WO2005033764A1 - 撮影レンズ位置制御装置 - Google Patents

撮影レンズ位置制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005033764A1
WO2005033764A1 PCT/JP2004/012828 JP2004012828W WO2005033764A1 WO 2005033764 A1 WO2005033764 A1 WO 2005033764A1 JP 2004012828 W JP2004012828 W JP 2004012828W WO 2005033764 A1 WO2005033764 A1 WO 2005033764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video signal
lens position
unit
control device
position control
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuhiko Takeda
Hiroyuki Hayashi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/576,764 priority Critical patent/US20080037972A1/en
Priority to JP2005514374A priority patent/JPWO2005033764A1/ja
Priority to EP04772777A priority patent/EP1669788A4/en
Publication of WO2005033764A1 publication Critical patent/WO2005033764A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Definitions

  • the present invention relates to determination and control of a focus lens position of a camera.
  • a camera is equipped with a function of automatically focusing on a subject at the time of shooting, a so-called auto focus function.
  • One of the autofocus methods is a "contrast detection method", which considers the "in-focus state” to be the "contrast-clear state”.
  • this method there is a method disclosed in Patent Document 1. According to the technology disclosed herein, the position of the focus lens is moved every frame (one field), and contrast data of one frame is acquired as a focus determination value for each position. Then, the focus lens position is determined from the focus determination value.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2523011
  • the focus determination value of one lens position is acquired for each frame.
  • the focus determination value at a certain lens position is obtained by scanning an image within one frame at that lens position to obtain a video signal that is the basis of contrast data, and the processing is performed for each lens position. It will be performed at Therefore, there is a problem that it takes time to determine the focus lens position where the subject is in focus. For this reason, digital cameras that frequently use this contrast detection method may miss an instant photo opportunity.
  • a video signal acquisition unit for acquiring a video signal, and a focus lens during an acquisition period during which the video signal acquisition unit is acquiring a video signal.
  • a photographing lens position control device including a holding unit and a photographing lens position determining unit that determines a photographing lens position that is a focus lens position for photographing based on a position-dependent video signal.
  • the “focus lens” refers to a lens that moves its position in a camera to focus on a subject.
  • the “focus lens position” refers to the position of the focus lens in the photographing mechanism of the photographing device.
  • the focus lens is moved while the video signal is being acquired, so that the time for acquiring the video signal for determining the position of the imaging lens is longer than before. This has the effect of being shortened. Therefore, a momentary photo opportunity can be more reliably captured.
  • the camera of the present invention includes not only a camera for photographing a still image but also a general photographing apparatus for focusing using a lens, such as a video camera for photographing a moving image.
  • Embodiment 2 mainly describes claims 5, 6, and 7.
  • Example 1 (Concept of Example 1)
  • Example 1 describes an image pickup method in which a focus lens is determined by moving a focus lens while acquiring a video signal. This is a shadow lens position control device.
  • a configuration of the photographing lens position control device will be described.
  • FIG. 1 is a diagram showing functional blocks of a photographic lens position control device of the present embodiment.
  • the “photographing lens position control device” (0100) of this embodiment includes a “video signal acquisition unit” (0101), a “focus lens moving unit” (0102), and a “holding unit”. (0103) and a “photographing lens position determination unit” (0104).
  • the "video signal acquisition unit” (0101) has a function of acquiring a video signal.
  • the “video signal” is a signal that indicates the color and brightness generated by camera devices such as a CCD, CMOS imager, and color filter that convert the intensity of light captured by the lens into an electrical signal.
  • This video signal includes, for example, a luminance signal (Y), a YUV signal which is a signal representing a color with three pieces of information of a difference between the luminance signal and the red component (U), and a difference between the luminance signal and the blue component (V).
  • RGB signals expressing the colors as a combination of the three primary colors of red (R), green (G), and blue (B), and complementary colors Cyan (indigo), Magenta (red), Yellow (yellow), Green ( CMYG signals indicating the four colors (green).
  • the image signal is acquired by the video signal acquiring unit by using a device such as a CCD or a CMOS imager as described above, and a photodiode or the like measures the intensity of light at each pixel of the subject to luminance. This is performed by converting the video signal into a video signal such as a signal (Y) and acquiring it.
  • the "focus lens moving unit” (0102) has a function of moving the focus lens during the acquisition period.
  • the “acquisition period” refers to a period during which the video signal acquiring unit (0101) is acquiring a video signal, and includes, for example, a period for acquiring a video signal for one frame.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the relationship between the video signal acquisition unit and the focus lens moving unit. As shown in this figure, the image acquired by the CCD or CMOS imager is scanned as indicated by the arrow, and the image signal of each pixel (from pixel 0 to pixel 1000 in the figure) is acquired by the image signal acquisition unit. .
  • the movement of the focus lens at the time of acquiring the video signal is an intermittent movement, and the acquisition of the video signal may be performed when the intermittently moving focus lens is in a stopped state.
  • “Intermittent movement” means that the moving state and the stopped state are alternately repeated at predetermined intervals.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between the video signal acquiring unit and the focus lens moving unit when performing the intermittent movement. As shown in this figure, first, when the focus lens is at the position ⁇ , scanning is performed on the portion indicated by the arrow (1) to obtain a video signal. Then the focus lens is moved. During that movement, the portion indicated by the arrow (2) is scanned.
  • the acquisition of the position-dependent video signal by the intermittent movement can be rephrased as a case where the number of processes of acquiring the position-dependent video signal is larger than the number of the frames. That is, there may be a form in which three position-dependent video signals are acquired between two frames.
  • the focus lens moving unit may be, for example, an in-body moving device built in a camera body (main body) or an in-lens moving device mounted in an interchangeable lens. good.
  • the moving device can be realized by, for example, a DC motor having a simple drive circuit, an ultrasonic motor that converts vibration into rotational force, and a control circuit such as a microprocessor that controls the number of rotations of the motor.
  • the “holding unit” (0103) has a function of holding a position-dependent video signal.
  • “Position-dependent video signal” refers to information that associates the video signal acquired by the video signal acquisition unit (0101) with the focus lens position moved by the focus lens movement unit (0102).
  • the video signal is a signal represented by, for example, a luminance signal ( ⁇ ), an RGB signal, a CMYG signal, and the like
  • the focus lens position is, for example, the number of motor pulses or the number of rotations or the actual movement of the lens.
  • Information represented by a numerical value such as a distance is included.
  • This holding unit can be realized by a storage medium such as a memory, for example.
  • the “photographing lens position determining unit” (0104) has a function of determining a photographing lens position that is a focus lens position for photographing based on the position-dependent video signal held in the holding unit (0103).
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the determination of the photographic lens position by the photographic lens position determination unit.
  • the peak of the peak may be used, or the peak before (the lens in front of the subject is in focus) may be used. It is OK to determine the focus lens position. Note that a method of acquiring contrast data from a video signal will be described later in the mounting of a camera device.
  • FIG. 5 shows an example of a device configuration when the photographing lens position control device of the present embodiment is mounted on a camera.
  • the “video signal acquisition unit” of the configuration requirement described above is realized by “CCD” (0502) in FIG.
  • the video signal is acquired by the CCD while the focus lens is moved or intermittently moved by the “driving device” (0508) that is the “focus lens moving unit”.
  • the video signal is associated with the focus lens position, and held as a position-dependent video signal in a “memory” (not shown) that is a “holding unit”.
  • the contrast data is calculated by the processing in.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the acquisition of contrast data (focusing determination value) necessary for determining the photographing lens position in the above-described apparatus configuration example.
  • This figure shows a method of Fourier transforming and processing a luminance signal of a pixel as a frequency component.
  • a luminance signal which is a video signal
  • the CCD is acquired by a CCD (0502) from video light that has passed through a “focus lens” (0501).
  • the video signal and luminance signal obtained by the CCD are extracted as frequency components by the “frequency extraction circuit” (0503) (shown as 1 in FIG. 6; the same applies hereinafter).
  • the frequency component of the luminance signal is Fourier-transformed by the “Fourier transform circuit” (0504) (2).
  • the Fourier-transformed luminance signal is passed through a “band-pass filter” (0505) (3) to extract a high-frequency component of the frequency component, that is, a part that becomes a contrast (4). Then, in the “range integral value calculation circuit” (0506), the integral value of the extracted range (vertical line portion) serving as contrast data is obtained (5), and the integral value is plotted as contrast data in association with the lens position. (6).
  • the photographing lens position is determined using the contrast data calculated as described above.
  • the acquisition of the video signal is performed while the focus lens is moved or intermittently moved by the "driving device". Therefore, it is possible to perform the acquisition processing earlier than before. Therefore, the final determination process of the photographing lens position can be performed earlier than before.
  • a luminance signal is used as a video signal. This is because the luminance signal is considered to be a signal in which the peak of the integrated value appears most frequently.
  • a color signal represented by RGB or a CMYG signal may be used as the video signal.
  • CMYG 7 is a diagram for explaining CMYG signals.
  • Cyan (indigo) is Blue-Green
  • Magenta (red) is Red-Blue
  • Yellow (yellow) is Green-Red.
  • the combined power of the four CMY colors plus Green is subtracted (subtracted) from each color, and RGB can be harmed.
  • Red Yellow—Green
  • Complementary color CCDs that acquire this CMYG signal have good sensitivity to light and are widely used in digital cameras that value sensitivity. Therefore, in the present invention, this CMYG signal is obtained as a video signal. Going, deciding on it.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
  • the following process flow can be implemented as a method, a program to be executed by a computer, or a readable recording medium on which the program is recorded.
  • the movement of the focus lens is started (step S0801).
  • acquisition of a video signal is started (step S0802).
  • a position-dependent video signal which is information relating the video signal acquired in step S0802 and the focus lens position moved in step S0801, is held (step S0803).
  • the movement of the focus lens started in step S0801 is terminated (step S0804).
  • the acquisition of the video signal started in step S0802 ends (step S0805).
  • the photographic lens position is determined based on the position-dependent video signal held in step S0803 (step S0806).
  • the video signal acquisition unit of the photographing lens control device of the present embodiment has a vertical scanning unit, and acquires a video signal by vertically scanning an image sensor arranged in a vertical and horizontal matrix.
  • the video signal acquisition unit of the photographing lens control device of the present embodiment has a vertical scanning unit, and acquires a video signal by vertically scanning an image sensor arranged in a vertical and horizontal matrix.
  • it has a horizontal scanning means, and obtains a video signal by scanning the imaging devices arranged in a vertical and horizontal matrix in the horizontal direction.
  • the basic configuration of the second embodiment is the same as that of the photographic lens control device described in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • the feature point is that the video signal acquisition unit has “vertical scanning means” or “horizontal scanning means”.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the scanning method according to the present embodiment.
  • the peak of the contrast data cannot be detected as shown in the graph.
  • scanning is performed while moving the lens. If there is an object (airplane) having a strong edge component near the scanning start point, that is, near the movement start point of the focus lens, the image is not yet focused. Therefore, strong contrast data may not be calculated. Then, since there is almost no edge component in the sky and clouds thereafter, strong contrast data cannot be calculated. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 10, there is provided a vertical scanning means for vertically scanning the image pickup devices arranged in a vertical and horizontal matrix. Thus, even in the case described above, it is possible to calculate contrast data having strong peaks.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining another scanning method according to the present embodiment.
  • FIG. 11 (1) for example, when a rocket is shown on the left side of the blue sky. Contrary to the above example, if the vertical scan is performed, the contrast data will be similarly good. May not be detected. Therefore, another example of the present embodiment includes a vertical scanning unit that scans the imaging devices arranged in a vertical and horizontal matrix as shown in (2) of FIG. 11 in the vertical direction. Thus, even in the case described above, it is possible to calculate contrast data having a strong peak.
  • the photographing lens control device described in the first embodiment has a vertical scanning unit or a horizontal scanning unit, so that it can cope with a wide variety of situations. To focus on the subject.
  • the imaging lens control device may further include both a vertical scanning unit and a horizontal scanning unit. Further, a scanning direction switching means for switching between the vertical scanning means and the horizontal scanning means may be provided. This “scan direction switching means” may be realized by a device that switches according to the photographer's intention, such as pressing a switch. Further, if the peak of the contrast data cannot be detected well (for example, the absolute value of the change from the plus to the minus of the slope is smaller than a predetermined value), it may be realized by a device that automatically switches. ,.
  • the scanning by the horizontal scanning means is executed by the scanning direction switching means, and even if the photographing lens position is determined from the contrast data based on both the vertical and horizontal scanning results. good. [0033] This makes it possible to focus on the subject in response to a wider variety of situations.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of functional blocks of a photographing lens control device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a relationship between a video signal acquisition unit and a focus lens moving unit of the photographing lens position control device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between the video signal acquisition unit and the focus lens moving unit in the case of intermittent movement of the photographing lens position control device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the determination of the photographing lens position in the photographing lens position determining unit of the photographing lens position control device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 An example of a device configuration when the photographing lens position control device of the first embodiment is mounted on a camera.
  • FIG. 6 Explanation of acquisition of contrast data necessary for determining a photographing lens position in the device configuration example of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a CMYG signal, which is a video signal acquired by a video signal acquisition unit of the photographing lens position control device of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing flow in the photographing lens position control device according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a view for explaining a scanning method of the photographing lens position control device according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a scanning method of the photographing lens position control device of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining another scanning method of the photographing lens position control device of the second embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

 従来のコントラスト検出方式では、それぞれのレンズ位置において各レンズ位置の1フレーム内の画像を走査して映像信号を取得し合焦判定値を算出することで撮影レンズ位置を決定する。従って被写体に焦点が合っているフォーカスレンズ位置を決定する処理に時間を要する。  上記課題を解決するために、本発明では、映像信号を取得する映像信号取得部と、前記映像信号取得部が映像信号を取得している最中にフォーカスレンズを移動させるフォーカスレンズ移動部と、位置依存映像信号を保持する保持部と、位置依存映像信号に基づいて撮影レンズ位置を決定する撮影レンズ位置決定部と、を有する撮影レンズ位置制御装置を提供する。このように映像信号を取得している最中にフォーカスレンズを移動させるので、撮影レンズ位置を決定するための映像信号を取得する時間が従来よりも短縮できる。

Description

明 細 書
撮影レンズ位置制御装置
技術分野
[0001] 本発明は、カメラのフォーカスレンズ位置の決定、制御に関する。
背景技術
[0002] 従来、カメラには撮影時に自動で被写体に焦点を合わせる機能、いわゆるオートフ オーカス機能が実装されている。そのオートフォーカスの方式の一つに「コントラスト 検出方式」と言うものがあり、これは「焦点が合っている状態」を「コントラストがはっきり している状態」と考える方式である。この方式の具体的な一例としては、特許文献 1で 開示される方法がある。ここで開示される技術では、 1フレームほたは 1フィールド)ご とにフォーカスレンズの位置を移動させ、その位置ごとに 1フレームのコントラストデー タを合焦判定値として取得する。そしてその合焦判定値からフォーカスレンズ位置を 決定する方式である。
特許文献 1 :第 2523011号特許公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかし上記のように、従来技術では 1フレームごとに 1つのレンズ位置の合焦判定値 しか取得していなかった。つまり、あるレンズ位置における合焦判定値は、そのレンズ 位置における 1フレーム内の画像を走査してコントラストデータの基となる映像信号を 取得することで得られており、その処理がそれぞれのレンズ位置において行われるこ とになる。したがって、被写体に焦点が合っているフォーカスレンズ位置を決定する 処理に時間を要する、という課題がある。そのため、このコントラスト検出方式を多く採 用しているデジタルカメラは一瞬のシャッターチャンスを逃すこともある。
課題を解決するための手段
[0004] 上記課題を解決するために、本発明では、映像信号を取得する映像信号取得部と 、前記映像信号取得部が映像信号を取得している最中である取得期間内にフォー カスレンズを移動させるフォーカスレンズ移動部と、位置依存映像信号を保持する保 持部と、位置依存映像信号に基づいて撮影のためのフォーカスレンズ位置である撮 影レンズ位置を決定する撮影レンズ位置決定部と、を有する撮影レンズ位置制御装 置を提供する。なお、「フォーカスレンズ」とは、カメラにおいて被写体に焦点を合わ せるためにその位置を移動するレンズをいう。また「フォーカスレンズ位置」とは、撮影 装置の撮影機構中におけるフォーカスレンズの位置をいう。
発明の効果
[0005] 以上のような構成をとる本発明は、映像信号を取得している最中にフォーカスレン ズを移動させるので、撮影レンズ位置を決定するための映像信号を取得する時間が 従来よりも短縮される、という効果がある。したがって、一瞬のシャッターチャンスもより 確実に捉えることができるようになる。
[0006] なお、本発明のカメラとは静止画を撮影するカメラのみならず、例えば動画を撮影 するビデオカメラなどレンズを利用して焦点を合わせる撮影装置全般を含むものとす る。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施 の形態に何ら限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲において、種々な る態様で実施しうる。
[0008] なお、実施例 1は、主に請求項 1, 2, 3, 4, 8, 9, 10について説明する。また、実 施例 2は、主に請求項 5, 6, 7について説明する。
[0009] (実施例 1) (実施例 1の概念) 実施例 1で説明するのは、映像信号を取得して レ、る最中にフォーカスレンズを移動させることでフォーカスレンズ位置を決定する撮 影レンズ位置制御装置である。以下に、この撮影レンズ位置制御装置の構成につい て説明する。
[0010] (実施例 1の構成) 図 1に示すのは、本実施例の撮影レンズ位置制御装置の機 能ブロックを表す図である。この図にあるように、本実施例の「撮影レンズ位置制御装 置」(0100)は、「映像信号取得部」(0101)と、「フォーカスレンズ移動部」(0102)と 、「保持部」(0103)と、「撮影レンズ位置決定部」(0104)と、を有する。まず、上記構 成に従って本実施例の撮影レンズ位置制御装置の構成要件について説明する。 [0011] 「映像信号取得部」 (0101)は、映像信号を取得する機能を有する。「映像信号」と は、レンズが捕えた光の強さなどを電気信号に変換する CCDや CMOSイメージャ、 色フィルターなどのカメラのデバイスによって生成された色や輝度などを示す信号で ある。この映像信号は、例えば、輝度信号 (Y)や、その輝度信号と赤色成分の差 (U )、輝度信号と青色成分の差 (V)の 3つの情報で色を表す信号である YUV信号や、 色を赤 (R) '緑 (G) ·青(B)の三原色の組み合わせとして表現する RGB信号や、補 色関係である Cyan (藍)、 Magenta (紅)、 Yellow (黄)、 Green (緑)の 4色を示す C MYG信号などが挙げられる。
[0012] また、この映像信号取得部での取得は、例えば前記のように CCDや CMOSィメー ジャなどのデバイスを利用して、フォトダイオードなどが被写体のそれぞれの画素に おける光の強さを輝度信号 (Y)などの映像信号に変換して取得することで行われる。
[0013] 「フォーカスレンズ移動部」(0102)は、取得期間内にフォーカスレンズを移動させ る機能を有する。 「取得期間」とは、映像信号取得部 (0101)が映像信号を取得して いる最中をいい、例えば 1フレーム分の映像信号を取得するための期間などが挙げ られる。図 2に示すのは、上記映像信号取得部と、このフォーカスレンズ移動部との 関係を説明するための図である。この図にあるように、 CCDや CMOSイメージャで取 得した映像を矢印で示すように走査し、それぞれの画素(図では画素 0から画素 100 0まで)の映像信号を映像信号取得部で取得する。そしてその際、図中のグラフに示 すように、フォーカスレンズ移動部により(縦軸で示す)フォーカスレンズ位置が移動し ながら (横軸に示す)画素 0から画素 1000までの映像信号を取得することになる。
[0014] あるいは、この映像信号の取得に際するフォーカスレンズの移動は間欠移動であり 、その間欠移動するフォーカスレンズが停止状態の際に映像信号の取得が行われて も良い。「間欠移動」とは、移動状態と停止状態が所定の間隔で交互に繰り返される ことをいう。図 3に示すのは、この間欠移動をする場合の上記映像信号取得部と、こ のフォーカスレンズ移動部との関係を説明するための図である。この図にあるように、 まず、フォーカスレンズ位置 αの時に矢印(1)で示す部分の走査が行われ映像信号 の取得が行われる。その後フォーカスレンズが移動される力 その移動中に矢印(2) で示す部分のスキャンが行われる。続いて移動先のフォーカスレンズ位置 /3におい て矢印(3)で示す部分の走査と映像信号の取得が行われる。そして同様にフォー力 スレンズが位置 γに移動され、その移動中に矢印(4)の部分のスキャンが行われ、そ の後フォーカスレンズが位置 Ίにおレ、て矢印(5)で示す部分の走査と映像信号の取 得が行われる。
[0015] また、この間欠移動による位置依存映像信号の取得は、位置依存映像信号を取得 する処理の回数が Νフレームよりも多レ、、と言い換える事もできる。すなわち、 2フレー ムの間に 3つの位置依存映像信号が取得される形態もあり得る。
[0016] このように、従来は一つのフォーカスレンズ位置において 1フレーム全体の走査し映 像信号の取得を行っていたのに対し、本実施例では 1フレーム内でフォーカスレンズ 位置を移動させながら、または間欠移動させながら映像信号を取得しているので、映 像信号の取得処理の時間を短縮することができる。
[0017] なお、このフォーカスレンズ移動部は、例えば、カメラのボディ(本体)に内蔵された ボディ内移動装置であっても良いし、交換レンズ内に搭載されたレンズ内移動装置 であっても良い。またその移動装置は、例えば、駆動回路がシンプノレな直流モータ 一や、振動を回転力に変える超音波モーターなどと、そのモーターの回転数を制御 するマイクロプロセッサなどの制御回路とにより実現されうる。
[0018] 「保持部」 (0103)は、位置依存映像信号を保持する機能を有する。「位置依存映 像信号」とは、映像信号取得部(0101)が取得する映像信号をフォーカスレンズ移動 部(0102)により移動されるフォーカスレンズ位置と関連付けた情報をいう。映像信号 は、上記説明したように、例えば輝度信号 (Υ)や RGB信号、 CMYG信号などで示さ れる信号あり、フォーカスレンズ位置は、例えばモーターのパルス数や回転数あるい は実際のレンズの移動距離などの数値で示される情報が挙げられる。この保持部で はこれらの情報が、関連付けられ、位置依存映像信号として保持される。なおこの保 持部は、例えば、メモリなどの記憶媒体により実現されうる。
[0019] 「撮影レンズ位置決定部」(0104)は、保持部(0103)で保持されている位置依存 映像信号に基づいて撮影のためのフォーカスレンズ位置である撮影レンズ位置を決 定する機能を有する。図 4に示すのは、この撮影レンズ位置決定部での撮影レンズ 位置の決定を説明するための図である。まず、上記説明した各構成要件により取得 された映像信号に基づレ、てフォーカスレンズ位置ごとのコントラストデータ(合焦判定 値)が算出される。そしてこの図に示すように、レンズ位置ごとにその算出されたコント ラストデータをプロットしていく。すると、フォーカスレンズ位置 yでピークを ¾ίく(プロッ トされたコントラストデータの傾きがプラスからマイナスに転じる)ので、そのピークとな るフォーカスレンズ位置 yを最もコントラストが強レ、、すなわち焦点が合っているとして 撮影レンズ位置として決定する。もちろんこれは一例であり、例えば、ピークが複数表 れる場合は、そのピークのうち最大点となるものでも良いし、ピークのうち手前(レンズ が被写体の手前のものを合焦している)のものをフォーカスレンズ位置と決定しても良 レ、。なお、映像信号からコントラストデータを取得する方法については、後述のカメラ 装置の実装において説明する。
[0020] 以上が本実施例の撮影レンズ位置制御装置の構成要件にっレ、ての説明である。
続いて、本実施例の撮影レンズ位置制御装置がカメラに実装された際の具体的な装 置構成例を示し、コントラストデータの取得に関する説明を行う。
[0021] 図 5に示すのは、本実施例の撮影レンズ位置制御装置をカメラに実装した際の装 置構成の一例である。なお本装置構成例では、上記説明した構成要件の「映像信号 取得部」は、図 5中の「CCD」(0502)によって実現される。そして、 「フォーカスレンズ 移動部」である「駆動装置」(0508)によりフォーカスレンズが移動又は間欠移動され ながら CCDにおいて映像信号が取得される。そしてその映像信号がフォーカスレン ズ位置と関連付けられ、「保持部」である「メモリ」(図示省略)に位置依存映像信号と して保持される。そして、その位置依存映像信号から、図 5中の「周波数抽出回路」( 0503)及び「フーリエ変換回路」(0504)及び「バンドパスフィルター」(0505)及び「 範囲積分値算出回路」(0506)での処理によってコントラストデータが算出される。そ して「撮影レンズ位置決定部」である「レンズ位置決定回路」(0507)力 そのコントラ ストデータに基づいて撮影レンズ位置を決定し、「駆動装置」によってその決定された フォーカスレンズ位置にフォーカスレンズを移動し焦点を合わせることができる。
[0022] 図 6に示すのは、上記装置構成例において撮影レンズ位置の決定に必要なコント ラストデータ(合焦判定値)の取得を説明するための図である。この図は画素の輝度 信号を周波数成分としてフーリエ変換し処理する方法を示している。この図にあるよう に、まず「フォーカスレンズ」(0501)を通過した映像の光から「CCD」(0502)で映像 信号である輝度信号を取得する。次に「周波数抽出回路」(0503)で CCDにより取 得した映像力 輝度信号を周波数成分として抽出する(図 6中 1で示す。以下同様)。 続いて「フーリエ変換回路」(0504)で、その輝度信号の周波数成分をフーリエ変換 する(2)。さらにフーリエ変換された輝度信号を「バンドパスフィルター」(0505)に通 し(3)、その周波数成分の高周波成分、すなわちコントラストとなる部分を抽出する(4 )。そして、「範囲積分値算出回路」(0506)において、コントラストデータとなる抽出し た範囲(縦線部分)の積分値を求め(5)、その積分値をコントラストデータとしてレンズ 位置に関連付けてプロットする(6)。
[0023] このようにして算出されたコントラストデータを利用して撮影レンズ位置を決定する が、本装置では、映像信号の取得が「駆動装置」によってフォーカスレンズが移動又 は間欠移動されながら行われるので、従来よりも早くその取得処理を行うことが可能と なる。したがって、最終的な撮影レンズ位置の決定処理も従来よりも早く行うことがで きる。
[0024] (本実施例の映像信号の例) なお、上記装置構成例では映像信号として輝度信 号を利用した。なぜならば、輝度信号は前記積分値のピークが最もよくあらわれる信 号と考えられるからである。もちろん映像信号としてこの輝度信号以外にも RGBで示 される色信号や CMYG信号を利用してもよい。例えば、色信号 RGBは、「Y=0. 29 9R+0. 587G + 0. 114B+ 16」などの変換式によって輝度信号 Υに変換すること ができる。したがって上記変換式を利用して RGB信号力 輝度信号の値を算出しコ ントラスト情報を取得する方法などが挙げられる。また、図 7に示すのは、 CMYG信 号を説明するための図である。この図にあるように、 Cyan (藍)は Blue—Greenであり 、 Magenta (紅)は Red— Blueであり、 Yellow (黄)は、 Green— Redである。そしてこ の CMYの 3色に Green (緑)を加えた 4色の組み合わせ力、らそれぞれの色を減数( 引いて)し、 RGBを害 ijり出すことができる。例えば Redを求めるには、 Red = Yellow— Green, Red = Magenta_Blueの計算式が成り立つ。この CMYG信号を取得する 補色 CCDは光に反応する感度が良いため感度を重要視するデジタルカメラに多く 採用されている。したがって、本発明でも、この CMYG信号を映像信号として取得す ることち想、定してレ、る。
[0025] (実施例 1の処理の流れ) 図 8に示すのは、本実施例の処理の流れの一例を表 すフローチャートである。なお、以下に示す処理の流れは、方法、計算機に実行させ るためのプログラム、またはそのプログラムが記録された読み取り可能な記録媒体とし て実施されうる。この図にあるように、まず、フォーカスレンズの移動を開始する (ステ ップ S0801)。また、映像信号の取得を開始する(ステップ S0802)。続いて、前記ス テツプ S0802で取得した映像信号と、前記ステップ S0801で移動したフォーカスレ ンズ位置とを関連付けた情報である位置依存映像信号を保持する (ステップ S0803 )。次に、前記ステップ S0801で開始したフォーカスレンズの移動を終了する(ステツ プ S0804)。また、前記ステップ S0802で開始した映像信号の取得を終了する (ステ ップ S0805)。最後に、前記ステップ S0803で保持された位置依存映像信号に基づ いて撮影レンズ位置を決定する(ステップ S0806)。
[0026] (実施例 1の効果の簡単な説明) 以上のように本実施例によって、より早く被写体 に対して焦点の合ったフォーカスレンズ位置を決定することができ、したがって一瞬 のシャッターチャンスを捉える可能性も高くなる。
[0027] (実施例 2) (実施例 2の概念) 実施例 2では、実施例 1の撮影レンズ位置制御 装置に関して、その映像信号を取得する際のスキャンの方法について限定した撮影 レンズ位置制御装置の説明を行う。具体的には、本実施例の撮影レンズ制御装置の 映像信号取得部は縦方向スキャン手段を有し、縦横マトリックス状に配列された撮像 素子を縦方向スキャンすることで映像信号を取得する。あるいは横方向スキャン手段 を有し、縦横マトリックス状に配列された撮像素子を横方向スキャンすることで映像信 号を取得する。
[0028] (実施例 2の構成) 実施例 2の基本的な構成は、実施例 1で説明した撮影レンズ 制御装置と同様であり、説明は省略する。そしてその特徴点としては、その映像信号 取得部が、「縦方向スキャン手段」、または「横方向スキャン手段」を有する点である。
[0029] 図 9に示すのは、本実施例のスキャン方法を説明するための図である。この図にあ るように、例えば「青空の上方に飛行機が写っている」場合など横方向にスキャンを 行うと、グラフで示すように上手くコントラストデータのピークを検出することができない 可能性がある。なぜならば本実施例はレンズを動かしながらスキャンを行うという特性 上、スキャン開始点、すなわちフォーカスレンズの移動開始点付近にエッジ成分を強 く持つ被写体 (飛行機)があるとまだ焦点が合っていない場合が多いので強いコント ラストデータが算出されない可能性がある。そして、その後の空や雲ではエッジ成分 がほとんど無いので、やはり強いコントラストデータが算出されないためである。そこで 本実施例では、図 10に示すように縦横マトリックス状に配列された撮像素子を縦方 向スキャンする縦方向スキャン手段を有する。それにより、上記のような場合でも、強 レ、ピークを有するコントラストデータを算出することが可能となる。
[0030] 図 11に示すのは、本実施例のその他のスキャン方法を説明するための図である。
この図 11の(1)にあるように、例えば「青空の左側にロケットが写っている」場合など 今度は上記例とは逆に縦方向にスキャンを行うと、やはり同様に上手くコントラストデ ータのピークを検出することができない可能性がある。そこで、本実施例のその他の 例では、図 11の(2)に示す縦横マトリックス状に配列された撮像素子を縦方向スキヤ ンする縦方向スキャン手段を有する。それにより、上記のような場合でも、強いピーク を有するコントラストデータを算出することが可能となる。
[0031] (実施例 2の効果の簡単な説明) このように、実施例 1で説明した撮影レンズ制 御装置が縦方向スキャン手段、または横方向スキャン手段を有することにより、幅広 いシチュエーションに対応して被写体に焦点を合わせることが可能となる。
[0032] (実施例 2のその他の例) また、さらに実施例 2の撮影レンズ制御装置力 縦方 向スキャン手段と横方向スキャン手段の双方を有していても良い。そしてその縦方向 スキャン手段と横方向スキャン手段とを切り替えるスキャン方向切替手段を有してい ても良い。この「スキャン方向切替手段」は、例えば、スィッチを押すなど撮影者の意 図により切り替えられる装置によって実現されても良い。また、コントラストデータのピ ークが上手く検出できなレ、(前記傾きのプラスからマイナスへの変化の絶対値が所定 値より小さいなど)場合に、 自動的に切り替える装置によって実現されても良レ、。ある いは縦方向スキャン手段によるスキャン結果が算出された後、このスキャン方向切替 手段によって横方向スキャン手段によるスキャンが実行され、縦横双方のスキャン結 果によるコントラストデータから撮影レンズ位置を決定しても良い。 [0033] これにより、さらに幅広ぐ様々なシチュエーションに対応して被写体に焦点を合わ せること力 S可言 となる。
図面の簡単な説明
[0034] [図 1]実施例 1の撮影レンズ制御装置の機能ブロックの一例を表す図
[図 2]実施例 1の撮影レンズ位置制御装置の映像信号取得部とフォーカスレンズ移 動部との関係を説明するための図
[図 3]実施例 1の撮影レンズ位置制御装置の、間欠移動をする場合における上記映 像信号取得部とフォーカスレンズ移動部との関係を説明するための図
[図 4]実施例 1の撮影レンズ位置制御装置の撮影レンズ位置決定部での撮影レンズ 位置の決定を説明するための図
[図 5]実施例 1の撮影レンズ位置制御装置をカメラに実装した際の装置構成の一例 [図 6]実施例 1の装置構成例において撮影レンズ位置の決定に必要なコントラスト データの取得を説明するための図
[図 7]実施例 1の撮影レンズ位置制御装置の映像信号取得部で取得される映像信号 である CMYG信号を説明するための図
[図 8]実施例 1の撮影レンズ位置制御装置における処理の流れの一例を表すフロー チャート
[図 9]実施例 2の撮影レンズ位置制御装置のスキャン方法を説明するための図
[図 10]実施例 2の撮影レンズ位置制御装置のスキャン方法を説明するための図 [図 11]実施例 2の撮影レンズ位置制御装置のその他のスキャン方法を説明するた めの図
符号の説明
[0035] 0100 撮影レンズ位置制御装置
0101 映像信号取得部
0102 フォーカスレンズ移動咅
0103 保持部
0104 撮影レンズ位置決定部

Claims

請求の範囲
[1] 映像信号を取得する映像信号取得部と、
前記映像信号取得部が映像信号を取得してレ、る最中である取得期間内にフォー カスレンズを移動させるフォーカスレンズ移動部と、
前記映像信号取得部が取得する映像信号を前記フォーカスレンズ移動部により移 動されるフォーカスレンズ位置と関連付けた情報である位置依存映像信号を保持す る保持部と、
前記保持部で保持されている位置依存映像信号に基づいて撮影のためのフォー カスレンズ位置である撮影レンズ位置を決定する撮影レンズ位置決定部と、
を有する撮影レンズ位置制御装置。
[2] 前記取得期間は、 1フレーム分の映像信号を取得するための期間である請求項 1 に記載の撮影レンズ位置制御装置。
[3] 前記フォーカスレンズの移動は、間欠移動である請求項 1又は 2に記載の撮影レン ズ位置制御装置。
[4] 前記位置依存映像信号は、前記間欠移動するフォーカスレンズが停止状態の際に 取得した映像信号である請求項 3に記載の撮影レンズ位置制御装置。
[5] 前記映像信号取得部は、縦横マトリックス状に配列された撮像素子を縦方向スキヤ ンすることで映像信号を取得する縦方向スキャン手段を有する請求項 1から 4いずれ 力、一に記載の撮影レンズ位置制御装置。
[6] 前記映像信号取得部は、縦横マトリックス状に配列された撮像素子を横方向スキヤ ンすることで映像信号を取得する横方向スキャン手段を有する請求項 1から 4のいず れか一に記載の撮影レンズ位置制御装置。
[7] 前記映像信号取得部は、前記縦方向スキャン手段と、前記横方向スキャン手段とを 切り替えるスキャン方向切替手段を有する請求項 5又は 6に記載の撮影レンズ位置 制御装置。
[8] 前記映像信号は、輝度信号であることを特徴とする請求項 1から 7のいずれか一に 記載の撮影レンズ位置制御装置。
[9] 前記映像信号は、 RGB信号であることを特徴とする請求項 1から 8のいずれか一に 記載の撮影レンズ位置制御装置。
[10] 前記映像信号は、 CMYG信号であることを特徴とする請求項 1から 8のいずれ力2 に記載の撮影レンズ位置制御装置。
PCT/JP2004/012828 2003-09-22 2004-09-03 撮影レンズ位置制御装置 WO2005033764A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/576,764 US20080037972A1 (en) 2003-09-22 2004-09-03 Photographing Lens Position Control Device
JP2005514374A JPWO2005033764A1 (ja) 2003-09-22 2004-09-03 撮影レンズ位置制御装置
EP04772777A EP1669788A4 (en) 2003-09-22 2004-09-03 POSITION CONTROL DEVICE FOR A PHOTOGRAPHIC LENS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-329457 2003-09-22
JP2003329457 2003-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005033764A1 true WO2005033764A1 (ja) 2005-04-14

Family

ID=34418998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012828 WO2005033764A1 (ja) 2003-09-22 2004-09-03 撮影レンズ位置制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080037972A1 (ja)
EP (1) EP1669788A4 (ja)
JP (1) JPWO2005033764A1 (ja)
KR (1) KR20060058117A (ja)
CN (1) CN1856724A (ja)
WO (1) WO2005033764A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194469A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2010256444A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd 焦点調整装置、焦点調整方法及びプログラム
US7945151B2 (en) 2005-06-29 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and unit determining in-focus lens position based on read times of the autofocus areas and focus lens position and time
JP2016102953A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニコン 焦点検出装置およびカメラ
JP2019148817A (ja) * 2019-04-22 2019-09-05 株式会社ニコン 合焦状態検出装置およびカメラ
JP2021051322A (ja) * 2020-12-09 2021-04-01 株式会社ニコン 合焦状態検出装置およびカメラ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546166B2 (ja) * 2009-06-19 2014-07-09 キヤノン株式会社 撮像装置、信号処理方法、及びプログラム
US10033917B1 (en) * 2015-11-13 2018-07-24 Apple Inc. Dynamic optical shift/tilt lens

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107011A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Ricoh Co Ltd 自動焦点カメラにおけるデフォ−カス信号補正方法
JPS638713A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Ricoh Co Ltd 赤外線撮像装置におけるオ−トフオ−カス方法
JPS6415110U (ja) * 1987-07-17 1989-01-25
JPH0514794A (ja) * 1991-07-08 1993-01-22 Kyocera Corp 電子スチルカメラ
JPH05161055A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Chinon Ind Inc 合焦制御装置
JPH0614243A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Olympus Optical Co Ltd 自動合焦方式
JPH0758991A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2000324378A (ja) * 1999-03-05 2000-11-24 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2001296470A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Hitachi Ltd 電子スチルカメラ
JP2003101867A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003215440A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Casio Comput Co Ltd オートフォーカス方法、及びオートフォーカス装置
JP2003241284A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2003255216A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Canon Inc 自動合焦装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム
JP2003303564A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Seiko Instruments Inc 走査型荷電粒子顕微鏡における自動焦点システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342905A (en) * 1979-08-31 1982-08-03 Nippon Kogaku K.K. Automatic focusing device of a microscope
JP2535845B2 (ja) * 1986-10-08 1996-09-18 キヤノン株式会社 自動合焦装置
US4935765A (en) * 1988-01-21 1990-06-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus detecting apparatus
JPH07118785B2 (ja) * 1989-10-27 1995-12-18 三菱電機株式会社 コントラスト検出装置およびこれを用いたオートフォーカス装置
JP2935901B2 (ja) * 1990-12-06 1999-08-16 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH05210042A (ja) * 1992-01-23 1993-08-20 Asahi Optical Co Ltd 自動焦点調節装置
EP0605240B1 (en) * 1992-12-28 2002-05-02 Canon Kabushiki Kaisha One-chip integrated circuit for use in a cotrolling focusing means
JP3252001B2 (ja) * 1993-02-24 2002-01-28 富士写真フイルム株式会社 自動焦点調節装置
JP3522918B2 (ja) * 1995-10-05 2004-04-26 富士写真フイルム株式会社 画像入力装置
JP4149528B2 (ja) * 1996-01-17 2008-09-10 オリンパス株式会社 自動焦点検出装置
JPH09322191A (ja) * 1996-03-29 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 画像入力装置
US6181378B1 (en) * 1996-06-14 2001-01-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
WO1998052351A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif autofocus
EP0930789B1 (en) * 1998-01-20 2005-03-23 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Colour image pickup device
JPH11326744A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Minolta Co Ltd オートフォーカスカメラ
JP2001281529A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2001350170A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
DE20012874U1 (de) * 2000-07-24 2000-10-26 Zeiss Carl Fa Beobachtungsvorrichtung
EP1250002B1 (en) * 2001-04-12 2011-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image pick-up device
JP4764169B2 (ja) * 2003-09-10 2011-08-31 シャープ株式会社 撮影レンズ位置制御装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107011A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Ricoh Co Ltd 自動焦点カメラにおけるデフォ−カス信号補正方法
JPS638713A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Ricoh Co Ltd 赤外線撮像装置におけるオ−トフオ−カス方法
JPS6415110U (ja) * 1987-07-17 1989-01-25
JPH0514794A (ja) * 1991-07-08 1993-01-22 Kyocera Corp 電子スチルカメラ
JPH05161055A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Chinon Ind Inc 合焦制御装置
JPH0614243A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Olympus Optical Co Ltd 自動合焦方式
JPH0758991A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2000324378A (ja) * 1999-03-05 2000-11-24 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2001296470A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Hitachi Ltd 電子スチルカメラ
JP2003101867A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003215440A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Casio Comput Co Ltd オートフォーカス方法、及びオートフォーカス装置
JP2003241284A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2003255216A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Canon Inc 自動合焦装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム
JP2003303564A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Seiko Instruments Inc 走査型荷電粒子顕微鏡における自動焦点システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1669788A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945151B2 (en) 2005-06-29 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and unit determining in-focus lens position based on read times of the autofocus areas and focus lens position and time
JP2009194469A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2010256444A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd 焦点調整装置、焦点調整方法及びプログラム
JP2016102953A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニコン 焦点検出装置およびカメラ
JP2019148817A (ja) * 2019-04-22 2019-09-05 株式会社ニコン 合焦状態検出装置およびカメラ
JP2021051322A (ja) * 2020-12-09 2021-04-01 株式会社ニコン 合焦状態検出装置およびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1669788A1 (en) 2006-06-14
CN1856724A (zh) 2006-11-01
US20080037972A1 (en) 2008-02-14
KR20060058117A (ko) 2006-05-29
JPWO2005033764A1 (ja) 2007-11-15
EP1669788A4 (en) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5493011B2 (ja) 撮像装置及びその合焦位置検出方法
US9106824B2 (en) Imaging apparatus and driving method selecting one of a phase difference AF mode and a contrast AF mode
JP4824586B2 (ja) 撮像装置
JP6172428B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009175478A (ja) 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2013501955A (ja) 2つの操作モードを備える撮像システムおよび撮像方法
JP2008131580A (ja) 撮像装置及び画像処理方法
JP2013008004A (ja) 撮像装置
KR20050029107A (ko) 자동초점조정방법, 및 자동초점조정 카메라
KR100970030B1 (ko) 화상 처리 장치, 및 화상 처리 방법, 기록 매체
WO2005033764A1 (ja) 撮影レンズ位置制御装置
US6507367B2 (en) Image pickup apparatus for varying filter characteristics for focus adjustment
KR20100059658A (ko) 촬상장치 및 촬상방법
KR100651817B1 (ko) 자동초점 제어장치 및 자동초점 제어방법
US8692899B2 (en) Imaging apparatus with an input/output unit and a lens moving mechanism
JP6482247B2 (ja) 焦点調節装置、撮像装置、焦点調節装置の制御方法、及びプログラム
JP4871664B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
KR20080000686A (ko) 촬영 렌즈 위치 제어 장치 및 제어 방법
JP2004085964A (ja) 自動合焦装置及びデジタルカメラ及び携帯情報入力装置
JP2006285094A (ja) オートフォーカスカメラおよびオートフォーカス装置
JP4298219B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2001255452A (ja) 自動合焦装置、デジタルカメラ、および携帯情報入力装置
WO2005026803A1 (ja) 撮影レンズ位置制御装置
JP4992382B2 (ja) ノイズ除去方法ならびにノイズ除去制御プログラム
KR100727838B1 (ko) 초점조절 기능을 가지는 카메라 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480027478.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514374

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067003484

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772777

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067003484

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772777

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10576764

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10576764

Country of ref document: US