WO2004093576A1 - 衣料 - Google Patents

衣料 Download PDF

Info

Publication number
WO2004093576A1
WO2004093576A1 PCT/JP2004/005581 JP2004005581W WO2004093576A1 WO 2004093576 A1 WO2004093576 A1 WO 2004093576A1 JP 2004005581 W JP2004005581 W JP 2004005581W WO 2004093576 A1 WO2004093576 A1 WO 2004093576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
knitting
region
garment
elastic yarn
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005581
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kei Oya
Original Assignee
Wacoal Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacoal Corp. filed Critical Wacoal Corp.
Publication of WO2004093576A1 publication Critical patent/WO2004093576A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41CCORSETS; BRASSIERES
    • A41C1/00Corsets or girdles
    • A41C1/003Panty-girdles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B9/00Undergarments
    • A41B9/04Knickers for ladies, with or without inserted crotch or seat parts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/18Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating elastic threads

Definitions

  • the present invention relates to a garment using a piece that has an edge that does not need to be trimmed as it is cut and that has a partially different expansion and contraction direction or direction.
  • the edge of clothing such as the hem
  • the edge of clothing would be loosened if cut, so it was necessary to do some kind of cleaning to prevent loosening.
  • This disposition is called hemming, hemming, etc.
  • the method varies depending on the part and material.
  • the cloth edge is folded back to be doubled and stitched, or another cloth or tape-like material is cross-sectioned
  • the edges are trimmed, for example, in a U-shape and sewn over the edge of the fabric.
  • this work is a considerable burden in sewing clothes, and when such trimming is applied, the part becomes thicker and the undergarment, such as when wearing an outerwear that is a good evening, is worn.
  • the edge line becomes a ridge and appears on the outer garment, causing problems such as impairing the appearance and thickened edges which impair the feeling of wearing.
  • a girdle having a hem that does not need to be trimmed such as a girdle having a hem that does not require trimming, so that the edge of the dough that does not need to be trimmed is a girdle hem, and at least a piece made of the cloth that does not require trimming is a fabric that constitutes the clothing.
  • Clothing used for at least a part of is being used. Also, for clothing that is worn in close contact with the body and has a body shape correction function, insert it into the part where you want to increase the stretching power instead of applying another patch cloth to the part where you want to increase the stretching power.
  • the thickness of the elastic yarn to be inserted is increased, the number of elastic yarns inserted into the same ale is increased, and the width of the region where the elastic yarn is inserted is increased, so that the patch cloth is used.
  • a method has been adopted in which a body shape correction function such as a hip-up function is provided without causing a level difference as in the case in which the user has a squat.
  • the region is in the knitting direction, that is, the direction parallel to the yarn supply direction. It must be in the area facing.
  • the direction of the boundary line between the regions having different expansion / contraction powers is parallel to the knitting direction, that is, the yarn supply direction. Therefore, when regions having different expansion / contraction powers are formed by increasing the thickness of the elastic yarn to be inserted and the number of elastic yarns, the boundary line of the region becomes linear, and the expansion / contraction power of the band-like pattern is obtained. In the case of forming a region where is enhanced, a region like a curved band-like pattern cannot be formed, and only a region of a straight band-like pattern can be formed.
  • Patent Documents 1 and 2 can form an area of an arbitrary pattern including a pattern having a strong or low elastic power due to a change in the knitting structure of an inelastic yarn, or a curved shape.
  • these areas are used in combination with the area of a straight band-shaped pattern in which the elasticity of the elastic yarn is increased or decreased, and the area of the strength of the various elasticity is reduced.
  • a zone can be formed. Therefore, it is possible to freely arrange the necessary expansion / contraction power region at a necessary portion to some extent.
  • “the region where the expansion / contraction power is strong or weak” may be collectively referred to as “the region where the expansion / contraction power changes”.
  • the above-described method of forming an arbitrary pattern region including a pattern having a strong or weak elastic power due to a change in the knitting structure of an inelastic yarn, or a curved shape, and a trimming by the above-described yarn removal are used. Even if the method of forming unnecessary edges is used in combination, the direction of the edge line that does not need to be trimmed is the direction parallel to the knitting direction (hereinafter, this may be referred to as the same direction as the knitting direction. The direction and shape of the edge line, which does not need to be trimmed, cannot be designed relatively freely in the desired direction. Even when combined with a method of forming a different area of an elastic part of an arbitrary part, there is still a problem that the degree of freedom of clothing design is still considerably limited.
  • the direction of the switching line of the expansion / contraction power is Usually, it must be in a direction along a substantially straight line substantially parallel to the feeding direction, that is, the knitting direction.
  • the elastic yarn has a strong expansion and contraction power.
  • the direction of the line for switching the expansion / contraction power of the area and the direction of the line of the edge that does not need to be trimmed must be oriented substantially in parallel. In other words, there is a problem that the direction of the edge that does not need to be trimmed is limited to the knitting direction.
  • Fig. 16 shows a model sample as an example.
  • the area in which the elastic power changes, the area in which the expansion / contraction power changes due to the elastic yarn, and an edge that does not fray and that does not need to be trimmed (in this case, the skirt corresponds to this) Is a schematic plan view of a piece constituting a part of clothing, which is cut into an appropriate shape. It should be noted that the shape of this piece is merely a shape taken for explanation, and is not an exact shape applied to a particular piece of clothing.
  • a piece of short girdle that has a shape similar to the left piece to cover the side from the front side and cover the hips at the back is used as an explanatory model.
  • the right side of the figure is the rear center side, the upper side is the ⁇ est line, and the lower left side is the hem line. 17, 14, and 15, which will be described later, are drawings having the same purpose.
  • the edge of 301 is an edge that does not need to be trimmed (for example, a hem line), and 303 is a stretch formed by a change in the knitting structure of the non-woven yarn.
  • An area of a band-like pattern curved in a region of high power, 304 is a region of high elasticity power formed by an elastic yarn (for example, a region where elastic power is increased by inserting an elastic yarn thicker than other parts) ), 302 is the upper edge (example For example, the waist line) is a region where the expansion and contraction power is formed by the elastic yarn.
  • the expansion and contraction power switching lines 304 and 304b (hereinafter, unless otherwise specified, both are simply 3 (Abbreviated as 0 4 ab) is parallel to the direction 3 0 6 of the edge 310 that is not required to be cleaned.
  • a “switching line” in a region where the knitting structure or the expansion / contraction power changes may be referred to as a “boundary line”.
  • the knitting direction of this knitted fabric is
  • the direction 3 06 of the edge 301 that does not need to be trimmed is limited to the same direction (parallel direction) as the knitting direction 3 05. Also, suppose that the direction 3 07 of the upper edge 302 line is the same as the direction 3 0 4 b of the expansion / contraction power switching line of the region 3 04 where the expansion / contraction power is strong, and the direction 3 0 4 If it is attempted to make the shape in the direction of 307 as shown in the figure different from 6, the upper edge 302 cannot be an edge that does not need to be trimmed. (Hemming).
  • Figure 17 shows, as another model sample, a region where the elastic power is strong due to the change in the knitting structure of the inelastic yarn and a region where the elastic power is strong due to the elastic yarn in one knitted fabric by the conventional method.
  • FIG. 17 shows, as another model sample, a region where the elastic power is strong due to the change in the knitting structure of the inelastic yarn and a region where the elastic power is strong due to the elastic yarn in one knitted fabric by the conventional method.
  • another schematic plan view of a piece constituting a part of the garment which was formed in one piece of the same knitted fabric at the same time and formed an unnecessary edge in the same knit, was cut into an appropriate shape.
  • the edge of 301 is an edge that does not need to be trimmed, and has a scalloped wavy shape.
  • This scalloped edge that does not need to be trimmed can be realized, for example, by a method such as Japanese Patent No. 399085.
  • a region 304 with a strong elastic power due to the elastic yarn is provided. Is substantially parallel to the direction 304 ab of the switching line of the expansion / contraction power in the region 304 where the expansion / contraction power is strong, and the direction 303 of the edge 301 that does not need to be trimmed.
  • the scallop-shaped portion of ⁇ not required to be cleaned ⁇ is a waveform-shaped curve, and the direction of the entire edge 301 corresponding to the traveling direction of the wave can be said to be the direction of the arrow 306.
  • the direction of the arrow 306 is defined by the tangent line connecting the vertices of the scallop-like wave of the edge 301, which does not need to be edged, but the overall direction is determined even by the center line dividing the wave up and down. Can show direction.
  • the direction 360 as a whole and the boundary line of the region 304 having strong expansion and contraction power (the line for switching the expansion and contraction power) 304 ab
  • the direction is substantially parallel.
  • the knitting direction of this knitted fabric is the direction indicated by the arrow of 305, and is the same direction as the direction of the line for switching the expansion / contraction power.
  • the direction 3 06 of the edge 301 that does not need to be trimmed is limited to the knitting direction 3 05. Also, suppose that the direction 3 0 7 of the upper edge 3 0 2 line is changed to the direction 3 0 4 ab of the expansion and contraction power switching line 3 0 4 If the shape is different from the direction 3 0 6 as shown in the direction of 3 0 7, the upper edge 3 0 2 can not be an unnecessary edge, it can be folded twice and sewn , It is an edge that needs an edge cleanup.
  • the direction of the extension / contraction power switching line 304 / ab in the region 304 where the elasticity of the elastic yarn is strong is non-parallel to the direction 306 of the edge 301 where edge termination is unnecessary.
  • the direction of the upper edge 302 line is set to the area where the expansion and contraction power is strong by elastic yarn. It is limited to the direction parallel to 05.
  • the direction of the edge that does not need to be trimmed must be in the same direction as the knitting direction and the direction of the line for switching the expansion / contraction power by the elastic yarn. Therefore, in the past, if the direction of the unnecessary edge of clothing was determined to be a specific direction, for example, a substantially horizontal direction, the direction of the region where the elastic yarn had a strong expansion / contraction power (the line for switching the expansion / contraction power by the elastic yarn) was used. Can not be set freely, for example, by setting the angle to a suitable angle for performing the desired body shape correction. If the hem line or waist line is an edge that does not need to be trimmed, use elastic yarn. The direction of the region with strong power is limited to the direction parallel to it, and expansion and contraction by elastic yarns regardless of the direction of the hem line and waist line The direction of the region with strong power cannot be the optimal direction of the garment There is also the problem of saying.
  • the direction of the hem line or waist line which consists of unnecessary edges, is limited to the knitting direction, and if these edges are designed in the direction that is most suitable for the intended garment, the elastic yarn will have a strong elasticity power.
  • the direction of the region cannot be freely changed and cannot be arranged at a suitable angle for performing the desired body shape correction.
  • the direction of the region where the expansion and contraction power changes due to the elastic yarn is arranged at an angle suitable for performing the desired body shape correction, and further, the garment such as the lower edge of the garment line or the waist line. If the direction, such as the upper part, is freely changed regardless of the direction of the area where the expansion and contraction power of the elastic yarn changes, the edge shape must be cut to the desired shape and trimmed. I had to.
  • Patent document 1 Japanese Patent No. 3023334.
  • Patent Document 2 U.S. Patent No. 6,401,497.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-30033
  • the present invention solves such a conventional problem and has a portion in which the knitting structure of the non-elastic yarn is different, and the boundary line of the region in which the knitting structure of the inelastic yarn is different is linear or at least one of the boundary lines. It is possible to relatively freely design the pattern of the portion where the knitting structure of the non-elastic yarn is different such that the portion is curved (this may be called a region where the knitting structure of the inelastic yarn changes).
  • the direction of the edge line that does not need to be trimmed is not limited to the direction parallel to the knitting direction, and the edge that does not need to be trimmed can be arranged at a suitable position so that the pattern of the region where the knitting structure changes due to the inelastic yarn can be arranged at a suitable position.
  • the portion where the knitting structure of the inelastic yarn is different that is, the region where the knitting structure of the inelastic yarn changes
  • is appropriately changed by changing the knitting structure of the inelastic yarn. And the like are appropriately changed.
  • the direction of the switching line and the direction of the edge that does not need to be trimmed can be freely designed in a suitable direction as required without making them parallel. It also has a region where the boundary line of the changing region is linear or at least a part of it is curved, and also has a region where the direction of expansion and contraction changes. Clothing that can be designed relatively freely in areas with such changes, and that has at least a portion of the edge that does not need to be trimmed and that does not need to be trimmed while being cut, while taking into account the functions of body shape correction and fit improvement. The purpose is to provide. Summary of the Invention
  • a garment of the present invention comprises a piece (P) having an edge that does not need to be trimmed while being cut and made of an elastic warp knitted fabric.
  • the structure is a 1 ⁇ 1 tricot structure in which the second non-conductive yarn and the elastic yarn are accompanied, and in each knitting needle, at least one of the second non-conductive yarn and the elastic yarn is formed by a closed stitch.
  • the knitting structure of the first inelastic yarn has a different portion, and the green portion that does not need to be trimmed while being cut is removed.
  • the first non-elastic yarn also accompanies the second non-elastic yarn and the elastic yarn of the ground knitting.
  • a garment comprising al made parts.
  • FIG. 1 is a perspective view of a semi-long type gardle according to an embodiment of the clothing of the present invention as viewed from the front side.
  • Fig. 2 is a perspective view of the semi-long type girdle shown in Fig. 1 as viewed from the back.
  • FIG. 3 is a perspective view of a semi-long type gardle according to an embodiment of the clothing of the present invention as viewed from the front side.
  • FIG. 4 is a perspective view of the semi-long girdle shown in FIG. 3 as viewed from the rear side.
  • FIG. 5 shows an embodiment of a knitting structure used in a piece (P) of an elastic warp knitted fabric.
  • FIG. 6 shows another embodiment of the knitting structure used in the elastic warp knitted piece (P).
  • FIG. 7 shows still another embodiment of the knitting structure used in the elastic warp knitted piece (P).
  • FIG. 8 shows an embodiment of the ground knitting structure of the piece (P).
  • FIG. 9 shows another embodiment of the knitted structure of the piece (P).
  • FIG. 10 shows still another embodiment of the ground knitting structure of the piece (P).
  • FIG. 11 is a plan view of an example of a warp knitted fabric having a band-shaped and curved continuous pattern region (H).
  • FIG. 12 is a plan view of an example of a warp knitted fabric having two types of different regions (H) of a band-like and curved continuous pattern.
  • FIG. 13 is a plan view of an example of a warp knitted fabric having three types of different regions (H) in a belt-like and curved continuous pattern.
  • FIG. 14 is a schematic plan view of one embodiment of a piece (P) constituting a part of clothing used in the present invention.
  • FIG. 15 is a schematic plan view of another embodiment of the piece (P) constituting a part of the clothing used in the present invention.
  • Fig. 16 shows a model of a piece that constitutes a part of clothing when the conventional technology is applied. It is a schematic plan view.
  • FIG. 17 is another schematic plan view of a piece constituting a part of clothing when the conventional technique is applied.
  • the piece (P) is knitted from a first inelastic yarn, a second inelastic yarn and an elastic yarn forming a ground knitting structure, and the ground knitting structure is formed by the second inelastic yarn and the elastic yarn.
  • a garment comprising a portion consisting of a 1 ⁇ 1 tricot structure (S) accompanied by a second inelastic yarn and an elastic yarn.
  • the piece (P) used for at least a part of the cloth constituting the garment is composed of the first non-elastic yarn, the second non-elastic yarn and the elastic yarn forming the ground knitting structure.
  • the ground knitting structure is a 1 ⁇ 1 tricot structure in which the second inelastic yarn and the elastic yarn are accompanied, and each knitting needle has a second inelastic yarn and an elastic yarn.
  • At least one of the edges is knitted with a closed stitch, and the portion of the edge that does not need to be trimmed as it is cut, the first inelastic yarn is also elastic with the second inelastic yarn of the ground stitch.
  • the edge of the garment can be formed into a shape by cutting, and the edge that has been cut remains along with the first non-elastic yarn together with the second non-elastic yarn and the elastic yarn of the ground knit 1 Since it includes the portion consisting of the tricot structure (S) of X1, it is possible to make an edge that does not require trimming as it is cut.
  • the part (P) has a portion where the knitting structure of the first non-elastic yarn is different, and the knitting structure of the first non-elastic yarn of a desired shape is formed at a desired position.
  • the stretching power By providing an area where the stretching power is different, it is possible to form an area in which the stretching power or stretching direction is appropriately changed, and it is easy to provide clothing with an appropriate body shape adjustment function or a function such as improved fit at an appropriate position. Can be provided. Moreover, the edge portion of the garment does not become thick, and the edge portion of the garment does not appear as irregularities reflected in the outer garment, so that the wearer of the garment can maintain a good appearance. The advantage of the garment having an edge that does not need to be cleaned can be exhibited.
  • the length of the edge that does not need to be trimmed is 2Z3 or more as it is cut, and the first inelastic yarn is also the second non-elastic yarn of the ground stitch. It is preferable that the portion is made of a 1 ⁇ 1 tricot structure (S) accompanied by the elastic yarn and the elastic yarn.
  • the entire length of the edge that does not need to be trimmed as it is cut is the first inelastic thread and the second inelastic of the ground stitch. It is preferable that the portion is made of a 1 ⁇ 1 tricot structure (S) accompanied by the yarn and the elastic yarn.
  • the region (H) other than the region composed of (S) in the piece (P) is as follows:
  • H2 Region where the knitting structure of the first inelastic yarn is a chain stitch (H3) A region in which the knitting structure of the first inelastic yarn is a 1 ⁇ 1 tricot in which the direction of the sinker loop is opposite to the direction of the sinker loop of the ground knitting structure.
  • (H 4) An area in which the first non-elastic yarn and the third non-elastic yarn are overlapped and knitted, and the knitting structure of the first non-elastic yarn is used for half knitting, chain knitting, and sinker loop.
  • the direction is one type selected from 1 ⁇ 1 tricots whose direction is opposite to the direction of the sinker loop of the ground knitting structure
  • the third inelastic yarn is a half knit, a chain knit and a direction of the sinker loop is A region selected from 1 ⁇ 1 tricots in a direction opposite to the direction of the sinker loop of the ground knitting structure and having a knitting structure different from the knitting structure of the first inelastic yarn.
  • the knitted structure of the first non-woven yarn is used in the piece (P) made of a stretchable warp knitted fabric. It is preferable that at least a part of at least one boundary line among the regions having different curves is curved.
  • an area composed of (S) is arranged in an area where the expansion / contraction power is relatively weakened, and the expansion / contraction power is relatively increased. It is preferable to use a piece (P) in which a region consisting of (H) is arranged in the region.
  • the part (P) may have a thickness or knitting of an elastic thread to be used in accordance with a request for strength of expansion and contraction power. It is preferable that the piece (P) is further formed with regions having different stretching powers due to the elastic yarns in which at least one of the numbers is changed.
  • the direction of the switching line of the expansion / contraction power in the region where the expansion / contraction power of the elastic yarn changes and the direction of ⁇ that does not need to be trimmed are not parallel, and each line can be changed as needed. It can be freely designed in any suitable direction, and also has an area where the knitting structure changes due to inelastic yarn. It is preferable because it is possible to easily provide a garment having at least a part of the area which is not cut off and which does not need to be frayed while the cut area can be relatively freely designed.
  • the elastic yarn is opened by the closed stitch of the second non-elastic yarn of the ground knit of the piece (P). It is preferable to be knitted by eyes.
  • both the second non-elastic yarn and the elastic yarn of the knitted fabric of the piece (P) are It is preferable to be knitted with closed eyes.
  • the half knitting of the first inelastic yarn in the region (HI) is knitted by a closed eye.
  • Half knitting is preferred.
  • the chain knitting by the first inelastic yarn in the region (H2) is knitted by an opening. It is preferable that the chain is knitted.
  • the knitted structure of the first non-elastic yarn in the region (H3) has a direction of a sinker Is preferably a 1 ⁇ 1 tricot with a closed eye opposite to the direction of the sinker loop of the ground stitch.
  • the clothing is girdle, shorts, body suit, swimsuit, leotard,
  • the clothing is preferably selected from spats, sports tights, and bras.
  • the clothing is a clothing having a hip portion in which the entire clothing adheres to the body.
  • the piece (P) made of the stretchable warp knitted fabric may have a first non-woven fabric. It is preferable that at least one of the regions having different knitting structures by the yarn is a band-shaped and curved continuous pattern region.
  • the band-shaped and curved continuous pattern region is formed from (Hl), (H2), (H3) and (H4). It is preferably a region consisting of the selected region (H).
  • the garment is a short or a girdle, and the shorts or the girdle have a skirt portion and a vest line portion of the piece (P).
  • the area of the continuous pattern which is composed of an edge which is unnecessary and does not need to be trimmed as it is, and which is band-shaped and curved, is composed of the area (H), and extends from under the bulge of the right and left hips of the shorts or girdle to the side. Is preferable.
  • the clothing is shorts or a girdle, and the shorts or the girdle has a skirt portion and a waistline portion.
  • At least one of the cuts is made of an edge that does not need to be trimmed while being cut, and at least one of the line directions of the edge of the hem and the waistline is expanded and contracted by the elastic yarn of the piece (P). It is preferable that the direction is not parallel to the direction of the switching line of the expansion / contraction power in the changing area.
  • the garment is a bra
  • the back cloth of the bra is made of the above-mentioned pieces (P)
  • the upper and lower edges of the back cloth are made of a material that does not require trimming while being cut. Is preferred.
  • a bright yarn and a dull yarn are used as the non-elastic yarn, and a portion where the bright yarn is woven and a dull yarn are used. It is preferable that a portion where the yarn is knitted is formed by knitting, and a linear or band-like visible pattern is formed at a desired portion due to a difference in gloss between the bright yarn and the dull yarn.
  • the ground knitting structure is changed to the ground knitting structure according to the above (1), and the elastic yarn is It is also possible to use a ground knitting structure consisting of a 1 X 1 tricot structure knitted solely.
  • the edge that does not need to be trimmed as it is cut is not the edge that does not need to be trimmed formed by a method such as the above-described thread removal, but the fraying that occurs in the cut state does not occur.
  • This is an edge that has been cut using a piece (P) made of warp knitted fabric that does not need to be trimmed.
  • the cut end (edge as cut) can be an edge that does not need to be trimmed, and the first inelastic yarn has a different knitting structure.
  • the warp knitted piece (P) As described above, an example of a knitting structure that is preferably adopted to constitute each region will be described.
  • FIG. 5 The knitting structure of the warp knitted fabric of the piece (P) used in the present invention will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7.
  • FIG. 5 The knitting structure of the warp knitted fabric of the piece (P) used in the present invention will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7.
  • the direction indicated by arrow R is the knitting direction (in other words, the yarn supply direction, the ale direction, and the vertical direction of the knitted fabric), and the direction perpendicular to that direction is Course direction of warp knitted fabric (lateral direction of knitted fabric)
  • You. 100 is a first non-elastic yarn passed through the Jacquard L1 and knitted, and the figure shows the knitting structure.
  • reference numeral 101 denotes a second non-elastic yarn which is passed through the ground L2 and knitted, and the figure shows its knitting structure.
  • 102 is a non-woven yarn that is knitted by being passed through another ground L3, and the figure shows its knitting structure.
  • FIGS. 5, 6, and 7 What is common in FIGS. 5, 6, and 7 is a ground knitting structure composed of the second non-elastic yarn 101 and the elastic yarn 102.
  • the 1X1 tricot that is accompanied and at least one of the second inelastic yarn and the elastic yarn is knitted by a closed stitch in each knitting ( shown in FIGS. 5, 6, and 7).
  • the second knitting yarn is knitted by the closed stitch and the elastic yarn is knitted by the opening stitch in each knitting.
  • the fabric has a 1 ⁇ 1 tricot knitting structure and at least one of the non-elastic yarn and the elastic yarn is knitted with a closed stitch in each knitting. By doing so, it is easy to achieve stabilization of the stitch and prevention of fraying of the edge as it is cut.
  • Tricot knitting is 1x1 tricot knitting with a jacquard single raschel knitting machine or jacquard tricot knitting machine, but 1x1 tricot knitting with a jacquard single raschel knitting machine. However, it is preferable because a knitted fabric having a high knitting density can be easily applied with tension.
  • the area where the knitting structure of the first inelastic yarn is changed is a straight band-like area in the same direction as the knitting direction.
  • a resin raschel knitting machine or a tricot knitting machine without a jacquard mechanism is used.
  • a single Russell knitting machine may be used.
  • FIG. Figure 8 shows that the second inelastic yarn 101
  • FIG. 9 shows a ground knitted structure in which both the second inelastic yarn 101 and the elastic yarn 102 are knitted by a closed stitch
  • the knitting structure (B), not shown, is the reverse combination of the ground knitting structure (A), that is, the second non-elastic yarn 101 is knitted by the open eye and the elastic yarn 102 is knitted by the close eye.
  • the second inelastic yarn 101 and the elastic yarn 102 are both closed and closed, as shown in the ground knitted structure (C) and the ground knitted structure (D) shown in FIG.
  • the elastic yarn 102 is closed with respect to the opening of the second non-woven yarn 101 in the same knitting needle, and the second non-elastic yarn 101 is closed in the same manner.
  • An elastic warp knitted fabric (D), which is formed by combining and knitting the openings, can be used as the elastic yarn 102 for the eyes.
  • the ground knitting structure (A) is preferred from the viewpoint that the difference in the strength of the stretching power is easily exhibited clearly. It is excellent in that there is particularly little fraying of the edge as it is cut.
  • the ground knitting structure (C) or the ground knitting structure (D) can be a ground knitting structure having a high elongation, but it tends to be difficult to give a difference in strength of stretching power.
  • the ground knitting structure is most preferably (A), and then (B).
  • the first non-elastic yarn 100 passed through the Jacquard Pro L 1 and knitted in FIG. 5 is a portion of the course indicated by 105, which is located between the first non-elastic yarn and the ground knit. It is a 1 ⁇ 1 tricot in which the second non-elastic yarn and the elastic yarn are accompanied, and is a knitting structure applied when the region (S) is formed. Since this tissue is particularly unlikely to be frayed, it is necessary that at least a part of the edge portion of the piece (P) that does not need to be trimmed as it is cut is formed of this tissue.
  • the length of the edge that does not require trimming in the as-cut state is 2 Z 3 or more, and more preferably, the entire length of the edge that does not require trimming in the as-cut state is formed by this structure. It is preferred that although not particularly limited, this tissue tends to form a region having relatively weak elastic power.
  • the 1 ⁇ 1 tricot made of the first non-woven yarn is knitted by a closed stitch because the edge of the cut as it is is less likely to fray.
  • the portion of the course indicated by 106 in the first non-elastic yarn 100 is half-knitted, and the stretching power of the knitted fabric is relatively increased, or the stretching direction is mainly a specific direction. It is used as one of the regulated areas (H). Although not particularly limited, it is a knitting structure that tends to make it difficult to mainly elongate the lateral stretching direction of the knitted fabric and to easily form a region (HI) in which the knitted fabric has enhanced lateral stretching power. .
  • the half-knitted 106 shown in FIG. 5 is preferably a closed stitch from the viewpoint that the expansion / contraction power can be relatively increased and the function of regulating the expansion / contraction direction can be more easily exerted.
  • Half-knitting in other words, is a structure that is one stitch more in the horizontal direction than a 1 x 1 tricot, and tends to have a smaller elongation.
  • the direction of this half-knit sinking force loop is the same as the direction of the sinker loop of the ground stitch structure.
  • the direction of the half-knit sinker loop in the portion where the direction of the sinker loop of the ground stitch is directed diagonally upward from the lower left, the direction of the half-knit sinker loop is also directed obliquely upward from the lower left to the direction of the sinker loop of the stitch.
  • the direction of the half-knit sinker loop also points diagonally upward from the lower right to the left.
  • the vertical direction in the warp knitted fabric is the knitting direction of the knitted fabric (the direction indicated by the arrow R), that is, the ale direction is the vertical direction. Therefore, it should be noted that the term “horizontal direction” used herein refers to a direction perpendicular to the knitting direction of the knitted fabric, that is, the course direction, and has nothing to do with the vertical direction and the horizontal direction of the completed garment.
  • the warp knitted fabric is in the vertical direction, That is, when the knitting direction of the knitted fabric (the direction indicated by the arrow R) is used so as to be the horizontal direction of the clothing, the vertical direction of the warp knitted fabric is oriented in the horizontal direction of the clothing in the clothing. Will be.
  • the first non-elastic yarn 100 which is passed through and knitted by the Jacquard Pro L 1 in FIG. 6 is the same as the course indicated by 105 in FIG. It is a 1 ⁇ 1 tricot in which the second inelastic yarn, the elastic yarn, and the first inelastic yarn of the knit are accompanied, and is a knitting structure applied when forming a region (S). .
  • the course indicated by 107 in the first non-woven yarn 100 in FIG. 6 is chain knitting, and the stretching power of the knitted fabric is relatively increased, or the stretching direction is mainly in a specific direction. Used as one of the regulated areas (H).
  • the vertical direction here is the knitting direction of the knitted fabric (the direction indicated by the arrow R), that is, the ale direction, which is independent of the vertical and horizontal directions of the completed garment. Is as described above.
  • the first non-elastic yarn 100 passed through the Jacquard Pro L 1 in FIG. 7 and knitted is the same as the course indicated by 105 in FIG. A 1 ⁇ 1 tricot in which the second non-elastic yarn, the elastic yarn and the first non-elastic yarn of the ground stitch are accompanied, and a knitting structure applied when forming a region (S) It is.
  • the knitting structure of the first inelastic yarn is such that the direction of the sinker loop is the same as the direction of the sinker loop of the ground stitch.
  • the direction of the sinker loop 100a is obliquely upward from the lower left.
  • the direction of the thin force loop 101a of the second inelastic yarn 101 along the same course and the direction of the thin force loop 102a of the non-woven yarn 102 are both lower right. Is facing diagonally upward and to the left. Therefore, the direction of the sinker loop 100a is opposite to the direction of the sinker loops 101a and 102a of the above-mentioned knitting.
  • the 1 ⁇ 1 tricot in which the direction of the sinker loop 108 shown in FIG. 7 is opposite to the direction of the thin force loop of the ground stitch is preferably a closed eye. However, if necessary, it may be a gap.
  • one of the regions (H) is a region where the first non-elastic yarn and the third non-elastic yarn are overlapped and woven, and the first non-elastic yarn is knitted.
  • the structure is one selected from a 1 ⁇ 1 tricot whose half knitting, chain knitting and the direction of the sinker loop are opposite to the direction of the sinker loop of the ground knitting structure, and the third non-woven yarn is a half
  • the knitting structure of the first inelastic yarn is one kind selected from 1 ⁇ 1 tricots in which the direction of knitting, chain knitting and sinker loop is opposite to the direction of the sinker loop of the ground knitting structure. Regions with different knitting textures (H 4) can also be used.
  • a region (H) in which mainly the longitudinal stretching power of the knitted fabric is reduced and the lateral stretching of the knitted fabric is not significantly reduced, and the stretching power in the longitudinal direction of the knitted fabric is further enhanced (H 4) It is a knitting structure suitable for forming.
  • a warp knitted fabric used in the present invention is actually a warp knitting machine having a jaw control device using a piezo-conversion element or the like (for example, US Pat. No. 5,390,512; No. 669334, etc.), and more specifically, a single Russell knitting machine having a Jacquard control device, a tricot knitting machine having a Jacquard control device, etc.
  • the first inelastic yarn, the second inelastic yarn to the ground L2, and the elastic yarn to the ground L3 are knitted at the same time, and are knitted at the same time.
  • the boundary line of the region where the knitting structure changes may be made linear as required, or at least a part thereof may be curved.
  • a knitted fabric with a single-laser knitting machine having a jacquard control device is preferable because a warp knitted fabric can be easily tensioned, has a high knitting density, and has an average elongation. But the second
  • the region where the knitting structure is changed by the inelastic yarn 1 is a straight band-like region in the same direction as the knitting direction
  • a sinedal Russell knitting machine or a tricot knitting machine without a jacquard mechanism preferably Alternatively, a single Russell knitting machine may be used.
  • the region (H) and a region (S) are formed in a predetermined portion in a pattern by a change in the knitting structure of the first non-conductive yarn that is passed through and woven by Jacquard Pro L1, the region An example will be described in which the pattern (H) has a band shape and forms a continuous pattern that is curved.
  • FIG. 11 shows a plan view of an example of the warp knitted fabric 1 having the above-mentioned region (H) pattern having a band shape and a curved continuous pattern.
  • H region
  • S region
  • the supply direction of the yarn for forming the warp knitting fabric is the direction of arrow R. That is, the discharge direction (knitting direction) of the fabric knitted by the jacquard warp knitting machine and discharged from the warp knitting machine is the direction of arrow R.
  • Figure 1 1 of 1 ⁇ . M to knit the second ale.
  • the organization adopted in the area (S) that is, the same 1 ⁇ 1 tricot as the ground knitting
  • the 2nd course and the 2nd course for example, half-knitting (see the knitting structure of the 1st inelastic yarn 100 in Fig. 5).
  • the m 3rd course from the m 2nd course will be knitted with the same 1X1 tricot as the ground knitting.
  • Wn + Xth page ale in Fig. 1 m.
  • Fig. 12 shows an example of a warp knitted fabric 1 in which two different regions (H) are formed in a warp knitted fabric 1 in which the pattern of the region (H) is strip-shaped and has a curved continuous pattern.
  • the plan view was shown.
  • 2 is the region (H)
  • 3 is the region (S)
  • 4 is the region (S).
  • the difference from the case of FIG. 11 is that the region (H) 2 has two types of regions 2a and the region 2 b.
  • the yarn supply direction for forming a warp knitted fabric having such a pattern of the region (S) and the two types of regions (H) is indicated by an arrow R. That is, the discharge direction (knitting direction) of the fabric knitted by the jacquard warp knitting machine and discharged from the warp knitting machine is the direction of arrow R.
  • the area indicated by 2a of the area (H) 2 is an area (Hl) knitted by half knitting (see the knitting structure of the portion 106 of the first inelastic yarn 100 in FIG. 5). ), 2b is a 1 ⁇ 1 tricot in which the direction of the thin force loop is opposite to the direction of the sinker loop of the ground stitch (the first non-trimming region in FIG. 7).
  • this ground knitted fabric is produced, for example, by the following method.
  • the method of forming the regions 3 and 4 of the region (S) is the same as that described with reference to FIG. 11, and the description is omitted to avoid duplication. Therefore, FIG.
  • Such a knitting method can be realized by inputting the above-mentioned commands for each pail and each course to a combi- knitting machine of a warp knitting machine having a jacquard control device as described above.
  • FIG. 13 is a plan view of an example of the warp knitted fabric 1 in which the pattern of the region (H) is a belt shape and has a curved continuous pattern, and three types of regions (H) are formed. showed that.
  • 2 is the region (H)
  • 3 is the region (S)
  • 4 is also the region (S).
  • the difference from FIG. 11 is the region (H). , 2d, and 2e.
  • the area indicated by 2c in the area 2 is the half edition (Hl), 2 Assuming that the region indicated by d is formed by the chain stitch (H 2) and the region indicated by 2 e is formed by the 1 ⁇ 1 tricot (H 3) whose sinker loop direction is opposite to that of the ground stitch, the same as above , W.
  • the area between 2 c and W nth ⁇ ale is knitted in half, the area between W n and W n + X between 2 d ⁇ ⁇ ale is knitted in chain and W n + X
  • the area of 2e between the Wale and Wn + Zth ale is knitted with a 1 ⁇ 1 tricot in the direction opposite to the direction of the thin force loop of the ground stitch, and the areas 3 and 4 are the areas (S ) Will be knitted with the same 1X1 tricot as the organization adopted in the above.
  • the region (H) can form a region where the knitting structure of an arbitrary pattern changes, such as a region of a curved band-like pattern or a region of a linear band-like pattern. In this state, it is possible to form an edge that is not easily frayed and that does not need to be trimmed.
  • FIG. 14 as one model sample, a plurality of regions having different expansion / contraction powers due to the elastic yarn are further formed along with a change in the knitting structure of the first non-elastic yarn, and the region is cut into an appropriate shape.
  • a schematic plan view of one embodiment of a piece (P) constituting a part of the garment used in the present invention having an edge that does not require trimming in the state is shown.
  • the shape of the piece (P) is merely a shape taken for explanation, and is not an exact shape applied to a particular piece of clothing.
  • a piece of short girdle with a shape close to the left piece to cover the side from the front side and cover the hip part of the back was adopted as a model for explanation.
  • the right side of the figure is the rear center side, the upper side is the vest line, and the lower left side is the hem line.
  • FIG. 15 and the like, which will be described later, are drawings having the same purpose.
  • the piece (P) 200 shown in Fig. 14 is frayed with the edges of the lower edge of 201 (for example, the hem line) and the upper edge of 202 (for example, the waist line) still being cut.
  • An edge which does not produce unnecessary edges, 203 is a region of a band-shaped pattern curved in a region (H) formed by a change in the knitting structure of the first inelastic yarn, and 204 is formed by an elastic yarn.
  • the direction of the power switching lines 204a and 204b (both will be simply abbreviated as 204ab unless otherwise specified) and the direction of the edge 201 that does not need to be trimmed.
  • An example is shown in which the edge 6 is not parallel to the direction 2 07 of 6 and the edge 2 2 which does not need to be trimmed.
  • the knitting direction of this knitted fabric is the direction indicated by the arrow 205, and therefore, the direction of the switching line 204ab of expansion / contraction power by the elastic yarn is the same as the knitting direction.
  • the direction of the edges 201 and 202 that do not need to be trimmed is the same as the direction of the knitting direction 205 and the direction of the edges 201 and 202. It is not to say that it is limited to (parallel direction). This is because edges 201 and 202 that do not need to be trimmed can be cut into relatively free directions and shapes by cutting.
  • the stretching power or stretching method is such that at least a part of the boundary line of the region (H) where the knitting structure changes due to the first inelastic yarn is curved. It also has a region in which the direction changes and a region in which the expansion and contraction power changes due to the non-woven yarn, so that the region with various grades of expansion and contraction power or the region in which the expansion and contraction direction changes can be designed relatively freely, and it can be cut as it is. It is hard to cause fraying. A piece (P) having unnecessary green at least in part can be formed.
  • the region where the region 203 due to the change in the knitting structure due to the first non-elastic yarn and the region 204 where the expansion / contraction power is increased by the elastic yarn overlaps is the region having the highest expansion / contraction power.
  • the area other than the area 203 indicates the area (S).
  • FIG. 15 similarly to FIG. 14, a plurality of regions having different expansion / contraction powers due to the elastic yarn are further formed along with the change in the knitting structure of the first inelastic yarn, and cut into appropriate shapes.
  • the upper and lower edges of 202 and 201 are edges formed by cutting, and are edges that do not need to be trimmed as they are cut,
  • the same portions as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals, and the repeated description is omitted.
  • the only difference from the piece (P) shown in FIG. 14 is that the lower edge 201 has a wavy shape.
  • the edge 201 is a waveform-shaped curve, and the direction of ⁇ 201 corresponding to the traveling direction of the wave as a whole can be said to be the direction of the arrow 206. Although light waves, it is treated in the same way as drawing a straight line as a whole.
  • the direction of the arrow 206 is the overall direction with the center line that divides the wave of the waveform 201 that does not need to be trimmed up and down. As described above, the direction as a whole can be indicated even with a tangent line connecting the vertices of the waveform wave. Even in this case, the direction of the edges 201 and 202 that do not need to be trimmed is limited to the same direction (parallel direction) as the direction of the knitting direction 205. Absent. This is because edges 201 and 202 that do not need to be trimmed can be cut into relatively free directions and shapes by cutting. Although the illustrated one shows an example of a wave having a uniform wave shape, the wave shape may be a shape in which the wave shape is uniform or a shape in which the wave shape is uneven.
  • At least one edge of the upper edge or the lower edge of the garment is oriented in the knitting direction of the knitted fabric.
  • the edge is preferably cut at an angle of (degree). This angle is indicated by a square in FIGS. 14 and 15.
  • the direction 207 of the upper end of the garment is cut at an angle in the above range with respect to the knitting direction of the knitted fabric.
  • the fit of the edge that does not require trimming to the body while being cut is improved, and the edge is prevented from curling to the outside of the wearer's body. It is preferable because it can be stopped.
  • clothing that has an edge that does not need to be trimmed as it is cut at the upper or lower edge of the clothing, for example, at the waist or hem may have the edge curl to the outside of the wearer's body .
  • the knitting direction of the knitted fabric corresponds to the yarn supply direction when knitting the knitted fabric.
  • 20 to 80 degrees with respect to the knitting direction means Assuming that the knitting direction is at an angle of 20 to 80 degrees on either side, in other words, the angle of the corner with the vertex of the corner facing the direction of knitting direction, the knitting direction The angle is ⁇ 20 to 80 degrees with respect to the traveling direction line.
  • the edge of the edge as cut is less noticeable, the direction of the edge line that does not need to be trimmed is cut at an angle not exceeding 45 degrees with respect to the knitting direction. It is also preferable that the edge is a curved edge.
  • a piece having an edge that is cut within 45 degrees or less should be used. It is also preferred to use.
  • any of the edges is cut at 20 to 80 degrees with respect to the knitting direction. There are some places where it is not possible to cut at an angle of less than 20 degrees in the knitting direction. If such an edge is cut into a waveform, the cutting angle of the edge that has become a waveform curve can be set to 20 to 80 degrees, and the entire edge is substantially at 20 to 80 degrees. The effect of cutting can be obtained. For example, when both the short line and the skirt are cut and the edge is not required to be trimmed, both edges may not be cut at 20 to 80 degrees. Is preferably a wavy edge.
  • the knitting structure of the edge portion that has been cut at least a part of the edge has the first non-elastic yarn, the second non-elastic yarn of the ground stitch, and the elastic yarn accompanied.
  • a 1x1 tricot structure that is, a structure adopted in the above-mentioned area (S)
  • the length of the edge which does not need to be trimmed as it is cut is not less than 23.
  • More preferably cut It is preferable that the entire length of the unnecessary edge is formed of this structure in the state where it is left as it is, since the fray of ⁇ can be further reduced.
  • a part of the length of the unnecessary edge is not the area (S)
  • a part of the length of the unnecessary edge is adopted as (H 3) which is a 1 ⁇ 1 tricot retrograde It may be a knitting structure.
  • a range of less than two-thirds of the length of the unnecessary part in the as-cut state is a part composed of (H 3).
  • the first and second non-elastic yarns or the third non-elastic yarns used for manufacturing the warp knitted fabric for the piece (P) used in the present invention vary depending on the type of elastic clothing, Any of synthetic fibers such as nylon and polyester, semi-synthetic fibers such as rayon, natural fibers such as silk and cotton, and any of filament yarn and spun yarn can be used. Among them, nylon having high water absorbency is preferably used as a knitted fabric for innerwear. There is no particular limitation on the elastic yarn, but in general, polyurethane elastic yarn or a force-baling yarn obtained by baring the elastic yarn with an inelastic yarn can be used.
  • the processing temperature depends on the shape of the apparatus, the pre-setting time, the heat-setting time, the type of the material, the thickness of the knitted fabric, etc., but is at least 180, preferably at least 85.
  • the above treatment is performed in the range of 190 to 195, a part of the knitted fabric will soften and the stitches will be lightly fused to stabilize the form of the knitted fabric However, fraying of the edge as it is cut is less likely to occur, which is preferable.
  • the heat set processing time is, for example, about 15 to 4 O mZ minutes, preferably 15 to 40 when using an apparatus having a configuration of 6 to 8 chambers (total length of one chamber is about 15 to 30 m). About 24 mZ is good.
  • the finishing width is around 160 cm. However, in this stretchable warp knitting fabric, the finishing width is shortened as much as possible (for example, about 110 to 130 cm).
  • a knitted fabric with high density is desirable to maintain the beauty of stitches in stretchable garments and to improve their stability. Depending on the fineness of the knitting yarn used, it is more than 55 ⁇ ale, preferably more than 60 ⁇ ale, more preferably more than 65 ⁇ ale, more preferably around 70 ⁇ ale per 2.54 cm (1 inch).
  • it is preferable to organize the high density knitted fabric if the cellulose fibers or cotton yarn is knitted as a non-elastic yarn is not limited to this.
  • the amount of non-elastic yarn used is increased and made longer than usual, the elastic yarn is shortened, and the elastic warp knitting is performed by making the runner length of the non-elastic yarn considerably longer than the runner length of the elastic yarn.
  • Use the ground preferably.
  • the runner of non-conductive yarn having a size of usually 80 cmZ rack or less is set to 85 to 120 cmZ rack, preferably 95 to 115 cm / rack, and usually a size of 60 cmZ rack or less.
  • the knitting is performed with a 0.5 cmZ rack.
  • the “runner” is the length of the thread (cm cm) used to knit a certain number of courses (this is called “rack”, and usually 480 courses are defined as one rack). .
  • warp knitted fabric of the piece (P) that can form green unnecessary for edge trimming as it is cut in the present invention is not lace fabric.
  • an area where the expansion and contraction power is changed such as an area where the elastic yarn partially has strong expansion and contraction power
  • A a method of forming a plurality of regions having different thicknesses of elastic yarns to be knitted;
  • a weak power region can be formed.
  • an elastic yarn having a higher fineness than other parts is used as a knitting yarn in a region having a high expansion / contraction power, or the number of elastic yarns knitted in the same ale is increased.
  • an elastic warp knitted fabric can be obtained in which the regions in which the tightening power is enhanced by the elastic yarn are integrally knitted as described above.
  • the elastic yarn knitted in the entire warp knitted fabric is made into an elastic yarn having a relatively small fineness, and in a region where the expansion and contraction power is desired to be enhanced, a high-filamentary yarn having a large fineness is further knitted and a region having a high expansion and contraction power is obtained. It can also be.
  • a region in which the width of the region having a high expansion / contraction power is narrow and a region in which the width of the region having a low expansion / contraction power is wide are alternately provided.
  • the width of the region having a high expansion / contraction power is widened. It is also possible to adjust the strength of the expansion / contraction power as a whole by adjusting the width of the areas with different expansion / contraction powers, such as alternately providing the area with reduced expansion / contraction power and the area with narrower expansion / contraction power. You.
  • the grade of the strength of the expansion and contraction power by the elastic yarn may be three or more.
  • the method of changing the expansion and contraction power by the elastic yarn described above may be adjusted to be three or more steps.
  • the fineness of the non-woven yarn woven into the entire stretchable warp knitted fabric is preferably 22 to 132 dte X, more preferably 33 to 55 dte X. It is. The thinner the inelastic yarn, the tighter the stitch. On the other hand, if it is too thin, the strength will be weak. Therefore, 33 to 55 dtex enables the knitted fabric to have a high density and has a stable and strong knitting structure. This is preferable.
  • the fineness of the elastic yarn woven in the region where the expansion / contraction power is changed by the elastic yarn in the region where the expansion / contraction power is weak is not particularly limited, but is preferably 33 to 77 dtex, and more preferably 44 ⁇ 55 dtex, and the fineness of the elastic yarn knitted in the region where the elasticity of the elastic yarn is high is preferably 66 ⁇ 231 dtex, more preferably 88 ⁇ 154 dtex .
  • the fineness of the soft yarn knitted in the entire warp knitted fabric is preferably 33 to 77 dtex, more preferably 44 to 55 dte X.
  • the elastic yarn having a thickness of 66 to 23 Idtex, more preferably 88 to: L54 dtex is further woven in the region where the elasticity of the elastic yarn is strong. It is also good.
  • the inelastic yarn is formed.
  • the bright yarn and the dull yarn are formed separately by knitting.
  • Bright yarns have luster and dull yarns are matte yarns.
  • the region where the bright yarns are knitted and the region where the dull yarns are knitted are visually distinguished by the difference in gloss, and are linear or band-shaped. This is preferable because a visually recognizable pattern is formed, and the aesthetics of the clothing can be improved in design.
  • the piece (P) described above is composed of a first non-elastic yarn or a first non-elastic yarn and a third non-elastic yarn, and a second non-elastic yarn and an elastic yarn forming a ground knitting structure.
  • the second non-elastic yarn forming the ground knitting structure may not be necessarily used. That is, for example, when a thinner warp knitted fabric is desired, the above-described knitted fabric is a 1 ⁇ 1 tricot structure in which the second non-elastic yarn and the elastic yarn are accompanied, but the second non-elastic yarn is used.
  • the piece (P) may be knitted from the first non-elastic yarn and the elastic yarn.
  • the piece (P) is composed of a (first) non-elastic yarn and an elastic yarn.
  • the elastic yarn is knitted in a 1 ⁇ 1 tricot structure, and in the piece (P), a knitted structure formed by a non-elastic yarn has a different portion.
  • the portion of the edge that does not need to be trimmed is a 1 ⁇ 1 tricot accompanied by the inelastic yarn and the elastic yarn, and at least one of the inelastic yarn and the elastic yarn is closed in each knitting needle.
  • the garment includes a part composed of a tricot structure (S) that is woven by eyes.
  • S tricot structure
  • the second inelastic yarn is not used, and the other points are the same as those in the case of using the second non-elastic yarn.
  • the second inelastic yarn is used.
  • a mode that is not used may be adopted.
  • the edge of the piece (P) that does not need to be trimmed in the cut state as described above is appropriately formed by using the above-described warp knitted fabric according to the type and design of the target garment. It can be formed by cutting.
  • the power switching line is a straight line oriented in the same direction as the knitting direction. Is the direction of the line for switching the expansion / contraction power by the elastic yarn, and the edge of the upper edge (eg, waist line) or the lower edge (eg, hem) of the line of the edge that is not cut and is unnecessary.
  • the directions of the lines constituting at least one edge of the two may be non-parallel to each other. This is because at least one of the upper and lower edges of the garment can be relatively freely cut in the desired direction according to the desired design.
  • the pieces constituting the clothing it is not always necessary to form all of the pieces constituting the clothing with such cloth.
  • at least one edge of the upper edge (waistline portion) or the lower edge (hem portion) of the clothing may be used.
  • the direction of the line and the direction of the switching line for the expansion / contraction power may be parallel to each other, and there may be a portion where a piece is used.
  • a cloth that requires trimming at a part of the clothing hereinafter, this cloth may be abbreviated as “a different cloth from the present invention” may be used.
  • the embodiment of the piece (P) described above does not refer to providing a pattern (pattern) for improving aesthetic appearance, as long as the purpose of the present invention can be substantially realized, It is optional to change the knitting structure as appropriate to include, for example, a small floral pattern often used for women's clothing and other appropriate patterns. By doing so, it is possible to finish the garment with further improved appearance, which is preferable.
  • the "band-shaped and curved continuous pattern" portion composed of the area (H) as shown in FIGS. 11 and 12 is replaced with a plurality of other appropriate small design patterns such as a plurality of flower patterns.
  • the small patterns may be densely connected to each other, or may be formed by a continuous pattern or a dense pattern of small patterns. Such a continuous pattern or dense pattern of small patterns is not limited to the belt-like pattern shown in FIGS. 11 and 12, and can be applied to other embodiments.
  • the boundary of the region where the knitting structure is changed by the first inelastic yarn is changed.
  • the length of the curve at the part where the boundary line of the region where the knitting structure changes in (P) is curved is not limited at all because it differs depending on the type of clothing, the application site and the size of the clothing. Any of 5 cm or more, 10 cm or more, 15 cm or more, 20 cm or more can be appropriately selected as needed.
  • the width of the band-shaped and curved continuous pattern portion may be an appropriate width depending on the type, application site, and size of the clothing. Specifically, the width is preferably 2 cm or more over almost the entire area, and 2 cm or more over almost the entire area means that a small portion may have a width smaller than that. ing. An average width of 3 to 7 cm is more preferable.
  • the width of the stem part alone may be about 1 cm, and a large floral pattern, In the case of a collective pattern of flowers with a large number of flowers, for example, there may be a place where the width is 12 to 13 cm, but there is no problem if it is partial.
  • the width of the region may be set to an appropriate width depending on the type, application site, and size of the clothing. Specifically, the thickness is preferably 2 cm or more and 15 cm or less. The numerical values of these widths are numerical values based on the numerical value of the 64 size (M size).
  • the portion of the continuous pattern that is band-shaped and curved by the first inelastic yarn is the region (H), and this region partially overlaps with the region where the elasticity of the elastic yarn formed by the elastic yarn is increased. In this case, the expansion power of the overlapped part becomes even stronger. In this case, it is preferable that the width of the band-shaped and curved continuous pattern portion and the width of the region where the expansion / contraction power formed by the elastic yarn is enhanced are substantially equal.
  • the region (H) may be a straight band-like continuous pattern, and further, this region (H) is woven by overlapping a first non-elastic yarn and a third non-elastic yarn.
  • the knitting structure of the first inelastic yarn is selected from 1 ⁇ 1 tricots in which the direction of half knitting, chain knitting and sinker loop is opposite to the direction of the sinker loop of the ground knitting structure.
  • the third non-woven yarn is one selected from a 1 ⁇ 1 tricot in which half knitting, chain knitting, and the direction of the sinker loop are opposite to the direction of the syn-force loop of the ground knitted tissue.
  • the region (H 4) may be a knitting structure different from the knitting structure of the first non-conductive yarn. If such an area (H 4) is to be provided, another prize for supplying the third inelastic thread may be used.
  • the knitting direction of this piece should be directed to the lateral direction of the garment, and if it is used for an abdomen filling piece, etc. This is preferable because swelling can be suppressed well.
  • the waist portion of the abdomen-applied piece is set as the above-mentioned region (S) since an edge that does not need to be trimmed is formed in the cut state.
  • Examples of the clothing of the present invention include clothing having a crotch portion such as girdle, shorts, body suit, swimwear (both those having a bottom portion and a separate type), leotards, spats, sports tights, and brassieres. And so on.
  • Clothing that has a hip that makes the entire piece of clothing adhere to the body can effectively exert the body shape correction function. Furthermore, it has edges that do not need to be trimmed, and the thickness of the edges does not increase. There are no steps, so even if you wear it, it is difficult for convex parts to occur due to steps, so even if you wear tight outerwear, the uneven line of the underwear reflects on the outerwear, and the outer side of the outerwear Says that you can see the steps of your underwear It is preferable without any problems.
  • the mode in which at least one of the regions (H) formed by the change in the knitting structure by the first inelastic yarn is a band-shaped and curved continuous pattern region and a region where the expansion / contraction power is enhanced is , Girdle, shorts, bodysuits, swimwear (both bottom only and separate type), leotards, spats, sports evening gloves, etc.
  • the shape of the hip shape is beautifully arranged by arranging the area of the continuous band-shaped curved pattern with enhanced expansion and contraction power from the bottom to the side of the bulge of the left and right hips.
  • garments having a compensation function c also, in the case of applying pieces (P) is the bra, for example, Brazil yer back
  • the upper and lower edges of the back cloth are constituted by the above-mentioned pieces (P), and the upper and lower edges of the back cloth are made of a brassiere or the like in which the upper and lower edges of the back cloth are unnecessary edges while being cut.
  • the part is reflected in the outerwear, and there is no problem that the steps of the underwear can be seen from the outside of the outerwear.
  • the expansion / contraction power of the desired portion is the desired power, for example, by enhancing the expansion / contraction power of the portion of the back cloth that is in contact with the side of the body, for example, the swelling of the thick side of the chest It is preferable because it has a correction function such as realizing a clean and slim chest shiroetsu ten with less protruding. It is also preferable that the two pieces (P) are adhered to each other with a resin or the like so that the back cloth of the bra has strength. In the case where the two pieces (P) are used by bonding with a resin or the like, if the two pieces (P) are overlapped and bonded so that the knitting directions are the same, the bonding is weak.
  • the girdle can be applied to any type of girdle, such as a short type girdle, a semi-long evening girdle, a long type girdle, etc. In spats etc., it can be applied to those with legs above the knee and those with long ankles.
  • the edge of the garment (hem or waist in the case of bottom garment, upper green or lower edge of the back cloth of the brassiere) is not trimmed while the entire length remains cut.
  • the edge has a sharp edge
  • the area where tension is likely to be applied is partially reduced to less than 10% of the total length of each edge
  • the edges are strengthened by trimming edges or seams May be planned.
  • near the stitching point between the bra cup and the backing cloth near the stitching point between the left and right backing cloths having hooks and eyes, etc. provided at the leading ends of the left and right backing cloths, and near the stitching point.
  • Near the seam of the short-bottom clothing such as the short girdle, with the crotch, etc. And can be strengthened.
  • the cut edge is cut in the same piece of knitted fabric.
  • a piece that forms an edge that does not need to be trimmed is sometimes simply described as a “hemmingless piece” or “piece (P)”.
  • the expansion / contraction power of the portion having relatively high expansion / contraction power and the portion having relatively low expansion / contraction power may be appropriately set according to the type of clothing, the location of clothing, and the preference of the wearer. In recent years, women's body shape has become relatively slim, so those with slightly lower elastic power tend to be preferred on average.
  • FIG. 1 is a front perspective view of a semi-long type girdle of an embodiment of a garment according to the present invention having an edge that does not need to be trimmed as it is cut
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view of the semi-long type girdle as viewed from the back side.
  • 1 1 is a front side-side-hip-hip-leg section covering portion
  • 16 is an abdominal portion covering portion for covering the abdomen. is there.
  • the left and right front side, side, hip, and leg applicator pieces 11 are sewn to each other at the back center suturing line 14 except for the legs, and The front side edge of the partial filling piece 11 is sewn together with the side edge of the abdominal filling piece 16 at the suturing line 15.
  • the above-mentioned piece (P) was used for the front side-side one hip part-leg portion application part piece 11.
  • the same cloth as the piece (P) used in the present invention may be used, or a different cloth may be used.
  • a cloth different from the piece (P) used in the present invention was used.
  • the material of the crotch piece various materials conventionally used for the crotch piece of the girdle can be used.
  • a hemming-less piece is used as the front side-side-one hip-leg portion application portion piece 11.
  • the front armpits and armpits—leg-fitting pieces 11 1 form a band-shaped curved area 23 extending from below the bulge of the right and left hips to the armpit side, and an area with relatively enhanced stretching power ( HI) (the first non-elastic yarn is half-knitted as indicated by 106 in FIG. 5, and the ground knitting structure is 1 X 1 in which the second non-elastic yarn 101 and the elastic yarn 102 are accompanied.
  • the second non-elastic yarn 101 has a closed eye
  • the elastic yarn 102 has an open eye
  • S The first non-elastic yarn 100 is formed as shown at 105 in FIG. 5
  • the 1 ⁇ 1 tricot accompanying the second non-elastic yarn 101 and the elastic yarn 102 is composed of a closed non-elastic yarn 101 and an open elastic yarn 102).
  • the knitting direction of the warp knitted fabric constituting the front side one side-hip portion-leg portion application piece 1 is the direction indicated by arrow R.
  • first and second non-elastic yarns 44 dtex nylon yarns and 77 dtex polyurethane yarns were used as elastic yarns.
  • is the edge of the hem line of 12 and the waist line of 13 It is the edge part.
  • the direction of the hem line 12 is not parallel to the knitting direction R.
  • the direction of the waistline 13 is also cut at an angle of about 20 degrees with respect to the direction of the knitting direction R.
  • the direction of the hem line 12 and the direction of the waist line 13 are also non-parallel to each other. (It is difficult to see in the drawings of Figs. 1 and 2, but it was designed so.)
  • the abdominal filling piece 16 has a 1 X 1 tricot structure in which the portion 16a is knitted by a closed stitch together with an inelastic yarn and an elastic yarn as shown in FIG.
  • the upper edge of the waistline 17 is an edge that does not need to be trimmed as it is cut (the above-mentioned structure can form an edge that does not need to be green trimmed as it is cut).
  • a chain knit consisting of an inelastic yarn is further woven on a 1X1 tricot structure in which the inelastic yarn and the elastic yarn of the 16b portion are knitted together with a closed stitch.
  • the organization shown in the course of 107 in Fig. 6 was used.
  • the abdominal filling piece 16 may be made of another material that needs to be trimmed.
  • the abdominal filling piece 16 used a non-woven yarn of 44 dtex for the non-diffuse yarn of any part, and used two 44 dtex and 132 dtex polyurethane yarns as the elastic yarn.
  • the mixing ratio of nylon and polyurethane yarns is 3% by weight and 27% by weight of polyurethane yarn.
  • the knitting direction of the abdomen applicator piece 16 is a direction parallel to the direction of the waist line 17.
  • the 16b portion of the abdominal filling piece has a low elongation in the lateral direction (ie, a large expansion and contraction force), and can suppress the swelling of the abdomen well, while an elongation in the abdomen longitudinal direction (That is, the expansion / contraction power is relatively small), so that it is possible to provide clothing that can follow movement. If the abdomen leans forward or leans backwards, the skin on the abdomen grows and shrinks more, and the abdomen has elongation in the longitudinal direction (ie, relatively low stretching power). By using the pieces, it is possible to provide clothing that can follow movement. On the other hand, the 16a portion of the abdomen filling piece has elongation in the vertical and horizontal directions, so that it is possible to keep the waist well without compressing the waist.
  • An area (S) where the elasticity is relatively weak is applied to the waist part and the bulge part 22 of the buttocks from the rear part to the side part, and furthermore, a belt-like shape extending from below the bulge of the right and left hips around to the side.
  • the area (HI) with a relatively enhanced expansion / contraction power was applied as the area 23 curved by, so the area 23 exerts the hip-up function, and the area 2 2 does not crush the bulge of the hip. It can be adjusted to a natural and beautiful shape.
  • the hem line 12 and the waist line 13 are edges that do not need to be trimmed as they are cut.Since no trimming is required and rubber tape is not used, rubber tape is used. Because the waist is not tightly tightened in a linear manner as shown in the figure above and the thickness does not increase, the silette around the waist can be made smoother when worn, and the rubber tape tightening marks on the skin Will not remain. The same applies to the above skirts.
  • the waistline and the hem are cut off and the edges do not need to be trimmed.
  • the unevenness is reflected in the outer garment, making it difficult to see. Soon it can be a neat silette.
  • this girdle can provide a girdle with a good fit, in which the edge of the waistline 13 does not curl outside the wearer's body.
  • the semi-long type girdle of the first embodiment is the same as the first embodiment except that the band-shaped curved region 23 is replaced with a region (H 2) in which the knitting structure of the first inelastic yarn is a chain stitch.
  • a semi-long girdle similar to Example 1 was created. Almost the same girdle was obtained.
  • Embodiment 3
  • the belt-shaped region 23 where the force is applied is formed by knitting the first inelastic yarn, and the direction of the sinker loop is the direction of the force of the ground knitted structure.
  • a semi-long girdle similar to that of the first embodiment was prepared except that the region (H 3), which is a 1 ⁇ 1 tricot in the opposite direction, was used. Almost the same girdle was obtained.
  • FIG. 3 is a front perspective view of a semi-long type girdle of another embodiment of a garment having an edge that does not need to be trimmed as it is cut and having a body shape correcting function according to the present invention
  • FIG. 4 is a perspective view of the semi-long type girdle shown in FIG. 3 as viewed from the rear side.
  • the girdle shown in FIG. 3 and FIG. 4 is the same as the girdle shown in FIG. 1 and FIG. 2 and the above-mentioned piece (P ), But changes in the knitting structure due to the first inelastic yarn
  • the point (P) is that not only the area where the number changes, but also the area (P) in which the area where the expansion / contraction power is different due to the elastic yarn used and / or the number of braids used is changed. Except for this point, since it is substantially the same as the semi-long type girdle described in FIGS. 1 and 2, the same parts as those of the semi-long type girdle shown in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals. Therefore, duplicate description of the same part is omitted.
  • the front side-side one hip portion and one leg portion-applying piece 11 forms a band-shaped curved region 23 extending from the bottom of the left and right hip bulges to the side, forming a knitted structure of the first non-woven yarn.
  • the region (HI) where the expansion / contraction power is relatively increased by the change (the first inelastic yarn is the half-knitted and ground knitted fabric indicated by 106 in FIG. 5 and the second inelastic yarn 101).
  • the 1 ⁇ 1 tricot with accommodating the non-elastic yarn 102 is the second inelastic yarn 101, the closed yarn and the elastic yarn 102 are the open eye), and the waist and buttocks from the rear to the side.
  • the bulge portion 22 and the leg portion 24 of the second non-elastic yarn 10 1 are connected to the region (S) (the first non-conductive yarn 100 shown in FIG. 5 by the portion 105 shown in FIG. 5).
  • the second inelastic yarn 101 was composed of a closed stitch, and the elastic yarn 102 was composed of an open stitch) in a 1 ⁇ 1 tricot accompanied with the non-woven yarn 102.
  • the first and second non-elastic yarns are 77 dtex as elastic yarn except for the areas 31 and 32 where the stretch power is relatively high due to the 44 dtex knit yarn and the elastic yarn.
  • the point that the polyurethane yarn was used was almost the same as the girdle shown in the first embodiment.
  • the region 31 in which the elastic yarn is relatively strengthened by the elastic yarn has a back side west part as a base in a part of the part 22 described above. It is formed in the shape of an inverted triangle, and the position of the vertex of the inverted triangle is located 7 cm below the waist line on the suture line 14 at the rear center.
  • the portion where the region 31 having relatively high elastic power is in contact is the region where the body is depressed on the rear side of the body. More specifically, the sacrum of the body In the vicinity of the body, the body is depressed, but it is possible to improve the fit to these depressed parts on the rear side of the body.
  • the switching line of the expansion / contraction power in the region 31 where the expansion / contraction power is relatively increased is shown as 31a.
  • the switching line for the elasticity 32a and 32b rises diagonally in a straight line from below the hip bulge at the rear center to the side. It is a belt-shaped area that extends from the bulge of the left and right hips to the side, and is formed so as to partially overlap with the area (HI) 23, which has a relatively strong expansion and contraction power, which is curved.
  • the function that can be lifted from is further enhanced.
  • the elastic yarn used in the regions 31 and 32 where the elasticity of the elastic yarn is relatively high is 144 dtex.
  • the direction of the switching lines 31a, 32a, 32b of the expansion / contraction power in the regions 31 and 32 where the elasticity of the elastic yarn is relatively high is the same as the knitting direction R. Therefore, the lines for switching the expansion / contraction power are 3 la, 32 a, and 32 b in parallel to each other in the state of the fabric before sewing. If you draw on the diagram, you can not always draw in the parallel direction.)
  • the region 23 where the expansion and contraction power is relatively increased due to the change in the knitting structure due to the first non-conductive yarn is formed so as to partially overlap the region 32 where the expansion and contraction power is relatively increased due to the elastic yarn. Therefore, the region where the two are overlapped is the region having the strongest expansion / contraction power, and other regions having various grades of expansion / contraction power are formed, such as a region of only 23 and a region of only 32. Therefore, a gradation of the expansion / contraction power change can be achieved.
  • the girdle described with reference to FIGS. 3 and 4 can improve the fit to the recessed portion on the rear side of the body, further enhance the function of lifting the hip from the lower part, and implement the above-described implementation.
  • Example 1 of girdle The effect which it has can be achieved similarly.
  • the semi-long type girdle according to the fourth embodiment is the same as the fourth embodiment except that the band-shaped curved region 23 is replaced by a region (H 2) in which the knitted structure of the first inelastic yarn is a chain stitch.
  • a semi-long type girdle similar to Example 4 was created. Almost the same girdle was obtained.
  • the belt-shaped force region 23 is formed by the first inelastic yarn knitting structure, and the direction of the sinker loop is the thin force loop of the ground knitting structure.
  • a semi-long type girdle similar to that of Embodiment 4 was prepared, except that the area (H 3), which was a 1 ⁇ 1 tricot in the direction opposite to the above, was replaced. Almost the same girdle was obtained.
  • the warp knitted fabric for a piece composed of an elastic warp knitted fabric having an edge that does not need to be trimmed in the as-cut state used in each of the above-described embodiments is heat-set in one chamber. Using a device with a total length of about 2 lm in the chamber, the test was performed at 190 mZ for 18 mZ minutes. Industrial applicability
  • the garment having a body shape correcting function of the present invention has the advantages of a garment having an edge that does not need to be trimmed such that the edge of the garment does not become thick and the rim of the garment does not appear as unevenness reflected in the outer garment.
  • the knitting structure is changed by the change of the knitting structure by the inelastic yarn, and the knitting structure by the inelastic yarn of the desired shape is provided at a desired position to expand and contract. It is possible to form a region in which the power or the direction of expansion and contraction is appropriately changed, and it is possible to easily provide clothing in which an appropriate body shape adjusting function or a function such as improvement in fit is added at an appropriate position.
  • each line can be freely designed in a suitable direction as needed, and it also has a region where the knitting structure changes due to inelastic yarn. It is possible to provide a garment having at least part of an edge having an edge that does not need to be trimmed and that does not easily fray while being cut.
  • the clothing of the present invention is suitable for girdle, shorts, body suits, swimwear, leotards, spats, sports evening gowns, brassiere, and other clothing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Description

明 細 衣 料 技術分野
本発明は、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を有し且つ伸縮パ ヮ一ないしは伸縮方向が部分的に異なる部片を使用した衣料に関する。 背景技術
従来より、 例えば、 衣料の裾部などの縁は、 裁断したままの状態で は、 縁部が解れてしまうので、 解れを防止するために、 何らかの縁始末 をする必要があった。 この始末のことを、 縁始末をする、 ヘミングなど と称し、 その方法は部位や素材によって様々であって、 例えば、 布端を 折り返して 2重にし縫合したり、 別布やテープ状物を断面略 U字状に生 地の縁部に被せて縫合するなど、縁始末がされているのが一般的である。 しかし、 この作業は衣類の縫製において可成りの負担であり、 しかもこ のように縁始末を施すと、 その部分が厚くなり、 夕イトなアウターゥェ ァ一をその上に着用した場合など、 下着の縁ラインが凸条になって外衣 に現れ、 外観を損なったり、 分厚くなつた縁部が着用感を損なうなどの 問題になっている。
そこで、 近年、 例えば縁始末不要な裾を有するガードルなど、 縁始末 不要な生地の当該縁部がガードル裾部になるように、 縁始末不要な生地 からなる部片を少なくとも当該衣料を構成する生地の少なくとも一部に 用いた衣料が使用されてきている。 また、 身体に密着して着用し、 体形 補整機能を付与した衣料についても、 伸縮パワーを強くしたい部分に、 他の当て布をあてがうのではなく、 伸縮パワーを強くしたい部分に、 挿 入される弾性糸の太さを太くしたり、 同じゥエールに挿入される弾性糸 の本数を多くしたり、 当該弾性糸の挿入される領域の幅を大きくしたり することによって、 当て布を用いた場合の様に段差を生じさせることな く、 ヒップアップ機能などの、 体形補整機能を付与する方法も採用され てきている。 しかし、 挿入する弾性糸の太さや弾性糸の本数を多くする ことにより伸縮パワーを強くした領域などを形成する場合には、 当該領 域は、 編み方向、 即ち、 糸の供給方向に平行な方向を向いた領域になら ざるを得ない。 言い換えれば、 伸縮パワーの異なる領域の境界ラインの 方向は、 編み方向、 即ち、 糸の供給方向に平行になる。 従って、 挿入す る弾性糸の太さや弾性糸の本数を多くすることにより伸縮パワーの異な る領域を形成する場合には、 その領域の境界ラインは直線状になり、 帯 状のパターンの伸縮パワーが強められた領域を形成した場合には、 カー ブした帯状パターンの様な領域は、 形成することは出来ず、 真っ直ぐな 帯状のパターンの領域しか形成することが出来ない。
そこで、 伸縮パワーが異なる領域の境界ラインの少なくとも一部を曲 線状とするため、 言い換えれば、 伸縮パワーが強められた、 あるいは、 弱められたカーブした帯状のパターンの領域を形成するため、 非弾性糸 による編み組織を変化させることにより、 非弾性糸の編み組織変化によ る伸縮パワーが強い、 あるいは、 伸縮パワーが弱い、 カーブした形状の パターンも含む任意のパターンの領域を形成する方法が提案されている (例えば下記特許文献 1、 その対応米国特許の下記特許文献 2参照。)。 前記特許文献 1、 2に示された方法は、 非弾性糸の編み組織変化によ る伸縮パワーが強い、 あるいは、 伸縮パワーが弱い、 カーブした形状の パターンも含む任意のパターンの領域を形成でき、 また、 それらの領域 と、 弾性糸による伸縮パワーが強められた、 あるいは、 弱められた真つ 直ぐな帯状のパターンの領域と併用して、 種々の伸縮パワーの強弱の領 域を形成できる。 従って、 必要な部位に、 必要な伸縮パワーの領域をあ る程度自由に配置することができる。 尚、 以後 「伸縮パワーが強い、 あ るいは、 弱い領域」 をまとめて 「伸縮パワーが変化する領域」 と略称す ることがある。
ところで、 前記特許文献 1、 2に示された方法において、 縁始末不要 な縁を形成する場合には、 通常、 いわゆる糸抜きなどの手法が用いられ る (例えば、 下記特許文献 3参照)。 従って、 編み込んだ糸を抜くことに よって、 その部分を境にして、 編地を 2分し、 当該 2分された対向する それぞれの縁の部分が、 ほつれの生じない縁始末不要な縁となる。 それ 故、 縁始末不要な縁は、 糸の供給方向、 すなわち、 編み方向に実質上平 行なラインの縁とならざるを得ない。 当該生地の上下の縁を共に縁始末 不要な縁とする場合も、 共に編み方向に平行なラインの縁とならざるを 得ない。 従って、 非弾性糸の編み組織変化による伸縮パワーが強い、 あ るいは、 伸縮パワーが弱い、 カーブした形状のパターンも含む任意のパ ターンの領域を形成する上記手法と上記の糸抜きによる縁始末不要な縁 の形成手法とを組み合わせて採用しても、 縁始末不要な縁のラインの方 向は、 編み方向と平行な方向 (これを、 以下、 編み方向と同一の方向と 表示することもある。) にならざるを得ず、縁始末不要な縁のラインの方 向や形状を所望の方向に比較的自由に設計することができないので、 力 ーブした形状のパ夕一ンも含む任意のパ夕一ンの伸縮パヮ一の異なる領 域を形成する手法と組み合わせても、 衣料設計の自由度がまだかなり制 限されるという問題がある。
一方、 上述したように、 伸縮パワーを強くしたい部分に、 より太い弹 性糸を挿入するなどの手法によって、 弾性糸により伸縮パワーの強い領 域を形成する場合も、 より太い弹性糸の挿入などの手段で当該領域を形 成するのであるから、 前記伸縮パワーの切り替えラインの方向は、 糸の 供給方向、 すなわち、 編み方向にほぼ平行な実質上直線ラインに沿った 方向にならざるを得ないのが通常である。
従って、 1枚の編地中に、 弾性糸による伸縮パワーの変化する領域を 形成すると同時に 1枚の同じ編地中に縁始末不要な縁を形成する場合に は、 弹性糸による伸縮パワーの強い領域の伸縮パワーの切り替えライン の方向と、 縁始末不要な縁のラインの方向とが、 実質上平行な方向を向 いた生地とならざるを得ない。言い換えれば、縁始末不要な縁の方向は、 編み方向に限定されてしまうと言う問題がある。
図 1 6に、 一モデルサンプルとして、 上述した、 従来法 (前記特許文 献 1、 2に示された方法) により、 1枚の編地中に、 非弾性糸の編み組 織変化による伸縮パワーが変化する領域と、 弾性糸により伸縮パワーが 変化する領域と、 いわゆる糸抜きなどの手法により、 ほつれの生じない 縁始末不要な縁 (この場合、 裾部分がこれに該当する) を形成したもの を、 適宜の形状に裁断した、 衣料の一部を構成する部片の模式的平面図 を示した。 尚この部片の形状は、 単に、 説明のために取り上げた形状で あり、 ある特定の衣料の部片に適用する厳密な形状ではない。 しかし例 えば、 ある種のショートガードルの前脇から脇をカバーし背部のヒップ 部をカバ一するための左側の部片に近い形状の部片を説明用のモデルと して採用したものである。 図の右側部分が、 後中心側となり、 上側がゥ エストライン、 左下側が裾ラインとなる。 後述する図 1 7や図 1 4、 図 1 5も同様の趣旨の図面である。
図 1 6に示した編地 3 0 0は、 3 0 1の縁が、 縁始末不要な縁 (例え ば裾ライン) であり、 3 0 3が非弹性糸の編み組織変化により形成され た伸縮パワーの強い領域でカーブした帯状パターンの領域、 3 0 4が弹 性糸により形成された伸縮パワーの強い領域 (例えば、 他の部分より太 い弾性糸が挿入されて伸縮パワーが強められた領域)、 3 0 2が上縁(例 えばウェストライン) であり、 弾性糸により形成された伸縮パワーの強 い領域 3 0 4の伸縮パワーの切り替えライン 3 0 4 a、 3 0 4 b (以下、 特に断らない限り両者をまとめて単に 3 0 4 a bと略称する)の方向と、 緣始末不要な縁 3 0 1の方向 3 0 6とは平行になっている。 以後、 この ような編み組織あるいは伸縮パワーが変化する領域の「切り替えライン」 のことを 「境界ライン」 と称することもある。 この編地の編み方向は、
3 0 5の矢印で示された方向であり、 伸縮パワーの切り替えライン 3 0
4 a bの方向と同様である。 そして、 縁始末不要な縁 3 0 1の方向 3 0 6は、 編み方向 3 0 5と同一方向 (平行な方向) に限定されてしまう。 また、 仮に上縁 3 0 2ラインの方向 3 0 7を、 伸縮パワーの強い領域 3 0 4の伸縮パワーの切り替えラインの方向 3 0 4 bや、 縁始末不要な 縁 3 0 1の方向 3 0 6とは異なる図示した様な 3 0 7の方向の形状にし ようとすると、 上縁 3 0 2は、 縁始末不要な縁とすることはできず、 2 重に折り返して縫合するなど、 緣始末 (ヘミング) を必要とする縁にな る。
図 1 7に、 別の一モデルサンプルとして、 従来法により、 1枚の編地 中に、 非弾性糸の編み組織変化による伸縮パワーの強い領域と、 弾性糸 による伸縮パワーの強い領域とを形成すると共に、 同時に 1枚の同じ編 地中に縁始末不要な緣を形成したものを、 適宜の形状に裁断した、 衣料 の一部を構成する部片の別の模式的平面図を示した。
図 1 7に示した編地 3 0 0は、 3 0 1の縁が、 縁始末不要な縁であ り、 しかも、 スカラップ状に波形形状になっている。 このスカラップ状 の縁始末不要な縁は、 例えば日本特許第 3 0 9 9 0 8 5号などの手法に よって実現可能である。
そしてこの場合も弾性糸による伸縮パワーの強い領域 3 0 4 (例えば、 太い弾性糸が挿入されて伸縮パワーが強められた領域) を設ける場合に は、 当該伸縮パワーの強い領域 3 0 4の伸縮パワーの切り替えラインの 方向 3 0 4 a bと、 縁始末不要な縁 3 0 1の方向 3 0 6とは実質上平行 になっている。 緣始末不要な緣 3 0 1のスカラップ状部分は波形形状の 曲線であるが、 その波の進行方向に相当する全体としての縁 3 0 1の方 向は、 矢印 3 0 6の方向と言える。 光は波動するが、 全体として直線で 進行方向を描いているのと同じ扱い方である。 矢印 3 0 6は、 縁始末不 要な縁 3 0 1のスカラップ状の波の頂点を結ぶ接線ラインをもって全体 としての方向としたが、 波を上下に分割する中央線をもってしても全体 としての方向が示せる。 すなわち、 縁始末不要な縁 3 0 1をスカラップ 状にしても、 その全体としての方向 3 0 6と、 伸縮パワーの強い領域 3 0 4の境界ライン (伸縮パワーの切り替えライン) 3 0 4 a bの方向と は、 実質上平行になっている。 尚、 この編地の編み方向は、 3 0 5の矢 印で示された方向であって伸縮パワーの切り替えラインの方向と同一方 向である。 そして、 縁始末不要な縁 3 0 1の方向 3 0 6は、 編み方向 3 0 5に限定されてしまう。 また仮に上縁 3 0 2ラインの方向 3 0 7を、 弹性糸による伸縮パワーの強い領域 3 0 4の伸縮パワーの切り替えライ ン 3 0 4 a bの方向や、 縁始末不要な縁 3 0 1の方向 3 0 6と異なる図 示した様な 3 0 7の方向の形にしょうとすると、 上縁 3 0 2は、 縁始末 不要な縁とすることはできず、 2重に折り返して縫合するなど、 縁始末 を必要とする縁になる。
また、 図示していないが、 弹性糸による伸縮パワーの強い領域 3 0 4 の伸縮パワーの切り替えライン 3 0 4 a bの方向と、 縁始末不要な縁 3 0 1の方向 3 0 6とを非平行にしょうとすると、 縁 3 0 1を目的の方向 になるように裁断せざるを得ず、 裁断した裁ち端は、 そのままではほつ れが生ずるので、 縁始末を施した縁とせざるを得なくなる。 すなわち縁 始末不要な縁とすることはできなくなる。 また、 仮に上縁 3 0 2を縁始 末不要な緣とする場合にも、 上縁 3 0 2のラインの方向 3 0 7を弾性糸 による伸縮パワーの強い領域 3 0 4の伸縮パワーの切り替えライン 3 0 4 a bの方向や編み方向 3 0 5と平行な方向に限定されてしまう。 すな わち縁始末不要な縁の方向は、 編み方向や、 弾性糸による伸縮パワーの 切り替えラインの方向と同一方向にせざるを得ないのが実状である。 従って、 従来は、 衣料の縁始末不要な縁の方向を例えばほぼ水平方向 など、 特定の方向に決めてしまうと、 弾性糸による伸縮パワーの強い領 域の方向 (弾性糸による伸縮パワーの切り替えラインの方向) を目的の 体形補整を行うに好適な角度にするなど自由に設定することはできず、 裾ラインやウェストラインの緣などを縁始末不要な縁とする場合には、 弾性糸による伸縮パワーの強い領域の方向がそれと平行な方向に制限さ れ、 裾ラインやウェストラインの方向とは関係なしに弾性糸による伸縮 パワーの強い領域の方向を当該衣料の最適な方向とすることはできない と言う問題もある。
すなわち、 緣始末不要な縁からなる裾ライン又はウェストラインの方 向は、 編み方向に限定され、 これらの縁の向きを目的とする衣料に最適 な方向に設計すると、 弾性糸による伸縮パワーの強い領域の方向を、 自 由に変えることはできず、 目的の体形補整を行うに好適な角度で配置す ることができないと言うような問題がある。
従って、 従来の衣料においては、 弾性糸による伸縮パワーの変化する 領域の方向を、 目的の体形補整を行うに好適な角度で配置し、 しかも裾 ラインなどの衣料下縁部ないしウェストラインなどの衣料上緣部など方 向も、 弾性糸による伸縮パワーの変化する領域の方向にとらわれずに自 由に変える場合には、 縁部の形状は、 目的の形に裁断して、 縁始末をし なければならなかった。
即ち、 従来の衣料においては、 弾性糸による伸縮パワーの変化する領 域の方向は、 緣始末不要な縁の方向と同一の方向に固定されていて、 設 計の自由度がかなり制限されていた。 図 1 6や図 1 7で示した様な弹性 糸による伸縮パワーの変化する領域の方向を、 例えば、 後述する図 1 4 や図 1 5で示した様な方向など、縁始末不要な縁の方向に拘束されない、 比較的自由な方向に設定することもできなかった。
言い換えれば、 非弾性糸による編み組織が変化する領域を有し、 更に 必要に応じて弾性糸による伸縮パワーの変化する領域も有し、 しかも縁 始末不要な縁を裁断により比較的自由な方向又は形状に形成し得る部片 を用いた、 比較的設計の自由度が高い衣料は得られていなかった。
特許文献 1 : 日本特許第 3 0 2 3 3 5 4号公報。
特許文献 2 : 米国特許第 6, 4 0 1, 4 9 7号公報。
特許文献 3 : 日本特開 2 0 0 0 _ 3 0 3 3 3 1号
( [ 0 0 2 0 ] の説明及び図 2参照)。
本発明は、 かかる従来の問題点を解決し、 非弹性糸による編み組織が 異なる部分を有しており、 当該非弾性糸による編み組織が異なる部分の 領域の境界ラインが直線状又はその少なくとも一部が曲線状である様な、 非弹性糸による編み組織が異なる部分 (これを、 非弾性糸による編み組 織が変化する領域と言うこともある) のパターンを比較的自由に設計で き、 しかも、 縁始末不要な縁ラインの方向が編み方向と平行な方向に限 定されずに、 前記非弾性糸による編み組織が変化する領域のパターンが 好適な部位に配置出来るよう縁始末不要な縁が裁断により比較的自由に 設計できる衣料を提供することを目的とする。 尚、 ここで、 非弾性糸に よる編み組織が異なる部分 (すなわち非弾性糸による編み組織が変化す る領域) は、 非弾性糸による編み組織を適宜変えることにより、 伸縮パ ヮ一や伸縮方向などを適宜異ならせたものである。
また更には、 弾性糸による伸縮パワーの変化する領域の伸縮パワーの 切り替えラインの方向と、 縁始末不要な縁の方向とを、 平行にせずに、 それぞれのラインを必要に応じた好適な方向に自由に設計することがで き、 しかも非弾性糸による編み組織が変化する領域の境界ラインが直線 状ないしはその少なくとも一部が曲線状である様な伸縮パワーないしは 伸縮方向が変化する領域も合わせて有し、 種々のグレードの伸縮パワー の変化を有する領域や伸縮方向などの変化を有する領域を比較的自由に 設計でき、 しかも裁断したままでほつれの生じにくい縁始末不要な縁を 少なくとも一部に有する体形補整機能あるいはフィット性向上などの機 能を加味した衣料を提供することを目的とする。 発明の概要
前記課題を達成するために、 本発明の衣料は、 伸縮性の経編地からな り裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を有する部片 (P ) を、 衣料 を構成する生地の少なくとも一部に用いた衣料であって、 前記部片(P ) は、 第 1の非弾性糸と、 地編組織を形成する第 2の非弾性糸及び弹性糸 とから編成され、 前記地編組織が前記第 2の非弹性糸と前記弾性糸とを 同行させた 1 X 1のトリコット組織であって且つ各編針において第 2の 非弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1方が閉じ目により編成されてお り、 前記部片 (P ) 中には、 第 1の非弾性糸による編み組織が異なる部 分を有しており、 裁断されたままの状態で縁始末不要な緑の部分は、 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性糸と弾性糸とともに同行した 1 X Iのトリコット組織 (S ) から成る部分を含む衣料である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の衣料の一実施の形態例のセミロングタイプのガード ルの正面側から見た斜視図である。 図 2は、 図 1に示したセミロングタイプのガードルの背面側から見た 斜視図。
図 3は、 本発明の衣料の一実施の形態例のセミロングタイプのガード ルの正面側から見た斜視図である。
図 4は、 図 3に示したセミロングタイプのガードルの背面側から見た 斜視図である。
図 5は、 伸縮性経編地の部片 (P ) 中で使用される編み組織の一態様 である。
図 6は、 伸縮性経編地の部片 (P ) 中で使用される編み組織の他の一 態様である。
図 7は、 伸縮性経編地の部片 (P ) 中で使用される編み組織の更に他 の一態様である。
図 8は、 部片 (P ) の地編み組織の一態様である。
図 9は、 部片 (P ) の地編み組織の別の一態様である。
図 1 0は、 部片 (P ) の地編み組織の更に別の一態様である。
図 1 1は、 帯状であり且つカーブした連続パターンの領域 (H ) を有 する経編地の一例の平面図である。
図 1 2は、 帯状であり且つカーブした連続パターンの 2種類の異なる 領域 (H ) を有する経編地の一例の平面図である。
図 1 3は、 帯状であり且つカーブした連続パターンの 3種類の異なる 領域 (H ) を有する経編地の一例の平面図である。
図 1 4は、 本発明で用いる衣料の一部を構成する部片 (P ) の一態様 の模式的平面図である。
図 1 5は、 本発明で用いる衣料の一部を構成する部片 (P ) の別の一 態様の模式的平面図である。
図 1 6は、 従来技術を適用した場合の衣料の一部を構成する部片の模 式的平面図である。
図 1 7は、 従来技術を適用した場合の衣料の一部を構成する部片の別 の模式的平面図である。 発明の詳細な開示
本発明の衣料は、
( 1 ) 伸縮性の経編地からなり裁断されたままの状態で縁始末不要な縁 を有する部片 (P ) を、 衣料を構成する生地の少なくとも一部に用いた 衣料であって、 前記部片 (P ) は、 第 1の非弾性糸と、 地編組織を形成 する第 2の非弾性糸及び弾性糸とから編成され、 前記地編組織が前記第 2の非弾性糸と前記弾性糸とを同行させた 1 X 1のトリコット組織であ つて且つ各編釙において第 2の非弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1 方が閉じ目により編成されており、 前記部片 (P ) 中には、 第 1の非弹 性糸による編み組織が異なる部分を有しており、 裁断されたままの状態 で縁始末不要な縁の部分は、 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性 糸と弾性糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織 ( S ) から成る部 分を含む衣料である。
本発明の衣料においては、 衣料を構成する生地の少なくとも一部に用 いる部片 (P ) は、 第 1の非弾性糸と、 地編組織を形成する第 2の非弹 性糸及び弾性糸とから編成され、 前記地編組織が前記第 2の非弾性糸と 前記弾性糸とを同行させた 1 X 1のトリコット組織であって且つ各編針 において第 2の非弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1方が閉じ目によ り編成されており、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁の部分は、 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性糸と弾性糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織 (S ) から成る部分を含む衣料であるので、 編 み方向にとらわれずに、 比較的自由な方向に、 あるいは、 比較的自由な 形状に衣料の縁となる部分を、 裁断により形成でき、 しかも、 当該裁断 されたままの縁は、 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性糸と弾性 糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織 (S) から成る部分を含む ので、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁とすることができる。 しかも、 前記部片 (P) 中には、 第 1の非弾性糸による編み組織が異 なる部分を有しており、 所望の位置に所望の形状の第 1の非弾性糸によ る編み組織を異ならしめた領域を設けることにより、 伸縮パワーまたは 伸縮方向などを適宜変化させた領域を形成でき、 適宜の位置に適宜の体 形補整機能あるいはフィット性向上などの機能を加味した衣料を容易に 提供することができる。 しかも、 衣料の当該縁の部分が厚くならず、 衣 料の当該縁の部分が外衣に反映して凹凸となって現れることがなく、 本 衣料の着用者の外観を良好に保つことができるなどの縁始末不要な縁を 有する衣料の利点を発揮できる。
(2) 前記 ( 1 ) 項に記載の衣料においては、 裁断されたままの状態 で縁始末不要な縁の長さの 2Z3以上が、 第 1の非弾性糸も前記地編の 第 2の非弾性糸と弾性糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織(S) から成る部分であることが好ましい。
(3) 前記 ( 1) 項に記載の衣料においては、 裁断されたままの状態 で縁始末不要な縁の長さの全部が、 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の 非弾性糸と弾性糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織 (S) から 成る部分であることが好ましい。
(4) また、 前記 ( 1) 〜 (3) 項のいずれかに記載の衣料において は、 前記部片 (P) 中の (S) から成る領域以外の領域 (H) が、 下記
(H 1 )〜(H4)から選ばれた少なくとも 1つであることが好ましい。
(H I) 第 1の非弹性糸による編み組織が、 ハーフ編みである領域
(H 2) 第 1の非弾性糸による編み組織が、 鎖編みである領域 (H 3) 第 1の非弾性糸による編み組織が、 シンカーループの方向が 前記地編組織のシンカーループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットで ある領域
(H 4 ) 第 1の非弾性糸と更に第 3の非弾性糸が重ねて編みこまれた 領域であり、 第 1の非弾性糸による編み組織が、 ハーフ編み、 鎖編み及 びシンカーループの方向が前記地編組織のシンカーループの方向と逆向 きの 1 X 1のトリコットから選ばれた 1種であり、 第 3の非弾性糸がハ —フ編み、 鎖編み及びシンカーループの方向が前記地編組織のシンカー ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコッ卜から選ばれた 1種であって 前記第 1の非弾性糸による編み組織とは異なる編み組織である領域。
( 5) また、 前記 (4) に記載の衣料においては、 裁断されたままの 状態で緣始末不要な縁の長さの 2 / 3より小さい範囲が、 (H 3 )から成 る部分であることが好ましい。
(6) また、 前記 ( 1) 〜 (5) 項のいずれかに記載の衣料において は、 伸縮性の経編地からなる部片 (P) において、 第 1の非弹性糸によ る編み組織が異なる領域のうちの、 少なくとも 1つの境界ラインの少な くとも一部が曲線状であることが好ましい。
(7) また、 前記 (4) に記載の衣料においては、 部片 (P) として、 伸縮パワーを比較的弱くしたい領域に (S) からなる領域を配置し、 伸 縮パワーを比較的強めたい領域に(H)からなる領域を配置した部片(P) を用いることが好ましい。
(8) また、 前記 ( 1) 〜 (7) 項のいずれかに記載の衣料において は、 前記部片 (P) が、 伸縮パワーの強弱の要求に応じて、 用いる弾性 糸の太さ、 編み込み本数の少なくともいずれかを変えた弾性糸による伸 縮パワーの異なる領域が更に形成されている部片 (P) であることが好 ましい。 かかる好ましい態様とすることにより、 弾性糸による伸縮パワーの変 化する領域の伸縮パワーの切り替えラインの方向と、 縁始末不要な緣の 方向とを、 平行にせずに、 それぞれのラインを必要に応じた好適な方向 に自由に設計することができ、 しかも非弾性糸による編み組織の変化す る領域も合わせて有し、 種々のグレードの伸縮パワーを有する領域ある いは伸縮方向などを特定の方向に制御した領域を比較的自由に設計でき, しかも裁断したままでほつれの生じない縁始末不要な緣を少なくとも一 部に有する衣料を容易に提供でき好ましい。
(9) また、 前記 ( 1) 〜 (8) 項のいずれかに記載の衣料において は、 前記部片 (P) の地編みの、 第 2の非弾性糸が閉じ目により、 弾性 糸が開き目により編成されていることが好ましい。
( 1 0) また、 前記 ( 1) 〜 (8) 項のいずれかに記載の衣料におい ては、 前記部片 (P) の地編みの、 第 2の非弾性糸と弾性糸のいずれも が、 閉じ目により編成されていることが好ましい。
( 1 1 ) また、 前記 (4) 〜 ( 1 0) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 領域 (H I ) の第 1の非弾性糸によるハーフ編みが、 閉じ目に より編成されているハーフ編みであることが好ましい。
( 1 2) また、 前記 (4) 〜 ( 1 0) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 領域 (H 2) の第 1の非弾性糸による鎖編みが、 開き目により 編成されている鎖編みであることが好ましい。
( 1 3) また、 前記 (4) 〜 ( 1 0) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 領域 (H 3) の第 1の非弾性糸による編み組織が、 シンカール —プの方向が前記地編のシンカーループの方向と逆向きの閉じ目の 1 X 1のトリコットであることが好ましい。
( 14) また、 前記 ( 1) 〜 ( 1 3) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 衣料がガードル、 ショーツ、 ボディスーツ、 水着、 レオタード、 スパッツ、 スポーツ用タイツ、 ブラジャーから選ばれた衣料であること が好ましい。
( 1 5) また、 前記 ( 1) 〜 (8) 項のいずれかに記載の衣料におい ては、 衣料が、 衣料全体が身体に密着するヒップ部を有する衣料である ことが好ましい。
( 1 6) また、 前記 ( 1) 〜 ( 1 5) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 前記伸縮性の経編地からなる部片 (P) において、 第 1の非弹 性糸による編み組織が異なる領域のうちの少なくとも 1つが、 帯状であ り且つカーブした連続パターンの領域であることが好ましい。
( 1 7) また、 前記 ( 1 6) 項に記載の衣料においては、 帯状であり 且つカーブした連続パターンの領域が、 (H l )、 (H 2)、 (H 3 ) 及び (H4) から選ばれた領域 (H) からなる領域であることが好ましい。
( 1 8) また、 前記 ( 1 7) 項に記載の衣料においては、 衣料が、 シ ョーッ又はガードルであり、 当該ショーツ又はガードルの裾部及びゥェ ストライン部が前記部片 (P) の裁断されたままの状態で縁始末不要な 縁からなり、帯状であり且つカーブした連続パターンの領域が領域(H) からなつていて且つショーツ又はガードルの左右のヒップ部の膨らみの 下から脇にかけての部分であることが好ましい。
( 1 9) また、 前記 (8) 〜 (1 8) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 衣料が、 ショーツ又はガードルであり、 当該ショーツ又はガー ドルの裾部及びウェストライン部の少なくとも一方が裁断されたままの 状態で縁始末不要な縁からなり、 当該裾部及びウェストライン部の縁の ラインの方向の少なくとも一方が、 当該部片 (P) の当該弾性糸により 伸縮パワーが変化する領域の伸縮パワーの切り替えラインの方向と非平 行であることが好ましい。
(20) また、 前記 ( 1) 〜 ( 1 3) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 衣料が、 ブラジャーであって、 ブラジャーのバック布が、 前記 部片 (P ) からなり、 当該バック布の上下の縁が、 裁断されたままの状 態で縁始末不要な緣からなつていることが好ましい。
( 2 1 ) また、 前記 ( 1 ) 〜 (2 0 ) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 非弾性糸として、 ブライト糸とダル糸を使用し、 ブライト糸を 編み込んだ部分とダル糸を編み込んだ部分を編み分けにより形成し、 所 望箇所にブライト糸とダル糸の光沢の差異による、 線状ないし帯状の目 視可能な模様が形成されていることが好ましい。
( 2 2 ) また、 前記 ( 1 ) 〜 (2 1 ) 項のいずれかに記載の衣料にお いては、 地編組織が、 前記 ( 1 ) 項に記載の地編組織に変えて、 弾性糸 のみから編成された 1 X 1のトリコット組織からなる地編組織を用いる こともできる。
本発明の衣料においては、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁は, 前述した糸抜きなどの方法で形成された縁始末不要な縁ではなく、 裁断 されたままの状態でほつれの生じない縁始末不要な縁となる経編地から なる部片 (P ) を用いた裁断されたままの縁である。
このように裁断されたままの状態でも、 その裁ち端 (裁断されたまま の縁) が縁始末不要な縁とすることができ、 且つ第 1の非弾性糸による 編み組織が異なる部分を有しているような経編地からなる部片 (P ) を 説明するために、 それぞれの領域を構成するに好ましく採用される編み 組織の例について、 説明する。
上記本発明で用いる部片 (P ) の経編地の編み組織を、 図 5、 図 6、 図 7を用いて説明する。
図 5、 図 6、 図 7においては、 いずれも矢印 Rで示される方向が、 編 み方向 (言い換えれば、 糸の供給方向、 ゥエール方向、 編地の縦方向) であり、 それと直角の方向が経編地のコース方向 (編地の横方向) にな る。 1 0 0がジャカード铳 L 1に通糸されて編まれる第 1の非弾性糸で あり、 図はその編み組織を示している。 同様に 1 0 1が地铳 L 2に通糸 されて編まれる第 2の非弾性糸であり、図はその編み組織を示している。 1 0 2がもう一つの地箴 L 3に通糸されて編まれる弹性糸であり、 図は その編み組織を示したものである。
図 5、 図 6、 図 7において共通しているのは、 第 2の非弹性糸 1 0 1 と弾性糸 1 0 2からなる地編み組織であり、 第 2の非弾性糸と弾性糸と を同行させた 1 X 1 トリコットであって、 かつ各編釙において第 2の非 弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1方が閉じ目により編成されている ( 図 5、 図 6、 図 7において図示したものは、 各編釙において第 2の非弹 性糸が閉じ目により、弾性糸が開き目により編成されている例を示した。 この様に地編みの編糸として非弾性糸と弹性糸とを用いて適度の伸縮性 を付与している。 地編みを 1 X 1 トリコッ卜の編み組織とし、 且つ、 各 編釙において非弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1方を閉じ目により 編成することにより、 編目の安定、 裁断されたままの縁のほつれの防止 を達成し易くできる。 1 X 1のトリコット編みとしては、 ジャカードシ ングルラッセル編機やジャカードトリコット編機で編まれた 1 X 1のト リコット編みであるが、 ジャカードシングルラッセル編機で編まれた 1 X 1のトリコット編みであることがテンションをかけやすく編み密度の 高い編地とすることができ好ましい。
尚、 第 1の非弾性糸による編み組織が変化した領域が、 編み方向と同 じ、 まっすぐな帯状の領域とする場合には、 ジャカード機構を具備しな レ シングルラッセル編機やトリコット編機、 好ましくは、 シングルラ ッセル編機を使用してもよい。
そして上記伸縮性経編地の地編み組織の態様のみ、別途、図 8、図 9、 図 1 0に示した。 図 8は、 第 2の非弾性糸 1 0 1が閉じ目により、 弾性 糸 1 0 2が開き目により編成されている地編組織 (A )、 図 9は、 第 2の 非弾性糸 1 0 1と弾性糸 1 0 2のいずれもが閉じ目により編成されてい る地編組織(B )、図示していないが地編組織(A )とは逆の組み合わせ、 即ち、 第 2の非弾性糸 1 0 1が開き目により、 弾性糸 1 0 2が閉じ目に より編成されている地編組織 (C )、 及び図 1 0に示した地編組織 (D ) のように、 第 2の非弾性糸 1 0 1と弾性糸 1 0 2とがともに開き目と閉 じ目とを交互に、 ただし、 同じ編針において第 2の非弹性糸 1 0 1の開 き目に対して弾性糸 1 0 2は閉じ目、 同様に第 2の非弾性糸 1 0 1の閉 じ目に対して弾性糸 1 0 2は開き目が組み合わされ編成されている伸縮 性たて編地 (D ) が採用できる。 上記のうち、 地編組織 (A ) が、 伸縮 パワーの強弱差が明確に発揮されやすいと言う観点から好ましレ また、 地編組織 (B ) は、 ゥエール方向の編み密度を高密度にしゃすく、 裁断 されたままの縁のほつれが特に少ないと言う点で優れている。 地編組織 ( C )や地編組織(D ) は、伸度の高い地編組織とすることができるが、 伸縮パワーの強弱差が付与しにくくなる傾向になる。地編組織としては、 本発明においては (A ) が最も好ましく、 その次に好ましいのが (B ) である。
図 5のジャカード箴 L 1に通糸されて編まれる第 1の非弾性糸 1 0 0は、 1 0 5で示したコースの部分が、 第 1の非弾性糸と前記地編の前 記第 2の非弾性糸と前記弾性糸とを同行させた 1 X 1のトリコットであ り、 前記領域 (S ) を形成する際に適用される編み組織である。 この組 織は、 特にほつれが生じにくいので、 前記部片 (P ) の裁断されたまま の状態で縁始末不要な縁の部分の少なくとも一部はこの組織で形成され ていることが必要であり、 好ましくは裁断されたままの状態で縁始末不 要な縁の長さの 2 Z 3以上、 より好ましくは裁断されたままの状態で縁 始末不要な縁の長さの全部がこの組織で形成されていることが好ましい。 特に限定するものではないが、 この組織は比較的伸縮パワーが弱い領 域を形成しやすい傾向にある。
上記編み組織において、第 1の非弹性糸による 1 X 1のトリコットは、 閉じ目により編成されていることが、 裁断されたままの縁のほつれがよ り一層生じにくくなり好ましい。
そして、 第 1の非弾性糸 1 0 0において 1 0 6で示したコースの部分 は、 ハーフ編みであり、 編地の伸縮パワーを比較的強めにしたり、 ある いは伸縮方向を主として特定の方向に規制する領域 (H ) の一つとして 用いられる。 特に限定するものではないが、 主として編地の横方向の伸 縮方向を伸びにくくしたり、 主として編地の横方向の伸縮パワーを強め た領域 (H I ) を形成しやすい傾向の編み組織である。 尚、 図 5に示し た 1 0 6のハーフ編みは、 閉じ目とすることが、 伸縮パワーを比較的強 めたり伸縮方向を規制する機能をより発揮しやすくできるという観点か ら好ましい。 ハーフ編みは、 言い換えれば、 1 X 1のトリコットに比べ て横方向に一針多く振った組織であり、 伸びが小さくなる傾向がある。 このハーフ編みのシン力一ループの方向は、 地編組織のシンカーループ の方向と同方向になる。 即ち地編組織のシンカーループの方向が左下か ら右斜め上に向いている部分においては、 ハーフ編みのシンカーループ の方向も同様に左下から右斜め上に向き、 地編組織のシンカーループの 方向が右下から左斜め上に向いている部分においては、 ハーフ編みのシ ンカーループの方向も同様に右下から左斜め上に向いている。
尚、 ここで編地の横方向とか縦方向とかの基準として、 経編地におい て縦方向とは、 編地の編み方向 (矢印 Rで示される方向)、 即ちゥエール 方向が縦方向であり、 従って、 ここで言う横方向とは、 編地の編み方向 と直角の方向、 即ち、 コース方向であり、 完成された衣料の、 縦方向、 横方向とは無関係である点注意すべきである。仮にこの経編地の縦方向、 すなわち編地の編み方向 (矢印 Rで示される方向) が衣料の横方向にな るように使用した場合、 その衣料においては、 この経編地の縦方向は、 衣料の横方向を向いていることになる。
図 6のジャカード箴 L 1に通糸されて編まれる第 1の非弾性糸 1 0 0は、 1 0 5で示したコースは、 図 5の 1 0 5で示したと同様に、 前記 地編の前記第 2の非弾性糸と前記弾性糸と第 1の非弾性糸とを同行させ た 1 X 1のトリコットであり、 領域 (S ) を形成する際に適用される編 み組織である。 そして、 図 6において第 1の非弹性糸 1 0 0において 1 0 7で示したコースは、 鎖編みであり、 編地の伸縮パワーを比較的強め にしたり、 あるいは伸縮方向を主として特定の方向に規制する領域(H ) の一つとして用いられる。 特に限定するものではないが、 主として編地 の縦方向の伸縮方向を伸びにくくしたり、 主として編地の縦方向の伸縮 パワーを強めた領域(H 2 )を形成しやすい傾向の編み組織である。尚、 図 6に示した 1 0 7の鎖編みは、 開き目とする方が、 糸切れなどが発生 しにくく、 編成性の点で好ましい。 閉じ目とした場合には、 編地の縦方 向の伸縮パワーがやや強くなるが、 編成性の点で劣る傾向になる。 前述 したようにここで言う縦方向とは、 編地の編み方向 (矢印 Rで示される 方向)、 即ち、 ゥエール方向であり、 完成された衣料の、 縦方向、 横方向 とは無関係である点は、 上記したとおりである。
次に図 7のジャカード箴 L 1に通糸されて編まれる第 1の非弾性糸 1 0 0は、 1 0 5で示したコースは、 図 5の 1 0 5で示したと同様に、 前記地編の前記第 2の非弾性糸と前記弾性糸と第 1の非弾性糸とを同行 させた 1 X 1のトリコッ トであり、 領域 (S ) を形成する際に適用され る編み組織である。 そして、 図 7の第 1の非弾性糸 1 0 0において 1 0 8で示したコースは、 第 1の非弾性糸による編み組織は、 シンカールー プの方向が前記地編のシンカーループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコ ット (これを、 「逆行 1 X 1のトリコット」 と略称することがある。) で あり、 編地の伸縮パワーをやや強めにしたり、 あるいは伸縮性を変える 領域 (H ) の一つとして用いられる。 特に限定するものではないが、 (H 1 ) や (H 2 ) に比べて裁断したままの緣がほつれにくい傾向を有する ので、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁の編み組織の一部として 用いても良い。 その場合には、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁 の長さの 2 Z 3より小さい範囲が、 (H 3 )から成る部分であることが好 ましい。
尚、 シン力一ループの方向を 1 0 5の部分から、 1 0 8の部分の様に 逆向きに変更する際には、 例えば 1 0 9で示したコースに鎖編みなどの 組織を介して向きを変更することになる。 第 1の非弾性糸 1 0 0のある コースに沿った部分のシンカーループ 1 0 0 aに注目すると、図 7では、 シンカーループ 1 0 0 aの方向は、 左下からお斜め上に向いている。 同 じコースに沿った部分の第 2の非弾性糸 1 0 1のシン力一ループ 1 0 1 aと、 弹性糸 1 0 2のシン力一ループ 1 0 2 aの方向は、 いずれも右下 から左斜め上に向いている。 従ってシンカーループ 1 0 0 aの方向が前 記地編のシンカーループ 1 0 1 a、 1 0 2 aの方向と逆向きになってい る。
図 7に示した 1 0 8のシンカーループの方向が前記地編のシン力一 ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットは、 閉じ目とする方が好ま しい。 しかし、 必要に応じて、 開き目としてもよい。
以上に説明したのは、 第 1の非弾性糸による編み組織が異なる領域の 編み組織などの理解を容易にするために、 図 5の 1 0 6のハーフ編み、 図 6の 1 0 7の鎖編み、 図 7の 1 0 8のシンカーループの方向が逆向き の 1 X 1のトリコットを別々に説明したが、 同一ゥエールに、 これらを 混在させて、 ある所定のコースまでは、 ハーフ編み、 続いて次のコース から一定コースは鎖編みを採用し、 更に続いて、 その後のコースは逆行
1 X 1のトリコットとするなど連続して変化させても良い。
図示していないが、 更に、 領域 (H ) の一つとして、 第 1の非弾性糸 と更に第 3の非弾性糸が重ねて編みこまれた領域であり、 第 1の非弾性 糸による編み組織が、 ハーフ編み、 鎖編み及びシンカーループの方向が 前記地編組織のシンカーループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットか ら選ばれた 1種であり、 第 3の非弹性糸がハーフ編み、 鎖編み及びシン カーループの方向が前記地編組織のシンカーループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコッ卜から選ばれた 1種であって前記第 1の非弾性糸による 編み組織とは異なる編み組織である領域(H 4 )も用いることができる。 特に限定するものではないが、 主として編地の縦方向の伸びを低下させ 編地の横方向の伸びはあまり低下させずに、 主として編地の縦方向の伸 縮パワーを更に強めた領域 (H 4 ) を形成するのに好適な編み組織であ る。
本発明で用いる経編地は、 実際にはピエゾ変換素子などによるジャカ —ド制御装置を有する経編機(例えば米国特許第 5 , 3 9 0 , 5 1 2号、 対応日本特開平 6— 1 6 6 9 3 4号、 など参照)、 より具体的にはジャカ ―ド制御装置を有するシングルラッセル編機、 ジャカード制御装置を有 するトリコット編機などを用いて、ジャカード箴 L 1に第 1の非弾性糸、 地铳 L 2に第 2の非弾性糸、 地箴 L 3に弾性糸を供給して同時に編まれ るのであるが、 伸縮パワーの変化や伸縮方向の変化の要求に応じて、 第 1の非弾性糸による編み組織を変化させることにより、 編み組織の変化 する領域の境界ラインを、 要求に応じて、 直線状にしたり、 その少なく とも一部が曲線状であるものも含めて、 任意のパターンの上述した第 1 の非弹性糸による、 領域 (S )、 並びに任意のパターンの (H I ) 〜 (H 3 ) から選ばれた少なくとも 1つの領域 (H ) を形成する方法を図面を もちいて説明する。 なお、 ジャカード制御装置を有するシングルラッセ ル編機で編まれたものが、 テンションをかけやすく、 編み密度が高く、 平均的に伸度の大きい経編地とすることができ、 好ましい。 しかし、 第
1の非弾性糸による編み組織が変化した領域が、 編み方向と同じ、 まつ すぐな帯状の領域とする場合には、 ジャカード機構を具備しない、 シン ダルラッセル編機やトリコット編機、 好ましくは、 シングルラッセル編 機を使用してもよい。 前述した第 1の非弾性糸と更に第 3の非弾性糸が 重ねて編みこまれた領域を形成する場合も同様である。
以下、 ジャカード箴 L 1に通糸されて編まれる第 1の非弹性糸の編み 組織の変化により、 所定部分に領域 (H ) と領域 (S ) をパターン状に 形成する場合に、 領域 (H ) のパターンが帯状であり且つカーブした連 続パターンを形成する様なケースを例にとって説明する。
図 1 1に上述した様な領域 (H ) のパターンが帯状であり且つカーブ した連続パターンを有する経編地 1の一例の平面図を示した。 ここで仮 に 2が領域 (H )、 3が領域 (S )、 4も領域 (S ) とする。 この経編生 地を形成するための糸の供給方向は矢印 Rの方向である。 すなわち、 ジ ャカード経編機によって編まれて経編機から排出される生地の排出方向 (編み方向) が矢印 Rの方向である。
図 1 1の1^。番目のゥエールを編む場合は、 m。番目のコースから iri i 番目のコースまでは、 領域 (S ) で採用する組織、 すなわち地編と同じ 1 X 1のトリコット (図 5の第 1の非弹性糸 1 0 0の 1 0 5の部分の編 み組織参照) で編み、 番目のコースと m 2番目のコースの間は例えば ハーフ編(図 5の第 1の非弾性糸 1 0 0の 1 0 6の部分の編み組織参照) で編み、 m 2番目のコースから m 3番目のコースは地編と同じ 1 X 1のト リコットで編むことになる。 同様に図 1の W n + X番目のゥエールを編む 場合は、 m。番目のコースから Q i番目のコースまでは、 地編と同じ I X 1のトリコットで編み、 番目のコースと Q 2番目のコースの間はハ一 フ編で編み、 Q 2番目のコースから m3番目のコースは地編と同じ 1 X 1 のトリコットで編むことになる。 かかる編み方は、 前述の様なジャカー ド制御装置を有する経編機のコンビ一ターに各ゥエールと各コースにつ いて上述の様な指令を入力することにより実現できる。 尚、 上記のハー フ編の部分を鎖編み (図 6の第 1の非弾性糸 1 00の 1 0 7の部分の編 み組織参照) にしたり、 シンカーループの方向が前記地編のシンカール —プの方向と逆向きの 1 X 1のトリコット (図 7の第 1の非弾性糸 1 0 0の 1 08の部分の編み組織参照) にしたり、 適宜、 要求に応じて変更 できる。
また、 例えば、 領域 (H) を 2種類以上 [上記 (H l)、 (H 2)、 (H 3) から選ばれた 2種類以上] 設ける場合の例としては、 例えば次の様 な手法で実現できる。
図 1 2に領域 (H) のパターンが帯状であり且つカーブした連続パ夕 ーンを有する経編地 1で、 2種類の異なる領域 (H) が形成されている 経編地 1の一例の平面図を示した。ここで 2が領域(H)、 3が領域( S )、 4も領域 (S) であり、 図 1 1の場合と異なるのは、 領域 (H) 2が 2 種類の領域 2 aと、 領域 2 bとからなる点である。
この様な領域 (S) と 2種類の領域 (H) のパターンを有する経編地 を形成するための糸の供給方向は矢印 Rの方向である。 すなわち、 ジャ カード経編機によって編まれて経編機から排出される生地の排出方向 (編み方向) が矢印 Rの方向である。
ここで仮に領域 (H) 2のうち 2 aで示される領域がハーフ編 (図 5 の第 1の非弾性糸 1 00の 1 06の部分の編み組織参照) で編まれた領 域(H l)、 2 bで示される領域がシン力一ループの方向が前記地編のシ ンカーループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコット (図 7の第 1の非弹 性糸 1 0 0の 1 0 8の部分の編み組織参照) で編まれた領域 (H 3 ) と 仮定すると、 この地編生地は例えば次の様な方法で製造される。 尚、 領 域 (S ) の 3と 4の領域の形成方法は、 図 1 1で説明した場合と同様な ので、 重複を避ける為、 説明を省略する。 従って図 1 2では主として領 域 2 aと 2 bとを所望のパターン状に形成する手法の一例について、 3、 4の領域の説明は省略して 2 aと 2 bの領域のみ注目して説明する。 図 1 2の W n番目のゥエールを編む場合は、 m 1 ()番目のコースから m u番目のコースまでは、 ハーフ編で編み、 m i i番目のコースと 2番 目のコースの間はシンカーループの方向が前記地編のシンカーループの 方向と逆向きの 1 X 1のトリコットで編む。 同様に図 1 2の W n + X番目 のゥエールを編む場合は、 。番目のコースから 番目のコースまで は、ハーフ編で編み、 番目のコースと Q 1 2番目のコースの間はシン カーループの方向が前記地編のシンカーループの方向と逆向きの 1 X 1 のトリコットで編む。 かかる編み方は、 前述の様なジャカード制御装置 を有する経編機のコンビ一ターに各ゥエールと各コースについて上述の 様な指令を入力することにより実現できる。
上記の例では、 領域 2 aと 2 bとをハーフ編、 並びにシン力一ループ の方向が逆向きの 1 X 1のトリコットの組み合わせの例を示したが、 ハ ーフ編、 鎖編、 並びにシンカーループの方向が逆向きの 1 X 1のトリコ ッ卜の組み合わせのいずれか 2つの組み合わせとすることができる。 図 1 3に、 更に、 領域 (H ) のパターンが帯状であり且つカーブした 連続パターンを有する経編地 1で、 領域 (H ) が 3種類形成されている 経編地 1の一例の平面図を示した。ここで 2が領域(H )、 3が領域( S )、 4も領域 (S ) であり、 図 1 1の場合と異なるのは、 領域 (H ) である 領域 2が 3種類の領域 2 c 、 2 d、 2 eとからなる点である。
ここで仮に領域 2のうち 2 cで示される領域がハーフ編 (H l )、 2 dで示される領域が鎖編(H 2 )、 2 eで示される領域がシンカーループ の方向が地編と逆向きの 1 X 1のトリコット (H 3 ) で形成すると仮定 すると、上記と同様に、 W。から W n番目のゥエールの間の 2 cの領域は、 ハーフ編で編まれ、 Wnから W n + X番目のゥエールの間の 2 dの領域は、 鎖編で編まれ、 W n + Xから Wn + Z番目のゥエールの間の 2 eの領域は、 前記地編のシン力一ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットで編ま れ、 領域 3と 4は、 領域 (S ) で採用する組織、 すなわち地編と同じ 1 X 1のトリコッ卜で編まれることになる。
第 1の非弾性糸による編み組織を変化させた領域を形成する場合に、 例えば、 上述のようにして、 編み組織が変化する領域の境界ラインの少 なくとも一部が曲線状であるパターン、 例えば領域 (H ) が、 カーブし た帯状の様なパターンの領域や直線状の帯状パターンの領域など、 その ほか任意のパターンの編み組織が変化する領域を形成することができ、 しかも、 裁断されたままの状態でほつれの生じにくい縁始末不要な縁を 形成することができるのである。
以上は、 第 1の非弾性糸の編み組織の変化により、 所定部分に領域 ( H ) と領域 (S ) をパターン状に形成する場合について説明したが、 次に、 前記第 1の非弾性糸の編み組織の変化とともに弾性糸による伸縮 パワーの異なる複数の領域が更に形成されていて、 裁断されたままの状 態でほつれの生じない縁始末不要な縁を有する部片 (P ) について説明 する。
図 1 4に、 一モデルサンプルとして、 前記第 1の非弾性糸の編み組織 の変化とともに弾性糸による伸縮パワーの異なる複数の領域が更に形成 され適宜の形状に裁断されて、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁 を有する本発明で用いる衣料の一部を構成する部片 (P ) の一態様の模 式的平面図を示した。 尚この部片 (P ) の形状は、 単に、 説明のために取り上げた形状であ り、 ある特定の衣料の部片に適用する厳密な形状ではない。 しかし例え ば、 ある種のショートガードルの前脇から脇をカバーし背部のヒップ部 をカバーするための左側の部片に近い形状の部片を説明用のモデルとし て採用したものである。 図の右側部分が、 後中心側となり、 上側がゥェ ストライン、 左下側が裾ラインとなる。 後述する図 1 5なども同様の趣 旨の図面である。
図 1 4に示した部片 (P ) 2 0 0は、 2 0 1下縁 (例えば裾ライン) 及び 2 0 2上緣 (例えばウェストライン) の縁が、 裁断されたままの状 態でほつれの生じない縁始末不要な縁であり、 2 0 3が第 1の非弾性糸 の編み組織変化により形成された領域 (H ) でカーブした帯状パターン の領域、 2 0 4が弾性糸により形成された伸縮パワーの強い領域 (例え ば、 他の部分より太い弹性糸が編み込まれて伸縮パワーが強められた領 域) であり、 弹性糸により形成された伸縮パワーの強い領域 2 0 4の伸 縮パワーの切り替えライン 2 0 4 a、 2 0 4 b (以下、 特に断らない限 り両者をまとめて単に 2 0 4 a bと略称する) の方向と、 縁始末不要な 縁 2 0 1の方向 2 0 6や縁始末不要な縁 2 0 2の方向 2 0 7とは非平行 になっている例を示した。 尚、 この編地の編み方向は、 2 0 5の矢印で 示された方向であり、 従って弾性糸による伸縮パワーの切り替えライン 2 0 4 a bの方向は編み方向と同方向になる。 しかし、 図 1 6や図 1 7 で示した従来例と異なり、 縁始末不要な縁 2 0 1や 2 0 2の方向 2 0 6 や 2 0 7が、 編み方向 2 0 5の方向と同一方向 (平行方向) に限定され てしまうと言うことはない。 縁始末不要な縁 2 0 1や 2 0 2は、 裁断に より、 比較的自由な方向や形状に裁断できるからである。
しかも、 第 1の非弾性糸による編み組織の変化する領域 (H ) の境界 ラインの少なくとも一部が曲線状である様な伸縮パワーないしは伸縮方 向が変化する領域と弹性糸による伸縮パワーの変化する領域も合わせて 有し、 種々のグレードの伸縮パワーを有する領域あるいは伸縮方向が変 化する領域を比較的自由に設計でき、 且つ裁断したままでほつれの生じ にくい緣始末不要な緑を少なくとも一部に有する部片 (P ) を形成でき る。 第 1の非弾性糸による編み組織の変化による領域 2 0 3と弾性糸に よる伸縮パワーの強められた領域 2 0 4が重なった領域が最も伸縮パヮ 一の強い領域となる。 尚、 この態様では、 領域 2 0 3以外の領域は、 領 域 (S ) を示している。
次に図 1 5に、 前記図 1 4と同様に、 前記第 1の非弾性糸の編み組織 の変化とともに弾性糸による伸縮パワーの異なる複数の領域が更に形成 され適宜の形状に裁断されて、 裁断されたままの状態でほつれの生じな い縁始末不要な縁を有する本発明で用いる衣料の一部を構成する部片
( P ) の別の一態様の模式的平面図を示した。
図 1 5に示した編地 2 0 0は、 2 0 2と 2 0 1の上下の縁が、 裁断に より形成された縁で、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁であり、 以下、図 1 4と同一の部分には同一の符号を付して重複説明は省略した。 下側の縁 2 0 1が、波形形状になっている点が、図 1 4に示した部片(P ) と異なるのみである。
そしてこの場合も弾性糸により形成された伸縮パワーの強い領域 2 0 4の伸縮パワーの切り替えライン 2 0 4 a、 2 0 4 bの方向と、 縁始 末不要な縁 2 0 1の方向 2 0 6や縁始末不要な縁 2 0 2の方向 2 0 7と は非平行になっている。 縁 2 0 1は波形形状の曲線であるが、 その波の 進行方向に相当する全体としての緣 2 0 1の方向は、 矢印 2 0 6の方向 と言える。 光は波動するが、 全体として直線で進行方向を描いているの と同じ扱い方である。 矢印 2 0 6は、 縁始末不要な 2 0 1の波形の波を 上下に分割する中央線をもって全体としての方向としたが、 図 1 7で説 明したように波形の波の頂点を結ぶ接線ラインをもってしても全体とし ての方向が示せる。 この場合においても縁始末不要な縁 2 0 1や 2 0 2 の方向 2 0 6や 2 0 7が、編み方向 2 0 5の方向と同一方向(平行方向) に限定されてしまうと言うことはない。 縁始末不要な縁 2 0 1や 2 0 2 は、裁断により、比較的自由な方向や形状に裁断できるからである。尚、 図示したものは、 波形状の波の形が均等な波の例を示しているが、 波形 状は波の形が均等になっている形状でも不均等になっている形状でもよ い。
また、 本発明の衣料で用いる前記部片 (P ) の裁断されたままの状態 で縁始末不要な縁からなる衣料上端又は下端の縁の少なくとも一方の縁 が、 当該編地の編み方向に対し、 好ましくは 2 0〜 8 0度、 より好まし くは 3 0〜6 0度、 より一層好ましくは 4 0〜 5 0度、 最も好ましくは 4 5度前後 (具体的には 4 3〜4 7度) の角度で裁断された縁とするこ とが好ましい。この角度は、図 1 4や図 1 5においては、角ひで示した。 これらの図では示していないが、 衣料上端 (特にウェストライン) の方 向 2 0 7が、 当該編地の編み方向に対し、 上記範囲の角度で裁断されて いることも同様に極めて好ましい。 かかる本発明の好ましい態様とする ことにより、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁の身体へのフィッ ト性が向上し、 当該縁部分が、 着用者の身体外側にカールすることを防 止でき好ましい。 即ち、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を、 衣 料の上端又は下端、 例えば、 ウェストや裾などに有する衣料は、 当該縁 部分が、 着用者の身体外側にカールする場合がある。 このようなカール を生じないようにするには、 上記縁始末不要な縁となる部分の裁断ライ ンを、 当該編地の編み方向に対し上述の角度となるように裁断すること が好ましい。 編地の編み方向とは、 編地を編む場合の糸の供給方向に相 当する。 上記において編み方向に対し 2 0〜 8 0度とは、 編み方向のラ ィンを仮定した場合にその左右のいずれか側に 2 0〜 8 0度の角度であ ること、 言い換えれば編み方向の進行方向側に角の頂点側が向いている 角の角度で、 編み方向の進行方向ラインに対し ± 2 0〜 8 0度の角度で ある。
一方、 裁断されたままの縁のほつれが目立ちにくいという別の観点か らは、 縁始末不要な縁のラインの方向は、 編み方向に対し、 4 5度を超 えない範囲の角度で裁断されている縁であることも好ましい。 尚、 裁断 されたままで端始末不要な縁を、 身体外側にカールすることを防止する 必要性の少ない部位に使用する場合には、 4 5度を超えない範囲で裁断 した縁を有する部片を使用することも好ましい。 また、 裁断縁を直線状 ではなく、 波形などに裁断した部片を使用すれば、 縁部が身体外側に力 ールすることを防止でき好ましい。
衣類の部片 (P ) を裁断する際に、 複数の縁部を裁断したままで縁始 末不要な縁とする場合、 いずれかの箇所は、 編み方向に対し 2 0〜 8 0 度では裁断できず、 編み方向に 2 0度未満の角度で裁断せざるを得ない 箇所がある。 その様な縁部は波形に裁断すれば、 波形のカーブとなった 縁部の裁断角度が 2 0〜8 0度とすることもでき、 縁部全体を実質的に 2 0〜 8 0度で裁断した効果を得られる。 例えばショートガ一ドルのゥ ェストラインと裾を共に裁断したままで縁始末不要な縁とする場合など、 両方の端部を 2 0〜 8 0度で裁断できないこともあり、 かかる場合に、 一方の縁を波状の縁にすることは好ましい。
また、 裁断されたままの縁の部分の編み組織は、 当該縁の少なくとも 一部が、 第 1の非弾性糸と前記地編の前記第 2の非弾性糸と前記弾性糸 とを同行させた 1 X 1のトリコットの組織、 即ち前述した領域 (S ) で 採用している組織であることが必要であり、 好ましくは裁断されたまま の状態で縁始末不要な縁の長さの 2 3以上、 より好ましくは裁断され たままの状態で緣始末不要な縁の長さの全部がこの組織で形成されてい ることが、 緣のほつれがより一層少なくでき好ましい。 縁始末不要な緣 の長さの一部が領域 (S ) でない場合には、 縁始末不要な縁の長さの一 部は、 逆行 1 X 1のトリコットである (H 3 ) で採用される編み組織と してもよい。 その場合には、 裁断されたままの状態で緣始末不要な緣の 長さの 2 / 3より小さい範囲が、 (H 3 )から成る部分であることが好ま しい。
本発明で用いる部片 (P ) 用の経編地を製造するのに使用する第 1及 び第 2の非弾性糸ないしは第 3の非弾性糸としては、 伸縮性衣類の種類 により異なるが、 ナイロンやポリエステルなどの合成繊維、 レーヨンな どの半合成繊維、 絹や綿などの天然繊維のいずれでも、 またフィラメン ト糸、 紡績糸のいずれも使用することができる。 なかでも吸水性に富む ナイロンはィンナーウェァ用編地として好ましく用いられる。 弾性糸に ついてもとくに制限はないが、 一般にポリウレタン弾性糸や当該弾性糸 を非弾性糸で力バーした力バリング糸等が使用できる。
そして、 かかる伸縮性経編地においては、 編み目の安定性、 裁断され たままの縁のほつれ防止効果などを得る目的でプレセット処理または およびヒートセッ ト処理の施されているものが、 好適である。 処理温度 は、 装置の形状、 プレセット処理時間、 ヒートセット処理時間、 素材の 種類、 編地の厚さなどにもよるが、 1 8 0 以上、 好ましくは 1 8 5で 以上の温度で、 さらに確実に前記の効果を得るには 1 9 0で〜 1 9 5 の範囲で前記処理が施されていると、 編地の一部が軟化し編目が軽く融 着して編地の形態が安定し、 裁断されたままの縁のほつれが特に生じに くくなり好ましい。 ヒートセット処理時間は、 たとえば 6〜8チャンバ 一構成(チャンバ一の合計長さが約 1 5〜3 0 m)の装置を用いた場合、 1 5〜4 O mZ分程度、 好ましくは 1 5〜2 4 mZ分程度がよい。 また、 一般的な編地では仕上巾を 1 6 0 c m前後にするが、 この伸縮 性経編地では可能な範囲で仕上巾を短くし (例えば、 1 1 0〜 1 3 0 c m程度)、高密度に編成したものが、伸縮性衣類において編目の美しさを 保持しつつ、 その安定性を向上するために望ましい。 使用する編糸の繊 度等にもよるが、 2 . 5 4 c m ( 1インチ) 当たり 5 5ゥエール以上、 好ましくは 6 0ゥエール以上、 より好ましくは 6 5ゥエール以上、 更に 好ましくは 7 0ゥエール前後の高密度に編地を編成することが好ましい c ただし、 非弾性糸としてセルロース糸や綿糸が編み込まれている場合は この限りではない。
さらに、 通常に較べて非弾性糸の使用糸量を増やし、 長くし、 且つ弾 性糸は短くし、 非弾性糸のランナー長を弾性糸のランナー長に比べてか なり長くした伸縮性経編地を好ましく使用する。 具体的には、 通常 8 0 c mZラック以下の非弹性糸のランナーを 8 5〜 1 2 0 c mZラック、 好ましくは 9 5〜 1 1 5 c m/ラックとし、 通常 6 0 c mZラック以下 の弹性糸のランナーを 7 0〜: L 1 0 c mZラック、 好ましくは 7 5〜 1
0 5 c mZラックにして編成することが好ましい。
尚、 ここで、 「ランナー」 とは、 一定コース数 (これを 「ラック」 と 言い、 通常、 4 8 0コースを 1ラックとする) を編むのに使用する糸の 長さ ( c mリ を言う。
尚、 本発明で用いる裁断されたままの状態で縁始末不要な緑を形成し うる部片 (P ) の経編地は、 レース生地ではない。
そして、 上記の如く裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を形成し うる生地に、 弾性糸により部分的に伸縮パワーの強い領域など、 伸縮パ ヮ一の変化している領域を設けるには、 (a )編み込む弾性糸の太さが異 なる複数の領域を形成する方式、 (b )編み込む弾性糸の本数が異なる複 数の領域を形成する方式、 (c ) 前記 (a ) 又は (b ) の各領域の幅を変 化させる方式、 (d ) 前記 (a )、 (b )、 (c ) の方式の少なくとも 2っ以 上を組み合わせた方式のいずれかの方式により弾性糸による伸縮パワー の強い領域と前記領域より伸縮パワーの弱い領域を形成することができ る。
例えば、 前記経編地に編み込まれる弹性糸のうち、 伸縮パワーの強い 領域には他の部分よりも繊度の大きな弾性糸を編糸に用いたり、 又は、 同じゥエールに編み込む弾性糸の本数を多くしたりすることにより、 上 記のように弾性糸により締付パワーを強化した領域が一体に編成された 伸縮性経編地とすることができる。
この際、 前記経編地全体に編み込まれている弾性糸を繊度の比較的小 さい弾性糸とし、 伸縮パワーを強めたい領域には、 繊度の大きい弹性糸 を更に編み込んで、 伸縮パワーの強い領域とすることもできる。
また、 前述の様な伸縮パワーの強い領域の幅を細幅にした領域と伸縮 パワーの弱い領域の幅を広幅にした領域を交互に設け、 一方、 伸縮パヮ 一の強い領域の幅を広幅にした領域と伸縮パワーの弱い領域の幅を細幅 にした領域とを交互に設けるなど、 伸縮パワーの異なる領域の幅を調整 することによって全体的に伸縮パワーの強弱を調整することも可能であ る。
なお、 弾性糸による伸縮パワーの強弱のグレードを 3段階以上にして もよく、 その場合には、 上述した弾性糸による伸縮パワーを変化させる 手法を 3段階以上になるように調整すればよい。
特に限定するものではないが、 前記伸縮性の経編地全体に編み込まれ ている非弹性糸の繊度は、 2 2〜 1 3 2 d t e Xが好ましく、 より好ま しくは 3 3〜 5 5 d t e Xである。 非弾性糸は、 細い方が編目を高密度 としゃすい。 一方、 細すぎると強度が弱くなつてしまう。 よって、 3 3 〜 5 5 d t e xが編地を高密度とでき、 かつ安定し強度のある編み組織 とすることができるので好ましい。
また、 弾性糸により伸縮パワーが変化する領域の伸縮パワーの弱い領 域に編み込まれている弾性糸の繊度は、 特に限定するものではないが、 好ましくは 33〜 7 7 d t e x、 より好ましくは、 44〜5 5 d t e x のものであり、 弾性糸による伸縮パワーの強い領域に編み込まれている 弾性糸の繊度は、 好ましくは 66〜2 3 1 d t e x、 より好ましくは 8 8〜 1 54 d t e xのものである。
部片 (P) の伸縮性の経編地において、 前記経編地全体に編み込まれ ている弹性糸の繊度を、 好ましくは 3 3〜 7 7 d t e x、 より好ましく は 44〜 5 5 d t e Xの弹性糸とし、 弹性糸による伸縮パワーの強い領 域には、 好ましくは 6 6〜 2 3 I d t e x、 より好ましくは 88〜: L 5 4 d t e xの太さの弾性糸が更に編み込まれている態様とすることも好 ましい。
尚、 伸縮パワーの強弱の領域の形成とは無関係に、 ないしは、 伸縮パ ヮ一の強弱の領域の形成 (例えば弾性糸により伸縮パワーの強弱の領域 の形成)と連動させて、非弾性糸として、ブライ ト糸とダル糸を使用し、 ブライ ト糸を編み込んだ部分とダル糸を編み込んだ部分を編み分けによ り形成し、 所望箇所にブライト糸とダル糸の光沢の差異による、 線状な いし帯状の目視可能な模様を形成させることも好ましい。 ブライト糸は 光沢を有し、 ダル糸は、 つや消し糸であるので、 ブライ ト糸を編み込ん だ領域とダル糸を編み込んだ領域とが、 光沢の差異により、 目視可能に 区別され、 線状ないし帯状の目視可能な模様が形成され、 デザイン上、 衣料の美感を向上させることができ好ましい。
以上で説明した部片 (P) は、 第 1の非弾性糸又は第 1の非弾性糸及 び第 3の非弾性糸と、 地編組織を形成する第 2の非弹性糸及び弾性糸と から編成されている 3種類又は 4種類の糸を用いる経編地について説明 したが、 地編組織を形成する第 2の非弾性糸は必ずしも使用しなくても よい。 すなわち、 より薄い経編地としたい場合など、 上記で説明した地 編組織は第 2の非弾性糸と前記弾性糸とを同行させた 1 X 1のトリコッ ト組織としたが、 第 2の非弾性糸を用いずに、 弾性糸のみから編成され た 1 X 1のトリコット組織とすることも可能である。 従って、 部片 (P ) は、第 1の非弾性糸と弾性糸とから編成されているものであってもよい。 このような部片 (P ) を衣料を構成する生地の少なくとも一部に用いた 本発明の衣料を表現するならば、 部片 (P ) は、 (第 1の) 非弾性糸と弹 性糸とから編成され、 前記弾性糸は 1 X 1のトリコット組織で編成され ており、 前記部片 (P ) 中には、 非弾性糸による編み組織が異なる部分 を有しており、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁の部分は、 前記 非弾性糸と前記弾性糸が同行した 1 X 1のトリコットであって且つ各編 針において非弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1方が閉じ目により編 成されているトリコット組織 (S ) から成る部分を含む衣料ということ ができる。 かかる部片を用いる場合には、 第 2の非弾性糸を用いないだ けで、 その他の点は第 2の非弹性糸を用いる場合と同様である。 もちろ ん前述した第 3の非弾性糸が第 1の非弾性糸とともに重ねて編みこまれ ている領域を有するような部片 (P ) においても、 同様に、 第 2の非弹 性糸を用いない態様とすることもできる。
本発明の衣料において、 以上のような部片 (P ) における裁断された ままの状態で縁始末不要な縁は、 目的とする衣料の種類やデザインに応 じて、 前述した経編地を適宜裁断することで形成しうる。
本発明の衣料において、 以上のような裁断されたままの状態で縁始末 不要な縁を有し、 且つ弾性糸により伸縮パワーの強い領域が少なくとも 1 つ形成されている場合において、 弾性糸による伸縮パワーの切り替え ラインは編み方向と同一方向を向いた直線状であるが、 当該部片 (P ) は、 その当該弾性糸による伸縮パワーの切り替えラインの方向と、 緣始 末不要な裁断されたままの状態の縁のラインのうち衣料上端 (ウェスト ライン部など) 又は下端 (裾部など) の縁の少なくとも一方の縁を構成 するラインの方向とが、 相互に非平行とすることができる。 これは、 衣 料上端又は下端の縁の少なくとも一方の縁を目的とするデザィンに応じ て、 比較的自由に目的とする方向に裁断することで形成しうるからであ る。 尚、 必ずしも衣料を構成する部片のすベてをかかる生地で構成する 必要はないし、 衣料の部位によっては、 衣料上端 (ウェストライン部) 又は下端 (裾部) の縁の少なくとも一方の縁のラインの方向と、 その当 該伸縮パワーの切り替えラインの方向とが、 平行である部片が用いられ ている部分があっても差し支えない。 また、 衣料の一部の部位に縁始末 が必要な生地 (以下、 この生地を、 「本発明とは別の生地」 と略称するこ とがある) を用いてもよい。
また、 以上、 説明した部片 (P ) の態様は、 美観を向上させるための 模様 (柄) を付与することについては言及していないが、 実質的に本発 明の目的が発現できる限り、 適宜、 編組織を変更して、 例えば女性用衣 類によく用いられる小柄の花柄模様その他の適宜の柄を入れることは任 意である。 こうすることにより、 一層美観の向上した衣類に仕上げるこ とが出来、好ましい。また、例えば図 1 1や図 1 2に示した様な領域(H ) からなる "帯状であり且つカーブした連続パターン" の部分を、 複数の 花柄模様などその他の適宜の複数の小柄意匠模様が密集して各それぞれ の小柄模様と小柄模様の間がつながっているか、 または密集している小 柄の連続模様または密集模様によって形成してもよい。 かかる小柄の連 続模様やまたは密集模様は図 1 1や図 1 2の帯状パターンのみに限定さ れるものではなく、 他の態様にも適用できることは勿論である。
本発明において、 第 1の非弾性糸による編み組織が変化する領域の境 界ラインの少なくとも一部が曲線状である伸縮性の経編地からなる部片
( P ) の編み組織が変化する領域の境界ラインが曲線状である部分の当 該曲線の長さは、 衣料の種類や適用部位、 サイズによって異なるので何 ら限定するものではないが、 例えば、 5 c m以上、 1 0 c m以上、 1 5 c m以上、 2 0 c m以上など、 必要に応じて適宜、 選択可能である。 また、 前記帯状であり且つカーブした連続パターンの部分の幅も衣料 の種類や適用部位、 サイズによって適当な幅とすればよい。 具体的には 幅が、 ほぼ全域にわたって 2 c m以上であることが好ましく、 ほぼ全域 にわたつて 2 c m以上とは、 少々の部分でそれ以下の幅の部分があって もかまわないことを意味している。 平均幅で 3〜 7 c mの幅のものがよ り好ましい。 例えば、 帯状であり且つカーブした連続パターンの部分の 模様が、 植物の花と葉の柄模様などの場合、 茎部分だけのところは幅が 1 c m程度になることもあり、 大きな花柄や、 花が多数集まった花柄の 集合体模様の場合には、 例えば、 1 2〜 1 3 c mの幅になるところも存 在する場合があるが、 部分的であれば何ら差し支えない。
また、 弾性糸により形成された伸縮パワーの強められ領域を有する場 合の、 当該領域の幅についても、 衣料の種類や適用部位、 サイズによつ て適当な幅とすればよい。 具体的には 2 c m以上 1 5 c m以下が好まし レ 。 尚、 これらの幅の数値は、 6 4サイズ (Mサイズ) における数値を 目安とした数値である。
第 1の非弾性糸による帯状であり且つカーブした連続パターンの部 分が領域 (H ) であり、 この領域が、 弾性糸により形成された伸縮パヮ —の強められた領域と部分的に重なる場合には、 重なった部分の伸縮パ ヮーがより一層強くなる。 この場合においては、 帯状であり且つカーブ した連続パターンの部分の幅と、 弾性糸により形成された伸縮パワーの 強められた領域の幅とがほぼ同等の幅であることが好ましい。 また、 領域 (H ) はまつすぐな帯状の連続パターンであってもよく、 更に、 この領域 (H ) を、 第 1の非弾性糸と更に第 3の非弾性糸が重ね て編みこまれた領域であり、 第 1の非弾性糸による編み組織が、 ハーフ 編み、 鎖編み及びシンカーループの方向が前記地編組織のシンカールー プの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットから選ばれた 1種であり、 第 3 の非弹性糸がハーフ編み、 鎖編み及びシンカーループの方向が前記地編 組織のシン力一ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットから選ばれ た 1種であって前記第 1の非弹性糸による編み組織とは異なる編み組織 である領域 (H 4 ) とすることもできる。 かかる領域 (H 4 ) を設ける 場合には、 第 3の非弾性糸を供給するための箴をもう一つ使用すればよ レ かかる (H 4 ) の領域を、 例えば編地の縦方向 (編み方向) にまつ すぐなかなり広幅の領域とした部片の場合などは、 この部片の編み方向 が衣料の横方向に向くようにして、 腹部充当部片などに使用した場合に は、 腹部の膨出を形よく抑えることができ好ましい。 尚、 腹部充当部片 のウェスト部は、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を形成するの で前述した領域 (S ) としておく。
本発明の衣料としては、 ガードル、 ショーツ、 ボディスーツ、 水着(ボ トム部分のみのものも、 セパレートタイプのものも含む)、 レオタード、 スパッツ、 スポーツ用タイツなどの股部を有する衣料や、 ブラジャーな どが挙げられる。
衣料全体が身体に密着するヒップ部を有する衣料は、 体形補整機能を 効果的に発揮でき、 しかも、 縁始末不要な縁部などを有し縁部の厚みが 厚くならず、 伸縮パワーの切り替えラインにも段差がなく、 着用しても 段差による凸状部などが生じにくいので、 タイトなアウターウェアーを 着用した場合においても、 下着の凹凸ラインが、 アウターウェアーに反 映して、 アウターウエア一の外側からも下着の段差が見えてしまうと言 う問題もなく好ましい。
第 1の非弾性糸による編み組織の変化により形成される領域 (H ) の 少なくとも 1つが、 帯状であり且つカーブした連続パターンの領域であ り、 且つ伸縮パワーが強められた領域である態様は、 ガードル、 ショー ッ、 ボディスーツ、 水着 (ボトム部分のみのものも、 セパレートタイプ のものも含む)、 レオタード、 スパッツ、 スポーツ用夕イツなどの股部を 有する衣料に好適に適用でき、 これらに衣料の左右のヒップ部の膨らみ の下から脇にかけての部分に、 この伸縮パワーが強められたカーブした 帯状の連続パターンの領域が充当される様に配置することにより、 ヒッ プの形状を美しく整える体形補整機能を有する衣料が提供でき好ましい c また、 部片 (P ) をブラジャーに適用する場合には、 例えば、 ブラジ ヤーのバック布を、 前記部片 (P ) で構成し、 当該バック布の上下の縁 が、 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁からなっているブラジャー などとすることにより、 バック布の上下の縁部が、 アウターウェアーに 反映してしまい、 アウターウェアーの外側からも下着の段差が見えてし まうと言う問題もなく好ましい。 しかも、 バック布の例えば身体脇側に 当接される部分の、 伸縮パワーを強めるなど、 所望部分の伸縮パワーを 所望のパワーに調整した設計とすることにより、 例えば、 胸脇部の贅肉 の膨出を抑えてすっきりしたスリムな胸部シルエツ十を実現できるなど 補整機能が発揮され好ましい。 尚、 ブラジャーのバック布に強度を持た せるため、 2枚の前記部片 (P ) を樹脂などで接着して用いることも好 ましい。 2枚の前記部片 (P ) を樹脂などで接着して用いる場合には、 2枚の部片 (P ) の編み方向が同じとなる様に重ねて接着すると、 接着 しゃすい。
また、 ガードルとしては、 ショートタイプのガードル、 セミロング夕 イブのガードル、 ロングタイプのガードルなど、 いずれにも適用でき、 スパッツなどにおいては、 脚部が膝上丈のものから、 長いものでは、 足 首丈のものにも適用できる。
尚、 本発明の衣料においては、 衣料の縁部 (ボトム衣料の場合の裾あ るいはウェスト部、 ブラジャーのバック布の上緑あるいは下縁) の全長 が裁断されたままの状態で縁始末不要な縁となっていることが好ましい が、 テンションのかかり易い箇所を、 各々の縁部全長の 1 0 %以下の長 さで部分的に、 縁部始末、 もしくは縫い目を入れることによって縁部の 強化を図ってもよい。 例えば、 ブラジャーのカップとバック布との縫合 箇所付近や、 左右のバック布の先端部に設けられたフックアンドアイな どを有する左右のバック布相互の開閉用連結部との縫合箇所付近、 ショ ーッゃショートガードルなどのショートボトム衣料のクロツチとの縫合 箇所付近などは、 着用時にテンションがかかりやすいため、 縁部を裁断 したままにないで、 長さ 5〜2 0 mm程度は、 縫い目を入れて、 強化し ても差し支えない。
次に、 本発明の衣料の具体的実施の形態例について、 図面を引用しな がら説明するが、 本発明はこれら図示したもののみに限定されるもので はない。
尚、 以下の説明においては、 前述したような、 部片 (P ) からなる伸 縮パワーの変化する領域と同時に 1枚の同じ編地中に裁断されたままの 状態で当該裁断された縁が縁始末不要な縁を形成した部片を単に 「へミ ングレス部片」とか、 「部片(P )」と略称を用いて記述することがある。 尚、 比較的伸縮パワーの強い部分と比較的伸縮パワーの弱い部分など の伸縮パワーは、 衣料の種類、 衣料の部位、 着用者の好みによって、 適 宜設定すればよいので、 特に制限はない。 近年は、 比較的女性の体型も スリムになってきているので、 平均的にやや伸縮パワーの弱めのものが 好まれる傾向にある。 実施の形態例 1
図 1は本発明の裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を有する衣 料の一実施の形態例のセミロングタイプのガードルの正面側から見た斜 視図、 図 2は図 1に示したセミロングタイプのガードルの背面側から見 た斜視図である。
図 1〜図 2において、 1 1が前脇—脇—ヒップ部—脚部をカバ一する 前脇一脇一ヒップ部一脚部充当部片、 1 6は腹部をカバーする腹部充当 部片である。 左右の前脇一脇一ヒップ部一脚部充当部片 1 1は、 脚部を 除いて後中心の縫合ライン 1 4で相互に縫合されており、 前脇—脇ーヒ ップ部一脚部充当部片 1 1の前側の側縁は、 腹部充当部片 1 6の側縁と 縫合ライン 1 5で互いに縫合されている。
前脇—脇一ヒップ部—脚部充当部片 1 1は、 前述した部片 (P ) を用 いた。 その他の、 腹部充当部片 1 6とかクロッチ部片 (図示せず) の生 地は、 本発明で用いる部片 (P ) と同じ生地を用いても良いが、 異なる 生地を用いても良く、 ここでは本発明で用いる部片 (P ) とは別の生地 を用いた。 クロッチ部片の素材は、 従来よりガードルのクロッチ部片に 用いられている各種のものが使用できる。
図 1〜図 2に示したガードルにおいては、 前脇—脇一ヒップ部—脚部 充当部片 1 1として、 ヘミングレス部片が用いられている。 この前脇一 脇一ヒップ部—脚部充当部片 1 1は、 左右のヒップの膨らみの下から脇 側にかけての帯状でカーブした領域 2 3を、 比較的伸縮パワーが強めら れた領域(H I ) (第 1の非弾性糸が、図 5の 1 0 6で示したハーフ編み、 地編組織は第 2の非弾性糸 1 0 1と弾性糸 1 0 2とを同行させた 1 X 1 のトリコッ卜で第 2の非弾性糸 1 0 1は閉じ目、弾性糸 1 0 2は開き目)、 後部から脇側のウェスト部分及び臀部の膨らみの部分 2 2と脚部 2 4を、 領域(S ) (第 1の非弾性糸 1 0 0が、 図 5の 1 0 5で示した部分の如く 第 2の非弾性糸 1 0 1と弾性糸 1 0 2と共に同行した 1 X 1のトリコッ 卜で第 2の非弾性糸 1 0 1は閉じ目、 弾性糸 1 0 2は開き目) で構成し た。
前脇一脇ーヒップ部ー脚部充当部片 1を構成する経編地の編み方向 は、 矢印 Rで示す方向である。
第 1及び第 2の非弾性糸には、 4 4 d t e Xのナイロン糸、 弾性糸と して 7 7 d t e xのポリウレタン糸を用いた。
そしてこの実施の形態において、 前脇一脇一ヒップ部一脚部充当部片 1の裁断されたままの状態で縁始末不要な緣は、 1 2の裾ラインの縁と 1 3のウェストラインの縁の部分である。 裾ライン 1 2の方向は編み方 向 Rとは非平行となっている。 ウェストライン 1 3の方向も編み方向 R の方向に対し約 2 0度の角度で裁断されている。 裾ライン 1 2の方向と ウェストライン 1 3の方向も互いに非平行である (図 1、 図 2の図面上 ではわかりにくいが、 そのように設計した。)。
腹部充当部片 1 6は、 この例では 1 6 aの部分が図 9に示したような 非弾性糸と弾性糸とがともに閉じ目により編成された 1 X 1のトリコッ ト組織であり、 従って上側の縁のウェストライン 1 7は裁断されたまま の状態で縁始末不要な縁になっている (上述の組織で、 裁断されたまま の状態で緑始末不要な縁が形成できる。)。 また、 1 6 bの部分が 1 6 a の部分の非弾性糸と弾性糸とがともに閉じ目により編成された 1 X 1の トリコット組織に更に非弾性糸からなる鎖編みが重ねて編みこまれてい る言わば図 6の 1 0 7のコースで示した組織とした。 腹部充当部片 1 6 は必要に応じ、 他の縁始末の必要な生地を用いても良い。 腹部充当部片 1 6はいずれの部位の非弹性糸も 4 4 d t e xのナイロン糸を用い、 弾 性糸として 4 4 d t e xと 1 3 2 d t e xのポリウレタン糸を 2本引き そろえて用いた。 ナイロン糸とポリウレタン糸の混率は、 ナイロン糸 7 3重量%、 ポリウレタン糸 2 7重量%であった。 尚、 腹部充当部片 1 6 の編み方向は、 そのウェストライン 1 7の方向に平行な方向である。 腹 部充当部片の 1 6 bの部分は横方向には伸度が低く (すなわち伸縮パヮ 一が大きく)、 腹部の膨出を形よく抑えることができ、 一方、 腹部縦方向 には伸度を有する (すなわち伸縮パワーが比較的小さい) ので、 運動追 従性がある衣料を提供できる。 腹部は身体を前に屈めたり、 後ろ側に身 体を反ったりした場合には、 腹部の皮膚の伸び縮みが大きくなり、 腹部 縦方向には伸度を有する (すなわち伸縮パワーが比較的小さい) 部片と することにより、 運動追従性がある衣料を提供できる。 一方、 腹部充当 部片の 1 6 aの部分は縦横方向に伸度を有することから、 ウェストを圧 迫せず着用を良好に保つことができる。
後部から脇側のウェスト部分及び臀部の膨らみの部分 2 2に、 伸縮パ ヮ一が比較的弱い領域 (S ) を充当し、 しかもその周囲の左右のヒップ の膨らみの下から脇側にかけての帯状でカーブした領域 2 3として、 比 較的伸縮パワーが強められた領域 (H I ) を充当したので、 領域 2 3が ヒップアップ機能を発揮し、 2 2の部分により、 ヒップの丸い膨らみを つぶさずにより自然な美しい形に整えることが出来る。
上述の様に、 裾ライン 1 2やウェストライン 1 3は、 裁断されたまま の状態で縁始末不要な縁になっており、 縁始末が不要で、 またゴムテー プなどを用いていないので、 ゴムテープの様に線状にウェストを強く締 め付けることがなく、 厚みが増大しないので着用時のウェストまわりの シルエツトをすつきりとしたシルエツトにすることができると共に、 ゴ ムテープの締め付け跡が肌に残ることがない。 また、 上記裾まわりも同 様である。
また、 ウェストライン部や裾部は裁断されたままの状態で縁始末不要 な縁になっており、 凹凸の段差が外衣に反映して見苦しくなると言うこ ともなくすっきりとしたシルエツトにすることができる。
しかもこのガードルは、 ウェストライン 1 3の縁が着用者の身体外側 にカールすることがない、 フイツト性が良好なガ一ドルを提供できる。 実施の形態例 2
実施の形態例 1のセミロングタイプのガードルにおいて、 帯状でカー ブした領域 2 3を、第 1の非弾性糸による編み組織が鎖編である領域(H 2 ) に代えた以外は、 実施の形態例 1 と同様のセミロングタイプのガー ドルを作成した。 ほぼ、 同様のガードルが得られた。 実施の形態例 3
実施の形態例 1のセミロングタイプのガードルにおいて、 帯状で力一 ブした領域 2 3を、 第 1の非弾性糸による編み組織が、 シンカーループ の方向が前記地編組織のシン力一ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリ コットである領域 (H 3 ) に代えた以外は、 実施の形態例 1 と同様のセ ミロングタイプのガードルを作成した。 ほぼ、 同様のガードルが得られ た。 実施の形態例 4
図 3は本発明の裁断されたままの状態で縁始末不要な縁を有し且つ 体形補整機能を有する衣料の別の一実施の形態例のセミロングタイプの ガードルの正面側から見た斜視図、 図 4は図 3に示したセミロングタイ プのガ一ドルの背面側から見た斜視図である。
図 3、 図 4に示したガードルは、 図 1、 図 2に示したガードルと、 へ ミングレス部片を用いた前脇—脇—ヒップ部一脚部充当部片 1における、 前記部片 (P ) が、 第 1の非弾性糸による編み組織の変化により伸縮パ ヮ一が変化する領域のみならず、 用いる弾性糸の太さ、 編み込み本数の 少なくともいずれかを変えた弾性糸による伸縮パワーの異なる領域が更 に形成されている部片 (P ) である点を除いては、 前記図 1、 図 2で説 明したセミロングタイプのガードルと実質上同一であるので、 図 1、 図 2に示したセミロングタイプのガードルと同一の部分には同一の符号を 付して、 同一部分の重複説明を省略した。
すなわち、 前脇—脇一ヒップ部一脚部充当部片 1 1は、 左右のヒップ の膨らみの下から脇側にかけての帯状でカーブした領域 2 3を、 第 1の 非弹性糸による編み組織の変化により比較的伸縮パワーが強められた領 域 (H I ) (第 1の非弾性糸が、 図 5の 1 0 6で示したハーフ編み、 地編 組織を第 2の非弾性糸 1 0 1と弹性糸 1 0 2とを同行させた 1 X 1のト リコットで第 2の非弾性糸 1 0 1は閉じ目、弾性糸 1 0 2は開き目)、後 部から脇側のウェスト部分及び臀部の膨らみの部分 2 2と脚部 2 4を、 領域(S ) (第 1の非弹性糸 1 0 0が、 図 5の 1 0 5で示した部分の如く 第 2の非弾性糸 1 0 1と弹性糸 1 0 2と共に同行した 1 X 1のトリコッ 卜で第 2の非弾性糸 1 0 1は閉じ目、 弾性糸 1 0 2は開き目) で構成し た。 第 1及び第 2の非弾性糸には、 4 4 d t e xのナイ口ン糸、 弾性糸 による比較的伸縮パワーが強められた領域 3 1と 3 2の部分を除いて弾 性糸として 7 7 d t e xのポリウレタン糸を用いた点は上記実施の形態 例 1で示したガードルとほぼ同様である。
図 3 、 4に示されたガードルにおいては、 弾性糸による比較的伸縮パ ヮ一が強められた領域 3 1は、 前記 2 2の部分の一部に、 バック側のゥ エスト部を底辺とする逆三角形状に形成されており、 逆三角形の頂点の 位置が後中心の縫合ライン 1 4上でウェストラインから下に 7 c mのと ころにある。この比較的伸縮パワーが強い領域 3 1が当接される部分は、 身体後側で身体が窪んでいる領域である。 より具体的には身体の仙骨部 位近傍は、 身体が窪んでいるが、 これら身体後側の窪んでいる部位への フイツト性を向上できる。 比較的伸縮パワーが強められた領域 3 1の伸 縮パワーの切り替えラインを 3 1 aとして示した。 また、 弾性糸による 比較的伸縮パワーが強められた領域 3 2は、 後中心のヒップの膨らみの 下から脇側にかけて伸縮パワーの切り替えライン 3 2 a、 3 2 bが直線 状に斜めに上がるような帯状の領域であり、 左右のヒップの膨らみの下 から脇側にかけての帯状でカーブした比較的伸縮パワーが強められた領 域 (H I ) 2 3と一部重なるように形成され、 ヒップを下部から持ち上 げる機能をより一層強化している。 弾性糸による比較的伸縮パワーが強 められた領域 3 1と 3 2に用いられている弾性糸は、 1 4 3 d t e xの ものを用いている。
弾性糸による比較的伸縮パワーが強められた領域 3 1と 3 2の伸縮 パワーの切り替えライン 3 1 a、 3 2 a , 3 2 bの方向は、 編み方向 R と同じ方向である。 従って伸縮パワーの切り替えラインを 3 l a , 3 2 a、 3 2 bは縫製前の生地の状態では互いに平行な方向となっている(ガ 一ドルのような立体形状に仕上げた後は、 これを図に描くと、 必ずしも 平行な方向には描けない。)
第 1の非弹性糸による編み組織の変化により比較的伸縮パワーが強 められた領域 2 3と弾性糸による比較的伸縮パワーが強められた領域 3 2とが一部重なるように形成されているので、 その両者が重なった領域 が最も伸縮パワーの強い領域となり、 その他 2 3のみの領域の部分と、 3 2のみの領域の部分など、 種々のグレードの伸縮パワーを有する領域 が形成される。 従って伸縮パワー変化のグラデーションも達成できる。 図 3、 図 4で説明したガードルは、 上述したように、 身体後側の窪ん でいる部位へのフィット性を向上でき、 ヒップを下部から持ち上げる機 能をより一層強化できるとともに、 上記の実施の形態例 1のガードルの 有する効果を同様に達成できる。 実施の形態例 5
実施の形態例 4のセミロングタイプのガードルにおいて、 帯状でカー ブした領域 2 3を、第 1の非弾性糸による編み組織が鎖編である領域(H 2 ) に代えた以外は、 実施の形態例 4と同様のセミロングタイプのガー ドルを作成した。 ほぼ、 同様のガードルが得られた。 実施の形態例 6
実施の形態例 4のセミロングタイプのガ一ドルにおいて、 帯状で力一 ブした領域 2 3を、 第 1の非弾性糸による編み組織が、 シンカーループ の方向が前記地編組織のシン力一ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリ コットである領域 (H 3 ) に代えた以外は、 実施の形態例 4と同様のセ ミロングタイプのガードルを作成した。 ほぼ、 同様のガードルが得られ た。
尚、 上記各実施の形態例で用いた裁断されたままの状態で縁始末不要 な縁を有する伸縮性の経編地からなる部片用の経編地は、 ヒートセット 処理を 7チャンバ一構成 (チャンバ一の合計長さが約 2 l m) の装置を 用いて、 温度 1 9 0 で 1 8 mZ分で行った。 産業上の利用可能性
本発明の体形補整機能を有する衣料は、 衣料の縁の部分が厚くなら ず、 衣料の縁が外衣に反映して凹凸となって現れることなどのない縁始 末不要な縁を有する衣料の利点を有し、 非弾性糸による編み組織の変化 により編み組織が異なる部分を有しており、 所望の位置に所望の形状の 非弾性糸による編み組織を異ならしめた領域を設けることにより、 伸縮 パワーまたは伸縮方向などを適宜変化させた領域を形成でき、 適宜の位 置に適宜の体形補整機能あるいはフィット性向上などの機能を加味した 衣料を容易に提供することができる。 従って、 伸縮パワーまたは伸縮方 向などの変化する領域のパターンを比較的自由に設計でき、 また、 裁断 されたままで緣始末不要な縁のラインの方向や形状を編み方向にとらわ れずに比較的自由に設計できる。 従って、 求める体型補整機能ゃフイツ ト性などに応じ、 種々の特性領域を適宜組み合わせることができ、 目的 に応じて比較的自由に、 設計した衣料が提供できる。
更に、 弾性糸による伸縮パワーの変化する領域を設けた場合において は、 弾性糸による伸縮パワーの変化する領域の伸縮パワーの切り替えラ インの方向と、 縁始末不要な縁の方向とを、 平行にせずに、 それぞれの ラインを必要に応じた好適な方向に自由に設計することもでき、 しかも 非弾性糸による編み組織の変化する領域も合わせて有し、 種々のグレー ドの伸縮パワーや伸縮方向を有する領域を比較的自由に設計でき、 かつ 裁断したままでほつれの生じにくい縁始末不要な縁を少なくとも一部に 有する衣料を提供できる。
従って、 必要部位に必要な伸縮パワーまたは伸縮方向などを特定した 領域を配置した体形補整機能、 または、 フィット性の改善された衣料を 容易に提供出来る。
従って、 本発明の衣料は、 ガードル、 ショーツ、 ボディスーツ、 水着、 レオタード、 スパッツ、 スポーツ用夕イツ、 ブラジャー、 その他の衣料 に好適である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 伸縮性の経編地からなり裁断されたままの状態で縁始末不要な 縁を有する部片 (P) を、 衣料を構成する生地の少なくとも一部に用い た衣料であって、
前記部片 (P) は、 第 1の非弾性糸と、 地編組織を形成する第 2の非 弾性糸及び弾性糸とから編成され、 前記地編組織が前記第 2の非弾性糸 と前記弾性糸とを同行させた 1 X 1のトリコット組織であって且つ各編 釙において第 2の非弾性糸と弾性糸のうちの少なくとも 1方が閉じ目に より編成されており、 前記部片 (P) 中には、 第 1の非弾性糸による編 み組織が異なる部分を有しており、 裁断されたままの状態で縁始末不要 な縁の部分は、 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性糸と弾性糸と ともに同行した 1 X 1のトリコット組織(S)から成る部分を含む衣料。
2. 裁断されたままの状態で緣始末不要な緣の長さの 2Z 3以上が, 第 1の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性糸と弾性糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織 (S) から成る部分である請求項 1に記載の衣 料。
3. 裁断されたままの状態で緣始末不要な縁の長さの全部が、 第 1 の非弾性糸も前記地編の第 2の非弾性糸と弹性糸とともに同行した 1 X 1のトリコット組織 (S) から成る部分である請求項 1に記載の衣料。
4. 前記部片 (P) 中の (S) から成る領域以外の領域 (H) が、 下記 (H I) 〜 (H4) から選ばれた少なくとも 1つである請求項 1〜 3のいずれかに記載の衣料。 (H I ) 第 1の非弾性糸による編み組織が、 ハーフ編みである領域 (H 2) 第 1の非弾性糸による編み組織が、 鎖編みである領域
(H 3) 第 1の非弾性糸による編み組織が、 シンカーループの方向が 前記地編組織のシンカーループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットで ある領域
(H4) 第 1の非弾性糸と更に第 3の非弾性糸が重ねて編みこまれた 領域であり、 第 1の非弾性糸による編み組織が、 ハ一フ編み、 鎖編み及 びシンカーループの方向が前記地編組織のシン力一ループの方向と逆向 きの 1 X 1のトリコッ卜から選ばれた 1種であり、 第 3の非弾性糸がハ ーフ編み、 鎖編み及びシンカーループの方向が前記地編組織のシンカー ループの方向と逆向きの 1 X 1のトリコットから選ばれた 1種であって 前記第 1の非弾性糸による編み組織とは異なる編み組織である領域。
5. 裁断されたままの状態で縁始末不要な縁の長さの 2 3より小 さい範囲が、 (H 3) から成る部分である請求項 4に記載の衣料。
6. 伸縮性の経編地からなる部片 (P) において、 第 1の非弾性糸 による編み組織が異なる領域のうちの、 少なくとも 1つの境界ラインの 少なくとも一部が曲線状である請求項 1〜 5のいずれかに記載の衣料。
7. 部片 (P) として、 伸縮パワーを比較的弱くしたい領域に (S) からなる領域を配置し、 伸縮パワーを比較的強めたい領域に (H) から なる領域を配置した部片 (P) を用いた請求項 4に記載の衣料。
8. 前記部片 (P) が、 伸縮パワーの強弱の要求に応じて、 用いる 弾性糸の太さ、 編み込み本数の少なくともいずれかを変えた弾性糸によ る伸縮パワーの異なる領域が更に形成されている部片 (P) である請求 項 1〜 7のいずれかに記載の衣料。
9. 前記部片 (P) の地編みの、 第 2の非弾性糸が閉じ目により、 弹性糸が開き目により編成されている請求項 1〜 8のいずれかに記載の 体型補整機能を有する衣料。
1 0. 前記部片 (P) の地編みの、 第 2の非弹性糸と弹性糸のいず れもが、 閉じ目により編成されている請求項 1〜8のいずれかに記載の 衣料。
1 1. 領域 (H I) の第 1の非弾性糸によるハーフ編みが、 閉じ目 により編成されているハーフ編みである請求項 4〜 1 0のいずれかに記 載の衣料。
1 2. 領域 (H 2) の第 1の非弾性糸による鎖編みが、 開き目によ り編成されている鎖編みである請求項 4〜 1 0のいずれかに記載の衣料 (
1 3. 領域 (H 3) の第 1の非弾性糸による編み組織が、 シンカー ループの方向が前記地編組織のシンカーループの方向と逆向きの閉じ目 の 1 X 1のトリコットである請求項 4〜 1 0のいずれかに記載の衣料。
1 4. 衣料がガ一ドル、 ショーツ、 ボディスーツ、 水着、 レオ夕一 ド、 スパッツ、 スポーツ用タイツ、 ブラジャーから選ばれた衣料である 請求項 1〜 1 3のいずれかに記載の衣料。
1 5. 衣料が、 衣料全体が身体に密着するヒップ部を有する衣料で ある請求項 1〜 1 3のいずれかに記載の衣料。
1 6. 伸縮性の経編地からなる部片 (P) において、 第 1の非弾性 糸による編み組織が異なる領域のうちの少なくとも 1つが、 帯状であり 且つカーブした連続パターンの領域である請求項 1〜1 5のいずれかに 記載の衣料。
1 7. 帯状であり且つカーブした連続パターンの領域が、 (H l )、 (H 2)、 (H 3) 及び (H4) から選ばれた領域 (H) からなる請求項
1 6に記載の衣料。
1 8. 衣料が、 ショーツ又はガードルであり、 当該ショーツ又はガ 一ドルの裾部及びウェストライン部が前記部片 (P) の裁断されたまま の状態で縁始末不要な縁からなり、 帯状であり且つカーブした連続パタ —ンの領域が領域 (H) からなつていて且つショーツ又はガードルの左 右のヒップ部の膨らみの下から脇にかけての部分である請求項 1 7に記 載の衣料。
1 9. 衣料が、 ショーツ又はガードルであり、 当該ショーツ又はガ 一ドルの裾部及びウェストライン部の少なくとも一方が裁断されたまま の状態で縁始末不要な縁からなり、 当該裾部及びウェストライン部の縁 のラインの方向の少なくとも一方が、 当該部片 (P) の当該弾性糸によ り伸縮パワーが変化する領域の伸縮パワーの切り替えラインの方向と非 平行である請求項 8〜1 8のいずれかに記載の衣料。
2 0 . 衣料が、 ブラジャーであって、 ブラジャーのバック布が、 前 記部片 (P ) からなり、 当該バック布の上下の縁が、 裁断されたままの 状態で緣始末不要な緣からなつている請求項 1〜 1 3のいずれかに記載 の衣料。
2 1 . 非弾性糸として、 ブライト糸とダル糸を使用し、 ブライト糸 を編み込んだ部分とダル糸を編み込んだ部分を編み分けにより形成し、 所望箇所にブライ ト糸とダル糸の光沢の差異による、 線状ないし帯状の 目視可能な模様が形成されている請求項 1〜 2 0のいずれかに記載の衣 料。
2 2 . 地編組織が、 請求項 1に記載の地編組織に変えて、 弾性糸の みから編成された 1 X 1のトリコット組織からなる地編組織を用いた請 求項 1〜 2 1のいずれかに記載の衣料。
PCT/JP2004/005581 2003-04-23 2004-04-19 衣料 WO2004093576A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-118775 2003-04-23
JP2003118775A JP3607274B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 衣料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004093576A1 true WO2004093576A1 (ja) 2004-11-04

Family

ID=33308081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005581 WO2004093576A1 (ja) 2003-04-23 2004-04-19 衣料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3607274B2 (ja)
KR (1) KR100678608B1 (ja)
CN (1) CN100444757C (ja)
WO (1) WO2004093576A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103118557A (zh) * 2010-09-29 2013-05-22 株式会社华歌尔 下身衣料
US20220047022A1 (en) * 2019-05-08 2022-02-17 Delta Galil Industries Ltd. Garment and Clothes that are Unravel-Free and Roll-Free

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257587A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Asahi Kasei Fibers Corp 伸縮性経編地
JP4673182B2 (ja) * 2005-10-18 2011-04-20 アサヒマカム株式会社 衣類
JP2008013854A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Maruten Tenmaya:Kk 女性用下着
JP2008223154A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Maruten Tenmaya:Kk 骨盤サポート用下衣
JP5095274B2 (ja) * 2007-06-26 2012-12-12 株式会社タケダレース 伸縮性経編地及びその製造方法
JP5715711B2 (ja) * 2011-12-27 2015-05-13 株式会社アシックス スポーツ用ウエア
JP2013234399A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Wacoal Corp 伸縮性経編地
JP6192920B2 (ja) * 2012-11-02 2017-09-06 株式会社ワコール ボトム衣類
JP6179156B2 (ja) * 2013-03-27 2017-08-16 株式会社ワコール 股付き衣類
WO2016191084A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Nike Innovate C.V. Training tight with preconfigured compression zones and integrated structure patterns
JP6851746B2 (ja) * 2016-08-12 2021-03-31 旭化成株式会社 セルロース繊維交編経編地

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008203A (ja) * 1998-04-22 2000-01-11 Wacoal Corp 体型補整機能または筋肉サポート機能を有する衣類
JP2004027465A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Wacoal Corp 経編地とそれを用いた衣料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3088950B2 (ja) * 1996-03-04 2000-09-18 株式会社ワコール ヒップアップ機能を有する衣類
JP4187348B2 (ja) * 1999-04-12 2008-11-26 旭化成せんい株式会社 異なる弾性力を有する複数の編地片から成る弾性経編地

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008203A (ja) * 1998-04-22 2000-01-11 Wacoal Corp 体型補整機能または筋肉サポート機能を有する衣類
JP2004027465A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Wacoal Corp 経編地とそれを用いた衣料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103118557A (zh) * 2010-09-29 2013-05-22 株式会社华歌尔 下身衣料
US9119424B2 (en) 2010-09-29 2015-09-01 Wacoal Corp. Bottom clothes
US20220047022A1 (en) * 2019-05-08 2022-02-17 Delta Galil Industries Ltd. Garment and Clothes that are Unravel-Free and Roll-Free

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004324003A (ja) 2004-11-18
KR100678608B1 (ko) 2007-02-02
CN100444757C (zh) 2008-12-24
KR20050067179A (ko) 2005-06-30
JP3607274B2 (ja) 2005-01-05
CN1764394A (zh) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395681B2 (en) Stretchable warp-knitted fabric, method for manufacturing the same, and stretchable clothing using the same
KR100344350B1 (ko) 체형보정기능 또는 근육서포트기능을 갖는 의류
JP3672920B2 (ja) 衣料
JP4368102B2 (ja) 身体に密着する衣類
JP3607274B2 (ja) 衣料
KR100540739B1 (ko) 체형 보정 기능을 갖는 의료
JP4261791B2 (ja) 伸縮性衣類
JP2004027465A (ja) 経編地とそれを用いた衣料
JP2005320642A (ja) 衣料
JP3461316B2 (ja) 体型補整機能を有する衣類
JP4225536B2 (ja) 体形補整機能を有する衣料
JP3996372B2 (ja) 経編地を用いた伸縮性を有する衣類
JP2005054347A (ja) 衣料
JP4206295B2 (ja) 身体に密着する衣料
JP2009215696A (ja) 身体に密着する衣類
JP2004169262A (ja) 伸縮性たて編地、ボンデッドファブリックおよびそれらの衣料
JP2002327359A (ja) レース編地とその製造方法
WO2003093551A1 (fr) Tissu tricote sur metier chaine, et vetemement utilisant celui-ci

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006290

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006290

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048078763

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase