WO2005019075A1 - 原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置 - Google Patents

原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005019075A1
WO2005019075A1 PCT/JP2004/010114 JP2004010114W WO2005019075A1 WO 2005019075 A1 WO2005019075 A1 WO 2005019075A1 JP 2004010114 W JP2004010114 W JP 2004010114W WO 2005019075 A1 WO2005019075 A1 WO 2005019075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
document
area
original
pressing member
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Ono
Makoto Masuda
Sohichi Takata
Hisashi Yamanaka
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/565,365 priority Critical patent/US7512374B2/en
Publication of WO2005019075A1 publication Critical patent/WO2005019075A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting

Definitions

  • Document conveying device Document reading device, and image forming device
  • the present invention relates to a document conveying device, a document reading device, and an image forming device having a function of automatically conveying a document to a document reading position on a document table.
  • a document feeder that automatically conveys a document stacked on a document tray to a document reading position in order to sequentially read a plurality of sheet-shaped documents has been widely used in a document reader and an image forming apparatus. I have.
  • the document supplied to the document reading position passes through a document conveyance path formed between the document storage unit and the document table. If a document conveyance failure occurs in the document conveyance path, open the canopy of the main unit that constitutes the upper part of the document conveyance path and open the document conveyance path upward, or pull out the leading edge of the document held between the registration rollers. The originals remaining in the original transport path are removed.
  • Patent Document 1 JP-A-11-5659
  • An object of the present invention is to provide a document feeder, a document reading device, and an image forming device capable of appropriately removing a document staying in a document feed path without largely moving a document pressing member. It is to be.
  • a document feeder retreats a lateral end of a document pressing member attached to a document cover from a fixed position. And an opening mechanism for moving the partition wall sandwiched between the document conveying paths to open the document conveying paths.
  • the lateral direction of the document pressing member usually corresponds to the longitudinal direction of the document pressing member.
  • the present invention is configured such that the document pressing member is configured so that other portions of the document pressing member are easily bent,
  • the document holding member is configured such that the portion can slide freely with respect to the document cover.
  • the document transport path can be opened to the side of the document cover facing the document table, and it becomes easy to remove the document staying in the document transport path.
  • a document stays on the lower side of a two-stage horizontal U-shaped document feed path including a curved portion, the document staying in the document feed path without moving the document holding member significantly is removed. Can be removed.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a copying machine according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a document reading apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of a document reading apparatus of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a bottom surface of the document feeder.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the bottom surface of the document feeder with the document pressing member removed.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a document pressing member.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a bottom surface of the document feeder.
  • FIG. 8 is a view showing the operation of the opening mechanism according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a view showing the operation of the opening mechanism in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a view showing the operation of the opening mechanism according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a view showing the operation of the opening mechanism according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a view showing the operation of an opening mechanism according to a fourth embodiment.
  • a copying machine 100 executes an image forming process based on a document reading unit 1 that reads image data of a document and image data read by the document reading unit 1.
  • the image forming section 2 is provided.
  • the document reading unit 1 includes platen glasses 21A and 21B on which a document is placed, and a scanner that reads an image of the document placed on the platens 21A and 21B.
  • a document feeder 30 having a study system 10 and a document tray 31 for sequentially transporting the documents stacked on the document tray 31 onto a document table 21B is provided.
  • the document reading section 1 forms the document reading apparatus of the present invention
  • the copying machine 100 forms the image forming apparatus of the present invention.
  • the scanner optical system 10 is disposed below the document tables 21A and 21B, and includes a light source unit 13, a mirror unit 14, an imaging lens 11, and a photoelectric conversion element (hereinafter, referred to as a CCD). 12).
  • the light source unit 13 includes a light source 13A that emits illumination light for reading a document, a concave reflector 13B that condenses reading illumination light emitted from the light source 13A at a predetermined reading position on the document table 21, and a light source 13A.
  • a mirror 13D having a reflecting surface inclined at 45 degrees with respect to the surface of the document table 21 in order to change the optical path of the light passing through the slit 13C by 90 degrees. I have.
  • the mirror unit 14 has a pair of mirrors 14A and 14B arranged so that the reflection surfaces are orthogonal to each other in order to guide the light reflected by the mirror 13D in the light source unit 13 to the CCD 12. .
  • the light source unit 13 and the mirror unit 14 are arranged so as to be reciprocally movable in a direction parallel to the document tables 21A and 21B as shown by an arrow A.
  • the arrangement position P1 of the light source unit 13 shown in FIG. 3 is the traveling original reading position
  • the arrangement position P2 is the still original reading start position
  • the arrangement position P3 is the light source unit 13 for reading the original of A3 size. This is the return position of.
  • the moving speed of the mirror unit 14 is set to half the moving speed of the light source unit 13 in order to keep the optical path length from the document to the CCD 12 constant.
  • the movement of the light source unit 13 and the mirror unit 14 is performed by a stepping motor, a servomotor, or the like.
  • the imaging lens 11 forms reflected light from the document on the CCD 12.
  • the CCD 12 generates an electric signal based on the reflected light of the document power.
  • the imaging lens 11 and the CCD 12 constitute a CCD reading unit.
  • the electric signal generated by the CCD 12 is supplied to the image forming unit 2 as image data.
  • the image forming unit 2 executes a known electrophotographic image forming process based on the supplied image data, and forms a copy of the read original.
  • the document feeder 30 is disposed above the document tables 21A and 21B. And functions as a document cover for selectively opening or closing the document tables 21A and 21B.
  • the document feeder 30 is rotatably supported with respect to the document tables 21A and 21B by hinges 16 provided at the rear end on the same plane as the document tables 21A and 21B.
  • the document feeder 30 closes the document tables 21A and 21B at a position facing the document tables 21A and 21B, and opens the document tables 21A and 21B by rotating upward with the hinge 16 as a pivot. .
  • the document is conveyed onto the document tables 21A and 21B by the document conveying device 30 while the document tables 21A and 21B are closed.
  • the document feeder 30 is rotated upward and the platen 21A, 21B Is released, and the document is directly set on the document tables 21A and 21B.
  • a document mat 5 made of a resilient material is provided on the bottom surface of the document transport device 30 facing the document tables 21A and 21B when reading in the document transport device 30. Is done.
  • the bottom surface of the document feeder 30 constitutes the “surface of the document cover facing the document table” of the present invention. That is, here, the surface facing the document tables 21A and 21B at the time of reading the document is referred to as "the surface facing the document table”.
  • the mounting structure of the original mat 5 is a characteristic part of the present invention, and details thereof will be described later.
  • R is formed in the document transport path R.
  • the document transport path R has a horizontal U-shape in a side view in which the U-shape is inclined to the left by about 90 degrees.
  • the pick-up roller 41 that picks up the top document stored in the document tray 31 from the upstream side, and separates the document picked up by the pick-up roller 41 to double feed the document.
  • the document tray 31 includes a document detector 51 for detecting the presence or absence of a document, and a first size detection sensor 50 and a second size detection sensor 57 for detecting a document size. Yes. Further, from the upstream side along the document transport path R, a pull-in roller position detector 52 for detecting a position of the pull-in roller 41 in a height direction, and a paper feed detector 53 for detecting a fed document are provided. And are arranged.
  • a CIS (Contact Image Sensor) 15 is provided on the opposite side of the document table 21B across the document conveyance path R so as to face the document table 21B.
  • the CIS 15 includes, for example, an image sensor and a light guide (a lens array such as a self-occurring lens) arranged in an array, and a light source (an LED array light source or a fluorescent lamp).
  • the document transport path R the document is transported downstream by the transport rollers 4345, and whether the document is properly transported on the document transport path R is determined by the paper feed detectors 53-55. Is detected by.
  • the curved portion of the document transport path R has a curvature capable of stably transporting all types of documents, and the thickest document, that is, the tallest document among the readable documents, is used. The curvature allows smooth conveyance.
  • the registration area 6 is an area for performing document alignment and skew correction between the conveyance roller 45 located downstream of the document conveyance path R and the registration roller 46.
  • the registration area 6 in the document transport path R is configured such that the state of the document surface is substantially flat between the transport roller 45 and the resist roller 46, and the friction with the guide surface of the document transport path R is reduced. I have.
  • the distance between the conveyance roller 45 and the registration roller 46 may be longer than the length of the minimum size original in the conveyance direction among the originals that can be processed as the original conveyance device.
  • the document guide member 3 is disposed so as to be close to the registration 6 in the document transport path R.
  • This document guide member 3 constitutes the partition wall of the present invention.
  • the document guide member 3 is a plate-shaped member having a pentagonal cross section, and includes a first flat surface 3A constituting at least a part of the document conveyance path R and a second surface to which a part of the document mat 5 is fixed. Plane 3B.
  • the document guide member 3 has a plate shape having a polygonal cross section.
  • the shape of the document guide Implementation It may be different from the shape in the form.
  • the document guide member 3 is disposed so as to be rotatable around a rotation shaft 4 arranged in a direction orthogonal to the document transport direction.
  • the document guide member 3 is disposed at a position where the first flat surface 3A forms a part of the document conveyance path R and closes the document conveyance path R, and an open position where the document conveyance path R is opened to the outside.
  • the opening mechanism of the present invention is constituted by the second flat surface 3B that presses a part of the document mat 5 in a direction moving away from the document conveying path R and moving in a direction.
  • a document mat 5 is provided on the bottom of the document feeder 30.
  • the document mat 5 is provided in a predetermined mounting area on the bottom surface of the document feeder 30.
  • This attachment area is allocated to a predetermined position on the bottom surface of the document feeder 30 according to the maximum document size that can be read by the document reader 1.
  • the document transport direction refers to the transport direction of the document on a plane parallel to the document tables 21A and 21B, and is the direction indicated by arrow X in FIG.
  • the direction perpendicular to the document transport direction refers to the direction indicated by arrow Y.
  • FIG. 5 shows the configuration of the bottom surface of the document feeder 30 from which the document mat 5 has been removed, and the above-described attachment area is indicated by “shading” in FIG.
  • the mounting area Z includes an open area Zl, a non-fixed area Z2, and a fixed area Z3.
  • an open area Z1, a non-fixed area Z2, and a fixed area Z3 are provided along the longitudinal direction of the bottom surface of the document feeder 30.
  • the open area Z1 is an area where a portion to be retracted of the document mat 5 disposed in the mounting area is located, and when the document transport jam occurs, a part of the document transport path R is opened. This is the area where The non-fixed area Z2 is arranged so as to be sandwiched between the open area Z1 and the fixed area Z3, and is an area where the document mat 5 is not fixed.
  • the fixed area Z3 is an area where the document mat 5 is fixed.
  • the document mat 5 is fixed to the mounting area Z on the bottom surface of the document feeder 30 via six Velcro (registered trademark) 7A-7F.
  • the original mat 5 is held at the six positions by using the six magic tapes 7A to 7F.
  • the original mat 5 is held at four corners, a part of the original mat 5 is opened. This is because, when the document mat 5 is retreated from Z1, the document mat 5 may have a large radius, and a deep fold mark may be formed on the document mat 5.
  • the size of each of the magic tapes 7A and 7F is set to 20 mm ⁇ 25 mm.
  • the size of each of the magic tapes 7A and 7F can be set to an arbitrary size.
  • FIG. 6 shows the configuration of the surface of the original mat 5 that is to be attached to the bottom surface of the original transport device 30.
  • the size of the document mat 5 should be large enough to cover the largest document to be scanned.
  • the document size A3 (297 mm x 420 mm) and leisure (11 inch x 17 inch) ) To cover 310mm X 440mm.
  • the original mat 5 is attached to a portion (open portion) Al to be attached to the open region Z1 in the attachment region, to a portion (non-fixed portion) A2 to be attached to the non-fixed region Z2, and to the fixed region Z3.
  • (Fixed portion) A3 are sequentially allocated along the longitudinal direction of the bottom surface of the document feeder 30.
  • the length of the open portion A1 is 60 mm
  • the length of the non-fixed portion A2 is 150 mm
  • the length of the fixed portion A3 is 230 mm in the document transport direction.
  • the distance D2 between the center of Velcro 7A and the center of Velcro 7C is 200mm
  • the distance D3 between the center of Velcro 7C and the center of Velcro 7E is 150mm
  • the distance D1 between the center of the magic tape 7A and the center of the magic tape 7B is set to 250 mm.
  • the document mat 5 is configured to be thin enough to easily bend by the action of an external force.
  • the white sheet 8C that comes into contact with the document, the cushion mat 8B using a foam material such as urethane, and the mylar of the backing This is a multilayer structure including the sheet 8A.
  • the material of the white sheet 8C is PET (polyethylene terephthalate) having a thickness of about 0.125 mm.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a sponge-like mat having a thickness of about 5 mm is used so that the original can be uniformly pressed over the entire surface.
  • the backing Mylar sheet 8A has a thickness of 0.125 mm.
  • Mylar sheet 8A has a smooth attaching surface. The Mylar sheet 8A is provided in consideration of the fact that when the Velcro 7A-7F is directly attached to the cushion mat 8B, the adhesive strength is weak and easily peeled off, and the cushion mat 8B is easily torn when peeled off.
  • the Mylar sheet 8A is attached only to the open portion A1 and the fixed portion A3 in the document mat 5, and the Mylar sheet is not attached to the non-fixed portion A2.
  • This is a force that has a high bending strength at the three-layer structure of the white sheet 8C, the cushion mat 8B, and the mylar sheet 8A in the manuscript mat 5, so that the bending force is reduced.
  • the original mat 5 can be more smoothly bent.
  • the non-fixed portion A2 smoothly moves when the document mat 5 is retracted from the open area Z1 as described later.
  • the document feeder 30 is rotated to open the document table 21, Place the document mat 5 at an appropriate position on the platen 21.
  • one surface of the magic tape 7A-7F, in which the loop side and the hook side are combined is attached to an attaching concave portion formed on the bottom surface side of the document feeding device 30 via a double-sided tape.
  • a double-sided tape is also attached to the other side of the magic tape 7A-7F in which the loop side and the hook side are combined, and the original is conveyed with the adhesive surface of the double-sided tape exposed to the original mat 5 side.
  • FIG. 7 shows a configuration near the open area Z 1 on the bottom surface of the document feeder 30.
  • the second flat surface 3B of the above-described document guide member 3 is 30 constitutes a part of the open area Zl on the bottom surface.
  • a slider 23 is provided at an end of the document guide member 3 in the longitudinal direction.
  • a spring 25 which is a torsion coil spring that urges the document guide member 3 in the direction of returning to the closed position.
  • a rotation knob 22 for manually rotating the registration roller 46 is provided near the open area Z1. The rotation knob 22 is connected to a rotation shaft of the registration roller 46.
  • the original transport path R is opened to the outside. Even if a document conveyance jam occurs in the lower portion of the document conveyance path R having a horizontal U-shape and having a two-stage configuration, the document staying in the document conveyance path R can be removed from the open area Z1.
  • a spring 25 formed of a stainless steel wire for a panel, a piano wire, or the like is used as an urging member.
  • a tension coil spring, a stainless steel plate for a spring, or a phosphor bronze plate for a panel is used.
  • the formed panel may be used as a biasing member.
  • the original transport path R is opened to the left side, but the same effect as in the present embodiment can be obtained even when the original transport path R is opened to the right side. Wear.
  • FIG. 10 shows the configuration of a document feeder according to the second embodiment.
  • the basic configuration of the document feeder 30 according to the second embodiment is the same as that of the document feeder 30 according to the first embodiment.
  • the method of retracting the document mat 5 from the open area Z1 is different from that of the first embodiment.
  • a plurality of suspension pins 9 A are provided at predetermined positions on the bottom surface of the document feeder 30.
  • a plurality of long holes 9B for passing the suspension pins 9A are formed at predetermined positions at the end of the document mat 5.
  • the manuscript Even if a portion that is easy to bend is not formed on the mat 5, the document mat 5 is properly retracted when a document conveyance jam occurs.
  • the document mat 5 is held by the suspending pins 9A and the elongated holes 9B.
  • a rail groove is formed on the original conveying device 30 side.
  • a slide member that slides along the rail groove may be attached to the original mat 5 side.
  • FIG. 11 shows a configuration of a document feeder according to the third embodiment.
  • the basic configuration of the document feeder 30 is the same as that of the document feeders 30 in the first and second embodiments.
  • the method for retracting the document mat 5 from the open area Z1 is different from the first embodiment and the second embodiment.
  • the second flat surface 3B of the document guide member 3 and the open portion A1 of the document mat 5 are not fixed. Les ,.
  • the entire document mat 5 is held by the document conveying device 30 by the suspension pins 9A and the elongated holes 9B. For this reason, the entire document mat 5 can be slid along the bottom surface of the document feeder 30.
  • a document guide member 3 arranged on the side of the document mat 5 in the document transport path is held rotatably about a rotation axis orthogonal to the document transport path.
  • the document feed path is opened by rotating the document guide member 3 to open the document feed path, and by sliding the document mat 5 in parallel with the document feed direction, so that the document feed path is opened to the outside when a document feed jam occurs.
  • the original draft member 3 rotates away from the original transport path
  • the original guide member 3 comes into contact with the end of the original mat 5 to rotate the original guide member 3.
  • the document mat 5 is configured to automatically slide along the bottom surface of the document feeder 30.
  • the document mat 5 can be retracted from the open area Z1 without curving at all, and a part of the document transport path R can be opened to the outside. . For this reason, it is possible to prevent the original mat 5 from being degraded due to no bending marks on the original mat 5.
  • FIG. 12 shows a configuration of a document feeder 30 according to the fourth embodiment.
  • the entirety of the original mat 5 is arranged along the bottom surface of the original transporting device 30.
  • the document mat 5 is retracted from the open area Z1 by sliding in the document transport direction.
  • the document guide member 3 does not rotate to move to the open position, but slides along the bottom surface of the document feeder as shown in FIG. Move to open position.
  • a spring 25 ' which is a tension coil spring, is provided as an urging member for urging the document guide member 3 in the direction of returning to the closed position.
  • a part of the document transport path R can be opened to the open area Z1 by the user sliding the document guide member 3 using the knob 23. Further, the original guide member 3 is automatically returned to the closing position after the original is removed by the spring 25 'due to the original conveyance path R force.
  • the configuration of the original mat 5 according to the present invention is not limited to the configuration described in the first to fourth embodiments described above, and its material, size, thickness, and the like are arbitrarily set. can do.
  • the document guide member 3 is rotated around the rotation fulcrum axis orthogonal to the document transport direction to open the document transport path R. Documents staying in the document transport path R can be taken out without moving the 5 largely.
  • the document guide member 3 rotates in the direction orthogonal to the rotation direction of the document transport device 30 functioning as a document cover to open the document transport path R, even when the opening amount of the document transport path R is small. It is easy to insert a hand or finger into the document transport path R, and it is easy to take out a stagnant document.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

 原稿の搬送を行う原稿搬送装置およびこの原稿搬送装置を備えた画像読取装置および画像形成装置である。  原稿台(21A,21B)を開放または閉塞する原稿カバーとして機能する原稿搬送装置(30)における取付領域に配設される原稿マット(5)の横方向の端部を、所定の配置位置から退避させ、原稿マット(5)が退避した領域を介して原稿搬送路(R)を外部に開放させる。原稿搬送路(R)を外部に開放する際には、原稿搬送路(R)を右側または左側に開放する。

Description

明 細 書
原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置
技術分野
[0001] 本発明は、原稿台における原稿読取位置に原稿を自動的に搬送する機能を有す る原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置に関するものである。
背景技術
[0002] 複数のシート状の原稿を順次読み取るために原稿トレイに積載された原稿を原稿 読取位置に自動的に搬送する原稿搬送装置が、原稿読取装置や画像形成装置に おいて広く用いられている。原稿読取位置に供給される原稿は、原稿収容部から原 稿台までの間に形成される原稿搬送路を通過する。原稿搬送路において原稿搬送 不良が発生した場合には、原稿搬送路の上部を構成する装置本体の天蓋を開いて 原稿搬送路を上方に開放するか、レジストローラに挟持された原稿の先端を引き出し て原稿搬送路内に滞留してレ、る原稿を取り除レ、てレ、た。
[0003] ところが、原稿カバー内に形成される原稿搬送路の形状によっては、原稿搬送路に 滞留した原稿を取り除くことが困難になることがあった。近年、適度な長さの原稿搬送 距離を保ちつつ、可能な限り水平に近い方向から原稿台に原稿を供給し、かつ、原 稿搬送装置の省スペース化を図ることを目的として、原稿搬送装置において横 u字 状に湾曲した原稿搬送路が形成されることがある。横 U字状に原稿搬送路が湾曲し て形成される場合には、原稿搬送路が上下 2段構成になる。このため、横 U字状に原 稿搬送路における下側の原稿搬送路で搬送ジャム等で原稿が滞留した場合には、 原稿搬送装置の天蓋を開いても、原稿搬送路に滞留した原稿を取り除くことが困難 になる。
[0004] そこで、従来技術の中には、静止原稿を動かないように押さえる原稿マットを原稿 搬送方向に平行に配置された回動軸を中心に回動させて、この原稿マットの上部に 形成された原稿搬送路を開放する自動原稿送り装置があった (特許文献 1参照。 )。 特許文献 1:特開平 11 - 5659号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、上述の特許文献 1に記載の自動原稿送り装置では、原稿搬送路上 に位置する原稿を適正に取り除くために、原稿押さえ部材を大きく移動させる必要が あった。特許文献 1の自動原稿送り装置では、原稿押さえ部材の回動角度が少ない と、装置本体の背面側に滞留している原稿には手が届きにくぐこの原稿を取り除くこ とが困難になるという不都合が生じる。
[0006] この発明の目的は、原稿押さえ部材を大きく移動させることなく原稿搬送路に滞留 している原稿を適正に除去することが可能な原稿搬送装置、原稿読取装置、および 画像形成装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 上述の目的を達成するために、本願に係る原稿搬送装置は、原稿カバーに取り付 けられた原稿押さえ部材の横方向の一端部を定位置から退避させて、かつ、この定 位置と原稿搬送路に挟まれた隔壁を移動させて原稿搬送路を開放する開放機構を 備えている。原稿押さえ部材の横方向とは、通常、原稿押さえ部材の長手方向に相 当する。原稿押さえ部材の横方向の端部を定位置から退避させるために、本発明で は原稿押さえ部材の他の部分が橈み易くなるように原稿押さえ部材を構成したり、原 稿押さえ部材の他の部分が原稿カバーに対してスライド自在になるように原稿押さえ 部材を構成している。
発明の効果
[0008] 原稿搬送路を原稿カバーにおける原稿台との対向面側に開放でき、原稿搬送路 に滞留している原稿を取り除き易くなる。特に、湾曲部を含み上下 2段構成の横 U字 形の原稿搬送路における下側に原稿が滞留しているときでも、原稿押さえ部材を大 きく移動させることなく原稿搬送路に滞留した原稿を取り除くことができる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明に係る複写機の構成を示す図である。
[図 2]本発明の原稿読取装置の構成を示す図である。
[図 3]本発明の原稿読取装置の内部構成を示す図である。 [図 4]原稿搬送装置の底面の構成を示す図である。
[図 5]原稿押さえ部材が取り除かれた状態の原稿搬送装置の底面の構成を示す図で ある。
[図 6]原稿押さえ部材の構成を示す図である。
[図 7]原稿搬送装置の底面の構成を示す図である。
[図 8]第 1の実施形態における開放機構の動作を示す図である。
[図 9]第 1の実施形態における開放機構の動作を示す図である。
[図 10]第 2の実施形態における開放機構の動作を示す図である。
[図 11]第 3の実施形態における開放機構の動作を示す図である。
[図 12]第 4の実施形態における開放機構の動作を示す図である。
符号の説明
[0010] 1一原稿読取部
2 -画像形成部
3 -原稿案内部材
5 -原稿マット
10—スキャナ光学系
30—原稿搬送装置
31—原稿トレィ
32—排紙トレイ
100—複写機
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、図を用いて本発明の原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置 の実施形態である複写機 100を説明する。
[0012] 図 1に示すように第 1の実施形態における複写機 100は、原稿の画像データを読み 取る原稿読取部 1および原稿読取部 1が読み取った画像データに基づいて画像形 成処理を実行する画像形成部 2を備えている。
[0013] 図 2に示すように、原稿読取部 1は、プラテンガラスで構成され原稿が載置される原 稿台 21A, 21B、原稿台 21A, 21Bに載置された原稿の画像を読み取るスキャナ光 学系 10、および原稿トレィ 31を有し原稿トレイ 31に積載された原稿を原稿台 21B上 に順次搬送する原稿搬送装置 30を備えている。第 1の実施形態では、原稿読取部 1 が本発明の原稿読取装置を構成し、複写機 100が本発明の画像形成装置を構成す る。
[0014] 図 3に示すように、スキャナ光学系 10は、原稿台 21A, 21Bの下方に配置されてお り、光源ユニット 13とミラーユニット 14と結像レンズ 11と光電変換素子(以下、 CCDと いう。) 12とを備えている。光源ユニット 13は、原稿を読み取るための照明光を発する 光源 13A、光源 13Aから照射される読取用の照明光を原稿台 21上の所定の読取位 置に集光する凹面のリフレクタ 13Bと、原稿からの反射光のみを通過させるスリット 13 Cと、スリット 13Cを通過した光の光路を 90度変更するために原稿台 21の面に対して 45度傾斜した反射面を有するミラー 13Dを有している。
[0015] ミラーユニット 14は、光源ユニット 13におけるミラー 13Dによって反射された光を C CD12に導くために反射面が相互に直交するように配置された一対のミラー 14A, 1 4Bを有している。
[0016] 光源ユニット 13およびミラーユニット 14は、矢印 Aに示すように原稿台 21A, 21B に平行な方向に往復移動自在に配置される。ここで、図 3に示す光源ユニット 13の 配置位置 P1が走行原稿読取位置であり、配置位置 P2が静止原稿読取開始位置で あり、配置位置 P3が A3サイズの原稿に対する原稿読取時の光源ユニット 13の折り 返し位置である。原稿から CCD12までの光路長を一定にするためにミラーユニット 1 4の移動速度は光源ユニット 13の移動速度の半分に設定される。光源ユニット 13お よびミラーユニット 14の移動はステッピングモータやサーボモータ等により行われる。
[0017] 結像レンズ 11は、原稿からの反射光を CCD12上に結像させる。 CCD12は、原稿 力 の反射光に基づいて電気信号を生成する。本実施形態では、結像レンズ 11お よび CCD12によって CCD読取ユニットが構成されている。
[0018] CCD12が生成した電気信号は画像データとして画像形成部 2に供給される。画像 形成部 2では供給された画像データに基づいて公知の電子写真方式の画像形成処 理が実行され、読み取った原稿のコピーが形成される。
[0019] 再び図 2を参照すると、原稿搬送装置 30は、原稿台 21A, 21Bの上方に配置され ており、原稿台 21A, 21Bを選択的に開放または閉塞する原稿カバーとして機能す る。原稿搬送装置 30は、原稿台 21A, 21Bと同一平面における奥側の端部に配設 されたヒンジ 16により原稿台 21A, 21Bに対して回動自在に支持されている。
[0020] 原稿搬送装置 30は、原稿台 21A, 21Bとの対向位置において原稿台 21A, 21B を閉塞し、ヒンジ 16を回動支点として上方に回動することにより原稿台 21A, 21Bを 開放する。通常、シート状の原稿を読み取る場合には原稿台 21A, 21Bが閉塞され た状態のまま原稿搬送装置 30によって原稿が原稿台 21A, 21B上に搬送される。ブ ック物、製本済の原稿等のように原稿搬送装置 30によって自動原稿搬送が実行でき ない種類の原稿の場合には、原稿搬送装置 30を上方に回動させて原稿台 21A, 2 1Bを開放し、原稿台 21A, 21B上に原稿が直接セットされる。
[0021] また、図 2に示すように、原稿搬送装置 30における読取時に原稿台 21A, 21Bに 対向する原稿搬送装置 30の底面には弾力性を有する素材で形成された原稿マット 5が配設される。本実施形態では、原稿搬送装置 30の底面が、本発明の「原稿カバ 一における原稿台との対向面」を構成する。すなわち、ここでは、原稿読み取り時に おいて原稿台 21A, 21Bに対向する面を「原稿台との対向面」としている。なお、原 稿マット 5の取付構造等については、本発明の特徴部分であり、その詳細は後述す る。
[0022] さらに、図 3に示すように、原稿搬送装置 30において、原稿トレィ 31から原稿読取 位置を経由して排紙トレイ 32までの間に湾曲部を含んで上下 2段構成の原稿搬送路 Rが形成される。原稿搬送路 Rは、 Uの字を左に約 90度に傾けた側面視横 U字形状 を呈する。原稿搬送路 Rに沿って、上流側から原稿トレィ 31に収容されている最上位 の原稿をつまみ上げる呼込ローラ 41、呼込ローラ 41によってつまみ上げられた原稿 を分離して原稿の二重搬送を防止する分離'搬送ローラ 42、分離'搬送ローラ 42を 通過した原稿を原稿搬送路 Rのさらに下流側に搬送する搬送ローラ 43 45、原稿 読取位置に原稿を案内するタイミングを調整するレジストローラ 46が配設される。さら に、原稿搬送路 Rに沿って原稿を検出するための複数の検出器が配設される。
[0023] 原稿トレィ 31には、原稿の有無を検出する原稿検出器 51と原稿サイズを検出する ための第 1のサイズ検出センサ 50および第 2のサイズ検出センサ 57とが配設されて いる。さらに、原稿搬送路 Rに沿って上流側から、呼込ローラ 41の高さ方向の位置を 検出する呼込ローラ位置検出器 52と給紙された原稿を検出する給紙検出器 53— 5 5とが配設されている。
[0024] 原稿搬送路 Rを挟んで原稿台 21Bの反対側に、原稿台 21Bに対向するように、 CI S (Contact Image Sensor) 15が配設される。 CIS15は、例えばアレイ状に配列 されたイメージセンサおよび導光手段(セルフオックレンズ等のレンズアレイ)、並びに 光源 (LEDアレイ光源又は蛍光灯)等を備えている。
[0025] 原稿搬送路 Rでは、搬送ローラ 43 45によって原稿が下流側に搬送されるが、原 稿搬送路 R上を原稿が適正に搬送されているか否かは、給紙検出器 53— 55によつ て検出される。原稿搬送路 Rにおける湾曲部は、あらゆる種類の原稿を安定して搬 送することができる曲率となっており、読み取り可能な原稿のうちで最も厚みのある原 稿、すなわち最も腰のある原稿を円滑に搬送できる曲率になっている。
[0026] 原稿搬送路 Rにおいて上述の湾曲部の下流側には、原稿台 21A, 21Bに対する 傾斜角度が小さくなるように形成されたレジストレーシヨン領域 6が形成されており、こ のレジストレーシヨン領域 6において原稿の先端の位置合わせが実行される。
[0027] レジストレーシヨン領域 6は、原稿搬送路 Rの下流側に位置する搬送ローラ 45から レジストローラ 46までの間において原稿の位置合わせおよび斜行の補正を行うため の領域である。原稿搬送路 Rにおけるレジストレーシヨン領域 6は、搬送ローラ 45とレ ジストローラ 46との間で原稿面の状態が略平坦となり原稿搬送路 Rのガイド面との摩 擦が小さくなるように構成されている。なお、搬送ローラ 45とレジストローラ 46との間 の距離は、原稿搬送装置として処理することが可能な原稿の中で最小サイズの原稿 の搬送方向の長さより大きければよい。
[0028] 原稿搬送路 Rにおけるレジストレーシヨン 6に近接するように原稿案内部材 3が配設 される。この原稿案内部材 3が本発明の隔壁を構成する。原稿案内部材 3は、五角 形の断面を有する板状の部材であり、少なくとも原稿搬送路 Rの一部を構成する第 1 の平面 3Aと、原稿マット 5の一部が固定される第 2の平面 3Bとを含んでいる。第 1の 実施形態では原稿案内部材 3が多角形の断面を有する板状を呈しているが、第 1の 平面 3Aおよび第 2の平面 3Bを含むものであれば原稿案内部材 3の形状が本実施 形態における形状と異なっていてもよい。
[0029] 原稿案内部材 3は、原稿搬送方向に直交する方向に配置される回動軸 4を中心に 回動自在に配設されている。原稿案内部材 3は、第 1の平面 3Aが原稿搬送路 Rの一 部を構成する位置に配置され原稿搬送路 Rを閉じる閉塞位置と、原稿搬送路 Rを外 部に開放する開放位置と、の間を回動する。本実施形態では、原稿搬送路 Rにおけ る原稿マット 5側に位置する第 1の平面 3A、原稿案内部材 3の回動中心となる回動 軸 4、および回動軸 4を中心に原稿案内部材 3が回動する際に、原稿搬送路 Rから遠 ざ力、る方向に原稿マット 5の一部を押圧する第 2の平面 3Bによって本発明の開放機 構が構成される。
[0030] 図 4に示すように、原稿搬送装置 30の底面には原稿マット 5が配設されている。原 稿マット 5は原稿搬送装置 30の底面における所定の取付領域に配設される。この取 付領域は、原稿読取装置 1によって読み取り可能な最大原稿サイズに応じて、原稿 搬送装置 30の底面の所定位置に割り当てられる。なお、本発明において原稿搬送 方向とは原稿台 21A, 21Bに平行な面における原稿の搬送方向をレ、い、図 4におけ る矢印 Xに示す方向である。また、原稿搬送方向に直交する方向とは矢印 Yに示す 方向をいう。
[0031] 図 5は、原稿マット 5が取り外された原稿搬送装置 30の底面の構成を示しており、 上述の取付領域を図 5において「網かけ」によって表している。図 5に示すように取付 領域 Zは、開放領域 Zl、非固定領域 Z2、および固定領域 Z3からなつている。本実 施形態では原稿搬送装置 30の底面の長手方向に沿って開放領域 Z1、非固定領域 Z2、および固定領域 Z3が併設されている。
[0032] 開放領域 Z1は、取付領域に配設される原稿マット 5のうちの退避すべき部分が位 置する領域であり、原稿搬送ジャムが生じた際に原稿搬送路 Rの一部が開放される 領域である。非固定領域 Z2は、開放領域 Z1および固定領域 Z3によって挟まれるよ うに配置されており、原稿マット 5が固定されない領域である。そして、固定領域 Z3は 、原稿マット 5が固定される領域である。原稿マット 5は、 6つのマジックテープ(登録 商標) 7A— 7Fを介して原稿搬送装置 30の底面における取付領域 Zに固定される。
6つのマジックテープ 7A 7Fうちマジックテープ 7A, 7Bの 2つが開放領域 Z1に配 設され、残りの 4つが固定領域 Z3に配設される。
[0033] このように、 6つのマジックテープ 7A— 7Fを用いて、原稿マット 5を 6箇所で保持し ているのは、原稿マット 5を四隅で保持すると、原稿マット 5の一部を開放領域 Z1から 退避させたときに原稿マット 5が大きく橈み、原稿マット 5に深い折れ痕が形成される 虞があるからである。なお、本実施形態では各マジックテープ 7A 7Fのサイズが 20 mm X 25mmにされている力 各マジックテープ 7A 7Fのサイズは任意のサイズに することが可能である。
[0034] 図 6は、原稿マット 5における原稿搬送装置 30の底面に貼り付けられる側の面の構 成を示している。原稿マット 5の大きさは、読み取りを行う最大のサイズの原稿をカバ 一できる大きさであれば良ぐここでは、原稿のサイズ A3 (297mm X 420mm)、およ びレジャー(11インチ X 17インチ)をカバーできるように 310mm X 440mmに形成さ れている。
[0035] また、原稿マット 5は、取付領域における開放領域 Z1に貼り付けられる部分(開放 部分) Al、非固定領域 Z2に貼り付けられる部分 (非固定部分) A2、および固定領域 Z3に貼り付けられる部分(固定部分) A3が原稿搬送装置 30の底面の長手方向に沿 つて順番に割り当てられる。本実施形態では原稿搬送方向において、開放部分 A1 の長さが 60mm、非固定部分 A2の長さが 150mm、固定部分 A3の長さが 230mm にされている。さらに、上述の 6つのマジックテープ 7A— 7Fについて、マジックテー プ 7Aの中心とマジックテープ 7Cの中心との距離 D2が 200mm、マジックテープ 7C の中心とマジックテープ 7Eの中心との距離 D3が 150mm、マジックテープ 7Aの中心 とマジックテープ 7Bの中心との距離 D1が 250mmに設定されている。
[0036] 原稿マット 5は、外力の作用により容易に橈む程度に薄く構成されており、原稿に接 触する白色シート 8C、ウレタン等の発泡材を用いたクッションマット 8B、および裏張り のマイラーシート 8Aを含む多層構造である。
[0037] 第 1の実施形態では、白色シート 8Cの材質は PET (ポリエチレンテレフタレート)で あり、約 0. 125mmの厚さのものが使用される。クッションマット 8Bは、原稿を全面に わたって均一に押さえることができるように約 5mmの厚さのスポンジ状のマットが用い られる。 [0038] 裏張りのマイラーシート 8Aは、 0· 125mmの厚さのものが使用される。マイラーシ ート 8Aは、平滑性を有する貼り付け面を備えている。マイラーシート 8Aは、クッション マット 8Bにマジックテープ 7A— 7Fを直接付けた場合に貼り付け強度が弱く剥がれ 易くなるとともに、剥がれたときにクッションマット 8Bがちぎれ易いことに鑑みて設けら れるものであり、クッションマット 8Bとマジックテープ 7A— 7Fとの間における介在部材 として機能する。ここでは、マジックテープ 7A— 7Fのサイズよりも大きいマイラーシー ト 8Aを用いることにより、原稿マット 5を橈ませたときに働く力による剥がれやちぎれの 発生が防止されつつ原稿マット 5が支持される。
[0039] ただし、原稿マット 5においてマイラーシート 8Aが貼り付けられているのは、開放部 分 A1および固定部分 A3のみであり、非固定部分 A2にはマイラーシートが貼り付け られていなレ、。これは、原稿マット 5における白色シート 8C、クッションマット 8B、およ びマイラーシート 8Aによる 3層構造になる部分は曲げ強度が高くなり橈ませに《な る力らである。非固定部分 A2のように意図的に撓ませる部分について補強用のマイ ラーシート 8Aを貼り付けないことで、原稿マット 5をより円滑に橈ませることができる。 本実施形態のように、非固定部分 A2にマイラーシート 8Aを貼り付けないことで、後 述するように開放領域 Z1から原稿マット 5を退避させる際に、非固定部分 A2が円滑 に む。
[0040] ここで、工場組み立て時において、原稿搬送装置 30の底面に原稿マット 5を取り付 ける方法の一例を説明すると、まず、原稿搬送装置 30を回動させて原稿台 21を開 放し、原稿台 21上における適正な位置に原稿マット 5を載置する。次に、ループ側と フック側とが組み合わされたマジックテープ 7A— 7Fの一方の面を原稿搬送装置 30 の底面側に形成された貼り付け凹部に両面テープを介して貼り付ける。さらに、ルー プ側とフック側とが組み合わされたマジックテープ 7A— 7Fの他方の面にも両面テー プを貼り付け、この両面テープの接着面を原稿マット 5側に露出させた状態で原稿搬 送装置 30を回動させて原稿台 21を閉じると、原稿マット 5が原稿搬送装置 30の底面 の所定の取付位置に取り付けられる。
[0041] 図 7は、原稿搬送装置 30の底面における開放領域 Z1の近傍の構成を示している。
第 1の実施形態において、上述の原稿案内部材 3の第 2の平面 3Bが原稿搬送装置 30の底面における開放領域 Zlの一部を構成している。原稿案内部材 3の長手方向 の端部にはッマミ 23が配設される。また、開放領域 Z1においては原稿案内部材 3を 閉塞位置に戻す方向に付勢する捩じりコイルスプリングであるスプリング 25が配設さ れている。さらに、開放領域 Z1の近傍にはレジストローラ 46を手動で回転させるため の回転ツマミ 22が配設されている。回転ツマミ 22はレジストローラ 46の回転軸に接 続されている。
上述の構成において、ッマミ 23を指で引っ張って原稿案内部材 3を開放位置に移 動させると、図 8に示すように原稿マット 5における非固定部分 A2が橈む。このため、 原稿マット 5における固定部分 A3を原稿搬送装置 30の底面における固定領域 Z3に 固定したまま、原稿マット 5の一部を開放領域 Z1から退避させることが可能になる。
[0042] 通常、原稿搬送路 Rの上側で原稿搬送ジャムが生じた場合には、天蓋 48を開放す ることにより原稿搬送路 Rに滞留した原稿を取り除くことができ、また、原稿搬送ジャム が生じた場合にレジストローラ 46に原稿が挟持されているときには、回転ツマミ 22を 回転させることによりレジストローラ 46に挟持された原稿を原稿搬送路 Rから取り除く こと力 Sできる。
[0043] ところが、原稿搬送路 Rにおけるレジストレーシヨン領域 6で原稿搬送ジャムが生じ た場合には、上述のいずれの方法を用いても原稿搬送路 Rに滞留した原稿を取り除 ことが困難になる。このため、本実施形態では、上述の開放機構を用いて原稿搬送 路 Rの一部を上述の開放領域 Z1に開放して原稿を取り除くようにしている。
[0044] 開放領域 Z1から原稿マット 5が退避し、原稿搬送路 Rの一部が開放領域 Z1に開放 されると、原稿搬送路 Rが外部に開放される。横 U字状を呈し上下 2段構成の原稿搬 送路 Rにおける下段において原稿搬送ジャムが生じた場合でも、原稿搬送路 Rに滞 留している原稿を開放領域 Z1から取り除くことができる。
[0045] 図 9に示すように、ッマミ 23を用いて原稿案内部材 3を回動させることにより原稿搬 送路 Rの一部が開放領域 Z1に開放される。また、原稿案内部材 3は図 7に示すスプ リング 25によって開放位置から閉塞位置に戻る方向に力が加えられている。この力 により、原稿搬送路 Rに滞留している原稿の除去が完了してッマミ 23を離すと、 自動 的に原稿案内部材 3が原稿搬送路を閉塞位置に移動して原稿搬送路 Rを閉じる。こ の結果、原稿案内部材 3が開放位置にある状態のままで、原稿搬送装置 30が原稿 台 21を閉塞する方向に回動されることがなぐ原稿台 21が傷ついたり、原稿案内部 材 3が破損することがない。
[0046] 本実施形態では、付勢部材としてパネ用ステンレス鋼線やピアノ線等により形成し たスプリング 25を用いているが、引張コイルスプリング、バネ用ステンレス鋼板、また はパネ用リン青銅板より形成された板パネ等を付勢部材として用いるようにしても良 レ、。
[0047] また、本実施形態では原稿搬送路 Rが向かって左側に開放されているが、原稿搬 送路 Rを向かって右側に開放する場合でも本実施形態と同様の効果を得ることがで きる。
[0048] 図 10は、第 2の実施形態における原稿搬送装置の構成を示している。第 2の実施 形態における原稿搬送装置 30の基本構成は第 1の実施形態における原稿搬送装 置 30と同様である。ただし、本実施形態においては、開放領域 Z1から原稿マット 5を 退避させる手法が第 1の実施形態と異なっている。
[0049] 図 10に示すように、本実施形態では、原稿搬送装置 30の底面の所定の位置に複 数の吊り下げピン 9Aが配設される。一方、原稿マット 5の端部の所定の位置には吊り 下げピン 9Aを通すための複数の長孔 9Bが形成されている。原稿搬送装置 30の底 面における取付領域に原稿マット 5を配設する際には、長孔 9Bに吊り下げピン 9Aを 挿入し、下げピン 9Aの頭部によって原稿マット 5が下から支持される。このため、長孔 9Bの長手方向の長さに相当する範囲で原稿マット 5がスライド可能になる。
[0050] この構成では、上述のようにッマミ 23を用いて原稿案内部材 3を開放位置まで回動 させると、原稿マット 5における開放部分 A1以外の部分が原稿搬送装置 30の底面に 沿ってスライドしつつ原稿マット 5が開放領域 Z1から退避する。このため、原稿搬送 路 Rにおいて原稿搬送ジャムが生じた場合に、原稿搬送路 Rの一部を開放領域 Z1 を介して外部に開放して、原稿搬送路 Rに滞留している原稿を取り除くことが可能に なる。特に、この実施形態では、原稿マット 5における開放部分 A1を回動させた際に 発生する原稿マット 5を橈ませて折り曲げようとする力を、原稿マット 5をスライドするこ とで逃がすことができるため、原稿マット 5が大きく橈むことがない。したがって、原稿 マット 5に橈み易い部分を形成しなくても、原稿搬送ジャム発生時において原稿マット 5が適正に退避する。なお、ここでは、吊り下げピン 9Aおよび長孔 9Bによって原稿マ ット 5を保持する構成であるが、吊り下げピン 9Aおよび長孔 9Bの代わりに、原稿搬送 装置 30側にレール溝を形成し、原稿マット 5側にこのレール溝に沿ってスライドする スライド咅 才を取り付けるようにすることもできる。
図 11は、第 3の実施形態における原稿搬送装置の構成を示している。第 3の実施 形態においても、原稿搬送装置 30の基本構成は第 1の実施形態および第 2の実施 形態における原稿搬送装置 30と同様である。ただし、本実施形態においては、開放 領域 Z1から原稿マット 5を退避させる手法が第 1の実施形態および第 2の実施形態と 異なっている。
[0051] 第 3の実施形態では、上述の第 1の実施形態および第 2の実施形態と異なり、原稿 案内部材 3の第 2の平面 3Bと原稿マット 5における開放部分 A1とが固定されていな レ、。ここでは、吊り下げピン 9Aおよび長孔 9Bによって原稿マット 5の全体が原稿搬送 装置 30に保持されている。このため、原稿搬送装置 30の底面に沿って原稿マット 5 の全体をスライドさせることが可能になっている。
[0052] さらに、原稿搬送路における原稿マット 5側に配置された原稿案内部材 3が、原稿 搬送路に直交する回転軸を中心に回動自在に保持されている。このため、原稿案内 部材 3を回動させて原稿搬送路を開放し、かつ、原稿マット 5を原稿搬送方向に平行 にスライドさせることにより、原稿搬送ジャム発生時等に原稿搬送路を外部に開放す ることが可能になる。特に、本実施形態では、原稿搬送路から遠ざかるように原稿案 内部材 3が回動する際に原稿案内部材 3が原稿マット 5の端部に当接することで、原 稿案内部材 3の回動に伴って、 自動的に、原稿搬送装置 30の底面に沿って原稿マ ット 5がスライドするように構成されてレ、る。
[0053] この構成によれば、図 11に示すように、原稿マット 5を全く橈ませることなく開放領域 Z1から退避させて、原稿搬送路 Rの一部を外部に開放することが可能になる。このた め、原稿マット 5に曲げ痕がっくことがなぐ原稿マット 5の劣化を防止できる。
[0054] 図 12は、第 4の実施形態における原稿搬送装置 30の構成を示している。本実施形 態は、第 3の実施形態と同様に原稿マット 5の全体を原稿搬送装置 30の底面に沿つ て原稿搬送方向にスライドさせて、原稿マット 5を開放領域 Z1から退避させている。
[0055] 本実施形態では、原稿案内部材 3が回動して開放位置に移動するのではなぐ図 1 2に示すように、原稿搬送装置の底面に沿ってスライドすることにより原稿案内部材 3 が開放位置に移動する。さらに、本実施形態では、原稿案内部材 3を閉塞位置に戻 す方向に付勢する付勢部材として、引張コイルスプリングであるスプリング 25' が配 設されている。
[0056] この実施形態においては、ユーザがッマミ 23を用いて原稿案内部材 3をスライドさ せることにより、原稿搬送路 Rの一部を開放領域 Z1に開放することができる。また、ス プリング 25' により、原稿搬送路 R力 原稿を取り除いた後に原稿案内部材 3が自動 的に閉塞位置に復帰する。
[0057] ここで、本発明における原稿マット 5の構成は、上述の第 1一第 4の実施形態に記 載の構成に限定されるものではなぐその材質、サイズ、厚さ等を任意に設定すること ができる。
[0058] 上述の第 1一第 4の実施形態によれば、原稿搬送方向に直交する回転支点軸を中 心に原稿案内部材 3を回動させて原稿搬送路 Rを開放するので、原稿マット 5を大き く移動させなくても、原稿搬送路 R内に滞留する原稿を取り出すことができる。特に、 原稿カバーとして機能する原稿搬送装置 30の回動方向と直交する方向に原稿案内 部材 3が回動して原稿搬送路 Rを開放するため、原稿搬送路 Rの開放量が小さい場 合でも原稿搬送路 R内に手や指を差し入れ易く滞留している原稿を取り出し易い。
[0059] 最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なもので はないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなぐ特許請 求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意 味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims

請求の範囲
[1] 原稿台に原稿を搬送する原稿搬送路が内部に形成された原稿自動搬送部を備え るとともに前記原稿台を開放または閉塞する原稿カバーと、
前記原稿カバーにおける前記原稿台との対向面に取り付けられた原稿押さえ部材 と、
前記原稿カバーにおける原稿押さえ部材の取付領域の横方向の一端部に割り当 てられた開放領域と前記原稿搬送路とに挟まれた隔壁と、前記開放領域に取り付け られた原稿押さえ部材と、を前記開放領域力 遠ざ力る方向に移動させて、前記開 放領域を介して前記原稿搬送路を外部に開放する開放機構と、
を備えたことを特徴とする原稿搬送装置。
[2] 前記隔壁は、前記原稿搬送路の一部を構成する第 1の面、および前記開放領域に おける前記原稿押さえ部材に接続される第 2の面を有し、原稿搬送方向に直交する 方向に配置される回動軸を中心に回動自在に支持されることを特徴とする請求項 1 に記載の原稿搬送装置。
[3] 前記原稿搬送路を開放する開放位置から前記原稿搬送路を閉じる閉塞位置に移 動させる力を前記隔壁に加える付勢部材をさらに備えたことを特徴とする請求項 2に 記載の原稿搬送装置。
[4] 前記取付領域における前記開放領域に隣接する所定の範囲を、前記原稿押さえ 部材と前記原稿カバーとを固定しない非固定領域にし、かつ、前記取付領域におけ る前記非固定領域を挟んで前記開放領域の反対側を前記原稿押さえ部材と前記原 稿カバーとを固定する固定領域にするとともに、
前記原稿押さえ部材は、前記開放領域の少なくとも一部において前記隔壁に保持 されており、前記固定領域の少なくとも一部において前記原稿カバーに保持されるこ とを特徴とする請求項 3のいずれかに記載の原稿搬送装置。
[5] 前記開放機構は、前記開放領域に配設された原稿押さえ部材を前記原稿搬送路 力 遠ざかる方向に回動させて退避させる機構であり、
前記原稿押さえ部材は、前記非固定領域に配設される部分が滑らかに橈むように 構成されることを特徴とする請求項 4に記載の原稿搬送装置。
[6] 前記原稿押さえ部材における前記開放領域に貼り付けられる部分および前記固定 領域に貼り付けられる部分に、平滑性を有するシート部材が配設されることを特徴と する請求項 5に記載の原稿搬送装置。
[7] 前記原稿押さえ部材は、前記隔壁および前記原稿カバーに対して着脱自在である ことを特徴とする請求項 6に記載の原稿搬送装置。
[8] 前記開放機構は、前記開放領域に配設された原稿押さえ部材を前記原稿搬送路 力 遠ざかる方向に回動させて退避させる機構であり、
前記原稿押さえ部材は、前記開放領域以外に配設された箇所が前記原稿カバー における前記原稿台との対向面に沿って移動自在にされていることを特徴とする請 求項 3に記載の原稿搬送装置。
[9] 前記開放機構は、前記取付領域に配設された原稿押さえ部材を、前記原稿カバー における前記原稿台との対向面に沿って前記原稿搬送路力 遠ざ力、る方向に退避 させることを特徴とする請求項 1に記載の原稿搬送装置。
[10] 原稿台に原稿を搬送する原稿搬送路が内部に形成された原稿自動搬送部を備え るとともに前記原稿台を開放または閉塞する原稿カバーと、
前記原稿カバーにおける前記原稿台との対向面に、前記対向面に沿って横方向 に移動自在に配設される原稿押さえ部材と、
前記原稿カバーにおける原稿押さえ部材の取付領域の横方向の一端部に割り当 てられた開放領域と前記原稿搬送路とに挟まれた位置に配置され、前記原稿搬送 路を開放する開放位置および前記原稿搬送路を閉塞する閉塞位置の間を移動自在 にされた隔壁と、
を備えたことを特徴とする原稿搬送装置。
[11] 原稿台に原稿を搬送する原稿搬送路が内部に形成された原稿自動搬送部を備え るとともに前記原稿台を開放または閉塞する原稿カバーと、
前記原稿カバーにおける前記原稿台との対向面に取り付けられた原稿押さえ部材 と、
前記原稿カバーにおける原稿押さえ部材の取付領域の横方向の一端部に割り当 てられた開放領域と前記原稿搬送路とに挟まれた隔壁と、前記開放領域に取り付け られた原稿押さえ部材と、を前記開放領域力 遠ざ力る方向に移動させて、前記開 放領域を介して前記原稿搬送路を外部に開放する開放機構と、
前記原稿台上に位置する原稿の画像情報を読み取る原稿読取部と、 を備えたことを特徴とする原稿読取装置。
[12] 原稿台に原稿を搬送する原稿搬送路が内部に形成された原稿自動搬送部を備え るとともに前記原稿台を開放または閉塞する原稿カバーと、
前記原稿カバーにおける前記原稿台との対向面に取り付けられた原稿押さえ部材 と、
前記原稿カバーにおける原稿押さえ部材の取付領域の横方向の一端部に割り当 てられた開放領域と前記原稿搬送路とに挟まれた隔壁と、前記開放領域に取り付け られた原稿押さえ部材と、を前記開放領域力 遠ざ力、る方向に移動させて、前記開 放領域を介して前記原稿搬送路を外部に開放する開放機構と、
原稿台上に位置する原稿の画像情報を読み取る原稿読取部と、
前記原稿読取部から供給された画像データに基づいて画像形成処理を行う画像 形成部と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
PCT/JP2004/010114 2003-07-24 2004-07-15 原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置 WO2005019075A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/565,365 US7512374B2 (en) 2003-07-24 2004-07-15 Document carrying device, document reading device, and image forming device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-279383 2003-07-24
JP2003279383A JP3640955B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005019075A1 true WO2005019075A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010114 WO2005019075A1 (ja) 2003-07-24 2004-07-15 原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7512374B2 (ja)
JP (1) JP3640955B2 (ja)
CN (1) CN100522767C (ja)
WO (1) WO2005019075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110235865A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Industrial Technology Research Institute Adjustable range finder and the method thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5130166B2 (ja) * 2008-09-10 2013-01-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿押さえ装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP4883122B2 (ja) 2009-03-30 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP5857551B2 (ja) * 2011-09-06 2016-02-10 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置、及び画像読取装置
JP5796506B2 (ja) 2012-02-03 2015-10-21 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置
US8867107B1 (en) * 2013-06-24 2014-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus and reading apparatus
KR20150071537A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 삼성전자주식회사 스캐너 장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP7039251B2 (ja) * 2017-10-31 2022-03-22 キヤノン株式会社 画像読取装置および記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297832A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Kao Corp 不織布用バインダー組成物、フロッピーディスクライナー用不織布及びフロッピーディスク
JPH08334936A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Sharp Corp 原稿搬送装置
JPH115659A (ja) * 1997-06-12 1999-01-12 Konica Corp 画像読取装置の自動原稿送り装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155463A (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH08297382A (ja) 1995-04-27 1996-11-12 Sharp Corp 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP3284264B2 (ja) * 1996-11-22 2002-05-20 シャープ株式会社 原稿送り装置
US6145834A (en) * 1997-06-12 2000-11-14 Konica Corporation Automatic document feeder having a document shunting path
US6470532B2 (en) * 2000-02-29 2002-10-29 Torqmaster, Inc. Cam hinge with controlled friction for improved cam operation
JP4080156B2 (ja) * 2000-12-20 2008-04-23 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4597408B2 (ja) 2001-03-16 2010-12-15 株式会社リコー 自動原稿搬送装置および画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297832A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Kao Corp 不織布用バインダー組成物、フロッピーディスクライナー用不織布及びフロッピーディスク
JPH08334936A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Sharp Corp 原稿搬送装置
JPH115659A (ja) * 1997-06-12 1999-01-12 Konica Corp 画像読取装置の自動原稿送り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110235865A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Industrial Technology Research Institute Adjustable range finder and the method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20060291929A1 (en) 2006-12-28
CN1829647A (zh) 2006-09-06
JP2005041667A (ja) 2005-02-17
CN100522767C (zh) 2009-08-05
US7512374B2 (en) 2009-03-31
JP3640955B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037201B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4332443B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6986215B2 (ja) 給紙補助トレイ、シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
WO2005019075A1 (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置
JP4283649B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4331668B2 (ja) 原稿読取装置
JP4095054B2 (ja) 原稿読取装置
JP2005280913A (ja) 画像形成装置
JP3949474B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2003192180A (ja) シート搬送装置、シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2006113496A (ja) 原稿読取装置
JP4393907B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
TW201133162A (en) Image formation apparatus
JP2002347986A (ja) シート供給装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3673575B2 (ja) シート集積装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3218454B2 (ja) 画像形成装置
JP3626944B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2003069790A (ja) 画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP3621301B2 (ja) 給紙装置
JPH08290835A (ja) 自動原稿送り装置およびそれを備えた画像形成装置
JP3242619B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3611707B2 (ja) 画像形成装置
JP3611539B2 (ja) 画像形成装置
JP2002062693A (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP2005022805A (ja) シート搬送装置及び読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480021428.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006291929

Country of ref document: US

Ref document number: 10565365

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10565365

Country of ref document: US