WO2005014987A1 - ファン回転数制御方法 - Google Patents

ファン回転数制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005014987A1
WO2005014987A1 PCT/JP2004/003675 JP2004003675W WO2005014987A1 WO 2005014987 A1 WO2005014987 A1 WO 2005014987A1 JP 2004003675 W JP2004003675 W JP 2004003675W WO 2005014987 A1 WO2005014987 A1 WO 2005014987A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fan
temperature
target
rotation speed
integration
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideto Furuta
Original Assignee
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. filed Critical Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd.
Priority to EP04721708A priority Critical patent/EP1653063A1/en
Priority to US10/519,905 priority patent/US7331760B2/en
Publication of WO2005014987A1 publication Critical patent/WO2005014987A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
    • F01P5/04Pump-driving arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to a fan that controls the rotation speed of the cooling fan, that is, the rotation speed per unit time (hereinafter, the rotation speed is referred to as the “rotation speed”).
  • the rotation speed control method Regarding the rotation speed control method
  • the method of controlling the number of revolutions normally operates properly, and there is no problem.
  • the rising J-response of the fan rotation speed is caused by the accumulation of the integral on the negative side in the proportional integral control.
  • the present invention has been made in view of such a point, and since the fan rotation speed rises to prevent a response delay, the actual temperature is increased. By suppressing the target temperature from overshoot, it is possible to prevent the overshoot from increasing the number of unnecessary fan rotations. It is intended to provide a fan rotation control method. Disclosure of the invention
  • the method of controlling the fan rotation number according to the present invention is as follows: (1) The actual condition of the cooled fluid to be cooled by the cooling fan is described.
  • the tray is detected, and the detected actual temperature and target temperature are
  • the fan speed is determined by the proportional integral control according to the difference in the dish height, and the cooling fan is controlled by the fan speed.
  • the method is based on the negative side of the integral in the proportional product integral control. This is a method to limit the number of mussels, and also limit the volume of the mussels on the negative side in proportional nemesis control.
  • the number of fan operations increases by $ 5 immediately, and the response delay of the fan operation after the fan operation increases can be prevented.
  • the real goal is to prevent the giant mark from being too large, and to prevent the shot from becoming too large.
  • the fan rotation speed control method of the present invention is similar to the fan rotation speed control method described above, except that the integration is started in order to limit the negative side of the integration and the shell. Start of integration,)
  • the amount of storage for the negative side of proportional proportional control is calculated until the temperature reaches the target temperature.
  • the number of fluids to be cooled is 100, i.) Sm. Controlled by
  • the fan rotation speed control method of the present invention is as follows.
  • is In order to limit the product on the negative side of the fan, the method of setting the fan rotation speed at which the shell starts to start at the minimum fan rotation speed is used. Until the fan rotation speed reaches the fan minimum rotation speed, it is necessary to limit the accumulation of mussels on the negative side of the shell mussel to be supplied to the proportional mussel controller. If the number of fan rotations exceeds the minimum number of fan rotations, the number of fan rotations can be controlled so that the number of fan rotations increases immediately.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a method for controlling the rotational speed of a fan for implementing the fan rotation speed control method of the present invention.
  • Fig. 2 (a) is a block diagram of a control unit for controlling the proportion and shell of the same as in the above-mentioned outlet. 2 Figure
  • FIG. 4 is a block diagram showing an outline of a device for performing the method, and FIG. 7 is a block diagram showing a pump section and a LA when a conventional fan speed control method is used. This is a graph showing the relationship between the temperature at the inlet of the ejector and the fan speed.
  • Fig. 6 shows an outline of the fan rotation speed control device, and the engine 11 mounted on the vehicle of the construction machine such as a hydraulic pressure pump supplies hydraulic oil under pressure. It is equipped with a working pump 12 and a fan pump 13, and these pumps 1 and 2 and fan pump 1 are provided.
  • the hydraulic cylinder 3 is used to drive the upper rotating body through a rotating system to a lower traveling body equipped with a traveling system such as a shoe Wr.
  • the work body system is installed on the upper rotating body.
  • the main pumps 12 are various hydraulic pumps such as a hydraulic motor for a traveling system, a hydraulic motor for a swing system, and a hydraulic cylinder for a working machine, which are provided in the above-mentioned early stages. Supply hydraulic fluid as a working fluid to the tester.
  • the pump 13 for the fan is a fan for forming the fan motor 15 using the working oil discharged as the working fluid to the pipeline 14.
  • the motor 15 is provided with a cooling fan 17 integrally with its rotary shaft 16 and a fan pump 13 for rotating the cooling fan 17 is provided.
  • Electro-hydraulic conversion valve with input signal as 1 symbol and output signal as hydraulic signal 18 3 ⁇ 4r, _
  • the pump discharge flow of the fan pump 13 is variably controlled by the hydraulic pressure signal output from the electro-hydraulic conversion valve 18, and the fan motor 15 is controlled. It is a variable-volume pump that can control the number of times.
  • an in-line controller 21 In a position opposite to the cooling fan 17, an in-line controller 21, an illuminator 22 and a radiator 23 are sequentially arranged.
  • Intake pipe 24 for power supply pipe 21 Hydraulic oil pipe for power supply 22
  • a radiator 23 is provided with a clean pipe 26, respectively.
  • S Hydraulic oil piping 25 contains the hydraulic oil in the hydraulic circuit as the fluid to be cooled.
  • the detection sensor 28 is provided in the coolant pipe 26 as the coolant (cooling water) as a fluid to be cooled.
  • the temperature sensors 29 to detect the temperature are each sru ex, and the temperature sensors 27 28 29 are each
  • the input signal lines 31 32 and 33 are connected to the signal input section of the controller 34 via the input signal lines 31 32 and 33.
  • the signal output section of the controller 34 is connected to the signal input section of the IJ oil conversion valve 18 via an output signal line 35.
  • the controller 34 calculates the actual temperatures detected by the detection sensors 27, 28, and 29. According to the output signal from the controller 34, the pump discharge flow of the pump 13 for the fan through the electro-hydraulic conversion valve 18 is determined. By performing variable control, the number of rotations of the fan motor 15 is variably controlled. According to the 1-degree detection sensors 27 and 2829,
  • the controller 34 sets the fan rotation speed such that the actual temperature of the fluid to be cooled by the cooling fan 17 becomes the target temperature. Variable, and by lowering the number of fans in the cooling fan 17
  • the fan oil is discharged from the fan pump 13 driven by the engine 11 together with the main pump 12.
  • the cooling fan 17 is operated by the fan motor 15 of the following operation
  • the control fan 34 is operated by the fan motor 15 of the following.
  • the controller 34 is as shown in FIG.
  • the target temperature T ti of the preset intake air and the temperature of the intake air temperature are detected by the sensor 27.
  • the actual temperature Tm1 of the set intagter air, the pre-set maximum temperature Tt0 of the hydraulic oil, and the hydraulic oil temperature are detected by the sensor 28. Said hydraulic oil
  • the actual temperature of the T mc signal is ⁇
  • the coolant, cooling fluid, and actual oil Tmi, Tmo, and Tmc of the coolant, which are cooled by the cooling fan 17, are detected and detected.
  • the actual temperatures T mi, T mo T mc and the target temperatures T ti, T to T tc are detected and detected.
  • N to and N tc are determined, and these fan target rotation speeds N ti, N to and N tc control the cooling fan 17 to control the fan rotation speed.
  • an integration start control that limits accumulation on the negative side of the integration in these PI controllers 37, 38, and 39.
  • the integration start control means 41 determines whether only the integration function of the PI controllers 37, 38, and 39 is on / off, for example. Or on / off control of the integral output.
  • the actual Tm 1, ⁇ mo, ⁇ mc force target of the fluid to be cooled, such as ink, hydraulic oil, and coolant, is limited.
  • the PI controllers 37 38 and 39 correspond to the amount of heat generated by the fluid to be cooled, such as the printhead, hydraulic oil and coolant, and the surrounding area. Multiple fans set
  • Rotational speed Nt i hydraulic oil fan target rotational speed Nto 'and coolant fan rotational speed
  • the target rotation speed determination 45 is The fan target rotation speeds N ti 'and ⁇ to' N tc 'of the fluid to be cooled are squared, and these are calculated by power [1] to find the square root thereof. Then, the overall target rotation speed N11 is calculated. That is,
  • N 1 ⁇ (Fan target number of revolutions of fluid n to be cooled)
  • FIG. 2 (a) shows the details of the PI controller 38, which is described in detail in FIG.
  • the target of the hydraulic oil ') is Tt0 and the actual temperature Tm0 is a comparator for calculating those errors.
  • the comparator 51 has a saturation characteristic which sets a lower limit and an upper limit after the error signal output from the comparator 51 is multiplied by the gain 52.
  • the signal value limited by the limiter 53 is multiplied by the gain signal by the gain signal 54, the integration is performed by the integration 55, and furthermore,
  • the target rotation speed Nt0 of the hydraulic oil fan is determined.
  • the sign no And the actual temperature T mi is processed by the PI controller 37 to determine the fan rotation number N ti for the print quan- tair, and the controller
  • the target temperature Ttc and the actual temperature of the plate i i is processed by the PI controller 39, and the fan target rotation speed Ntc is determined. It is done.
  • the shell-and-shell opening start control means 41 is a method for restricting the rice field product on the negative side of the integral,
  • the integration is started by the integration 55 of the PI controller 38.
  • the integration start temperature is set to the target temperature.
  • the cooling fan 1 depends on the target rotation number N tf of the fan obtained through the I control 37, 38, 39, the op-limiter 46, and the like. 7. Control fan speed.
  • the actual temperature of the fluid to be cooled which is either the intake air, the hydraulic oil, or the oil tank, is the Mark
  • Example X If the target temperature of the hydraulic oil is 60 ° C,
  • the actual temperature is 60. If the fan speed of the cooling fan 17 starts to increase to become C, if the amount of generated heat is small, the fan speed will increase slightly. But ⁇ ⁇ hydraulic oil; Say
  • the dish begins to fall.
  • the fan rotation speed stops increasing when it reaches the pan
  • the cooling fan 17 has the same higher fan rotation speed.
  • the value to be set for the number of fans differs depending on the calorific value of the object to be cooled and the surroundings. The feature of this control is that it can be controlled without having a map of the number of fans determined for each temperature.
  • the total number of mega rotations is determined by ⁇ (Fan target rotation number of the cooled fluid n) ⁇ .
  • the field for calculating N tt must be the ⁇ giant rotation speed, regardless of the fan target rotation speed and the temperature of the fan to be cooled.
  • Hydraulic oil The number of times each of the target times determined from the above is 300 r.P.m., 500 r.P.m., 7
  • ⁇ g standard rotation speed the maximum value (fan giant rotation is number of the fluid to be cooled n), the number of rotations is 100%.
  • the target number of times determined from the degree is 50
  • the total pi rotation speed is 700 r.P.m., which means that the entire system Even though the thermal power S is increasing 1 ⁇ ] Not known ⁇ P The target rotation speed does not change
  • the number of rotations of the cooling fan 17 is forcibly reduced, but this and the pump 13
  • the fan drive horsepower of the engine 11 consumed is reduced and the main pump 12 driven by the engine 11 is accordingly reduced.
  • the output can be increased, the output of the engine 11 can be used effectively, and the cooling fan can be reduced by lowering the fan speed. It is possible to reduce the noise caused by the button 17.
  • the integrator 55 is controlled by the integration start control means 41, and as shown in FIG. 2 (b), the actual value of the hydraulic oil is m. If it is smaller than T t 0, the sum of the fields on the negative side of the integration is limited, while the actual temperature T mo of the hydraulic oil is
  • N to ' is determined and the actual oil level ⁇ m 0 is the target temperature.
  • Tto is exceeded, the proportional elements of the gains 52 and 54 of the PI control 38 and the integration of the integrator 55 according to the temperature difference between the actual temperature Tmo and the gastric target temperature Tto In essence, the fan target rotation speed N to is determined.
  • the fluid to be cooled is an intake fan
  • the target rotation speed of the fan for the intake fan is the same.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a control operation of the split start control hand Eft. 41, which is performed when the engine is started.
  • the actual temperature Tmi, ⁇ m0, Tmc force of the oil or coolant S is determined as to whether the force is greater than the target temperature Tti, ⁇ to, Ttc. 1) If small
  • the integration start control means 41 releases the integration limit signal from the integration start control unit 41 to the integration 55, and starts the mussels by the integrator 55 (Step 3). ).
  • the actual temperature T mi T T m 0 JT mc of the engine, the hydraulic oil or the coolant is changed to these target temperatures T. ti, T to, T tc lower than ⁇ 7, the actual temperature T mi T is determined by setting the integral starting temperature to the target temperature T ti, T t0 T tc and BX. m 0 T mc force S Ensure that the negative integral element does not accumulate in is] until it rises to the target temperature T ti, T to, T tc.
  • the actual temperature m 1, T mo, and T mc force of the fluid to be cooled is set by restricting the mussels on the negative side of the integral in the PI controllers 37, 38, and 39. S, the fan temperature should rise as soon as the target temperature T ti, T t0 T tc is exceeded Control.
  • the temperature of the fluid to be cooled Tm17 ⁇ m0 Tmc exceeds the target ism. Degree TtiT to 7Ttc when the engine is started.
  • the response time is delayed, and the number of fans rises and the actual temperature is reduced to a minimum, and the actual temperature T mi T mo T mc is set to the target temperature T ti T If you let t 0 ⁇ ⁇ C settle early ⁇
  • T mi T m 0 T mc Already high ⁇ Giant ⁇ ti T
  • T tc it has already reached ij, so the original PI control is maintained and the giant target temperature ⁇ ti ⁇
  • the original PI control is maintained and the giant target temperature ⁇ ti ⁇
  • the temperature of the engine air and the coolant (cooling water) of the engine 11 are detected by the temperature detection sensors 27 and 2829, respectively. Get out.
  • the fan target rotation speed N ti, N t0, N tc force S is determined for each cooling target fluid, and furthermore, Use the limiters 42, 43 and 44 to set the fan target rotation speed.
  • N t i, N to N t are determined o
  • the fan target rotational speed N tf is finally determined from the total target rotational speed N 1 through the limiter 46.
  • the fan 34 drives the electro-hydraulic conversion valve 18 so that the fan target number of turns Ntf is obtained, and the pump 13 of the fan pump is driven. Controls the discharge rate and monitors the fan
  • the fan rotation speed is detected by a rotation speed sensor or the like, and the feedback control is performed.
  • the temperature detected by each temperature sensor of each cooled fluid is fed back to the temperature sensor.
  • the absolute value of the fan times is not
  • the value of the number of rotations of the fan varies depending on the heat generation amount and the ambient temperature of each of the cooled fluids, and each of the cooled fluids has a different value.
  • the control works so that the temperature reaches the target. ⁇
  • the temperature of the hydraulic oil and the temperature of the cooling oil, etc. increase rapidly due to the increase in the hydraulic oil and cooling water temperature.
  • the difference in the J-response due to the difference in viscosity of hydraulic oil etc. becomes small throughout the years.
  • the engine will also start to work at a more stable temperature.
  • Example X the control of the fluid to be cooled to reach the target temperature is described in Example X.
  • the fuel oil The cooling fan is stopped by controlling the discharge flow from the fan pump 13 to 0 or a small amount by the conversion valve 18. Also, it includes the case of driving at the minimum fan speed.
  • the joint target rotation speed decision 4 5 is the total target rotation speed.
  • the calculation method for determining N11 is not limited to the one described above, and other calculation methods are also possible.For example, the weight function W n (0 ⁇ W n ⁇ 1, ⁇ W n
  • PI controller proportional-integral controller
  • PID controller proportional-integral-derivative controller
  • FIGS. 4 and 5 show another embodiment of the self-start control means 41 for limiting the accumulation on the negative side of the integral in the PI controller 38. Then, ⁇ ⁇ J minute 1 ⁇
  • the fan's maximum engine speed Nto does not reach the fan's minimum engine speed Nmin.
  • the fan target rotation speed N to is determined only by the gain 52 of the PI controller 38, that is, only by the proportional element.
  • the PI controller 38 is controlled according to the difference between the actual temperature Tmo and the target temperature T.
  • the fans 52, 54, that is, the proportional element and the integrator 55, that is, the integral element, determine the fan target rotational speed N to. Determine the fan target rotation speed N tc of the plant, as shown in Fig. 5, that is, as shown in Fig. 5, the fan rotation speed is low. If N min is specified, the target temperature T ti of the engine air, hydraulic oil or coolant
  • Step 5 NO
  • the integrator 55 is bypassed to prevent the accumulation of the negative integral element (Step 6).
  • the integrator 55 is activated, and the PI control na. 37 38,
  • the fan target rotation speed N ti which corresponds to the target temperature
  • N tc the fan target rotation speed
  • the integral element does not work, and the negative integral element in the PI controllers 37, 38, and 39 is reduced.
  • the fan rotation number reaches the fan-reduction number N min 3 ⁇ 4J at the time of:: At this point, the fan can go up immediately without delay of the response. It rises smoothly according to the rotation speeds N ti, N t0 N tc.
  • the actual temperatures of the fluid to be cooled such as intake air, hydraulic oil, and coolant Tmi, Tmo, ⁇ mc force S
  • the fan operation is reduced.
  • ⁇ -It is possible to prevent the response delay from rising when the number of turns increases.
  • IJDL degree increases target temperature.
  • By preventing -4W-, it is possible to prevent the increase in the number of fan times Is, which is caused by the overhearing.
  • the present invention is applicable only to construction machines such as hydraulic presses.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

 冷却ファンにより冷却するインテークエア、作動油、クーラントの実温度を検出し、実温度(Тmi),(Тmo),(Tmc)と目標温度(Тti),(Тto),(Ttc)との温度差に応じてPI制御器(37)~(39)によりファン目標回転数(Nti),(Nto),(Ntc)を決定し、ファン目標回転数(Nti),(Nto),(Ntc)により冷却ファンを制御する。PI制御器(37),(38),(39)における積分の負側に対する蓄積を制限するために、PI制御器(37),(38),(39)に対し、積分開始タイミングを制御する積分開始制御手段(41)を設ける。積分を開始する目標温度(Tti),(Тto),(Ttc)を設定し、インテークエア、作動油またはクーラントの実温度(Tmi),(Тmo),(Tmc)が目標温度(Tti),(Тto),(Ttc)に達するまでは、PI制御器(37),(38),(39)の積分要素を機能させないようにする。ファン回転数の立ち上がり応答遅れを防止する。  

Description

明 細 書 フ ァ ン 回転数制御方法 技 術 分 野
本発 明 は 、 冷却 フ ァ ン の 回 転速度 す な わ ち 単位 時 間 当 り の 回 転数 ( 以 下 、 回 転速度 を 「 回 転数」 と レ、 を 制 御 す る フ ァ ン 回 転数制 御 方法 に 関
る 。 旦
背 技 術
冷却 フ ァ ン に よ つ て 冷却 さ れ る 作動 油 、 ェ ン ジ ン 冷却 用 の ラ ジェ 一 タ 循環冷却 水 ( 以 下 、 こ の 冷却 水 を 「 ク 一 ラ ン ト 」 と い う ) な ど の 被冷 却 流 体 の Φ 曰 夫 皿 度 を 検 出 し 、 検 出 さ れ た 実 isnL度 と 目 標 温度 と の 温度 差 に 応 じ て 比例積分制御器 に よ り フ ァ ン 目 標 回 転数 を 決 定 し 、 こ の フ ァ ン 目 標 回 転数 に よ り 被冷却 流体 の 実温 が 目 標 温度 と な る よ う に 冷却 フ ァ ン の フ ァ ン 回 数 を 可変 制御 す る フ ァ ン 回 転数制御 方法 力 s あ る (例 ば 、 特許第 3 2 9 5 I 3 5 0 号公報参照)
- の よ に 比例積分制 御 に よ り フ ァ ン 目 標 回 転 数 を 演算 し 、 目 度 に な る よ う に フ ァ ン 回 転数 を 可 変 制 御 す る 従 来 の フ ァ ン 回 転数制御 方 法 は 、 通 常 時 に は適切 に 動 作 し て お り 、 問 題 は な か つ た が 、 第
7 図 に 示 さ れ る よ う に 、 ェ ン ジ ン 合動 時 に お い て 、 例 え ば g 標 温度 が 6 0 °C の 場 P 、 作 油 の 実 慨曰 度 が こ の 標 "(皿曰 度 6 0 °C を 超 え て も 、 2 点 鎖線 に 示 さ れ る
5 に フ ァ ン 回 転数 が す ぐ に ち 上 が ら ず ヽ 作動 油 の 実温度 が 、 油 圧 ポ ン プ の ポ ン プ サ ク シ 3 ン部 で 7 0 °C 以 上 と な る ほ ど の 、 あ る い は ク ラ ン 卜 の 実 曰
■inn.度 が ラ ジ ェ タ 入 口 部 で 9 0 °C 近 < ま で上昇す る ほ ど の 、 西 曰
示 組度 を か な り ォ ー ノ シ ュ 一 卜 し て か ら 、 フ ァ ン 回転数力 s 立 ち 上が る 応答遅れが 生 じ て レヽ る
こ の フ ァ ン 回 転数 の 立 ち 上 が り J心 答 遅れ は 、 比 例 積分制御 に お け る 積分 の 負 側 に 対す る 蓄積 に 起 因 す る
本発 明 は 、 こ の よ う な 点 に み な さ れ た も の で 、 フ ァ ン 回 転数 の 立 ち 上 が り 応 答 遅れ を 防止 す る こ と に よ り ヽ 実 温度 が 目 標 温度 を ォ 一 ノ^ シ ュ 一 卜 す る こ と を 抑 制 し て 、 ォ 一 バ シ ュ 一 卜 に よ る ハゝ、 駄 な フ ァ ン 回 早 s数増 加 を 防止 で き る フ ァ ン 回 転数制 御 方法 を 提 供す る こ と を 目 的 と す る 'も の で あ る 。 発 明 の 開 示
本発 明 の フ ァ ン 回 転数制 御 方 法 は ヽ 冷却 フ ァ ン に よ つ て 冷 却 さ れ る 被冷却 流 体 の 実 曰
i皿 を 検 出 し 、 検 出 さ れ た 実 温度 と 目 標 温度 と の 曰
皿度 差 に 応 じ て 比 例 積分制 御 に よ り フ ァ ン 百 標 回 転数 を 決 定 し 、 こ の フ ァ ン 百 回 転数 に よ り 冷 却 フ ァ ン を 制 御 す る 方 法 で あ つ て ヽ 比 例積 分制 御 に お け る 積分 の 負 側 に 対 す る 禾貝 を制 限す る 方法で あ る そ し て、 比例ネ貝分 制御 に け る 禾貝分 の負側 に対す る 茧積 を 制 限す る
· - と に よ り 、 作動油 、 ク 一 ラ ン 卜 な ど の被冷却流体 の 実 曰
ί が 目 標温度 を た場 P に 、 す ぐ に フ ァ ン 回 $5数が ち 上が る よ ラ に し 、 フ ァ ン 回 数 の ち 上 が り の応答遅れ を 防止す る と に よ り ヽ 実 is曰m.度 が 巨 標 曰 度 を大 さ < ォ一ノ シ ュ 一 卜 す る こ と を 防止 し 、 ォ一ノく シ ュ 一 卜 に よ る ノ、、ゝ駄 な フ ァ ン回 転数増加 を 防 止 で さ る れ に よ り 、 燃費 の 向 上 、 騒立
曰 の 低減 に よ る 作業環 の 改 、 振動 の低減 に よ る コ ン ポ ネ ン 卜 の耐久性向 上な ど の効果が得 ら れる 。
本発 明 の フ ァ ン 回転数制御方法 は 、 上記 フ ァ ン 回 s数制御方法 に お レ、 て 、 積分の負側 に対す る や貝 を 制 限す る た め に 、 積分 を f 始す る 積分 始 、)曰 を 目 標温度 に Hi
RX定す る 方法 で あ る そ し て 、 被冷却流体 の 実 tn曰iL度 が 百 標温度 に 達す る ま で の 間 、 比例 分制 御 に お け る 分の負 側 に 対す る 蓄 ί貝 を 制 限す る こ と に よ り 、 被冷却流体 の 実 曰 度 が 百 標 i 、)s曰m.度 を た 場 に 、 す ぐ に フ ァ ン 回 数が ち 上が る よ 5 に 制 御で さ る
本発 明 の フ ァ ン 回 転数制御方法 はヽ 上記 フ ァ ン 回 転数制御方法 に お い て 、 フ ァ ン 取低回早 数が 定 め ら れ て い る 場 π は 、 貝分 の負側 に対す る 積 を 制 限す る た め に 、 貝分 を 始す る 分開 始 フ ァ ン 回転数 を フ ァ ン最低 回転数 に 定す る 方法で あ る そ し てヽ フ ァ ン 回転数が フ ァ ン最低 回転数 に す る ま で の 間 比例禾貝分制御器 に ね け る ネ貝分 の負側 に対す る 蓄禾貝 を 制 限す る こ と に よ り 、 フ ァ ン 回 数が フ ァ ン最低回 数 を超 え た場合 に 、 す ぐ に フ ァ ン回 転数が ち 上 が る よ に制御で き る 図面の簡単な説明
第 1 図 は本発 明 の フ ァ ン 回転数制御方法 を 実施す る た め の コ ン 卜 π 一ラ の ァ ル ゴ V ズム の,一実施 の形 態 を 示すブ ロ ッ ク 図 で あ ヽ 第 2 図 ( a ) は 同 上 コ ン 卜 口 ラ に お け る 比例や貝分制御 お よ ぴ 分 開 始 制 御 手 段 の . 例 [ を ' 不 す ブ ロ ッ ク 1 で あ ヽ 2 図
( b ) は 上 分 始制御手 に よ る や貝分 開 始 タ ィ へ ン グ を 明 す る グ ラ フ で あ り ヽ 第 3 図 は第 2 図 に 示 さ れ た禾貝分 始制御手段 の 制御動作 を 示す フ 一 チ ャ一 卜 で あ 、 第 4 図 は 同 上 ン 卜 一ラ に け る 比例禾貝分制御 ね よ ぴ積分 始制御手段 の他 の 例 を 示すブ V ク 図 で あ り 、 第 5 図 は第 4 図 に示 さ れ た 貝分 開 始制御手段 の 制御動作 を示す フ 一チ ャ一 卜 で あ り 、 6 は本 明 に係 る フ ァ ン 回転数制御 方法 を 実施す る 装置 の概要 を示すプ ロ ッ ク 図 で あ り 第 7 図 は従来 の フ ァ ン 回転数制御方法 を 用 い た 場合 の ポ ン プサ ク シ ョ ン部お よ び ラ ジェ ー タ 入 口 部 に お け る 温度 と フ ァ ン 回転数 と の 関係 を 示す グ ラ フ で あ る 。 発明 を実施す る た め の最良の形態
以 下 本発 明 を 第 1 図 乃至第 6 図 に示 さ れた 実施 の形態 を参照 し な力 S ら 説明す る。
第 6 図 は 、 フ ァ ン 回転数制御装置 の概要 を 示 し 、 油圧 シ ョ べノレ な ど の建設機械 の車両 に搭載 さ れ た ェ ン ジ ン 1 1は 、 作動油 を圧送供給す る 作業用 の メ ィ ン ポ ン プ 1 2と 、 フ ァ ン 用 ポ ン プ 1 3と を 備 え 、 こ れ ら の メ ィ ン ポ ン プ 1 2お よ ぴ フ ァ ン用 ポ ン プ 1 3を 共 に駆動 す る な お 、 油圧 シ 3 ベ ル は 、 履 Wr な ど の 走行系 を 備 た 下部走行体 に 、 旋回 系 を介 し て 上部旋 回体 が 旋回 可 匕 f ^ru
S匕 HX け ら れ、 こ の 上部旋 回体 に 作業機系 が
HX け ら れて い る 。 こ の 作業機系 は ゝ ブ一 ム ヽ ァ 一 ム
/ ケ y ト お よ ぴ こ れ ら を 作動す る 油圧 シ リ ン ダ を備 え て レ、 0 a
メ ィ ン ポ ン プ 1 2は 、 上記早両 に装備 さ れた走行系 の 油圧モ ー タ 、 旋回 系 の 油圧モ 一 タ 、 作業機系 の 油 圧 シ ン ダ な ど の各種油圧 ァ ク チ ュ ェ 一 タ に 作 流 体 と し て の作動油 を供給す る 。
フ ァ ン用 ポ ン プ 1 3は 、 管路 1 4に 吐 出 し た 作動流体 と し て の 作動油 に よ り フ ァ ン用 モ 一 タ 1 5を 作 ftす る こ の フ ア ン用 モ 一 タ 1 5は 、 そ の 回 軸 1 6に冷却 フ ァ ン 1 7を 一体 に装備 し 、 こ の冷却 フ ァ ン 1 7を 回動す る フ ァ ン用 ポ ン プ 1 3は 、 入力信号 を 1目 号 と し 出 力信号 を 油圧信号 と し た 電油 変換弁 1 8 ¾r 、_
、 の 電 油 変換弁 18力、 ら 出 力 さ れ た 油 圧信 号 に よ フ ァ ン 用 ポ ン プ 13の ポ ン プ 吐 出 流量 を 可変 制 御 し て 、 フ ァ ン 用 モ 一 タ 15の 回 数 を 可 変 制 御 で き る 可 変容 量型 ポ ン プで あ
冷却 フ ァ ン 17と 対 向 す る 位 置 に は ィ ン テ ク ェ ァ ク 一 ラ 21 、 ォ ィ ル ク 一 ラ 22お よ び ラ ジ ェ 一 タ 23が 順 次配置 さ れ 、 ィ ン テ ―ク 工 ァ ク 一 ラ 21に は ィ ン テ 一 ク ェ ァ 配管 24力 S ォ ル ク 一 ラ 22に は 作動 油 配 管
25が 、 ラ ジ エ ー タ 23に は ク 一 ラ ン 卜 配管 26が そ れ ぞれ配 さ れて い る
ィ ン テ ク エ ア 配管 24に は被冷却 流体 と し て の ィ ン テ 一 ク ェ ァ の 実 温 を 検 出 す る ィ ン テ 一 ク ェ ァ ヽ"曰 度 検 出 セ ン サ 27力 S 作動 油 配 管 25に は被冷却 流体 と し て の 油 圧 回 路 の 作動 油 の 実 曰
皿度 を 検 出 す る 作 油 曰
urn.度 検 出 セ ン サ 28が ク 一 ラ ン 卜 配 管 26に は被冷却 流 体 と し て の ク ー ラ ン 卜 (冷却 水 ) の 実 、)曰
ijm.度 を 検 出 す る ク 一 ラ ン ト 温度検 出 セ ン サ 29が 、 そ れ ぞれ sru ex け - ら れ 、 れ ら の 温度検 出 セ ン サ 27 28 29は 、 そ れ ぞれ の 入力 信 号 ラ ィ ン 31 32 , 33を 経 て コ ン 卜 一 ラ 34の信号入力 部 に;接続 さ れて レヽ る 。
·- ま た 、 の コ ン 卜 一 ラ 34の 信 号 出 力 部 は 、 出 力 信 号 ラ ィ ン 35を 経 て 冃 IJ 記 油 変換弁 18の 信 号入力 部 に接続 さ れて い る ,
そ し て 、 こ の コ ン 卜 ラ 34は 、 各種 、)曰 度検 出 セ ン サ 27, 28 , 29に よ り 検 出 さ れ た 実 温度 を 演算 処理 し ヽ こ の コ ン ト ロ ー フ 3 4か ら の 出 力 信 号 に よ り 、 電 油 変換弁 1 8を 介 し フ ァ ン 用 ポ ン プ 1 3の ポ ン プ 吐 出 流 量 を 可変制御 す る こ と で 、 フ ァ ン 用 モ一タ 1 5の 回 転 数 を 可変 制 御 し ヽ 1服度検 出 セ ン サ 2 7, 2 8 2 9に よ り
5 検 出 さ れ た ィ ン テ ー ク ェ ァ ヽ 作動 油 お よ び ク 一ラ ン 卜 の 各被冷却 流体 の 実温度 が 予 め BX /£ さ れ た 目 標 温 度 に 到 達す る よ う に 冷却 フ ァ ン 1 7の フ ァ ン 回 転数 を 可変 制御 し ヽ 各被冷却 流体 が ォ一ノ ヒ 一 卜 し な レヽ よ に適切 に冷却す る c
0 こ の よ に 、 コ ン 卜 一ラ 3 4は 、 冷却 フ ァ ン 1 7に よ り 冷却 さ れ る 被冷却 流体 の 実温度 が 百 標 温度 と な る よ う に フ ァ ン 回 転数 を 可変 制御 す る と と も に 、 冷 却 フ ァ ン 1 7の フ ァ ン 回 数 を 低 下 さ せ る こ と に よ り
1日] 接 的 に メ ィ ン ポ ン プ 1 2の 出 力 を 上昇 さ せ る 機能 も
. 5 有す る 。
す な わ ち 、 ェ ン ジ ン 1 1に よ り メ ィ ン ン プ 1 2と 共 に 駆動 さ れ る フ ァ ン 用 ポ ン プ 1 3か ら 吐 出 さ れ た 作動 油 に て フ ァ ン 用 モ ー タ 1 5を 作動 し 、 ~ の フ ァ ン 用 モ 一タ 1 5に よ 冷却 フ ァ ン 1 7を 回 動 す る が 、 コ ン ト ロ ί θ 一ラ 3 4は 、 の 冷却 フ ァ ン 1 7の フ ァ ン 回 数 を 低 下 さ せ る 5 に フ ァ ン用 ポ ン プ 1 3を 制御 す る こ と で 、 フ ァ ン用 ポ ン プ 1 3お よ び フ ァ ン 用 モ一タ 1 5で 費 や さ れ る フ ァ ン駆 m を 下 降 さ せ ヽ そ の 分 、 相 対 的 に メ ィ ン ポ ン プ 1 2の 出 力 を 上昇 さ せ る こ と も で き る 。 5 次 に 、 コ ン ト ロ ー ラ 3 4は 、 第 1 図 に 示 さ れ る よ う に 、 各 々 の 被冷却 流 体 の 実温度 に 応 じ て フ ァ ン 回 転 数 を 可変制御す る アル ゴ リ ズム を有す る 。
こ の 第 1 図 に お い て 、 予 め 設 定 さ れ た イ ン テ ー ク ェ ァ の 目 標 温度 T t i 、 ィ ン テ ー ク ェ ァ 温度 検 出 セ ン サ 27に よ り 検 出 さ れ た ィ ン テ ー タ エ ァ の 実 温度 T m 1 、 予 め 設 定 さ れ た 作動 油 の 巨 標 温度 T t 0 、 作動 油 温度 検 出 セ ン サ 28に よ り 検 出 さ れ た 作動 油 の 実 曰
艇度 T m 0 、 予 め 設 定 さ れ た ク 一 ラ ン 卜 の 目 標 温度 T t c 、 ク 一 ラ ン 卜 温度 検 出 セ ン サ 29に よ り 検 出 さ れ た ク 一 ラ ン 卜 の 実温度 ' T mcの 各信 号 は ヽ そ れ ぞれ の 比例 禾貝 分制 御
( 以 下 、 こ れ ら の 比 例禾貝 分制 御器 を 「 P I 制 御
37 38, 39」 と い う ) に入力 さ れ る 。
ま た 、 冷却 フ ァ ン 17に よ つ て 冷却 さ れ る ィ ン テ 一 ク ェ ァ 、 作動 油 お よ ぴ ク ラ ン ト の 実 T m i Ϊ T m o , T mcを 検 出 し 、 こ れ ら の 実温度 T m i , T m o T m cと 目 標 温度 T ti , T to T t cと の 、 ί·>皿曰 に応 じ て 、
P I制御器 37, 38, 39に よ り フ ァ ン 目 標 回転数 N t i
N to , N tcを 決定 し 、 こ れ ら の フ ァ ン 目 標 回 転数 N t i, N to, N t cに よ り 冷却 フ ァ ン 17を 制 御 す る フ ァ ン 回転数制御装置 に お い て 、 P I制御器 37, 38, 39に 対 し て 、 こ れ ら の P I制御器 37, 38, 39に お け る 積分 の 負 側 に 対す る 蓄積 を 制 限す る 積分 開 始制 御 手段 41 を設置す る 。
こ の積分開 始制御 手段 41は 、 例 え ば P I制御器 37 , 38, 39の 積分機能 の み を オ ン / オ フ 制 御 す る か 、 あ る い は積分 出 力 の を ォ ン /ォ フ 制御 す る な ど し て
P I 制御器 37 , 38 , 39に け る ネ貝 分 の 負 側 に 対す る
- 蓄積 を 制 限す る と に よ り 、 ィ ン テ ク ェ ァ 、 作動 油 、 ク 一 ラ ン 卜 な ど の 被冷却 流 体 の 実 曰 度 T m 1 , τ m o , τ m c力 目 標 曰
概度 T ti T t 0 , T t cを え た 場合 に 、 す ぐ に フ ァ ン 回 転数 が ち 上 が る よ う に す る も の で あ ■0 o
さ ら に 、 P I 制 御器 37 38 , 39は ヽ ィ ン テ 一 ク ェ ァ 、 作動 油 お よ び ク ー ラ ン 卜 の 各被冷却 流 体 の 発 熱 量お ぴ周 囲 曰 度 に 応 じ て 整 定 さ れ る 複数 の フ ァ ン
"
巨 標 回 転数 被冷却 流 体 と に そ れ ぞ れ決 定す る も の で 、 こ れ ら の P I 制御 37 , 38 , 39か ら 出 力 さ れ た ィ ン テ ー ク ェ ァ 用 フ ァ ン 巨 標 回 s数 N t i 、 作動 油 用 フ ァ ン 目 標 回 数 N to よ び ク 一ラ ン 卜 用 フ ァ ン 標 回 転数 N t cの 各信 号 は 、 そ れ ぞれ飽和 特性 を 有 す る リ ミ ッ タ 42 43 , 44に よ り 上 限 お よ ぴ 下 限 を 設 定 さ れ る 。
こ れ ら の リ ヽ
へ ク タ 42, 43 44を 経 た ン テ 一 ク ェ ァ 用 フ ア ン 目 ォ西。回 転数 N t i 、 作動 油 用 フ ァ ン 目 標 回 転数 N to ' よ び ク ー ラ ン ト 用 フ ァ ン 標 回 転数
N t C ' (fよ 、
Figure imgf000011_0001
口 目 標 回 転数決 定器 45に 入 力 さ れ の 梓 目 標 回 早 数決 定器 45に よ り 、 複数 の フ ァ ン 目 回 転数 N N to ' N t c ' か ら 一 つ の 合 目
*® 回転数 N 1 を 演算 し て決定す る 。
例 え ば 、 こ の ゝ 合 目 標 回 転数決 定 45は 、 そ れ ぞ れ の 被冷却 流 体 の フ ァ ン 目 標 回 転数 N t i ' , Ν to ' N tc ' を 二 乗 し 、 そ れ ら を 力 [1 算 し 、 そ の 平方根 を 求 め る こ と に よ り 総合 目 標 回 転数 N 11を'演算 す る 。 す な わ ち 、
N 1 = { ∑ ( 被 冷 却 流 体 n の フ ァ ン 目 標 回 転 数 )
2 } 1 / 2 ま た は 、 N 11 { ( N t i ' ) 2 + ( N t 2
0 ) + ( N t c ' ) 1 / 2 と
2 } : な る 。
こ の 総 目 標 回 転数 N 1は 、 さ ら に 飽和 特性 に よ り 下 限 よ び上 限 を 設 定す る リ ミ ク タ 46を 経 て 、 最 終的 な フ ァ ン 目 標回転数 N t f と な る 。 第 2 図 ( a ) に は 、 冃 U 記 作動 油 i肌曰 度 に mi す る P I 制御器 38の 詳:細 が示 さ れて レヽ る 。
こ の 図 に お い て 、 作動 油 の 目 標 ')曰 度 T t 0 わ よ ぴ 実 温度 T m 0は 、 そ れ ら の 誤差 を 演算 す る た め の 比較器
51に 導 かれ 、 こ の 比 較 51力、 ら 出 力 さ れ た 誤差信 号 に ゲ ィ ン 52が 乗算 さ れ た 後 に 、 下 限 ね び上 限 を 設 定す る 飽和 特性 を 有す る リ ミ ッ タ 53に よ 制 限処理 さ れ た 信 号値 と 、 上記誤差信 号 に ゲ ィ ン 54が 乗算 さ れ 、 積分 55に よ り 積分処理 さ れ 、 さ ら に 、
へ ッ タ
56に よ 制 限処理 さ れ た 信 号値 と 、 予 期 さ れ た フ ァ
a
ン 回 転数 N ef と が 、 加 算 57に て 加 算 さ れ る こ と に 、
よ り 、 記 作動 油 用 フ ァ ン 目 標 回 転数 N t 0が 決 定 さ れ る 。 同 様 に し て ヽ ィ ン テ ク ェ ァ の 標 ノス T t iお よ び実温度 T m iが P I 制 御器 3 7で処理 さ れ て 、 刖 記 ィ ン テ 一 ク エ ア 用 フ ァ ン 巨 標 回 転数 N t iが 決 定 さ れ 、 ま た 、 ク 一 ラ ン ト の 目 標 温度 T t cお よ び実 i皿曰 度 Γ m c が P I 制 御器 3 9で処理 さ れ て 、 刖 記 ク 一 ラ ン 卜 用 フ ァ ン 目 標回転数 N t cが 決定 さ れ る 。
第 2 図 ( a ) 、 ( b ) に 示 さ れ る よ う に ゝ 貝 分 開 始制 御 手段 4 1は 、 積分 の 負 側 に 対す る 蓥田 積 を 制 限す る 方法 と し て 、 P I 制 御器 3 8の 積分 5 5に よ り 積分 を 1开] 始す る 積分 開 始温度 を 目 標 温度 に き &
HX 定 す る も の で あ り ヽ ェ ン ジ ン始動 時 な ど の 作動 油 の 実 温度 T m o が 低 レ、 場合 に お い て 、 実 温度 T m oと 目 標 ί曰 度 Τ と の き; Xl 差 が 大 き い 場合 に 、 積分 開 始温度 を 標 、〉曰 度 に B 定す る こ と で 、 実温度 T m 0力 S 目 標 温度 T t oに 上昇 す る ま で の 間 に負 の 積分要 素 が 蓄積 し な レ、 よ に す る 次 に 、 第 1 図 お よ び第 2 図 に 示 さ れ た 実施形態 の 作用 効果 を説明 す る 。
; >曰
皿度検 出 セ ン サ 2 7 , 2 8 , 2 9に よ り 検 出 さ れ た ィ ン テ 一 ク 工 ァ 、 作動 油 お よ び ク ー ラ ン 卜 の 各被冷却 流 体 の 実 、)曰
皿度情 報 を も と に 、 各被冷却 流体 の 実 温度 が 巨 標 、泊
f服度 に 到達す る よ 5 に 、 比 較器 5 1な ど を 含 む P
I 制 御 3 7 , 3 8 , 3 9 、 お ょ ぴ リ ミ ツ タ 4 6な ど を 通 し て 得 ら れ た フ ァ ン 目 標 回 転数 N t f に よ 、 冷 却 フ ァ ン 1 7の フ ァ ン回転数 を 制御す る 。
す な わ ち 、 ィ ン テ ー ク エ ア 、 作動 油 お ぴ ク 一 ラ ずれ か の 被冷却 流 体 の 実温度 が そ れ ら の 目 標 曰
諷度 よ 咼 い と き は ヽ そ の 曰
/ス 誤差 に 応 じ て フ ァ ン 目 標 回 数 N を 上昇 さ せ て 、 強 い 冷却 効 果 が 得 ら れ る よ う に 、 常 時 ま た は 期 的 に ')曰 度 検 出 セ ン サ 2 7 2 8 2 9で検 出 さ れ た 実 皿曰 度 情報 を フ ァ ン 回 早 s数 に フ ィ ド、 ノ ッ ク し て ゝ 回 数セ ン サ を 用 い る と な < ヽ フ ア ン 回 転 を 制 御 で さ る よ 5 に し て い
¾· そ の 際 ヽ そ れ ぞれ の 被冷却 流 体 の 発熱 量 が 増加 し た 場 ヽ 温度 検 出 セ ン サ 2 7 2 8 2 9に よ り 検 出 さ れ た 実 曰 度 が ヽ 予 め 設 定 さ れ た 巨 標 ¾曰 度 に 到 す る に は ヽ よ り 高 い フ ァ ン 回 数 に な る よ 5 に P I 制 御器
3 7 3 8 , 3 9が動作す る )
例 X. ば 、 作動 油 の 目 標 温度 が 6 0 °c で 曰
、 実 度 が
6 1 °C と す る と 、 実 温度 が 6 0 。C に な る よ う に 冷却 フ ァ ン 1 7の フ ア ン 回 転数 が 増加 し 始 め る も し 、 発 熱量 が 僅 か で あ れ ば 、 ¼ か な フ ァ ン 回 転数 の 上昇 で も ゝ 作動 油 ;!曰
im. は 6 0 °C に 復 帰す る が 、 も し 発 熱 量 が 大 き け れ ば 、 僅 力 な フ ァ ン 回 転数 の 上昇 で は 、 作動 油 温 は 上昇 を 続 け 、 そ れ と せ に フ ァ ン 回 数 も 上昇 す る が て 、 フ ァ ン 回 早 数 が 十分 に 高 < な る と 、 作動 油 ^曰
皿 は 下 が り 始 め ヽ 目 標 曰
皿度 に 到 達す る と フ ァ ン 回転数の増加 は止 ま る
ま た 、 標 温度 お ょ ぴ発埶旦 の 条件 が 同 じ で も 、 囲 曰 度 が 高 く な る と 、 冷却 フ ァ ン 1 7は 同 様 に よ り 高 い フ ァ ン回転数 と な ■ の に そ れ ぞれ の 被冷却 体 の 熱量 と 周 囲 曰 度 に 応 じ て フ ァ ン 回 数 の 整 定す る 値 が 異 な る 。 曰 い か る と 、 温度 毎 に 決 ま る フ ァ ン 回 数 の マ ッ プ を 持 た ず に 制 御 し て レヽ る と が 、 こ の 制 御 の 特徴 で あ る
合 巨 標 回 数決 定 4 5が { ∑ ( 被冷却 流 体 n の フ ァ ン 目 標 回 転数 ) } に よ り 総 □ 巨 西 回 転数
N t tを 計算 す る 場 は 、 ど の 被冷却 流 体 の フ ァ ン 目 標 回 転数 上昇 し た 士 ¾ · 口 で も 、 必 ず α 巨 回 転数
N t tは増加す る ,
例 ば 、 ィ ン テ ー - ク エ ア 温 度 、 ク ' ラ ン 卜 温 度
( 冷却 水 ^曰
ί服 ) お よ ぴ作動 油 曰 度 か ら 決 ま る そ れ ぞ れ の 目 標 回 数 が 、 3 0 0 r . P · m . 、 5 0 0 r . P · m . 、 7
0 0 r . P · · と す る と 、 π @ 回 数 Ν 1 1は 9 1 1 - r . P · m . と な る こ で 、 ク 一 ラ ン h 、 度 か ら 決 ま る 巨 標 回 転数 が 5 0 0 r . P · m . か ら 6 0 0 r . P · m . に增 カロ す る と 、 総 a 巨 標 回 転数 N t tは 9 7 0 r . P · m . と な る 。
仮 に 、 π g 標 回 転数 = 最 大値 (被冷却 流 体 n の フ ァ ン 巨 標 回 is数 ) で 百 標 回 転数 を 決 定 し た 場 合 は 、 ク 一 ラ ン 卜 曰 度 か ら 決 ま る 目 標 回 数 が 5 0
0 r . P · m . の 時 も 6 0 0 r . p · m . の 時 も 、 総 π 標 回 転 数 は 7 0 0 r . P · m . と な り 、 シ ス テ ム 全体 の 発 熱量 力 S 増加 し て い る に も 1关] わ ら ず ヽ P 目 標 回 転数 は 変 化 し な い
の よ う に ゝ im π 目 標 回 早 数決定 ¾5 4 5は 、 ど の 被 冷却 流 体 の 温度 が カゝ わ つ て も ί]¾、 口 目 標 回 転数 N t tが 変化す る と も 特徴の一つ で あ る 。
ま た 、 油 圧 シ ョ べ ノレ な ど の 車両 に い て ヽ 作動 油 曰 な ど が 低 く 、 冷却 の 必要 が な い と さ は 、 フ ア ン 用 ポ ン プ 1 3か ら 吐 出 さ れ る 流 里 を 油 変換弁 1 8で 少 な
< す る よ 5 に 制 御 す る こ と で 、 冷却 フ ァ ン 1 7の フ ァ ン 回 転数 を 強制 的 に 下 げ る が 、 こ の と さ フ ア ン 用 ポ ン プ 1 3に て 費 さ れ る ェ ン ジ ン 1 1の フ ァ ン駆動 馬 力 は 低 下 し て お り 、 そ の 分 、 ェ ン ジ ン 1 1で 駆動 さ れ る メ ィ ン ポ ン プ 1 2の 出 力 を 上昇 さ せ る こ と が で き 、 ェ ン ジ ン 1 1の 出 力 を 有効 に 利 用 で さ る と と も に 、 フ ァ ン 回 転数 の 低 下 に よ り 冷却 フ ァ ン 1 7に よ る 囲 騒 音 を 下 げ る こ と が で き る 。
積分器 5 5は 、 積分 開 始制 御 手段 4 1に よ り 制 御 さ れ 、 第 2 図 ( b ) に 示 さ れ る よ に 作動 油 の 実 is曰m.度 T m o が 目 標 温度 T t 0よ り 小 さ い と さ は 、 積分 の 負 側 に 対 す る 田 積 が 制 限 さ れ 、 一方 、 作動 油 の 実温度 T m oが 標 曰
ijm.度 T t oを 上 回 る と ヽ や貝 分 の 正側 び負 側 に 対す る 畜や貝 が 開 始 さ れ 、 比 例 分制 御 に よ 作動 油 用 フ ァ ン 目 標回転数 N t oが決定 さ れ る 。
す な わ ち 、 エ ン ジ ン 始動 時 に 、 作動 油 の 実 温度 T m 0が 目 標 曰 度 T t 0に 達 し な い と さ は 、 実 ism.度 T m oと 百 、)曰 度 τ t 0と の 温度 差 に 応 じ て Ρ I 制 御 3 8の ゲ ィ ン 5 2な ど の 比例 要 素 の み に よ り フ ァ ン ォ西 回 転数
N t o 'を 決定 し 、 ま た 作動 油 の 実 曰 度 τ m 0が 目 標 温度 T toを 超 え た と き はヽ 実温度 T m oと 胃 標 温度 T toと の 温度差 に 応 じ て P I 制御 38の ゲ ィ ン 52, 54の 比 例 要素 お よ び積分器 55の 積分要 に よ り フ ァ ン 目 標 回 転数 N toを 決定す る 。
被冷却 流体 が イ ン テ一ク ェ ァヽ ク 一ラ ン ト の 場合 も 同 様 で あ り 、 ィ ン テ一ク ェ ァ 用 フ ァ ン 目 標 回 転数
Ν t i、 ク ー ラ ン ト 用 フ ァ ン 百 標 回 転数 N t cの 決 定 に わ レヽ て も 、 同 様 に 禾貝 分 開 始 タ ィ 、 ン グ が 制 御 さ れ る 要す る に 、 ェ ン ジ ン始動 時 な ど の 、 被冷却 流 体 の 実 温度 T m 1, T m 0, T mc力 S g 標 、曰 度 Τ t i , T to , T t cに達す る ま で の 間 はヽ P : [制御 37, 38, 39の積分
55を 機能 さ せ な い よ う に し た の で 、 こ の 積分器 55 に よ る 負 の積分要 素 の 畜積 が な < ヽ フ ア ン 回 転数 の ち 上 力 s り の 応 答 遅れ を 防止 で き 、 )心 答 遅れ に よ り 実 T m i , T m 0 , T mc 標 曰
ΐϋπ.度 Τ t i , T to, T t Cを 大 き く ォ ~~ パ シ ュ一 ト す る こ と を 防止 で き 、 ォ 一ノ シ ユ ー ト に よ る ノ、駄 な フ ァ ン 回 数 の 増加 を 防 止 で き る 。
次 に 、 第 3 図 は 、 分 開 始制 御 手 Eft. 41の 制 御 動 作 を 示す フ ロ ー チ ヤ一 で あ り 、 ェ ン ジ ン始動 時 の ィ ン テ一ク エ ア 、 作動 油 ま た は ク 一ラ ン ト の 実温度 T m i , τ m 0 , T mc力 S 目 標 温度 T t i , Τ to , T t cよ り 大 さ い か 否 力 を ' 判 断 し ( ス テ ッ プ 1 ) 、 小 さ け れ ば
( ス テ ッ プ 1 で NO) ヽ 積分 開 始制 御 手段 41か ら 積分
55に積分制 限信 号 を 送信 し て 積分器 55を 機 能 さ せ な い ( ス テ ッ プ 2 ) 。
一 方 、 イ ン テ ー ク エ ア 、 作動 油 ま た は ク 一 ラ ン ト の 実 温度 T mi , T mo, T mc力 S 上昇 し て ヽ 百 標 温度 τ ti , T to, T tcよ り 大 き く な つ た 場 Π は ( ス テ ッ プ
1 で YES) 、 積分 開 始制御手段 41か ら 積分 55へ の 積 分制 限信 号 を 解 除 し て 、 積 分器 55に よ る 禾貝 分 を 開 始 す る ( ス テ ッ プ 3 ) 。
こ の よ う し て 、 エ ン ジ ン 始動 時 に ィ ン テ ク ェ ァ 、 作動 油 ま た は ク ー ラ ン ト の 実 温度 T m i T m 0 J T m c が こ れ ら の 目 標 温度 T ti, T to, T t cよ り 低 レ、 ¾7 口 は 、 積分 開 始温度 を 目 標 温度 T t i , T t 0 T t c し BX 定す る こ と で 、 こ れ ら の 実 温度 T mi T m 0 T m c力 S 目 標 温度 T ti , T to, T tcに 上昇 す る ま で の is] に 負 の積分要素 が 蓄積 し な い よ う にす る 。
そ の 結果 、 イ ン テ ー ク エ ア 、 作動 油 ま た は ク 一 ラ ン ト の 実温度 T mi , T mo, T mc力 S 目 標 曰 度 Τ t i , τ t 0 , T t cに 達 し た 時 点 で 、 本来 の 可変 フ ァ ン 制御 に よ つ て 常 に 目 標 温度 T ti , T to, T t cが 維持 で き る よ う に Ρ I 制御 さ れ る 。
以 上 の よ う に 、 被冷却 流 体 の 実 温度 τ m 1 T m 0 ,
Γ mcが 目 標 温度 T t i , T to , T t cに 達す る ま で の 間 、
P I制御器 37 , 38, 39に お け る 積分 の 負側 に対す る 蓄 禾貝 に 制 限 を 設 け る こ と に よ り 、 被冷却 流体 の 実温度 m 1 , T mo, T mc力 S 、 目 標 温度 T ti , T t 0 T t cを 超 え た 場合 に す ぐ に フ ァ ン 回 転数 が 立 ち 上 が る よ う に制御 で き る 。
ま た の よ つ に し た の で ェ ン ジ ン 始動 時 に お い て 被冷却 流体 の 夹 度 T m 1 7 τ m 0 T m cが 目 標 ism.度 T t i T to 7 T t cを 超 免 た 場八 P に 応 答 の 遅れ な < フ ァ ン 回 数 が 上昇 し 実 tun.度 の ォ シ 卜 を 取 小 限 に 抑 て 実温度 T m i T mo T m cを 目 標 温 T t i T t 0 τ ΐ Cに 早 < 整 定 さ せ る と が で さ る o
―方 ェ ン ジ ン始動 時 な ど で ィ ン テ ク ェ ァ 、 作 動 油 ま た は ク ラ ン 卜 の 実 曰 度 T m i T m 0 T m c す で に 高 < 巨 標 度 Τ t i T to T t cに 到 達 し て い る 場 に レ、 て は 分 始 ij曰m.度 に も 到 し て い る の で そ の ま ま 本来 の P I 制 御 と な り 巨 標 温度 τ t i Τ to Ϊ T t Cに な る よ 5 に 制 御 さ れ る の で 問 題 は な い。
次 に 、 P I制御器 37 38 39が機能 し て い る 場合 の フ ァ ン 回転数制御方法 を順 を 追 っ て説 明 す る 。
( 1 ) エ ン ジ ン 11の イ ン テ ー ク エ ア 、 作動 油 お ょ ぴ ク ー ラ ン ト (冷却 水 ) の 温度 を 、 温度検 出 セ ン サ 27, 28 29に よ り それぞれ検 出す る 。
( 2 ) コ ン ト ロ ー ラ 34の 内 部 に そ れ ぞ れ設 定 さ れ た 各被冷却 流 体 の 目 標 温度 と 、 各 々 の 温度検 出 セ ン サ 27 28 29に よ り 検 出 さ れ た 各 被冷却 流 体 の 実 温度 と の 差 を 、 P I 制 御器 37 38 39の 比 較器 51で 計算 し 、 こ の 差 に ゲイ ン 52 54お よ び積分器 55で比 例積 分制御 を カゝ け る
( 3 ) こ の P I 制 御 に よ り 、 そ れ ぞれ の 被冷 却 流 体 毎 に フ ア ン 目 標 回 転数 N t i , N t 0 , N t c力 S 決 ま り 、 さ ら に リ ミ ツ タ 42 , 43 , 44を て フ ァ ン 目 標 回 転数
N t i , N to N t が決ま る o
( 4 ) こ れ ら の 複 数 の フ ァ ン 目 標 回 転数 N ti ' , N to ' , N t c か ら 総合 目 標 回 転数 決 定器 45に よ り 一 つ の 総合 目 標 回転数 N 11を決 め る 。 具体的 に は、 総合 目 標 回 転数 N 11 = { ∑ (被冷却 流体 n の フ ァ ン 目 標 回 転数) 2 } 1 / 2 を 用 い て 演 算 す る が 、 後 述 す る よ う に 、 こ れ に 限定 さ れ る も の で は な い。
そ し て 、 総合 目 標 回 転数 N 1力 ら リ ミ ッ タ 46を 経 て フ ァ ン 目 標 回転数 N tfが最終的 に決定 さ れ る 。
( 5 ) フ ァ ン 目 標 回 数 N tf が 得 ら れ る よ う に ゝ ン 卜 ロ ー ラ 34は 電 油 変換弁 18を 駆動 し て 、 フ ァ ン 用 ポ ン プ 13の ポ ン プ 吐 出 量 を 制御 し 、 フ ァ ン用 モ 一 タ
15の モ ー タ 回 転数 を 制 御 し 、 冷却 フ ァ ン 17の フ ァ ン 回転数 を制御す る ,
( 6 ) 各被冷却 流 体 の 実 ί皿曰 度 が そ れ ぞれ の 目 標 に 到 達す る よ う に ヽ 刖 記 ( 2 ) に 戻 り 、 フ ィ 一 ド パ ク ク 制御 を継続す る
以 上 の よ う に 、 こ の フ ァ ン 回 数制 御 は 、 回 転数 セ ン サ な ど に よ り フ ァ ン 回 転数 を 検 出 し て フ ィ 一 ド ノ^ V ク 制御 す る も の で は な < ヽ 各 被冷却 流 体 の 温度 検 出 セ ン サ に よ り 検 出 さ れ た 温度 を フ ィ 一 ド パ ッ ク し て 制 御 す る の で 、 フ ァ ン 回 の 絶対値 は で は な い
ま た 、 そ れ ぞれ の 被冷却 流 体 の 発 熱 量 と 囲 温度 に 応 じ て フ ァ ン 回 転数 の 整 中す る 値 が 異 な り そ れ ぞれ の 被冷却 流 体毋 ' に フ ァ ン 標 回 転数 を 持 ち ヽ ^ ~~ の 複数 の フ ァ ン 目 標 回 数 に 基づ き 一 つ の 、 目 標 回転数 を决定す る 演算手法 を備 え て い る 。
さ ら に 、 各被冷却 流 体 の 曰
皿度 が 低 い 時 に は 、 フ ァ ン 回 転数 を 下 げ る の で ヽ 必要 と す る フ ァ ン 駆 J が 減少 し 、 そ の 分 、 メ ィ ン ポ ン プ 油 圧 出 力 を 上昇 さ せ る こ と が で き る 。
そ し て 、 各被冷却 流 体 の 実 曰
ism.度 が 目 標 曰 度 に 到 達 す る よ う に 制御 が 働 < の で ヽ 冬期 に は 作動 油 曰 や冷 却水 温 の 上昇 が 早 く な り 、 作動 油 な ど の 温度 変 化 に と も な つ て 変 動 す る 粘性 が 早 < 安 定す る の で ヽ 年 間 を 通 じ て 、 作動 油 な ど の 粘性 の 差 に よ る J心 答 性 の 差 が 小 さ く な り 、 ェ ン ジ ン も よ り 安 定 し た 温度 で ft 作 す る よ う に な る
で 、 被冷却 流 体 の 実 曰 が 目 標 温度 に 到 達す る よ う に 制 御 が 働 く と は 、 例 X. ば 冬 期 の ェ ン ジ ン 始 動 直後 に お い て は 、 電 油 変換弁 1 8に よ り フ ァ ン 用 ン プ 1 3力 ら の 吐 出 流 量 を 0 ま た は 少 量 に 制 御 す る こ と に よ り ヽ 冷却 フ ァ ン を 停止 さ せ た り 、 ま た は 最低 限 の フ ァ ン 回転数で駆動す る 場合 も 含む。
な お 、 合 目 標 回 転数決 定 4 5が 総合 標 回 転数 N 11を決疋す る 演算手法 は 、 既 に述ベた も の に 限定 さ れ る あ の で は な く 、 他 の 演算方法で も 可能 で あ る 例 ば 、 重み 関数 W n ( 0 ≤ W n ≤ 1 、 ∑ W n
1 ) を用 レヽ て 、
S 標回転数 N tt = ∑ { W n · (被冷却流体 n の フ ァ ン 標回転数) } と し て も 良い。
ま た 、 比例積分制御器 ( P I 制御器) は、 こ れ の み に 限定 さ れ る も の で は な く 、 一般的 に 用 い ら れ る 比例積分微分制御器 ( P I D 制御器 ) も 含み ヽ こ の
P I D 制御器で も 問題な く 動作す る 。
次 に 、 第 4 図 お よ び第 5 図 は 、 P I 制御器 38に け る 積分 の負 側 に 対す る 蓄積 を 制 限す る 刖 目己 分 開 始制御手段 41の他 の 実施形態 を 示 し 、 冃【J 分 1开] 始 曰
皿度 を 巨 標温度 に設定す る 方法 に替 え て 、 積分 始 フ ァ ン回転数を設定す る 方法であ る 。
すな わ ち 、 フ ァ ン最低回転数 N minが 定 め ら れて い る 場 P は 、 積分の負側 に 対す る 蓄積 を 制 限す る 制 限 方法 と し て 、 P I 制御器 38の積分器 55に よ り 積分 を 開 始す る 責分 開始 フ ァ ン 回転数 を フ ァ ン最低 回転数
N m i nに設定す る 方法であ る 。
例 え ば 、 エ ン ジ ン始動 時 な ど に お い て 、 作動 油 の フ ァ ン 巨 標回転数 N toが フ ァ ン最低回転数 N min .に達 し な い と さ は 、 実温度 T moと 目 標温度 T t 0と の 、曰 度 に応 じ て P I制御器 38の ゲイ ン 52すな わ ち比例要素 の み に よ り フ ァ ン 目 標 回転数 N toを決定 ·- し 、 の フ 2 ァ ン 目 標回転数 N toが フ ァ ン最低回転数 N minを超 え た と き は 、 実温度 T moと 目 標温度 T と の 曰 度差 に 応 じ て 、 P I制御器 38の ゲイ ン 52, 54すな わ ち比例要 素 と 、 積分器 55す な わ ち積分要素 と に よ り フ ァ ン 目 標 回転数 N toを 決定す る も の で あ る 。 ク 一ラ ン ト の フ ァ ン 目 標 回転数 N t cを決定.す る 場合 も 様で め る す な わ ち 、 第 5 図 に示 さ れ る よ う に 、 フ ァ ン 取低 回転数 N minが定め ら れて い る 場合におい て 、 ィ ンテ 一タ エ ァ 、 作動 油 ま た は ク ー ラ ン 卜 の 目 標温度 T t i
T to , T tcに対応 し た フ ァ ン 目 標 回転数 N t i N to
N tc力 S フ ァ ン最低回転数 N minを上回 る か否かが判 断 さ れ ( ス テ ッ プ 5 ) 、 フ ァ ン 目 標 回転数 N t i N to
N t c力 S フ ァ ン最低回転数 N minを下回 つ て レヽ る 場合 は
( ス テ ッ プ 5 で NO) 、 積分器 55を ォ フ ίこ し て 、 負 の 積分要素 を 蓄積 さ せ な い よ う にす る ( ス テ ッ プ 6 ) 一方 、 フ ァ ン 目 標 回転数 N ti, N t 0 , Ν t cが フ ァ ン 最 低 回 転 数 N minを 超 え た 場 合 は ( ス - T V プ 5 で
YES) 、 積分器 55を機能 さ せ て 、 P I制御 na. 37 38 ,
39に お け る 積分 の 正側お よ び負側 に 対す る 蓄積 を 開 始する ( ス テ ッ プ 7 ) 。
こ の よ う に し て 、 積分 開始 フ ァ ン 回転数 を フ ァ ン 最低回転数 N m i nと す る こ と に よ り 、 目 標温度 に対応 し た フ ァ ン 目 標 回転数 N ti, N to, N tc力 S フ ァ ン最 低回転数 N m i nに達す る ま での 間 は、 積分要素が働か ず、 P I 制御器 37, 38, 39に お け る 負 の積分要素 を 蓄積 し な い が 、 目 標 温度 に 対応 し た フ ァ ン 目 標 回 Is 数 N t i N t o , N t cが フ ァ ン最低回転数 N m 1 i nを え た 時点 か ら 、 正 の 積分要 素 お よ び負 の 積分要 素 を 蓄 積す る よ う に制御す る 。
そ の 結果 、 フ ァ ン 回 転数 は 、 フ ァ ン 取低 回 数 N m i nに ¾J達 し : : 時点 で 、 す ぐ に 上 が る こ と が で さ 応答 の 遅れ な く フ ァ ン 目 標 回 転数 N t i , N t 0 N t c に し た が つ て ス ム ー ズに上昇す る 。
な お 、 ィ ン テ ー ク エ ア 、 作動 油 、 ク 一 ラ ン 卜 な ど の 被冷却 流 体 の 実温度 T m i , T m o , τ m c力 S 巨 標 臼 皿度
T t i , T t 0 , T t cを 超 え た 時 点 や 、 フ ァ ン 巨 標 回 数 N t i N t o , N t cが フ ァ ン最低回 転数 N 1 1 n •を 超 X. た 時 点 で 、 積分器 5 5が レ、 つ た ん 作動 開 始す る と ヽ 正 の 積分要 素 お よ び負 の 積分要 素 が 共 に働 き 、 正側 に 入 っ た 時点 で 正 の 積分要素 に よ り 目 標 温度 に な る よ う に 温度 が 下 が り 、 そ の 後 下 が り 続 け て 、 百 標 温度 よ り ち 下 力 s つ た 場合 に は 、 負 の 積分 要 素 に よ り S 示 温度 に な る う に 温度 が 上 が る う に 制 御 さ れ る ο こ の よ つ に し て 、 レ、 つ に ん積分 が 開 始 し た 時 点 で 、 正 お よ び負 の 両方 の 積 分要 素 が 働 さ 、 目 標 温度 に 整 定 さ せ る こ と が で き る 。
以 上 の よ う に 、 P I 制御器 3 7 , 3 8 , 3 9に け る 積 分 の 負 側 に 対す る 蓄積 を 制 限す る こ と で 、 フ ァ ン 回
· - 転数 の ΛΖ. ち 上 が り の 応答遅れ を 防止 で き 、 れ に よ り 、 実 ;)曰
IJDL度 が 目 標 温度 を 大 き く ォ ■ ~ ノ^ シ ュ 卜 す る · - 4W- と を 防止 で さ 、 オ ー バ シ ュ 卜 に よ る ハ、ヽ 駄 な フ ァ ン 回 Is数の増カロ を 防止 で き る 。
ま た 、 実温度 の ォ ー ノく シ ュ 卜 が 低減 さ れ ヽ フ ァ ン 回 数 の 過 度 な 増カ卩 が 無 く な る の で 、 燃料消 費 が 低減 さ れ 、 燃費 が 向 上す る 。
さ ら に 、 フ ァ ン 回 転数 の 過 度 な 増加 が ハ、、 < な る の で ヽ フ ァ ン 回 転 に よ る 騒音 が 低減 さ れ る こ の た め 、 油 圧 シ ベル な ど の 連設機械 の ォぺ レ 一 タ に と つ て フ ァ ン 曰 が 耳 障 り に な ら ず 、 作業 を 改 で さ る 。
さ ら に フ ァ ン 回 転数 の 過 度 な 増加 が ハ、、 < な る の で 、 フ ァ ン 回 に よ る 振動 が 低減 さ れ 、 コ ン ポ ―ネ ン 卜 の 耐久性が 向上す る な ど の効果が得 ら れ る 産業上 の利用 の 可能性
本発 明 は 、 油 圧 シ ョ ベ ノレ な ど の 建 設機械 だ け で な
< ヽ 冷 却 フ ァ ン の フ ァ ン 回 転数 を 制 御 す る 他 の 作業 機械 に も 利用 で さ る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 冷却 フ ァ ン に よ っ て冷却 さ れ る 被冷却流体の 実 i皿曰 度 を検出 し 、
検 出 さ れた 実温度 と 目 標温度 と の 温度差 に応 じ て 比例積分制御器に よ り フ ァ ン 目 標回転数を決定 し、 こ の フ ァ ン S 標 回転数 に よ り 冷却 フ ァ ン を 制御す る フ ァ ン回転数制御方法で あ っ て 、
比例積分制御器 に お け る 積分 の負 側 に 対す る 蓄積 を制限する
こ と を特徴 と す る フ ァ ン回転数制御方法。
2 . 積分の負側 に対す る 蓄積 を 制 限す る た め に 、 積 分を開始す る積分開始温度 を 目 標温度 に設定す る
こ と を 特徼 と す る 請求 の範 囲 第 1 項記載 の フ ァ ン 回転数制御方法
3 . フ ァ ン最低 回転数が 定 め ら れ て い る 場合 は、 分の負側 に対す る 蓄積 を制 限す る た め に 、 積分 を 開 始す る 積分 始 フ ァ ン 回転数 を フ ァ ン最低回転数 に
BX定す る
こ と を 特徴 と す る 請求 の 範囲 第 1 項記載 の フ ァ ン 回転数制御方法。
PCT/JP2004/003675 2003-08-08 2004-03-18 ファン回転数制御方法 WO2005014987A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04721708A EP1653063A1 (en) 2003-08-08 2004-03-18 Method for controlling number of revolution of fan
US10/519,905 US7331760B2 (en) 2003-08-08 2004-03-18 Fan revolution speed control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290343A JP4206008B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 ファン回転数制御方法
JP2003-290343 2003-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005014987A1 true WO2005014987A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=34131584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003675 WO2005014987A1 (ja) 2003-08-08 2004-03-18 ファン回転数制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7331760B2 (ja)
EP (1) EP1653063A1 (ja)
JP (1) JP4206008B2 (ja)
KR (1) KR100688853B1 (ja)
CN (2) CN100393994C (ja)
WO (1) WO2005014987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106837509A (zh) * 2017-04-14 2017-06-13 北京理工大学 一种风扇转速控制方法及系统

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060228223A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-12 Inventec Corporation System and method for control of fan rotational speed
US9074784B2 (en) 2007-08-03 2015-07-07 Honeywell International Inc. Fan coil thermostat with fan ramping
CN101216042B (zh) * 2008-01-04 2010-10-13 广州大华德盛科技有限公司 一种冷却风扇控制装置的控制方法
JP5292625B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-18 株式会社小松製作所 油圧駆動ファンの制御装置
TWI399635B (zh) * 2009-10-30 2013-06-21 Wistron Corp 電腦系統之過熱保護方法及相關過熱保護系統
IT1404232B1 (it) * 2010-12-16 2013-11-15 Gate Srl Sistema di controllo della velocita' di rotazione di un elettroventilatore associato a scambiatori di calore di un autoveicolo
DE102010056567A1 (de) * 2010-12-30 2012-07-05 Hydac Cooling Gmbh Flüssigkeits-Luft-Kühlsystem
US8869523B2 (en) * 2011-04-14 2014-10-28 Caterpillar Inc. Control system having variable-speed engine-drive fan
US8714116B2 (en) * 2011-05-12 2014-05-06 Cnh Industrial America Llc Engine cooling fan speed control system
EP2725210B1 (en) 2011-06-21 2019-10-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Cooling device of v-type engine
JP5713044B2 (ja) * 2013-04-15 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 制御装置
US9593670B2 (en) * 2014-04-30 2017-03-14 General Electric Company System and methods for reducing wind turbine noise
JP6409757B2 (ja) * 2015-12-04 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10330126B2 (en) 2016-12-16 2019-06-25 Caterpillar Inc. Fan control system with electro-hydraulic valve providing three fan motor operational positions
US10190478B1 (en) * 2017-07-25 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Controlling a cooling system for an internal combustion engine using feedback linearization
JP6705863B2 (ja) * 2018-04-27 2020-06-03 ファナック株式会社 モータ制御装置及び工作機械
CN108915840B (zh) * 2018-07-10 2020-07-07 中车大连机车车辆有限公司 冷却水的温度控制方法、装置及系统
CN111120072B (zh) * 2018-10-31 2021-10-26 长城汽车股份有限公司 发动机冷却系统的控制方法和系统以及发动机系统和车辆
EP3653888B1 (en) * 2018-11-13 2023-01-25 Enerpac Tool Group Corp. Hydraulic power system and method for controlling same
CN109542192A (zh) * 2018-11-28 2019-03-29 郑州云海信息技术有限公司 一种基于风扇冗余的pid风扇调控方法及系统
CN110159577B (zh) * 2019-04-03 2021-04-02 杭州嘉楠耘智信息科技有限公司 一种散热装置的控制方法及系统
JP7255547B2 (ja) * 2020-04-28 2023-04-11 トヨタ自動車株式会社 ファンカップリング装置の制御装置
JP7211396B2 (ja) * 2020-04-28 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 ファンカップリング装置の制御装置
CN113775403B (zh) * 2021-09-13 2023-03-21 潍柴动力股份有限公司 一种风扇转速控制方法、装置、电子设备以及存储介质
CN114017174B (zh) * 2021-11-03 2022-11-01 东风汽车集团股份有限公司 一种发动机冷却系统中的风扇的控制方法及装置
IT202200004217A1 (it) * 2022-03-07 2023-09-07 Scm Group Spa Elettromandrino perfezionato.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379175A (en) * 1976-12-22 1978-07-13 Fuji Electric Co Ltd Proporational integrating adjustor
JPS60193010A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Yoshiki Kogyo Kk Pid制御装置
JP2000110560A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ファン回転数制御方法およびその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4204137B2 (ja) * 1999-04-22 2009-01-07 株式会社小松製作所 冷却用ファンの駆動制御装置
CN2515428Y (zh) * 2001-11-13 2002-10-09 姜义钏 汽车的电压及水温感测警报器
JP2005076525A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ファン回転速度制御方法
JP4464644B2 (ja) * 2003-09-11 2010-05-19 キャタピラージャパン株式会社 ファン回転数制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379175A (en) * 1976-12-22 1978-07-13 Fuji Electric Co Ltd Proporational integrating adjustor
JPS60193010A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Yoshiki Kogyo Kk Pid制御装置
JP2000110560A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ファン回転数制御方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106837509A (zh) * 2017-04-14 2017-06-13 北京理工大学 一种风扇转速控制方法及系统
CN106837509B (zh) * 2017-04-14 2019-03-26 北京理工大学 一种风扇转速控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1701167A (zh) 2005-11-23
EP1653063A1 (en) 2006-05-03
JP4206008B2 (ja) 2009-01-07
KR20050094344A (ko) 2005-09-27
CN101201066A (zh) 2008-06-18
KR100688853B1 (ko) 2007-03-02
US7331760B2 (en) 2008-02-19
US20050207899A1 (en) 2005-09-22
CN101201066B (zh) 2011-01-19
JP2005061277A (ja) 2005-03-10
CN100393994C (zh) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005014987A1 (ja) ファン回転数制御方法
WO2005024199A1 (ja) ファン回転速度制御方法
CN101405492B (zh) 冷却风扇控制器和用于施工机械的冷却风扇控制器
KR100693676B1 (ko) 팬회전수 제어방법
JP3295650B2 (ja) ファン回転数制御方法およびその装置
SE1050641A1 (sv) Förfarande vid ett vätskeförsörjningssystem och ett vätskeförsörjningssystem
US11274745B2 (en) Wheel loader
CN1891995A (zh) 用于冷却风扇的控制系统
US20130213023A1 (en) Hydraulic system having low-speed operating mode
AU2012236119B2 (en) Controller for work vehicle cooling package
JP2008528857A (ja) エンジン・アフタークーリング・システム
JP2007270731A (ja) ターボチャージャ制御装置
JP2004108304A (ja) 作業用機械における冷却ファン制御装置
JP2000249111A (ja) 油冷却装置
JP2006161606A (ja) 冷却ファン回路
JP2010133149A (ja) 建設機械の騒音制御装置
JP4675057B2 (ja) 渦巻きポンプの運転制御方法
JPH0794804B2 (ja) 自動車用ラジエ−タの冷却装置
JP2004301003A (ja) エンジンの冷却装置
JPH0550030U (ja) インタクーラ冷却装置
SE517383C2 (sv) System för försörjning av trycksatt gas samt metod för verifiering av huruvida en kompressor arbetar i ett system för försörjning av trycksatt gas
JPH0734233U (ja) エンジンのクーリングファン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047018270

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10519905

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004721708

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048007861

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047018270

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004721708

Country of ref document: EP