JPH07260808A - 走査型近視野原子間力顕微鏡 - Google Patents

走査型近視野原子間力顕微鏡

Info

Publication number
JPH07260808A
JPH07260808A JP6054093A JP5409394A JPH07260808A JP H07260808 A JPH07260808 A JP H07260808A JP 6054093 A JP6054093 A JP 6054093A JP 5409394 A JP5409394 A JP 5409394A JP H07260808 A JPH07260808 A JP H07260808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
probe
phase
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6054093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425615B2 (ja
Inventor
Tokuo Chiba
徳男 千葉
Hiroshi Muramatsu
宏 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP05409394A priority Critical patent/JP3425615B2/ja
Priority to CA002145018A priority patent/CA2145018C/en
Priority to US08/408,622 priority patent/US5627365A/en
Priority to EP95301943A priority patent/EP0674200B1/en
Priority to DE69521355T priority patent/DE69521355T2/de
Publication of JPH07260808A publication Critical patent/JPH07260808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425615B2 publication Critical patent/JP3425615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/18SNOM [Scanning Near-Field Optical Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SNOM probes
    • G01Q60/22Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/02Multiple-type SPM, i.e. involving more than one SPM techniques
    • G01Q60/06SNOM [Scanning Near-field Optical Microscopy] combined with AFM [Atomic Force Microscopy]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/32AC mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70375Multiphoton lithography or multiphoton photopolymerization; Imaging systems comprising means for converting one type of radiation into another type of radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/862Near-field probe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 試料の光透過性や導電性の有無にかかわら
ず、試料の表面形状および光特性の測定を高解像度で行
うことができる装置において、試料特性測定光の照射位
相を変化させ、光特性像の分解能を向上させる。 【構成】 光特性測定用光源3の射出光は光変調手段1
により振幅変調され、バイモルフ5に設置された光伝搬
体プローブ4に導入される。光変調手段1の位相や間欠
比は、移相器2によって調整される。試料特性測定光は
プローブ4の先端から試料9の表面に照射され、試料9
を透過または散乱した光や試料9から発生した蛍光など
は、レンズ10で平行光にされ、ミラー11、フィルタ
ー12を介して光電変換素子13に導入される。ミラー
11、レンズ10および試料9は、縦横深さ方向の移動
が可能な粗動機構14および微動機構15の上に設置さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、物質間に働く原子間
力を利用して計測物質の形状を観察するとともに、光伝
搬体からなるプローブによって、同時に計測物質の微細
領域での光学特性を観察する走査型近視野原子間力顕微
鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】原子間力顕微鏡(AFM)は、走査型ト
ンネル顕微鏡(STM)に対して、試料の導電性の有無
にかかわらず試料表面の微細な形状を観察することがで
きることから広く普及している。このAFMは、試料と
測定プローブの間に働く原子間力によって、測定プロー
ブを支持しているバネ要素がたわむことを利用した測定
法である。
【0003】一方、先端が尖鋭化された光媒体からなる
プローブを光の波長以下まで測定試料に近づけることに
よって、試料の光学特性や形状を測定しようという試み
があり、いくつかの近接場光顕微鏡が提案されている。
この一つの装置として、試料の裏面からレーザー光を試
料裏面で全反射するように照射して、試料表面にもれだ
すエバネッセント光を微動機構を有する光ファイバープ
ローブの先端を近接させることによって検出して、一定
のエバネッセント光を検出するようにプローブを走査す
るかあるいはプローブを水平に走査してエバネッセント
光の強度変化を測定することによって、表面形状を観察
する装置が提案されている。
【0004】また、試料に対して垂直に保持した光ファ
イバープローブの先端を試料表面に対して水平に振動さ
せ、試料表面とプローブ先端の摩擦によって生じる振動
の振幅の変化を光ファイバー先端から照射され試料を透
過したレーザー光の光軸のズレとして検出し、試料を微
動機構で動かすことによって、プローブ先端と試料表面
の間隔を一定に保ち、微動機構に入力した信号強度から
表面形状を検出するとともに試料の光透過性の測定を行
う装置が提案されている。
【0005】さらに、先端部を鈎状にしたガラスキャピ
ラリの最先端部に蛍光物質を詰めるとともに、鈎状部の
先端からみて裏面にプローブのたわみを光学的に検出す
るために用いる反射板を設置し、試料裏面から照射され
試料を透過した光によって、試料に近接したプローブ先
端の蛍光物質から発生し、さらに、試料を透過した光を
試料裏面で検出することによって、試料のAFM測定と
光透過性を同時に測定する装置が提案されている。
【0006】この他、導電性を持つ光媒体からなるプロ
ーブをSTMのプローブとして用い、同時に試料の光学
的特性を測定する装置も提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のAFMおよびS
TMは、表面形状の観察には適しているが、試料の物理
的および化学的性質を測定することはできない。この試
料の性質を観察する手段として光を用いる方法が考えら
れる。
【0008】この光を用いる近接場光顕微鏡のうちエバ
ネッセント光を用いる装置の場合、光強度を試料の高さ
方向の情報として用いるため、試料の高さ方向の光強度
変化と試料の光吸収による光強度変化を分離することが
できないという欠点があり、試料の物理的および化学的
な性質を測定する手段として利用することは難しい。ま
た、試料表面の凹凸が激しい場合には、光は、試料裏面
で全反射せずに透過する場合があり、これらの透過光
が、試料表面上で干渉を起こし、測定に支障をきたす場
合がある。
【0009】試料の形状像と光特性像を分離して同時測
定する装置としては、非接触型原子間力顕微鏡、あるい
は、ずり力型原子間力顕微鏡においてプローブを光ファ
イバーなどの光伝搬体としたものが提案されている。こ
れらの装置においては、光を試料に定常的に照射した場
合、検出される光強度が小さいと検出不可能となる問題
がある。また、試料が蛍光物質の場合、定常的な光照射
により試料が損傷を受ける可能性がある。さらに、試料
に対してプローブを垂直方向に振動させる非接触型原子
間力顕微鏡では、振動周期の位相中でプローブ先端が試
料面から離れている時に照射された光は、そのスポット
が広がって試料面に到達するため光強度および分解能を
低下させる。試料に対してプローブを水平方向に振動さ
せるずり力型原子間力顕微鏡では、振動周期の位相中で
プローブが振動中心からずれている時に照射された光は
測定点からずれているため分解能を低下させる。試料が
蛍光物質の場合、蛍光体に金属が接触すると蛍光エネル
ギーが金属に吸収され蛍光を発しない場合があり、先端
部分に金属被覆を有する光伝搬体プローブを用いた場
合、プローブ先端が試料面から離れている位相中に光照
射することが必要となる場合も考えられる。
【0010】そこで、本発明の目的は、試料の光透過性
や導電性の有無にかかわらず、試料の表面形状および光
特性の測定を高解像度で行うことができる装置におい
て、光特性像の分解能を向上させることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、走査型近視野原子間力顕微鏡を、光伝搬
体からなるプローブと、プローブ先端と試料の間を相対
的に垂直方向に振動させる振動手段と、試料に光を照射
する光源と、光をプローブの振動と同期して振幅変調す
る光変調手段と、光変調手段の位相または間欠率を変化
させる移相器と、プローブの変位を光学的に検出する変
位検出手段と、試料からの光を検出するための光電変換
素子および光学系と、試料とプローブを相対移動させる
粗動機構および微動機構と、装置全体を制御する制御装
置とで構成した。
【0012】また、走査型近視野原子間力顕微鏡を、光
伝搬体からなるプローブと、プローブ先端と試料の間を
相対的に水平方向に振動させる振動手段と、試料に光を
照射する光源と、光をプローブの振動と同期して振幅変
調する光変調手段と、光変調手段の位相または間欠率を
変化させる移相器と、プローブの変位を光学的に検出す
る変位検出手段と、試料からの光を検出するための光電
変換素子および光学系と、試料とプローブを相対移動さ
せる粗動機構および微動機構と、装置全体を制御する制
御装置とで構成した。
【0013】
【作用】上記のような走査型近視野原子間力顕微鏡の構
成では、光変調器の作用により試料への照射光が変調さ
れるため、測定光を位相検波でき、従って微弱信号を検
出できる。また、間欠的に試料に光を照射するため、蛍
光試料が光により損傷を受けるのを防止する作用があ
る。
【0014】また、移相器によりプローブの振動に対す
る試料照射光の位相や間欠比を任意に変化させることが
できる。従って、試料に対してプローブ先端を垂直方向
に振動させる装置において、プローブが試料に最も近接
する位相で光を照射させることにより、光照射範囲を小
さくし、光密度を増加させることができる。また、プロ
ーブが試料に最も近接する位相において、光を照射する
位相範囲を小さくすることにより、さらに光照射範囲を
小さくし、光密度を増加させることができる。また、蛍
光試料を測定する場合には、光を照射する位相範囲を小
さくすることにより、蛍光試料が光により損傷を受ける
のを防止することができる。また、金属被覆を有するプ
ローブを用いて蛍光試料を測定する場合、プローブ先端
が試料面から離れている位相で光を照射することによ
り、蛍光エネルギーが金属被覆に吸収されるのを防止
し、検出される蛍光強度を大きくすることができる。ま
た、試料に対してプローブ先端を水平方向に振動させる
装置において、振動周期の位相中で、振動中心において
光を照射することにより、測定点と光照射点を一致させ
ることが可能となる。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の実施例による走査型近視
野原子間力顕微鏡の構成を示した図であり、試料に対し
てプローブ先端を垂直に振動させる構成を示したもので
ある。光特性測定用光源3の射出光は光変調手段1によ
り振幅変調され、バイモルフ5に設置された光伝搬体プ
ローブ4に導入される。光変調手段1での位相や間欠比
は、移相器2によって調整される。プローブ4の上方に
レーザー光源6、集光レンズ7、光電変換素子8が設置
されており、レーザー光源6のレーザー光は、集光レン
ズ7によってプローブ4の背面に集光され、反射光が光
電変換素子8に導入されている。
【0016】試料特性測定光はプローブ4の先端から試
料9の表面に照射され、試料9を透過または散乱した光
や試料9から発生した蛍光などは、レンズ10で平行光
にされ、ミラー11、フィルター12を介して光電変換
素子13に導入される。ミラー11、レンズ10および
試料9は、縦横深さ方向の移動が可能な粗動機構14お
よび微動機構15の上に設置されている。光電変換素子
8で検出された信号は制御装置16へ送られ、この信号
をもとに、試料9へのプローブ4のアプローチや表面観
察の際に、粗動機構14および微動機構15を制御し、
プローブ4のたわみが規定値を越えないように信号を出
力する。位相検波手段は制御装置16に含まれるものと
する。
【0017】光変調手段1としては、AOモジュレータ
(音響光学変調器)、EOモジュレータ(電気光学変調
器)、機械式シャッター、液晶シャッターなど外部信号
により光を変調する手段が用いられる。光特性測定用光
源3としては、ガスレーザー、固体レーザーおよび半導
体レーザーなどのレーザー光源のほか、発光ダイオー
ド、放電管、白色光源なども用いられる。光特性測定用
光源3として半導体レーザーのような時間応答性の良い
光源を用いた場合には、光変調手段1を廃して直接光特
性測定用光源に変調を加えることも可能である。
【0018】上記のような走査型近視野原子間力顕微鏡
の構成によれば、プローブの振動に対して試料照射光の
位相や間欠比を任意に変化させることができる。図3は
プローブの振動に対する試料照射光の位相の第1例を示
した図であり、(a)はプローブと試料間距離の時間変
化、(b)は(a)の時間に対応した試料照射光のO
N、OFFを表している。図3に示したように、プロー
ブが試料に最も近接する位相で光を照射させることによ
り、光照射範囲を小さくし、光強度を増加させることが
できる。また、試料からの光特性光を位相検波でき、従
って微弱信号を検出できる。また、間欠的に試料に光を
照射するため、蛍光試料が光により損傷を受けるのを防
止できる。従って、光信号の分解能およびS/N比を向
上させることが可能である。
【0019】図4はプローブの振動に対する試料照射光
の位相の第2例を示した図であり、(a)はプローブと
試料間距離の時間変化、(b)は(a)の時間に対応し
た試料照射光のON、OFFを表している。図3に示し
た実施例と比較して、光特性測定光の照射位相を小さく
した例である。蛍光試料は光照射により損傷を受けて蛍
光を発しなくなる場合があるが、図4に示したように照
射時間を短くすることにより、蛍光試料の損傷をさらに
防止することができる。また、プローブが試料に最も近
接する位相において、光を照射する位相範囲を小さくす
ることにより、さらに光照射範囲を小さくし、光密度を
増加させることができ、分解能を向上させることが可能
となる。
【0020】図5はプローブの振動に対する試料照射光
の位相の第3例を示した図であり、(a)はプローブと
試料間距離の時間変化、(b)は(a)の時間に対応し
た試料照射光のON、OFFを表している。通常、光伝
搬体プローブは先端の透過孔部以外に金属被覆を有する
が、蛍光体に金属が接触すると蛍光エネルギーが金属に
吸収され蛍光を発しない場合がある。蛍光試料を測定す
る場合、図5に示したようにプローブ先端が試料面から
離れている位相で光を照射することにより、蛍光エネル
ギーが金属被覆に吸収されるのを防止し、検出される蛍
光強度を大きくすることができる。
【0021】図2は、本発明の実施例によるずり力型近
視野原子間力顕微鏡の構成を示した図であり、プローブ
周辺の構成を示した図である。光特性測定用光源3の射
出光は光変調手段1により振幅変調され、バイモルフ5
設置された光伝搬体プローブ20に導入される。光変調
手段1の位相や間欠比は、移相器2によって調整され
る。図1に示した実施例とは、光伝搬体プローブ20を
バイモルフ5によって、試料9に対して水平に振動させ
るところが異なる。
【0022】上記のようなずり力型近視野原子間力顕微
鏡の構成によれば、プローブの振動に対して試料照射光
の位相や間欠比を任意に変化させることができる。図6
はプローブの振動に対する試料照射光の位相の第4例を
示した図であり、(a)はプローブ先端位置の振動中心
点からの時間変化、(b)は(a)の時間に対応した試
料照射光のON、OFFを表している。図6に示したよ
うに、試料照射光の周期を2倍とし、振動中心において
光を照射することにより、測定点と光照射点を一致させ
ることが可能となる。従って、振動周期の位相中でプロ
ーブが振動中心からずれている時に照射された光が測定
点からずれているため分解能を低下させる問題を解決
し、分解能を向上させることが可能となる。
【0023】以上説明した実施例では光特性像の測定に
関して説明したが、試料の微小領域の光特性のスペクト
ル測定に関しても、試料からの光特性光を分光器に導入
することで実施可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の走査型近
視野原子間力顕微鏡によれば、試料の光透過性や導電性
の有無にかかわらず、高解像度で試料の表面形状および
光特性の測定を行う装置において、光特性像の分解能を
向上させることが可能となった。
【0025】さらに、蛍光試料の測定において、試料に
損傷を与えず、またプローブの金属膜被覆による蛍光エ
ネルギーの吸収を防止し、蛍光の検出光度を増加させる
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による走査型近視野原子間力顕
微鏡の構成を示した図である。
【図2】本発明の実施例によるずり力型近視野原子間力
顕微鏡の構成を示した図である。
【図3】プローブの振動に対する試料照射光の位相の第
1例を示した図である。
【図4】プローブの振動に対する試料照射光の位相の第
2例を示した図である。
【図5】プローブの振動に対する試料照射光の位相の第
3例を示した図である。
【図6】プローブの振動に対する試料照射光の位相の第
4例を示した図である。
【符号の説明】
1 光変調手段 2 移相器 3 光特性測定用光源 4 光伝搬体プローブ 5 バイモルフ 6 レーザー光源 7 集光レンズ 8 光電変換素子 9 試料 10 レンズ 11 ミラー 12 フィルター 13 光電変換素子 14 粗動機構 15 微動機構 16 制御装置 20 光伝搬体プローブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光伝搬体からなるプローブと、前記プロ
    ーブの先端と試料の間を相対的に垂直方向に振動させる
    振動手段と、前記試料に光を照射する光源と、前記光を
    前記プローブの振動と同期して振幅変調する光変調手段
    と、前記光変調手段での位相または間欠率を変化させる
    移相器と、前記プローブの変位を光学的に検出する変位
    検出手段と、前記試料からの光を検出するための光電変
    換素子および光学系と、前記試料と前記プローブを相対
    移動させる粗動機構および微動機構と、装置全体を制御
    する制御装置を有し、試料表面の形状および光学特性を
    観察する構成であることを特徴とする走査型近視野原子
    間力顕微鏡。
  2. 【請求項2】 光伝搬体からなるプローブと、前記プロ
    ーブの先端と試料の間を相対的に水平方向に振動させる
    振動手段と、前記試料に光を照射する光源と、前記光を
    前記プローブの振動と同期して振幅変調する光変調手段
    と、前記光変調手段での位相または間欠率を変化させる
    移相器と、前記プローブの変位を光学的に検出する変位
    検出手段と、前記試料からの光を検出するための光電変
    換素子および光学系と、前記試料と前記プローブを相対
    移動させる粗動機構および微動機構と、装置全体を制御
    する制御装置を有し、試料表面の形状および光学特性を
    観察する構成であることを特徴とする走査型近視野原子
    間力顕微鏡。
JP05409394A 1994-03-24 1994-03-24 走査型近視野原子間力顕微鏡 Expired - Lifetime JP3425615B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05409394A JP3425615B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 走査型近視野原子間力顕微鏡
CA002145018A CA2145018C (en) 1994-03-24 1995-03-20 Scanning near-field optic/atomic force microscope
US08/408,622 US5627365A (en) 1994-03-24 1995-03-22 Scanning near-field optic/atomic force microscope in which imaging light is controlled in relation to a vibrating position of an optical fiber probe
EP95301943A EP0674200B1 (en) 1994-03-24 1995-03-23 Scanning near-field optic/atomic force microscope
DE69521355T DE69521355T2 (de) 1994-03-24 1995-03-23 Optisches Nahfeld- und Atomkraft-Rastermikroskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05409394A JP3425615B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 走査型近視野原子間力顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260808A true JPH07260808A (ja) 1995-10-13
JP3425615B2 JP3425615B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=12961016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05409394A Expired - Lifetime JP3425615B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 走査型近視野原子間力顕微鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5627365A (ja)
EP (1) EP0674200B1 (ja)
JP (1) JP3425615B2 (ja)
CA (1) CA2145018C (ja)
DE (1) DE69521355T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310880A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Seiko Instruments Inc 光プローブ顕微鏡
WO2005003737A1 (ja) * 2003-07-08 2005-01-13 Kanagawa Academy Of Science And Technology 光検出装置及び方法
WO2006001108A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Japan Science And Technology Agency 探針装置
JP2006098386A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 National Univ Corp Shizuoka Univ 散乱光検出方法、偏光変調装置及び走査型プローブ顕微鏡
WO2010032429A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 独立行政法人科学技術振興機構 近接場光学顕微鏡の信号光測定システム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520005B2 (en) * 1994-12-22 2003-02-18 Kla-Tencor Corporation System for sensing a sample
US5948972A (en) * 1994-12-22 1999-09-07 Kla-Tencor Corporation Dual stage instrument for scanning a specimen
JP2934739B2 (ja) * 1996-02-20 1999-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型近視野原子間力顕微鏡
US5908981A (en) * 1996-09-05 1999-06-01 Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Interdigital deflection sensor for microcantilevers
US5825020A (en) * 1996-09-06 1998-10-20 The Regents Of The University Of California Atomic force microscope for generating a small incident beam spot
US5955661A (en) * 1997-01-06 1999-09-21 Kla-Tencor Corporation Optical profilometer combined with stylus probe measurement device
DE19705308C2 (de) * 1997-02-13 2002-10-31 Reinhold Wannemacher Punktlichtquelle, Verfahren zu ihrer Herstellung und Nahfeldmikroskop mit einer derartigen Punktlichtquelle
JPH10325840A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Seiko Instr Inc 偏光を利用した走査型近視野顕微鏡
US5902928A (en) * 1997-06-02 1999-05-11 International Business Machines Corporation Controlling engagement of a scanning microscope probe with a segmented piezoelectric actuator
US5907096A (en) * 1997-06-02 1999-05-25 International Business Machines Corporation Detecting fields with a two-pass, dual-amplitude-mode scanning force microscope
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US6784982B1 (en) * 1999-11-04 2004-08-31 Regents Of The University Of Minnesota Direct mapping of DNA chips to detector arrays
US6473708B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-29 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Device and method for self-verifying temperature measurement and control
US9955994B2 (en) 2002-08-02 2018-05-01 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having protective feature against breakage
US6953927B2 (en) * 2002-08-09 2005-10-11 California Institute Of Technology Method and system for scanning apertureless fluorescence microscope
US6942677B2 (en) 2003-02-26 2005-09-13 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter apparatus
US7335180B2 (en) 2003-11-24 2008-02-26 Flowcardia, Inc. Steerable ultrasound catheter
US7113624B2 (en) * 2002-10-15 2006-09-26 Palo Alto Research Center Incorporated Imaging apparatus and method employing a large linear aperture
US7305112B2 (en) * 2002-10-15 2007-12-04 The Scripps Research Institute Method of converting rare cell scanner image coordinates to microscope coordinates using reticle marks on a sample media
US7758510B2 (en) 2003-09-19 2010-07-20 Flowcardia, Inc. Connector for securing ultrasound catheter to transducer
US20050262923A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Lawrence Kates Method and apparatus for detecting conditions favorable for growth of fungus
US7540852B2 (en) 2004-08-26 2009-06-02 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
US7280261B2 (en) * 2004-12-20 2007-10-09 Palo Alto Research Center Incorporated Method of scanning and light collection for a rare cell detector
US7286224B2 (en) * 2004-12-21 2007-10-23 Palo Alto Research Center Incorporated Time-multiplexed scanning light source for multi-probe, multi-laser fluorescence detection systems
US8221343B2 (en) 2005-01-20 2012-07-17 Flowcardia, Inc. Vibrational catheter devices and methods for making same
CN1815139A (zh) * 2005-01-31 2006-08-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 表面形貌分析系统及其分析方法
US8246643B2 (en) 2006-11-07 2012-08-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having improved distal end
US9603615B2 (en) 2012-01-18 2017-03-28 C.R. Bard, Inc. Vascular re-entry device
RU2640564C2 (ru) 2012-08-02 2018-01-09 Бард Периферэл Васкьюлар Ультразвуковая катетерная система
CN102809672A (zh) * 2012-08-06 2012-12-05 中国科学院化学研究所 超分辨共聚焦光学显微镜与扫描探针显微镜联用系统
US20180140321A1 (en) 2016-11-23 2018-05-24 C. R. Bard, Inc. Catheter With Retractable Sheath And Methods Thereof
US11596726B2 (en) 2016-12-17 2023-03-07 C.R. Bard, Inc. Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods
US10758256B2 (en) 2016-12-22 2020-09-01 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter
US10582983B2 (en) 2017-02-06 2020-03-10 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter with a controllable sheath

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131528T2 (de) * 1990-05-30 2000-05-04 Hitachi Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines sehr kleinen Bereichs einer Probe
JP2704601B2 (ja) 1993-04-12 1998-01-26 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型近視野原子間力顕微鏡、及びその顕微鏡に使用されるプローブ、及びそのプローブの製造方法
JP3047030B2 (ja) 1993-11-05 2000-05-29 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型近視野原子間力顕微鏡
US5357105A (en) * 1993-11-09 1994-10-18 Quesant Instrument Corporation Light modulated detection system for atomic force microscopes
US5465046A (en) * 1994-03-21 1995-11-07 Campbell; Ann. N. Magnetic force microscopy method and apparatus to detect and image currents in integrated circuits

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310880A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Seiko Instruments Inc 光プローブ顕微鏡
JP4646429B2 (ja) * 2001-04-11 2011-03-09 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 光プローブ顕微鏡
WO2005003737A1 (ja) * 2003-07-08 2005-01-13 Kanagawa Academy Of Science And Technology 光検出装置及び方法
US7586085B2 (en) 2003-07-08 2009-09-08 Kanagawa Academy Of Science And Technology Photo-detection device and method
WO2006001108A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Japan Science And Technology Agency 探針装置
US7487667B2 (en) 2004-06-25 2009-02-10 Japan Science And Technology Agency Probe apparatus for measuring an electron state on a sample surface
US7874202B2 (en) 2004-06-25 2011-01-25 Japan Science And Technology Agency Probe apparatus for measuring an electron state on a sample surface
JP2006098386A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 National Univ Corp Shizuoka Univ 散乱光検出方法、偏光変調装置及び走査型プローブ顕微鏡
JP4560627B2 (ja) * 2004-08-31 2010-10-13 国立大学法人静岡大学 散乱光検出方法及び走査型プローブ顕微鏡
WO2010032429A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 独立行政法人科学技術振興機構 近接場光学顕微鏡の信号光測定システム
JP2010071871A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Japan Science & Technology Agency 近接場光学顕微鏡の信号光測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69521355D1 (de) 2001-07-26
EP0674200B1 (en) 2001-06-20
DE69521355T2 (de) 2001-10-11
JP3425615B2 (ja) 2003-07-14
EP0674200A1 (en) 1995-09-27
CA2145018C (en) 1998-11-24
US5627365A (en) 1997-05-06
CA2145018A1 (en) 1995-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425615B2 (ja) 走査型近視野原子間力顕微鏡
US10845382B2 (en) Infrared characterization of a sample using oscillating mode
EP0884617B1 (en) Scanning near-field optic/atomic-force microscope, probe for use in same, and method of fabricating said probe
JP2936311B2 (ja) 液中観察機能付き走査型近視野原子間力顕微鏡
US11237105B2 (en) System for measuring the absorption of a laser emission by a sample
JP2823970B2 (ja) 近接場走査光学顕微鏡
US5838000A (en) Method device and system for optical near-field scanning microscopy of test specimens in liquids
EP0652414B1 (en) Scanning near-field optic/atomic force microscope
JP4370032B2 (ja) 近接場光学顕微鏡装置
US5675433A (en) Method for external excitation of subwavelength light sources that is integrated into feedback methodologies
JP3021872B2 (ja) カンチレバー、原子間力顕微鏡
JP4361221B2 (ja) 走査型近接場顕微鏡におけるイルミネーション反射モードの測定方法
JP3205455B2 (ja) 原子間力検出機構および原子間力検出型走査型近視野顕微鏡
JP2005283162A (ja) 反射型近接場光検出光学系及び反射型近接場光学顕微鏡
JPH09257813A (ja) プローブ走査型近接場光学顕微鏡
JPH07260806A (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP3669466B2 (ja) 熱分光測定装置
JP2001165843A (ja) 近接場光学顕微鏡及びそれに用いられるカンチレバー
JPH09329605A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3137427B2 (ja) 光学式微小変位測定装置
JPH11316241A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡用探針及び走査型近接場光学顕微鏡
JPH1151863A (ja) 屈折率測定方法および微細表面観察装置
JPH11326345A (ja) 近接場光学顕微鏡
JPH0933544A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡
JP2000097839A (ja) 近接場光学顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term