WO2005031063A1 - ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品 - Google Patents

ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2005031063A1
WO2005031063A1 PCT/JP2004/013795 JP2004013795W WO2005031063A1 WO 2005031063 A1 WO2005031063 A1 WO 2005031063A1 JP 2004013795 W JP2004013795 W JP 2004013795W WO 2005031063 A1 WO2005031063 A1 WO 2005031063A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cord
strands
rubber
strand
twisting
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013795
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Kajihara
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Company, Limited filed Critical Nippon Sheet Glass Company, Limited
Priority to EP04787978A priority Critical patent/EP1686212A4/en
Priority to US10/571,240 priority patent/US20070028583A1/en
Priority to CA002539616A priority patent/CA2539616A1/en
Priority to JP2005514193A priority patent/JP4396945B2/ja
Publication of WO2005031063A1 publication Critical patent/WO2005031063A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/064Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords being twisted and with at least one wire exchanging place with another wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • D02G3/18Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1044Rope or cable structures twisted characterised by a value or range of the pitch parameter given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3003Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Definitions

  • the present invention relates to a rubber reinforcing cord, a method of manufacturing the same, and a rubber product using the same.
  • the present invention relates to a reinforcing cord for reinforcing rubber, a method for manufacturing the same, and a rubber product using the same.
  • reinforcing cords using reinforcing fibers such as glass fiber peramide fibers are used.
  • Rubber reinforcement cords are required to have bending fatigue resistance (flexibility to bending), high strength and dimensional stability.
  • rubber products such as rubber belts are repeatedly subjected to bending stress, and their performance is likely to deteriorate due to bending fatigue.
  • Such a decrease in performance causes peeling between the reinforcing material and the rubber matrix, a decrease in strength due to abrasion of the reinforcing fibers, and a decrease in mastication. Therefore, bending fatigue resistance is important for the rubber reinforcing cord.
  • twisting methods There are two types of twisting methods, namely, Moro twisting and Lang twisting, as a method of adding a bottom twist and a top twist to a strand.
  • Moro twist the direction of the lower twist and the direction of the upper twist are different.
  • Lang twist the direction of the lower twist and the direction of the upper twist are the same.
  • Lang twist has the advantage that the resistance to bending is low and the flexibility is high compared to Moro twist, so that the bending fatigue resistance of the cord is improved! For this reason, Lang twist is often used for twist cords using organic fibers and the like.
  • the bending fatigue resistance is greatly improved, but since the twisting directions of the lower twist and the upper twist are the same, the untwisting of the cord and the self-twisting are performed. Involvement of spontaneous codes is likely to occur.
  • the twisting of the cord means that, for example, when the cord is buried in the shape of a coil in an endless belt-shaped rubber, the twist of the cord returns near both ends thereof, and the strands are loosened.
  • spontaneous entanglement of cords means that cords are entangled to form a knot in a single cord.
  • Twisting or spontaneous entanglement of the cord creates gaps between the strands and shifts the appropriate position strands where each strand should be.
  • the load concentrates on the part during use of the product, causing localized wear and causing breakage of the filaments, strands and cords.
  • the glass fiber cord twisted with rungs does not actually exhibit high bending fatigue resistance, and is not suitable for use in rubber products such as rubber belts subjected to strong and bending stress. Was thought.
  • one of the objects of the present invention is to provide a rung-reinforced rubber reinforcement having excellent tensile strength and resistance to bending fatigue with less twisting and spontaneous entanglement of the cord. And a method for manufacturing the same.
  • Another object of the present invention is to provide a rubber product using the rubber reinforcing cord of the present invention.
  • a method for producing a rubber reinforcing cord of the present invention comprises:
  • the rubber reinforcing cord of the present invention is a cord manufactured by the manufacturing method of the present invention.
  • the rubber product of the present invention is a rubber product reinforced with the rubber reinforcing cord of the present invention.
  • a rubber reinforcing cord excellent in tensile strength and bending fatigue resistance, which can prevent untwisting and spontaneous entanglement peculiar to a Lang-twisted glass fiber cord. can get. Further, since the rubber product of the present invention uses the rubber reinforcing cord of the present invention, it has excellent bow I tension strength and flex fatigue resistance.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing one example of a rubber product of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a rubber reinforcing cord produced in an example.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a method of a bending test performed in an example.
  • a second strand is formed by twisting a plurality of first strands in a first direction. That is, the second strand is formed by twisting the plurality of first strands in a predetermined direction.
  • the first strand contains glass filaments as reinforcing fibers.
  • the first direction is the S direction or the Z direction.
  • a cord including a plurality of second strands twisted in the same direction as the first direction and an unsolidified treatment agent applied to the second strands is formed. That is, the plurality of second strands are ply-twisted in the same direction as the ply-twist.
  • This cord may be formed by twisting a plurality of second strands in the same direction as the first direction, and then applying an unsolidified treatment agent. Further, the cord may be formed by twisting a plurality of second strands coated with an unsolidified treatment agent in the same direction as the first direction.
  • the second strands are bonded to each other by solidifying the treating agent while applying a tensile load of 40 to 800 N per 1 mm 2 of the cross-sectional area of the glass filament to the cord.
  • a glass fiber strand is used as the first strand.
  • the reinforcing fibers included in the first strand are typically made of glass fibers, but may include fibers made of other materials as long as the effects of the present invention can be obtained.
  • a fiber strand of a material other than glass fiber may be used in combination.
  • strands of aramide fiber, PBO (polyparaphenylenebenzobisoxazole) fiber or carbon fiber are arranged in the core.
  • a plurality of glass fiber strands arranged around the hybrid cord In this case, the present invention is applied to a plurality of glass fiber strands.
  • Examples of the glass fiber used for the glass fiber strand include E glass filament and high-strength glass filament.
  • the diameter of the glass filament and the number of glass filaments constituting the glass fiber are not particularly limited. Particularly high-flexibility reinforcement by using glass fiber strands with a count of 5 to 64 Og / lOOOOm formed by bundling and twisting 100 to 2,400 glass filaments with a diameter of 5 to 11 m Code is obtained.
  • the production method of the present invention may include a step of coating the glass filament of the first strand with a pretreatment agent.
  • the solid content weight of the pretreatment agent is preferably in the range of 5.0 to 35.0% with respect to the sum of the weight of the glass filament and the solid content weight of the pretreatment agent.
  • a glass filament constituting the first strand is usually coated with a pretreatment agent (adhesive) to improve heat resistance, water resistance, adhesion, and the like, and to prevent fraying.
  • a pretreatment agent adheresive
  • the pretreatment agent is not particularly limited, but a resorcinol-formalin-rubber latex mixture (hereinafter sometimes referred to as “RFL treatment liquid”), an epoxy conjugate, an isocyanate conjugate, and the like can be used. .
  • the rubber latex used in the RFL treatment solution includes acrylic rubber-based latex, urethane-based latex, styrene-butadiene-based rubber latex, nitrile rubber-based latex, chlorosulfonated polyethylene-based latex, modified latex of these, and mixtures thereof. Is exemplified.
  • Examples of preferred pretreatment agents include resorcinol formaldehyde water-soluble condensate, carboxylated butylpyridine butadiene styrene copolymer latex, dicarboxyl butadiene styrene copolymer latex, and chlorosulfonated polyethylene latex, and Are 2 to 15% by weight, 15 to 80% by weight, 7 to 50% by weight, and 10 to 60% by weight, respectively, in terms of solid content.
  • the number of twists of the first strand is 0.5-9.0.0 turns / 25m m (0.5-9.0 times per 25mm) force ⁇ preferred, 1.0-4.0 times / 25mm force ⁇ preferred! / ⁇ .
  • a plurality of (preferably 2 to 24) first strands are bundled and twisted to form a second strand.
  • the second strand count (tex) is typically in the range of 5-640 gZl000 m.
  • a plurality of second strands are bundled and given a top twist in the same direction as the bottom twist. That is, when the direction of the bottom twist is the S direction, the direction of the top twist is also the S direction, and when the direction of the bottom twist is the Z direction, the direction of the top twist is also the Z direction.
  • the number of twists in the first twist is preferably 0.5-9.0 times Z25mm for the same reason as described for the first twist, and more preferably 1.0-4.0 times Z25mm. That is, a plurality of first strands are twisted 0.5-9.0 times at a rate of Z25 mm, and a plurality of second strands are twisted 0.5-
  • a cord is formed by ply-twisting a plurality (preferably 3 to 30) of second strands.
  • the count (tex) of the resulting twisted cord is usually in the range of 15-6000gZl000m.
  • yarn twisting device and twisting device of the fiber strand there are no particular limitations on the yarn twisting device and twisting device of the fiber strand, but a ring twisting machine, a flat yarn twisting machine, a stranded wire machine, or the like can be used.
  • a treatment agent for fixing the second strands to each other is applied to the second strands.
  • a cord composed of a plurality of second strands on which a treating agent is applied and twisted is subjected to a tensile load in the length direction.
  • a tensile load is applied to the cord in the length direction
  • the strands constituting the cord and the filaments constituting the cord are arranged in an aligned manner, so that the cord is untwisted or spontaneous. Is in a released state.
  • the treatment agent is solidified in such a state, the alignment state is fixed, and thereafter, even if the tensile load is released, the movement of the filament or the strand is suppressed.
  • the treatment agent is solidified in a state where a predetermined tensile load is applied to the cord to which the untwisted treatment agent is applied by the rung twist. In this way, the twisted state is maintained. Also, by solidifying the treating agent, untwisting and entanglement can be prevented.
  • the tensile load may be applied not only when the treatment agent applied to the fiber cord is solidified but also in a step before that. For example, from the step of aligning and twisting a plurality of second strands and the step of applying a treating agent to the twisted second strand, a tensile load is continuously applied.
  • the rubber reinforcing cord of the present invention has no movement of filaments and strands even when embedded and heated and compressed in a rubber composition to produce a rubber product such as a rubber belt. Twisting and spontaneous entanglement of the cord do not occur.
  • the tensile load applied to the cord is selected within a range smaller than the tensile strength of the cord.
  • the tensile load per 1 mm 2 of the cross-sectional area of the glass filament is expressed in units of [NZmm 2 ].
  • Tensile load is more preferably in the range of 50- 500NZmm 2.
  • a cord using a filament having a composition of E glass is preferably 50 to 300 N / mm 2
  • a cord using a filament having a high strength glass composition is preferably 50 to 500 NZmm 2 .
  • the cross-sectional area of the glass filament in the cross section of the cord is calculated based on the diameter and the number of glass filaments constituting the cord.
  • a plurality of second strands are twisted to form a cord, and wound around a bobbin.
  • the cord is continuously drawn out of the bobbin and passed through the bath so as to be immersed in the treatment agent in the bath, and the treatment agent is applied.
  • the cord is passed through a drying oven to dry and solidify the treating agent, and wound around a bobbin.
  • a pair of driving rolls are arranged before and after the drying oven, and the rotation speed of one driving roll is controlled so that a predetermined tensile load is applied to the cord passing through the drying oven.
  • a predetermined tensile load may be applied to the fiber cord through the steps of coating, drying and solidifying, or pulling out and winding up the cord.
  • a cord is continuously formed by twist-twisting the second strand with a twisting machine, and this cord is immersed in a treatment agent in a tank in the same manner as in (1) above. Pass through the tank as needed. Next, the cord is passed through a drying oven to dry and solidify the treating agent, and wound around a bobbin. At this time, a predetermined tensile load is applied to the cord passing through the drying oven in the same manner as in (1) above.
  • the treatment agent applied to the second strand is preferably one that firmly solidifies the cord.
  • known adhesives such as an RFL treating solution, an epoxy compound, and an isocyanate compound can be used.
  • This treating agent is preferably selected according to the type of matrix rubber of the rubber product in which the reinforcing cord is embedded.
  • a treating agent containing a halogen-containing polymer-based adhesive is preferable in that it has high adhesiveness to a hydrogenated-tolyl rubber-based rubber.
  • the halogen-containing polymer-based adhesive those containing an organic disocyanate, chlorosulfonated polyethylene and an aromatic-troso compound are preferably used.
  • a preferred example of the adhesive expressed as solid weight, the organic di Isoshianeto 10-50 wt 0/0, the chlorosulfonated polyethylene 10 60 weight 0/0, you And 11 to 20% by weight of an aromatic-troso compound.
  • a commercially available product for example, “Chemrock 402” (trade name) manufactured by Road Corporation may be used.
  • the solid content weight of the treating agent applied to the second strand is in the range of 1.0 to 15.0% with respect to the sum of the weight of the second strand and the solid content weight of the treating agent. Preferably, there is.
  • the method of solidifying the treatment agent is selected according to the type of treatment agent used. Usually, the treatment agent is solidified by removing the solvent by drying or by heat treatment.
  • the rubber product of the present invention is a product mainly composed of rubber, and is reinforced by the rubber reinforcing cord of the present invention.
  • the rubber product of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a rubber belt and a rubber tire.
  • FIG. 1 schematically shows a perspective view of an example of the toothed belt.
  • the toothed belt 10 includes a main body 11 and a plurality of cords 12 embedded in the main body 11.
  • the main body 11 is made of rubber, or rubber and other materials.
  • the cord 12 is a reinforcing cord of the present invention.
  • Known members can be applied to portions other than the code 12.
  • a first strand was prepared by bundling 200 glass filaments (diameter 9 ⁇ m) of E glass composition.
  • the three first strands are bundled to form a strand having an outer diameter of about 0.15 mm, and the strand is immersed in an RFL treatment solution, and then dried in a drying furnace to form a strand (about 130 te X).
  • Tensile strength: 80 NZ strand) was formed.
  • the adhesion amount of the RFL treatment liquid was set to 20% by weight in terms of solid content.
  • resorcinol Z-formaldehyde 1Z1.5, solid content 8% by weight
  • Example 1 Code count: 1440gZl00 Om
  • a treating agent a product obtained by diluting “Chemrock 402” (trade name, manufactured by Road Corporation, solid content: 14.5% by weight) with toluene was used.
  • the amount of the treatment agent attached to the cord was 3.5% by weight (solid content). Drying was performed at 80-150 ° C for about 1 minute. The tensile load was adjusted by the roll on the sending side and the roll on the winding side.
  • FIG. 2 schematically shows a cross-sectional view of the obtained reinforcing cord.
  • the reinforcing cord 20 is composed of 11 twisted second strands 21 and a solidified treatment agent 22.
  • Each second strand 21 is constituted by three first strands 24 that are twisted and bonded with a pretreatment agent 23.
  • the tensile strength of the reinforcing cord of Example 1 was measured, the tensile strength per cord was 880 N.
  • the cord was cut and the degree of untwist was evaluated. Specifically, the diameter (major axis) of the cord cross section was measured before and 5 minutes after the cord was cut. As a result, the cord had a diameter of 1.02 mm before and after cutting, and almost no twisting occurred.
  • a rubber reinforcing cord with a length of 300 mm is arranged on a matrix rubber sheet (width 10 mm, length 300 mm, thickness lmm) composed of the components shown in Table 1, and the same
  • the matrix rubber sheets were stacked.
  • the laminate was press-vulcanized from above and below at 150 ° C for 20 minutes to produce a strip-shaped test piece.
  • this test piece (test piece 33) was connected to one flat pulley 31 having a diameter of 25 mm, a motor (not shown), and four guide pulleys 32.
  • the bending tester 30 was set. Then, with a weight attached to one end 33a of the test piece 33 and an initial tension of 9.8 N applied to the test piece 33, the other end 33b of the test piece 33 is reciprocated a distance of 10 cm in the direction of the arrow in the figure by a motor. Exercise. Thus, the test piece 33 was repeatedly bent at the flat pulley 31.
  • the tensile strength after the bending test was measured to evaluate the bending fatigue resistance. Then, the ratio of the tensile strength (per cord) after the bending test to the tensile strength (per cord) before the bending test was calculated as a tensile strength retention (%). The higher the value of the tensile strength retention ratio, the better the flex fatigue resistance. With the reinforcing cord of Example 1, the tensile strength retention after the bending test was 97%.
  • a rubber reinforcing cord was produced in the same manner as in Example 1 except that the tensile load for applying and drying the treatment agent on the second strand was changed to 250 NZmm 2 . Then, for the obtained reinforcing cord, measurement of tensile strength, preparation of a strip-shaped test piece, and measurement of tensile strength retention were performed in the same manner as in Example 1.
  • the diameter (major axis) of the cut surface was measured in the same manner as in Example 1 to evaluate the degree of untwisting. As a result, the cord diameter is 0 before and after cutting. It was 98 mm, and almost no twisting occurred.
  • a rubber reinforcing cord was prepared in the same manner as in Example 1, except that the treatment was not applied to the second strand. Then, for the obtained reinforcing cord, the tensile strength was measured, a strip-shaped test piece was prepared, and the tensile strength retention was measured in the same manner as in Example 1.
  • the diameter (major axis) of the cut surface was measured in the same manner as in Example 1 to evaluate the degree of untwisting.
  • the diameter of the cord was 1. OO mm before cutting and 1.56 mm after cutting.
  • a large amount of untwisting occurred.
  • a rubber reinforcing cord was produced in the same manner as in Example 1, except that the direction of the first twist of the three first strands was changed to the S direction.
  • the measurement of the tensile strength, the production of a strip-shaped test piece, and the measurement of the tensile strength retention were performed in the same manner as in Example 1.
  • the diameter (major axis) of the cut surface was measured in the same manner as in Example 1 to evaluate the degree of untwisting.
  • the cord had a diameter of 1.05 mm before and after cutting, and almost no twisting occurred.
  • a rubber reinforcing cord was produced in the same manner as in Example 1, except that the direction of the first twist of the three first strands was set to the S direction, and the treatment was not applied to the second strands. Then, for the obtained reinforcing cord, the tensile strength was measured, a strip-shaped test piece was prepared, and the tensile strength retention was measured in the same manner as in Example 1.
  • the diameter (major axis) of the cut surface was measured in the same manner as in Example 1 to evaluate the degree of untwisting. As a result, the diameter of the cord was 0.98 mm before cutting and 1. OO mm after cutting. As described above, in the reinforcing cord of Comparative Example 3, twisting slightly occurred.
  • Example 4 A rubber reinforcing cord was produced in the same manner as in Example 1 except that the treatment load was applied to the second strand and then the tensile load at the time of drying was changed to 30 NZmm 2 . Then, for the obtained reinforcing cord, measurement of tensile strength, preparation of a strip-shaped test piece, and measurement of tensile strength retention were performed in the same manner as in Example 1.
  • the diameter (major axis) of the cut surface was measured in the same manner as in Example 1 to evaluate the degree of untwisting.
  • the cord had a diameter of 1.05 mm before and after cutting, and almost no twisting occurred.
  • Table 2 shows the configurations and evaluation results of the reinforcing cords of Examples 1-2 and Comparative Examples 1-4.
  • the reinforcing cord of Example 1-2 had an initial tensile strength as high as 880-930NZ cord and a high tensile strength retention rate after the bending test as high as 97-99.5%.
  • the reinforcement cords of Comparative Examples 2 and 3 in which the direction of the first twist and the direction of the first twist are different have an initial tensile strength of 880-890 NZ cord, which is high, but the tensile strength retention rate after the bending test is 48-51. % Was low.
  • the reinforcing cord of Comparative Example 4 was produced tensile load during coating 'drying treatment agent as 30NZmm 2 is the also the tensile strength retention rate after bending test is 95% higher, the initial tensile strength 850N / Cord and low strength vine. Further, the reinforcing cord of Comparative Example 1 without applying the treatment agent had an initial tensile strength of 870 NZ cord, which was high, but the tensile strength retention after the bending test was lower than that of the cords of Examples 1 and 2. I got low strength. Industrial potential
  • the present invention relates to a rubber reinforcing cord, a method for manufacturing the same, and a rubber product using the same. Applicable to

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

 ゴム補強用コードを製造するための本発明の方法は、(i)補強用繊維としてガラスフィラメントを含む複数の第1のストランドを第1の方向に撚り合わせることによって第2のストランドを形成することと、(ii)第1の方向と同じ方向に撚り合わせられた複数の第2のストランドと第2のストランドに塗布された処理剤とを含むコードを形成することと、(iii)ガラスフィラメントの断面積1mm2あたり40~800Nの引っ張り荷重をコードに加えながら処理剤を固化させることによって、第2のストランド同士を接着することとを含む。

Description

ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品 技術分野
[0001] 本発明は、ゴムを補強するための補強用コード、およびその製造方法、ならびにそ れを用いたゴム製品に関する。
背景技術
[0002] ゴムベルトやタイヤ等のゴム製品の補強材として、ガラス繊維ゃァラミド繊維といつ た補強用繊維を用いた補強用コードが用いられている。ゴム補強用コードには、耐屈 曲疲労性(曲げに対する柔軟性)、高強力および寸法安定性などが要求される。特 に、ゴムベルト等のゴム製品は屈曲応力を繰り返し受けるため、屈曲疲労によって性 能が低下しやすい。そのような性能低下は、補強材とゴムマトリックスとの間の剥離を 生じさせたり、補強用繊維の摩耗による強度低下を生じさせたりしゃすい。したがって 、ゴム補強用コードでは、耐屈曲疲労性が重要となる。
[0003] 耐屈曲疲労性を高めるには、通常、ストランドに撚りをカ卩えることが不可欠になる。ス トランドの下撚りおよび上撚りの方法については、従来力 様々な方法が提案されて いる。
[0004] ストランドに下撚りと上撚りを加える方法には、モロ撚りとラング撚りの 2種類の撚り方 がある。モロ撚りでは、下撚りの方向と上撚りの方向とが異なる。ラング撚りでは、下撚 りの方向と上撚りの方向とが同じである。ラング撚りは、モロ撚りと比較して曲げに対 する抵抗が小さく柔軟性が高!、ため、コードの耐屈曲疲労性が向上すると!、う長所を 有する。そのため、有機繊維などを用いた撚りコードにはラング撚りがよく使われてい る。
[0005] また、ガラス繊維のストランドを複数本集めて下撚りし、これを複数本集めて下撚りと 同方向に上撚りしたラング撚りガラス繊維ロープを使用した歯付きベルトが開示され て 、る(実公昭 59— 15780号公報)。
[0006] ガラス繊維コードにラング撚りを施した場合、原理的には耐屈曲疲労性は大きく向 上するが、下撚りと上撚りの撚り方向が同方向であるため、コードの撚り戻りおよび自 発的なコードの絡み合いが起こりやすい。コードの撚り戻りとは、例えばコードをェン ドレスベルト形状のゴム中にコイル状に埋設したときにコードがその両端付近で撚り が戻り、ストランドの集束状態が緩むことである。また、コードの自発的な絡み合いと は、 1本のコード内でコードが撚り合わされるように絡んで節を形成することである。撚 り戻りや自発的なコードの絡み合いは、ストランド間に隙間を生じさせたり、各ストラン ドが存在すべき適切な位置力 ストランドをずらしたりする。ストランドがずれると、製 品の使用中に負荷がその部分に集中して局部的な磨耗を生じさせ、フィラメント、スト ランドおよびコードの破壊を引き起こす。
[0007] このように、ラング撚りされたガラス繊維コードは、実際には高い耐屈曲疲労性を示 さず、強 、屈曲応力を受けるゴムベルト等のゴム製品に使用することは適切ではな ヽ と考えられていた。
発明の開示
[0008] このような状況を考慮し、本発明の目的の 1つは、コードの撚り戻りおよび自発的な 絡み合いが少なぐ引っ張り強度および耐屈曲疲労性に優れた、ラング撚りされたゴ ム補強用コードおよびその製造方法を提供することである。また、本発明の目的の 1 つは、本発明のゴム補強用コードを用いたゴム製品を提供することである。
[0009] 上記目的を達成するため、本発明のゴム補強用コードの製造方法は、
(i)補強用繊維としてガラスフィラメントを含む複数の第 1のストランドを第 1の方向に 撚り合わせることによって第 2のストランドを形成することと、
(ii)前記第 1の方向と同じ方向に撚り合わせられた複数の前記第 2のストランドと前 記第 2のストランドに塗布された処理剤とを含むコードを形成することと、
(iii)前記ガラスフィラメントの断面積 lmm2あたり 40— 800Nの引っ張り荷重を前記 コードに加えながら前記処理剤を固化させることによって、前記第 2のストランド同士 を接着することとを含む。
[0010] また、本発明のゴム補強用コードは、本発明の製造方法で製造されたコードである
[0011] また、本発明のゴム製品は、本発明のゴム補強用コードで補強されたゴム製品であ る。 [0012] 本発明によれば、ラング撚りされたガラス繊維コードに特有の、撚り戻りや自発的な 絡み合いを防止することができ、引っ張り強度および耐屈曲疲労性に優れたゴム補 強用コードが得られる。また、本発明のゴム製品は、本発明のゴム補強用コードを用 V、て 、るため、弓 Iつ張り強度および耐屈曲疲労性に優れて 、る。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は、本発明のゴム製品の一例を模式的に示す斜視図である。
[図 2]図 2は、実施例で作製したゴム補強用コードを模式的に示す断面図である。
[図 3]図 3は、実施例で行われた屈曲試験の方法を模式的に示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明の実施の形態について説明する。
本発明の製造方法では、まず、複数の第 1のストランドを第 1の方向に撚り合わせる ことによって第 2のストランドを形成する。すなわち、複数の第 1のストランドを所定の 方向に下撚りすることによって、第 2のストランドを形成する。第 1のストランドは、補強 用繊維としてガラスフィラメントを含む。第 1の方向は、 S方向または Z方向である。
[0015] 次に、第 1の方向と同じ方向に撚り合わせられた複数の第 2のストランドと第 2のスト ランドに塗布された未固化の処理剤とを含むコードを形成する。すなわち、複数の第 2のストランドは、下撚りと同じ方向に上撚りされる。このコードは、複数の第 2のストラ ンドを第 1の方向と同じ方向に撚り合わせたのち未固化の処理剤を塗布することによ つて形成してもよい。また、このコードは、未固化の処理剤を塗布した複数の第 2のス トランドを第 1の方向と同じ方向に撚り合わせることによって形成してもよい。
[0016] 次に、ガラスフィラメントの断面積 lmm2あたり 40— 800Nの引っ張り荷重をコードに 加えながら処理剤を固化させることによって、第 2のストランド同士を接着する。
[0017] 第 1のストランドとしてはガラス繊維ストランドが用いられる。第 1のストランドに含まれ る補強用繊維は、典型的にはガラス繊維によって構成されるが、本発明の効果が得 られる限り、他の材料カゝらなる繊維を含んでもよい。また、本発明の補強用コードは、 第 1のストランド (ガラス繊維ストランド)に加えて、ガラス繊維以外の材料の繊維ストラ ンドを併用してもよい。例えば、本発明の補強用コードは、芯部分にァラミド繊維、 PB O (ポリパラフエ-レンベンゾビスォキサゾール)繊維または炭素繊維のストランドを配 置し、その周りに複数のガラス繊維ストランドを配置したノヽイブリツドコードであっても よい。この場合、複数のガラス繊維ストランドの部分に本発明が適用される。
[0018] ガラス繊維ストランドに使用されるガラス繊維としては、例えば、 Eガラスフィラメント や高強度ガラスフィラメントが挙げられる。ガラスフィラメントの直径、およびガラス繊維 を構成するガラスフィラメントの本数に特に限定はない。直径が 5— 11 mのガラスフ イラメントを 100— 2, 400本束ねて下撚りすることによって形成された、番手が 5— 64 Og/lOOOmのガラス繊維ストランドを用いることによって、屈曲性が特に高い補強用 コードが得られる。
[0019] 本発明の製造方法は、第 1のストランドのガラスフィラメントを前処理剤で被覆する 工程を含んでもよい。この場合、前処理剤の固形分重量が、ガラスフィラメントの重量 と前処理剤の固形分重量との合計に対して 5. 0— 35. 0%の範囲にあることが好まし い。
[0020] 第 1のストランドを構成するガラスフィラメントには、通常、耐熱性、耐水性、および接 着性などの向上や、ほつれの防止のために、前処理剤 (接着剤)が塗布される。けれ ども、前処理剤による処理は省略してもよい。前処理剤 (接着剤)は特に限定されな いが、レゾルシン-ホルマリン-ゴムラテックス混合物 (以下、「RFL処理液」という場合 がある)や、エポキシィ匕合物、イソシァネートイ匕合物などが使用できる。 RFL処理液に 用いられるゴムラテックスとしては、アクリルゴム系ラテックス、ウレタン系ラテックス、ス チレン'ブタジエンゴム系ラテックス、二トリルゴム系ラテックス、クロロスルホン化ポリエ チレン系ラテックス、それらの変性ラテックス、またはその混合物などが例示される。 好ましい前処理剤の一例は、レゾルシン ホルムアルデヒド水溶性縮合物、カルボキ シル化ビュルピリジン ブタジエン スチレン共重合体ラテックス、ジカルボキシルイ匕 ブタジエン スチレン共重合体ラテックス、およびクロロスルホン化ポリエチレンラテツ タスを含み、且つこれらの割合が固形分比率で各々 2— 15重量%、 15— 80重量% 、 7— 50重量%、 10— 60重量%である。
[0021] 第 1のストランドに付与される下撚りの撚り数を大きくすると、一般的に、寸法安定性 は悪くなるが耐屈曲疲労性が向上する。撚り数を小さくすると、寸法安定性は良くな るが耐屈曲疲労性が悪くなる。第 1のストランドの下撚り数は、 0. 5-9. 0回 /25m m (25mmあたり 0. 5— 9. 0回)力 ^好ましく、 1. 0— 4. 0回 /25mm力 ^より好まし!/ヽ。 複数 (好ましくは 2— 24本)の第 1のストランドを束ねて下撚りすることによって第 2のス トランドが形成される。第 2のストランドの番手 (テックス)は、通常、 5— 640gZl000 mの範囲である。
[0022] 第 2のストランドは、複数本束ねられて、下撚りと同じ方向の上撚りが付与される。す なわち、下撚りの方向が S方向である場合には上撚りの方向も S方向であり、下撚りの 方向が Z方向である場合には上撚りの方向も Z方向である。
[0023] 上撚りの撚り数は、下撚りについて述べた理由と同じ理由で 0. 5-9. 0回 Z25m mが好ましぐ 1. 0-4. 0回 Z25mmがより好ましい。すなわち、複数の第 1のストラ ンドを 0. 5—9. 0回 Z25mmの割合で撚り合わせ、複数の第 2のストランドを 0. 5—
9. 0回 Z25mmの割合で撚り合わせることが好ましい。
[0024] 複数 (好ましくは 3— 30本)の第 2のストランドを上撚りすることによって、コードが形 成される。得られる撚りコードの番手(テックス)は、通常、 15— 6000gZl000mの範 囲である。
[0025] 繊維ストランドの合糸装置および撚糸装置に特に限定はないが、リング撚糸機ゃフ ライヤ一撚糸機、撚り線機等が使用できる。
[0026] 本発明において、第 2のストランドには、第 2のストランド同士を互いに固着するため の処理剤が塗布される。処理剤が塗布され上撚りされた複数の第 2のストランドからな るコードには、その長さ方向に引っ張り荷重を与えておく。このコードに対して、その 長さ方向に引っ張り荷重を与えると、コードを構成する各ストランド、およびそれを構 成する各フィラメントは整列して配置されるので、コードの撚り戻りや自発的なコード の絡み合いは解除された状態となる。このような状態で処理剤が固化されると、その 整列状態が固定され、その後は引っ張り荷重を解除してもフィラメントやストランドの 移動は抑制される。その結果、フィラメントやストランドの整列が乱れることはなぐコー ドの撚り戻りや自発的なコードの絡み合いは生じない。第 2のストランドを、下撚りと同 じ方向に上撚りしたままの状態では、コードの撚り戻りや絡み合いが起こりやすい。し かし、本発明では、ラング撚りされて未固化の処理剤が塗布されたコードに所定の引 つ張り荷重を与えた状態で処理剤を固化させる。このように、撚りの状態を保持したま ま処理剤を固化させることによって、撚り戻りや、絡み合いを防ぐことができる。
[0027] 引っ張り荷重は、繊維コードに塗布した処理剤を固化するときだけでなぐその前の 工程で加えてもよい。例えば、第 2のストランドを複数本そろえて上撚りする工程や、 上撚りした第 2のストランドに処理剤を塗布する工程から、引っ張り荷重を加え続けて ちょい。
[0028] 本発明のゴム補強用コードは、ゴムベルトのようなゴム製品を製造するためにゴム組 成物の中に埋め込んで加熱 '圧縮したときでも、フィラメントやストランドの動きは生じ ず、コードの撚り戻りや自発的なコードの絡み合 、が発生することはな 、。
[0029] 一方、引っ張り荷重を与えずに、または 40NZmm2未満の引っ張り荷重を与えた 状態で、処理剤をコードに塗布し固化させた場合には、コードを構成する各ストランド 、およびそれを構成する各フィラメントの整列状態が不十分となる。その結果、コード の撚り戻りや自発的なコードの絡み合いが生じた状態で固定されることになる。
[0030] 繊維コードに付与する引っ張り荷重は、処理剤の塗布前や塗布中に付与していて も処理剤が固化するときに付与していなければ、本発明の効果は得られない。また、 処理剤が固化した後にのみ引つ張り荷重を付与しても、各ストランドおよびそれを構 成する各フィラメントが整列しょうとする動きが処理剤によって妨げられるので、本発 明の効果は得られない。なお、上撚りをかける前に複数の第 2のストランドを引き揃え る段階で引っ張り荷重を付与した場合、および引き揃えた後に上撚りを力ける段階で Iつ張り荷重を付与した場合も若干の効果が得られる。
[0031] コードにカ卩える引っ張り荷重、すなわちコード 1本あたりの外部引っ張り応力は、コ ードの引っ張り強度よりも小さい範囲で選択される。この引っ張り荷重が大きいほど、 コードを構成する各ストランドの配置が均一になり、耐屈曲疲労性や引っ張り強度な どの特性が良くなる。従って、コードに加える引っ張り荷重 (外部引っ張り応力)の値 は、コードの断面におけるガラスフィラメントの単位断面積(lmm2)あたり、 40— 800 Nである。なお、この明細書では、ガラスフィラメントの断面積 lmm2あたりの引っ張り 荷重を、 [NZmm2]の単位で表す。
[0032] 引っ張り荷重が 40NZmm2未満である場合には、十分な効果が得られない。また、 引っ張り荷重が 800NZmm2より大きい場合には、製造設備への負担が大きくなると いう問題がある。引っ張り荷重は、より好ましくは 50— 500NZmm2の範囲である。具 体的には、 Eガラス組成のフィラメントを用いたコードでは 50— 300N/mm2が好まし く、高強度ガラス組成のフィラメントを用いたコードでは 50— 500NZmm2が好ましい 。コードの断面におけるガラスフィラメントの断面積は、コードを構成するガラスフィラメ ントの直径と本数力 計算される。
[0033] 第 2のストランドに処理剤を塗布し、引っ張り荷重を加えながら処理剤を固化させる 方法としては、たとえば次の 2つの方法が挙げられる。
[0034] (1)まず、複数の第 2のストランドを上撚りしてコードを作製し、ボビンに巻き取る。次 に、そのコードをボビン力 連続的に引き出して槽の中の処理剤に浸漬するように槽 を通過させて、処理剤を塗布する。次に、そのコードを乾燥炉の中を通過させて処理 剤を乾燥 ·固化させてボビンに巻き取る。このとき、乾燥炉の前後に一対の駆動ロー ルを配置し、乾燥炉を通過するコードに所定の引っ張り荷重が力かるように一方の駆 動ロールの回転数を制御する。なお、塗布一乾燥 '固化の工程、またはコードの引き 出し一巻き取りの工程を通じて繊維コードに所定の引っ張り荷重をカ卩えてもよい。
[0035] (2)まず、上撚り機によって第 2のストランドを上撚りすることによって連続的にコード を形成し、このコードを、上記(1)と同様に、槽の中の処理剤に浸漬するように槽を通 過させる。次に、そのコードを、乾燥炉の中を通過させて処理剤を乾燥 '固化させて ボビンに巻き取る。このとき、上記(1)と同様の方法で、乾燥炉を通過するコードに所 定の引っ張り荷重を加える。
[0036] 第 2のストランドに塗布される処理剤としては、コードを強固に固めるものがよい。処 理剤としては、 RFL処理液、エポキシ化合物、イソシァネートイ匕合物などの公知の接 着剤を用いることができる。この処理剤は、補強用コードが埋め込まれるゴム製品の マトリックスゴムの種類に応じて選択することが好ましい。これらの処理剤の中でも、ハ ロゲン含有ポリマー系接着剤を含む処理剤は、水素化-トリルゴム系のゴムとの接着 性が高いという点で好ましい。ハロゲン含有ポリマー系接着剤としては、有機ジィソシ ァネート、クロロスルホンィ匕ポリエチレンおよび芳香族-トロソ化合物を含有するもの が好ましく用いられる。この接着剤の好ましい一例は、固形分重量で表して、有機ジ イソシァネートを 10— 50重量0 /0、クロロスルホン化ポリエチレンを 10— 60重量0 /0、お よび芳香族-トロソ化合物を 1一 20重量%含有する。ハロゲン含有ポリマー系接着 剤としては、巿販品、例えばロードコーポレーション社製「ケムロック 402」 (商品名)を 用いてもよい。
[0037] 第 2のストランドに塗布される処理剤の固形分重量は、第 2のストランドの重量と処 理剤の固形分重量との合計に対し、 1. 0— 15. 0%の範囲にあることが好ましい。
[0038] 処理剤の固化の方法は、用いる処理剤の種類に応じて選択される。通常、乾燥に よる溶媒の除去や、熱処理によって処理剤を固化する。
[0039] 本発明のゴム製品は、ゴムを主要構成材料とする製品であり、本発明のゴム補強用 コードによって補強されている。本発明のゴム製品に特に限定はないが、たとえば、 ゴムベルトやゴムタイヤが挙げられる。歯付きベルトの一例の斜視図を、図 1に模式 的に示す。歯付きベルト 10は、本体 11と、本体 11に埋め込まれた複数のコード 12と を備える。本体 11は、ゴム、またはゴムと他の材料とによって構成される。コード 12は 、本発明の補強用コードである。コード 12を除く部分については、公知の部材を適用 できる。
実施例
[0040] 以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
[0041] [実施例 1]
まず、 Eガラス組成のガラスフィラメント(直径 9 μ m)を 200本束ねて第 1のストランド を作製した。次に、 3本の第 1のストランドを束ねて外径約 0. 15mmのストランドを形 成し、これを RFL処理液に浸漬したのち、乾燥炉で乾燥することによって、約 130te Xのストランド(引っ張り強度: 80NZストランド)を形成した。このとき、 RFL処理液の 付着量は、固形分重量で 20重量%とした。 RFL処理液は、レゾルシン ホルムアル デヒド水溶性縮合物(レゾルシン Zホルムアルデヒド = 1Z1. 5、固形分含量 8重量 %) 30重量部と、ビュルピリジン ブタジエン スチレンターポリマーラテックス(日本 ゼオン株式会社製、 Nipol2518FS、固形分含量 40重量%) 30重量部と、二トリル基 含有高飽和重合体ゴムラテックス(日本ゼオン株式会社製、ゼットポールラテックス 2 020、ヨウ素価 28、固形分含量 40重量%) 35重量部と、 25%アンモニア水 1重量部 と、水 4重量部との混合物を用いた。 [0042] 次に、上記ストランドを Z方向に 2. 0回 /25mmの割合で下撚りすることによって、 第 2のストランドを得た。
[0043] 次に、 11本の第 2のストランドを引き揃え、 2. 0回 Z25mmの割合で Z方向に上撚 りすることによってコードを作製した。次に、コードに 50N/mm2の引っ張り荷重を加 えながら、ハロゲン含有ポリマー系処理剤を含む処理剤を塗布したのち、上記引っ張 り荷重を加えながら乾燥炉で乾燥し、実施例 1の補強用コード (番手: 1440gZl00 Om)を得た。処理剤には、「ケムロック 402」(商品名、ロードコーポレーション社製、 固形分含量 14. 5重量%)をトルエンで希釈したものを用いた。コードに対する処理 剤の付着量は 3. 5重量% (固形分)であった。また、乾燥は、 80— 150°Cで約 1分間 行った。引っ張り荷重は、送り出し側のロールと巻き取り側のロールとによってカ卩えた
[0044] 得られた補強用コードの断面図を図 2に模式的に示す。補強用コード 20は、撚り合 わされた 11本の第 2のストランド 21と、固化した処理剤 22とによって構成される。それ ぞれの第 2のストランド 21は、撚り合わせされ前処理剤 23で接着された 3本の第 1の ストランド 24によって構成される。実施例 1の補強用コードの引っ張り強度を測定した ところ、コード 1本あたりの引っ張り強度は 880Nであった。
[0045] 実施例 1の補強用コードについて、コードを切断して撚り戻りの程度を評価した。具 体的には、コード切断前とコード切断後 5分の時点でのコード断面の直径 (長径)を 測定した。その結果、切断前も切断後もコードの直径は 1. 02mmであり、撚り戻りは ほとんど生じな力 た。
[0046] 次に、以下の方法でゴム補強用コードの特性を調べた。まず、表 1に示す成分で形 成されたマトリックスゴムのシート(幅 10mm、長さ 300mm、厚さ lmm)の上に、長さ 300mmのゴム補強用コードを一本並べ、ついでその上に同じマトリックスゴムシート を重ねた。そして、この積層物の上下から 150°Cで 20分間プレス加硫し、帯状の試 験片を作製した。
[0047] [表 1] 成分 量 (重置部)
水素化アクリル二トリル一ブタジエンゴム 1 0 0
(ゼットポール 2020、日本ゼオン株式会社製)
亜鉛華 1号 5 ステアリン酸 1 . 0
HAF力一ボン 6 0 トリオクチルトリメリティト 1 0
4, 4- ( α , α?—ジメチルベンジル)ジフエニルァミン 1 . 5
2—メルカプトべンズイミダゾール亜鉛塩 1 . 5 硫黄 0 . 5 亍トラメチルチウラムスルフイド 1 . 5 シクロへキシル一ベンゾチアジルスルフェンアミド 1 . 0
[0048] 次に、この試験片(試験片 33)を、図 3に示すように、直径 25mmの 1個の平プーリ 31と、モータ(図示せず)と、 4個のガイドプーリ 32とを備える屈曲試験機 30にセットし た。そして、試験片 33の一端 33aに錘をつけて試験片 33に 9. 8Nの初期張力を与 えた状態で、試験片 33の他端 33bをモータによって図の矢印の方向に 10cmの距離 を往復運動させた。このようにして、平プーリ 31の部分で試験片 33を繰り返し屈曲さ せた。
[0049] 試験片 33を室温中で 10, 000回往復運動させたのち、耐屈曲疲労性を評価する ために、屈曲試験後の引っ張り強度を測定した。そして、屈曲試験前の引っ張り強度 (コード 1本あたり)に対する屈曲試験後の引っ張り強度 (コード 1本あたり)の比率を、 引っ張り強度保持率 (%)として算出した。この引っ張り強度保持率の値が高いほど 耐屈曲疲労性が優れていることを示す。実施例 1の補強用コードでは、屈曲試験後 の引っ張り強度保持率は 97%であった。
[0050] [実施例 2]
第 2のストランドに処理剤を塗布'乾燥させる時の引っ張り荷重を 250NZmm2に変 更したことを除き、実施例 1と同様にしてゴム補強用コードを作製した。そして、得られ た補強用コードについて、実施例 1と同様の方法で、引っ張り強度の測定、帯状試験 片の作製および引っ張り強度保持率の測定を行った。
[0051] また、実施例 2の補強用コードについて、実施例 1と同様に切断面の直径 (長径)を 測定して撚り戻りの程度を評価した。その結果、切断前も切断後もコードの直径は 0. 98mmであり、撚り戻りはほとんど生じなかった。
[0052] [比較例 1]
第 2のストランドへ処理剤を塗布しな力つたことを除き、実施例 1と同様にしてゴム補 強用コードを作製した。そして、得られた補強用コードについて、実施例 1と同様の方 法で、引っ張り強度の測定、帯状試験片の作製および引っ張り強度保持率の測定を 行った。
[0053] また、比較例 1の補強用コードについて、実施例 1と同様に切断面の直径 (長径)を 測定して撚り戻りの程度を評価した。その結果、コードの直径は、切断前は 1. OOm mで、切断後は 1. 56mmであった。このように、比較例 1の補強用コードでは、撚り 戻りが大きく生じた。
[0054] [比較例 2]
3本の第 1のストランドの下撚りの方向を S方向に変更したことを除き、実施例 1と同 様にしてゴム補強用コードを作製した。そして、得られた補強用コードについて、実施 例 1と同様の方法で、引っ張り強度の測定、帯状試験片の作製および引っ張り強度 保持率の測定を行った。
[0055] また、比較例 2の補強用コードについて、実施例 1と同様に切断面の直径 (長径)を 測定して撚り戻りの程度を評価した。その結果、切断前も切断後もコードの直径は 1. 05mmであり、撚り戻りはほとんど生じなかった。
[0056] [比較例 3]
3本の第 1のストランドの下撚りの方向を S方向とし、第 2のストランドに処理剤を塗布 しな力つたことを除き、実施例 1と同様にしてゴム補強用コードを作製した。そして、得 られた補強用コードについて、実施例 1と同様の方法で、引っ張り強度の測定、帯状 試験片の作製および引っ張り強度保持率の測定を行った。
[0057] また、比較例 3の補強用コードについて、実施例 1と同様に切断面の直径 (長径)を 測定して撚り戻りの程度を評価した。その結果、コードの直径は、切断前は 0. 98m mで、切断後は 1. OOmmであった。このように、比較例 3の補強用コードでは、撚り 戻りがわずかに生じた。
[0058] [比較例 4] 第 2のストランドに処理剤を塗布 '乾燥させる時の引っ張り荷重を 30NZmm2に変 更したことを除き、実施例 1と同様にしてゴム補強用コードを作製した。そして、得られ た補強用コードについて、実施例 1と同様の方法で、引っ張り強度の測定、帯状試験 片の作製および引っ張り強度保持率の測定を行った。
[0059] また、比較例 4の補強用コードについて、実施例 1と同様に切断面の直径 (長径)を 測定して撚り戻りの程度を評価した。その結果、切断前も切断後もコードの直径は 1. 05mmであり、撚り戻りはほとんど生じなかった。
[0060] 実施例 1一 2および比較例 1一 4の補強用コードについて、構成および評価結果を 表 2に示す。
[0061] [表 2]
Figure imgf000014_0001
[0062] 実施例 1一 2の補強用コードは、初期の引っ張り強度が 880— 930NZコードと高く 、屈曲試験後の引っ張り強度保持率も 97— 99. 5%と高かった。それに対して、下撚 りと上撚りの方向が異なる比較例 2および 3の補強用コードは、初期の引っ張り強度 は 880— 890NZコードと高いものの、屈曲試験後の引っ張り強度保持率は 48— 51 %と低かった。また、処理剤の塗布'乾燥時の引っ張り荷重を 30NZmm2として作製 した比較例 4の補強用コードは、屈曲試験後の引っ張り強度保持率は 95%と高いも のの、初期の引っ張り強度は 850N/コードと低力つた。また、処理剤を塗布しなか つた比較例 1の補強用コードは、初期の引っ張り強度は 870NZコードと高力つたが 、屈曲試験後の引っ張り強度保持率は実施例 1および 2のコードに比べて低力つた。 産業上の利用の可能性
[0063] 本発明は、ゴム補強用コードおよびその製造方法、ならびにそれを用いたゴム製品 に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] (i)補強用繊維としてガラスフィラメントを含む複数の第 1のストランドを第 1の方向に 撚り合わせることによって第 2のストランドを形成することと、
(ii)前記第 1の方向と同じ方向に撚り合わせられた複数の前記第 2のストランドと前 記第 2のストランドに塗布された処理剤とを含むコードを形成することと、
(iii)前記ガラスフィラメントの断面積 lmm2あたり 40— 800Nの引っ張り荷重を前記 コードに加えながら前記処理剤を固化させることによって、前記第 2のストランド同士 を接着することとを含むゴム補強用コードの製造方法。
[2] 複数の前記第 2のストランドを前記第 1の方向と同じ方向に撚り合わせたのち前記 処理剤を塗布することによって前記コードを形成する請求項 1に記載の製造方法。
[3] 前記処理剤の固形分重量が、前記第 2のストランドの重量と前記処理剤の固形分 重量との合計に対して 1. 0— 15. 0%の範囲にある請求項 1に記載の製造方法。
[4] 前記第 1のストランドの前記ガラスフィラメントを前処理剤で被覆する工程を含み、 前記前処理剤の固形分重量が、前記ガラスフィラメントの重量と前記前処理剤の固 形分重量との合計に対して 5. 0— 35. 0%の範囲にある請求項 1に記載の製造方法
[5] 複数の前記第 1のストランドを 0. 5-9. 0回 Z25mmの割合で撚り合わせ、複数の 前記第 2のストランドを 0. 5-9. 0回 Z25mmの割合で撚り合わせる請求項 1に記載 の製造方法。
[6] 請求項 1に記載の製造方法で製造されたゴム補強用コード。
[7] 請求項 6に記載のゴム補強用コードで補強されたゴム製品。
[8] ゴムベルトである請求項 7に記載のゴム製品。
[9] ゴムタイヤである請求項 7に記載のゴム製品。
PCT/JP2004/013795 2003-09-25 2004-09-22 ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品 WO2005031063A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04787978A EP1686212A4 (en) 2003-09-25 2004-09-22 RUBBER REINFORCING CORD, METHOD FOR MANUFACTURING THE CORD AND RUBBER PRODUCT USING THE CORD
US10/571,240 US20070028583A1 (en) 2003-09-25 2004-09-22 Rubber reinforcing cord, method of producing the cord, and rubber product using the cord
CA002539616A CA2539616A1 (en) 2003-09-25 2004-09-22 Reinforcing cord for rubber reinforcement, method of manufacturing the same, and rubber product including the same
JP2005514193A JP4396945B2 (ja) 2003-09-25 2004-09-22 ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332988 2003-09-25
JP2003-332988 2003-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005031063A1 true WO2005031063A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34385974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013795 WO2005031063A1 (ja) 2003-09-25 2004-09-22 ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070028583A1 (ja)
EP (1) EP1686212A4 (ja)
JP (1) JP4396945B2 (ja)
KR (1) KR20060088884A (ja)
CN (1) CN1856615A (ja)
CA (1) CA2539616A1 (ja)
WO (1) WO2005031063A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173612A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
CN109982869A (zh) * 2016-11-25 2019-07-05 大陆轮胎德国有限公司 包括具有钢增强构件的带束层的车辆充气轮胎

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100635355B1 (ko) * 2003-04-09 2006-10-18 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 고무를 보강하기 위한 보강용 코드 및 그것을 이용한 고무제품
FR2938558B1 (fr) * 2008-11-17 2010-12-31 Michelin Soc Tech Procede et dispositif de fabrication d'un cable a trois couches du type gomme in situ.
WO2012002750A2 (ko) * 2010-06-30 2012-01-05 코오롱인더스트리 주식회사 타이어 이너라이너용 필름 및 그의 제조 방법
EP2719824B1 (en) * 2011-06-10 2017-02-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited Reinforcement cord for reinforcing rubber product, and rubber product using same
CN102995201B (zh) * 2012-12-19 2016-04-13 江苏九鼎新材料股份有限公司 一种特种玻璃纤维捻线工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935056A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 帝人株式会社 コンクリ−ト用筋材及びその製造方法
JPH04352889A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Kawasaki Steel Corp 複合材料強化用チョップの製造装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2930105A (en) * 1953-07-31 1960-03-29 Goodrich Co B F Glass fiber material
US3029590A (en) * 1958-12-30 1962-04-17 Owens Corning Fiberglass Corp Extensible fibrous glass textile strand structure and method of making same
GB1095557A (ja) * 1964-04-01 1900-01-01
US4356219A (en) * 1980-12-03 1982-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Treated yarn, method of preparation and rubber/cord composite
JPS58118332U (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 三ツ星ベルト株式会社 動力伝動用ベルト
ATE25115T1 (de) * 1982-11-02 1987-02-15 Akzo Nv Mit klebemittel beschichtetes multifilamentgarn aus aromatischem polyamid sowie verfahren zur herstellung dieses garns.
JPH09296378A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Toyota Motor Corp ゴム部品の補強用心線及びその製造方法
JP2002004139A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd ゴム補強用ガラス繊維コードの製造方法およびそのガラス繊維コードを含有するゴム製品
JP4018460B2 (ja) * 2002-06-10 2007-12-05 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935056A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 帝人株式会社 コンクリ−ト用筋材及びその製造方法
JPH04352889A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Kawasaki Steel Corp 複合材料強化用チョップの製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1686212A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173612A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
CN109982869A (zh) * 2016-11-25 2019-07-05 大陆轮胎德国有限公司 包括具有钢增强构件的带束层的车辆充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
CN1856615A (zh) 2006-11-01
KR20060088884A (ko) 2006-08-07
US20070028583A1 (en) 2007-02-08
JPWO2005031063A1 (ja) 2007-11-15
EP1686212A1 (en) 2006-08-02
EP1686212A4 (en) 2007-10-10
CA2539616A1 (en) 2005-04-07
JP4396945B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100635355B1 (ko) 고무를 보강하기 위한 보강용 코드 및 그것을 이용한 고무제품
JP4018460B2 (ja) ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品
JP4801675B2 (ja) ゴム補強用コード
KR100909406B1 (ko) 고무 보강용 하이브리드 코드 및 고무 제품
JPS6132183Y2 (ja)
MXPA03006191A (es) Metodo para fabricar un elemento de reforzamiento basado en fibra de carbono para neumaticos.
JP3007371B2 (ja) 繊維補強ゴム製品
WO2005061766A1 (ja) ゴム補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
WO2005031063A1 (ja) ゴム補強用コードおよびその製造方法ならびにそれを用いたゴム製品
JP2935326B2 (ja) 伝動ベルト
JP6762075B2 (ja) ゴム補強用コード
JPH0156297B2 (ja)
JP2869029B2 (ja) 伝動ベルト
JP6945323B2 (ja) 極太ディップコード及びその製造方法
JP6547090B1 (ja) ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
JP2918826B2 (ja) ベルト用抗張体の製造方法
JPH09210139A (ja) 伝動ベルト
JP2012154362A (ja) アラミド心線及び動力伝動用ベルト
JPH08324737A (ja) コンベヤベルト
JPH10141445A (ja) ベルト用抗張体及び伝動ベルト
JPH0771535A (ja) 補強用繊維コードおよびそれを用いたゴム−コード複合体
JP2005024075A (ja) 歯付ベルト
JP2001114906A (ja) ゴム補強用ガラス繊維及びその製造方法
JPH08324738A (ja) コンベヤベルト
JPH03249449A (ja) 繊維補強ゴム製品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480027257.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514193

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007028583

Country of ref document: US

Ref document number: 10571240

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2539616

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067005853

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004787978

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004787978

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067005853

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10571240

Country of ref document: US