WO2005003737A1 - 光検出装置及び方法 - Google Patents

光検出装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005003737A1
WO2005003737A1 PCT/JP2004/009748 JP2004009748W WO2005003737A1 WO 2005003737 A1 WO2005003737 A1 WO 2005003737A1 JP 2004009748 W JP2004009748 W JP 2004009748W WO 2005003737 A1 WO2005003737 A1 WO 2005003737A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
measurement mode
optical fiber
measured
fiber probe
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009748
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motoichi Ohtsu
Motonobu Kourogi
Shuji Mononobe
Takashi Yatsui
Koji Yamamoto
Toshiyuki Inokuchi
Masato Takada
Original Assignee
Kanagawa Academy Of Science And Technology
Hoden Seimitsu Kakokenkyusho Co., Ltd.
Ricoh Company, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanagawa Academy Of Science And Technology, Hoden Seimitsu Kakokenkyusho Co., Ltd., Ricoh Company, Ltd. filed Critical Kanagawa Academy Of Science And Technology
Priority to JP2005511415A priority Critical patent/JPWO2005003737A1/ja
Priority to EP04747216A priority patent/EP1643233A4/en
Priority to US10/563,626 priority patent/US7586085B2/en
Publication of WO2005003737A1 publication Critical patent/WO2005003737A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/18SNOM [Scanning Near-Field Optical Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SNOM probes
    • G01Q60/22Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes

Definitions

  • the present invention relates to a light detection device and method applied to an optical microscope or the like that measures physical properties using near-field light generated in a near-field region.
  • the near-field optical microscope can detect the physical properties of the sample from the light emission or transmitted light obtained from the sample, for example, by detecting the light intensity, wavelength, polarization, etc. of the light emitted or transmitted from the sample.
  • the near-field optical microscope has a protruding portion that protrudes the sharpened core at one end of an optical fiber provided with a cladding around the core, and the protruding portion is coated with a metal such as Au or Ag. It is equipped with an optical probe and can obtain an optical image with a resolution exceeding the wavelength of light. In other words, in addition to measuring the physical properties of a small area of a sample with nanometer-level resolution by using a force and a near-field optical microscope, memory operations such as writing and reading, and optical processing are also performed. It becomes possible.
  • the above-described optical probe used in this near-field optical microscope has already been disclosed.
  • the shape of the sample is measured by detecting evanescent light localized in an area smaller than the wavelength of light on the surface of the sample. Then, evanescent light generated by irradiating the sample with light under the condition of total reflection is scattered by the above-described optical probe and converted into scattered light. The converted scattered light is transmitted to the optical fiber through the protrusion on which the optical probe is formed. The light is guided by the core and detected by a detector connected to the other output end of the optical fiber. That is, this near-field optical microscope can perform both scattering and detection by the optical probe provided with the protruding portion.
  • the near-field optical microscope as described above can measure at a high resolution, but has a disadvantage that the measurement range is very narrow, several tens of xm.
  • a laser microscope using ordinary propagating light has a problem that it can measure a wide range, but has a lower resolution than a near-field optical microscope or the like.
  • the resolution of the near-field optical microscope is governed by the aperture diameter of the optical probe to be used, when measuring the physical properties while changing the resolution, a low-resolution optical probe with a different aperture diameter must be connected to the near-field optical microscope. Need to be installed separately. For this reason, when switching to high-resolution measurement using near-field light, it is necessary to constantly change the optical probe to be used. There was also a problem that the position of the optical probe already adjusted with respect to the region was shifted.
  • an object of the present invention is to realize both wide-range measurement using ordinary propagating light and high-resolution measurement using near-field light by using one attached optical probe. It is an object of the present invention to provide a photodetection device and a photodetection method.
  • the photodetector according to the present invention causes the tip of the optical fiber probe to face the surface to be measured, and forms a spot by light from the optical fiber probe on the surface to be measured.
  • a photodetector that detects light from a surface to be measured by the above-described optical fiber probe a wide-range measurement mode using propagation light propagating through the core of the optical fiber probe, and a near-field exuding the core of the optical fiber probe And a high-resolution measurement mode using light.
  • a light detection method to which the present invention is applied is such that a tip of an optical fiber probe is opposed to a surface to be measured, and a spot formed by light from the optical fiber probe is formed on the surface to be measured.
  • the optical detection method includes a wide-range measurement mode using propagation light propagating through the core of the optical fiber probe, and a high-resolution measurement mode using near-field light exuding from the core of the optical fiber probe.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a photodetector to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a wide range measurement and a high resolution measurement.
  • FIG. 3 is a diagram showing an optical profile when the wavelength ⁇ power of light emitted from a light source is 3 ⁇ 430 nm.
  • FIG. 4 is a diagram showing an optical profile when the wavelength ⁇ power of light emitted from a light source is 3 ⁇ 480 nm.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a case where a wavelength ⁇ of light emitted from a light source is switched between a wide-range measurement and a high-resolution measurement.
  • FIG. 6 is a diagram showing a relationship of a light profile with respect to a diameter t of an exit aperture D.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining an optical probe having a configuration in which an emission aperture is not provided.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining another configuration of the photodetector to which the present invention is applied.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining another configuration of the optical probe provided in the photodetector to which the present invention is applied. ⁇
  • the present invention is applied to, for example, a photodetector 1 as shown in FIG.
  • the light detection device 1 is applied to, for example, a near-field optical microscope or the like that measures physical properties in a minute region of a sample, and includes a light source 11 that emits light, and a polarized light that is disposed in an optical path of light emitted from the light source 11
  • An optical probe 13 for irradiating the surface 2a and a photodetector 14 for detecting return light from the measured surface 2a are provided.
  • the light source 11 is connected to an optical wavelength conversion unit 17 that oscillates light based on a driving power supply received via a power supply device (not shown) and that can switch the wavelength of emitted light according to each measurement mode described later. I have.
  • the polarizing beam splitter 12 transmits the light emitted from the light source 11 and guides the light to the measured surface 2a, and reflects the returned light from the measured surface 2a to guide the light to the photodetector 14.
  • the light transmitted through the polarizing beam splitter 12 is incident on a quarter-wave plate 18.
  • a normal beam splitter may be used.
  • the quarter-wave plate 18 gives a phase difference of ⁇ / 2 to the passing light.
  • the linearly polarized light emitted from the light source 11 passes through the quarter-wave plate 18 to become circularly polarized light, and is directly incident on the core 31 of the optical probe. Further, the circularly polarized light returning from the surface 2a to be measured becomes linearly polarized light different from the polarization direction of the light emitted from the light source when passing through the quarter-wave plate 18, so that it is described above.
  • the light will be reflected by the polarization beam splitter 12.
  • the optical probe 13 includes an optical waveguide 21 and a protrusion 22.
  • the optical waveguide 21 is composed of an optical fiber in which a clad 32 is provided around a core 31.
  • the core 31 and the clad 32 are each made of SiO-based glass.
  • the structure is controlled so that the refractive index of the cladding 32 becomes lower than 1.
  • the protruding portion 22 includes a core 20a protruding from the clad at one end of the optical waveguide portion 21.
  • the protruding core 20a is provided with a gradient that gradually tapers down to the tip 13 as shown in FIG.
  • An emission opening D is provided at the center of the protruded core 20a. The diameter t of the exit aperture D is determined based on the propagation mode, the transmission refractive index, and the light efficiency.
  • the optical probe 13 emits light propagating through the core 31 (hereinafter referred to as “propagating light”) through the emission aperture D.
  • the emitted propagation light is irradiated onto the surface to be measured 2a when the distance h is larger than the wavelength ⁇ / 4 of the light emitted from the light source.
  • the case where the measured surface 2a is measured using the transmitted light is hereinafter referred to as wide-range measurement.
  • near-field light as an evanescent wave oozes from the end face of the exit aperture D.
  • the exuded near-field light has a distance h between the exit aperture D and the surface 2a to be measured.
  • the wavelength of light emitted from the light source is less than or equal to / 4
  • the light is irradiated onto the surface to be measured 2a.
  • the measured surface 2a is measured using the near-field light, it is hereinafter referred to as high-resolution measurement.
  • the classification of the wide-range measurement and the high-resolution measurement is not limited to the above-described classification based on the relationship of the distance h to the wavelength of the inter-mode interference type light. You may classify based on a relationship. At this time, when the distance h is within the exit aperture D, high-resolution measurement is performed, and when the distance h is larger than the exit aperture D, and when the distance h is wide range measurement, the measurement is performed.
  • a light-shielding coating layer 33 is formed on the surface of the optical fiber constituting the optical probe 13 so that the light emission opening D is provided at the center of the protruded core 20a.
  • the light-shielding coating layer 33 is composed of a thin film made of a light-shielding material such as Au, Ag, or A1, and is made of Au having chemical stability that suppresses the promotion of oxidation due to contact with the outside air. May be.
  • the optical probe 13 is further mounted on the probe control unit 15.
  • the probe control unit 15 is composed of, for example, a two-axis actuator, and moves the optical probe 13 in a direction approaching or separating from the surface 2a to be measured, or scans in a horizontal direction.
  • the probe control unit 15 moves the measured surface 2a in the direction of approaching or separating from the optical probe 13. May be.
  • the photodetector 14 receives the return light from the surface to be measured 2a and performs a photoelectric conversion to generate a luminance signal. An image created based on the luminance signal generated by the photodetector 14 is displayed on a display (not shown). The user can measure and observe the details of the measured surface 2a based on an image displayed on a display (not shown).
  • the photodetector 1 having such a configuration, light having a wavelength ⁇ having a linearly polarized light component emitted from the light source 11 is transmitted through the polarization beam splitter 12, and the polarization component is controlled by the 1Z4 wavelength plate 18. Then, the light enters the optical probe 13. The light incident on the optical probe 13 propagates through the core 31 as it is.
  • the probe control unit 15 for example, as shown in FIG.
  • the optical probe 13 is moved in the approaching direction to a region where the distance h is equal to or less than the wavelength ⁇ / 4 (hereinafter referred to as a near-field region).
  • the near-field light oozing from the end face of the exit aperture D is irradiated onto the surface to be measured 2a, and a minute spot is formed by the near-field light.
  • the probe control unit 15 moves the optical probe 13 in the separating direction so that the distance h becomes larger than the wavelength ⁇ / 4, for example, as shown in FIG.
  • the propagating light propagating in the core is emitted as it is and irradiated onto the surface to be measured 2a, so that a large spot is formed by the propagating light.
  • the propagating light or the near-field light reflected from the surface 2a to be measured respectively enters the optical probe 13 again through the exit aperture D, and propagates in the core 31.
  • the propagating light or near-field light emitted from the core 31 is reflected by the polarization beam splitter 12 and guided to the photodetector 14.
  • the propagating light or the near-field light guided to the photodetector 14 is converted into a luminance signal that can be measured by the user.
  • the user can visually recognize an image based on the spot formed by the propagating light or an image based on the spot formed by the near-field light formed on the measured surface 2a through a display (not shown).
  • the photodetector 1 first, the optical probe 13 is moved in the direction away from the surface 2a to be measured, and the propagation light is irradiated onto the surface 2a to be measured, thereby performing a wide range measurement. By irradiating near-field light by bringing the optical probe 13 close to the surface 2a to be measured, You can also perform a resolution measurement.
  • the entire surface of the sample is scanned over a wide area using the same principle as that of an ordinary optical microscope, and then a small area where more detailed physical property measurement is desired is specified.
  • the optical probe 13 is moved in the horizontal direction to the region to perform positioning, and high-resolution measurement using near-field light as described above can be performed.
  • the height of the optical probe 13 with respect to the surface to be measured 2a can be kept constant, so that control in the proximity and separation directions is not required during such measurement.
  • This has the advantage that higher-speed measurement is possible, and that restrictions can be reduced in terms of the control band for proximity and separation.
  • the measurement range per point is wider and lower resolution, so that a wide range of measurement can be realized with the same number of measurement points.
  • the photodetector 1 in which two types of spots, that is, propagating light and near-field light can be formed on the surface 2a to be measured by one optical probe 13 attached, replacement of the optical probe is omitted. Therefore, the position of the optical probe 13 that has already been adjusted to the minute area during wide-range measurement does not shift during high-resolution measurement.
  • the photodetector 1 to which the present invention is applied utilizes the fact that the optical aperture file corresponding to the distance d from the exit aperture D is different for each wavelength, and further controls the wavelength of the light emitted from the light source 11. By doing so, you can perform various measurements.
  • FIG. 3 shows an optical profile when the light emitted from the light source 11 has a wavelength ⁇ of 30 nm.
  • FIG. 4 shows an optical profile in the case where the wavelength of light emitted from the light source 11 is 8011111. Shows Isle. As shown in FIG. 4, the optical profile in the near-field region has a single peak, but changes to a single peak as the distance d from the exit aperture D increases.
  • the reasons for the change in the light profile as described above are that the transmittance of the light-shielding material such as Au, Ag, and A1 applied as the light-shielding coating layer 33 differs for each wavelength, and that the light For example, the occurrence of inter-mode interference occurs. That is, in the photodetection device 1 to which the present invention is applied, the wavelength ⁇ of the light emitted from the light source 11 is converted into the light wavelength conversion unit 17 as shown in FIG. To switch between wide-range measurement and high-resolution measurement. For example, as shown in FIG. 5, by setting the wavelength of light emitted from the light source 11 at the time of high-resolution measurement to 83 Onm, a light profile having a sharpened central portion in the near-field region is formed.
  • the near-field light can be efficiently leached from the exit aperture D.
  • various measurements can be performed using the wavelength dependence of the formed light profile.
  • a spot by near-field light or a spot by propagated light can be efficiently formed on the surface 2a to be measured.
  • a single optical probe 13 can efficiently realize both wide-range measurement using propagating light and high-resolution measurement using near-field light.
  • the diameter h of the exit aperture D of the optical probe 13 may be adjusted as necessary.
  • FIG. 6 shows the relationship of the light profile to the diameter t of the exit aperture D.
  • the diameter t of the exit aperture D is 2.O zm
  • the light profile has a peak centered on the detection position O zm.
  • the diameter t of the exit aperture D is 1.
  • the maximum value of the light intensity at which two peaks are formed across the detection position 0 ⁇ m is larger than when the diameter t is 2.0 ⁇ ⁇ . I have.
  • the diameter t can be optimized at the exit aperture D of the light probe 13 applied to the light detection device 1.
  • the spot due to the propagating light is measured in a wide range of measurement, and the near field is measured in a high-resolution measurement.
  • a light spot can be formed on the surface to be measured 2a.
  • an emission aperture having a diameter t of 0.9 ⁇ or more can be provided in the optical probe 13 applied to the photodetector 1.
  • an emission aperture having a diameter t of 0.9 ⁇ or more can be provided in the optical probe 13 applied to the photodetector 1.
  • much of the return light reflected from the surface 2a to be measured is incident on the exit aperture D, and it is possible to suppress a decrease in the amount of light received by the photodetector 14 particularly in a wide range measurement where the distance h is long.
  • the S / N ratio of a brightness signal obtained by photoelectric conversion can be improved.
  • the optical probe 13 provided with the emission opening D is provided at the center of the protruding core 20a.
  • an optical probe 43 having a configuration in which an emission opening is not provided by forming a light-shielding coating layer 33a on the entire surface of the protruded core 20a may be provided.
  • the light propagating through the core 31 passes through the light-shielding coating layer 33a and exits to the measured surface 2a side, and the light incident from the measured surface 2a passes through the light-shielding coating layer 33a. The light is transmitted to the core 31.
  • incident light resonates with the light-shielding coating layer 33a formed on the probe surface, and surface plasmon is generated. Since near-field light is generated at the tip of the probe by this surface plasmon, high-resolution measurement is possible. Further, the near field light or evanescent light generated on the surface 2a to be measured may be detected by the probe 43 for measurement.
  • the distance between the probe and the sample is defined as h. If a probe with an opening is used, wide-range measurement is performed if h is greater than the opening diameter. The following cases may be classified as high-resolution measurement. In the case of a probe with no opening as shown in Fig. 7, if the distance h ⁇ the radius of curvature of the core tip 20a, then a wide range of measurements is taken, and the distance h is the radius of curvature of the core tip 20a. In some cases, high resolution measurement may be used.
  • the shape of the optical probes 13 and 43 and the material of the light-shielding coating layer 33 may be any. That is, the shape and material of the optical probes 13 and 43 to be provided may be determined in relation to the above-described wavelength according to the shape and size of the spot formed on the surface 2a to be measured.
  • the photodetecting device 1 to which the present invention is applied may be applied to a photodetecting device 8 as shown in FIG.
  • the same components and members as those of the photodetector 1 are assigned the same numbers and their explanation is omitted.
  • the light detecting device 8 includes a light source 11 for emitting light, an optical coupling optical system 53 for controlling the spot diameter of the light emitted from the light source 11, a fiber coupler 51 for splitting the incident light, and a fiber coupler.
  • the photodetector 14 includes a photodetector 14 for detecting return light from the surface 2a to be measured, and a monitoring power meter 52 for monitoring light split by the fiber coupler.
  • the fiber coupler 51 is a device for splitting the light emitted from the light source into the optical probe 13 and the monitor parameter 52.
  • the fiber coupler 51 splits the light into 50% and 50% for both.
  • the light incident from the optical path p is emitted by 50% each from the optical paths r and s.
  • the intensity of light emitted from the optical path s is detected by the monitor power meter 52, and the distance between the light source 11 and the end face of the fiber coupler 51 with respect to the optical path p is adjusted based on the detected light intensity.
  • the intensity of the near-field light emitted from the optical probe 13 can be adjusted and estimated.
  • a spot due to the exuded near-field light is formed on the measured surface 2a using the optical probe 13 in the same manner as in the photodetector 1.
  • the return light from the surface to be measured 2a to the optical probe 13 is split so that its intensity becomes 50%: 50% when passing through the fiber coupler 51, and a part is detected by the photodetector 14. Will be done. Thereby, the same measurement as that of the light detection device 1 is realized.
  • the photodetector 8 modulates the frequency of the light source 11 by using a function generator (FG) 58 and detects only the frequency component by using a lock-in amplifier (LIA) 59, thereby disturbing disturbance light. Of course, it may be removed.
  • FG function generator
  • LIA lock-in amplifier
  • optical probe provided in the photodetector 1 to which the present invention is applied is not limited to the above-described embodiment.
  • the same components and members as those of the optical probe 13 described above are given the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • the optical probe 93 is composed of an optical fiber in which a clad 32 is provided around a core 31.
  • the core 31 is finished so as to have a two-step taper. It is covered with a covering film 33.
  • the light propagating in the core 31 has a wavelength that can be transmitted through the light-shielding coating film 33, the light transmitted through the first taper in FIG. By connecting a spot on the surface 2a, a wide range of measurement is possible.
  • the light-shielding coating film 33 is set to a wavelength that cannot be transmitted with respect to the power and the transmitted light, the light is transmitted by the first-stage taper. The transmitted light is collected on the second taper, and near-field light is generated. For this reason, the generation efficiency of near-field light can be increased, and higher-resolution measurement can be performed.
  • the taper of the optical probe 93 may be a multi-stage taper shape having three or more steps to further improve the efficiency of generating near-field light and to increase the shear force resolution by sharpening. It is.
  • the photodetector and the method to which the present invention is applied are an optical fiber probe in which a light-shielding coating layer is formed so as to provide an emission aperture, or a light-shielding coating on the core tip.
  • the light emitted to the core of the optical fiber probe covered with the layer is propagated, and the optical fiber probe is moved in the direction of approaching or separating from the surface to be measured, or the surface to be measured is moved with respect to the optical fiber probe. Moving the sensor toward and away from the surface, a spot is formed on the surface to be measured based on either the propagating light propagating through the core or the near-field light exuding from the exit aperture, and the return light based on the spot is detected. I do.
  • the tip of the optical fiber probe is opposed to the surface to be measured, and the spot formed by the light from the optical fiber probe is formed on the surface to be measured.
  • the light detection method of detecting light from the surface to be measured with an optical fiber probe the light transmitted through the core of the optical fiber probe is used. Wide-range measurement mode, and a high-resolution measurement mode using near-field light oozing from the core of the optical fiber probe.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

 装着された一つの光プローブにより、通常の伝搬光を利用した広範囲測定と近接場光を利用した高分解能測定の双方を実現するため、出射開口Dが設けられるように遮光性被覆層33が形成されてなる光プローブ13、或いは、コア31先端を遮光性被覆層33で被覆した光プローブ13のコア31に出射された光を伝搬させ、被測定面2aに対して光プローブ13を近接離間する方向へ移動させることにより、コア31を伝搬した伝搬光或いは出射開口Dから滲出した近接場光の何れかに基づくスポットを被測定面上2aに形成させ、当該スポットに基づく光を検出する。

Description

明 細 書
光検出装置及び方法
技術分野
[0001] 本発明は、近接場領域に発生する近接場光を利用して物性を測定する光学顕微 鏡等に適用される光検出装置及び方法に関する。
本出願は、 日本国において 2003年 7月 8日に出願された日本特許出願番号 2003 —193680を基礎として優先権を主張するものであり、この出願は参照することにより 、本出願に援用される。
背景技術
[0002] 近年、微細加工技術の発展を基盤として、単一分子光メモリ、単一電子デバイスと レ、つたナノメートルサイズの微細構造を有する素子が実用化されようとしている。ナノ メートルサイズの分解能を有する近接場光学顕微鏡は、上述した素子の開発或いは 評価に欠かせない技術として注目されている。この近接場光学顕微鏡は、例えば試 料からの発光或いは透過光の光強度、波長、偏光等を検出することにより、試料から 得られる発光や透過光から試料の物性を知ることができる。
近接場光学顕微鏡は、コアの周囲にクラッドが設けられた光ファイバの一端に先鋭 化した上記コアを突出させた突出部を有し、当該突出部に例えば Auや Ag等の金属 により被覆された光プローブを備え、光の波長を超えた分解能を有する光学像を得 ること力 Sできる。すなわち、力、かる近接場光学顕微鏡を利用することにより、ナノメート ル級の分解能で試料の微小領域における物性を測定することに加え、書込みや読 出し等のメモリ操作、さらには光加工等も行うことが可能となる。この近接場光学顕微 鏡に用いられる上述の光プローブにつレ、ては、既に開示されてレ、る。
ちなみに、この近接場光学顕微鏡により試料の微小領域における物性を測定する 場合には、試料表面の光の波長より小さい領域に局在するエバネッセント光を検出し て試料の形状を測定する。そして、全反射条件下で試料に光が照射されることにより 生じたエバネッセント光を上述した光プローブにより散乱させて散乱光に変換する。 この変換された散乱光は、光プローブが形成されている突出部を通じて光ファイバの コアに導かれ、光ファイバのもう一方の出射端に接続された検出器により検出される 。すなわちこの近接場光学顕微鏡は、突出部の設けられた光プローブにより散乱と 検出の双方を行うことができる。
ところで、上述の如き近接場光学顕微鏡は、高い分解能で測定ができるものの測 定範囲が数十 x mと非常に狭いというデメリットがある。一方、通常の伝搬光を用いる レーザ顕微鏡は、広範囲の測定ができる一方で、近接場光学顕微鏡等と比較して分 解能が劣るという問題点がある。
また、近接場光学顕微鏡の分解能は、使用する光プローブの開口径により支配さ れるため、分解能を変えて物性測定を行う場合には、開口径の異なる低分解能用の 光プローブを近接場光学顕微鏡へ別途配設する必要がある。このため、近接場光を 利用した高分解能の測定へ切り替える場合において、利用する光プローブを常時付 け替える必要性が生じ、ユーザの過大な労力を解消することができず、物性測定を 望む微小領域に対して既に合わせ込んだ光プローブの位置がずれてしまうという問 題点もあった。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
上述の如き従来の実状に鑑み、本発明の目的は、装着された一つの光プローブに より、通常の伝搬光を利用した広範囲測定と、近接場光を利用した高分解能測定の 双方を実現することができる光検出装置及び方法を提供することにある。
すなわち、本発明に係る光検出装置は、上述の課題を解決するために、光ファイバ プローブの先端を被測定面へ対向させ、光ファイバプローブからの光によるスポット を被測定面上に形成させるとともに、被測定面からの光を上記光ファイバプローブに より検出する光検出装置において、光ファイバプローブのコアを伝搬した伝搬光を利 用した広範囲測定モードと、光ファイバプローブのコアを滲出した近接場光を利用し た高分解能測定モードとを有する。
本発明を適用した光検出方法は、上述の課題を解決するために、光ファイバプロ ーブの先端を被測定面へ対向させ、光ファイバプローブからの光によるスポットを被 測定面上に形成されるとともに、被測定面からの光を光ファイバプローブにより検出 する光検出方法において、光ファイバプローブのコアを伝搬した伝搬光を利用した 広範囲測定モードと、光ファイバプローブのコアを滲出した近接場光を利用した高分 解能測定モードとを有する。
図面の簡単な説明
[0004] [図 1]図 1は、本発明を適用した光検出装置の構成例を示す図である。
[図 2]図 2は、広範囲測定並びに高分解能測定につき説明するための図である。
[図 3]図 3は、光源から出射される光の波長 λ力 ¾30nmである場合における光プロフ アイルを示す図である。
[図 4]図 4は、光源から出射される光の波長 λ力 ¾80nmである場合における光プロフ アイルを示す図である。
[図 5]図 5は、光源から出射される光の波長 λを広範囲測定時と高分解能測定時との 間で切り替える場合につき説明するための図である。
[図 6]図 6は、出射開口 Dの直径 tに対する光プロファイルの関係を示す図である。
[図 7]図 7は、出射開口を設けない構成とした光プローブにっき説明するための図で ある。
[図 8]図 8は、本発明を適用した光検出装置の他の構成につき説明するための図で ある。
[図 9]図 9は、本発明を適用した光検出装置に配設される光プローブの他の構成につ き説明するための図である。 ·
発明を実施するための最良の形態
[0005] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明は、例えば図 1に示すような光検出装置 1に適用される。この光検出装置 1 は、例えば試料の微小領域における物性を測定する近接場光学顕微鏡等に適用さ れ、光を出射する光源 11と、光源 11から出射された光の光路中に配された偏光ビー ムスプリッタ 12と、偏光ビームスプリッタ 12を透過した光の光路中に配された 1/4波 長板 18と、 1/4波長板 18を通過した光を集光して試料 2における被測定面 2aへ照 射する光プローブ 13と、被測定面 2aからの戻り光を検出する光検出器 14とを備えて いる。 光源 11は、図示しない電源装置を介して受給した駆動電源に基づき光を発振し、 後述する各測定モードに応じて出射する光の波長を切り替えることができる光波長変 換部 17が接続されている。
偏光ビームスプリッタ 12は、光源 11から出射された光を透過させて、被測定面 2a へ導くとともに、被測定面 2aからの戻り光を反射させて光検出器 14へ導く。この偏光 ビームスプリッタ 12を透過した光は、 1/4波長板 18へ入射される。
ちなみに、この偏光ビームスプリッタ 12の代替として、通常のビームスプリッタを用 いてもよい。
1/4波長板 18は、通過する光に π /2の位相差を与えるものである。光源 11から 出射された直線偏光の光は、 1/4波長板 18を通過して円偏光となり、そのまま光プ ローブのコア 31へ入射される。また被測定面 2aを反射して戻ってくる円偏光の光は 、この 1/4波長板 18を通過した場合に、光源から出射された光の偏光方向と異なる 直線偏光となるため、上述した偏光ビームスプリッタ 12を反射することになる。
光プローブ 13は、光導波部 21と、突出部 22とを備えている。光導波部 21は、コア 31の周囲にクラッド 32が設けられた光ファイバより構成される。コア 31及びクラッド 32 は、それぞれ SiO系ガラスからなり、 F、 Ge〇、 B O等を添カ卩することにより、コア 3
2 2 2 3
1よりもクラッド 32の屈折率が低くなるように組織制御されている。
突出部 22は、光導波部 21の一端においてクラッドから突出させたコア 20aより構成 されている。この突出させたコア 20aは、図 1に示すように先端部 13に至るまで徐々 に先細になるような勾配が設けられて構成される。この突出させたコア 20aの中心部 には出射開口 Dが設けられている。出射開口 Dの直径 tは、伝搬モード、透過屈折率 、さらには光効率に基づいて決定される。
また、この光プローブ 13は、コア 31を伝搬する光(以下、伝搬光という)を出射開口 Dを介して出射する。この出射された伝搬光は、距離 hが、光源から出射される光の 波長 λ /4より大きい場合において、被測定面 2a上に照射されることになる。この伝 搬光を利用して被測定面 2aを測定する場合につき、以下、広範囲測定という。
また光プローブ 13において、出射開口 Dの端面からエバネッセント波としての近接 場光が滲み出す。この滲み出した近接場光は、出射開口 Dと被測定面 2aの距離 hが 、光源から出射される光の波長え /4以下にある場合において、この被測定面 2a上 に照射されることになる。この近接場光を利用して被測定面 2aを測定する場合につ き、以下、高分解能測定という。
なお、この広範囲測定と高分解能測定の分類については、上述のモード間干渉型 の光の波長に対する距離 hの関係に基づき分類する場合に限定されるものではなく 、例えば出射開口 Dに対する距離 hの関係に基づき分類してもよい。このとき、距離 h が出射開口 D以内である場合に高分解能測定とし、また距離 hが出射開口 Dより大き レ、場合に広範囲測定としてもょレ、。
ちなみに光プローブ 13を構成する光ファイバの表面には、突出させたコア 20aの中 心部に光出射開口 Dが設けられるように、遮光性被覆層 33が形成されている。この 遮光性被覆層 33は、例えば Au、 Ag、 A1等の遮光性材料からなる薄膜より構成され 、外気との接触による酸化促進を抑えるベぐ化学的安定性を有する Auを特に用い るようにしてもよい。
なお、この光プローブ 13は、さらにプローブ制御部 15に装着されている。このプロ ーブ制御部 15は、例えば 2軸ァクチユエータ等により構成され、光プローブ 13を被 測定面 2aに対して近接離間する方向に移動させ、或いは水平方向に走査させる。な お、このプローブ制御部 15は、光プローブ 13を被測定面 2aに対して近接離間する 方向に移動させる代わりに、被測定面 2aを光プローブ 13に対して近接離間する方 向へ移動させてもよい。
光検出器 14は、被測定面 2aからの戻り光を受光して光電変換することにより、輝度 信号を生成する。この光検出器 14により生成された輝度信号を基に作成した画像は 、図示しないディスプレイ上に表示される。ユーザは、図示しないディスプレイ上に表 示される画像に基づき、被測定面 2aの詳細を測定,観察することができる。
このような構成からなる光検出装置 1において、光源 11から出射された直線偏光成 分を有する波長 λの光は、偏光ビームスプリッタ 12を透過し、 1Z4波長板 18により 偏光成分を制御された上で、光プローブ 13へ入射される。光プローブ 13に入射され た光は、そのままコア 31内を伝搬する。
プローブ制御部 15は、高分解能測定時において、例えば図 2 (a)に示すように、上 記距離 hが波長 λ /4以下となる領域 (以下、近接場領域という)に光プローブ 13を 近接方向に移動させる。その結果、出射開口 Dの端面から滲み出した近接場光は、 被測定面 2a上に照射され、近接場光による微小なスポットが形成されることになる。 一方、プローブ制御部 15は、広範囲測定時において、例えば図 2 (b)に示すように 、上記距離 hが波長 λ /4より大きくなるように光プローブ 13を離間方向に移動させ る。これによりコア内を伝搬する伝搬光がそのまま出射されて被測定面 2a上へ照射さ れ、伝搬光による大きなスポットが形成されることになる。
ちなみに、この被測定面 2aを反射した伝搬光又は近接場光はそれぞれ出射開口 Dを介して再び光プローブ 13へ入射し、コア 31内を伝搬する。そしてこのコア 31を 出射した伝搬光又は近接場光は、偏光ビームスプリッタ 12により反射されて光検出 器 14へ導かれる。光検出器 14へ導かれた伝搬光又は近接場光は、ユーザによる測 定を実現すベぐそれぞれ輝度信号に変換されることになる。
ユーザは被測定面 2a上に形成された伝搬光によるスポットに基づく画像、或いは 近接場光によるスポットに基づく画像を図示しないディスプレイを介して視認すること が可能となる。
すなわち、本発明を適用した光検出装置 1では、装着された一つの光プローブ 13 を被測定面 2aに対して近接離間する方向に移動させることにより、伝搬光によるスポ ット又は近接場によるスポットを選択的に切り替えて被測定面 2a上に形成させること ができるため、一つの光プローブ 13により、伝搬光を利用した広範囲測定と、近接場 光を利用した高分解能測定の双方を実現することができる。
これにより、近接場光を利用した光分解能測定を実現し得る測定システムに、広範 囲測定のみに使用する光プローブを別途配設する必要がなくなり、装置規模の小型 化を図ることが可能になり、ひいては製造コストを大幅に削減することが可能となる。 また広範囲測定力 高分解能測定へ測定モードを切り替える際に、利用する光プロ ーブを付け替える必要がなくなり、ユーザの過大な労力を解消することができる。 なお、この光検出装置 1では、先ず光プローブ 13を被測定面 2aに対して離間方向 に移動させて、伝搬光を被測定面 2a上へ照射することにより、広範囲測定を実行し、 次に光プローブ 13を被測定面 2aに近接させて近接場光を照射することにより、高分 解能測定を実行するようにしてもょレ、。
これにより、先ず広範囲測定時において試料表面を広範囲に亘りスキャンすること により通常の光学顕微鏡と同様の原理で全体観察し、次に、より詳細な物性測定を 望む微小領域を特定した上で、当該領域へ光プローブ 13を水平方向へ走查させて 位置合わせを行い、上述の如き近接場光を利用した高分解能測定を実行することが 可能となる。
特にこの広範囲測定において、伝搬光による物性測定を行う場合、光プローブ 13 の被測定面 2aに対する高さを一定にすることができるため、かかる測定中において 近接離間方向への制御が不要となる結果、より高速な測定が可能となり、さらには近 接離間への制御帯域の観点において制約を少なくすることができるという利点がある 。また、近接場光を用レ、る高分解能測定と比較して、一点あたりの測定範囲が広ぐ 低分解能となるため、同じ測定点数において広範囲の測定を実現することができる。 また、特に装着された一つの光プローブ 13により、伝搬光と近接場光の 2種類のス ポットを被測定面 2a上に形成可能な光検出装置 1では、光プローブの付け替えを省 略することができるため、広範囲測定時において微小領域に対して既に合わせ込ん だ光プローブ 13の位置が、高分解能測定時においてずれることがなくなる。
特にこの被測定面 2a上に形成される 2種類のスポットの大きさが互いに異なることを 利用して、狭い視野の高分解能測定像と広い視野の広範囲測定像を光プローブを 付け替えることなく取得することができる。
なお、本発明を適用した光検出装置 1では、出射開口 Dからの距離 dに応じた光プ 口ファイルが各波長で異なることを利用し、さらに光源 11から出射される光の波長を 制御することにより各種測定を実行するようにしてもょレ、。
図 3は、光源 11から出射される光の波長 λ力^ 30nmである場合における光プロフ アイルを示している。この図 3に示すように、出射開口 Dからの距離 d ( = 750nm)に おける光プロファイルは、近接場領域における光プロファイルと比較してなだらかにな つている。また、出射開口 Dからの距離 d ( = 750nm)における光のスポット径は、近 接場領域における光のスポット径と比較して 1. 5倍に拡大している。
図 4は、光源 11から出射される光の波長ぇカ¾8011111である場合における光プロフ アイルを示している。この図 4に示すように、近接場領域における光プロファイルは、ッ インピークとなっているのに対し、出射開口 Dからの距離 dが増加するに従ってシング ルピークへと変化する。
上述のように光プロファイルが変化する理由としては、遮光性被覆層 33として適用 する Au、 Ag、 A1等の遮光性材料の透過率が波長毎に異なることや、光プローブ 13 におけるコア 31内部においてモード間干渉が発生していること等が挙げられる。 すなわち、本発明を適用した光検出装置 1では、上述した光プロファイルの各波長 間における差異を利用し、図 5に示すように、光源 11から出射される光の波長 λを光 波長変換部 17により広範囲測定時と高分解能測定時との間で切り替える。例えば、 この図 5に示すように、高分解能測定時において光源 11から出射する光の波長を 83 Onmとすることにより、近接場領域において中央部分が先鋭化された光プロファイル が形成されることになり、出射開口 Dから近接場光を効率よく滲出させることができる また、広範囲測定時において光源 11から出射する光の波長を 680nmとすることに より、距離 d ( = 600nm)においてスポット径の大きいシングルピークの光プロファイル が形成されることになる。これにより広範囲測定時において、コア 31内を伝搬する伝 搬光を効率よく被測定面 2aへ照射させることができる。
すなわち、本発明を適用した光検出装置 1では、形成される光プロファイルの波長 依存性を利用して、各種測定を実行することができる。これにより、装着された一つの 光プローブ 13におけるコア 31内に伝搬させる光の波長を制御することにより、近接 場光によるスポット、又は伝搬光によるスポットを被測定面 2a上に効率よく形成させる ことができ、伝搬光を利用した広範囲測定と、近接場光を利用した高分解能測定の 双方を一つの光プローブ 13により効率よく実現することができる。
また、この光検出装置 1では、光プローブ 13における出射開口 Dの直径 hを必要に 応じて調整するようにしてもょレ、。
図 6は、出射開口 Dの直径 tに対する光プロファイルの関係を示している。この図 6 に示すように、出射開口 Dの直径 tを 2. O z mとした場合における光プロファイルは、 検出位置 O z mを中心としたピークを有することになる。また出射開口 Dの直径 tを 1. 4 β mとした場合には、検出位置 0 β mを挟んで二つのピークが形成される力 光強 度の最大値は、直径 tが 2. 0 μ ΐηの場合と比較して大きくなつている。
また、出射開口 Dの直径 tを 1. 0 /i mとした場合には、検出位置 0 /i mに位置するピ ークと、検出位置 ± 0. 5 z mに位置するピークとを有する光プロファイルとなる。この 光プロファイルによれば、検出位置 0 μ mに位置するピークの光強度の最大値に対し て、検出位置 ± 0. 5 x mに位置するピークの光強度の最大値は小さくなつている。な お、検出位置 O z mに位置するピークの半値幅は、 150nm程度となる。ちなみに、出 射開口 Dの直径 tが 550nmであるときには、光出射開口 Dの直径 tが 1. 0 μ mである 場合よりも弱いピークのみ有するプロファイルとなる。
この図 6に示す光プロファイルの関係に基づき、光検出装置 1に適用する光プロ一 ブ 13の出射開口 Dにっき、直径 tを最適化して構成することができる。また、光プロフ アイルにおける出射開口 Dに対する依存性を考慮しつつ、コア 31内に伝搬させる光 の波長を制御することにより、広範囲測定時において伝搬光によるスポットを、また高 分解能測定時において近接場光によるスポットを被測定面 2a上に形成させることが できる。
特に光検出装置 1に適用する光プローブ 13では、 0. 9 μ ΐη以上の直径 tからなる 出射開口を設けることも可能である。これにより、被測定面 2aを反射する戻り光の多く が出射開口 Dへ入射されることになり、特に距離 hが長くなる広範囲測定時において 光検出器 14における受光光量の低下を抑えることができ、光電変換して得られる輝 度信号の S/N比を改善することができる。
なお、本発明を適用した光検出装置 1では、あくまでの突出させたコア 20aの中心 部には出射開口 Dが設けられている光プローブ 13を配設する場合を例にとり説明を したが、力かる場合に限定されるものではなレ、。例えば図 7に示すように、突出させた コア 20a全面に遮光性被覆層 33aを形成することにより出射開口を設けない構成とし た光プローブ 43を配設するようにしてもよい。かかる構成において、コア 31を伝搬す る光は、遮光性被覆層 33aを透過することにより被測定面 2a側に出射し、また被測定 面 2aから入射された光は、遮光性被覆層 33aを透過してコア 31へ導かれることにな る。 このように出射開口を設けない構成とした光プローブ 43においても、プローブ表面 に形成した遮光性被覆層 33aと入射光が共鳴し、表面プラズモンが発生する。この 表面プラズモンによってプローブ先端に近接場光を発生するので、高分解能測定が 可能となる。また、被測定面 2a上に発生させた近接場光やエバネッセント光をプロ一 ブ 43によって検出して測定を行うようにしてもよい。
このとき、光源から出射する光の波長として、遮光性被覆膜 33aの材質に対して透 過性の高い波長、又は透過性の低い波長の何れかを測定対象に応じて選択するよ うにしてもよい。これにより、光利用効率の向上を図ることが可能となる。なお、かかる 場合における広範囲測定と高分解能測定の分類については、プローブと試料の距 離 hとすると、開口を有するプローブを使用する場合には、 hが開口径以上の距離で は広範囲測定、それ以下の場合では高分解能測定と分類してもよい。また、図 7で示 したような開口を設けない構成のプローブであれば距離 h≥コア先端 20aの曲率半 径、である場合に広範囲測定とし、また距離 hくコア先端 20aの曲率半径、である場 合に高分解能測定としてもよい。
また、上述した光プローブ 13, 43の形状、遮光性被覆層 33の材質はいかなるもの であってもよい。すなわち、被測定面 2a上に形成させるスポットの形状や大きさに応 じて、配設する光プローブ 13, 43の形状、材質を、上述した波長との関係において 決定するようにしてもよい。
また、本発明を適用した光検出装置 1は、上述した実施の形態に限定されるもので はなぐ例えば図 8に示すような光検出装置 8に適用してもよい。この光検出装置 8に おいて、光検出装置 1と同一の構成要素、部材に関しては、同一の番号を付して説 明を省略する。
この光検出装置 8は、光を出射する光源 11と、光源 11から出射された光のスポット 径を制御する光結合光学系 53と、入射される光を分岐するファイバカプラー 51と、フ アイバカプラー 51からの光を集光して試料 2における被測定面 2aへ照射する光プロ ーブ 13と、光プローブ 13に対して試料 2を近接離間する方向へ移動させる Z軸ステ ージ 9と、被測定面 2aからの戻り光を検出する光検出器 14と、ファイバカプラーにより 分岐された光をモニタリングするためのモニタ用パワーメータ 52とを備えている。 ファイバカプラー 51は、光源から出射された光を、光プローブ 13と、モニタ用パヮ 一メータ 52とに分岐させるための機器であり、例えば両者に対して 50%: 50%に分 岐する 2対 2のファイバカプラーを用いた場合、光路 pから入射された光は、光路 r、 s から各々 50%ずつ出射されることになる。光路 sから出射される光の強度をモニタ用 パワーメータ 52より検出し、検出した光の強度を基準として、光源 11と、ファイバカブ ラー 51における光路 pに対する端面との距離を調整することにより、導光効率を調整 すること力 Sできる。また、光プローブ 13から出射される近接場光の強度を調整、推定 することも可能となる。
上述した調整を完了させた後、光検出装置 1と同様に光プローブ 13を用いて、滲 出させた近接場光によるスポットを被測定面 2a上に形成させる。また被測定面 2aか ら光プローブ 13への戻り光は、ファイバカプラー 51を通過する際において、その強 度が 50%: 50%となるように分割され、一部は光検出器 14により検出されることにな る。これにより、光検出装置 1と同様の測定が実現されることになる。
ちなみに、この光検出装置 8では、ファンクションジェネレータ(FG) 58を用いて光 源 11に周波数変調をかけ,ロックインアンプ (LIA) 59を用いてその周波数成分のみ を検出することにより、外乱光を除去するようにしてもよいことは勿論である。
また、本発明を適用した光検出装置 1に配設される光プローブは上述した実施の 形態に限定されるものではなぐ例えば図 9に示すように、プローブ先端を 2段テーパ 形状にした光プローブ 93に代替してもよレ、。この光プローブ 93において上述した光 プローブ 13と同一の構成要素、部材については、同一の番号を付すことにより、ここ での説明を省略する。
光プローブ 93は、コア 31の周囲にクラッド 32が設けられた光ファイバにより構成さ れ、コア 31は、 2段テーパとなるように仕上げられ、力、かるコア 31並びにクラッド 32は 、遮光性被覆膜 33により被覆されてなる。
ここでコア 31内を伝搬する伝搬光につき、遮光性被覆膜 33を透過可能な波長とし た場合には、図 9中 1段目のテーパを透過して外部から出射した伝搬光が被測定面 2a上にスポットを結び、広範囲測定が可能となる。これに対して、力、かる伝搬光につ き、遮光性被覆膜 33を透過不能な波長とした場合には、 1段目のテーパによって伝 搬光が 2段目のテーパに集まり、近接場光が発生することとなる。このため、近接場光 の発生効率を高めることができるとともに、より高分解能な測定が可能となる。
なお、この光プローブ 93のテーパは、近接場光の発生効率をより向上させるベぐ また、先鋭化させることによりシァフォース分解能を高めるベぐ 3段以上の多段テー パ形状にしてもよいことは勿論である。
以上詳細に説明したように、本発明を適用した光検出装置及び方法は、出射開口 が設けられるように遮光性被覆層が形成されてなる光ファイバプローブ、或いは、上 記コア先端を遮光性被覆層で被覆した光ファイバプローブのコアに出射された光を 伝搬させ、被測定面に対して光ファイバプローブを近接離間する方向へ移動させる ことにより、或いは上記被測定面を上記光ファイバプローブに対して近接離間する方 向へ移動させることにより、コアを伝搬した伝搬光或いは出射開口力 滲出した近接 場光の何れかに基づくスポットを被測定面上に形成させ、当該スポットに基づく戻り 光を検出する。
これにより、装着された一つの光プローブにより、通常の伝搬光を利用した測定と、 近接場光を利用した測定を選択的に切り替えて実現することができる。このため、近 接場光を利用した光分解能測定を実現し得る測定システムに、広範囲測定のみに使 用する光プローブを別途配設する必要がなくなり、装置規模の小型化を図ることが可 能になり、ひいては製造コストを大幅に削減することが可能となる。また広範囲測定か ら高分解能測定へ測定モードを切り替える際に、利用する光プローブを付け替える 必要がなくなり、ユーザの過大な労力を解消することができる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施例に限定されるものではなく 、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなぐ様々な変更、置換又はその 同等のものを行うことができることは当業者にとって明らかである。
産業上の利用可能性
以上詳細に説明したように、本発明を適用した光検出装置及び方法では、光フアイ バプローブの先端を被測定面へ対向させ、光ファイバプローブからの光によるスポッ トを被測定面上に形成されるとともに、被測定面からの光を光ファイバプローブにより 検出する光検出方法において、光ファイバプローブのコアを伝搬した伝搬光を利用 した広範囲測定モードと、光ファイバプローブのコアを滲出した近接場光を利用した 高分解能測定モードとを有する。
これにより、装着された一つの光プローブにより、通常の伝搬光を利用した測定と、 近接場光を利用した測定を選択的に切り替えて実現することができる。このため、近 接場光を利用した光分解能測定を実現し得る測定システムに、広範囲測定のみに使 用する光プローブを別途配設する必要がなくなり、装置規模の小型化を図ることが可 能になり、ひいては製造コストを大幅に削減することが可能となる。また広範囲測定か ら高分解能測定へ測定モードを切り替える際に、利用する光プローブを付け替える 必要がなくなり、ユーザの過大な労力を解消することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 1.光ファイバプローブの先端を被測定面へ対向させ、上記光ファイバプローブから の光によるスポットを被測定面上に形成させるとともに、上記被測定面からの光を上 記光ファイバプローブにより検出する光検出装置において、
上記光ファイバプローブのコアを伝搬した伝搬光を利用した広範囲測定モードと、上 記光ファイバプローブのコアを滲出した近接場光を利用した高分解能測定モードとを 有することを特徴とする光検出装置。
[2] 2.上記光ファイバプローブ先端と上記被測定面との距離に基づき、上記広範囲測 定モードと上記高分解能測定モードとを切り替えることを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の光検出装置。
[3] 3.上記距離が所定値を超えている場合には上記広範囲測定モードに切り替え、上 記距離が上記所定値以下の場合には上記高分解能測定モードへ切り替えることを 特徴とする請求の範囲第 2項記載の光検出装置。
[4] 4.上記光ファイバプローブのコア先端の中心部に形成されている出射開口の直径 のサイズに対応させた上記距離に基づき、上記広範囲測定モードと上記高分解能測 定モードとを切り替えることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の光検出装置。
[5] 5.上記広範囲測定モードと上記高分解能測定モードとを切り替える際に、上記光フ アイパプローブと上記被測定面との距離を変更させる距離変更手段を備えることを特 徴とする請求の範囲第 2項記載の光検出装置。
[6] 6.上記光ファイバプローブは、上記コア先端の中心部に出射開口が形成されてなる ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の光検出装置。
[7] 7.上記光ファイバプローブは、上記コア先端に遮光性被覆層が形成されてなること を特徴とする請求の範囲第 1項記載の光検出装置。
[8] 8.上記広範囲測定モードにより被測定面からの光を検出した後に、上記高分解能 測定モードへ切り替えることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の光検出装置。
[9] 9.上記伝搬光を出射する光源と、上記光源から出射される光の波長を制御する波 長制御手段とをさらに備えることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の光検出装置。
[10] 10.上記波長制御手段は、上記光源から出射される光の波長を、上記広範囲測定 モードと上記高分解能測定モードとの間で切り替えることを特徴とする請求の範囲第
9項記載の光検出装置。
[11] 11.上記光ファイバプローブは、上記コア先端の中心部に出射開口が設けられるよう に遮光性被覆層が形成されてなり、上記波長制御手段は、上記光源から出射される 光の波長を、上記遮光性被覆層の材質に基づいて決定された波長に制御することを 特徴とする請求の範囲第 9項記載の光検出装置。
[12] 12.上記伝搬光を出射する光源と、上記光源から出射された伝搬光をモニタリング する光モニタリング手段をさらに備えることを特徴とする請求の範囲第 9項記載の光 検出装置。
[13] 13.光ファイバプローブの先端を被測定面へ対向させ、上記光ファイバプローブから の光によるスポットを被測定面上に形成されるとともに、上記被測定面からの光を上 記光ファイバプローブにより検出する光検出方法において、上記光ファイバプローブ のコアを伝搬した伝搬光を利用した広範囲測定モードと、上記光ファイバプローブの コアを滲出した近接場光を利用した高分解能測定モードとを有することを特徴とする 光検出方法。
[14] 14.上記光ファイバプローブ先端と上記被測定面との距離に基づき、上記広範囲測 定モードと上記高分解能測定モードとを切り替えることを特徴とする請求の範囲第 13 項記載の光検出方法。
[15] 15.上記距離が所定値を超えている場合には上記広範囲測定モードに切り替え、 上記距離が上記所定値以下の場合には上記高分解能測定モードへ切り替えること を特徴とする請求の範囲第 14項記載の光検出方法。
[16] 16.上記光ファイバプローブのコア先端の中心部に形成されている出射開口の直径 のサイズに対応させた上記距離に基づき、上記広範囲測定モードと上記高分解能測 定モードとを切り替えることを特徴とする請求の範囲第 14項記載の光検出方法。
[17] 17.上記広範囲測定モードと上記高分解能測定モードとを切り替える際に、上記光 ファイバプローブと上記被測定面との距離を変更させる距離変更ステップを有するこ とを特徴とする請求の範囲第 14項記載の光検出方法。
[18] 18.上記コア先端の中心部に出射開口が形成された光ファイバプローブにより上記 被測定面からの光を検出することを特徴とする請求の範囲第 13項記載の光検出方 法。
[19] 19.上記コア先端に遮光性被覆層が形成された光ファイバプローブにより上記被測 定面からの光を検出することを特徴とする請求の範囲第 13項記載の光検出方法。
[20] 20.上記広範囲測定モードにより被測定面からの光を検出した後に、上記高分解能 測定モードへ切り替えることを特徴とする請求の範囲第 13項記載の光検出方法。
[21] 21.上記伝搬光を出射する出射ステップと、上記出射ステップにおいて出射した光 の波長を制御する波長制御ステップとをさらに有することを特徴とする請求の範囲第
13項記載の光検出方法。
[22] 22.上記波長制御ステップでは、上記出射ステップにおいて出射した光の波長を、 上記広範囲測定モードと上記高分解能測定モードとの間で切り替えることを特徴とす る請求の範囲第 21項記載の光検出方法。
[23] 23. 上記出射開口が設けられるように遮光性被覆層が形成された光ファイバプロ ーブにより上記被測定面からの光を検出し、上記波長制御ステップでは、上記出射 ステップにおいて出射した光の波長を、上記遮光性被覆層の材質に基づいて決定さ れた波長に制御することを特徴とする請求の範囲第 21項記載の光検出方法。
[24] 24. 上記伝搬光を出射する出射ステップと、上記出射ステップにおいて出射した伝 搬光をモニタリングする光モニタリングステップとをさらに有することを特徴とする請求 の範囲第 13項記載の光検出方法。
PCT/JP2004/009748 2003-07-08 2004-07-08 光検出装置及び方法 WO2005003737A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005511415A JPWO2005003737A1 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 光検出装置及び方法
EP04747216A EP1643233A4 (en) 2003-07-08 2004-07-08 PHOTO DETECTION DEVICE AND METHOD
US10/563,626 US7586085B2 (en) 2003-07-08 2004-07-08 Photo-detection device and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-193680 2003-07-08
JP2003193680 2003-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005003737A1 true WO2005003737A1 (ja) 2005-01-13

Family

ID=33562476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009748 WO2005003737A1 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 光検出装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7586085B2 (ja)
EP (1) EP1643233A4 (ja)
JP (1) JPWO2005003737A1 (ja)
WO (1) WO2005003737A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029831A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 光ファイバプローブ、光検出装置、及び光検出方法
WO2006083006A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Ricoh Company, Ltd. Optical fiber probe, optical detection device, and optical detection method
WO2008075763A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Nec Corporation 光分配器
US10859625B2 (en) 2018-08-21 2020-12-08 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Wafer probe card integrated with a light source facing a device under test side and method of manufacturing

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8248599B2 (en) * 2006-06-21 2012-08-21 University Of Dayton Methods of polarization engineering and their applications
GB0907394D0 (en) * 2009-04-30 2009-06-10 Antonis Jan An optical probe
JP7030497B2 (ja) * 2017-12-13 2022-03-07 株式会社荏原製作所 基板処理装置、基板処理装置の制御方法、プログラムを格納した記憶媒体
US11307144B1 (en) * 2020-09-17 2022-04-19 Waymo Llc Evanescent wave based optical profiler array
US11320608B1 (en) 2020-09-17 2022-05-03 Waymo Llc Metal coated spike array

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260808A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Seiko Instr Inc 走査型近視野原子間力顕微鏡
JPH10293133A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Olympus Optical Co Ltd 走査型近接場光学顕微鏡
JP2000067462A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Canon Inc 微小開口を有するプローブ、及び該プローブを有する情報処理装置
JP2000097839A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 近接場光学顕微鏡

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363463A (en) * 1982-08-06 1994-11-08 Kleinerman Marcos Y Remote sensing of physical variables with fiber optic systems
JP2683180B2 (ja) * 1992-04-08 1997-11-26 浜松ホトニクス株式会社 走査型光学顕微鏡
US5361314A (en) * 1992-09-04 1994-11-01 The Regents Of The University Of Michigan Micro optical fiber light source and sensor and method of fabrication thereof
AU2374695A (en) * 1994-03-24 1995-10-09 Kanagawa Academy Of Science And Technology Optical fiber and its manufacture
US5664036A (en) * 1994-10-13 1997-09-02 Accuphotonics, Inc. High resolution fiber optic probe for near field optical microscopy and method of making same
US6118521A (en) * 1996-01-02 2000-09-12 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
EP0924524A4 (en) * 1996-09-06 1999-11-24 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad OPTICAL FIBER PROBE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
EP1705475B1 (en) * 1997-12-15 2012-08-15 Seiko Instruments Inc. Optical waveguide probe and its manufacturing method
JP2000055818A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 欠陥検査装置および欠陥検査方法
US20030085351A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Ken Nakajima Optical fiber probe and scanning probe microscope provided with the same
US7247012B2 (en) * 2004-05-19 2007-07-24 Cangen Holdings, Inc. Rotatable head for forming spiral extrusions
JP4553240B2 (ja) * 2004-07-12 2010-09-29 株式会社リコー 光検出装置、及び光検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260808A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Seiko Instr Inc 走査型近視野原子間力顕微鏡
JPH10293133A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Olympus Optical Co Ltd 走査型近接場光学顕微鏡
JP2000067462A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Canon Inc 微小開口を有するプローブ、及び該プローブを有する情報処理装置
JP2000097839A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 近接場光学顕微鏡

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1643233A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029831A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 光ファイバプローブ、光検出装置、及び光検出方法
JP4553240B2 (ja) * 2004-07-12 2010-09-29 株式会社リコー 光検出装置、及び光検出方法
WO2006083006A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Ricoh Company, Ltd. Optical fiber probe, optical detection device, and optical detection method
JP2006214942A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Ricoh Co Ltd 光ファイバープローブ、光検出装置及び光検出方法
EP1844313A1 (en) * 2005-02-04 2007-10-17 Ricoh Company, Ltd. Optical fiber probe, optical detection device, and optical detection method
KR100853739B1 (ko) 2005-02-04 2008-08-25 가부시키가이샤 리코 광섬유 탐침, 광검출 장치, 및 광검출 방법
US7586084B2 (en) 2005-02-04 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Optical fiber probe, optical detection device, and optical detection method
EP1844313A4 (en) * 2005-02-04 2010-12-15 Ricoh Co Ltd Lightwave Conductor Probe, Lightwave Conductor Detector, and Lightwave Conductor Detection Method
WO2008075763A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Nec Corporation 光分配器
US10859625B2 (en) 2018-08-21 2020-12-08 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Wafer probe card integrated with a light source facing a device under test side and method of manufacturing
TWI735915B (zh) * 2018-08-21 2021-08-11 新加坡商格羅方德半導體私人有限公司 與面向受測裝置側之光源整合的晶圓探針卡及製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7586085B2 (en) 2009-09-08
EP1643233A4 (en) 2010-11-17
US20070018082A1 (en) 2007-01-25
EP1643233A1 (en) 2006-04-05
JPWO2005003737A1 (ja) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7586084B2 (en) Optical fiber probe, optical detection device, and optical detection method
JP3002977B1 (ja) 走査用プローブおよび走査型プローブ顕微鏡
US7274012B2 (en) Optical fiber probe, light detection device, and light detection method
WO2005003737A1 (ja) 光検出装置及び方法
EP0652414B1 (en) Scanning near-field optic/atomic force microscope
JPH1144693A (ja) 近接場光学顕微鏡のプローブチップ位置の測定方法とその装置および制御装置
An et al. Optomechanical transducer-based soft and high frequency nanoscale cantilever for atomic force microscopy
JP4027352B2 (ja) 光ファイバプローブ装置
JP2007322159A (ja) 光ファイバープローブ及び光検出装置及び光検出方法
JPH0712826A (ja) 干渉計、光走査型トンネル顕微鏡および光プローブ
JP4272946B2 (ja) 被測定物の変位検出装置
JP2005283162A (ja) 反射型近接場光検出光学系及び反射型近接場光学顕微鏡
US8724116B2 (en) Scanning mirrors in near field optical microscope having super resolution
JP2006250623A (ja) 光検出装置及び光検出方法
JP3844688B2 (ja) 全反射減衰を利用したセンサー
JPH1194859A (ja) 光共振器を利用した走査型近接場光学顕微鏡
JP2007156033A (ja) 光ファイバープローブおよび検査方法および検査装置
JP3284753B2 (ja) 変位測定装置
JPH07167608A (ja) 干渉計及び光走査型トンネル顕微鏡
JP2001194287A (ja) 光ファイバープローブ評価方法、光ファイバープローブ評価装置、近接場光学顕微鏡、及び近接場光加工装置
JPH08146015A (ja) 走査型プローブ顕微鏡のカンチレバー
Sandtke Surface plasmon polariton propagation in straight and tailored waveguides
JPH11326345A (ja) 近接場光学顕微鏡
JP2006215442A (ja) 光検出装置及び光検出装置における制御方法
JP2007178398A (ja) 光検査方法および光検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747216

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005511415

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747216

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007018082

Country of ref document: US

Ref document number: 10563626

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10563626

Country of ref document: US