WO2005009474A1 - 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤 - Google Patents

難水溶性薬物を含むドライシロップ剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005009474A1
WO2005009474A1 PCT/JP2004/010386 JP2004010386W WO2005009474A1 WO 2005009474 A1 WO2005009474 A1 WO 2005009474A1 JP 2004010386 W JP2004010386 W JP 2004010386W WO 2005009474 A1 WO2005009474 A1 WO 2005009474A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dry syrup
water
soluble drug
poorly water
aqueous solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010386
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshitada Toyoda
Yoshitsugu Muguruma
Yoshitaka Tomoda
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to JP2005512015A priority Critical patent/JP4640821B2/ja
Publication of WO2005009474A1 publication Critical patent/WO2005009474A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches

Definitions

  • the present invention relates to a dry syrup containing a poorly water-soluble drug, more specifically, a hydroxy syrup containing at least a poorly water-soluble drug and a 2% (w / v)% aqueous solution at 20 ° C having a viscosity of less than 3. OmPa's.
  • the present invention relates to a dry syrup containing not less than 0.5 (w / w)% of cypropylcellulose. Background art
  • Pharmaceutical dosage forms include various forms such as tablets, granules, capsules and the like.
  • dry syrups which are one of the pharmaceutical dosage forms, are equivalent to "preparations to be used by dissolving or suspending before use”. Dry syrup is easy to take, especially for children who dislike the drug and elderly people who have difficulty swallowing. Further, since the dry syrup is in the form of powder or granules, it has an advantage that it can be easily packaged and weighed, and is convenient to carry.
  • Patent Document 1 discloses a fast dissolving oral dosage form containing diclofenac sodium, mannitol and polybierpyrrolidone
  • Patent Document 2 describes a dry syrup containing faropenem sodium, sucrose, hydroxypropylcellulose, etc.
  • Power Patent Document 3 discloses a dry syrup containing ampicillin, sugar and 0.3 (wZw)% hydroxypropylcellulose.
  • all of the drugs used in the above formulations have relatively high water solubility, with a water solubility at 20 ° C of 100 ppm or more.
  • Patent Document 4 discloses terfenadine, sucrose, and HPC-SL (a 2% (w / v)% aqueous solution at 20 ° C) with water solubility of less than 100 ppm. Hydroxypropylcellulose having a viscosity of 3.0-5.9 mPa's] is disclosed, but the presence or absence of suspended matter and the addition of water to water after stirring are disclosed. The presence or absence of the defoaming property is disclosed.
  • Patent Document 1 JP-T-2000-508649
  • Patent Document 2 International Publication No. 01/26691 pamphlet
  • Patent Document 3 JP-A-54-32615
  • Patent Document 4 JP-A-6-15712
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that even in the case of poorly water-soluble drugs, the viscosity of a 2% (w / v)% aqueous solution in a dry syrup is less than 3.OmPa's at 20 ° C. It has been found that by including hydroxypropyl cellulose, a dry syrup having excellent physical properties can be obtained. That is, it has been found that the dry syrup preparation of the present invention exhibits excellent sedimentation when put into water. In addition, the dry syrup preparation of the present invention exhibited excellent dispersibility and redispersibility, did not produce suspended matter, and was found to have improved defoaming properties, and thus completed the present invention described below.
  • At least 0.5% (w / w)% of a poorly water-soluble drug and hydroxypropylcellulose whose viscosity of a 2 (w / v)% aqueous solution at 20 ° C is less than 3.0 mPa's is contained. , Dry syrup.
  • the present invention provides, as a first embodiment, at least a poorly water-soluble drug and a hydroxypropylcellulose having a viscosity of a 2 (w / v)% aqueous solution at 20 ° C of less than 3. ) Provide dry syrup containing at least%.
  • the dry syrup preparation of the present invention becomes a uniform dispersion liquid when water is used.
  • Homogeneous dispersion means a formulation with the following physical properties:
  • the poorly water-soluble drug which is an active ingredient of the dry syrup preparation of the present invention is a drug, a quasi-drug
  • the water solubility at 20 ° C. is preferably 1000 Oppm, more preferably 1000 ppm, particularly preferably 100 ppm or less.
  • the amount of the poorly water-soluble drug is not particularly limited, as long as the relative mixing ratio of the drug does not decrease. Specifically, 0.01 to 50.0 (w / w)%, preferably 0.1 to 10.0 (w / w)%, more preferably 0.5 to 5.0 (w / w) / w)%, particularly preferably 0.5-3.0 (w / w)%. If the amount is larger than this, the drug may not be sufficiently suspended. If the amount is smaller, production may be difficult in terms of content uniformity.
  • the hydroxypropyl cellulose contained in the dry syrup of the present invention also functions as a suspending agent for stabilizing the suspendability of the drug and also as a binder for the dry syrup.
  • the viscosity of a 2 (wZv)% aqueous solution at 20 ° C measured by a B-type viscometer is less than 3.
  • OmPa's hereinafter abbreviated as HPC-C.
  • hydroxypropylcellulose is sold as a commercial product as long as the viscosity of an aqueous solution of 2 (w / v)% hydroxypropylcellulose is less than 3.OmPa's. It may be a mixture of one or more of various grades of hydroxypropylcellulose.
  • the amount of the hydroxypropyl cellulose is 0.5 (w / w)% or more in the preparation, preferably 0.5 to 10.0 (w / w)%, more preferably 0.5 to 5.0 (w / w). / w) ⁇ 0.5-1.0 (w / w) Q / o is particularly preferred. If the amount is less than this, physical properties such as uniform dispersibility cannot be improved.
  • Carbohydrates contained in the dry syrup preparation of the present invention include sugars and sugar alcohols, for example, sucrose, glucose, D-mannitol, powdered reduced maltose starch syrup, maltitol, erythritolone, D-sonorebitonere, maltose, Lactose, starch and starch derivatives, mannose, sonorebose, xylose, trehalose, hunolectose, dextran, punorellan, dextrin, cyclodextrin, soluble starch, hydroxyethyl starch, carboxymethinoresenorelose_Na, mannitolenole, rectitonoll
  • sugars and sugar alcohols for example, sucrose, glucose, D-mannitol, powdered reduced maltose starch syrup, maltitol, erythritolone, D-sonorebitonere, maltose, Lactose, star
  • sucrose is preferred.
  • the amount of the carbohydrate in the preparation is 20.0 (w / w)% or more, preferably 50.0 to 99.4 (w / w) o / 0 , more preferably 80. 0 to 99.0 (w / w). %, Particularly preferably 90.0-99.0 (w / w)%. If the amount is less than this, it may not be possible to sufficiently maintain the shape of granules.
  • the dry syrup preparation of the present invention contains 0.01-50.0% (w / w)% of poorly water-soluble drug and 0.5% (w / w)% or more of HPC-C, Sucrose is at least 20.0 (w / w)%, preferably 0.1-10.0 (w / w)% of poorly water-soluble drug, 0.5-10.0 (w / w)% of HPC-C, Saccharose is 50-99-4 (w / w)%, more preferably poorly water-soluble drug is 0.5-5.0 (w / w)%, UPC-C power is 0.5-5.0 (w / w) %, Sucrose power 80.0-99.0 (w / w)%, particularly preferably 0.5-3.0 (w / w)% for poorly water-soluble drugs, 0.5-1.0 (w / w)% for HPC-C, Saccharose is 90.0-99.0 (wZw)%.
  • the dry syrup of the present invention may contain pharmaceutically acceptable additives other than those described above.
  • Additives include sweeteners, lubricants, suspending agents, pH adjusters, preservatives, flavors and the like.
  • Lubricants include those called fillers, adsorbents or fluidizers, for example, At least one type is selected from silicon dioxide, light caffeic anhydride, sucrose fatty acid ester, magnesium stearate and the like.
  • Sweeteners usually include carbohydrates or non-sugars, but here, non-sugar natural or synthetic sweeteners, such as aspartame, glycyrrhizic acid and salts thereof, and saccharin And its salts, stevia and its salts, sucralose, acesulfame potassium, and the like.
  • non-sugar natural or synthetic sweeteners such as aspartame, glycyrrhizic acid and salts thereof, and saccharin And its salts, stevia and its salts, sucralose, acesulfame potassium, and the like.
  • pH adjusters include those called acids, bases or buffers, such as hydrochloric acid, dilute hydrochloric acid, sulfuric acid, adipic acid and its salts, citric acid and its salts, dalconic acid and its salts, succinic acid and its salts Ascorbic acid and its salts, glacial acetic acid and its salts, acetic acid and its salts, tartaric acid and its salts, fumaric acid and its salts, maleic acid and its salts, lactic acid and its salts, malic acid and its salts, phosphoric acid and
  • the salt, glycine, sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, sodium hydroxide, magnesium hydroxide and the like are selected from at least one kind.
  • Preservatives include those referred to as stabilizing (stabilizing) agents, such as benzoic acid and its salts, etedic acid and its salts, salicylic acid and its salts, dibutylhydroxytoluene, sorbic acid and its salts, sodium acetic acid sodium salt, At least one kind is selected from paraoxybenzoic acid and salts thereof.
  • Flavors include those called fragrances, for example, orange essence, orange oil, caramenole, camphor, queich oil, spearmint oil, strawberry essence, chocolate essence, cherry flavor, spruce oil, pine oil, heart oil , Vanilla flavor, bitter essence, fruit flavor, peppermint essence, mixed flavor, mint flavor, menthol, lemon powder, lemon oil, rose oil, etc.
  • the dry syrup preparation of the present invention may contain a surfactant and an antifoaming agent.
  • a surfactant as described above.
  • examples of such surfactants include sucrose fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, and sodium lauryl sulfate.
  • the dry syrup does not contain an antifoaming agent as described above.
  • antifoaming agents examples include silicone resin, silicone resin emulsion, silicone antifoaming agent, silicone oil, sucrose fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, dimethylpolysiloxane, dimethylpolysiloxane; silicon dioxide mixture; 40, sorbitan fatty acid esters, sorbitan trioleate, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters.
  • the particle size of the dry syrup is not particularly limited, but is generally the particle size range of powders, fine granules, and granules according to the Japanese Pharmacopoeia Fourteenth Edition.
  • the dry syrup of the present invention is produced by a usual method for producing powders, granules and fine granules.
  • a stirring granulation method for producing powders, granules and fine granules.
  • an extrusion granulation method for extrusion granulation method
  • a fluidized bed granulation method for granulating powders
  • a tumbling granulation method for granulating powders, granules and fine granules.
  • a crushing granulation method for example, there are a stirring granulation method, an extrusion granulation method, a fluidized bed granulation method, a tumbling granulation method, a crushing granulator, a spray granulation method, a crushing granulator, and the like.
  • the agitation granulation method will be briefly described.
  • a predetermined amount of the poorly water-soluble drug and saccharide are weighed, sieved with a sieve having an opening of 425 ⁇ m, and the powder that has passed through the sieve is placed in a stirring granulator and mixed.
  • a predetermined amount of a binder is added, and the mixture is granulated for a certain period of time. After that, it is dried with a fluidized bed granulator and sized using a basket with an opening of 1038 ⁇ . If necessary, fines can be removed with a classifier using a sieve with an aperture of 154 ⁇ .
  • An appropriate additive is blended with the obtained granules and mixed to obtain a target dry syrup.
  • some or all of the additives may be sieved simultaneously with the first poorly water-soluble drug or carbohydrate.
  • the extrusion granulation method can be performed in the same manner as the stirring granulation method, except that the drug substance, the additives, and the like are mixed and granulated by the stirring granulator, and then the extrusion granulator is used.
  • the extrusion granulator for example, a DGL1 type dome gran (Fuji Padal Co., Ltd., hole diameter: 0.5 mm) and a cylindrical granulator (Yamada Iron Works Co., Ltd., hole diameter: 0.53 mm) can be used.
  • Fluidized bed granulation can be performed in the same manner except that a fluidized bed granulator is used instead of the stirred granulator used in the above stirred granulation method.
  • a fluidized-bed granulator for example, a WSG-5 type granulation dryer (manufactured by Dai-J11 Hara Seisakusho) can be used.
  • the present invention provides a hydroxypropylcellulose having a 2 (wZv)% aqueous solution viscosity of less than 3. And a dispersion in which the poorly water-soluble drug is uniformly dispersed in water.
  • the dispersion of the present invention can be obtained by putting the dry syrup preparation of the present invention into an appropriate amount of water and stirring.
  • a dry syrup is produced by combining a poorly water-soluble drug and hydroxypropylcellulose having a viscosity of a 2 (wZv)% aqueous solution at 20 ° C of less than 3.OmPa's.
  • the present invention provides a method for preventing the formation of suspended matter on a dispersion when a dry syrup preparation of a poorly water-soluble drug is added to water and improving the defoaming property.
  • the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto.
  • the power S of using ethenzamide and sulfamethoxazole as poorly water-soluble drugs, and their water solubility are all less than 100 ppm.
  • a dry syrup having the following composition (w / w)% was produced together with the comparative example preparation.
  • Polysorbate 80 Polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester Based on Table 1 above, the amount is appropriately converted to the amount charged and weighed. The drug used was ethenzamide listed in the Japanese Pharmacopoeia of the 14th Edition.
  • Example 1 20 g of ethenzamide and 1958 g of sucrose are weighed and sieved with a sieve having openings. The powder passed through the sieve and passed through the sieve was put into a stirring granulator (10-type high-speed mixer, manufactured by Fukae Patetech Co., Ltd./Agitator: 30 (kpm, chopper: 2500i "pm)) and mixed for 1 minute.
  • a stirring granulator 10-type high-speed mixer, manufactured by Fukae Patetech Co., Ltd./Agitator: 30 (kpm, chopper: 2500i "pm)
  • Comparative Example 1 a predetermined amount of ethenzamide and sucrose were weighed, sieved with a sieve having an opening of 425 ⁇ m, and the powder passed through the sieve was produced in the same manner as in Example 1. For granulation, 120 g of purified water was used. Comparative Example 24 is produced in the same manner as in Example 1, except that polysorbate 80 and the silicone resin are used by dissolving or suspending them in purified water, or by adsorbing on water-containing silicon dioxide and powdering.
  • Example 1 20 g of ethenzamide and 1911 g of sucrose were weighed, sieved with a sieve having an aperture of 425 ⁇ , and the powder passed through the sieve was stirred with a stirring granulator (type 10 high-speed mixer, manufactured by Fukae Patetech Co., Ltd.). / Agitator: 30 (kpm, chopper: 2500i "pm) and mixed for 1 minute. Then, 120 g of 10 (w / v) aqueous solution of HPC-C was poured, and the mixture was granulated for 3 minutes.
  • a stirring granulator type 10 high-speed mixer, manufactured by Fukae Patetech Co., Ltd.
  • / Agitator 30 (kpm, chopper: 2500i "pm) and mixed for 1 minute.
  • 120 g of 10 (w / v) aqueous solution of HPC-C was poured, and the mixture was granulated for 3 minutes.
  • Comparative Example 1 a predetermined amount of ethenzamide and sucrose was weighed, and a sieve having a mesh size of 425 ⁇ m was used. The powder passed through the sieve was produced in the same manner as in Example 1, but 120 g of purified water was used for pouring the liquid during granulation. Comparative Examples 2 to 4 are produced in the same manner as in Example 1, except that polysorbate 80 and a silicone resin are dissolved or suspended in purified water, adsorbed on hydrated silicon dioxide, and used in powder form.
  • Example 1 50 g of ethenzamide and 4895 g of white sugar were weighed, sieved with a sieve having an opening of 425 xm, and the powder passed through the sieve was subjected to a fluidized bed granulator (WSG-5 granulator / dryer, manufactured by Okawara Was mixed for 5 minutes. Thereafter, 1500 g of an aqueous solution of 2 (wZv)% HPC_C was sprayed (spray speed: 30 g / min, spray pressure: 0.15 MPa). 0 After that, the process was finished when the product temperature reached 45 ° C.
  • WSG-5 granulator / dryer manufactured by Okawara was mixed for 5 minutes.
  • 1500 g of an aqueous solution of 2 (wZv)% HPC_C was sprayed (spray speed: 30 g / min, spray pressure: 0.15 MPa).
  • a basket having a mesh size of 1038 xm was used, and sized using a sizing machine (P-3 type powder mill). Thereafter, if necessary, a wire mesh having a mesh size of 154 xm was used, and the fine powder was removed with a classifier (TMC-50-2S vibrating sieve, manufactured by Tokuju Corp.).
  • TMC-50-2S vibrating sieve manufactured by Tokuju Corp.
  • the obtained granules (about 4776 g) were mixed with 24 g of hydrous silicon dioxide calculated from Table 1, and mixed with a mixer (22L V-type mixer) to obtain dry syrup IJ.
  • Comparative Example 1 the Etenzamido and white sugar were weighed predetermined amounts, sieved mesh opening with a sieve of 425 beta m, but to produce a powder that passed through the sieve in the same manner as in Example 1, 1500g of purified water was used for liquid injection during granulation. Comparative Examples 2 to 4 are produced in the same manner as in Example 1, except that polysorbate 80 and a silicone resin are dissolved or suspended in purified water, adsorbed on hydrated silicon dioxide, and used in powder form.
  • the stoppered measuring cylinder used for evaluation of dispersibility was left at room temperature for one day. After that, it was judged by the same evaluation method as the dispersibility in water.
  • the lid of the stoppered measuring cylinder was removed and visually observed from above. The presence / absence of suspended matter was judged as X if there was no suspended matter within 1 minute, and if there was no suspended matter within 10 minutes.
  • ⁇ improved defoaming property '' means that bubbles can be reduced within 1 minute and the water surface can be seen, but preferably within 50 seconds, more preferably within 40 seconds, and the water surface can be reduced. I just need to see.
  • Comparative Example 1 did not contain a suspending agent, and all of the formulations of Comparative Examples 5-7 contained a suspending agent different from HPC-C. This indicates that only HPC-C is essential for improving the uniform dispersibility in water of the dry syrup.
  • hydroxypyrucellulose has a viscosity of less than 3.OmPa's in a 2% (w / v)% aqueous solution at 20 ° C (B-type viscometer) when HPC_B [20 ° C is used. C 2 (w / v). /.
  • the viscosity of the aqueous solution was 3.0-5.9 mPa's (B-type viscometer)] and the HPC-A [the viscosity of a 2 (wZv)% aqueous solution at 20 ° C was 6.0-10 OmPa's (B-type viscometer)] was used. .
  • Comparative Examples 10 and 11 and Example 1 The uniform dispersibility of Comparative Examples 10 and 11 and Example 1 was evaluated by the evaluation method in Test Example 1.
  • the dispersibility refers to the number of inversions of the stoppered graduated cylinder until the preparation is dispersed, and the defoaming property refers to the time until the foam disappears.
  • the results obtained are shown in Table 8 below.
  • each preparation having the compounding ratio shown in Table 9 was produced.
  • As a drug use sulfamethoxazole listed in the 14th Revised Japanese Pharmacopoeia in place of ethenzamide.
  • the dry syrup preparation of the present invention is easy to take even for children who dislike the medicine and for the elderly who have difficulty swallowing, and is easy to package and weigh. Furthermore, it is convenient to carry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 難水溶性薬物のドライシロップ剤を提供する。20°Cにおける2(w/v)%水溶液における粘度が3.0mPa・s未満であるヒドロキシプロピルセルロースを用い、難水溶性薬物のドライシロップ剤を製造することができる。

Description

明 細 書
難水溶性薬物を含むドライシロップ剤
技術分野
[0001] 本発明は、難水溶性薬物を含むドライシロップ剤、詳しくは少なくとも、難水溶性薬 物および 20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3. OmPa' s未満であるヒドロキ シプロピルセルロースを 0. 5 (w/w) %以上含有する、ドライシロップ剤に関する。 背景技術
[0002] 医薬品の剤形には錠剤、顆粒剤、カプセル剤等、各種の形態がある。医薬品剤形 の一つであるドライシロップ剤とは、 日本薬局方製剤総則によると、「用時溶解または 懸濁して用いる製剤」に相当する。ドライシロップ剤は、薬を嫌う小児や、嚥下困難な 高齢者を特に対象とし、服用しやすい製剤である。さらに、ドライシロップ剤は粉末状 または粒状であるため、分包や秤量が容易であり、また持ち運びに便利という利点を 有する。
特許文献 1には、ジクロフエナックナトリウム、マンニトールおよびポリビエルピロリド ンを含有した速溶解性経口剤形物力 特許文献 2には、ファロぺネムナトリウム、白糖 およびヒドロキシプロピルセルロース等を含有したドライシロップ剤力 特許文献 3に は、アンピシリン、砂糖および 0. 3 (wZw) %のヒドロキシプロピルセルロースを含有 したドライシロップ剤が開示されている。しかし、上記製剤に使用されている薬物は、 いずれも 20°Cにおける水溶解度が lOOOOppm以上の比較的水溶解度の高い薬物 である。
[0003] 一方、難水溶性薬物、特に 20°Cにおける水溶解度が lOOOOppm未満の難水溶性 薬物の場合、薬物の懸濁性および薬物溶液の消泡性を改善するために、界面活性 剤および消泡剤をドライシロップ剤に添加するのが一般的である。
なお、界面活性剤や消泡剤を含まないドライシロップ剤として、特許文献 4には、水 溶解度が lOOppm以下であるテルフエナジン、白糖および HPC-SL[20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3. 0-5. 9mPa' sであるヒドロキシプロピルセルロース] を含有したドライシロップ剤が開示されているが、浮遊物の有無や、水に投入攪拌後 の消泡性の有無にっレ、ては、開示されてレ、なレ、。
特許文献 1:特表 2000 - 508649号公報
特許文献 2 :国際公開第 01/26691号パンフレット
特許文献 3 :特開昭 54 - 32615号公報
特許文献 4:特開平 6— 157312号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記の状況下、難水溶性薬物、特に 20°Cにおける水溶解度が lOOOOppm未満の 難水溶性薬物を含有する優れた物性を有するドライシロップ剤が求められていた。 課題を解決するための手段
[0005] そこで、本発明者らは鋭意検討し、難水溶性薬物であっても、ドライシロップ剤に、 2 (w/v) %水溶液の粘度が 20°Cで 3. OmPa' s未満であるヒドロキシプロピルセル口 ースを含有させることにより、優れた物性を有するドライシロップ剤を得ることができる ことを見出した。すなわち、本発明のドライシロップ剤は、水に投入した場合、優れた 沈降性を示すことを見出した。また、本発明のドライシロップ剤は、優れた分散性およ び再分散性を示し、浮遊物が生じず、しかも消泡性も改善されていることを見出し、 以下に示す本発明を完成した。
(1)少なくとも、難水溶性薬物および 20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3. 0 mPa' s未満であるヒドロキシプロピルセルロースを 0· 5 (w/w) %以上含有する、ドラ ィシロップ剤。
(2)難水溶性薬物の水溶解度力 LOOOOppm未満である上記(1)記載のドライシロッ プ剤。
(3)消泡性が改善された上記(1)または(2)記載のドライシロップ剤。
(4)さらに白糖を含有する上記(1)から(3)のレ、ずれかに記載のドライシロップ剤。
(5)界面活性剤および消泡剤を含有しなレ、上記(1)から (4)のレ、ずれかに記載のド ライシロップ剤。
(6)上記(1)から(5)のいずれかに記載のドライシロップ剤を水中へ投入攪拌後、難 水溶性薬物が水中に懸濁した製剤。 (7)難水溶性薬物を含有するドライシロップ剤中に、 20でにぉける2 /^ %水溶 液の粘度が 3. OmPa ' s未満であるヒドロキシプロピルセルロースを 0· 5 (w/w) %以 上含有することを特徴とする、当該製剤の水中へ投入攪拌後における薬物懸濁液の 消泡性を改善する方法。
(8) 20。Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3. OmPa ' s未満であるヒドロキシプロ ピルセルロースを 0. 5 (w/w) %以上含有することを特徴とする、難水溶性薬物のド ライシロップ剤の製造方法。
発明の効果
[0006] 難水溶性薬物および 20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3· OmPa ' s未満 水へ投入攪拌しても浮遊物や泡をほとんど生じることなぐ均一な分散液を与える。 発明を実施するための最良の形態
[0007] (1)ドライシロップ剤
本発明は第 1の態様として、少なくとも、難水溶性薬物および 20°Cにおける 2 (w/ v) %水溶液の粘度が 3. OmPa ' s未満であるヒドロキシプロピルセルロースを 0. 5 (w /w) %以上含むドライシロップ剤を提供する。
本発明のドライシロップ剤は、用時水をカ卩えると均一な分散液となる。均一な分散 液とは、以下の物性を示す製剤を意味する:
1.水 lOOmLに 5g投入すると、 1分以内に沈降する;
2.水 lOOmLに 5g投入し、往復転倒させてから静置すると、白濁して分散する;
3.水 lOOmLに 5g投入し、往復転倒させてから 1日放置した後、再度往復転倒させ てから静置すると、白濁して再分散する;
4.分散性を評価した後、 1分以内に浮遊物を生じさせない;および
5.分散性を評価した後、 1分以内で泡が消失する。
上記物性はそれぞれ、 1.沈降性、 2.分散性、 3.再分散性、 4.浮遊物の有無、お よび 5.消泡性と称される。これらの物性を総称して、本明細書では「均一分散性」と 呼ぶことがある。これら物性の詳細は以下の試験例 1にて説明する。
[0008] 本発明のドライシロップ剤の有効成分である難水溶性薬物は医薬品、医薬部外品 、動物薬等、特に限定されないが、当該水溶解度は 20°Cにおいて、好ましくは 1000 Oppm、より好ましくは 1000ppm、特に好ましくは lOOppm以下である。具体的には 、ェテンザミド、スルファメトキサゾール、ァザチォプリン、アジマリン、アスピリン、ァセ タゾラミド、ァセチルスビラマイシン、ァセトへキサミド、ァミノ安息香酸ェチル、アムホ テリシン B、アルジォキサ、ァロプリノール、ィォパノ酸、イソプロピルアンチピリン、ィ ブプロフェン、インドメタシン、ウルソデォキシコール酸、エスタゾラム、エストリオール 、エタクリン酸、ェチォナミド、ェチニノレエストラジオ一ノレ、ェチノレコハク酸エリス口マイ シン、ェチル炭酸キニーネ、ェナント酸フルフエナジン、エノキサシン、エリスロマイシ ン、ェルゴカルシフヱロール、塩化べノレべリン、塩酸ァロチノロール、塩酸クロルへキ シジン、塩酸シプロへプタジン、塩酸セフヱタメトピボキシル、塩酸セフカペンピボキ シル、塩酸セフメノキシム、塩酸トリへキシフヱ二ジル、塩酸二カルジピン、塩酸ピペリ ジン、塩酸ブナゾシン、塩酸ブプラノロール、塩酸フラボキサート、塩酸ブロムへキシ ン、塩酸マプロチリン、ォキサゾラム、ォキサプロジン、ォキシメトロン、ォキセサゼイン 、カルバマゼピン、力ルバミン酸クロルフエネシン、 L—カルボシスティン、カルモフー ノレ、クェン酸クロミフェン、クラルスロマイシン、グリセオフルビン、クロキサゾラム、クロ チアゼパム、クロナゼパム、クロフイブラート、クロラムフエ二コール、クロルジァゼポキ シド、クロルプロパミド、天然ケィ酸アルコニゥム、ケィ酸マグネシウム、ケトプロフェン 、コハク酸トコフエロールカルシウム、コレカルシフエロール、酢酸グアナべンズ、酢酸 クロルマジノン、酢酸トコフエロール、酢酸ミデカマイシン、酢酸メテノロン、酢酸レチノ ール、サラゾスルフアビシリン、酸化マグネシウム、サントニン、ジァゼパム、ジギトキシ ン、シクロスポリン、ジクロフエナミド、ジゴキシン、次硝酸ビスマス、ジスルフィラム、ジ ソピラミド、ジドロゲステロン、ジピリダモール、シメチジン、ジメンヒドリナート、次没食 子ビスマス、臭化メペンゾラート、酒石酸ィフェンプロジル、酒石酸エルゴタミン、硝酸 イソソノレビトーノレ、ジョサマイシン、シンフイブラート、乾燥水酸化アルミニウムゲル、ス クラルフアート、ステアリン酸エリスロマイシン、スピロノラタトン、スルチアム、スルピリド 、スルファメチゾール、スルファモノメトキシン、スルフィンピラゾン、セフィキシム、セフ ジトレンピボキシル、セフジニル、セフチブテン、セフテラムピボキシル、セフロキサジ ン、セフロキシムアキセチル、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ダントロレンナ トリウム、タンニン酸ジフェンヒドラミン、タンニン酸ベルべリン、チニダゾール、テオフィ リン、デキサメタゾン、デヒドロコール酸、トコフエロール、トシル酸スルタミシリン、トフィ ソパム、トラザミド、トリアムシノロン、トリアムテレン、トリクロルメチアジド、 L-トリプトファ ン、トノレブタミド、トレピブトン、ナイスタチン、ナドロール、ナプロキセン、ナリジタス酸、 ニコチン酸トコフェローノレ、ニコモーノレ、ニセリトローノレ、二チラゼパム、二フエジピン、 ノス力ピン、ノルェチステロン、ノルゲステレル、ノルフロキサシン、ノルフロキサシン、 バクロフェン、パモ酸ヒドロキシジン、パモ酸ピランデル、パラアミノサリチル酸カルシ ゥム、バノレビターノレ、ハロキサゾラム、ノヽロペリドーノレ、ヒドロクロ口チァジド、ヒドロコノレ チゾン、ピぺミド酸三水和物、ピンドロール、ファモチジン、フエナセチン、フエ二トイン 、フエ二ルブタゾン、フエノバルビタール、フマル酸クレマスチン、プラゼパム、プリミド ン、フルジァゼパム、フロセミド、プロチォナミド、フロプロピオン、プロベネシド、ブロム ヮレリル尿素、ベタメタゾン、ペルフエナジン、ホスフェストロール、マイトマイシン C、マ レイン酸プロクロルペラジン、ミデカマイシン、メストラノール、メタゼパム、メトクロプラミ ド、メフエナム酸、メノレカプトプリン、ュビデカノン、リファンピシン、硫酸ペンブトロール 、レセルピン、ロキシスロマイシン、ロキタマイシン、ロラゼパム等がある。難水溶性薬 物の配合量としては、特に限定されるものではないが、薬物の相対的な配合割合が 低下しない程度であればよレ、。具体的には製剤中に 0. 01— 50. 0 (w/w) %、好ま しくは 0. 1— 10. 0 (w/w) %、より好ましくは 0. 5— 5· 0 (w/w) %、特に好ましくは 0. 5-3. 0 (w/w) %である。これよりも多ければ、薬物が十分に懸濁しない恐れが あり、少なければ含量均一性の面で製造に困難を生じる可能性がある。
本発明のドライシロップ剤に含有するヒドロキシプロピルセルロースは、薬物の懸濁 性を安定化させる懸濁化剤と同時にドライシロップ剤の結合剤としての役割もはたす 。 B型粘度計によって測定された 20°Cにおける 2 (wZv) %水溶液の粘度が 3. OmP a' s未満ある(以下、 HPC—Cと略する)。当該ドライシロップ剤を用時水に加えると、 均一な分散液を与え、浮遊物も生じず、消泡性も良好である。ヒドロキシプロピノレセノレ ロースの粘度がこれよりも高いと製剤を水に投入した場合、均一分散性が悪くなる場 合がある。また、ヒドロキシプロピルセルロースとしては、 2 (w/v) %ヒドロキシプロピ ルセルロースの水溶液の粘度が 3. OmPa' s未満であればよぐ商品として販売され ている各種グレードのヒドロキシプロピルセルロースを 1種類または 2種類以上混ぜた ものでもよい。当該ヒドロキシプロピルセルロースの配合量としては、製剤中に 0. 5(w /w)%以上、好ましくは 0· 5— 10. 0(w/w)%、より好ましくは 0· 5-5.0 (w/w) ヽ特に好ましくは 0. 5-1.0 (w/w) Q/oである。この配合量よりも少なければ、均一 分散性等の物性を改良することができなレ、。
[0010] 本発明のドライシロップ剤に含まれる糖質としては、糖類、糖アルコールがあり、例 えば白糖、ブドウ糖、 D -マンニトール、粉末還元麦芽糖水あめ、マルチトール、エリス リトーノレ、 D -ソノレビトーノレ、マルトース、乳糖、デンプンおよびデンプン誘導体、マンノ ース、ソノレボース、キシロース、トレハロース、フノレクトース、デキストラン、プノレラン、デ キストリン、シクロデキストリン、可溶性デンプン、ヒドロキシェチルデンプン、カルボキ シメチノレセノレロース _Na、マンニトーノレ、ソノレビトーノレ、イノシトーノレ、ズノレシト一ノレ、 キシリトーノレ、ァラビトーノレ、ラフイノース、エリスリトーノレ、マノレチトーノレ、ラクチトーノレ、 パラチニットなどから少なくとも 1種類が選択される。この中で好ましくは、白糖である 。糖質の配合量としては、製剤中に 20.0(w/w)%以上、好ましくは 50.0— 99.4 (w/w)o/0、より好ましく ίま 80. 0— 99. 0(w/w)%,特に好ましく ίま 90. 0— 99. 0( w/w) %である。この配合量よりも少なければ、十分に顆粒としての形状を保持する ことができなレ、可能性がある。
[0011] 本発明のドライシロップ剤の薬物および副原料の配合量として、難水溶性薬物が 0 .01— 50.0(w/w)%、 HPC-Cが 0· 5(w/w)%以上、白糖が 20· 0 (w/w) % 以上、好ましくは難水溶性薬物が 0. 1— 10.0(w/w)%、 HPC-Cが 0. 5— 10. 0 (w/w)%、白糖が 50· 0— 99· 4(w/w)%、より好ましくは難水溶性薬物が 0· 5— 5.0(w/w)%, UPC— C力 0. 5— 5.0(w/w)%,白糖力 80.0— 99.0 (w/w) %、特に好ましくは難水溶性薬物が 0. 5-3.0(w/w)%、 HPC—Cが 0. 5-1.0( w/w)%、白糖が 90.0— 99. 0(wZw)%である。
本発明のドライシロップ剤は、製剤学的に許容される上記以外の添加剤を含むこと ができる。添加剤には甘味剤、滑沢剤、懸濁化剤、 pH調整剤、保存剤、香料等があ る。
滑沢剤とは充填剤、吸着剤または流動化剤といわれているものを含み、例えば含 水二酸化ケイ素、軽質無水ケィ酸、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸マグネシウム などから少なくとも 1種類選択される。
[0012] 甘味剤とは、通常、糖質または非糖質があるが、ここでは非糖質の天然甘味料や 合成甘味料のことをレ、い、例えばアスパルテーム、グリチルリチン酸およびその塩、 サッカリンおよびその塩、ステビアおよびその塩、スクラロース、アセスルファム力リウ ムなどから少なくとも 1種類選択される。 pH調整剤とは、酸、塩基または緩衝剤と言わ れるものを含み、例えば塩酸、希塩酸、硫酸、アジピン酸およびその塩、クェン酸お よびその塩、ダルコン酸およびその塩、コハク酸およびその塩、ァスコルビン酸およ びその塩、氷酢酸およびその塩、酢酸およびその塩、酒石酸およびその塩、フマル 酸およびその塩、マレイン酸およびその塩、乳酸およびその塩、リンゴ酸およびその 塩、リン酸およびその塩、グリシン、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリ ゥム、水酸化マグネシウムなどから少なくとも 1種類選択される。保存剤とは安定 (化) 剤といわれるものを含み、例えば安息香酸およびその塩、ェテド酸およびその塩、サ リチル酸およびその塩、ジブチルヒドロキシトルエン、ソルビン酸およびその塩、デヒド 口酢酸ナトリウム、パラォキシ安息香酸およびその塩などから少なくとも 1種類選択さ れる。香料とは、着香剤といわれれるものを含み、例えばオレンジエッセンス、オレン ジ油、カラメノレ、カンフノレ、ケィヒ油、スペアミント油、ストロベリーエッセンス、チョコレ ートエッセンス、チェリーフレーバー、トウヒ油、パインオイル、ハツ力油、バニラフレー バー、ビターエッセンス、フルーツフレーバー、ペパーミントエッセンス、ミックスフレー バー、ミントフレーバー、メントール、レモンパウダー、レモン油、ローズ油などから少 なくとも 1種類選択される。
[0013] 本発明のドライシロップ剤は、界面活性剤および消泡剤を含んでもよいが、好まし レ、態様としては、界面活性剤および消泡剤をレ、ずれも含有しなレ、製剤であるとレ、える 本発明のドライシロップ剤の優れた効果を得るには、上述した様に界面活性剤を含 まないものがよい。そのような界面活性剤としては、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタ ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン 脂肪酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。 本発明のドライシロップ剤の優れた効果を得るには、上述した様に消泡剤を含まな いものがよい。そのような消泡剤としては、シリコン樹脂、シリコーン樹脂エマルシヨン 、シリコン消泡剤、シリコン油、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ジメ チルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン.二酸化ケイ素混合物、ステアリン酸ポリ ォキシノレ 40、ソルビタン脂肪酸エステル、トリオレイン酸ソルビタン、ポリオキシェチレ ンソルビタン脂肪酸エステルが挙げられる。
[0014] ドライシロップ剤の粒子径について特に規定はないが、一般的には第十四改正日 本薬局方の散剤、細粒剤、および顆粒剤の粒度範囲である。
[0015] 本発明のドライシロップ剤は、通常の散剤、顆粒剤、細粒剤の製造方法により製造 される。例えば、攪拌造粒法、押し出し造粒法、流動層造粒法、転動造粒法、解砕 造粒機、噴霧造粒法、破砕造粒機等がある。
攪拌造粒法について簡単に説明する。難水溶性薬物および糖質を所定量秤取し、 目開き 425 μ mの篩で篩過し、篩を通過した粉末を攪拌造粒機に入れ混合する。 ついで所定量の結合剤を加え、一定時間造粒する。その後、流動層造粒機で乾燥 し、 目開き 1038 μ ΐηのバスケットを用い、整粒する。必要に応じ、 目開き 154 μ ΐηの 篩を用い、微粉を分級機で除去することができる。得られた造粒物に適当な添加剤 を配合し、混合し、 目的のドライシロップ剤を得ることができる。ここで、添加剤はその 一部または全てを最初の難水溶性薬物や糖質と同時に篩過してよい。
[0016] 押し出し造粒法は、上記攪拌造粒機によって原薬、添加物等を混合'造粒した後、 押し出し造粒機を用いる以外は攪拌造粒法と同様に行うことができる。押し出し製粒 機としては、例えば DGL1型ドームグラン(不二パゥダル社製、孔径: 0· 5mm)や円 筒製粒機(山田鉄工所社製、孔径: 0. 53mm)を用いることができる。
流動層造粒法は、上記攪拌造粒法において使用する攪拌造粒機の代わりに、流 動層造粒機を用いる以外は同様に行うことができる。流動層造粒機としては例えば W SG—5型造粒乾燥機 (大 J 11原製作所社製)を用レ、ること力 Sできる。
[0017] (2)分散液
本発明は別の態様として、 20°Cにおいて 2 (wZv) %水溶液の粘度が 3. OmPa- s 未満であるヒドロキシプロピルセルロース、糖質および有効成分である難水溶性薬物 を含み、難水溶性薬物が水中に均一に分散している分散液を提供する。本発明の 分散液は、本発明のドライシロップ剤を適量の水中へ投入し攪拌することによって得 られる。
[0018] (3)難水溶性薬物の水中分散性を改善する方法
本発明は、別の態様として、難水溶性薬物と、 20°Cにおける 2 (wZv) %水溶液の 粘度が 3. OmPa' s未満であるヒドロキシプロピルセルロースとを組み合わせて、ドライ シロップ剤を製造することによる、難水溶性薬物のドライシロップ剤を水に加えた場合 の分散液上に浮遊物を生じなくさせたり、消泡性を改善する方法を提供する。
実施例
[0019] 以下に、本発明を実施例および比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこ れらに限定されるものではなレ、。なお、以下の実施例において、難水溶性薬物として 、ェテンザミド、スルファメトキサゾールを使用する力 S、それらの水溶解度は、いずれも lOOppm以下である。
A.界面活性剤および消泡剤の有無
1)攪拌造粒法によるドライシロップ剤の製造
以下の組成 (w/w) %を有するドライシロップ剤を、比較例製剤とともに製造した
[表 1]
単位 (w/w) %
Figure imgf000010_0001
ポリソルベート 80.:ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル 上記表 1を基に、適宜仕込み量に換算して秤量する。なお、薬物としては第 14改 正日本薬局方収載ェテンザミドを用いた。
実施例 1の場合、ェテンザミド 20g、白糖 1958gを秤取し、 目開き の篩で 篩過し、篩を通過した粉末を攪拌造粒機(10型ハイスピードミキサー、深江パゥテツ ク社製/アジテーター: 30(kpm、チョッパー: 2500i"pm)にいれ 1分間混合した。そ の後、 10 (w/v) %HPC-Cの水溶液 120gを注カ卩し、 3分間造粒した。その後、流 動層造粒機 (WSG - 5型造粒乾燥装置、大川原製作所社製、送風温度 55°C)で乾 燥し、製品温度が 45°Cになったところで終了した。その後、 目開き 1308 z mのバス ケットを用い、整粒機 (P— 3型パワーミル)で整粒した。その後、必要に応じて目開き 1 54 z mの金網を用レ、、微粉を分級機 (TMC— 50— 2S振動篩過機、徳寿工作所社製 )で除去した。得られた造粒物 (約 1791g)に表 1から換算した含水二酸化ケイ素 9gを 配合し、混合機 (8L V型混合機)で混合し、ドライシロップ剤を得た。
[0020] 比較例 1の場合、ェテンザミドおよび白糖を所定量秤取し、 目開きが 425 μ mの篩 で篩過し、篩を通過した粉末を実施例 1と同様の方法で製造するが、造粒時の液注 加には精製水 120gを用いた。比較例 2 4は実施例 1と同様の方法で製造するが、 ポリソルベート 80とシリコン樹脂は精製水に溶解または懸濁して使用するか,含水二 酸化ケィ素に吸着させ,粉末化して使用する。
[0021] 2)押し出し造粒法によるドライシロップ剤の製造
上記表 1を基に、適宜仕込み量を換算して秤取する。
実施例 1の場合、ェテンザミド 20g、白糖 1911gを秤取し、 目開き 425 μ ΐηの篩で 篩過し、篩を通過した粉末を攪拌造粒機(10型ハイスピードミキサー、深江パゥテツ ク社製/アジテーター: 30(kpm、チョッパー: 2500i"pm)にいれ 1分間混合した。そ の後、 10 (w/v) %HPC-Cの水溶液 120gを注カ卩し、 3分間造粒した。その後、押し 出し造粒機(円筒製粒機、山田鉄工所製、口径 0. 53mm)で製粒し、流動層乾燥機 (WSG - 5型造粒乾燥装置、大川原製作所社製、送風温度 55°C)で乾燥し、製品温 度が 45°Cになったところで終了した。その後、 目開き 1038 z mのバスケットを用い、 整粒機(P— 3型パワーミル)で整粒した。その後、必要に応じて目開き 154 μ mの金 網を用い、微粉を分級機 (TMC - 50 - 2S振動篩過機、徳寿工作所社製)で除去し た。得られた造粒物 (約 1791g)に表 1から換算した含水二酸化ケイ素 9gを配合し、 混合機 (8L V型混合機)で混合し、ドライシロップ剤を得た。
[0022] 比較例 1の場合、ェテンザミドおよび白糖を所定量秤取し、 目開きが 425 μ mの篩 で篩過し、篩を通過した粉末を実施例 1と同様の方法で製造するが、造粒時の液注 加には精製水 120gを用いた。比較例 2— 4は実施例 1と同様の方法で製造するが、 ポリソルベート 80とシリコン樹脂は精製水に溶解または懸濁して使用するカ 含水二 酸化ケィ素に吸着させ、粉末化して使用する。
[0023] 3)流動層造粒法によるドライシロップ剤の製造
上記表 1を基に、適宜仕込み量を換算して秤取する。
実施例 1の場合、ェテンザミド 50g、白糖 4895gを秤取し、 目開き 425 x mの篩で 篩過し、篩を通過した粉末を流動層造粒機 (WSG - 5型造粒乾燥装置、大川原製作 所社製)に 5分間混合した。その後、 2 (wZv) %HPC_Cの水溶液 1500gを噴霧し た(噴霧速度: 30g/分、噴霧圧: 0. 15MPa) 0その後、製品温度が 45°Cになったと ころで終了した。その後、 目開き 1038 x mのバスケットを用レ、、整粒機(P—3型パヮ 一ミル)で整粒した。その後、必要に応じて目開き 154 x mの金網を用レ、、微粉を分 級機 (TMC - 50 - 2S振動篩過機、徳寿工作所社製)で除去した。得られた造粒物( 約 4776g)に表 1から換算した含水二酸化ケイ素 24gを配合し、混合機(22L V型混 合機)で混合し、ドライシロップ斉 IJを得た。
[0024] 比較例 1の場合、ェテンザミドおよび白糖を所定量秤取し、 目開きが 425 β mの篩で 篩過し、篩を通過した粉末を実施例 1と同様の方法で製造するが、造粒時の液注カロ には精製水 1500gを用いた。比較例 2— 4は実施例 1と同様の方法で製造するが、 ポリソルベート 80とシリコン樹脂は精製水に溶解または懸濁して使用するカ 含水二 酸化ケィ素に吸着させ、粉末化して使用する。
[0025] 上記実施例および試験例にて得られた製剤を、 1.沈降性、 2.分散性、 3.再分散 性、 4.浮遊物の有無、および 5.消泡性の 5項目について評価した。
1.沈降性の評価方法
有栓メスシリンダーに水 lOOmLをいれ、ドライシロップ剤 5gを一気に投入し、水面 下に沈降する時間を測定した。 1分以内に沈降すれば〇、沈降しなければ Xと判断 した。
[0026] 2.分散性の評価方法
有栓メスシリンダーに水 lOOmLをいれ、ドライシロップ剤 5gを一気に投入した。その 後、すばやく蓋をし、片手で有栓メスシリンダーの上部を、もう一方で下部を持ち、下 部を支点として、一往復約 2秒の速さで 20往復転倒(180° 回転)させてから静置し た。 目視により、全体的に白濁していれば〇、白濁していなければ Xと判断した。
[0027] 3.再分散性の評価方法
分散性の評価で使用した有栓メスシリンダーを 1日室温で放置した。その後、水へ の分散性と同様の評価方法で判断した。
[0028] 4.浮遊物の有無
分散性を評価した後、すぐに有栓メスシリンダーの蓋をとり、上方から目視により観 察した。浮遊物の有無は、 1分以内で浮遊物がなくなれば〇、 10分以内で浮遊物が なくなれば△、あれば Xと判断した。
[0029] 5.消泡性の評価方法
分散性を評価した後、浮遊物の有無の評価と同様に、すぐに有栓メスシリンダーの 蓋をとり、上方から目視により観察した。 1分以内で泡が減少し、水面が見えれば〇、 見えなければ Xと判断した。ここで、「消泡性が改善された」とは、 1分以内に泡が減 少し、水面が見えればよいが、好ましくは 50秒以内、より好ましくは 40秒以内に泡が 減少し、水面が見えればよい。
[0030] 試験例 1
製剤の評価(1)
比較例 1一 4および実施例 1、 2の均一分散性を、上記評価方法で評価した。得ら れた結果を以下の表 2に示す。
[表 2]
Figure imgf000013_0001
以上の結果から、界面活性剤および/または消泡剤を配合した場合、浮遊物が生 じたり、また消泡性を改善することができなかった。一方、 HPC— Cを用いれば、均一 分散性は良好であった。 B.懸濁化剤の選択
実施例 1と同様にして表 3に示す配合割合の各製剤を製造した。
[表 3]
単位 (w/w) %
Figure imgf000014_0001
試験例 2
製剤の評価 (2)
比較例 1、 5 7、実施例 1の製剤の均一分散性を、試験例 1における評価方法で 評価した。得られた結果を以下の表 4に示す。
[表 4]
Figure imgf000014_0002
比較例 1は懸濁化剤を含まず、比較例 5— 7の製剤はいずれも HPC— Cと異なる懸 濁化剤を含む。これにより、 HPC— Cのみがドライシロップ剤における水中の均一分 散性の向上に必須であることが示された。
C . ヒドロキシプロピルセル口ースの添加量の検討
実施例 1と同様にして表 5に示す配合割合の各製剤を製造した。
[表 5] 単位 (w/w) %
Figure imgf000015_0001
試験例 3
製剤の評価 (3)
比較例 8、 9、実施例 1、 3の製剤の均一分散性を、試験例 1における評価方法で評 価した。得られた結果を以下の表 6に示す。
[表 6]
Figure imgf000015_0002
以上の結果から、 HPC— Cが 0.5(wZw)%以上であれば、均一分散性、特に消 泡性が良好であるドライシロップ剤を製造することができる。
D.ヒドロキシプロピルセルロースの種類の検討
実施例 1と同様にして表 7に示す配合割合の各製剤を製造した。なお、ヒドロキシプ 口ピルセルロースは、これまで使用した HPC_C[20°Cの 2(w/v) %水溶液における 粘度が 3. OmPa's未満(B型粘度計)]のほ力 に、 HPC_B[20°Cの 2 (w/v)。/。水溶 液における粘度が 3.0-5.9mPa's(B型粘度計)]および HPC— A[20°Cの 2(wZ v)%水溶液における粘度が 6.0— 10. OmPa's(B型粘度計)]を使用した。
[表 7]
単位 (w/w) %
成分 比較例 10 比較例 1 1 実施例 1
ェテンザミド 1. 0 1. 0 1. 0
白糖 97. 9 97. 9 97. 9
HPC-A 0. 6 - -
HPC-B 0. 6 -
HPC-C - ― 0. 6
含水二酸化ケイ素 0. 5 - 0. 5 0. 5
合計 100. 0 100. 0 100. 0 [0036] 試験例 4
製剤の評価 (4)
比較例 10、 11および実施例 1の均一分散性を、試験例 1における評価方法で評価 した。なお、分散性については、製剤が分散するまでに、有栓メスシリンダーを倒立し た回数、消泡性は、泡が消えるまでの時間を示す。得られた結果を以下の表 8に示 す。
Figure imgf000016_0001
以上の結果から、 20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液における粘度が 3. OmPa' s未 滴の HPC—Cを用いれば、均一分散性、特に分散性および消泡性が改善された。
[0037] E.他の薬物への変更
実施例 1と同様にして表 9に示す配合割合の各製剤を製造した。薬物としては、これ までのェテンザミドのかわりに第十四改正日本薬局方収載スルファメトキサゾールを 用レ、に。
[表 9]
単位 (Wノ W) %
Figure imgf000016_0002
試験例 5
製剤の評価 (5)
比較例 12、 13および実施例 4の均一分散性を、試験例 1における評価方法で評価 した。得られた結果を以下の表 10に示す。 [表 10]
Figure imgf000017_0001
以上の結果から、薬物としてスルファメトキサゾールを含むドライシロップ剤であって も、 HPC-Cを 0. 5 (w/w) %以上配合したならば、均一分散性は良好であった。 産業上の利用可能性
本発明のドライシロップ剤は、薬を嫌う小児ゃ嚥下困難な高齢者にも服用しやすく 、また、分包や秤量も容易である。さらに、携帯にも便利である。

Claims

請求の範囲
[1] 少なくとも、難水溶性薬物および 20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3. OmP a ' s未満であるヒドロキシプロピルセルロースを 0. 5 (w/w) %以上含有する、ドライ シロップ斉 IJ。
[2] 難水溶性薬物の水溶解度が lOOOOppm未満である請求項 1記載のドライシロップ剤
[3] 消泡性が改善された請求項 1または 2記載のドライシロップ剤。
[4] さらに白糖を含有する請求項 1一 3のいずれかに記載のドライシロップ剤。
[5] 界面活性剤および消泡剤を含有しない請求項 1一 4のいずれかに記載のドライシロッ プ剤。
[6] 請求項 1一 5のいずれかに記載のドライシロップ剤を水中へ投入攪拌後、難水溶性 薬物が水中に懸濁した製剤。
[7] 難水溶性薬物を含有するドライシロップ剤中に、 20°Cにおける 2 (w/v) %水溶液の 粘度が 3. OmPa ' s未満であるヒドロキシプロピルセルロースを 0. 5 (w/w) %以上含 有することを特徴とする、当該製剤の水中へ投入攪拌後における薬物懸濁液の消泡 性を改善する方法。
[8] 20。Cにおける 2 (w/v) %水溶液の粘度が 3. OmPa ' s未満であるヒドロキシプロピル セルロースを 0. 5 (wZw) %以上含有することを特徴とする、難水溶性薬物のドライ シロップ剤の製造方法。
PCT/JP2004/010386 2003-07-24 2004-07-22 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤 WO2005009474A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005512015A JP4640821B2 (ja) 2003-07-24 2004-07-22 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-278747 2003-07-24
JP2003278747 2003-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005009474A1 true WO2005009474A1 (ja) 2005-02-03

Family

ID=34100784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010386 WO2005009474A1 (ja) 2003-07-24 2004-07-22 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4640821B2 (ja)
WO (1) WO2005009474A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162696A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Nichiko Pharmaceutical Co Ltd 溶出性に優れたセフジトレンピボキシル製剤
JP2007269783A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Toyama Chem Co Ltd トシル酸トスフロキサシンを含有する粒状固形製剤
JP2010013357A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Takada Seiyaku Kk 高含量l−カルボシステインドライシロップ剤
EP2232996A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
WO2010149369A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Bayer Cropscience Ag Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
WO2010149370A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Bayer Cropscience Ag Combinations of biological control agents and insecticides
WO2011128297A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations
WO2011151383A1 (en) 2010-06-03 2011-12-08 Bayer Cropscience Ag O-cyclopropylcyclohexyl-carboxanilides and their use as fungicides
EP2454939A1 (en) 2010-11-18 2012-05-23 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
WO2012102538A2 (ko) * 2011-01-28 2012-08-02 제이더블유중외제약 주식회사 건조 시럽 조성물
WO2014111254A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Astellas Pharma Europe Ltd Composition of tiacumicin compounds
WO2020004456A1 (ja) 2018-06-27 2020-01-02 第一三共株式会社 ジアミン誘導体を含む顆粒剤
WO2020204001A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士フイルム株式会社 水性懸濁液組成物の製造方法及び水性懸濁液組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157312A (ja) * 1992-11-12 1994-06-03 Shionogi & Co Ltd 苦味改善テルフェナジンドライシロップ顆粒剤
JP2001163769A (ja) * 1999-03-25 2001-06-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd シロスタゾール製剤
WO2001076607A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-18 Nichiiko Pharmaceutical Co., Ltd. Sirop sous forme de substance seche renfermant des microcapsules de theophylline a liberation prolongee
WO2002043704A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Composition improved in solubility or oral absorbability
JP2003026676A (ja) * 2000-12-11 2003-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 吸収性が改善された医薬組成物
JP2003034632A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 徐放性医薬組成物
JP2003073274A (ja) * 2001-06-20 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc キノリノン誘導体医薬組成物及びその製造方法
WO2003026619A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Granules presentant des proprietes de dosage ameliorees

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833292B2 (ja) * 1991-10-11 1998-12-09 三菱化学株式会社 塩酸ビフェメランドライシロップ剤
JPH0717866A (ja) * 1993-06-16 1995-01-20 Meiji Seika Kaisha Ltd 医薬組成物
JP3596742B2 (ja) * 1998-07-31 2004-12-02 日研化学株式会社 陽イオン交換樹脂製剤
EP1138333B1 (en) * 1999-10-12 2004-02-25 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Medicinal compositions for oral use

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157312A (ja) * 1992-11-12 1994-06-03 Shionogi & Co Ltd 苦味改善テルフェナジンドライシロップ顆粒剤
JP2001163769A (ja) * 1999-03-25 2001-06-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd シロスタゾール製剤
WO2001076607A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-18 Nichiiko Pharmaceutical Co., Ltd. Sirop sous forme de substance seche renfermant des microcapsules de theophylline a liberation prolongee
WO2002043704A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Composition improved in solubility or oral absorbability
JP2003026676A (ja) * 2000-12-11 2003-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 吸収性が改善された医薬組成物
JP2003034632A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 徐放性医薬組成物
JP2003073274A (ja) * 2001-06-20 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc キノリノン誘導体医薬組成物及びその製造方法
WO2003026619A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Granules presentant des proprietes de dosage ameliorees

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162696A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Nichiko Pharmaceutical Co Ltd 溶出性に優れたセフジトレンピボキシル製剤
JP2007269783A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Toyama Chem Co Ltd トシル酸トスフロキサシンを含有する粒状固形製剤
EP2232988A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2232996A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2232990A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2233005A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2233001A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2233004A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2233002A1 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2233000A2 (en) 2007-09-12 2010-09-29 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2243358A1 (en) 2007-09-12 2010-10-27 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2245939A2 (en) 2007-09-12 2010-11-03 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
EP2245934A2 (en) 2007-09-12 2010-11-03 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
JP2010013357A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Takada Seiyaku Kk 高含量l−カルボシステインドライシロップ剤
WO2010149369A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Bayer Cropscience Ag Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
EP2737797A1 (en) 2009-06-24 2014-06-04 Bayer CropScience AG Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
EP2269454A1 (en) 2009-06-24 2011-01-05 Bayer CropScience AG Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
EP2269455A1 (en) 2009-06-24 2011-01-05 Bayer CropScience AG Combinations of biological control agents and insecticides
WO2010149370A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Bayer Cropscience Ag Combinations of biological control agents and insecticides
EP3266305A1 (en) 2009-06-24 2018-01-10 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
WO2011128297A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations
US8658565B2 (en) 2010-04-14 2014-02-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Active compound combinations
WO2011151383A1 (en) 2010-06-03 2011-12-08 Bayer Cropscience Ag O-cyclopropylcyclohexyl-carboxanilides and their use as fungicides
EP2454939A1 (en) 2010-11-18 2012-05-23 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
WO2012102538A2 (ko) * 2011-01-28 2012-08-02 제이더블유중외제약 주식회사 건조 시럽 조성물
WO2012102538A3 (ko) * 2011-01-28 2012-12-20 제이더블유중외제약 주식회사 건조 시럽 조성물
WO2014111254A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Astellas Pharma Europe Ltd Composition of tiacumicin compounds
WO2020004456A1 (ja) 2018-06-27 2020-01-02 第一三共株式会社 ジアミン誘導体を含む顆粒剤
KR20210024489A (ko) 2018-06-27 2021-03-05 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 디아민 유도체를 포함하는 과립제
WO2020204001A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士フイルム株式会社 水性懸濁液組成物の製造方法及び水性懸濁液組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4640821B2 (ja) 2011-03-02
JPWO2005009474A1 (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932746B2 (ja) エンザルタミドの製剤
US20100022577A1 (en) Dry syrup containing loratadine
TWI471146B (zh) 菲索特芬那定(fexofenadine)微膠囊及包含其之組合物
TW201043264A (en) Reduction of flake-like aggregation in nanoparticulate active agent compositions
JP7346744B2 (ja) ヘルスケア製品における使用のための界面活性剤
WO2005009474A1 (ja) 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤
JP2009263298A (ja) 不快な味を隠ぺいした経口組成物
SG184950A1 (en) Fexofenadine-based composition and preparation process therefor
JP7297858B2 (ja) St-246(テコビリマット一水和物)懸濁製剤
JP2023517669A (ja) ヘルスケア製品のための界面活性剤
AU2015251692A1 (en) Disintegrating particle composition including microfibrous cellulose
JP7359764B2 (ja) ジアミン誘導体を含む顆粒剤
CA2852912A1 (en) Pazopanib formulation
JPWO2002041887A1 (ja) ドライシロップ剤
EP2558079B1 (en) Ciprofloxacin dry syrup composition
JP3341766B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用懸濁剤
US20040137053A1 (en) Method for making water soluble a poorly water soluble antiseptic
WO2019043427A1 (en) FAST SELF-DISPERSION DOSAGE FORMS OF DEFERASIROX
JPWO2018079734A1 (ja) メマンチンまたはその薬学上許容される塩を含有する医薬組成物
JPH11506473A (ja) 湿式粒状化方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005512015

Country of ref document: JP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase