WO2005033529A1 - トルクロッド構造 - Google Patents

トルクロッド構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2005033529A1
WO2005033529A1 PCT/JP2004/014492 JP2004014492W WO2005033529A1 WO 2005033529 A1 WO2005033529 A1 WO 2005033529A1 JP 2004014492 W JP2004014492 W JP 2004014492W WO 2005033529 A1 WO2005033529 A1 WO 2005033529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
torque rod
rod
pair
cross
torque
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoyuki Kamei
Hiroshi Kojima
Original Assignee
Bridgest0Ne Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgest0Ne Corporation filed Critical Bridgest0Ne Corporation
Priority to US10/574,497 priority Critical patent/US20070272051A1/en
Priority to EP04791959.2A priority patent/EP1677015B1/en
Publication of WO2005033529A1 publication Critical patent/WO2005033529A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1241Link-type support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/04Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads with elastic intermediate part of fluid cushion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • F16F1/3849Mounting brackets therefor, e.g. stamped steel brackets; Restraining links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7104Thermoplastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods

Definitions

  • the present invention relates to a torque rod for stopping the movement of an automobile engine, and relates to a resin or metal torque rod connecting a pair of rubber bushes and a cylinder.
  • a torque rod 10 connecting a pair of rubber bushes 3 and 4 and cylinders 1 and 2 as shown in Fig. 1A is usually made of resin, iron or aluminum, and a rod portion is a medium.
  • its cross section is square, or its cross section is an H-shaped rib structure (see FIG. 1B and Patent Document 1).
  • Reference numeral 6 denotes a hollow portion
  • reference numerals 5 and 8 denote rubber stoppers
  • reference numeral 9 denotes a rib formed on the surface.
  • FIG. 1B is a sectional view taken along the line aa of FIG. 1A.
  • the torque rod 10 satisfies requirements in terms of improvement in compressive strength and tensile strength, it does not have a shape that takes other requirements into consideration. For example, at present, sufficient measures have not been taken against bending stiffness and torsional stiffness that have been required in recent years. In other words, the shape of the torque rod that connects the conventional cylindrical rubber bush is such that the ribs are inserted on the surface, so that the compression and tensile strength can meet the target force. It was pointed out that the section modulus was low and, for example, the torsional rigidity could not be increased.
  • Patent Document 1 JP-A-10-299805
  • the present invention has been made to solve the above problems, and is intended to meet the demand by improving the shape of the rod portion to increase the rigidity of the torque rod against bending and torsion.
  • the torque rod includes a pair of rubber bushes formed so as to surround a pair of cylinders, respectively, and includes a rod portion that couples the two rubber bushes.
  • the cross-sectional shape is hollow.
  • the torque rod includes a pair of rubber bushes formed so as to surround a pair of cylinders, respectively, and includes a rod portion that couples the two rubber bushes. A number of depressions are formed.
  • the torque rod includes a pair of rubber bushes formed so as to surround a pair of cylinders, respectively, and includes a rod portion connecting the two rubber bushes. Form ribs.
  • the present invention is a torque rod structure having the above-described structure.
  • the rod portion includes a hollow structure (first feature), a (honeycomb) structure having a large number of depressions (second feature), or a rib structure (third feature).
  • first feature a hollow structure
  • second feature a large number of depressions
  • third feature a rib structure
  • FIG. 1A is a view showing a conventional torque rod structure.
  • FIG. 1B is a view showing a conventional torque rod structure.
  • FIG. 2 is a front view of the torque rod in the first invention.
  • FIG. 3 is a side view of the torque rod of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line AA of the torque rod of FIG. 2.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line BB of the torque rod of FIG. 3.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line CC of the torque rod of FIG. 4.
  • FIG. 7 is a front view of the torque rod in the second invention.
  • FIG. 8 is a side view of the torque rod of FIG. 7.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line DD of the torque rod of FIG. 7.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line E-E of the torque rod of FIG. 8.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line FF of the torque rod of FIG. 10.
  • FIG. 12 is a front view of the torque rod in the third invention.
  • FIG. 13 is a side view of the torque rod of FIG.
  • FIG. 14 is a sectional view taken along line GG of the torque rod of FIG. 12.
  • FIG. 15 is a sectional view taken along line HH of the torque rod of FIG. 13.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along line II of the torque rod of FIG. 13.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line JJ of the torque rod of FIG. 13.
  • FIG. 18 is a sectional view similar to FIG. 17 of another example of a torque rod.
  • the torque rod of the present invention is a torque rod made of resin or metal, for example, iron or aluminum.
  • the rod part for improving the torsion and bending rigidity of the rod part is (1) having a hollow structure (first characteristic), and (2) forming a number of concave parts (second characteristic).
  • second characteristic a number of concave parts
  • third feature a large number of holes
  • the present invention further includes a structure in which the cross section at the center of the rod portion is made thicker than at both ends. The present invention achieves the above object (improvement of torsion and bending rigidity of the rod portion) by these structures.
  • members constituting the torque rod there are, for example, those made of metal represented by iron or aluminum alloy, and those made of resin called so-called engineering plastic. Among them, polyamide resin is optimally used.
  • a torque rod is manufactured by a method of manufacturing resin and aluminum, and a method of forming a hollow portion by, for example, a core method or an AGI method is used.
  • the rod part which usually becomes thicker in the steel part, is made hollow, and the cross section at the center of the rod part is made thicker than both ends, so that the secondary moment of area and the pole section modulus are increased.
  • the strength can be increased, and the weight can be reduced.
  • the torsion angle ⁇ the maximum shear stress ⁇ max is 6% larger than the central axis of the same outer diameter, and the weight is 25%. Is reduced.
  • weight reduction and torsional rigidity can be improved in the same space.
  • FIGS. 2 to 6 show an embodiment of the first invention.
  • FIG. 2 is a front view
  • FIG. 3 is a side view
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line AA
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line BB.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along the line CC.
  • Reference numerals 11 and 12 denote a pair of inner cylinders whose directions are changed by 90 degrees
  • 13 is a rubber bush that covers the inner cylinder 11
  • 14 is a rubber bush that supports the inner cylinder 12
  • 15 is a curl formed inside and outside the inner cylinder 12.
  • stoppers 16 and 17 are provided so as to sandwich the burring portion 15. These are connected by a torque rod 20 made of polyamide resin.
  • the inner cylinder 11 does not move much because it is surrounded by a rubber bush 13, but the one inner cylinder 12 is relatively free to move only by the bulge 15 minutes. The movement will be controlled.
  • the torque rod 20 has a substantially rectangular cross section taken along the line BB, the corresponding a and b surfaces are formed in parallel, the c and d surfaces have a substantially expanded shape at the center, and the inside thereof is hollow. Part 21.
  • the bending rigidity and the torsional rigidity are each approximately three times as large as those of the conventional torque rod.
  • the hollow portion 21 cannot be formed by a structure such as an aluminum alloy, although not shown, the CC cross section is formed in a U-shape in advance, and then the other surface is flat. Needless to say, the hollow portion 21 can be formed by covering the lid.
  • FIG. 7 to 11 show an embodiment of the second invention.
  • FIG. 7 is a front view
  • FIG. 8 is a side view
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line D-D
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line E-E
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line FF.
  • Reference numerals 11 to 17 are the same as those in the above example, and the description is omitted.
  • the torque rod 20 made of polyamide has a substantially rectangular cross section along the line BB, and the corresponding a and b surfaces are formed in parallel, and the c and d surfaces have a shape in which the center is substantially expanded.
  • the inflated surface c has recesses 22 formed in two rows.
  • 20a is a rib formed on the outer periphery of the torque rod 20.
  • the bending rigidity and the torsional rigidity are each approximately twice as large as those of the conventional torque rod.
  • FIGS. 12 to 17 show an embodiment of the second invention.
  • FIG. 12 is a front view
  • FIG. 13 is a side view
  • FIG. 14 is a sectional view taken along line GG
  • FIG. FIG. 16 is a sectional view taken along the line II
  • FIG. 17 is a sectional view taken along the line J.
  • Reference numerals 11 to 17 are the same as those in the above-described example, and the description is omitted.
  • the torque rod 20 made of polyamide has a substantially square cross section along the line BB, the corresponding a and b surfaces are formed in parallel, and the c and d surfaces have a shape in which the center is substantially expanded. .
  • the parallel surfaces a and b are provided with bottomed holes 23 in two rows, and a cross-shaped rib 24 is formed as a whole.
  • the bending rigidity and the torsional rigidity are each approximately 2.5 times as large as those of the conventional torque rod.
  • the cross-shaped rib 24 may be formed by a hole 23a penetrating as shown in FIG. 18 instead of the bottomed hole 23 (that is, the cross-shaped rib 24 has a nod-cam shape penetrating the torque rod 20). May be configured).
  • the present invention is as described above. By changing the configuration of the torque rod, the bending stiffness and the torsional stiffness can be greatly improved. It is applicable to rods in the field and its use is extremely wide.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

 本発明は、トルクロッドのロッド部に改良を加えることにより、トルクロッドの圧縮や引っ張り強度は勿論、曲げ剛性や捩じれ剛性を高めることを目的とする。本発明によれば、捩じれ剛性が従来のリブ形状対比で2~3倍に向上する。  トルクロッドであって、一対の円筒を各々囲んで形成された一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴムブッシュを結合するロッド部を含み、前記ロッド部の中央の断面形状が四角形をなし、該四角形の一組の対向辺が外側に膨張した形状であり、前記ロッド部の断面形状が中空、ハニカム形状、リブ構造のいずれかである。11、12‥内筒、20‥トルクロッド、21‥中空部。                                                                             

Description

明 細 書
トルクロッド構造
技術分野
[0001] 本発明は、自動車のエンジンの動きを止めるトルクロッドに関するもので、一対のゴ ムブッシュ及び円筒を結ぶ榭脂又は金属製のトルクロッドの改良に係るものである。 背景技術
[0002] 従来のトルクロッドにおいて、図 1Aに示すような一対のゴムブッシュ 3、 4及び円筒 1 、 2を結ぶトルクロッド 10は、通常は榭脂、鉄製或いはアルミ製であり、ロッド部は中実 でその断面が四角状をなすか、或いはその断面が H型のリブ構造である(図 1Bなら びに特許文献 1参照)。 6はすぐり部、 5、 8はゴムストッパー、 9は表面に形成したリブ である。尚、図 1Bは図 1 Aの a— a線断面図である。
[0003] しかるに、力かるトルクロッド 10にあって、圧縮強度及び引っ張り強度の向上の面で は要求を満足するが、他の要求まで考慮に入れた形状とはなっていない。例えば、 近年要求されるようになった曲げ剛性や捩じれ剛性については十分な対策はなされ ていないのが現状であった。即ち、従来の円筒状ゴムブッシュを結ぶトルクロッドの形 状は、表面にリブを入れることで、圧縮や引っ張り強度は目標に対して対応ができた 力 曲げや捩じれに対しては二次モーメントや断面係数が低くなり、例えば捩じり剛性 を上げることができな 、と 、う点が指摘されて 、た。
特許文献 1:特開平 10— 299805号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は以上の課題を解決するためになされたもので、ロッド部の形状を改良して トルクロッドの曲げや捩じれに対する剛性を高めて要請に応えようとしたものである。 課題を解決するための手段
[0005] 本発明の第 1の特徴において、トルクロッドが、一対の円筒を各々囲んで形成され た一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴムブッシュを結合するロッド部を含み、前 記ロッド部の断面形状が中空である。 [0006] 本発明の第 2の特徴において、トルクロッドが、一対の円筒を各々囲んで形成され た一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴムブッシュを結合するロッド部を含み、前 記ロッド部に多数の窪み部を形成する。
[0007] 本発明の第 3において、トルクロッドが、一対の円筒を各々囲んで形成された一対 のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴムブッシュを結合するロッド部を含み、前記ロッ ド部に十字状リブを形成する。
発明の効果
[0008] 本発明は以上の構成を持つトルクロッド構造であって、いずれの構成においてもも ロッド部に大きな改良を加えることにより、トルクロッドの圧縮や引つ張り強度は勿論、 曲げ剛性や捩じれ剛性を顕著に高めたものである。具体的な構造としては、ロッド部 を中空構造 (第 1の特徴)、又は多数の窪みを有する (ハニカム)構造 (第 2の特徴)、 或いはリブ構造 (第 3の特徴)を含む。これらの構造によって、更には、好ましくは、口 ッドの中央断面を太くすることにより、従来のリブ形状対比で 2— 3倍に捩じれ剛性が 向上する。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1A]従来のトルクロッド構造を示す図である。
[図 1B]従来のトルクロッド構造を示す図である。
[図 2]第 1発明におけるトルクロッドの正面図である。
[図 3]図 2のトルクロッドの側面図である。
[図 4]図 2のトルクロッドの A— A線断面図である。
[図 5]図 3のトルクロッドの B— B線断面図である。
[図 6]図 4のトルクロッドの C C線断面図である。
[図 7]第 2発明におけるトルクロッドの正面図である。
[図 8]図 7のトルクロッドの側面図である。
[図 9]図 7のトルクロッドの D— D線断面図である。
[図 10]図 8のトルクロッドの E— E線断面図である。
[図 11]図 10のトルクロッドの F— F線断面図である。
[図 12]第 3発明におけるトルクロッドの正面図である。 [図 13]図 12のトルクロッドの側面図である。
[図 14]図 12のトルクロッドの G— G線断面図である。
[図 15]図 13のトルクロッドの H— H線断面図である。
[図 16]図 13のトルクロッドの I I線断面図である。
[図 17]図 13のトルクロッドの J-J線断面図である。
[図 18]別例のトルクロッドの図 17と同様の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明のトルクロッドは榭脂又は金属製例えば鉄製やアルミ铸造のトルクロッドであ る。本発明は、ロッド部の捩じれや曲げ剛性を改良すベぐロッド部を、 (1)中空構造 とすること (第 1の特徴)、(2)多数の窪み部を形成すること (第 2の特徴)、(3)多数の 穴部を形成して十字状リブを形成すること (第 3の特徴)を含む。好ましくは、本発明 は更に、ロッド部中央の断面を両端に比べて太くすること等の構造を含む。本発明は 、これらの構造により、上記目的(ロッド部の捩じれや曲げ剛性の改良)を達成する。
[0011] トルクロッドを構成する部材としては、例えば鉄製やアルミ合金にて代表する金属製 のもの、いわゆるエンプラと称する榭脂製のものがあり、中でもポリアミド榭脂が最適 に用いられる。
[0012] 上記第 1の特徴においては、榭脂ゃアルミの铸造方法でトルクロッドを製造すると共 に、例えば中子方式や AGI工法等で中空部を構成する工法を用いる。この工法によ り、铸造部の通常は厚肉になるロッド部を中空にし、最適にはロッド部中央の断面を 両端に比べて太くすることによって、断面二次極モーメント、極断面係数を大きくして 強度アップをもたらすことができ、且つ重量低減が可能となる。
[0013] 例えば、ロッド部の外径に対し、中空部の内径をその半分とすると、捩じれ角ゃ最 大剪断応力 τ maxは同一の外径の中央軸より 6%大きくなり、重量は 25%の低減と なる。つまり、中空構造にすることで、軽量化と捩じれ剛性を同一スペース内で改良す ることがでさたこと〖こなる。
[0014] 直接中空形状ができない場合は、断面コの字形状で 3面を作り、残りの 1面は別体 で作り、蓋をして溶着することで中空形状の構成を作ることによつても目的が達成され ることは言うまでもない。 [0015] 上記第 2の特徴及び第 3の特徴は、型の抜き構造上の制約等によりトルクロッドを中 空構造にできない場合に好んで採用され、型抜きを一方向から或いは両方向から抜 いた構造である。これらの構造は、極断面係数を高くするため、ロッド部を結果的に、 くし形形状もしくは格子形状 (十字状リブ)とするものである。これらの構造の場合も、 勿論、ロッド部の中央が外側に膨張した形状とするのがよい。
実施例 1
[0016] 図 2—図 6は第 1発明における実施例であって、図 2は正面図、図 3は側面図、図 4 は A— A線断面図、図 5は B— B線断面図、図 6は C C線断面図である。符号 11、 12 は一対の 90度方向を変えた内筒であり、 13は内筒 11を覆うゴムブッシュ、 14は内筒 12を支持するゴムブッシュ、 15は内筒 12の内外に形成したすぐり部であり、すぐり部 15を挟んでストッパ— 16、 17が備えられている。そして、ポリアミド榭脂製のトルクロッ ド 20にてこれらを結んで!/、る。
[0017] 内筒 11は周囲をゴムブッシュ 13で囲んでいるためさほど動かないが、一方の内筒 12はすぐり部 15分だけ比較的動きが自由であり、その場合、ストッパー 16、 17に衝 突して動きが制御されることになる。
[0018] さて、トルクロッド 20は B— B線断面がほぼ四角形であり、対応する a、 b面は平行に 形成され、 c、 d面はほぼ中央が膨張した形状をなし、その内部が中空部 21となって いる。
[0019] このような形状としたことにより、曲げ剛性及び捩じれ剛性が従来のトルクロッドに比 ベて夫々約 3倍となった。
実施例 2
[0020] 尚、アルミ合金のように铸造にて中空部 21が形成できないような場合には、図示は しないが予め C C断面をコ字状に形成しておき、次いで残りの一面を平らな板にて 蓋をして中空部 21を形成することもできることは言うまでもない。
実施例 3
[0021] 図 7—図 11は第 2発明における実施例であって、図 7は正面図、図 8は側面図、図 9は D— D線断面図、図 10は E— E線断面図、図 11は F— F線断面図である。符号 11 一 17は前記例と同様であり説明を省略する。 [0022] さて、ポリアミド製のトルクロッド 20は B— B線断面がほぼ四角形であり、対応する a、 b面は平行に形成され、 c、 d面はほぼ中央が膨張した形状をなしている。そして、膨 張した面 cには 2列に並んで窪み部 22が形成されている。尚、 20aはトルクロッド 20 の外周に形成したリブである。
[0023] このような形状としたことにより、曲げ剛性及び捩じれ剛性が従来のトルクロッドに比 ベて夫々約 2倍となった。
実施例 4
[0024] 図 12—図 17は第 2発明における実施例であって、図 12は正面図、図 13は側面図 、図 14は G— G線断面図、図 15は H— H線断面図、図 16は I I線断面図、図 17〖お J 線断面図である。符号 11一 17は前記例と同様であり説明を省略する。
[0025] さて、ポリアミド製のトルクロッド 20は B— B線断面がほぼ四角形であり、対応する a、 b面は平行に形成され、 c、 d面はほぼ中央が膨張した形状をなしている。そして、平 行面 a、 bには 2列に並んで有底穴 23が形成され、全体として十字状リブ 24が形成さ れている。
[0026] このような形状としたことにより、曲げ剛性及び捩じれ剛性が従来のトルクロッドに比 ベて夫々約 2. 5倍となった。
実施例 5
[0027] 尚、十字状リブ 24は有底穴 23に代わって、図 18にて示すように貫通した穴 23aに よって形成されてもよい(つまり、トルクロッド 20を貫通したノヽ-カム形状に構成してよ い)。
産業上の利用可能性
[0028] 本発明は以上の通りであり、トルクロッドの構成を変更することにより、曲げ剛性や捩 じり剛性を大きく改善することができたものであり、自動車用のトルクロッドのみならず あらゆる分野でのロッドに適用可能であり、その利用範囲は極めて広い。
符号の説明
[0029] 11、 12 · ·内筒、
20 · ·卜ルクロッド、、 ··中空部、· ·窪み部、··有底穴、a 貫通穴、··十字状リブ。

Claims

請求の範囲
[1] トルクロッドであって、
一対の円筒を各々囲んで形成された一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴム ブッシュを結合するロッド部を含み、
前記ロッド部の断面形状が中空であることを特徴とするトルクロッド構造。
[2] 前記ロッド部が、一体的に形成されたコ字状の 3側面と、これに蓋として結合された
1側面とから成る請求項 1記載のトルクロッド構造。
[3] 前記ロッド部の中央が外側に膨張した形状である請求項 1記載のトルクロッド構造。
[4] 前記ロッド部の中央の断面形状が四角形をなし、該四角形の対向する一組の辺が 外側に膨張した形状である請求項 3記載のトルクロッド構造。
[5] トルクロッドであって、
一対の円筒を各々囲んで形成された一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴム ブッシュを結合するロッド部を含み、
前記ロッド部に多数の窪み部を形成したことを特徴とするトルクロッド構造。
[6] 前記ロッド部の中央が外側に膨張した形状である請求項 5記載のトルクロッド構造。
[7] 前記ロッド部の中央の断面形状が四角形をなし、該四角形の対向する一組の辺が 外側に膨張した形状であり、該膨張辺に窪み部を形成した請求項 5記載のトルクロッ ド構造。
[8] トルクロッドであって、
一対の円筒を各々囲んで形成された一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴム ブッシュを結合するロッド部を含み、
前記ロッド部に十字状リブを形成したことを特徴とするトルクロッド構造。
[9] トルクロッドであって、
一対の円筒を各々囲んで形成された一対のゴムブッシュを内蔵すると共に両ゴム ブッシュを結合するロッド部を含み、
前記ロッド部の少なくとも中央部分の断面形状が四角形であり、また、前記中央部 付近の断面形状は、前記ロッド部の長手方向に沿って、一貫して中空である力、もし くは一部が切り欠かれた断面形状と欠損部のない断面形状が交互に連続することを 特徴とするトルクロッド構造。
前記四角形の対向する一組の辺が外側に膨張した形状である請求項 9記載のトル クロッド、構造。
前記ロッド部の長手方向に沿って、前記断面形状が一貫して中空である請求項 9 記載のトルクロッド構造。
前記ロッド部が、一体的に形成されたコ字状の 3側面と、これに蓋として結合された 1側面とから成る請求項 11記載のトルクロッド構造。
前記ロッド部の中央が外側に膨張した形状である請求項 11記載のトルクロッド構造 前記ロッド部に多数の窪み部を形成した請求項 9記載のトルクロッド構造。
前記窪み部が、前記断面形状の切り欠き部に対応する請求項 14記載のトルクロッ ド構造。
前記ロッド部の中央が外側に膨張した形状である請求項 14記載のトルクロッド構造 前記四角形の断面形状の対向する一組の辺が外側に膨張した形状であり、該膨 張辺に前記切り欠き部が形成された請求項 14記載のトルクロッド構造。
前記ロッド部に十字状リブを形成した請求項 9記載のトルクロッド構造。
前記ロッド部の中央が外側に膨張した形状である請求項 18記載のトルクロッド構造 前記ロッドがハ-カム形状である請求項 18記載のトルクロッド構造。
PCT/JP2004/014492 2003-10-03 2004-10-01 トルクロッド構造 WO2005033529A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/574,497 US20070272051A1 (en) 2003-10-03 2004-10-01 Torque Rod Structure
EP04791959.2A EP1677015B1 (en) 2003-10-03 2004-10-01 Torque rod structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-345741 2003-10-03
JP2003345741A JP4436103B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 トルクロッド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005033529A1 true WO2005033529A1 (ja) 2005-04-14

Family

ID=34419468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014492 WO2005033529A1 (ja) 2003-10-03 2004-10-01 トルクロッド構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070272051A1 (ja)
EP (1) EP1677015B1 (ja)
JP (1) JP4436103B2 (ja)
WO (1) WO2005033529A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097878A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Kurashiki Kako Co Ltd 防振連結ロッド
CN109760503A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 东风汽车集团有限公司 动力总成抗扭拉杆结构

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4046094B2 (ja) * 2004-03-19 2008-02-13 東海ゴム工業株式会社 トルクロッド
KR100867626B1 (ko) 2007-06-08 2008-11-10 현대자동차주식회사 차량용 롤로드
DE102008013155A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-10 Audi Ag Verstellbarer Radträger
US8337113B2 (en) * 2009-06-10 2012-12-25 Radar Industries, Inc. Stamped link for supporting an engine
JP5595702B2 (ja) * 2009-09-25 2014-09-24 株式会社ブリヂストン トルクロッド
FR2965867B1 (fr) * 2010-10-12 2013-08-09 Airbus Operations Sas Bielle structurale adaptee a filtrer des vibrations longitudinales
JP5913848B2 (ja) * 2011-07-13 2016-04-27 日産自動車株式会社 トルクロッド
WO2014027632A1 (ja) * 2012-08-11 2014-02-20 山下ゴム株式会社 防振装置
JP5376184B2 (ja) * 2012-10-09 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両用i型サスペンションアーム
JP5985967B2 (ja) * 2012-11-27 2016-09-06 山下ゴム株式会社 トルクロッド
JP6088286B2 (ja) * 2013-02-25 2017-03-01 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP6068215B2 (ja) * 2013-03-20 2017-01-25 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
EP3053761B1 (en) * 2013-10-02 2019-01-09 Nhk Spring Co., Ltd. Suspension arm member
CN104132054B (zh) * 2014-07-21 2018-03-06 湖州东鸥机械制造有限公司 用于柴油机传动系统的连杆
EP2995481B1 (en) * 2014-09-12 2016-09-07 Edai Technical Unit, A.I.E. Method for obtaining an arm for multi-link suspensions of automotive vehicles and a suspension arm
JP6431380B2 (ja) * 2015-01-13 2018-11-28 株式会社ブリヂストン 防振装置
US9651136B2 (en) * 2015-04-01 2017-05-16 Borgwarner Inc. Transfer case with aluminum yoke
JP6514974B2 (ja) * 2015-07-03 2019-05-15 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 固定部材を備えた機器
GB2540579B (en) * 2015-07-22 2020-03-18 Ford Global Tech Llc A component mount
JP2017032043A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 スズキ株式会社 エンジンのコネクティングロッド
JP6570967B2 (ja) * 2015-10-28 2019-09-04 株式会社ブリヂストン トルクロッド
JP6855189B2 (ja) * 2016-08-25 2021-04-07 株式会社ブリヂストン トルクロッド
DE102016224023A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Ford Global Technologies, Llc Querlenker für eine Radaufhängung eines Fahrzeugs und Verfahren zu dessen Herstellung
US10308102B2 (en) * 2017-02-07 2019-06-04 Vibracoustic Usa, Inc. Damped torque roll restrictor
JP6824771B2 (ja) * 2017-02-16 2021-02-03 Toyo Tire株式会社 トルクロッド及びその製造方法
DE102019202900A1 (de) * 2019-03-04 2020-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Koppelstange
DE102020212622A1 (de) * 2020-10-06 2022-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrpunktlenker für ein Fahrwerk
JP2022146559A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 本田技研工業株式会社 トレーリングアーム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188712A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用リンク及びその製造方法
JPH01126413A (ja) * 1987-11-09 1989-05-18 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製連結ロッドの製造方法
JPH11218173A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Tokai Rubber Ind Ltd 防振懸架装置
JP2000272313A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Hino Motors Ltd トルクロッド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8500684D0 (en) * 1985-01-11 1985-02-13 Secretary Trade Ind Brit Connecting road
GB9423196D0 (en) * 1994-11-17 1995-01-04 Carey Charles O B A connecting rod
DE4441219C2 (de) * 1994-11-19 2001-12-06 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Pendelstütze für das Einsetzen von die Lagerstellen bildenden Lagerhüben für die gelenkige Verbindung von Fahrwerksteilen in Kraftfahrzeugen
JPH11101286A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Tokai Rubber Ind Ltd ブッシュ装着用部材の製造方法
JP2000035029A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Tokai Rubber Ind Ltd ブッシュ装着部材
US6619533B1 (en) * 2000-09-22 2003-09-16 Tower Automotive Technology Products, Inc. Multi-piece extruded link arm
JP2002166714A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Suzuki Motor Corp サスペンションアーム
JP2003002025A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Suzuki Motor Corp サスペンションアーム構造
JP2003206991A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Tokai Rubber Ind Ltd 防振装置及びこれに用いる金具と防振装置の製造方法
DE10206809A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-18 Man Nutzfahrzeuge Ag Vierpunktlenker zur Anbindung einer Starrachse an den Rahmen eines Nutzfahrzeuges
AU2003231941A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Magna International Inc. Hydroformed control arm

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188712A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用リンク及びその製造方法
JPH01126413A (ja) * 1987-11-09 1989-05-18 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製連結ロッドの製造方法
JPH11218173A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Tokai Rubber Ind Ltd 防振懸架装置
JP2000272313A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Hino Motors Ltd トルクロッド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1677015A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097878A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Kurashiki Kako Co Ltd 防振連結ロッド
CN109760503A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 东风汽车集团有限公司 动力总成抗扭拉杆结构
CN109760503B (zh) * 2018-12-27 2020-07-10 东风汽车集团有限公司 动力总成抗扭拉杆结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP1677015B1 (en) 2015-08-12
EP1677015A1 (en) 2006-07-05
JP2005113952A (ja) 2005-04-28
EP1677015A4 (en) 2009-08-05
US20070272051A1 (en) 2007-11-29
JP4436103B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005033529A1 (ja) トルクロッド構造
JP5586789B2 (ja) 複数本の棒ピンを有するエラストマー軸受筒組立部品
US7044458B2 (en) Stabilizer bar
KR101216773B1 (ko) 사점 현가 암
US6402414B1 (en) Efficient tubular body joint
US6148581A (en) Internal high pressure formed nodal connection element for a frame construction, and method of making same
US20100102592A1 (en) Twelve-Cornered Strengthening Member
WO2012124734A1 (ja) 車両用連結アーム
US20030042763A1 (en) Vehicle body frame hollow member
JP4856411B2 (ja) サスペンションリンク
JP2013018317A (ja) 車両用部品の構造
JP2018507815A5 (ja)
US10065682B1 (en) Thirty-two-cornered strengthening member
WO2015118571A1 (ja) 鉄道車両の車体
US20120255395A1 (en) Torque rod
CN209509169U (zh) 薄壁轻钢构件及薄壁轻钢框架结构
JPH06117428A (ja) エンジンのコンロッド
US10144454B1 (en) Thirty-six cornered vehicle beam
JPH08282532A (ja) 車両のフレーム
JP2002098132A (ja) リンク
JP4228991B2 (ja) シリンダブロックの軸受構造
JP3943926B2 (ja) 中空構造部材
JP2005324219A (ja) 中空部品の成形用金型および製造方法並びに中空部品
RU2256563C2 (ru) Усиливающий брус для элемента корпуса и/или шасси автомобиля
JP3728948B2 (ja) ピストンとコンロッドの組み付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004791959

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004791959

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10574497

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10574497

Country of ref document: US