WO2005008119A1 - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2005008119A1
WO2005008119A1 PCT/JP2004/009919 JP2004009919W WO2005008119A1 WO 2005008119 A1 WO2005008119 A1 WO 2005008119A1 JP 2004009919 W JP2004009919 W JP 2004009919W WO 2005008119 A1 WO2005008119 A1 WO 2005008119A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
joint
sleeve
pipe
nut
joint body
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Asakawa
Junichirou Tanaka
Isao Fujinami
Haruo Nakata
Original Assignee
Ihara Science Corporation
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Science Corporation, Daikin Industries, Ltd. filed Critical Ihara Science Corporation
Priority to US10/564,153 priority Critical patent/US7488009B2/en
Priority to ES04747386T priority patent/ES2400480T3/es
Priority to EP04747386A priority patent/EP1647752B1/en
Publication of WO2005008119A1 publication Critical patent/WO2005008119A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/08Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe
    • F16L19/10Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the profile of the ring being altered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/08Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts

Definitions

  • the present invention relates to a pipe joint, and particularly to a pipe joint in which a pipe and a sleeve are inserted into a joint hole of a joint main body and a nut is screwed into a threaded portion of the joint main body.
  • Joints used for fluid pipes through which fluid flows are removed so that they can be easily replaced or repaired when pipes or fluid supply sources deteriorate. Many possible things are used. There are various types of threaded joints for pipe fittings.
  • a refrigerant flows through a fluid pipe, and a flare joint is often used as a pipe joint.
  • refrigerants have been switched from chlorofluorocarbons to alternative chlorofluorocarbons, carbon dioxide, or flammable hydrocarbons, which have higher design pressures. It has been done.
  • the working pressure of the hydrocarbons is about 3 MPa, and the joints only need to satisfy the same pressure resistance as the conventionally used CFC refrigerants. Therefore, prevention of leakage of refrigerant from the joint is required more than before.
  • bite joints that are more suitable for use at higher pressures than flare joints.
  • FIG. 6 shows an example of a conventional general-purpose bite joint.
  • 6A shows a state before the nut 102 is tightened
  • FIG. 6B shows a state after the nut 102 is tightened.
  • this joint is composed of a joint body 101, a nut 102, and a sleeve 103 provided between the joint body 101 and the sleeve 103. It is designed to be connected to Such bite joints are conventionally used for thick steel pipes. However, recently, it has been used to connect thin-walled stainless steel pipes.
  • Patent Document 1 discloses a bite joint used to connect a thin-walled stainless steel pipe for indoor piping.
  • Patent Document 2 discloses a coolant pipe for a machine tool.
  • a bite joint is shown for the connection of the thin gas pipe used in the above.
  • a gap is formed between the end face of the joint body and the end face of the projection provided on the outer diameter of the collet.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 61-26705
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-1594481
  • Bite-in joints have already been adopted in stainless steel pipes (pipe for hydraulic pressure, etc.) for high-pressure fluid of about 20 MPa, semiconductor manufacturing equipment, and the like.
  • the reuse of the bite joint should be avoided.
  • the nut is removed and the pipe and the sleeve into which the pipe is inserted are pulled out as an assembly. Then, if the reverse operation is performed, the pipe returns to the original state connected by the joint. As described above, since the bite joint can be reused after it is removed, if such reuse is performed, the airtightness and pressure resistance of the joint portion may not be secured.
  • An object of the present invention is to provide a defect caused by removing a nut from a joint body, pulling out a tube and a sleeve from the joint body, and then rejoining the tube by using them, that is, An object of the present invention is to solve problems such as inability to secure airtightness and pressure resistance.
  • a pipe joint according to a first invention includes a joint main body, a sleeve, and a nut.
  • a joint hole for joining a pipe is formed inside the joint body, and a screw portion is formed on an outer surface.
  • the nut is screwed into the threaded portion with the tube and sleeve inserted into the joint hole, and joins the tube to the joint hole via the sleeve.
  • the sleeve was brought into close contact with the pipe and the joint body and deformed to expand radially outward. The nut was removed from the threaded part, and the pipe and sleeve were pulled out from the joint hole. Later, it is not possible to insert the bonding hole to a predetermined position.
  • the tube and the sleeve are inserted into the joint hole of the joint body, and the nut is screwed into the threaded part of the joint body, so that the sleeve comes into close contact with the joint between the tube and the joint hole, and the tube is connected to the joint body.
  • Joined For example, if other pipes are fixed or joined to the joint body, the other pipes and the pipes that are in close contact with the joints of the joint holes and joined to the joint body have airtightness and pressure resistance. It is inherited in the state.
  • the sleeve is configured so as to be deformed so as to expand radially outward when the nut is screwed into the threaded portion of the joint body, and the nut is removed from the threaded portion by the expanded deformation of the sleeve. After the wire is pulled out of the joint hole, the sleeve cannot be inserted into the joint hole to a predetermined position.
  • a pipe joint according to a second aspect of the present invention is the pipe joint of the first aspect of the present invention, wherein a step portion is formed in a radially outer portion of the sleeve. In addition, after the tube and the sleeve are pulled out from the joint hole, the step portion is caught by the joint body and cannot enter the joint hole to a predetermined position.
  • a step portion is formed at a radially outer portion of the sleeve. For this reason, even if the deformed sleeve is used once and it is forcibly inserted into the joint hole of the joint body, the step portion will be caught in the joint body, and with a small force, the sleeve will not be able to engage the joint hole of the joint body. Cannot be inserted to the specified position. In addition, since the step portion is caught by the joint body, the worker remembers that a new sleeve must be used, and does not try to force the sleeve into the joint body.
  • a pipe joint according to a third aspect is the pipe joint according to the second aspect, wherein a step portion is formed in the joint body.
  • the step of the joint main body is caught by the step of the sleeve when the pipe and the sleeve once pulled out are inserted again. Therefore, the sleeve once pulled out cannot be inserted into the joint hole of the joint body to a predetermined position.
  • a pipe joint according to a fourth aspect is the pipe joint according to the third aspect, wherein the sleeve has a first inclined surface and a second inclined surface inclined with respect to the direction of insertion into the joint hole.
  • the first sloping surface expands radially outward as the distance from the distal end in the insertion direction of the sleeve increases.
  • the second inclined surface is formed closer to the rear end side in the sleeve insertion direction than the first inclined surface, and approaches radially inward as the distance from the first inclined surface increases.
  • the first inclined surface and the second inclined surface form a letter “H” in a cross-sectional view when cut along a surface along the insertion direction of the sleeve.
  • the portion at the apex of the “H” that is, the vicinity of the connection portion between the first inclined surface and the second inclined surface, is deformed to expand radially outward, and the pipe and the pipe are deformed.
  • a pipe joint according to a fifth invention is the pipe joint according to the fourth invention, wherein the step portion of the sleeve is formed between the first inclined surface and the second inclined surface.
  • a step portion of the sleeve is formed at a connecting portion between the first inclined surface and the second inclined surface that deforms to expand radially outward. Therefore, the step on the sleeve is initially Force existing at a radial position where there is no hooking force on the main body After deformation, transition is made to be at a radial position where a hooking force is applied to the joint body. As a result, after the tube and the sleeve are pulled out of the joint hole, the step portion of the sleeve is caught by the joint body and the sleeve cannot be inserted into the joint hole to a predetermined position.
  • the pipe joint according to the sixth invention is the pipe joint according to any one of the third invention to the fifth invention, wherein the joint body of the joint body is radially outward from an inner space of the joint hole on an introduction side of the joint hole.
  • One or more slits are formed.
  • a pipe joint according to a seventh invention is the pipe joint according to any of the third invention to the sixth invention, wherein a stepped portion of the joint body is formed with an inclined surface for facilitating pulling out of the pipe and the sleeve.
  • the inclined surface that applies the force to push the joint body radially outward is formed at the step of the joint body, when the expanded deformed sleeve is pulled out of the joint hole together with the pipe, the sleeve is Even when hitting the main body, the joint main body can be elastically deformed with a relatively small force and pushed out. This makes it easy to pull out the expanded and deformed sleeve together with the pipe from the joint hole of the joint body.
  • the pipe joint according to an eighth invention is the pipe joint according to any of the second invention to the seventh invention, wherein the nut is a screw of the joint body at a position where the step portion of the sleeve is hooked on the joint body. Do not screw into the part.
  • a pipe joint according to a ninth invention is the pipe joint according to any one of the first invention to the eighth invention, wherein the joint body has an opposing surface opposing a side surface of the nut when the nut is screwed into the screw portion. form It is made.
  • an appropriate tightening torque when the nut is screwed into the threaded portion is determined by a gap between the side surface of the nut and the opposing surface of the joint body.
  • the tightening torque based on the gap between the side surface of the nut and the opposing surface of the joint body.
  • a pipe joint according to a tenth invention is the pipe joint of any of the first to ninth inventions, wherein the pipe is a copper pipe or a thin stainless steel pipe.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional side view of a bite joint according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a side sectional view of a joint main body. (b) It is a front view of a joint main body.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional side view of a sleeve.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional side view showing a joined state of the bite joint.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional side view showing that the bite joint cannot be reinserted.
  • FIG. 6 (a) is a side sectional view showing a state of a conventional general-purpose bite joint before a nut is tightened.
  • (B) is a side sectional view showing a state after tightening a nut of a conventional general-purpose bite joint.
  • a pipe joint (bite joint) according to one embodiment of the present invention includes a joint body 1, a nut 2, and a sleeve 3, as shown in FIG.
  • the joint of this embodiment is for joining a pipe 10 which is a copper pipe or a thin stainless steel pipe to a pipe 11, and the pipe 10 is detachably joined to a joint hole 50 (described later) of the joint body 1. Let it.
  • the joint body 1 has a socket part 4 into which the pipe 11 is inserted and brazed, a pipe connection part 5 for connecting the pipe 10, and a nut provided on the outer periphery. It consists of part 6.
  • the side surface 6a of the nut portion 6 is a facing surface facing a side surface 2a of the nut 2 described later.
  • the pipe connection portion 5 has a joining hole forming portion for forming a joining hole 50 therein.
  • the joint hole forming portion includes the innermost cylindrical portion 51, the joint portion 52, the first introduction portion 53, the second It is composed of an introduction section 54 and a stepped section 55.
  • the innermost cylindrical portion 51 has an inner diameter substantially equal to the outer diameter of the tube 10.
  • the joining portion 52 is a portion that makes the tip contact portion 31 harder into the pipe 10 by making close contact with the tip contact portion 31 of the sleeve 3 (see FIG. 3). Located next to it, the inner surface is inclined.
  • the first introduction part 53 is located to the right of the joint part 52 in FIG. 2A, and the inner surface diameter gradually increases as the distance from the joint part 52 increases.
  • the second introduction part 54 is located to the right of the first introduction part 53 in FIG. 2A, and extends to the right of the partial force of the maximum diameter of the first introduction part 53.
  • the stepped portion 55 is located to the right of the second introduction portion 54 in FIG
  • the inner surface of the joining portion 52 and the first introduction portion 53 of the joining hole 50 is an inclined surface having an inclination angle of 10 ° 30 ° (here 22.5 °) with respect to the central axis ⁇ _ ⁇ .
  • the second introduction part 54 has an inner surface formed as an inclined surface having an inclination angle of 0 ° 5 ° (about 1 ° here) with respect to the central axis ⁇ _ ⁇ .
  • the stepped portion 55 has a length of about lmm, and extends from the end surface 54a having the maximum diameter of the second introduction portion 54 so that the inner diameter decreases toward the right side in FIG. 2 (a).
  • the inner diameter (Rl X 2) is smaller by about 0.4 mm than the inner diameter (R2 X 2) of the end face 54a of the second introduction portion 54. That is, the stepped portion 55 has an end face 55a that forms an insertion port of the joining hole 50, and a radius R1 of the insertion port that is shifted by about lmm from the inner radius R2 of the end face 54a of the second introduction section 54. It is about 0.2mm smaller than that.
  • the stepped portion 55 forms a step of about 0.2 mm near the insertion port.
  • the rear side of the male screw portion 58 is formed into a substantially cylindrical cylindrical portion 5a by the columnar outer surface portion 59, the second introduction portion 54 and the stepped portion 55 located inside the outer surface portion 59.
  • a slit 5b extends along the central axis ⁇ _ ⁇ (see FIG. 2 (b)).
  • Four slits 5b are provided at equal intervals in the circumferential direction.
  • the inner peripheral surface of the nut 2 is provided with a female screw portion 21 screwed into the male screw portion 58 of the joint body 1 and a pressed portion 35 of the sleeve 3 described later in the insertion direction (FIG. 1).
  • the sleeve 3 includes a tip contact portion 31, a first inclined portion 32, a connecting portion 33, a second inclined portion 34, and a pressed portion 35, which are arranged in order from the left side in FIG.
  • At least the outer surface of the tip contact portion 31 is an inclined surface, and its inclination angle is about 5 ° 10 ° more than the inclination angle (10 ° 30 °) of the joint 52 of the joint body 1 and the first introduction portion 53. It is set small.
  • the inclination angle of the outer surface of the tip contact portion 31 is set to 15 °, while the inclination angle of the joining portion 52 and the first introduction portion 53 is 22.5 °.
  • the tip of the tip contact portion 31 is a cutting edge.
  • Both the outer surface and the inner surface of the first inclined portion 32 have the same inclination angle as the inclination angle of the outer surface of the tip contact portion 31. Although it is possible to change the inclination angle of the inner surface and the inclination angle of the outer surface of the first inclined portion 32, it is preferable that the inclination angles are the same. Note that the inner surface and the outer surface of the first inclined portion 32 may be curved surfaces.
  • the outer surface and the inner surface of the second inclined portion 34 are inclined substantially symmetrically with the first inclined portion 32.
  • the inclination angles thereof are the same as those of the first inclined portion 32.
  • the connecting portion 33 connects the end 32a of the maximum diameter of the first inclined portion 32 and the end 34a of the maximum diameter of the second inclined portion 34, and the outer surface thereof is inclined with respect to the central axis O--O. Absent.
  • the step of the step 33a is about 0.2 mm.
  • the difference between the outer diameter (R3 X 2) of the connecting portion 33 and the outer diameter (R4 X 2) of the end 34a of the maximum diameter of the second inclined portion 34 is about 0.4 mm. .
  • the outer diameter of the step portion 33a that is, the outer diameter (R4X2) of the end portion 34a of the maximum diameter of the second inclined portion 34 is determined by the end face serving as the inlet of the stepped portion 55 of the joint body 1 described above. It is formed slightly smaller than the inner diameter (Rl X 2) of 55a.
  • the pressed portion 35 includes a cylindrical first portion 36 extending from the end 34 b of the second inclined portion 34 having the smallest diameter, and a second portion 37 extending from the first portion 36.
  • the pressed portion 35 is thicker than the tip contact portion 31, the first inclined portion 32, the connecting portion 33, and the second inclined portion 34, but the outer peripheral surface (R5 X 2) has a stepped portion.
  • the outer diameter of 33a that is, the end 3 of the maximum diameter of the second inclined portion 34 Less than 4a outer diameter (R4 x 2).
  • the inner surface of the second part 37 of the pressed part 35 is inclined by about 5 ° with respect to the central axis OO, and the diameter increases as the distance from the first part 36 increases.
  • the outer surface of the second part 37 is inclined so as to approach the central axis ⁇ _ ⁇ from the middle, and the inclination angle is about 45 °.
  • the outer inclined surface 37a of the second part 37 receives a force along the central axis 0-0 from the inclined surface 22 formed on the inner periphery of the nut 2.
  • FIG. 1 shows the state of the bite joint before tightening.
  • the pipe 10 and the sleeve 3 are inserted into the joint hole 50 of the joint body 1 in the insertion direction (the direction of the arrow A in FIG. 1), and the nut 2 is rotated. Press the sleeve 3 forward (left side in FIG. 1) with the inclined surface 22 of the nut 2. If the nut 2 continues to rotate, the tip end contact portion 31 of the sleeve 3 comes into contact with the joint portion 52 of the joint body 1, but at this point, the side surface 6a of the nut portion 6 of the joint body 1 and the nut 2 The gap H (see Fig.
  • the nut 2 is tightened with a spanner or a monkey wrench until the gap H has a predetermined appropriate dimension, the nut 2 is tightened to the joint body 1 with an appropriate tightening torque at that point.
  • the tightening torque can be confirmed by the gap H between the side surface 6a of the nut portion 6 of the joint body 1 and the side surface 2a of the nut 2.
  • the predetermined appropriate dimension is Omm.
  • the tip contact portion 31 of the sleeve 3 is connected to the pipe 10 and the joint hole 50 as shown in FIG.
  • the first inclined portion 32, the connecting portion 33, and the second inclined portion 34 which are in close contact with the portion 52 and form the cross section of the letter "H", extend in the front-rear direction (the direction along the central axis ⁇ _ ⁇ ). ), Causing deformation that expands radially outward.
  • the cutting edge at the tip of the tip contact portion 31 of the sleeve 3 is squeezed and enters into the surface of the tube 10. In addition, it comes into contact with the outer surface of the The joining portion 52 of the hole 50 is in close contact with the joining portion 52 to prevent fluid leakage due to metal contact.
  • the cutting edge of the distal contact portion 31 penetrates into the surface of the pipe 10, and the outer surface of the distal contact portion 31 and the joining portion 52 of the joining hole 50 are sealed by metal contact.
  • the pipe 10 is joined without leakage.
  • the sleeve 3 is compressed back and forth (left and right directions in FIG. 4) and expands radially outward. causes sexual deformation. Therefore, the connecting portion 33 of the sleeve 3 and the portions of the first inclined portion 32 and the second inclined portion 34 adjacent thereto are located radially outward from the beginning.
  • the outer diameter of the step portion 33a of the sleeve 3 formed by the connecting portion 33 and the second inclined portion 34 that is, the outer diameter force of the end 34a of the largest diameter of the second inclined portion 34 It is larger than the inner diameter (R1 X 2) of the end face 55a that becomes the insertion port of the attachment portion 55.
  • the second introduction portion 54 of the joint hole 50 is moved outward (see FIG. 4). The assembly of the tube 10 and the sleeve 3 can be easily pulled out from the joint hole 50 because of the inclined surface whose diameter gradually increases toward the right side).
  • the stepped portion 33a of the sleeve 3 which has been deformed and has an increased outer diameter hits the inner surface of the stepped portion 55 of the joint body 1.
  • a plurality of slits 5b are formed in the cylindrical portion 5a of the joint body 1 having the stepped portion 55 therein, and the outer surface of the second inclined portion 34 adjacent to the step portion 33a of the abutting sleeve 3 and the joint body 1 Since the inner surface of the stepped part 55 of the joint is inclined, the cylindrical part 5a of the joint body 1 is elastically deformed outward, and the assembly of the pipe 10 and the sleeve 3 is pulled out from the joint hole 50 with an appropriate force. Is possible.
  • the assembly of the pipe 10 and the sleeve 3 is pulled out from the joint hole 50 of the joint body 1.
  • the stepped portion 33a of the sleeve 3 that has been deformed and has an increased outer diameter is caught by the stepped portion 55 of the joint body 1, and the assembly of the pipe 10 and the sleeve 3 is further extended. It cannot be inserted into the joint hole 50.
  • the step portion 33a of the sleeve 3 and the step portion 55 of the joint body 1 are mutually perpendicular to the central axis 0_0.
  • the sleeve 3 is formed to have a cross-section of "H" so as to cause deformation that expands radially outward.
  • the sleeve 3 cannot be inserted into the joint hole 50 to a predetermined position. ing. That is, when the sleeve 3 is first joined to the joint 52 of the joint body 1, the nut 3 is tightened into the male thread 58 of the joint body 1, and the sleeve 3 is deformed to expand in the radial direction.
  • the deformed sleeve 3 Even if the deformed sleeve 3 is to be used for rejoining, it cannot be inserted into the joint hole 50 of the joint body 1 to a predetermined position, and it is almost impossible to reuse the sleeve 3 that has been used once. Making it possible. Specifically, the stepped portion 33a of the deformed sleeve 3 is hooked on the end face 55a of the stepped portion 55 of the joint body 1, and the sleeve 3 is inserted into the joint hole 50 of the joint body 1 any further. (See Figure 5). At this time, the female thread 21 of the nut 2 is prevented from being screwed into the male thread 58 of the joint body 1.
  • the worker does not try to screw the nut 2 into the male screw portion 58 of the joint body 1 forcibly. That is, the worker thinks that a new sleeve must be used, and does not try to force the sleeve 3 into the joint hole 50 of the joint body 1. Therefore, the worker trying to join the pipe 10 to the fitting body 1 has been used once and deformed. They stop using the sleeve 3 and pipe 10 again, and choose to join the pipe 10 with a new one. As a result, a defect caused by removing the nut 2 from the joint body 1 and pulling out the pipe 10 and the sleeve 3 from the joint body 1 and then using them to rejoin the pipe 10, that is, airtightness and pressure resistance cannot be secured And the like can be eliminated.
  • the assembly of the pipe 10 and the sleeve 3 cannot be reused, and it is necessary to prepare a new pipe and sleeve. Is reusable.
  • the new sleeve is inserted into the remaining pipe 10.
  • the pipe 10 can be rejoined to the joint body 1.
  • the stepped portion is formed so that the inner diameter (R1 X2) of the end face 55a of the stepped portion 55 serving as the insertion port of the joining hole 50 is smaller than the inner diameter (R2 X2) of the second introduction portion 54.
  • the inner diameter of 55 is reduced from the second introduction part 54 to the right side of FIG. 2 (a). For this reason, it is impossible to forcibly push the used pipe 10 and sleeve 3 into the insertion hole 50 of the joint hole 50 (see FIG. 5).
  • a plurality of slits 5b are provided in a cylindrical portion 5a that forms the vicinity of the inlet of the joining hole 50. Therefore, when the expanded and deformed sleeve 3 is pulled out from the joint hole 50 together with the tube 10, even if the outer peripheral portion of the second inclined portion 34 of the sleeve 3 hits the stepped portion 55 of the radially inner portion of the cylindrical portion 5a, The cylindrical portion 5a is elastically deformed by a relatively small force and expands radially outward. This facilitates the operation of pulling out the expanded and deformed sleeve 3 together with the pipe 10 from the joint hole 50.
  • the tightening torque is controlled by the dimension of the gap H between the side surface 6a of the nut portion 6 of the joint body 1 and the side surface 2a of the nut 2. Specifically, when the nut 2 is tightened to the joint body 1 until the side surface 6a of the nut portion 6 of the joint body 1 contacts the side surface 2a of the nut 2, that is, the nut 2 is fixed to the joint body 1 until the gap H becomes zero. When tightened, the nut 2 is tightened to the joint body 1 with an appropriate tightening torque at that point. Of course, it is also possible to set an appropriate tightening torque when the nut 2 is tightened to the joint body 1 until the gap H becomes, for example, 1 mm.
  • the above-mentioned bite joint is particularly effective when used as a pipe joint of a refrigeration system or an air conditioner in the case of using an alternative fluorocarbon having a high working pressure. Specifically, when used as a pipe joint with a working pressure of IMPa or more, and even a working pressure of 2 MPa or more, its airtightness and pressure resistance are effective.
  • the present invention is applied to a refrigeration system or an air conditioner in which the pressure change is at least 0.3 MPa at a temperature change of 10 ° C or more, and usually 0.5 MPa or more at a temperature change of 20 ° C or more.
  • the airtightness and pressure resistance of the joint according to the form exerts the effect.
  • the force in which the socket portion 4 is a portion into which the pipe 11 is inserted and brazed may be the screw portion which is screwed into a device or the like, or may have the same structure as the pipe connection portion 5. It may be.
  • the stepped portion 55 of the joint body 1 and the stepped portion 33a of the sleeve 3 are not limited to the shapes shown in FIGS. 2 and 3 and need not necessarily have a stepped portion.
  • Tube A Outer diameter 6.35mm X wall thickness 0.8mm, torque: 12N'm
  • Tube B Outer diameter 9.52mm X wall thickness 0.8mm, torque: 20N'm
  • the failure condition was a pipe failure in all joint assemblies.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、ナットを外して管およびスリーブを継手本体から引き抜いた後にこれらを使用して管を再接合させることにより生じる不具合、すなわち、気密や耐圧が確保できていない等の問題点を解決することにある。本発明に係る継手は、接合孔(50)と雄ネジ部(58)とを有する継手本体(1)と、スリーブ(3)と、ナット(2)とを備える。ナット(2)は、管(10)およびスリーブ(3)が接合孔(50)に挿入された状態で雄ネジ部(58)にねじ込まれ、スリーブ(3)を介して管(10)を接合部(52)に接合する。スリーブ(3)は、ナット(2)のねじ込みによって、管(10)と接合部(52)とに密着するとともに、径方向外方に拡張する変形を起こし、ナット(2)を雄ネジ部(58)から外して管(10)およびスリーブ(3)を接合孔(50)から引き抜いた後には、接合孔(50)に対して所定位置まで挿入することができなくなる。

Description

明 細 書
管継手
技術分野
[0001] 本発明は、管継手、特に、継手本体の接合孔に管およびスリーブを揷入して継手 本体のネジ部にナットをねじ込む管継手に関する。 背景技術
[0002] 内部に流体を流す流体管に対して用いられる継手 (管継手)は、管の劣化や流体 供給源の劣化などが生じたときに交換、修理を容易に行うことができるよう、取り外し 可能なものが多く使われている。管継手として、用途に応じた各種のネジ構造のもの が存在する。
エアコン等においては、流体管の中を冷媒が流れ、管継手としてフレア継手が使用 されていることが多い。そして、最近では、温暖化への影響を考えて、冷媒を、フロン から、設計圧力が高圧となる代替フロンや二酸化炭素、あるいは可燃性を持つ炭化 水素系のものに切り替えることが行われたり検討されたりしている。
例えば、炭化水素を冷媒として採用する場合、炭化水素の使用圧力は約 3MPaで あって従来から使用しているフロン冷媒と同程度の耐圧を継手が満たせばよいことに なるが、炭化水素が可燃性であることから、従来以上に継手からの冷媒の漏れの防 止が要求されることになる。
また、二酸化炭素や従来のフロンよりも設計圧力が高くなる代替フロンを冷媒として 採用する場合、従来よりも高い耐圧性を持った管継手が要求される。
このため、フレア継手よりも高圧での使用に適したくい込み継手の採用が必要とな つてくる。
図 6に、従来の汎用のくい込み継手の一例を示す。図 6 (a)はナット 102の締め付け 前、図 6 (b)はナット 102の締め付け後の状態を示している。図 6に示すように、この 継手は、継手本体 101と、ナット 102と、その間に設けられるスリーブ 103と力 構成 されており、スリーブ 103の先端を管 111にくい込ませて管 111を継手本体 101に接 続する構造になっている。このようなくい込み継手は、従来は肉厚の鋼管に使用され ているが、最近では、薄肉のステンレス鋼管の接続にも用いられるようになつている。 特許文献 1には、屋内配管用の薄肉ステンレス鋼管の接続に用いるくい込み継手 が示されている。ここには、鋼管製スリーブが締め付けにより彎曲することでスリーブ の先端が管にくい込む際に生じる管のへたり込みを防止する構造が開示されている 特許文献 2には、工作機械用のクーラント配管に使用する薄肉ガス管の接続に用 レ、るくい込み継手が示されている。ここでは、継手本体の段差部に〇リングとコレット の一端を挿入すると、継手本体の端面とコレットの外径部に設けた突起の端面との間 に隙間が形成される。そして、コレットをナットで締め付けて両端面を接触させると、 O リングにより所定のシール圧が得られ、さらにナットを所定の位置まで締め付けると、 コレットの内径部に設けたッメが管にくレ、込んで所定の接続力が得られる。
特許文献 1:実公昭 61 - 26705号公報
特許文献 2:特開 2001 - 1594481号公報
発明の開示
くい込み継手は、例えば 20MPa程度の高圧流体のステンレス配管(油圧などの配 管)や半導体製造装置などにおいて既に採用が為されている。
しかし、くい込み継手は、初めての締結の場合には、金属面の塑性変形およびカロ ェ硬化により高いシール性が確保できるが、取り外した後に再使用する場合には、最 初の締結時よりもシール力が低下して、温度変化による膨張収縮や振動等によって 経時的なゆるみにより漏れが発生する恐れがある。
したがって、くい込み継手の再使用は避けるべきである力 従来のくい込み継手で は、管を引き抜くときは、ナットを外して、管とその管にくい込んだスリーブとをァセン プリとして引き抜く。そして、その引き抜きと逆の動作を行えば、管が継手によって接 続された元の状態に戻る。このように、くい込み継手を取り外した後に再使用すること が可能であるため、そのような再使用が行われると、継手部分での気密性や耐圧性 を確保できなくなる恐れがある。
本発明の課題は、継手本体からナットを外して管およびスリーブを継手本体から引 き抜いた後にこれらを使用して管を再接合させることにより生じる不具合、すなわち、 気密や耐圧が確保できない等の問題点を解決することにある。
第 1発明に係る管継手は、継手本体と、スリーブと、ナットとを備えている。継手本体 には、管を接合するための接合孔が内部に形成されており、また、ネジ部が外面に 形成されている。ナットは、管およびスリーブが接合孔に揷入された状態でネジ部に ねじ込まれ、スリーブを介して管を接合孔に接合する。そして、スリーブは、ネジ部へ のナットのねじ込みによって管と継手本体とに密着するとともに径方向外方に拡張す る変形を起こし、ナットをネジ部から外して管およびスリーブを接合孔から引き抜いた 後には、接合孔に対して所定位置まで揷入することができなくなる。
ここでは、管およびスリーブを継手本体の接合孔に揷入して、ナットを継手本体の ネジ部にねじ込むことによって、スリーブが管と接合孔の接合部とに密着し、管が継 手本体に接合される。例えば、継手本体に他の管を固定したり接合したりしておけば 、その他の管と接合孔の接合部に密着して継手本体に接合される管とが、気密ゃ耐 圧が確保された状態で継がれる。
そして、ここでは、ナットを継手本体のネジ部へねじ込むときに径方向外方に拡張 する変形を起こすようにスリーブを構成し、そのスリーブの拡張変形によって、ナットを ネジ部から外して管およびスリーブを接合孔から引き抜いた後には接合孔に対してス リーブを所定位置まで挿入することをできなくしている。すなわち、最初に管を継手本 体の接合部に接合させる際のナットのネジ部への締め込み動作を利用してスリーブ に所定の変形を起こさせ、その変形後のスリーブを再接合のときに用いようとしても継 手本体の接合孔に対して所定位置まで挿入できなくし、一度使ったスリーブを再利 用することを非常に困難にしている。このため、一旦継手本体から管およびスリーブ を引き抜いてしまうと、スリーブやそのスリーブと概ね一体となった管は、再び継手本 体に対して所定位置まで揷入できなくなる。したがって、管を接合する作業者は、一 度使用して変形してしまったスリーブや管を再度使うことを止め、新しいもので管を接 合することを選ぶようになる。これにより、継手本体からナットを外して管およびスリー ブを継手本体から引き抜レ、た後にこれらを使用して管を再接合させることにより生じる 不具合、すなわち、気密や耐圧が確保できない等の不具合をなくすことができるよう になる。 第 2発明に係る管継手は、第 1発明の管継手であって、スリーブの径方向外側の部 分には、段差部が形成されている。また、スリーブは、管およびスリーブを接合孔から 引き抜いた後には、段差部が継手本体に引っ掛力り接合孔に対して所定位置まで 揷入することができなくなる。
ここでは、スリーブの径方向外側の部分に段差部を形成している。このため、一度 使用して変形したスリーブを力ずくで継手本体の接合孔に揷入しょうとした場合にも 、段差部が継手本体に引っ掛かり、少々の力ではスリーブを継手本体の接合孔に対 して所定位置まで挿入できない。また、段差部が継手本体に引っ掛力、ることによって 、作業者は新しいスリーブを使わなければならないことを思い出し、無理にスリーブを 継手本体に揷入しょうとはしなくなる。
第 3発明に係る管継手は、第 2発明の管継手であって、継手本体には段差部が形 成されている。この継手本体の段差部は、一度引き抜かれた管およびスリーブが再 度挿入されてくる際にスリーブの段差部に引っ掛かる。したがって、一度引き抜かれ たスリーブを継手本体の接合孔に対して所定位置まで挿入することができない。 第 4発明に係る管継手は、第 3発明の管継手であって、スリーブには、接合孔への 挿入方向に対して傾斜する第 1傾斜面および第 2傾斜面が形成されている。第 1傾 斜面は、スリーブの挿入方向の先端から離れるに従って径方向外方に拡がる。第 2 傾斜面は、第 1傾斜面よりもスリーブの挿入方向の後端側に形成され、第 1傾斜面か ら離れるに従って径方向内方に近づく。
ここでは、第 1傾斜面と第 2傾斜面とが、スリーブの挿入方向に沿った面で切ったと きの断面視において「へ」の字を構成する。このスリーブが挿入方向に圧縮されると、 「へ」の字の頂点の部分、すなわち第 1傾斜面と第 2傾斜面との連結部分の近傍が径 方向外方に拡がる変形をし、管およびスリーブを一旦継手本体の接合孔力 引き抜 いた後にはスリーブを再度接合孔に揷入することができなくなる。
第 5発明に係る管継手は、第 4発明の管継手であって、スリーブの段差部は、第 1 傾斜面と第 2傾斜面との間に形成されている。
ここでは、径方向外方に拡がる変形をする第 1傾斜面と第 2傾斜面との連結部分に 、スリーブの段差部が形成されている。したがって、スリーブの段差部は、最初は継手 本体に引っ掛力からない径方向位置に存在している力 変形後には継手本体に引 っ掛力る径方向位置に存在するように移行する。これにより、管およびスリーブを接合 孔から引き抜いた後には、スリーブの段差部が継手本体に引っ掛力りスリーブを接合 孔に対して所定位置まで揷入することができなくなる。
第 6発明に係る管継手は、第 3発明から第 5発明のいずれかの管継手であって、継 手本体における接合孔の導入側には、接合孔の内部空間から径方向外方に抜ける 1又は複数のスリットが形成されている。
ここでは、接合孔の導入側において継手本体にスリットが形成されているため、拡 張変形したスリーブを管とともに接合孔から引き抜く際に、スリーブが継手本体の段 差部に当たっても、継手本体の段差部が比較的小さな力で弾性変形して拡がる。こ れにより、拡張変形したスリーブを管とともに接合孔から引き抜く作業が容易になる。 第 7発明に係る管継手は、第 3発明から第 6発明のいずれか管継手であって、継手 本体の段差部には、管およびスリーブの引き抜きを容易にする傾斜面が形成されて いる。
ここでは、継手本体を径方向外方に押し広げる力を作用させる傾斜面が継手本体 の段差部に形成されているため、拡張変形したスリーブを管とともに接合孔から引き 抜く際に、スリーブが継手本体に当たっても、継手本体を比較的小さな力で弾性変 形させて押し広げることができる。これにより、拡張変形したスリーブを管とともに継手 本体の接合孔から弓 [き抜く作業が容易になる。
第 8発明に係る管継手は、第 2発明から第 7発明のいずれかの管継手であって、ナ ットは、スリーブの段差部が継手本体に引っ掛力る位置において、継手本体のネジ 部に螺合しない。
ここでは、一度引き抜かれたスリーブを継手本体の接合孔に揷入しょうとしても、スリ ーブの段差部が継手本体に引っ掛かり、ナットは継手本体のネジ部に螺合しない。こ のため、作業者がナットを継手本体のネジ部に無理矢理ねじ込もうとすることが抑え られる。
第 9発明に係る管継手は、第 1発明から第 8発明のいずれかの管継手であって、継 手本体には、ナットをネジ部にねじ込んだときにナットの側面に対向する対向面が形 成されている。そして、この管継手では、ナットの側面と継手本体の対向面との間の 隙間寸法によって、ナットをネジ部にねじ込むときの適正な締め付けトルクが定めら れる。
ここでは、ナットの側面と継手本体の対向面との隙間寸法で、締め付けトルクを管理 すること力 Sできる。例えば、隙間ゲージを使って締め付けトルクを管理したり、ナットの 側面と継手本体の対向面とが接触するときに締め付けトルクが適正になるようにした りすること力 sできる。
第 10発明に係る管継手は、第 1発明から第 9発明のいずれかの管継手であって、 管は、銅管または薄肉ステンレス鋼管である。
図面の簡単な説明
[0004] [図 1]本発明の一実施形態に係るくい込み継手の一部断面側面図である。
[図 2] (a)継手本体の側断面図である。 (b)継手本体の正面図である。
[図 3]スリーブの一部断面側面図である。
[図 4]くい込み継手の接合状態を示す一部断面側面図である。
[図 5]くい込み継手の再挿入不能を示す一部断面側面図である。
[図 6] (a)従来の汎用のくい込み継手のナット締め付け前の状態を示す側断面図であ る。 (b)従来の汎用のくい込み継手のナット締め付け後の状態を示す側断面図であ る。
符号の説明
[0005] 1 継手本体
2 ナット
2a ナットの側面
3 スリーブ
5a 円筒部
5b スリット
6 ナット部
6a ナット部の側面(対向面)
10 管 21 雌ネジ部
32 第 1傾斜部
33 連結部
33a 段差部
34 第 2傾斜部
50 接合孔
52 接合部
53 第 1導入部
54 第 2導入部
55 段付部
55a 段付部の端面 (継手本体の段差部)
58 雄ネジ部(ネジ部)
H 継手本体の側面とナットの側面との間の隙間
R1 継手本体の段付部の端面 55aの内半径
R2 継手本体の第 2導入部の端面 54aの内半径
発明を実施するための最良の形態
<全体構成 >
本発明の一実施形態に係る管継手(くい込み継手)は、図 1に示すように、継手本 体 1と、ナット 2と、スリーブ 3とを備えている。この実施形態の継手は、銅管または薄 肉ステンレス鋼管である管 10と管 11とを継ぐためのものであり、管 10については取り 外し可能に継手本体 1の接合孔 50 (後述)に接合させる。
[継手本体 1の構成]
継手本体 1は、図 1および図 2に示すように、管 1 1が差し込まれてロー付けされるソ ケット部 4と、管 10を接続するための管接続部 5と、外周に設けられるナット部 6とから 構成されている。ナット部 6の側面 6aは、後述するナット 2の側面 2aに対向する対向 面となっている。
管接続部 5は、図 2 (a)に示すように、内部に接合孔 50を形成する接合孔形成部を 有している。この接合孔形成部は、最奥円柱部 51、接合部 52、第 1導入部 53、第 2 導入部 54、段付部 55から構成されている。最奥円柱部 51は、管 10の外径とほぼ等 しい内径を有している。接合部 52は、スリーブ 3の先端密着部 31 (図 3参照)と密着 することで、先端密着部 31を管 10にくい込ませる部分であって、図 2 (a)最奥円柱部 51の右隣に位置し、内面が傾斜している。第 1導入部 53は、図 2 (a)において接合 部 52の右隣に位置し、接合部 52から離れるにしたがって段々と内面の径が大きくな つていく。第 2導入部 54は、図 2 (a)において第 1導入部 53の右隣に位置し、第 1導 入部 53の最大径の部分力 右側に延びている。段付部 55は、図 2 (a)において第 2 導入部 54の右隣に位置している。
接合孔 50の接合部 52および第 1導入部 53は、内面が、中心軸〇_〇に対する傾 斜角度が 10° 30° (ここでは 22. 5° )である傾斜面となっている。
第 2導入部 54は、内面が、中心軸〇_〇に対する傾斜角度が 0° 5° (ここでは約 1° )である傾斜面となっている。
段付部 55は、約 lmmの長さであり、第 2導入部 54の最大径の端面 54aから図 2 (a )の右側にいくにしたがって内径が小さくなるように延びており、端面 55aにおける内 径(Rl X 2)が第 2導入部 54の端面 54aの内径(R2 X 2)よりも約 0. 4mmだけ小さく なっている。すなわち、段付部 55は、その端面 55aが接合孔 50の挿入口を構成する とともに、その挿入口の半径 R1は、約 lmmずれたところにある第 2導入部 54の端面 54aの内半径 R2よりも、約 0. 2mmだけ小さくなつている。これにより、段付部 55は、 挿入口付近において約 0. 2mmの段差を形成することになる。
また、管接続部 5の外面には、ナット 2が螺合される雄ネジ部 58と、雄ネジ部 58の 後方(図 2 (a)の右側)に位置する円柱状外面部 59とが形成されている。
すなわち、雄ネジ部 58の後ろ側は、円柱状外面部 59と、その内側に位置する第 2 導入部 54および段付部 55により、略円筒状の円筒部 5aとなっている。この円筒部 5 aには、スリット 5bが中心軸〇_〇に沿って延びている(図 2 (b)参照)。スリット 5bは、 周方向に等間隔に 4本設けられている。
[ナット 2の構成]
ナット 2の内周面には、図 2に示すように、継手本体 1の雄ネジ部 58に螺合する雌 ネジ部 21と、後述するスリーブ 3の被押圧部 35を揷入方向(図 1の矢印 Aの方向)に 押す役割を果たす傾斜面 22とが形成されている。
[スリーブ 3の構成]
スリーブ 3は、図 3の左側から順に配置される、先端密着部 31、第 1傾斜部 32、連 結部 33、第 2傾斜部 34、および被押圧部 35から構成されている。
先端密着部 31は、少なくとも外面が傾斜面となっており、その傾斜角度が継手本 体 1の接合部 52および第 1導入部 53の傾斜角度(10° 30° )よりも約 5° 10° 小さく設定されている。ここでは、接合部 52および第 1導入部 53の傾斜角度 22. 5° に対し、先端密着部 31の外面の傾斜角度は 15° とされてレヽる。また、先端密着部 3 1の先端は、カッティングエッジとなっている。
第 1傾斜部 32は、その外面、内面とも、先端密着部 31の外面の傾斜角度と同じ傾 斜角度である。第 1傾斜部 32の内面の傾斜角度と外面の傾斜角度を変えることも可 能であるが、同じ傾斜角度とすることが好ましい。なお、第 1傾斜部 32の内面および 外面を湾曲面とすることも考えられる。
第 2傾斜部 34は、第 1傾斜部 32とは概ね対称的に、その外面、内面が傾斜してい る。それらの傾斜角度も、第 1傾斜部 32と同様である。
連結部 33は、第 1傾斜部 32の最大径の端部 32aと第 2傾斜部 34の最大径の端部 34aとを結んでおり、その外面が中心軸 O— Oに対して傾斜していない。連結部 33と 第 2傾斜部 34の最大径の端部 34aとの間は、段付となっている。すなわち、連結部 3 3および第 2傾斜部 34は、図 3に示す段差部 33aを形成している。この段差部 33aの 段差は、約 0. 2mmである。言い換えれば、連結部 33の外面の径(R3 X 2)と第 2傾 斜部 34の最大径の端部 34aの外径(R4 X 2)との差は、約 0. 4mmということになる。 また、段差部 33aの外径、すなわち、第 2傾斜部 34の最大径の端部 34aの外径 (R 4 X 2)は、上述の継手本体 1の段付部 55の揷入口となる端面 55aの内径(Rl X 2)よ りも若干小さく形成されている。
被押圧部 35は、第 2傾斜部 34の最小径の端部 34bから延びる円筒状の第 1部 36 と、さらに第 1部 36から延びる第 2部 37とから成る。被押圧部 35は、先端密着部 31、 第 1傾斜部 32、連結部 33、および第 2傾斜部 34に較べて肉厚であるが、その外周 面の径 (R5 X 2)は、段差部 33aの外径、すなわち、第 2傾斜部 34の最大径の端部 3 4aの外径(R4 X 2)よりも小さレ、。
被押圧部 35の第 2部 37は、その内面が中心軸〇一 Oに対して約 5° だけ傾斜して おり、第 1部 36から離れるほど径が大きくなつている。また、第 2部 37の外面は、途中 から中心軸〇_〇に近づくように傾斜しており、その傾斜角度は約 45° である。この 第 2部 37の外面の傾斜面 37aは、ナット 2の内周に形成されている傾斜面 22から中 心軸 0—0に沿った力の作用を受けることになる。
<継手本体 1への管 10の接合動作 >
図 1は、くい込み継手の締め付け前の状態を示している。ここに示すように、このく い込み継手では、まず継手本体 1の接合孔 50に管 10およびスリーブ 3を揷入方向( 図 1の矢印 Aの方向)に揷入し、ナット 2を回転させてナット 2の傾斜面 22でスリーブ 3 を前方(図 1の左側)に押圧する。ここで、ナット 2を回転させ続けると、スリーブ 3の先 端密着部 31が継手本体 1の接合部 52に接触するが、この時点では、まだ継手本体 1のナット部 6の側面 6aとナット 2の側面 2aとの間の隙間 H (図 1参照)は、適正寸法 以上である。この隙間 Hが所定の適正寸法になるまでナット 2をスパナやモンキーレ ンチで締め付けると、その時点で、ナット 2が適正な締め付けトルクで継手本体 1に締 め付けられた状態となる。このように、ここでは、継手本体 1のナット部 6の側面 6aとナ ット 2の側面 2aとの間の隙間 Hによって、締め付けトルクを確認することができるように なっている。なお、ここでは、上記の所定の適正寸法を、 Ommとしている。すなわち、 継手本体 1のナット部 6の側面 6aがナット 2の側面 2aに当たるまでナット 2を継手本体 1に締め付けると、その時点でナット 2が適正な締め付けトルクで継手本体 1に締め付 けられた状態となる(図 4参照)。
上述したように、図 1に示した状態からナット 2を継手本体 1に締め付けていくと、スリ ーブ 3の先端密着部 31は、図 4に示すように、管 10と接合孔 50の接合部 52とに密 着するとともに、「へ」の字の断面を構成する第 1傾斜部 32、連結部 33、および第 2傾 斜部 34が、前後方向(中心軸〇_〇に沿った方向)に圧縮され、径方向外方に拡張 する変形を起こす。
まず、管 10に密着する際に、スリーブ 3の先端密着部 31の先端のカッティングエツ ジは、絞られて管 10の表面にくい込む。また、スリーブ 3の先端密着部 31の外面と接 合孔 50の接合部 52とは、密着して金属接触により流体の漏れを防ぐ状態になる。こ のように、先端密着部 31のカッティングエッジが管 10の表面にくい込み、先端密着 部 31の外面と接合孔 50の接合部 52とが金属接触によりシールされることで、継手本 体 1に対して管 10が漏れのない状態で接合される。また、スリーブ 3のカッティングェ ッジの管 10の表面へのくい込みにより、ナット 2を緩めない限り継手本体 1から管 10 が抜けなくなる。ここでは、継手本体 1のナット部 6の側面 6aとナット 2の側面 2aとの間 の隙間 Hを所定の適切寸法にする(ここでは、 0にする)ことで締め付けトルクが適正 なものとなるため、作業者が異なっても常に適正な締め付けトルクが確保されることに なる。
一方、ー且ナット 2を継手本体 1の雄ネジ部 58に対して適正な締め付けトノレクで締 め込むと、スリーブ 3が前後(図 4の左右方向)に圧縮され径方向外方に拡張する塑 性変形を起こす。したがって、スリーブ 3の連結部 33やそれに近接する第 1傾斜部 3 2および第 2傾斜部 34の部分は、当初よりも径方向外方に位置するようになる。具体 的には、連結部 33および第 2傾斜部 34が形成するスリーブ 3の段差部 33aの外径、 すなわち、第 2傾斜部 34の最大径の端部 34aの外径力 継手本体 1の段付部 55の 挿入口となる端面 55aの内径 (R1 X 2)よりも大きくなる。しかし、ナット 2を外して管 10 およびそれにくい込んだスリーブ 3のアセンブリを継手本体 1の接合孔 50から引き抜 こうと力をかければ、接合孔 50の第 2導入部 54が外側(図 4の右側)に向かって緩や かに径が拡大する傾斜面となっていることもあって、容易に管 10およびスリーブ 3の アセンブリを接合孔 50から引き抜くことができる。
なお、管 10およびスリーブ 3のアセンブリを接合孔 50から引き抜く際、変形して外 径が大きくなつたスリーブ 3の段差部 33aが継手本体 1の段付部 55の内面に当たつ てしまうが、段付部 55を内部に有する継手本体 1の円筒部 5aには複数のスリット 5b が形成されており、また当接するスリーブ 3の段差部 33aに隣接する第 2傾斜部 34の 外面と継手本体 1の段付部 55の内面とが共に傾斜しているため、継手本体 1の円筒 部 5aを外方に弾性変形させて管 10およびスリーブ 3のアセンブリを接合孔 50から適 度な力で引き抜くことが可能である。
そして、ー且継手本体 1の接合孔 50から管 10およびスリーブ 3のアセンブリを引き 抜いてしまうと、図 5に示すように、変形して外径が大きくなつたスリーブ 3の段差部 33 aが継手本体 1の段付部 55に引っ掛かり、管 10およびスリーブ 3のアセンブリをそれ 以上接合孔 50に挿入することができなくなる。なお、スリーブ 3の段差部 33aと継手 本体 1の段付部 55とは、互いに対向する面力 それぞれ中心軸 0_0に対して垂直 となっている。また、スリーブ 3の段差部 33aが接合孔 50の揷入口となる段付部 55の 端面 55aよりも外側に位置している状態では、ナット 2の雌ネジ部 21は継手本体 1の 雄ネジ部 58に螺合しないようになつている。そのため、この状態ではナット 2の雌ネジ 部 21が継手本体 1の雄ネジ部 58に螺合せず、強引にナット 2でスリーブ 3を揷入方 向に押圧するようなこともできない。
<本実施形態のくい込み継手の特徴 >
(1)
この継手では、ナット 2を継手本体 1の雄ネジ部 58へねじ込むときにおいて径方向 外方に拡張する変形を起こすようにスリーブ 3を断面が「へ」の字になるように構成し、 そのスリーブ 3の拡張変形によって、ナット 2を継手本体 1から外して管 10およびスリ ーブ 3を接合孔 50から引き抜いた後には接合孔 50に対してスリーブ 3を所定位置ま で挿入することをできなくしている。すなわち、最初にスリーブ 3を継手本体 1の接合 部 52に接合させる際のナット 2の継手本体 1の雄ネジ部 58への締め込み動作を利用 してスリーブ 3に径方向に拡張する変形を起こさせ、その変形後のスリーブ 3を再接 合のときに用いようとしても継手本体 1の接合孔 50に対して所定位置まで挿入できな くし、一度使ったスリーブ 3を再利用することをほぼ不可能にしている。具体的には、 変形後のスリーブ 3の段差部 33aが継手本体 1の段付部 55の端面 55aに引っ掛かか るようにして、それ以上スリーブ 3を継手本体 1の接合孔 50に揷入できなくしている( 図 5参照)。また、このときには、ナット 2の雌ネジ部 21が継手本体 1の雄ネジ部 58に 螺合しないようにしている。
このため、作業者がナット 2を継手本体 1の雄ネジ部 58に無理矢理ねじ込もうとする ことがなくなる。すなわち、作業者は、新しいスリーブを使わなければならないことを思 い出し、無理にスリーブ 3を継手本体 1の接合孔 50に揷入しょうとはしなくなる。した がって、管 10を継手本体 1に接合しょうとする作業者は、一度使用して変形してしま つたスリーブ 3や管 10を再度使うことを止め、新しいもので管 10を接合することを選 ぶようになる。これにより、継手本体 1からナット 2を外して管 10およびスリーブ 3を継 手本体 1から引き抜いた後にこれらを使用して管 10を再接合させることにより生じる 不具合、すなわち、気密や耐圧が確保できない等の不具合をなくすことができる。 なお、本実施形態に係る管継手であるくい込み継手では、管 10およびスリーブ 3の アセンブリを再利用することはできず、新たな管およびスリーブを用意する必要がある が、継手本体 1とナット 2とは再利用が可能である。実際には、再利用できなくなった 管 10およびスリーブ 3のうち、スリーブ 3がくい込んで一体となっている管 10の先端部 分を切断すれば、残りの管 10に新たなスリーブをはめ込むことにより、継手本体 1へ の管 10の再接合ができるようになる。
(2)
この継手では、もし継手本体 1の接合孔 50の揷入口となる段付部 55の端面 55aの 内径 (Rl X 2)が傾斜してレ、る第 2導入部 54の内径 (R2 X 2)よりも大きければ、一度 引き抜いた管 10およびスリーブ 3を挿入口に力ずくで押し込めば、挿入口を構成す る段付部 55が弾性変形により径方向外方に拡張して管 10およびスリーブ 3が接合孔 50の奥へと挿入されてしまう恐れがある。
しかし、ここでは、接合孔 50の挿入口となる段付部 55の端面 55aの内径 (R1 X 2) が第 2導入部 54の内径 (R2 X 2)よりも小さくなるように、段付部 55の内径を第 2導入 部 54から図 2 (a)の右側にいくにしたがって小さくしている。このため、一度使用した 管 10およびスリーブ 3を接合孔 50の挿入ロカ 無理に押し込むことができなくなって いる(図 5参照)。
(3)
この継手では、接合孔 50の揷入口付近を形成することになる円筒部 5aにおいて、 複数のスリット 5bを設けている。このため、拡張変形したスリーブ 3を管 10とともに接 合孔 50から引き抜く際に、スリーブ 3の第 2傾斜部 34の外周部分が円筒部 5aの径方 向内側部分の段付部 55に当たっても、円筒部 5aが比較的小さな力で弾性変形して 径方向外方に拡がる。これにより、拡張変形したスリーブ 3を管 10とともに接合孔 50 から引き抜く作業が容易となっている。 さらに、ここでは、スリーブ 3を接合孔 50から引き抜く際に、スリーブ 3の第 2傾斜面 3 4の傾斜した外面が、段付部 55の傾斜した内面に当たって円筒部 5 aを径方向外方 に押し広げる力を円筒部 5aに作用させる。これによつても、拡張変形したスリーブ 3を 管 10とともに接合孔 50から引き抜く作業が容易となっている。
(4)
この継手では、継手本体 1のナット部 6の側面 6aとナット 2の側面 2aとの間の隙間 H の寸法で、締め付けトルクを管理している。具体的には、継手本体 1のナット部 6の側 面 6aがナット 2の側面 2aに当たるまでナット 2を継手本体 1に締め付けると、すなわち 、隙間 Hが 0になるまでナット 2を継手本体 1に締め付けると、その時点でナット 2が適 正な締め付けトルクで継手本体 1に締め付けられた状態となるようにしている。もちろ ん、隙間 Hが例えば lmmになるまでナット 2を継手本体 1に締め付けたときに適正な 締め付けトルクとなるように設定することも可能である。
(5)
上記のようなくい込み継手は、使用圧力が高い代替フロンを使用する場合における 冷凍装置や空調装置の管継手として採用すると、特に有効である。具体的には、使 用圧力が IMPa以上、さらには使用圧力が 2MPa以上となる管の継手として採用し た場合に、その気密性や耐圧性が効果を発揮する。
また、冷凍装置や空調装置の配管の場合には、冷媒の温度変化や圧力変化が激 しいため、普通よりも高い耐圧性などが要求されるが、本実施形態に係る継手を採用 すれば高い要求を満足させることが可能になる。特に、少なくとも温度変化が 10°C以 上で圧力変化が 0. 3MPa以上、通常において温度変化が 20°C以上で圧力変化が 0. 5MPa以上となるような冷凍装置や空調装置では、本実施形態に係る継手の気 密性、耐圧性が効果を発揮する。
<変形例 >
(A)
上記実施形態では、ソケット部 4が管 11を差し込んでロー付けする部分となってい る力 ソケット部 4は、機器などにねじ込まれるネジ部であってもよいし、管接続部 5と 同様の構造であってもよレ、。 (B)
継手本体 1の段付部 55やスリーブ 3の段差部 33aは、図 2や図 3に示す形状に限ら れるものではなぐまた必ずしも段差を有している必要はない。
<試験例 >
上記実施形態で示す構成の銅管用の黄銅製くい込み継手を用いて、次の試験を 行った。
[使用条件]
定格圧力: 5MPa、耐圧圧力: 20MPa、流体:代替フロン(LPG)
(供試品および締め付けトルク)
管 A:外径 6. 35mm X肉厚 0. 8mm、トルク: 12N'm
管 B :外径 9. 52mm X肉厚 0. 8mm、トルク: 20N'm
管 C :外径 12. 7mm X肉厚 0. 8mm、トルク: 35N'm
[試験結果]
気密試験では、窒素ガス 5. 5MPaで加圧し、水中浸漬した状態で 10分間保持し、 気泡により漏洩を確認した。この気密試験では、すべての供試品において漏れは確 認されなかった。
また、耐圧試験では、 lOMPaおよび 20MPaの油圧を加えた状態で 10分間保持し たが、すべての供試品において異常は確認されなかった。
破壊状況は、すべての継手アセンブリにおいて管破壊であった。
産業上の利用可能性
本発明によれば、継手本体からナットを外して管およびスリーブを継手本体から引 き抜いた後にこれらを使用して管を再接合させることにより生じる不具合、すなわち、 気密や耐圧が確保できない等の不具合をなくすことができるようになる。

Claims

請求の範囲
[1] 管を接合するための接合孔が内部に形成され、ネジ部が外面に形成されている継 手本体と、
スリーブと、
前記管および前記スリーブが前記接合孔に揷入された状態で前記ネジ部にねじ込 まれ、前記スリーブを介して前記管を前記接合孔に接合するナットと、
を備え、
前記スリーブは、前記ネジ部への前記ナットのねじ込みによって前記管と前記継手 本体とに密着するとともに径方向外方に拡張する変形を起こし、前記ナットを前記ネ ジ部から外して前記管および前記スリーブを前記接合孔から引き抜いた後には、前 記接合孔に対して所定位置まで挿入することができなくなる、
管継手。
[2] 前記スリーブの径方向外側の部分には、段差部が形成されており、
前記スリーブは、前記管および前記スリーブを前記接合孔から引き抜いた後には、 前記段差部が前記継手本体に引っ掛かり前記接合孔に対して前記所定位置まで挿 入することができなくなる、
請求項 1に記載の管継手。
[3] 前記継手本体には、一度引き抜かれた前記管および前記スリーブが再度挿入され てくる際に前記スリーブの前記段差部に引っ掛力^)段差部が形成されている、 請求項 2に記載の管継手。
[4] 前記スリーブには、前記接合孔への挿入方向に対して傾斜する第 1傾斜面および 第 2傾斜面が形成されており、
前記第 1傾斜面は、前記スリーブの挿入方向の先端力 離れるに従って径方向外 方に拡がり、
前記第 2傾斜面は、前記第 1傾斜面よりも前記スリーブの挿入方向の後端側に形成 され、前記第 1傾斜面から離れるに従って径方向内方に近づぐ
請求項 3に記載の管継手。
[5] 前記スリーブの前記段差部は、前記第 1傾斜面と前記第 2傾斜面との間に形成され ている、
請求項 4に記載の管継手。
前記継手本体における前記接合孔の導入側には、前記接合孔の内部空間から径 方向外方に抜ける 1又は複数のスリットが形成されている、
請求項 3から 5のいずれかに記載の管継手。
前記継手本体の前記段差部には、前記管および前記スリーブの引き抜きを容易に する傾斜面が形成されている、
請求項 3から 6のいずれかに記載の管継手。
前記ナットは、前記スリーブの前記段差部が前記継手本体に引っ掛力、る位置にお レ、て前記継手本体の前記ネジ部に螺合しない、
請求項 2から 7のレ、ずれかに記載の管継手。
前記継手本体には、前記ナットを前記ネジ部にねじ込んだときに前記ナットの側面 に対向する対向面が形成されており、
前記ナットの側面と前記継手本体の前記対向面との間の隙間寸法によって、前記 ナットを前記ネジ部にねじ込むときの適正な締め付けトルクが定められる、 請求項 1から 8のいずれかに記載の管継手。
前記管は、銅管または薄肉ステンレス鋼管である、
請求項 1から 9のいずれかに記載の管継手。
PCT/JP2004/009919 2003-07-18 2004-07-12 管継手 WO2005008119A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/564,153 US7488009B2 (en) 2003-07-18 2004-07-12 Pipe joint
ES04747386T ES2400480T3 (es) 2003-07-18 2004-07-12 Unión para tubos
EP04747386A EP1647752B1 (en) 2003-07-18 2004-07-12 Pipe joint

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-276937 2003-07-18
JP2003276937A JP4229775B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005008119A1 true WO2005008119A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009919 WO2005008119A1 (ja) 2003-07-18 2004-07-12 管継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7488009B2 (ja)
EP (1) EP1647752B1 (ja)
JP (1) JP4229775B2 (ja)
KR (1) KR100676580B1 (ja)
CN (1) CN100353114C (ja)
ES (1) ES2400480T3 (ja)
WO (1) WO2005008119A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407196B2 (en) 2003-08-06 2008-08-05 Swagelok Company Tube fitting with separable tube gripping device
TW200602577A (en) 2004-04-22 2006-01-16 Swagelok Co Fitting for tube and pipe
US7497483B2 (en) 2004-04-22 2009-03-03 Swagelok Company Fitting for tube and pipe with cartridge
JP3901207B1 (ja) * 2005-11-29 2007-04-04 ダイキン工業株式会社 管継手
JP2007239947A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 管継手、冷凍装置、ヒートポンプ式給湯機、及び給水配管
US20080054626A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Swagelok Company Fitting for fluid conduits
CN101517299B (zh) * 2006-09-28 2012-10-03 大金工业株式会社 管接头、冷冻装置以及热泵式热水装置
JP4123304B2 (ja) * 2006-09-28 2008-07-23 ダイキン工業株式会社 管継手、冷凍装置及びヒートポンプ式温水装置
WO2008057983A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-15 Swagelok Company Pull-up by torque fitting
CN1987187B (zh) * 2006-12-11 2010-04-14 浙江华夏阀门有限公司 单双箍共体式挤压连接管接件
DE112008002088T5 (de) 2007-08-03 2010-09-09 Swagelok Company, Solon Ringzwingenanschluss mit drehmomentbasiertem Aufziehen
JP2013076457A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daikin Industries Ltd 管接続構造
JP5231671B1 (ja) * 2012-07-31 2013-07-10 イハラサイエンス株式会社 継手およびそのフェルール製造方法
JP6007140B2 (ja) * 2013-03-18 2016-10-12 イハラサイエンス株式会社 継手およびそのフェルール製造方法
US20150069753A1 (en) 2013-09-10 2015-03-12 Maroko Limited Advancements in mechanical sealing apparatus
CN103645006A (zh) * 2013-11-14 2014-03-19 无锡市鑫盛换热器制造有限公司 防松锁紧压力测试接头
CA2967293A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Swagelok Company Conduit fitting with components adapted for facilitating assembly
WO2015187958A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Parker-Hannifin Corporation Compression fitting with torque nut
CN104228556A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 罗光辉 一种车辆尾气导管
JP6532326B2 (ja) * 2015-07-10 2019-06-19 ジヤトコ株式会社 油路接続構造
KR101881210B1 (ko) * 2015-08-03 2018-07-24 최희문 파이프 연결용 탑 조인트 링
WO2017165162A1 (en) 2016-03-23 2017-09-28 Swagelok Company Conduit fitting with stroke resisting features
CN113983248B (zh) * 2021-11-17 2023-04-25 中车南京浦镇车辆有限公司 一种专用于免拧紧管接头的弹性卡套

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB510509A (en) 1939-03-10 1939-08-02 Donald James Kerr Brown Improvements in pipe joints or couplings
JPS6126705Y2 (ja) * 1982-05-19 1986-08-09
JP2000304180A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Sanki:Kk ホ−ス接続具
JP2001159481A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Ihara Science Corp 管継手

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1862833A (en) * 1931-12-23 1932-06-14 Sky Specialties Corp Coupling for rubber covered tubing
US2354538A (en) * 1940-09-27 1944-07-25 Parker Appliance Co Tube coupling
US2420778A (en) * 1945-02-15 1947-05-20 Weatherhead Co Tube coupling
US2466317A (en) * 1946-06-26 1949-04-05 Jr Frank A Kane Tube coupling
US2466057A (en) * 1947-02-18 1949-04-05 Somma Raymond Combined tube connector and tube flarer
US2579529A (en) * 1949-03-01 1951-12-25 George V Woodling Flareless tube connection
US3030130A (en) * 1958-06-16 1962-04-17 Arthur I Appleton Fitting for flexible conduit
US3195936A (en) * 1962-12-17 1965-07-20 Alfred C Conder Special sleeve and coupling b-nuts
US3498647A (en) * 1967-12-01 1970-03-03 Karl H Schroder Connector for coaxial tubes or cables
US3676573A (en) * 1970-06-22 1972-07-11 Bunker Ramo Coaxial connector having one-piece clamp assembly
US3746376A (en) * 1971-03-16 1973-07-17 H Gold Fluid tight conduit fastening system
US3866958A (en) * 1971-03-16 1975-02-18 Harold Gold Fluid tight conduit fastening system
JPS5619516B2 (ja) * 1973-05-21 1981-05-08
DE2458473A1 (de) * 1973-12-21 1975-07-03 Louis Martelli Rohrverbindung
US3893716A (en) * 1974-04-01 1975-07-08 Weatherhead Co Flareless fitting
CH581801A5 (ja) * 1975-08-27 1976-11-15 Fischer Ag Georg
DE3333866C2 (de) * 1983-09-20 1986-10-16 Ermeto Armaturen Gmbh, 4800 Bielefeld Dichtungsring für Rohrverbindungen und Verfahren zur Montage einer Rohrverbindung unter Verwendung eines solchen Dichtungsringes
JPS6126705A (ja) 1984-07-17 1986-02-06 Kinzoku Giken Kk Hip処理による金属製品上への金属質被覆面の形成方法
US5028078A (en) * 1990-02-05 1991-07-02 The Pullman Company Tube fitting with variable tube insertion
JPH11193890A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Akinori Yokoyama くいこみ継手のスリーブ
JP2003074768A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Daikin Ind Ltd 管継手の構造
WO2003044416A1 (de) * 2001-11-23 2003-05-30 Georg Fischer Haustechnik Ag Schnellkupplung für rohre
US6905142B2 (en) * 2002-09-25 2005-06-14 Huck Patents, Inc. Hydraulic coupling

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB510509A (en) 1939-03-10 1939-08-02 Donald James Kerr Brown Improvements in pipe joints or couplings
JPS6126705Y2 (ja) * 1982-05-19 1986-08-09
JP2000304180A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Sanki:Kk ホ−ス接続具
JP2001159481A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Ihara Science Corp 管継手

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1647752A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647752B1 (en) 2012-12-26
EP1647752A1 (en) 2006-04-19
EP1647752A4 (en) 2011-05-04
CN100353114C (zh) 2007-12-05
CN1826490A (zh) 2006-08-30
US20070170723A1 (en) 2007-07-26
JP2005036946A (ja) 2005-02-10
US7488009B2 (en) 2009-02-10
JP4229775B2 (ja) 2009-02-25
ES2400480T3 (es) 2013-04-10
KR20060029627A (ko) 2006-04-06
KR100676580B1 (ko) 2007-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005008119A1 (ja) 管継手
WO2005008120A1 (ja) 管継手
JP5012118B2 (ja) 食い込み式管継手、冷凍装置及び温水装置
AU2008298279B2 (en) Duplex pipe fitting, exclusive tool for the duplex pipe fitting, refrigeration system employing the duplex pipe fitting, and separation type air conditioner
KR101879248B1 (ko) 냉매 관의 연결구조
WO2007088840A1 (ja) 食い込み式管接続構造、管継手、弁、閉鎖弁、冷凍サイクル装置、給湯装置、食い込み式管接続方法、および現地配管接続方法
JP2007120741A (ja) 管継手、冷凍装置、ヒートポンプ式給湯機、閉鎖弁、給水配管、配管の接続方法、及び現地配管施工方法
JP3939311B2 (ja) 管継手
JP2009014115A (ja) 接続構造
JP3524487B2 (ja) 薄肉管継手
JP6276321B2 (ja) 管継手構造
JP2009168075A (ja) 管継手構造及び管接続方法
JP2007162730A (ja) ホース継手
JP2008038924A (ja) 管継手
JP4206391B2 (ja) パイプジョイント構造
JP2010031941A (ja) 配管接続構造
JP4730079B2 (ja) フレア式管継手兼用の食い込み式管継手
JP4981783B2 (ja) 管継手構造用の流体管
JP4531479B2 (ja) 防食スリーブ
JP2005325872A (ja) 熱交換装置のパイプ接続構造、熱交換装置用操作バルブ、熱交換装置用管継手、熱交換装置用操作バルブ構成体、熱交換装置用操作バルブの操作部材、熱交換装置用管継手構成体及び熱交換装置用管継手の操作部材
EP3361133B1 (en) Connection mechanism for copper pipe and joint
JP6592757B2 (ja) 高圧用継手
JP2001194263A (ja) 水圧試験装置
JP2009150443A (ja) 管接続構造、弁、管継手及び冷凍装置
JP2009150442A (ja) 管接続構造、弁、管継手及び冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480020819.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024830

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747386

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024830

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747386

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007170723

Country of ref document: US

Ref document number: 10564153

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020057024830

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10564153

Country of ref document: US