WO2005030114A1 - カプセル投薬システム、カプセル投薬システムを用いる投薬方法、カプセル投薬システムの制御方法 - Google Patents

カプセル投薬システム、カプセル投薬システムを用いる投薬方法、カプセル投薬システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005030114A1
WO2005030114A1 PCT/JP2004/014557 JP2004014557W WO2005030114A1 WO 2005030114 A1 WO2005030114 A1 WO 2005030114A1 JP 2004014557 W JP2004014557 W JP 2004014557W WO 2005030114 A1 WO2005030114 A1 WO 2005030114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capsule
unit
information
living body
medication
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akio Uchiyama
Hironobu Takizawa
Hidetake Segawa
Hironao Kawano
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003338260A external-priority patent/JP4520126B2/ja
Priority claimed from JP2003368918A external-priority patent/JP2005131012A/ja
Priority claimed from JP2004157590A external-priority patent/JP4868720B2/ja
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to EP04788441A priority Critical patent/EP1669052A4/en
Priority to CN2004800278990A priority patent/CN1856290B/zh
Priority to KR1020067005829A priority patent/KR101139082B1/ko
Publication of WO2005030114A1 publication Critical patent/WO2005030114A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use

Definitions

  • the present invention relates to a dosing method using a capsule dosing system that can easily and directly approach a target site such as a superficial disease in a living body, and a method of controlling the capsule dosing system.
  • the capsule endoscope has a capsule frame formed into a capsule shape having a transparent and hemispherical transparent member on one end surface side and a hemispherical mesh member on the other end surface side. .
  • the patient When performing an examination using this capsule endoscope, the patient first swallows the capsule endoscope and puts it into the body.
  • the inserted capsule endoscope moves through the digestive tract while detecting the pH value in the body with a pH sensor.
  • the control processing circuit determines that the large intestine has been reached by a change in the pH value detected by the pH sensor, and notifies the transmitting antenna of the fact outside the body.
  • this transmitted signal is received outside the body by the medical staff, the medical staff, etc.
  • To irradiate ultrasonic waves When the ultrasonic waves are irradiated, the microcapsules are ruptured, and the internal foaming agent is released from the mesh member into the large intestine.
  • the above-mentioned capsule endoscope has the above-mentioned targeting and controlled release functions of releasing the foaming agent from the microcapsule at a desired position (colon) in the body.
  • a capsule-type medical device can be easily introduced into a patient's body, and is thus attracting new attention as a means of the drug delivery system.
  • a capsule endoscope as described in the above-mentioned document can easily inspect the inside of a body.
  • biological information acquired by the capsule endoscope for example, based on a biological sample or a captured image, etc.
  • doctors and the like generally use a diagnostic device such as the X-ray CT device as described above to diagnose the inside of a living body and specify an affected part.
  • the capsule endoscope described in the above document sends a signal to that effect to the outside of a living body when it reaches the large intestine, which is a predetermined position in the living body, and receives the signal from the outside of the living body to receive the signal. Since the blowing agent is released into the large intestine by ultrasonic waves, it takes a long time to reach the predetermined position and to release the blowing agent. In this capsule endoscope, since the object releasing the foaming agent is the large intestine having a length, it is not necessary to strictly consider the influence of the time for releasing the foaming agent after reaching the large intestine. For example, when it is desired to operate within a limited range near a superficial disease in a living body, it takes time from discovery of superficial disease to reaction, so that when it is activated, it passes through a desired range. There was an inconvenience.
  • the capsule endoscope described in the above-mentioned document is located at a predetermined position in a living body. When it reaches the large intestine, it sends a signal to that effect to the outside of the body, receives the signal and releases the foaming agent into the large intestine by the ultrasonic wave sent from outside the body. It took time to release the agent.
  • the object that releases the foaming agent is the large intestine having a length, it is not necessary to seriously consider the effect of the time that the foaming agent is released after reaching the large intestine.
  • An object of the present invention is to provide a capsule dosing system, a dosing method using the capsule dosing system, and a control method for the capsule dosing system. Disclosure of the invention
  • the specific device is an endoscope device including an insertion unit having an image acquisition device that is inserted into a living body and captures an image of the inside of a body at a distal end, and includes an image captured by the image acquisition device.
  • the affected part is identified based on the The position of the affected part is specified based on the insertion length of the insertion part during insertion into the body and image information corresponding to the insertion part, and the information acquisition part of the capsule medical device is configured to A detection unit that has an imaging unit that captures an image of the inside of the body, and that detects the position information of the self based on the elapsed time after being orally injected into the living body and the image information captured by the imaging unit corresponding to the time. Is desirably provided.
  • the information acquisition unit of the capsule medical device includes a sensor that measures the hardness of a living body contacted when moving in the living body, and the comparing unit includes: In addition to the position information, it is desirable to compare and determine whether the position of the affected part has been reached based on the hardness of the living body measured by the sensor.
  • the specific device may be an endoscope device having an insertion part to be inserted into a living body, and the marker means may apply the marker to the diseased part using a distal end of the insertion part. desirable.
  • the marker means is an irradiation device that irradiates the affected part with ultrasonic waves or electromagnetic waves having directivity from outside the living body toward the inside of the living body and transmitting the inside of the living body, It is desirable that the marker detection unit detects the ultrasonic wave or the electromagnetic wave.
  • the apparatus further includes a travel distance calculation unit that determines a travel distance in the lumen from information of the medication position specifying device, and the information acquisition unit is a travel distance detection unit.
  • condition input unit simplifies or approximates information from the medication position specifying device.
  • the administration position specifying device includes an extracorporeal in vivo information acquisition device that acquires in vivo information from outside the body.
  • the medication position specifying device is provided with an extracorporeal force for detecting a relative position between the in-vivo site and the extracorporeal position.
  • the fluoroscopic image acquisition device is an X-ray observation device.
  • the tomographic image acquiring apparatus can acquire a three-dimensional image of a living body from a plurality of tomographic images.
  • the administration position specifying device has a body insertion part to be inserted into a body.
  • an in-vivo indicator device that puts an indicator in the body is provided in the in-vivo insertion section.
  • the in-vivo indicator device is an indwelling device for injecting or locally pouring an indicator liquid serving as an in-vivo indicator.
  • the indicator liquid is a dye or a fluorescent dye.
  • the indicator liquid is a radioactive substance or a magnetic substance.
  • the index is an index having a difference in reflectance with respect to the tissue in the body cavity.
  • the medication position specifying device is an endoscope device having a body insertion part.
  • the endoscope device is provided with an insertion amount detection device that detects an insertion length of the body insertion portion into the body.
  • the endoscope device be provided with an in-vivo indicator device for placing an indicator in the body, and the indicator be a metal clip or a stent.
  • the in-vivo insertion section is a biomedical information acquisition capsule medical device including a biometric information acquisition device for acquiring in-vivo information.
  • the capsule medical device for acquiring biological information is provided with a moving distance calculating device that calculates a moving distance based on a temporal change of surface information of a body lumen wall acquired by the biological information acquiring device. It is desirable.
  • the capsule medical device for acquiring biological information may include, in a capsule-shaped housing, an observation measuring unit for measuring a moving distance in a living body, and a moving distance measured by the observation measuring unit. And a memory for associating and recording the biological information acquired by the biological information acquiring device, and an identifying means for identifying an affected part requiring medication and a moving distance to the affected part based on the biological information recorded in the memory.
  • the force-pussel-type medical device for medication comprising the medicine-holding part and the medicine-releasing part, comprises a forcepsel-shaped casing, and a medication measurement for measuring a moving distance in a living body.
  • the capsule medical device for acquiring biological information may be a capsule-shaped medical device.
  • the external device acquires the biological information by the external communication device, and moves to the affected part requiring medication based on the received biological information.
  • the capsule medical device for administration comprising a drug holding unit and the drug releasing unit, having a specifying unit for specifying a distance, measures a moving distance in a living body in a capsule-shaped housing.
  • Dosing measuring means determining means for determining whether or not the movement distance measured by the dosing measuring means is the moving distance specified by the specifying means; and There is It is desired arbitrary to have a control device for activating the drug release unit when.
  • the capsule medical device for acquiring biometric information includes a capsule-shaped housing, a position transmitting device that transmits own position information to outside the living body, and the external device transmits by the position communication device.
  • a position detecting device that detects the position information obtained by the external communication unit, and the affected part and the affected part that require medication based on the biological information received by the external communication unit and the position information detected by the position detecting device.
  • the capsule-type medical device for administration comprising: a drug holding unit and the drug releasing unit, for measuring a moving distance in a living body in a capsule-shaped housing.
  • a measuring means for measuring the dosage a determining means for determining whether or not the moving distance measured by the measuring means for measuring is the moving distance specified by the specifying means; It is desirable to have a control means for Ru actuates the drug release unit when it is determined that the moving distance specified.
  • the capsule medical device for acquiring biological information is provided with an observation measuring unit for measuring a moving distance in a living body.
  • the in-vivo information acquiring capsule medical device includes an in-vivo information acquiring device that includes an imaging unit that captures an image of a living body and an illuminating unit that illuminates the inside of the living body.
  • the in-vivo information acquiring capsule medical device includes a blood sensor that detects bleeding in the living body as the in-vivo information acquiring device.
  • the in-vivo information acquiring capsule medical device is provided with an in-vivo indicator device for placing an indicator in the body.
  • the in-vivo index device intermittently places the index in the body.
  • the in-vivo indicator device discharges or locally injects the indicator at fixed time intervals.
  • the in-vivo indicator device discharges or locally injects the indicator at a fixed distance interval.
  • a capsule type having an index detecting means for detecting an index left in a body cavity by the in-vivo index apparatus, and a release control apparatus for controlling the drug release section based on information of the index detecting means. It is desirable to have a medical device.
  • the in-vivo information acquisition capsule medical device has an external communication unit that transmits the biological information acquired by the biological information acquisition device and the operation information of the in-vivo index device to the outside, It is preferable that the external communication unit includes an external device that receives information transmitted to the outside.
  • a capsule dosing system comprises: a drug-holding portion for holding a drug in a capsule-shaped casing that is orally injected into a living body; and a drug-release portion for releasing the drug held by the drug-holding portion.
  • a release control device that operates the drug release unit; and an index detection unit that detects an index indicating a drug release position.
  • the index detection unit performs a plurality of markings performed in a living body.
  • the release control device has a memory that stores the specific marking in advance as the number of the markings, and counts the markings detected by the detection unit.
  • the emission means is operated when the number matches the number stored in the memory.
  • the capsule administration system comprises: a capsule-shaped casing that is orally injected into a living body; and the biological information acquired by the biological information acquiring device and the index left in a body cavity by the in-vivo indicator device. It is desirable to have a transmission means for transmitting the information to the outside of the housing; and an information processing unit for associating the biological information acquired by the biological information acquisition device with the index information left in the living body by the marking means. .
  • the capsule medication system has a storage unit for storing information processed by the information processing unit.
  • the present invention relates to a dosing method using a capsule dosing system, which provides data for judging a site that requires dosing from a dosing position specifying device to a condition input unit; and an external device via the condition input unit.
  • a condition for operating the drug release unit is input to the external device; a condition for operating the drug release unit input to the external device is compared with information acquired by the information acquisition unit in the comparison unit; Using a capsule dispensing system that transmits the comparison result to the capsule medical device via the external communication unit of the external device and the communication unit of the capsule medical device; and releases the drug held in the drug holding unit from the drug release unit.
  • a dosing method is provided.
  • an index is placed in the body by an in-vivo index device provided in the body insertion part.
  • an endoscope device having a body insertion part as the medication position specifying device.
  • biological information is acquired using the endoscope device, and that an index is set in the living body using the endoscope device.
  • a capsule-type medical device provided with a biological information acquisition device having a body insertion part as the administration position specifying device.
  • the present invention relates to a method for controlling a capsule dispensing system, comprising: a step of obtaining information in a living body; a step of determining a dispensing position in a living body; a step of setting an index near the dispensing position; Inserting a medication capsule having a detecting means, a drug holding unit, a drug release unit, and a release control device into a body cavity; detecting the index; and controlling the drug release unit And a method for controlling the capsule dosing system.
  • the present invention relates to a method for controlling a capsule dispensing system, the method comprising: obtaining in-vivo information. Steps of: leaving the index in the living body; recording the biological information obtained in the step of obtaining the information in the living body as the biological information in association with performing the step of leaving the index in the living body; Determining a dosing position from the biological information; designating the dosing position in a dosing capsule having a means for detecting the index, a drug holding unit, a drug releasing unit, and a release control device;
  • a method for controlling a capsule dosing system comprising: inserting a dosing capsule into a body cavity; detecting the indicator; detecting the dosing position; and controlling the drug release unit. I will provide a.
  • the orally-injected capsule medical device transmits and receives signals to and from an external device by the communication unit while moving in the living body.
  • the information acquisition unit acquires various information from a living body.
  • the comparison unit compares the information acquired by the information acquisition unit with the condition input by the condition input unit to operate the drug release unit to the external device, and for example, compares the acquired information with the acquired information.
  • the external device transmits a signal to the capsule medical device, and activates the drug release unit to release the drug.
  • the medicine can be released at the position input by the condition input unit, and the desired affected part can be directly administered. Furthermore, since the medication position specifying device is connected to the condition input unit, data for determining a site requiring medication can be input to the external device. Therefore, it is possible to administer a drug to a site where administration is required with high accuracy.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a first embodiment of a capsule administration system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a capsule for administration used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the three-dimensional marker is attached to an extracorporeal device used in the capsule administration system shown in FIG. 1 and is attached to a patient.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of the extracorporeal device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart in the case of specifying the affected part and the position of the affected part by the specifying device of the capsule administration system.
  • FIG. 6 is a flow chart in the case where a capsule for administration is orally injected to administer medication to an affected part.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram showing a second embodiment of the capsule administration system according to the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a capsule for administration used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of an extracorporeal device used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 10 is a flow chart in the case where a dosage capsule is orally injected to administer medication to an affected part.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram showing a third embodiment of the capsule administration system according to the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a medication capsule used in the capsule medication system shown in FIG.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the position information of the affected part and data after conversion by the specifying device of the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 14 is a flowchart in the case of administering a drug to the affected area X by the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 15 is a conceptual diagram showing a fourth embodiment of the capsule administration system according to the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing the capsule medical device according to the present invention used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 17 is a configuration diagram of a personal computer, which is a component of the medical device according to the present invention, used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 18 is a configuration diagram showing the observation information receiver of the personal computer shown in FIG.
  • FIG. 19 is an external view showing a capsule for administration according to the present invention used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of the dosage capsule shown in FIG.
  • FIG. 21A and FIG. 218 are structural diagrams of the sensor of the dosing capsule shown in FIG.
  • FIG. 22 is a diagram showing a state where marking is performed on the inside of the body by the capsule medical device.
  • FIG. 23 is a diagram showing a state in which the affected part is located between the 10th marking and the 11th marking.
  • FIG. 24 is a view showing a state in which the medication capsule detects the 10th marking (specific marking) and releases the drug.
  • FIG. 25 is a configuration diagram of an observation measuring unit to be attached when marking is performed at a constant moving distance interval, and attached to the casing of the capsule medical device shown in FIG.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing a medication capsule used in the fifth embodiment of the capsule medication system according to the present invention.
  • FIG. 27 is a configuration diagram of a measuring unit of the capsule for administration shown in FIG.
  • FIG. 28 is a conceptual diagram showing a modified example of the fifth embodiment of the capsule dosing system according to the present invention.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view showing an observation capsule used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 30 is a configuration diagram of an extracorporeal unit used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 31 is a conceptual diagram showing a sixth embodiment of the capsule dosing system according to the present invention.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing a medication capsule used in the capsule medication system shown in FIG.
  • FIG. 33 is a flowchart showing how to administer medication to the affected part X by the capsule medication system shown in FIG.
  • FIG. 34 is a conceptual diagram showing a modified example of the sixth embodiment of the capsule dispensing system according to the present invention.
  • FIG. 35 shows the observation capsule used in the capsule dosing system shown in Figure 34.
  • FIG. 36 is a block diagram of the observation measuring means of the observation capsule shown in FIG.
  • FIG. 37 is a cross-sectional view showing a medication capsule used in the capsule medication system shown in FIG.
  • FIG. 38 is a diagram showing a state in which the observation capsule is orally injected and the moving distance indicating the position of the affected part is specified.
  • FIG. 39 is a flowchart in the case of administering a drug to an affected part by a capsule medication system.
  • FIG. 40 is a flowchart showing a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view showing a dosing capsule used in the seventh embodiment of the capsule dosing system according to the present invention.
  • FIG. 42 is a diagram showing a state in which the dosage capsule shown in FIG. 41 is moving in the digestive tract.
  • FIG. 43 is a sectional view showing a capsule for administration used in the eighth embodiment of the capsule administration system according to the present invention.
  • FIG. 44 is a diagram showing the distal end of the insertion portion 102 shown in FIG. 43, and is a diagram showing a state in which the wall of the digestive tract lumen is clipped by the manual control means.
  • FIG. 45 is a cross-sectional view showing a medication capsule used in the capsule medication system shown in FIG.
  • FIG. 46 is a diagram showing a state in which a capsule for administration having another marker detection unit (fluorescence sensor) is moving in the digestive tract.
  • another marker detection unit fluorescence sensor
  • FIG. 47 is a diagram showing another example of the marker means, and is a diagram showing a state where an electromagnetic wave such as an ultrasonic wave or an infrared laser is irradiated from outside the body to a diseased part in the body.
  • FIG. 48 is a conceptual diagram showing a modified example of the eighth embodiment of the capsule dosing system according to the present invention.
  • FIG. 49 is a cross-sectional view showing a capsule for administration according to the present invention used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIGS. 50A and 50B are views showing a state in which an endoscopic clip is applied into a body cavity by using a treatment tool used in the capsule medical device shown in FIG. 48.
  • FIG. 51 is a configuration diagram showing another modified example of the eighth embodiment of the capsule dosing system according to the present invention.
  • FIG. 52 is a cross-sectional view showing an observation capsule used in the capsule administration system shown in FIG.
  • FIG. 53 is a configuration diagram showing a PET device which is another example of the specific device.
  • FIG. 54 is a diagram showing a radiation detection circuit of the PET device shown in FIG.
  • FIG. 55 is a cross-sectional view showing a dosing capsule that is orally injected when using the PET device shown in FIG. 53.
  • FIG. 56 is a diagram showing a procedure of a surface rendering method for obtaining a three-dimensional image of an affected part when using a three-dimensional CT device as another example of the specific device.
  • FIG. 57 is an external view showing an example in which a dosing capsule is provided with a syringe for discharging a marking agent or a drug solution.
  • the capsule medication system 1 of the present embodiment includes a medication capsule (capsule-type medical device) 10 and an extracorporeal unit 30.
  • the capsule for administration 10 has an information transmitting unit 12 for transmitting its own positional information in the living body to the outside after being orally injected into the living body.
  • the extracorporeal unit 30 has an affected area X (see FIG. 3) requiring medication and a specific device (medication position specifying device) 31 for identifying the position of the affected area X.
  • an X-ray combimeter tomography apparatus hereinafter, X-ray CT apparatus
  • the specific device 31 is not limited to the X-ray CT device of the present embodiment, and various medical diagnostic devices such as an MRI, a PET, an X-ray observation device, and an ultrasonic observation device can be applied.
  • the dosing capsule 10 includes an information transmitting unit 12, a reservoir (drug holding unit) 13 for holding the drug A, and a reservoir 13 inside a capsule-shaped housing 11.
  • the release unit (drug release unit) 14 that releases the drug A held in the unit, the receiving unit 15 that receives the release signal transmitted from the extracorporeal unit 30, and the receiving unit 15 that outputs the release signal It has a control unit 16 that activates the emission unit 14 when receiving, and a battery 17 that supplies power to each of these components.
  • the information communication unit 12 and the reception unit 15 constitute a communication unit.
  • the extracorporeal receiving unit 50 and the extracorporeal transmitting unit 52 constitute an external communication unit that transmits and receives various signals to and from the medication capsule 10.
  • the determination unit 51 functions as an information acquisition unit that acquires information for comparison with the condition input from the condition input unit, and as a comparison unit that compares the acquired information with the condition input by the condition input unit.
  • the extracorporeal device 35 includes a memory 53 for recording positional information of the affected part X specified by the specifying device 31. The location information of the affected area X can be input to the memory 53 by the PC 34.
  • the determination unit 51 can make the above-described determination based on the position information of the affected part X recorded in the memory 53.
  • the patient P wears the extracorporeal device 35 according to the instructions of a doctor or the like at a medical institution or the like (S 1).
  • the three-dimensional marker 40 is attached to the extracorporeal device 35 (S 2) and laid on the bed 32.
  • the doctor or the like moves the bed 3 2 into the detector 3 3 using the PC 3 4 and activates the detector 3 3
  • Patient X-ray is taken.
  • X-ray photography is performed from at least two different directions (S3).
  • CT scanning is performed, and imaging is performed so as to obtain a three-dimensional image.
  • an image equivalent to the X-ray transmission image from the two directions may be extracted.
  • the doctor or the like captures the image information captured by the detector 33 into the PC 34 (S4), performs predetermined processing such as image processing, and displays the image on the display monitor 34a. .
  • the spherical bodies 44, 45, 46, and 47 of the three-dimensional marker 40 are simultaneously displayed.
  • the bodies 44, 45, 46, 47 are recognized (S5).
  • each sphere 44, 45, 46, 47 is recognized, from which direction of patient P based on the center position and center distance of each sphere 44, 45, 46, 47 Is calculated (S6).
  • the doctor or the like diagnoses the inside of the body based on the image displayed on the display monitor 34, and specifies the affected part X requiring medication (S7).
  • a doctor or the like specifies the position of the affected area X. That is, as shown in FIG. 3, since the imaging is performed from at least two directions, the three-dimensional marker 40 is used as a reference based on the correlation between each spherical body 44, 45, 46, 47 and the affected area X. The position of the affected part X is specified (S8). Further, the position of the affected area X with respect to the external device 35 is specified based on the relative positional relationship between the three-dimensional marker 40 and the external device 35 (S9).
  • the doctor or the like After specifying the affected area X and the position of the affected area X as described above, the doctor or the like inputs the position information of the affected area X into the memory 53 of the extracorporeal device 35 using the PC 34 and records it ( S10). That is, a condition for operating the discharge unit 14 is input to the extra payment device 35.
  • the patient P After the X-ray imaging by the specific device 31 is completed, the patient P removes the three-dimensional force 40 from the extracorporeal device 35, obtains the medication capsule 10 from a doctor or the like, and orally injects it. (S11). Note that after obtaining the medication capsule 10, the patient P may leave the medical institution.
  • the patient P When the patient P orally injects the medication capsule 10, the patient P puts in a switch (not shown) of the medication capsule 10 and activates the medication capsule 10.
  • the medication capsule 10 When the medication capsule 10 is activated, power is supplied from the battery 17 to each component.
  • the dosing force capsule 10 moves in the body while transmitting radio waves from the information transmitting unit 12 to the outside of the body.
  • the radio wave transmitted from the information transmitting unit 12 is received by the extracorporeal receiving unit 50 of the extracorporeal device 35 and transmitted to the determining unit 51.
  • the determination unit 51 calculates the position of the medication capsule 10 with respect to the extracorporeal device 35 based on the reception direction and the reception level of the transmitted radio wave (S12).
  • the determination unit 51 determines that the dispensing capsule 10 reaches the position of the affected part X from the calculated position information of the dispensed capsule 10 and the position information of the affected part X recorded in the memory 53. It is determined whether or not it has been performed (S13).
  • the determination unit 51 transmits an emission signal from the extracorporeal transmission unit 52 toward the body. That is, the determination unit 51 controls the emission unit 14 via the emission signal.
  • the emission signal transmitted from the extracorporeal transmission unit 52 is received by the reception unit 15 of the medication capsule 10 and sent to the control unit 16.
  • the control unit 16 receives the release signal and operates the on-off valves 24 and 25 to open the bodily fluid intake conduit 21 and the drug release conduit 23.
  • the bodily fluid F flows from the bodily fluid intake port 20 into the reservoir 13 through the bodily fluid intake conduit 21 and the expansive drug B Soak in
  • the inflatable drug B expands due to the infiltration of the bodily fluid F, and the inflated pressure pushes the drug A out of the reservoir 13, and the drug A is passed through the drug discharge line 23 and the drug discharge port 22 through the case. It is released outside the body 11 (S14).
  • the medicine A is released to the position of the affected area X specified by the specifying device 31, so that the affected area X can be directly administered.
  • the specifying device 31 specifies a plurality of affected sites X
  • the positions of the affected sites X are recorded in the memory 53, and the drug A is administered to all the affected sites X.
  • the determination unit 51 determines whether or not the medication capsule 10 has reached the positions of all the affected areas X. Then, when it is determined that the medication has been completed at all the positions of the affected area X, the operation is stopped (S15). Thereafter, the medication capsule 10 is discharged and collected (S16).
  • the extracorporeal unit 30 specifies the diseased part X and the position of the diseased part X using the X-ray CT device adopted as the specifying device 31.
  • the determination part 51 determines the position information of the medication capsule 10 received by the extracorporeal receiving part 50 and the position of the affected part specified by the specifying device 31. Based on the information, it is determined whether or not the medication capsule 10 has reached the position of the affected area X. The dosing capsule 10 releases the drug A to the position of the affected area X based on the result of the judgment by the judgment unit 51.
  • the position information of the affected area X identified by the X-ray CT apparatus adopted as the identifying apparatus 31 can be reflected on the medication capsule 10, and the medicine A can be released to the position of the affected area. It is possible to reliably and directly administer the drug to the affected area X.
  • the determination unit 51 when the determination unit 51 determines that the medication capsule 10 has reached the position of the diseased part X, it transmits a release signal to the medication capsule 10 to perform medication.
  • the determination unit 51 determines that the medication capsule (capsule type medical device) 110 has reached the position of the affected area X, the determination unit 51 transmits the medication capsule 1 from the extracorporeal device 35. Transmits a biometric information acquisition signal to 10 and causes the dosing capsule 110 to acquire biometric information, and transmits a release signal to the dosing capsule 110 when it is determined that dosing is necessary based on the biometric information. To give medication.
  • the dosing capsule 110 includes an observation device (observation unit) 61 for acquiring a captured image, which is biological information of the body, inside the housing 11.
  • the observation device 61 has an objective lens 62, an imaging device 63 such as a CMOS imager, and an LED 64.
  • the objective lens 62 is disposed inside a transparent cover 11 b provided on one end side of the housing 11.
  • the image sensor 63 is provided at an image forming position of the objective lens 62.
  • the LED 64 is provided around the objective lens 62, and illuminates the illumination light to illuminate the visual field range of the objective lens 62.
  • the receiving unit 15 provided in the capsule for administration 110 has a function of receiving a biological information acquisition signal in addition to the emission signal.
  • the control unit 16 provided in the dosing capsule 110 has a function of operating the observation device 61 when the receiving unit 15 receives the biological information acquisition signal.
  • Information provided in the dosing capsule 110 The transmission unit 12 has a function of transmitting the biological information (captured image) acquired by the observation device 61 to outside the body (body exterior device 35).
  • the extracorporeal transmission unit 52 provided in the extracorporeal device 35 of the extracorporeal unit 130 has a decision result of the decision unit 51, that is, the medication capsule 110 is located at the position of the diseased part X. It has a function of transmitting a biological information acquisition signal when it is determined that the signal has been reached.
  • the extracorporeal receiving unit 50 provided in the extracorporeal device 35 has a function of receiving biological information in addition to positional information.
  • the determination unit 51 provided in the extracorporeal device 35 determines whether or not to administer the medicine based on the biological information received by the extracorporeal reception unit 50, and when it is determined that the administration is to be performed, the administration capsule 11 It has a function of controlling the extracorporeal transmission unit 52 to transmit the emission signal toward zero.
  • the determination unit 51 evaluates the biological information that is the captured image to be transmitted at the time of the determination of the medication, for example, detects red and sets the detection amount to a predetermined threshold value. By comparison, if the value is equal to or larger than the threshold, it is determined that the site is a bleeding site (medical site X) requiring medication.
  • the doctor or the like specifies the affected part X and the position of the affected part X that require medication using the identifying device 31, and then uses the PC 34 to store the position information of the affected part X in the memory 5 of the extracorporeal device 35. Enter 3 and record. Thereafter, the patient P orally injects the medication capsule 110 (S20).
  • the capsule dosing system 201 of the present embodiment includes a dosing force capsule (capsule-type medical device) 210 and an extracorporeal unit 2 having an endoscope device as the specific device 2 31. 30.
  • the information transmitting unit 12 provided in the medication capsule 210 has an image capturing function, and the time elapsed from the time when the image information captured by the imaging device 71 is orally injected into the body to the time of imaging. It identifies its own position information in association with time and transmits the image information of the taken image outside the body.
  • the generated image data is also transmitted to PC83.
  • the generated image data and the data of the insertion amount detection device 82a are recorded in association with each other, and image processing and the like represented by the items shown in FIG. 13 described later are performed.
  • the doctor or the like After specifying the affected part X as described above, the doctor or the like converts the image data of the specified affected part X using the PC 83 as shown in FIG. 13 (S32). The details of this conversion will be described later. Further, the doctor or the like inputs the converted data into the memory 53 of the extracorporeal device 35 using the PC 83 and records it. Next, the patient P puts on the extracorporeal device 35 (S33) and orally injects the medication capsule 210 (S34). When the dosing capsule 210 is orally injected, power is supplied to each component from the battery 17 by inserting a switch (not shown), and the evening function of the information transmitting unit 12 is activated. The imaging device 71 operates.
  • the orally administered dosage capsule 210 moves while imaging the inside of the body with the imaging device 71.
  • the image captured by the imaging device 71 is sent to the information transmitting unit 12.
  • the information transmitting unit 12 transmits the time elapsed since the oral administration and the image taken at that time to the extracorporeal device 35 as a set of information.
  • the determination unit 51 determines that the imaged part is the medication site (affected part X), and the emission signal is transmitted from the extracorporeal transmission unit 52 into the body. Is transmitted (S36).
  • the emission signal transmitted from the extracorporeal transmission unit 52 is received by the reception unit 15 of the medication capsule 210 and sent to the control unit 16.
  • the control unit 16 receives the release signal, operates the on-off valves 24 and 25, and releases the drug A (S37).
  • the information of the affected area X is accurately obtained by the endoscope device adopted as the specific device 2 31, and the information is compared with the information obtained by the dosing capsule 210. By doing so, the affected area X is identified, so that reliable medication can be performed.
  • the image obtained by the specific device 231 is not used for comparison as it is, but is compared using converted data, that is, simplified data, the total amount of the comparison operation can be suppressed to a small value. Data can be easily compared.
  • the details of the data conversion shown in FIG. 13 will be described.
  • the left side is an image obtained by the endoscope apparatus adopted as the specific device 2 31, and the insertion length information of the insertion unit 76 obtained at the same time.
  • the insertion length information indicates, for example, data on the insertion length of the insertion section 76 into the body cavity.
  • the right side of the table shows the data after the overnight conversion.
  • the information indicating the position may be estimated arrival time information from when the dosing capsule 210 is orally injected to when it reaches the diseased part X. Further, the amount of insertion of the input section 76 of the endoscope apparatus may be recorded without performing the conversion.
  • the image of the affected part X recorded in the memory 53 ((2) Is an image pattern) and the judgment unit 51 compares the image (image pattern in the case of (2)) generated from the image data from the medication capsule 210. For comparison, processing to find the correlation function is performed. Different image processing techniques can be used for the process of obtaining the correlation function.
  • the determination unit 51 determines that the current position is near the affected area X, and transmits an emission signal from the extracorporeal transmission unit 52. Give instructions to do so.
  • the average luminance of the image is obtained by the determination unit 51 in the same manner as described above, and the average luminance is written to the memory 53 as needed, so that the An average luminance change with progress can be obtained. If the average luminance change curve recorded in the memory 53 until reaching the affected area X is compared with the average luminance change from the image obtained by the medication capsule 210, and the comparison results are close to each other First, the current position of the medication capsule 210 is evaluated as being near the affected area X. Subsequent processing is the same as described in (1) and (2) above. Note that the change curve of the average luminance and the like may be approximated and simplified by a B-spline curve, an N-Bezier curve, or the like.
  • the capsule dosing system 301 of the present embodiment comprises a dosing capsule (capsule type medical device) 310 which is orally injected into the body (in vivo) of the patient P, and a medical device 3. 20.
  • the medical device 320 is composed of an observation system (biological information acquisition means) for obtaining a captured image, which is biological information in a body cavity, and an ejection mechanism (marking means) for leaving a marking (indicator) M in the body cavity. 2 and 2.
  • the medical device 320 is composed of a capsule medical device (second capsule medical device) 32 3 and a personal computer (PC) (receiving device) 32 4
  • the capsule medical device 3 2 3 includes an observation system 3 2 1, a discharge mechanism 3 2 2, and a wireless transmission means (transmission means, information transmission) inside a capsule-shaped casing (exterior part) 11. Part) 3 2 3a.
  • the wireless transmission means 3 23 a transmits the biological information acquired by the observation system 3 21 and the operation information of the ejection mechanism 3 22 to the outside of the housing 3 2 3 b.
  • the PC 324 has an observation information receiver 325 for receiving information transmitted to the outside of the housing 323 b by the wireless transmission means 323 a.
  • a small discharge port 329 is formed in a part of the housing 323b. Inside the discharge port 329, a reservoir 340 for storing a marking agent W such as a dye, a magnetic substance, and a radioactive substance is arranged. A part of the reservoir 330 can be elastically deformed, and a piezo element 331 is provided in an elastically deformable part thereof. When an operation signal or the like is sent to the piezo element 331, the piezo element 331 expands and presses the reservoir 330, and the masking agent W is discharged from the discharge port 329 to the outside of the housing 323b. Discharge toward. Like this By doing so, markings M such as tattoos are given in the living body.
  • markings M such as tattoos are given in the living body.
  • the discharge port 329, the reservoir 340 and the piezo element 331 constitute a discharge mechanism 322.
  • the masking agent W disappears naturally after a predetermined time has passed since it was applied as a masking M in the living body. For example, when marking M is applied to the small intestine, the marking M is separated from the tube wall together with the intestinal tissue by metabolism of the tissue.
  • a control processing section 3 32 controls the observation system 3221 and the ejection mechanism 3222, and performs predetermined processing on the biological information acquired by the observation system 3221.
  • the control processing section 3332 sends an operation signal to the piezo element 331, and periodically moves, for example, once every 5 minutes, while moving through the body. It has a function to operate the ejection mechanism 3 22 so that King M is applied inside the body.
  • the control processing unit 3332 performs predetermined processing on the biological information sent from the observation system 3221, and associates the biological information with the timing at which the piezo element 331 is activated, and stores the biological information in the memory 3333. It has the function of storing data sequentially. That is, it has a function of associating the position of the marking M applied inside the body with the biological information and storing the information in the memory 333.
  • the capsule medical device 323 outputs the biological information stored in the memory 333 to the PC 324 after being discharged from the body of the patient P and collected. As a result, the doctor can make a diagnosis based on the biological information input to the PC 324.
  • the PC 324 is a capsule medical device.
  • the power supply means 338 is arranged, for example, so as to surround the container installation section 337. It is composed of a coil 338a, a driver 338 for supplying an alternating current to the coil 338a, and a switch 337a for turning off the power of the driver 338b.
  • Switch 337a is connected to the installation detection switch 337b arranged on the bottom of the container installation section 337, and it is installed that the container 336 is placed in the container installation section 337. Activated when detection switch 3 3 7b detects. That is, when the container 336 is installed in the container installation section 337, the AC power flows from the driver 338b to the coil 338a.
  • the wireless receiving means 339 receives the signal transmitted from the capsule medical device 323 and transmits the signal to the PC 324 via the cable 335.
  • the capsule medical device 3 2 3 includes a wireless transmission unit for transmitting a signal to the wireless reception unit 3 39 of the observation information receiver 3 25 in a housing 3 2 3 b. 3 2
  • the power receiving means 340 includes a receiving coil 340a and an AC-DC converter 340b. Upon receiving power from the power supply means 338, the power receiving means 340 distributes power to the wireless transmission means 313 and the memory 333, and the biological information stored in the memory 333 From the wireless transmission means 3 13 to the wireless reception means 3 39. The biological information sent to the wireless receiving means 339 is sent to the PC 324. Thereby, as described above, the biological information stored in the memory 333 can be output to the PC 324.
  • FIGS. 19 and 20 show the external appearance of the dosing force capsule 310
  • FIG. 20 shows a cross-sectional view.
  • the dosing capsule 3 10 is a capsule-shaped housing (exterior part) that is orally injected into the body (in vivo) of the patient P 3 4. 1 Inside the reservoir (drug holding part) 3 that holds the drug A 3 4 2 and the reservoir 3
  • Release means drug release section 3 4 3 for releasing drug A held in 4 2
  • control section release control means 3 4 4 for actuating release means 3 4 2
  • release of drug administered to the body A sensor (detection means, index detection means) 345 for detecting the marking M indicating the position, and a battery 346 for supplying power to these components are provided.
  • the housing 3 4 1 is formed so as to seal the inside with plastic or the like. Inside the side, there is provided a reservoir 342 which is surrounded by the wall portion 341a and the inner peripheral surface of the housing 341. A plurality of drug ports 347 are formed around the housing 341 around the reservoir 342 and on the outer surface of the housing 341. A thin film (not shown) is formed in the medicine port 347 so that the medicine A held in the reservoir 342 does not leak from the medicine port 347.
  • Heat reservoir 348 is provided in reservoir 342.
  • the heater 348 has a function of generating bubbles by instantaneous heating, breaking the thin film of the drug port 347 by the pressure, and releasing the drug A from the drug port 347. That is, the medicine port 347 and the chick 348 constitute a release means 342.
  • a plurality of sensors 345 are formed on the outer surface on the other end side of the housing 341 and around the axis of the housing 341 and detect and control the marking M while moving in the living body. It has a function to send to section 3 4 4. That is, as shown in FIG. 21A and FIG. 21B, the sensor 345 includes a light emitting element 345 a composed of an LED or the like, an optical detector 345 b, and a prism 345 c. It is composed of Note that the sensor 345 is described assuming that the marking M is ink. The light emitted from the light emitting element 345a is reflected by the prism 345, and is irradiated to the living body through the window 341b formed in the housing 341. The irradiated light is reflected by the living body, passes through the window 341b and the prism 345c, and enters the optical detector 345b. The optical detector 345b detects the level of the incident light.
  • the irradiated light is reflected by the living tissue, and the reflected light is detected by the light detec- tion 345c. .
  • the light detec- tor 345c transmits a voltage output corresponding to the level of the incident light to the controller 344.
  • the control unit 3 4 4 determines whether the voltage output is a signal from a pair of tattoos ⁇ ! Or a signal from a non-printed tissue. It is like that.
  • the control unit 344 advances a counter (not shown) built in the control unit 344. This allows marking M to be counted.
  • a chemical containing a radioisotope may be used as the marking M.
  • a scintillator or the like may be used as the sensor 345.
  • a chemical containing a magnetic material may be used as the marking M.
  • the magnetic substance itself may be used instead of the drug.
  • a magnetic sensor may be used as the sensor 345.
  • the capsule medical device 3 23 is collected. After the collection, the biological information associated with the position of the marking M stored in the memory 333 is input to the PC 324 shown in FIG.
  • the index indicating the position of the affected part is not a part having a characteristic shape or color in the living body but a marking provided by the capsule medical device 3 23, it should be a clearer index. it can. Therefore, the sensor 345 reliably and highly accurately detects the marking (specific marking), so that the reliability of the medication can be improved.
  • the control unit 344 also counts the number of markings detected by the sensor 345, and when the number matches the number stored in the memory 344a in advance, the currently detected marking M is specified.
  • the drug A was released because it was judged to be the marking of the drug.
  • the control unit 344 determines a specific marking M based on the mere count of the marking M, so that the configuration can be simplified and the detection error can be reduced. And the reliability can be improved.
  • the capsule medical device 3 23 was collected from the body after being discharged, and the biological information stored in the memory 3 33 was taken out. It may be used and transmitted to the outside of the capsule.
  • the image processing unit 349 captures (scans) the surface image of the lumen of the gastrointestinal tract read by the optical sensor 351 at a high speed of, for example, 150 to 600 times per second, and captures the image. Focusing on the features such as the color and shape of each image, the moving distance is calculated from these changes over time. Then, a configuration may be employed in which the calculated movement distance is notified to the control processing unit 3332. In this way, as described above, the control processing section 3332 can actuate the ejection mechanism 322 at every constant moving distance in the body to apply the marking M.
  • a position sensor may be provided in the housing 3 2 3b, and marking M may be performed at regular intervals based on the output of the position sensor.
  • marking M may be performed at regular intervals based on the output of the position sensor.
  • AURORA or the like of NDI can be used as the position sensor.
  • the dosing capsule (capsule type medical device) 410 of the present embodiment includes a housing 11, an imaging device 71, and a measuring unit 4 for measuring a moving distance in the body, as shown in FIG. 20.
  • the image acquisition unit 4 21 includes an image processing unit 4 2 5, an LED 4 22 that irradiates light to the surface of the gastrointestinal lumen wall, and an image of light reflected on the gastrointestinal lumen wall surface, that is, An optical sensor for reading a surface image.
  • the LED 422 is horizontally arranged so as to emit light in the axial direction of the housing 11.
  • the light radiated in the axial direction of the housing 11 is changed in the irradiation direction by the reflection mirrors 424a and 424b, and is radiated obliquely toward the surface of the digestive tract lumen wall. It has become.
  • the optical sensor 423 is arranged at a position where the reflected light can be received. Note that a transparent cover 11 is provided on the housing 11 in the vicinity of the image acquisition unit 4 21 so as to optically transmit light.
  • the image information of the affected area X accurately identified by the endoscope apparatus adopted as the identifying apparatus 2 3 1 is recorded in association with the positional information, and the medication capsule 4 1
  • the image information of the affected area X accurately identified by the endoscope apparatus adopted as the identifying apparatus 2 3 1 is recorded in association with the positional information, and the medication capsule 4 1
  • the information of the affected area X can be easily reflected on the administration position by the administration capsule 410, and the administration can be reliably performed at the affected area X accurately specified by the endoscope apparatus. .
  • the extracorporeal unit 450 transmits the information transmitted from the transmitting antenna 431 of the medication capsule 70 to the main body 451, which can be worn outside the patient P.
  • Receiving antenna (receiving means) 452 for receiving, and specific part (specifying means) 4 for specifying the affected part X requiring medication and the moving distance to the affected part X based on the information received by receiving antenna 452 5 and 3 are provided.
  • the main body 451 can be worn outside the body by being worn on a belt or the like of the patient P.
  • the receiving antenna 452 is provided, for example, so as to protrude from the main body 451, and has a function of transmitting received information to the specifying unit 453.
  • the identification unit 453 detects, for example, red from the captured image that is the transmitted biological information and compares the amount of detection with a preset threshold value. If so, identify the site of bleeding that requires medication (affected area X). It has become.
  • the identification unit 453 determines the position of the affected area X from the mouth of the patient P based on the biological information indicating the affected area X and the moving distance associated with the production information transmitted via the receiving antenna 452. The travel distance up to is specified.
  • the movement distance specified by the specifying unit 453 of the extracorporeal unit 450 is recorded in the memory of the medication capsule 44.
  • the case where the medicine A is administered to the affected area X in the body of the patient P by the capsule administration system configured as described above will be described below.
  • the observation means 432 acquires biological information, which is a captured image, by the observation means 430, and moves inside the body by the observation measurement means 433. Measure the distance. Further, the control unit 4334 associates the biological information with the moving distance and transmits the information from the transmitting antenna 431 to the extracorporeal unit 450.
  • the reception antenna 452 of the extracorporeal unit 450 receives the biological information transmitted from the transmission antenna 431 and sends it to the identification unit 453.
  • the identifying unit 453 detects only red from the transmitted captured image, identifies the affected area X requiring medication by comparing the detected amount with a preset threshold value, and identifies the affected area X. After the identification, the movement distance from the mouth of the patient P to the position of the affected area X is identified.
  • the moving distance specified by the specifying unit 453 is stored in the memory of the medication capsule 440.
  • the patient P enters the observation capsule 4 after a predetermined time has elapsed since the oral injection of the observation capsule 4300 or due to excretion of the observation capsule 4300.
  • the medicine A can be released at the specified moving distance, that is, at the position of the diseased part X, and the medicine can be reliably administered to the diseased part X.
  • the extracorporeal unit 450 specifies the diseased part X and the moving distance to the diseased part, the observation capsule 430 can have a simple configuration and can be reduced in size.
  • the capsule dosing system 50.1 of the present embodiment includes an extracorporeal unit 520 having a dosing force capsule 5110 and an endoscope device as the specific device 231. Have.
  • the PC 83 connected to the endoscope device as the specific device 2 31 is provided with an in-PC wireless transmission unit 5 16 as shown in FIG. It is configured to send data to 15.
  • the imaging device 71 and the movement amount detection unit 512 operate at fixed time intervals by the clock signal of the timer circuit 514.
  • the image information obtained by the imaging device 71 and the moving amount information obtained by the moving amount detecting unit 512 are sent to the in-capsule determining unit 513.
  • the information about the affected area X obtained by the endoscope apparatus is subjected to conversion processing as shown in FIG. 13 by the PC 83, and is transmitted to the in-capsule receiving section 5 15 in that state, and is transmitted to the in-cab memory 5 1 Recorded in 1.
  • the movement amount detection unit 5 12 includes a measurement unit 5 17 and an integration unit 5 18, and the movement amount in a short time interval is obtained by the measurement unit 5 17. By accumulating the movement amount by the accumulating unit 518, the total movement amount of the medication capsule 110 in the body cavity can be detected. .
  • the capsule A is administered to the diseased part X in the body of the patient P by the capsule medication system 501 configured as described above.
  • the capsule memory 5 1 of the medication capsule 5 10 is used. 1 is recorded in the data transmission and the like between the wireless transmission section 516 in the PC and the reception section 515 in the capsule (S50).
  • the orally administered medication capsule 510 moves while imaging the inside of the body with the imaging device 71 (S52).
  • the image captured by the image capturing device 71 is sent to the in-capsule determination unit 513.
  • the movement amount detection unit 5 12 sends the movement amount information to the in-capsule determination unit 5 13.
  • the in-capsule judging unit 513 performs predetermined processing on the transmitted momentum information of the self (the medication force capsule 5110 itself), and converts the movement amount information and the conversion information recorded in the in-capsule memory 511. Then, it is determined whether the medication capsule 5 10 has reached the vicinity of the affected part X by comparing the captured image information of the affected part X (S53).
  • the determination unit 1333 determines that the images captured by the image acquisition device 77 and the imaging device 71 of the specific device 231 are similar, and the movement amount of the medication capsule 510 and the endoscope When the insertion amount of the device 100 is close to that of the device 100, or when the change over time in the luminance or the change over time in the color balance of the images captured by the image acquisition device 77 and the imaging device 71 is similar, It is determined that the dosing capsule 5 10 has reached the vicinity of X, and the fact is sent to the control unit 16. In response to this, the control section 16 operates both the on-off valves 24 and 25 to release the medicine A (S54).
  • the in-capsule determining section 5 13 determines whether or not all the affected areas X have been administered (S55). . If it is determined that medication has been completed for all affected areas X, the operation is stopped. Thereafter, the dosing capsule 5 10 is discharged and collected.
  • the patient P does not need to wear an extracorporeal device because the release of the drug A is controlled inside the medication capsule 5 10. Therefore, in addition to the effects of the above-described embodiments, there is an effect that the degree of freedom of the patient P is improved.
  • a plurality of images obtained by the imaging device 71 are compared with each other in place of the movement amount detection unit 5 12 to calculate the movement amount of the medication capsule 5 10 between frames.
  • the total movement amount of the medication capsule 510 may be obtained by integrating A modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 34 to 40.
  • the capsule dispensing system includes an observation capsule (first capsule) 530 that is orally injected into the body (living body) of the patient P, Dosing capsule (second capsule) 540.
  • the observation capsule 530 includes an observation unit (acquisition unit) 5 for acquiring a captured image, which is biological information, by imaging each part of the body in a capsule-shaped housing 11. 3 2, observation measuring means 5 3 3 for measuring the moving distance in the body, and the moving distance measured by the observing measuring means 5 3 3 and the biological information acquired by the observing means 5 3 2 in association with each other. It has a memory 534 for recording, and a specifying unit 535 for specifying the affected part X requiring medication and the moving distance to the affected part X based on the biological information recorded in the memory 534. .
  • the housing 11 is formed so as to hermetically seal the inside with plastic or the like, and is provided with a transparent cover 11a at one end.
  • An objective lens 5336 is disposed inside the transparent cover 11a, and an image pickup device 537 such as a CMOS imager is disposed at an image forming position of the objective lens 536.
  • the objective lens 536 and the imaging element 537 constitute an imaging means 538 for imaging the inside of the body.
  • An LED (illumination means) 539 for irradiating illumination light to illuminate the visual field range of the objective lens 536 is provided around the objective lens 21. That is, the imaging means 538 and the LED 539 form the observation means 532.
  • the observation measurement means 5 33 is composed of an information acquisition means 5400 for acquiring a surface image as surface information of the digestive tract lumen wall W in the body, and an information acquisition means 5400.
  • Image processing unit (calculation means) 541 for calculating the moving distance based on the temporal change of the acquired surface information.
  • the information acquiring means 540 is composed of an LED 542 for irradiating the surface of the digestive tract lumen wall W with light L and an image of the light L reflected on the surface of the digestive tract lumen wall W, that is, an optical element for reading the surface image. And a sensor 5 4 3. ,
  • the LEDs 542 are arranged horizontally so as to emit light L in the axial direction of the housing 11.
  • the irradiation direction of the light L irradiated in the axial direction of the housing 11 is changed by the reflection mirrors 544a and 544b, and the light L is obliquely directed toward the surface of the digestive tract lumen wall W. Teru It is getting fired.
  • the optical sensor 543 is disposed at a position where the reflected light L can be received.
  • a transparent cover 11a is provided on the surface housing 11 near the information acquisition means 540 so as to optically transmit the light L.
  • the image processing unit 541 captures (scans) a surface image of the digestive tract lumen wall W read by the optical sensor 543 at a high speed of, for example, 150 to 600 times per second, Attention is paid to the features such as the color and shape of each captured image, and the moving distance is calculated from these changes over time. Further, the image processing section 541 sends the calculated moving distance to the control section 545.
  • the control unit 545 After being inserted into the body, the control unit 545 sends a signal to the LED 542 to operate it, and controls the observation means 532 to randomly traverse the body, for example, twice a second. It has the function of acquiring images and obtaining biological information. Further, the control unit 545 performs a predetermined process on the biological information sent from the observation means 532, and associates the biological information with the moving distance sent from the image processing unit 541, and associates the memory information with the memory. 5 3 4 is recorded.
  • the identification unit 5335 detects, for example, red from the biological information recorded in the memory 5334 and compares the detection amount with a preset threshold. Is to identify the site of bleeding that requires medication (affected area X). In addition, the specifying unit 5335 specifies the moving distance to the position of the affected part X from the biological information indicating the specified affected part X and the moving distance associated with the biological information recorded in the memory 534. It has become.
  • a battery 546 for supplying power to each component is built in the housing 11.
  • the dosing capsule 550 is held in a reservoir (drug holding section) 552 for holding the medicine A in a capsule-shaped housing 551, and a reservoir 5552.
  • Release means 55 that releases the drug A
  • medication measurement means 554 that measures the distance traveled in the body
  • the determining unit (determining means) 55 which determines whether or not the moving distance is specified by the specifying unit 5 35, when the determining unit 55 determines that the moving distance is specified.
  • a control section (control means) for operating the discharge means 553 and a capsule for observation A memory 557 for storing the moving distance specified by the specifying unit 535 of the module 530, and a battery 558 for supplying power to each component.
  • the housing 551 is formed so as to hermetically seal the inside with plastic or the like, and inside one end of the housing 551, a wall surrounded by a wall 551a and an inner peripheral surface of the housing 551 is provided.
  • One bar 5 5 2 is provided.
  • the reservoir 552 includes a body fluid intake conduit 552a having a body fluid intake port 559-1 formed on the outer surface of the housing 551, and a reservoir 5552 formed on the outer surface of the housing 551.
  • a drug supply pipe line 552b having a drug release port 560.
  • a plurality of body fluid intake ports 559 and drug release ports 5600 are formed around one axis on one end side of the housing 551.
  • both pipelines 55 2 a and 55 2 b are provided with on-off valves 56 1 and 56 2 that can be moved to open and close the pipelines 55 2 a and 55 2 b, respectively.
  • an inflatable drug B such as a foaming agent, which expands in response to contact with water, is stored in the reservoir 552 in the bodily fluid intake pipe 552a side. It has been.
  • the drug A is stored on the drug supply pipeline 552b side adjacent to the expansive drug B.
  • the on-off valves 561 and 562 the body fluid F is taken into the reservoir 552 from the outside of the housing 551, and the expansive drug B is expanded, and the pressure causes the drug A to flow into the housing. Body 5 5 1 can be released to the outside.
  • these body fluid intake conduits 5 52 a, body fluid intakes 5 59, drug supply pipelines 55 2 b, drug discharge ports 560, and both on-off valves 5 61, 5 62 release Means 5 5 3 are constituted.
  • the swelling medicine B When storing the medicine A in the reservoir 552, the swelling medicine B is first filled, and then the medicine A is discharged so that the swelling medicine B overflows from the body fluid inlet 559.
  • the drug A By introducing the drug A from 60, the drug A can be stored in the reservoir 552 at a high density.
  • the medication measuring means 554 has an information acquiring means 540 and an image processing section 541, similarly to the observation measuring means 533 shown in FIG. Further, the image processing section 541 sends the calculated moving distance to the determination section 555.
  • the determination unit 555 compares the transmitted travel distance with a specific travel distance recorded in the memory 557, and when it matches the specific travel distance, the control unit 5 Send to 5-6.
  • the control unit 556 creates the two on-off valves 561 and 562. To move it. In the initial state, the on-off valves 561 and 562 are set at the positions that block both pipelines 552a and 552b.
  • the patient P obtains the observation capsule 530 at a medical institution such as a hospital and orally injects the observation capsule 530 (S61).
  • a switch (not shown) is inserted into the observation capsule 530 at the time of insertion, and power is supplied to each component from the battery 31.
  • the orally injected observation capsule 530 activates the observation means 532 while moving inside the body of the patient P, and images each part of the body, for example, twice a second to obtain biological information. Get (S62).
  • control unit 545 activates the observation measuring means 533 to measure a moving distance after being orally injected. That is, the control unit 545 sends a signal to the LED 542 to irradiate the light L as shown in FIG.
  • the irradiated light L is reflected by the reflection mirrors 544a and 544b, and is irradiated obliquely to the surface of the digestive tract lumen wall W.
  • the light L reflected on the surface of the lumen wall W of the digestion tube enters the optical sensor 543.
  • the optical sensor 543 reads an image of the incident light L, that is, a surface image of the digestive tract lumen wall W.
  • the image processing unit 541 captures the surface image at a high speed of 1500 to 600 times per second and performs predetermined processing such as image analysis, and from the surface image, for example, The comparison of each image over time is performed by paying attention to the features such as the uneven shape of the tissue (villus tissue in the small intestine).
  • the image processing unit 541 calculates the moving direction and the moving distance based on the temporal change of each image, and notifies the control unit 545.
  • the measurement means for observation 533 measures the movement distance in the body based on the temporal change of the surface image of the digestive tract lumen wall W (S63).
  • the control unit 13 associates the moving distance sent from the image processing unit 541 with the biological information acquired by the observation means 532 and sequentially records them in the memory 5334 (S.64). . Then, the identification unit 535 detects only red from the captured image that is the biological information recorded in the memory 534 and compares the detection amount with a preset threshold value, and the value is equal to or larger than the threshold value. In this case, it is specified that the site is a bleeding site (affected area X) that requires medication (S 6 5). After specifying the affected part X, the specified part 535 obtains the biological information indicating the affected part X and the moving distance associated with the biological information recorded in the memory 534 as shown in FIG. 38.
  • the moving distance from the mouth of the patient P to the position of the affected area X is specified (S66).
  • the observation capsule 530 excreted from the patient P is collected, the moving distance specified by the specifying unit 535 is obtained, and stored in the memory 557 of the medication capsule 550 (S 6 7).
  • the medication capsule 550 is configured such that a switch (not shown) is inserted at the time of insertion, and power is supplied to each component from the battery 558.
  • the patient P may leave the medical institution after obtaining the medication capsule 550 from a doctor or the like.
  • the orally administered medication capsule 550 moves in the body while measuring the moving distance by the medication measurement means 554 (S69).
  • the image processing section 541 sends the measured moving distance to the determination section 555.
  • the determining unit 555 determines whether or not the transmitted moving distance is the specific moving distance stored in the memory 557 (S770).
  • the determination section 555 determines that the position of the affected area X has been reached, and the control section 5 Inform 56 to that effect (S71).
  • control unit 556 operates the two on-off valves 561 and 562 to open the bodily fluid intake pipeline 552a and the drug supply pipeline 552-2b ( S72). Then, the bodily fluid F enters the reservoir 552 through the bodily fluid intake 55 9 and the bodily fluid intake conduit 55 2 a, and starts to permeate into the expansive drug B.
  • the expansive drug B starts to expand in response to the water content of the body fluid F (S73).
  • the pressure causes the drug A to be pushed out of the housing 55 1 from the reservoir 55 2 through the drug supply conduit 55 2 b and the drug discharge port 5 60. Is released (S74).
  • the medicine can be directly administered to the affected area X (S75).
  • the observation capsule 530 is orally injected, and observation is performed while measuring the moving distance in the body by the observation measurement means 533.
  • Means 5332 can be used to acquire biological information, and the diagnostic unit 15 can specify the distance traveled to the affected part X requiring medication.
  • the determination unit 555 determines whether or not the travel distance measured by the medication measuring means 554 is the travel distance specified by the identifying unit 535.
  • drug A can be released at that location. That is, since the medicine A is released at a specific moving distance indicating the position of the affected area X, it is possible to reliably administer the medicine to the affected area X.
  • the medicine is administered based on the moving distance instead of detecting the affected area X and then administering the medicine. Therefore, the medicine A can be accurately administered without passing through the affected area X.
  • the medication capsule 550 since the medication capsule 550 itself determines whether or not the travel distance is the specified distance, the medication capsule 550 does not require a separate external device or the like for the determination. As a result, there is no time loss due to communication of an external device or the like, and a short time is required from the measurement of the travel distance to the release of the drug A, so that the drug A can be administered to the affected area X with high accuracy. it can.
  • observation capsule 530 and the medication capsule 550 are provided with the observation measurement means 533 and the medication measurement means 554, respectively, for the temporal change of the surface information of the digestive tract lumen wall W. Based on this, it is possible to easily and reliably measure the moving distance in the body, and it is possible to improve the accuracy of medication for the diseased part X.
  • the in-capsule judging unit 611 further judges based on the hardness in the living body.
  • the dosing capsule 6 10 has a hardness sensor (sensor) 6 1 2 on the side surface of the housing 11 for measuring the hardness of a living body contacted when moving inside the body.
  • the hardness sensor 6 12 is, for example, a vibration-type contact sensor, and is provided on the outer surface of the housing 11 around the axis of the housing 11. As shown in FIG. The hardness of the lumen wall is measured, and the measured value is sent to the in-capsule judging unit 611.
  • the in-capsule determination unit 6 11 1 determines the inside of the capsule based on the movement amount information of the medication capsule 6 10 itself sent from the movement amount detection unit 13 2 and the image information captured by the imaging device 71. Data to be compared with the information recorded in the memory 13 1 is generated by a data conversion process, and the comparison is performed.
  • the medication capsule 6 10 is in the vicinity of the affected area X. Further, in this embodiment, the hardness information of the digestive tract lumen can be obtained. In general, cancer tissues and the like tend to be harder than normal tissues, and it is possible to obtain information on the necessity of medication for the affected area X by detecting the hardness of the target site. This information is comprehensively determined to determine whether medication is necessary.
  • hardness information of a living tissue can be obtained, so that it is possible not only to identify a medication place but also to determine whether or not medication is necessary. However, more efficient and effective dosing can be performed.
  • the marker M by the clip C applied by the specific device 231 is detected from the image of the imaging device 71 provided on the dispensing capsule 7110, The point is to determine whether the capsule 7 10 has reached the dispensing position.
  • the capsule dosing system 700 of the present embodiment includes a dosing force capsule (capsule-type medical device) 710 and an extracorporeal unit 720 having a specific device 231. I have.
  • the endoscope device used as the specific device 2 3 1 is provided with a clipping device (marker means) 15 1 for attaching a metal clip C near the specified affected area X.
  • a clipping device (marker means) 15 1 for attaching a metal clip C near the specified affected area X.
  • the clip C attached to the vicinity of the affected area X by the clipping device 721 is used as a marker M.
  • the endoscope device body 75 is provided at an insertion portion 76 inserted into a body cavity, has an opening at one end (end portion 1) inserted into the body cavity, and has an opposite end portion (end). From section 2) through the endoscope treatment tool including the clipping device 7 2 1 used in this embodiment, A forceps channel 722 is provided so that an endoscope procedure can be performed on one end (end 1) side.
  • the clipping device 7 21 includes an input portion 7 21 a that passes through the forceps channel 7 22, a clip holding portion 7 2 1 b that holds the clip C, and a clip C from the clip holding portion 7 2 1 b. It is composed of a clip release mechanism (not shown) that releases the material and sticks it to the living tissue.
  • the dosing capsule 710 includes a metal sensor (marking detecting means, marker detecting section) 723 for detecting the clip C in the housing 11.
  • the plurality of metal sensors 723 are formed on the outer surface of the housing 11 around the axis of the outer housing. Further, when the metal sensor 723 detects the force M, the fact is transmitted to the control unit 16.
  • the doctor or the like After specifying the affected area X requiring medication with the identifying device 2 3 1, the doctor or the like inserts the clipping device 7 2 1 into the forceps channel 7 2 2 to determine the position or the position of the affected area X. Attach clip C in the vicinity. In this case, the clip C may be applied not to the affected area X but to the anus side of the affected area X as shown in FIG.
  • the metal sensor 723 detects the clip C, and that effect is detected. Inform control unit 16.
  • the control unit 16 receives this and the two on-off valves 24, 2
  • the drug A can be released at the position of the diseased part X specified by the endoscope device as the specifying device 231, so that the diseased part X can be directly administered. Further, the position of the diseased part X can be detected only by providing the metal sensor 723, so that the configuration of the medication capsule 710 can be simplified. As a result, the size can be reduced. In particular, the position of the affected area X accurately specified by the endoscope apparatus can be easily reflected on the medication operation in the medication capsule 7110.
  • the clip C is used as the marker M.
  • a metal stent that expands so as to press the digestive tract from the inside may be used.
  • the metal sensor 72 is used as the marker detection unit, the invention is not limited to this, and an image sensor that detects metal reflection of the clip C by an image may be used.
  • an isotope, a fluorescent agent, a magnetic fluid, or the like may be injected in the vicinity of the affected area X, or a dye may be sprayed.
  • the primary force detector detects the radiation, a radiation sensor that detects radiation, an image sensor that detects fluorescence with an image, a magnetic sensor that detects a magnetic fluid, and detects the color and brightness of a dye with an image.
  • An image sensor or the like may be used.
  • the endoscope device is adopted as the specific device 2 31.
  • the present invention is not limited to this, and a fluorescent agent having a property of accumulating in the affected area X is injected from the outside, and FIG.
  • the fluorescent agent may be detected by a fluorescent sensor or the like provided in the capsule for administration, and the administration may be performed when the fluorescent agent is detected.
  • the affected area X is cancer or the like.
  • the marker means may be an irradiation device that emits an electromagnetic wave such as an ultrasonic wave or an infrared laser having directivity from outside the body to the inside of the body and transmitting the inside of the body.
  • the marker detection unit of the medication capsule 7100 may be configured to detect ultrasonic waves or electromagnetic waves. Since the ultrasonic wave or the electromagnetic wave has directivity, the position of the affected part X can be accurately specified, and the affected part X can be reliably administered.
  • the endoscope device (medical device) 730 specifies the affected area X, applies a specific marking M indicating the position of the affected area X, and detects the specific marking M.
  • the specific marking M has properties of a magnetic material.
  • a clip or the like used in a procedure performed with an endoscope can be used.
  • the capsule medical device system of the present embodiment includes an endoscope device 73 and a medication capsule 70 to be orally injected.
  • the endoscope apparatus 7330 includes a flexible endoscope insertion section 731 that can be inserted into the body. I have.
  • the endoscope insertion section 731 has a not-shown observation means (biological information acquisition means) for observing the inside of the body at the distal end.
  • a treatment tool channel (not shown) is formed in the endoscope insertion portion 731 so as to extend from the opening at the distal end to a treatment tool insertion hole (not shown) arranged on the base end side. Have been.
  • the treatment tool (marking means) 732 for applying the magnetic material marking M into the body cavity can be inserted into the treatment tool channel.
  • the dosing capsule 70 is provided with a reservoir 3442, a release means 3443, a control unit 3444, a battery 3445, and a specific A magnetic sensor (detection means) 345 that detects the marking M is provided.
  • the control section 344 operates the emission means 343 when the magnetic sensor 345 detects a specific marking M.
  • the patient P undergoes an endoscopy at a medical institution such as a hospital, and is diagnosed for any abnormality in the body. That is, the endoscope insertion section 731 of the endoscope apparatus 7330 is inserted into the body, and the inside of the body is observed by the observation system.
  • the endoscopic examination finds an affected area X such as a superficial disease in the digestive organ
  • the doctor inserts the treatment instrument 732 into the treatment instrument channel to indicate the position of the affected area X
  • a specific marking M which is a magnetic substance, is applied in the digestive tract.
  • Patient P obtains a dosing capsule 70 from a physician. Note that the patient P may leave the medical institution after obtaining the medication capsule 70.
  • the patient P then swallows the dosage capsule 70 and orally injects it.
  • the orally administered dosage capsule 70 moves while observing the inside of the digestive tract by the magnetic sensor 345.
  • the magnetic sensor 345 detects the position in response to the specific marking M which is a magnetic material.
  • the magnetic sensor 345 sends the fact to the control unit 344.
  • the control section 344 receives the signal from the magnetic sensor 345 and operates the heater 348.
  • the heater 348 receives the signal from the control unit 344 and instantaneously heats it to generate air bubbles.
  • the thin film of the drug port 347 is broken by the pressure of the bubble.
  • the medicine A in the reservoir 342 is released from the medicine port 347 to the outside of the housing 341. Therefore, the medicine can be directly administered to the affected area X.
  • the medicine A can be released at the same time that the specific marking M is detected while moving in the body, so that no time is required from detection to release. Therefore, the medicine can be released in the vicinity of the more specific marking A, so that the affected part X can be administered with high precision.
  • the magnetic sensor 345 is used.
  • the treatment tool 732 is inserted into the body cavity. What is necessary is just to employ
  • a light emitting element and a light receiving element may be provided in the dosing capsule 70 to detect a change in the reflectance of light emitted from the light emitting element.
  • the light receiving element may be an image sensor such as a CMOS image sensor or a CCD. In that case, the marking M (clip) may be detected by using image processing technology.
  • the control unit determines whether or not the marking is a specific marking by counting the number of markings sent from the sensor, but the present invention is not limited to this. .
  • markings of different shapes, sizes, colors, and the like may be given, and a specific marking may be determined based on the difference in the shape, size, color, and the like.
  • the index indicating the position of the diseased part is a specific marking.
  • the present invention is not limited to this.
  • a part having a characteristic shape or color in the living body may be used as the index.
  • the medicine was released using the heater.
  • the present invention is not limited to this. Any structure may be used as long as the release unit can be controlled by the control unit.
  • a medicine may be released using a piezo element as in the discharge mechanism of a capsule medical device.
  • the drug may be released using the osmotic pressure as a driving force, or the drug may be released using the swelling pressure generated when the hydrophilic polymer or the like swells by absorbing water.
  • one specific marking is used.However, the present invention is not limited to this.If there are several affected parts, the medicine is administered when a specific marking indicating the position of each affected part is detected. No problem. Furthermore, the marking before and after the affected area may be set as a specific marking, and the medication may be started with the first specific marking and stopped with the next marking. In this way, the drug can be efficiently administered to the affected area, and is effective when there are multiple affected areas.
  • a plurality of reservoirs may be provided in the medication capsule, and different types of medication may be stored in each reservoir, and medication may be performed according to the affected area.
  • the medication capsule detects a specific marking that is a magnetic substance using a magnetic sensor.
  • a specific marking that is a magnetic substance
  • the present invention is not limited to this.
  • a specific shape or color may be determined by endoscopy or the like. It is only necessary that a specific marking such as is applied so that the specific marking can be detected.
  • the captured image obtained by capturing each part of the body is used as the biological information.
  • the present invention is not limited to this, and may be a pH value, pressure, body fluid, or the like. In this case, a configuration may be adopted in which each biological information can be obtained instead of the imaging unit.
  • the imaging unit is adapted to intermittently and randomly photograph the inside of a patient at regular time intervals, but is not limited to this.
  • the imaging unit may continuously photograph the inside of a body such as a video. I do not care. In this case, the video signal is stored.
  • the present invention is not limited to an image of the inside of a body using a video or the like, but may be any as long as it can detect information about the inside of a patient and transmit data to an extracorporeal device.
  • a bleeding test capsule with a built-in hemoglobin sensor an in-vivo information test capsule that intermittently obtains in-vivo information such as pH value, pressure value, temperature, microbial load, enzymes and genetic abnormalities for a long time
  • the present invention is also applicable to an ultrasonic capsule obtained intermittently such as an ultrasonic image.
  • the extracorporeal unit 820 measures the moving distance of the observation capsule 830. That is, as shown in FIG. 51, an observation capsule 830 and a medication capsule 810 to be orally injected, and an extracorporeal unit 820 arranged outside the living body are provided.
  • the observation capsule 830 is provided in the housing 11 with the observation means 1 2
  • the control section 5445 performs predetermined processing on the biological information acquired from the observation means 532, and transmits the biological information from the transmission antenna 831.
  • the magnet 832 emits (transmits) magnetic force, that is, position information to the outside of the body, thereby notifying its own position outside the body.
  • the extracorporeal unit 8 20 is a magnetic sensor (position detecting means) 8 2 which is attached to a consultation table 8 2 1 such as a bed on which the patient P is placed and detects the magnetic force generated by the magnet 8 32.
  • a receiving antenna (receiving means) 8 23 for receiving the biological information transmitted from the transmitting antenna 8 3 1 of the observation capsule 8 3 0, and the biological information and magnetic sensor 8 received by the receiving antenna 8 2 3
  • the extracorporeal unit 820 has a personal computer (hereinafter referred to as a PC) 826 having an extracorporeal magnet 825 and a display monitor 826a.
  • a PC personal computer
  • Receiving antenna 823 is connected, and specific section 824 is built in PC826.
  • the extracorporeal magnet 825 is fixedly arranged with respect to the patient P on the examination table 821 at a position where the skeleton is relatively close to the surface, such as the hip bone of the patient P, for example. Further, a plurality of magnetic sensors 8222 are provided, which detect the magnetic force of the magnet 832 of the observation capsule 830 and the magnet 832 of the extracorporeal magnet, and detect the magnetic force of both magnets 832, 832. The three-dimensional position of the observation capsule 8330 is calculated from the difference and sent to the specifying unit 824.
  • the receiving antenna 823 has a function of transmitting the received biological information to the specifying unit 824.
  • the specifying unit 824 detects only the red color from the captured image, which is the transmitted biological information, and compares the detection amount with a threshold to specify the diseased part X requiring medication.
  • the specifying unit 824 also has a function of displaying the sent biological information on the display module 826a. After the identification of the affected area X, the identifying section 8224 displays the biological information indicating the affected area X and the observation cub sent from the magnetic sensor 8222. The movement distance from the position of the cell 830 to the position of the affected area X is specified.
  • a doctor or the like may diagnose and specify the affected area X based on the biological information displayed on the display monitor 826a. Further, the moving distance specified by the specifying unit 824 is recorded in the memory of the medication capsule 810.
  • the patient P visits a medical institution such as a hospital and places the extracorporeal magnet 825 at a predetermined position on the examination table 821 under the instruction of a doctor.
  • the patient P orally injects the observation capsule 830.
  • the orally-injected observation capsule 8330 transmits the biological information obtained by the control unit 30 from the observation means 12 from the transmission antenna 831 to the extracorporeal unit 8200.
  • the transmitted biological information is received by the receiving antenna 823 of the extracorporeal unit 820, and sent to the specifying unit 824.
  • the identification unit 824 detects ( , only red, and compares the detection amount with a preset threshold value from the sent biological information, which is a captured image.
  • the magnetic sensor 8222 specifies the magnetic force generated by the magnet 832 while the observation coupling 8330 is being orally injected and moving, and the extracorporeal body at the fixed position.
  • the magnetic sensor 8222 detects the difference between the two magnets 832 and 120, thereby measuring the position of the observation capsule 8330 three-dimensionally. Then, the measured position of the observation capsule 830 is sent to the specifying unit 8224.
  • the specifying unit 824 receives the position information sent from the magnetic sensor 822 and the specified affected part. The movement distance from the biological information indicating X to the position of the affected area X requiring medication is specified.
  • the moving distance specified by the specifying unit 824 is stored in the memory of the dosing capsule 810.
  • the drug A can be released at the specified moving distance, that is, at the position of the diseased part X, and the medicine can be reliably administered to the part X.
  • the extracorporeal unit 8 20 detects the position of the observation capsule 8 Since the observation capsule 830 is specified, the observation capsule 830 can have a simpler configuration, and the size can be further reduced.
  • the X-ray CT device is used as the medication position specifying device.
  • the present invention is not limited to this, and it is possible to specify the affected part and the position of the affected part. Anything is fine.
  • an ultrasonic diagnostic apparatus, an endoscope apparatus or the like may be used.
  • a nuclear medicine diagnostic apparatus such as a PET (Positron Emission Tomography) apparatus 900 shown in FIG. 53 may be used.
  • the above PET apparatus 900 is for injecting a radioactive substance (radioisotope, hereinafter, RI) into the bloodstream of the patient P, detecting the radiation emitted from the injected RI, and imaging it. .
  • RI radioactive substance
  • the RI has a property of gathering in the affected part X such as a tumor
  • the detection of the position of the RI enables the identification of the affected part X and the detection of the position of the affected part X.
  • this PET apparatus 900 includes a pair of radiation detectors 901, which are arranged at positions facing each other across a subject such as a patient P.
  • the radiation detector 901 has radiation detection elements 902 arranged in a two-dimensional matrix on the opposing surfaces. Further, the radiation detecting element 902 sends the detected radiation to the simultaneous detecting circuit 904 shown in FIG. 53 via the radiation detecting circuit 903 shown in FIG.
  • the simultaneous detection circuit 904 simultaneously detects the presence / absence of gamma rays incident on both radiation detectors 901, and reads out the energy signal and the address signal when the gamma rays are simultaneously incident. At the same time, the data is output to the reconstruction device 905.
  • the reconstructing device 905 receives the transmitted energy signal and address signal, and the value indicated by the energy signal output from each radiation detector 901 is used as a gamma ray energy value as a reference value. For example, it is determined whether or not it is near 511 keV, and if any of the energy signals is near the above reference value, the image is reconstructed based on each address signal. It is supposed to do. This image is displayed on the monitor 906.
  • RI that emits radiation of substantially the same intensity (about 511 keV) in a direction of about 180 degrees almost simultaneously is used.
  • the PET device 900 determines that the emitted radiation is the same, the RI exists on a straight line connecting the detection positions of the radiation detectors 91 to which the two radiations have respectively entered. As a matter of fact, they are used to compose images. That is, it is determined that RI is distributed on a straight line connecting the positions indicated by the respective address signals.
  • the RI may be built in the casing 11 of the capsule for administration 910 as shown in FIG.
  • the position of the affected area X is displayed on the monitor 9
  • the 10 position is displayed in the form of RI position display.
  • the movement (for example, peristaltic motion) of the dosing capsule 910 is checked on the monitor 9606, and when the position overlaps with the position of the affected area X or comes to a nearby position, the extracorporeal device 3 A release signal can be transmitted from 5 to cause the medication capsule 910 to release the drug A.
  • a diagnostic device such as a three-dimensional CT device or an MRI device may be used.
  • These diagnostic devices use, for example, the surface rendering method shown in Fig. 56, that is, binarization processing is performed on continuous CT images of patient P to generate poxel data, and then By creating a Z-buffer that represents the distance and shading in consideration of light reflection, a three-dimensional surface image can be constructed. This three-dimensional image can be constructed both inside and outside the tissue.
  • the doctor or the like or a personal computer After constructing the three-dimensional surface image, the doctor or the like or a personal computer specifies the affected part X based on the three-dimensional surface image displayed on the monitor or the like, and specifies the three-dimensional position of the affected part. If there are multiple pieces of information, multiple locations may be obtained.
  • the determination unit 51 issues a command to stop the release of the drug A to the medication capsule 9110. You may send it.
  • the above is repeated each time the position of the affected part X is approached.
  • the specific device can be applied to any diagnostic device capable of obtaining a tomographic image, such as a helical CT or an ultrasonic observation device.
  • radio waves were transmitted from the medication capsule.
  • the present invention is not limited to this. Any information can be used as long as the extracorporeal unit can detect the position of the medication capsule.
  • a magnet or the like may be provided in the medication capsule, and the extracorporeal unit may detect the position of the medication capsule based on the strength of the magnetic force.
  • a fixing magnet may be provided on a patient or the like, and the position of the medication capsule may be detected by measuring the difference between the magnetic forces generated by both magnets.
  • the patient may wear an antenna unit composed of a plurality of antennas to communicate with the medication capsule.
  • the position of each antenna is pasted at a preset location.
  • the intensity of the radio wave transmitted from the capsule for medication can be acquired for each antenna, so that the extracorporeal device can recognize the position of the capsule for medication with high accuracy.
  • the radio wave intensity transmitted through each antenna connected to the extracorporeal device is detected by the medication capsule, and the detected radio wave intensity is detected.
  • the position may be calculated from the difference between the two.
  • the determination unit may detect red from the captured image and compare it with a threshold. Also, attention may be paid to colors other than red (blue, green, fluorescence, infrared rays, etc.), and the detection amounts of these colors may be compared with threshold values. Also, not only colors but also morphological features may be extracted and diagnosed based on this.
  • the measuring unit irradiates the surface of the inner wall of the digester with light to read the surface information, and calculates the moving distance based on the temporal change of the surface information.
  • the configuration is not limited, and any configuration may be used as long as the configuration can measure the moving distance in the body.
  • the imaging unit may double as the measurement unit. That is, the surface of the digester lumen wall may be imaged, and the movement distance may be calculated based on the change over time of this surface information.
  • the moving distance can be measured with high accuracy.
  • a smooth digestive tract running line can be obtained by performing a mouth-to-pass filter process as needed.
  • the captured image obtained by capturing each part of the body is used as the biological information.
  • the present invention is not limited to this, and a body that continuously captures the body such as a video may be used. In this case, the video signal is stored.
  • the present invention is not limited to the one in which the inside of the body is photographed with a video or the like, but may be any as long as it can detect the in-vivo information of the patient and transmit data to an extracorporeal device.
  • a bleeding test capsule with a built-in hemoglobin sensor an in-vivo information test capsule that intermittently obtains in-vivo information such as pH value, microbial load, and genetic abnormalities, and an intermittent ultrasound image
  • the ultrasonic capsule to be obtained is also applicable.
  • the observation capsule and the administration capsule are each illuminated with light on the surface of the lumen wall of the digestive tract by the LED, read the surface information by the optical sensor, and read the surface information over time.
  • the observation means may also serve as the measurement means for observation. That is, the surface of the gastrointestinal tract lumen wall may be imaged with the objective lens, and the movement distance may be calculated based on the temporal change of this surface information. In this way, further miniaturization can be achieved.
  • the measurement means for observation and the measurement means for administration calculate the movement distance based on the change over time of the surface information.
  • the present invention is not limited to this, and any configuration may be used as long as it can measure the movement distance in the body.
  • the image of the inside of the body imaged by the observation means is used as the biological information
  • the image is not limited to the image.
  • a sensor for detecting a pH value in the body a blood sensor for detecting bleeding, or the like may be used.
  • blood information such as the presence or absence of bleeding in the body, the amount and blood components can be used as biological information.
  • an acquisition unit combining the blood sensor and the observation unit may be used. By doing so, it is possible to obtain more accurate biological information in the body.
  • the medication capsule releases the drug using an inflatable drug.
  • the identification unit detects red from the captured image, which is biological information, and compares it with a threshold.
  • the present invention is not limited to this.
  • the finite element method or other methods other than red blue, green, fluorescence, etc.
  • the detection amounts of these colors may be compared with threshold values.
  • not only the color but also the morphological features may be extracted, and the affected area may be specified based on the extracted features.
  • the identification unit of the extracorporeal unit identifies the affected part that requires medication by comparing the biological information with a threshold, but is not limited to this, and is determined by a doctor.
  • the affected part may be specified by using By doing so, a more detailed diagnosis can be made and the affected part can be specified with certainty.
  • the specific moving distance is set to one.
  • the moving distance to each affected part may be set, and the medicine may be administered at each position.
  • a plurality of reservoirs may be provided in the medication capsule, and different reservoirs may be stored in each reservoir to administer medication according to the affected area.
  • the observation capsule has a built-in magnet and is used as position information.
  • the present invention is not limited to this, and radio waves may be transmitted.
  • the radio wave may be received by the extracorporeal unit and the position of the observation capsule may be calculated based on the radio wave intensity.
  • an acceleration sensor is built in the observation capsule or the medication capsule, acceleration information is transmitted as position information to the extracorporeal unit by communication, and the extracorporeal unit receives the information and transmits the extracorporeal acceleration. It is also possible to detect the acceleration in the body based on the difference from the sensor and integrate the acceleration twice to measure the moving distance in the body.
  • the captured image obtained by capturing each part of the body is used as the biological information.
  • the present invention is not limited to this, and a body that continuously captures the body such as a video may be used. In this case, the video signal is stored.
  • the present invention is not limited to the one in which the inside of the body is photographed with a video or the like, but may be any as long as it can detect the in-vivo information of the patient and transmit the data to the extracorporeal device.
  • a bleeding test capsule with a built-in hemoglobin sensor an in-vivo information test capsule that intermittently obtains in-vivo information such as pH value, microbial load and genetic abnormalities, and an intermittent ultrasound image
  • the ultrasonic capsule to be obtained is also applicable.
  • a thin and short injection needle (local injection means) is provided on the dosing capsule as a method of discharging the liquid, and the thin capsule is placed on the digestive tract wall.
  • a configuration may be adopted in which a marking agent or a drug solution is administered.
  • a plurality of minute injection needles 100 1 embedded in the capsule 10 are moved out of the housing 11. It protrudes radially from the surface, pierces the mucous membrane of the vessel wall, and discharges a masking agent or chemical solution.
  • a piezoelectric actuator or a conductive polymer actuator can be used for projecting the injection needle 1001.
  • an ultrasonic vibrator is provided on the injection needle 1001; if the injection needle 1001 is made to protrude while vibrating this, the injection needle 1001 is easily pierced by the mucous membrane.
  • the injection needles 1001 may not be moved all at the same time, but may be moved individually one by one. This makes it possible to apply the masking agent more reliably to the digestive tract wall.
  • the drug can be more reliably administered to the affected area, and the healing effect can be expected to be further enhanced.
  • the capsule medical device orally injected transmits and receives signals to and from an external device by the communication unit while moving in the living body.
  • the information acquisition unit acquires various information from a living body.
  • the comparison unit compares the information acquired by the information acquisition unit with the condition input by the condition input unit to operate the drug release unit to the external device, and for example, compares the acquired information with the input information.
  • the condition is met, it is determined that the capsule medical device has reached the position of the affected area that requires medication.
  • the external device sends a signal to the capsule medical device and activates the drug release unit to release the drug.
  • the medicine can be released at the position input by the condition input unit, and the desired affected part can be directly administered.
  • the dosing position specifying device is connected to the condition input unit, it is possible to input data for judging a site that requires dosing to the external device. Therefore, it is possible to administer the medication to the site where the medication is required with high precision.
  • the data specified by the X-ray observation device can be reflected on the capsule medical device, so that accurate medication can be performed.
  • the capsule dosing system since the data specified by the MRI can be reflected on the capsule medical device, accurate dosing can be performed.
  • the capsule dispensing system since the data specified by the ultrasonic tomographic observation device can be reflected on the capsule medical device, accurate dosing can be performed.
  • the data specified by the endoscope device can be reflected on the capsule medical device, so that accurate dosing can be performed.
  • the comparison unit can perform the comparison while keeping the total amount of the comparison operation small, and easily perform the comparison over time. be able to.
  • medication can be performed at the position of the marking detected by the masking detection means, so that medication can be performed with high accuracy on the affected part.
  • the dispensing can be performed at the position of the affected part that requires medication based on the moving distance in the lumen, the dispensing can be performed with high accuracy on the affected part.
  • a medicine can be discharged
  • the detecting means moves in the living body while searching for an index. Then, when the detecting means detects an index such as a characteristic shape, color, or marking while moving, the detection means is notified to the release control means.
  • the release control means receives the output of the detection means and activates the release means to release the medicine in the medicine holding part into the living body. In other words, the medicine can be released at the position of the index indicating the position of the affected part. In this way, it is possible to easily and directly approach a desired site (affected part) in the living body, and to further administer medication.
  • the drug is administered by detecting an index indicating the position of the affected area, so that the drug is efficiently administered to the affected area without passing through the affected area before administration. It can be carried out.
  • the living body information acquiring means acquires the living body information, and the marking means moves in the living body while leaving the index in the body cavity. Further, the transmission means transmits the biological information and the index to the outside of the housing. From the transmitted biological information and the index, a desired part in the living body can be easily detected by the index, and the desired part can be directly detected. An indirect approach can be taken.
  • a medical device such as an endoscope device is inserted into a body cavity, biological information in the body cavity is obtained by the biological information obtaining means, and the obtained biological information is obtained. Based on the above, an index is left at a desired site such as an affected part by a marking means. Thereafter, the capsule medical device orally injected moves in the body cavity while detecting the index left in the body cavity by the index detection means.
  • the control section activates the drug release section based on the detected information to release the drug in the drug storage section.
  • the desired site can be easily and directly approached, and further administration can be performed.
  • the drug is administered by detecting an index indicating the position of the affected part instead of performing the medication after detecting the affected part, the medicine is efficiently administered to the affected part without passing through the affected part before administration. be able to.
  • the information transmitting unit can obtain the biological information acquired by the biological information acquiring unit and the operation information of the marking unit. To the outside of the exterior part. Further, the receiving device receives the transmitted biological information and motion information, and detects a desired part in the body cavity as an index from the information. Thereafter, the orally-injected capsule-type medical device detects the index position and releases the drug at the index position.
  • the medical device can be constituted by the second capsule-type medical device, the size can be reduced, and it can be easily orally introduced into a patient or the like.
  • biomedical information is obtained by, for example, imaging the inside of a living body with an endoscope device or the like, and a medication position is determined based on the obtained information.
  • an index is provided near the administration position.
  • a capsule for drug administration for example, orally injected, is inserted into the body cavity.
  • the drug release control unit controls the drug release unit to operate.
  • the detection of the index can be used as a trigger to control the operation timing of the drug release section.
  • a capsule different from the capsule for administration is provided.
  • the tool is inserted into the living body, and is moved in the living body while acquiring the biological information and leaving the index.
  • recording is performed by associating the biological information with the timing at which the index is attached.
  • the administration position is determined from the biological information, and the administration position is designated as the administration capsule, and then the administration capsule is inserted into a body cavity by, for example, orally injected.
  • the inserted capsule for medication moves in the body cavity, it detects an index and detects a medication position from the index.
  • the drug release control unit controls the drug release unit to operate. In this way, the detection of the administration position can be used as a trigger to control the operation timing of the drug release section.
  • the release control means activates the release means to cause the inside of the medicine holding part to move. Is released into the living body. Therefore, a desired site (affected part) in the living body can be easily and directly approached, and further, a drug can be administered.
  • the drug is administered, so that the drug does not pass through the affected area before administration, and the drug is efficiently administered to the affected area. It can be carried out.
  • the obtaining means obtains living body information such as a captured image and the like, and performs observation measurement. Measure the distance traveled after oral injection by means.
  • the acquired biological information is sequentially recorded in a memory in association with the moving distance.
  • the identifying means determines the bleeding based on the biological information recorded in the memory, for example, when the amount of red in the captured image in the living body exceeds a threshold value, and determines the bleeding in an affected part requiring medication.
  • the moving distance to the affected area requiring medication is specified based on the biological information shown in the affected area and the moving distance associated with the biological information recorded in the memory.
  • the orally administered medication capsule moves in the body while measuring the travel distance by the medication measuring means.
  • the judging means compares the measured moving distance with the moving distance specified by the specifying means, and when judging that the moving distance is the specified moving distance, notifies the control means. In response, the control means releases Activating the means releases the medicine in the medicine holding unit.
  • the drug can be released at the position of the affected area, and the medicine can be reliably administered to the affected area.
  • the medicine is administered based on the distance traveled, rather than detecting the diseased part, and thus the medicine can be administered accurately (directly) without passing through the diseased part.
  • the medication capsule itself determines whether or not the travel distance is the specified distance, and performs the medication, a separate external device or the like is not required for the determination. As a result, there is no time loss due to communication with an external device or the like, and a short period of time is required from the measurement of the travel distance to the release of the drug, so that the medicine can be administered to the diseased part with high accuracy. .
  • the obtaining means obtains living body information such as a captured image and the like, and performs observation measurement. Measure the distance traveled after oral injection by means. At this time, the acquired biological information is transmitted to the extracorporeal unit by the transmission means in association with the moving distance.
  • the transmitted information is received by the receiving unit of the extracorporeal unit and sent to the specifying unit.
  • the identifying means determines that the subject is bleeding based on the biological information sent from the receiving means, for example, when the amount of red in the captured image in the living body exceeds a threshold, and requires medication.
  • the moving distance to the affected part requiring medication is specified based on the biological information indicating the affected part and the moving distance associated with the biological information sent from the receiving means.
  • the orally administered medication capsule moves in the body while measuring the travel distance by the medication measuring means.
  • the judging means compares the measured moving distance with the moving distance specified by the specifying means, and when judging that the moving distance is the specified moving distance, notifies the control means.
  • the control means activates the release means to release the medicine in the medicine holding unit.
  • the drug can be released at the position of the affected part, and the medicine can be reliably and directly administered to the affected part.
  • the extracorporeal unit performs diagnosis and specifies the moving distance, the observation capsule can be easily configured, and the size can be reduced.
  • the observation capsule may be a patient or the like.
  • living body information such as a captured image is obtained by the obtaining means, and is transmitted to the extracorporeal unit by the transmitting means.
  • position information such as magnetic force and radio waves is transmitted to the outside of the living body by the position transmitting means to inform the user of his / her position.
  • the position detection means of the extracorporeal unit detects the position of the medication capsule in the living body by detecting the position information transmitted from the position transmission means. In other words, position detection is performed during oral movement and in vivo.
  • the biological information transmitted from the transmitting means is received by the receiving means of the extracorporeal unit and transmitted to the specifying means.
  • the identifying means determines that the subject is bleeding, for example, when the amount of red in the captured image in the living body becomes equal to or greater than a threshold value, and And the movement distance to the position of the affected part is specified based on the position of the medication capsule detected by the position detection means.
  • the orally administered medication capsule moves in the body while measuring the travel distance by the medication measuring means.
  • the judging means compares the measured moving distance with the moving distance specified by the specifying means, and when judging that the moving distance is the specified moving distance, notifies the control means.
  • the control means activates the release means to release the medicine in the medicine holding unit.
  • the medicine can be released at the position of the affected part, and the medicine can be reliably and directly injected into the affected part.
  • the extracorporeal unit detects the position of the observation capsule and specifies the moving distance, the observation capsule can be configured more easily, and the size can be further reduced.
  • the information acquiring means intermittently images the surface of the lumen wall of the gastrointestinal tract, for example, and acquires surface information such as the uneven shape of the surface. Then, the calculating means calculates the moving distance based on the acquired surface information, that is, the temporal change of the uneven shape.
  • the living body is illuminated by the illuminating means, so that the in-vivo imaging can be reliably performed by the imaging means.
  • Observation means like this Can be acquired as biological information.
  • blood information such as the presence or absence, amount, and components of blood in the living body obtained by the blood sensor can be obtained as biological information.
  • the capsule medication system of this invention when it moves only by the specific movement distance which shows the position of an affected part, since a medicine can be discharged
  • the medication capsule since the medication capsule itself determines whether or not it is within the specified travel distance, it performs the medication, so that the time required to release the drug from the measurement of the travel distance is short, and the affected area can be precisely measured. Can be dosed.
  • the present invention includes the following.
  • a dosing capsule having an information transmitting unit which is orally injected into a living body and transmits its own position information to outside the living body, and an extracorporeal unit having a specific device for specifying an affected part requiring medication and the position of the affected part.
  • the extracorporeal unit has reached the position of the affected part based on the extracorporeal receiving part that receives the position information, and the position information received by the extracorporeal receiving part and the position information of the affected part specified by the identifying device.
  • a determination unit for determining whether or not the medicine capsule has reached the position of the affected area, and an extracorporeal transmission unit for transmitting a release signal toward the medicine capsule when the determination unit determines that the medicine capsule has reached the position of the affected part.
  • a medicine holding unit for holding a medicine in a capsule-shaped housing, a discharge unit for releasing the medicine held in the medicine holding unit, a reception unit for receiving the release signal, A control unit that activates the emission unit when the emission signal is received by a reception unit.
  • the inside of the living body is diagnosed by a specific device such as an X-ray CT device or an endoscope device, and the affected part in the living body and the position of the affected part are specified.
  • the orally administered dosage capsule moves in the living body while the information transmitting unit transmits its own position information to the outside of the living body by transmitting radio waves or the like.
  • This location information Is received by the extracorporeal receiving unit of the extracorporeal unit and sent to the determining unit.
  • the determination unit determines that the medication capsule has reached the position of the diseased part when the transmitted position information matches the position information of the diseased part specified by the specifying device.
  • the extracorporeal transmission unit transmits the release signal to the medication capsule.
  • the control unit operates the release unit to release the medicine held in the medicine holding unit to the outside of the housing.
  • the medicine can be released at the position of the diseased part specified by the specific device, and the medicine can be directly administered to the diseased part.
  • a specific device such as an X-ray CT apparatus that has a proven track record in the diagnosis of the diseased part
  • accurate dosing can be performed.
  • the medication capsule includes an observation unit that acquires biological information in the housing, and the extracorporeal transmission unit transmits a biological information acquisition signal to the medication capsule in response to a determination result of the determination unit.
  • the receiving unit has a function of receiving the biological information acquisition signal
  • the control unit has a function of operating the observation unit when the reception unit receives the biological information acquisition signal
  • the information transmitting unit has a function of transmitting the biological information acquired by the observation unit to outside the living body,
  • the extracorporeal receiver has a function of receiving the biological information
  • the determination unit determines whether or not to administer based on the biological information received by the extracorporeal receiving unit, and transmits the release signal toward the administration capsule when it is determined that administration is to be performed.
  • a capsule administration system having a function of controlling an extracorporeal transmission unit.
  • the extracorporeal transmitting unit transmits a biological information acquisition signal to the dosing capsule.
  • the control unit creates an observation unit. Move.
  • the observation unit obtains a captured image of the position of the affected part, biological information such as a PH value and a blood component.
  • the obtained biological information is transmitted outside the living body by the information transmitting unit.
  • the transmitted biological information is received by the extracorporeal receiving unit of the extracorporeal unit and sent to the determining unit.
  • the determination unit determines whether or not a medication is necessary by comparing the sent biological information with, for example, a preset threshold value. As a result, when it is determined that medication is necessary, the extracorporeal transmission unit transmits a release signal to the medication capsule. In response, the dosing capsule releases the drug.
  • the specific device is an endoscope device that is inserted into a living body and includes an insertion unit having an image acquisition device that captures an image of a body at a distal end. Specifying the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part during insertion of the insertion part into a living body and image information corresponding to the insertion part by an image acquisition device,
  • the dosing capsule includes, in the housing, an imaging unit configured to image an inside of a living body, and the information transmission unit includes an image taken by the imaging unit corresponding to an elapsed time after being orally injected into the living body.
  • a capsule dosing system wherein the capsule dosing system transmits the position information based on the information.
  • the affected part can be specified based on the image captured by the image acquisition device by inserting the insertion part into the living body.
  • the specifying device specifies the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part in the living body and the image information corresponding to the insertion length in the living body.
  • the orally administered medication capsule moves while imaging the living body by the imaging unit when moving inside the living body.
  • the information transmission unit It determines its own position information based on the elapsed time and the image information captured by the corresponding imaging unit, and transmits it to the outside of the living body.
  • the image information includes luminance, color balance, and the like. That is, the self position information is, for example, a captured image, a temporal change in luminance or color balance, or the like.
  • the determination unit of the extracorporeal unit responds to the positional information of the affected part, that is, the change of the image information corresponding to the insertion length of the insertion part, and the positional information of the medication capsule, that is, the elapsed time since the oral injection.
  • the change in the image information is compared with the change in the image information, and when the two information match, it is determined that the medicinal force capsule has reached the position of the affected part.
  • the position information of the affected area accurately specified by the endoscope device is specified by the image information corresponding to the insertion length
  • the position information of the medication capsule is specified by the image information corresponding to the elapsed time.
  • the specific device is an endoscope device that is inserted into a living body and includes an insertion unit having an image acquisition device that captures an image of a body at a distal end. Specifying the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part during the insertion of the insertion part into the living body and the image information corresponding to the insertion part by the image acquisition device,
  • the dosage capsule includes, in the housing, an imaging unit that captures an image of a living body, and a measurement unit that measures a moving distance in the living body,
  • the capsule dosing system wherein the information transmitting unit transmits the position information of the self based on the moving distance measured by the measuring unit and the image information corresponding to the moving distance measured by the imaging unit.
  • the affected part can be specified based on the image captured by the image acquisition device by inserting the insertion part into the living body.
  • the specifying device specifies the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part in the living body and the image information corresponding to the insertion length in the living body.
  • the orally administered dosage capsule is measured by the measurement unit when moving through the body. It moves while measuring the moving distance in the living body.
  • the information transmitting unit determines its own position information based on the moving distance measured by the measuring unit and the image information captured by the corresponding image capturing unit, and transmits the information to the outside of the living body.
  • the determination unit of the extracorporeal unit determines the position information of the affected part, that is, the change of the image information corresponding to the insertion length of the insertion part, and the position information of the medication capsule, that is, the change of the image information corresponding to the moving distance. When the two information match, it is determined that the medication capsule has reached the position of the affected area.
  • the position information of the affected area accurately specified by the endoscope device is determined by the image information corresponding to the insertion length, and the position information of the medication capsule is determined by the image information corresponding to the moving distance.
  • a capsule for administration which is orally injected into a living body, and an identification device for identifying an affected area requiring administration and a position of the affected area,
  • a medicine holding section for holding a medicine, a medicine holding section for holding a medicine held in the medicine holding section, and a position of the diseased part specified by the specifying device, wherein the administration capsule holds the medicine in a capsule-shaped casing;
  • a memory for recording information; a detecting unit for detecting the position of the subject in the living body; and a position of the affected part based on the position information of the subject detected by the detecting unit and the positional information of the affected part recorded in the memory.
  • a capsule dosing system comprising: a determination unit for determining whether or not the amount has reached the target; and a control unit for activating the discharge unit when the determination unit determines that the position of the affected part has been reached.
  • the inside of the living body is diagnosed by a specific device such as an X-ray CT device or an endoscope device, and the affected part in the living body and the position of the affected part are specified.
  • the location information of the affected area is recorded in the memory of the medication capsule.
  • the orally-administered dosing capsule moves in the living body while detecting its own position by the detection unit, for example, imaging the inside of the living body, or detecting a change in pH value.
  • the determining unit determines whether or not the position of the affected part has been reached based on the position information of the subject itself detected by the detecting unit and the positional information of the affected part recorded in the memory.
  • the control unit activates the discharge unit to store the medicine.
  • the medicine held in the holding section is released to the outside of the housing.
  • the medicine is released at the position of the diseased part specified by the specific device, so that the medicine can be directly administered to the diseased part.
  • a specific device such as an X-ray CT apparatus that has a track record in diagnosing the diseased part
  • accurate medication can be performed.
  • the medication capsule itself determines whether or not it has reached the position of the diseased part, the time required to detect the position of the patient and release the drug can be shortened, and the medication can be precisely administered at the position of the diseased part. It can be carried out.
  • the specific device is an endoscope device including an insertion unit that is inserted into a living body and has an image acquisition device that captures an image of a body at a distal end. Specifying the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part during insertion of the insertion part into a living body and image information corresponding to the insertion part by an image acquisition device,
  • the dosing capsule has an imaging unit for imaging the inside of a living body in the housing, and the detecting unit captures an elapsed time since being orally injected into the living body, and an imaging unit corresponding to the time.
  • a capsule dosing system wherein the position information of the self is detected based on the obtained image information.
  • the identifying device can insert the insertion portion while imaging the inside of the living body with the image acquisition device, and can identify the diseased part based on the image captured by the image acquisition device. At this time, the identification device identifies the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part in the living body and the image information corresponding to the insertion length in the living body.
  • the orally administered medication capsule moves while imaging the living body by the imaging unit when moving inside the living body.
  • the detection unit determines its own position information based on the elapsed time since the oral injection and the image information captured by the corresponding imaging unit, and determines the own position information and the affected area. By comparing the position information, that is, the change of the image information corresponding to the insertion length of the insertion part, it is determined that the position of the affected part has been reached when the two information match.
  • the image information includes luminance, color balance, and the like.
  • the self position information is, for example, a captured image, a temporal change in luminance and color balance, and the like.
  • the position information of the affected area accurately specified by the endoscope apparatus is determined by the image information corresponding to the insertion length, and the position information of the medication capsule is determined by the image information corresponding to the elapsed time.
  • the specific device is an endoscope device that is inserted into a living body and includes an insertion unit having an image acquisition device that captures an image of a body at a distal end. Specifying the position of the affected part based on the insertion length of the insertion part during insertion of the insertion part into a living body and image information corresponding to the insertion part by an image acquisition device,
  • the dosage capsule includes, in the housing, an imaging unit that captures an image of a living body, and a measurement unit that measures a moving distance in the living body,
  • the capsule dispensing system wherein the detecting unit detects the position information of the self based on the moving distance measured by the measuring unit and the image information corresponding to the moving distance measured by the imaging unit.
  • the specifying device can insert the insertion portion while imaging the inside of the living body with the image acquisition device, and can specify the diseased part based on the image captured by the image acquisition device. At this time, the specifying device specifies the position of the affected part based on the insertion length of the inserted part in the living body and the image information corresponding to the inserted length.
  • the orally administered medication capsule moves in the living body while measuring the moving distance in the living body by the measuring unit.
  • the detecting unit determines its own position information based on the moving distance measured by the measuring unit and the image information captured by the corresponding imaging unit, and determines the own positional information and the diseased part's position information.
  • the position information that is, the change in the image information corresponding to the insertion length of the insertion portion
  • the position information of the affected area accurately specified by the endoscope device is specified by the image information corresponding to the insertion length
  • the position information of the medication capsule is specified by the image information corresponding to the moving distance.
  • the dispensing capsule includes, in the housing, a sensor that measures a hardness of a living body contacted when moving in the living body,
  • a capsule dosing system wherein the determining unit determines whether or not the position of the affected part has been reached based on the measured hardness of the living body, in addition to the position information of the subject and the positional information of the affected part. .
  • the sensor when moving in a living body, moves while measuring, for example, hardness in the digestive tract. Then, the determination unit compares the hardness measured by the sensor with a threshold value in addition to the position information of the patient and the position information of the diseased part, and determines whether the diseased part has been reached based on the degree of change in hardness. And so on. Therefore, it is possible to more accurately detect that the diseased part has been reached. (Appendix 9)
  • a capsule for administration which is orally injected into a living body, and an identification device for identifying an affected area requiring administration and a position of the affected area,
  • the identifying device includes a marker unit that applies a marker to the identified position of the diseased part, wherein the medication capsule is held in a capsule-shaped housing by a drug holding unit that holds a drug, and is held by the drug holding unit.
  • a release unit that releases the drug
  • a marker detection unit that detects the force
  • a control unit that activates the release unit when the marker is detected by the marker detection unit.
  • the inside of the living body is diagnosed by a specific device such as an X-ray CT device or an endoscope device, and the affected part in the living body and the position of the affected part are specified.
  • the control means applies control to the position of the affected part from inside or outside the living body.
  • the marker detection unit detects the marker applied by the marker means
  • the control unit activates the release unit.
  • the medicine held in the medicine holding section is released to the outside of the housing.
  • the medicine can be released at the position of the diseased part specified by the specific device, so that the medicine can be directly administered to the diseased part.
  • a specific device such as an X-ray CT device that has a track record in diagnosing the affected area
  • accurate dosing can be performed.
  • the capsule for administration can be easily configured, and the size can be reduced.
  • the identification device is an endoscope device having an insertion portion to be inserted into a living body, wherein the marker means applies the marker to the diseased part using a distal end of the insertion portion. Dosing system.
  • the capsule dosing system for example, a clip is attached, a fluorescent agent is adhered, or a dye is sprayed at the position of the diseased part using the distal end of the insertion portion, so that the patient can be urged.
  • the dosing capsule moving in the living body can easily and directly detect the marker, and can surely perform the dosing at the position of the affected part.
  • An irradiation device for irradiating the affected part with ultrasonic waves or electromagnetic waves having directivity from outside the living body toward the inside of the living body and transmitting through the living body,
  • the said marker detection part detects the said ultrasonic wave or the said electromagnetic wave,
  • the capsule dispensing system characterized by the above-mentioned.
  • Release control means for operating the release means
  • the dispensing control means operates the release control means based on an output of the detection means.
  • the detection means detects a plurality of markings applied to a living body
  • the release control means has a memory for previously storing the specific marking as the number of the markings, A dosing capsule, wherein the counting means detects the markings detected by the counting means to operate the release means when the number matches the number stored in the memory.
  • a capsule-shaped housing that is orally injected into a living body
  • Marking means for leaving an indicator in the body cavity
  • a capsule medical device comprising: a transmitting unit that transmits the biological information acquired by the biological information acquiring unit and the index left in a body cavity by the marking unit to outside the housing.
  • a capsule-type medical device comprising: an information processing unit that associates biological information acquired by the biological information acquiring unit with index information left in a living body by the marking unit.
  • a capsule medical device comprising a storage unit for storing information processed by the information processing unit.
  • the capsule medical device according to any one of additional items 14 to 17, wherein the marking means performs an intermittent operation.
  • a forcepsell-type medical device wherein the index includes at least one of a magnetic material, a fluorescent agent, a dye, a radioisotope, and a metal material.
  • a medical device having biological information obtaining means for obtaining biological information in a body cavity and marking means for leaving an index in the body cavity;
  • a capsule-shaped exterior part an index detection unit that detects an index left in the body cavity by the medical device, a medicine storage unit, a medicine release unit that releases a medicine in the medicine storage unit, and the index detection unit
  • a capsule medical device system comprising: a capsule medical device having a control unit that controls a drug release unit based on the information of the capsule medical device.
  • the capsule medical device system wherein the medical device is an endoscope.
  • the capsule type medical device wherein the marking means is an endoscope clip.
  • the medical device includes: a capsule-shaped exterior part; the biological information acquiring unit; the marking unit; and the biological information detected by the biological information acquiring unit and the marking unit.
  • a second capsule-type medical device having an information transmission unit that transmits the operation information of the exterior to the outside of the exterior unit;
  • a capsule medical device system comprising: a receiving device configured to receive information transmitted to the outside of the exterior unit by the information transmitting unit.
  • the second capsule medical device has storage means for storing the biological information detected by the biological information obtaining means and the operation information of the marking means in association with each other,
  • the capsule medical device system wherein the information transmitting unit transmits information stored in the storage unit to the outside of the exterior unit.
  • the information transmission unit includes a communication unit using electromagnetic waves.
  • the capsule medical device system wherein the second capsule medical device leaves an index intermittently.
  • the capsule medical device system wherein the marking means leaves an index intermittently.
  • the capsule type medical device system wherein the marking unit leaves an index at regular time intervals.
  • the capsule medical apparatus system wherein the marking means leaves an index based on the position information obtained by the position detecting means.
  • the capsule medical device system wherein the second capsule medical device has a moving amount detecting means, and the marking means leaves an index based on an output of the moving amount detecting means.
  • the capsule type medical device system wherein the index is a drug having a high reflectance to a tissue in a body cavity.
  • the capsule medical device system wherein the index is a magnetic material.
  • the capsule medical device system wherein the index is a fluorescent material.
  • a dosing capsule having a means for detecting the index, a medicine container, a medicine release section, and a medicine release control section into a body cavity;
  • a step of controlling the drug release section is
  • a step of designating a dosing position in a dosing capsule having means for detecting the index, a drug storage section, a drug release section, and a drug release control means;
  • the present invention is a capsule dispensing system, comprising: a medicine holding unit; a medicine discharging unit that releases the medicine held by the medicine holding unit; and a communication unit that transmits and receives signals to and from the outside.
  • An external device having an external communication unit for transmitting and receiving signals to and from the capsule medical device; a condition input unit for inputting a condition for operating the drug release unit to the external device; Get information to compare with the entered conditions
  • An information obtaining unit for comparing the information obtained by the information obtaining unit with the condition input by the condition input unit.
  • the condition input unit determines a site requiring medication.
  • a medication position specifying device for providing the data is connected, and the medicine release unit is controlled based on a comparison result of the comparison unit.
  • the medicine can be released at the position input by the condition input unit, and the desired affected part can be directly administered.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

このカプセル投薬システムは、薬剤保持部と、前記薬剤保持部で保持した薬剤を放出する薬剤放出部と、外部と信号の送受信を行う通信部とを有するカプセル型医療装置と、該カプセル型医療装置と信号の送受信を行う外部通信部とを有する外部装置と、該外部装置に前記薬剤放出部を動作させる条件を入力する条件入力部と、前記条件入力部で入力した条件と比較するための情報を取得する情報取得部と、該情報取得部で得た情報と、前記条件入力部で入力した条件とを比較する比較部とを有し、前記比較部の比較結果に基づき前記薬剤放出部を制御する。

Description

明 細 書 カプセル投薬システム、 カプセル投薬システムを用いる投薬方法、
カプセル投薬システムの制御方法 技術分野
本発明は、 生体内の表在疾患等の患部に対して投薬を行うカプセル投薬システ ムに関する。
本発明は、 生体内の表在疾患等の目的部位に、 容易且つ直接的にアプローチす ることができるカプセル投薬システムを用いる投薬方法、 カプセル投薬システム の制御方法に関する。
本願は、 2004年 5月 27日に出願された日本国特許出願第 2004- 1 5 7590号、 2003年 9月 29日に出願された日本国特許出願第 2003— 3 38260号、 よび 2003年 1 0月 29日に出願された日本国特許出願第 2 003- 36891 8号について優先権を主張し、 その内容をここに援用する。 背景技術
患者に対して薬剤の過剰投与、 副作用を抑制して、 より安全且つ効果的に薬物 を投与する手段として、 薬剤送達システム (DDS ; Drug Delivery System) が注 目されている。
該薬剤送達システムは、 医薬品の生物活性、 副作用、 患部への標的指向 (夕一 ゲティング)、 薬剤の放出制御 (コントロールドリリース)、 薬剤の吸収改善、 薬 剤の化学的安定性及び代謝活性等を調整して、 生体内の表在疾患に対して、 必要 な量の薬剤を必要な時間だけ作用させ、薬剤をより効果的に使用するものである。 この薬剤送達システムは、 疾患種類に応じて、 利用される技術が異なるものであ り、 例えば、 患部である表在疾患が悪性腫瘍の場 'には、 夕ーゲティング、 コン トロ一ルドリリース等の技術が求められる。
また、 上述したような表在疾患を特定するには、 例えば、 X線 CT装置、 MR I装置(磁気共鳴撮像装置)、核医学装置(ガンマカメラ、 SPECTや PET)、 超音波診断装置、 内視鏡装置等の各種診断装置で得られる情報に基づいて医師等 が患部を特定しているのが一般的である。
更に、 患者に負担を与えずに上述した表在疾患や健康状態を検査するものとし て、 生体内に経口投入されるカプセル型医療装置が知られている。 この種のカブ セル型医療装置は、 様々なものが提供されており、 例えば、 生体内の各部を無作 為的に撮影するものや、 生体内からサンプル等を採取するものや、 薬剤を放出す るもの等が知られている。 その 1つとして、 体内の所望する位置 (大腸) で発泡 剤を放出して生体内の管腔部分を拡張した後、 撮像を行うカプセル内視鏡も知ら れている (例えば、 特開 2 0 0 3— 3 8 4 2 4号公報 (段落番号 0 0 0 6〜0 0 4 9段落、 第 1〜5図) 参照のこと)。
上記カプセル内視鏡は、 一方の端面側に透明且つ半球状の透明部材を有し、 他 方の端面側に半球状のメッシュ部材を有するカプセル状に形成されたカプセル枠 体を有している。
また、 カプセル枠体の内部であって透明部材の内側には、 生体内に照明光を照射 する L E D及び生体内を撮像する撮像光学系を有している。
また、カプセル枠体には、外表面に露出するように p Hセンサが設けられている。 この p Hセンサで検出された p H値は、 制御処理回路に送られ、 p H値の変化か ら大腸に達したと判断されたときに、 送信アンテナから体外に向けて送信される ようになつている。 また、 上記撮像光学系で撮像した画像データも、 所定処理さ れた後、 送信アンテナから体外に送信されるようになっている。 更に、 メッシュ 部材の内側には、 超音波の照射により破壊される複数のマイクロカプセルが内蔵 されており、 該マイクロカプセル内には水と反応してガスを発生する発泡剤が内 蔵されている。
このカプセル内視鏡により検査を行う場合には、 患者は、 まずカプセル内視鏡 を飲み込んで体内に投入する。 投入されたカプセル内視鏡は、 p Hセンサで体内 の p H値を検出しながら消化器官を移動する。 ここで、 大腸に達すると、 制御処 理回路は、 p Hセンサで検出された p H値の変化により大腸に達したと判断して、 送信アンテナかち体外にその旨を知らせる。 この送信された信号を、 体外にて医 療スタッフ等が受信すると、 医療スタッフ等は、 超音波発生器により体内に向け て超音波を照射する。 超音波が照射されると、 マイクロカプセルが破壌されるの で、 内部の発泡剤がメッシュ部材から大腸内に放出される。
そして、発泡剤は、大腸内の水分と反応してガスを発生して、大腸内を拡張する。 これにより、 撮像光学系で拡張された大腸内を広範囲にわたって撮像することが 可能となる。
このように、 上述したカプセル内視鏡は、 体内の所望する位置 (大腸) でマイ クロカプセルから発泡剤を放出するという上述したターゲティング、 コントロー ルドリリースの機能を有しているものである。 特に、 このようなカプセル型医療 装置は、 簡便に患者の体内に投入できるため、 上記薬剤送達システムの 1つの手 段として新たに注目されている。
ところで、 上記文献に記載されているようなカプセル内視鏡は、 簡便に体内を 検査することができるが、 該カプセル内視鏡により取得した生体情報、 例えば、 生体サンプルや撮像画像等に基づいて、 生体内のどの位置に患部が存在している のか、 或いは、 該患部に対して投薬が必要か否か等の診断を正確に行うのが困難 であった。 そのため、 上述したような X線 C T装置等の実績のある診断装置を用 いて医師等が生体内を診断すると共に患部の特定を一般的に行っている。
しかしながら、 上記診断装置により生体内の患部の位置等を正確に診断したと しても、 該診断結果をカプセル内視鏡に反映させることが困難であり、 診断装置 及びカプセル内視鏡を組み合わせて使用することが難しかった。
また、 上記文献に記載されているカプセル内視鏡は、 生体内の所定位置である 大腸に達したときに生体外にその旨の信号を送り、 該信号を受けて生体外から送 られてきた超音波により発泡剤を大腸内に放出するので、 所定位置に達してから 発泡剤を放出するまでに時間を要するものであった。 このカプセル内視鏡におい ては、 発泡剤を放出する被対象物が長さを有する大腸であるため、 大腸に達して から発泡剤を放出する時間の影響をシビアに考慮しなくても良いが、 例えば、 生 体内の表在疾患付近という限られた範囲内で作動させたい場合には、 表在疾患を 発見してから反応するまでに時間がかかるので、 作動したときには所望する範囲 を通り過ぎてしまうという不都合があった。
さらに、 上記文献に記載されているカプセル内視鏡は、 生体内の所定位置であ る大腸に達したときに生体外にその旨の信号を送り、 該信号を受けて生体外から 送られてきた超音波により発泡剤を大腸内に放出するので、 所定位置に達してか ら発泡剤を放出するまでに時間を要するものであった。 このカプセル内視鏡にお いては、 発泡剤を放出する被対象物が長さを有する大腸であるため、 大腸に達し てから発泡剤を放出する時間の影響をシビアに考慮しなくても良いが、 例えば、 生体内の表在疾患付近という限られた範囲内で作動させたい場合には、 表在疾患 を発見してから反応するまでに時間がかかるので、 作動したときには所望する範 囲を通り過ぎてしまうという不都合があった。 そのため、 発泡剤の代わりに薬剤 を採用したとしても、 生体内の表在疾患に対して直接投薬を行うには困難なもの であった。
本発明は、 このような事情を考慮してなされたもので、 実績のある診断装置等 による診断結果を活用し、 生体内の表在疾患等の所望する部位に対して直接的に 投薬をすることができるカプセル投薬システム、 カプセル投薬システムを用いる 投薬方法、 カプセル投薬システムの制御方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明は、 カプセル投薬システムであって、 薬剤保持部と、 該薬剤保持部で保 持した薬剤を放出する薬剤放出部と、 外部と信号の送受信を行う通信部とを有す るカプセル型医療装置と;該カプセル型医療装置と信号の送受信を行う外部通信 部を有する外部装置と;該外部装置に前記薬剤放出部を動作させる条件を入力す る条件入力部と;前記条件入力部で入力した条件と比較するための情報を取得す る情報取得部と;該情報取得部で得た情報と、 前記条件入力部で入力した条件と を比較する比較部と;を備え、 前記条件入力部に、 投薬が必要な部位を判断する ためのデータを提供する投薬位置特定装置が接続され、 前記薬剤放出部は、 前記 比較部の比較結果に基づいて制御されるカプセル投薬システムを提供する。 本発明においては、前記比較部が、前記外部装置に設けられることが望ましい。 本発明においては、 前記カプセル型医療装置が、 筐体内に、 生体情報を取得す る観察部と、 前記通信部により生体情報取得信号を受信したときに前記観察部を 作動させる制御部とを備え、 前記外部通信部が、 前記比較部の比較判断結果を受 けて前記カプセル型医療装置に向けて前記生体情報取得信号を送信する機能を有 し、前記通信部が、前記生体情報取得信号を受信する機能を有し、前記通信部が、 前記観察部により取得した前記生体情報を生体外に送信する機能を有し、 前記外 部通信部が、 前記生体情報を受信する機能を有し、 前記比較部が、 前記外部通信 部により受信された前記生体情報に基づいて投薬するか否かを判断すると共に、 投薬すると判断したときに前記カプセル型医療装置に向けて放出信号を送信する よう前記外部通信部を制御する機能を有することが望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端 に体内を撮像する画像取得装置を有する挿入部を備えた内視鏡装置であり、 前記 画像取得装置により撮像した撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷 入部を生体内に挿入する間の該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置 による画像情報とに基づいて前記患部の位置を特定し、 前記カプセル型医療装置 の前記情報取得部が、 生体内を撮像する撮像部を備え、 前記通信部が、 生体内に 経口投入されてからの経過時間とこれに対応した前記撮像部により撮像した画像 情報とに基づいて前記自己の位置情報として送信することが望ましい。
本発明においては、 前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を 撮像する画像取得装置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得 装置により撮像した撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生 体内に揷入する間の該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画 像情報とに基づいて前記患部の位置を特定し、 前記カプセル型医療装置の前記情 報取得部が、 生体内を撮像する撮像部と、 生体内の移動距離を計測する計測部と を備え、 前記通信部が、 前記計測部により計測した移動距離とこれに対応した前 記撮像部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報として送信す ることが望ましい。
本発明においては、 前記比較部が、 前記カプセル型医療装置に設けられること が望ましい。
本発明においては、 前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を 撮像する画像取得装置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得 装置により撮像した撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生 体内に挿入する間の該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画 像情報とに基づいて前記患部の位置を特定し、 前記カプセル型医療装置の前記情 報取得部が、 生体内を撮像する撮像部を有し、 生体内に経口投入されてからの経 過時間と、 これに対応した前記撮像部により撮像した画像情報とに基づいて前記 自己の位置情報を検出する検出部が設けられることが望ましい。
本発明においては、 前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を 撮像する画像取得装置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得 装置により撮像した撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生 体内に挿入する間の該挿入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画 像情報とに基づいて前記患部の位置を特定し、 前記カプセル型医療装置の前記情 報取得部が、 生体内を撮像する撮像部と、 生体内の移動距離を計測する計測部と を備え、 前記計測部により計測した移動距離と、 これに対応した前記撮像部によ り撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報を検出する検出部が設けら れることが望ましい。
本発明においては、 前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、 生体内を移 動する際に接触した生体の硬さを測定するセンサを備え、 前記比較部が、 自己の 位置情報及び患部の位置情報に加え、 更に前記センサが測定した生体の硬さに基 づいて前記患部の位置に達したか否かを比較判断することが望ましい。
本発明においては、 カプセル投薬システムが、 生体内に経口投入される前記力 プセル型医療装置と、 投薬が必要な患部と該患部の位置とを特定する特定装置と を備え、 該特定装置が、 特定された前記患部の位置にマーカを施すマーカ手段を 備え、 前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、 前記マーカを検出するマ一 力検出部を備え、 該マーカ検出部により前記マ一力を検出したときに前記薬剤放 出部を作動させる放出制御装置を備えることが望ましい。
本発明においては、 前記特定装置が、 生体内に挿入される揷入部を有する内視 鏡装置であり、 前記マーカ手段が、 前記揷入部の先端部を用いて前記患部に前記 マーカを施すことが望ましい。
本発明においては、 前記マーカ手段が、 生体外から生体内に向けて指向性を有 して該生体内を透過する超音波又は電磁波を前記患部に照射する照射装置であり、 前記マーカ検出部が、 前記超音波又は前記電磁波を検出することが望ましい。 本発明においては、 前記投薬位置特定装置の情報より管腔内の走行距離を求め る走行距離算出手段を有し、 前記情報取得部が、 移動距離検出手段であることが 望ましい。
本発明においては、 前記条件入力部が、 前記投薬位置特定装置からの情報を簡 略化、 あるいは近似化することが望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置が、 体外から生体内情報を取得する 経体外生体内情報取得装置を備えることが望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置に、 生体内部位と体外部位との相対 位置を検出するための体外マ一力が備えられることが望ましい。
本発明においては、 前記経体外生体内情報取得装置が、 体外から生体内の透視 像を取得する透視像取得装置であることが望ましい。
本発明においては、 前記透視像取得装置が、 X線観察装置であることが望まし い。
本発明においては、前記透視像取得装置が、 P E T装置であることが望ましい。 本発明においては、 前記経体外生体内情報取得装置が、 体外から生体内の断層 像を取得する断層像取得装置であることが望ましい。
本発明においては、 前記断層像取得装置が、 複数の断層像から生体内の三次元 画像を取得可能であることが望ましい。
本発明においては、 前記断層像取得装置が、 C T装置であることが望ましい。 本発明においては、前記断層像取得装置が、 M R I装置であることが望ましい。 本発明においては、 前記断層像取得装置が、 超音波断層観測装置であることが 望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置が、 体内へ挿入する体内揷入部を持 つことが望ましい。
本発明においては、 前記体内揷入部に、 体内に指標を置いてくる体内指標装置 が備えられることが望ましい。
本発明においては、 前記体内指標装置が、 体内 指標となる指標液体を吐出あ るいは局注してくる指標液体留置装置であることが望ましい。 本発明においては、 前記指標液体が、 色素あるいは蛍光色素であることが望ま しい。
本発明においては、 前記指標液体が、 放射性体あるいは磁性体であることが望 ましい。
本発明においては、 前記指標が、 生体体腔内組織に対し反射率の差がある指標 であることが望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置が、 体内揷入部を持つ内視鏡装置で あることが望ましい。
本発明においては、 前記内視鏡装置に、 前記体内挿入部の体内への挿入長さを 検出する挿入量検出装置が設けられることが望ましい。
本発明においては、 前記内視鏡装置に、 体内に指標を置いてくる体内指標装置 が設けられ、 前記指標が金属製のクリップあるいはステン卜であることが望まし い。
本発明においては、 前記体内挿入部が、 生体内情報を取得する生体情報取得装 置を備えた生体情報取得用カプセル型医療装置であることが望ましい。
本発明においては、 前記生体情報取得用カプセル型医療装置に、 前記生体情報 取得装置により取得した生体内腔壁の表面情報の経時的変化に基づいて移動距離 を算出する移動距離算出装置が設けられることが望ましい。
本発明においては、 前記生体情報取得用カプセル型医療装置が、 カプセル状の 筐体に、 生体内での移動距離を計測する観察用計測手段と、 該観察用計測手段に より計測された移動距離と前記生体情報取得装置により取得された生体情報とを 関連付けて記録するメモリと、 該メモリに記録された生体情報に基づいて投薬が 必要な患部と該患部までの移動距離とを特定する特定手段とを有し、 前記薬剤保 持部と前記薬剤放出部とを備えた投薬用の前記力プセル型医療装置が、 力プセル 状の筐体に、 生体内での移動距離を計測する投薬用計測手段と、 該投薬用計測手 段により計測された移動距離が前記特定手段により特定された移動距離であるか 否かを判断する判断手段と、 該判断手段が前記特定された移動距離であると判断 したときに前記薬剤放出部を作動させる制御手段とを有することが望ましい。 本発明においては、 前記生体情報取得用カプセル型医療装置が、 カプセル状の 筐体に、 生体内での移動距離を計測する観察用計測手段と、 該観察用計測手段に より計測された移動距離と前記生体情報取得装置により取得された生体情報とを 関連付けて前記外部装置に向けて送信する送信装置とを有し、 前記外部装置が、 前記外部通信装置により前記生体情報を取得し、 受信された前記生体情報に基づ いて投薬が必要な患部と該患部までの移動距離とを特定する特定手段を有し、 前 記薬剤保持部と前記薬剤放出部とを備える投薬用の前記カプセル型医療装置が、 カプセル状の筐体に、 生体内での移動距離を計測する投薬用計測手段と、 該投薬 用計測手段により計測された移動距離が前記特定手段により特定された移動距離 であるか否かを判断する判断手段と、 該判断手段が前記特定された移動距離であ ると判断したときに前記薬剤放出部を作動させる制御手段とを有することが望ま しい。
本発明においては、 前記生体情報取得用カプセル型医療装置が、 カプセル状の 筐体に、 自己の位置情報を生体外に送信する位置送信装置を備え、 前記外部装置 が、 前記位置通信装置により送信された前記位置情報を検出する位置検出装置を 備え、 前記外部通信部により受信された前記生体情報と前記位置検出装置により 検出された前記位置情報とに基づいて投薬が必要な患部と該患部までの移動距離 とを特定する特定手段を有し、 前記薬剤保持部と前記薬剤放出部とを備える投薬 用の前記カプセル型医療装置が、 カプセル状の筐体に、 生体内での移動距離を計 測する投薬用計測手段と、 該投薬用計測手段により計測された移動距離が前記特 定手段により特定された移動距離であるか否かを判断する判断手段と、 該判断手 段が前記特定された移動距離であると判断したときに前記薬剤放出部を作動させ る制御手段とを有することが望ましい。
本発明においては、 前記生体情報取得用カプセル型医療装置に、 生体内での移 動距離を計測する観察用計測手段が設けられることが望ましい。
本発明においては、 前記生体内情報取得用カプセル型医療装置が、 生体内情報 取得装置として生体内を撮像する撮像手段と生体内を照明する照明手段とを備え ることが望ましい。
本発明においては、 前記生体内情報取得用カプセル型医療装置が、 生体内情報 取得装置として生体内の出血を検出する血液センサを備えることが望ましい。 本発明においては、 前記生体内情報取得用カプセル型医療装置に、 体内に指標 を置いてくる体内指標装置が備えられることが望ましい。
本発明においては、 前記体内指標装置が、 前記指標を体内に間欠的に置いてく ることが望ましい。
本発明においては、 前記体内指標装置が、 前記指標を一定時間間隔で吐出ある いは局注することが望ましい。
本発明においては、 前記体内指標装置が、 前記指標を一定距離間隔で吐出ある いは局注することが望ましい。
本発明においては、 前記体内指標装置が体腔内に残した指標を検出する指標検 出手段と、 前記指標検出手段の情報に基づいて前記薬剤放出部を制御する放出制 御装置とを有するカプセル型医療装置を有することが望ましい。
本発明においては、 前記生体内情報取得用カプセル型医療装置が、 前記生体情 報取得装置で取得した生体情報と前記体内指標装置の動作情報とを外部に伝達す る外部通信部を有し、 前記外部通信部で外部に伝達された情報を受信する外部装 置とで構成されることが望ましい。
本発明においては、 カプセル投薬システムが、 生体内に経口投入されるカプセ ル状の筐体内に、 薬剤を保持する薬剤保持部と;前記薬剤保持部に保持された前 記薬剤を放出する薬剤放出部と;前記薬剤放出部を動作させる放出制御装置と; 薬剤放出位置を示す指標を検出する指標検出手段と; を備え、 前記指標検出手段 が、 生体内に施された複数のマ一キングを検出するものであり、 前記放出制御装 置が、 前記特定のマ一キングを前記マーキングの数として予め記憶するメモリを 有し、 前記検出手段によって検出された前記マ一キングをカウントすることによ り、 前記メモリに記憶されている数と一致したときに前記放出手段を動作させる ことが望ましい。
本発明においては、 カプセル投薬システムが、 生体内に経口投入されるカプセ ル状の筐体と;前記生体情報取得装置で取得した生体情報と前記体内指標装置で 体腔内に残した前記指標とを前記筐体の外部に伝達する伝達手段と;前記生体情 報取得装置で取得した生体情報と、 前記マーキング手段で生体内に残した指標情 報とを関連付ける情報処理部と;を有することが望ましい。 本発明においては、 カプセル投薬システムが、 前記情報処理部で処理された情 報を記憶する記憶手段を有することが望ましい。
本発明は、 カプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、 投薬位置特定装 置から条件入力部に投薬が必要な部位を判断するためのデータを提供し;前記条 件入力部を介して外部装置に薬剤放出部を動作させる条件を入力し;前記外部装 置に入力された薬剤放出部を動作させる条件と、 情報取得部によって取得された 情報とを、 比較部において比較し;前記比較部の比較結果を外部装置の外部通信 部およびカプセル型医療装置の通信部を介して前記カプセル型医療装置に送信 し;薬剤保持部で保持した薬剤を薬剤放出部から放出させる、 カプセル投薬シス テムを用いる投薬方法を提供する。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置に具備される経体外生体内情報取得 装置によって体外から生体内情報を取得することが望ましい。
本発明においては、 投薬位置特定装置に具備される体内揷入部を体内に挿入す ることが望ましい。
本発明においては、 前記体内揷入部に具備される体内指標装置によって体内に 指標を置いてくることが望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置として、 体内揷入部を持つ内視鏡装 置を使用することが望ましい。
本発明においては、 前記内視鏡装置を使用して生体情報を取得するとともに、 前記内視鏡装置を使用して生体内に指標をつけることが望ましい。
本発明においては、 前記投薬位置特定装置として、 体内揷入部を持つ生体情報 取得装置を備えたカプセル型医療装置を使用することが望ましい。
本発明は、 カプセル投薬システムの制御方法であって、 生体内の情報を得るス テツプと;生体内での投薬位置を決定するステップと;前記投薬位置近傍に指標 をつけるステップと;前記指標を検出する手段と、薬剤保持部と、薬剤放出部と、 放出制御装置とを有する投薬用カプセルを体腔内に挿入するステップと;前記指 標を検出するステップと;前記薬剤放出部の制御を行うステップと;を有する、 カプセル投薬システムの制御方法を提供する。
本発明は、 カプセル投薬システムの制御方法であって、 生体内の情報を得るス テツプと;指標を生体内に残すステップと;生体内の情報を得るステップで得た 生体情報と、 指標を生体内に残すステップを行ったことを関連付けて生体情報と して記録するステップと;前記生体情報から投薬位置を決定するステップと;前 記指標を検出する手段と、 薬剤保持部と、 薬剤放出部と、 放出制御装置とを有す る投薬用カプセルに投薬位置を指定するステップと;投薬用カプセルを体腔内に 挿入するステップと;前記指標を検出するステップと;前記投薬位置を検出する ステップと;前記薬剤放出部の制御を行うステップと; を有する、 カプセル投薬 システムの制御方法を提供する。
本発明のカプセル投薬システムにおいては、 経口投入されたカプセル型医療装 置が生体内を移動しながら通信部により外部装置との間で信号の送受信を行う。 一方、 情報取得部は、 生体から各種の情報の取得を行う。 ここで、 比較部は、 情 報取得部で取得された情報と、 条件入力部により外部装置に薬剤放出部を動作さ せるために入力された条件とを比較し、 例えば、 取得された情報と入力された条 件とがー致したときに、 投薬が必要な患部の位置にカプセル型医療装置が達した と判断を行う。 これを受けて外部装置は、 カプセル型医療装置に信号を送信し、 薬剤放出部を作動させて薬剤を放出させる。 これにより、 条件入力部で入力した 位置にて薬剤を放出でき、 所望する患部に対して直接的に投薬を行うことができ る。 さらに、 条件入力部に投薬位置特定装置が接続されているので、 外部装置に 投薬が必要な部位を判断するためのデータを入力することができる。 従って、 投 薬が必要な部位に対して高精度に投薬を行うことができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 1実施形態を示す概念図であ る。
図 2は、 図 1に示すカプセル投薬システムで使用する投薬用カプセルを示す断 面図である。
図 3は、 図 1に示すカプセル投薬システムで使用する体外装置に三次元マーカ を取り付けつけた状態で、 患者に装着した状態を示す斜視図である。
図 4は、 図 3に示す体外装置の構成図である。 図 5は、 カプセル投薬システムの特定装置により患部の特定及び該患部の位置 を特定する場合のフローチャートである。
図 6は、 投薬用カプセルを経口投入して患部に対して投薬を行う場合のフロー チヤ一卜である。
図 7は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 2実施形態を示す概念図であ る。
図 8は、 図 7に示すカプセル投薬システムで使用する投薬用カプセルを示す断 面図である。
図 9は、図 7に示すカプセル投薬システムで使用する体外装置の構成図である。 図 1 0は、 投薬用カプセルを経口投入して患部に対して投薬を行う場合のフロ —チヤ一卜である。
図 1 1は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 3実施形態を示す概念図で ある。
図 1 2は、 図 1 1に示すカプセル投薬システムで使用する投薬用カプセルを示 す断面図である。
図 1 3は、 図 1 1に示すカプセル投薬システムの特定装置による患部の位置倩 報及び変換後のデータの一例を示す図である。
図 1 4は、 図 1 1に示すカプセル投薬システムにより患部 Xに対して投薬を行 う場合のフローチャートである。
図 1 5は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 4実施形態を示す概念図で ある。 ,
図 1 6は、 図 1 5に示すカプセル投薬システムで使用する、 本発明に係るカブ セル医療装置を示す断面図である。
図 1 7は、 図 1 5に示すカプセル投薬システムで使用する、 本発明に係る医療 装置の構成品であるパーソナルコンピュータの構成図である。
図 1 8は、 図 1 7に示すパーソナルコンピュータの観察情報受信機を示す構成 図である。
図 1 9は、 図 1 5に示すカプセル投薬システムで使用する、 本発明に係る投薬 用カプセルを示す外観図である。 図 2 0は、 図 1 9に示す投薬用カプセルの断面図である。
図 2 1 A、図 2 1 8は、図1 9に示す投薬用カプセルのセンサの構成図である。 図 2 2は、 カプセル型医療装置により体内にマーキングを施している状態を示 す図である。
図 2 3は、 1 0番目のマーキングと 1 1番目のマーキングとの間に患部が位置 している状態を示す図である。
図 2 4は、 投薬用カプセルが、 1 0番目のマ一キング (特定のマーキング) を 検出し、 薬剤を放出している状態を示す図である。
図 2 5は、 一定の移動距離間隔でマーキングを施す場合に取り付けるものであ つて、 図 1 6に示すカプセル型医療装置の筐体内に取り付ける観察用計測手段の 一構成図である。
図 2 6は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 5実施形態で使用する投薬 用カプセルを示す断面図である
図 2 7は、 図 2 6に示す投薬用カプセルの計測部の構成図である。
図 2 8は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 5実施形態の変形例を示す 概念図である。
図 2 9は、 図 2 8に示すカプセル投薬システムで使用する観察用カプセルを示 す断面図である。
図 3 0は、 図 2 8に示すカプセル投薬システムで使用する体外ユニットの構成 図である。
図 3 1は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 6実施形態を示す概念図で の 0
図 3 2は、 図 3 1に示すカプセル投薬システムで使用する投薬用カプセルを示 す断面図である。
図 3 3は、 図 3 1に示すカプセル投薬システムにより患部 Xに対して投薬を行 ぅ塲合のフローチャートである。
図 3 4は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 6実施形態の変形例を示す 概念図である。
図 3 5は、 図 3 4に示すカプセル投薬システムで使用する観察用カプセルを示 す断面図である。
図 3 6は、 図 3 5に示す観察用カプセルの観察用計測手段の構成図である。 図 3 7は、 図 3 4に示すカプセル投薬システムで使用する投薬用カプセルを示 す断面図である。
図 3 8は、 観察用カプセルを経口投入し、 患部の位置を示す移動距離を特定し た状態を示す図である。
図 3 9は、 カプセル投薬システムにより、 患部に対して投薬を行う場合のフロ —チャートである。
図 4 0は、 図 3 9のフローチャートの続きを示すフローチヤ一小である。 図 4 1は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 7実施形態で使用する投薬 用カプセルを示す断面図である。
図 4 2は、 図 4 1に示す投薬用カプセルが消化管内を移動している状態を示す 図である。
図 4 3は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 8実施形態で使用する投薬 用カプセルを示す断面図である。
図 4 4は、 図 4 3に示す揷入部 1 0 2の先端を示す図であって、 マ一力手段に より消化管内腔壁にクリップを施している状態を示す図である。
図 4 5は、 図 4 3に示すカプセル投薬システムで使用する投薬用カプセルを示 す断面図である。
図 4 6は、 他のマーカ検出部 (蛍光センサ) を有する投薬用カプセルが消化管 内を移動している状態を示す図である。
図 4 7は、 マーカ手段の他の例を示した図であって、 体外から体内の患部に向 けて超音波又は赤外線レーザ等の電磁波を照射している状態を示した図である。 図 4 8は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 8実施形態の変形例を示す 概念図である。
図 4 9は、 図 4 8に示すカプセル投薬システムで使用する、 本発明に係る投薬 用カプセルを示す断面図である。
図 5 0 A、 図 5 0 Bは、 図 4 8に示すカプセル型医療装置で使用する処置具を 用いて、 体腔内に内視鏡用クリップを施す状態を示す図である。 図 5 1は、 本発明に係るカプセル投薬システムの第 8実施形態のもうひとつの 変形例を示す構成図である。
図 5 2は、 図 5 1に示すカプセル投薬システムで使用する観察用カプセルを示 す断面図である。
図 5 3は、 特定装置の他の一例である P E T装置を示す構成図である。
図 5 4は、 図 5 3に示す P E T装置の放射線検出回路を示す図である。
図 5 5は、 図 5 3に示す P E T装置を使用する際に経口投入する投薬用カプセ ルを示す断面図である。
図 5 6は、 特定装置の他の一例である三次元 C T装置を使用するときに、 患部 の三次元画像を得るためのサ一フェイスレンダリング法の手順を示す図である。 図 5 7は、 投薬用カプセルにマーキング剤あるいは薬液吐出用の注射針を設け た例を示す外観図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のカプセル投薬システムの第 1実施形態を、 図 1から図 6を参照 して説明する。
本実施形態のカプセル投薬システム 1は、 図 1及び図 2に示すように、 投薬用 カプセル (カプセル型医療装置) 1 0と、 体外ユニット 3 0とを備えている。 投 薬用カプセル 1 0は、 生体内に経口投入された後に生体内での自己の位置情報を 体外に送信する情報送信部 1 2を有している。 体外ユニット 3 0は、 投薬が必要 な患部 X (図 3参照) と、 患部 Xの位置とを特定する特定装置 (投薬位置特定装 置) 3 1を有している。 本実施形態においては、 特定装置 3 1として X線コンビ ユータ断層撮影装置 (以下、 X線 C T装置) が採用されている。 なお、 特定装置 3 1としては、 本実施形態の X線 C T装置に限らず、 M R I 、 P E T、 X線観察 装置、 超音波観測装置等の様々な医療診断装置を適用することができる。
投薬用カプセル 1 0は、 図 2に示すように、 カプセル状の筐体 1 1の内部に、 情報送信部 1 2と、 薬剤 Aを保持するリザーパ (薬剤保持部) 1 3と、 リザーバ 1 3に保持された薬剤 Aを放出する放出部 (薬剤放出部) 1 4と、 体外ュニット 3 0から送信された放出信号を受信する受信部 1 5と、 受信部 1 5が放出信号を 受信したときに放出部 1 4を作動させる制御部 1 6と、 これら各構成品に電力を 供給する電池 1 7とを備えている。 情報通信部 1 2および受信部 1 5は、 通信部 を構成している。
筐体 1 1は、 プラスチック等で内部を密閉するように形成されており、 一端側 の内部には、 壁部 1 1 aと筐体 1 1の内周面とで囲まれた上記リザーバ 1 3が設 けられている。 リザーバ 1 3には、 体液取込管路 2 1と、 薬剤放出管路 2 3とが 接続されている。 体液取込管路 2 1は、 筐体 1 1の外表面に開口する体液取込口 2 0を有し、 薬剤放出管路 2 3は、 筐体 1 1の外表面に開口する薬剤放出口 2 2 を有している。 体液取込口 2 0及び薬剤放出口 2 2は、 筐体 1 1の一端側の周囲 に、 複数形成されている。 体液取込管路 2 1には、 管路に対して接近離間するこ とで管路を開閉する開閉弁 2 4が設けられている。 薬剤放出管路 2 3にも、 同様 の開閉弁 2 5が設けられている。 体液取込口 2 0、 体液取込管路 2 1、 薬剤放出 口 2 2、 薬剤放出管路 2 3、 及び両開閉弁 2 4、 2 5は、 上記の放出部 1 4を構 成している。
リザーバ 1 3の内部には、 薬剤 Aに加え、 水分に触れると反応して膨張する性 質を有する発泡剤等の膨張性薬剤 Bが収納されている。 薬剤 Aは、 薬剤放出管路 2 3側に収納され、 膨張性薬剤 Bは、 薬剤 Aに隣接するように、 体液取込管路 2 1側に収納されている。 薬剤 Aは、 開閉弁 2 4, 2 5を開き、 筐体 1 1の外部か らリザーバ 1 3の内部に体液 Fを取り込んで膨張性薬剤 Bと反応させ、 膨張性薬 剤 Bを膨張させてリザーバ 1 3内部の圧力を高めることによって筐体 1 1の外部 に放出される。
なお、 リザ一パ 1 3の内部に薬剤 Aを収納する際には、 最初に膨張性薬剤 Bを 入れ、 その後、 薬剤 Aを薬剤放出口 2 2から導入して膨張性薬剤 Bを体液取込口 2 0から溢れさせることで、 リザーパ 1 3の内部に薬剤 Aを高密度に収納するこ とが可能である。
制御部 1 6は、 放出信号を受けて開閉弁 2 4、 2 5を作動させる。 なお、 両開 閉弁 2 4、 2 5は、 初期状態においては両管路 2 1、 2 3を閉塞する位置に配置 されている。
情報送信部 1 2は、 投薬用カプセル 1 0の位置情報を含む電波を体外に送信す る。
特定装置 3 1は、 図 1に示すように、 寝台 3 2と、 検出器 3 3と、 パーソナル コンピュータ (以下、 P C ) 3 4とを備えている。 寝台 3 2は、 患者 Pを乗せた 状態で前後に移動可能である。 検出器 3 3は、 寝台 3 2に乗って移動する患者 P に対して X線を照射すると共に照射した X線を検出して患者 Pの断層像等の画像 情報を取得する。 なお、 検出器 3 3は、 患者 Pの断層像だけでなく、 立体的な三 次元像を取得することも可能である。
P C 3 4は、 検出器 3 3により取得された画像情報について画像処理等の所定 の処理を行うとともに、 寝台 3 2の移動及び検出器 3 3の作動等を総合的に制御 する機能を有している。 また、 P C 3 4は、 所定の処理を行った後の画像を表示 する表示モニタ 3 4 aを有している。 医師等は、 表示モニタ 3 4 aに表示された 画像に基づいて診断し、 患部 Xを特定することが可能である。
体外ユニット 3 0は、 図 1及び図 3に示すように、 患者 Pの体外に装着される 体外装置 (外部装置) 3 5を備えている。 体外装置 3 5は、 ベルト 3 5 a等に取 り付けられており、 このベルト 3 5 aを患者 Pに装着することによって患者 Pの 体外に装着される。 体外装置 3 5の外部には、 着脱可能な三次元マーカ 4 0が取 り付けられる (なお、 三次元マーカ 4 0は、 体外装置 3 5の内部に配置しても良 い)。 三次元マ一力 4 0は、 3つの軸部材、 即ち Z軸部材 4 1、 X軸部材 4 2、 及 び Y軸部材 4 3と、 4つの球状体 4 4、 4 5、 4 6、 4 7とを有している。 4つ の球状体 4 4、 4 5、 4 6、 4 7は、 X線非透過材料により形成されており、 そ れぞれ径の大きさが異なっている。
Z軸部材 4 1は、 患者 Pに沿う方向に設けられている。 Z軸部材 4 1の略中央 には球状体 4 4が設けられ、 Z軸部材 4 1の先端には球状体 4 4よりも径の小さ い球状体 4 5が設けられている。 球状体 4 4には、 Z軸部材 4 1に直交する方向 に向けて X軸部材 4 2が接続されている。 X軸部材 4 2の先端には、 球状体 4 5 よりも径の小さい球状体 4 6が設けられている。 更に、 球状体 4 4には、 Z軸部 材 4 1及び X軸部材 4 2のいずれにも直交する方向に向けて Y軸部材 4 3が接続 されている。 Y軸部材 4 3の先端には、 球状体 4 6よりも径の小さい球状体 4 7 が設けられている。 三次元マーカ 4 0は、 特定装置 3 1を使って患部 Xを特定する際に体外装置 3 5に取り付けられる。 医師等は、 特定装置 3 1を使って患部 Xを特定した後、 患 部 Xと三次元マ一力 4 0の各球状体 4 4、 4 5、 4. 6、 4 7との相関位置に基づ いて患部 Xの位置を特定することができる。
また、 三次元マーカ 4 0は、 体外装置 3 5に投薬用カプセル 1 0の放出部 1 4 を作動させるための条件を入力する条件入力部としての機能を有している。 患部 Xの位置の特定については、 後に詳細に説明する。
体外装置 3 5は、 図 4に示すように、 体外受信部 5 0と、 判断部 5 1と、 体外 送信部 5 2とが設けられている。 体外受信部 5 0は、 投薬用カプセル 1 0の情報 送信部 1 2から送信された位置情報を含む電波を受信する。 判断部 5 1は、 体外 受信部 5 0が受信した電波の受信方向及び電波レベル、 ならびに特定装置 3 1に よって特定された患部 Xの位置情報に基づいて投薬用カプセル 1 0が患部 Xの位 置に達したか否かを判断する。 体外送信部 5 2は、 投薬用カプセル 1 0が患部 X の位置に達したと判断されたときに投薬用カプセル 1 0に向けて放出信号を送信 する。
体外受信部 5 0及び体外送信部 5 2は、 投薬用カプセル 1 0と各種の信号の送 受信を行う外部通信部を構成している。 判断部 5 1は、 条件入力部から入力され た条件と比較するための情報を取得する情報取得部として機能すると共に、 取得 した情報と条件入力部で入力された条件とを比較する比較部として機能する。 更に、 体外装置 3 5は、 特定装置 3 1によって特定された患部 Xの位置情報を 記録するメモリ 5 3を備えている。 メモリ 5 3には、 P C 3 4によって患部 Xの 位置情報を入力することができる。 これにより、 判断部 5 1は、 メモリ 5 3に記 録されている患部 Xの位置情報に基づいて上述した判断をすることができる。 上記のように構成されたカプセル投薬システム 1を使って、 患者 Pの体内の患 部 Xに薬剤 Aを投与する作業を、 図 5及び図 6を参照して説明する。
まず、 患者 Pは、 医療機関等にて図 1及び図 3に示すように、 医師等の指示に 従って体外装置 3 5を装着する (S 1 )。次に、体外装置 3 5に三次元マーカ 4 0 を取り付け (S 2 )、 寝台 3 2上に横になる。 医師等は、 P C 3 4を使って寝台 3 2を検出器 3 3内に入れるように移動させると共に、 検出器 3 3を作動させて患 者 Pの X線撮影を行う。この際、少なくとも異なる 2方向から X線撮影を行う(S 3 )。好ましくは、 C Tスキャニングを行い、 3次元画像を得られるように撮影す る。 また、 この 3次元画像から、 前記 2方向からの X線透過像と同等の画像を抽 出するようにしても良い。 撮影後、 医師等は、 検出器 3 3によって撮影した画像 情報を P C 3 4に取り込み(S 4 )、 画像処理等の所定の処理を行った後に、 その 画像を表示モニタ 3 4 aに表示させる。
この際、 表示モニタ 3 4 aに表示された画像には、 三次元マーカ 4 0の各球状 体 4 4、 4 5、 4 6、 4 7が同時に表示されており、 その径の違いにより各球状 体 4 4、 4 5、 4 6、 4 7が認識される (S 5 )。 各球状体 4 4、 4 5、 4 6、 4 7が認識されたら、 各球状体 4 4、 4 5、 4 6、 4 7の中心位置、 中心間距離に 基づいて患者 Pのどの方向から撮影したのかが算出される (S 6 )。 医師等は、 表 示モニタ 3 4に表示された画像に基づいて体内の診断を行い、 投薬が必要な患部 Xを特定する (S 7 )。
患部 Xの特定後、 医師等は、 該患部 Xの位置の特定を行う。 即ち、 図 3に示す ように、 少なくとも 2方向から撮影を行っているので、 各球状体 4 4、 4 5、 4 6 , 4 7と上記患部 Xとの相関関係により三次元マーカ 4 0を基準とした患部 X の位置が特定される (S 8 )。 また、 三次元マーカ 4 0と体外装置 3 5との相対的 な位置関係に基づいて、体外装置 3 5に対する患部 Xの位置が特定される(S 9 )。 医師等は、 上述したように、 患部 Xと患部 Xの位置とを特定した後、 患部 Xの 位置情報を、 P C 3 4を使って体外装置 3 5のメモリ 5 3に入力して記録する(S 1 0 )。 即ち、 俸外装置 3 5に放出部 1 4を動作させる条件の入力を行う。 一方、 患者 Pは、 特定装置 3 1による X線撮影が終了した後、 三次元マ一力 4 0を体外 装置 3 5から取り外すと共に、 投薬用カプセル 1 0を医師等から入手して経口投 入する (S 1 1 )。 なお、 投薬用カプセル 1 0の入手後、 患者 Pは、 医療機関を離 れても構わない。
患者 Pは、 投薬用カプセル 1 0を経口投入する際、 投薬用カプセル 1 0の図示 しないスィッチを入れ、 投薬用カプセル 1 0を作動状態にする。 投薬用カプセル 1 0を作動状態にすると、 電池 1 7から各構成品に電力が供給される。 投薬用力 プセル 1 0は、 情報送信部 1 2から体外に電波を送信しながら体内を移動する。 情報送信部 1 2から送信された電波は、 体外装置 3 5の体外受信部 5 0で受信さ れ、 判断部 5 1に送られる。 判断部 5 1は、 送信されてきた電波の受信方向及び 受信レベル等により、 体外装置 3 5に対する投薬用カプセル 1 0の位置を算出す る(S 1 2 )。また、判断部 5 1は、算出された投薬用カプセル 1 0の位置情報と、 メモリ 5 3に記録されている患部 Xの位置情報とから、 投薬用カプセル 1 0が患 部 Xの位置に達したか否かを判断する (S 1 3 )。 ここで、 判断部 5 1は、 投薬用 カプセル 1 0の位置情報と患部 Xの位置情報とがー致したときに、 体外送信部 5 2から体内に向けて放出信号を送信する。 即ち、 判断部 5 1は、 放出信号を介し て放出部 1 4の制御を行う。 ,
体外送信部 5 2から送信された放出信号は、 投薬用カプセル 1 0の受信部 1 5 で受信され、 制御部 1 6に送られる。 制御部 1 6は、 放出信号を受けて開閉弁 2 4、 2 5を作動させ、 体液取込管路 2 1及び薬剤放出管路 2 3を開く。 体液取込 管路 2 1及び薬剤放出管路 2 3が開かれると、 体液 Fが体液取込口 2 0から体液 取込管路 2 1を通じてリザーバ 1 3の内部に流入し、 膨張性薬剤 Bに染み込む。 体液 Fが染み込むことで膨張性薬剤 Bが膨張し、 その膨張圧力によつて薬剤 Aが リザ一パ 1 3から押し出され、 薬剤 Aが薬剤放出管路' 2 3を通じて薬剤放出口 2 2から筐体 1 1の外部に放出される (S 1 4 )。 これにより、特定装置 3 1によつ て特定された患部 Xの位置に、 薬剤 Aが放出されるので、 患部 Xに対して直接的 に投薬することができる。
特定装置 3 1が、 複数の患部 Xを特定した場合は、 それぞれの患部 Xの位置を メモリ 5 3に記録しておき、 全ての患部 Xの位置に、 薬剤 Aを投与する。 この場 合には、 判断部 5 1は、 投薬用カプセル 1 0が全ての患部 Xの位置に達したか否 かを判断する。 そして、 全ての患部 Xの位置で投薬が終了したと判断した場合に は、 作動を停止する (S 1 5 )。 その後、 投薬用カプセル 1 0は排出されて回収さ れる (S 1 6 )。
上述したカプセル投薬システム 1によれば、 体外ユニット 3 0が、 特定装置 3 1として採用した X線 C T装置によって患部 Xと患部 Xの位置とを特定する。 患 部 Xと患部 Xの位置とを特定した後、 判断部 5 1は、 体外受信部 5 0が受信した 投薬用カプセル 1 0の位置情報と、 特定装置 3 1によって特定された患部の位置 情報とに基づいて、 投薬用カプセル 1 0が患部 Xの位置に達したか否かを判断す る。 投薬用カプセル 1 0は、 判断部 5 1の判断結果に基づいて、 患部 Xの位置に 薬剤 Aを放出する。 つまり、 特定装置 3 1として採用した X線 C T装置で特定し た患部 Xの位置情報を、 投薬用カプセル 1 0に反映させることができ、 患部 の 位置に薬剤 Aを放出することができるので、 患部 Xに対して確実且つ直接的に投 薬を行うことができる。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 2実施形態を、 図 7から図 1 0を参 照して説明する。 なお、 第 1実施形態と同一の構成要素については、 同一の符号 を付しその説明を省略する。
第 1実施形態では、 判断部 5 1が、 投薬用カプセル 1 0が患部 Xの位置に達し たと判断したときに、 投薬用カプセル 1 0に放出信号を送信して投薬を行なわせ る。 これに対し第 2実施形態では、 判断部 5 1が、 投薬用カプセル (カプセル型 医療装置) 1 1 0が患部 Xの位置に達したと判断したときに、 体外装置 3 5から 投薬用カプセル 1 1 0に生体情報取得信号を送信し、 投薬用カプセル 1 1 0に生 体情報を取得させ、 その生体情報に基づいて投薬が必要と判断したときに投薬用 カプセル 1 1 0に放出信号を送信して投薬を行わせる。
本実施形態のカプセル投薬システム 1 0 1は、 図 7に示すように、 投薬用カブ セル 1 1 0と、 体外ュニット 1 3 0とを備えている。
投薬用カプセル 1 1 0は、 図 8に示すように、 筐体 1 1の内部に、 体内の生体 情報である撮像画像を取得する観察装置 (観察部) 6 1を備えている。 観察装置 6 1は、 対物レンズ 6 2と、 C M O Sイメージャ等の撮像素子 6 3と、 L E D 6 4とを有している。 対物レンズ 6 2は、 筐体 1 1の一端側に設けられた透明カバ 一 1 1 bの内側に配設されている。 撮像素子 6 3は、 対物レンズ 6 2の結像位置 に設けられている。 L E D 6 4は、 対物レンズ 6 2の周囲に設けられており、 照 明光を照射して対物レンズ 6 2の視野範囲を照明する。
投薬用カプセル 1 1 0に具備される受信部 1 5は、 放出信号に加えて生体情報 取得信号を受信する機能を有している。 同じく投薬用カプセル 1 1 0に具備され る制御部 1 6は、 受信部 1 5が生体情報取得信号を受信したときに観察装置 6 1 を作動させる機能を有している。 同じく投薬用カプセル 1 1 0に具備される情報 送信部 1 2は、 観察装置 6 1が取得した生体情報 (撮像画像) を生体外 (体外装 置 3 5 ) に送信する機能を有している。
体外ュニット 1 3 0の体外装置 3 5に具備される体外送信部 5 2は、 図 9に示 すように、 判断部 5 1の判断結果、 即ち投薬用カプセル 1 1 0が患部 Xの位置に 達したと判断したときに生体情報取得信号を送信する機能を有している。 同じく 体外装置 3 5に具備される体外受信部 5 0は、 位置情報に加えて生体情報を受信 する機能を有している。 同じく体外装置 3 5に具備される判断部 5 1は、 体外受 信部 5 0が受信した生体情報に基づいて投薬するか否かを判断すると共に、 投薬 すると判断したときに投薬用カプセル 1 1 0に向けて放出信号を送信するように 体外送信部 5 2を制御する機能を有している。 また、 判断部 5 1は、 投薬の判断 の際、 送られてくる撮像画像である生体情報を評価して、 例えば、 赤色を検出す ると共にそ,の検出量を予め設定されている閾値と比較して、 該閾値以上である場 合には、 その箇所が投薬の必要な出血部位 (患部 X) であると判断する。
上記のように構成されたカプセル投薬システム 1 0 1を使って、 患者 Pの体内 の患部 Xに薬剤 Aを投与する作業を、 図 1 0を参照して説明する。
まず、 医師等は、 特定装置 3 1を使って投薬が必要な患部 Xと患部 Xの位置と を特定した後、 患部 Xの位置情報を、 P C 3 4を使って体外装置 3 5のメモリ 5 3に入力して記録する。 その後、 患者 Pは、 投薬用カプセル 1 1 0を経口投入す る (S 2 0 )。
経口投入された投薬用カプセル 1 1 0は、 情報送信部 1 2から体外に電波を送 信しながら体内を移動する。 情報送信部 1 2から送信された電波は、 体外装置 3 5の体外受信部 5 0に受信され、 判断部 5 1に送られる。 判断部 5 1は、 情報送 信部 1 2から送信されてきた電波の受信方向及び受信レベル等により、 体外装置 3 5に対する投薬用カプセル 1 1 0の位置の算出を行う (S 2 1 )。次に、判断部 5 1は、 算出された投薬用カプセル 1 1 0の位置情報と、 メモリ 5 3に記録され ている患部 Xの位置情報とから、 投薬用カプセル 7 0が患部 Xの位置に達したか 否かを判断する (S 2 2 )。判断部 5 1は、 投薬用カプセル 1 1 0の位置情報と患 部 Xの位置情報とがー致したときに、 体外送信部 5 2から体内に向けて生体情報 取得信号を送信する。 体外送信部 5 2から送信された生体情報取得信号は、 投薬用カプセル 1 1 0の 受信部 1 5で受信され、 制御部 1 6に送られる。 制御部 1 6は、 これを受けて観 察装置 7 1を作動させて生体情報を取得する (S 2 3 )。観察装置 6 1は、 L E D 6 4によって対物レンズ 6 2の視野範囲に照明光を照射し、 対物レンズ 6 2及び 撮像素子 6 3によって患部 X付近を撮像する。 また観察装置 6 1により取得され た生体情報は、 情報送信部 1 2より体外に送信される (S 2 4 )。
送信された生体情報は、 体外装置 3 5の体外受信部 5 0で受信され、 判断部 5 1に送られる。判断部 5 1は、送られてくる撮像画像である生体情報に基づいて.、 患部 Xを認識する (S 2 5 )。 そして、 例えば、 撮像画像に含まれる赤色を検出す ると共に、 その検出量を予め設定されている閾値と比較し、 検出量が閾値以上で ある場合には、 その箇所が投薬の必要な患部 Xであると判断する (S 2 6 )。 判断部 5 1は、 投薬が必要な患部 Xであると判断すると、 体外送信部 5 2から 体内に向けて放出信号を送信する。 体外送信部 5 2から送信された放出信号は、 投薬用カプセル 1 1 0の受信部 1 5に受信され、 制御部 1 6に送られる。 制御部 1 6は、 放出信号を受けて開閉弁 2 4、 2 5を作動させ、 薬剤 Aを放出する (S 2 7 )。
特定装置 3 1が、 複数の患部 Xを特定した場合は、 それぞれの患部 Xの位置を メモリ 5 3に記録しておき、 全ての患部 Xの位置に、 薬剤 Aを投与する。 この場 合、 判断部 5 1は、 投薬用カプセル 1 0が全ての患部 Xの位置に達したか否かを 判断する。 そして、 全ての患部 Xの位置で投薬が終了したと判断すると、 作動を 停止する (S 2 8 )。 その後、 投薬用カプセル 1 1 0は排出されて回収される (S 2 9 )。
上述したカプセル投薬システム 1によれば、 投薬用カプセル 1 1 0が患部 Xの 位置に達した後、 判断部 5 1が、 患部 Xの位置において観察装置 6 1によって取 得された撮像画像である生体情報に基づいて投薬するか否かの判断を行うので、 より正確に、 患部 Xに対して投薬することができる。
また、 観察装置 6 1は、 常時作動しているのではなく、 患部 Xの位置に達して 体外装置 3 5から生体情報取得信号を受信したときのみ作動するので、 省電力化 を図ることができる。 また、 観察装置 6 1により生体情報の取得が行えるので、 投薬による経過観察も行うことができる。
なお、 本実施形態においては、 観察部として生体內を撮像する観察装置 6 1を 採用したが、 観察部には、 これに限らず p Hや血液等の生体情報を検出するセン サを採用しても構わない。 この場合、 判断部は、 取得した p H値や血液中の成分 等に基づいて患部であるか否かを判断することになる。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 3実施形態を、 図 1 1から図 1 4を 参照して説明する。 なお、 第 1実施形態と同一の構成要素については、 同一の符 号を付しその説明を省略する。
第 1実施形態では、 体外ュニッ卜 3 0の特定装置 3 1として X線 C T装置を採 用した。 これに対し第 2実施形態では、 体外ユニット 2 3 0の特定装置 (投薬位 置特定装置) 2 3 1として内視鏡装置を採用している。
本実施形態のカプセル投薬システム 2 0 1は、 図 1 1に示すように、 投薬用力 プセル (カプセル型医療装置) 2 1 0と、 特定装置 2 3 1として内視鏡装置を有 する体外ュニット 2 3 0とを備えている。
投薬用カプセル 2 1 0は、 図 1 2に示すように、 体内を撮像する撮像装置 (撮 像部) 7 1を備えている。 撮像装置 7 1は、 対物レンズ 7 2と、 C M O Sィメー ジャ等の撮像素子 7 3と、 L E D 7 4とを有している。 対物レンズ 7 2は、 筐体 1 1の一端側に設けられた透明カバー 1 1 bの内側に配置されている。 撮像素子 7 3は、 対物レンズ 7 2の結像位置に設けられている。 L E D 7 4は、 対物レン ズ 7 2の周囲に設けられており、 照明光を照射して対物レンズ 7 2の視野範囲を 照明する。 また、 撮像装置 7 1は、 撮像した画像情報を情報送信部 1 2に送る。 投薬用カプセル 2 1 0に具備される情報送信部 1 2は、 夕イマ機能を有してお り、 撮像装置 7 1によって撮像した画像情報を、 体内に経口投入されてから撮影 時点までの経過時間と対応付けて自己の位置情報を特定すると共に、 撮像した画 像情報を体外に送信する。
特定装置 2 3 1には、 上述のように内視鏡装置が採用されている。 図 1 1に示 すように、 内視鏡装置本体 7 5には、 体腔内に挿入される揷入部 7 6と、 画像取 得装置 7 7と、 操作部 7 8とが設けられている。 画像取得装置 7 7は、 内視鏡装 置本体 7 5の体腔内に挿入される一端部 (端部 1 ) に設けられている。 操作部 7 8は、 内視鏡装置本体 7 5の、 画像取得装置 7 7が設けられた一端部 (端部 1 ) とは反対側の他端部 (端部 2 ) に設けられている。
内視鏡装置本体 7 5は、 光源装置 7 9及び画像プロセッサ装置 8 0に接続され ている。 光源装置 7 9で発生した光は、 内視鏡装置本体 7 5の内部に揷通された 図示しない光ファイバを通じて内視鏡装置本体 7 5の一端部まで伝送され、 照明 光として体腔内に放射される。 内視鏡装置本体 7 5の一端部には、 図示しない撮 像素子 (C C D ) が設けられている。 C C Dで取得された信号は、 内視鏡装置本 体 7 5内部に設けられた配線材料を伝播し、 画像プロセッサ装置 8 0に伝送され る。 画像プロセッサ装置 8 0では、 撮像素子からの信号を受けて体腔内の画像を 生成する。 生成された画像は、 表示モニタ 8 1に表示される。
患者 Pの口には、 マウスピース 8 2が装着される。 マウスピース 8 2には、 揷 入部 7 6の体腔内への挿入量を検出する挿入量検出装置 8 2 aが取り付けられて いる。 挿入量検出装置 8 2 aの出力は、 パーソナルコンピュータ (以後、 P Cと 略記) 8 3にも伝送される。
生成された画像デ一夕は、 P C 8 3にも伝送される。 P C 8 3では、 生成され た画像デ一タと揷入量検出装置 8 2 aのデータを関連付けて記録すると共に、 後 述する図 1 3で示す項目に代表される画像処理等を行う。
上記のように構成されたカプセル投薬システム 2 0 1を使って、 患者 Pの体内 の患部 Xに薬剤 Aを投与する作業を、 図 1 1、 図 1 3及び図 1 4を参照して説明 する。
まず、 患者 Pは、 医療機関等にて、 図 1 1に示すように、 内視鏡検査を受ける ( S 3 0 )。 医師等は、 特定装置 2 3 1を使って得られた画像を元に診断を行い、 投薬が必要な患部 Xを特定する (S 3 1 )。患部 Xを特定する作業としては、 P C 8 3を使って画像の確認を行い、 患部 Xが写っている画像データにフラグを付加 することで記録を残す。
上述のようにして患部 Xを特定した後、 医師等は、 図 1 3に示すように、 特定 した患部 Xの画像デ一夕を、 P C 8 3を使って変換する (S 3 2 )。 この変換の内 容についての詳細は後述する。 さらに、 医師等は、 変換されたデータを、 P C 8 3を使って体外装置 3 5のメモリ 5 3に入力して記録する。 次に、 患者 Pは、 体外装置 3 5を装着する (S 3 3 ) と共に、 投薬用カプセル 2 1 0を経口投入する (S 3 4 )。 投薬用カプセル 2 1 0は、 経口投入される際、 図示しないスィッチを入れることによつて電池 1 7から各構成品に電力が供給さ れ、 情報送信部 1 2の夕イマ機能が作動すると共に撮像装置 7 1が作動する。 経口投入された投薬用カプセル 2 1 0は、 撮像装置 7 1によって体内を撮像し ながら移動する。 撮像装置 7 1によって撮影された画像は、 情報送信部 1 2に送 られる。 情報送信部 1 2は、 経口投入されてからの経過時間とその時点で撮影さ れた画像とを一組の情報として体外装置 3 5に送信する。
体外装置 3 5の体外受信部 5 0は、 情報送信部 1 2から送信されてきた情報を 受信し、 判断部 5 1に送信する。 判断部 5 1は、 S 3 2で行った P C 8 3での処 理と同様の処理を行い、 メモリ 5 3に格納された画像データを P C 8 3で変換し たデータと比較する (S 3 5 )。 ,
比較した結果が、 同一若しくは極めて近いと判断される場合、 判断部 5 1は、 撮影された部分が投薬部位 (患部 X) であると判断し、 体外送信部 5 2から体内 に向けて放出信号を送信する (S 3 6 )。
体外送信部 5 2から送信された放出信号は、 投薬用カプセル 2 1 0の受信部 1 5で受信され、 制御部 1 6に送られる。 制御部 1 6は、 放出信号を受けて開閉弁 2 4、 2 5を作動させ、 薬剤 Aを放出する (S 3 7 )。
特定装置 (内視鏡装置) 2 3 1が、 複数の患部 Xを特定した場合、 判断部 5 1 は、 投薬用カプセル 2 1 0が全ての患部 Xに対して投薬を行ったか否かを判断す る (S 3 8 )。 そして、 全ての患部 Xに対して投薬が終了したと判断すると、 作動 を停止する。 その後、 投薬用カプセル 2 1 0は排出されて回収される。
上述したカプセル投薬システムによれば、 特定装置 2 3 1として採用した内視 鏡装置によって正確に患部 Xの情報を得、 その情報と投薬用カプセル 2 1 0によ つて得た情報とを比較することにより、 患部 Xを特定するので、 確実な投薬を行 うことできる。
また、特定装置 2 3 1によって得た画像をそのまま比較に利用するのではなく、 変換したデータ、 即ち簡略化したデータを使用して比較することにより、 比較演 算の総量が少なく抑えられるので、 容易にデータの比較を行うことができる。 ここで、 図 1 3に示したデータの変換の詳細に付いて記述する。
図 1 3は、 左側が特定装置 2 3 1として採用した内視鏡装置によって得られる 画像、 及び同時に得られる揷入部 7 6の挿入長情報である。 挿入長情報には、 例 えば、 挿入部 7 6の体腔内への挿入長データなどが示されている。 表の右側は、 デ一夕変換後のデータが示されている。
まず、 第 1の例として、 表の (1 ) 及び (2 ) について説明する。
( 1 ) 及び (2 ) においては、 内視鏡装置によって得られた画像と、 内視鏡装 置の揷入部 7 6の体腔内への挿入長を関連付けて変換を行い、 変換後のデータを メモリ 5 3に記録している。 メモリ 5 3に記録されている変換後のデータは、 内 視鏡の体腔内への挿入量から選択した患部 Xの位置及び画像デ一夕である。(( 2 ) の場合は、 単純化された画像のパターンである)。
ここで、 位置を表す情報は、 投薬用カプセル 2 1 0を経口投入した後、 患部 X に到達するまでの推定到達時間情報でも良い。 また、 変換は行わず内視鏡装置の 揷入部 7 6の揷入量を記録しておいても良い。
. 投薬用カプセル 2 1 0では、 情報送信部 1 2に設けられた夕イマ機能により、 一定時間間隔で患者 Pの体腔内消化管の撮影を行う。 撮影された画像データは、 アナログ—デジタル変換、 データ圧縮変換など無線送信に適したデ一夕形式に変 換され、 情報送信部 1 2から体外に送信される。 送信されたデータは、 体外装置 3 5の体外受信部 5 0に受信される。
体外受信部 5 0に受信されたデ一夕は、判断部 5 1に送られる。判断部 5 1は、 投薬用カプセル 2 1 0で撮影された画像を、 メモリ 5 3に記録されたデ一夕と同 様のフォーマット ((2 ) の場合は単純化された画像パターン) に変換する。 また、 撮影された画像の履歴 (現在撮影されている部位 (小腸、 大腸等) と、 その部位に投薬用カプセル 2 1 0が存在している時間) から現在の投蕖用カプセ ル 2 1 0の位置を推定する。 ここでの変換は、 到達時間と到達推定時間を比較す る形式でも良いし、 挿入部 7 6の挿入量と投薬用カプセル 2 1 0の挿入距離との 比較する形式でも良い。
メモリ 5 3に記録されている患部 Xの位置情報と、 判断部 5 1で推定された位 置情報が近い場合には、 メモリ 5 3に記録されている患部 Xの画像((2 ) の場合 は画像パターン) と、 判断部 5 1で投薬用カプセル 2 1 0からの画像データによ り生成した画像 ((2 ) の場合は画像パターン) との比較を行う。 比較には、 相関 関数を求める処理を行う。 相関関数を求める処理には、 異なる画像処理の技術を 用いることもできる。
求められた相関関数が、 ある設定された閾値より大きくなつた場合には、 判断 部 5 1は、 現在の位置が患部 Xの近傍であると判断し、 体外送信部 5 2から放出 信号を送信するように指示を出す。
次に、 (3 ) の場合においては、 内視鏡装置で観察時に挿入長と撮影された画像 の平均輝度の変化と画像データとが、 変換後のデータとしてメモリ 5 3に記録さ れている。 ここで、 内視鏡装置に調光機能がある場合には、 画像の平均輝度では なく、 調光量変化を記録しても良い。
投薬用カプセル 2 1 0で撮影された画像についても'、 上記と同様に画像の平均 輝度を判断部 5 1で求め、 平均輝度を随時メモリ 5 3に書き込むことで、 投薬用 カプセル 2 1 0の進行に伴う平均輝度変化を求めることができる。 メモリ 5 3に 記録されている患部 Xに到達するまでの平均輝度の変化曲線と、 投薬用カプセル 2 1 0により得られた画像からの平均輝度変化とを比較して、 比較結果が近い場 合には、 投薬用カプセル 2 1 0の現在の位置が患部 Xの近傍と評価する。 その後 の処理については、 上述した (1 ) 及び (2 ) の塲合と同様である。 なお、 平均 輝度等の変化曲線は、 Bスプライン曲線や Nベジエ曲線等により近似 ·簡略化し てもよい。
また、 (4 ) の場合においては、 (3 ) の場合の平均輝度変化の代わりに、 カラ 一バランスの変化を活用する。 それ以外の部分ついては (3 ) の場合と同様であ る。
なお、 本実施形態においては特定装置 2 3 1として内視鏡装置を採用したが、 挿入長を元に投薬位置を検出する方法には、 内視鏡を用いた方法のみならず、 X 線観察装置、 C T、 M R I、 超音波観測装置等を用いて管腔の長さを求める方法 を採用しても良い。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 4実施形態を、 図 1 5から図 2 4を 参照して説明する。 なお、 上記の各実施形態に含まれる同一の構成要素について は、 同一の符号を付しその説明を省略する。
本実施形態のカプセル投薬システム 3 0 1は、 図 1 5に示すように、 患者 Pの 体内 (生体内) に経口投入される投薬用カプセル (カプセル型医療装置) 3 1 0 と、 医療装置 3 2 0とを備えている。 医療装置 3 2 0は、 体腔内の生体情報であ る撮像画像を得る観察系(生体情報取得手段) 3 2 1と、体腔内にマーキング(指 標) Mを残す吐出機構 (マーキング手段) 3 2 2とを有している。
医療装置 3 2 0は、 図 1 5及び図 1 6に示すように、 カプセル型医療装置 (第 2のカプセル型医療装置) 3 2 3と、 パーソナルコンピュータ (以下 P C ) (受信 装置) 3 2 4とを備えている。 カプセル型医療装置 3 2 3は、 カプセル状に形成 された筐体 (外装部) 1 1の内部に、 観察系 3 2 1と、 吐出機構 3 2 2と、 無線 送信手段 (伝達手段、 情報伝達部) 3 2 3 aとを有している。 無線送信手段 3 2 3 aは、 観察系 3 2 1によって取得した生体情報及び吐出機構 3 2 2の動作情報 を筐体 3 2 3 bの外部に伝達する。 P C 3 2 4は、 無線送信手段 3 2 3 aによつ て筐体 3 2 3 bの外部に伝達された情報を受信する観察情報受信機 3 2 5を有し ている。
カプセル型医療装置 3 2 3の筐体 3 2 3 bは、 プラスチック等で内部を密閉す るように形成され、 一端側に透明カバー 3 2 3 cが設けられている。 透明カバー 3 2 3 cの内側には、 体内の各部を撮像する対物レンズ 3 2 6が配されている。 対物レンズ 3 2 6の結像位置には、 例えば、 C M O Sイメージャゃ C C D等の撮 像素子 3 2 7が配されている。 対物レンズ 3 2 6の周囲には、 照明光を照射して 対物レンズ 3 2 6の視野範囲を照明する L E D 3 2 8が配設されている。 即ち、 これら対物レンズ 3 2 6、 撮像素子 3 2 7及び L E D 3 2 8は、 観察系 3 2 1を 構成している。
筐体 3 2 3 bの一部には、 微小な吐出口 3 2 9が形成されている。 吐出口 3 2 9の内側には、 染料、 磁性体、 放射線体等のマーキング剤 Wを収納するリザ一バ 3 3 0が配されている。 リザーパ 3 3 0の一部は弹性変形可能であり、 その弾性 変形可能な部分には、 ピエゾ素子 3 3 1が設けられている。 ピエゾ素子 3 3 1に 作動信号等を送ると、 ピエゾ素子 3 3 1が伸張してリザーバ 3 3 0を押圧し、 マ —キング剤 Wを吐出口 3 2 9から筐体 3 2 3 bの外部に向けて吐出する。 こうす ることで、 生体内に点墨のようなマーキング Mが施される。 吐出口 3 2 9、 リザ —バ 3 3 0及びピエゾ素子 3 3 1は、 吐出機構 3 2 2を構成している。 なお、 マ 一キング剤 Wは、 生体内にマ一キング Mとして施されてから所定時間経過すると 自然に消えてしまう。 例えば、 小腸においてマーキング Mを施した場合、 マ一キ ング Mは、 組織の代謝によって腸組織と共に管壁からはがれる。
また、 筐体 3 2 3 bの内部には、 制御処理部 3 3 2と、 制御処理部 3 3 2で処 理した生体情報等を記憶するメモリ 3 3 3と、 上述した各構成品に電力を供給す る電池 3 3 4とが内蔵されている。 制御処理部 3 3 2は、 観察系 3 2 1及び吐出 機構 3 2 2を制御すると共に、観察系 3 2 1で取得した生体情報を所定処理する。 制御処理部 3 3 2は、 体内に投入された後、 ピエゾ素子 3 3 1に作動信号を送 り、 体内を移動している間に、 定期的、 例えば、 5分に 1回毎にマ一キング Mを 体内に施すように吐出機構 3 2 2を作動させる機能を有している。 また、 同時に 観察系 3 2 1を制御し、 体内を、 例えば 1秒に 2回毎に無作為的に撮像して生体 情報を取得させる機能を有している。 更に、 制御処理部 3 3 2は、 観察系 3 2 1 から送られてきた生体情報を所定処理すると共に、 生体情報を、 ピエゾ素子 3 3 1を作動させたタイミングと関連付けてメモリ 3 3 3に逐次記憶させる機能を有 している。つまり、体内に施したマーキング Mの位置と生体情報とを関連付けて、 メモリ 3 3 3に記憶させる機能を有している。
また、 カプセル型医療装置 3 2 3は、 患者 Pの体内から排出され、 回収された 後、 P C 3 2 4にメモリ 3 3 3内に記憶されている生体情報を出力する。 これに より、 医師は、 P C 3 2 4に入力された生体情報に基づいて診断を行うことがで さる。
即ち、 P C 3 2 4は、 図 1 7及び図 1 8に示すように、 カプセル型医療装置 3
2 3と無線通信を行って、 生体情報を得る観察情報受信機 3 2 5を備えている。 観察情報受信機 3 2 5は、 P C 3 2 4とケーブル 3 3 5によって接続されており、 カプセル型医療装置 3 2 3を内部に収納する容器 3 3 6を設置する容器設置部 3
3 7と、 容器 3 3 6に収納されたカプセル型医療装置 3 2 3に電力を供給する電 力供給手段 3 3 8と、 無線受信手段 3 3 9とを備えている。
電力供給手段 ·3 3 8は、 例えば、 容器設置部 3 3 7を取り囲むように配置され たコイル 3 3 8 aと、 コイル 3 3 8 aに交流電流を流すドライバ 3 3 8 と、 ド ライバ 3 3 8 bの電源を O NZ O F Fするスィツチ 3 3 7 aとから構成されてい る。 スィッチ 3 3 7 aは、 容器設置部 3 3 7の底面に配された設置検知スィッチ 3 3 7 bに接続されており、 容器 3 3 6が容器設置部 3 3 7に配置されたことを 設置検知スィッチ 3 3 7 bが検知したときに作動する。 即ち、 容器 3 3 6を容器 設置部 3 3 7に設置したときに、 ドライバ 3 3 8 bからコイル 3 3 8 aに交流電 源が流れる。
また、 無線受信手段 3 3 9は、 カプセル型医療装置 3 2 3から送信される信号 を受信すると共に、 ケーブル 3 3 5を介して P C 3 2 4に伝達する。
更に、図 1 6に示すように、カプセル型医療装置 3 2 3は、筐体 3 2 3 b内に、 観察情報受信機 3 2 5の無線受信手段 3 3 9に信号を送信する無線送信手段 3 2
3 a及び電力供給手段 3 3 8から電力を受信する電力受信手段 3 4 0を備えてい る。
電力受信手段 3 4 0は、 受信用コイル 3 4 0 aと A C— D Cコンバータ 3 4 0 bとから構成されている。 電力受信手段 3 4 0は、 電力供給手段 3 3 8から電力 の供給を受けると、 無線送信手段 3 1 3及びメモリ 3 3 3に電力を分配し、 メモ リ 3 3 3に格納された生体情報を、 無線送信手段 3 1 3から無線受信手段 3 3 9 に送る。 無線受信手段 3 3 9に送られた生体情報は、 P C 3 2 4に送られる。 これにより、 上述したように、 P C 3 2 4に、 メモリ 3 3 3内に記憶されてい る生体情報を出力することができる。
次に、 投薬用カプセル 3 1 0を、 図 1 9及び図 2 0に示す。 図 1 9は投薬用力 プセル 3 1 0の外観を示し、 図 2 0は断面図を示している。 投薬用カプセル 3 1 0は、 患者 Pの体内 (生体内) に経口投入されるカプセル状の筐体 (外装部) 3 4 .1の内部に、 薬剤 Aを保持するリザーバ (薬剤保持部) 3 4 2と、 リザ一パ 3
4 2に保持された薬剤 Aを放出する放出手段 (薬剤放出部) 3 4 3と、 放出手段 3 4 2を作動させる制御部 (放出制御手段) 3 4 4と、 体内に施された薬剤放出 位置を示すマーキング Mを検出するセンサ(検出手段、指標検出手段) 3 4 5と、 これら各構成品に電力を供給する電池 3 4 6とを備えている。
筐体 3 4 1は、' プラスチック等で内部を密閉するように形成されており、 一端 側の内部には、 壁部 3 4 1 aと筐体 3 4 1の内周面とで囲まれたリザ一バ 3 4 2 が設けられている。 リザーバ 3 4 2の周囲であって筐体 3 4 1の外表面には、 複 数の薬剤口 3 4 7が筐体 3 4 1の周囲に形成されている。 薬剤口 3 4 7には、 図 示していない薄膜が形成されており、 リザ一バ 3 4 2内に保持された薬剤 Aが薬 剤口 3 4 7から漏れないようになつている。 また、 リザーバ 3 4 2内には、 ヒー 夕 3 4 8が設けられている。 ヒー夕 3 4 8は、 瞬間的な加熱により気泡を発生さ せ、 その圧力で薬剤口 3 4 7の薄膜を破り、 薬剤 Aを薬剤口 3 4 7から放出させ る機能を有している。 即ち、 これら薬剤口 3 4 7及びヒ一夕 3 4 8は、 放出手段 3 4 2を構成している。
センサ 3 4 5は、 筐体 3 4 1の他端側の外表面であって、 筐体 3 4 1の軸回り に複数形成されており、 生体内を移動中にマーキング Mを検出して制御部 3 4 4 に送る機能を有している。 即ち、 センサ 3 4 5は、 図 2 1 A, 図 2 1 Bに示すよ うに、 L E D等で構成された発光素子 3 4 5 aと、 光ディティクタ 3 4 5 bと、 プリズム 3 4 5 cとで構成されている。 なお、 マ一キング Mが点墨であるとして センサ 3 4 5を説明する。 発光素子 3 4 5 aで発した光は、 プリズム 3 4 5じで 反射され、 筐体 3 4 1に形成された窓 3 4 1 bを通し生体に照射される。 照射さ れた光は、 生体で反射され、 窓 3 4 1 b及びプリズム 3 4 5 cを透過して光ディ ティクタ 3 4 5 bに入射されるようになっている。 また、 光ディティクタ 3 4 5 bは、 入射した光のレベルを検出するようになっている。
ここで、 点墨されていない組織の位置でセンサ 3 4 5を動作させた場合には、 照射された光は、 生体組織で反射され、 光ディテイク夕 3 4 5 cにより反射光が 検出される。
一方、 点墨された組織の位置でセンサ 3 4 5を動作させた場合には、 生体組織 が点墨されているため、 光は生体組織で吸収されてしまい (または、 点墨されて いない組織に比べ反射率が大幅に低くなる)、光ディテイク夕 3 4 5 cでは反射光 より弱い光を検出する。
また、 光ディテイク夕 3 4 5 cは、 入射された光のレベルに対応した電圧出力を 制御部 3 4 4に伝達するようになっている。 制御部 3 4 4は、 前記電圧出力が点 墨の施された組^!からの信号か、 点墨されていない組織からの信号化を判断する ようになつている。 ここで、 制御部 3 4 4が、 点墨の施された組織からの信号で あると判断した場合には、 制御部 3 4 4に内蔵された図示しないカウン夕を 1進 める。 これにより、 マーキング Mのカウン卜ができるようになつている。
また、 本実施例では、 点墨を採用したが、 検出可能であればいかなる色素を使 用しても同様の効果が得られる。 一例としては、 メチレンブル一等の内視鏡検査 に使用される色素がある。 また、 その際には、 光ディテイク夕 3 4 5 cの検出波 長領域を最適になるように選択すれば良い。 また、 マーキング Mとしては、 蛍光 発生材料を含有する薬剤を使用しても良い。 この場合には、 蛍光を励起する波長 の光を発生させる発光素子 3 4 5 aを使用し、 発生する蛍光の波長の光を検出す る光ディテイク夕 3 4 5 cを使用すれば良い。
また、 マーキング Mとしては、 放射性同位元素を含有する薬剤を使用しても良 い。 この場合には、 センサ 3 4 5としてシンチレ一夕等を使用すれば良い。 また、 マーキング Mとしては、 磁性材料を含有する薬剤を使用しても良い。 ま た、 磁性体そのものを薬剤の代わりに使用しても良い。 この場合には、 センサ 3 4 5として磁気センサを使用すれば良い。
また、 マーキング Mとしては、 金属材料を使用しても良い。 この場合の動作に ついては、 後述する実施形態にて説明する。
また、制御部 3 4 4は、患部 Xの位置を示す指標である特定のマ一キング Mを、 マーキング Mの数として予め記憶されているメモリ 3 4 4 aを有しており、 セン サ 3 4 5によって検出されたマーキング Mをカウントし、 メモリ 3 4 4 aに記憶 されている数と一致したときにヒー夕 3 4 8を作動させて加熱させる機能を有し ている。 つまり、 制御部 3 4 4は、 センサ 3 4 5により検出されたマーキング M が特定のマーキングであるか否かを判断している。
このように構成されたカプセル投薬システム 3 0 1、 投薬用カプセル 3 1 0及 びカプセル型医療装置 3 2 3により、 患者 Pの体内の患部 Xに対して薬剤 Aを投 薬する場合について以下に説明する。
まず、 患者 Pは、 病院等の医療機関にて医師の指示のもとカプセル型医療装置 3 2 3を飲み込んで経口投入する。 この際、 カプセル型医療装置 3 2 3は、 投入 時に図示しないスィッチが入るようになつており、 電池 3 3 4から電力供給され た制御処理部 3 3 2が作動し始める。 経口投入されたカプセル型医療装置 3 2 3 は、 図 2 2に示すように、 患者 Pの体内を移動する間に、 制御処理部 3 3 2が吐 出機構 3 2 2を作動させて、 体内の消化器官に対して、 例えば、 5分に 1回毎に マーキング Mを施す。 即ち、 制御処理部 3 3 2は、 ピエゾ素子 3 3 1に作動信号 等を送って伸張させる。 これにより、 リザーバ 3 3 0が押圧されて吐出口 3 2 9 からマーキング剤 Wが吐出されるので、 消化器官にマ一キング Mが施される。 ま た、 同時に制御処理部 3 3 2は、 観察系 3 2 1を作動させて、 体内各部を、 例え ば、 1秒に 2回毎に撮像して生体情報を取得する。 更に、 制御処理部 3 3 2は、 観察系 3 2 1で取得された生体情報とマーキング Mの位置とを関連付けて、 逐次 メモリ 3 3 3に記憶する。
そして、 カプセル型医療装置 3 2 3の排泄により体内の観察が終了した後、 力 プセル型医療装置 3 2 3を回収する。 回収後、 メモリ 3 3 3に記憶されているマ 一キング Mの位置に関連付けられた生体情報を、 図 1 Ίに示す P C 3 2 4に入力 する。
即ち、 患者 Pの体内から排出された観察用カプセル 1 0を回収した後、 容器 3 3 6に収納する。 容器 3 3 6に収納することにより、 その後操作する人が不潔感 をもつことなく操作を行うことができる。 そして、 容器 3 3 6を容器設置部 3 3 7に設置すると、 設置検知スィッチ 3 3 7 bが O Nになる。 これにより、 スイツ チ 3 3 7 aが O Nになり、 電力供給手段 3 3 8及び無線受信手段 3 3 9が駆動さ れる。 電力供給手段 3 3 8が動作すると、 カプセル型医療装置 3 2 3に向けて電 力を供給する。 カプセル型医療装置 3 2 3の電力受信手段 3 4 0は、 この供給さ れた電力を受け、 無線送信手段 3 1 3及びメモリ 3 3 3に分配して供給する。 こ の電力を受けて無線送信手段 3 1 3は、 メモリ 3 3 3に蓄えられた生体情報を観 察情報受信機 3 2 5に向けて無線送信する。 そして、 無線送信手段 3 6は、 送信 された生体情報を受信すると共に、 ケーブル 3 3 5を介して P C 3 2 4に伝達す る。
P C 3 2 4で受けた生体情報は、 操作者が確認し投薬位置を決定する。 また、 生体情報は、マーキング Mの位置(個数)と関連付けられて保存されているため、 投薬位置を決定すると、 直ちにマーキング Mの何個目で投薬を開始すればよいか 判断することができる。マーキング] V [の個数を判断するのは、操作者でも良いが、 P C 3 2 4が自動的にマーキング Mの個数を認識し、 後述するように、 投薬用力 プセル 3 1 0に設定するように構成しても構わない。
なお、 本実施形態では、 無線送信手段 3 1 3は、 電磁波を使用した通信方式を 採用しているが、 通信方式は電磁波以外の方法で実施しても良く、 例えば、 カブ セル型医療装置 3 2 3及び容器 3 3 6を、赤外線透過型の材料で構成すると共に、 容器 3 3 6を容器設置部 3 3 7に設置したときに、 観察情報受信機 3 2 5に設け られた赤外線センサと、 カプセル型医療装置 3 2 3に設けられた赤外線発光素子 とが対向するように配置すれば、 赤外線通信にて生体情報を伝達することが可能 となる。
また、 医師等の操作者は、 P C 3 2 4に入力された生体情報である撮像画像に 基づいて、 体内に異常がないか診断を行う。 その結果、 撮像画像に病変等を発見 した場合には、 病変等から投薬が必要な表在疾患等の患部 Xを特定する。 患部 X を特定した後、 医師は、 患部 Xの位置を示すマーキング Mを特定する。 即ち、 生 体情報とマーキング Mの位置とが関連付けられて送られてくるので、 患部 Xを特 定した生体情報から生体情報に関連したマ一キング Mの特定が行える。 つまり、 特定のマ一キング Mを、 何番目のマ一キング Mであるというようなマーキング M の数で特定する。
なお、 本実施形態の説明においては、 図 2 3に示すように、 患部 Xの位置が、 1 0番目のマーキング Mと 1 1番目のマーキング Mとの間に位置しているものと し、患部 Xの位置を示す特定のマーキング Mを 1 0番目のマーキングとしている。 次いで、 医師は、 図 1 7に示すように、 投薬用カプセル 3 1 0を P C 3 2 4に 接続された通信機 3 4 6に載置して、 P C 3 2 4からメモリ 3 4 4 aに特定のマ 一キング Mの情報を設定値として入力する。 即ち、 1 0番目のマーキング Mが特 定のマーキング Mであることを示すデ一夕を P C 3 2 4から通信機 3 4 6を介し て、 通信機 3 4 6に載置された投薬用カプセル 3 1 0に送信する。 入力後、 患者 Pは、 医師等から投薬用カプセル 3 1 0を入手する。 なお、 患者 Pは、 投薬用力 プセル 3 1 0の入手後、 医療機関等を離れても構わない。
その後、 患者 Pは、 決められた投薬時間に従って、 投薬用カプセル 3 1 0を飲 み込んで経口投入する。 経口投入された投薬用カプセル 3 1 0は、 体内を移動す る間に、 カプセル型医療装置 3 2 3によって施されたマーキング Mをセンサ 3 4 5が検出する。 センサ 3 4 5は、 管腔の情報を取得し、 制御部 3 4 4でマーキン グ Mの有無を判断する。
制御部 3 4 4は、 マーキング Mの情報と、 メモリ 3 4 4 aに予め設定されてい る特定のマーキング Mの情報とを比較して判断する。 即ち、 制御部 3 4 4は、 送 られてくるマ一キング Mの数をカウントすることにより、 特定のマーキング Mで あるか否かを判断する。 例えば、 特定のマーキングが 1 0番目のマーキング Mで あると予め設定されているので、 最初に検出されたマーキング Mは、 特定のマー キング Mではないと判断する。 また、 次に送られてくるマーキング Mは、 カウン ト数により 2番目のマーキング Mであるので、 特定のマーキング Mではないと判 断する。
このように、 投薬用カプセル 3 1 0は、 各マーキング Mを検出しながら生体内 を移動する。
ここで、投薬用カプセル 3 1 0が、 1 0番目のマ一キング Mを検出した場合には、 制御部 3 4 4は、 カウント数により送られてきたマ一キング Mが 1 0番目のマー キング M、 即ち、 特定のマ一キング Mであると判断してヒータ 3 4 8を作動させ る。 ヒータ 3 4 8は、 制御部 3 4 4からの信号を受けて、 瞬間的に加熱して気泡 を発生させ、 気泡の圧力により薬剤口 3 4 7の薄膜を破る。
薬剤口 3 4 7の薄膜が破れると、 図 2 4に示すように、 リザーバ 3 4 2内の薬 剤 Aが薬剤口 3 4 7から筐体 3 4 1外部に放出される。 即ち、 特定のマーキング Mは、 患部 Xの位置を示しているので、 患部 Xに対して直接的に投薬を行うこと ができる。
上述したカプセル投薬システム 3 0 1、 投薬用カプセル 3 1 0及びカプセル型 医療装置 3 2 3によれば、 カプセル型医療装置 3 2 3を経口投入することで、 体 腔内にマ一キング Mを残しながら生体情報の取得を行え、 無線送信手段 3 1 3を 介して P C 3 2 4にて、 生体情報とマーキング Mの情報との受信が行える。 これ らの情報から、体内の患部 Xをマーキング Mにより容易に検出することができる。 また、 その後経口投入された投薬用カプセル 3 1 0により、 投薬を行う特定のマ 一キング Mの位置で薬剤 Aの放出を行える。 このように、 体腔内の所望する部位 (患部) に、 容易且つ直接的にアプローチすることができると共に、 投薬を行う ことができる。 また、 患部 Xを検出してから投薬を行うのではなく、 特定のマー キング Mを検出して投薬を行うので、 投薬を行う前に患部 Xを通過することがな く、 患部 Xに対して効率良く投薬を行うことができる。
また、 患部の位置を示す指標を、 生体内の特徴のある形状や色等の部位ではな く、 カプセル型医療装置 3 2 3によって施されたマーキングとしているので、 よ り明確な指標とすることできる。 従って、 センサ 3 4 5が、 確実且つ高精度にマ 一キング (特定のマーキング) の検出を行うので、 投薬の信頼性を向上すること ができる。
更に、 医療装置 3 2 0をカプセル型医療装置 3 2 3により構成するので、 簡便 に患者 Pに経口投入することができる。
また、 制御部 3 4 4は、 センサ 3 4 5によって検出されたマーキングの数を力 ゥントし、 メモリ 3 4 4 aに予め記憶されている数と一致したときに、 いま検出 したマーキング Mが特定のマ一キングであると判断して薬剤 Aの放出を行なって いる。 このように、 制御部 3 4 4は、 特定のマーキング Mを単なるマーキング M のカウン卜によって判断するので、 複雑な判断回路等を備える必要がなく、 構成 を容易にすることができると共に、 検出ミスが低減されて信頼性を向上すること ができる。
また、 本実施例では、 カプセル型医療装置 3 2 3を体内から排出されてから回 収してメモリ 3 3 3に蓄えられた生体情報を取り出したが、 生体観察中に随時無 線通信手段を使い、 カプセル外部に伝達する構成としても構わない。
'また、本実施では、一定時間間隔で間欠的にマ一キング Mを施すこととしたが、 一定時間間隔でなくても構わない。 例えば、 体内での一定移動距離間隔でマーキ ング Mを施すようにしても構わない。 この場合には、 例えば、 図 2 5に示すよう に、 筐体 3 2 3 b内に、 観察用計測手段 (移動量検出手段) 3 4 7を設ければ良 い。 観察用計測手段 3 4 7は、 体内の消化管内腔壁の表面情報である表面画像を 取得する情報取得手段 3 4 8と、 情報取得手段 3 4 8により取得した表面情報の 経時的変化に基づいて移動距離を算出する画像処理部 3 4 9とを備えている。 ま た、 情報取得手段 3 4 8は、 消化管内腔壁の表面に光 Lを照射する L E D 3 5 0 と、 消化管内腔壁の表面で反射された光 Lの画像、 即ち、 表面画像を読み取る光 学センサ 3 5 1とを有している。 L E D 3 5 0は、 筐体 3 2 3 bの軸方向に光 L を照射するように例えば、 水平配置されている。 また、 照射された光 Lは、 反射 ミラ一 3 5 2 a , 3 5 2 bによって照射方向が変更され、 消化管内腔壁の表面に 向けて斜めに照射できるようになつている。
また、 光学センサ 3 5 1は、 反射した光 Lを受光できる位置に配されている。 な お、 光学的に光 Lを透過できるように、 情報取得手段 3 4 8近傍の筐体 3 2 3 b には、 透明カバ一 3 2 3 cを設ければ良い。
画像処理部 3 4 9は、 光学センサ 3 5 1で読み取った消化管内腔壁の表面画像 を、 例えば、 毎秒 1 5 0 0〜6 0 0 0回の高速で撮影 (スキャン) すると共に、 撮影した各画像の色や形状等の特徴に着目し、 これらの経時的変化から移動距離 を算出するようになっている。 そして、 算出した移動距離を制御処理部 3 3 2に 知らせるように構成すれば良い。 こうすることで、 制御処理部 3 3 2は、 上述し たように、 体内の一定移動距離毎に吐出機構 3 2 2を作動させて、 マーキング M を施すことができる。
このように、 一定移動距離でマーキング Mを施すことで、 マーキング M同士が 接近しすぎることがなく、 体腔内にマ一キング Mを施すことができる。
更に、 筐体 3 2 3 b内に、 位置センサを設けて、 位置センサの出力に基づいて 一定間隔毎にマ一キング Mを施しても構わない。この場合には、位置センサには、 例えば、 N D I社の A U R O R A等が使用することができる。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 5実施形態を、 図 2 6及び図 2 7を 参照して説明する。 なお、 上記の各実施形態と同一の構成要素については、 同一 の符号を付しその説明を省略する。
本実施形態の投薬用カプセル (カプセル型医療装置) 4 1 0は、 図 2 6に示す ように、 筐体 1 1に、 撮像装置 7 1に加え、 体内での移動距離を計測する計測部 4 2 0を備えている。
計測部 4 2 0は、 図 2 7に示すように、 体内の消化管内腔壁の表面画像を取得 する画像取得部 4 2 1と、 画像取得部 4 2 1により取得した表面情報の経時的変 化に基づいて移動距離を算出する (走行距離算出手段) 画像処理部 4 2 5とを備 えている。
画像取得部 4 2 1は、 画像処理部 4 2 5と、 消化管内腔壁の表面に光を照射す る L E D 4 2 2と、 消化管内腔壁の表面で反射された光の画像、 即ち、 表面画像 を読み取る光学センサ 4 2 3とを有している。 L E D 4 2 2は、 筐体 1 1の軸方 向に光を照射するように水平配置されている。 また、 筐体 1 1の軸方向に向けて 照射された光は、 反射ミラー 4 2 4 a, 4 2 4 bによって照射方向が変更され、 消化管内腔壁の表面に向けて斜めに照射されるようになっている。 また、 光学セ ンサ 4 2 3は、 反射した光を受光できる位置に配置されている。 なお、 画像取得 部 4 2 1近傍の筐体 1 1には、 光学的に光を透過するように透明カバー 1 1 じが 設けられている。
画像処理部 4 2 5は、 光学センサ 4 2 3で読み取った消化管内腔壁の表面画像 を、 例えば、 毎秒 1 5 0 0〜6 0 0 0回の高速で撮影すると共に、 撮影した各画 像のパターン変化より移動量を算出できるようになつている。 また、 画像処理部 4 2 5は、 算出した移動量を情報送信部 1 2に送るようになつている。 また、 本 実施形態の情報送信部 1 2は、 計測部 4 2 0により計測された移動量と、 撮像装 置 7 1により撮像された撮像画像とを対応させて体外に向けて送信する。 送信さ れたデ一夕は、 体外装置 3 5の体外受信部 5 0で受信され、 判断部 5 1に送られ る。 判断部 5 1では、 随時送られてくる移動量を積算することにより、 投薬用力 プセル 4 1 0の経口投入されてからの移動距離を求める。
このように構成された投薬用カプセル 4 1 0を経口投入することで、 体外装置 3 5の判断部 5 1が、 患部 Xの位置情報、 即ち、 揷入部 7 6の挿入長さに対応し た画像情報の変化と、 投薬用カプセル 4 1 0の位置情報、 即ち、 計測部 4 2 0に より計測された移動量より判断部 5 1にて求められた移動距離に対応した撮像装 置 7 1による画像情報の変化とを比較して、 両情報が高く類似していると判断し たときに、 投薬用カプセル 4 1 0が患部 Xの位置の近傍に達したと判断する。 そ の後の動作については、 前述のとおりである。
このように、 特定装置 2 3 1として採用した内視鏡装置により正確に特定され た患部 Xの画像倩報と位置情報とを関連付けて記録し、 また投薬用カプセル 4 1 0の移動距離と画像情報とを関連付けて記録することで、 両情報を比較すること を容易にしている。
これにより、 投薬用カプセル 4 1 0による投薬位置に対して患部 Xの情報を容 易に反映させることができ、 内視鏡装置により正確に特定された患部 Xで投薬を 確実に行うことができる。
また、 本実施例では、 計測部 4 2 0を設けることにより、 さらに正確に投薬用 カプセル 4 1 0の移動距離を求めることができる。 これにより、 より効果的に薬 剤 Aの放出を行うことができる。
次に、 本実施形態の変形例を、 図 2 8から図 3 0を参照して説明する。 本変形 例では、 図 2 8に示すように、 経口投入される観察用カプセル 4 3 0及び投薬用 カプセル 4 4 0に加え、 体外に配される体外ュニット 4 5 0が設けられている。 観察用カプセル 4 3 0は、 図 2 9に示すように、 送信アンテナ (送信手段) 4 3 1を備えている。 送信アンテナ 4 3 1は、 筐体 1 1内に、 観察手段 4 3 2によ り取得された生体情報と観察用計測手段 4 3 3により計測された移動距離とを関 連付けて体外ュニッ卜 4 5 0に向けて送信する。 即ち、 制御部 4 3 4は、 観察手 段 4 3 2から送られてきた生体情報を所定処理すると共に、 その生体情報と画像 処理部から送られてきた移動距離とを関連付けて送信アンテナ 4 3 1から送信す る。
体外ユニット 4 5 0は、 図 2 8及び図 3 0に示すように、 患者 Pの体外に装着 可能な本体 4 5 1に、 投薬用カプセル 7 0の送信アンテナ 4 3 1から送信された 情報を受信する受信アンテナ (受信手段) 4 5 2と、 受信アンテナ 4 5 2により 受信された情報に基づいて投薬が必要な患部 Xと患部 Xまでの移動距離とを特定 する特定部 (特定手段) 4 5 3とを備えている。
本体 4 5 1は、 患者 Pのベルト等に装着することにより体外に装着できるよう になっている。 受信アンテナ 4 5 2は、 例えば、 本体 4 5 1から突出するように 設けられており、 受信した情報を特定部 4 5 3に送る機能を有している。 また、 特定部 4 5 3は、 送られてきた生体情報である撮像画像から、 例えば、 赤色を検 出すると共にその検出量を予め設定されている閾値と比較し、 比較した結果、 閾 値以上である場合には、 投薬が必要な出血部位 (患部 X) であると特定するよう になっている。 また、 特定部 4 5 3は、 患部 Xを示す生体情報と、 受信アンテナ 4 5 2を介して送られてきた生侔情報に関連付けられた移動距離とから、 患者 P の口から患部 Xの位置までの移動距離の特定を行うようになっている。
なお、 本実施形態において、 体外ュニット 4 5 0の特定部 4 5 3で特定された 移動距離は、 投薬用カプセル 4 4 0のメモリに記録されるようになっている。 このように構成されたカプセル投薬システムにより、 患者 Pの体内の患部 Xに 対して薬剤 Aを投薬する場合について、 以下に説明する。
患者 Pに経口投入された観察用カプセル 4 3 0は、 体内を移動する際、 観察手 段 4 3 2により撮像画像である生体情報を取得すると共に、 観察用計測手段 4 3 3により体内の移動距離の計測を行う。 また、 制御部 4 3 4は、 生体情報と移動 距離とを関連付けて送信アンテナ 4 3 1から体外ュニット 4 5 0に向けて送信す る。
体外ュニット 4 5 0の受信アンテナ 4 5 2は、 送信アンテナ 4 3 1から送信さ れた生体情報を受信すると共に特定部 4 5 3に送る。 特定部 4 5 3は、 送られて きた撮像画像から赤色のみを検出すると共に、 その検出量を予め設定されている 閾値と比較することにより投薬が必要な患部 Xを特定すると共に、 患部 Xの特定 後、 患者 Pの口から患部 Xの位置までの移動距離の特定を行う。
次いで、 投薬用カプセル 4 4 0のメモリに特定部 4 5 3で特定された移動距離 を記憶させる。 入力後、 患者 Pは、 観察用カプセル 4 3 0を経口投入してから所 定時間の経過後、 又は観察用カプセル 4 3 0の排泄等により、 観察用カプセル 4
3 0による観察が終了した後、 決められた投薬時間に従って、 投薬用カプセル 4
4 0を経口投入する。 この投薬用カプセル 4 4 0の経口投入により、 特定された 移動距離、 即ち患部 Xの位置で薬剤 Aの放出が行え、 確実に患部 Xに対して投薬 することができる。 特に、 体外ユニット 4 5 0が、 患部 Xの特定及び患部 まで の移動距離の特定を行うので、 観察用カプセル 4 3 0を容易な構成にでき、 小型 化を図ることができる。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 6実施形態を、 図 3 1から図 3 3を 参照して説明する。 なお、 上記の各実施形態と同一の構成要素については、 同一 の符号を付しそ.の説明を省略する。 本実施形態のカプセル投薬システム 5 0 .1は、 図 3 1に示すように、 投薬用力 プセル 5 1 0と、 特定装置 2 3 1としての内視鏡装置とを有する体外ュニッ卜 5 2 0を備えている。
投薬用カプセル 5 1 0は、 図 3 2に示すように、 特定装置 2 3 1によって特定 された患部 Xの情報を記録するカプセル内メモリ (メモリ) 5 1 1と、 体内での 投薬用カプセル 5 1 0自身の移動量を検出することで自己の位置を検出する移動 量検出部 (検出部) 5 1 2と、 体内を撮像する撮像装置 7 1と、 投薬を行うか否 かを判断するカプセル内判断部 (判断部) 5 1 3と、 夕イマ回路 5 1 4と、 体外 と通信を行いカプセル内メモリ 5 1 1に書き込む情報を受信するカプセル内受信 部 5 1 5を備えている。
また、 特定装置 2 3 1としての内視鏡装置に接続された P C 8 3には、 図 3 1 に示すように、 P C内無線送信部 5 1 6が設けられており、 カプセル内受信部 5 1 5にデータを送信できる構成になっている。
撮像装置 7 1及び移動量検出部 5 1 2は、 タイマ回路 5 1 4のクロック信号に より一定時間間隔で動作する。 撮像装置 7 1で得られた画像情報、 移動量検出部 5 1 2で得られた移動量情報は、 カプセル内判断部 5 1 3に送られる構成になつ ている。 内視鏡装置で得られた患部 Xに関する情報は、 P C 8 3で図 1 3に示し たような変換処理が行われ、 その状態でカプセル内受信部 5 1 5に送信されカブ セル内メモリ 5 1 1に記録される。
移動量検出部 5 1 2は、 図 1 8に示すように、 計測部 5 1 7及び積算部 5 1 8 で構成されており、 短い時間間隔での移動量を計測部 5 1 7で求め、 その移動量 を積算部 5 1 8で積算することで、 投薬用カプセル 1 1 0の体腔内での全移動量 を検出することができる構成になっている。 .
このように構成されたカプセル投薬システム 5 0 1により、 患者 Pの体内の患 部 Xに対して薬剤 Aを投薬する場合について、 図 3 3を参照して説明する。 . 特定装置 2 3 1により、 投薬が必要な患部 X及び患部 Xの位置の特定を行うと 共に、 患部 Xの情報のデータ変換を行った後、 投薬用カプセル 5 1 0のカプセル 内メモリ 5 1 1に、 P C内無線送信部 5 1 6とカプセル内受信部 5 1 5との間の データ伝送等に.より記録する (S 5 0 )。 その後、 患者 Pは、 投薬用カプセル 5 1 0を経口投入する (S 5 1 )。 また、 投 薬用カプセル 5 1 0は、 経口投入される際、 図示しないスィッチを入れることに より、 電池 1 7から各構成品に電力が供給され、 タイマ回路 5 1 4の動作夕イミ ングに基づき投薬用カプセル 5 1 0の動作が開始される。
経口投入された投薬用カプセル 5 1 0は、 撮像装置 7 1により体内を撮像しな がら移動する (S 5 2 )。 この撮像装置 7 1により撮像された撮像画像は、 カプセ ル内判断部 5 1 3に送られる。 移動量検出部 5 1 2は、 移動量情報をカプセル内 判断部 5 1 3に送る。 カプセル内判断部 5 1 3は、 送られてきた自己 (投薬用力 プセル 5 1 0自身) の 動量情報を所定処理し、 その移動量情報とカプセル内メ モリ 5 1 1に記録されている変換された患部 Xの撮像画像情報とを比較して、 患 部 Xの近傍に投薬用カプセル 5 1 0が達したか否かを判断する(S 5 3 )。例えば、 判断部 1 3 3は、 特定装置 2 3 1の画像取得装置 7 7及び撮像装置 7 1により撮 像された画像が類似しており、 投薬用カプセル 5 1 0の移動量と内視鏡装置 1 0 0の挿入量とが近い場合や、 画像取得装置 7 7及び撮像装置 7 1により撮像され た撮像画像の輝度の経時的変化又は色バランスの経時的変化が類似した場合には、 患部 Xの近傍に投薬用カプセル 5 1 0が達したと判断して、 その旨を制御部 1 6 に送る。 制御部 1 6は、 これを受けて両開閉弁 2 4、 2 5を作動させて薬剤 Aの 放出を行う (S 5 4 )。
なお、 特定装置 2 3 1が、 複数の患部 Xを特定した場合には、 カプセル内判断 部 5 1 3は全ての患部 Xに対して投薬を実施したか否かを判断する(S 5 5 )。判 断した結果、 全ての患部 Xに対して投薬が終了したと判断した場合には、 作動を 停止する。 その後、 投薬用カプセル 5 1 0は排出されて回収される。
上述したように、 投薬用カプセル 5 1 0の内部で薬剤 Aの放出の制御を行うた め、 患者 Pは、 体外装置を装着する必要がない。 従って、 上述した各実施形態の 効果に加え、 患者 Pの自由度が向上するという効果がある。
なお、 本実施例においては、 移動量検出部 5 1 2の代わりに撮像装置 7 1で取 得した画像を複数比較して、 フレーム間の投薬用カプセル 5 1 0の移動量を算出 し、 それを積算することにより、 投薬用カプセル 5 1 0の全移動量を求める構成 にしても構わない。 本実施形態の変形例を、 図 3 4から図 4 0を参照して説明する。
本変形例のカプセル投薬システムは、 図 3 4に示すように、 患者 Pの体内 (生 体内) に経口投入される生体情報取得用の観察用カプセル (第 1のカプセル) 5 3 0と、 投薬用の投薬用カプセル (第 2のカプセル) 5 4 0とを備えている。 観察用カプセル 5 3 0は、 図 3 5に示すように、 カプセル状の筐体 1 1内に、 体内各部を撮像することにより生体情報である撮像画像を取得する観察手段 (取 得手段) 5 3 2と、 体内での移動距離を計測する観察用計測手段 5 3 3と、 観察 用計測手段 5 3 3により計測された移動距離と観察手段 5 3 2により取得された 生体情報とを関連付けて記録するメモリ 5 3 4と、 メモリ 5 3 4に記録された生 体情報に基づいて投薬が必要な患部 Xと患部 Xまでの移動距離とを特定する特定 部 5 3 5とを有している。
筐体 1 1は、 プラスチック等で内部を密閉するように形成され、 一端側に透明 カバー 1 1 aが設けられている。 この透明カバ一 1 1 aの内側には、 対物レンズ 5 3 6が配されており、 対物レンズ 5 3 6の結像位置には、 C M O Sイメージャ 等の撮像素子 5 3 7が配されている。 この対物レンズ 5 3 6及び撮像素子 5 3 7 は、 体内を撮像する撮像手段 5 3 8を構成している。 また、 対物レンズ 2 1の周 囲には、 照明光を照射して対物レンズ 5 3 6の視野範囲を照明する L E D (照明 手段) 5 3 9が配されている。即ち、これら撮像手段 5 3 8及び L E D 5 3 9は、 観察手段 5 3 2を構成している。
観察用計測手段 5 3 3は、 図 3 6に示すように、 体内の消化管内腔壁 Wの表面 情報である表面画像を取得する情報取得手段 5 4 0と、 情報取得手段 5 4 0によ り取得した表面情報の経時的変化に基づいて移動距離を算出する画像処理部 (算 出手段) 5 4 1とを備えている。
情報取得手段 5 4 0は、 消化管内腔壁 Wの表面に光 Lを照射する L E D 5 4 2 と、 消化管内腔壁 Wの表面で反射された光 Lの画像、 即ち、 表面画像を読み取る 光学センサ 5 4 3とを有している。 ,
L E D 5 4 2は、 筐体 1 1の軸方向に光 Lを照射するように水平配置されてい る。 また、 筐体 1 1の軸方向に向けて照射された光 Lは、 反射ミラ一 5 4 4 a、 5 4 4 bによって照射方向が変更され、 消化管内腔壁 Wの表面に向けて斜めに照 射されるようになつている。 また、 光学センサ 5 4 3は、 反射した光 Lを受光で きる位置に配されている。 なお、 情報取得手段 5 4 0近傍の表面筐体 1 1には、 光学的に光 Lを透過するように透明カバー 1 1 aが設けられている。
画像処理部 5 4 1は、 光学センサ 5 4 3で読み取った消化管内腔壁 Wの表面画 像を、例えば、毎秒 1 5 0 0〜6 0 0 0回の高速で撮影(スキャン)すると共に、 撮影した各画像の色や形状等の特徴に注目し、 これらの経時的変化から移動距離 を算出するようになっている。 また、 画像処理部 5 4 1は、 算出した移動距離を 制御部 5 4 5に送るようになつている。
制御部 5 4 5は、 体内に投入された後、 L E D 5 4 2に信号を送って作動させ ると共に、 観察手段 5 3 2を制御して体内を、 例えば、 1秒に 2回毎無作為的に 撮像して生体情報を所得させる機能を有している。 また、 制御部 5 4 5は、 観察 手段 5 3 2から送られてきた生体情報を所定処理すると共に、 その生体情報と画 像処理部 5 4 1から送られてきた移動距離とを関連付けてメモリ 5 3 4に記録す るようになっている。
特定部 5 3 5は、 メモリ 5 3 4に記録されている生体情報から、 例えば、 赤色 を検出すると共にその検出量を予め設定されている閾値と比較して、 その閾値以 上である場合には、 投薬が必要な出血部位 (患部 X) であると特定するようにな つている。 また、 特定部 5 3 5は、 特定した患部 Xを示す生体情報と、 メモリ 5 3 4に記録されている生体情報に関連付けられた移動距離とから、 患部 Xの位置 までの移動距離を特定するようになっている。
更に、 筐体 1 1内には、 各構成品に電力を供給する電池 5 4 6が内蔵されてい る。
投薬用カプセル 5 5 0は、図 3 7に示すように、カプセル状の筐体 5 5 1内に、 薬剤 Aを保持するリザーバ (薬剤保持部) 5 5 2と、 リザーバ 5 5 2に保持され た薬剤 Aを放出する放出手段 5 5 3と、 体内での移動距離を計測する投薬用計測 手段 5 5 4と、 投薬用計測手段 5 5 4により計測された移動距離が観察用カプセ ル 5 3 0の特定部 5 3 5により特定された移動距離であるか否かを判断する判断 部 (判断手段) 5 5 5と、 判断部 5 5 5が特定された移動距離であると判断した ときに放出手段 5 5 3を作動させる制御部 (制御手段) 5 5 6と、 観察用カプセ ル 5 3 0の特定部 5 3 5で特定された移動距離を記憶するメモリ 5 5 7と、 各構 成品に電力を供給する電池 5 5 8とを備えている。
筐体 5 5 1は、 プラスチック等で内部を密閉するように形成されており、 一端 側の内部には、 壁部 5 5 1 aと筐体 5 5 1の内周面とで囲まれたリザ一バ 5 5 2 が設けられている。 リザーバ 5 5 2には、 筐体 5 5 1の外表面に形成された体液 取込口 5 5 9を有する体液取込管路 5 5 2 aと、 筐体 5 5 1の外表面に形成され た薬剤放出口 5 6 0を有する薬剤供給管路 5 5 2 bとが接続されている。 なお、 体液取込口 5 5 9及び薬剤放出口 5 6 0は、 筐体 5 5 1の一端側に軸回りに複数 形成されている。 また、両管路 5 5 2 a , 5 5 2 bには、それぞれ管路 5 5 2 a , 5 5 2 bを開閉するように移動可能な開閉弁 5 6 1, 5 6 2が設けられている。 また、 リザーバ 5 5 2内には、 薬剤 Aに加え、 水分に触れると反応して膨張す る性質を有する発泡剤等の膨張性薬剤 Bが、 体液取込管路 5 5 2 a側に収納され ている。 まこ、 薬剤 Aは、 膨張性薬剤 Bに隣接して薬剤供給管路 5 5 2 b側に収 納されている。 つまり、 開閉弁 5 6 1 , 5 6 2を作動させることで、 筐体 5 5 1 外部からリザーバ 5 5 2内に体液 Fを取り込んで膨張性薬剤 Bを膨張させ、 その 圧力によって薬剤 Aを筐体 5 5 1外部に放出できるようになつている。
即ち、 これら体液取込管路 5 5 2 a , 体液取込口 5 5 9、 薬剤供給管路 5 5 2 b、 薬剤放出口 5 6 0及び両開閉弁 5 6 1 , 5 6 2は、 放出手段 5 5 3を構成し ている。
なお、 リザーバ 5 5 2内に薬剤 Aを収納させる際、 最初に膨張性薬剤 Bを充填 し、 その後、 膨張性薬剤 Bが体液取込口 5 5 9から溢れるように薬剤 Aを薬剤放 出口 5 6 0から導入することで、 リザーバ 5 5 2内に薬剤 Aを高い密度で収納す ることができる。
また、投薬用計測手段 5 5 4は、図 3 6に示す観察用計測手段 5 3 3と同様に、 情報取得手段 5 4 0及び画像処理部 5 4 1を有している。 また、 画像処理部 5 4 1は、 算出した移動距離を判断部 5 5 5に送るようになつている。 判断部 5 5 5 は、 送られてきた移動距離を、 メモリ 5 5 7に記録されている特定の移動距離と 比較して、 その特定の移動距離と一致したときに、 その旨を制御部 5 5 6に送る ようになつている。 これを受けて制御部 5 5 6は、 両開閉弁 5 6 1 , 5 6 2を作 動させるようになつている。 なお、 初期状態においては、 両開閉弁 5 6 1, 5 6 2は、 両管路 5 5 2 a、 5 5 2 bを閉塞する位置に設定されている。
このように構成されたカプセル投薬システムにより、 患者 Pの体内の患部 Xに 対して薬剤 Aを投薬する場合について、 図 3 8から図 4 0を参照して以下に説明 する。
まず、 患者 Pは、 病院等の医療機関等にて観察用カプセル 5 3 0を入手し、 観 察用カプセル 5 3 0を経口投入する(S 6 1 )。この際、観察用カプセル 5 3 0は、 投入時に図示しないスィッチが入るようになつており、 電池 3 1から各構成品に 電力が供給される。 経口投入された観察用カプセル 5 3 0は、 患者 Pの体内を移 動する間に、 観察手段 5 3 2を作動させて体内各部を、 例えば、 1秒に 2回毎撮 像して生体情報を取得する (S 6 2 )。
また、 制御部 5 4 5は、 観察用計測手段 5 3 3を作動させ、 経口投入されてか らの移動距離を計測する。 即ち、 制御部 5 4 5は、 図 3 6に示すように、 L E D 5 4 2に信号を送り、 光 Lを照射させる。 照射された光 Lは、 反射ミラー 5 4 4 a、 5 4 4 bで反射されて消化管内腔壁 Wの表面に対して斜めに照射される。 消 化管内腔壁 Wの表面で反射した光 Lは、 光学センサ 5 4 3に入射する。 光学セン サ 5 4 3は、 入射してきた光 Lの画像、 即ち、 消化管内腔壁 Wの表面画像の読み 取りを行う。 そして、 画像処理部 5 4 1が、 この表面画像を毎秒 1 5 0 0〜6 0 0 0回の高速で撮影を行うと共に画像解析等の所定処理を行い、 表面画像の中か ら、 例えば、 組織の凹凸形状等 (小腸においては絨毛組織) の特徴に注目して経 時的な各画像の比較を行う。 画像処理部 5 4 1は、 各画像の経時的変化により、 移動方向や移動距離の算出を行うと共に制御部 5 4 5に知らせる。 つまり、 観察 用計測手段 5 3 3は、 消化管内腔壁 Wの表面画像の経時的変化に基づいて体内移 動距離の計測を行っている (S 6 3 )。
制御部 1 3は、 画像処理部 5 4 1から送られてきた移動距離と、 観察手段 5 3 2で取得された生体情報とを関連付けてメモリ 5 3 4に順次記録する (S .6 4 )。 すると、 特定部 5 3 5が、 メモリ 5 3 4に記録された生体情報である撮像画像か ら、 赤色のみを検出すると共にその検出量を予め設定されている閾値と比較し、 閾値以上である場合には、投薬が必要な出血部位(患部 X)であると特定する(S 6 5 )。 また、 患部 Xの特定後、 特定部 5 3 5は、 患部 Xを示す生体情報と、 メモ リ 5 3 4に記録されている生体情報に関連付けられた移動距離とから、 図 3 8に 示すように、患者 Pの口から患部 Xの位置までの移動距離の特定を行う(S 6 6 )。 次いで、 患者 Pから排泄された観察用カプセル 5 3 0を回収し、 特定部 5 3 5 により特定された移動距離を入手して投薬用カプセル 5 5 0のメモリ 5 5 7に記 憶させる (S 6 7 )。 その後、 患者 Pは、 決められた投薬時間等に従って投薬用力 プセル 5 5 0を経口投入する (S 6 8 )。 なお、 投薬用カプセル 5 5 0も観察用力 プセル 5 3 0と同様に、 投入時に図示しないスィツチが入るようになつており、 電池 5 5 8から各構成品に電力が供給される。 また、 患者 Pは、 医師等から投薬 用カプセル 5 5 0を入手後、 医療機関等を離れても構わない。
一方、 経口投入された投薬用カプセル 5 5 0は、 投薬用計測手段 5 5 4により 移動距離の計測を行いながら体内移動を行う (S 6 9 )。 この際、 画像処理部 5 4 1は、計測した移動距離を判断部 5 5 5に送っている。すると、判断部 5 5 5は、 送 れてくる移動距離がメモリ 5 5 7に記憶されている特定の移動距離であるか 否かを判断する (S 7 0 )。 ここで、 判断部 5 5 5は、 投薬用計測手段 5 5 4から 送られてきた距離が特定の距離に一致した場合には、 患部 Xの位置に達したと判 断すると共に、 制御部 5 5 6にその旨を知らせる (S 7 1 )。
制御部 5 5 6は、 これを受けて両開閉弁 5 6 1 , 5 6 2を作動させて、 体液取 込管路 5 5 2 a及び薬剤供給管路 5 5 2 bを開状態にする (S 7 2 )。すると、体 液 Fが、 体液取込口 5 5 9及び体液取込管路 5 5 2 aを介してリザーバ 5 5 2内 に入り、 膨張性薬剤 Bに染み込み始める。
これにより、 膨張性薬剤 Bは、 体液 Fの水分に反応して膨張し始める (S 7 3 )。 膨張性薬剤 Bが膨張すると、 その圧力により薬剤 Aがリザーバ 5 5 2から薬剤供 給管路 5 5 2 b及び薬剤放出口 5 6 0を介して筐体 5 5 1外部に押し出されるよ うにして放出される (S 7 4 )。
つまり、 患部 Xの位置を示す特定の移動距離で薬剤 Aの放出を行うので、 患部 X に対して直接的に投薬を行うことができる (S 7 5 )。
上述したカプセル投薬システムによれば、 観察用カプセル 5 3 0を経口投入す ることで、 観察用計測手段 5 3 3により体内の移動距離の計測を行いながら観察 手段 5 3 2により生体情報の取得が行えると共に、 診断部 1 5により投薬が必要 な患部 Xまでの移動距離の特定が行える。 その後、 投薬用カプセル 5 5 0を経口 投入することで、 投薬用計測手段 5 5 4により測定した移動距離が特定部 5 3 5 で特定した移動距離であるか否かを判断部 5 5 5が判断して、 その位置で薬剤 A を放出することができる。 つまり、 患部 Xの位置を示す特定の移動距離で薬剤 A の放出を行うので、 確実に患部 Xに対して投薬を行うことができる。 特に、 患部 Xを検出してから投薬を行うのではなく、 移動距離に基づいて投薬を行うので、 患部 Xを通りすぎることなく、 的確に薬剤 Aを投与することができる。
また、 投薬用カプセル 5 5 0自身が、 特定された移動距離であるか否かを判断 して投薬を行うので、判断のための別個の外部装置等を必要としない。そのため、 外部装置等の通信等による時間的ロスがなく、 移動距離の測定から薬剤 Aの放出 にかける時間が短時間で済むので、 患部 Xに対して高精度に薬剤 Aを投与するこ とができる。
また、 観察用カプセル 5 3 0及び投薬用カプセル 5 5 0は、 それぞれ観察用計 測手段 5 3 3及び投薬用計測手段 5 5 4により、 消化管内腔壁 Wの表面情報の経 時的変化に基づいて体内の移動距離の計測を容易且つ確実に行うことができ、 患 部 Xに対する投薬の正確性を向上させることができる。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 7実施形態を、 図 4 1及び図 4 2を 参照して説明する。 なお、 上記の各実施形態と同一の構成要素には、 同一の符号 を付しその説明を省略する。
本実施形態の投薬用カプセル (カプセル型医療装置) 6 1 0では、 カプセル内 判断部 6 1 1が、 更に生体内の硬さに基づいて判断を行う。 投薬用カプセル 6 1 0は、 図 4 1に示すように、 筐体 1 1の側面に、 体内を移動する際に接触した生 体の硬さを測定する硬さセンサ (センサ) 6 1 2を備えている。 硬さセンサ 6 1 2は、 例えば、 振動型接触センサであり、 筐体 1 1の外表面であって筐体 1 1の 軸回りに複数設けられており、 図 2 1に示すように、 消化管内腔壁の硬さを測定 すると共に、 測定値をカプセル内判断部 6 1 1に送るようになつている。
このように構成された投薬用カプセル 6 1 0を経口投入すると、 図 4 2に示す ように、 硬さセ サ6 1 2が消化管内腔の硬さを測定しながら体内を移動する。 また、 カプセル内判断部 6 1 1は、 移動量検出部 1 3 2から送られてきた投薬用 カプセル 6 1 0自身の移動量情報、 撮像装置 7 1で撮影された画像情報より、 力 プセル内メモリ 1 3 1に記録された情報と比較するためのデータをデータ変換処 理により生成し、 比較を実施する。
これにより、 投薬用カプセル 6 1 0が、 患部 Xの近傍にいるかどうかを判断す る。 更に、 本実施例では、 消化管内腔の硬さ情報が入手できる。 一般に、 癌組織 などは、 正常組織に比較して硬くなる傾向があり、 対象部位固さを検出すること で、 患部 Xに対する投薬の要否情報を得ることができる。 これらの情報を総合的 に判断し投薬の要否を判断する。
本実施例では、 上述した各実施形態の効果に加えて、 生体組織の硬さ情報を得 ることができるので、 投薬個所の同定のみならず、 投薬の要否までも判断するこ とができ、 より効率的で効果的な投薬を実施することができる。
次に、 本発明のカプセル投薬システムの第 8実施形態を、 図 4 3から図 4 7を 参照して説明する。 なお、 上記の各実施形態において既に説明した構成要素には 同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のカプセル投薬システム 7 0 1では、 特定装置 2 3 1により施され たクリップ Cによるマーカ Mを、 投薬用カプセル 7 1 0に設けられた撮像装置 7 1の画像より検出し、 投薬用カプセル 7 1 0が投薬位置に達したか否かを判断す る点である。
本実施形態のカプセル投薬システム 7 0 1は、 図 4 3に示すように、 投薬用力 プセル (カプセル型医療装置) 7 1 0と、 特定装置 2 3 1を有する体外ュニッ卜 7 2 0を備えている。
特定装置 2 3 1として採用された内視鏡装置は、 図 4 4に示すように、 特定さ れた患部 Xの近傍に金属製のクリップ Cを取り付けるクリッピング装置 (マーカ 手段) 1 5 1が設けられている。 このクリッピング装置 7 2 1で患部 Xの近傍に 取り付けられたクリップ Cをマーカ Mとして使用する。
内視鏡装置本体 7 5には、 体腔内に挿入される揷入部 7 6に設けられ、 体腔内 に挿入される一端部 (端部 1 ) に開口部をもち、 反対の他端部 (端部 2 ) より本 実施例で使用するクリッビング装置 7 2 1をはじめとする内視鏡処置具を揷通し、 一端部 (端部 1 ) 側で内視鏡的処置を行うことができるように、 鉗子チャンネル 7 2 2が設けられている。
クリッピング装置 7 2 1は、 鉗子チャンネル 7 2 2に揷通される揷入部 7 2 1 aと、 クリップ Cを保持するクリップ保持部 7 2 1 bと、 クリップ保持部 7 2 1 bからクリップ Cを放出し、 生体組織に嚙み付かせる図示しないクリップ放出機 構とで構成されている。
また、 投薬用カプセル 7 1 0は、 図 4 5に示すように、 筐体 1 1内に、 クリツ プ Cを検出する金属センサ (マーキング検出手段、 マーカ検出部) 7 2 3を備え ている。 該金属センサ 7 2 3は、 筐体 1 1の外表面において、 外筐体の軸回りに 複数形成されている。 また、 金属センサ 7 2 3は、 マ一力 Mを検出すると、 その 旨を制御部 1 6に送るようになつている。
このように構成されたカプセル投薬システム 7 0 1により、 患者 Pの体内の患 部 Xに対して薬剤 Aを投薬する場合について説明する。
特定装置 2 3 1により、 医師等は、 投薬が必要な患部 Xの特定を行った後、 ク リツビング装置 7 2 1を鉗子チャンネル 7 2 2内に挿入して、 患部 Xの位置、 若 しくはその近傍にクリップ Cを取り付ける。 なお、 この際、 クリップ Cは、 患部 Xに直接施すのではなく、 図 4 4に示すように、 患部 Xに対して肛門側に施すと 良い。
その後、 体内に経口投入された投薬用カプセル 7 1 0は、 生体内を移動してい る間に、 患部 Xの位置に達すると、 金属センサ 7 2 3がクリップ Cを検知して、 その旨を制御部 1 6に知らせる。 制御部 1 6は、 これを受けて両開閉弁 2 4、 2
5を作動させて薬剤 Aの放出を行う。
これにより、 特定装置 2 3 1としての内視鏡装置で特定した患部 Xの位置にて 薬剤 Aを放出できるので、 患部 Xに対して直接的に投薬を行うことができる。 ま た、 金属センサ 7 2 3を備えるだけで、 患部 Xの位置検出が行えるので、 投薬用 カプセル 7 1 0の構成を容易にすることができる。 これにより小型化を図ること ができる。 特に、 内視鏡装置により正確に特定した患部 Xの位置を、 投薬用カブ セル 7 1 0での投薬動作に容易に反映させることができる。
' なお、 本実施形態においては、 マーカ Mとしてクリップ Cを採用したが、 これ に限らず、 消化管を内側から押圧するように拡がる金属製のステントを使用して も構わない。 また、 マーカ検出部として、 金属センサ 7 2 3を採用したが、 これ に限られず、 クリップ Cの金属反射を画像により検知する画像センサでも構わな い。 また、 マーカ] VIとして、 上記ステント以外に、 患部 Xに付近に例えば、 アイ ソトープゃ蛍光剤や磁性流体等を注射しても良いし、 色素散布等を行っても構わ ない。 これらの場合には、 マ一力検出部を、 放射線を検知する放射線センサや、 蛍光を画像で検知する画像センサや、 磁性流体を検知する磁気センサや、 色素の 色や輝度を画像で検知する画像センサ等にすれば良い。
更に、 上記実施形態においては、 特定装置 2 3 1として内視鏡装置を採用した が、 これに限らず、 患部 Xに集積する性質を有する蛍光薬剤を^外から注射し、 図 4 6に示すように、 該蛍光薬剤を投薬用カプセル内に設けられた蛍光センサ等 で検出すれば良く、 検出されたときに投薬を行うようにすれば良い。 特に、 患部 Xが癌等である場合には、 好適である。
更に、 マーカ手段を、 図 4 7に示すように、 体外から体内に向けて指向性を有 して体内を透過する超音波又は赤外線レーザ等の電磁波を照射する照射装置とし ても構わない。 この場合には、 投薬用カプセル 7 1 0のマーカ検出部を、 超音波 又は電磁波を検出するように構成すれば良い。 上記超音波又は電磁波は、 指向性 を有しているので、 正確に患部 Xの位置を特定することができ、 患部 Xに対して 確実に投薬することができる。
次に、 本実施形態の変形例を、 図 4 8及び図 4 9を参照して説明する。
本変形例のカプセル投薬システムでは、 内視鏡装置 (医療装置) 7 3 0により 患部 Xを特定すると共に患部 Xの位置を示す特定のマーキング Mを施し、 その特 定のマーキング Mを検出したときに投薬を行う。 なお、 本変形例において、 特定 のマ一キング Mは、 磁性体の性質を有するものである。 このマーキング Mについ ては、 磁性体薬剤の他、 内視鏡で行う処置で使用されているクリップ等が使用で さる。
本実施形態のカプセル型医療装置システムは、 図 4 8に示すように、 内視鏡装 置 7 3 0及び経口投入される投薬用カプセル 7 0を備えている。
内視鏡装置 7 3 0は、 体内に揷入可能な可撓性を有する内視鏡揷入部 7 3 1を 有しておる。
内視鏡挿入部 7 3 1は、 先端に体内を観察する図示しない観察手段 (生体情報取 得手段) を有している。 また、 内視鏡揷入部 7 3 1内には、 先端の開口から基端 側に配された図示しない処置具挿入孔に亘つて揷通するように形成された、 図示 しない処置具チヤンネルが形成されている。そして、この処置具チャンネル内に、 上記磁性体のマーキング Mを体腔内に施す処置具 (マーキング手段) 7 3 2を揷 入できるようになつている。
また、 投薬用カプセル 7 0は、 図 4 9に示すように、 筐体 3 4 1内に、 リザー バ 3 4 2、 放出手段 3 4 3、 制御部 3 4 4、 電池 3 4 5、 及び特定のマ一キング Mを検出する磁気センサ (検出手段) 3 4 5を備えている。 また、 制御部 3 4 4 は、 磁気センサ 3 4 5が、 特定のマーキング Mを検出したときに放出手段 3 4 3 を作動させるようになつている。
本変形例のカプセル投薬システムにより、 患者 Pの体内の患部 Xに対して薬剤 Aを投薬する場合について、 以下に説明する。
まず、 患者 Pは、 病院等の医療機関にて、 内視鏡検査を受診し、 体内に異常が ないか診断を受ける。 即ち、 内視鏡装置 7 3 0の内視鏡揷入部 7 3 1を体内に揷 入して、 観察系により体内を観察する。 この内視鏡検査により、 消化器官に表在 疾患等の患部 Xが発見された場合には、 医師は、 処置具 7 3 2を処置具チャンネ ル内に挿入して、 患部 Xの位置を示す磁性体である特定のマーキング Mを消化気 管内に施す。 この内視鏡検査後、 患者 Pは、 医師から投薬用カプセル 7 0を入手 する。 なお、 患者 Pは、 投薬用カプセル 7 0を入手した後、 医療機関等を離れて も構わない。
次いで、 患者 Pは、 投薬用カプセル 7 0を飲み込んで経口投入する。 経口投入 された投薬用カプセル 7 0は、 磁気センサ 3 4 5により消化器官内を観察しなが' ら移動する。 ここで、 特定のマーキング Mに到達すると、 磁気センサ 3 4 5が、 磁性体である特定のマ一キング Mに反応してその位置を検出する。 特定のマ一キ ング Mを検出すると、 磁気センサ 3 4 5は、 その旨を制御部 3 4 4に送る。 制御 部 3 4 4は、磁気センサ 3 4 5からの信号を受けて、ヒー夕 3 4 8を作動させる。 ヒータ 3 4 8は、. 制御部 3 4 4からの信号を受けて、 瞬間的に加熱して気泡を発 生させ、 その気泡の圧力により薬剤口 3 4 7の薄膜を破る。 これにより、 リザー バ 3 4 2内の薬剤 Aが薬剤口 3 4 7より筐体 3 4 1外部に放出される。 従って、 患部 Xに対して直接的に投薬を行うことができる。 また、 体内を移動している間 において、 特定マーキング Mを検出したと同時に薬剤 Aの放出が行えるので、 検 出から放出に至る時間を必要としない。 従って、 より特定のマ一キング Aの近傍 で薬剤の放出が行えるので、 高精度に患部 Xに対して投薬を行うことができる。 また、 本実施例では、 磁気センサ 3 4 5を用いたが、 上記クリップを使用した 場合では、 図 5 0 A、 図 5 0 Bに示すように、 処置具 7 3 2として、 体腔内に内 視鏡用クリップを施すことができるクリップ装着用処置具を採用すれば良い。 ま た、 投薬用カプセル 7 0に、 発光素子及び受光素子を設け、 発光素子で発した光 の反射率の変化を検出しても良い。 (クリップは、 金属でできているので、 クリツ プがあれば反射光量が増大する) また、 受光素子は、 C M O S画像センサや C C D等のイメージセンサでも良い。 その場合には、 画像処理技術を使用してマ一キ ング M (クリップ) を検出しても良い。
なお、 本発明の技術分野は、 上記実施形態に限定されるものではなく、 本発明 の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、 上記実施形態において、 制御部が、 センサから送られてきたマーキン グの数をカウン卜することにより、特定のマ一キングであるか否かを判断したが、 これに限られることはない。 例えば、 生体内にマ一キングを施す際に、 異なる形 状、 大きさや色等のマーキングを施し、 この形状、 大きさや色等の違いで特定の マ一キングを判断しても構わない。
また、 患部に位置を示す指標を特定のマーキングとしたが、 これに限られず、 例えば、 生体内の特徴のある形状や色等の部位を指標としても構わない。
また、 上記実施形態において、 ヒー夕を利用して薬剤を放出したが、 これに限 られるものではなく、 制御部によって放出手段を制御することができる構成であ れば構わない。 例えば、 カプセル型医療装置の吐出機構のようにピエゾ素子を利 用して薬剤を放出させても構わない。 また、 浸透圧を駆動力として薬剤を放出さ せても良いし、 親水性高分子等が吸水して膨潤する時に発生する膨潤圧を利用し て薬剤を放出させるようにしても構わない。 また、 特定のマーキングを 1つとしたが、 これに限られず、 患部が数個所ある 塌合には、 それぞれの患部の位置を示す特定のマ一キングを検出したときに、 投 薬するようにしても構わない。 更に、 患部を挟んで前後のマーキングを特定のマ 一キングとし、 最初の特定のマーキングで投薬を開始し、 次のマ一キングで投薬 を停止するよう設定しても構わない。 こうすることで、 薬剤を効率よく患部に対 して投与することができ、 複数の患部がある場合には有効である。
また、 投薬用カプセルに複数のリザ一バを設け、 各リザーバに異なる種類の薬 剤を収納させ、 患部に応じた投薬を行なっても構わない。
また、 第 2実施形態において、 投薬用カプセルは、 磁気センサを利用して磁性 体である特定のマーキングを検出したが、 これに限られず、 内視鏡検査等によつ て特定の形状や色等の特定のマ一キングを施し、 その特定のマーキングを検出で きるように構成されていれば良い。
更に、 上記実施形態においては、 体内の各部を撮像した撮像画像を生体情報と したが、 これに限られず、 p H値や圧力や体液等でも構わない。 この場合には、 撮像部に変えて各生体情報を取得可能とするように構成すれば良い。
また、 撮像部は、 患者の体内を一定時間の間隔で断続的且つ無作為に撮影する ものを適用したが、 これに限られず、 例えば、 ビデオ等のように体内を連続的に 撮影するものでも構わない。 この場合は、 ビデオ信号が記憶される。
また、 ビデオ等により体内を撮影するものに限定されず、 患者の体内情報を検 出して体外装置にデータ送信可能なものであれば構わない。 例えば、 へモグロビ ンセンサを内蔵した出血検査用カプセルや、 p H値、 圧力値、 温度、 微生物量、 酵素及び遺伝子異常等の体内情報を断続的に長時間取得する体内情報検査用カブ セルや、 超音波画像等の断続的に取得する超音波カプセルでも適用可能である。 次に、 本実施形態のもうひとつの変形例を、 図 5 1及び図 5 2を参照して説明す る。 本変形例のカプセル投薬システムでは、 観察用カプセル 8 3 0の移動距離を 体外ユニット 8 2 0が計測する。 即ち、 図 5 1に示すように、 経口投入される観 察用カプセル 8 3 0及び投薬用カプセル 8 1 0と、 生体外に配される体外ュニッ ト 8 2 0を備えている。
観察用カプセル 8 3 0は、 図 5 2に示すように、 筐体 1 1内に、 観察手段 1 2 により取得した撮像画像である生体情報を体外ュニット 8 2 0に向けて送信する 送信アンテナ (送信手段) 8 3 1と、 自己の位置情報を体外に送信する磁石 (位 置送信手段) 8 3 2とを有している。 即ち、 制御部 5 4 5は、 観察手段 5 3 2か ら取得した生体情報を所定処理すると共に、 送信アンテナ 8 3 1から送信するよ うになつている。 また、磁石 8 3 2は、磁力、 即ち、位置情報を体外に発する (送 信) ことで、 体外に自己位置を知らせるようになつている。
体外ユニット 8 2 0は、 図 5 1に示すように、 患者 Pを載せるベッド等の診察 台 8 2 1に取り付けられて磁石 8 3 2が発する磁力を検出する磁気センサ (位置 検出手段) 8 2 2と、 観察用カプセル 8 3 0の送信アンテナ 8 3 1から送信され た生体情報を受信する受信アンテナ (受信手段) 8 2 3と、 受信アンテナ 8 2 3 により受信された生体情報と磁気センサ 8 2 2により検出された位置情報である 磁力とに基づいて、 投薬が必要な患部 Xと患部 Xまでの移動距離とを特定する特 定部 (特定手段) 8 2 4とを有している。
また、 体外ュニット 8 2 0は、 体外磁石 8 2 5と表示モニタ 8 2 6 aを有する パーソナルコンピュータ (以下 P C ) 8 2 6とを有しており、 P C 8 2 6に磁気 センサ 8 2 2及び受信アンテナ 8 2 3が接続されると共に、 P C 8 2 6内に特定 部 8 2 4が内蔵されている。
体外磁石 8 2 5は、 診察台 8 2 1上の患者 Pに対して、 例えば、 患者 Pの腰骨 等の比較的骨格が表面近くにある部位に固定配置するようになっている。 また、 磁気センサ 8 2 2は、 複数配されており、 観察用カプセル 8 3 0の磁石 8 3 2及 び体外磁石 8 2 5の磁力を検出すると共に、 両磁石 8 3 2 , 8 3 2の差分から観 察用カプセル 8 3 0の 3次元的な位置を算出して特定部 8 2 4に送るようになつ ている。
受信アンテナ 8 2 3は、 受信した生体情報を特定部 8 2 4に送る機能 有して いる。 特定部 8 2 4は、 送られてきた生体情報である撮像画像から赤色のみを検 出すると共にその検出量を閾値と比較することにより投薬が必要な患部 Xを特定 するようになつている。 なお、 特定部 8 2 4は、 送られてきた生体情報を表示モ 二夕 8 2 6 aに表示する機能も有している。 また、 特定部 8 2 4は、 患部 Xの特 定後、 患部 Xを示す生体情報と、 磁気センサ 8 2 2から送られてきた観察用カブ セル 8 3 0の位置とから、 患部 Xの位置までの移動距離を特定するようになって いる。
なお、 本実施形態においては、 表示モニタ 8 2 6 aに表示される生体情報に基 づいて医師等が患部 Xを診断して特定しても構わない。 また、 特定部 8 2 4で特 定された移動距離は、 投薬用カプセル 8 1 0のメモリに記録されるようになって いる。
このように構成された力プセル投薬システムにより、 患者 Pの体内の患部 Xに 対して薬剤 Aを投薬する場合について、 以下に説明する。
まず、 患者 Pは、 病院等の医療機関を訪れて医師の指示のもと、 診察台 8 2 1 上にて体外磁石 8 2 5を所定位置に位置させる。 この状態で、 患者 Pは、 観察用 カプセル 8 3 0を経口投入する。 経口投入された観察用カプセル 8 3 0は、 制御 部 3 0が観察手段 1 2より取得した生体情報を送信アンテナ 8 3 1から体外ュニ ット 8 2 0に向けて送信する。
この送信された生体情報は、 体外ュニット 8 2 0の受信アンテナ 8 2 3により 受信されて特定部 8 2 4に送られる。 特定部 8 2 4は、 送られてきた撮像画像で ある生体情報から (、 赤色のみを検出すると共にその検出量を予め設定されている 閾値と比較し、 その閾値以上である場合には、 投薬が必要な患部 Xを特定する。 一方、 磁気センサ 8 2 2は、 観察用カプ ル 8 3 0が経口投入され、 移動して いる間の磁石 8 3 2が発する磁力及び固定位置されている体外磁石 8 2 5の磁力 を検出する。 磁気センサ 8 2 2は、 この両磁石 8 3 2、 1 2 0の差分を検出する ことで、 観察用カプセル 8 3 0の位置を 3次元的に計測している。 そして、 計測 した観察用カプセル 8 3 0の位置を特定部 8 2 4に送っている。特定部 8 2 4は、 磁気センサ 8 2 2から送られてきた位置情報と、 特定した患部 Xを示す生体情報 とから投薬が必要な患部 Xの位置までの移動距離の特定を行う。
次いで、 投薬用カプセル 8 1 0のメモリに特定部 8 2 4で特定された移動距離 を記憶させる。 入力後、 患者 Pは、 投薬用カプセル 8 1 0を経口投入する。 この 投薬用カプセル 8 1 0の経口投入により、 特定された移動距離、 即ち患部 Xの位 置で薬剤 Aの放出が行え、 確実に崽部 Xに対して投薬することができる。 特に、 体外ュニット 8 2 0が、 観察用カプセル 8 3 0の位置検出を行うと共に移動距離 の特定を行うので、 観察用カプセル 8 3 0をより容易な構成にでき、 更なる小型 化を図ることができる。
本発明の技術分野は、 上記実施形態に限定されるものではなく、 本発明の趣旨 を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、 上記第 1、 第 2の各実施形態においては、 投薬位置特定装置を X線 C T装置とした例があるが、 これに限られるものではなく、 患部及び該患部の位置 を特定できるものであれば構わない。 例えば、 超音波診断装置、 内視鏡装置等で も良く、 更には、 図 5 3に示す P E T (Positron Emission Tomography) 装置 9 0 0等の核医学診断装置を用いても構わない。
上記 P E T装置 9 0 0 .は、 患者 Pの血流に放射線物質 (ラジオァイソトープ、 以下、 R I ) を注入し、 注入された R Iから放射された放射線を検出し、 画像化 するものである。
また、 上記 R Iは、 腫瘍等の患部 Xに集まる性質があるため、 該 R Iの位置検出 により患部 Xの特定及び該患部 Xの位置検出が行える。
この P E T装置 9 0 0は、 図 5 3に示すように、 患者 P等の被検者を挾んで互 いに対向する位置に配された一対の放射線検出器 9 0 1を備えており、 該放射線 検出器 9 0 1は、 対向面にそれぞれ 2次元マトリクス状に配された放射線検出素 子 9 0 2を有している。 また、 該放射線検出素子 9 0 2は、 検出した放射線を、 図 5 4に示す放射線検出回路 9 0 3を介して、 図 5 3に示す同時検出回路 9 0 4 に送るようになつている。 該同時検出回路 9 0 4は、 両放射線検出器 9 0 1にお いて、 同時にガンマ線の入射線の有無を検出しており、 同時にガンマ線が入射し た場合には、 エネルギ信号及びアドレス信号を読み出すと共に、 再構築装置 9 0 5に出力するようになっている。
上記再構築装置 9 0 5は、 送られてきたエネルギ信号及びアドレス信号を受け て、 それぞれの放射線検出器 9 0 1から出力されたエネルギ信号の示す値が、 ガ ンマ線のエネルギ値として基準値、 例えば、 5 1 1 k e V近傍にあるか否かを判 断しており、 いずれのエネルギ信号も上記基準値近傍であった場合には、 それぞ れのアドレス信号に基づいて画像の再構築を行うようになっている。 なお、 この 画像は、 モニタ 9 0 6に表示される。 なお、 P E T装置 9 0 0には、 略 1 8 0度方向に略同じ強さ (約 5 1 1 k e V) の放射線を略同時に放出する R Iが使用される。 そして、 P E T装置 9 0 0は、 放出された放射線が同時であると判断した場合に、 この 2つの放射線がそれぞれ 入射した放射線検出器 9 0 1の検出位置を結んだ直線上に R Iが存在するものと して、 画像を構成するようになっている。 即ち、 それぞれのアドレス信号が示す 位置を結んだ直線上に R Iが分布していると判断する。
また、 上記 P E T装置 9 0 0を特定装置として採用する場合には、 図 5 5に示 すように、 投薬用カプセル 9 1 0の筐体 1 1内に、 上記 R Iを内蔵すれば良い。 この P E T装置 9 0 0を利用して患部 Xに対して投薬を行う場合には、.投薬用 カプセル 9 1 0を経口投入すると、 モニタ 9 0 6に患部 Xの位置と、 投薬用カブ セル 9 1 0の位置とが R I位置表示という形で表示される。 そして、 投薬用カブ セル 9 1 0の移動 (例えば、 蠕動運動) をモニタ 9 0 6で確認しておき、 患部 X の位置と重なったとき、 又は、 近傍の位置にきたときに、 体外装置 3 5から放出 信号を送信して投薬用カプセル 9 1 0に薬剤 Aの放出を行わせることができる。 更に、 特定装置として、 三次元 C T装置や M R I装置等の診断機器を用いても 構わない。 これらの診断機器は、 例えば、 図 5 6に示すサ一フェイスレンダリン グ法、 即ち、 患者 Pの連続した C T画像について、 二値化処理を行ってポクセル データを作成し、 その後、 投影面からの距離を表す Zバッファを作成すると共に 光の反射を考慮してシエーディングを行うことで、 3次元の表面画像を構築する ことができる。 なお、 この三次元画像は、 組織内側も外側も構築することができ るものである。
三次元の表面画像の構築後、 医師等又はパーソナルコンピュータは、 モニタ等 に表示された三次元の表面画像に基づいて患部 Xの特定を行うと共に、 患部 の 三次元位置を特定する。 なお、 複数の情報がある場合には、 複数の位置を求めて も構わない。
患部 X及び該患部 Xの位置の特定後、 患部 Xの位置情報を体外装置 3 5のメモ リ 5 3にダウン口一ドして記録する。 その後、 体外装置 3 5の判断部 5 1が、 経 口投入された投薬用カプセル 9 1 0から送られてくる位置情報と、 メモリ 5 3に 記録された患部 Xの位置情報とを比較して、 患部 Xの位置情報の近傍にきたとき に、 放出信号を送信して投薬用カプセル 9 1 0に薬剤 Aの放出を行わせることが できる。
なお、 判断部 5 1は、 投薬用カプセル 9 1 0から送られてくる位置情報が患部 Xの位置情報から遠ざかった場合には、 投薬用カプセル 9 1 0に薬剤 Aの放出を 中止するコマンドを送信しても良い。 また、 患部 Xが複数特定された場合には、 患部 Xの位置に近づく毎に上述したことが繰り返される。
また、 特定装置は、 ヘリカル C Tや超音波観測装置等の断層像を得ることがで きる診断装置であれば応用可能である。
また、 投薬用カプセルの位置情報を検出するために、 投薬用カプセルから電波 を送信したが、 これに限られるものではなく、 体外ユニットが投薬用カプセルの 位置を検出できる情報であれば良い。例えば、投薬用カプセル内に磁石等を備え、 体外ュニットが磁力の強さにより投薬用カプセルの位置を検出しても構わない。 また、 投薬角カプセル内の磁石に加え、 患者等に固定用磁石を配設して両磁石が 発する磁力の差分を測定することで、 投薬用カプセルの位置を検出しても良い。 更に、 患者は、 投薬用カプセルと通信を行うため、 複数のアンテナから構成さ れるアンテナユニットを装着しても良い。 この際、 各アンテナの位置は、 予め設 定された場所に貼り付けられている。 こうすることで、 投薬用カプセルから送信 された電波の強度を各アンテナ毎に取得できるので、 体外装置が投薬用カプセル の位置を高精度に認識することができる。 また、 投薬用カプセルと体外装置との 間で、 双方向通信を行うシステムであるので、 体外装置に接続された各アンテナ を通して送信した電波強度を投薬用カプセルで検出し、 その検出された電波強度 の差から位置を算出するシステムとしても良い。
また、 第 2実施形態において、 判断部は、 撮像画像から赤色を検出して閾値と 比較するようにしても構わない。 また、 赤色以外の他の色 (青、 緑、 蛍光、 赤外 線等) に注目すると共に、 これらの色の検出量を閾値と比較しても構わない。 ま た、 色だけではなく、 形態的な特徴を抽出し、 これに基づいて診断しても構わな い。
また、 上記第 3実施形態、 第 5実施形態、 第 6実施形態において、 特定装置、 即ち、 内視鏡装置が患部の位置情報を挿入長さに対応させた画像情報、 或いは、 移動距離に対応させた画像情報により特定したが、 これに限られることはない。 また、 投薬用カプセルのメモリに三次元情報を記録して、 投薬用カプセル自身 が患部の位置に達したか否かを判断しても良い。
また、 上記第 5実施形態において、 計測部により消化官内腔壁の表面に光を照 射して表面情報を読み取り、 該表面情報の経時的変化に基づいて移動距離を算出 したが、これに限られず、体内での移動距離を測定できる構成であれば構わない。 例えば、 撮像部が、 計測部を兼ねても構わない。 即ち、 消化官内腔壁の表面を撮 像し、 この表面情報の経時的変化に基づいて移動距離を算出しても構わない。 特 に、 消化管の中心線を求める画像処理を行うことで、 高精度に移動距離を測定す ることができる。 更には、 必要に応じて口一パスフィルタ処理を行うことで、 滑 らかな消化管の走行線を得ることができる。
また、 上記各実施形態において、 投薬用カプセルは、 膨張性薬剤を利用して薬 剤を放出させたが、 これに限られず、 リザーバ内に保持されている薬剤を放出で きる構成であれば良い。
更に、 上記各実施形態においては、 体内の各部を撮像した撮像画像を生体情報 としたが、 これに限られず、 ビデオ等のように体内を連続的に撮影するものでも 構わない。 この場合には、 ビデオ信号が記憶される。
更に、 ビデオ等により体内を撮影するものに限定されず、 患者の体内情報を検 出して体外装置にデータ送信可能なものであれば構わない。 例えば、 へモグロピ ンセンサを内蔵した出血検査用カプセルや、 p H値、 微生物量及び遺伝子異常等 の体内情報を断続的に長時間取得する体内情報検査用カプセルや、 超音波画像等 を断続的に取得する超音波カプセルでも適用可能である。
更に、 上記各実施形態において、 観察用カプセル及び投薬用カプセルは、 それ ぞれ L E Dにより消化管内腔壁の表面に光を照射して光学センサで表面情報を読 み取り、 該表面情報の経時的変化に基づいて移動距離を算出したが、 L E D等を 常に構成要素とする必要はなく、 例えば、 観察手段が観察用計測手段を兼ねても 構わない。 即ち、 対物レンズで消化管内腔壁の表面を撮像し、 この表面情報の経 時的変化に基づいて移動距離を算出しても構わない。 こうすることで、 更なる小 型化を図ることができる。 また、 観察用計測手段及び投薬用計測手段は、 表面情報の経時的変化により移 動距離を算出するようにしたが、 これに限られず、 体内の移動距離を計測できる 構成であれば構わない。
また、 観察用カプセルと同様に、 投薬用カプセル内においても観察手段を内蔵 しても良い。 この場合には、 移動距離の測定と体内の撮像が同時に可能であるの で、 患部に対する投薬の正確性が更に向上する。 更に、 上述したと同様に、 観察 手段に投薬用計測手段の機能を兼用させても構わない。
また、 観察手段により撮像した体内の撮像画像を生体情報としたが、 撮像画像 に限られるものではない。 例えば、 体内の p H値を検出するセンサや、 出血を検 出する血液センサ等でも構わない。 この場合では、 体内での出血の有無、 量や血 液成分等の血液情報を生体情報とすることができる。 また、 血液センサと上記観 察手段とを組み合わせた取得手段にしても構わない。 こうすることで、 より正確 な体内の生体情報を取得することが可能である。
また、 投薬用カプセルは、 膨張性薬剤を利用して薬剤を放出させたが、 これに 限られず、 リザ一バ内に保持されている薬剤を放出できる構成であれば良い。 また、 特定部は、 生体情報である撮像画像から赤色を検出して閾値と比較した が、 これに限られず、 有限要素法等の手法の活用や赤色以外の他の色 (青、 緑、 蛍光、 赤外線等) に注目すると共に、 これらの色の検出量を閾値と比較しても構 わない。 また、 色だけではなく、 形態的な特徴を抽出し、 これに基づいて患部を 特定しても構わない。
また、 第 5実施形態及び第 8実施形態において、 体外ユニットの特定部は、 生 体情報を閾値と比較することで、 投薬が必要な患部を特定したが、 これに限られ ず、 医師の判断により患部を特定しても構わない。 こうすることで、 より詳細な 診断ができ確実に患部を特定することができる。
更に、 特定の移動距離を 1つとしたが、 これに限られず、 患部が複数箇所ある場 合には、 それぞれの患部までの移動距離を設定し、 各位置で投薬するようにして も構わない。 また、 投薬用カプセルに複数のリザ一バを設け、 各リザ一バに異な る種類の薬剤を収納させ、 患部に応じた投薬を行っても良い。
また、 第 8実施形態において、 観察用カプセルが磁石を内蔵し、 位置情報とし て磁力を発する構成にしたが、 これに限らず、 電波を送信しても構わない。 この 場合には、 体外ユニットにて電波を受信すると共に、 電波強度に基づいて観察用 カプセルの位置を算出すれば良い。
更には、 観察用カプセル又は投薬用カプセル内に加速度センサを内蔵し、 通信 により体外ュニットに向けて位置情報として加速度情報を送信し、 体外ュニッ卜 がこれを受信すると共に体外に配された体外加速度センサとの差分により体内で の加速度を検出し、 該加速度を 2回積分することで、 体内での移動距離を計測し ても構わない。
また、 上記各実施形態においては、 体内の各部を撮像した撮像画像を生体情報 としたが、 これに限られず、 ビデオ等のように体内を連続的に撮影するものでも 構わない。 この場合には、 ビデオ信号が記憶される。
更に、 ビデオ等により体内を撮影するものに限定されず、 患者の体内情報を検 出して体外装置にデータ送信可能なものであれば構わない。 例えば、 へモグロビ ンセンサを内蔵した出血検査用カプセルや、 p H値、 微生物量及び遺伝子異常等 の体内情報を断続的に長時間取得する体内情報検査用カプセルや、 超音波画像等 を断続的に取得する超音波カプセルでも適用可能である。
また、 点墨によるマーキング手段あるいは投薬手段を採用している上記実施形 態においては、液体を吐出する方法として、投薬用カプセルに細く短い注射針(局 注手段) を設け、 それを消化管壁に刺し、 マーキング剤あるいは薬液を投与する 構成を採用してもよい。 この構成では、 投薬用カプセルが所望の部位に到達した ら、 図 5 7に示すように、 カプセル 1 0内に埋設された複数の微小な注射針 1 0 0 1が、 筐体 1 1の外表面から放射状に突出し、 管壁の粘膜に刺さり、 マ一キン グ剤あるいは薬液を吐出する。 注射針 1 0 0 1の突出には、 圧電ァクチユエ一夕 や導電性高分子ァクチユエ一夕等を利用することができる。 さらに、 注射針 1 0 0 1に超音波振動子を設け; これを振動させながら注射針 1 0 0 1を突出させれ ば、 注射針 1 0 0 1が粘膜により刺さり易くなる。 また、 注射針 1 0 0 1は同時 にすベてを動かすのではなく、 1本ずつ単独で動かしても良い。 これにより、 マ 一キング剤を消化管壁により確実に施すことができる。 また、 薬剤を患部により 確実に投与する.ことができ、 治癒効果をさらに高めることが期待できる。 この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 経口投入されたカプセル型 医療装置が生体内を移動しながら通信部により外部装置との間で信号の送受信を 行う。 一方、 情報取得部は、 生体から各種の情報の取得を行う。 ここで、 比較部 は、 情報取得部で取得された情報と、 条件入力部により外部装置に薬剤放出部を 動作させるために入力された条件とを比較し、 例えば、 取得された情報と入力さ れた条件とがー致したときに、 投薬が必要な患部の位置にカプセル型医療装置が 達したと判断を行う。 これを受けて外部装置は、 カプセル型医療装置に信号を送 信し、 薬剤放出部を作動させて薬剤を放出させる。
これにより、 条件入力部で入力した位置にて薬剤を放出でき、 所望する患部に 対して直接的に投薬を行うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 条件入力部に投薬位置特定 装置が接続されているので、 外部装置に投薬が必要な部位を判断するためのデー 夕を入力することができる。 従って、 投薬が必要な部位に対して高精度に投薬を 行うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 C Tにより特定されたデー 夕を、 カプセル型医療装置に反映させることができるので、 正確な投薬を行うこ とができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 X線観察装置により特定さ れたデ一夕を、 カプセル型医療装置に反映させることができるので、 正確な投薬 を行うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 M R Iにより特定されたデ 一夕を、 カプセル型医療装置に反映させることができるので、 正確な投薬を行う ことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 P E Tにより特定されたデ 一夕を、 カプセル型医療装置に反映させることができるので、 正確な投薬を行う ことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 超音波断層観測装置により 特定されたデータを、 カプセル型医療装置に反映させることができるので、 正確 な投薬を行うこ ができる。 この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 内視鏡装置により特定され たデータを、 カプセル型医療装置に反映させることができるので、 正確な投薬を 行うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 投薬位置特定装置からの情 報を簡略するので、比較部は、比較演算の総量を小さく抑えた状態で比較が行え、 容易にデ一夕の比較を行うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 マ一キング検出手段により 検出したマーキングの位置で投薬を行えるので、 患部に対して高精度に投薬を行 うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 管腔内の移動距離に基づい て、 投薬が必要な患部の位置で投薬できるので、 患部に対して高精度に投薬を行 うことができる。
本発明のカプセル投薬システムによれば、 条件入力部で入力した位置にて薬剤 を放出でき、 所望する患部に対して直接的に投薬を行うことができる。
この発明に係る投薬用カプセルにおいては、 生体内に経口投入された後、 検出 手段が指標を探しながら生体内を移動する。 そして、 移動中に検出手段が、 特徴 のある形状、 色やマーキング等の指標を検出すると、 その旨を放出制御手段に送 る。 放出制御手段は、 この検出手段の出力を受けて、 放出手段を作動させて薬剤 保持部内の薬剤を生体内に放出させる。 つまり、 患部の位置を示す指標の位置で 薬剤の放出が行える。 このように、 生体内の所望する部位 (患部) に、 容易且つ 直接的にアプローチすることができると共に、 さらに投薬を行うことができる。 特に、 患部を検出してから投薬を行うのではなく、 患部の位置を示す指標を検出 して投薬を行うので、 投薬前に患部を通過することがなく、 患部に対して効率良 く投薬を行うことができる。
この発明に係るカプセル型医療装置においては、 生体内に経口投入された後、 生体情報取得手段が生体情報を取得すると共に、 マーキング手段が体腔内に指標 を残しながら生体内を移動する。 また、 伝達手段が、 生体情報と指標とを筐体の 外部に対して伝達する。 この伝達された生体情報と指標とから、 生体内の所望す る部位を指標により容易に検出することができると共に所望する部位に対して直 接的なアプローチを行うことができる。
この発明に係るカプセル型医療装置システムにおいては、 例えば、 内視鏡装置 等の医療装置を体腔内に挿入し、 生体情報取得手段により体腔内の生体情報の取 得を行うと共に、 取得した生体情報に基づいて、 マーキング手段により患部等の 所望する部位に指標を残す。 その後、 経口投入されたカプセル型医療装置は、 指 標検出手段により体腔内に残された指標を検出しながら体腔内を移動する。 そし て、 指標検出手段が指標を検出すると、 この検出情報に基づいて制御部が薬剤放 出部を作動させて薬剤収納部内の薬剤を放出させる。
このように、 所望する部位に、 容易且つ直接的にアプローチすることができると 共にさらに投薬を行うことができる。 特に、 患部を検出してから投薬を行うので はなく、 患部の位置を示す指標を検出して投薬を行うので、 投薬前に患部を通過 することがなく、 患部に対して効率良く投薬を行うことができる。
この発明に係るカプセル型医療装置システムにおいては、 第 2のカプセル型医 療装置を経口投入することで、 情報伝達部が、 生体情報取得手段で取得した生体 情報とマ一キング手段の動作情報とを外装部の外部に対して伝達する。 また、 受 信装置が、 伝達された生体情報と動作情報とを受信すると共に、 これらの情報か ら体腔内の所望する部位を指標として検出する。 その後、 経口投入されたカプセ ル型医療装置により、 指標位置を検出して該指標位置で薬剤の放出が行える。 こ のように、 医療装置を第 2のカプセル型医療装置で構成できるので、 小型化を図 ることができ、 簡便に患者等に経口投入することができる。
この発明に係る制御方法においては、 例えば、 内視鏡装置等により、 生体内を 撮像することで生体情報を得ると共に、 得られた情報に基づいて投薬位置の決定 を行う。 また、 投薬位置の決定後、 該投薬位置近傍に指標をつける。 次いで、 投 薬用カプセル ¾、 例えば、 経口投入することで体腔内に挿入する。 揷入された投 薬用カプセルは、 体腔内を移動する際に、 投薬位置近傍につけられた指標の検出 を行う。 そして、 指標を検出したときに、 薬剤放出制御部が、 薬剤放出部を作動 するよう制御を行う。 このように、 指標を検出したことを卜リガとして、 薬剤放 出部の作動タイミングの制御を行うことができる。
この発明に係る制御方法においては、 例えば、 投薬用カプセルとは別のカプセ ルを生体内に挿入し、 生体情報を取得すると共に指標を残しながら生体内を移動 させる。 また、 同時に生体情報と指標を付けたタイミングとを関連付けて記録を 行う。 また、 生体情報から投薬位置を決定し、 該投薬位置を投薬用カプセルに指 定した後、 投薬用カプセルを、 例えば、 経口投入することで体腔内に挿入する。 挿入された投薬用カプセルは、体腔内を移動する際に、指標を検出を行うと共に、 該指標から投薬位置の検出を行う。 そして、 投薬位置を検出したときに、 薬剤放 出制御部が、 薬剤放出部を作動するよう制御を行う。 このように、 投薬位置を検 出したことをトリガとして、 薬剤放出部の作動タイミングの制御を行うことがで きる。
本発明に係る投薬用カプセルによれば、 生体内を移動中に、 検出手段が特徴の ある形状、 色やマーキング等の指標を検出すると、 放出制御手段が放出手段を作 動させて薬剤保持部内の薬剤を生体内に放出させる。 従って、 生体内の所望する 部位 (患部) に、 容易且つ直接的にアプローチすることができると共に、 さらに 投薬を行うことができる。 特に、 患部を検出してから投薬を行うのではなく、 患 部の位置を示す指標を検出して投薬を行うので、 投薬前に患部を通過することが なく、 患部に対して効率良く投薬を行うことができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 観察用カプセルが、 患者等 の生体内に経口投入され該生体内を移動する際、 取得手段により撮像画像等の生 体情報を取得すると共に、 観察用計測手段により経口投入されてからの移動距離 の測定を行う。 この際、 取得された生体情報は、 移動距離に関連付けられてメモ リに順次記録される。 特定手段は、 メモリに記録された生体情報に基づいて、 例 えば、 生体内の撮像画像の赤色の量が閾値以上となったときに出血していると判 断して投薬が必要な患部であると特定すると共に、 該患部に示される生体情報と メモリに記録されている生体情報に関連付けられた移動距離とから投薬が必要な 患部までの移動距離を特定する。
移動距離の特定後、 経口投入された投薬用カプセルは、 投薬用計測手段により 移動距離を測定しながら体内を移動する。 ここで、 判断手段は、 計測された移動 距離と特定手段により特定された移動距離とを比較し、 特定された移動距離であ ると判断するとその旨を制御手段に知らせる。 これを受けて、 制御手段は、 放出 手段を作動させて薬剤保持部内の薬剤を放出する。
これにより、 患部の位置で薬剤を放出でき、 確実に患部に対して投薬すること ができる。 特に、 患部を検出してから投薬を行うのではなく、 移動距離に基づい て投薬を行うので、 患部を通りすぎることなく的確 (直接的) に薬剤を投与する ことができる。 また、 投薬用カプセル自身が、 特定された移動距離であるかを判 断して投薬を行うので、 判断のための別個の外部装置等を必要としない。 そのた め、 外部装置等との通信による時間的ロスがなく、 移動距離の測定から薬剤の放 出にかける時間が短時間で済むので、 患部に対して高精度に投薬を行うことがで さる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 観察用カプセルが、 患者等 の生体内に経口投入され該生体内を移動する際、 取得手段により撮像画像等の生 体情報を取得すると共に、 観察用計測手段により経口投入されてからの移動距離 の測定を行う。 この際、 取得された生体情報は、 移動距離に関連付けられて送信 手段により体外ュニットに向けて送信を行う。
送信された情報は、 体外ュニットの受信手段により受信されると共に特定手段 に送られる。 該特定手段は、 受信手段から送られてきた生体情報に基づいて、 例 えば、 生体内の撮像画像の赤色の量が閾値以上となったときに出血していると判 断して投薬が必要な患部であると特定すると共に、 該患部が示される生体情報と 受信手段から送られてきた生体情報に関連付けられた移動距離とから、 投薬が必 要な患部までの移動距離を特定する。
移動距離の特定後、 経口投入された投薬用カプセルは、 投薬用計測手段により 移動距離を測定しながら体内を移動する。 ここで、 判断手段は、 計測された移動 距離と特定手段により特定された移動距離とを比較し、 特定された移動距離であ ると判断するとその旨を制御手段に知らせる。 これを受けて、 制御手段は、 放出 手段を作動させて薬剤保持部内の薬剤を放出する。
これにより、 患部の位置で薬剤を放出でき、 確実且つ直接的に患部に対して投 薬することができる。 特に、 体外ユニットが、 診断及び移動距離の特定を行うの で、 観察用カプセルを容易な構成にでき、 小型化を図ることができる。
この発明に係 ¾カプセル投薬システムにおいては、 観察用カプセルが、 患者等 の生体内に経口投入され該生体内を移動する際、 取得手段により撮像画像等の生 体情報を取得すると共に、 送信手段により体外ユニットに向けて送信を行う。 ま た、 位置送信手段により磁力や電波等の位置情報を生体外に送信して自己の位置 を知らせる。
体外ュニットの位置検出手段は、 位置送信手段から送信された位置情報を検出 することにより、 生体内での投薬用カプセルの位置を検出する。 つまり、 経口投 入されてから生体内を移動する間の位置検出を行っている。 一方、 送信手段から 送信された生体情報は、 体外ュニッ卜の受信手段により受信されて特定手段に送 られる。該特定手段は、受信手段から送られてきた生体情報に基づいて、例えば、 生体内の撮像画像の赤色の量が閾値以上となったときに出血していると判断して 投薬が必要な患部であると特定すると共に、 位置検出手段により検出された投薬 用カプセルの位置に基づいて、 患部の位置までの移動距離の特定を行う。
移動距離の特定後、 経口投入された投薬用カプセルは、 投薬用計測手段により 移動距離を測定しながら体内を移動する。 ここで、 判断手段は、 計測された移動 距離と特定手段により特定された移動距離とを比較し、 特定された移動距離であ ると判断するとその旨を制御手段に知らせる。 これを受けて、 制御手段は、 放出 手段を作動させて薬剤保持部内の薬剤を放出する。
これにより、 患部の位置で薬剤を放出でき、 確実且つ直接器に患部に対して投 薬することができる。 特に、 体外ユニットが、 観察用カプセルの位置検出を行う と共に移動距離の特定を行うので、 観察用カプセルをより容易な構成にでき、 更 なる小型化を図ることができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 情報取得手段が、 例えば、 消化管内腔壁の表面を断続的に撮像して該表面の凹凸形状等の表面情報の取得を 行う。 そして、 算出手段が、 取得された表面情報、 即ち、 凹凸形状の経時的変化 に基づいて移動距離の算出を行う。 このように、 消化管内腔壁の表面情報に注目 することで、 容易且つ確実に移動距離を測定することができ、 患部に対する投薬 の正確性を向上させることができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 照明手段により生体を照明 することで、 撮像手段により確実に生体内の撮像が行える。 このように観察手段 で得られた撮像画像を生体情報として取得することができる。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 血液センサにより取得され た生体内の血液の有無、 量や成分等の血液情報を生体情報として取得することが できる。
本発明のカプセル投薬システムによれば、 患部の位置を示す特定の移動距離だ け移動したときに、 薬剤の放出が行えるので、 患部に対して直接的に投薬を行う ことができる。 この際、 患部を検出してから投薬を行うのではなく、 移動距離に 基づいて投薬を行うので、 患部を通り過ぎることなく、 的確に薬剤を投与するこ とができる。 特に、 投薬用カプセル自身が、 特定された移動距離であるか否かを 判断して投薬を行うので、 移動距離の計測から薬剤放出にかける時間が短時間で 済み、 患部に対して高精度に投薬することができる。
また、 本発明には、 以下のものが含まれる。
〔付記項 1 j
生体内に経口投入されて自己の位置情報を生体外に送信する情報送信部を有す る投薬用カプセルと、 投薬が必要な患部と該患部の位置とを特定する特定装置を 有する体外ュニットとを備え、
該体外ユニットが、 前記位置情報を受信する体外受信部と、 該体外受信部によ り受信した前記位置情報と前記特定装置により特定した前記患部の位置情報とか ら該患部の位置に達したか否かを判断する判断部と、 前記判断部が前記患部の位 置に前記投薬用カプセルが達したと判断したときに該投薬用カプセルに向けて放 出信号を送信する体外送信部とを備え、
前記投薬用カプセルが、カプセル状の筐体内に、薬剤を保持する薬剤保持部と、 該薬剤保持部に保持された薬剤を放出する放出部と、 前記放出信号を受信する受 信部と、 該受信部により前記放出信号を受信したときに前記放出部を作動させる 制御部とを備えることを特徴とする力プセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 X線 C T装置や内視鏡装置 等の特定装置により生体内を診断し、 生体内の患部と該患部の位置を特定する。 特定後、 生体内に経口投入された投薬用カプセルは、 情報送信部が電波等の送信 により自己の位置情報を生体外に送信しながら生体内を移動する。 この位置情報 は、 体外ユニットの体外受信部により受信され判断部に送られる。 該判断部は、 送られてきた位置情報と特定装置により特定された患部の位置情報とがー致した ときに、 投薬用カプセルが患部の位置に達したと判断を行う。 この判断により、 体外送信部が投薬用カプセルに向けて放出信号を送信する。 一方、 生体内を移動 している投薬用カプセルは、 受信部が放出信号を受信すると、 制御部が、 放出部 を作動させて薬剤保持部に保持されている薬剤を筐体外部に放出する。
これにより、 特定装置で特定した患部の位置にて薬剤を放出でき、 患部に対し て直接的に投薬を行うことができる。 特に、 患部の診断に実績のある X線 C T装 置等の特定装置により特定された患部の位置情報を、 投薬用カプセルに反映させ るので、 正確な投薬を行うことができる。
〔付記項 2〕
付記項 1に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記投薬用カプセルが、 前記筐体内に、 生体情報を取得する観察部を備え、 前記体外送信部が、 前記判断部の判断結果を受けて前記投薬用カプセルに向け て生体情報取得信号を送信する機能を有し、
前記受信部が、 前記生体情報取得信号を受信する機能を有し、
前記制御部が、 前記受信部により前記生体情報取得信号を受信したときに前記 観察部を作動させる機能を有し、
前記情報送信部が、 前記観察部により取得した前記生体情報を生体外に送信す る機能を有し、
前記体外受信部が、 前記生体情報を受信する機能を有し、
前記判断部が、 前記体外受信部により受信された前記生体情報に基づいて投薬 するか否かを判断すると共に、 投薬すると判断したときに前記投薬用カプセルに 向けて前記放出信号を送信するよう前記体外送信部を制御する機能を有すること を特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 体外ュニットの判断部が、 投薬用カプセルが患部の位置に達したと判断すると、 体外送信部により投薬用力 プセルに向けて生体情報取得信号を送信する。 生体内を移動している投薬用カブ セルは、 受信部によりこの生体情報取得信号を受信すると、 制御部が観察部を作 動させる。 これを受けて観察部は、 患部の位置の撮像画像、 P H値、 血液成分等 の生体情報の取得を行う。 この取得された生体情報は、 情報送信部により生体外 に送信される。 また、 送信された生体情報は、 体外ユニットの体外受信部により 受信され、 判断部に送られる。 該判断部は、 送られてきた生体情報を、 例えば、 予め設定されている閾値と比較することにより、 投薬が必要であるか否かを判断 する。 その結果、 投薬が必要であると判断したときに、 体外送信部により投薬用 カプセルに向けて放出信号を送信する。 これを受けて、 投薬用カプセルは薬剤の 放出を行う。
このように、 患部の位置に達した後、 更に、 該位置での生体情報に基づいて投 薬するか否かの判断を行うので、 特定装置により特定された患部であるかを確実 に判断して投薬することができる。 従って、 投薬の信頼性を向上することができ る。
〔付記項 3〕
付記項 1又は 2に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取得装 置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 画像取得装置により撮像した撮像 画像に基づいて前記患部を特定すると共に、 該揷入部を生体内に挿入する間の該 挿入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて前 記患部の位置を特定し、
前記投薬用カプセルが、 前記筐体内に、 生体内を撮像する撮像部を備え、 前記情報送信部が、 生体内に経口投入されてからの経過時間とこれに対応した 前記撮像部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報として送信 することを特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 揷入部を生体内に挿入し、 画像取得装置による撮像画像に基づいて患部の特定が行える。 この際、 特定装置 は、 生体内での揷入部の挿入長さと、 これに対応した画像取得装置による画像情 報とに基づいて患部の位置の特定を行う。
また、 経口投入された投薬用カプセルは、 生体内を移動する際に、 撮像部によ り生体内を撮像しながら移動する。 また、 情報送信部は、 経口投入されてからの 経過時間と、 これに対応した撮像部により撮像された画像情報とに基づいて自己 の位置情報を決定すると共に生体外に送信する。 なお、 画像情報には、 輝度や色 バランス等も含まれる。 即ち、 自己の位置情報としては、 例えば撮像画像や輝度 や色バランスの経時的変化等である。
また、 体外ユニットの判断部は、 患部の位置情報、 即ち、 揷入部の挿入長さに 対応した画像情報の変化と、 投薬用カプセルの位置情報、 即ち、 経口投入されて からの経過時間に対応した画像情報の変化とを比較して、 両情報が一致したとき に投薬用力プセルが患部の位置に達したと判断する。
このように、 内視鏡装置により正確に特定された患部の位置情報を、 挿入長さ に対応させた画像情報で特定し、 また投薬用カプセルの位置情報を、 経過時間に 対応させた画像情報で特定することで、 両情報を比較し易く、 内視鏡装置により 正確に特定された患部の位置で投薬を行うことができる。
〔付記項 4〕
付記項 1又は 2に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取得装 置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 画像取得装置により撮像した撮像 画像に基づいて前記患部を特定すると共に、 該揷入部を生体内に挿入する間の該 挿入部の揷入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて前 記患部の位置を特定し、
前記投薬用カプセルが、 前記筐体内に、 生体内を撮像する撮像部と、 生体内の 移動距離を計測する計測部とを備え、
前記情報送信部が、 前記計測部により計測した移動距離とこれに対応した前記 撮像部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報として送信する ことを特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 揷入部を生体内に挿入し、 画像取得装置による撮像画像に基づいて患部の特定が行える。 この際、 特定装置 は、 生体内での揷入部の挿入長さと、 これに対応した画像取得装置による画像情 報とに基づいて患部の位置の特定を行う。
また、 経口投入された投薬用カプセルは、 生体内を移動する際に、 計測部によ り生体内の移動距離を測定しながら移動を行う。 また、 情報送信部は、 計測部に より計測した移動距離と、 これに対応した撮像部により撮像された画像情報とに 基づいて自己の位置情報を決定すると共に生体外に送信する。
また、 体外ユニットの判断部は、 患部の位置情報、 即ち、 揷入部の挿入長さに 対応した画像情報の変化と、 投薬用カプセルの位置情報、 即ち、 移動距離に対応 した画像情報の変化とを比較して、 両情報が一致したときに投薬用カプセルが患 部の位置に達したと判断する。
このように、 内視鏡装置により正確に特定された患部の位置情報を、 挿入長さ に対応させた画像情報で決定し、 また投薬用カプセルの位置情報を、 移動距離に 対応させた画像情報で決定することで、 両情報を比較し易く、 内視鏡装置により 正確に特定された患部の位置で投薬を行うことができる。
〔付記項 5〕
生体内に経口投入される投薬用カプセルと、 投薬が必要な患部と該患部の位置 とを特定する特定装置とを備え、
前記投薬用カプセルが、カプセル状の筐体内に、薬剤を保持する薬剤保持部と、 該薬剤保持部に保持された薬剤を放出する放出部と、 前記特定装置により特定さ れた前記患部の位置情報を記録するメモリと、 生体内での自己の位置を検出する 検出部と、 該検出部により検出した自己の位置情報と前記メモリに記録されてい る前記患部の位置情報とから該患部の位置に達したか否かを判断する判断部と、 該判断部が前記患部の位置に達したと判断したときに前記放出部を作動させる制 御部とを備えることを特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 X線 C T装置や内視鏡装置 等の特定装置により生体内を診断し、 生体内の患部と該患部の位置を特定する。 特定後、 患部の位置情報を投薬用カプセルのメモリに記録する。 その後、 経口投 入された投薬用カプセルは、 検出部により自己の位置を検出しながら、 例えば、 生体内を撮像したり、 p H値の変化を検出したりしながら生体内を移動する。 ま た、 判断部が、 検出部により検出された自己の位置情報と、 メモリに記録されて いる患部の位置情報とに基づいて患部の位置に達したか否かを判断している。 こ こで、 患部の位置に達したと判断すると、 制御部が、 放出部を作動させて薬剤保 持部に保持されている薬剤を筐体外部に放出する。
これにより、 特定装置で特定した患部の位置にて薬剤を放出するので、 患部に 対して直接的に投薬を行うことができる。 この際、 患部の診断に実績のある X線 C T装置等の特定装置により特定された患部の位置情報が、 投薬用カプセルに反 映されるので、 正確な投薬を行うことができる。 また、 投薬用カプセル自身が、 患部の位置に達したか否かの判断を行っているので、 自己の位置の検出から薬剤 放出にかける時間を短くでき、高精度に患部の位置にて投薬を行うことができる。
〔付記項 6〕
付記項 5に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取得装 置を有する挿入部を備えた内視鏡装置であり、 画像取得装置により撮像した撮像 画像に基づいて前記患部を特定すると共に、 該揷入部を生体内に挿入する間の該 揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて前 記患部の位置を特定し、
前記投薬用カプセルが、 前記筐体内に、 生体内を撮像する撮像部を有し、 前記検出部が、 生体内に経口投入されてからの経過時間と、 これに対応した前 記撮像部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報を検出するこ とを特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 特定装置が、 画像取得装置 で生体内を撮像しながら掙入部の挿入が行えると共に、 画像取得装置による撮像 画像に基づいて患部の特定が行える。 この際、 特定装置は、 生体内での挿入部の 挿入長さと、 これに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて患部の位 置の特定を行う。
また、 経口投入された投薬用カプセルは、 生体内を移動する際に、 撮像部によ り生体内を撮像しながら移動する。 また、 検出部は、 経口投入されてからの経過 時間と、 これに対応した撮像部により撮像された画像情報とに基づいて自己の位 置情報を決定し、 該自己の位置情報と、 患部の位置情報、 即ち、 揷入部の挿入長 さに対応した画像情報の変化とを比較して、 両情報が一致したときに患部の位置 に達したと判断する。 なお、 画像情報には、 輝度や色パランス等も含まれる。 即 ち、 自己の位置情報としては、 例えば撮像画像や輝度や色バランスの経時的変化 等である。
このように、 内視鏡装置により正確に特定された患部の位置情報を、 挿入長さ に対応させた画像情報で決定し、 また投薬用カプセルの位置情報を、 経過時間に 対応させた画像情報で決定することで、 両情報を比較し易く、 内視鏡装置により 正確に特定された患部の位置で投薬を行うことができる。
〔付記項 7〕
付記項 5に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取得装 置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 画像取得装置により撮像した撮像 画像に基づいて前記患部を特定すると共に、 該揷入部を生体内に挿入する間の該 揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて前 記患部の位置を特定し、
前記投薬用カプセルが、 前記筐体内に、 生体内を撮像する撮像部と、 生体内の 移動距離を計測する計測部とを備え、
前記検出部が、 前記計測部により計測した移動距離と、 これに対応した前記撮 像部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報を検出することを 特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 特定装置が、 画像取得装置 で生体内を撮像しながら挿入部の挿入が行えると共に、 画像取得装置による撮像 画像に基づいて患部の特定が行える。 この際、 特定装置は、 生体内での掙入部の 挿入長さと、 これに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて患部の位 置の特定を行う。
また、 経口投入された投薬用カプセルは、 生体内を移動する際に、 計測部によ り生体内での移動距離を計測しながら移動する。 また、 検出部は、 計測部により 計測された移動距離と、 これに対応した撮像部により撮像された画像情報とに基 づいて自己の位置情報を決定し、 該自己の位置情報と、 患部の位置情報、 即ち、 揷入部の挿入長さに対応した画像情報の変化とを比較して、 両情報が一致したと きに患部の位置に達したと判断する。 このように、 内視鏡装置により正確に特定された患部の位置情報を、 挿入長さ に対応させた画像情報で特定し、 また投薬用カプセルの位置情報を、 移動距離に 対応させた画像情報で特定することで、 両情報を比較し易く、 内視鏡装置により 正確に特定された患部の位置で投薬を行うことができる。
〔付記項 8〕
付記項 5から 7のいずれか 1項に記載のカプセル投薬システムにおいて、 前記投薬用カプセルが、 前記筐体内に、 生体内を移動する際に接触した生体の 硬さを測定するセンサを備え、
前記判断部が、 前記自己の位置情報及び前記患部の位置情報に加え、 更に測定 した生体の硬さに基づいて該患部の位置に達したか否かを判断することを特徴と するカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 生体内を移動する際に、 セ ンサが、 例えば、 消化管内の硬さの測定を行いながら移動する。 そして、 判断部 が、 自己の位置情報及び患部の位置情報に加え、 センサにより測定された硬さを 閾値と比較したり、 硬さの変化度合い等に基づいて患部に達したか否かの判断を 行ったりする。 従って、 より正確に患部に達したことを検出することができる。 〔付記項 9〕
生体内に経口投入される投薬用カプセルと、 投薬が必要な患部と該患部の位置 とを特定する特定装置とを備え、
該特定装置が、 特定された前記患部の位置にマーカを施すマーカ手段を備え、 前記投薬用カプセルが、カプセル状の筐体内に、薬剤を保持する薬剤保持部と、 該薬剤保持部に保持された薬剤を放出する放出部と、 前記 一力を検出するマー 力検出部と、 該マーカ検出部により前記マ一力を検出したときに前記放出部を作 動させる制御部とを備えることを特徴とするカプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 X線 C T装置や内視鏡装置 等の特定装置により生体内を診断し、 生体内の患部と該患部の位置を特定する。 特定後、 マ一力手段が、 生体内又は生体外から患部の位置にマ一力を施す。 その 後、 経口投入された投薬用カプセルは、 生体内を移動している間に、 マ一力検出 部が、 マーカ手段により施されたマーカを検出すると、 制御部が放出部を作動さ せて薬剤保持部に保持されている薬剤を筐体外部に放出する。
これにより、 特定装置で特定した患部の位置にて薬剤を放出できるので、 患部 に対して直接的に投薬を行うことができる。 特に、 患部の診断に実績のある X線 C T装置等の特定装置により特定された患部の位置情報を、 マーカを介して投薬 用カプセルに反映させることができるので、 正確な投薬を行うことができる。 ま た、 マ一力検出部を備えるだけで、 患部の位置の検出が行えるので、 投薬用カブ セルを容易に構成でき、 小型化を図ることができる。
〔付記項 1 0〕
付記項 9に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記特定装置が、 生体内に挿入される揷入部を有する内視鏡装置であり、 前記マーカ手段が、 前記揷入部の先端部を用いて前記患部に前記マーカを施す ことを特徴とする力プセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 挿入部の先端部を用いて患部 の位置に、 例えば、 クリップを取り付けたり、 蛍光剤を付着させたり、 色素散布 を施したりしてマ一力を施せる。 これにより、 生体内を移動する投薬用カプセル は、 容易且つ直接的にマーカを検出でき、 確実に患部の位置にて投薬を行うこと ができる。
〔付記項 1 1〕
付記項 9に記載のカプセル投薬システムにおいて、
前記マーカ手段が、 生体外から生体内に向けて指向性を有して該生体内を透過 する超音波又は電磁波を前記患部に照射する照射装置であり、
前記マーカ検出部が、 前記超音波又は前記電磁波を検出することを特徴とする カプセル投薬システム。
この発明に係るカプセル投薬システムにおいては、 照射装置が、 特定した患部 の位置に向けて生体外から超音波又は電磁波を照射する。 この際、 超音波又は電 磁波は、 指向性を有して生体内を透過するので、 生体外から正確に患部に位置を 示すことができる。 これにより、 生体内を移動する投薬用カプセルは、 容易且つ 直接的にマーカを検出でき、 確実に患部の位置にて投薬を行うことができる。
〔付記項 1 2〕 生体内に経口投入されるカプセル状の筐体内に、薬剤を保持する薬剤保持部と、 前記薬剤保持部に保持された前記薬剤を放出する放出手段と、
前記放出手段を動作させる放出制御手段と、
薬剤放出位置を示す指標を検出する検出手段とを備え、
前記放出制御手段は、 前記検出手段の出力に基づき前記放出制御手段を動作さ せることを特徴とする投薬用カプセル。
〔付記項 1 3〕
付記項 1 2に記載の投薬用カプセルにおいて、
前記指標が、 生体内に施された特定のマーキングであることを特徴とする投薬 用カプセル。
〔付記項 1 4〕
付記項 1 3に記載の投薬用カプセルにおいて、
前記検出手段が、 生体内に施された複数のマ一キングを検出するものであり、 前記放出制御手段が、 前記特定のマーキングを前記マーキングの数として予め 記憶するメモリを有し、 前記検出手段によって検出された前記マーキングをカウ ントすることにより、 前記メモリに記憶されている数と一致したときに前記放出 手段を動作させることを特徴とする投薬用カプセル。
〔付記項 1 5〕
生体内に経口投入されるカプセル状の筐体と、
生体情報を取得する生体情報取得手段と、
体腔内に指標を残すマーキング手段と、
前記生体情報取得手段で取得した生体情報と前記マーキング手段で体腔内に残 した前記指標とを前記筐体の外部に伝達する伝達手段とを有することを特徴とす るカプセル型医療装置。
〔付記項 1 6〕
付記項 1 5に記載のカプセル型医療装置において、
前記生体情報取得手段で取得した生体情報と、 前記マーキング手段で生体内に 残した指標情報とを関連付ける情報処理部を有することを特徴とするカプセル型 医療装置。 〔付記項 1 7〕
付記項 1 6に記載のカプセル型医療装置において、
前記情報処理部で処理された情報を記憶する記憶手段を有することを特徴とす るカプセル型医療装置。
〔付記項 1 8〕
付記項 1 4から 1 7のいずれか 1項に記載のカプセル型医療装置において、 前記マ一キング手段が、間欠動作を行うことを特徴とするカプセル型医療装置。
〔付記項 1 9〕
付記項 1 5に記載のカプセル型医療装置において、
前記指標が、 磁性体材料、 蛍光薬剤、 色素、 放射性同位体又は金属材料の少な くともいずれか 1つを含有することを特徴とする力プセル型医療装置。
〔付記項 2 0〕
体腔内の生体情報を得る生体情報取得手段と体腔内に指標を残すマーキング手 段とを有する医療装置と、
カプセル状の外装部と、 前記医療装置が体腔内に残した指標を検出する指標検 出手段と、 薬剤収納部と、 前記薬剤収納部内の薬剤を放出する薬剤放出部と、 前 記指標検出手段の情報に基づき薬剤放出部を制御する制御部とを有するカプセル 型医療装置とを有するカプセル型医療装置システム。
〔付記項 2 1〕
付記項 2 0に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記医療装置が、内視鏡であることを特徴とするカプセル型医療装置システム。
〔付記項 2 2〕
付記項 2 1に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記マーキング手段が、 内視鏡用クリップであることを特徴とするカプセル型 医療装置。
〔付記項 2 3〕
付記項 2 0に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記医療装置が、 カプセル状の外装部に、 前記生体情報取得手段と、 前記マー キング手段と、 前記生体情報取得手段で検出した生体情報と前記マ一キング手段 の動作情報とを前記外装部の外部に伝達する情報伝達部とを有する第 2のカプセ ル型医療装置と、
前記情報伝達部で前記外装部の外部に伝達された情報を受信する受信装置とで 構成されることを特徴とするカプセル型医療装置システム。
〔付記項 2 4〕
付記項 2 3に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記第 2のカプセル型医療装置が、 前記生体情報取得手段で検出した生体情報 と、 前記マーキング手段の動作情報とを関連付けて保存する記憶手段とを有して おり、
前記情報伝達部が、 前記記憶手段に記憶された情報を前記外装部の外部に伝達 することを特徴とするカプセル型医療装置システム。
〔付記項 2 5〕
付記項 2 3又は 2 4に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、 前記情報伝達部が、 赤外線通信手段を有することを特徴とするカプセル型医療 装置システム。
〔付記項 2 6〕
付記項 2 3又は 2 4に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、 前記情報伝達部が、 電磁波による通信手段を有することを特徴とするカプセル 型医療装置システム。
〔付記項 2 7〕
付記項 2 3から 2 5のいずれか 1項に記載のカプセル型医療装置システムにお いて、
前記第 2のカプセル型医療装置が、 間欠的に指標を残すことを特徴とするカブ セル型医療装置システム。
〔付記項 2 8〕
付記項 2 0に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記マーキング手段が、 間欠的に指標を残すことを特徴とするカプセル型医療 装置システム。
〔付記項 2 9〕 付記項 2 8に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記マーキング手段が、 一定時間間隔で指標を残すことを特徴とするカプセル 型医療装置システム。
〔付記項 3 0〕
付記項 2 8に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
位置検出手段を備え、
該位置検出手段で得た位置情報を元に、 前記マ一キング手段が指標を残すこと を特徴とするカプセル型医療装置システム。
〔付記項 3 1〕
付記項 2 8に記載のカプセル型医療装置システムにおいて、
前記第 2のカプセル型医療装置が、 移動量検出手段を有し、 該移動量検出手段 の出力に基づいて前記マーキング手段が指標を残すことを特徴とするカプセル型 医療装置システム。
〔付記項 3 2〕
付記項 2 8から 3 1のいずれか 1項に記載のカプセル型医療装置システムにお いて、
前記指標が、 生体体腔内組織に対し反射率の低い薬剤であることを特徴とする カプセル型医療装置システム。
〔付記項 3 3〕
付記項 2 8から 3 1のいずれか 1項に記載のカプセル型医療装置システムにお いて、
前記指標が、 生体体腔内組織に対し反射率の高い薬剤であることを特徴とする カプセル型医療装置システム。
〔付記項 3 4〕
付記項 2 8から 3 1のいずれか 1項に記載のカプセル型医療装置システムにお いて、
前記指標が、磁性体材料であることを特徴とするカプセル型医療装置システム。
〔付記項 3 5〕
付記項 2 8から 3 1のいずれか 1項に記載のカプセル型医療装置システムにお いて、 ,
前記指標が、 蛍光材料であることを特徴とするカプセル型医療装置システム。
〔付記項 3 6〕
生体内を観察するステップと、
生体内での投薬位置を決定するステップと、
前記投薬位置近傍に指標をつけるステップと、
前記指標を検出する手段と、 薬剤収納部と、 薬剤放出部と、 薬剤放出制御部と を有する投薬用カプセルを体腔内に挿入するステップと、
前記指標を検出するステップと、
前記薬剤放出部の制御を行うステツプとを備えることを特徴とする制御方法。
〔付記項 3 7〕
生体内を観察するステップと、
指標を生体内に残すステップと、
生体内を観察するステップで得た生体情報と、 指標を生体内に残すステップを 行ったことを関連付けて生体情報として記録するステップと、
前記生体情報から投薬位置を決定するステツプと、
前記指標を検出する手段と、 薬剤収納部と、 薬剤放出部と、 薬剤放出制御手段 とを有する投薬用カプセルに投薬位置を指定するステップと、
投薬用力プセルを体腔内に挿入するステップと、
前記指標を検出するステップと、
投薬位置を検出するステップと、.
前記薬剤放出部の制御を行うステップとを有することを特徴とする制御方法。 産業上の利用の可能性
本発明は、 カプセル投薬システムであって、 薬剤保持部と、 該薬剤保持部で保 持した薬剤を放出する薬剤放出部と、 外部と信号の送受信を行う通信部とを有す るカプセル型医療装置と;該カプセル型医療装置と信号の送受信を行う外部通信 部を有する外部装置と;該外部装置に前記薬剤放出部を動作させる条件を入力す る条件入力部と .;前記条件入力部で入力した条件と比較するための情報を取得す る情報取得部と;該情報取得部で得た情報と、 前記条件入力部で入力した条件と を比較する比較部と;を備え、 前記条件入力部に、 投薬が必要な部位を判断する ためのデ一夕を提供する投薬位置特定装置が接続され、 前記薬剤放出部は、 前記 比較部の比較結果に基づいて制御される。 本発明のカプセル投薬システムによれ ば、 条件入力部で入力した位置にて薬剤を放出でき、 所望する患部に対して直接 的に投薬を行うことができる。

Claims

請求の範囲
1 . カプセル投薬システムであって、
薬剤保持部と、 該薬剤保持部で保持した薬剤を放出する薬剤放出部と、 外部と 信号の送受信を行う通信部とを有するカプセル型医療装置と;
該カプセル型医療装置と信号の送受信を行う外部通信部を有する外部装置と; 該外部装置に前記薬剤放出部を動作させる条件を入力する条件入力部と; 前記条件入力部で入力した条件と比較するための情報を取得する情報取得部 と;
該情報取得部で得た情報と、 前記条件入力部で入力した条件とを比較する比較 部と; を備え、
前記条件入力部に、 投薬が必要な部位を判断するためのデータを提供する投薬 位置特定装置が接続され、
前記薬剤放出部は、 前記比較部の比較結果に基づいて制御される。
2 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、 前記比較部が、 前記 外部装置に設けられている。
3 . クレーム 2に記載したカプセル投薬システムであって、
前記カプセル型医療装置が、 筐体内に、 生体情報を取得する観察部と、 前記通 信部により生体情報取得信号を受信したときに前記観察部を作動させる制御部と を備え、
前記外部通信部が、 前記比較部の比較判断結果を受けて前記カプセル型医療装 置に向けて前記生体情報取得信号を送信する機能を有し、
前記通信部が、 前記生体情報取得信号を受信する機能を有し、
前記通信部が、 前記観察部により取得した前記生体情報を生体外に送信する機 能を有し、
前記外部通信部が、 前記生体情報を受信する機能を有し、
前記比較部が、 前記外部通信部により受信された前記生体情報に基づいて投薬 するか否かを判断すると共に、 投薬すると判断したときに前記カプセル型医療装 置に向けて放出信号を送信するよう前記外部通信部を制御する機能を有する。
4 . クレーム 2に記載したカプセル投薬システムであって、
前記投薬位置特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画 像取得装置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得装置により '撮像した撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生体内に揷入 する間の該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに 基づいて前記患部の位置を特定し、
前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、生体内を撮像する撮像部を備え、 前記通信部が、 生体内に経口投入されてからの経過時間とこれに対応した前記 撮像部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報として送信する。
5 . クレーム 2に記載したカプセル投薬システムであって、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取得装 置を有する挿入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得装置により撮像した 撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生体内に挿入する間の 該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて 前記患部の位置を特定し、
前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、 生体内を撮像する撮像部と、 生 体内の移動距離を計測する計測部とを備え、
前記通信部が、 前記計測部により計測した移動距離とこれに対応した前記撮像 部により撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報として送信する。
6 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、 前記比較部が、 前記 力プセル型医療装置に設けられている。
7 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取獰装 置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得装置により撮像した 撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生体内に挿入する間の 該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて 前記患部の位置を特定し、
前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、生体内を撮像する撮像部を有し、 生体内に経口投入されてからの経過時間と、 これに対応した前記撮像部により 撮像した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報を検出する検出部が設けられ ている。
8 . クレーム 6に記載したカプセル投薬システムであって、
前記特定装置が、 生体内に挿入されると共に先端に体内を撮像する画像取得装 置を有する揷入部を備えた内視鏡装置であり、 前記画像取得装置により撮像した 撮像画像に基づいて患部を特定すると共に、 前記揷入部を生体内に揷入する間の 該揷入部の挿入長さとこれに対応した画像取得装置による画像情報とに基づいて 前記患部の位置を特定し、
前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が'、 生体内を撮像する撮像部と、 生 体内の移動距離を計測する計測部とを備え、
前記計測部により計測した移動距離と、 これに対応した前記撮像部により撮像 した画像情報とに基づいて前記自己の位置情報を検出する検出部が設けられてい る。
9 . クレーム 6に記載した記載のカプセル投薬システムであって、
前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、 生体内を移動する際に接触した 生体の硬さを測定するセンサを備え、
前記比較部が、 自己の位置情報及び患部の位置情報に加え、 更に前記センサが 測定した生体の硬さに基づいて前記患部の位置に達したか否かを比較判断する。
1 0 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、
生体内に経口投入される前記カプセル型医療装置と、 投薬が必要な患部と該患 部の位置とを特定する特定装置とを備え、
該特定装置が、 特定された前記患部の位置にマーカを施すマーカ手段を備え、 前記カプセル型医療装置の前記情報取得部が、 前記マーカを検出するマーカ検 出部を備え、 該マーカ検出部により前記マ一力を検出したときに前記薬剤放出部 を作動させる放出制御装置を備える。
1 1 . クレーム 1 0に記載したカプセル投薬システムであって、
前記特定装置が、 生体内に挿入される揷入部を有する内視鏡装置であり、 前記マーカ手段が、前記揷入部の先端部を用いて前記患部に前記マ一力を施す。
1 2 . クレーム 1 0に記載したカプセル投薬システムであって、
前記マ一力手段が、 生体外から生体内に向けて指向性を有して該生体内を透過 する超音波又は電磁波を前記患部に照射する照射装置であり、
前記マーカ検出部が、 前記超音波又は前記電磁波を検出する。
1 3 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、
前記投薬位置特定装置の情報より管腔内の走行距離を求める走行距離算出手段 を有し、 前記情報取得部が、 移動距離検出手段である。
1 4 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、
前記条件入力部は、 前記投薬位置特定装置からの情報を簡略化、 あるいは近似 化する。
1 5 . クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、
前記投薬位置特定装置が、 体外から生体内情報を取得する経体外生体内情報取 得装置を備える。
1 6 . クレーム 1 5に記載したカプセル投薬システムであって、
前記投薬位置特定装置には、 生体内部位と体外部位との相対位置を検出するため の体外マ一力が備えられている。
17. クレーム 1 5に記載したカプセル投薬システムであって、
前記経体外生体内情報取得装置が、 体外から生体内の透視像を取得する透視像取 得装置である。
18. クレーム 17に記載したカプセル投薬システムであって、
前記透視像取得装置が、 X線観察装置である。
19. クレーム 17に記載したカプセル投薬システムであって、
前記透視像取得装置が、 PET装置である。
20. クレーム 1 5に記載したカプセル投薬システムであって、
前記経体外生体内情報取得装置が、 体外から生体内の断層像を取得する断層像取 得装置である。
21. クレーム 20に記載したカプセル投薬システムであって、
前記断層像取得装置が、複数の断層像から生体内の三次元画像を取得可能である。
22. クレーム 20に記載したカプセル投薬システムであって、
前記断層像取得装置が、 CT装置である。
23. クレーム 20に記載したカプセル投薬システムであって、
前記断層像取得装置が、 MR I装置である。
24. クレーム 20に記載したカプセル投薬システムであって、
前記断層像取得装置が、 超音波断層観測装置である。
25. クレーム 1に記載したカプセル投薬システムであって、 前記投薬位置特定装置が、 体内へ挿入する体内揷入部を持つ。
2 6 . クレーム 2 5に記載したカプセル投薬システムであって、
前記体内揷入部には、体内に指標を置いてくる体内指標装置が備えられている。
2 7 . クレーム 2 6に記載したカプセル投薬システムであって、
前記体内指標装置が、 体内に指標となる指標液体を吐出あるいは局注してくる 指標液体留置装置である。
2 8 . クレーム 2 7に記載したカプセル投薬システムであって、
前記指標液体が、 色素あるいは蛍光色素である。
2 9 . クレーム 2 7に記載したカプセル投薬システムであって、
前記指標液体が、 放射性体あるいは磁性体である。
3 0 . クレーム 2 6に記載したカプセル投薬システムであって、
前記指標が、 生体体腔内組織に対し反射率の差がある指標である。
3 1 . クレーム 2 5に記載したカプセル投薬システムであって、
前記投薬位置特定装置が、 体内揷入部を持つ内視鏡装置である。
3 2 . クレーム 3 1に記載したカプセル投薬システムであって、
前記内視鏡装置には、 前記体内揷入部の体内への挿入長さを検出する挿入量検 出装置が設けられている。
3 3 . クレーム 3 1に記載したカプセル投薬システムであって、
前記内視鏡装置には、 体内に指標を置いてくる体内指標装置が設けられ、 前記 指標が金属製のクリップあるいはステントである。
3 4 . クレーム 2 5に記載したカプセル投薬システムであって、 前記体内揷入部が、 生体内情報を取得する生体情報取得装置を備えた生体情報 取得用カプセル型医療装置である。
3 5 . クレーム 3 4に記載したカブセル投薬システムであって、
前記生体情報取得用カプセル型医療装置には、 前記生体情報取得装置により取 得した生体内腔壁の表面情報の経時的変化に基づいて移動距離を算出する移動距 離算出装置が設けられている。
3 6 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体情報取得用カプセル型医療装置が、 カプセル状の筐体に、 生体内での 移動距離を計測する観察用計測手段と、 該観察用計測手段により計測された移動 距離と前記生体情報取得装置により取得された生体情報とを関連付けて記録する メモリと、 該メモリに記録された生体情報に基づいて投薬が必要な患部と該患部 までの移動距離とを特定する特定手段とを有し、
前記薬剤保持部と前記薬剤放出部とを備えた投薬用の前記カプセル型医療装置 が、 カプセル状の筐体に、 生体内での移動距離を計測する投薬用計測手段と、 該 投薬用計測手段により計測された移動距離が前記特定手段により特定された移動 距離であるか否かを判断する判断手段と、 該判断手段が前記特定された移動距離 であると判断したときに前記薬剤放出部を作動させる制御手段とを有する。
3 7 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体情報取得用カプセル型医療装置が、 カプセル状の筐体に、 生体内での 移動距離を計測する観察用計測手段と、 該観察用計測手段により計測された移動 距離と前記生体情報取得装置により取得された生体情報とを関連付けて前記外部 装置に向けて送信する送信装置とを有し、
前記外部装置が、 前記外部通信装置により前記生体情報を取得し、 受信された 前記生体情報に基づいて投薬が必要な患部と該患部までの移動距離とを特定する 特定手段を有し、. 前記薬剤保持部と前記薬剤放出部とを備える投薬用の前記カプセル型医療装置 が、 カプセル状の筐体に、 生体内での移動距離を計測する投薬用計測手段と、 該 投薬用計測手段により計測された移動距離が前記特定手段により特定された移動 距離であるか否かを判断する判断手段と、 該判断手段が前記特定された移動距離 であると判断したときに前記薬剤放出部を作動させる制御手段とを有する。
3 8 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体情報取得用カプセル型医療装置が、 カプセル状の筐体に、 自己の位置 情報を生体外に送信する位置送信装置を備え、
前記外部装置が、 前記位置通信装置により送信された前記位置情報を検出する位 置検出装置を備え、 前記外部通信部により受信された前記生体情報と前記位置検 出装置により検出された前記位置情報とに基づいて投薬が必要な患部と該患部ま での移動距離とを特定する特定手段を有し、
前記薬剤保持部と前記薬剤放出部とを備える投薬用の前記カプセル型医療装置 が、 カプセル状の筐体に、 生体内での移動距離を計測する投薬用計測手段と、 該 投薬用計測手段により計測された移動距離が前記特定手段により特定された移動 距離であるか否かを判断する判断手段と、 該判断手段が前記特定された移動距離 であると判断したときに前記薬剤放出部を作動させる制御手段とを有する。
3 9 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体情報取得用カプセル型医療装置には、 生体内での移動距離を計測する 観察用計測手段が設けられている。
4 0 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体内情報取得用カプセル型医療装置は、 生体内情報取得装置として生体 内を撮像する撮像手段と生体内を照明する照明手段とを備える。
4 1 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体内情報取得用カプセル型医療装置は、 生体内情報取得装置として生体 内の出血を検出する血液センサを備える
4 2 . クレーム 3 4に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体内情報取得用カプセル型医療装置には、 体内に指標を置いてくる体内 指標装置が備えられている。
4 3 . クレ一ム 4 2に記載したカプセル投薬システムであって、
前記体内指標装置は、 前記指標を体内に間欠的に置いてくる。
4 4 . クレーム 4 3に記載したカプセル投薬システムであって、
前記体内指標装置は、 前記指標を一定時間間隔で吐出あるいは局注する。
4 5 . クレーム 4 3に記載したカプセル投薬システムであって、
前記体内指標装置は、 前記指標を一定距離間隔で吐出あるいは局注する。
4 6 . クレーム 4 2に記載したカプセル投薬システムであって、
前記体内指標装置が体腔内に残した指標を検出する指標検出手段と、 前記指標 検出手段の情報に基づいて前記薬剤放出部を制御する放出制御装置とを有する力 プセル型医療装置を有する。
4 7 . クレーム 4 2に記載したカプセル投薬システムであって、
前記生体内情報取得用カプセル型医療装置が、 前記生体情報取得装置で取得し た生体情報と前記体内指標装置の動作情報とを外部に伝達する外部通信部を有し、 前記外部通信部で外部に伝達された情報を受信する外部装置とで構成される。
4 8 . クレーム 4 2に記載したカプセル投薬システムであって、
生体内に経口投入されるカプセル状の筐体内に、薬剤を保持する薬剤保持部と; 前記薬剤保持部に保持された前記薬剤を放出する薬剤放出部と;
前記薬剤放出部を動作させる放出制御装置と; 薬剤放出位置を示す指標を検出する指標検出手段と; を備え、
前記指標検出手段が、 生体内に施された複数のマ一キングを検出するものであ り、
前記放出制御装置が、 前記特定のマーキングを前記マーキングの数として予め 記憶するメモリを有し、
前記検出手段によって検出された前記マ一キングをカウントすることにより、 前記メモリに記憶されている数と一致したときに前記放出手段を動作させる。
4 9 . クレーム 4 2に記載したカプセル投薬システムであって、
生体内に経口投入されるカプセル状の筐体と;
前記生体情報取得装置で取得した生体情報と前記体内指標装置で体腔内に残し た前記指標とを前記筐体の外部に伝達する伝達手段と;
前記生体情報取得装置で取得した生体情報と、 前記マーキング手段で生体内に 残した指標情報とを関連付ける情報処理部と; を有する。
5 0 . クレーム 4 9に記載したカプセル投薬システムであって、
前記情報処理部で処理された情報を記憶する記憶手段を有する。
5 1 . カプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、
投薬位置特定装置から条件入力部に投薬が必要な部位を判断するためのデ一夕 を提供し;
前記条件入力部を介して外部装置に薬剤放出部を動作させる条件を入力し; 前記外部装置に入力された薬剤放出部を動作させる条件と、 情報取得部によつ て取得された情報とを、 比較部において比較し;
前記比較部の比較結果を外部装置の外部通信部およびカプセル型医療装置の通 信部を介して前記カプセル型医療装置に送信し;
薬剤保持部で保持した薬剤を薬剤放出部から放出させる。
5 2 .クレーム 5 1に記載したカプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、 前記投薬位置特定装置に具備される経体外生体内情報取得装置によって体外か ら生体内情報を取得する。
5 3 .クレーム 5 1に記載したカプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、 投薬位置特定装置に具備される体内揷入部を体内に挿入する。
5 4 .クレーム 5 3に記載したカプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、 前記体内挿入部に具備される体内指標装置によって体内に指標を置いてくる。
5 5 .クレーム 5 1に記載したカプセル投薬システムを用いる投薬方.法であって、 前記投薬位置特定装置として、 体内揷入部を持つ内視鏡装置を使用する。
5 6 .クレーム 5 5に記載したカプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、 前記内視鏡装置を使用して生体情報を取得するとともに、 前記内視鏡装置を使 用して生体内に指標をつける。
5 7 .クレーム 5 3に記載したカプセル投薬システムを用いる投薬方法であって、 前記投薬位置特定装置として、 体内揷入部を持つ生体情報取得装置を備えた力 プセル型医療装置を使用する。
5 8 . カプセル投薬システムの制御方法であって、
生体内の情報を得るステップと;
生体内での投薬位置を決定するステップと;
前記投薬位置近傍に指標をつけるステップと;
前記指標を検出する手段と、 薬剤保持部と、 薬剤放出部と、 放出制御装置とを 有する投薬用カプセルを体腔内に揷入するステップと;
前記指標を検出するステップと;
前記薬剤放出部の制御を行うステップと; を有する。
5 9 . カプセル投薬システムの制御方法であって、
生体内の情報を得るステップと;
指標を生体内に残すステップと;
生体内の情報を得るステツプで得た生体情報と、 指標を生体内に残すステップ を行ったことを関連付けて生体情報として記録するステップと;
前記生体情報から投薬位置を決定するステップと;
前記指標を検出する手段と、 薬剤保持部と、 薬剤放出部と、 放出制御装置とを 有する投薬用カプセルに投薬位置を指定するステップと ;
投薬用カプセルを体腔内に挿入するステップと;
前記指標を検出するステップと;
前記投薬位置を検出するステップと;
前記薬剤放出部の制御を行うステップと;を有する。
PCT/JP2004/014557 2003-09-29 2004-09-28 カプセル投薬システム、カプセル投薬システムを用いる投薬方法、カプセル投薬システムの制御方法 WO2005030114A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04788441A EP1669052A4 (en) 2003-09-29 2004-09-28 CAPSULE DOSING SYSTEM, DOSAGE METHOD USING THE CAPSULE DOSING SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR CAPSULE DOSING SYSTEM
CN2004800278990A CN1856290B (zh) 2003-09-29 2004-09-28 胶囊投药系统
KR1020067005829A KR101139082B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-28 캡슐 투약 시스템, 캡슐 투약 시스템을 이용하는 투약방법, 캡슐 투약 시스템의 제어 방법

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338260A JP4520126B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 カプセル型医療装置システム
JP2003-338260 2003-09-29
JP2003368918A JP2005131012A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 カプセル投薬システム
JP2003-368918 2003-10-29
JP2004157590A JP4868720B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 カプセル投薬システム
JP2004-157590 2004-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005030114A1 true WO2005030114A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34396842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014557 WO2005030114A1 (ja) 2003-09-29 2004-09-28 カプセル投薬システム、カプセル投薬システムを用いる投薬方法、カプセル投薬システムの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8021356B2 (ja)
EP (1) EP1669052A4 (ja)
KR (1) KR101139082B1 (ja)
WO (1) WO2005030114A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006052006A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Olympus Corporation Body-insertable apparatus
WO2007069696A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Olympus Corporation 被検体内導入装置および薬液吐出方法
WO2008059728A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Dispositif de type capsule pour administrer un médicament
CN102006822A (zh) * 2008-04-18 2011-04-06 西门子公司 胶囊内窥镜

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101065052B (zh) * 2004-12-27 2010-12-22 奥林巴斯株式会社 医疗图像处理装置和医疗图像处理方法
WO2006070367A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Given Imaging Ltd. Device, system, and method for optical in-vivo analysis
DE102005032373A1 (de) * 2005-07-08 2006-12-07 Siemens Ag Medizinisches System
US9047746B1 (en) 2005-07-20 2015-06-02 Neil Euliano Electronic medication compliance monitoring system and associated methods
EP1903936B1 (en) * 2005-07-20 2018-08-29 Neil R. Euliano Electronic pill for monitoring medication compliance
CN101309640A (zh) * 2005-11-18 2008-11-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于与体内的细胞或组织进行交互的系统和方法
CN101325909B (zh) * 2005-12-07 2012-07-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 电子胃肠筛查
US20090131784A1 (en) * 2005-12-29 2009-05-21 Ido Betesh System and method of in-vivo magnetic position determination
DE102006014885A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-18 Siemens Ag Endoskopische Vorrichtung mit Biochip-Sensor
JP4716922B2 (ja) * 2006-05-23 2011-07-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置およびこれを用いた薬剤導入システム
WO2008012700A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-31 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Medicament delivery system
JP5132564B2 (ja) * 2006-09-12 2013-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡システム
WO2008074153A1 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Electronic Dietary Foods Inc. Device for delivery of a substance
DE102006060421B4 (de) * 2006-12-20 2016-12-22 Siemens Healthcare Gmbh Medizinisches System zur bildgestützten Diagnose oder Therapie des Körpers eines Patienten sowie von dem System durchgeführtes Verfahren
EP2163183A4 (en) * 2007-06-05 2015-04-29 Olympus Corp IMAGE PREPARATION DEVICE, IMAGE PROCESSING PROGRAM AND IMAGE PROCESSING
US20100329520A2 (en) * 2007-11-08 2010-12-30 Olympus Medical Systems Corp. Method and System for Correlating Image and Tissue Characteristic Data
US9131847B2 (en) * 2007-11-08 2015-09-15 Olympus Corporation Method and apparatus for detecting abnormal living tissue
US9017248B2 (en) * 2007-11-08 2015-04-28 Olympus Medical Systems Corp. Capsule blood detection system and method
EP2259714B1 (en) * 2008-02-22 2019-09-11 NanoMed Diagnostics B.V. Device for detecting a medical condition or disease
KR100939708B1 (ko) * 2008-03-17 2010-02-01 주식회사 인트로메딕 캡슐 내시경
JP5336749B2 (ja) * 2008-03-24 2013-11-06 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置とその作動方法
JP2009226066A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Olympus Corp カプセル型医療装置
EP2130481B1 (en) * 2008-06-04 2011-04-13 Olympus Medical Systems Corp. Capsule medical apparatus
WO2010022226A2 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating for electromagnetically-controlled release of therapeutic agents
JP2010102196A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Olympus Corp 顕微鏡画像の自動調整方法、顕微鏡システム
MX2011008684A (es) 2009-02-17 2011-09-06 Siemens Ag Capsula endoscopica.
CN102316787A (zh) * 2009-02-17 2012-01-11 西门子公司 胃镜
WO2011016428A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム
JP4723048B2 (ja) * 2009-08-19 2011-07-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 検査装置及び医療制御方法
US8605165B2 (en) * 2010-10-06 2013-12-10 Ai Cure Technologies Llc Apparatus and method for assisting monitoring of medication adherence
US8125449B2 (en) * 2009-12-16 2012-02-28 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Movable touchpad with high sensitivity
US8922633B1 (en) * 2010-09-27 2014-12-30 Given Imaging Ltd. Detection of gastrointestinal sections and transition of an in-vivo device there between
JP5200193B2 (ja) * 2011-03-15 2013-05-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
US8579800B2 (en) * 2011-03-22 2013-11-12 Fabian Emura Systematic chromoendoscopy and chromocolonoscopy as a novel systematic method to examine organs with endoscopic techniques
JP5983735B2 (ja) 2012-03-27 2016-09-06 ソニー株式会社 医療システム
US10264972B2 (en) * 2012-05-21 2019-04-23 International Business Machines Corporation Dispensing drugs from a companion diagnostic linked smart pill
US9406123B2 (en) 2012-06-26 2016-08-02 Sony Corporation Imaging control apparatus, storage system, and storage medium
US9215997B2 (en) * 2012-11-16 2015-12-22 L. Zane Shuck In vivo technology system for human gut research, diagnostics and treatment
WO2014123130A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Olympus Corporation Robotic-assisted surgical system and control method thereof
US10521561B1 (en) 2013-12-17 2019-12-31 Etectrx, Inc. Electronic compliance system and associated methods
DE112014007039T8 (de) * 2014-11-20 2017-09-07 Olympus Corporation Kapselendoskopsystem, Kapselendoskop, drahtloses Kommunikationsverfahren des Kapselendoskops und Programm
US11504024B2 (en) 2018-03-30 2022-11-22 Vibrant Ltd. Gastrointestinal treatment system including a vibrating capsule, and method of use thereof
GB2554354B (en) 2016-09-21 2021-06-02 Vibrant Ltd Systems for adaptive treatment of disorders in the gastrointestinal tract
CN106618455A (zh) * 2016-11-28 2017-05-10 电子科技大学 一种具有定点施药功能的胶囊内窥镜系统
US10905378B1 (en) 2017-01-30 2021-02-02 Vibrant Ltd Method for treating gastroparesis using a vibrating ingestible capsule
US10888277B1 (en) 2017-01-30 2021-01-12 Vibrant Ltd Method for treating diarrhea and reducing Bristol stool scores using a vibrating ingestible capsule
US11541015B2 (en) 2017-05-17 2023-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Self-righting systems, methods, and related components
AU2018269556B2 (en) 2017-05-17 2024-01-25 Massachusetts Institute Of Technology Tissue anchoring articles
KR101979772B1 (ko) * 2017-07-12 2019-05-17 전남대학교산학협력단 전방 문신술 겸용 캡슐 내시경
KR20190046530A (ko) * 2017-10-26 2019-05-07 아주대학교산학협력단 캡슐내시경의 위치 추적 방법 및 장치
US11638678B1 (en) 2018-04-09 2023-05-02 Vibrant Ltd. Vibrating capsule system and treatment method
US10537720B2 (en) 2018-04-09 2020-01-21 Vibrant Ltd. Method of enhancing absorption of ingested medicaments for treatment of parkinsonism
US11510590B1 (en) 2018-05-07 2022-11-29 Vibrant Ltd. Methods and systems for treating gastrointestinal disorders
CA3100710A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Systems for electrical stimulation
WO2019226745A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 Velis Christopher J P Therapy delivery systems and methods for miniaturized intra-body controllable medical devices
WO2020069012A2 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Miraki Innovation Think Tank, Llc In-vivo robotic imaging, sensing and deployment devices and methods for medical scaffolds
EP3906086A4 (en) * 2019-01-03 2022-10-19 Vibrant Ltd. DEVICE AND METHOD FOR DELIVERING AN INgestible MEDICATION INTO A USER'S GASTROINTESTINAL TRACT
GB201900780D0 (en) 2019-01-21 2019-03-06 Vibrant Ltd Device and method for delivering a flowable ingestible medicament into the gastrointestinal tract of a user
US11771829B2 (en) 2019-02-01 2023-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for liquid injection
GB201901470D0 (en) 2019-02-04 2019-03-27 Vibrant Ltd Vibrating capsule for gastrointestinal treatment, and method of use thereof
US11541216B2 (en) 2019-11-21 2023-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Methods for manufacturing tissue interfacing components
CN112450857A (zh) * 2020-11-30 2021-03-09 成都柏睿泰生物科技有限公司 微型肠胃检查、酸碱度定位和靶向定量施药的智能胶囊

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881022A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS60217326A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH10262945A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Olympus Optical Co Ltd 磁気共鳴観測装置
WO2002058531A2 (en) * 2001-01-22 2002-08-01 V-Target Technologies Ltd. Ingestible device
JP2002360508A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Olympus Optical Co Ltd 消化管検査装置
JP2003038424A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡
JP2003524448A (ja) * 1998-10-22 2003-08-19 ギブン・イメージング・リミテツド 標的部位に装置を送り出す方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2835051B2 (ja) 1988-07-06 1998-12-14 オリンパス光学工業株式会社 医療用カプセル
US5279607A (en) * 1991-05-30 1994-01-18 The State University Of New York Telemetry capsule and process
JPH05168680A (ja) 1991-12-03 1993-07-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
US5318557A (en) * 1992-07-13 1994-06-07 Elan Medical Technologies Limited Medication administering device
JP3279409B2 (ja) 1993-10-18 2002-04-30 オリンパス光学工業株式会社 医療用カプセル装置
JPH07311834A (ja) 1994-05-19 1995-11-28 Toshiba Medical Eng Co Ltd 画像処理装置及びその補助具
JPH08131403A (ja) 1994-11-09 1996-05-28 Toshiba Medical Eng Co Ltd 医用画像処理装置
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US20020099310A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 V-Target Ltd. Gastrointestinal-tract sensor
US6929636B1 (en) * 2000-11-08 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Internal drug dispenser capsule medical device
US7160258B2 (en) 2001-06-26 2007-01-09 Entrack, Inc. Capsule and method for treating or diagnosing the intestinal tract
ATE532453T1 (de) * 2001-09-24 2011-11-15 Given Imaging Ltd System zur kontrolle einer vorrichtung in vivo
JP2002186672A (ja) 2001-09-28 2002-07-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
JP2004041709A (ja) 2002-05-16 2004-02-12 Olympus Corp カプセル医療装置
JP7085133B2 (ja) * 2017-11-29 2022-06-16 株式会社リコー 搬送装置、画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881022A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS60217326A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH10262945A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Olympus Optical Co Ltd 磁気共鳴観測装置
JP2003524448A (ja) * 1998-10-22 2003-08-19 ギブン・イメージング・リミテツド 標的部位に装置を送り出す方法
WO2002058531A2 (en) * 2001-01-22 2002-08-01 V-Target Technologies Ltd. Ingestible device
JP2002360508A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Olympus Optical Co Ltd 消化管検査装置
JP2003038424A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1669052A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006052006A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Olympus Corporation Body-insertable apparatus
US8100889B2 (en) 2004-11-10 2012-01-24 Olympus Corporation Body-insertable apparatus
WO2007069696A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Olympus Corporation 被検体内導入装置および薬液吐出方法
CN101330940B (zh) * 2005-12-16 2012-07-11 奥林巴斯株式会社 被检体内导入装置及药液注射方法
US8579883B2 (en) 2005-12-16 2013-11-12 Olympus Corporation Body-insertable apparatus and medical agent discharge method
WO2008059728A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Dispositif de type capsule pour administrer un médicament
CN102006822A (zh) * 2008-04-18 2011-04-06 西门子公司 胶囊内窥镜
US8870767B2 (en) 2008-04-18 2014-10-28 Siemens Aktiengesellschaft Endocapsule
CN102006822B (zh) * 2008-04-18 2015-01-21 西门子公司 胶囊内窥镜

Also Published As

Publication number Publication date
US8021356B2 (en) 2011-09-20
US20050148847A1 (en) 2005-07-07
KR20060096419A (ko) 2006-09-11
EP1669052A4 (en) 2012-01-25
KR101139082B1 (ko) 2012-04-30
EP1669052A1 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101139082B1 (ko) 캡슐 투약 시스템, 캡슐 투약 시스템을 이용하는 투약방법, 캡슐 투약 시스템의 제어 방법
JP4520126B2 (ja) カプセル型医療装置システム
JP4868720B2 (ja) カプセル投薬システム
JP4733918B2 (ja) カプセル投薬システム
CN105877685B (zh) 内窥镜胶囊和内窥镜系统
JP2005334331A5 (ja)
JP4643089B2 (ja) カプセル型医療装置
JP5981142B2 (ja) 出血検出のためのデバイスおよびシステム
JP4709836B2 (ja) 自律型体内デバイス
JP2004041709A (ja) カプセル医療装置
JP4578740B2 (ja) カプセル型医療装置
JP5020096B2 (ja) 生体内検査のためのキット
JP4723048B2 (ja) 検査装置及び医療制御方法
US20110060189A1 (en) Apparatus and Methods for Capsule Endoscopy of the Esophagus
US20090306633A1 (en) Electronically controlled capsule
JP2003116781A (ja) カプセル型医療機器
JP2004521680A (ja) 摂取可能な装置
CN101107043A (zh) 用于释放辐射的电控胶囊
CN101237903A (zh) 用于控制所摄入胶囊通过的系统和方法
US20140081360A1 (en) Capsule phototherapy
CN102843954A (zh) 医学诊断设备以及对人体或动物体内受关注区域进行标识和/或治疗的方法
TW202306539A (zh) 用於患者腸胃道的出血感測器
JP2005131012A (ja) カプセル投薬システム
CN106377221A (zh) 一种用于消化道病变筛查的射线扫描式胶囊内镜及其应用
CN106419942A (zh) 一种用于消化道隆起性病变筛查的胶囊内镜及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480027899.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004788441

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067005829

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004788441

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067005829

Country of ref document: KR