固定することができた。
この包装体 1 2に対して運搬時様の振動を加えても、キャリア Tは包装 体 2中において揺動抑制手段 6 1により摇動が抑制され、シート状形態を 維持して収容領域 24に収容されていた。特に、本例においては、方形 状の収容領域 24の輪郭全体において所定間隔で揺動抑制手段 6 1が 形成されているため、キャリア Tの損傷を抑制しつつ安定して保持できて いた。また、リツド 1 0を剥がして包装体 1 2を開封し、インナートレイ 60をト レイ 20内に固定した状態でキャリア Tを取り出す際、 巴持具としてピンセ ットを用いて取り出すとき、揺動抑制手段 6 1が形成されていない側方操 作用空間 22から操作用開放部位 6 2を介して容易にキャリア Tの周縁に 接触できるとともに、キャリア Tの周縁下方の一部に下方操作用空間 25 が形成されているため、該開放部位 6 2に把持具を揷入することで把持 具を用いてキャリア Tを確実に把持しかつ持ち上げることができ、容易にト レイ 20から取り出すことができた。この下方操作用空間 2 5はトレイ 20の 底面との間に十分な空間が確保されているため、把持具を容易にキヤリ ァ Tの下方に挿入できた。また、この下方操作用空間 2 5は側方操作用 空間 22と連通するとともに操作用空間 22の一部でもあるため、スムーズ にキャリア Tの側方から下方へと把持具を揷入できた。取り出されたキヤリ ァ Tには損傷等もなく、内包されていた培養細胞シートにも損傷はなかつ た。

Claims

請求の範囲
1 . トレイとリツドとを備え、培養細胞シートが液体に浸漬された状態で 包装される空間を形成する培養細胞シート包装体であって、
前記培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前記培養細胞シートの収容領域を 前記トレィ内に規定し前記培養細胞シートの摇動を抑制可能に配置さ れる、 1あるいは 2以上の培養細胞シートの摇動抑制手段と、
少なくとも前記培養細胞シートの取り出し時において前記収容領域に 収容された前記培養細胞シートを操作可能に前記収容領域の外側に 形成される、 1又は 2以上の側方操作用空間と、
を備える、培養細胞シート包装体。
2. 前記収容領域をトレイ底面上に規定する、前記 1に記載の培養細胞 シート包装体。
3 . 前記収容領域に収容される前記培養細胞シートの周縁の下方で あって前記収容領域の内側に形成される、 1又は 2以上の下方操作用 空間を備える、前記 1または 2に記載の培養細胞シート包装体。
4 . 少なくとも一つの前記下方操作用空間は、該下方操作用空間の 外側において前記側方操作用空間と連通されている、前記 3に記載の 培養細胞シート包装体。
5 . 前記側方操作用空間は、前記収容領域の外側において前記収容 領域の輪郭と前記トレイの周壁との間にわたつて形成される、前記 1〜4 のレ、ずれかに記載の培養細胞シート包装体。
6 . トレイとリツドとを備え、培養細胞シートが液体に浸漬された状態で 包装される空間を形成する培養細胞シート包装体であって、
前記培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前言己培養細胞シートの収容領域を 前記トレィ内に規定し前記培養細胞シートの摇動を抑制可能に配置さ れる、 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制手段と、
前記収容領域に収容される前記培養細胞シートの周縁の下方であつ て前記収容領域の内側に形成される、 1又は 2以上の下方操作用空間 と、
を備える、培養細胞シート包装体。
7 . 前記トレィ底面の前記収容領域には、前記下方操作用空間を形 成可能に、前記収容領域の輪郭内側に形成される 1又は 2以上の凹状 部及び Z又は前記収容領域の輪郭内側に形成される 1又は 2以上の凸 状部を備える、前記 3〜 6のいずれかに記載の培養細胞シート包装体。
8 . 少なくとも一つの前記摇動抑制手段は、前記リツド及び Z又は前記 トレイに一体成形されている、前記 1〜 7のいずれかに記載の培養細胞シ ート包装体。
9. 少なくとも一つの前記摇動抑制手段は、前記トレイの側面の一部あ るいは前記トレイの底面に立設される縦壁状部あるいは堤部である、前 記 1〜6のいずれかに記載の培養細胞シート包装体。
1 0 . 少なくとも一つの前記摇動抑制手段は、前記リツドに前記トレィ底 面を指向して備えられる、前記 1〜7のいずれかに記載の培養細胞シート 包装体。
1 1 . 前記リツドが前記トレイと分離されたときの前記トレイにおける前記 摇動抑制手段の分離後の空間と連通する少なくとも一つの下方操作用 空間を備える、前記 10に記载の培養細胞シート包装体。
1 2 . 少なくとも一つの前記揺動抑制手段は、前記トレイに対して脱着 可能に備えられる、前記 1〜 7のいずれかに記載の培養細胞シート包装 体。
1 3.前記トレイにおける前記揺動抑制手段の分離後の空間が連通する 少なくとも一つの下方操作用空間を備える、前記 1 2に記載の培養細胞 シート包装体。
1 4 . 少なくとも一つの前記摇動抑制手段は、前記収容領域の内外方 向あるいは周縁方向に沿って摺動移動可能または前記収容領域の外 側に折り畳み可能に形成されている、前記 1〜1 3のいずれかに記載の培 養細胞シート包装体。
1 5 . 前記トレィ内に酉己置されるインナートレイを有し、該インナートレイは、 前記揺動抑制手段を備える、前記 1に記載の培養細胞シート包装体。
1 6 . トレイとリツドとを備え、培養細胞シートが液体に浸漬された状態で 包装される空間を形成する培養細胞シート包装体であって、
前記培養細胞シートの周縁にほぼ一致するかあるいは該周縁より所定 距離外側に膨出した輪郭を有する前記培養細胞シートの収容領域を 有する底部と、該収容領域の輪郭に沿って前記培養細胞シートの揺動 を抑制可能に配置される 1あるいは 2以上の培養細胞シートの揺動抑制 手段と、該揺動抑制手段が配置されていない部位であって前記収容領 域に収容される前記培養細胞シートを操作可能に前記収容領域の輸 郭に沿って開放された 1あるいは 2以上の操作用開放部位と、を有する 前記トレイに脱着可能なインナ一トレイ、
を備える、培養細胞シート包装体。
1 7 . 少なくとも一つの前記操作用開放部位は、前記インナートレイの 前記底部の前記収容鎮域内に及んでいる、前記 1 6に記載の培養細胞 シート包装体。
1 8 . 前記インナートレイが前記トレィ内に固定された状態において、前 記インナートレイの前記操作用開放部位の外側において、前記収容領 域の輪郭と前記トレイの周壁との間にわたつて前記収容領域に収容され る前記培養細胞シートを操作可能な操作用空間を備える、前記 1 6また は 17記載の培養細胞シート包装体。
19. 前記リツド及び Z又は前記トレイには、前記培養細胞シートの浮上 を抑制する培養細胞シートの浮上抑制手段を備える、前記 1〜 18のい ずれかに記載の培養細胞シート包装体。
PCT/JP2004/015188 2003-10-16 2004-10-07 培養細胞シート包装体 WO2005037986A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514778A JP4749155B2 (ja) 2003-10-16 2004-10-07 培養細胞シート包装体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-356683 2003-10-16
JP2003356683 2003-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005037986A1 true WO2005037986A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015188 WO2005037986A1 (ja) 2003-10-16 2004-10-07 培養細胞シート包装体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4749155B2 (ja)
CN (1) CN100580076C (ja)
WO (1) WO2005037986A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119033A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織のための包装体及び培養組織包装体
JP2007269327A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織の包装容器、これに使用するユニット、およびこれを使用した培養組織の包装体
JP2007267619A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織用トレイおよびこれの操作ユニット
JP2008541763A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 自動処理のための細胞培養フラスコ、システム及び方法
EP2561829A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-27 Terumo Kabushiki Kaisha Tool for transferring membranous tissue, kit and method for transferring membranous tissue
JPWO2013137426A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 テルモ株式会社 シート状構造物の輸送用液体組成物
JP2018121568A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 学校法人東京女子医科大学 シート状生体組織の輸送用容器及びそれを用いた輸送方法
WO2019017463A1 (ja) * 2017-07-20 2019-01-24 テルモ株式会社 脆弱物保持デバイス
JP2019019107A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 テルモ株式会社 液体保持空間を具備する脆弱物保持デバイス
JP2019017342A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 テルモ株式会社 液体受容空間を具備する脆弱物保持デバイス
JP2021020688A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 東京食品機械株式会社 包装体およびその製造方法
US20210127664A1 (en) * 2018-07-10 2021-05-06 Terumo Kabushiki Kaisha Device for transporting graft
WO2023033135A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 真一 高崎 微生物用培養器材、培地成分入り微生物用培養器材、及びこれを用いた微生物数計測法
US12004507B2 (en) * 2018-07-10 2024-06-11 Terumo Kabushiki Kaisha Device for transporting graft

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102460969B1 (ko) 2014-10-29 2022-10-31 코닝 인코포레이티드 세포 배양 인서트
WO2017170097A1 (ja) 2016-03-28 2017-10-05 テルモ株式会社 液体中の脆弱物の形状を保持する方法およびデバイス
CN111051494B (zh) 2017-07-14 2024-03-29 康宁股份有限公司 用于手动或自动培养基交换的3d细胞培养容器
US11857970B2 (en) 2017-07-14 2024-01-02 Corning Incorporated Cell culture vessel
PL3649226T3 (pl) 2018-07-13 2022-05-16 Corning Incorporated Płytki mikrodołkowe z boczną ścianką zawierającą powierzchnię dostarczającą płynną pożywkę
PL3649229T3 (pl) 2018-07-13 2021-12-06 Corning Incorporated Naczynia do hodowli komórkowych ze stabilizującymi urządzeniami
EP3649227A1 (en) 2018-07-13 2020-05-13 Corning Incorporated Fluidic devices including microplates with interconnected wells
CN112224667A (zh) * 2019-07-15 2021-01-15 京东方科技集团股份有限公司 包装结构及利用其包装膜片的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330664A (ja) * 1989-06-08 1991-02-08 Difco Lab Inc 培養基パッケージ及び方法
JP2002336344A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Japan Tissue Engineering:Kk 培養細胞シート包装体およびその作製方法
JP2002335950A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Menicon Co Ltd 膜組織のための保存/輸送容器並びに保存/輸送方法
JP2003070460A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Menicon Co Ltd 膜組織用裏打ち基材及びそれを用いた膜組織の保存/輸送方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330664A (ja) * 1989-06-08 1991-02-08 Difco Lab Inc 培養基パッケージ及び方法
JP2002336344A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Japan Tissue Engineering:Kk 培養細胞シート包装体およびその作製方法
JP2002335950A (ja) * 2001-05-17 2002-11-26 Menicon Co Ltd 膜組織のための保存/輸送容器並びに保存/輸送方法
JP2003070460A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Menicon Co Ltd 膜組織用裏打ち基材及びそれを用いた膜組織の保存/輸送方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541763A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 自動処理のための細胞培養フラスコ、システム及び方法
JP2007119033A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織のための包装体及び培養組織包装体
JP2007269327A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織の包装容器、これに使用するユニット、およびこれを使用した培養組織の包装体
JP2007267619A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Japan Tissue Engineering:Kk 培養組織用トレイおよびこれの操作ユニット
EP2561829A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-27 Terumo Kabushiki Kaisha Tool for transferring membranous tissue, kit and method for transferring membranous tissue
US9253975B2 (en) 2011-08-26 2016-02-09 Terumo Kabushiki Kaisha Tool for transferring membranous tissue, kit and method for transferring membranous tissue
JPWO2013137426A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 テルモ株式会社 シート状構造物の輸送用液体組成物
JP2018121568A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 学校法人東京女子医科大学 シート状生体組織の輸送用容器及びそれを用いた輸送方法
WO2019017463A1 (ja) * 2017-07-20 2019-01-24 テルモ株式会社 脆弱物保持デバイス
JP2019019107A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 テルモ株式会社 液体保持空間を具備する脆弱物保持デバイス
JP2019017342A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 テルモ株式会社 液体受容空間を具備する脆弱物保持デバイス
JPWO2019017463A1 (ja) * 2017-07-20 2020-07-09 テルモ株式会社 脆弱物保持デバイス
JP7039202B2 (ja) 2017-07-20 2022-03-22 テルモ株式会社 液体受容空間を具備する脆弱物保持デバイス
JP7181200B2 (ja) 2017-07-20 2022-11-30 テルモ株式会社 脆弱物保持デバイス
US20210127664A1 (en) * 2018-07-10 2021-05-06 Terumo Kabushiki Kaisha Device for transporting graft
US12004507B2 (en) * 2018-07-10 2024-06-11 Terumo Kabushiki Kaisha Device for transporting graft
JP2021020688A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 東京食品機械株式会社 包装体およびその製造方法
JP7422500B2 (ja) 2019-07-26 2024-01-26 ムルチバック・ジャパン株式会社 包装体およびその製造方法
WO2023033135A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 真一 高崎 微生物用培養器材、培地成分入り微生物用培養器材、及びこれを用いた微生物数計測法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005037986A1 (ja) 2006-12-28
JP4749155B2 (ja) 2011-08-17
CN100580076C (zh) 2010-01-13
CN1867663A (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005037986A1 (ja) 培養細胞シート包装体
JP4896494B2 (ja) 培養組織のための包装体及び培養組織包装体
JP4572258B2 (ja) 培養細胞シート包装体
US11555172B2 (en) Cell and tissue culture container
JP4878195B2 (ja) 培養組織の包装容器
KR20080087029A (ko) 세포 배양 및 수송 장치
JP2733800B2 (ja) 皮膚創傷包帯の包装体
JP5662927B2 (ja) 包装容器
JP2001521370A (ja) 細胞懸濁液と三次元組織培養物の大規模生育と包装のための装置
JP2012130311A (ja) 膜状組織の保存輸送容器及び保存輸送方法
KR20060109908A (ko) 세포 취급 장치, 조직 재생용 조성물 및 조직 재생 방법
WO2016117281A1 (ja) 細胞培養容器、細胞培養方法、及び細胞培養容器の使用方法
JP5990403B2 (ja) 培養皿及び培養キット
JPWO2012133900A1 (ja) 細胞シート移植治具及びその利用方法
JPS63196286A (ja) 細胞培養用基材
KR100580346B1 (ko) 배양세포 시트 포장체 및 시트끼움부재
JP4459579B2 (ja) 培養装置
US6146883A (en) Packing device for transporting confluent cell monolayers
JP2003070460A (ja) 膜組織用裏打ち基材及びそれを用いた膜組織の保存/輸送方法
JP4970823B2 (ja) 培養組織用トレイ
JP6952973B2 (ja) シート状生体組織の輸送用容器及びそれを用いた輸送方法
JP2004329045A (ja) 細胞培養用の担体保持具及び高密度細胞培養方法
JP2024519818A (ja) 組織容器システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030455.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514778

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase