WO2005008088A1 - 流体軸受装置 - Google Patents

流体軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005008088A1
WO2005008088A1 PCT/JP2004/010177 JP2004010177W WO2005008088A1 WO 2005008088 A1 WO2005008088 A1 WO 2005008088A1 JP 2004010177 W JP2004010177 W JP 2004010177W WO 2005008088 A1 WO2005008088 A1 WO 2005008088A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
bearing
shaft member
peripheral surface
thrust
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010177
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fuminori Satoji
Kenji Itou
Original Assignee
Ntn Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn Corporation filed Critical Ntn Corporation
Priority to US10/557,257 priority Critical patent/US7690845B2/en
Priority to KR1020057023415A priority patent/KR101081805B1/ko
Publication of WO2005008088A1 publication Critical patent/WO2005008088A1/ja
Priority to US12/730,722 priority patent/US8079760B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/128Porous bearings, e.g. bushes of sintered alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • G11B19/2018Incorporating means for passive damping of vibration, either in the turntable, motor or mounting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0079Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0039Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0041Crystalline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings

Definitions

  • the present invention relates to a fluid bearing device for supporting a rotating member in a non-contact manner by an oil film of lubricating oil generated in a radial bearing gap.
  • This bearing device is used for information devices, for example, magnetic disk devices such as HDD and FDD, optical disk devices such as CD-ROM, CD-R / RW, DV-ROM / RAM, and magneto-optical disks such as MD and MO. It is suitable for spindle motors such as devices, polygon scanners for laser beam printers (LBP), or small motors for electrical equipment such as axial fans.
  • LBP laser beam printers
  • Fluid bearings of this type include a dynamic pressure bearing _ equipped with a dynamic pressure generating means for generating dynamic pressure in the lubricating oil in the bearing gap, and a so-called circular bearing (not provided with a dynamic pressure generating means). Bearings that have a circular shape).
  • a radial bearing portion that rotatably supports a shaft member in a radial direction in a non-contact manner, and supports a shaft member rotatably in a thrust direction.
  • a dynamic bearing having a groove (dynamic pressure groove) for generating dynamic pressure on the inner peripheral surface of the bearing sleep or the outer peripheral surface of the shaft member is used as the radial bearing portion.
  • the thrust bearing portion for example, both end surfaces of the flange portion of the shaft member or surfaces opposed thereto (the end surface of the bearing sleep or the housing).
  • a dynamic pressure bearing in which a dynamic pressure groove is provided on the end surface of the thrust member to be fixed is used (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-291648).
  • a bearing having a structure in which one end surface of a shaft member is contact-supported by a thrust plate may be used as the thrust bearing portion (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-191). See No. 943).
  • the bearing sleeve is fixed at a predetermined position on the inner periphery of the housing, and a seal member is provided at the opening of the housing to prevent the lubricating oil injected into the inner space of the housing from leaking to the outside. Often.
  • the hydrodynamic bearing device of the above configuration is composed of parts such as a housing, a bearing sleeper, a shaft member, a thrust member, and a seal member. This is required as information devices become more and more sophisticated. In order to ensure high bearing performance, efforts are being made to increase the processing accuracy and assembly accuracy of each part. On the other hand, with the trend toward lower prices of information equipment, the demand for cost reduction of this type of hydrodynamic bearing device is becoming increasingly severe.
  • An object of the present invention is to reduce the manufacturing cost of a housing in this type of fluid dynamic bearing device, and to make it possible to eliminate the need for an adhesive at a fixed portion between a housing and a bearing sleep, thereby increasing the efficiency of the assembly process.
  • An object of the present invention is to provide a hydrodynamic bearing device with even lower cost.
  • Another object of the present invention is to provide a hydrodynamic bearing device in which generation of outgas from a fixing portion between components and deterioration with time of a fixing force are small.
  • the present invention provides a housing, a bearing sleeve disposed inside the housing, a shaft member inserted into an inner peripheral surface of the bearing sleeve, and an inner peripheral surface of the bearing slip.
  • It is made of one resin material selected from an amorphous resin containing 35 vol% and a crystalline resin containing 2 to 30 Vo 1% filler, and the bearing sleeve is a housing. To provide a configuration that is fixed by welding.
  • the resin housing can be formed by die molding such as injection molding, it can be manufactured at a lower cost than a metal housing formed by machining such as turning, and a metal housing formed by pressing. Relatively high accuracy can be secured.
  • the working efficiency can be increased as compared with the conventional fixing using an adhesive, and at the same time, the generation of the exhaust gas from the fixing portion and the deterioration with time of the fixing force can be prevented. It can be prevented or suppressed.
  • welding refers to a phenomenon in which one or both joining surfaces of two members to be joined are fused and fixed.
  • the welding means for example, ultrasonic welding, vibration welding, high-frequency induction heating welding, hot plate welding, or the like may be appropriately selected and adopted according to the material of the members to be joined, joining conditions, and other various conditions. it can.
  • ultrasonic welding is a method in which a strong frictional heat is generated in a part of a resin product by applying a pressing force at the same time as ultrasonic vibration, and the joining surface is melted and fixed.
  • Vibration welding is a direction in which two members to be joined are vibrated in a predetermined direction while applying pressure, so that the joining surfaces are melted and fixed.
  • high-frequency induction heating welding is a method in which a high-frequency magnetic field is applied to members to be joined, heat is generated by overcurrent loss, and the joining surfaces are melted and fixed.
  • Hot plate welding is a method in which a high-temperature heat source (hot plate) is brought into contact with the joint surface of the resin product, and the joint surface is melted and fixed.
  • amorphous resin generally has excellent weldability at the time of welding such as ultrasonic welding, by fixing the bearing sleeve to the housing made of amorphous resin by welding, the solidification of both is achieved. And a stable fixed state can be obtained.
  • amorphous resins tend to have poorer oil resistance than crystalline resins, and under conditions where stress such as residual stress during welding is present, the housing made of amorphous resin Contact with the filled lubricating oil may cause stress cracks in the housing.
  • Stress cracking is a phenomenon in which the lubricant penetrates and diffuses inside the resin when the resin comes into contact with the lubricating oil (solvent) under a certain stress, and cracks occur (sometimes referred to as “solvent cracks”). ), This phenomenon may occur under constant stress even when cracks hardly occur due to contact with lubricating oil under no stress.
  • the mixing ratio of the filler to the amorphous resin was restricted to 35 V o 1% or less.
  • amorphous resins generally have excellent weldability, but this weldability tends to decrease as the blending amount of the filler increases. Therefore, if the amount of the filler is too large, it is necessary to increase welding conditions such as welding time in order to secure the required fixing strength of the fixing portion (welding portion), and the residual amount during welding is accordingly increased. The stress increases, resulting in a lack of stress cracking resistance of the housing.
  • the blending ratio of the filler to the amorphous resin By setting the blending ratio of the filler to the amorphous resin to be 35 V 0 1% or less, it is possible to avoid such inconveniences and secure good cracking resistance of housing.
  • the compounding amount of the filler if the compounding amount of the filler is too small, the original purpose of compounding the filler, that is, the purpose of providing the housing with required strength, dimensional stability against temperature change, conductivity, etc. is impaired. Result. Therefore, in order to secure the required characteristics of the housing, the mixing ratio of the filler to the amorphous resin should be 3 ol% or more.
  • Crystalline resins have better oil resistance than amorphous resins, but are inferior in weldability. Therefore, when the housing is made of a crystalline resin, if the amount of the filler is too large, the required fixing strength of the fixing portion (welded portion) cannot be secured due to a decrease in the weldability. Therefore, in order to secure the required weldability and achieve the required fixing strength of the fixed part (welded part), the mixing ratio of the filler to the crystalline resin was restricted to 30 V o 1% or less. On the other hand, if the amount of the filler is too small, the original purpose of compounding the filler is to provide the housing with the required strength, dimensional stability against temperature changes, and conductivity. The result is impaired. Therefore, in order to secure the required characteristics of the housing, the mixing ratio of the filler to the crystalline resin was set to 2 V 0 1% or more.
  • a housing a bearing sleeve disposed inside the housing, a shaft member inserted into the inner peripheral surface of the bearing sleeve, and a radial bearing gap between the inner peripheral surface of the bearing sleeve and the outer peripheral surface of the shaft member.
  • the housing described above is used.
  • at least one of the bearing sleep and the thrust member constituting the thrust bearing portion may be fixed to the housing by welding.
  • a means such as insert molding or press fitting can be employed as a means for fixing the other to the housing.
  • the housing with the above-mentioned resin material using the bearing sleep as an insert part the bearing sleep can be fixed to the housing without any special fixing work.
  • the housing a bearing sleep disposed inside the housing, a shaft member inserted into the inner peripheral surface of the bearing sleeve, and a radial bearing gap between the inner peripheral surface of the bearing sleeve and the outer peripheral surface of the shaft member.
  • the housing is formed of the above resin material, and at least one of the bearing sleeve and the seal member forming the seal portion is welded to the housing. And fix it.
  • a means such as insert molding or press fitting can be employed as a means for fixing the other to the housing.
  • a housing a bearing sleep disposed inside the housing, a shaft member inserted into an inner peripheral surface of the bearing sleeve, an inner peripheral surface of the bearing sleep, and an outer peripheral surface of the shaft member.
  • a radial bearing portion that supports the shaft member in a non-contact manner in a radial direction with an oil film of lubricating oil generated in a radial bearing gap between the bearings; a thrust bearing portion that supports the shaft member in a thrust direction; and a bottom portion of the housing.
  • the housing may be formed of the above resin material, and at least one of the bearing sleeve and the bottom member may be fixed to the housing by welding. When only one of the bearing sleeve and the bottom member is fixed by welding, means such as insert molding or press fitting can be employed as means for fixing the other to the housing.
  • the resin forming the housing is not particularly limited as long as it is a thermoplastic resin.
  • a thermoplastic resin for example, polysulfone (PSF), polyether tersulfone (PES), polyphenylsulfone (PPSF), polyetherimid, etc. (PEI) can be used.
  • PSF polysulfone
  • PES polyether tersulfone
  • PPSF polyphenylsulfone
  • PEI polyetherimid, etc.
  • crystalline resin for example, liquid crystal polymer (LCP), polyether ether ketone (PEEK), polybutylene terephthalate (PBT), polyphenylene sulfide (PPS) may be used. it can.
  • the type of the filler to be filled in the resin is not particularly limited.
  • the filler may be a fibrous filler such as glass fiber, a whisker-like filler such as potassium titanate, a myrgic filler, or the like.
  • Fibrous or powdery conductive fillers such as scaly fillers, carbon fibers, and force pump racks, graphite, carbon nanomaterials, and metal powders can be used.
  • the housing in a hydrodynamic bearing device incorporated in a spindle drive of a disk drive such as an HDD, the housing needs to have conductivity in order to discharge static electricity generated by friction between a disk such as a magnetic disk and air to the ground side. May be required. In such a case, the housing can be made conductive by mixing the above-mentioned conductive filler into the resin forming the housing.
  • the above-mentioned conductive filler is preferably a carbon nanomaterial from the viewpoints of high conductivity, good dispersibility in a resin matrix, good abrasive wear resistance, low outgassing properties, and the like.
  • carbon nanomaterial carbon nanofiber is preferable.
  • These carbon nanotubes also include carbon nanotubes with a diameter of 40 to 50 nm or less.
  • carbon nanofibers include single-walled carbon nanotubes, multi-walled carbon nanotubes, cup-laminated carbon nanofibers, and vapor-grown carbon fibers. In the present invention, any of these carbon nanotubes is used. Nanofibers can also be used. Further, these carbon nanofibers can be used alone or in combination of two or more, and can also be used in combination with other fillers.
  • the manufacturing cost of the housing can be reduced, and the adhesive for the fixing portion between the housing and the bearing sleeve can be eliminated, thereby improving the efficiency of the assembling process.
  • a fluid bearing device with even lower cost can be provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a spindle motor for information equipment using a hydrodynamic bearing device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing an embodiment of the hydrodynamic bearing device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view showing another embodiment of the hydrodynamic bearing device according to the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing another embodiment of the hydrodynamic bearing device according to the present invention.
  • FIG. 1 conceptually shows a configuration example of a spindle motor for information equipment incorporating a fluid dynamic bearing device (fluid dynamic bearing device) 1 according to this embodiment.
  • This spindle motor is used in a disk drive device such as an HDD, and includes a fluid bearing device 1 that rotatably supports a shaft member 2 in a non-contact manner, and a rotor (disk hub) 3 mounted on the shaft member 2.
  • a rotor (disk hub) 3 mounted on the shaft member 2.
  • it is provided with a stay 4 and a rotor magnet 5 opposed to each other via a radial gap.
  • the stay 4 is mounted on the outer circumference of the bracket 6, and the low magnetic 5 is mounted on the inner circumference of the disk hap 3.
  • the housing 7 of the hydrodynamic bearing device 1 is mounted on the inner periphery of the bracket 6.
  • the disk hub 3 holds one or more disks D such as a magnetic disk.
  • FIG. 2 shows the hydrodynamic bearing device 1.
  • the hydrodynamic bearing device 1 includes a housing 7, a bearing sleeve 8 and a thrust member 10 fixed to a housing 7, and a shaft member 2.
  • first radial bearing portion R 1 and the second radial bearing portion R 2 are in the axial direction. Are provided at a distance from each other. Further, a first thrust bearing portion T1 is provided between a lower end surface 8c of the bearing sleeve 8 and an upper end surface 2b1 of the flange portion 2b of the shaft member 2, and an end surface 1 of the thrust member 10 is provided. 0 a and flange 2 b lower end face The second thrust bearing portion T2 is provided between the second thrust bearing portion 2b2 and the second thrust bearing portion T2. For convenience of explanation, the description will be made with the side of the thrust member 10 as the lower side and the side opposite to the thrust member 10 as the upper side.
  • the housing 7 is formed, for example, by injection molding a resin material in which a liquid crystal polymer (LCP) as a crystalline resin is mixed with carbon nanotubes as a conductive filler in an amount of 2 to 30 V 01%. And an annular seal portion 7a integrally extending from the upper end of the side portion 7b toward the inner diameter side.
  • the inner peripheral surface 7a1 of the seal portion 7a is opposed to a tapered surface 2a2 provided on the outer periphery of the shaft portion 2a via a predetermined seal space S.
  • the taper surface 2a2 of the shaft portion 2a gradually decreases in diameter toward the upper side (outside of the housing 7), and also functions as a centrifugal seal by rotation of the shaft member 2.
  • the shaft member 2 is formed of, for example, a metal material such as stainless steel, and includes a shaft portion 2a and a flange portion 2b provided integrally or separately at a lower end of the shaft portion 2a.
  • the bearing sleeve 8 is formed of, for example, a porous body made of a sintered metal, particularly a porous body of a sintered metal containing copper as a main component, and is fixed at a predetermined position on an inner peripheral surface 7 c of the housing 7. Is done.
  • the inner peripheral surface 8a of the bearing sleeve 8 formed of this sintered metal has two upper and lower regions that serve as radial bearing surfaces of the first radial bearing portion R1 and the second radial bearing portion R2 in the axial direction. In the two regions, for example, herringbone-shaped dynamic pressure grooves are formed respectively.
  • a dynamic pressure groove having, for example, a spiral shape or a herringbone shape is formed on the lower end surface 8c of the bearing slip 8, which is the thrust bearing surface of the first thrust bearing portion T1.
  • the thrust member 10 is formed of, for example, a resin material or a metal material such as brass, and is fixed to a lower end portion of the inner peripheral surface 7 c of the housing 7.
  • a helicbone-shaped or spiral-shaped dynamic pressure groove is formed on the end face 10a of the thrust member 10 serving as the thrust bearing surface of the second thrust bearing portion T2.
  • Device 1 is assembled in the following process, for example.
  • the bearing sleeve 8 is inserted into the inner peripheral surface 7c of the housing 7, and the upper end surface 8b is brought into contact with the inner surface 7a2 of the seal portion 7a. Thereby, the axial position of the bearing sleeve 8 with respect to the housing 7 is determined. Then, in this state, the bearing sleeve 8 is fixed to the housing 7 by ultrasonic welding. As described above, since the resin material forming the housing 7 is made of a crystalline resin in which the mixing ratio of the filler is regulated within the range of 2 to 30 Vo 1%, the weldability during ultrasonic welding is used. Therefore, a good and stable fixing state of the bearing sleeve 8 can be obtained.
  • the bearing sleeve 8 is formed of a porous sintered metal, the molten resin on the joint surface of the housing 7 is opened at the surface of the joint surface of the bearing sleeve 8 during welding (porous structure of the sintered metal). From the area where the internal pores are opened on the surface) and solidify by entering the internal pores. The solidified portion in the internal pores firmly adheres the housing 7 and the bearing sleeve 8 by a kind of anchor effect, so that there is no relative displacement between the two, and the solid and stable A fixed state is obtained.
  • the crystalline resin has excellent oil resistance, the housing 7 is hardly deteriorated by stress cracks, and has good durability. Further, since the housing 7 contains carbon nanotubes as a conductive filler, the housing 7 has conductivity while being made of resin.
  • the shaft member 2 is mounted on the bearing sleeve 8, and then the thrust member 10 is mounted on the lower end of the inner peripheral surface 7c of the housing 7, and is positioned at a predetermined position. Fix it. Since the housing 7 is formed of the above-described resin material, the weldability during ultrasonic welding is good, and a good and stable fixing state of the thrust member 10 can be obtained. It is effective to provide a knurled shape or a screw-shaped unevenness on the outer peripheral surface of the thrust member 10 in order to increase the fixing force by welding.
  • the shaft portion 2a of the shaft member 2 is inserted into the inner peripheral surface 8a of the bearing sleeve 8, and the flange portion 2b is connected to the lower end surface 8c of the bearing sleeve 8 and the thrust. And is housed in the space between the end face 10a of the State. Thereafter, the internal space of the housing 7 sealed by the seal portion 7a is filled with lubricating oil, including the internal pores of the bearing sleeve 8. The oil level of the lubricating oil is maintained within the range of the seal space S.
  • the radial bearing surface of the inner peripheral surface 8a of the bearing sleeve 8 (the two upper and lower regions) is the radial bearing clearance with the outer peripheral surface 2a1 of the shaft portion 2a. Face each other.
  • the thrust bearing surface of the lower end surface 8c of the bearing sleeve 8 faces the upper end surface 2b1 of the flange portion 2b through the thrust bearing gap, and the thrust member 10 has an end surface 1c.
  • the region of the thrust bearing surface of 0a faces the lower end surface 2b2 of the flange portion 2b via the thrust bearing gap.
  • a dynamic pressure of the lubricating oil is generated in the radial bearing gap, and the shaft portion 2a of the shaft member 2 is radially formed by a lubricating oil film formed in the radial bearing gap. It is supported in a non-contact manner so that it can rotate in the direction.
  • a first radial bearing portion R1 and a second radial bearing portion R2 that rotatably support the shaft member 2 in the radial direction in a non-contact manner are configured.
  • a dynamic pressure of the lubricating oil is generated in the thrust bearing gap, and the flange portion 2b of the shaft member 2 is rotatably displaced in both thrust directions by the oil film of the lubricating oil formed in the thrust bearing gap.
  • a first thrust bearing portion T1 and a second thrust bearing portion T2 that rotatably support the shaft member 2 in the thrust direction in a non-contact manner are configured.
  • the housing 7 may be fixed.
  • the housing 7 may be formed of an amorphous resin in which a filler is mixed at 3 to 35 V o 1%.
  • FIG. 3 shows a hydrodynamic bearing device 11 according to another embodiment.
  • the hydrodynamic bearing device 11 of this embodiment is substantially different from the hydrodynamic bearing device 1 shown in FIG. 2 in that the seal portion is constituted by a separate seal member 12, and the seal member 12 is formed of the housing 7. This is a point fixed to the upper end of the inner peripheral surface 7c by welding.
  • the sealing member 12 is formed of, for example, a metal material or a resin material, It is welded to the joint surface of the housing 7 by welding.
  • the inner peripheral surface 12a of the seal member 12 faces a tapered surface 2a2 provided on the outer periphery of the shaft portion 2a via a predetermined seal space S.
  • the seal member 12 may be fixed to the housing 7 by means other than welding, for example, by insert molding (in the case of a metal material) or by press-fitting. Other items are the same as those in the above-described embodiment, and a duplicate description will be omitted.
  • FIG. 4 shows a hydrodynamic bearing device 21 according to another embodiment.
  • the hydrodynamic bearing device 21 of this embodiment is substantially different from the hydrodynamic bearing device 1 shown in FIG. 2 in that the thrust member 10 is mounted on the lower end of the inner peripheral surface 7c of the housing 7. Thereafter, the bottom member 11 is fixed to the lower end by welding.
  • the thrust member 10 ' is integrally provided with an annular contact portion 10b' extending upward from the outer peripheral edge of the end face 10a '.
  • the upper end surface of the contact portion 10b abuts on the lower end surface 8c of the bearing sleeve 8, and the inner peripheral surface of the contact portion 10b 'faces the outer peripheral surface of the flange portion 2b via a gap. .
  • the bottom member 11 is formed of, for example, a resin material, and the upper surface thereof is in contact with the lower surface of the thrust member 10.
  • the thrust member 10 ′ is inserted into the lower end of the inner peripheral surface 7 c of the housing 7, and the upper end surface of the contact portion 10 b ′ is inserted. Abut on the lower end face 8 c of the bearing sleep 8. This determines the axial position of the thrust member 10 ′ with respect to the bearing sleeve 8.
  • the bearing gap can be accurately set.
  • the bottom member 11 is attached to the lower end of the inner peripheral surface 7c, and the upper surface thereof is brought into contact with the lower surface of the thrust member 10 and the bottom member 11 is superimposed on the housing 7 in this state. Fix by sonic welding.
  • Other items are the same as those in the above-described embodiment, and a duplicate description will be omitted.
  • the present invention can be similarly applied to a hydrodynamic bearing device using a so-called pivot bearing as the thrust bearing portion, and a hydrodynamic bearing device using a so-called perfect circular bearing as the radial bearing portion.
  • the housing 7 and the bottom member 11 were formed of LCP, which is a crystalline resin, and both were fixed by ultrasonic welding (Examples 1 to 4, Comparative Example 1). Further, the housing 7 and the bottom member 11 are formed of PES, which is an amorphous resin, and both are fixed by ultrasonic welding (Examples 5 to 7 and Comparative Examples 2 and 3). The weldability of the welded part (hereinafter, simply referred to as “welded part”) was evaluated. In Examples and specific Comparative Examples, the resin forming the housing 7 and the bottom member 1 1, which its is, as volume resistivity becomes 1 0 6 ⁇ ⁇ cm, the formulations shown in Table 1, 2 The filler was blended in proportions.
  • the weldability of the welded portion was evaluated according to the following evaluation items on a three-point scale of ⁇ (good), ⁇ (somewhat poor), and X (poor). The evaluation results are shown in Tables 1 and 2.
  • the strength of the welded part at the time of complete welding is calculated (calculated value), and the strength of the welded part is actually measured (measured value ) And (measured value / calculated value) were used to determine the weld strength%, and the weld strength was evaluated using the weld strength%.
  • the sealability of the weld was evaluated using a H H leak tester.
  • Oil leakage from the weld is mainly caused by stress cracks due to residual stress in the weld.
  • the interior space of the housing 7 is filled with diester oil and maintained at an ambient temperature of 70 ° C for 6 hours. The degree was visually confirmed.
  • the thermal shock resistance of the welded portion is evaluated. Similar to the oil leak test, after the housing 7 and the bottom member 11 are welded, the interior space of the housing 7 is filled with diester oil, and at an ambient temperature of 140 ° C and 100 ° C. Each of them was held for one hour, and this was repeated for 20 cycles to give a thermal shock. Thereafter, oil leakage at the welded portion was visually confirmed.
  • Examples 1 to 7 showed good results in each of the evaluation items of the welded portion strength, sealability, oil leakage, and thermal shock.
  • Examples 1 and 3 no satisfactory results were obtained in the evaluation items of the welded portion strength, the sealability, and the oil leakage.
  • Comparative Example 2 good results were obtained in the sealing property, but satisfactory results were not obtained in the evaluation items of the welded portion strength and the oil leakage.
  • the thermal shock test was not performed because satisfactory results were not obtained in the oil leak test.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

ハウジングの製造コストを低減すると共に、ハウジングと軸受スリーブ等との固定部の接着剤レス化を図ることを目的とする。 ハウジング7は、結晶性樹脂としての液晶ポリマー(LCP)に、導電性充填材としてのカーボンナノチューブを2~35vol%配合した樹脂材料を射出成形して形成される。軸受スリーブ8はハウジング7の内周面7cに挿入され、超音波溶着によってハウジング7に固定される。

Description

明細書 流体軸受装置 技術分野
本発明は、 ラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の油膜によって回転部材 を非接触支持する流体軸受装置に関する。 この軸受装置は、 情報機器、 例えば HDD、 F D D等の磁気ディスク装置、 CD— ROM、 CD -R /RW、 D VD— R OM/R AM等の光ディスク装置、 MD、 MO等の 光磁気ディ スク装置などのスピン ドルモータ、 レーザビームプリ ン夕 (LB P) のポリ ゴンスキャナモー夕、 あるいは電気機器、 例えば軸流 ファンなどの小型モー夕用として好適である。 背景技術
上記各種モー夕には、 高回転精度の他、 高速化、 低コス ト化、 低騒音 化などが求められている。 これらの要求性能を決定づける構成要素の一 つに当該モー夕のスピン ドルを支持する軸受があり、 近年では、 この種 の軸受として、 上記要求性能に優れた特性を有する流体軸受の使用が検 討され、 あるいは実際に使用されている。
この種の流体軸受は、 軸受隙間内の潤滑油に動圧を発生させる動圧発 生手段を備えた動圧軸受_と、 動圧発生手段を備えていないいわゆる真円 軸受 (軸受面が真円形状である軸受) とに大別される。
例えば、 HDD等のディスク装置のスピン ドルモー夕に組込まれる流 体軸受装置では、 軸部材をラジアル方向に回転自在に非接触支持するラ ジアル軸受部と、 軸部材をスラス ト方向に回転自在に支持するスラス ト 軸受部とが設けられ、 ラジアル軸受部として、 軸受ス リープの内周面又 は軸部材の外周面に動圧発生用の溝 (動圧溝) を設けた動圧軸受が用い られる。 スラス ト軸受部としては、 例えば、 軸部材のフランジ部の両端 面、 又は、 これに対向する面 (軸受ス リープの端面や、 ハウジングに固 定されるスラス ト部材の端面等) に動圧溝を設けた動圧軸受が用いられ る (例えば、 特開 2 0 0 0— 2 9 1 6 4 8号参照) 。 あるいは、 スラス ト軸受部として、 軸部材の一端面をスラス トプレートによつて接触支持 する構造の軸受 (いわゆるピボッ ト軸受) が用いられる場合もある (例 えば、 特開平 1 1 — 1 9 1 9 4 3号参照) 。
通常、 軸受スリープはハウジングの内周の所定位置に固定され、 また、 ハゥジングの内部空間に注油した潤滑油が外部に漏れるのを防止するた めに、 ハウジングの開口部にシール部材を配設する場合が多い。
上記構成の流体軸上記構成の流体軸受装置は、 ハウジング、 軸受スリ ープ、 軸部材、 スラス ト部材、 及びシール部材といった部品で構成され. 情報機器の益々の高性能化に伴って必要とされる高い軸受性能を確保す ベく、 各部品の加工精度や組立精度を高める努力がなされている。 その 一方で、 情報機器の低価格化の傾向に伴い、 この種の流体軸受装置に対 するコス ト低減の要求も益々厳しくなつている。
この種の流体軸受装置の低コス ト化を図る上で重要なポイン トの一つ となるのは、 組立工程の効率化である。 すなわち、 ハウジングと軸受ス リーブ、 ハウジングとスラス ト部材、 ハウジングとシール部材は、 通常. 接着剤を用いて固定する場合が多いが、 接着剤の塗布から固化までに比 較的長い時間を要し、 組立工程の効率の低下させる一因となっている。 また、 接着剤によるァゥ トガスの発生や接着力の経時劣化の可能性も懸 る 0 発明の開示
本発明の課題は、 この種の流体軸受装置におけるハゥジングの製造コ ス トを低減すると共に、 ハウジングと軸受スリープ等との固定部の接着 剤レス化を可能にし、 これにより組立工程の効率化を図り、 より一層低 コス トな流体軸受装置を提供することである。
本発明の他の課題は、 部品相互間の固定部からのアウ トガス発生や固 定力の経時劣化が少ない流体軸受装置を提供することである。 上記課題を解決するため、 本発明は、 ハウジングと、 ハウジングの内 部に配置された軸受ス リーブと、 軸受スリープの内周面に挿入された軸 部材と、 軸受スリ一プの内周面と軸部材の外周面との間のラジアル軸受 隙間に生じる潤滑油の油膜で軸部材をラジアル方向に非接触支持するラ ジアル軸受部とを備えた流体軸受装置において、 ハウジングが、 充填材 を 3 ~ 3 5 v o l %配合した非晶性樹脂、 及び、 充填材を 2〜 3 0 V o 1 %配合した結晶性樹脂の中から選択される一の樹脂材料で形成され、 かつ、 軸受ス リーブがハウジングに溶着によって固定されている構成を 提供する。
樹脂製のハウジングは射出成形等の型成形で形成することができるの で、 旋削等の機械加工による金属製ハウジングに比べて低コス トで製造 することができると共に、 プレス加工による金属製ハウジングに比べて 比較的高い精度を確保することができる。
また、 軸受ス リーブをハウジングに溶着によって固定することによ り , 従来の接着剤による固定に比べて作業効率を高めることができると共に, 固定部からのァゥ トガス発生や固定力の経時劣化を防止又は抑制するこ とができる。
ここで、 「溶着」 とは、 接合すべき 2部材の一方又は双方の接合面が 溶融して固着する現象を言う。 溶着手段としては、 例えば、 超音波溶着. 振動溶着、 高周波誘導加熱溶着、 熱版溶着等を、 接合すべき部材の材質 や接合条件、 その他の諸条件に応じて適宜選択して採用することができ る。 一般に、 超音波溶着は、 超音波振動と同時に加圧力を加えることに よ り、 樹脂製品の一部に強力な摩擦熱を発生させ、 接合面を溶融させて 固着する方法である。 また、 振動溶着は、 接合すべき 2部材を加圧しな がら所定方向に振動させることにより、 接合面を溶融させて固着する方 向である。 また、 高周波誘導加熱溶着は、 接合すべき部材に高周波磁界 を印加し、 過電流損失により発熱させ、 接合面を溶融させて固着する方 法である。 また、 熱版溶着は、 高温の熱源 (熱板) を樹脂製品の接合面 に接触させ、 接合面を溶融させて固着する方法である。 これらの溶着方 法のうち、 設備が簡単で済み、 短時間で溶着作業を行える点から、 特に 超音波溶着が好ましい。
ハウジングを非晶性樹脂で形成する場合、 次の点に配慮する必要があ る。 すなわち、 一般に非晶性樹脂は超音波溶着等の溶着時の溶着性に優 れているので、 非晶性樹脂製のハウジングに軸受ス リーブを溶着によつ て固定することにより、 両者の強固でかつ安定した固定状態を得ること ができる。 その一方で、 非晶性樹脂は結晶性樹脂に比べて耐油性に劣る 傾向があり、 溶着時の残留応力等の応力が存在する条件下で、 非晶性樹 脂製のハウジングが内部空間に充填された潤滑油と接触することにより ハウジングにス ト レスクラックが発生する可能性がある。 このス ト レス クラックは、 樹脂が一定応力下で潤滑油 (溶媒) と接触することにより 潤滑油が樹脂内部に浸透拡散してクラックが発生する現象であるが ( 「 ソルベン トクラック」 という場合もある。 ) 、 無応力下では潤滑油との 接触によるクラ ックがほとんど発生しない場合であっても、 一定応力件 下ではこのような現象が起こる場合がある。
そこで、 ハウジングのス ト レスクラックによる劣化を防止するため、 非晶性樹脂に対する充填材の配合割合を 3 5 V o 1 %以下に規制した。 上述のように、 非晶性樹脂は一般に溶着性に優れているが、 この溶着性 は充填材の配合量が増加するのに伴って低下する傾向がある。 従って、 充填材の配合量が過大である と、 固定部 (溶着部) の所要の固定強度を 確保するために、 溶着時間等の溶着条件を高める必要が生じ、 これに伴 い溶着時の残留応力が増加して、 ハウジングの耐ス ト レスクラッキング 性が不足する結果となる。 非晶性樹脂に対する充填材の配合割合を 3 5 V 0 1 %以下とすることによ り、 このような不都合を回避して、 ハウジ ングの良好な耐クラッキング性を確保することができる。 一方、 充填材 の配合量が過小であると、 充填材を配合する本来の目的、 すなわち、 ハ ウジングに所要の強度、 温度変化に対する寸法安定性、 導電性等の特性 を付与するという 目的が損なわれる結果となる。 そこで、 ハウジングの 所要の特性を確保するため、 非晶性樹脂に対する充填材の配合割合を 3 o l %以上とした。
結晶性樹脂は、 非晶性樹脂に比べて耐油性に優れているが、 溶着性の 点では劣る。 従って、 ハウジングを結晶性樹脂で形成する場合、 充填材 の配合量が過大であると、 溶着性の低下によって固定部 (溶着部) の所 要の固定強度が確保できなくなる。 そこで、 必要な溶着性を確保し、 固 定部 (溶着部) の所要の固定強度するため、 結晶性樹脂に対する充填材 の配合割合を 3 0 V o 1 %以下に規制した。 一方、 充填材の配合量が過 小であると、 充填材を配合する本来の目的、 すなわち、 ハウジングに所 要の強度、 温度変化に対する寸法安定性、 導電性等の特性を付与すると いう 目的が損なわれる結果となる。 そこで、 ハウジングの所要の特性を 確保するため、 結晶性樹脂に対する充填材の配合割合を 2 V 0 1 %以上 とした。
ハウジングと、 ハウジングの内部に配置された軸受ス リーブと、 軸受 スリーブの内周面に挿入された軸部材と、 軸受ス リーブの内周面と軸部 材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の油膜で軸部材を ラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部と、 軸部材をスラス ト方 向に支持するスラス ト軸受部とを備えた流体軸受装置においては、 ハウ ジングを上記の樹脂材料で形成すると共に、 軸受ス リープ、 及び、 スラ ス ト軸受部を構成するスラス ト部材のうち少なく とも一方をハウジング に溶着によって固定すれば良い。 軸受スリーブ及びスラス ト部材の一方 のみを溶着によって固定する場合、 他方をハウジングに固定する手段と してイ ンサー ト成形、 圧入等の手段を採用することができる。 例えば、 軸受ス リープをィ ンサー ト部品としてハウジングを上記の樹脂材料で型 成形 (射出成形等) することにより、 特段の固定作業を行うことなく、 軸受ス リープをハウジングに固定することができる。
また、 ハウジングと、 ハウジングの内部に配置された軸受ス リープと 軸受ス リーブの内周面に挿入された軸部材と、 軸受スリーブの内周面と 軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の油膜で軸部 材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部と、 ハウジングの内 部をシールするシール部とを備えた流体軸受装置においては、 ハウジン グを上記の樹脂材料で形成すると共に、 軸受スリーブ、 及び、 シール部 を構成するシール部材のうち少なく とも一方をハウジングに溶着によ'つ て固定すれば良い。 軸受スリープ及びシール部材の一方のみを溶着によ つて固定する場合、 他方をハウジングに固定する手段としてイ ンサー ト 成形、 圧入等の手段を採用することができる。
また、 ハウジングと、 該ハウジングの内部に配置された軸受ス リープ と、 該軸受ス リーブの内周面に挿入された軸部材と、 前記軸受ス リープ の内周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑 油の油膜で前記軸部材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部 と、 前記軸部材をスラス ト方向に支持するスラス ト軸受部と、 ハウジン グの底部を閉鎖する底部材とを備えた流体軸受装置においては、 ハウジ ングを上記の樹脂材料で形成すると共に、 軸受スリーブ、 及び、 底部材 のうち少なく とも一方をハウジングに溶着によって固定すれば良い。 軸 受ス リーブ及び底部材の一方のみを溶着によって固定する場合、 他方を ハウジングに固定する手段としてイ ンサート成形、 圧入等の手段を採用 することができる。
ハゥジングを形成する樹脂は熱可塑性樹脂であれば特に限定されない が、 非晶性樹脂の場合は、 例えば、 ポリサルフォン ( P S F ) 、 ポリエ —テルサルフォン ( P E S ) 、 ポリ フエ二ルサルフォン ( P P S F ) 、 ポリエーテルイ ミ ド ( P E I ) を用いることができる。 また、 結晶性樹 脂の場合は、 例えば、 液晶ポリマー ( L C P ) 、 ポリエーテルエ一テル ケ トン ( P E E K ) 、 ポリブチレンテレフ夕レート ( P B T ) 、 ポリ フ ェニレンサルフアイ ド ( P P S ) を用いることができる。
また、 上記の樹脂に充填する充填材の種類も特に限定されないが、 例 えば、 充填材として、 ガラス繊維等の繊維状充填材、 チタン酸カ リ ウム 等のウイスカー状充填材、 マイ力等の鱗片状充填材、 カーボン繊維、 力 —ポンプラック、 黒鉛、 カーボンナノマテリアル、 金属粉等の繊維状又 は粉末状の導電性充填材を用いることができる。 例えば、 H D D等のディスク駆動装置のスピン ドルモー夕に組み込ま れる流体軸受装置では、 磁気ディスク等のディスクと空気との摩擦によ つて発生した静電気を接地側に逃がすために、 ハウジングに導電性が要 求される場合がある。 このような場合、 ハウジングを形成する樹脂に上 記の導電性充填材を配合することにより、 ハウジングに導電性を与える ことができる。
上記の導電性充填材としては、 導電性の高さ、 樹脂マ ト リ ックス中で の分散性の良さ、 耐アブレッシブ摩耗性の良さ、 低アウ トガス性等の点 から、 カーボンナノマテリアルが好ましい。 カーボンナノマテリアルと しては、 力一ボンナノファイバ一が好ましい。 この力一ボンナノフアイ バーには、 直径が 4 0〜 5 0 n m以下の 「力一ボンナノチューブ」 と呼 ばれるものも含まれる。
力一ボンナノファイバーの具体例として、 単層カーボンナノチューブ、 多層力一ボンナノチューブ、 カップ積層型カーボンナノファイバー、 気 相成長炭素繊維などが知られているが、 本発明ではこれらの何れのカー ボンナノファイバーも使用することができる。 また、 これらのカーボン ナノ フアイバ一は一種又は二種以上を混合して使用することができ、 さ らに他の充填材と混合して使用することもできる。
以上説明したように、 本発明によれば、 ハウジングの製造コス トを低 減すると共に、 ハウジングと軸受スリーブ等との固定部の接着剤レス化 を可能にし、 これによ り組立工程の効率化を図り、 よ り一層低コス トな 流体軸受装置を提供することができる。
また、 本発明によれば、 部品相互間の固定部からのアウ トガス発生や 固定力の経時劣化が少なく、 品質及び耐久性に優れた流体軸受装置を提 供することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る流体軸受装置を使用した情報機器用スピン ドル モー夕の断面図である。 図 2は、 本発明に係る流体軸受装置の実施形態を示す断面図である。 図 3は、 本発明に係る流体軸受装置の他の実施形態を示す断面図であ る。
図 4は、 本発明に係る流体軸受装置の他の実施形態を示す断面図であ る ο 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について説明する。
図 1は、 この実施形態に係る流体軸受装置 (流体動圧軸受装置) 1 を 組み込んだ情報機器用スピン ドルモー夕の一構成例を概念的に示してい る。 このスピン ドルモータは、 H D D等のディスク駆動装置に用いられ るもので、 軸部材 2を回転自在に非接触支持する流体軸受装置 1 と、 軸 部材 2 に装着されたロー夕 (ディスクハブ) 3 と、 例えば半径方向のギ ヤップを介して対向させたステ一夕 4およびロータマグネッ ト 5 とを備 えている。 ステ一夕 4はブラケッ ト 6の外周に取付けられ、 ロー夕マグ ネヅ ト 5はディスクハプ 3の内周に取付けられる。 流体軸受装置 1のハ ウジング 7は、 ブラケヅ ト 6の内周に装着される。 ディスクハブ 3 には 磁気ディスク等のディスク Dがー又は複数枚保持される。 ステ一夕 4に 通電すると、 ステ一夕 4 と口一夕マグネッ ト 5 との間の電磁力でロー夕 マグネッ ト 5が回転し、 それによつて、 ディスクハプ 3および軸部材 2 がー体となって回転する。
図 2は、 流体軸受装置 1 を示している。 この流体軸受装置 1は、 ハウ ジング 7 と、 ハウジング 7 に固定された軸受ス リーブ 8およびスラス ト 部材 1 0 と、 軸部材 2 とを構成部品して構成される。
軸受ス リ一ブ 8の内周面 8 aと軸部材 2の軸部 2 aの外周面 2 a 1 と の間に第 1ラジアル軸受部 R 1 と第 2ラジアル軸受部 R 2 とが軸方向に 離隔して設けられる。 また、 軸受スリーブ 8の下側端面 8 c と軸部材 2 のフランジ部 2 bの上側端面 2 b 1 との間に第 1スラス ト軸受部 T 1が 設けられ、 スラス ト部材 1 0の端面 1 0 aとフランジ部 2 bの下側端面 2 b 2 との間に第 2スラス ト軸受部 T 2が設けられる.。 尚、 説明の便宜 上、 スラス ト部材 1 0の側を下側、 スラス ト部材 1 0 と反対の側を上側 として説明を進める。
ハウジング 7は、 例えば、 結晶性樹脂としての液晶ポリマ一 (L C P ) に、 導電性充填材としてのカーボンナノチューブを 2〜 3 0 V 0 1 % 配合した樹脂材料を射出成形して形成され、 円筒状の側部 7 と、 側部 7 bの上端から内径側に一体に延びた環状のシール部 7 aとを備えてい る。 シール部 7 aの内周面 7 a 1は、 軸部 2 aの外周に設けられたテー パ面 2 a 2 と所定のシール空間 Sを介して対向する。 尚、 軸部 2 aのテ ーパ面 2 a 2は上側 (ハウジング 7に対して外部側) に向かって漸次縮 径し、 軸部材 2の回転により遠心力シールとしても機能する。
軸部材 2は、 例えば、 ステンレス鋼等の金属材料で形成され、 軸部 2 aと、 軸部 2 aの下端に一体又は別体に設けられたフランジ部 2 bとを 備えている。
軸受ス リーブ 8は、 例えば、 焼結金属からなる多孔質体、 特に銅を主 成分とする燒結金属の多孔質体で円筒状に形成され、 ハウジング 7の内 周面 7 cの所定位置に固定される。
この焼結金属で形成された軸受スリーブ 8の内周面 8 aには、 第 1ラ ジアル軸受部 R 1 と第 2ラジアル軸受部 R 2のラジアル軸受面となる上 下 2つの領域が軸方向に離隔して設けられ、 該 2つの領域には、 例えば ヘリングボーン形状の動圧溝がそれそれ形成される。
第 1スラス ト軸受部 T 1のスラス ト軸受面となる、 軸受スリ一プ 8の 下側端面 8 cには、 例えばスパイラル形状やへリングボーン形状の動圧 溝が形成される。
スラス ト部材 1 0は、 例えば、 樹脂材料又は黄銅等の金属材料で形成 され、 ハウジング 7の内周面 7 cの下端部に固定される。 第 2スラス ト 軸受部 T 2のスラス ト軸受面となる、 スラス ト部材 1 0の端面 1 0 aに は、 例えばヘリ ングボーン形状やスパイラル形状の動圧溝が形成される この実施形態の流体軸受装置 1は、 例えば、 次のような工程で組立て る。
まず、 軸受スリーブ 8をハウジング 7の内周面 7 cに揷入し、 その上 側端面 8 bをシール部 7 aの内側面 7 a 2に当接させる。 これにより、 ハウジング 7に対する軸受スリーブ 8の軸方向位置が決まる。 そして、 この状態で、 軸受スリーブ 8をハウジング 7に超音波溶着によって固定 する。 上述のように、 ハウジング 7を形成する樹脂材料として、 充填材 の配合割合を 2〜 3 0 V o 1 %の範囲内に規制した結晶性樹脂を用いて いるので、 超音波溶着時の溶着性が良く、 軸受スリーブ 8の良好で安定 した固定状態を得ることができる。 しかも、 軸受スリーブ 8を多孔質の 焼結金属で形成しているので、 溶着時、 ハウジング 7の接合面の溶融樹 脂が軸受スリーブ 8の接合面の表面開孔 (焼結金属の多孔質組織の内部 気孔が表面に開孔して形成される部位) から内部気孔内に侵入して固化 する。 そして、 内部気孔内で固化した部分が一種のアンカ一効果によつ て、 ハウジング 7と軸受スリーブ 8 とを強固に密着させるので、 両者間 の相対的な位置ずれが生じず、 強固で安定した固定状態が得られる。 ま た、 結晶性樹脂は耐油性に優れているので、 ハウジング 7はス ト レスク ラックによる劣化が生じにく く、 良好な耐久性を有する。 さらに、 ハゥ ジング 7は導電性充填材としてのカーボンナノチューブを配合している ので、 樹脂製でありながら、 導電性を有するものとなる。
つぎに、 軸部材 2を軸受スリーブ 8に装着し、 その後、 スラス ト部材 1 0をハウジング 7の内周面 7 cの下端部に装着して、 所定位置に位置 決めした後、 超音波溶着によって固定する。 ハウジング 7を上記の樹脂 材料で形成しているので、 超音波溶着時の溶着性が良く、 スラス ト部材 1 0の良好で安定した固定状態を得ることができる。 尚、 スラス ト部材 1 0の外周面にローレツ ト状やねじ状等の凹凸形状を設けておく と、 溶 着による固定力を高める上で効果的である。
上記のようにして組立が完了すると、 軸部材 2の軸部 2 aは軸受スリ —プ 8の内周面 8 aに挿入され、 フランジ部 2 bは軸受スリーブ 8の下 側端面 8 c とスラス ト部材 1 0の端面 1 0 aとの間の空間部に収容され た状態となる。 その後、 シール部 7 aで密封されたハウジング 7の内部 空間は、 軸受ス リーブ 8の内部気孔を含め、 潤滑油で充満される。 潤滑 油の油面は、 シール空間 Sの範囲内に維持される。
軸部材 2の回転時、 軸受ス リーブ 8の内周面 8 aのラジアル軸受面と なる領域 (上下 2箇所の領域) は、 それそれ、 軸部 2 aの外周面 2 a 1 とラジアル軸受隙間を介して対向する。 また、 軸受スリーブ 8の下側端 面 8 cのスラス ト軸受面となる領域はフランジ部 2 bの上側端面 2 b 1 とスラス ト軸受隙間を介して対向し、 スラス ト部材 1 0の端面 1 0 aの スラス ト軸受面となる領域はフランジ部 2 bの下側端面 2 b 2 とスラス ト軸受隙間を介して対向する。 そして、 軸部材 2の回転に伴い、 上記ラ ジアル軸受隙間に潤滑油の動圧が発生し、 軸部材 2の軸部 2 aが上記ラ ジアル軸受隙間内に形成される潤滑油の油膜によってラジアル方向に回 転自在に非接触支持される。 これによ り、 軸部材 2をラジアル方向に回 転自在に非接触支持する第 1 ラジアル軸受部 R 1 と第 2ラジアル軸受部 R 2 とが構成される。 同時に、 上記スラス ト軸受隙間に潤滑油の動圧が 発生し、 軸部材 2のフランジ部 2 bが上記スラス ト軸受隙間内に形成さ れる潤滑油の油膜によって両スラス ト方向に回転自在に非接触支持され る。 これにより、 軸部材 2をスラス ト方向に回転自在に非接触支持する 第 1スラス ト軸受部 T 1 と第 2スラス ト軸受部 T 2 とが構成される。
尚、 上記構成において、 軸受ス リーブ 8およびスラス ト部材 1 0のう ち一方のみを溶着によってハウジング 7に固定し、 他方は溶着以外の手 段、 例えばィンサ一ト成形や圧入等の手段でハウジング 7に固定するよ うにしても良い。 また、 ハウジング 7は、 充填材を 3〜 3 5 V o 1 %配 合した非晶性樹脂で形成するよう ににしても良い。
図 3は、 他の実施形態に係る流体軸受装置 1 1を示している。 この実 施形態の流体軸受装置 1 1が図 2 に示す流体軸受装置 1 と実質的に異な る点は、 シール部を別体のシール部材 1 2で構成し、 シール部材 1 2 を ハウジング 7の内周面 7 cの上端部に溶着によって固定した点である。 シール部材 1 2は、 例えば、 金属材料又は樹脂材料で形成され、 超音波 溶着によってハウジング 7の接合面に溶着される。 シール部材 1 2の内 周面 1 2 aは、 軸部 2 aの外周に設けられたテーパ面 2 a 2 と所定のシ ール空間 Sを介して対向する。 尚、 シール部材 1 2は溶着以外の手段、 例えばィ ンサ一 ト成形 (金属材の場合) や圧入によってハウジング 7に 固定するようにしても良い。 その他の事項は、 前述した実施形態に準じ るので、 重複する説明を省略する。
また、 シール部を別体のシール部材で構成する場合、 ハウジングを前 述した樹脂材料で有底筒状に成形し、 このハウジングの底部の内底面に 第 2スラス ト軸受部 T 2を構成するスラス ト軸受面を設けることによつ て、 スラス ト部材を省略することもできる。 この場合、 該スラス ト軸受 面の動圧溝をハウジングの成形と同時成形することができる (ハウジン グを成形する成形型に上記動圧溝を成形する成形部を形成する。 ) 。 図 4は、 他の実施形態に係る流体軸受装置 2 1を示している。 この実 施形態の流体軸受装置 2 1が図 2 に示す流体軸受装置 1 と実質的に異な る点は、 スラス ト部材 1 0, をハウジング 7の内周面 7 cの下端部に装 着した後、 該下端部に底部材 1 1 を溶着によって固定した点にある。
この実施形態において、 スラス ト部材 1 0 ' は、 その端面 1 0 a ' の 外周縁部から上方に延びた環状の当接部 1 0 b ' を一体に備えている。 当接部 1 0 b, の上側端面は軸受スリーブ 8の下側端面 8 c と当接し、 当接部 1 0 b ' の内周面はフランジ部 2 bの外周面と隙間を介して対向 する。
底部材 1 1 は、 例えば、 樹脂材料で形成され、 その上側面はスラス ト 部材 1 0, の下側面に当接される。
軸受ス リーブ 8及び軸部材 2 を前述した態様で組入れた後、 スラス ト 部材 1 0 ' をハウジング 7の内周面 7 cの下端部に挿入し、 その当接部 1 0 b ' の上側端面を軸受スリープ 8の下側端面 8 cに当接させる。 こ れによ り、 軸受スリープ 8に対するスラス ト部材 1 0 ' の軸方向位置が 決まる。 当接部 1 0 b ' とフランジ部 2 bの軸方向寸法を管理すること によ り、 第 1スラス ト軸受部 T 1 と第 2スラス ト軸受部 T 2のスラス ト 軸受隙間を精度良く設定することができる。 その後、 底部材 1 1を内周 面 7 cの下端部に装着し、 その上側面をスラス ト部材 1 0, の下側面に 当接させ、 この状態で、 底部材 1 1をハウジング 7に超音波溶着によつ て固定する。 その他の事項は、 前述した実施形態に準じるので、 重複す る説明を省略する。
尚、 本発明は、 スラス ト軸受部として、 いわゆるピボッ ト軸受を採用 した流体軸受装置や、 ラジアル軸受部として、 いわゆる真円軸受を採用 した流体軸受装置にも同様に適用することができる。
図 4に示す形態の動圧軸受装置について、 ハウジング 7と底部材 1 1 を結晶性樹脂である L C Pで形成し、 両者を超音波溶着によって固定し (実施例 1〜 4、 比較例 1 ) 、 また、 ハウジング 7と底部材 1 1を非晶 性樹脂である P E Sで形成し、 両者を超音波溶着によって固定し (実施 例 5〜 7、 比較例 2、 3 ) 、 ハウジング 7 と底部材 1 1 との溶着部 (以 下、 単に 「溶着部」 という。 ) の溶着性を評価した。 尚、 実施例及び比 較例において、 ハウジング 7と底部材 1 1を形成する樹脂には、 それそ れ、 体積固有抵抗が 1 0 6 Ω · c mとなるように、 表 1、 2に示す配合 割合で充填材を配合した。
溶着部の溶着性を下記の評価項目によって〇 (良好) 、 △ (やや劣る ) 、 X (劣る) の 3段階で評価した。 その評価結果を表 1、 表 2に示す
Figure imgf000015_0001
【表 2】
Figure imgf000016_0001
[溶着部強度]
ハウジング 7 と底部材 1 1を形成する樹脂の材料物性と溶着部の溶着 代から、 完全溶着時の溶着部強度を算出すると共に (計算値) 、 溶着部 の強度を実際に測定し (測定値) 、 (測定値/計算値) で溶着部強度% を求め、 この溶着部強度%で溶着部強度を評価した。
[シール性]
溶着部のシール性を H Θ リーク試験機で評価した。
[油漏れ]
溶着部からの油漏れは、 主に溶着部の残留応力によるス トレスクラッ クによつて発生するものである。 ハウジング 7 と底部材 1 1 とを溶着し た後、 ハウジング 7の内部空間にジエステル油を充填し、 7 0 ° Cの周 囲温度下で 6時間保持した後、 溶着部からの油漏れの有無、 程度を目視 にて確認した。
[熱衝撃]
溶着部の耐熱衝撃性を評価するものである。 油漏れ試験と同様に、 ハ ウジング 7 と底部材 1 1 とを溶着した後、 ハウジング 7の内部空間にジ エステル油を充填し、 一 4 0 ° Cと 1 0 0 ° Cの各周囲温度下でそれそ れ 1時間づっ保持し、 これを 2 0サイクル繰り返して熱衝撃を与えた。 その後、 溶着部の油漏れを目視にて確認した。
上記の評価試験の結果、 実施例 1〜 7は、 溶着部強度、 シール性、 油 漏れ、 熱衝撃の各評価項目で良好な結果を示した。 これに対して、 比較 例 1、 3は、 溶着部強度、 シール性、 油漏れの各評価項目で満足する結 果が得られなかった。 また、 比較例 2は、 シール性では良好な結果が得 られたものの、 溶着部強度、 油漏れの各評価項目で満足する結果が得ら れなかった。 尚、 比較例 1〜 3については、 油漏れ試験で満足する結果 が得られなかったため、 熱衝撃試験は行わなかった。

Claims

請求の範囲
1 . ハウジングと、 該ハウジングの内部に配置された軸受スリーブと、 該軸受スリーブの内周面に挿入された軸部材と、 前記軸受スリーブの内 周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の. 油膜で前記軸部材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部とを 備えた流体軸受装置において、
前記ハウジングが、 充填材を 3〜 3 5 V 0 1 %配合した非晶性樹脂、 及び、 充填材を 2〜 3 0 V o 1 %配合した結晶性樹脂の中から選択され る一の樹脂材料で形成され、 かつ、 前記軸受スリープが前記ハウジング に溶着によって固定されていることを特徴とする流体軸受装置。
2 . ハウジングと、 該ハウジングの内部に配置された軸受スリープと、 該軸受ス リーブの内周面に挿入された軸部材と、 前記軸受スリーブの内 周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の 油膜で前記軸部材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部と、 前記軸部材をスラス ト方向に支持するスラス ト軸受部とを備えた流体軸 受装置において、
前記ハウジングが、 充填材を 3〜 3 5 V 0 1 %配合した非晶性樹脂、 及び、 充填材を 2 ~ 3 0 V o 1 %配合した結晶性樹脂の中から選択され る一の樹脂材料で形成され、 かつ、 前記軸受ス リープ、 及び、 前記スラ ス ト軸受部を構成するスラス ト部材のうち少なく とも一方が前記ハウジ ングに溶着によって固定されていることを特徴とする流体軸受装置。
3 . ハウジングと、 該ハウジングの内部に配置された軸受スリーブと、 該軸受スリーブの内周面に挿入された軸部材と、 前記軸受スリーブの内 周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の 油膜で前記軸部材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部と、 前記ハウジングの内部をシールするシール部とを備えた流体軸受装置に おいて、
前記ハウジングが、 充填材を 3〜 3 5 V 0 1 %配合した非晶性樹脂、 及び、 充填材を 2〜 3 0 V 0 1 %配合した結晶性樹脂の中から選択され る一の樹脂材料で形成され、 かつ、 前記軸受スリーブ、 及び、 前記シ一 ル部を構成するシール部材のうち少なく とも一方が前記ハウジングに溶 着によって固定されていることを特徴とする流体軸受装置。
4. ハウジングと、 該ハウジングの内部に配置された軸受ス リープと、 該軸受スリーブの内周面に挿入された軸部材と、 前記軸受スリーブの内 周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる潤滑油の 油膜で前記軸部材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部と、 前記軸部材をスラス ト方向に支持するスラス ト軸受部と、 ハウジングの 底部を閉鎖する底部材とを備えた流体軸受装置において、
前記ハウジングが、 充填材を 3〜3 5 v o 1 %配合した非晶性樹脂、 及び、 充填材を 2 ~ 3 0 V o 1 %配合した結晶性樹脂の中から選択され る一の樹脂材料で形成され、 かつ、 前記軸受スリープ、 及び、 前記底部 材のうち少なく とも一方が前記ハウジングに溶着によって固定されてい ることを特徴とする流体軸受装置。
5. 前記非晶性樹脂が、 ポリサルフォン (P S F).、 ポリエーテルサル フォン (P E S ) 、 ポリ フエ二ルサルフォン (P P S F) 、 ポリエ一テ ルイ ミ ド (P E I ) の中から選択される一の樹脂であることを特徴とす る請求項 1から 4の何れかに記載の流体軸受装置。
6. 前記結晶性樹脂が、 液晶ポリマー (L CP) 、 ポリエーテルエ一テ ルケ ト ン (P E EK) 、 ポリ プチレンテレフ夕レート (PB T) 、 ポリ フエ二レンサルフアイ ド (P P S) の中から選択される一の樹脂である ことを特徴とする請求項 1から 4の何れかに記載の流体軸受装置。
7 . 前記充填材が導電性を有する材料であることを特徴とする請求項 1 から 4の何れかに記載の流体軸受装置。
8 . 前記導電性を有する材料がカーボンナノマテリアルであることを特 徴とする請求項 7記載の流体軸受装置。
PCT/JP2004/010177 2003-07-23 2004-07-09 流体軸受装置 WO2005008088A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/557,257 US7690845B2 (en) 2003-07-23 2004-07-09 Fluid bearing device
KR1020057023415A KR101081805B1 (ko) 2003-07-23 2004-07-09 유체 베어링 장치
US12/730,722 US8079760B2 (en) 2003-07-23 2010-03-24 Fluid bearing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-278414 2003-07-23
JP2003278414A JP2005042838A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 流体軸受装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/557,257 A-371-Of-International US7690845B2 (en) 2003-07-23 2004-07-09 Fluid bearing device
US12/730,722 Division US8079760B2 (en) 2003-07-23 2010-03-24 Fluid bearing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005008088A1 true WO2005008088A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010177 WO2005008088A1 (ja) 2003-07-23 2004-07-09 流体軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7690845B2 (ja)
JP (1) JP2005042838A (ja)
KR (1) KR101081805B1 (ja)
CN (1) CN100400912C (ja)
WO (1) WO2005008088A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090208153A1 (en) * 2005-02-10 2009-08-20 Ntn Corporation Housing for fluid lubrication bearing apparatuses, a housing for hydrodynamic bearing apparatuses, and a method for producing the same
US8896885B2 (en) 2004-03-12 2014-11-25 Ingenia Holdings Limited Creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them based on scattered light caused by surface structure
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042838A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ntn Corp 流体軸受装置
JP4443915B2 (ja) * 2003-12-24 2010-03-31 Ntn株式会社 流体軸受装置
JP4794907B2 (ja) * 2005-05-24 2011-10-19 Ntn株式会社 流体軸受装置およびこれを備えたモータ
WO2007037169A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Ntn Corporation 滑り軸受を備えた軸受装置
TW200734402A (en) * 2005-10-06 2007-09-16 Solvay Advanced Polymers Llc High-performance poly(aryl ether sulfone) composition
TWI338559B (en) * 2007-05-31 2011-03-01 Delta Electronics Inc Fan, motor and bearing structure thereof
KR101009153B1 (ko) * 2008-12-19 2011-01-18 삼성전기주식회사 스핀들모터
WO2011145426A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 Ntn株式会社 軸受部材及びこれを用いた流体動圧軸受装置
CN103415716B (zh) * 2011-03-09 2016-06-08 Ntn株式会社 流体动压轴承装置
JP2013032835A (ja) * 2011-06-30 2013-02-14 Nippon Densan Corp ファン
US20140140857A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Turbogen, Llc Rotor assembly and method of using same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967461A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Sekisui Chem Co Ltd マイクロ波融着用樹脂組成物
JPH1142514A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 軸受の製造方法
JPH1155888A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Ntn Corp 小型モータ用軸受および小型モータ
JP2000291648A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Ntn Corp 動圧型軸受ユニット
WO2002010602A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de palier et moteur dote du dispositif de palier
WO2003027521A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Sony Corporation Unite de palier et moteur utilisant cette unite

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3302963A1 (de) * 1983-01-29 1984-08-02 Pelikan Ag, 3000 Hannover Schreibgeraet fuer fluessige schreibmedien
JP3218397B2 (ja) * 1997-05-21 2001-10-15 旭化成株式会社 熱可塑性樹脂の射出成形法
JP2002369438A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ及びその組立方法
CN1321274C (zh) * 2001-11-13 2007-06-13 Ntn株式会社 流体轴承装置
JP4028982B2 (ja) * 2001-12-27 2008-01-09 新日鐵化学株式会社 流体軸受ユニット及び軸受用潤滑油組成物
JP2003232354A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 軸受ユニットおよびその製造方法ならびにスピンドルモータ
JP4216509B2 (ja) * 2002-02-20 2009-01-28 Ntn株式会社 動圧軸受装置の製造方法
KR100968163B1 (ko) * 2002-04-23 2010-07-06 엔티엔 가부시키가이샤 유체 베어링 장치
US7267484B2 (en) * 2003-05-13 2007-09-11 Ntn Corporation Fluid bearing device
JP2005003042A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP2005042838A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ntn Corp 流体軸受装置
JP4531584B2 (ja) * 2005-02-17 2010-08-25 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置およびこれを備えたモータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967461A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Sekisui Chem Co Ltd マイクロ波融着用樹脂組成物
JPH1142514A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 軸受の製造方法
JPH1155888A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Ntn Corp 小型モータ用軸受および小型モータ
JP2000291648A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Ntn Corp 動圧型軸受ユニット
WO2002010602A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de palier et moteur dote du dispositif de palier
WO2003027521A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Sony Corporation Unite de palier et moteur utilisant cette unite

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818249B1 (en) 2002-09-04 2017-11-14 Copilot Ventures Fund Iii Llc Authentication method and system
US8896885B2 (en) 2004-03-12 2014-11-25 Ingenia Holdings Limited Creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them based on scattered light caused by surface structure
US20090208153A1 (en) * 2005-02-10 2009-08-20 Ntn Corporation Housing for fluid lubrication bearing apparatuses, a housing for hydrodynamic bearing apparatuses, and a method for producing the same
US8746978B2 (en) * 2005-02-10 2014-06-10 Ntn Corporation Fluid bearing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20100177998A1 (en) 2010-07-15
US7690845B2 (en) 2010-04-06
KR101081805B1 (ko) 2011-11-09
US8079760B2 (en) 2011-12-20
CN1806132A (zh) 2006-07-19
JP2005042838A (ja) 2005-02-17
KR20070017280A (ko) 2007-02-09
CN100400912C (zh) 2008-07-09
US20070058889A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8079760B2 (en) Fluid bearing device
US7798721B2 (en) Fluid dynamic bearing device
WO2005098252A1 (ja) 動圧軸受装置
US8356938B2 (en) Fluid dynamic bearing apparatus
JP2005321089A (ja) 動圧軸受装置
US8419282B2 (en) Fluid dynamic bearing device and process for manufacturing the same
WO2004029471A1 (ja) 動圧軸受装置
JP4476670B2 (ja) 流体軸受装置
JP2006292013A (ja) 動圧軸受装置
JP4302463B2 (ja) 流体軸受装置及びその製造方法
JP2005090653A (ja) 流体軸受装置
JP4689283B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2004052999A (ja) 流体軸受装置
JP2006200666A (ja) 動圧軸受装置
JP2005265119A (ja) 流体軸受装置及びその製造方法
JP4156478B2 (ja) 流体軸受装置用ハウジングの成形金型
JP2006200624A (ja) 動圧軸受装置
JP4828908B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2009011018A (ja) 流体軸受装置およびその製造方法
KR20070017347A (ko) 동압 베어링 장치
JP2006097852A (ja) 動圧軸受装置
JP4522869B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2006194382A (ja) 動圧軸受装置
JP2006200584A (ja) 動圧軸受装置
JP2008164024A (ja) 動圧軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057023415

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048167292

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007058889

Country of ref document: US

Ref document number: 10557257

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057023415

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10557257

Country of ref document: US