WO2004110017A1 - 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム - Google Patents

通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004110017A1
WO2004110017A1 PCT/JP2004/008169 JP2004008169W WO2004110017A1 WO 2004110017 A1 WO2004110017 A1 WO 2004110017A1 JP 2004008169 W JP2004008169 W JP 2004008169W WO 2004110017 A1 WO2004110017 A1 WO 2004110017A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
protocol
communication device
nfc
communication protocol
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008169
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihisa Takayama
Susumu Kusakabe
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/557,272 priority Critical patent/US8244917B2/en
Priority to EP18207986.3A priority patent/EP3468149A1/en
Priority to EP04736125.8A priority patent/EP1633104B1/en
Publication of WO2004110017A1 publication Critical patent/WO2004110017A1/ja
Priority to US13/527,093 priority patent/US8996731B2/en
Priority to US14/630,822 priority patent/US9294152B2/en
Priority to US15/058,616 priority patent/US9906271B2/en
Priority to US15/875,677 priority patent/US10432266B2/en
Priority to US16/196,072 priority patent/US10587311B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/72Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present invention relates to a communication system, a communication device, a communication method, and a program, and more particularly, to a communication system, a communication device, a communication method, and a program that enable the user to enjoy the advantages of a plurality of communication protocols.
  • Wireless communication such as an IC (Integrated Circuit) card system has attracted attention.
  • a so-called RF (Radio Frequency) field is formed when a reader / writer generates an electromagnetic wave. Then, when the IC card approaches the reader / writer, the IC card receives power supply by electromagnetic induction and transmits data to / from the reader / writer.
  • RF Radio Frequency
  • the specifications of the IC card system currently being implemented include, for example, those called type A and type B.
  • Type A is adopted as the Philips MIFARE method, and the data is transmitted from the reader Z writer to the IC card by encoding the data by the mirror, and the data is transmitted from the IC card to the reader / writer. Manchester encodes the data for transmission to the writer.
  • Type A adopts 106kbps (kilobit per second) as the data transmission rate.
  • Type B adopts 106 kbps as the data transmission rate. .
  • a communication protocol to be used is selected from a plurality of communication protocols and communication is performed according to the selected communication protocol (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-276249). No.).
  • a communication protocol for identifying and communicating with an IC card as a communication partner is adopted. Also, for example, a communication protocol for identifying and communicating with an IC card as a communication partner is adopted. Also, for example,
  • BT communication employs a communication protocol that enables faster data transmission (communication) than current IC card systems. Therefore, for example, in an IC card system, if the communication protocol can be switched to a communication protocol for performing BT communication after specifying an IC card as a communication partner, high-speed data transmission becomes possible. That is, in this case, the communication partner used in the IC card system can specify the communication partner, and the communication protocol for performing BT communication enables high-speed data transmission. However, it is possible to enjoy the advantages of a plurality of communication protocols. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to enable communication capable of enjoying the advantages of a plurality of communication protocols.
  • a communication system includes: a first communication unit configured to perform communication using a first communication protocol between each of a plurality of communication devices and another communication device; and a communication protocol usable by another communication device.
  • Tokoru information is obtained by communication using the first communication protocol
  • the communication information required for communication by the second communication protocol included in the communication protocol that can be used by the other communication device between the acquisition unit that performs the communication and the first communication protocol Switching means for exchanging by communication according to the first communication protocol, and switching means for switching communication from another communication device from communication using the first communication protocol to communication using the second communication protocol; and And a second communication means for performing communication by a second communication protocol based on the communication information exchanged by the exchange means.
  • the communication device includes: a first communication unit that performs communication with another communication device using a first communication protocol; and information on a communication protocol that can be used by the other communication device.
  • the communication method includes a first communication step of performing communication with another communication device using a first communication protocol, and information of a communication protocol that can be used by the other communication device.
  • the program according to the present invention includes: a first communication step of performing communication with another communication device using a first communication protocol; and information of a communication protocol usable by another communication device.
  • the first communication between the acquisition step for acquiring by communication using the first communication protocol and communication information required for communication using the second communication protocol included in the communication protocol usable by the other communication device between the first communication device and the other communication device.
  • communication with the other communication device is performed by the first communication protocol, and information on the communication protocol available to the other communication device is transmitted by the communication by the first communication protocol. Is obtained. Further, communication information required for communication by the second communication protocol included in the communication protocol usable by the other communication device is exchanged with another communication device by communication by the first communication protocol. . Communication with another communication device is switched from communication using the first communication protocol to communication using the second communication protocol, and communication using the second communication protocol is performed based on the communication information.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the passive mode.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the active mode.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a portion of the communication devices 1 to 3 that performs NFC communication.
  • FIG. 5 is a diagram showing the correspondence between the communication protocol of the communication devices 1 to 3 and the 0SI hierarchical model.
  • FIG. 6 shows NFCIP-DL
  • FIG. 7 shows NFCIP-DL
  • FIG. 8 is a diagram showing a format of a data portion of an available media request.
  • FIG. 9 is a diagram showing the format of the data part of the available media response.
  • FIG. 10 is a diagram showing the format of the data part of the media handover request.
  • FIG. 11 is a diagram showing the format of the data part of the media handover response.
  • FIG. 12 is a diagram showing phases of communication by NFCIP-DL.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating the process of the initiator.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the processing of the target.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the communication devices 1 and 2.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating processing of communication devices 1 and 2.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration example of a computer according to an embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows one example of a communication system to which the present invention is applied (a system refers to a device in which a plurality of devices are logically coupled, and it does not matter whether or not the devices of each configuration are in the same housing).
  • a system refers to a device in which a plurality of devices are logically coupled, and it does not matter whether or not the devices of each configuration are in the same housing).
  • 1 shows a configuration example of an embodiment.
  • the communication system is composed of three communication devices 1, 2, and 3.
  • Each of the communication devices 1 to 3 can perform communication using a plurality of communication protocols, for example.
  • the communication devices constituting the communication system are not limited to the three communication devices 1 to 3, but may be two communication devices or four or more communication devices.
  • the communication system of FIG. 1 can be adopted as an IC card system in which one or more of the communication devices 1 to 3 are used as a reader writer and the other one or more are used as an IC card.
  • 3 to 3 can also be adopted as a communication system with a portable terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant) ⁇ PC (Personal Computer), a mobile phone, a wristwatch, a pen, etc., having a communication function. . That is, the communication devices 1 to 3 are not limited to an IC card or a reader / writer of an IC card system.
  • the communication system includes, for example, a conventional IC card system in addition to the communication device 1, 2, or 3, and may include an IC card, a reader Z writer, and the like.
  • each of the communication devices 1 to 3 has a function of performing wireless communication, and that a plurality of communication protocols include NFC (Near Field Communication).
  • NFC is a communication protocol for near field communication by electromagnetic induction using a carrier of a single frequency with other communication devices.
  • the carrier frequency is, for example,
  • the proximity communication means communication that is possible when the distance between the communicating devices is within several tens of centimeters, and includes communication performed when (the housing) of the communicating devices comes into contact with each other.
  • the two communication modes include a passive mode and an active mode. Now, focusing on the communication between the communication devices 1 and 2 among the communication devices 1 to 3, for example, in the passive mode, as in the conventional IC card system described above, one of the communication devices 1 and 2 is used.
  • the communication device 1, which is a communication device transmits data to the communication device 2, which is the other communication device, by modulating an electromagnetic wave (corresponding to the carrier) generated by the communication device 1. Data is transmitted to the communication device 1 by load-modulating the electromagnetic wave generated by the communication device 1 (the corresponding carrier).
  • each of the communication devices 1 and 2 transmits data by modulating an electromagnetic wave generated by itself (a corresponding carrier).
  • an initiator when performing near field communication by electromagnetic induction, a device that first outputs an electromagnetic wave and starts communication, so to speak, takes control of the communication is called an initiator.
  • the initiator transmits a command (request) to the communication partner, and the communication partner returns a response (response) to the command, and the proximity communication is performed.
  • the communication partner returns a response to the command from the initiator. Is called the target.
  • the communication device 1 starts to output electromagnetic waves and starts communication with the communication device 2, as shown in FIGS. 2 and 3, the communication device 1 becomes an initiator and the communication device 2 becomes Be a target.
  • the communication device 1 as an initiator continuously outputs an electromagnetic wave, and the communication device 1 modulates the electromagnetic wave output by itself, so that the communication device 1 as a target is transmitted.
  • the communication device 2 transmits data to the communication device 1 by load modulating the electromagnetic wave output from the communication device 1 as an initiator.
  • FIG. 4 shows a configuration example of a portion for performing communication by NFC of the communication device 1 of FIG. Note that the other communication devices 2 and 3 in FIG.
  • the antenna 11 forms a closed-loop coil, and outputs an electromagnetic wave by changing a current flowing through the coil.
  • a current flows through the antenna 11 as the magnetic flux passing through the coil as the antenna 11 changes.
  • the receiving section 12 receives the current flowing through the antenna 11, performs tuning and detection, and outputs the result to the demodulating section 13.
  • the demodulation unit 13 demodulates the signal supplied from the reception unit 12 and supplies the signal to the decoding unit 14.
  • the decoding unit 14 decodes a signal supplied from the demodulation unit 13, for example, a Mantiester code, and supplies data obtained as a result of the decoding to the data processing unit 15.
  • the data processing unit 15 performs a predetermined process based on the data supplied from the decoding unit 14.
  • the data processing unit 15 supplies data to be transmitted to another device to the encoding unit 16.
  • the encoding unit 16 encodes the data supplied from the data processing unit 15 into, for example, a mantier code and supplies the data to the selection unit 17.
  • the selection unit 17 selects one of the modulation unit 19 and the load modulation unit 20 and outputs a signal supplied from the encoding unit 16 to the selected one.
  • the selection unit 17 selects the modulation unit 19 or the load modulation unit 20 according to the control of the control unit 21.
  • the control unit 21 causes the selection unit 17 to select the load modulation unit 20.
  • the control unit 21 adds the modulation unit to the selection unit 17. 1 Select 9 Therefore, the signal output from the encoding unit 16 is supplied to the load modulation unit 20 via the selection unit 17 in the case where the communication mode is the passive mode and the communication device 1 is the target. However, in other cases, the signal is supplied to the modulator 19 via the selector 17.
  • the electromagnetic wave output unit 18 allows the antenna 11 to pass a current for causing (a magnetic wave of) a carrier having a predetermined single frequency to be radiated from the antenna 11.
  • the modulation section 19 modulates a carrier as a current flowing from the electromagnetic wave output section 18 to the antenna 11 in accordance with a signal supplied from the selection section 17.
  • the antenna 11 emits an electromagnetic wave obtained by modulating a carrier in accordance with the data output from the data processor 15 to the encoder 16.
  • the load modulation section 20 changes the impedance when the coil as the antenna 11 is viewed from the outside according to the signal supplied from the selection section 17. If an RF field (magnetic field) is formed around the antenna 11 by outputting electromagnetic waves as a carrier wave from another device, the impedance when the coil as the antenna 11 is viewed will change. As a result, the RF field around the antenna 11 also changes. As a result, the carrier wave as an electromagnetic wave output from another device is modulated according to the signal supplied from the selection unit 17, and the data output from the data processing unit 15 to the encoder unit 16 is It is transmitted to other devices that output electromagnetic waves.
  • RF field electromagnetic field
  • amplitude modulation for example, amplitude modulation (ASK (Amplitude Shift Keying)
  • ASK Amplitude Shift Keying
  • the modulation method in the modulation section 19 and the load modulation section 20 is not limited to ASK, but may be PSK (Phase Shift Keying) ⁇ Easy (Quadrature Amplitude Modulat ion) and others. It is.
  • the amplitude modulation degree is not limited to numerical values such as 8% to 30% s, 50%, and 100%, and a suitable one may be selected.
  • the control unit 21 controls each block constituting the communication device 1.
  • the power supply unit 22 supplies necessary power to each block constituting the communication device 1.
  • FIG. 4 a line indicating that the control unit 21 controls each block constituting the communication device 1 is shown, and the power supply unit 22 supplies power to each block constituting the communication device 1.
  • the illustration of the lines is omitted for simplicity.
  • the decoding section 14 and the encoding section 16 process the Mantinista code.
  • the decoding section 14 and the low-encoding section 16 use not only the Manchester code but also the modified code. It is possible to select and process one of multiple types of codes such as mirrors and NRZ.
  • the communication device 1 when the communication device 1 operates only as a passive mode target, the communication device 1 can be configured without the selection unit 17, the electromagnetic wave output unit 18, and the modulation unit 19. Further, in this case, the power supply unit 22 obtains power from, for example, an external electromagnetic wave received by the antenna 11.
  • the communication devices 1 to 3 have a configuration capable of performing communication using a plurality of communication protocols, and the communication using the NFC performed by the configuration in FIG. One of them.
  • Multiple communication protocols include NFC as well as, for example, IC card communication.
  • FIG. 5 shows the correspondence between the communication protocols of the communication devices 1 to 3 and the 0SI layer model.
  • the uppermost layer, the seventh application layer, the sixth presentation layer, and the fifth session layer Is, for example, an Internet application (for example, HTTP (Hyper Text
  • the fourth layer the Transport Layer
  • TCP Transmission Control Protocol
  • UDP User Datagram Protocol
  • IP Internet Protocol
  • the second data link layer can be divided into an upper LLC layer (Logical Link Control Layer) and a lower MAC layer, Media Access Control Layer.
  • the LLC layer includes an NFCIP-DL (Near Field
  • NFCIP-DL is a part of the communication protocol of NFC, and can be controlled from an upper layer via SAP (Service Access Point).
  • SAP Service Access Point
  • information on a communication protocol that can be used by a communication partner (hereinafter, appropriately referred to as available protocol information) is obtained via NFCIP-1 described later.
  • NFCIP-DL transmits information (hereinafter referred to as the information necessary to perform communication using the MAC layer (and physical layer) communication protocol that switches from NFCIP-1 via NFCIP-1 in response to a request from the upper layer. , As appropriate, communication information) between the communication device and the communication device that is performing communication using NFCIP-1.
  • NFCIP-DL switches (hands over) the communication protocol from NFCIP-1 to a communication protocol corresponding to the exchanged communication information.
  • the communication protocol switched from NFCIP-1 is selected from the available communication protocols indicated by the available protocol information.
  • the communication devices 1 to 3 can switch (handover) the communication protocol of the MAC layer (and the physical layer) by implementing NFCIP-DL.
  • NFCIP-1 or IS0 / IEC used in IC cards
  • NFCIP-1 is a part of the NFC communication protocol, which detects the presence or absence of surrounding RF fields, and outputs an electromagnetic wave when no RF field is detected.
  • the NFCIP-1 obtains an ID (identification) from the communication partner using a random number.
  • the ID is used to identify the communication partner and perform communication.
  • the communication partner can be selected even if the user does not perform an operation of selecting a device to be a communication partner from among the plurality of devices. Can be specified, and communication with the device can be performed.
  • the WLAN displayed on the screen of one computer constitutes the WLAN. It is necessary to identify the other one computer by performing an operation such as the user selecting an icon representing another computer that exchanges data from among icons representing a plurality of computers to be exchanged. There is. In this case, when the number of computers configuring the WLAN is large, it is troublesome for the user to find an icon representing another computer.
  • NFCIP-1 acquires a random ID from the communication partner when it comes close to the communication partner, identifies the communication partner by that ID, and performs communication. For this reason, according to NFCIP-1, the user can specify the communication partner simply by bringing the communication device 1 (2 or .3) close to the device with which he wants to be the communication partner, for example. Since the communication is performed, the user does not have to perform the troublesome work as described above.
  • the first physical layer Physical Layer
  • NFCIP-1 for example, a device dedicated to NFC communication (NFC Devices) or a cartridge memory device (Cartridge Memory device) is defined.
  • ISO / IEC 22050 can be adopted for the physical layer.
  • RF Tag dedicated to communication using RF tags can be used in the physical layer.
  • RF Tag dedicated to communication using RF tags
  • Bluetooth a dedicated device (Bluetooth devices) can be adopted for communication by Bluetooth. Furthermore, with regard to the communication protocol of the WLAN layer and other MAC layers, devices (Other devices) dedicated to communication by the communication protocol can be employed in the physical layer.
  • FIG. 6 shows a format of data exchanged in NFCIP-DL which is a part of NFC.
  • NFCIP-DL data is exchanged in units called NFCIP-DL PDU (Protocol Data Unit).
  • the NFCIP-DL PDU has the same format as the packet exchanged by PPP (Point to Point Protocol), thereby improving the affinity between NFCIP-DL and PPP.
  • PPP Point to Point Protocol
  • the NFCIP-DL PDU starts from the start mark (Start Mark) address 3 ⁇ 4 (Address) ⁇ Control (5) (Control), protocol tone (5) (Protocol), NFCIP—DL header (NFCIP-DL) header), data part (Data), CRC part (CRC), and end mark part (End Mark).
  • start mark part for example, a 1-byte 7Eh (h indicates that the previous value is a hexadecimal number) is placed as a start mark indicating the start of the NFCIP-DL PDU. Is done.
  • address portion for example, 1-byte F Fh as predetermined data is arranged.
  • control unit for example, one byte of 03h is arranged as predetermined data.
  • the data arranged in the start mark part, the address part, and the control part are the same as those in ppp.
  • two bytes of 00001h are arranged in the protocol section.
  • the protocol is When 0000h is placed in the field, the bucket (PDU) is treated as an NFCIP-DL PDU.
  • NFCIP-DL header section 6-byte header information described later with reference to FIG. 7 is arranged.
  • Necessary data is arranged in the data section.
  • CRC section a CRC (Cyclic Redundancy Checking) code obtained for the address section, control section, protocol section, NFCIP-DL header section, and data section is placed.
  • end mark part for example, one byte of 7Eh is arranged as an end mark indicating the end of the NFCIP-DL PDU. This end mark is the same as in PPP.
  • FIG. 7 shows a format of header information arranged in the NFCIP-DL header section of FIG.
  • the header information is composed of 6 bytes as described above.
  • the codes 4Eh, 46h, and 43h representing the N, F, and C characters of the NFC characters are Each is arranged.
  • a value indicating the NFC version is placed in the fourth byte.
  • the value indicating the purge of NFC is 2 lh.
  • the fifth byte is reserved for future use (RFU (Reserved for Future Use)), and is 0h in Fig. 7.
  • a directive code (Directive Code) indicating various requests (responses) and responses to the requests (response) is arranged. That is, as described with reference to FIG. 4, in the NFC, communication is performed between the initiator and the target in such a manner that the initiator sends a request and the target returns a response to the request.
  • a directive code which is a code indicating the request or response, is placed.
  • NFCIP-DL as described above, available protocol information that is information on a communication protocol that can be used by a communication partner is acquired, and the available protocol information is included in the available communication protocol that represents the available protocol information. Communication information, which is information necessary for performing communication according to a certain communication protocol, is exchanged. Then, NFCIP-DL switches (hands over) the communication protocol from NFCIP-1 to the communication protocol corresponding to the exchanged communication information.
  • Requests for available protocol information include available media requests
  • AVAILABLE—MEDIA Request is sent from the initiator to the target.
  • an available media response is sent from the target to the initiator.
  • a media handover request (MEDIA-HANDOVER Request) is transmitted from the initiator to the target.
  • a media handover response (MEDIA-HANDOVER Response) S is transmitted from the target to the initiator.
  • the directive code is, for example, 22h. Furthermore, when the communication partner (here, the target) requests information of all available communication protocols (available protocol information), Olh is placed in the data section.
  • FIG. 8 shows the format of the data part of the NFCIP-DL PDU in the case of requesting the communication partner of the availability of a specific communication protocol in an available media request.
  • a PDU data length (Length of PDU Data (n)) indicating the data length of the data part is arranged.
  • a 'Media Pack Count' representing the number of Media Parameter Packs described below is placed.
  • the media parameter packs are arranged by the number represented by the media pack count.
  • the media parameter pack is configured by arranging a media code part (Media Code) and an attribute part (Attribute) in that order.
  • Media Code media code part
  • attribute part attribute part
  • a media code part a one-byte media code representing the communication protocol is arranged, and in the attribute part, information on the communication protocol represented by the media code arranged in the media code part is arranged.
  • the directive code is, for example, 23h.
  • information indicating a communication protocol that can be used by itself is arranged in the data section.
  • FIG. 9 shows the format of the data part of the NFCIP-DL PDU as an available media response.
  • a PDU data length (Length of PDU Data (n)) is arranged as in the case of FIG.
  • the current phase (Current Phase), status (Status), and error code (Error Code) are sequentially arranged.
  • the current phase is one of the following phases of NFCIP-DL. Indicates which phase it is in.
  • the status indicates the current state of the device (status), and the error code indicates the code corresponding to the error if any error occurred during processing.
  • Media Pack Count is placed.
  • the media pack count indicates the number of media parameter packs that are subsequently placed.
  • the number of media parameter packs (Media Parameter Pack) representing the communication protocol is allocated. Note that the configuration of the media parameter pack in FIG. 9 is the same as that described in FIG. 8, and therefore description thereof is omitted.
  • the initiator that has transmitted the available media request receives the available media response transmitted by the target in response to the available media request, and refers to the media parameter pack in the available media response to obtain the target. Recognizes available communication protocols.
  • the target sends an available media response having a media parameter pack for all communication protocols available to itself to the initiator. Send. If the data part of the available media request from the distributor is as shown in Fig. 8, the target is the communication protocol corresponding to the media parameter pack of the available media request. For each, send an available media response to the initiator with information indicating whether or not it is available.
  • the directive code is, for example, 24h. Furthermore, information on the communication protocol to be handed over from NFCIP-1 is placed in the data section. That is, FIG. 10 shows the format of the data portion of the NFCIF-DL PDU as a media handover request.
  • a PDU data length (L lh) indicating the data length of the data part is arranged.
  • the directive code is, for example, 25h.
  • predetermined data is arranged in the data section.
  • FIG. 11 shows the format of the data part of the NFCIP-DL PDU as a media handover response.
  • the PDU data length (Length of PDU Data (04h)
  • the current phase (Status), and the error code (Error Code) are sequentially arranged from the top. Since the PDU data length, current phase, status, and error code are the same as those described in FIG. 9, the description thereof will be omitted.
  • An available media request and an available media response are exchanged between the initiator and the target by NFCIP-1, whereby the initiator recognizes the communication protocol available to the target. Further, between the initiator and the target, a media handover request and a media handover response are exchanged by NFCIP-1. Thereby, the initiator and the target are recognized by the initiator from the communication by NFCIP-1.
  • Communication by NFCIP-DL consists of the following: Idol ace (Idling phase) P1, Link establishment-waiting phase P2, Link establishment phase (Link establishment phase) P3, Authentication phase (Authentication phase) It has six phases: P4, Network layer protocol phase P5s, and Link termination phase P6.
  • the first step is the initial phase, which is the Idolfaze P1.
  • the idle phase P1 the above-described RF field detection and the like are performed.
  • the process proceeds to a link establishment waiting phase P2, and the detection of a device that can communicate with NFC is started. It should be noted that from the link establishment waiting phase P2, it is possible to shift to the idle phase P1, the link establishment phase P3, or the link termination phase P6.
  • the process proceeds to the link establishment phase P3.
  • a random ID hereinafter referred to as NFCID, as appropriate
  • NFCID a random ID that identifies a device as a communication partner of NFC communication
  • a link with the communication partner that recognizes the NFCID is established. Note that from the link establishment phase P3, it is possible to shift to the idle phase Pl, the authentication phase P4, or the link termination phase P6.
  • the process proceeds to the authentication phase P4.
  • the authentication phase P4 In the authentication phase P4, mutual authentication is performed with the communication partner that has recognized the NFCID.
  • the authentication phase P4 can move to the idle phase Pl, the network layer protocol / refs P5, or the link termination phase P6.
  • the certification phase P4 can be skipped.
  • the process proceeds to the network layer protocol phase P5.
  • necessary data exchange data exchange is performed with the communication partner that has recognized the NFCID.
  • the process proceeds to the link termination phase P6.
  • the link termination phase P6 for example, the link with the communication partner that has recognized the NFCID is disconnected, and the process proceeds to the idle phase P1.
  • the initiator enters an idle state in step S1. After that, the process proceeds from step S1 to S2, where the initiator forms an RF field, performs polling requesting the NFCID, and proceeds to step S3. In step S3, the initiator determines whether a response to the poll has been received from the target. If it is determined in step S3 that there is no response to the polling, the process returns to step S2, and the same processing is repeated.
  • step S4 the initiator requests the NFCID from the responded target, and the initiator transmits the NFCID in response to the request.
  • the incoming NFCID is received.
  • the initiator specifies the target to communicate with.
  • step S5 the initiator performs mutual authentication with the target identified as the communication partner, and exchanges a transaction ID and a transaction key with the target during the mutual authentication.
  • step S6 After exchanging the transaction ID and the transaction key, the initiator and the target use the transaction ID and the transaction key as encryption keys to encrypt the data exchanged thereafter.
  • step S6 the initiator requests the target for a communication protocol available to the target, and the available protocol information of the available communication protocol sent from the target in response to the request.
  • the initiator sends an available media request to the target, and sends the available media request as a response to the available media request. , Receive from target.
  • the initiator recognizes the communication protocol that can be used by the target.
  • the initiator selects a desired communication protocol (hereinafter, appropriately referred to as a desired protocol) from the communication protocols available to itself and the target, and proceeds from step S6 to S7.
  • a desired protocol hereinafter, appropriately referred to as a desired protocol
  • the initiator exchanges communication information required for communication according to the desired protocol with the target, and proceeds to step S8.
  • the initiator communicates with the MAC layer (and the physical layer).
  • the communication protocol is switched from NFCIP-1 to the desired protocol (handover). That is, in step S8, the initiator transmits a media handover request to the target, and receives a media handover response as a response to the media handover request.
  • the initiator is the MAC layer
  • the communication protocol of the (and physical layer) is switched from NFCIP-1 to the desired protocol.
  • step S8 the process proceeds from step S8 to S9, and the initiator performs the communication by NFC.
  • the communication Based on the communication information acquired in step S7, communication according to the desired protocol is performed, and after the communication ends, the flow returns to step S1.
  • the target is first in the idle state in step S21. Thereafter, for example, upon receiving the polling from the initiator, the target proceeds from step S21 to S22, transmits a response to the polling to the initiator, and proceeds to step S23.
  • the target waits for an NFCID request from the initiator, generates an NFCID with a random number, transmits the generated NFCID to the initiator, and proceeds to step S24.
  • the NFCID request from the initiator includes the NFCID of the initiator, and the target specifies the initiator to be the communication partner by using the NFCID.
  • step S23 the target performs mutual authentication with the initiator identified as the communication partner by the NFCID, and furthermore, at the time of the mutual authentication, transmits the transaction ID and the transaction key to the initiator. And go to step S25.
  • the target and the initiator use the transaction ID and the transaction key as encryption keys and encrypt the data exchanged thereafter, as described in Fig. 13.
  • step S25 the target waits for a request for an available communication protocol from the initiator, and sends the available protocol information of the available communication protocol to the initiator. Send. That is, in step S25, the target receives the available media request from the initiator, and transmits an available media response as a response to the available media request to the initiator as available protocol information. Then, the process proceeds from step S25 to step S26, where the target exchanges communication information with the initiator with the initiator, which is necessary for communication according to the desired protocol described in FIG. Go to S27.
  • step S27 the target switches (handovers) the communication protocol of the MAC layer (and further the physical layer) from NFCIP-1 to the desired protocol. That is, in step S27, the target receives the media handover request from the initiator, and transmits a media handover response as a response to the media handover request to the initiator. Then, the target switches the communication protocol of the MAC layer (and even the physical layer) from NFCIP-1 to the desired protocol.
  • step S27 the process proceeds from step S27 to S28, and the target terminates the communication by NFC.
  • the target After terminating the communication by the NFC, the target performs communication according to the desired protocol based on the communication information acquired in step S26, and returns to step S21 after the communication is completed.
  • the communication devices 1 and 2 can perform NFC communication and Bluetooth communication (BT communication) as shown in FIG.
  • BT communication Bluetooth communication
  • FIG. 15 shows a functional configuration example of the communication devices 1 and 2.
  • the communication device 1 includes an NFC communication unit 51 and a BT communication unit 52
  • the communication device 2 includes an NFC communication unit 61 and a BT communication unit 62.
  • the NFC communication units 51 and 61 perform NFC communication
  • the BT communication units 52 and 62 perform BT communication.
  • Fig. 16 shows the communication devices 1 and 2 in Fig. 15 using the communication devices 1 and 2 as an initiator and a target, respectively, first performing NFC communication, and then performing handover from NFC communication to BT communication.
  • 6 is a flowchart for explaining the process 2; First, the NFC communication unit 51, which is the initiator, performs polling in step S51, and the NFC communication unit 61, which is the target, receives the polling.In step S52, the NFC communication unit 51 responds to the polling. The response is transmitted to the NFC communication unit 51.
  • the NFC communication unit 51 When a response to polling is transmitted from the NFC communication unit 61, the NFC communication unit 51 receives the response, and requests the NFCID from the NFC communication unit 61 in step S53.
  • the NFC communication unit 61 receives the NFCID request from the NFC communication unit 51, and in step S54, transmits its own NFCID to the NFC communication unit 51 in response to the request.
  • the NFC communication unit 51 receives the NFCID from the NFC communication unit 61, and thereby identifies the NFC communication unit 61 (communication device 2) that is the communication partner.
  • the NFCID request transmitted from the NFC communication units 51 to 61 includes the NFCID of the NFC communication unit 51, and the NFC communication unit 61 communicates with the NFC communication unit by its NFC ID.
  • NFC communication unit 51 1 (communication device 1) to be specified.
  • step S55 mutual authentication is performed by exchanging data for mutual authentication between the NFC communication sections 51 and 61, and furthermore, at that time, the transaction ID and the transaction ID are exchanged.
  • the transaction key is exchanged.
  • the transaction ID and the transaction key are used as symbols, and the data is encrypted with the encryption key and the data is exchanged.
  • mutual authentication can be skipped (not performed).
  • step S55 if the mutual authentication is successful, the process proceeds to step S56, where the NFC communication unit 51 uses the NFC communication unit 61 as information on a protocol that the communication device 2 can use.
  • a request for available protocol information (available media request) is transmitted, and the NFC communication unit 61 receives the request.
  • step S57 in response to the request from the NFC communication unit 51, the NFC communication unit 61 uses available protocol information (available protocol information) that is information on a protocol that can be used by the communication device 2. 8169
  • the NFC communication unit 51 recognizes from the available protocol information received from the NFC communication unit 61 that the communication device 2 can perform BT communication.
  • the BT communication has a higher transmission rate than the NFC communication, and the transmission of a large amount of data between the communication devices 1 and 2 requires the BT communication rather than the NFC communication. Assuming that communication is more advantageous, it is assumed that the communication device 1 determines to switch from NFC communication to BT communication.
  • step S58 communication information required for BT communication is exchanged between NFC communication units 51 and 61.
  • the communication information necessary for the BT communication includes, for example, a BD (Bluetooth Device) address for specifying a communication partner in the BT communication. That is, the BT communication unit 52 of the communication device 1 and the BT communication unit of the communication device 2
  • step S 58
  • the BD address of the BT communication unit 52 is transmitted to the NFC communication unit 51, and the NFC communication unit 61 receives the BD address. Further, in step S58,
  • the BD address of the BT communication unit 62 is transmitted to the NFC communication unit 61
  • NFC communication section 51 receives the BD address.
  • step S59 the NFC communication unit 51 transmits a switching request (media handover request) for switching from NFC communication to BT communication to the NFC communication unit 61, and the NFC communication unit 61 The switching request is received. And? (The communication unit 52 sends a response (media handover response) to the switching request from the NFC communication unit 51 to the NFC communication unit 5 in step S60.
  • the NFC communication unit 51 receives the response.
  • step S61 the communication device 1 switches (handover) from the NFC communication performed by the NFC communication unit 51 to the BT communication performed by the BT communication unit 52. Further, the communication device 2 also performs the NFC communication unit 61 in step S62. Switch from NFC communication to BT communication performed by the BT communication unit 62 (handover).
  • step S63 the NFC communication units 51 and 61 terminate NFC communication.
  • step S64 BT communication is performed between the BT communication units 52 and 62 based on the communication information exchanged in step S58.
  • the BT communication unit 52 specifies the BT communication unit 62 as a communication partner based on the BD address of the BT communication unit 62 received by the NFC communication unit 51 in step S58, and performs BT communication.
  • the BT communication unit 62 specifies the BT communication unit 52 as a communication partner based on the BD address of the BT communication unit 52 received by the NFC communication unit 61 in step S58, and performs BT communication. Do.
  • the BT communication units 52 and 62 can specify the communication partner and perform the BT communication without having the user specify the communication partner.
  • each BT device exchanges information with other BT devices and collects information on other BT devices. Then, in each BT device, an icon representing another BT device is displayed on the screen based on the collected information.
  • the communication devices 1 and 2 when there are a large number of communication devices similar to the communication devices 1 to 3, it is necessary to transmit data to the communication devices 1 and 2. Also, data can be transmitted from the communication devices 1 to 2 only by bringing the communication device 1 close to the communication device 2. That is, in the communication devices 1 and 2, when they come close to each other, it is recognized that the communication devices 1 and 2 can perform BT communication by NFC communication, and the BD device as communication information required for BT communication is recognized. Dresses are exchanged. Further, the communication devices 1 and 2 switch from NFC communication to ⁇ communication (handover is performed), specify a communication partner based on the BD address, and perform BT communication.
  • the communication by the NFC allows the user to simply bring the communication devices 1 and 2 close to each other and perform other operations. There is no need to perform work to identify the communication partner, and data can be transmitted at high speed by BT communication.
  • the series of processes described above can be performed by dedicated hardware or can be performed by software.
  • a program constituting the software is installed on a general-purpose computer or a micro computer.
  • FIG. 17 shows a configuration example of an embodiment of a computer in which a program for executing the above-described series of processes is installed.
  • the program can be recorded in advance on a hard disk 105 or ROM 103 as a recording medium built in the computer.
  • the program may be a removable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), an M0 (Magneto Optical) disk, a Note (Digital Versati le Disk), a magnetic disk, or a semiconductor memory. 1 can be stored temporarily or permanently.
  • a removable recording medium 111 can be provided as so-called package software.
  • the program can be installed on the computer from the removable recording medium 111 as described above, or transmitted from the download site to a computer via a satellite for digital satellite broadcasting by wireless, LAN ( Local area network), the Internet, and the like, are transmitted to the computer by wire, and the computer receives the transferred program in the communication unit 108 and stores it in the built-in hard disk 105 Can be installed.
  • the computer has a built-in CPU (Central Processing Unit) 102.
  • CPU Central Processing Unit
  • the CPU 102 is connected to an input / output interface 110 via a bus 101, and the CPU 102 is connected to a keyboard or a mouse by the user via the input / output interface 110.
  • the program stored in the R0M (Read Only Memory) 103 is executed according to the command.
  • the CPU 102 may execute a program stored on the hard disk 105, a program transferred from a satellite or a network, received by the communication unit 108, and installed on the hard disk 1 ⁇ 5, Alternatively, a program read from the removable recording medium 111 mounted on the drive 109 and installed on the hard disk 105 is loaded into a RAM (Random Access Memory) 104 and executed.
  • RAM Random Access Memory
  • the CPU 102 performs the processing according to the above-described flowchart or the processing performed by the configuration of the above-described block diagram. Then, the CPU 102 outputs the processing result as necessary, for example, via the input / output interface 110, to an output unit 1 ⁇ such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a speaker. 6 or transmitted from the communication unit 108, and further recorded on the hard disk 105.
  • an output unit 1 ⁇ such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a speaker. 6 or transmitted from the communication unit 108, and further recorded on the hard disk 105.
  • processing steps for describing a program for causing a computer to perform various types of processing do not necessarily need to be processed in chronological order in the order described as a flowchart, and may be performed in parallel or in parallel. It also includes processes that are executed individually (for example, parallel processing or processing by objects). Further, the program may be processed by one computer, or may be processed in a distributed manner by a plurality of computers.
  • the present embodiment is directed to wireless communication
  • the present invention is also applicable to wired communication and communication in which wireless and wired are mixed.
  • communication from NFC is switched to communication using another communication protocol.However, communication from any communication protocol is switched to communication using any other communication protocol. For example, it is possible to switch from IS0 / IEC 14443-3 to Bluetooth.
  • switching from NFC communication to BT communication is performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明は、複数の通信プロトコルの利点を享受できるようにする通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラムに関する。通信装置1のNFC通信部51では、通信装置2のNFC通信部61との間で、NFCによる通信が行われ、これにより、Bluetooth(登録商標)による通信(BT通信)が可能であることが認識され、さらに、そのBT通信に要する通信情報としての、BT通信部52と62のBDアドレスが交換される。そして、通信装置1と2では、NFC通信部51と61とのNFCによる通信から、BT通信部52と62とのBT通信に切り換えられ(オーバハンドが行われ)、BT通信部52と62のBDアドレスに基づき、BT通信が行われる。

Description

明細書
通信システム、 通信装置および通信方法、 並びにプログラム 技術分野
本発明は、 通信システム、 通信装置および通信方法、 並びにプログラムに関し、 特に、 複数の通信プロトコルの利点を享受することができるようにする通信シス テム、 通信装置および通信方法、 並びにプログラムに関する。 背景技術
近年^:おレヽて【ま、 / [列え【ま、、 WLAN (Wirel es s Local Area Network)や、 プノレー トゥース(Bluetooth) (登録商標) (以下、 適宜、 BT通信と略す) 、
IC (Integrated Circuit)カードシステムなどの無線通信が注目されている。
これらのうちの、 例えば、 ICカードシステムでは、 リーダノライタが電磁波 を発生することにより、 いわゆる RF (Radio Frequency)フィールド (磁界) を 形成する。 そして、 リーダ Zライタに、 ICカードが近づくと、 ICカードは、 電 磁誘導によって、 電源の供給を受けるとともに、 リーダ/ライタとの間でデータ 伝送を行う。
現在実施されている ICカードシステムの仕様としては、 例えば、 タイプ A、 タイプ Bと呼ばれているものがある。
タイプ Aは、 フィリップス社の MIFARE方式として採用されているもので、 リ ーダ Zライタから ICカードへのデータ伝送には、 Mi l lerによるデータのェンコ ードが行われ、 ICカードからリーダ/ライタへのデータ伝送には、 Manchester によるデータのエンコードが行われる。 また、 タイプ Aでは、 データの伝送レー トとして、 106kbps (ki lo b it per second)が採用されている。
タイプ Bでは、 リーダ/ライタから ICカードへのデータ伝送には、 NRZによ るデータのェンコ一ドが行われ、 ICカードからリーダ /ライタへのデータ伝送 T JP2004/008169
2
には、 NRZ - Lよるデータのエンコードが行われる。 また、 タイプ Bでは、 データ の伝送レートとして、 106kbpsが採用されている。.
また、 ICカードシステムとしては、 複数の通信プロトコルの中から、 使用す る通信プロ トコルを選択し、 その選択した通信プロトコルによって通信を行うも のが提案されている (例えば、 特開平 06 - 276249号公報参照) 。
ところで、 特開平 06-276249号公報に記載の ICカードシステムでは、 複数の 通信プロトコルによる通信が可能ではあるが、 使用する通信プロトコルが選択さ れた後は、 その選択された通信プロ トコルによる通信が行われる。 従って、 通信 プロトコルが選択された後は、 他の通信プロトコルによる通信を行うことができ なかった。
—方、 例えば、 ICカードシステムにおいては、 例えば、 通信相手である IC力 ードを特定して通信を行う通信プロトコルが採用されている。 また、 例えば、
BT通信では、 現在の ICカードシステムよりも高速なデータ伝送 (通信) が可能 な通信プロトコルが採用されている。 従って、 例えば、 ICカードシステムにお いて、 通信相手である ICカードを特定した後、 通信プロ トコルを、 BT通信を行 う通信プロトコルに切り換えることができれば、 高速なデータ伝送が可能となる。 即ち、 この場合、 ICカードシステムで採用されている通信プロ トコルにより、 通信相手を特定することができ、 さらに、 BT 通信を行う通信プロトコルにより、 高速なデータ伝送を行うことができる、 といったように、 複数の通信プロ トコル の利点を享受することができる。 発明の開示
本発明は、 このような状況に鑑みてなされたものであり、 複数の通信プロ トコ ルの利点を享受可能な通信を行うことができるようにするものである。
本発明の通信システムは、 複数の通信装置それぞれが、 他の通信装置との間で、 第 1の通信プロ トコルによる通信を行う第 1の通信手段と、 他の通信装置が利用 可能な通信プロ トコルの情報を、 第 1の通信プロトコルによる通信によって取得 する取得手段と、 他の通信装置との間で、 他の通信装置が利用可能な通信プロ ト コルに含まれる第 2の通信プロ トコルによる通信に要する通信情報を、 第 1の通 信プロ トコルによる通信によって交換する交換手段と、 他の通信装置との通信を、 第 1の通信プロ トコルによる通信から、 第 2の通信プロ トコルによる通信に切り 換える切り換え手段と、 他の通信装置との間で、 交換手段において交換された通 信情報に基づき、 第 2の通信プロ トコルによる通信を行う第 2の通信手段とを有 することを特徴とする。
本発明の通信装置は、 他の通信装置との間で、 第 1の通信プロ トコルによる通 信を行う第 1の通信手段と、 他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルの情報を、 第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得する取得手段と、 他の通信装置と の間で、 他の通信装置が利用可能な通信プロトコルに含まれる第 2の通信プロ ト コルによる通信に要する通信情報を、 第 1の通信プロ トコルによる通信によって 交換する交換手段と、 他の通信装置との通信を、 第 1の通信プロ トコルによる通 信から、 第 2の通信プロ トコルによる通信に切り換える切り換え手段と、 他の通 信装置との間で、 交換手段において交換された通信情報に基づき、 第 2の通信プ 口 トコルによる通信を行う第 2の通信手段とを備えることを特徴とする。
本発明の通信方法は、 他の通信装置との間で、 第 1の通信プロトコルによる通 信を行う第 1の通信ステップと、 他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルの情 報を、 第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得する取得ステップと、 他の 通信装置との間で、 他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルに含まれる第 2の 通信プロトコルによる通信に要する通信情報を、 第 1の通信プロ トコルによる通 信によって交換する交換ステップと、 他の通信装置との通信を、 第 1の通信プロ トコルによる通信から、 第 2の通信プロ トコルによる通信に切り換える切り換え ステップと、 他の通信装置との間で、 交換ステップにおいて交換された通信情報 に基づき、 第 2の通信プロ トコルによる通信を行う第 2の通信ステップとを備え ることを特徴とする。 本発明のプログラムは、 他の通信装置との間で、 第 1の通信プロトコルによる 通信を行う第 1の通信ステップと、 他の通信装置が利用可能な通信プロトコルの 情報を、 第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得する取得ステップと、 他 の通信装置との間で、 他の通信装置が利用可能な通信プロトコルに含まれる第 2 の通信プロ トコルによる通信に要する通信情報を、 第 1の通信プロ トコルによる 通信によって交換する交換ステップと、 他の通信装置との通信を、 第 1の通信プ 口トコルによる通信から、 第 2の通信プロ トコルによる通信に切り換える切り換 えステップと、 他の通信装置との間で、 交換ステップにおいて交換された通信情 報に基づき、 第 2の通信プロ トコルによる通信を行う第 2の通信ステップとを備 えることを特徴とする。
本発明においては、 他の通信装置との間で、 第 1の通信プロ トコルによる通信 が行われ、 他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルの情報が、 第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得される。 さらに、 他の通信装置との間で、 他の通 信装置が利用可能な通信プロトコルに含まれる第 2の通信プロ トコルによる通信 に要する通信情報が、 第 1の通信プロトコルによる通信によって交換される。 そ して、 他の通信装置との通信が、 第 1の通信プロトコルによる通信から、 第 2の 通信プロ トコルによる通信に切り換えられ、 通信情報に基づき、 第 2の通信プロ トコルによる通信が行われる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成例を示す図であ る。
図 2は、 パッシブモードを説明する図である。
図 3は、 アクティブモードを説明する図である。
図 4は、 通信装置 1乃至 3の NFCによる通信を行う部分の構成例を示すプロ ック図である。 図 5は、 通信装置 1乃至 3の通信プロトコノレと、 0S I階層モデルとの対応関係 を示す図である。
図 6は、 NFCIP - DL
PDUのフォーマツトを示す図である。
図 7は、 NFCIP - DL
headerのフォーマツトを示す図である。
図 8は、 アベイラブルメディアリクエストのデータ部のフォーマツトを示す図 である。
図 9は、 アベイラブルメディアレスポンスのデータ部のフォーマツトを示す図 である。
図 1 0は、 メディアハンドオーバリクエストのデータ部のフォーマツトを示す 図である。
図 1 1は、 メディアハンドオーバレスポンスのデータ部のフォーマットを示す 図である。
図 1 2は、 NFCIP-DLによる通信のフェーズを示す図である。
図 1 3は、 イニシエータの処理を説明するフローチャートである。
図 1 4は、 ターゲットの処理を説明するフローチヤ一トである。
図 1 5は、 通信装置 1と 2の機能的な構成例を示すブロック図である。
図 1 6は、 通信装置 1および 2の処理を説明するフローチャートである。 図 1 7は、 本発明を適用したコンピュータの一実施の形態の構成例を示すプロ ック図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1は、 本発明を適用した通信システム (システムとは、 複数の装置が論理的 に結合したもの物をいい、 各構成の装置が同一筐体中にあるか否かは問わない) の一実施の形態の構成例を示している。 図 1においては、 通信システムは、 3つの通信装置 1, 2, 3から構成されて いる。 通信装置 1乃至 3それぞれは、 例えば、 複数の通信プロ トコルによる通信 を行うことができるようになっている。
なお、 通信システムを構成する通信装置は、 3つの通信装置 1乃至 3に限定さ れるものではなく、 2つの通信装置や 4以上の通信装置であっても良い。
また、 図 1の通信システムは、 通信装置 1乃至 3のうちの 1以上をリーダノラ イタとするとともに、 他の 1以上を ICカードとする ICカードシステムとして 採用することができることは勿論、 通信装置 1乃至 3それぞれを、 通信機能を備 る PDA (Personal Di gital Assi stant) ^ PC (Personal Computer) 、 携帯電 話、 腕時計、 ペン等の携帯可能な端末とする通信システムとして採用することも 可能である。 即ち、 通信装置 1乃至 3は、 ICカードシステムの ICカードやリー ダ /ライタなどに限定されるものではない。 また、 通信システムは、 通信装置 1, 2、 または 3の他、 例えば、 従来の ICカードシステムを構成する: ICカードや リーダ Zライタなどを含めて構成することも可能である。
伹し、 ここでは、 通信装置 1乃至 3それぞれは、 無線通信を行う機能を有する ものとし、 複数の通信プロトコルには、 NFC (Near Field Communicat ion)が含 まれるものとする。
NFCは、 他の通信装置との間で、 単一の周波数の搬送波を使用した、 電磁誘導 による近接通信の通信プロトコルで、 搬送波の周波数としては、 例えば、
ISM (Industrial Sc ient ific Medical )バンドの 13. 56MHzなどが採用される。 ここで、 近接通信とは、 通信する装置どうしの距離が、 数 10cm以内となって 可能となる通信を意味し、 通信する装置どうし (の筐体) が接触して行う通信も 含まれる。
NFCでは、 2つの通信モードによる通信が可能である。 2つの通信モードとし ては、 パッシブモードとアクティブモードとがある。 いま、 通信装置 1乃至 3の うちの、 例えば、 通信装置 1と 2の間の通信に注目すると、 パッシブモ ドでは、 上述した従来の ICカードシステムと同様に、 通信装置 1と 2のうちの一方の通 信装置である、 例えば、 通信装置 1は、 自身が発生する電磁波 (に対応する搬送 波) を変調することにより、 他方の通信装置である通信装置 2にデータを送信し、 通信装置 2は、 通信装置 1が発生する電磁波 (に対応する搬送波) を負荷変調す ることにより、 通信装置 1にデータを送信する。
一方、 アクティブモードでは、 通信装置 1と 2のいずれも、 自身が発生する電 磁波 (に対応する搬送波) を変調することにより、 データを送信する。
ここで、 電磁誘導による近接通信を行う場合、 最初に電磁波を出力して通信を 開始し、 いわば通信の主導権を握る装置を、 イニシエータと呼ぶ。 イニシエータ は、 通信相手にコマンド (要求) を送信し、 その通信相手は、 そのコマンドに対 するレスポンス (応答) を返す形で、 近接通信が行われるが、 イニシエータから のコマンドに対するレスポンスを返す通信相手を、 ターゲットと呼ぶ。
例えば、 いま、 通信装置 1が電磁波の出力を開始して、 通信装置 2との通信を 開始したとすると、 図 2および図 3に示すように、 通信装置 1がイニシエータと なり、 通信装置 2がターゲットとなる。
そして、 パッシブモードでは、 図 2に示すように、 イニシエータである通信装 置 1が電磁波を出力し続け、 通信装置 1は、 自身が出力している電磁波を変調す ることにより、 ターゲットである通信装置 2に、 データを送信するとともに、 通 信装置 2は、 イニシエータである通信装置 1が出力している電磁波を負荷変調す ることにより、 通信装置 1に、 データを送信する。
一方、 アクティブモードでは、 図 3に示すように、 イニシエータである通信装 置 1は、 自身がデータを送信する場合に、 自身で電磁波の出力を開始し、 その電 磁波を変調することにより、 ターゲットである通信装置 2に、 データを送信する。 そして、 通信装置 1は、 データの送信終了後は、 電磁波の出力を停止する。 ター ゲットである通信装置 2も、 自身がデータを送信する場合に、 自身で電磁波の出 力を開始し、 その電磁波を変調することにより、 ターゲットである通信装置 2に、 データを送信する。 そして、 通信装置 2は、 データの送信終了後は、 電磁波の出 力を停止する。 次に、 図 4は、 図 1の通信装置 1の NFCによる通信を行う部分の構成例を示 している。 なお、 図 1の他の通信装置 2および 3も、 NFCによる通信を行う部分 については、 図 4の通信装置 1と同様に構成されるため、 その説明は、 省略する。 アンテナ 1 1は、 閉ループのコイルを構成しており、 このコイルに流れる電流 が変化することで、 電磁波を出力する。 また、 アンテナ 1 1としてのコイルを通 る磁束が変化することで、 アンテナ 1 1に電流が流れる。
受信部 1 2は、 アンテナ 1 1に流れる電流を受信し、 同調と検波を行い、 復調 部 1 3に出力する。 復調部 1 3は、 受信部 1 2から供給される信号を復調し、 デ コード部 1 4に供給する。 デコード部 1 4は、 復調部 1 3から供給される信号と しての、 例えばマンチエスタ符号などをデコードし、 そのデコードの結果得られ るデータを、 データ処理部 1 5に供給する。
データ処理部 1 5は、 デコード部 1 4から供給されるデータに基づき、 所定の 処理を行う。 また、 データ処理部 1 5は、 他の装置に送信すべきデータを、 ェン コード部 1 6に供給する。
エンコード部 1 6は、 データ処理部 1 5から供給されるデータを、 例えば、 マ ンチエスタ符号などにエンコードし、 選択部 1 7に供給する。 選択部 1 7は、 変 調部 1 9または負荷変調部 2 0のうちのいずれか一方を選択し、 その選択した方 に、 エンコード部 1 6から供給される信号を出力する。
ここで、 選択部 1 7は、 制御部 2 1の制御にしたがって、 変調部 1 9または負 荷変調部 2 0を選択する。 制御部 2 1は、 通信モードがパッシプモードであり、 通信装置 1がターゲットとなっている場合は、 選択部 1 7に負荷変調部 2 0を選 択させる。 .また、 制御部 2 1は、 通信モードがアクティブモードである場合、 ま たは通信モードがパッシブモードであり、 かつ、 通信装置 1がイニシエータとな つている場合は、 選択部 1 7に変調部 1 9を選択させる。 従って、 エンコード部 1 6が出力する信号は、 通信モードがパッシブモードであり、 通信装置 1がター ゲットとなっているケースでは、 選択部 1 7を介して、 負荷変調部 2 0に供給さ れるが、 他のケースでは、 選択部 1 7を介して、 変調部 1 9に供給される。 電磁波出力部 1 8は、 アンテナ 1 1から、 所定の単一の周波数の搬送波 (の電 磁波) を放射させるための電流を、 アンテナ 1 1に流す。 変調部 1 9は、 電磁波 出力部 1 8がアンテナ 1 1に流す電流としての搬送波を、 選択部 1 7から供給さ れる信号にしたがって変調する。 これにより、 アンテナ 1 1からは、 データ処理 部 1 5がエンコード部 1 6に出力したデータにしたがって搬送波を変調した電磁 波が放射される。
負荷変調部 2 0は、 外部からアンテナ 1 1としてのコイルを見たときのインピ 一ダンスを、 選択部 1 7から供給される信号にしたがって変化させる。 他の装置 が搬送波としての電磁波を出力することにより、 アンテナ 1 1の周囲に RFフィ 一ルド (磁界) が形成されている場合、 アンテナ 1 1としてのコイルを見たとき のインピーダンスが変化することにより、 アンテナ 1 1の周囲の RFフィールド も変化する。 これにより、 他の装置が出力している電磁波としての搬送波が、 選 択部 1 7から供給される信号にしたがって変調され、 データ処理部 1 5がェンコ 一ド部 1 6に出力したデータが、 電磁波を出力している他の装置に送信される。 ここで、 変調部 1 9および負荷変調部 2 0における変調方式としては、 例えば、 振幅変調(ASK (Ampl itude Shift Keying) )を採用することができる。 但し、 変 調部 1 9および負荷変調部 2 0における変調方式は、 ASKに限定されるものでは なく、 PSK (Phas e Shift Keying)ゃ飄(Quadrature Ampl itude Modulat ion) その他を採用することが可能である。 また、 振幅の変調度についても 8 %から 30% s 50%、 100 %等数値に限定されることはなく、 好適なものを選択すれば良 い。
制御部 2 1は、 通信装置 1を構成する各プロックを制御する。 電源部 2 2は、 通信装置 1を構成する各ブロックに、 必要な電源を供給する。 なお、 図 4では、 制御部 2 1が通信装置 1を構成する各プロックを制御することを表す線の図示と、 電源部 2 2が通信装置 1を構成する各プロックに電源を供給することを表す線の 図示は、 図が煩雑になるため、 省略してある。 ここで、 上述の場合には、 デコード部 1 4およびエンコード部 1 6において、 マンチニスタ符号を処理するようにしたが、 デコード部 1 4およぴェンコード部 1 6では、 マンチェスタ符号だけでなく、 モディファイドミラーや、 NRZなどの 複数種類の符号の中から 1つを選択して処理するようにすることが可能である。 また、 通信装置 1が、 パッシブモードのターゲットとしてしか動作しない場合 は、 選択部 1 7、 電磁波出力部 1 8、 変調部 1 9を設けずに、 通信装置 1を構成 することができる。 さらに、 この場合、 電源部 2 2は、 例えば、 アンテナ 1 1で 受信される外部の電磁波から電源を得る。
通信装置 1乃至 3は、 上述したように、 複数の通信プロトコルによる通信を行 うことができる構成を有しており、 図 4の構成によって行われる NFCによる通 信は、 複数の通信プロトコルによる通信のうちの 1つである。 複数の通信プロト コノレとしては、 NFCの他、 例えば、 ICカードの通信について規定する
ISO/IEC (International Organizat ion for Standardi zation/
International Electrotechnical Commission) 14443や、 RFタク (Radio Frequency Tag)の通信について規定する ISO/IEC 15693、 Bluetooth、 さらに は、 WLANその他の通信プロ トコルを採用することができる。 '
図 5は、 通信装置 1乃至 3の通信プロ トコルと、 0SI階層モデルとの対応関係 を示している。
通信装置 1乃至 3において、 最上位層である第 7層のアプリケーシヨン層 (Appl icat ion Layer) , 第 6層のプレゼンテーショ ン層 (Presentat ion Layer) および第 5層のセッション層(Session Layer)には、 例えば、 インターネットの アプリケーション(Internet Appl i cati on) (例えば、 HTTP (Hyper Text
Transfer Protocol)や FTP (Fi le Transfer Protoco lなど) 、 その他の任意の アプリケーションなどを採用することができる。
第 4層のトランスポート層(Transport Layer)には、 例えば、
TCP (Transmi ss ion Control Protocol)や、 UDP (Us er Datagram Protocol)など を採用することができる。 第 3層のネットワーク層(Network Layer)には、 例えば、 IP ( Internet
Protocol)などを採用することができる。
第 2層のデータリンク層(Data Link Layer)は、 上位層の LLC層(Logi cal Link Control Layer)と、 下位層の MAC層、 Medi a Access Control Layer)とに 分けることができる。
通信装置 1乃至 3において、 LLC層には、 NFCIP- DL (Near Field
Communi cation Interface and Protoco l Data Link) 3、採用 θれてレヽ 。 ここ で、 NFCIP- DL は、 NFCの一部の一部の通信プロトコルであり、 その上位層から SAP (Servi ce Access Point)を介して制御することができる。 NFCIP- DLでは、 後述する NFCIP- 1を介して、 通信相手が利用可能な通信プロ トコルの情報 (以 下、 適宜、 利用可能プロトコル情報という) が取得される。 さらに、 NFCIP - DL は、 上位層からの要求に応じ、 NFCIP- 1を介して、 NFCIP- 1から切り換える MAC 層 (さらには物理層) の通信プロ トコルによる通信を行うのに必要な情報 (以下、 適宜、 通信情報という) を、 NFCIP - 1による通信を行っている通信装置との間で 交換する。 そして、 NFCIP- DL は、 上位層からの要求に応じ、 通信プロトコノレを、 NFCIP- 1から、 交換した通信情報に対応する通信プロトコルに切り換える (ハン ドオーバする) 。 なお、 NFCIP - 1から切り換える通信プロ トコノレは、 利用可能プ 口 トコル情報が表す利用可能な通信プロトコルの中から選択される。
以上のように、 通信装置 1乃至 3は、 NFCIP- DLを実装することで、 MAC層 (さらには物理層) の通信プロトコルを切り換える (ハンドオーバ) ことができ る。
MAC層には、 例えば、 NFCIP-1や、 ICカードに採用されている IS0/IEC
14443-2, IS0/IEC 14443-3, IS0/IEC 14443-4、 RFタグ(RF Tag)に採用されてい る IS0/IEC 15693-2、 Bluetooth, さらには、 WLANその他の通信プロ トコル (Other protocol)を採用することができる。 なお、 本実施の形態では、 例えば、 通信装置 1乃至 3において、 MAC層に、 NFCIP- 1を含む複数の通信プロトコルが 採用されているものとする。 ここで、 NFCIP- 1は、 NFCの一部の通信プロトコルであり、 周囲の RFフィー ルドの有無を検出し、 RFフィールドが検出されなかった場合に、 電磁波を出力 する (自身が RFフィールドを形成する) 。 また、 NFCIP-1は、 RFフィールド内 に通信相手が存在するとき、 即ち、 通信相手と近接した状態となったときに、 そ の通信相手から、 乱数による ID (I dent ifi cat ion)を取得し、 その ID によって、 通信相手を特定して通信を行う。 つまり、 NFCIP- 1によれば、 周囲に、 複数の装 置が存在する場合に、 ユーザが、 その複数の装置の中から、 通信相手とする装置 を選択する操作を行わなくても、 通信相手とする装置を特定し、 その装置と通信 を行うことができる。
具体的には、 例えば、 複数のコンピュータから構成される WLANにおいては、 1のコンピュータが、 他の 1のコンピュータとデータのやりとりをする場合、 1 のコンピュータにおいて、 画面に表示される、 WLANを構成する複数のコンビュ ータを表すアイコンの中から、 データをやりとりする他の 1のコンピュータを表 すアイコンを、 ユーザが選択する操作などを行うことによって、 他の 1のコンビ ユータを特定する必窭がある。 この場合、 WLANを構成するコンピュータが多数 であるときには、 ユーザが、 他の 1のコンピュータを表すアイコンを探し出すの も面倒である。
これに対して、 NFCIP - 1では、 通信相手と近接した状態となったときに、 その 通信相手から、 乱数による IDを取得し、 その IDによって、 通信相手を特定し て通信を行う。 このため、 NFCIP- 1によれば、 ユーザが、 通信装置 1 ( 2または . 3 ) を、 通信相手としたい装置に、 例えば、 かざすように近づける (近接させ る) だけで、 通信相手が特定され、 通信が行われるので、 ユーザは、 上述したよ うな面倒な作業をせずに済む。
第 1層の物理層(Phys ical Layer)には、 通信装置 1乃至 3が MAC層で採用し ている通信プロ トコルによる通信に必要なデバイスなどが採用される。 即ち、 NFCIP- 1に対しては、 例えば、 NFCによる通信に専用のデバイス(NFC Devi ces) や、 カートリッジメモリデバイス(Cartridge Memory device)について規定す る ISO/IEC 22050を物理層に採用することができる。 また、 IS0/IEC 1 443- 2, IS0/IEC 14443-3, IS0/IEC 14443- 4に対しては、 例えば、 コンパチブル カード(compat ibl e IC Cards)について規定する ISO/IEC 14443を物理層に採 用することができる。 さらに、 IS0/IEC 15693 - 2に対しては、 RFタグによる通 信に専用のデバイス(RF Tag)を物理層に採用することができる。 また、
Bluetoothについては、 Bluetoothによる通信に専用のデバイス(Bluetooth devices)を採用することができる。 さらに、 WLANその他の MAC層の通信プロ ト コルについては、 その通信プロ トコルによる通信に専用のデバイス(Other devices)を物理層に採用することができる。
次に、 図 6は、 NFCの一部である NFCIP-DLにおいてやりとりされるデータの フォーマツ トを示している。
NFCIP- DLでは、 NFCIP- DL PDU (Protocol Data Unit)と呼ばれる単位で、 デ ータがやり とりされる。
NFCIP - DL PDUは、 PPP (Point to Point Protocol)でやりとりされるパケッ トと同一フォーマットとなっており、 これにより、 NFCIP- DLと、 PPP との親和 性の向上が図られている。
NFCIP- DL PDUは、 その先頭から、 スタートマーク部(Start Mark) アドレス ¾ (Address) Λ コントローノレ (5 (Contro l)、 プロ トコノレ音 |5 (Protocol)、 NFCIP— DL ヘッダ部(NFCIP- DL header)、 データ部(Data)、 CRC部(CRC)、 エンドマーク部 (End Mark)が順次配置されて構成される。
スタートマーク部には、 NFCIP-DL PDUのスタートを表すスタートマークとし ての、 例えば、 1バイ トの 7 E h ( hは、 その前の値が 1 6進数であることを表 す) が配置される。 アドレス部には、 所定のデータとしての、 例えば、 1バイ ト の F F hが配置される。 コントロール部にも、 所定のデータとしての、 例えば、 1バイ トの 0 3 hが配置される。
ここで、 NFCIP- DLにおいて、 以上のスタートマーク部、 アドレス部、 および コントロール部に配置されるデータは、 pppにおける場合と同一である。 プロトコル部には、 例えば、 2バイ トの 0 0 0 1 hが配置される。 ここで、 PPPでは、 プロトコル部に 0 0 0 1 hが配置されている場合は、 データ部に配置 されたデータが、 特に意味のないものであるとされるが、 NFCIP- DLでは、 プロ トコル部に 0 0 0 1 hが配置されている場合に、 バケツト(PDU)が NFCIP-DL PDUであるとして扱われる。
NFCIP-DLへッダ部には、 後述する図 7で説明する 6バイ トのへッダ情報が配 置される。 データ部には、 必要なデータが配置される。 CRC部には、 アドレス部、 コントロール部、 プロ トコル部、 NFCIP- DLヘッダ部、 データ部を対象として求 められた CRC (Cyc l i c Redundancy Checking)コード力 置される。
エンドマーク部には、 NFCIP- DL PDUのおわりを表すエンドマークとしての、 例えば、 1バイ トの 7 E hが配置される。 このエンドマークは、 PPPにおける場 合と同一である。
図 7は、 図 6の NFCIP - DLヘッダ部に配置されるヘッダ情報のフォーマツトを 示している。
ヘッダ情報は、 上述したように、 6バイ トで構成される。 そして、 その先頭か ら 1バイト目、 2バイト目、 3バイト目には、 NFCの文字のうちの、 N, F, Cの 文字を表すコード 4 E h, 4 6 h , 4 3 hが、 それぞれ配置される。 4バイト目 には、 NFCのバージョンを表す値が配置される。 なお、 図 7では、 NFCのパージ ヨンを表す値は、 2 l hになっている。
5バイ ト目は、 将来の拡張用(RFU (Reserved for Future Use) )で、 図 7では、 0 0 hとなっている。
6バイト目には、 各種の要求(request)や、 要求に対する応答(response)を表 すディレクティブコード(Directive Code)が配置される。 即ち、 図 4で説明し たように、 NFCでは、 イニシエータとターゲットとの間で、 イエシエータが要求 を送信し、 ターゲットがその要求に対する応答を返す形で、 通信が行われる。 へ ッダ情報の 6バイト目には、 その要求や応答を表すコードであるディレクティブ コードが配置される。 NFCIP- DLでは、 上述したように、 通信相手が利用可能な通信プロトコルの情 報である利用可能プロトコル情報が取得され、 その利用可能プロトコル情報が表 す利用可能な通信プロトコルの中に含まれる、 ある通信プロトコルによる通信を 行うのに必要な情報である通信情報が交換される。 そして、 NFCIP- DLは、 通信 プロトコルを、 NFCIP - 1から、 交換した通信情報に対応する通信プロトコノレに切 り換える (ハンドオーバする) 。
利用可能プロ トコル情報の要求には、 アベイラブルメディアリクエスト
(AVAILABLE— MEDIA Request)が、 イニシエータからターゲットに送信される。 アベイラプルメディアリクエストに対する応答としては、 アベイラブルメディア レスポンス(AVAILABLE_MEDIA Response)力 ターゲットからイニシエータに送 信される。
また、 通信プロ トコルの切り換え (ハンドオーバ) の要求には、 メディアハン ドオーバリクエス ト(MEDIA— HANDOVER Request)が、 イニシエータからターゲッ トに送信される。 メディアハンドオーバリクエストに対する応答としては、 メデ ィァハンドオーバレスポンス(MEDIA— HANDOVER Response)力 S、 ターゲットから イニシエータに送信される。
アベイラプルメディアリクエストにおいては、 ディレクティブコードが、 例え ば、 2 2 hとされる。 さらに、 通信相手 (ここでは、 ターゲット) が利用可能な すべての通信プロトコルの情報 (利用可能プロトコル情報) を要求する場合には、 データ部に、 O l hが配置される。
また、 アベイラブルメディアリクエストにおいて、 特定の通信プロトコルの利 用可能性を通信相手に要求する場合には、 データ部に、 その特定の通信プロ トコ ルを表す情報が配置される。
即ち、 図 8は、 アベイラプルメディアリクエス トにおいて、 特定の通信プロト コルの利用可能性を通信相手に要求する場合の NFCIP- DL PDUのデータ部のフォ 一マットを示している。 データ部の先頭には、 データ部のデータ長を表す PDUデータ長(Length of PDU Data (n) )が配置される。 そのデータ長の後は、 後述するメディアパラメ一 タノ ック(Media Parameter Pack)の数を表す'メディアノ クク力クント(Media Pack Count)が配置される。 そして、 その後に、 メディアパラメータパックが、 メディアパックカウントが表す数だけ配置される。
メディアパラメータパックは、 メディアコード部(Media Code)と、 属性部 (At tribute)とが、 その順で配置されて構成される。 メディアコード部は、 通信 プロ トコルを表す 1バイ トのメディアコードが配置され、 属性部には、 メディア コード部に配置されたメディアコードが表す通信プロ トコルに関する情報が配置 される。
アベイラブルメディアリクエス トにおいて、 例えば、 WLA を規定する
IEEE ( Inst itute of Electri cal and El ectroni cs Engineers) 802. 11 と、 Bluetooth の 2つの通信プロ トコルの利用可能性を通信相手に要求する場合には、 IEEE802. 1 1を表すメディアコードが配置されたメディアパラメータパックと、 Bluetoothを表すメディアコードが配置されたメディアパラメータパックの、 2 つのメディァパラメータパックが、 メディァパックカウントの後に配置される。 アベィラブルメディァリクエストに対する応答であるアベィラブルメディァレ スポンスにおいては、 ディレクティブコードが、 例えば、 2 3 hとされる。 さら に、 アベイラブルメディアレスポンスにおいては、 データ部に、 自身 (ここでは、 アベイラブルメディアリクエス トを受信した装置であるターゲット) が利用可能 な通信プロ トコルを表す情報が配置される。
即ち、 図 9は、 アベイラブルメディアレスポンスとしての NFCIP - DL PDUのデ —タ部のフォーマツトを示している。
データ部の先頭には、 図 8における場合と同様に、 PDUデータ長(Length of PDU Data (n) )が配置される。 さらに、 その後に、 カレントフェーズ(Current Phase) , ステータス(Status)、 エラーコード(Error Code)が順次配置される。 ここで、 カレントフェーズは、 自身が、 NFCIP- DLの後述するフェーズのうちの いずれのフェーズにあるかを表す。 ステータスは、 自身の現在の状態 (ステータ ス) を表し、 エラーコードは、 何らかの処理中にエラーが発生した場合の、 その エラーに対応するコードを表す。
エラーコードの後には、 メディアパックカウント(Media Pack Count)が配置 される。 メディアパックカウントは、 その後に配置されるメディアパラメ一タパ ックの数を表す。
メディアパックカウントの後には、 自身が利用可能な通信プロ トコルごとに、 その通信プロ トコルを表すメディアパラメータパック(Media Parameter Pack) 力 メディアパックカウントが表す数だけ配置される。 なお、 図 9におけるメデ ィァパラメータパックの構成は、 図 8で説明したものと同一であるので、 その説 明は、 省略する。
アベイラブルメディアリクエストを送信したイニシエータは、 そのアベイラブ ルメディアリクエス トに対してターゲットが送信してくるアベイラプルメディア レスポンスを受信し、 そのアベイラプルメディァレスポンスにおけるメディァパ ラメータパックを参照することにより、 ターゲットが利用可能な通信プロ トコル を認識する。
なお、 ィユシェータからのアベイラブルメディァリクエストのデータ部が 0 1 hである場合には、 ターゲッ トは、 自身が利用可能な通信プロ トコルすべてにつ いてのメディァパラメータパックを有するアベイラブルメディアレスポンスを、 イニシエータに送信する。 また、 ィユシェ タからのアベイラブルメディアリク ェス トのデータ部が、 図 8に示したものである場合には、 ターゲットは、 そのァ ベイラプルメディァリクエストが有するメディァパラメータパックに対応する通 信プロ トコルそれぞれについて、 自身が利用可能かどうかを表す情報を有するァ ベイラプルメディァレスポンスを、 イニシエータに送信する。
メディアハンドオーバリクエス トにおいては、 ディレクティブコードが、 例え ば、 2 4 hとされる。 さらに、 データ部に、 NFCIP- 1からハンドオーバする通信 プロ トコルの情報が配置される。 即ち、 図 1 0は、 メディアハンドオーバリクエス トとしての NFCIF - DL PDUの データ部のフォーマツトを示している。
データ部の先頭には、 データ部のデータ長を表す PDUデータ長(Length of PDU Data ( l lh) )が配置される。 そのデータ長の後は、 NFCIP-1からハンドォー バする通信プロ トコルに関するメディアパラメータパック(Media Parameter
Pack)が配置される。 なお、 図 1 0におけるメディアパラメータパックの構成は、 図 8で説明したものと同一であるので、 その説明は、 省略する。
メディアハンドオーバリクエストに対する応答であるメディアハンドオーバレ スポンスにおいては、 ディレクティブコードが、 例えば、 2 5 hとされる。 さら に、 メディアハンドオーバレスポンスにおいては、 データ部に、 所定のデータが 配置される。
即ち、 図 1 1は、 メディアハンドオーバレスポンスとしての NFCIP - DL PDUの データ部のフォーマツトを示している。
データ部には、 その先頭から、 PDUデータ長(Length of PDU Data (04h) ) 力 レン卜フェーズ(Current Phase)、 ステータス(Status)、 エラーコード(Error Code)が順次配置される。 PDUデータ長、 カレントフェーズ、 ステータス、 エラ 一コードは、 図 9で説明したものと同様であるため、 その説明は、 省略する。 イニシエータとターゲットとの間では、 アベイラブルメディアリクエストとァ ベイラブルメディァレスポンスが、 NFCIP- 1 によってやりとりされ、 これにより、 イニシエータは、 ターゲットが利用可能な通信プロ トコルを認識する。 さらに、 イニシエータとターゲットとの間では、 メディアハンドオーバリクエス トとメデ ィァハンドオーバレスポンスが、 NFCIP- 1によってやりとりされ、 これにより、 イニシエータとターゲットは、 NFCIP- 1による通信から、 イニシエータが認識し たある通信プロ トコルによる通信にハンドオーバする。 そして、 その後、 ィ-シ エータとターゲットは、 そのハンドオーバ後の通信プロ トコルによる通信を行う。 次に、 図 1 2を参照して、 NFCIP- DL による通信のフェーズについて説明する。 NFCIP- DLによる通信は、 アイ ドルフエース(Idl ing phase) P 1、 リンク確立 待ちフェーズ(Link establi shment- waiting phase) P 2、 リンク確立フェーズ (Link establishment phase) P 3、 認証フェーズ (Authentication phase) P 4、 ネットワークレイヤプロ トコノレフェーズ (Network layer protocol phase) P 5 s およぴリンクターミネーシヨンフェーズ(Link termination phase) P 6 の 6つのフェーズを有する。
NFCIP- DLによる通信では、 まず最初に、 初期フェーズであるアイ ドルフエ一 ズ P 1 となる。 アイ ドルフェーズ P 1では、 上述した RFフィールドの検出など が行われる。
アイ ドルフェーズ P 1において、 例えば、 NFCによる通信が可能な装置を検出 する要求があると、 リンク確立待ちフェーズ P 2に移行し、 NFCによる通信が可 能な装置の検出が開始される。 なお、 リンク確立待ちフェーズ P 2からは、 アイ ドノレフェーズ P 1、 リンク確立フェーズ P 3、 またはリンクターミネ一ションフ エーズ P 6に移行しうる。
リンク確立待ちフェーズ P 2において、 例えば、 NFCによる通信が可能な装置 が検出されると、 リ ンク確立フェーズ P 3に移行する。 リンク確立フェーズ P 3 では、 NFC による通信の通信相手とする装置を識別する、 乱数による ID (以下、 適宜、 NFCID という) が認識され、 その NFCIDを認識した通信相手とのリンクが 確立される。 なお、 リンク確立フェーズ P 3からは、 アイ ドルフェーズ P l、 認 証フェーズ P 4、 またはリンクターミネーシヨンフェーズ P 6に移行しうる。
リンク確立フェーズ P 3において、 例えば、 NFCIDを認識した通信相手とのリ ンクが確立されると、 認証フェーズ P 4に移行する。 認証フェーズ P 4では、 NFCIDを認識した通信相手との間で、 相互認証が行われる。 なお、 認証フェーズ P 4力、らは、 アイ ドノレフェーズ P l、 ネットワークレイヤプロ トコ/レフエーズ P 5、 またはリンクターミネーシヨンフェーズ P 6に移行しうる。 また、 認証フエ ーズ P 4は、 スキップすることが可能である。 認証フェーズ P 4において、 例えば、 NFCIDを認識した通信相手との間での相 互認証が成功すると、 ネットワークレイヤプロトコルフェーズ P 5に移行する。 ネットワークレイヤプロトコルフェーズ P 5では、 NFCIDを認識した通信相手と の間で、 必要なデータ交換 (データのやりとり) が行われる。 なお、 ネットヮー クレイヤプロ トコルフェーズ P 5からは、 アイ ドルフェーズ P l、 またはリンク ターミネーションフェーズ P 6に移行しうる。
ネットワークレイヤプロ トコルフェーズ P 5において、 例えば、 NFCによる通 信の終了の要求があると、 リンクターミネーシヨンフェーズ P 6に移行する。 リ ンクターミネーシヨンフェーズ P 6では、 例えば、 NFCIDを認識した通信相手と のリンクが切断され、 アイ ドルフェーズ P 1に移行する。
次に、 図 1 3および図 1 4を参照して、 イニシエータとターゲットとの間で、 NFCIP - 1による通信が開始され、 その後、 MAC層 (さらには物理層) の通信プロ トコルを NFCIP- 1力 ら他の通信プロトコルにハンドオーバする場合の、 そのィ ニシエータとターゲットの処理について説明する。
まず、 図 1 3を参照して、 イニシエータの処理について説明する。
イニシエータは、 まず最初に、 ステップ S 1において、 アイドル状態となる。 その後、 ステップ S 1から S 2に進み、 イニシエータは、 RFフィーノレドを形 成し、 NFCIDを要求するポーリングを行って、 ステップ S 3に進む。 ステップ S 3では、 イニシエータは、 ポーリングに対する応答が、 ターゲットからあつたか どうかを判定する。 ステップ S 3において、 ポーリングに対する応答がなかった と判定された場合、 ステップ S 2に戻り、 以下、 同様の処理を繰り返す。
また、 ステップ S 3において、 ポーリングに対する応答があつたと判定された 場合、 ステップ S 4に進み、 イニシエータは、 応答のあったターゲットに対して、 NFCIDを要求し、 その要求に応じてターゲットから送信されてくる NFCIDを受信 する。 この NFCIDによって、 イニシエータは、 通信相手とするターゲットを特 定する。 その後、 ステップ S 4から S 5に進み、 イニシエータは、 通信相手として特定 したターゲットとの間で相互認証を行い、 さらに、 その相互認証時に、 トランザ クシヨン IDおよびトランザクションキーを、 ターゲットとの間で交換して、 ス テツプ S 6に進む。 なお、 イニシエータとターゲットは、 トランザクション ID およびトランザクションキーの交換後、 トランザクション IDおよびトランザク シヨンキーを、 暗号鍵として、 その後にやりとりするデータを暗号化する。 ステップ S 6では、 イニシエータは、 ターゲッ トに対して、 ターゲットが利用 可能な通信プロ トコルを要求し、 その要求に応じてターゲットから送信されてく る、 利用可能な通信プロ トコルの利用可能プロ トコル情報を受信する。 即ち、 ス テツプ S 6では、 イニシエータは、 アベイラブルメディァリクエストを、 ターゲ ットに送信し、 そのアベイラブルメディアリクエストに対する応答としてのアベ
Figure imgf000023_0001
、 ターゲッ トから受信する。 これにより、 ィニシ エータは、 ターゲッ トが利用可能な通信プロ トコルを認識する。
その後、 イニシエータは、 自身とターゲットが利用可能な通信プロ トコルから 所望の通信プロ トコル (以下、 適宜、 所望プロ トコルという) を選択し、 ステツ プ S 6から S 7に進む。 ステップ S 7では、 イニシエータは、 所望プロ トコルに よる通信に必要な通信情報を、 ターゲッ トとの間で交換し、 ステップ S 8に進む ステップ S 8では、 イニシエータは、 MAC層 (さらには物理層) の通信プロ ト コルを、 NFCIP-1 から所望プロトコルに切り換える (ハンドオーバする) 。 即ち ステップ S 8では、 イニシエータは、 メディアハンドオーバリクエストを、 ター ゲットに送信し、 そのメディアハンドオーバリクエストに対する応答としてのメ ディアハンドオーバレスポンスを受信する。 そして、 イニシエータは、 MAC層
(さらには物理層) の通信プロ トコルを、 NFCIP-1から所望プロ トコルに切り換 える。
その後、 ステップ S 8から S 9に進み、 イニシエータは、 NFCによる通信をタ 一ミネーシヨンする。 イニシエータは、 NFCによる通信のターミネ シヨン後、 ステップ S 7で取得した通信情報に基づき、 所望プロ トコルによる通信を行い、 その通信終了後、 ステップ S 1に戻る。
次に、 図 1 4のフローチャートを参照して、 ターゲットの処理について説明す る。
ターゲッ トは、 まず最初に、 ステップ S 2 1において、 アイ ドル状態となる。 その後、 ターゲットは、 例えば、 イニシエータからのポーリングを受信すると、 ステップ S 2 1から S 2 2に進み、 そのポーリングに対する応答を、 ィニシエー タに送信して、 ステップ S 2 3に進む。 ステップ S 2 3では、 ターゲットは、 ィ ニシエータからの NFCIDの要求を待って、 乱数による NFCIDを生成し、 ィニシ エータに送信して、 ステップ S 2 4に進む。 ここで、 例えば、 イニシエータから の NFCIDの要求には、 そのイニシエータの NFCIDが含まれており、 ターゲット は、 その NFCIDによって、 通信相手となるイニシエータを特定する。
その後、 ステップ S 2 3から S 2 4に進み、 ターゲットは、 NFCIDによって通 信相手として特定したイニシエータとの間で相互認証を行い、 さらに、 その相互 認証時に、 トランザクション IDおよびトランザクションキーを、 イエシエータ との間で交換して、 ステップ S 2 5に進む。 なお、 ターゲットとイニシエータは、 図 1 3で説明したように、 トランザクション IDおよびトランザクションキーの 交換後、 トランザクション IDおよびトランザクションキーを、 暗号鍵として、 その後にやりとりするデータを暗号化する。
ステップ S 2 5では、 ターゲットは、 イニシエータからの、 利用可能な通信プ 口 トコルを要求が送信されてくるのを待って、 自身が利用可能な通信プロ トコル の利用可能プロ トコル情報を、 イニシエータに送信する。 即ち、 ステップ S 2 5 では、 ターゲッ トは、 イニシエータからのアベイラブルメディアリクエストを受 信し、 そのアベイラブルメディァリクエストに対する応答としてのアベイラブル メディアレスポンスを、 利用可能プロ トコル情報として、 イニシエータに送信す る。 その後、 ステップ S 2 5から S 2 6に進み、 ターゲットは、 イニシエータとの 間で、 図 1 3で説明した所望プロ トコルによる通信に必要な通信情報を、 ィニシ エータとの間で交換し、 ステップ S 2 7に進む。
ステップ S 2 7では、 ターゲットは、 MAC層 (さらには物理層) の通信プロト コルを、 NFCIP-1から所望プロトコルに切り換える (ハンドオーバする) 。 即ち、 ステップ S 2 7では、 ターゲットは、 イニシエータからのメディアハンドオーバ リクエストを受信し、 そのメディァハンドオーバリクエストに対する応答として のメディァハンドオーバレスポンスを、 イニシエータに送信する。 そして、 ター ゲットは、 MAC層 (さらには物理層) の通信プロ トコルを、 NFCIP - 1から所望プ 口トコルに切り換える。
その後、 ステップ S 2 7から S 2 8に進み、 ターゲットは、 NFCによる通信を ターミネーシヨンする。 ターゲットは、 NFCによる通信のターミネーシヨン後、 ステップ S 2 6で取得した通信情報に基づき、 所望プロトコルによる通信を行い、 その通信終了後、 ステップ S 2 1に戻る。
次に、 例えば、 通信装置 1および 2が、 図 1 5に示すように、 NFCによる通信 と、 Bluetoothによる通信 (BT通信) が可能であるとして、 初めに、 NFCによ る通信を行い、 その後、 NFC による通信から BT通信にハンドオーバする場合の、 通信装置 1および 2の処理について説明する。
なお、 図 1 5は、 通信装置 1と 2の機能的な構成例を示している。
即ち、 図 1 5においては、 通信装置 1は、 NFC通信部 5 1と BT通信部 5 2を 有し、 通信装置 2は、 NFC通信部 6 1と BT通信部 6 2を有している。 NFC通信 部 5 1および 6 1は、 NFCによる通信を行い、 BT通信部 5 2および 6 2は、 BT 通信 行つ。
図 1 6は、 図 1 5の通信装置 1と 2を、 それぞれ、 イニシエータとターゲット として、 初めに、 NFCによる通信を行い、 その後、 NFCによる通信から BT通信 にハンドオーバする場合の、 通信装置 1および 2の処理を説明するフローチヤ一 トである。 まず最初に、 イニシエータである NFC通信部 5 1は、 ステップ S 5 1におい て、 ポーリングを行い、 ターゲットである NFC通信部 6 1は、 そのポーリング を受信し、 ステップ S 5 2において、 そのポーリングに対する応答を、 NFC通信 部 5 1に送信する。
NFC通信部 5 1は、 NFC通信部 6 1から、 ポーリングに対する応答が送信され てくると、 その応答を受信し、 ステップ S 5 3において、 NFC通信部 6 1に、 NFCIDを要求する。 NFC通信部 6 1は、 NFC通信部 5 1からの NFCIDの要求を受 信し、 ステップ S 5 4において、 その要求に応じて、 自身の NFCIDを、 NFC通信 部 5 1に送信する。 NFC通信部 5 1は、 NFC通信部 6 1からの NFCIDを受信し、 これにより、 通信相手である NFC 通信部 6 1 (通信装置 2 ) を特定する。 なお、 NFC通信部 5 1から 6 1に送信される、 NFCIDの要求にば、 NFC通信部 5 1の NFCIDが含まれており、 NFC通信部 6 1は、 その NFC IDによって、 通信相手であ る NFC通信部 5 1 (通信装置 1 ) を特定する。
その後、 NFC通信部 5 1と 6 1との間では、 ステップ S 5 5において、 相互認 証のためのデータがやりとりされることにより、 相互認証が行われ、 さらに、 そ の際、 トランザクション IDと トランザクションキーとが交換される。 その後の NFC通信部 5 1と 6 1との間では、 トランザクシヨン IDと トランザクションキ 一を喑号鐽として、 その暗号鍵でデータを暗号化して、 データがやりとりされる。 なお、 上述したように、 相互認証は、 スキップすること (行わないようにするこ と) が可能である。
ステップ S 5 5において、 相互認証が成功すると、 ステップ S 5 6に進み、 NFC通信部 5 1は、 NFC通信部 6 1に対して、 通信装置 2が利用可能なプロ トコ ルの情報である利用可能プロ トコル情報の要求 (アベイラプルメディアリクエス ト) を送信し、 NFC通信部 6 1は、 その要求を受信する。 NFC通信部 6 1は、 ス テツプ S 5 7において、 NFC通信部 5 1からの要求に応じて、 通信装置 2が利用 可能なプロ トコルの情報である利用可能プロトコル情報 (アベイラブルメディア 8169
25
レスポンス) を、 NFC通信部 5 1に送信し、 NFC通信部 5 1は、 その利用可能プ 口 トコル情報を受信する。
いまの場合、 NFC通信部 5 1は、 NFC通信部 6 1から受信した利用可能プロ ト コル情報から、 通信装置 2が BT通信が可能であることを認識する。
そして、 例えば、 NFC による通信よりも、 BT 通信の方が高伝送レートであり、 大容量のデータの送信を、 通信装置 1と 2との間で行うには、 NFCによる通信よ りも、 BT通信の方が有利であるとして、 NFCによる通信から、 BT通信に切り換 えることが、 通信装置 1において決定されたとする。
この場合、 ステップ S 5 8において、 NFC通信部 5 1と 6 1 との間で、 BT通 信に必要な通信情報が交換される。 ここで、 BT 通信に必要な通信情報としては、 例えば、 BT通信において、 通信相手を特定する BD (Bluetooth Devi ce)ァドレ スなどがある。 即ち、 通信装置 1の BT通信部 5 2と、 通信装置 2の BT通信部
6 2は、 それぞれユニークな BDアドレスを有しており、 ステップ S 5 8では、
NFC通信部 5 1力、ら 6 1に対して、 BT通信部 5 2の BDァドレスが送信され、 NFC 通信部 6 1は、 その BD アドレスを受信する。 さらに、 ステップ S 5 8では、
NFC通信部 6 1力 ら 5 1に対して、 BT通信部 6 2の BDァドレスが送信され、
NFC通信部 5 1は、 その BDアドレスを受信する。
その後、 NFC通信部 5 1は、 ステップ S 5 9において、 NFC通信部 6 1に対し て、 NFCによる通信から BT通信に切り換える切り換え要求 (メディアハンドォ ーバリクエスト) を送信し、 NFC通信部 6 1は、 その切り換え要求を受信する。 そして、 ?(通信部5 2は、 ステップ S 6 0において、 NFC通信部 5 1からの切 り換え要求に対する応答 (メディアハンドオーバレスポンス) を、 NFC通信部 5
1に送信し、 NFC通信部 5 1は、 その応答を受信する。
その後、 通信装置 1は、 ステップ S 6 1において、 NFC通信部 5 1が行う NFC による通信から、 BT通信部 5 2が行う BT通信への切り換え (ハンドオーバ) を 行う。 さらに、 通信装置 2も、 ステップ S 6 2において、 NFC通信部 6 1が行う NFCによる通信から、 BT通信部 6 2が行う BT通信への切り換え (ハンドォー バ) を行う。
そして、 NFC通信部 5 1と 6 1は、 ステップ S 6 3において、 NFCによる通信 をターミネーシヨンする。 その後、 ステップ S 6 4において、 BT通信部 5 2と 6 2との間で、 ステップ S 5 8で交換された通信情報に基づき、 BT通信が行わ れる。
即ち、 BT通信部 5 2は、 NFC通信部 5 1がステップ S 5 8で受信した BT通信 部 6 2の BD アドレスによって、 その BT 通信部 6 2を通信相手として特定して、 BT通信を行う。 同様に、 BT通信部 6 2も、 NFC通信部 6 1がステップ S 5 8で 受信した BT通信部 5 2の BDアドレスによって、 その BT通信部 5 2を通信相手 として特定して、 BT通信を行う。
従って、 この場合、 BT通信部 5 2および 6 2は、 ユーザによって通信相手を 指定してもらわなくても、 通信相手を特定して、 BT通信を行うことができる。 即ち、 BT通信が可能なデバイスである BTデバイスが多数存在する場合、 各 BTデバイスでは、 他の BTデバイスとの間で情報をやりとりし、 他の BTデパイ スに関する情報を収集する。 そして、 各 BTデバイスでは、 収集した情報に基づ き、 他の BT デバイスを表すアイコンが画面に表示される。 この場合、 ユーザが、 多数の BTデバイスのうちの、 ある 1つの BTデバイス # 1から、 他の 1つの BT デバイス # 2に、 データを送信しょうとするとき、 BTデバイス # 1の画面に表 示された多数の BTデバイスのアイコンから、 BTデバイス # 2のアイコンを探し 出し、 そのアイコンを操作することにより、 データを送信する相手である BTデ バイス # 2を指定しなければならない。
これに対して、 図 1の通信システムによれば、 通信装置 1乃至 3と同様の通信 · 装置が多数存在している場合に、 通信装置 1から 2にデータを送信しようとする ときであっても、 通信装置 1を通信装置 2に近づけるだけで、 通信装置 1から 2 にデータを送信することができる。 即ち、 通信装置 1および 2では、 それらが近接した状態となると、 NFCによる 通信によって、 通信装置 1と 2が BT通信を行うことができることが認識され、 BT通信に要する通信情報としての、 BDア ドレスなどが交換される。 さらに、 通 信装置 1および 2では、 NFCによる通信から、 ΒΓ通信に切り換えられ (ハンド オーバが行われ) 、 BDアドレスに基づき、 通信相手を特定して、 BT通信が行わ れる。
従って、 ユーザは、 NFCによる通信と、 BT通信との両方の利点を享受するこ とができる。
即ち、 例えば、 NFCによる通信よりも、 BT通信の方が高伝送レートである場 合には、 NFCによる通信によって、 ユーザは、 通信装置 1と 2とを近接した状態 とするだけで、 その他の通信相手を特定するための作業を行わずに済み、 さらに、 BT通信によって、 高速に、 データを送信することができる。
次に、 上述した一連の処理は、 専用のハードウェアにより行うこともできるし、 ソフトウェアにより行うこともできる。 一連の処理をソフトウエアによって行う 場合には、 そのソフトウェアを構成するプログラムが、 汎用のコンピュータやマ イク口コンピュータ等にインストーノレされる。
そこで、 図 1 7は、 上述した一連の処理を実行するプログラムがインス トール されるコンピュータの一実施の形態の構成例を示している。
プログラムは、 コンピュータに内蔵されている記録媒体としてのハードデイス ク 1 0 5や R O M 1 0 3に予め記録しておくことができる。
あるいはまた、 プログラムは、 フレキシブルディスク、 CD-ROM (Compact Di sc Read Only Memory) , M0 (Magneto Opti cal)ディスク, 賺(Digital Versati le Di sc) , 磁気ディスク、 半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体 1 1 1に、 一 時的あるいは永続的に格納 (記録) しておくことができる。 このようなリムーバ ブル記録媒体 1 1 1は、 いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することが できる。 なお、 プログラムは、 上述したようなリムーバブル記録媒体 1 1 1からコンビ ユータにインス トールする他、 ダウンロードサイ トから、 ディジタル衛星放送用 の人工衛星を介して、 コンピュータに無線で転送したり、 LAN (Local Area Network) , インターネットといったネットワークを介して、 コンピュータに有 線で転送し、 コンピュータでは、 そのようにして転送されてくるプログラムを、 通信部 1 0 8で受信し、 内蔵するハードディスク 1 0 5にインストールすること ができる。
コンピュータは、 CPU (Central Process ing Unit) 1 0 2を内蔵している。
CPU 1 0 2には、 バス 1 0 1を介して、 入出力インタフェース 1 1 0が接続され ており、 CPU 1 0 2は、 入出力インタフェース 1 1 0を介して、 ユーザによって、 キーボードや、 マウス、 マイク等で構成される入力部 1 0 7が操作等されること により指令が入力されると、 それにしたがって、 R0M (Read Only Memory) 1 0 3 に格納されているプログラムを実行する。 あるいは、 また、 CPU 1 0 2は、 ハー ドディスク 1 0 5に格納されているプログラム、 衛星若しくはネットワークから 転送され、 通信部 1 0 8で受信されてハードディスク 1 ◦ 5にインス トールされ たプログラム、 またはドライブ 1 0 9に装着されたリムーバブル記録媒体 1 1 1 から読み出されてハードディスク 1 0 5にィンストールされたプログラムを、 RAM (Random Acce s s Memory) 1 0 4にロードして実行する。 これにより、 CPU 1 0 2は、 上述したフローチャートにしたがった処理、 あるいは上述したプロック 図の構成により行われる処理を行う。 そして、 CPU 1 0 2は、 その処理結果を、 必要に応じて、 例えば、 入出力インタフェース 1 1 0を介して、 LCD (Liqui d Crystal Di spl ay)やスピーカ等で構成される出力部 1 ◦ 6から出力、 あるいは、 通信部 1 0 8から送信、 さらには、 ハードディスク 1 0 5に記録等させる。
ここで、 本明細書において、 コンピュータに各種の処理を行わせるためのプロ グラムを記述する処理ステップは、 必ずしもフローチャートとして記載された順 序に沿つて時系列に処理する必要はなく、 並列的あるいは個別に実行される処理 (例えば、 並列処理あるいはオブジェクトによる処理) も含むものである。 また、 プログラムは、 1のコンピュータにより処理されるものであっても良い し、 複数のコンピュータによって分散処理されるものであっても良い。
なお、 本実施の形態では、 無線通信を対象としたが、 本発明は、 有線通信や、 無線と有線とが混在した通信にも適用可能である。
また、 本実施の形態では、 NFCによる通信から、 他の通信プロトコルによる通 信に切り換えるようにしたが、 任意の通信プロ トコルによる通信から、 他の任意 の通信プロ トコルによる通信に切り換えること、 即ち、 例えば、 IS0/IEC 14443-3から Bluetoothに切り換えることなども可能である。
さらに、 本実施の形態では、 NFCによる通信から、 BT通信に切り換えるよう にしたが、 その後、 さらに、 BT通信から、 他の通信プロ トコルによる通信に切 り換えるようにすることも可能である。 産業上の利用可能性
以上の如く、 本発明によれば、 複数の通信プロ トコルの利点を享受可能な通信 を行うことが可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 複数の通信装置を備える通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
他の通信装置との間で、 第 1の通信プロ トコルによる通信を行う第 1の通信手 段と、
前記他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルの情報を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得する取得手段と、
前記他の通信装置との間で、 前記他の通信装置が利用可能な通信プロトコルに 含まれる第 2の通信プロトコルによる通信に要する通信情報を、 前記第 1の通信 プロトコルによる通信によって交換する交換手段と、
前記他の通信装置との通信を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信から、 前 記第 2の通信プロトコルによる通信に切り換える切り換え手段と、
前記他の通信装置との間で、 前記交換手段において交換された前記通信情報に 基づき、 前記第 2の通信プロトコルによる通信を行う第 2の通信手段と
を有する
ことを特徴とする通信システム。
2 . 他の通信装置との間で通信を行う通信装置において、
前記他の通信装置との間で、 第 1の通信プロトコルによる通信を行う第 1の通 信手段と、
前記他の通信装置が利用可能な通信プロトコルの情報を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信によつて取得する取得手段と、
前記他の通信装置との間で、 前記他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルに 含まれる第 2の通信プロ トコルによる通信に要する通信情報を、 前記第 1の通信 プロトコルによる通信によって交換する交換手段と、
前記他の通信装置との通信を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信から、 前 記第 2の通信プロトコルによる通信に切り換える切り換え手段と、 前記他の通信装置との間で、 前記交換手段において交換された前記通信情報に 基づき、 前記第 2の通信プロ トコルによる通信を行う第 2の通信手段と
を備えることを特徴とする通信装置。
3 . 前記第 1および第 2の通信プロトコルによる通信は、 無線通信であり、 前記第 1の通信手段は、 前記他の通信装置が近接した状態となっているときに、 前記他の通信装置との間で、 前記第 1の通信プロトコルによる通信を行う
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の通信装置。
4 . 前記第 1の通信プロ トコルでは、 近接した状態の前記他の通信装置を特定 して通信が行われる
ことを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の通信装置。
5 . 他の通信装置との間で通信を行う通信方法において、
前記他の通信装置との間で、 第 1の通信プロトコルによる通信を行う第 1の通 信ステップと、
前記他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルの情報を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得する取得ステップと、
前記他の通信装置との間で、 前記他の通信装置が利用可能な通信プロトコルに 含まれる第 2の通信プロトコルによる通信に要する通信情報を、 前記第 1の通信 プロトコルによる通信によって交換する交換ステップと、
前記他の通信装置との通信を、 前記第 1の通信プロトコルによる通信から、 前 記第 2の通信プロトコルによる通信に切り換える切り換えステップと、
前記他の通信装置との間で、 前記交換ステップにおいて交換された前記通信情 報に基づき、 前記第 2の通信プロトコルによる通信を行う第 2の通信ステップと を備えることを特徴とする通信方法。
6 . 他の通信装置との間で通信を行う通信処理を、 コンピュータに行わせるプ ログラムにおいて、
前記他の通信装置との間で、 第 1の通信プロトコルによる通信を行う第 1の通 信ステップと、 前記他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルの情報を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信によって取得する取得ステップと、
前記他の通信装置との間で、 前記他の通信装置が利用可能な通信プロ トコルに 含まれる第 2の通信プロ トコルによる通信に要する通信情報を、 前記第 1の通信 プロ トコルによる通信によって交換する交換ステップと、
前記他の通信装置との通信を、 前記第 1の通信プロ トコルによる通信から、 前 記第 2の通信プロ トコルによる通信に切り換える切り換えステップと、
前記他の通信装置との間で、 前記交換ステップにおいて交換された前記通信情 報に基づき、 前記第 2の通信プロ トコルによる通信を行う第 2の通信ステップと を備えることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2004/008169 2003-06-06 2004-06-04 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム WO2004110017A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/557,272 US8244917B2 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Communication system, communication apparatus and communication method as well as program
EP18207986.3A EP3468149A1 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Communication system, communication device, communication method, and program
EP04736125.8A EP1633104B1 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Communication apparatus, communication method and program
US13/527,093 US8996731B2 (en) 2003-06-06 2012-06-19 Near field communication using available protocol information
US14/630,822 US9294152B2 (en) 2003-06-06 2015-02-25 Communication system, communication apparatus and communication method as well as program
US15/058,616 US9906271B2 (en) 2003-06-06 2016-03-02 Electromagnetic wave communication system, apparatus, method and program
US15/875,677 US10432266B2 (en) 2003-06-06 2018-01-19 Electromagnetic wave communication system, apparatus, method and program
US16/196,072 US10587311B2 (en) 2003-06-06 2018-11-20 Electromagnetic wave communication system, apparatus, method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-162427 2003-06-06
JP2003162427A JP4092692B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/557,272 A-371-Of-International US8244917B2 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Communication system, communication apparatus and communication method as well as program
US13/527,093 Continuation US8996731B2 (en) 2003-06-06 2012-06-19 Near field communication using available protocol information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004110017A1 true WO2004110017A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33508665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008169 WO2004110017A1 (ja) 2003-06-06 2004-06-04 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (6) US8244917B2 (ja)
EP (2) EP1633104B1 (ja)
JP (1) JP4092692B2 (ja)
CN (2) CN103533583B (ja)
WO (1) WO2004110017A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1745564A2 (en) * 2004-03-19 2007-01-24 Nokia Corporation Radio frequency identification (rf-id) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
CN1917387A (zh) * 2005-08-09 2007-02-21 Sk电信有限公司 安全近距离通信装置以及支持各种安全模块的方法
US8102797B2 (en) 2006-08-17 2012-01-24 Microsoft Corporation Web format-based wireless communications
US20120077432A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
US8225014B2 (en) 2004-03-17 2012-07-17 Nokia Corporation Continuous data provision by radio frequency identification (RFID) transponders
US8233881B2 (en) 2000-05-05 2012-07-31 Nokia Corporation Communication devices and method of communication
US20120214413A1 (en) * 2010-09-23 2012-08-23 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
US8384519B2 (en) 2003-07-22 2013-02-26 Nokia Corporation Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
US8725626B2 (en) 2004-01-23 2014-05-13 Nokia Corporation Method, device and system for automated context information based selective data provision by identification means
EP1763184A3 (en) * 2005-09-12 2014-08-20 Sony Corporation Communication system, communication device and notification method
JP2015502679A (ja) * 2011-10-19 2015-01-22 クアルコム,インコーポレイテッド 干渉の影響を回避する医療デバイスの分散制御
RU2543520C2 (ru) * 2005-06-23 2015-03-10 Майкрософт Корпорейшн Инициализация возможности беспроводного подключения для устройств с помощью использования клбз
US9084116B2 (en) 2004-03-19 2015-07-14 Nokia Technologies Oy Detector logic and radio identification device and method for enhancing terminal operations
CN106376091A (zh) * 2010-10-28 2017-02-01 上海本星电子科技有限公司 紫蜂启动wifi传输的通信系统

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4670270B2 (ja) 2004-06-28 2011-04-13 ソニー株式会社 通信システム及び通信装置
JP4367349B2 (ja) * 2005-01-31 2009-11-18 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
ATE467307T1 (de) 2005-04-19 2010-05-15 Nokia Corp Verfahren, einrichtung und system zur steuerung des anwendungsstartens in einem mobilendgerät
US7471200B2 (en) * 2005-06-30 2008-12-30 Nokia Corporation RFID optimized capability negotiation
JP2007193566A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp Rfidシステム
JP2009530880A (ja) 2006-03-13 2009-08-27 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 複合通信手段を使用した電子装置の安全なペアリング
EP1855229B1 (fr) * 2006-05-10 2010-08-11 Inside Contactless Procédé de routage de données sortantes et entrantes dans un chipset NFC
KR100848139B1 (ko) 2006-12-08 2008-07-23 한국전자통신연구원 근접한 무선 단말 간의 네트워크 자동 설정 장치 및 그 방법
CN100590989C (zh) * 2007-01-12 2010-02-17 上海复旦微电子股份有限公司 具有多路开关接口的近场通讯手机及其供电和通讯方法
KR101447747B1 (ko) * 2007-04-27 2014-10-08 삼성전자주식회사 P2p nfc장치의 llc계층에서 데이터 전송의 균형을개선하는 방법 및 시스템
EP1986340B1 (en) * 2007-04-27 2018-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for improving symmetry in data tranfer in llc layer of peer to peer nfc device
KR101408544B1 (ko) 2007-05-07 2014-06-17 삼성전자주식회사 근거리무선통신의 데이터 송수신 방법
CN101076026A (zh) * 2007-06-19 2007-11-21 北京握奇数据系统有限公司 通讯协议中自适应功能的实现装置及方法
US20100274218A1 (en) * 2007-06-22 2010-10-28 Medingo Ltd Communications for medicinal fluid delivery system
US8335299B1 (en) * 2007-08-03 2012-12-18 Computer Telephony Solutions, Inc. System and method for capturing, sharing, annotating, archiving, and reviewing phone calls with related computer video in a computer document format
JP4952433B2 (ja) * 2007-08-08 2012-06-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、情報処理システム
US7970350B2 (en) * 2007-10-31 2011-06-28 Motorola Mobility, Inc. Devices and methods for content sharing
JP5472775B2 (ja) * 2007-11-14 2014-04-16 日本電気株式会社 認証システム、認証サーバ、通信端末、認証方法、及び認証プログラム
CN101971334B (zh) * 2008-02-25 2012-12-26 Tivo有限公司 可堆叠通信系统
JP4524703B2 (ja) 2008-02-29 2010-08-18 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4613969B2 (ja) 2008-03-03 2011-01-19 ソニー株式会社 通信装置、及び通信方法
JP4506856B2 (ja) * 2008-03-10 2010-07-21 ソニー株式会社 通信装置、及び通信方法
EP2283691A4 (en) * 2008-06-06 2014-10-22 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR DATA MANAGEMENT IN A NAHFELD COMMUNICATION NETWORK
JP5078778B2 (ja) 2008-06-30 2012-11-21 パナソニック株式会社 無線基地局、無線通信端末、及び無線通信システム
JP4894826B2 (ja) 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
JP5109905B2 (ja) 2008-09-29 2012-12-26 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信装置
US8194600B2 (en) * 2008-11-24 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Air interface selection between nodes in peer-to-peer/ad-hoc networks
JP2010178002A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Casio Computer Co Ltd 無線通信装置及びプログラム
US8660488B2 (en) 2009-01-30 2014-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication device
JP5310077B2 (ja) 2009-02-23 2013-10-09 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
JP4941496B2 (ja) 2009-04-03 2012-05-30 カシオ計算機株式会社 無線通信装置及びプログラム
FI121948B (fi) * 2009-04-09 2011-06-15 Solocem Systems Oy Järjestely NFC-yhteensopivaa mobiililaitetta varten muodostetun ystäväyhteyden viivästetyksi siirtämiseksi ja siihen liittyvä menetelmä
JP5293618B2 (ja) * 2010-01-15 2013-09-18 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信装置
US20110177780A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
US8441956B2 (en) * 2010-01-29 2013-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Marine wireless communication system
US8224246B2 (en) 2010-05-10 2012-07-17 Nokia Corporation Device to device connection setup using near-field communication
JP5637359B2 (ja) * 2010-06-07 2014-12-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP5471958B2 (ja) * 2010-08-10 2014-04-16 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信装置
US8462734B2 (en) 2010-10-20 2013-06-11 Nokia Corporation Wireless docking with out-of-band initiation
EP2846472B1 (en) 2010-10-25 2019-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system of communicating data in a near field communication environment
US8838110B2 (en) 2010-12-03 2014-09-16 Futurewei Technologies, Inc. System and method for user equipment mobility support in a heterogeneous network
US20120238205A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Nokia Corporation method, apparatus and a computer program for out-of-band short-range communication carrier transport switching
US8554970B2 (en) 2011-04-18 2013-10-08 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for creating a wireless docking group
US8171137B1 (en) 2011-05-09 2012-05-01 Google Inc. Transferring application state across devices
CN102780513A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 希姆通信息技术(上海)有限公司 移动终端以及移动终端之间实现蓝牙通信的方法
KR101760424B1 (ko) * 2011-05-20 2017-07-31 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US10476554B2 (en) * 2011-06-13 2019-11-12 Avaya Inc. Method and system for proximity-based content sharing
KR101850825B1 (ko) 2011-07-20 2018-05-31 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US9425861B2 (en) * 2011-07-25 2016-08-23 Lg Electronics Inc. Electronic device and operating method thereof
US9288228B2 (en) 2011-08-05 2016-03-15 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for connection setup in device-to-device communication
JP5874279B2 (ja) 2011-09-30 2016-03-02 ブラザー工業株式会社 画像処理装置及び携帯端末
FR2980874B1 (fr) * 2011-09-30 2018-06-08 Proton World International N.V. Configuration du type de modulation d'un routeur de communication en champ proche
US8838031B2 (en) 2011-10-03 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Alternative path configuration for peer-to-peer networking
US20130166399A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Broadcom Corporation Method for transferring rich couponing and advertising content at the point of sale initiated by a single nfc tap
JP6122245B2 (ja) * 2012-03-05 2017-04-26 キヤノン株式会社 情報処理システム、制御方法、及び画像処理装置
JP5930777B2 (ja) 2012-03-05 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、携帯端末及びその制御方法、印刷システム、コンピュータプログラム
JP5969775B2 (ja) * 2012-03-05 2016-08-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
CN103312386A (zh) * 2012-03-12 2013-09-18 中兴通讯股份有限公司 一种控制手机切换通话模式的方法及装置
JP6004752B2 (ja) 2012-06-04 2016-10-12 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム
CN103457640A (zh) * 2012-06-05 2013-12-18 中兴通讯股份有限公司 一种快速数据传输方法、系统及移动终端
US9736680B2 (en) * 2012-06-27 2017-08-15 Google Inc. Techniques for transferring a data payload utilizing near-field communication
US10616827B2 (en) 2012-07-10 2020-04-07 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for dynamically configurable air interfaces
JP5934938B2 (ja) * 2012-08-08 2016-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装機及び部品実装機制御方法
JP6051681B2 (ja) 2012-08-24 2016-12-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN103796331B (zh) * 2012-10-31 2017-07-21 腾讯科技(深圳)有限公司 一种近距离交换数据的方法和装置
US9704153B2 (en) * 2013-01-14 2017-07-11 Conduent Business Services, Llc System and method for enabling transactions on an associated network
US9258034B2 (en) * 2013-03-06 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for coordinating communications between a NFC radio and other coexisting RAT radios
US9526120B2 (en) 2013-03-15 2016-12-20 Google Inc. Techniques for context-based application invocation for short-range wireless communication interactions
EP2782400A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-24 ST-Ericsson SA NFC controller architecture for simultaneous emulation of multiple NFC technologies in one NFC listen device
JP6123416B2 (ja) * 2013-03-28 2017-05-10 ブラザー工業株式会社 通信装置
US10694378B2 (en) * 2013-03-29 2020-06-23 Sony Corporation Integrated circuit, communication method, computer program, and communication apparatus
KR20140146362A (ko) * 2013-06-17 2014-12-26 삼성전자주식회사 휴대단말기의 콘텐츠 전송 방법 및 장치
JP6270354B2 (ja) * 2013-06-28 2018-01-31 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP6234083B2 (ja) 2013-06-28 2017-11-22 キヤノン株式会社 端末装置、制御方法、およびプログラム
JP6163947B2 (ja) * 2013-07-31 2017-07-19 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6127880B2 (ja) * 2013-09-30 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 処理装置、および、コンピュータプログラム
JP6287104B2 (ja) * 2013-11-22 2018-03-07 カシオ計算機株式会社 無線通信制御システム、通信接続制御装置、プログラム、及び、通信接続制御方法
KR20150059282A (ko) * 2013-11-22 2015-06-01 삼성전자주식회사 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치
WO2015113260A1 (zh) 2014-01-29 2015-08-06 华为终端有限公司 通信连接建立方法及媒介设备
JP6230435B2 (ja) * 2014-02-03 2017-11-15 キヤノン株式会社 データ処理装置、その制御方法及びプログラム
WO2015183168A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for improving transmission reliability of digital modulations with memory effects
JP6444067B2 (ja) 2014-06-05 2018-12-26 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6401523B2 (ja) * 2014-07-04 2018-10-10 キヤノン株式会社 通信装置及び端末装置及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに、ネットワーク処理システム
SE543231C2 (en) 2014-12-10 2020-10-27 Crunchfish Proximity Ab C/O Crunchfish Ab Communication device for improved establishing a connection between devices
KR20160091058A (ko) * 2015-01-23 2016-08-02 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
JP6543942B2 (ja) * 2015-01-27 2019-07-17 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 通信装置、無線切替方法および無線切替プログラム
JP6590486B2 (ja) 2015-02-18 2019-10-16 キヤノン株式会社 プログラム、方法、通信端末
US9924294B2 (en) 2015-02-27 2018-03-20 Sony Corporation Method, apparatus and system for communication
CN104754514B (zh) * 2015-03-26 2019-04-09 Oppo广东移动通信有限公司 一种文件推送方法及装置、文件接收方法及装置
US9674756B2 (en) * 2015-04-02 2017-06-06 Harman International Industries, Incorporated Expedited handover between wireless carriers
CN108353069B (zh) 2015-11-19 2021-10-29 惠普发展公司,有限责任合伙企业 计算设备和通信系统
KR101701456B1 (ko) * 2015-12-01 2017-02-22 한국정보통신주식회사 관리 서버 및 그 동작 방법
CN105577244B (zh) * 2015-12-17 2018-09-21 深圳市金溢科技股份有限公司 蓝牙读写卡器配对方法、通行卡业务处理方法及系统
JP6156478B2 (ja) * 2015-12-18 2017-07-05 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
WO2017169167A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 近距離無線通信装置及び近距離無線通信方法
JP6776679B2 (ja) 2016-07-15 2020-10-28 セイコーエプソン株式会社 無線通信装置、印刷装置、及び、制御方法
KR102555485B1 (ko) * 2016-11-07 2023-07-14 삼성전자주식회사 스피커 장치, 스피커 장치와 연결되는 전자 장치 및 스피커 장치의 제어 방법
CN108430053B (zh) * 2017-02-13 2021-02-12 斗山英维高株式会社 显示装置、工程设备的控制装置以及工程设备信息的处理方法
JP6337984B2 (ja) * 2017-04-05 2018-06-06 ブラザー工業株式会社 通信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290247A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Canon Inc データ通信方法、装置、システム、及び記憶媒体
JP2001312699A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Denso Corp 非接触式icカード用リーダライタ
JP2002315066A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 通信装置及びプロトコル選択方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3421378B2 (ja) 1993-03-23 2003-06-30 株式会社東芝 伝送制御方式
US5412375A (en) * 1993-09-27 1995-05-02 Motorola, Inc. Method of selecting an air interface for communication in a communication system
JPH09271066A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 通信方法,通信システム,通信端末及び通信管理装置
JP3768644B2 (ja) 1997-06-23 2006-04-19 キヤノン株式会社 データ転送装置およびその方法
DE69840972D1 (de) * 1997-02-14 2009-08-27 Canon Kk Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
DE69836771T2 (de) * 1997-02-14 2007-10-31 Canon K.K. Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
SG101460A1 (en) * 1997-02-14 2004-01-30 Canon Kk Data communication apparatus and method
JPH1115771A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Canon Inc データ転送装置、データ転送システムおよびその方法、画像処理装置、並びに、記録媒体
DE69837356T2 (de) * 1997-02-14 2007-11-29 Canon K.K. Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US6476708B1 (en) * 1998-03-20 2002-11-05 Hid Corporation Detection of an RFID device by an RF reader unit operating in a reduced power state
GB9821046D0 (en) * 1998-09-28 1998-11-18 Whitesmith Howard W Detection system
US6577229B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-10 Cubic Corporation Multiple protocol smart card communication device
SE515289C2 (sv) 1999-11-29 2001-07-09 Tagmaster Ab Portabel kommunikationsenhet för läsning och/eller skrivning av data i identifieringsbrickor
SE9904683L (sv) * 1999-12-17 2001-06-18 Ericsson Telefon Ab L M Metod och system för att etablera en radioförbindelse med kort räckvidd
US6539030B1 (en) * 2000-02-07 2003-03-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing configurable layers and protocols in a communications system
AU2001259842A1 (en) * 2000-05-08 2001-11-20 Transilica, Inc. Transmit-only and receive-only bluetooth apparatus and method
US7136999B1 (en) * 2000-06-20 2006-11-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for electronic device authentication
US7009946B1 (en) * 2000-06-22 2006-03-07 Intel Corporation Method and apparatus for multi-access wireless communication
EP1233570A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-21 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Method and system for establishing a wireless communications link
JP4029629B2 (ja) 2001-03-27 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 通信機器、通信方法およびプログラム
US7236742B2 (en) * 2001-06-18 2007-06-26 Brigham Young University System and method for wireless data transfer for a mobile unit
JP3671880B2 (ja) 2001-07-18 2005-07-13 ソニー株式会社 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、拡張装置、並びにプログラム
JP2003198568A (ja) 2001-10-16 2003-07-11 Sony Corp 送受信装置、送受信方法および送受信システム
JP3590387B2 (ja) * 2001-11-01 2004-11-17 株式会社東芝 通信装置及びプログラム
US7565108B2 (en) * 2002-03-26 2009-07-21 Nokia Corporation Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
US7110823B2 (en) * 2002-06-11 2006-09-19 Advanced Bionics Corporation RF telemetry link for establishment and maintenance of communications with an implantable device
US20040193402A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Nolan John Timothy Method and apparatus for wirelessly delivering MP3 content
US20060149858A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Microsoft Corporation Establishing wireless universal serial bus (WUSB) connection via a trusted medium
JP4534832B2 (ja) 2005-03-28 2010-09-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び転写装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290247A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Canon Inc データ通信方法、装置、システム、及び記憶媒体
JP2001312699A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Denso Corp 非接触式icカード用リーダライタ
JP2002315066A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 通信装置及びプロトコル選択方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1633104A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233881B2 (en) 2000-05-05 2012-07-31 Nokia Corporation Communication devices and method of communication
US8391839B2 (en) 2000-05-05 2013-03-05 Nokia Corporation Communication devices and method of communication
US7565108B2 (en) 2002-03-26 2009-07-21 Nokia Corporation Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
US9306637B2 (en) 2003-07-22 2016-04-05 Nokia Technologies Oy Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
US8823496B2 (en) 2003-07-22 2014-09-02 Nokia Corporation Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
US8384519B2 (en) 2003-07-22 2013-02-26 Nokia Corporation Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
US8725626B2 (en) 2004-01-23 2014-05-13 Nokia Corporation Method, device and system for automated context information based selective data provision by identification means
US8225014B2 (en) 2004-03-17 2012-07-17 Nokia Corporation Continuous data provision by radio frequency identification (RFID) transponders
EP1745564A4 (en) * 2004-03-19 2008-03-19 Nokia Corp DISCOVERY OF RF IDENTIFICATION FOR SHORT-DISTANCE COMMUNICATIONS USING A TRANSPONDER FUNCTIONALITY PLAYER
US10546164B2 (en) 2004-03-19 2020-01-28 Nokia Technologies Oy Detector logic and radio identification device and method for enhancing terminal operations
EP1745564A2 (en) * 2004-03-19 2007-01-24 Nokia Corporation Radio frequency identification (rf-id) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
US9881190B2 (en) 2004-03-19 2018-01-30 Nokia Technologies Oy Detector logic and radio identification device and method for enhancing terminal operations
US9619682B2 (en) 2004-03-19 2017-04-11 Nokia Technologies Oy Detector logic and radio identification device and method for enhancing terminal operations
US9084116B2 (en) 2004-03-19 2015-07-14 Nokia Technologies Oy Detector logic and radio identification device and method for enhancing terminal operations
RU2543520C2 (ru) * 2005-06-23 2015-03-10 Майкрософт Корпорейшн Инициализация возможности беспроводного подключения для устройств с помощью использования клбз
CN1917387A (zh) * 2005-08-09 2007-02-21 Sk电信有限公司 安全近距离通信装置以及支持各种安全模块的方法
CN1917387B (zh) * 2005-08-09 2012-11-28 Sk普兰尼特有限公司 安全近距离通信装置以及支持各种安全模块的方法
EP1763184A3 (en) * 2005-09-12 2014-08-20 Sony Corporation Communication system, communication device and notification method
US8102797B2 (en) 2006-08-17 2012-01-24 Microsoft Corporation Web format-based wireless communications
US8798532B2 (en) * 2010-09-23 2014-08-05 Blackberry Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
US8774713B2 (en) * 2010-09-23 2014-07-08 Blackberry Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
US20120214413A1 (en) * 2010-09-23 2012-08-23 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
US20120077432A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
CN106376091A (zh) * 2010-10-28 2017-02-01 上海本星电子科技有限公司 紫蜂启动wifi传输的通信系统
JP2015502679A (ja) * 2011-10-19 2015-01-22 クアルコム,インコーポレイテッド 干渉の影響を回避する医療デバイスの分散制御

Also Published As

Publication number Publication date
US8996731B2 (en) 2015-03-31
US20190109616A1 (en) 2019-04-11
CN1802835A (zh) 2006-07-12
US20180145730A1 (en) 2018-05-24
CN103533583B (zh) 2017-03-01
US8244917B2 (en) 2012-08-14
JP2004364145A (ja) 2004-12-24
CN103533583A (zh) 2014-01-22
US20150171929A1 (en) 2015-06-18
EP1633104A1 (en) 2006-03-08
EP1633104A4 (en) 2011-11-02
EP1633104B1 (en) 2019-01-02
JP4092692B2 (ja) 2008-05-28
US9294152B2 (en) 2016-03-22
US10432266B2 (en) 2019-10-01
US20120258662A1 (en) 2012-10-11
US20070073929A1 (en) 2007-03-29
EP3468149A1 (en) 2019-04-10
US9906271B2 (en) 2018-02-27
US10587311B2 (en) 2020-03-10
US20160182125A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004110017A1 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム
JP4706702B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム
KR101128634B1 (ko) 통신 시스템 및 통신 장치
EP1763184B1 (en) Communication system, communication device and notification method
US10206085B2 (en) Mobile terminal apparatus having nearfield wireless communication reader, device having nearfield wireless communication tag and method thereof to connect to AP
JP4367349B2 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP2004215225A5 (ja)
JP2007074598A (ja) 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム
JP6447625B2 (ja) 通信回路、通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム
JP5217805B2 (ja) 非接触通信用リード/ライト装置
Maxa et al. NFC Interface for Packet-Based Serial Data Transmission

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004736125

Country of ref document: EP

Ref document number: 20048158109

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007073929

Country of ref document: US

Ref document number: 10557272

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004736125

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10557272

Country of ref document: US