WO2005018276A1 - ヘッドホン - Google Patents

ヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
WO2005018276A1
WO2005018276A1 PCT/JP2004/011808 JP2004011808W WO2005018276A1 WO 2005018276 A1 WO2005018276 A1 WO 2005018276A1 JP 2004011808 W JP2004011808 W JP 2004011808W WO 2005018276 A1 WO2005018276 A1 WO 2005018276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
cord
winding
headphone
housings
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Ohta
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/528,696 priority Critical patent/US7184565B2/en
Priority to EP04771769A priority patent/EP1549105A1/en
Publication of WO2005018276A1 publication Critical patent/WO2005018276A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1033Cables or cables storage, e.g. cable reels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Definitions

  • the present invention relates to a headphone having a mechanism for winding a cord into a housing.
  • FIG. 12 shows an example of a headphone provided with a conventional cord winding mechanism.
  • the housing 90 which houses the speaker unit inside, has a Hangers 9 1 are attached.
  • a cord 92 having a plug 93 attached to the tip is wound up by a winding mechanism 94 inside the housing 90. Winding by the winding mechanism 94 utilizes the restoring force of a built-in panel, and is usually locked.
  • a plug insertion portion 95 for inserting the plug 93 at the end of the cord 92 is provided in the housing 90, and the plug 93 is inserted into the plug insertion portion 9 as shown in FIG. 5, the tip 93 a of the plug 93 is released from the lock of the winding mechanism 94 as shown by the arrow R so that the cord 92 is wound. is there.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-108385 issued by the Japan Patent Office discloses an example of a headphone provided with a conventional cord winding mechanism.
  • An object of the present invention is to provide a headphone with a code take-up mechanism that can take up a cord satisfactorily. Disclosure of the invention
  • the first invention has first and second housings each having a built-in speaker unit and having ribs that can be joined to each other, and one end is connected inside the first housing, and a plug is connected to the other end.
  • a plug-equipped cord winding means for winding the cord by the restoring force of the panel inside the first housing; and a plug-equipped cord.
  • Locking means for restricting winding by the winding means;
  • a third invention is the headphone according to the second invention, wherein the first and second housings have hangers to be attached to the pinna.
  • a fourth invention is the headphone according to the first invention, further comprising a headband connecting the first and second housings, wherein the first housing and the second housing connected via the headband are connected to each other.
  • the housing has a shape that allows it to be connected by a rib.
  • FIG. 1 is an external view showing an example of a headphone according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an external view showing an example of a state in which a headphone housing according to an embodiment of the present invention is joined.
  • FIG. 3 is a plan view showing an example of the internal structure of the headphone according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view showing an example of the internal structure in a state where the headphone housing according to the embodiment of the present invention is joined.
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view of a fixing rib portion according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a fixing rib portion according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective view of a fixing rib portion according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an external view showing an example of a headphone having a headband according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an external view showing an example in which a headphone housing having a headband according to another embodiment of the present invention is joined.
  • FIG. 10 is an external view showing an example of a headphone having a headband according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an external view showing an example of a state in which a housing of a headphone having a headband according to still another embodiment of the present invention is folded.
  • FIG. 1 is an external view of a headphone of the present example
  • FIG. 2 is an external view of a state in which housings 1L and 1R constituting the headphone of the present example are joined.
  • the headphone of this example is composed of a pair of left and right housings 1 L and 1 R formed of resin, and a speaker unit (not shown) for outputting sound is provided in each of the housings 1 L and 1 R. It is built in.
  • the speed unit outputs sound corresponding to an audio signal supplied from an external sound device via codes 3 and 4 described later.
  • the housings 1 L and 1 R are equipped with hangers — 2 L and 2 R to hang on the ears.
  • the right and left housings 1 L and 1 R are connected to each other by the crossover cord 3.
  • each of the housings 21 L and 21 R is configured to be able to be turned 180 ° through the connecting members 27 L and 27 R.
  • the built-in speaker unit of each housing 21L and 21R is used for audio signals supplied from an external audio device through a plug cord 24 with a plug 25 that connects to the audio device. The sound corresponding to is output.
  • the cord 24 with a plug is connected to one housing, in this example, the left housing 21 L, and supplies an audio signal to the speaker unit in the nosing 21 L.
  • the supplied audio signal is supplied to the speaker unit in the right housing 21 R via a cord (not shown) connecting the left and right housings through the headband 26. Is done.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

良好にコードを巻き取ることができる、コード巻き取り機構付きヘッドホンを提供するために、ヘッドホンを構成するハウジング1L,1Rの片方もしくは両方の筐体内にコード巻き取り機構を内蔵し、左右の筐体を接合することにより係止が解除され、コードが巻き取られるようにした。

Description

明 細
ッ ドホン 技術分野
本発明は、 コー ドをハウジング内に卷き取る機構を備えた ッ ドホンに関する。 背景技術
近年、 携帯型音響機器の発達に伴い、 へッ ドホンが屋外でも多 く用いられるよ う になった。 さ らに、 若者を中心と した個性化の 時代が進むにつれ、 へッ ドホンにおいてもそのデザイ ンを重視し た製品への要求が高まっており、 へッ ドパン ドのない耳掛け装着 方式のヘッ ドホンが広く普及し、 その屋外使用の機会も増えてき た。
この耳掛け型ヘッ ドホンを携帯、 収納する場合、 筐体には細い 棒状の耳掛けアームが設置され、 また左右で筐体が独立している 故、 コー ドと筐体とが絡みやすく 、 大変煩わしい。 このコー ドを 処理すべく 、 従来、 コー ドをばねの復元力で本体内のリールに巻 き取る構造と し、 コー ドの煩雑さを解決したものがあった。 と こ ろで、 プラグ付きコー ドの卷き取り機構を備えたヘッ ドホンの場 合、 ユーザの耳介にへッ ドホンを装着したまま卷き取り の係止を 解除した場合、 末端のプラグが勢い良く 引き込まれる際に耳介や 顔に当たることがあり 、 好ましく ない。
これを解決する手段と して、 プラグを筐体に差し込むことでコ ー ドの筐体内部への卷き取り を防ぐ係止を解除し、 コー ドを卷き 取る機構が提案されている。 図 1 2は従来のコー ド卷き取り機構 を備えたへッ ドホンの例を示した図である。 内部にスピーカュニ ッ トが収納されたハウジング 9 0には、 耳介に装着するためのノ、 ンガー 9 1 が取り付けてある。 また、 先端にプラグ 9 3が取り付 けられたコー ド 9 2がハウジング 9 0の内部の巻き取り機構 9 4 によ り卷き取られる構成と してある。 卷き取り機構 9 4による卷 き取り は、 内蔵されたパネの復元力を利用してあり、 通常はロ ッ クがかかるよ う にしてある。 ここで、 コー ド 9 2の先端のプラグ 9 3 を挿入するためのプラグ揷入部 9 5が、 ハウジング 9 0に設 けられており、 図 1 2 に示すよ うにプラグ 9 3 をプラグ揷入部 9 5 に揷入させた場合に、 プラグ 9 3 の先端 9 3 aが矢印 Rで示す よ う に卷き取り機構 9 4 のロ ックを外してコー ド 9 2 を卷き取る よ う にしてある。
日本国特許庁発行の特開 2 0 0 2 - 1 0 3 8 5号には、 従来の コー ド卷き取り機構を備えたへッ ドホンの例について開示されて いる。
しかし、 図 1 2に示した構成では、 構造上巻き取り終わった状 態ではプラグ 9 3のプッシング部 9 3 bが湾曲してしまい、 次に 使う ときにも曲がったままで見た目が悪く 、 コー ドに無理な力が かかることになる。 また、 このよ う にコー ドを湾曲させてしま う と、 コー ド内部の信号線の断線にもつながるなど、 耐久性に問題 がある。
本発明の目的は、 良好にコー ドを巻き取ることができる、 コ ー ド卷き取り機構付きへッ ドホンを提供することにある。 発明の開示
第 1 の発明は、 それぞれスピーカユニッ トが内蔵され、 相互に 接合可能なリ ブを有する第 1及ぴ第 2のハウジングと、 第 1 のハ ウジング内部に一端が接続され、 他端にプラグを有するプラグ付 きコー ドと、 第 1 のハウジング内部に、 パネの復元力によ り コ ー ドを卷き取るプラグ付きコー ド巻き取り手段と、 プラグ付きコ ー ド卷き取り手段による巻き取り を規制する係止手段と、 リ ブで第
1 のハウジングに第 2のハウジングを接合した場合に係止手段に よるプラグ付きコー ドの卷き取り規制を解除する解除手段を備え るへッ ドホンと したものである。
このよ う にしたことで、 ヘッ ドホンを構成する左右のハウジン グの筐体を接合するこ とでコー ドを卷き取るため、 コー ドに無理 な力がかからず、 良好に巻き取ることができる。 また、 左右で独 立していた筐体を 1つに連結することで係止を解除するため、 ュ 一ザの耳介にへッ ドホンを装着したままコー ドを卷き取ることが なく 、 コー ドの末端のプラグが勢い良く 引き込まれる際に耳介や 顔に当たるのを防ぐこ とができる。 さ らに、 左右の筐体が 1つに まとまるため、 収納性、 携帯性が向上する。
第 2 の発明は、 第 1 の発明のヘッ ドホンにおいて、 第 1 のハウ ジングと第 2 のハウジングとを接続する渡り コー ドを備え、 第 1 又は第 2のハウジング内部に、 パネの復元力によ り渡り コー ドを 巻き取る渡り コー ド卷き取り手段と、 渡り コー ド卷き取り手段に よる巻き取り を規制する係止手段と、 リ ブで第 1 のハウジングに 第 2のハウジングを接合した場合に係止手段による渡り コー ドの 卷き取り規制を解除する解除手段を備えるよ う にしたものである, このよ う にしたこ とで、 第 1 のハウジングと第 2のハウジング とを接続する渡り コー ドについても、 左右のハウジングの筐体を 接合することで卷き取られ、 良好に卷き取ることができるよ う に なる。
第 3の発明は、 第 2の発明のヘッ ドホンにおいて、 第 1及び第 2のハウジングは、 耳介に装着するためのハンガーを有する構成 と したものである。
このよ う にしたことで、 耳介に装着するためのハンガーを有す る構成のへッ ドホンの渡り コー ドを、 良好に巻き取ることができ るよ う になる。
第 4の発明は、 第 1 の発明のヘッ ドホンにおいて、 第 1及び第 2のハウジングを接続するへッ ドバン ドを有し、 へッ ドパン ドを 介して接続された第 1 のハウジングと第 2のハウジングをリ ブに よ り結合できる形状と したよ う にしたものである。
このよ う にしたことで、 へッ ドパン ドを有する構成のへッ ドホ ンのプラグ付きコー ドを良好に卷き取るこ とができるよ う になる 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の一実施の形態によるヘッ ドホンの例を示す外 観図である。
図 2は、 本発明の一実施の形態によるへッ ドホンのハウジング を接合させた状態の例を示す外観図である。
図 3 は、 本発明の一実施の形態によるへッ ドホンの内部構造例 を示す平面図である。
図 4は、 本発明の一実施の形態によるへッ ドホンのハウジング を接合させた状態の内部構造例を示した平面図である。
図 5 は、 本発明の一実施の形態による固定用リ ブ部分を拡大し た斜視図である。
図 6 は、 本発明の他の実施の形態による固定用リブ部分を拡大 した斜視図である。
図 7は、 本発明の更に他の実施の形態による固定用リブ部分を 拡大した斜視図である。
図 8 は、 本発明の他の実施の形態によるへッ ドバン ドを有する へッ ドホンの例を示す外観図である。
図 9 は、 本発明の他の実施の形態によるへッ ドパン ドを有する ヘッ ドホンのハウジングを接合させた状態の例を示す外観図であ る。 図 1 0は、 本発明の更に他の実施の形態によるへッ ドパンドを 有するへッ ドホンの例を示す外観図である。
図 1 1 は、 本発明の更に他の実施の形態によるへッ ドパン ドを 有するヘッ ドホンのハウジングをたたみ込んだ状態の例を示す外 観図である。
図 1 2は、 従来のコー ド卷き取り機構を備えたヘッ ドホンの例 を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施の形態を、 図 1〜図 5 を参照して説明す る。
図 1 は、 本例のヘッ ドホンの外観図、 図 2は本例のヘッ ドホン を構成するハウジング 1 L、 l Rを接合した状態の外観図である。 本例のへッ ドホンは、樹脂形成された左右一対のハウジング 1 L、 1 Rで構成してあり、 それぞれのハウジング 1 L、 1 R内に音響 出力を行うス ピーカユニッ ト (図示せず) を内蔵させてある。 ス ピー力ユニッ トは、 後述するコー ド 3、 4を介して外部の音響機 器から供給されたオーディォ信号に対応した音響を出力するよ う にしてある。 ハウジング 1 L、 1 Rには耳に掛けるためのハンガ — 2 L、 2 Rを取り付けてあり、 渡り コー ド 3によって左右のハ ウジング 1 L、 1 R同士を接続している。 音響機器に接続される プラグ 5の付いたプラグ付きコー ド 4は、 一方のハウジング、 本 例の場合では、 左側のハウジング 1 Lに接続してオーディオ信号 を入力する。 渡り コー ド 3 は、 入力されたオーディオ信号を左側 のハウジング 1 Lから右側のハウジング 1 R内のスピーカュニッ トに供給する。 ハウジング 1 L、 1 Rの表面の端部には、 左右の ハウジングを接合するための固定用リ ブ 6 L、 6 Rを形成してあ る。 本例の場合、 固定用リ ブ 6 L、 6 Rは、 櫛歯状に形成させた リブと してあり、 それぞれのハウジング 1 L、 1 Rを耳介に装着 させた場合に、 頭部の前面 (顔) 寄り になる端部になる位置にリ プ 6 L、 6 Rを形成させてある。 左側のハウジング 1 Lのリ ブ 6 と、 右側のハウジング 1 Rのリ ブ 6 Rは、 図 2 に示すよ う に嵌 め合わせて接合するこ とができる構成と してある。
また、 固定用リ ブ 6 L、 6 Rの一部にコー ドを卷き取った状態 を保持、 解除するためのリ リース レバー 7 L、 7 Rを設置してあ る。 図 5は右側のハウジング 1 Rのリ ブ 6 R部を拡大した斜視図 である。 リ ブ 6 Rは櫛歯状に形成し、 凸部 6 1 と、 凹部 6 2 とで 構成してある。 図示していないが、 左側のハウジング 1 Lのリ ブ 6 Lは、 右側のリ ブ 6 Rの凸部 6 1 と嵌め合う形状の凹部と、 凹 部 6 2 と嵌め合う形状の凸部とで構成する。 リ リース レバー 7 R はハウジング 1 Rの筐体内にその機構を配置するが、 その先端部 分の突出部 7 R a を固定用リ ブの凹部 6 2 a に突出するよ う に構 成する。 リ リース レバー 7 Rの突出部 7 R a は、 左側のハウジン グ 1 Lのリ ブ 6 L と嵌め合う こ とによ り、 リ ブ 6 Lの凸部によ り ノヽウジング 1 Rの内部に押し込まれるよ う に構成してある。
図 2は、 左右の固定用リ ブ 6 L、 6 Rを接合した状態を示して いる。 左側のハウジング 1 Lのリ リースレバー 7 Lの突出部 7 L a は、 右側のリ ブ 6 Rの凸部によ りハウジング 1 L内部に押し込 まれて係止を解除し、 同様に、 右側のハウジング 1 Rのリ リース レバー 7 Rの突出部 7 R a は、 左側のリ ブ 6 Lの凸部によ りノヽゥ ジング 1 Rの内部に押し込まれて係止を解除する。 係止が解除さ れたことによ り、 渡り コー ド 3及ぴプラグ付きコー ド 4がハウジ ングの筐体内に巻き取られ、 本例では、 渡り コー ド 3は右側のハ ウジング 1 R内部に卷き取り、 プラグ付きコー ド 4は左側のハウ ジング 1 L内部に卷き取る。 図 2に示すよ う に、 プラグ付きコー ド 4がすべて巻き取られた状態では、 プラグ 5の一部のみがハウ ジング 1 Lの外部に出た状態でコー ドが収納される。
次に、 図 3、 図 4を用いて、 本例のヘッ ドホンの内部構造につ いて説明する。 図 3は、 ヘッ ドホンの内部の巻き取り構造を示し た平面図、 図 4はコー ドを巻き取り途中の状態のへッ ドホンの内 部の卷き取り構造を示した平面図である。左右のハウジング 1 L、 1 R内部には、 図示しないス ピーカユニッ ト の他に、 コー ドを卷 き取るためのゼンマイパネ 8 L、 8 Rを固定してあり 、 リール 9 L、 9 Rを回転可能に取り付けてある。 更に、 コー ドを巻き取つ た状態を維持、 解除するためのリ リース レバー 7 L、 7 Rをリー ル 9 L、 9 Rの外周に接する位置に配置し、 固定してある軸 1 1 L、 1 1 Rに回転自在に取り付けてある。 リ リース レバー 7 L、 7 Rの片端の突出部 7 L a、 7 R a は固定用リ ブ 6 L、 6 Rの凹 部に突出するよ う に構成し、 別の端にある係止部 7 L b、 7 R b はリール 9 L、 9 Rに接するよ う に構成してある。 このリ リース レバー 7 L、 7 Rをリール 9 L、 9 R側へ押さえるためのコイル パネ 1 0 L、 1 0 Rを、 リ ール 9 L、 9 Rの外側にリ リース レバ 一 7 L、 7 Rの係止部 7 L b、 7 R b と接する位置に設けてある。
以上説明した構成において、 コー ド卷き取り時の動作について 説明する。 図 3は、 係止機構によ りゼンマイパネ 8 L、 8 Rがコ 一ドを卷き取ろう とするのをロ ック している状態を示している。 リール 9 L、 9 Rの外周には、 鋸歯状の凹凸部 9 L a、 9 R a を 複数箇所設けてあり、 その凹凸部によ り外周を均等に分割してい る。 本例では、 外周を 3分割し、 凹凸部を 3箇所設けている。 リ リ ース レバー 7 L、 7 Rの係止部 7 L b、 7 R bは、 ヘッ ドホン が左右分離した状態ではリ ールの凹凸部 9 L a、 9 R a に落ち込 んだところでコイルパネ 1 O L、 1 O Rによ り押さえられ、 係止 する。 係止部 7 L b、 7 R b力 Sリールの凹凸部 9 L a、 9 R a に 落ち込むことで、 リール 9 L、 9 Rがゼンマイパネ 8 L、 8 Rの 復元力によ り図 3 に示す矢印 A方向に回転しょ う とするのを防ぎ. コー ドが卷き取られなく なるため、 コー ドの状態を保持する。
へッ ドホンのコー ドを収納する場合は、 図 4に示したよ う に左 右のハウジング 1 L、 1 Rの固定用リ ブ 6 L、 6 Rを接合する。 こ うすることによ り、 固定用リ ブ 6 L、 6 Rの凹部に突出してい たリ リース レパーの突出部 7 L a、 7 R a が左右互いに相手の固 定用リ ブの凸部によって押し込まれ、 リ リース レバー 7 L、 7 R が軸 1 1 L、 1 1 Rを軸に回転することによ り、 係止部 7 L b、 7 R bがリールの凹凸部 9 L a、 9 R a 力 ら離れるため、 係止を 解除する。 係止が解除されると、 ゼンマイパネ 8 L、 8 Rの復元 力によ り リール 9 L、 9 Rが図 4に示す矢印 A方向に回転して、 左側のリール 9 Lはプラグ付きコー ド 4を、 右側のリール 9 Rは 渡り コー ド 3 を巻き取る。
次に、 へッ ドホ ンのコー ドを引き出す場合について図 3 を参照 して説明する。 プラグ付きコー ド 4をハウジング 1 Lから引き出 す場合は、 まず、 左右のハウジング 1 L、 1 Rを分離する。 左右 のハウジング 1 L、 1 Rを分離することによ り、固定用リブ 6 L、 6 Rの凸部によ り押し込まれていたリ リース レバーの突出部 7 L a、 7 R aのロ ックがはずれ、 コイルパネ 1 0 L、 1 0 Rが、 リ リース レバーの係止部 7 L b、 7 R b をリール 9 L、 9 R側へ押 さえるこ とによ り 、 リ リース レバー 7 L、 7 Rが軸 1 1 L、 1 1 Rを軸に回転し、 リ リース レバーの突出部 7 L a、 7 R a が固定 用リ ブ 6 L、 6 Rの凹部へ突出する。 その結果、 先に説明した係 止された状態になる。 そして、 プラグ付きコー ド 4を左側のハウ ジング 1 Lから図 3 に示す矢印 B方向に引き出すと、 それに伴つ てリ ール 9 Lが矢印 C方向に回転する。 この と き、 リ リース レバ 一 7の係止部 7 L bはコイルパネ 1 0 Lによってリール 9 Lの外 周に押さえられているため、 係止部 7 L b はリール 9 Lの外周に 沿って、 凹凸部 9 L a に落ち込みながら回転する。 必要な長さま で引き出したときに、 コー ドの引き出しを停止する と、 ゼンマイ パネ 8 L の復元力によ り、 リール 9 Lが図 3 に示す矢印 A方向に 回転するが、 係止部 7 L bがリール 9 Lの凹凸部 9 L a に落ち込 むこ とで、 回転が停止し、 係止する。 同様に、 渡り コー ド 3 をハ ウジング 1 Rから引き出す場合は、 左右のハウジング 1 L、 1 R を分離し、 右側のハウジング 1 Rから図 3に示す矢印 D方向にコ ー ドを引き出す。 それに伴い、 ハウジング 1 R内で前記同様の動 作が行われ、 コー ドを適当な長さに引き出した後、 係止するこ と ができる。
このよ う に、 左右のハウジング内でそれぞれプラグ付きコー ド
4、 渡り コー ド 3 を卷き取る構造と したこ とで、 両方のコー ドを 同時に巻き取るこ とができると ともに、 それぞれのコー ドの長さ を自由に調整することができる。 また、 リ リース レバー 7 L、 7 Rは、 固定用リ ブ 6 L、 6 Rの凹部にその突出部 7 L a、 7 R a を突出する形で設置してあるため、 ハウジング 1 L、 1 尺を 1っ に接合して固定用リ ブ 6 L、 6 Rを嵌め合わせるこ とでしか係止 を解除できない。 そのため、 ユーザがヘッ ドホンを耳介に装着し たままではコー ドを卷き取ることはできない。
なお、 こ こでは、 プラグ付きコー ドと渡り コー ドを左右それぞ れのハウジング内に卷き取る構成について説明したが、 それらの コー ドを左右どちらか一方のハウジング内に卷き取る構成とする こと も可能である。
また、 ハウジングの筐体を接合させるための固定用リ ブを、 別 の形状にして実現するこ ともできる。 図 6 は、 右側のハウジング 1 Rのリ ブ 6 R部を拡大した斜視図である。 リ ブ 6 Rは櫛歯状に 形成し、 凸部 6 1 と、 凹部 6 2 とで構成してある。 本例では、 凸 部の中央部分を複数箇所段付きの凸部 6 1 a と している。 図示し ていないが、 左側のハウジング 1 Lのリ ブは、 右側のリ ブ 6 Rの 段付き凸部 6 1 a と嵌め合う際に接する部分の凸部に同様の段を 付ける。また、リ リ ース レバー 7 Rの先端部分の突出部 7 R a は、 リ ブの凹部 6 2 a に突出してある。 コー ドを卷き取る場合には、 左右のハウジングの固定用リブ 6 L、 6 Rを嵌め合わせるが、 本 例の場合、 リ ブ部分を弾力のある材質で形成した場合は、 図 6 に 示す矢印 X方向に向けて左右のハウジングを嵌め込み、 弾力の少 ない材質で形成した場合は、 図 6 に示す矢印 Y方向に向けて、 左 右のハウジングを上下に嵌め込む。 左右のハウジングを嵌め合う こ とによ り、 リ リ ース レバー 7 L、 7 Rの突出部 7 L a、 7 R a がハウジング 1 L、 1 Rの内部に押し込まれ、 係止を解除するよ う に構成する。本例では、固定用リ ブ部分に段を付けているため、 その重なり合う部分によ り左右のハウジングの接合を保持するこ とができ、 左右のハウジングが容易に分離しないよ う になる。 また、 図 7は、 固定用リ ブの形状を波状にした場合の、 右側の ハウジング 1 Rの固定用リ ブ 6 R ,部を拡大した斜視図である。 他の例と同様に、 波状のリ ブ 6 R 'の凹部 6 2 a 'にリ リース レ パー 7 Rの先端部分の突出部 7 R a を突出してある。 図示しない 左側のハウジング 1 Lのリ ブは、 右側のリ ブ 6 R ,と嵌め合う形 状の波状に形成し、 左右のリ ブを嵌め合わせることでリ リース レ バー 7 L、 7 Rの突出部 7 L a、 7 R a がノヽウジング 1 L、 1 R の内部に押し込まれ、係止を解除するよ う に構成する。本例では、 波状の凹凸部が互いに嚙み合う構造とするこ とで、 ハウジングの 接合を保持する と ともに、 リ ブ部分を曲線にすることによ り、 手 や顔などに当たった場合の衝撃を和らげるこ とができる。
以上説明したよ うな形状にすることで、 固定用 リ ブを外れにく く し、 携帯時でも安定した状態で左右のハウジングをまとめてお く こ とができる。 また、 固定用リ ブを形成する部位と して、 本例 では、 ハウジングを耳介に装着させた場合に、 頭部の前面 (顔) 寄り になる端部になる位置に形成するものと し、 ハウジングを横 から接合する形状で説明したが、 ハウジングの耳介に当たる面と は反対側の面に固定用リ ブを設置し、 左右のハウジングの面同士 を接合する形状と して実現することも可能である。 また、 リ ブ部 分の材質は、 左右のハウジングを安定した状態で接合できるもの であればよい。 このよ う に、 固定用リ ブの形状や、 その部位、 ま たは材質については特に限定しない。
また、 本例では、 耳掛け型ヘッ ドホンについて説明したが、 本 例のコー ド巻き取り手段は、 ヘッ ドバンドを有するヘッ ドホンに も、同様の機構を適用するこ とによ り容易に実現できる。図 8は、 へッ ドパンドを有するへッ ドホンに本例のコー ド卷き取り手段を 適用した例を示す外観図であり、 図 9 は、 そのヘッ ドホンを接合 させた例を示す外観図である。 図 8 において、 左右のハウジング 2 1 L、 2 1 Rの内部には音響出力を行うス ピーカユニ ッ ト (図 示せず) を内蔵し、 ヘッ ドパン ド 2 6 と連結部材 2 7 L、 2 7 R を介して左右のハウジング 2 1 L、 2 1 Rを接続するよ う に構成 してある。 また、 各ハウジング 2 1 L、 2 1 Rは、 連結部材 2 7 L、 2 7 Rを介して 1 8 0 ° 反転できる構成と してある。 各ハウ ジング 2 1 L、 2 1 Rに内蔵してあるス ピーカユニッ トは、 音響 機器に接続するプラグ 2 5の付いたプラグ付きコー ド 2 4を介し て外部の音響機器から供給されたオーディオ信号に対応した音響 を出力する。 プラグ付きコー ド 2 4は、 一方のハウジング、 本例 では、 左側のハウジング 2 1 Lに接続し、 ノヽウジング 2 1 L内の ス ピーカユニッ トにオーディオ信号を供給する。 供給されたォー ディォ信号は、 へッ ドバン ド 2 6 内を通って左右のハウジングを 接続するコー ド (図示せず) を介して、 右側のハウジング 2 1 R 内のス ピーカュニ ッ トに供給される。 左右のハウジング 2 1 L、 2 1 Rには、 内部のス ピーカュニッ トからの音響が出力される耳 介に当たる側の面とは反対側の面に、 固定用リ ブ 2 2 L、 2 2 R を設けてある。 プラグ付きコー ド 2 4の接続する側の固定用リ ブ 2 2 Lの凹部にリ リース レバー 2 3 を配置する。 ハウジング 2 1 L内部には、 上記図 3、 図 4で説明したのと同様のコー ド卷き取 り機構及び係止機構を備え、 リ リース レバー 2 3 の突出部をハウ ジング 2 1 L内に押し込むことによ り、 係止が解除され、 コー ド を巻き取る構造と してある。
図 9は、 左右のヘッ ドホンを接合し、 コー ドを卷き取った状態 を示している。 コー ドの卷き取り時は、 ハウジング 2 1 L、 2 1 Rを連結部材 2 7 L、 2 7 Rを介して' 1 8 0 ° 反転し、 互いに相 対した左右の固定用リ ブ 2 2 L と 2 2 Rを接合する。 固定用リ ブ 2 2 L、 2 2 Rを接合することで、 リ リース レバー 2 3 をハウジ ング 2 1 L内部に押し込み、 係止を解除して、 プラグ付きコー ド 2 4をハウジング 2 1 L内に卷き取る。 このよ う にすることで、 へッ ドパン ドを有するへッ ドホンに関しても、 左右のハウジング を接合することでコー ドを卷き取るこ とができる。 そのため、 ュ 一ザがへッ ドホンを装着したままでコー ドを卷き取るこ とがなく なり、 また、 左右のハウジングを接合するため、 収納性、 携帯性 に優れた形状にするこ とができる。
図 1 0は、 へッ ドバン ドを有するへッ ドホンに本例のコー ド卷 き取り手段を適用した他の例を示す外観図であり、 図 1 1 は、 そ のへッ ドホンをたたみ込み、 コー ドを収納した状態の例を示す外 観図である。 図 1 0及び図 1 1 において、 図 8及ぴ図 9 と同じ構 成の部分については、 同一の符号を付けて説明を省略する。 図 1 0において、 左右のハウジング 2 1 L、 2 1 Rを接続するへッ ド パン ド 2 6の湾曲部の内径側、 即ち、 ユーザがヘッ ドホンを装着 した際に頭部へ接する側に、 左右それぞれ固定用リ ブ 2 8 L、 2 8 Rを設ける。 プラグ付きコー ド 2 4をハウジング 2 1 L内に巻 き取る場合、 上記例では、 左右のハウジング同士を接合するこ と で係止を解除したが、 本例では、 左側のハウジング 2 1 Lを連結 部材 2 7 Lを介して上方向へたたみ込み、 ハウジング 2 1 L内部 のス ピーカユニッ トからの音響が出力される、 耳介に当たる側の 面とは反対側の面に設けた固定用リ ブ 2 2 L と、 へッ ドバン ド 2 6 に設けた固定用リ ブ 2 8 L とを接合するこ とで、 リ ブ 2 2 L の 凹部に設けたリ リース レバー 2 3 をハウジング 2 1 L内に押し込 み、 係止を解除する。 係止を解除することで、 プラグ 2 5 を接続 したコー ド 2 4をハウジング 2 1 Lの内部へ巻き取る。 なお、 右 側のハウジング 2 1 Rに設けた固定用リブ 2 2 Rと、 へッ ドバン ド 2 6 に設けた固定用リ ブ 2 8 Rも同様に接合するこ とができ、 左右のハウジングを同じ形状でたたみ込むこ とができるため、 収 納性、 携帯性に優れた形状にするこ とができる。 なお、 ヘッ ドバ ン ドを有するヘッ ドホンに関しても、 固定用 リ ブの形状や設置部 位やその材質は特に限定しない。 産業上の利用可能性
本発明による と、 へッ ドホンを構成する左右のハウジングの筐 体を接合するこ とでコー ドを卷き取るため、 コー ドに無理な力が かからず、 良好に卷き取ることができる。
また、 本発明によると、 左右で独立していた筐体を 1つに連結 することで係止を解除するため、 ユーザの耳介にへッ ドホンを装 着したままコー ドを卷き取ることがなく 、 コー ドの末端のプラグ が勢い良く 引き込まれる際に耳介や顔に当たるのを防ぐこ とがで さる。
また、 本発明による と、 左右の筐体が 1つにまとまるため、 収 納性、 携帯性が向上する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . それぞれス ピーカユニッ トが内蔵され、 相互に接合可能なリ ブを有する第 1及び第 2 のハウジングと、
前記第 1 のハウジング内部に一端が接続され、 他端にプラグを 有するブラグ付きコー ドと、
前記第 1 のハウジング内部に、 パネの復元力によ り前記コー ド を卷き取るプラグ付きコー ド卷き取り手段と、 前記プラグ付きコ 一ド卷き取り手段による巻き取り を規制する係止手段と、
前記リブで第 1 のハウジングに第 2のハウジングを接合した場 合に前記係止手段によるプラグ付きコー ドの卷き取り規制を解除 する解除手段を備える
へッ ドホン。
2 . 請求の範囲第 1項記載のヘッ ドホンにおいて、
前記第 1 のハウジングと前記第 2のハウジングとを接続する渡 り コー ドを備え、
前記第 1又は第 2 のハウジング内部に、 パネの復元力によ り前 記渡り コー ドを卷き取る渡り コー ド巻き取り手段と、 前記渡り コ ー ド巻き取り手段による卷き取り を規制する係止手段と、
前記リブで第 1 のハウジングに第 2 のハウジングを接合した場 合に前記係止手段による渡り コー ドの巻き取り規制を解除する解 除手段を備える
へッ ドホン。
3 . 請求の範囲第 2項記載のヘッ ドホンにおいて、
前記第 1及び第 2のハウジングは、 耳介に装着するためのハン ガーを有する
へッ ドホン。
4 . 請求の範囲第 1項記載のヘッ ドホンにおいて、
前記第 1及び第 2 のハウジングを接続するへッ ドパン ドを有し. 前期ヘッ ドパン ドを介して接続された前記第 1 のハウジングと 前記第 2 のハウジングを前記リ ブによ り結合できる形状と した へッ ドホン。
PCT/JP2004/011808 2003-08-13 2004-08-11 ヘッドホン WO2005018276A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/528,696 US7184565B2 (en) 2003-08-13 2004-08-11 Headphone
EP04771769A EP1549105A1 (en) 2003-08-13 2004-08-11 Headphone

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293078A JP3838229B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 ヘッドホン
JP2003-293078 2003-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005018276A1 true WO2005018276A1 (ja) 2005-02-24

Family

ID=34190976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011808 WO2005018276A1 (ja) 2003-08-13 2004-08-11 ヘッドホン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7184565B2 (ja)
EP (1) EP1549105A1 (ja)
JP (1) JP3838229B2 (ja)
KR (1) KR20060038901A (ja)
CN (1) CN100527860C (ja)
TW (1) TWI258315B (ja)
WO (1) WO2005018276A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425174B2 (en) 2008-08-19 2013-04-23 Tld (Canada) Inc. Cargo loader for an aircraft with adjusting mechanism

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548531B2 (ja) * 2003-09-12 2010-09-22 日本ビクター株式会社 ヘッドホン
JP4259389B2 (ja) * 2003-09-12 2009-04-30 日本ビクター株式会社 コード巻き取り装置付きヘッドホン
JP3933142B2 (ja) * 2004-04-27 2007-06-20 ソニー株式会社 コード巻き取り装置付きヘッドホン
US8798305B2 (en) 2004-07-06 2014-08-05 Kaddan Entertainment, Inc. System and method for securing headphone transducers
US7519192B1 (en) * 2005-09-13 2009-04-14 Logan Laycock Wired clothing and earphones
KR100796806B1 (ko) * 2006-01-11 2008-01-24 (주)유빅슨 목걸이형 무선 헤드셋
CN101203057B (zh) * 2006-12-14 2011-06-15 英业达股份有限公司 具有杆动式控制接口的耳挂装置
JP4862699B2 (ja) 2007-03-09 2012-01-25 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
CN101394681B (zh) * 2007-09-21 2014-11-26 索尼(中国)有限公司 一种分体式电子装置
JP5077940B2 (ja) * 2007-10-02 2012-11-21 パナソニック株式会社 イアークリップタイプヘッドホン
US8170231B2 (en) * 2009-11-20 2012-05-01 Motorola Solutions, Inc. Adjustable accessory for a portable communication device
US8351868B2 (en) * 2009-11-20 2013-01-08 Motorola Solutions, Inc. Radio status indicator
US20110286615A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Robert Olodort Wireless stereo headsets and methods
JP5418434B2 (ja) * 2010-07-22 2014-02-19 株式会社Jvcケンウッド ヘッドホン
KR101303274B1 (ko) * 2010-11-04 2013-09-03 신지앙 티안디 그룹 내장형 신축 이어폰 구조 및 단말 설비
US8365887B2 (en) 2010-12-17 2013-02-05 Fischer Consumer Electronics Retraction apparatus
CN102811399B (zh) * 2011-06-01 2016-02-17 新疆天地集团有限公司 一种耳机结构
CN102625210A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 姜文音 一种能听到自己声音的耳机
CN104541213A (zh) * 2012-06-11 2015-04-22 耶斯华·苏利亚斯 带有备用电池用于方便地为外部移动电子装置提供电源的手表
KR101460230B1 (ko) * 2013-09-02 2014-11-13 안재희 엉킴 방지형 이어폰
WO2015048812A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Deleonardis Rocco Tangle-free earphones
US9094757B2 (en) * 2013-11-12 2015-07-28 Ideavillage Products Corp. Headphone apparatus with cord storage
US9820028B2 (en) 2014-03-21 2017-11-14 Robert J. Long Cord management device
USD750039S1 (en) * 2014-05-08 2016-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Headphone
WO2015191724A2 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Kaddan Entertainment System and method for managing headphone wires
US9769551B2 (en) * 2014-12-31 2017-09-19 Skullcandy, Inc. Method of connecting cable to headphone, and headphone formed using such methods
WO2017161415A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 Edward Ip Pty Ltd Head phone
WO2017185048A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Human, Incorporated Attachment apparatus for coupling to an ear
CN113596667A (zh) 2016-09-23 2021-11-02 苹果公司 耳机
US10945076B2 (en) 2016-09-23 2021-03-09 Apple Inc. Low spring-rate band
US11102567B2 (en) 2016-09-23 2021-08-24 Apple Inc. Foldable headphones
EP3576424B1 (en) 2017-01-27 2022-08-24 Sony Group Corporation System comprising a pair of sound output devices
USD842836S1 (en) * 2017-07-17 2019-03-12 Shaowu MA Wireless headset
KR102309382B1 (ko) 2017-11-20 2021-10-06 애플 인크. 헤드폰
USD940689S1 (en) * 2020-03-04 2022-01-11 Luxshare Precision Industry Co., Ltd. Wireless headset
CN113923552B (zh) * 2021-09-24 2024-03-19 湖南捷力泰科技有限公司 一种线控无线音效耳麦及其控制方法
USD983768S1 (en) * 2022-10-08 2023-04-18 Yingshan Wu Earphone

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143778U (ja) * 1981-03-05 1982-09-09
JP2000253477A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻取り装置付きヘッドホン
JP2002010385A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻き取り装置付きヘッドホン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143778A (en) 1981-02-27 1982-09-06 Toshiba Corp Tape recorder with radio receiver
JP4151157B2 (ja) * 1999-05-31 2008-09-17 ソニー株式会社 イヤホン
CN2563136Y (zh) * 2001-12-07 2003-07-30 廖生兴 短线距的卷线盒
US20030169896A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Kirk Karl Dallas Ear clip speakers that interlock and enable cord spooling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143778U (ja) * 1981-03-05 1982-09-09
JP2000253477A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻取り装置付きヘッドホン
JP2002010385A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻き取り装置付きヘッドホン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425174B2 (en) 2008-08-19 2013-04-23 Tld (Canada) Inc. Cargo loader for an aircraft with adjusting mechanism
US8500384B2 (en) 2008-08-19 2013-08-06 Tld (Canada) Inc. Cargo loader for an aircraft with an articulate scissor assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060038901A (ko) 2006-05-04
US20060013429A1 (en) 2006-01-19
TWI258315B (en) 2006-07-11
EP1549105A1 (en) 2005-06-29
JP3838229B2 (ja) 2006-10-25
CN1701628A (zh) 2005-11-23
US7184565B2 (en) 2007-02-27
TW200520590A (en) 2005-06-16
CN100527860C (zh) 2009-08-12
JP2005064909A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005018276A1 (ja) ヘッドホン
JP6055835B2 (ja) ユーザ装着式ヘッドホンの収納リールアセンブリを備える携帯機器用ケース
JP5583218B2 (ja) 相互接続するイヤホン
JP4992062B2 (ja) 骨伝導ヘッドセット
US7120267B2 (en) Headset
JP2000125386A (ja) ヘッドホン装置
JP4601839B2 (ja) ヘッドホン装置
US20220279264A1 (en) Electronic device
JP2001112081A (ja) ヘッドホン
JP2010166258A (ja) ヘッドホン及びイヤマフ
JP2002010385A (ja) コード巻き取り装置付きヘッドホン
JP2004241332A (ja) プラグ取付機構
TWI269602B (en) Earphone
KR100725628B1 (ko) 무선 헤드셋
TWM328731U (en) Portable electronic device
JP2006345310A (ja) 収納ケース付ヘッドホン装置及びヘッドホン装置
TWM293492U (en) Assembled audio player
CN220475924U (zh) 一种单耳耳机
KR102634803B1 (ko) 이어폰 코드의 꼬임 방지구
JP3066742U (ja) ラインのからみ防止機能付きイヤホ―ンマスコット
JP2003153365A (ja) イヤフォン整理具
KR100522088B1 (ko) 지퍼 권취형 핸즈프리 장치
JPS581026Y2 (ja) ヘツドホ−ン
JP2597145Y2 (ja) ヘッドフォン
KR200317118Y1 (ko) 휴대교체형 이어폰과 비접점 코드 권취기능의 구성.

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006013429

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10528696

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006291

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048010510

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771769

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771769

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006291

Country of ref document: KR