WO2005036252A1 - スライドカバー及びスライドカバーを備えた電子機器 - Google Patents

スライドカバー及びスライドカバーを備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005036252A1
WO2005036252A1 PCT/JP2004/015200 JP2004015200W WO2005036252A1 WO 2005036252 A1 WO2005036252 A1 WO 2005036252A1 JP 2004015200 W JP2004015200 W JP 2004015200W WO 2005036252 A1 WO2005036252 A1 WO 2005036252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holding member
slide cover
outer plate
holding
cover
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michinobu Yanagisawa
Hirokuni Miyai
Takuya Nakajyou
Hiroki Ueno
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to KR1020057010306A priority Critical patent/KR101103172B1/ko
Priority to US10/537,721 priority patent/US7654406B2/en
Priority to EP04773740A priority patent/EP1672418A1/en
Publication of WO2005036252A1 publication Critical patent/WO2005036252A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof

Definitions

  • the present invention relates to a novel slide cover and an electronic device provided with the slide cover. More specifically, we will provide a slide cover that is thin and easy to assemble to the main unit, and that has an electronic device equipped with such a slide cover, as well as being able to open and close stably and smoothly. It is assumed that. Background art
  • a slide cover that opens and closes the closed part.
  • the slide cover when not in use, the slide cover is kept closed to protect the closed part, and when used, the slide cover is opened. It is widely practiced to change the state and open the covered part for use.
  • a slide cover that opens and closes the lens unit and the flash unit is provided.When not in use, the slide cover is kept closed to cover the lens unit and the strobe flash unit. The par is changed to the open state, so that the lens unit and the strobe light emitting unit are opened forward.
  • the bias direction is reversed at the middle point of the movement range of the lens cover (2) by a toggle means comprising a coil panel (19) stretched over the lens cover (2), and the lens cover (2) is moved closer to the closed position.
  • a biasing force in the closing direction is applied, and in a position near the opening position, an urging force in the opening direction is applied.
  • the lens cover (2) disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-3005031 has the advantage that the amount of opening and closing force is stable, but the entire configuration can be made compact. It is not possible and the workability of assembly is not good.
  • the metal plate (9) is fixed to the optical device body (1) and the other parts of the lever (14) are fixed.
  • the pin (15b) provided at the end is slidably engaged with the cam groove (16) of the sheet metal (9), and furthermore, the coil panel (19) is pulled and extended, and both ends thereof are levered ( It is necessary to hook the hook (17) of (14) and the hook (18) of the sheet metal (9). As a result, it takes time to assemble the lens cover (2) to the optical device body (1), which reduces production efficiency and increases costs. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a slide cover that is capable of performing a stable and smooth opening / closing operation, is thin, and is easy to assemble into a main body, and an electronic device provided with such a slide cover.
  • the task is to
  • the present invention provides a cover cover, a structural member fixed to the rear surface of the cover plate, and a movable member in a space between the cover plate and the structural member.
  • a todal means provided between the holding member and the force bar outer plate or the structural member.
  • the holding member has two parallel extending racks and the above-described two ends.
  • a guide portion extending in the same direction as the rack is provided, and the holding member is provided between a holding plate, an even number of pinion gears rotatably supported by the holding plate and combined with each other, and the even number of pinion gears. And a guide body supported by the holding plate at a position sandwiched between the pinion gears, the one positioned at both ends of the even number of pinion gears is combined with the rack, and the guide body is connected to the guide portion. Sliding Engaged in standing is to be calculated and to the direction which the toggle means substantially in the middle of the position of the moving range of the holding member biases the holding member is reversed.
  • the electronic device provided with the slide cover of the present invention has a closed state in which a closed portion is closed in the main body of the electronic device and an open state.
  • the member is provided with two parallel extending racks and guide portions extending at both ends in the same direction as the rack.
  • the holding member is rotatably supported by the holding plate and coupled with each other. It is composed of an even number of pinion gears and a guide body supported by the holding plate at a position sandwiching the even number of pinion gears.
  • the guide body is slidably engaged with the guide portion while being engaged with the rack, and the direction in which the todal means biases the holding member is reversed at a substantially middle position of the moving range of the holding member.
  • the slide cover is supported by the main body by fixing the slide cover holding member to the main body.
  • the member provided on the main body side to which the slide cover is attached is provided. There is no need to provide a space on the main unit side for arranging members for the slide cover.
  • the slide cover can be assembled to the main body simply by fixing the holding member to the main body, workability in assembling to the main body is good.
  • the slide cover of the present invention includes a force-par outer plate, a structural member fixed to a back surface of the force-par outer plate, and a holding member movably positioned in a space between the cover outer plate and the structural member. And a toggle means provided between the holding member and the cover outer plate or the structural member.
  • the holding member has two parallel extending racks and guides extending at both ends in the same direction as the rack.
  • the holding member is provided with a holding plate, an even number of pinion gears rotatably supported by the holding plate and combined with each other, and the holding member interposed between the even number of pinion gears.
  • An electronic device provided with a slide cover includes an electronic device provided with a slide cover provided in a main body of the electronic device so as to change a state between a closed state in which a closed portion is closed and an open state in which the closed portion is opened.
  • the slide force par is movably positioned in a space between the force par shell, a structural member fixed to a back surface of the cover skin, and the cover skin and the structural member.
  • a holding member, and a todal means provided between the holding member and the cover outer plate or the structural member.
  • the holding member has two parallel extending racks and both ends extend in the same direction as the rack.
  • a guide portion is provided, and the holding member is provided at a position sandwiching the holding plate, an even number of pinion gears rotatably supported by the holding plate and combined with each other, and the even number of pinion gears.
  • the slide cover is configured such that the direction in which the todal means biases the holding member is reversed at a substantially middle position in the moving range of the holding member, and the holding member of the slide cover is fixed to the main body, whereby the slide cover is moved. It is characterized by being supported by the main body.
  • the slide cover is provided. There is no member provided on the side of the main body to which the first member is attached, and there is no need to provide a space for disposing a member for the slide cover on the side of the main body. Therefore, the size of the main body can be reduced.
  • the sliding force par can be handled as a single part, and handling such as parts management and transportation becomes easy.
  • the slide cover can be assembled to the main body simply by fixing the holding member to the main body, workability in assembling to the main body is good.
  • the operation protrusion is provided on the structural member on the side opposite to the cover outer plate, the operation protrusion is provided on the main body side by the operation protrusion.
  • a switch or the like can be operated, and operations related to opening and closing of the slide cover can be performed on the main body side.
  • the operation protrusion has a pressing surface inclined with respect to the moving direction of the holding member and is supported by the structure member in a rotating manner, and the structure member, the operation protrusion and Since the pressing surface is urged by the urging means interposed therebetween so as to be positioned so as to cross the moving direction of the holding member, the amount of protrusion of the operation projection toward the main body is increased.
  • the pressed member such as the operated member of the switch provided on the main body portion can be surely pressed, and the operation protrusion If the control projection is too close to the main body, the operation protrusion will rotate against the urging force of the urging means, preventing damage to the operation protrusion, slide cover, main body, etc. Operation can be performed reliably.
  • the operation protrusion is formed of a panel material having a pressing surface inclined with respect to the moving direction of the holding member, and the pressing surface reduces elasticity of the holding member in the moving direction.
  • the main body side of the operation projection To ensure that even if there is variation in the distance between the slide cover and the main unit, the pressed member such as the operated member of the switch provided on the main unit side is pressed securely.
  • the pressing surface is bent by the elasticity of the panel material, so that the operation protrusion, the slide cover, the main body, etc. are prevented from being damaged while the operation protrusion is prevented. Operation can be performed reliably.
  • the slide cover has an operation projection protruding on the opposite side to the cover outer plate, and the switch provided on the main body is operated by the state change of the slide cover.
  • the operation related to the opening and closing of the slide cover for example, in the case of a digital camera, the camera is ready for shooting by opening the slide cover and turning off the power by closing the slide cover. And other actions can be performed.
  • the operation protrusion has a pressing surface inclined with respect to the moving direction of the holding member and is supported by the structural member in a rotating manner, and the structure member, the operation protrusion,
  • the pressing surface is positioned across the moving direction of the holding member by the urging means interposed between them, and in the direction of pressing the operated member of the switch provided in the main body. It is urged, and the urging force of the urging means is large enough to press the operated member of the switch, so that the amount of protrusion of the operation projection toward the main body is increased. Therefore, even if the distance between the slide cover and the main body part varies, the operated element of the switch provided on the main body part can be reliably pressed, and the operation protrusion approaches the main body part.
  • the operation protrusion is formed of a panel material having a pressing surface inclined with respect to the moving direction of the holding member, and the pressing surface is configured to reduce elasticity of the holding member in the moving direction. Since the elasticity is large enough to press the operated member of the switch, the amount of operation protrusion protruding toward the main body is increased, so that the slide cover and the main body can be connected to each other.
  • FIG. 1 shows an embodiment in which an electronic device provided with the slide cover of the present invention is applied to a digital camera
  • FIG. 1 shows the entire digital camera together with FIGS. 2 and 3.
  • This figure is a schematic perspective view showing a state where the sliding force par is in a closed state.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a state where the slide cover is in an open state.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view seen from the rear.
  • FIG. 4 shows the details of the sliding force par with FIGS. 5 to 18, and FIG. 4 is an exploded perspective view.
  • FIG. 5 is a perspective view seen from the inside.
  • FIG. 6 is a front view of a case where a cover outer plate is removed.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing, on an enlarged scale, a connecting portion between the holding plate of the holding member and the guide body.
  • FIG. 8 is a rear view showing the state at the closed position.
  • FIG. 9 is a rear view showing the state at the open position.
  • FIG. 10 is an enlarged exploded perspective view of the operation protrusion and a portion where the operation protrusion is supported.
  • FIG. 11 is an enlarged sectional view of a main part showing an operation protrusion and a switch operated by the operation protrusion.
  • FIGS. 12 and 13 together with FIGS. 13 and 14 show the main portions of the operation of the switch by the operation projection when the clearance between the operation projection and the switch is normal (as designed).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of this embodiment, in which the slide cover is in a closed state.
  • FIG. 13 shows a state in which the slide cover is at a substantially intermediate position between the closed state and the open state.
  • FIG. 14 shows a state in which the switch is operated by the operation projection.
  • FIG. 15 shows a state in which the switch is operated by the operation projection when the clearance between the operation projection and the switch is smaller than normal.
  • FIG. 16 shows a state in which the switch is operated by the operation projection when the variance between the operation projection and the switch is wider than normal.
  • FIG. 17 is a rear view of a main part showing a modification of the mounting position of the operation protrusion and the switch.
  • FIG. 18 is an enlarged sectional view of a main part showing a modification of the operation projection.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view of a main part schematically showing the second embodiment.
  • FIG. 20 is a rear view of the slide cover according to the third embodiment.
  • the present invention is applied to a digital camera provided with a slide force par.
  • 1 to 18 show a first embodiment of the present invention.
  • the digital tile camera 10 includes a main body 20, and a slide cover 30 (specifically, a slide cover 30) is provided on a front surface 20 a of the main body 20.
  • Part is mounted movably in the vertical direction, that is, in the direction of arrows U—D in FIG.
  • the main body 20 has a rectangular shape slightly longer in the left-right direction, that is, in the direction of the arrow L-R in the figure, and has a small thickness in the front-rear direction. It is composed.
  • the front case body 50 and the rear case body 60 abut against each other, and the upper end is closed by the upper plate 21 and the rear end is closed by the lower plate 22 (see FIG. 3).
  • Consisting of A substantially circular opening 51 is formed at the upper left of the front surface 20a of the main body 20.
  • the front end of the photographing lens 23 faces forward from the opening 51.
  • a stroboscopic light emitting portion 24 and a beam emission port 52 for distance measurement are formed adjacent to the right side of the opening 51.
  • a shutter button 25 is located at the right side of the upper surface 20b of the main unit 20, and a liquid crystal display unit 26 is provided on the rear surface 20c so as to occupy most of the area except the right end.
  • a plurality of operation buttons 27, 27,... are arranged between the liquid crystal display 26 and the right end (see FIG. 3).
  • the main part of the slide cover 30 is attached to the front surface 20a of the main body 20 so as to be movable in the vertical direction, and the slide cover 30 is located at the closed position moved to the upper end of the moving range ( (See Fig. 1)
  • the lens opening 51, stop port light emitting part 24 and beam emission port 52 are closed, and the lens is located at the open position that has moved to the lower end of the movement range (see Fig. 2).
  • To open the lens aperture 51, stop port light emitting section 24 and beam exit port 52 I'm going to do it.
  • the slide cover 30 includes a cover outer plate 70, a structural member 80 fixed to the back of the cover outer plate 70, the force-par outer plate 70 and the structural member 8. And a holding member 90 movably positioned in a space between the holding member 90 and a cover member 100 or a structural member 80 between the holding member 90 and the cover member 100. Consists of As described later, the holding member 90 has a fixed relationship with the main body 20, and only the cover outer plate 70 and the structural member 80 (the main parts described above) move with respect to the main body 20. However, in this specification, when the slide cover 30 moves, the force may be described as moving toward the closed position or toward the open position. The force S may be expressed as the cover outer plate 7. 0 and the structural member 80 move, move toward the closed position or toward the open position.
  • the cover outer plate 70 constitutes the outer decorative surface, has a substantially horizontal oblong shape in front, and has left and right side edges 7 1, 7 1 facing outward.
  • a ridge line 72 is formed so as to form a convex arc, and a convex arc shape is formed rightward at a position near the right end of the outer surface, and the left side of the ridge line is formed in a shallow concave portion 73 (see FIG. 1, see Figure 2).
  • the rear surface of the cover outer plate 70 is formed in a shallow concave portion 74 except for the outer peripheral edge.
  • Such a cover outer plate 70 is formed by press molding of a thin metal plate, injection molding of plastic, or the like.
  • the structural member 80 has a frontal shape and a rectangular shape slightly smaller than the cover outer plate 70, and is formed so as to fit perfectly into a shallow recess 74 formed on the back surface of the cover outer plate 70. ing. With the structural member 80 fitted into the recess 74 of the force-par outer plate 70, a thin space in the front-rear direction is formed between the cover outer plate 70 and the structural member 80. I have.
  • the cover outer plate 70 and the structural member 80 are fixed by appropriate means such as screwing and bonding. Is done.
  • Guide elongated portions 81 and 81 are formed at both left and right end portions of the structural member 80 as guide portions, which are elongated in the vertical direction.
  • the rear surfaces of the upper and lower edges are slightly engaged with the engaging edges 8 la and 8 1a, and the outer edges of the guide slots 8 1 and 8 1
  • the front surface is provided with engagement edges 8 1b and 8 1b (see FIG. 6) slightly located on the rear side.
  • a large rectangular opening 82 is formed at a position slightly to the left of the structural member 80, and racks 82a and 82b are formed on both left and right edges of the opening 82.
  • racks 82a and 82b are formed on both left and right edges of the opening 82.
  • an inverted L-shaped notch 83 is formed when viewed from the rear.
  • a support piece 83a protrudes downward from the upper edge of the portion protruding leftward.
  • a small vertically extending small notch 84 is formed in the portion between the notch 83 and the right guide slot 81, and the left and right sides of the notch 84 are formed.
  • the slits 84a and 84a are formed at the lower part of the front of the vehicle, and the rear surface of the slit at the right end of the upper end of the cutout 84 has a panel An elongated groove 84b is formed.
  • the operation protrusion 85 includes shafts 85b, 85c protruding left and right from the main portion 85a, and a panel hanging portion 85d extending upward and rightward from the rear end of the main portion 85a.
  • a pressing surface 85e which is a surface inclined downward and rearward, is formed at the lower end of the main portion 85a.
  • the shafts 85b and 85c are inserted into the slits 84a and 84a from the front, and in that state, the slit 84a is formed by another member 86. By closing the front ends of the members 84a, it is rotatably supported by the structural member 80.
  • the operation protrusion 85 is biased in one direction by a torsion coil panel 87 serving as biasing means.
  • the coil part 8 7 a of the torsion coil panel 87 is an operation protrusion 8 5 on the right side shaft 8 5 c, one arm 8 7 b is connected to the front of the buckle 8 5 d of the operation projection 8 5, and the other arm 8 7 c is the above groove 8 Located within 4b.
  • the torsion coil panel 87 urges the operation projection 85 to rotate in a direction in which the upper end projects rearward. Then, the rotation of the operation protrusion 85 in the direction urged by the torsion coil panel 87 stops when the front surface of the lower end of the main portion 85a comes into contact with the separate member 86.
  • the pressing surface 85 e is inclined downward and rearward at an angle of about 45 degrees.
  • the holding member 90 is provided with a holding plate 91, two pinion gears 9 2a and 9 2b rotatably supported by the holding plate 91 and combined with each other.
  • a guide body 93, 93 supported by the holding plate 91 at a position sandwiching the two pinion gears 92a, 92b.
  • the holding plate 91 has a long band shape in the left and right direction, and has a panel hooking portion 91 a protruding rearward at a position near the right end, and supporting pieces 91 b from the upper and lower edges of the left and right ends. Are protruded rearward, and support holes 91c, 91c, are formed in the support pieces 91b, 91, ..., respectively.
  • Two pinion gears 92a and 92b are rotatably supported on the rear surface of the holding plate 91 at a position slightly deviated leftward from the center thereof in a state where the pinion gears 92a and 92b are aligned with each other.
  • Guide members 93, 93 are supported on both left and right ends of the holding plate 91.
  • the guide bodies 93, 93 project inward, that is, the engaging pieces 93a, 93a that project to the side facing each other, and project outward, that is, to the opposite sides. It has engagement pieces 93b, 93b.
  • the engagement pieces 93a, 93a are located behind the engagement pieces 93b, 93b.
  • Two slits 93c, 93c, ... are formed in the guide bodies 93, 93 at a substantially central portion and vertically separated from each other, and the upper slit 93c is formed.
  • the support pieces 91b, 91b, ... of the holding plate 91 are inserted into the slits 93c, 93c, 93c of the guide bodies 93, 93 from the front.
  • the supported projections 93 d, 93 d of the guide bodies 93, 93 are formed as support holes 91 c, 9 of the support pieces 91 b, 91 b, 1c,... (See FIG. 6), whereby the guide bodies 93, 93 are supported by the left and right ends of the holding plate 91.
  • the holding member 90 configured as described above has a guide body in a state where the holding plate 91 is located between the force-par outer plate 70 and the structural member 80.
  • the engaging pieces 93, 93 of 93, 93 engage the engaging edges 81a, 81a inside the guide slots 81, 81 of the structural member 80 from behind (
  • the engaging pieces 93b, 93b are engaged from the front with the outer engaging edges 81b, 81b of the guide slots 81, 81 (see Fig. 6).
  • the guide members 93, 93 are supported by the guide slots 81, 81 of the structure 80 so as to be vertically movable.
  • the pinion gear 92 a is connected to the rack 82 a of the structural member 80
  • the pinion gear 92 b is connected to the rack 82 b of the structural member 80.
  • the toggle panel 100 which is a toggle means, has a shape in which two arms 102, 103 project from the coil portion 101 in a V-shape, and the tip of one arm 102 is a structural member 8
  • the other arm 103 is supported by a spring hooking portion 91 a of the holding plate 91.
  • the slide cover 30 constructed as described above can be used as follows. Attached to part 20.
  • the slide cover 30 is supported on the front side of the front case body 50 of the main body 20.
  • the front case body 50 is formed by press molding of a metal plate such as stainless steel, plastic molding, or the like, and has left and right side edges 50 projecting rearward from the left and right side edges of the front face 50a and the front face 50a. b, 5Ob and upper and lower edges 50c, 50d projecting rearward from the upper and lower edges of the front face 50a.
  • the front part 50a is provided with the above-mentioned lens opening 51, the beam outlet 52, the opening 53 for the stop port light emitting part 24 to face forward, and the vertical direction of both left and right ends.
  • Screw insertion holes 54, 54 are formed slightly above the center of, and positioning holes 55, 55, 55 are formed above and below these screw insertion holes 54, 54, respectively. I have.
  • a slightly larger rectangular opening 56 is formed at a position close to the screw hole 54 on the right side (see FIG. 5).
  • the positioning projections 93 e, 93 e of the guide bodies 93, 93 of the slide cover 30 are aligned with the positioning holes 55, 55, 55 of the front case body 50 of the main body 20. ⁇ Fit into 'from the front. As a result, the guide bodies 93, 93 are positioned with respect to the front case body 50, and the screw holes 93f, 93f of the guide bodies 93, 93 are aligned with the front case body 50. Located in front of screw holes 54, 54.
  • the guide members 93, 93 are part of a holding member 90, which is an assembly.
  • the holding member 90, the cover outer plate 70, and the structural member 80 are movable relative to each other as described above.
  • the force-par outer plate 70 and the structural member 8 via the holding members 90 fixed to the front case body 50 of the main body 20 via the guide members 93, 93 0 is in the vertical direction on the front case body 5 0 It will be movably supported. Then, when the front case body 50 forms a housing 40 together with other members, and required parts and members are arranged in the housing 40 to form the main body portion 20, FIG. As described with reference to FIG. 3, the slide cover 30 is located on the front surface 20a of the main body 20 so as to change its state between the closed state shown in FIG. 1 and the open state shown in FIG. Become.
  • FIG. 8 is a view of the state where the slide cover 30 is closed as viewed from the rear side of the slide cover 30, and
  • FIG. 9 is a state where the slide cover 30 is open and viewed from the rear side of the slide cover 30.
  • the guide members 93, 93 of the holding member 90 are located at the lowermost ends of the guide slots 81, 81 of the structural member 80.
  • the pinion gears 92a and 92b are combined with the lowermost portions of the racks 82a and 82b.
  • the elastic force of the two arms 102, 103 of the toggle means (toggle spring) 100 which tries to open between the distal ends, is applied to the holding member 90 by the cover outer plate 70 and the structure. Acts to push up the member 80 upward, whereby the slide cover 30 is held in the closed state, that is, the state where the cover outer plate 70 (and the structural member 80) is located in the closed position. .
  • the direction of the toggle means 100 is changed to the position of the two arms 100 when the cover outer plate 70 and the structural member 80 pass almost the middle point of the movement range.
  • the direction in which the tip of 2, 103 tries to open is reversed from above to below, and the cover outer plate 70 and the structural member 80 are urged downward, that is, toward the open position. become.
  • the slide cover 30 is opened by the urging force of the toggle means 100, that is, the cover outer plate 70 and the structural member 80. Is held in the open position.
  • the slide cover may be used by setting the slide force par to an open state, and the slide cover may be disabled by closing the slide cover.
  • the movement causes some change in state. Therefore, for example, when the slide cover is opened, not only the use of the electronic device is enabled, but also the preparation for using the electronic device is completed so that the slide cover is opened. It is easier to use than it is to turn on the power before performing procedures for use. Hands improve.
  • the operation switch 85 is used to operate a detection switch for detecting the state of the slide cover 30, and as shown in FIG. 11, a slide cover of the board 110 disposed in the main body 20.
  • the detection switch 120 is mounted on the surface facing 30.
  • the detection switch 120 has the required components and parts incorporated in the case body 121, and the operated element 122 projects forward from the front of the part near the lower end of the case body 121. It has been.
  • the operated element 122 is formed so as to enter and exit from the case body 121, and is held at a protruding position shown in FIG. 11 by a resilient means (not shown) arranged in the case body 121. ing.
  • the operated element 122 has a pressed surface 122a inclined at an angle of about 45 degrees with respect to the upper side and the front side, and the pressed surface 122a is pressed from above and from the front. Then, it is retracted into the case body 121 while rotating in the direction of arrow A in FIG. Then, when the operated element 122 is operated so as to be retracted into the case body 121, the power is turned on and each part of the main body part 20 is prepared to be ready for photographing.
  • Figure 11 shows the taller between the slide cover 30 and the detection switch 120.
  • the case B is in the normal state, and the rear end of the pressing surface 85 e of the operation projection 85 is rearward by C from the front surface 121 a of the case body 121 of the detection switch 110. It is located in.
  • the operation protrusion 85 is urged in the direction of arrow E in FIG. 11 by a torsion coil panel 87.
  • FIGS. 12 to 14 show a state where the detection switch 120 is operated by the operation projection 85 when the clearance B between the slide cover 30 and the detection switch 120 is normal.
  • FIG. 12 shows a state in which the slide cover 30 is closed, that is, a state in which the cover outer plate 70 and the structural member 80 are in the closed position, and from this state, the cover outer plate 70 and the structural member 80 are closed.
  • the rear end of the pressing surface 85 e of the operation projection 85 immediately mounts on the board 110 just above the detection switch 120. Abuts the mounted mounting part 130. The description will be made assuming that the front surface 131 of the mounting component 130 is located in the same plane as the front surface 121a of the detection switch 120.
  • the operation protrusion 85 becomes opposed to the biasing force J of the torsion coil panel 87 by the arrow E in FIG. It rotates in the opposite direction, and the rear end of the operation projection 85 slides on the front surface 13 1 of the mounting component 130 (see FIG. 13).
  • the pressing surface 85 e of the operation projection 85 becomes the operating member 1 of the detection switch 120. 22 abuts against the pressed surface 1 2 2 a, and furthermore, the pressed surface 85 e presses the pressed surface 1 2 2 a in the direction of arrow D in FIG. 11. Is pushed into the case body 121 while rotating in the direction of arrow A in FIG. 11 (see FIG. 14). As a result, the power is turned on and preparations are made for shooting.
  • slide cover 30 changes state from open to closed Changes from the state shown in FIG. 14 to the state shown in FIG. 12, the operation in the opposite direction to that described above is performed, and the operated element 122 of the detection switch 120 is illustrated.
  • the projecting means protrudes to the front of the case body 121, and the power is cut off.
  • FIG. 15 shows the case where the detection switch 120 is mounted in a floating state with respect to the substrate 110, or the clearance B between the operation protrusion 85 and the detection switch 120 becomes narrow during assembly. This shows the state when it has been lost.
  • the operation protrusion 85 comes into contact with the case body 121 of the detection switch 120, the direction is further opposite to the arrow E in FIG.
  • the above-mentioned dimensional error is absorbed, and the rear end of the operation protrusion 85 comes into sliding contact with the front surface of the case body 121, so that the operation protrusion 85 is pressed without any trouble.
  • the face 85 e can press the pressed face 122 a of the operated element 122 of the detection switch 120.
  • FIG. 16 shows a state in which the clearance B between the operation projection 85 and the detection switch 120 is larger than that in FIG. 11 contrary to the case of FIG.
  • the operation protrusion 85 resists the urging force of the torsion coil panel 87. Since the clearance B absorbs the narrow portion by rotating in the direction opposite to the direction of the arrow E in Fig. 11, the amount of protrusion of the operation projection 85 to the main body 20 side can be set large in advance. it can. Therefore, even in the case shown in FIG. 16, the operation protrusion 85 does not swing the operated element 122 of the detection switch 120, and the detection protrusion 122 is surely moved by the operation protrusion 85. 0 operated element 1 2 2 can be pressed.
  • the operation protrusion 85 is rotatable with respect to the slide cover 30, and the operation protrusion 85 is connected to the operated element 1 of the detection switch 120. Since the spring was elastically urged in the direction of pressing 2, the projection of the operation projection 85 toward the detection switch 120 was increased to increase the operation projection 8 even if the clearance became large. 5 does not swing the operated element 1 2 2 of the detection switch 1 20, and conversely, if the clearance becomes small, the operation projection 85 rotates against the urging force, so that the slide cover It is possible to avoid problems such as hindering the operation of the actuator 30 and damaging the operation protrusion 85, the detection switch 120, and the like.
  • FIG. 17 shows a modification in which the arrangement of the operation protrusion 85 and the detection switch 120 is changed.
  • a mounting piece 88 protruding downward from the upper edge of the notch 83 of the structural member 80 is formed, and is opened rightward and downward on the right side of the mounting piece 88.
  • a cutout recess 88a is formed, and an operation protrusion 85 having the same shape as described above is rotatably arranged in the cutout recess 88a. Then, torsion is applied to the shaft 85c of the operation projection 85, and the coil portion 87a of the coil spring 87 is fitted outside.
  • One arm 87 b of the torsion coil panel 87 is elastically contacted with the panel hooking portion 85 d of the operation projection 85, and the other arm 87 c is elastically contacted with the left rear surface of the cutout recess 88 a. Therefore, the operation protrusion 85 is urged by the torsion coil panel 87 in the clockwise direction in FIG. 17 (see the arrow CW), and the rotation of the operation protrusion 85 in the clockwise direction is performed by the main portion 85a. It stops when it comes into contact with the left rear surface of the cutout recess 88a, and is held in the state shown in FIG.
  • the detection switch 120 is mounted on a substrate disposed in the main body 20, and the operator 122 is projected leftward from the case body 121, and the detection switch 122 is mounted on the board.
  • the pressing surface 122 a is opposed to the pressing surface 85 e of the operation projection 85 from below.
  • Such a configuration shown in FIG. 17 functions in the same manner as described above.
  • the operation protrusion 85 does not swing the operated member 122 of the detection switch 120, and conversely, even if the clearance becomes small, the operation protrusion 85 acts on the biasing force of the torsion coil panel 87.
  • By rotating in opposition to this it is possible to avoid problems that the operation of the slide cover 30 is obstructed and that the operation protrusion 85, the detection switch 120, and the like are damaged.
  • the operation protrusion can also be implemented in the form (modification) shown in FIG.
  • the operation protrusion 140 is formed by bending and forming a thin panel-shaped panel material.
  • the mounting portion 141, the pressing surface 144, the sliding surface 144, and the auxiliary The parts 144 are continuously and integrally formed.
  • the mounting portion 14 1 is fixed to the structural member 80 of the slide cover 30 by screws 14 1 a, and the pressing surface 144 from the upper end of the mounting portion 141 is approximately 45 degrees upward and rearward.
  • the sliding surface 1 4 3 faces upward from the upper end of the pressing surface 1 4 2
  • an auxiliary part 144 extends obliquely upward and forward from the upper end of the sliding surface 144.
  • the clearance between the operation protrusion 140 and the detection switch 120 may be slightly affected by the dimensional accuracy and assembly error of parts. Even if there is such a variation, the variation can be absorbed and the operated element 122 of the detection switch 120 can be reliably operated. In other words, by increasing the amount of protrusion of the operation protrusion 140 toward the detection switch 120, the operation protrusion 140 can be controlled by the operated member 1 of the detection switch 120 even if the clearance becomes large. Even if the clearance is reduced, the operation projections 140 are bent by the elasticity of the panel material, which hinders the operation of the slide cover 30 and prevents the operation projections 14 It is possible to avoid such a problem that 0 or the detection switch 120 is damaged.
  • FIG. 19 shows a second embodiment of the present invention.
  • a motor capable of rotating forward and reverse for example, a DC motor 150 is disposed in a main body 20 and a drive gear 1 is mounted on its output shaft. 5 1 is fixed, and a small gear 15 2 smaller in diameter than the gear 9 2 b is formed coaxially and integrally with one of the pinion gears 9 2 b of the slide cover 30, and the slide cover 30 is attached to the main body 20.
  • the drive gear 15 1 and the small gear 15 2 are combined when mounted on the vehicle.
  • a sensor (not shown) detects this and rotates the motor 150 in one direction.
  • the pinion gear 9 2b rotates clockwise through the two gears 15 1 and 15 2, and the pinion gear 9 2a coupled with the pinion gear 9 2b rotates counterclockwise. And the respective pinion gears 9 2a and 9 2 feed the racks 8 2a and 8 2b, respectively, so that the cover outer plate 70 and the structural members 80 are automatically opened. Move towards the location.
  • a sensor (not shown) detects this and stops the motor.
  • a sensor detects this and moves the motor 150 in the other direction.
  • This causes the pinion gear 9 2 b to rotate counterclockwise through the two gears 15 1 and 15 2, and the pinion gear 9 2 a engaging with the pinion gear 9 2 b is rotated.
  • the pinion gears 92a and 92b feed the racks 82a and 82b, respectively, so that the force pad outer plate 70 and the structural members 80 are automatically closed. Move toward the position.
  • FIG. 20 shows a slide cover 30 according to a third embodiment of the present invention.
  • the slide cover 30 according to the third embodiment is combined with the left and right racks 82 a and 82 b. And two intermediate pinion gears 92c and 92d between the pinion gears 92a and 92b. If the slide cover 30 is particularly long in the negative direction, moving it in the direction perpendicular to the longitudinal direction is more biased when the moving force is applied to the racks 82a and 82b near the ends. It is possible to make the movement smoother without any occurrence of blemishes.
  • the electronic device of the present invention is applied to a digital camera.
  • the electronic device of the present invention does not mean only a digital camera.
  • the present invention can be applied to various electronic devices that require the above.
  • the switch is shown as being operated by the operation projection provided on the slide cover, but this is not limited to the switch, and various members and components such as ejection of recording media can be operated by the operation projection. Can be

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

カバー外板70と、上記カバー外板の背面に固定される構造部材80と、上記カバー外板と構造部材との間の空間内に移動可能に位置される保持部材90と、上記保持部材とカバー外板又は構造部材との間に設けられたトグル手段100とから成り、上記保持部材には2つの平行に延びるラック82a、82bと両端部において上記ラックと同じ方向に延びる案内部81とが設けられ、上記保持部材は保持板91と、該保持板に回転自在に支持されると共に互いに噛合した偶数個のピニオンギア92a、92bと、上記偶数個のピニオンギアを間に挟んだ位置で上記保持板に支持されたガイド体93とから成り、上記偶数個のピニオンギアの両端に位置するものが上記ラックと噛合すると共に、上記ガイド体が上記案内部に摺動自在に係合され、上記保持部材の移動範囲のほぼ中間の位置で上記トグル手段が保持部材を付勢する方向が反転するスライドカバー30を備える。

Description

明 細 書 スライ ドカパー及びスライ ドカバーを備えた電子機器 技術分野
本発明は新規なスライ ドカバー及ぴスライ ドカバーを備えた電子機 器に関する。 詳しくは、 安定してスムーズな開閉動作が可能であると共 に薄型で、 且つ、 本体部への組付作業が簡単であるスライ ドカバーとそ のようなスライ ドカバーを備えた電子機器を提供しよう とするものであ る。 背景技術
各種の電子機器において、 被閉塞部を開閉するスライ ドカバーが設け られ、 例えば、 不使用時にはスライ ドカバーを閉塞状態に保持すること によって被閉塞部を保護し、 使用時にスライ ドカバーを開放状態へと状 態変化させて被閉塞部を開放して使用に供する、 ことが広く行われてい る。 例えば、 デジタルカメラにおいて、 レンズ部やス トロボ発光部を開 閉するスライ ドカパーを設け、 不使用時にはスライ ドカバーを閉塞状態 に保持してレンズ部及びス ト口ボ発光部を覆い、 使用時にはスライ ドカ パーを開放状態へと状態変化させて、 レンズ部及びス トロボ発光部を前 方に対して開放するようにしている。
上記したようなスライ ドカバーの構造に、 同期回転する 2個のピニォ ンギヤ ( 1 0) 、 ( 1 1 ) をレンズカバー (2) に互いに平行に形成し た 2つのラックギヤ部 (4) 、 ( 4 ) に各別に嚙合させて、 レンズカバ 一 ( 2 ) の開閉力量を安定させるようにしたものがある (特開 2 0 0 0 - 3 0 5 1 3 1号公報参照) 。 また、 特開 20 0 0— 3 0 5 1 3 1号公 報には、 レバー ( 1 4) の一端をピニオンギヤ ( 1 0) の偏心位置に回 転自在に連結すると共に上記レバー ( 1 4) の他端部に設けたピン ( 1 5 b) を光学機器本体 ( 1 ) に設けたカム溝に搐動自在に係合させ、 レ パー ( 1 4) のフック部 ( 1 7) と光学機器本体 ( 1 ) に設けたフック 部 ( 1 8) との間にコイルパネ ( 1 9 ) を張設して成る トグル手段によ つてレンズカバー (2) の移動範囲の中間点において付勢方向が反転す るようにして、 レンズカバー ( 2) が閉塞位置寄りにあるときには閉塞 方向への付勢力が、 また、 開放位置寄りにあるときには開放方向への付 勢力が働く ようにしてある。
上記特開 2 00 0— 3 0 5 1 3 1号公報に示されたレンズカバー( 2 ) にあっては、 レンズ力パー ( 2) のどの部分に対して移動させる力を加 えても、 同期回転するピニオンギヤ ( 1 0) 、 ( 1 1 ) によって 2つの ラックギヤ部 (4) 、 (4) に平均に力が伝えられるため、 安定した開 閉動作をすることができる。
上記特開 2 0 0 0— 3 0 5 1 3 1号公報に示されたレンズカバー( 2 ) にあっては開閉力量が安定するという利点を有するが、 全体構成をコン パク トにすることができず、 また、 組付作業性も良くないという問題点 を有する。
すなわち、 レンズカバー ( 2) を構成するために必要な部材である力 ム溝 ( 1 6) やフック部 ( 1 8) が設けられた板金 ( 9) やコイルパネ ( 1 9) は、 光学機器本体 ( 1 ) 側に設けられる。 そのため、 これら部 材を配置するためのスペースを光学機器本体 ( 1 ) に確保する必要があ り、 その分光学機器本体 ( 1 ) の大きさが大きくなつてしまい、 小型化 を阻害する。
また、 レンズカバー (2) を光学機器本体 ( 1 ) に組み込む場合、 板 金 ( 9 ) を光学機器本体 ( 1 ) に固定すると共に、 レバー ( 1 4) の他 端部に設けられたピン ( 1 5 b ) を板金 ( 9 ) のカム溝 ( 1 6 ) に摺動 自在に係合し、 さらに、 コイルパネ ( 1 9 ) を引っ張り伸ばしながらそ の両端をレバー ( 1 4) のフック部 ( 1 7) と板金 (9 ) のフック部 ( 1 8 ) とに引っ掛ける作業が必要である。 そのため、 レンズカバー (2) の光学機器本体 ( 1 ) への組付作業に手間がかかり、 生産能率が悪くな ると共にコス ト増の原因となる。 発明の開示
そこで、 本発明は、 安定してスムーズな開閉動作が可能であると共に 薄型で、 且つ、 本体部への組付作業が簡単であるスライ ドカバーとその' ようなスライ ドカバーを備えた電子機器を提供することを課題とする。 本発明スライ ドカバーは、 上記した課題を解決するために、 カバー外 板と、 上記カバー外板の背面に固定される構造部材と、 上記カバー外板 と構造部材との間の空間内に移動可能に位置される保持部材と、 上記保 持部材と力バー外板又は構造部材との間に設けられたトダル手段とから 成り、 上記保持部材には 2つの平行に延びるラックと両端部において上 記ラックと同じ方向に延びる案内部とが設けられ、 上記保持部材は保持 板と、 該保持板に回転自在に支持されると共に互いに嚙合した偶数個の ピニオンギアと、 上記偶数個のピニオンギアを間に挟んだ位置で上記保 持板に支持されたガイ ド体とから成り、 上記偶数個のピニオンギアの両 端に位置するものが上記ラックと嚙合すると共に、 上記ガイ ド体が上記 案内部に摺動自在に係合され、 上記保持部材の移動範囲のほぼ中間の位 置で上記トグル手段が保持部材を付勢する方向が反転するようにしたも のである。
また、 本発明スライ ドカパーを備えた電子機器は、 上記した課題を解 決するために、 電子機器の本体部に被閉塞部を閉塞する閉塞状態と開放 する開放状態との間で状態変化するように設けられたスライ ドカバーを 備えた電子機器であって、 上記スライ ドカバーは、 カバー外板と、 上記 カバー外板の背面に固定される構造部材と、 上記カバー外板と構造部材 との間の空間内に移動可能に位置される保持部材と、 上記保持部材とカ パー外板又は構造部材との間に設けられたトグル手段とから成り、 上記 保持部材には 2つの平行に延びるラックと両端部において上記ラックと 同じ方向に延びる案内部とが設けられ、 上記保持部材は保持板と、 該保 持板に回転自在に支持されると共に互いに嚙合した偶数個のピニオンギ ァと、 上記偶数個のピニオンギアを間に挟んだ位置で上記保持板に支持 されたガイ ド体とから成り、 上記偶数個のピニオンギアの両端に位置す るものが上記ラックと嚙合すると共に、 上記ガイ ド体が上記案内部に摺 動自在に係合され、 上記保持部材の移動範囲のほぼ中間の位置で上記ト ダル手段が保持部材を付勢する方向が反転するように構成され、 スライ ドカバーの保持部材が本体部に固定されることによって、 スライ ドカバ 一が本体部に支持されるようにしたものである。
従って、 本発明にあっては、 カバー外板と該カバー外板の背面に固定 される構造部材とに必要な全ての部材が支持されるので、 スライ ドカバ 一が取り付けられる本体部側に設ける部材がなく、 本体部側にスライ ド カバーのための部材を配置するスペースを設ける必要がない。
また、 スライ ドカバーは保持部材を本体部に固定するだけで本体部に 組み付けられるので、 本体部への組付作業性が良好である。
本発明スライ ドカバーは、 力パー外板と、 上記力パー外板の背面に固 定される構造部材と、 上記カバー外板と構造部材との間の空間内に移動 可能に位置される保持部材と、 上記保持部材とカバー外板又は構造部材 との間に設けられたトグル手段とから成り、 上記保持部材には 2つの平 行に延びるラックと両端部において上記ラックと同じ方向に延びる案内 部とが設けられ、 上記保持部材は保持板と、 該保持板に回転自在に支持 されると共に互いに嚙合した偶数個のピニオンギアと、 上記偶数個のピ 二オンギアを間に挟んだ位置で上記保持板に支持されたガイ ド体とから 成り、 上記偶数個のピニオンギアの両端に位置するものが上記ラックと 嚙合すると共に、 上記ガイ ド体が上記案内部に摺動自在に係合され、 上 記保持部材の移動範囲のほぼ中間の位置で上記トダル手段が保持部材を 付勢する方向が反転することを特徴とする。
本発明スライ ドカバーを備えた電子機器は、 電子機器の本体部に被閉 塞部を閉塞する閉塞状態と開放する開放状態との間で状態変化するよう に設けられたスライ ドカバーを備えた電子機器であって、 上記スライ ド 力パーは、 力パー外板と、 上記カバー外板の背面に固定される構造部材 と、 上記カバー外板と構造部材との間の空間内に移動可能に位置される 保持部材と、 上記保持部材とカバー外板又は構造部材との間に設けられ たトダル手段とから成り、 上記保持部材には 2つの平行に延びるラック と両端部において上記ラックと同じ方向に延びる案内部とが設けられ、 上記保持部材は保持板と、 該保持板に回転自在に支持されると共に互い に嚙合した偶数個のピニオンギアと、 上記偶数個のピニオンギアを間に 挟んだ位置で上記保持板に支持されたガイ ド体とから成り、 上記偶数個 のピニオンギアの両端に位置するものが上記ラックと嚙合すると共に、 上記ガイ ド体が上記案内部に摺動自在に係合され、 上記保持部材の移動 範囲のほぼ中間の位置で上記トダル手段が保持部材を付勢する方向が反 転するように構成され、 スライ ドカパーの保持部材が本体部に固定され ることによって、 スライ ドカバーが本体部に支持されることを特徴とす る。
従って、 本発明にあっては、 カバー外板と該カパー外板の背面に固定 される構造部材とに必要な全ての部材が支持されるので、 スライ ドカバ 一が取り付けられる本体部側に設ける部材がなく 、 本体部側にスライ ド カバーのための部材を配置するスペースを設ける必要がない。そのため、 本体部の小型化が可能になる。
また、 必要な部材が全て組み上げられた形で存在するので、 スライ ド 力パーを単体部品として扱うことができ、 部品管理、 運搬等のハンドリ ングが容易になる。
さらに、 スライ ドカバーは保持部材を本体部に固定するだけで本体部 に組み付けられるので、 本体部への組付作業性が良好である。
請求項 2に記載された発明にあっては、 上記構造部材にはカバー外板 と反対側に突出した操作突起が設けられているので、 該操作突起によつ て本体部側に設けられたスィツチ等を操作することができ、 スライ ドカ バーの開閉に関連した動作等を本体部側に行わせることができる。
請求項 3に記載した発明にあっては、 上記操作突起は上記保持部材の 移動方向に対して傾斜した押圧面を有すると共に上記構造部材に回動自 在に支持され、 構造部材と操作突起との間に介挿された付勢手段によつ て上記押圧面が保持部材の移動方向を横切るように位置するように付勢 されているので、 操作突起の本体部側への突出量を大きく して、 スライ ドカバーと本体部との間の間隔にバラツキがあっても本体部側に設けら れたスィツチの被操作子等の被押圧部材を確実に押圧することができ、 且つ、 操作突起が本体部側に近づきすぎた場合には、 付勢手段の付勢力 に抗して操作突起が回動することによって、操作突起、スライ ドカバー、 本体部等の破損を防止しつつ、 操作突起による操作を確実に為すことが できる。
請求項 4に記載した発明にあっては、 上記操作突起は上記保持部材の 移動方向に対して傾斜した押圧面を有するパネ材料で形成され、 上記押 圧面が保持部材の移動方向への弾性を有するので、 操作突起の本体部側 への突出量を大きく して、 スライ ドカバーと本体部との間の間隔にバラ ツキがあっても本体部側に設けられたスィツチの被操作子等の被押圧部 材を確実に押圧することができ、 且つ、 操作突起が本体部側に近づきす ぎた場合には、 パネ材料が有する弾性によって押圧面が撓むので、 操作 突起、 スライ ドカバー、 本体部等の破損を防止しつつ、 操作突起による 操作を確実に為すことができる。
請求項 6に記載した発明にあっては、 上記スライ ドカバーはカバー外 板と反対側に突出した操作突起を備え、 上記スライ ドカバーの上記状態 変化によって本体部に設けられたスィツチが操作されるので、 スライ ド カバーの開閉に関連した動作、 例えばデジタルカメラにあっては、 スラ ィ ドカバーを開放状態とすることによって撮影準備状態とし、 スライ ド 力パーを閉塞状態とすることによって電源オフの状態とする等の動作を させることができる。
請求項 7に記載した発明にあっては、 上記操作突起は上記保持部材の 移動方向に対して傾斜した押圧面を有すると共に上記構造部材に回動自 在に支持され、 構造部材と操作突起との間に介挿された付勢手段によつ て上記押圧面が保持部材の移動方向を横切って位置するように、 且つ、 本体部に設けられたスィ ツチの被操作子を押圧する方向に付勢されてい て、 上記付勢手段の付勢力が上記スィツチの被操作子を押圧することが 可能な大きさを有しているので、 操作突起の本体部側への突出量を大き く して、 スライ ドカバーと本体部との間の間隔にバラツキがあっても本 体部側に設けられたスィツチの被操作子を確実に押圧することができ、 且つ、 操作突起が本体部側に近づきすぎた場合には、 付勢手段の付勢力 に抗して操作突起が回動することによって、操作突起、スライ ドカバー、 本体部等の破損を防止しつつ、 スィッチの被操作子の押圧を確実に為す ことができる。 請求項 8に記載した発明にあっては、 上記操作突起は上記保持部材の 移動方向に対して傾斜した押圧面を有するパネ材料で形成され、 上記押 圧面が保持部材の移動方向への弾性を有し、 上記弾性が上記スィツチの 被操作子を押圧することが可能な大きさを有しているので、 操作突起の 本体部側への突出量を大きく して、 スライ ドカバーと本体部との間の間 隔にパラツキがあっても本体部側に設けられたスィツチの被操作子を確 実に押圧することができ、 且つ、 操作突起が本体部側に近づきすぎた場 合には、 パネ材料が有する弾性によって押圧面が撓むので、 操作突起、 スライ ドカバー、 本体部等の破損を防止しつつ、 スィッチの被操作子の 押圧を確実に為すことができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 図面は本発明スライ ドカバーを備えた電子機器をデジタル力 メラに適用した実施の形態を示すものであり、 本図は図 2及び図 3と共 にデジタルカメラの全体を示しており、 本図はスライ ド力パーが閉塞状 態にある状態を示す概略斜視図である。
図 2は、 スライ ドカバーが開放状態にある状態を示す概略斜視図であ る。
図 3は、 後方から見た概略斜視図である。
図 4は、 図 5乃至図 1 8 と共にスライ ド力パーの詳細を示すものであ り、 本図は分解斜視図である。
図 5は、 内側から見た斜視図である。
図 6は、 カバー外板を除去してみた正面図である。
図 7は、 保持部材の保持板とガイ ド体との結合部を拡大して示す分解 斜視図である。
図 8は、 閉塞位置にある状態を示す背面図である。 図 9は、 開放位置にある状態を示す背面図である。
図 1 0は、 操作突起及び操作突起が支持される部分の拡大分解斜視図 である。
図 1 1は、 操作突起と該操作突起によって操作されるスィツチを示す 要部の拡大断面図である。
図 1 2は、 図 1 3及ぴ図 1 4と共に、 操作突起とスィツチとの間のク リアランスが正常 (設計値とおり) である場合に、 操作突起によってス ィツチが操作され 様子を示す要部の断面図であり、 本図はスライ ドカ パーが閉塞状態ある状態を示すものである。
図 1 3は、 スライ ドカバーが閉塞状態と開放状態のほぼ中間の位置に ある状態を示すものである。
図 1 4は、 操作突起によってスィツチが操作された状態を示すもので ある。
図 1 5は、 操作突起とスィツチとの間のクリァランスが正常より狭い 場合に、操作突起によってスィツチが操作された状態を示すものである。
図 1 6は、 操作突起とスィツチとの間のタリァランスが正常より広い 場合に、操作突起によってスィツチが操作された状態を示すものである。 図 1 7は、 操作突起とスィツチの取付位置の変形例を示す要部.の背面 図である。
図 1 8は、 操作突起の変形例を示す要部の拡大断面図である。
図 1 9は、第 2の実施の形態を概略的に示す要部の分解斜視図である。 図 2 0は、 第 3の実施の形態を示すスライ ドカパーの背面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明スライ ドカバー及ぴスライ ドカバーを備えた電子機器 を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。 な お、 図示した実施の形態は、 本発明をスライ ド力パーを備えたデジタル カメラに適用したものである。
図 1乃至図 1 8は本発明の第 1の実施の形態を示すものである。
図 1乃至図 3で分かるように、 デジタイルカメラ 1 0は本体部 2 0を 備え、 該本体部 2 0の前面 2 0 aにスライ ドカバー 3 0 (詳細にはその
—部) が上下方向、 すなわち、 図 1中矢印 U— D方向に移動自在に取り 付けられている。
本体部 2 0は左右方向、 すなわち、 図中矢印 L一 R方向にやや長い長 方形をし、 前後方向の厚みが小さい、 扁平な筐体 4 0内に必要な部品及 ぴ部材が収納配置されて構成される。 筐体 4 0は前側ケース体 5 0と後 側ケース体 6 0とが前後で突き合わされ、 上端が上面板 2 1によって、 また、後端が下面板 2 2 (図 3参照)によってそれぞれ閉塞されて成る。 本体部 2 0の前面 2 0 aの左上方にはほぼ円形の開口 5 1が形成され、 該開口 5 1から撮影レンズ 2 3 の前端が前方に向かって臨んでいる。 ま た、 上記開口 5 1 の右側に隣接してス トロボ発光部 2 4及び測距用のビ ーム射出口 5 2が形成されている。
本体部 2 0の上面 2 0 bの右寄り の位置にはシャッターボタン 2 5力 S 配置され、 後面 2 0 cには右端の部分を除くほとんどの部分を占めるよ うに液晶表示部 2 6が設けられ、 液晶表示部 2 6 と右端との間の部分に は複数の操作用ボタン 2 7、 2 7、 · · ·が配置されている (図 3参照)。 スライ ドカバー 3 0は、 上記したように、 その主要部分が本体部 2 0 の前面 2 0 aに上下方向に移動自在に取り付けられており、 移動範囲の 上端まで移動した閉塞位置に位置した状態 (図 1参照) で上記レンズ用 開口 5 1 、 ス ト口ポ発光部 2 4及びビーム射出口 5 2を閉塞しており、 移動範囲の下端まで移動した開放位置に位置した状態 (図 2参照) で上 記レンズ用開口 5 1、 ス ト口ポ発光部 2 4及びビーム射出口 5 2を開放 するようになってレヽる。
図 4で分かるように、 スライ ドカバー 3 0は、 カバー外板 7 0と、 上 記カバー外板 7 0の背面に固定される構造部材 8 0と、 上記力パー外板 7 0と構造部材 8 0 との間の空間内に移動可能に位置される保持部材 9 0と、 上記保持部材 9 0 とカバー外板 7 0又は構造部材 8 0との間に設 けられたトダル手段 1 0 0とから成る。 そして、 後述するように、 保持 部材 9 0は本体部 2 0と固定的関係にあり、 カバー外板 7 0及び構造部 材 8 0 (上記した主要部分) のみが本体部 2 0に対して移動するのであ るが、 本明細書において、 スライ ドカバー 3 0が移動すると力 、 閉塞位 置へ向けてあるいは開放位置へ向けて移動するとか表現することがある 力 S、 これは、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0が移動したり、 閉塞位置 へ向けてあるいは開放位置へ向けて移動することを意味している。
図 4乃至図 6で分かるように、 カバー外板 7 0は外側の化粧面を構成 するものであり、 正面形状でほぼ横長の長方形をしており、 左右両側縁 7 1 、 7 1が外側に凸の円弧を為すように形成され、 外面の右端寄りの 位置に右方に凸の円弧状をした稜線 7 2が形成され、 該稜線の左側が浅 い凹部 7 3に形成されている (図 1、 図 2参照) 。 このカバー外板 7 0 の背面は外周縁を除いて浅い凹部 7 4に形成されている。 そして、 この ようなカバー外板 7 0は薄い金属板のプレス成形、 プラスチックの射出 成形等によって形成される。
構造部材 8 0は正面形状でカバー外板 7 0より一回り小さい長方形状 をしており、 カバー外板 7 0の背面に形成された浅い凹部 7 4内にピタ リ と嵌り込むように形成されている。 構造部材 8 0が力パー外板 7 0の 凹部 7 4内に嵌り込んだ状態で、 カバー外板 7 0と構造部材 8 0との間 に前後方向に薄い空間が形成されるようになっている。 なお、 カバー外 板 7 0と構造部材 8 0とはネジ止め、 接着等、 適宜の手段によって固定 される。
構造部材 8 0の左右両端部には案内部として上下方向に細長く延びる 案内長孔 8 1、 8 1が形成されている。 案内長孔 8 1、 8 1の内側縁及 ぴ上下両縁の後面は僅かに前側に位置した係合縁 8 l a、 8 1 a とされ、 また、 案内長孔 8 1、 8 1の外側縁前面は僅かに後側に位置した係合縁 8 1 b、 8 1 b (図 6参照) とされている。
構造部材 8 0のやや左寄りの位置には大きな矩形の開口 8 2が形成さ れ、該開口 8 2の左右両側縁にラック 8 2 a、 8 2 bが形成されている。 構造部材 8 0の大きな矩形の開口 8 2と右側の案内長孔 8 1 との間の 位置には後方から見て逆 L字状をした切欠部 8 3が形成され、 該切欠部 8 3の左方に突出した部分の上縁からは下方に向けて支持片 8 3 aが突 出されている。
図 1 0で分かるように、 上記切欠部 8 3 と右側の案内長孔 8 1 との間 の部分には上下方向に長い小さな切欠孔 8 4が形成され、 該切欠孔 8 4 の左右両側面の下方寄りの位置には前方に開口したスリ ッ ト 8 4 a、 8 4 aが形成され、 また、 切欠孔 8 4の上端の右端に連続した位置の後面 には上方に延びるパネ掛け用の細長い溝 8 4 bが形成されている。
操作突起 8 5は、 主部 8 5 aから左右に突出した軸 8 5 b、 8 5 c と 主部 8 5 aの後端から上方且つ右方へ向かって延びるパネ掛け部 8 5 d を備え、 主部 8 5 aの下端部に下方且つ後方を向いて傾斜した面である 押圧面 8 5 eが形成されている。 このような操作突起 8 5は軸 8 5 b、 8 5 cが前方から上記スリ ッ ト 8 4 a、 8 4 aに揷入され、その状態で、 別部材 8 6でスリ ッ ト 8 4 a、 8 4 aの前端が閉塞されることによって、 構造部材 8 0に回動自在に支持される。
上記操作突起 8 5は付勢手段である捩じりコイルパネ 8 7によって一 方向に付勢される。 捩じりコイルパネ 8 7のコイル部 8 7 aは操作突起 8 5の右側の軸 8 5 cに外嵌され、 一方の腕 8 7 bが操作突起 8 5のバ ネ掛け部 8 5 dの前面に弹接され、 他方の腕 8 7 cが上記溝 8 4 b内に 位置される。 この捩じりコイルパネ 8 7によって、 操作突起 8 5は上端 が後方へ突出する方向に回動するように付勢される。 そして、 操作突起 8 5の上記捩じりコイルパネ 8 7によって付勢された方向への回動は主 部 8 5 aの下端部前面が上記別部材 8 6に当接することによって停止し、 その状態で、 押圧面 8 5 eは下方及ぴ後方に約 4 5度の角度を持って傾 斜した状態となる。
図 1で分かるように、 上記保持部材 9 0は保持板 9 1 と、 該保持板 9 1に回転自在に支持されると共に互いに嚙合した 2個のピニオンギア 9 2 a、 9 2 bと、 上記 2個のピニオンギア 9 2 a、 9 2 bを間に挟んだ 位置で上記保持板 9 1に支持されたガイ ド体 9 3、 9 3とから成る。 保持板 9 1は左右方向に長い帯状をしており、 右端寄りの位置に後方 へ突出したパネ掛け部 9 1 aが形成されており、 左右両端部の上下両縁 から支持片 9 1 b、 9 1 b , · · · が後方へ向けて突出され、 該支持片 9 1 b、 9 1 , · · · には支持孔 9 1 c、 9 1 c , · · · が形成され ている。 保持板 9 1の中央部からやや左方に寄った位置の後面に 2つの ピニオンギヤ 9 2 a、 9 2 bが左右に並んで互いに嚙合した状態で回転 自在に支持されている。また、保持板 9 1の左右両端部にガイ ド体 9 3、 9 3が支持される。
図 7で分かるように、 ガイ ド体 9 3、 9 3は内方、 すなわち、 互いに 対向した側に突出した係合片 9 3 a、 9 3 a と外方、 すなわち、 互いに 反対側に突出した係合片 9 3 b、 9 3 bを有する。 係合片 9 3 a、 9 3 aは係合片 9 3 b、 9 3 bより後方に位置している。 ガイ ド体 9 3、 9 3にはほぼ中央部で上下に離間して 2つのスリ ッ ト 9 3 c、 9 3 c、 · • · が形成されており、 該上側のスリ ッ ト 9 3 c、 9 3 cの下面から上 方へ向けて、 また、 下側のスリ ッ ト 9 3 c、 9 3 cの上面から下方に向 けて、 それぞれ突出した被支持突起 9 3 d、 9 3 d、 · · ' が形成され ている。 ガイ ド体 9 3、 9 3の後面の上下両端部には位置決め突起 9 3 e、 9 3 e、 · · · が形成され、 さらに、 中央部には後面に開口したネ ジ穴 9 3 f 、 9 3 f が形成されている。
上記保持板 9 1の支持片 9 1 b、 9 1 b , · · · はガイ ド体 9 3、 9 3のスリ ッ ト 9 3 c、 9 3 c、 · · · に前方から挿入され、 これによつ て、 ガイ ド体 9 3、 9 3の被支持突起 9 3 d、 9 3 d、 · · · が支持片 9 1 b、 9 1 b、 · · · の支持孔 9 1 c、 9 1 c、 · · · に係合され (図 6参照) 、 これによつて、 ガイ ド体 9 3、 9 3が保持板 9 1の左右両端 部に支持される。
図 5及び図 6で分かるように、 以上のように構成された保持部材 9 0 は保持板 9 1が力パー外板 7 0 と構造部材 8 0 との間に位置された状態 でガイ ド体 9 3、 9 3の係合片 9 3 a、 9 3 aが構造部材 8 0の案内長 孔 8 1、 8 1の内側の係合縁 8 1 a、 8 1 aに後方から係合し (図 5参 照) 、 係合片 9 3 b、 9 3 bが案内長孔 8 1、 8 1の外側の係合縁 8 1 b、 8 1 bに前側から係合される (図 6参照) ことによって、 ガイ ド体 9 3、 9 3が構造体 8 0の案内長孔 8 1、 8 1に上下方向に移動可能に 支持される。 また、 これと同時に、 ピニオンギヤ 9 2 aが構造部材 8 0 のラック 8 2 aに嚙合され、 ピニオンギヤ 9 2 bが構造部材 8 0のラッ ク 8 2 bに嚙合される。
トグル手段である トグルパネ 1 0 0はコイル部 1 0 1力 ら 2つの腕 1 0 2、 1 0 3が V字状に突出した形状を有し、 一方の腕 1 0 2の先端が 構造部材 8 0の支持片 8 3 aに支持され、 他方の腕 1 0 3が保持板 9 1 のバネ掛け部 9 1 aに支持される。
上記したように構成されたスライ ドカパー 3 0は次のようにして本体 部 2 0に取り付けられる。
上記スライ ドカバー 3 0は本体部 2 0の前側ケース体 5 0の前面側に 支持される。 前側ケース体 5 0はステンレススチール等金属板のプレス 成形、 プラスチックの型成形等によって形成され、 前面部 5 0 a と前面 部 5 0 a の左右両側縁から後方へ突出した左右側縁部 5 0 b、 5 O bと 前面部 5 0 a の上下両側縁から後方へ突出した上下側縁部 5 0 c、 5 0 dとから成る。 前面部 5 0 aには上記したレンズ用開口 5 1 、 ビーム射 出口 5 2、 ス ト口ボ発光部 2 4を前方に臨まさせる開口 5 3が形成され ている他、 左右両端部の上下方向における中央より僅かに上方にネジ挿 通孔 5 4、 5 4が形成され、 これらネジ挿通孔 5 4、 5 4の上下に近接 して位置決め孔 5 5、 5 5、 · · · が形成されている。 また、 右側のネ ジ揷通孔 5 4に近接した位置にやや大きめの矩形の開口 5 6が形成され ている (図 5参照) 。
上記スライ ドカバー 3 0のガイ ド体 9 3、 9 3の位置決め突起 9 3 e、 9 3 e、 · · .を本体部 2 0の前側ケース体 5 0 の上記位置決め孔 5 5、 5 5、 · · ' に前側から嵌合する。 これによつて、 ガイ ド体 9 3、 9 3 が前側ケース体 5 0に対して位置決めされ、 ガイ ド体 9 3、 9 3のネジ 穴 9 3 f 、 9 3 f が前側ケース体 5 0のネジ揷通孔 5 4、 5 4の前側に 位置する。 そこで、 内側からネジ揷通孔 5 4、 5 4を揷通されたネジ 9 3 g、 9 3 gがガイ ド体 9 3、 9 3のネジ穴 9 3 f 、 9 3 f に螺着され、 これによつて、 ガイ ド体 9 3、 9 3が本体部 2 0の前側ケース体 5 0に 固定される。 そして、 ガイ ド体 9 3、 9 3は組立体である保持部材 9 0 の一部であり、 保持部材 9 0 とカバー外板 7 0及ぴ構造部材 8 0は上記 したように互いに移動自在に結合されているので、 ガイ ド体 9 3、 9 3 を介して本体部 2 0の前側ケース体 5 0に固定された保持部材 9 0を介 して力パー外板 7 0及ぴ構造部材 8 0が前側ケース体 5 0に上下方向に 移動自在に支持されることになる。 そして、 上記前側ケース体 5 0が他 の部材と共に筐体 4 0を形成し、 該筐体 4 0内に所要の部品や部材が配 置されて本体部 2 0が形成されると、 図 1乃至図 3によって説明したよ うに、 スライ ドカパー 3 0は本体部 2 0の前面 2 0 aに図 1に示し閉塞 状態と図 2に示す開放状態との間で状態変化するように位置することに なる。
図 8はスライ ドカバー 3 0が閉塞状態にある状態をスライ ドカバー 3 0の背面側から見た図であり、 図 9はスライ ドカバー 3 0が開放状態に ある状態をスライ ドカバー 3 0の背面側から見た図である。
図 8に示す閉塞状態にあるとき、 保持部材 9 0のガイ ド体 9 3、 9 3 は構造部材 8 0の案内長孔 8 1、 8 1の最下端に位置しており、 また、 2つのピニオンギヤ 9 2 a、 9 2 bはラック 8 2 a、 8 2 bの最下端の 部分と嚙合している。 またこの状態で、 トグル手段 (トグルバネ) 1 0 0の 2つの腕 1 0 2、 1 0 3の先端間が開こう とする弾発力は保持部材 9 0に対してカバー外板 7 0及び構造部材 8 0を上方へ押し上げるよう に作用し、 これによつて、 スライ ドカバー 3 0は閉塞状態、 すなわち、 カバー外板 7 0 (及び構造部材 8 0 ) が閉塞位置に位置した状態に保持 される。
スライ ド力パー 3 0のカバー外板 7 0 (及び構造部材 8 0 ) を開放位 置へと移動させようと力を加えた場合 (操作者が右利きである場合は、 通常カバー外板 7 0の右上の部分に図 8の矢印 Fの方向に力が加えられ る) 、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0が保持部材 9 0に対して下方へ 移動を始める。 この時、 先ず、 力点 (矢印 F方向に力が加えられている 部分) に近い右側のラック 8 2 bに下方への動きが現れ、 該ラック 8 2 b と嚙合しているピニオンギヤ 9 2 bが時計回り方向 (図 8の矢印 C W 参照) に回転を始める。 従つ- 1、 ピニオンギヤ 9 2 b と嚙合している左 側のピニオンギヤ 9 2 aが反時計回り方向 (図 8の矢印 C C W参照) に 回転を始め、 そして、 ピニオンギヤ 9 2 aは左側のラック 8 2 b と嚙合 しているため、 ラック 8 2 bには下方への力が働く。 これらによって、 カバー外板 7 0及ぴ構造部材 8 0の左右に下方への移動力が平均して働 き、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0は下方へ、 すなわち、 開放位置へ 向かってスムーズに移動することになる。
なお、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0が閉塞位置から開放位置へ向 かって移動されるとき、 移動範囲のほぼ中間点を通り過ぎると、 トグル 手段 1 0 0の向きが、 2つの腕 1 0 2、 1 0 3の先端が開こうとする力 の及ぶ方向が上方から下方へと反転し、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0を下方へ、すなわち、開放位置へ向けて付勢するようになる。そして、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0が開放位置へと達すると、 トグル手段 1 0 0の付勢力によって、 スライ ドカバー 3 0は開放状態、 すなわち、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0が開放位置に位置した状態に保持され る。
また、 カバ一外板 7 0及び構造部材 8 0を閉塞位置へ向かって移動さ せるときも同様に作用して (図 8に示した各矢印の方向は逆になる) 、 スムーズに移動する。
スライ ド力パーを備えた電子機器の場合、 例えば、 スライ ド力パーを 開放状態にすることによって使用できる状態とし、 スライ ドカバーを閉 塞状態とすることによって使用できない状態とする等、 スライ ドカバー を移動させることによって何らかの状態の変化をもたらすものである。 従って、 例えば、 スライ ドカバーを開放状態としたときには、 当該電子 機器の使用を可能にするだけでなく、 当該電子機器を使用するための準 備が完了するようにすることによって、 スライ ドカバーを開放状態にし てから電源を投入する等、 使用のための手続きをするのに比べて使い勝 手が向上する。
上記したデジタル力メラ 1 0の場合、 スライ ドカバー 3 0を開放状態 としただけでは、 撮影レンズ 2 3ゃス トロポ発光部 2 4等が前方に向か つて臨んだ状態となるだけで、 撮影を可能にするためには、 電源の投入 等の操作が為されなければならない。 そこで、 スライ ドカバー 3 0が開 放状態になったときには、 電源が投入されると共に撮影のための準備が 為され、 また、 スライ ドカバー 3 0が閉塞状態となったときには、 撮影 の準備状態が解除されると共に電源が遮断されるようにしておく とよい。 このような目的のために、 上記スライ ドカパー 3 0には上記したように 操作突起 8 5が設けられている。 次に、 この操作突起 8 5 の作用につい て説明する。
上記操作突起 8 5によってスライ ドカパー 3 0の状態を検出する検出 スィツチを操作するようになつており、 図 1 1に示すように、 本体部 2 0内に配置された基板 1 1 0のスライ ドカバー 3 0に対向した面に検出 スィ ッチ 1 2 0が搭載されている。 検出スィ ッチ 1 2 0はケース体 1 2 1内に所要の部材ゃ部品が組み込まれ、 被操作子 1 2 2がケース体 1 2 1の下端部寄りの部分の前面から前方へ突出した状態とされている。 被 操作子 1 2 2はケース体 1 2 1に対して出入りするように形成され、 ケ ース体 1 2 1内に配置された図示しない弾発手段によって図 1 1に示す 突出位置に保持されている。 被操作子 1 2 2は上方及び前方に対してほ ぼ 4 5度の角度で傾斜した被押圧面 1 2 2 aを有しており、 該被押圧面 1 2 2 aが上方や前方から押圧されると、 図 1 1中矢印 A方向に回動し ながらケース体 1 2 1内に引っ込むようになつている。 そして、 被操作 子 1 2 2がケース体 1 2 1内に引っ込むように操作されると、 電源が投 入されると共に、 本体部 2 0の各部が撮影可能な状態に準備される。
図 1 1 はスライ ドカバー 3 0と検出スィッチ 1 2 0 との間のタリァラ ンス Bが正常の状態にある場合を示しており、 操作突起 8 5の押圧面 8 5 e の後端は検出スィ ツチ 1 1 0のケース体 1 2 1 の前面 1 2 1 aより Cだけ後方に位置している。 また、 操作突起 8 5は捩じりコイルパネ 8 7によって図 1 1中矢印 E方向に付勢されている。
図 1 2乃至図 1 4にスライ ドカバー 3 0と検出スィッチ 1 2 0 との間 のクリァランス Bが正常である場合において操作突起 8 5によって検出 スィッチ 1 2 0が操作される様子を示す。
図 1 2はス ィ ドカバー 3 0が閉塞状態、 すなわち、'カバー外板 7 0 及び構造部材 8 0が閉塞位置にある状態を示し、 この状態からカバー外 板 7 0及び構造部材 8 0が閉塞位置へ向けて、 すなわち、 図中矢印 D方 向へ移動を開始すると、 直ぐに操作突起 8 5の押圧面 8 5 e の後端部が 検出スィッチ 1 2 0の直ぐ上方で基板 1 1 0にマウントされているマウ ン ト部品 1 3 0に当接する。 なお、 マウン ト部品 1 3 0の前面 1 3 1は 検出スィッチ 1 2 0の前面 1 2 1 a と同一の平面内に位置しているもの として説明する。 さらに、 カバー外板 7 0及ぴ構造部材 8 0が矢印 D方 向に移動していく と、 操作突起 8 5は捩じりコイルパネ 8 7の付勢力 Jこ 抗して図 1 1の矢印 E方向と反対の方向に回動し、 操作突起 8 5の後端 がマウント部品 1 3 0の前面 1 3 1を摺接していくことになる (図 1 3 参照) 。 さらに、 力パー外板 7 0及び構造部材 8 0が図 1 1 の矢印 D方 向に移動していく と、 操作突起 8 5の押圧面 8 5 eが検出スィッチ 1 2 0の被操作子 1 2 2の被押圧面 1 2 2 aに当接し、 さらに、 上記押圧面 8 5 eが被押圧面 1 2 2 aを図 1 1 の矢印 D方向へ押圧するので、 被操 作子 1 2 2は図 1 1 の矢印 A方向に回動しながらケース体 1 2 1内に押 し込まれ (図 1 4参照) 、 この結果、 電源が投入され、 撮影のための準 備が為される。
スライ ドカパー 3 0が開放状態から閉塞状態へと状態変更されるとき は、 図 1 4に示す状態からから図 1 2に示す状態へと変化していき、 上 記説明と逆方向の動作が為されて、 検出スィツチ 1 2 0の被操作子 1 2 2が図示しない弾発手段によってケース体 1 2 1 の前側に突出され、 電 源が遮断される。
次に、 部品や組付精度にバラツキがあった場合の動作について説明す る。
図 1 5は検出スィッチ 1 2 0が基板 1 1 0に対して浮いた状態でマゥ ントされた場合や、 組立時に操作突起 8 5 と検出スィツチ 1 2 0 との間 のクリアランス Bが狭くなつてしまったときの状態を示す。この場合は、 図 1 5に示すように、 操作突起 8 5が検出スィ ッチ 1 2 0のケース体 1 2 1に当接したところで図 1 3の場合より さらに図 1 1の矢印 Eと反対 方向に回動することによって上記寸法誤差を吸収して、 操作突起 8 5の 後端がケース体 1 2 1 の前面と摺接することになり、 何ら支障を生じる ことなく、 操作突起 8 5 の押圧面 8 5 eで検出スィツチ 1 2 0の被操作 子 1 2 2の被押圧面 1 2 2 aを押圧することができる。
図 1 6は図 1 5の場合とは逆に、 操作突起 8 5と検出スィッチ 1 2 0 との間のクリアランス Bが図 1 1の場合より大きくなった状態を示す。 上記したように、 操作突起 8 5と検出スィ ッチ 1 2 0との間のクリアラ ンス Bが狭くなった場合には、 操作突起 8 5が捩じりコイルパネ 8 7の 付勢力に抗して図 1 1の矢印 E方向と反対の方向に回動してクリアラン ス Bが狭い分を吸収するので、 操作突起 8 5の本体部 2 0側への突出量 を予め大きく設定しておく ことができる。 そのため、 図 1 6に示すよう な場合でも、 操作突起 8 5が検出スィツチ 1 2 0の被操作子 1 2 2を空 振りすることが無く、 確実に操作突起 8 5によって検出スィ ッチ 1 2 0 の被操作子 1 2 2を押圧することができる。
近年における電子機器は小型化、 薄型化がめざましく、 今後さらなる 小型化、 薄型化が期待される。 この点は、 デジタルカメラにあっても例 外ではない。 そして、 電子機器の小型化、 薄型化が推進されるに従って 検出スィ ッチも小型化を免れず、 また、 その設置スペースも小さなもの となってくる。 このような小型化、 薄型化が進むにつれて、 スライ ド力 パーの移動に伴って検出スィツチを操作するための操作突起の移動ス ト ロークや検出スィツチとの間のク リ アランスも小さくならざるを得ない。 そのため、 部品の寸法誤差や組付精度のほんの少しの誤差で、 スライ ド カバー自体の移動が阻害されたり、 操作突起が検出スィツチを確実に押 圧することができなくなったりする惧がある。
ところで、 上記した、 デジタルカメラ 1 0にあっては、 操作突起 8 5 をスライ ドカバー 3 0に対して回動自在にすると共に、 操作突起 8 5を 検出スィ ッチ 1 2 0の被操作子 1 2 2を押圧する方向へと弾発的に付勢 したので、 操作突起 8 5 の検出スィツチ 1 2 0側への突出量を大きく し ておく ことによって、 上記クリアランスが大きくなっても操作突起 8 5 が検出スィッチ 1 2 0の被操作子 1 2 2を空振りすることが無く、 逆に クリァランスが小さくなった場合には操作突起 8 5が付勢力に抗して回 動することによって、 スライ ドカバー 3 0の動作を阻害したり、 操作突 起 8 5や検出スィツチ 1 2 0等が破損したりする不具合を回避すること ができる。
図 1 7は操作突起 8 5及び検出スィツチ 1 2 0の配置を変えた変形例 を示すものである。
図 1 7においては、 構造部材 8 0の切欠部 8 3の上縁部から下方へ突 出した取付片 8 8を形成し、 該取付片 8 8の右側部に右方及ぴ下方に開 放された切欠凹部 8 8 aを形成し、 該切欠凹部 8 8 a内に上記したのと 同様の形状を有する操作突起 8 5を回動自在に配置する。 そして、 操作 突起 8 5の軸 8 5 cに捩り コイルバネ 8 7のコイル部 8 7 aを外嵌し、 捩りコイルパネ 8 7の一方の腕 8 7 bを操作突起 8 5のパネ掛け部 8 5 dに弾接し、 他方の腕 8 7 cを上記切欠凹部 8 8 aの左奥面に弾接させ る。 従って、 操作突起 8 5は捩りコイルパネ 8 7によって図 1 7におけ る時計回り方向 (矢印 CW参照) に付勢され、 操作突起 8 5の時計回り 方向への回動は主部 8 5 aが切欠凹部 8 8 aの左奥面に当接することに よって停止し、 図 1 7に示す状態に保持される。
検出スィッチ 1 2 0は本体部 2 0内に配置された基板に搭載され、 被 操作子 1 2 2がケース体 1 2 1から左方へ突出した状態とされ、 被操作 子 1 2 2の被押圧面 1 2 2 aが操作突起 8 5の押圧面 8 5 eに下方から 対向した状態とされる。
このような図 1 7に示した構成にあっても、 上記したのと同様に機能 する。 すなわち、 操作突起 8 5の検出スィ ッチ 1 2 0側への突出量を大 きく しておくことによって、 操作突起 8 5 と検出スィッチ 1 2 0との間 のク リ アランスが大きくなっても操作突起 8 5が検出スィ ッチ 1 2 0の 被操作子 1 2 2を空振りすることが無く、 逆にク リ アランスが小さくな つた場合でも操作突起 8 5が捩りコイルパネ 8 7の付勢力に抗して回動 することによって、 スライ ドカバー 3 0の動作を阻害したり、 操作突起 8 5や検出スィツチ 1 2 0等が破損したりする不具合を回避することが できる。
操作突起は図 1 8に示す形態 (変形例) でも実施することができる。 操作突起 1 4 0は細長い板状をした板パネ材料を折り曲げ成形して形 成されたものであり、 取付部 1 4 1 と、 押圧面 1 4 2 と、 摺動面 1 4 3 と、 補助部 1 4 4とが連続して一体に形成されている。 取付部 1 4 1が スライ ドカバー 3 0の構造部材 8 0にネジ 1 4 1 aによって固定され、 該取付部 1 4 1の上端部から押圧面 1 4 2が後上方へほぼ 4 5度の角度 で突出し、 さらに押圧面 1 4 2の上端から摺動面 1 4 3が上方へ向かつ て延び、 最後に摺動面 1 4 3 の上端から補助部 1 4 4が前上方へ斜めに 突出している。
上記した操作突起 1 4 0にあっても、 板バネ材料で形成されているた め、 部品の寸法精度や組付誤差によって操作突起 1 4 0 と検出スィッチ 1 2 0 との間のクリァランスに多少のパラツキがあっても、 該バラツキ を吸収して、 検出スィツチ 1 2 0の被操作子 1 2 2を確実に操作するこ とができる。 すなわち、 操作突起 1 4 0の検出スィツチ 1 2 0側への突 出量を大きく しておくことによって、 上記クリアランスが大きくなつて も操作突起 1 4 0が検出スィツチ 1 2 0の被操作子 1 2 2を空振りする ことが無く、 逆にクリアランスが小さくなつた場合でも操作突起 1 4 0 が板パネ材料の弾性によって撓むことによって、 スライ ドカバー 3 0の 動作を阻害したり、 操作突起 1 4 0や検出スィツチ 1 2 0等が破損した りする不具合を回避することができる。
図 1 9は本発明の第 2の実施の形態を示すものであり、 本体部 2 0に 正逆回転可能なモータ、 例えば、 直流モータ 1 5 0を配置すると共にそ の出力軸に駆動ギヤ 1 5 1を固定し、 スライ ドカバー 3 0の上記ピニォ ンギヤの一方 9 2 bにギヤ 9 2 bより小径の小ギヤ 1 5 2を同軸に且つ 一体に形成し、 スライ ドカバー 3 0を本体部 2 0に取り付けたときに、 上記駆動ギヤ 1 5 1 と小ギヤ 1 5 2とが嚙合するようにしたものである。 スライ ドカバー 3 0の閉塞状態からカバー外板 7 0及ぴ構造部材 8 0 を開放位置へ向けて僅かに移動すると、 図示しないセンサがそれを検知 してモータ 1 5 0を一の方向に回転させ、 これによつて、 ピユオンギヤ 9 2 bは 2つのギヤ 1 5 1、 1 5 2を介して時計回り方向に回転し、 該 ピニオンギヤ 9 2 bと嚙合しているピニオンギヤ 9 2 aが反時計回り方 向に回転して、各ピニオンギヤ 9 2 a、 9 2 がそれぞれラック 8 2 a、 8 2 bを送るので、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0は自動的に開放位 置へ向けて移動していく。 そして、 カバー外板 7 0及び構造部材 8 0が 開放位置に達すると、 すなわち、 スライ ドカバー 3 0が開放状態となる と、 それを図示しないセンサが検知してモータを停止させる。
そして、 スライ ドカバー 3 0の開放状態からカバー外板 7 0及び構造 部材 8 0を閉塞位置へ向けて僅かに移動すると、 図示しないセンサがそ れを検知してモータ 1 5 0を他の方向に回転させ、 これによつて、 ピニ オンギヤ 9 2 bは 2つのギヤ 1 5 1、 1 5 2を介して反時計回り方向に 回転し、 該ピニオンギヤ 9 2 bと嚙合しているピニオンギヤ 9 2 aが時 計回り方向に回転して、 各ピニオンギヤ 9 2 a、 9 2 bがそれぞれラッ ク 8 2 a、 8 2 bを送るので、 力パー外板 7 0及ぴ構造部材 8 0は自動 的に閉塞位置へ向けて移動していく。 そして、 カバー外板 7 0及び構造 部材 8 0が閉塞位置に達すると、 すなわち、 スライ ド力パー 3 0が閉塞 状態となると、それを図示しないセンサが検知してモータを停止させる。 なお、この第 2の実施の形態では、トダル手段 1 0 0はなくても良い。 図 2 0は本発明スライ ドカバーの第 3の実施の形態を示すものである この第 3の実施の形態にかかるスライ ドカバー 3 0にあっては、 左右 のラック 8 2 a、 8 2 b と嚙合しているピニオンギヤ 9 2 a と 9 2 b と の間に 2つの中間ピニオンギヤ 9 2 c、 9 2 dを介揷したものである。 スライ ドカパー 3 0がー方に特に長い場合に、 長手方向に直交する方 向に移動させるには、 両端に近い部分でラック 8 2 a、 8 2 bに移動力 が加わる方が、 移動に偏りが生じることなく、 よりスムーズな移動をさ せることができる。
上記した各実施の形態にあっては、 本発明電子機器をデジタルカメラ に適用したものを示したが、 本発明における電子機器がデジタルカメラ のみを意昧するものでないことは勿論であり、 スライ ドカバーを必要と する各種の電子機器に適用することができる。 また、 スライ ドカバーに設けた操作突起によって操作されるものとし てスィッチを示したが、 これもスィッチに限られるものではなく、 記録 メディアの排出等、 種々の部材ゃ部品を操作突起によって操作するよう にすることができる。
その他、 上記した各実施の形態において示した各部の具体的形状及び 構造は、 何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示 したものにすぎず、 これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈 されることがあってはならないものである。 産業上の利用可能性
本体部に対してスライ ド自在なスライ ドカバーを必要とする電子機 器に広く適用することができる。 特に、 薄型化と省スペース化を目指す 電子機器に適用して好適である。

Claims

請求の範囲
1 . カバー外板と、 上記カバー外板の背面に固定される構造部材と、 上 記カバー外板と構造部材との間の空間内に移動可能に位置される保持部 材と、 上記保持部材とカバー外板又は構造部材との間に設けられたトグ ル手段とから成り、
上記保持部材には 2つの平行に延びるラックと両端部において上記ラ ックと同じ方向に延びる案内部とが設けられ、
上記保持部材は保持板と、 該保持板に回転自在に支持されると共に互 いに嚙合した偶数個のピニオンギアと、 上記偶数個のピニオンギアを間 に挟んだ位置で上記保持板に支持されたガイ ド体とから成り、
上記偶数個のピニオンギアの両端に位置するものが上記ラックと嚙合 すると共に、 上記ガイ ド体が上記案内部に摺動自在に係合され、
上記保持部材の移動範囲のほぼ中間の位置で上記トダル手段が保持部 材を付勢する方向が反転する
ことを特徴とするスライ ドカバー。
2 . 上記構造部材にはカバー外板と反対側に突出した操作突起が設けら れている
ことを特徴とする請求項 1に記載のスライ ドカバー。
3 . 上記操作突起は上記保持部材の移動方向に対して傾斜した押圧面を 有すると共に上記構造部材に回動自在に支持され、
構造部材と操作突起との間に介揷された付勢手段によつて上記押圧面 が保持部材の移動方向を横切るように位置するように付勢されている ことを特徴とする請求項 2に記載のスライ ドカバー。
4 . 上記操作突起は上記保持部材の移動方向に対して傾斜した押圧面を 有するバネ材料で形成され、
上記押圧面が保持部材の移動方向への弾性を有する
ことを特徴とする請求項 2に記載のスライ ドカバー。
5 . 電子機器の本体部に被閉塞部を閉塞する閉塞状態と開放する開放状 態との間で状態変化するように設けられたスライ ドカバーを備えた電子 機器であって、
上記スライ ドカバーは、 力パー外板と、 上記カバー外板の背面に固定 される構造部材と、 上記力パー外板と構造部材との間の空間内に移動可 能に位置される保持部材と、 上記保持部材と力バー外板又は構造部材と の間に設けられたトダル手段とから成り、 上記保持部材には 2つの平行 に延びるラックと両端部において上記ラックと同じ方向に延びる案内部 とが設けられ、 上記保持部材は保持板と、 該保持板に回転自在に支持さ れると共に互いに嚙合した偶数個のピユオンギアと、 上記偶数個のピニ オンギアを間に挟んだ位置で上記保持板に支持されたガイ ド体とから成 り、 上記偶数個のピユオンギアの両端に位置するものが上記ラックと嚙 合すると共に、 上記ガイ ド体が上記案内部に摺動自在に係合され、 上記 保持部材の移動範囲のほぼ中間の位置で上記トダル手段が保持部材を付 勢する方向が反転するように構成され、
スライ ドカバーの保持部材が本体部に固定されることによって、 スラ ィ ドカバーが本体部に支持される
ことを特徴とするスライ ドカパーを備えた電子機器。
6 . 上記スライ ドカパーはカバー外板と反対側に突出した操作突起を備 え、
上記スライ ドカパーの上記状態変化によって本体部に設けられたスィ ツチが操作される
ことを特徴とする請求項 5に記載のスライ ドカバーを備えた電子機器。
7 . 上記操作突起は上記保持部材の移動方向に対して傾斜した押圧面を 有すると共に上記構造部材に回動自在に支持され、
構造部材と操作突起との間に介揷された付勢手段によつて上記押圧面 が保持部材の移動方向を横切って位置するように、 且つ、 本体部に設け られたスィツチの被操作子を押圧する方向に付勢されていて、
上記付勢手段の付勢力が上記スィツチの被操作子を押圧することが可 能な大きさを有している
ことを特徴とする請求項 6に記載のスライ ドカバーを備えた電子機器。
8 . 上記操作突起は上記保持部材の移動方向に対して傾斜した押圧面を 有するパネ材料で形成され、
上記押圧面が保持部材の移動方向への弾性を有し、 上記弾性が上記ス ィツチの被操作子を押圧することが可能な大きさを有している
ことを特徴とする請求項 6に記載のスライ ドカパーを備えた電子機器。
PCT/JP2004/015200 2003-10-09 2004-10-07 スライドカバー及びスライドカバーを備えた電子機器 WO2005036252A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057010306A KR101103172B1 (ko) 2003-10-09 2004-10-07 슬라이드 커버 및 슬라이드 커버를 구비한 전자 기기
US10/537,721 US7654406B2 (en) 2003-10-09 2004-10-07 Slide cover and electronic device having slide cover
EP04773740A EP1672418A1 (en) 2003-10-09 2004-10-07 Slide cover and electronic device having slide cover

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003350371A JP3938131B2 (ja) 2003-10-09 2003-10-09 スライドカバー及びスライドカバーを備えた電子機器
JP2003-350371 2003-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005036252A1 true WO2005036252A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34431046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015200 WO2005036252A1 (ja) 2003-10-09 2004-10-07 スライドカバー及びスライドカバーを備えた電子機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7654406B2 (ja)
EP (1) EP1672418A1 (ja)
JP (1) JP3938131B2 (ja)
KR (1) KR101103172B1 (ja)
CN (1) CN100474092C (ja)
TW (1) TWI238418B (ja)
WO (1) WO2005036252A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892918B2 (ja) * 2005-10-12 2012-03-07 ソニー株式会社 撮像装置
JP4449880B2 (ja) 2005-10-12 2010-04-14 ソニー株式会社 撮像装置
JP4710657B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2007298618A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Olympus Corp レンズバリアおよびカメラ
WO2007126035A2 (en) 2006-04-28 2007-11-08 Olympus Corporation Sliding mechanism of lens barrier, lens barrier, and camera
JP4546417B2 (ja) * 2006-04-28 2010-09-15 オリンパス株式会社 レンズバリアのスライド機構およびカメラ
KR20080024679A (ko) * 2006-09-14 2008-03-19 삼성전자주식회사 휴대용 복합장치 및 그 전원제어방법
JP4859623B2 (ja) * 2006-10-19 2012-01-25 三洋電機株式会社 レンズカバースライド機構及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP4324884B2 (ja) 2007-01-31 2009-09-02 ソニー株式会社 撮像装置
KR100880981B1 (ko) * 2007-10-01 2009-02-03 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치의 카메라 도어 개폐 장치
JP2009098415A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Sony Corp 電子機器
US20100299902A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Nokia Corporation Method and apparatus for joining two parts
JP4711017B2 (ja) * 2010-02-22 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP4911653B2 (ja) * 2011-07-11 2012-04-04 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP2013080216A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 Panasonic Corp 電子機器及び撮像装置
US8453836B1 (en) * 2011-11-14 2013-06-04 Topkase International Co., Ltd. Mobile device protective case with slidable shutter
US9326404B1 (en) 2013-09-23 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Electronic device cover
US9298216B1 (en) * 2013-09-23 2016-03-29 Amazon Technologies, Inc. Electronic device cover with device activating mechanism
TWD169766S (zh) * 2014-09-11 2015-08-11 華晶科技股份有限公司 可攜式電子裝置的鏡頭用外罩之部分
CN112782908B (zh) * 2019-11-07 2022-04-26 杭州海康微影传感科技有限公司 挡片装置及成像设备
US20230115144A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Dell Products L.P. Information handling system and display monitor camera with adjustable tilt coverage mirror

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101438A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Minolta Co Ltd 操作設定装置
JP2000305131A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp レンズカバー開閉機構
JP2003222929A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc カメラのバリア移動機構

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2263180A (en) * 1937-12-10 1941-11-18 Electrolux Corp Closure member locking means
JPH01149627A (ja) 1987-12-07 1989-06-12 Tokyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信装置
JP2000155355A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Olympus Optical Co Ltd レンズバリア付きカメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101438A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Minolta Co Ltd 操作設定装置
JP2000305131A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp レンズカバー開閉機構
JP2003222929A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc カメラのバリア移動機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060105423A (ko) 2006-10-11
CN100474092C (zh) 2009-04-01
US20060163095A1 (en) 2006-07-27
KR101103172B1 (ko) 2012-01-04
JP3938131B2 (ja) 2007-06-27
CN1717621A (zh) 2006-01-04
JP2005115109A (ja) 2005-04-28
EP1672418A1 (en) 2006-06-21
TWI238418B (en) 2005-08-21
US7654406B2 (en) 2010-02-02
TW200516601A (en) 2005-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005036252A1 (ja) スライドカバー及びスライドカバーを備えた電子機器
JP4353103B2 (ja) 電子機器
TWI304149B (ja)
JP4239967B2 (ja) 撮像装置
US20030103042A1 (en) Electronic device having display unit
US20060250110A1 (en) Electronic devices
US7907312B2 (en) Locking mechanism on hinge fixture of vertically set image reading apparatus
JP4465629B2 (ja) スライドカバー
JP4823803B2 (ja) スライドスイッチ装置
KR20050098299A (ko) 스테이플러
JP4495479B2 (ja) ポップアップストロボ
JP2001242525A (ja) カメラ
EP1406119B1 (en) Camera panel assembly having one-piece lens cover/slider
CN114830028B (zh) 照相机装置
JP3079784B2 (ja) ビデオデッキのカセット扉
JP2024049657A (ja) カメラ装置
JP3870239B2 (ja) カメラ
US6314245B1 (en) Camera having picture size switching function and/or to data projecting function
JP2005308898A (ja) 撮像装置
JP5133612B2 (ja) 防水ケース
JP2519928Y2 (ja) カメラ
JP3963335B2 (ja) カメラ
JPH0496037A (ja) カメラのカートリッジ装填装置
JPH0961888A (ja) カメラのバリア開閉装置
JP2002296644A (ja) カメラの視野切替機構

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004773740

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048015105

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006163095

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10537721

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057010306

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004773740

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10537721

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057010306

Country of ref document: KR