WO2005006475A1 - 燃料電池用冷却液組成物 - Google Patents

燃料電池用冷却液組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005006475A1
WO2005006475A1 PCT/JP2003/016646 JP0316646W WO2005006475A1 WO 2005006475 A1 WO2005006475 A1 WO 2005006475A1 JP 0316646 W JP0316646 W JP 0316646W WO 2005006475 A1 WO2005006475 A1 WO 2005006475A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
fuel cell
butene
diol
dimethyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Egawa
Nobuyuki Kaga
Original Assignee
Shishiai-Kabushikigaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shishiai-Kabushikigaisha filed Critical Shishiai-Kabushikigaisha
Priority to AU2003296102A priority Critical patent/AU2003296102A1/en
Priority to JP2005503876A priority patent/JP4785527B2/ja
Priority to EP03786294A priority patent/EP1653544A4/en
Publication of WO2005006475A1 publication Critical patent/WO2005006475A1/ja
Priority to US11/330,015 priority patent/US20060145120A1/en
Priority to US12/046,244 priority patent/US8187763B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a coolant composition used for cooling a fuel cell, in particular, a fuel cell for an automobile, and more particularly, to maintaining the conductivity of the composition at a low level over a long period of time and at the same time as an antifreeze.
  • the present invention relates to a coolant composition for a fuel cell which is excellent in water resistance.
  • a fuel cell is generally configured as a stack having a structure in which many single cells, which are power generation units, are stacked.
  • heat is generated from the stack, so cooling plates were inserted every few cells to cool the stack.
  • a cooling fluid passage was formed inside the cooling plate, and the stack was cooled by flowing the cooling fluid through this passage.
  • the coolant of the fuel cell circulates through the stack that is generating power and cools the stack. If the electrical conductivity of the coolant is high, the electricity generated in the stack is transferred to the coolant. As a result, electricity is lost and the generated power in the fuel cell is reduced. Therefore, pure water having low conductivity, in other words, high electrical insulation, has been used as the coolant for the conventional fuel cell.
  • the coolant drops to the ambient temperature when it is not operating.
  • the battery can be used below the freezing point, it will freeze in pure water, and the cooling plate may be damaged due to volume expansion of the coolant, which may impair the battery performance of the fuel cell.
  • low conductivity and antifreeze are required for fuel cells, particularly for coolants for automobile fuel cells.
  • an ion exchange resin is disposed in the cooling system path of the fuel cell, and the ionic substance in the coolant is removed by the ion exchange resin, thereby increasing the conductivity of the coolant. Attempts have been made to suppress it.
  • the ion exchange resin is used for removing ionic substances generated by oxidation of the base, and the ion exchange amount of the ion exchange resin is reduced, and the exchange life is significantly reduced.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and by suppressing the formation of an ionic substance due to oxidation of a base, it is possible to maintain low conductivity for a long period of time and to improve antifreeze.
  • An object of the present invention is to provide an excellent coolant composition for a fuel cell. Disclosure of the invention
  • the composition of the present invention is characterized by containing an aliphatic alcohol having an unsaturated bond in the molecule.
  • the base in this composition is preferably one having low conductivity and antifreeze.
  • one or two or more selected from water, glycols, saturated alcohols and glycoethers are preferable.
  • the glycols include ethylene glycol, acetylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,3-butanediol, 1,5-pentanediol, and hexylene glycol.
  • Examples of the saturated alcohol include those composed of one or more selected from methanol, ethanol, propanol, butanol, pentanol, hexanol, heptanol, and oxanol.
  • Examples of the glycol ethers include alkyl ethers of polyoxyalkylene glycol, for example, ethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, and dimethylene.
  • glycol monoethyl ether triethylene glycol monoethyl ether, tetraethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monobutyl ether And one or more of them.
  • the aliphatic alcohol of the present invention has an unsaturated bond in the molecule and suppresses the generation of ionic substances due to the oxidation of the base, thereby reducing the cooling liquid using the composition. Electrical conductivity can be maintained.
  • the conductivity of the composition is maintained at 10 SZ cm or less, and the fluctuation of the conductivity of the composition due to long-term use is reduced to 0 to Can be maintained within the range of 10 S / cm.
  • the aliphatic alcohols of the present invention are not easily removed by the ion-exchange resin even if the ion-exchange resin is disposed in a cooling system path of the fuel cell, and the composition circulates in the path. Since the effect of maintaining the conductivity of the coolant using the low conductivity is not easily impaired and is not removed by the ion exchange resin, the ion exchange amount of the ion exchange resin is not reduced, and the service life is extended accordingly. can do.
  • aliphatic alcohols those having 2 to 20 carbon atoms per molecule are preferable.
  • the content of the aliphatic alcohol is 0.01 to 100 parts by weight of the base. It is desirable that the content be in the range of 15 parts by weight. If the ratio is outside the above range, the above-mentioned sufficient effects cannot be obtained, and it is uneconomical.
  • the composition of the present invention may contain, for example, an antifoaming agent, a coloring agent, and the like in addition to the above-described components. Salts, sulfates, nitrates, benzoates and the like may be used in combination as long as the low conductivity of the composition is not impaired.
  • Table 1 shows, as a preferred example, a composition containing ethylene glycol and aliphatic unsaturated alcohol 3-buten-1-ol and ion-exchanged water (Example 1), ethylene glycol and aliphatic unsaturated alcohol.
  • each of the compositions of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 showed an initial conductivity of 0.3 ⁇ S / cm or less, but showed low conductivity. Looking at the electrical conductivity of each of the compositions of Comparative Examples 1 to 3, Comparative Example 1 was 42.6, Comparative Example 2 was 43.9, and Comparative Example 3 was 39.6. The conductivity was significantly increased. In contrast, for each of the compositions of Examples 1 to 3, Example 1 was 9.5, Example 2 was 4.4, and Example 3 was 2.9, and all were 0 to 9.5 HS / It was confirmed that the low electrical conductivity was maintained within the range of cm. The invention's effect
  • composition of the present invention contains an aliphatic alcohol having an unsaturated bond in the molecule, generation of ionic substances due to oxidation of the base is suppressed, and low electric conductivity is maintained for a long period of time. I do.
  • the aliphatic alcohols in the composition of the present invention are not easily removed even if the ion exchange resin is disposed in the cooling system path of the fuel cell, the service life of the ion exchange resin can be extended. it can.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、燃料電池用冷却液組成物に関し、分子内に不飽和結合を有し、好ましくは1分子当たりの炭素原子数が2~20である脂肪族アルコール類を含有することを特徴とするものである。本発明の燃料電池用冷却液組成物を用いることにより、組成物の導電率は10μS/cm以下に維持され、また、組成物の導電率の変動は0~10μS/cmの範囲内に維持される。

Description

明糸田書 燃料電池用冷却液組成物 技術分野
本発明は、 燃料電池、 特には自動車用燃料電池の冷却に使用される冷却液組成 物に関し、 詳細には該組成物の導電率を長期に亘つて低導電率に維持するととも に不凍性に優れる燃料電池用冷却液組成物に関する。 背景技術
燃料電池は、 一般に発電単位である単セルを多数積層した構造のスタックとし て構成されている。 発電時にはスタックから熱が発生するので、 このスタックを 冷却するために数セル毎に冷却板が挿入されていた。 冷却板内部には冷却液通路が形成されており、 この通路を冷却液が流れること により、 スタックが冷却されるようになつていた。 このように、 燃料電池の冷却液は、 発電を実行しているスタック内を循環して スタックを冷却するため、 冷却液の電気伝導率が高いと、 スタックで生じた電気 が冷却液側へと流れて電気を損失し、 該燃料電池における発電力を低下させるこ とになる。 そこで、 従来の燃料電池の冷却液には、 導電率が低い、 換言すれば電気絶縁性 が高い純水が使用されていた。 ところが、 例えば自動車用燃料電池など、 間欠運転型燃料電池の場合、 非作動 時に冷却液は周囲の温度まで低下してしまう。 特に氷点下での使用可能性がある 場合、 純水では凍結してしまい、 冷却液の体積膨張による冷却板の破損など、 燃 料電池の電池性能を損なう恐れがあつた。 このような事情から、 燃料電池、 特には自動車用燃料電池の冷却液には、 低導 電性および不凍性が要求される。 上記要求に対応することができる燃料電池用冷却液組成物として、 従来、 水と グリコール類の混合溶液からなる基剤と、 冷却液の導電率を低導電率にて維持す るアミン系のアルカリ性添加剤を含むものが提案されている (特開 2 0 0 1— 1 6 4 2 4 4号公報参照)。 ところが、 上記組成物におけるグリコール類などの基剤は、 燃料電池作動中に 酸化して僅かではあるがイオン性物質を生成する。 このため、 長期間の使用によ り冷却液中のイオン性物質量も増加し、 この結果、 冷却液の低導電率を維持でき なくなるという事態を招いていた。 このような不具合を解消するため、 燃料電池の冷却系統の経路にイオン交換樹 脂を配して、 当該イオン交換樹脂により冷却液中のイオン性物質を除去し、 冷却 液の導電率の上昇を抑える試みもなされている。 しかし、 この場合、 イオン交換樹脂が、 基剤の酸化により生成したイオン性物 質の除去に費やされ、 当該イオン交換樹脂のイオン交換量が低下し、 交換寿命が 著しく低下するという不具合があった。 本発明は、 このような事情に鑑みなされたものであり、 基剤の酸化によるィォ ン性物質の生成を抑制することにより、 長期に渡つて低導電率に維持するととも に不凍性に優れる燃料電池用冷却液組成物を提供することを目的とするものであ る。 発明の開示
以下、 本発明の燃料電池用冷却液組成物 (以下、 単に組成物という) をさらに 詳しく説明する。 本発明の組成物は、 分子内に不飽和結合を有する脂肪族アルコ —ル類を含有することを特徴とするものである。 この組成物における基剤として は、 低導電率であって、 不凍性を有するものが望ましい。 具体的には水、 グリコ ール類、 飽和アルコール類及びグリコ一ルェ一テル類の中から選ばれる 1種若し くは 2種以上からなるものが好ましい。 グリコ一ル類としては、 例えばェチレングリコ一ル、 ジェチレングリコ一ル、 トリエチレングリコール、 プロピレングリコール、 1, 3—プロパンジオール、 1 , 3 —ブタンジオール、 1, 5—ペンタンジオール、 へキシレング ϋコールの 中から選ばれる 1種若しくは 2種以上からなるものを挙げることができる。 飽和アルコール類としては、 例えばメタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブタノ一ル、 ペン夕ノール、 へキサノール、 ヘプ夕ノール、 ォク夕ノールの中か ら選ばれる 1種若しくは 2種以上からなるものを挙げることができる。 グリコールエーテル類としては、 ポリオキシアルキレングリコールのアルキル エーテル、 例えばエチレングリコールモノメチルエーテル、 ジエチレングリコー ルモノメチルエーテル、 トリエチレングリコールモノメチルエーテル、 テトラエ チレンダリコールモノメチルェ一テル、エチレングリコールモノェチルエーテル、 ジェチレングリコールモノェチルエーテル、 トリェチレングリコールモノェチル エーテル、 テトラエチレングリコールモノェチルエーテル、 エチレングリコール モノブチルエーテル、 ジエチレングリコールモノプチルェ一テル、 トリエチレン グリコールモノブチルエーテル、 テトラエチレングリコ一ルモノブチルエーテル の中から選ばれる 1種若しくは 2種以上からなるものを挙げることができる。 本発明の脂肪族アルコール類は、 分子内に不飽和結合を有するものであり、 上 記基剤の酸化によるイオン性物質の生成を抑制し、 以て当該組成物を使用した冷 却液を低導電率に維持することができる。 具体的には、 組成物の導電率を 1 0 S Z c m以下に維持し、 さらに長期の使用による組成物の導電率の変動を、 0〜 1 0 S / c mの範囲内に維持することができる。 また、 本発明の脂肪族アルコール類は、 燃料電池の冷却系統の経路にイオン交 換樹脂が配されていても、 当該イオン交換樹脂によって容易に除去されず、 前記 経路内を循環する当該組成物を用いた冷却液の導電率を低導電率に維持する効果 が損なわれ難く、 イオン交換樹脂によって除去されないことから、 当該イオン交 換樹脂のイオン交換量を低下させず、 その分使用寿命を長くすることができる。 このような脂肪族アルコール類としては、 1分子当たりの炭素原子数が 2〜 2 0のものが好ましく、 具体的にはァリルアルコール、 2—ブテン一 1一オール、 3—プテン— 1一オール、 1ープテン一 3—オール、 2—メチルー 2—プロペン 一 1一オール、 4一ペンテン一 1一オール、 1一ペンテン一 3—オール、 2 _ぺ ンテン一 1—オール、 2—メチル—3—ブテン一 2—オール、 3—メチルー 2一 ブテン一 1一オール、 3—メチル— 3—ブテン一 1一オール、 2—へキセン— 1 一オール、 3—へキセン— 1一才一レ、 4一へキセン一 1ーォ一レ、 5—へキセ ンー 1一オール、 1一へキセン一 3—オール、 6一ヘプテン— 1一オール、 2— ヘプテン— 1一オール、 4一ヘプテン一 1ーォ一ル、 7—ォクテン— 1—オール、 2ーォクテン一 1一オール、 3ーォクテン一 1一オール、 5—ォクテン一 1—ォ ール、 3ーォクテン一 2—オール、 1—ォクテン一 3—オール、 2—ノネン一 1 一オール、 3—ノネン一 1一オール、 6 _ノネン一 1一オール、 8—ノネンー 1 一オール、 1一ノネンー 3—オール、 2—デセン— 1—オール、 4ーデセン— 1 一オール、 9ーデセン— 1—オール、 3, 7ージメチル一 6—ォクテン一 3—才 ール、 2—ゥンデセン一 1一オール、 1 0—ゥンデセン一 1—オール、 2—ドデ セン— 1一オール、 2—プロピン一 1 _オール、 2—ブチン— 1一オール、 1一 ブチン一 3—オール、 3—ブチン一 1—オール、 1一ペンチン— 3—オール、 2 一ペンチン— 1一オール、 3一ペンチン— 1—オール、 4一ペンチン一 1ーォー ル、 4一ペンチン一 2—オール、 3—メチル一 1ーブチン一 3—オール、 1—へ キシン一 3—オール、 3一へキシン一 1—オール、 5—へキシン— 3—オール、 2—へキシン— 1—オール、 5—へキシン— 1一オール、 3—メチルー 1一ペン チン一 3—オール、 2—シクロへキセン一 1一オール、 2, 4—へキサジェンー 1一オール、 1一ヘプチン一 3—オール、 2—ヘプチン一 1一オール、 3—ヘプ チン一 1一オール、 4一ヘプチン— 2—オール、 5—ヘプチン一 3—オール、 5 ーメチルー 1一へキシン一 3—ォ一ル、 3, 4ージメチル— 1一ペンチン一 3— オール、 3—ェチルー 1一ペンチン一 3—オール、 3, 5—ジメチルー 1一へキ シン一 3—オール、 3一才クチン一 1一オール、 1ーォクチン一 3—オール、 2 , 7—ォクタジエノ一ル、 3, 6—ジメチルー 1一ヘプチン一 3—オール、 3—ェ チル— 1一ヘプチン一 3—オール、 3—ノニン一 1一オール、 2 , 6—ノナジェ ンー 1—ォ一ル、 3 , 6—ノナジェン一 1一オール、 1—シクロへキシルー 2一 ブテン一 1一オール、 2—デシン— 1一オール、 3—デシン一 1一オール、 2, 4ーデカジエンー 1一オール、 4—ェチルー 1ーォクチン一 3—オール、 3, 7 一ジメチルー 2 , 6一才クタジェン一 1一オール、 1 0—ゥンデシン一 1一才一 ル、 2 , 4—ゥンデカジエンー 1一オール、 2 , 4—ドデカジエンー 1一オール、 3—メチルー 1一ペンテン一 4一イン一 3一オール、 1—ェチ二ルー 1ーシクロ へキサノール、 2—ブテン一 1 , 4一ジオール、 2—ブチン一 1 , 4—ジオール、 3—ブテン一 1, 2—ジオール、 2—メチレン一 1, 3—プロパンジオール、 7 —ォクテン一 1, 2—ジオール、 2 , 5—ジメチルー 3—へキシン一 2 , 5—ジ オール、 3 , 6—ジメチルー 4ーォクチン一 3 , 6ージオール、 3一ペンテン-- 2一オール、 4一ペンテン一 2—オール、 2ーメチルー 3—ブテン一 1一オール、 5一へキセン一 2—オール、 3—メチルー 1一ペンテン— 3—オール、 4ーメチ ルー 3—ペンテン一 1一オール、 4ーメチルー 2—シクロへキセン一 1一オール、 5—デセン一 1 一オール、 3 , 7 _ジメチルー 6—ォクテン一 3—オール、 1, 4一ペン夕ジェン— 3—オール、 1, 5—へキサジェンー 3—オール、 1 , 6— へブタジエン一 4—オール、 2—メチルー 3—へキシン一 2—オール、 1ーェチ 二ルー 1ーシクロペンタノ一ル、 1 0—ゥンデシン一 1一オール、 1 , 5—へキ サジェンー 3, 4 -ジオール、 3 , 5—シクロへキサジェン— 1 , 2 -ジオール から選ばれた 1種、 若しくは 2種以上を挙げることができる。 脂肪族アルコール類の含有量としては、 基剤 1 0 0重量部に対し、 0 . 0 1〜 1 5重量部の範囲とするのが望ましい。 上記範囲外の場合には、 上述した充分な 効果が得られず、 また不経済となる。 なお、 本発明の組成物には、 前記の成分以外に例えば消泡剤、 着色剤等を含有 させても良いし、 他の従来公知の防鲭添加剤である、 モリプデン酸塩、 タンダス テン酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩及び安息香酸塩などを該組成物の低導電率を阻害しな い範囲で併用しても良い。 実施例
以下、 本発明の組成物を実施例に従いさらに詳しく説明する。 下記表 1には、 好ましい例としてエチレングリコールと脂肪族不飽和アルコールである 3—ブテ ンー 1一オールとイオン交換水とを含む組成物 (実施例 1 )、 エチレングリコー ルと脂肪族不飽和アルコールである 4一ペンテン一 1一オールとイオン交換水と を含む組成物 (実施例 2 )、 およびエチレングリコ一ルと脂肪族不飽和アルコー ルである 2 , 5—ジメチルー 3—へキシン一 2, 5〜ジオールとイオン交換水と を含む組成物 (実施例 3 ) を示すとともに、 比較としてエチレングリコールとィ オン交換水とを含む組成物 (比較例 1 )、 エチレングリコールと脂肪族飽和アル コールである 1ーブタノールとイオン交換水とを含む組成物 (比較例 2 )、 およ びエチレングリコールと脂肪族飽和アルコールである 1一ペン夕ノールとイオン 交換水とを含む組成物 (比較例 3 ) を挙げた。
(以下余白)
表 1
Figure imgf000008_0001
上記表 1に示す実施例 1〜実施例 3、 並びに比較例 1〜比較例 3の各組成物に ついて、 酸化劣化後の導電率を測定した。 その結果を表 2に示した。 尚、 各組成 物の酸化劣化は、 1 0 0 °Cで 1 6 8時間の条件で実施した。
(以下余白) 表 2
Figure imgf000009_0001
表 2から、 実施例 1〜 3並びに比較例 1〜 3の各組成物は、 いずれも初期の導 電率は 0 . 3 β S/cm以下と低導電率を示していたが、 酸化劣化後の導電率を見 てみると、 比較例 1〜3の各組成物について、 比較例 1が 4 2 . 6、 比較例 2が 4 3 . 9、 比較例 3が 3 9 . 6と、 いずれも大幅に導電率が上昇していた。 これ に対し、実施例 1〜 3の各組成物については、実施例 1が 9 . 5、実施例 2が 4 . 4、 実施例 3が 2 . 9となり、 いずれも 0〜9 . 5 H S/cmの範囲に留まってい て低導電率が維持されていることが確認された。 発明の効果
本発明の組成物は、 分子内に不飽和結合を有する脂肪族アルコール類を含有す ることから、 基剤の酸化によるイオン性物質の生成を抑制し、 長期に渡って低導 電率を維持する。 また、 本発明の組成物における脂肪族アルコール類は、 燃料電 池の冷却系統の経路にイオン交換樹脂が配されていても容易に除去されないこと から、 イオン交換樹脂の使用寿命を長くすることができる。

Claims

言青求の範囲
1 . 燃料電池を冷却する冷却液組成物であって、 分子内に不飽和結合を有する 脂肪族アルコール類を含有することを特徴とする燃料電池用冷却液組成物。
2 . 脂肪族アルコール類の 1分子当たりの炭素原子数が 2〜 2 0であることを 特徴とする請求項 1記載の燃料電池用冷却液組成物。
3 . 脂肪族アルコール類が、 ァリルアルコール、 2—ブテン一 1一オール、 3 ーブテン— 1一オール、 1ーブテン一 3—オール、 2—メチルー 2—プロペン一 1一オール、 4一ペンテン— 1一オール、 1—ペンテン一 3—オール、 2一ペン テン一 1一オール、 2—メチル— 3—ブテン— 2—オール、 3—メチルー 2—ブ テン一 1一オール、 3—メチルー 3—ブテン一 1一オール、 2—へキセン一 1一 オール、 3—へキセン一 1一オール、 4一へキセン一 1一オール、 5—へキセン — 1—オール、 1—へキセン— 3—オール、 6—ヘプテン一 1—オール、 2—へ プテン一 1 _オール、 4一ヘプテン一 1一オール、 7—ォクテン一 1一オール、 2一ォクテン一 1一オール、 3—ォクテン一 1一オール、 5—ォクテン一 1ーォ —ル、 3—ォクテン一 2—オール、 1—ォクテン一 3—オール、 2—ノネンー 1 一オール、 3—ノネン一 1一オール、 6—ノネンー 1一オール、 8 _ノネンー 1 —オール、 1一ノネンー 3—オール、 2—デセン一 1一オール、 4ーデセン一 1 —オール、 9ーデセン一 1一オール、 3 , 7一ジメチルー 6—ォクテン一 3—才 ール、 2—ゥンデセン一 1一オール、 1 0—ゥンデセン一 1一オール、 2—ドデ セン— 1一オール、 2—プロピン一 1一オール、 2—ブチン一 1一オール、 1— ブチン一 3—オール、 3—ブチン— 1一オール、 1—ペンチン一 3—ォ一ル、 2 一ペンチン一 1—オール、 3—ペンチン一 1一才一レ、 4一ペンチン一 1ーォー ル、 4一ペンチン一 2—オール、 3—メチル _ 1—ブチン一 3—オール、 1一へ キシン一 3—オール、 3一へキシン— 1一オール、 5—へキシン一 3—オール、 2一へキシン一 1一オール、 5—へキシン一 1一オール、 3ーメチルー 1一ペン チン一 3—オール、 2—シクロへキセン一 1—オール、 2 , 4一へキサジェン— 1一オール、 1一ヘプチン一 3—オール、 2—ヘプチン一 1一オール、 3—ヘプ チン一 1一オール、 4一ヘプチン一 2一オール、 5—ヘプチン一 3—オール、 5 一メチル _ 1一へキシン一 3—オール、 3 , 4—ジメチルー 1一ペンチン一 3— オール、 3—ェチルー 1—ペンチン一 3—オール、 3 , 5—ジメチルー 1一へキ シン一 3—オール、 3—ォクチン一 1—オール、 1ーォクチン— 3—オール、 2 , 7—ォクタジェノール、 3, 6—ジメチルー 1 _ヘプチン一 3—オール、 3—ェ チルー 1一ヘプチン一 3—オール、 3—ノニン— 1一オール、 2 , 6—ノナジェ ンー 1一オール、 3 , 6—ノナジェンー 1—オール、 1ーシクロへキシルー 2— ブテン— 1一オール、 2—デシン一 1一オール、 3—デシン一 1ーォ一ル、 2 , 4ーデカジエンー 1一オール、 4ーェチルー 1ーォクチン一 3—オール、 3 , 7 一ジメチルー 2, 6ーォクタジェン一 1一オール、 1 0—ゥンデシン一 1ーォー ル、 2 , 4ーゥンデカジェン一 1—オール、 2 , 4ードデカジエンー 1—オール、 3—メチル一 1一ペンテン一 4—イン一 3—オール、 1一ェチニルー 1ーシクロ へキサノール、 2—ブテン一 1, 4ージオール、 2—ブチン一 1 , 4ージオール、 3ーブテン— 1 , 2 --ジオール、 2ーメチレン一 1 , 3—プロパンジオール、 7 ーォクテン一 1, 2—ジオール、 2, 5—ジメチル一 3—へキシン一 2 , 5—ジ オール、 3 , 6—ジメチル一 4ーォクチン一 3, 6一ジオール、 3一ペンテン一 2一オール、 4一ペンテン一 2一オール、 2—メチルー 3ーブテン一 1—オール、 5一へキセン一 2一オール、 3—メチルー 1一ペンテン一 3—オール、 4一メチ ルー 3—ペンテン一 1一オール、 4一メチル— 2—シクロへキセン一 1一オール、 5—デセン一 1一オール、 3, 7—ジメチルー 6—ォクテン一 3—オール、 1, 4一ペン夕ジェン一 3—オール、 1 , 5一へキサジェンー 3—オール、 1, 6— へブタジエン一 4一オール、 2ーメチルー 3—へキシン一 2—オール、 1ーェチ 二ルー 1ーシクロペン夕ノール、 1 0—ゥンデシン— 1—オール、 1 , 5一へキ サジェンー 3, 4—ジオール、 3 , 5—シクロへキサジェンー 1 , 2一ジオール から選ばれた 1種、 若しくは 2種以上からなることを特徴とする請求項 2記載の 燃料電池用冷却液組成物。
4 . 基剤として、 水、 グリコール類、 飽和アルコール類及びダリコールエーテ ル類の中から選ばれる 1種若しくは 2種以上からなることを特徴とする請求項 1 記載の燃料電池用冷却液組成物。
5. 脂肪族アルコール類の含有量が基剤 100重量部に対して 0. 01〜15 重量部であることを特徴とする請求項 1記載の燃料電池用冷却液組成物。
6. 脂肪族アルコール類は、 当該燃料電池用冷却液組成物の導電率を 10 iS / c m以下に維持することを特徴とする請求項 1記載の燃料電池用冷却液組成 物。
7. 脂肪族アルコール類は、 当該燃料電池用冷却液組成物の導電率の変動を、 0〜10 SZ cmの範囲内に維持することを特徴とする請求項 1〜6のいずれ かに記載の燃料電池用冷却液組成物。
PCT/JP2003/016646 2003-07-11 2003-12-24 燃料電池用冷却液組成物 WO2005006475A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003296102A AU2003296102A1 (en) 2003-07-11 2003-12-24 Cooling liquid composition for fuel cell
JP2005503876A JP4785527B2 (ja) 2003-07-11 2003-12-24 燃料電池用冷却液組成物
EP03786294A EP1653544A4 (en) 2003-07-11 2003-12-24 COOLING LIQUID COMPOSITION FOR A FUEL CELL
US11/330,015 US20060145120A1 (en) 2003-07-11 2006-01-11 Cooling liquid composition for fuel cell
US12/046,244 US8187763B2 (en) 2003-07-11 2008-03-11 Cooling liquid composition for fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP03/08879 2003-07-11
PCT/JP2003/008879 WO2005006476A1 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 燃料電池用冷却液組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/330,015 Continuation US20060145120A1 (en) 2003-07-11 2006-01-11 Cooling liquid composition for fuel cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005006475A1 true WO2005006475A1 (ja) 2005-01-20

Family

ID=34044620

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008879 WO2005006476A1 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 燃料電池用冷却液組成物
PCT/JP2003/016646 WO2005006475A1 (ja) 2003-07-11 2003-12-24 燃料電池用冷却液組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008879 WO2005006476A1 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 燃料電池用冷却液組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060145120A1 (ja)
EP (1) EP1653544A4 (ja)
CN (1) CN100382371C (ja)
AU (2) AU2003248060A1 (ja)
WO (2) WO2005006476A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027656B2 (ja) * 2005-03-30 2012-09-19 シーシーアイ株式会社 燃料電池用冷却液組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006476A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Shishiai-Kabushikigaisha 燃料電池用冷却液組成物
EP1855340B1 (en) * 2005-03-02 2011-09-07 Shishiai-Kabushikigaisha Coolant composition for fuel cell
JP2008546910A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ろう付けされた金属表面において腐食を抑制する方法、ならびに、それに使用するための冷却剤および添加剤
CA2577766A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-17 Nuvera Fuel Cells, Inc. Method of cleaning fuel cell
US8102643B2 (en) * 2008-03-03 2012-01-24 Harris Corporation Cooling system for high voltage systems
TWI819397B (zh) * 2020-10-26 2023-10-21 日商信越聚合物股份有限公司 導電性高分子分散液及其製造方法、含導電性高分子的液體及其製造方法、導電性層疊體及其製造方法、以及電容器及其製造方法
CN113652210B (zh) * 2021-06-28 2024-04-02 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 一种低电导率长效冷却液及其制备方法
WO2023111687A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Cci Holdings, Inc. Heat transfer system with organic, non-ionic inhibitors compatible with flux exposure in fuel cell operations

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071482A (en) 1934-01-31 1937-02-23 Standard Oil Dev Co Antifreeze
EP0126235A1 (de) 1983-03-30 1984-11-28 Bayer Ag Neue fünfgliedrige stickstoffhaltige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
EP0823743A2 (en) 1996-08-07 1998-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell stack with dual cooling system
JP2001164244A (ja) 1999-09-28 2001-06-19 Toyota Motor Corp 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
WO2001047051A1 (en) 1999-12-20 2001-06-28 International Fuel Cells, Llc Direct antifreeze cooled fuel cell power plant system
JP2002033108A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toyota Motor Corp 絶縁性を考慮した燃料電池の冷却
JP2002105442A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 蓄熱材組成物
WO2002055630A1 (de) 2000-12-20 2002-07-18 Basf Aktiengesellschaft Kühlmittel für kühlsysteme in brennstoffzellenantrieben
WO2002055759A2 (en) 2001-01-16 2002-07-18 Shell International Research Maatschappij B.V. A chemical base for engine coolant / antifreeze with improved thermal stability properties
EP1234868A1 (en) 1999-08-11 2002-08-28 Idemitsu Kosan Company Limited Refrigerating machine oil composition for carbon dioxide refrigerant
WO2002090462A1 (de) 2001-05-10 2002-11-14 Basf Aktiengesellschaft Gefrierschutzmittelkonzentrate enthaltend den farbstoff c.i. reactive violet 5
JP2003100328A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池システム
WO2003094271A1 (fr) 2002-05-02 2003-11-13 Shishiai-Kabushikigaisha Composition liquide de refroidissement pour pile a combustible

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2307577A (en) 1941-02-18 1943-01-05 Du Pont Noncorrosive liquid
US2595547A (en) * 1946-07-11 1952-05-06 Schaaf Herman Electromagnet
US2959547A (en) 1957-01-31 1960-11-08 Ray S Pyle Aqueous coolant for metal working machines
DE1217137B (de) 1964-02-22 1966-05-18 Bp Benzin Gefrierschutzmittel fuer Kuehlfluessigkeiten
GB1235101A (en) 1967-05-01 1971-06-09 Albright & Wilson Mfg Ltd Improvements relating to electrodeposition of copper
DE2653933A1 (de) * 1976-11-27 1978-06-01 Henkel Kgaa Verwendung von cyclohexanhexacarbonsaeure als korrosionsinhibitor fuer brauchwassersysteme
US4105581A (en) 1977-02-18 1978-08-08 Drew Chemical Corporation Corrosion inhibitor
DE2942864C2 (de) 1979-10-24 1986-11-20 Hüls AG, 4370 Marl Kavitationshemmmende, frostsichere Wärmeübertragungsflüssigkeit
US4351796A (en) 1980-02-25 1982-09-28 Ciba-Geigy Corporation Method for scale control
DE3035327A1 (de) 1980-09-19 1982-05-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Kuehlfluessigkeit mit korrosions- und kavitationshemmenden zusaetzen
US4418231A (en) * 1981-08-07 1983-11-29 Ppg Industries, Inc. Corrosion inhibited solvent compositions
US4600524A (en) 1983-12-08 1986-07-15 W. R. Grace & Co. Composition and method for inhibiting scale
WO1986000917A1 (en) 1984-07-18 1986-02-13 Komáromi Ko^"Olajipari Vállalat Heat transfer liquid
IN166983B (ja) 1985-02-11 1990-08-18 Henkel Corp
US4806310A (en) 1985-06-14 1989-02-21 Drew Chemical Corporation Corrosion inhibitor
EP0229254A3 (en) 1985-11-14 1987-08-26 Asahi Glass Company Ltd. Electrolyte for an electrolytic capacitor
US4647392A (en) 1985-12-27 1987-03-03 Texaco Inc. Monobasic-dibasic acid/salt antifreeze corrosion inhibitor
JPS62205183A (ja) 1986-02-28 1987-09-09 テキサコ・デベロツプメント・コ−ポレ−シヨン 安定化された、リン酸ベ−スの不凍液用濃縮物組成物及び該組成物を含む水性冷却液組成物
US4851145A (en) 1986-06-30 1989-07-25 S.A. Texaco Petroleum Nv Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
US5080818A (en) 1987-06-16 1992-01-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Antifreeze composition
JPH01119011A (ja) 1987-10-30 1989-05-11 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
SU1563936A1 (ru) 1988-05-25 1990-05-15 Научно-производственное объединение "Медоборудование" Флюс дл пайки меди и ее сплавов
JPH0231894A (ja) 1988-07-22 1990-02-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 冷却水系のスケール防止剤
JPH0674415B2 (ja) 1989-05-01 1994-09-21 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
GB8922504D0 (en) 1989-10-05 1989-11-22 Interox Chemicals Ltd Hydrogen peroxide solutions
US5042986A (en) 1989-10-13 1991-08-27 The Dow Chemical Company Wrinkle resistant cellulosic textiles
JP2772578B2 (ja) 1990-06-29 1998-07-02 シーシーアイ株式会社 不凍液
US5100571A (en) 1990-11-13 1992-03-31 Royal Harvest, Inc. Additive for engine cooling system
US5269956A (en) 1991-09-25 1993-12-14 Texaco Chemical Co. Compatible corrosion inhibitor combinations
DE4204809A1 (de) * 1992-02-18 1993-08-19 Basf Ag Hartwasserstabile, phosphathaltige kuehlstoffmischungen
JPH06116764A (ja) 1992-10-07 1994-04-26 Echiren Chem Kk 不凍液組成物
CA2134908A1 (en) 1993-11-04 1995-05-05 Kaveh Sotoudeh Closed cooling system corrosion inhibitors
JP3318594B2 (ja) 1993-12-21 2002-08-26 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
US5417819A (en) 1994-01-21 1995-05-23 Aluminum Company Of America Method for desmutting aluminum alloys having a highly reflective surface
DE69427595T2 (de) 1994-02-07 2002-04-25 Pliva Pharmaceutical Industry Antitumormittel auf basis von carboplatin und herstellung desselben
JPH0885782A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Nippon Chem Kogyo Kk 不凍液組成物
CA2211158A1 (en) * 1995-01-25 1996-08-01 National Aeronautics And Space Administration Anti-icing fluid or deicing fluid
US5501811A (en) * 1995-04-24 1996-03-26 Dow Corning Corporation Azeotropes of octamethyltrisiloxane and aliphatic or alicyclic alcohols
FR2733509B1 (fr) 1995-04-28 1997-07-04 Bp Chemicals Snc Composition d'antigel et fluide aqueux comprenant la composition
EP0833400B1 (en) * 1995-05-25 2005-08-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and method for its control
JP3240889B2 (ja) * 1995-08-17 2001-12-25 日立エーアイシー株式会社 電解コンデンサ用電解液
JP3790860B2 (ja) 1996-03-28 2006-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
DE19625692A1 (de) 1996-06-27 1998-01-02 Basf Ag Silikat-, borat- und nitratfreie Gefrierschutzmittelkonzentrate und diese umfassende Kühlmittelzusammensetzungen
US5766506A (en) 1996-09-12 1998-06-16 The Dow Chemical Company Hard water compatible phosphate-containing heat transfer fluids
US6284721B1 (en) 1997-01-21 2001-09-04 Ki Won Lee Cleaning and etching compositions
JP3845702B2 (ja) 1997-03-11 2006-11-15 シーシーアイ株式会社 不凍液/冷却液組成物
US6280651B1 (en) 1998-12-16 2001-08-28 Advanced Technology Materials, Inc. Selective silicon oxide etchant formulation including fluoride salt, chelating agent, and glycol solvent
JP2000008027A (ja) 1998-06-26 2000-01-11 Mitsubishi Chemicals Corp ブライン組成物
US6585933B1 (en) 1999-05-03 2003-07-01 Betzdearborn, Inc. Method and composition for inhibiting corrosion in aqueous systems
US6391257B1 (en) * 1998-08-19 2002-05-21 Prestone Products Corporation Antifreeze compositions comprising carboxylic acid and cyclohexenoic acid
EP0995785A1 (en) 1998-10-14 2000-04-26 Texaco Development Corporation Corrosion inhibitors and synergistic inhibitor combinations for the protection of light metals in heat-transfer fluids and engine coolants
JP2000219981A (ja) 1999-01-29 2000-08-08 Nippon Chem Kogyo Kk 不凍液組成物
JP2000239658A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 Ipposha Oil Ind Co Ltd 冷却液組成物
ES2367352T3 (es) * 1999-04-28 2011-11-02 Genetics Institute, Llc Tratamiento de la fibrosis meidante el antagonismo de la il-3 y de las cadenas del receptor del il-3.
DE19930682B4 (de) * 1999-07-02 2005-03-24 Clariant Gmbh Silikat-, borat- und phosphatfreie Kühlflüssigkeiten auf Basis von Glykolen mit verbessertem Korrosionsverhalten
JP3941030B2 (ja) 1999-09-02 2007-07-04 シーシーアイ株式会社 低リン系冷却液組成物
ES2235974T3 (es) 1999-10-29 2005-07-16 Basf Aktiengesellschaft Concentrados anticongelantes a base de acidos dicarboxilicos, molibdato y triazoles o tiazoles, y composiciones refrigerantes que contienen los mismos.
EP1255806B1 (en) 2000-02-14 2006-09-27 The Procter & Gamble Company Stable, aqueous compositions for treating surfaces, especially fabrics
JP2001279235A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Cci Corp 不凍液/冷却液組成物
US20040072055A1 (en) 2000-04-14 2004-04-15 Getz Matthew George Graphite article useful as a fuel cell component substrate
ATE286519T1 (de) 2000-05-05 2005-01-15 Rhodia Cons Spec Ltd Stein- und korrosionsinhibitor
DE10036031A1 (de) 2000-07-24 2002-02-07 Basf Ag Gefrierschutzmittelkonzentrate auf Basis von Amiden und diese umfassende Kühlmittelzusammensetzungen zum Schutz von Magnesium und Magnesiumlegierungen
JP3992428B2 (ja) 2000-08-16 2007-10-17 三洋電機株式会社 燃料電池システムとその運転方法
US6572690B2 (en) 2001-03-05 2003-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Use of mixtures of organic acids to adjust properties of ink-jet inks
JP2002270472A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Japan Carlit Co Ltd:The 電解コンデンサ用電解液及び電解コンデンサ
JP4119622B2 (ja) 2001-04-25 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 冷却液組成物
DE10128530A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Basf Ag Kühlmittel für Kühlsysteme in Brennstoffzellenantrieben enthaltend Azolderivate
JP2002371270A (ja) 2001-06-15 2002-12-26 Tanikawa Yuka Kogyo Kk 不凍液
CA2398423C (en) 2001-09-04 2009-11-10 Rohm And Haas Company Corrosion inhibiting compositions
US6951666B2 (en) 2001-10-05 2005-10-04 Cabot Corporation Precursor compositions for the deposition of electrically conductive features
EP1304367A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-23 Texaco Development Corporation Corrosion inhibiting compositions and methods for fuel cell coolant systems
JP4088447B2 (ja) 2002-01-16 2008-05-21 トヨタ自動車株式会社 自動車用冷却水の再生方法及び再生用添加剤
JP2003243338A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用組成物
CN100341975C (zh) 2002-02-19 2007-10-10 霍尼韦尔国际公司 燃料电池组合件用高电阻传热组合物
US20050109979A1 (en) 2002-05-02 2005-05-26 Shishiai-Kabushikigaisha Coolant composition for fuel cell
EP1386952A3 (de) 2002-08-02 2006-05-24 Clariant Produkte (Deutschland) GmbH Gefrierschutzmittel
JP2004143473A (ja) 2002-10-21 2004-05-20 Toyota Motor Corp 冷却液組成物及び冷却液組成物用添加剤
JP2004143191A (ja) 2002-10-21 2004-05-20 Toyota Motor Corp 冷却液組成物
US7138199B2 (en) * 2002-10-30 2006-11-21 Mohapatra Satish C Fuel cell and fuel cell coolant compositions
AU2002344457A1 (en) 2002-11-05 2004-06-07 Shishiai-Kabushikigaisha Fuel cell coolant
JP2004281106A (ja) 2003-03-13 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック用冷却液組成物
DE10313280A1 (de) 2003-03-25 2004-10-07 Basf Ag Gefrierschutzmittelkonzentrate und Kühlmittelzusammensetzungen auf Basis von Polyglykolen und Amiden zum Schutz von Magnesium und dessen Legierungen
WO2005006476A1 (ja) 2003-07-11 2005-01-20 Shishiai-Kabushikigaisha 燃料電池用冷却液組成物
US20050040251A1 (en) 2003-08-07 2005-02-24 Daly Glendon C. Heat transfer fluid
EP1670873A2 (en) 2003-09-02 2006-06-21 Alaska Ocean Products Organic cooling medium and its uses
CN100584919C (zh) 2003-10-01 2010-01-27 Cci株式会社 冷却液组合物
AU2003296104A1 (en) 2003-10-16 2005-05-05 Shishiai-Kabushikigaisha Cooling fluid composition
JPWO2005052086A1 (ja) 2003-11-26 2007-06-21 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
US7452617B2 (en) * 2003-12-16 2008-11-18 General Motors Corporation Fuel cell dielectric coolant and evaporative cooling process using same
JP4759387B2 (ja) 2003-12-25 2011-08-31 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005091413A1 (ja) 2004-03-24 2007-08-30 シーシーアイ株式会社 燃料電池用冷却液組成物
JP2005325300A (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Toyota Motor Corp 冷却液組成物
WO2006046275A1 (ja) 2004-10-25 2006-05-04 Shishiai-Kabushikigaisha 不凍液/冷却液組成物
US7846349B2 (en) 2004-12-22 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Solution for the selective removal of metal from aluminum substrates

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071482A (en) 1934-01-31 1937-02-23 Standard Oil Dev Co Antifreeze
EP0126235A1 (de) 1983-03-30 1984-11-28 Bayer Ag Neue fünfgliedrige stickstoffhaltige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
EP0823743A2 (en) 1996-08-07 1998-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell stack with dual cooling system
JPH1055812A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
EP1234868A1 (en) 1999-08-11 2002-08-28 Idemitsu Kosan Company Limited Refrigerating machine oil composition for carbon dioxide refrigerant
JP2001164244A (ja) 1999-09-28 2001-06-19 Toyota Motor Corp 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
WO2001047051A1 (en) 1999-12-20 2001-06-28 International Fuel Cells, Llc Direct antifreeze cooled fuel cell power plant system
JP2003518712A (ja) * 1999-12-20 2003-06-10 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 直接不凍液冷却燃料電池動力プラントシステム
JP2002033108A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toyota Motor Corp 絶縁性を考慮した燃料電池の冷却
JP2002105442A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 蓄熱材組成物
WO2002055630A1 (de) 2000-12-20 2002-07-18 Basf Aktiengesellschaft Kühlmittel für kühlsysteme in brennstoffzellenantrieben
WO2002055759A2 (en) 2001-01-16 2002-07-18 Shell International Research Maatschappij B.V. A chemical base for engine coolant / antifreeze with improved thermal stability properties
WO2002090462A1 (de) 2001-05-10 2002-11-14 Basf Aktiengesellschaft Gefrierschutzmittelkonzentrate enthaltend den farbstoff c.i. reactive violet 5
JP2003100328A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池システム
WO2003094271A1 (fr) 2002-05-02 2003-11-13 Shishiai-Kabushikigaisha Composition liquide de refroidissement pour pile a combustible

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1653544A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027656B2 (ja) * 2005-03-30 2012-09-19 シーシーアイ株式会社 燃料電池用冷却液組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN100382371C (zh) 2008-04-16
US20060145120A1 (en) 2006-07-06
AU2003296102A1 (en) 2005-01-28
US8187763B2 (en) 2012-05-29
AU2003248060A1 (en) 2005-01-28
EP1653544A1 (en) 2006-05-03
US20080166615A1 (en) 2008-07-10
WO2005006476A1 (ja) 2005-01-20
CN1802765A (zh) 2006-07-12
EP1653544A4 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1476524B1 (en) Heat transfer compositions with high electrical resistance for fuel cell assemblies
JP4842420B2 (ja) 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
RU2315797C2 (ru) Композиция концентрата охлаждающей жидкости топливного элемента
US8187763B2 (en) Cooling liquid composition for fuel cell
CA2449208C (en) Coolant comprising azole derivatives for cooling systems in fuel-cell drives
EP1791206A1 (en) Coolant composition, cooling system and process for producing coolant composition
EP1739775B1 (en) Cooling fluid composition for fuel cell
KR20130032591A (ko) 하이드로퀴논 또는 퀴놀린을 포함하는 연료전지 냉각액 조성물
US11108102B2 (en) Coolant
KR101204330B1 (ko) 연료전지 냉각액 조성물
JP4272143B2 (ja) 燃料電池誘電性冷却剤及びこれを使用した蒸発冷却プロセス
JP2004143265A (ja) 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム
JP4785527B2 (ja) 燃料電池用冷却液組成物
KR102584448B1 (ko) 열안정성이 향상된 열전달 유체 조성물
CN110791258A (zh) 冷却液组合物
JP2019129146A (ja) 燃料電池システム
WO2005105948A1 (ja) 熱媒体組成物
WO2023006584A1 (en) Novel use for coolants with low electrical conductivity
AU2003225581B2 (en) Heat transfer compositions with high electrical resisitivity for fuel cell assemblies
JP2022109341A (ja) 冷却液組成物および濃縮冷却液組成物
WO2005091412A1 (ja) 燃料電池用冷却液組成物
JPWO2006103757A1 (ja) 燃料電池用冷却液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200380110382.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503876

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11330015

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2003786294

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003786294

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003786294

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11330015

Country of ref document: US