JPS5881022A - 内視鏡 - Google Patents
内視鏡Info
- Publication number
- JPS5881022A JPS5881022A JP56179339A JP17933981A JPS5881022A JP S5881022 A JPS5881022 A JP S5881022A JP 56179339 A JP56179339 A JP 56179339A JP 17933981 A JP17933981 A JP 17933981A JP S5881022 A JPS5881022 A JP S5881022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- examined
- tip
- distal end
- marking member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は体腔内の病変部などの被検物体の大きさを測
定することができる内視鏡に関する。
定することができる内視鏡に関する。
一般に、内視鏡検査に際しては、治療方法を決足し良シ
、経過観察をするうえで病変部などの被検物体の大哀さ
を知ることが非常に1賛である。
、経過観察をするうえで病変部などの被検物体の大哀さ
を知ることが非常に1賛である。
従来、被検物体の大きさを測定するには、第1図に示す
ように目盛を付けたメジャー1を内視鏡2の鉗子チャン
ネル3t−介して被検一体4に近接させ、観察や写真撮
影を行なって測定する手段があった・しかしながら、こ
のような手段によると、内視鏡観察下ではメジャー1を
被検物体4に対して平行にするということが難かしく、
第1図に示すように平行でない状態で測定してしまうこ
とが多いので、正確な側足が行なえなか−)良、ま喪、
被検物体4が大きい場合は、近接して観察すると第2図
に示すようにメジャー1と被検物体4を内視1lli!
1の視野内に納めることができなくなってしまう、また
、逆に遠ざけてI11察すると、鉗子チャンネル3は鉗
子による処置をやり易くするため鉗子を突き出すに従っ
て鉗子先端が視野Q中央にくるようになっているのが一
般的であるため、第3図に示すように鉗子チャンネル3
から突出したメジャー1が視野内のはぼ中央に位置し、
被検物体4が遠くなりすぎてしまうので、測定が正確に
行なえない。
ように目盛を付けたメジャー1を内視鏡2の鉗子チャン
ネル3t−介して被検一体4に近接させ、観察や写真撮
影を行なって測定する手段があった・しかしながら、こ
のような手段によると、内視鏡観察下ではメジャー1を
被検物体4に対して平行にするということが難かしく、
第1図に示すように平行でない状態で測定してしまうこ
とが多いので、正確な側足が行なえなか−)良、ま喪、
被検物体4が大きい場合は、近接して観察すると第2図
に示すようにメジャー1と被検物体4を内視1lli!
1の視野内に納めることができなくなってしまう、また
、逆に遠ざけてI11察すると、鉗子チャンネル3は鉗
子による処置をやり易くするため鉗子を突き出すに従っ
て鉗子先端が視野Q中央にくるようになっているのが一
般的であるため、第3図に示すように鉗子チャンネル3
から突出したメジャー1が視野内のはぼ中央に位置し、
被検物体4が遠くなりすぎてしまうので、測定が正確に
行なえない。
また、被検物体の大きさを測定する他の手段として被検
物体の近傍に照明光とは別のスイット光を照射し、この
ス4ット元と被検物体の大きさを比較測置しfCシー複
数のスポット光を照射し、これらスポット光の内視縫視
野内での間隔から内視鏡と被検物体との距離を求め一内
視鏡視野ととこに占める被検物体の割合から被検物体の
大きさを測定するという手段もある。しかしながら、ス
ポット光を用いる手段によると、体腔内壁社観察や写真
撮影をする九めに照明光によって明るく照明されている
ので、そこにスポット光を照射してもこのスポット光の
周辺がほやけて大きさが明確とならないため、正確な測
定が行なえない、1fC%複数のスポット光を用いる手
段は装置全体が極めて複雑化してしまうという欠点があ
る。
物体の近傍に照明光とは別のスイット光を照射し、この
ス4ット元と被検物体の大きさを比較測置しfCシー複
数のスポット光を照射し、これらスポット光の内視縫視
野内での間隔から内視鏡と被検物体との距離を求め一内
視鏡視野ととこに占める被検物体の割合から被検物体の
大きさを測定するという手段もある。しかしながら、ス
ポット光を用いる手段によると、体腔内壁社観察や写真
撮影をする九めに照明光によって明るく照明されている
ので、そこにスポット光を照射してもこのスポット光の
周辺がほやけて大きさが明確とならないため、正確な測
定が行なえない、1fC%複数のスポット光を用いる手
段は装置全体が極めて複雑化してしまうという欠点があ
る。
この発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするとと70?は、メジャーやスポ、ト光を用いず
に簡単な構造および操作で正確に被検物体の大きさを知
ることができるようにした内視鏡を提供することにある
。
的とするとと70?は、メジャーやスポ、ト光を用いず
に簡単な構造および操作で正確に被検物体の大きさを知
ることができるようにした内視鏡を提供することにある
。
以下、この発明の第1の実施例を第4図乃至第6図を参
照して説明する0図中11は操作部12と挿入部13と
からなる内視鏡である。上記操作s12には、接眼部1
4が設けられているとともに、末端に図示せぬ光源装置
に接続されるコネクタ15を有する二二ノf−サルコー
ド16が連結されている。また、上記挿入s13は可撓
管部17の先端に湾曲管s18を介して先端部19が設
けられている。この先端s19の端面には上記接眼s1
4に光字的に接続された観察窓20および上記ユニノ々
−サルコート916のコネクタ16が接続される光源装
置からの照明光が出射される照明窓21が設けられてい
るとともに、上記操作fm12に設けられた鉗子挿入口
体22に一端を連通させた鉗子チャンネル23の他端が
開口している。さらに、先端部19の端面には、たとえ
ば墨汁1食紅、メチレンブルーなどの染料を含浸させる
ことができる多孔質のスポンジ状樹脂などからなる多数
のマーキング部材24・・・が上記先端部19端面の径
方向に沿って目盛を形成するよう接着剤などで固定され
ている。
照して説明する0図中11は操作部12と挿入部13と
からなる内視鏡である。上記操作s12には、接眼部1
4が設けられているとともに、末端に図示せぬ光源装置
に接続されるコネクタ15を有する二二ノf−サルコー
ド16が連結されている。また、上記挿入s13は可撓
管部17の先端に湾曲管s18を介して先端部19が設
けられている。この先端s19の端面には上記接眼s1
4に光字的に接続された観察窓20および上記ユニノ々
−サルコート916のコネクタ16が接続される光源装
置からの照明光が出射される照明窓21が設けられてい
るとともに、上記操作fm12に設けられた鉗子挿入口
体22に一端を連通させた鉗子チャンネル23の他端が
開口している。さらに、先端部19の端面には、たとえ
ば墨汁1食紅、メチレンブルーなどの染料を含浸させる
ことができる多孔質のスポンジ状樹脂などからなる多数
のマーキング部材24・・・が上記先端部19端面の径
方向に沿って目盛を形成するよう接着剤などで固定され
ている。
湾曲操作することができるようになっている。
このように構成された内祝flA1を用いて病変部など
の被検物体25の大きさを測定するには・まず、マーキ
ング部材24・・・に染料を含浸させてから挿入部13
を体腔内に挿入する。ついで・接眼11sJ4から体腔
内t−観察し・被検物体26會見つけたならば、先端s
19の端面をたとえば被検物体25の近傍の粘膜に押し
付ける。すると、マーキング部材24・・・に含浸させ
られた染料が良とえは第6図に示すように被検物体25
の近傍の粘膜に付着して目盛26・・・を形成いこの目
盛26・・・と被検物体25・・・とt内視鏡視野21
F3に輯察することができるから、上記目盛26・・・
から被検物体25の大きさを知ることができる。
の被検物体25の大きさを測定するには・まず、マーキ
ング部材24・・・に染料を含浸させてから挿入部13
を体腔内に挿入する。ついで・接眼11sJ4から体腔
内t−観察し・被検物体26會見つけたならば、先端s
19の端面をたとえば被検物体25の近傍の粘膜に押し
付ける。すると、マーキング部材24・・・に含浸させ
られた染料が良とえは第6図に示すように被検物体25
の近傍の粘膜に付着して目盛26・・・を形成いこの目
盛26・・・と被検物体25・・・とt内視鏡視野21
F3に輯察することができるから、上記目盛26・・・
から被検物体25の大きさを知ることができる。
すなわち、上記構成によれは、従来のメノヤーを用いた
手段のようにメジャーを被検物体26に対して平行にす
るという煩わしい操作が不要となるばかりか、内視鏡1
の先端部19を移動させて龜目盛26・・・が動くこと
がないから、この目盛26・・・と被検物体25とを視
野27の中央IBK納めることが容易でおる。また、メ
ジャーやスポット光など内視鏡1とは別の測定手段を用
いないため、#4腋が簡単であるとともに測 −足操作
も容易である・ 第7図と第8図はこの発明の第2の実施例を示す。この
実施例においては、先端部19の端面にこの端面の径方
向に沿う収納凹部211t−形成し、この収納凹W52
8にマーキング部材24・・・が固定されたスライド部
材29t−ばね30゜soKよって突出方向に付勢して
収納した。一方、挿入部xsKli操作部12で押し引
き操作することができる操作ワイヤ31を挿通し、この
操作ワイヤ31の上記収納凹部28にシール部材32t
−介して気密に突出した先端を上記スライド部材29に
連結固定した。 、このような構成によれば、マー
キング部材24・・・を粘膜などに押し付けるとき以外
は操作ワイヤ31f引いてスライド部材29を収納凹部
28内に引込めてお(ことかできるので、先端部19が
体腔内の目的部位に到達する前に誤って他の部位にマー
キングしてしまうということを防けの端面に設けられた
マーキング部材24の形状が上記端面の周辺に周方向に
沿って4つに分割された弧状部24a・・・と、中心部
に設けられた十字状部24bとからなる。また、先@@
IIIの外周面KFiフード33がスライド自在かつ先
端部19の外周面に対してシール部材3“4.34を介
して液密に設けられている。この−12−ド33/す によって覆われ友先端@Ji9の外周面に′は凹部 。
手段のようにメジャーを被検物体26に対して平行にす
るという煩わしい操作が不要となるばかりか、内視鏡1
の先端部19を移動させて龜目盛26・・・が動くこと
がないから、この目盛26・・・と被検物体25とを視
野27の中央IBK納めることが容易でおる。また、メ
ジャーやスポット光など内視鏡1とは別の測定手段を用
いないため、#4腋が簡単であるとともに測 −足操作
も容易である・ 第7図と第8図はこの発明の第2の実施例を示す。この
実施例においては、先端部19の端面にこの端面の径方
向に沿う収納凹部211t−形成し、この収納凹W52
8にマーキング部材24・・・が固定されたスライド部
材29t−ばね30゜soKよって突出方向に付勢して
収納した。一方、挿入部xsKli操作部12で押し引
き操作することができる操作ワイヤ31を挿通し、この
操作ワイヤ31の上記収納凹部28にシール部材32t
−介して気密に突出した先端を上記スライド部材29に
連結固定した。 、このような構成によれば、マー
キング部材24・・・を粘膜などに押し付けるとき以外
は操作ワイヤ31f引いてスライド部材29を収納凹部
28内に引込めてお(ことかできるので、先端部19が
体腔内の目的部位に到達する前に誤って他の部位にマー
キングしてしまうということを防けの端面に設けられた
マーキング部材24の形状が上記端面の周辺に周方向に
沿って4つに分割された弧状部24a・・・と、中心部
に設けられた十字状部24bとからなる。また、先@@
IIIの外周面KFiフード33がスライド自在かつ先
端部19の外周面に対してシール部材3“4.34を介
して液密に設けられている。この−12−ド33/す によって覆われ友先端@Ji9の外周面に′は凹部 。
35が形成され、この凹s35に7−ド33の内周面か
ら突設された突起36が係合しているとともに、この突
起36t−介してフードSS#′i凹部11iK収納さ
れたにね31によってその先端側が先端部19の端面か
ら突出する方向に付勢されている。さらに、7−ド33
には先端部1g外周面に穿設され大通孔38から先端部
19内に突出するピン39が設けられ、このピン39に
は操作部12で押し引き操作することのできる操作ワイ
ヤ40の先端か連結固定されている。
ら突設された突起36が係合しているとともに、この突
起36t−介してフードSS#′i凹部11iK収納さ
れたにね31によってその先端側が先端部19の端面か
ら突出する方向に付勢されている。さらに、7−ド33
には先端部1g外周面に穿設され大通孔38から先端部
19内に突出するピン39が設けられ、このピン39に
は操作部12で押し引き操作することのできる操作ワイ
ヤ40の先端か連結固定されている。
このような構成によれば、マーキング部材24実施例と
同様先端部19が目的部位に到達する前に@りて他の部
位にマーキングしてしまうことを防ける。tた、マーキ
ング部材24の弧状部24龜・・・と十字状部j14b
によって第12図に示すようなマーク41が印されるか
ら、弧状iBj4m・・・がなす#1は円形マーク41
によって被検物体25の大きさを知ることができる。
同様先端部19が目的部位に到達する前に@りて他の部
位にマーキングしてしまうことを防ける。tた、マーキ
ング部材24の弧状部24龜・・・と十字状部j14b
によって第12図に示すようなマーク41が印されるか
ら、弧状iBj4m・・・がなす#1は円形マーク41
によって被検物体25の大きさを知ることができる。
なお、上記各実施例においてマーキング部材j4による
マーク41は被検物体251/C直接付けるようにして
もよい。
マーク41は被検物体251/C直接付けるようにして
もよい。
以上述べたようにこの発明は、挿入部の先端部に染料を
含浸させることができるマーキング部材を設けたから、
このマーキング部材を被検物体やこの近傍に押し付けて
マークを付けるととKよp、このマークから被検物体の
大きさを知ることができる。したがって、この発明によ
れば、従来のメジャーを用いた手段のようにメジャーを
被検物体に対して平行にするという煩わしい操作が不要
となるばか9か、マークを内視鏡視野の中央に納めるこ
とが容易であるから、測定を容易かつ正確に行なえる。
含浸させることができるマーキング部材を設けたから、
このマーキング部材を被検物体やこの近傍に押し付けて
マークを付けるととKよp、このマークから被検物体の
大きさを知ることができる。したがって、この発明によ
れば、従来のメジャーを用いた手段のようにメジャーを
被検物体に対して平行にするという煩わしい操作が不要
となるばか9か、マークを内視鏡視野の中央に納めるこ
とが容易であるから、測定を容易かつ正確に行なえる。
また、従来のスーット光によるもOK比べて#IMか簡
単であるばかシか、ス4.ト光の周辺部か埋やけて測定
が正確に行なえないということもない。
単であるばかシか、ス4.ト光の周辺部か埋やけて測定
が正確に行なえないということもない。
第1図は従来のメジャーを用いた測定手段の構成図、第
2図と第3図は同じく内視鏡視野の説明図、第4図はこ
の発明の一実施例を示す内視鏡の構成図、第5図は同じ
く先端部の斜視図、第6図は同じく内視鏡視野の説明図
、第7図はこの発明の第2の実施例を示す先端部の断面
図、態の斜視図、第1f図は同じく第9図M−)NMに
沿う断面図、@12図は同じく内視鏡視野の説明図であ
る。 13・・・挿入部、24・・・マーキング部材、29・
・・スライド部材、33・・・フード、31.40・・
・操作ワイヤ。
2図と第3図は同じく内視鏡視野の説明図、第4図はこ
の発明の一実施例を示す内視鏡の構成図、第5図は同じ
く先端部の斜視図、第6図は同じく内視鏡視野の説明図
、第7図はこの発明の第2の実施例を示す先端部の断面
図、態の斜視図、第1f図は同じく第9図M−)NMに
沿う断面図、@12図は同じく内視鏡視野の説明図であ
る。 13・・・挿入部、24・・・マーキング部材、29・
・・スライド部材、33・・・フード、31.40・・
・操作ワイヤ。
Claims (2)
- (1) 挿入部の先端部に染料を含浸させることがで
きるマーキング部材を設けたこと管4!黴とする内視鏡
・ - (2) マーキング部材は挿入部の先gIAvi6外
周面の軸方向に対して相対的に変位可能であること1−
特徴とする特許請求の範囲WJ1項記載の内視鏡・
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56179339A JPS5881022A (ja) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | 内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56179339A JPS5881022A (ja) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | 内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5881022A true JPS5881022A (ja) | 1983-05-16 |
JPH0134047B2 JPH0134047B2 (ja) | 1989-07-17 |
Family
ID=16064105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56179339A Granted JPS5881022A (ja) | 1981-11-09 | 1981-11-09 | 内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5881022A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59168833A (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-22 | 住友電気工業株式会社 | バル−ン付フアイバスコ−プ |
JPS6281922U (ja) * | 1985-11-12 | 1987-05-25 | ||
WO2005011481A1 (ja) * | 2003-08-04 | 2005-02-10 | Olympus Corporation | カプセル内視鏡 |
WO2005030114A1 (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Olympus Corporation | カプセル投薬システム、カプセル投薬システムを用いる投薬方法、カプセル投薬システムの制御方法 |
-
1981
- 1981-11-09 JP JP56179339A patent/JPS5881022A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59168833A (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-22 | 住友電気工業株式会社 | バル−ン付フアイバスコ−プ |
JPS6281922U (ja) * | 1985-11-12 | 1987-05-25 | ||
WO2005011481A1 (ja) * | 2003-08-04 | 2005-02-10 | Olympus Corporation | カプセル内視鏡 |
AU2004261105B2 (en) * | 2003-08-04 | 2008-09-11 | Olympus Corporation | Encapsulated endoscope |
CN100462042C (zh) * | 2003-08-04 | 2009-02-18 | 奥林巴斯株式会社 | 胶囊内视镜 |
US8246537B2 (en) | 2003-08-04 | 2012-08-21 | Olympus Corporation | Capsular endoscope |
WO2005030114A1 (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Olympus Corporation | カプセル投薬システム、カプセル投薬システムを用いる投薬方法、カプセル投薬システムの制御方法 |
US8021356B2 (en) | 2003-09-29 | 2011-09-20 | Olympus Corporation | Capsule medication administration system, medication administration method using capsule medication administration system, control method for capsule medication administration system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0134047B2 (ja) | 1989-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mourant et al. | Elastic scattering spectroscopy as a diagnostic tool for differentiating pathologies in the gastrointestinal tract: preliminary testing | |
US7945312B2 (en) | Multisensor probe for tissue identification | |
US5983125A (en) | Method and apparatus for in vivo examination of subcutaneous tissues inside an organ of a body using optical spectroscopy | |
US5587284A (en) | Periodontal probe tip and method for using | |
ES2464718T3 (es) | Método y sistema para caracterización y cartografía de lesiones tisulares | |
US3339542A (en) | Apparatus for use in differential clinical thermometry | |
US11298001B2 (en) | Calibration tool for rotating endoscope | |
JPS5881022A (ja) | 内視鏡 | |
US20090281383A1 (en) | Apparatus and method for external fluorescence imaging of internal regions of interest in a small animal using an endoscope for internal illumination | |
CN212281330U (zh) | 一种oct检查器及其检查装置 | |
JPS5881021A (ja) | 内視鏡用測長装置 | |
JP2575395B2 (ja) | Nmr計測用アンテナ装置 | |
JPS5832735A (ja) | 内視鏡用測長装置 | |
JPS6223441Y2 (ja) | ||
JPH027521Y2 (ja) | ||
US11986151B2 (en) | Endoscope and optical probe systems | |
McNichols et al. | Development of an endoscopic fluorescence image-guided OCT probe for oral cancer detection | |
Katz et al. | Optical biopsy-detecting cancer with light | |
JPS59882Y2 (ja) | 内視鏡用測長具 | |
JP2690078B2 (ja) | 内視鏡用色基準具及び内視鏡用色基準装置 | |
JPS6015522Y2 (ja) | 測定装置を備えた内視鏡 | |
JPH04245Y2 (ja) | ||
JPS6225371B2 (ja) | ||
SU876102A1 (ru) | Устройство дл измерени рассто ни между объектом и дистальным концом эндоскопа | |
SU759093A1 (ru) | Катетер дл рентгенологических исследований |