WO2004082138A1 - 整合回路 - Google Patents

整合回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2004082138A1
WO2004082138A1 PCT/JP2004/003407 JP2004003407W WO2004082138A1 WO 2004082138 A1 WO2004082138 A1 WO 2004082138A1 JP 2004003407 W JP2004003407 W JP 2004003407W WO 2004082138 A1 WO2004082138 A1 WO 2004082138A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
matching
block
matching block
parallel
series
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003407
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Fukuda
Hiroshi Okazaki
Yasushi Yamao
Tetsuo Hirota
Original Assignee
Ntt Docomo Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo Inc. filed Critical Ntt Docomo Inc.
Priority to CN2004800069270A priority Critical patent/CN1762097B/zh
Priority to EP04720743A priority patent/EP1605589A4/en
Priority to JP2005503619A priority patent/JP4464919B2/ja
Priority to US10/548,559 priority patent/US8098114B2/en
Publication of WO2004082138A1 publication Critical patent/WO2004082138A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • H03H7/383Impedance-matching networks comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0067Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with one or more circuit blocks in common for different bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not

Definitions

  • the present invention relates to a matching circuit, and in particular, is used in a multi-band matching circuit that establishes matching between circuits having different impedances in a plurality of frequency bands, and further used in communication equipment such as mobile communication and satellite communication terminals.
  • the present invention relates to a matching circuit suitable for configuring a small multi-band high-efficiency power amplifier that amplifies signals in a plurality of frequency bands with high efficiency.
  • wireless devices are required to be multiband capable of processing signals in a plurality of frequency bands.
  • a power amplifier is an indispensable device included in a wireless device.
  • it is necessary to match the impedance between the amplifier and its peripheral circuits, and a matching circuit is used.
  • the configuration of the SOOMHz / l. 5-GHz band power amplifier disclosed in the above document will be described with reference to FIG.
  • the power amplifier in Fig. 1 has an input switch 11 and an 800 MHz band amplifier 21.
  • the transmitted signal converted to radio frequency is supplied to an input switch 11 for an amplifier 21 designed for each frequency band.
  • each of the amplifiers 21 and 22 in FIG. 1 includes an input-side matching circuit 25, an amplifying element 26, and an output-side matching circuit 27. Both matching circuits 25 and 27 are designed to provide impedance matching between the signal source 23 and the amplifying element and between the widening element 26 and the load 28 in the frequency band of the input signal. .
  • the input / output impedance of the amplifier 26 differs depending on the frequency, and when amplifying signals having different frequency bands, matching circuits designed for each band are required on the input side and the output side.
  • the installation area is about double.
  • the installation area is approximately a multiple of the system.
  • the matching circuit is a part of the amplifier that has a large proportion of the installation area, and poses a problem.
  • SPnT single pole throw
  • FIG. 3 shows the configuration of a high-efficiency power amplifier, which uses an input-side matching circuit 25, an amplifying element 26, an output-side matching circuit 27, and a harmonic processing circuit 24.
  • the harmonic processing circuit 24 terminates the power amplifier under a load condition that short-circuits all the even-order harmonics and opens all the odd-order harmonics. If this termination condition is set, the maximum efficiency of 100% can be theoretically obtained.
  • the harmonic processing circuit 24 is not limited to this design method.
  • the input / output matching circuits 25, 27 and harmonics optimized for each frequency band used It is necessary to use the processing circuit 24. Therefore, in the conventional two-band multi-band high-efficiency power amplifier, in order to amplify the two-band signal, the input matching circuit 25, the amplifying element 26, and the harmonic processing circuit 2 optimized for each frequency band are required. 4.
  • Two output side matching circuits 27 were provided, and as shown in Fig. 1, they were switched and used by SPDT (Single Pole Double Throw) switches, that is, single pole double throw switches 11 and 12.
  • the entire circuit area increases as the number of operating bands increases. For example, if you want to amplify an n-band signal, you need n matching circuits, n harmonic processing circuits, and n amplifying elements, and the circuit area is about n times larger.
  • the matching circuit and the harmonic processing circuit are circuits that have a large proportion of the circuit area in the amplifier and pose a problem.
  • an SPnT (Single Pole n Throw) switch is required as an input / output switch.However, this SPnT switch has a complicated configuration, and it is difficult to manufacture a high-performance switch.
  • an increase in the number of systems will lead to an increase in switch input loss.
  • an SPnT switch is introduced in the output side matching circuit, the input loss will cause a decrease in efficiency, and it will be particularly difficult to use it in portable equipment.
  • a method using a wideband design can be considered as the multiband matching circuit.
  • the broadband circuit the number of elements that make up the matching circuit increases, resulting in lower gain and efficiency than narrowband designs. Therefore, especially when applied to a power amplifier, the size of the device increases and the performance deteriorates.
  • An object of the present invention is to be used in a small multi-band matching circuit capable of performing impedance matching in a plurality of frequency bands with a small number of elements, and further used in communication equipment such as mobile communication and satellite communication terminals.
  • An object of the present invention is to provide a matching circuit suitable for configuring a small multi-band high-efficiency power amplifier that amplifies signals in a plurality of frequency bands with high efficiency. Disclosure of the invention
  • a main matching probe that is introduced into the signal path and is matched at least in the first frequency band
  • One end is connected to the main matching block inserted in the signal path, and the main matching block and a series matching block matched in the first frequency band; a series connection of a parallel matching block and a switch;
  • One end of the series connection is connected to the signal path at the other end of the series matching block, and the first frequency band differs from the first frequency band by turning on and off the switch. Allows selective matching in the second frequency band.
  • Figure 1 illustrates a conventional 800MHz / l.5GHz band power amplifier.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of each amplifier in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a conventional power amplifier used in a mobile device.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • Figure 5 shows two frequency bands center frequency fi, and f 2.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a first embodiment of a main alignment block.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a second embodiment of the main alignment block.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a third embodiment of the main alignment block.
  • FIG. 9 is a diagram showing an embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a third embodiment of the matching circuit.
  • Figure 1 1 is showing the N frequency band around frequency f ⁇ f N.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating that any combination of switches can be turned on simultaneously to increase the number of frequency bands that can be matched.
  • FIG. 13 is a view for explaining a fourth embodiment of the matching circuit.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a parallel matching block for changing and setting to many frequency bands.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a second embodiment of the parallel matching block.
  • FIG. 16 is a diagram showing a third embodiment of a parallel matching block using switches.
  • FIG. 17 is a diagram showing a fifth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 18A is a diagram for explaining the operation of the parallel matching block in FIG.
  • FIG. 18B is a diagram for explaining the operation of the parallel matching block in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram showing a sixth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram showing a seventh embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram showing an eighth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram showing a ninth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram showing a tenth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 24 is a diagram showing a first embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram showing a 12th embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 26 is a diagram showing a thirteenth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing a first embodiment of the main alignment block.
  • FIG. 28 is a diagram showing a second embodiment of the main alignment block.
  • FIG. 29 is a diagram showing a third embodiment of the main alignment block. ⁇
  • FIG. 30 is a diagram showing a fourth embodiment of the main alignment block.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating a first application example in which the matching circuit according to the present invention is applied to an amplifier.
  • FIG. 32 is a view for explaining a second application example in which the matching circuit according to the present invention is used as a part of an amplifier.
  • FIG. 33 is a diagram for explaining an embodiment for achieving high efficiency of the amplifier.
  • Fig. 34A is a diagram showing a termination circuit at the second harmonic frequency 2fj.
  • Figure 34B is a diagram showing the configuration of a series matching block and a parallel matching block.
  • FIG. 36 is a view for explaining a modified example of FIG. 33.
  • FIG. 37 is a diagram for explaining an embodiment in which the embodiment of FIG. 33 is extended.
  • FIG. 38 is a view for explaining a second modified example of FIG. 33.
  • FIG. 39 is a diagram illustrating a third modified example of FIG.
  • FIG. 40 is a view for explaining a fourth modification of FIG. 33.
  • FIG. 41 is a view for explaining a fifth modified example of FIG. 33.
  • FIG. 42 is a diagram for explaining a mode of use of the embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 4 shows an embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • This matching circuit 50 is a circuit that matches the impedance of the load circuit 28 connected to the port P 2 to the impedance Z s of the signal source 23 connected to the port P i. number center frequency indicated operates as a matching circuit for two frequency bands and b 2 of the signal f x ⁇ Pi f 2, respectively.
  • the impedance of the signal source 23 is independent of the frequency. Since the impedance of the load circuit 28 depends on the frequency, it is represented as Z L (f).
  • This matching circuit 50 is connected to port P!
  • the main and the series matching block 5 2 2 inserted in series in the signal path between P 2 and A matching proc 5 1, and a ⁇ been parallel matching block 5 3 2 and switch 5 4 2 connected in series between one end and the ground port P i of the series matching block 5 2 2.
  • the parallel matching block 5 3 2 is connected to the signal path via the switch 5 4 2. Is ⁇ in parallel to the load circuit 2 8 when the series matching block 5 2 2 are ⁇ in series to the load circuit 2 8, parallel matching Proc 5 3 2 switches 5 4 2 is ON .
  • the matching of the frequency signal will be described. If you have a switch 5 4 2 in the off state, for example port P! The signal input from the signal source 23 connected to the port P 2 is transmitted to the port P 2 through only the series matching block 5 2 2 and the main matching block 51.
  • Series matching block 5 2 2 so as not to affect the frequency f, signal transmission between the connection points A and B in FIG. 4, for example, characteristics Inpidansu is composed of equal Rere transmission line such as Z s.
  • the main-matching block 5 1 achieves impedance matching between the ports Ichiboku and port P 2 with respect to the frequency of the signal.
  • the main matching block 51 is designed to operate as a matching circuit at a frequency.
  • the impedance Z L (f 2 ) of the port P 2 is converted by the main matching block 51 into an arbitrary impedance Z L ′ (f 2 ) at the frequency f 2 .
  • the switch 5 4 2 in the ON state previously suitably a series matching proc 5 2 2, the series matching proc 5 2 2 impedance in parallel connected parallel matching proc 5 3 2 of frequency f 2
  • the impedance Z s of the port P i with an arbitrary load impedance Z L , (f 2 ). That is, it is possible also to design the matching circuit 5 0 for the frequency f 2 as was the main matching block 5 1 month any configuration.
  • switch 5 4 2 by by adding the parallel matching block 5 3 2 to the main matching block 5 1, it is possible to change the overall matching circuit 5 0 to matching circuits for the input signal of the frequency f 2.
  • one switch 5 4 by switching the second state (ON / O off), selectively adaptable matching circuit signals of two frequency bands 50 can be configured.
  • parallel matching block 5 3 2 can be configured by open-end line.
  • the configuration of the main matching block 51 can be configured in various forms as described below, and the same applies to other embodiments.
  • a first configuration example of the main matching block 51 will be described with reference to FIG.
  • the main matching block 51 shown here is composed of an inductive lumped element 51 B and a capacitive lumped element 51 A. By combining a plurality of lumped constant elements in this way, a matching circuit with an arbitrary frequency f can be configured.
  • the illustrated main matching block 51 includes a series matching block 52, one end of which is connected to the input side thereof, and another parallel matching block 53i.
  • It series matching block 5 2 i may be a delay circuit constituted by lumped elements if example embodiment, also, the characteristic impedance may be constituted by equivalent transmission line Z s. With these lumped elements and transmission lines, a matching circuit of any frequency f can be constructed.
  • Parallel matching plot click 5 3 1 may be constituted by, for example, open-end line may be constituted by a line whose tip is short-circuited.
  • the main matching block 51 shown is a series matching block 51! And a parallel matching block 53 i having one end connected to its input side via a switch 54 and the other end connected to ground.
  • a parallel matching block 53 i having one end connected to its input side via a switch 54 and the other end connected to ground.
  • the series matching Proc 5 1 in but on state, the series matching Proc 5 1, and the port P by the parallel matching proc 5 3 ⁇ , since the for any impedance can take Inpidansu consistent boat P 3 of A matching circuit can be designed for signals of any frequency.
  • the switch 54 i is off, the signal passes through only the series matching block 51 i in the main matching block 51, and the parallel matching block 53 i does not contribute to impedance conversion. Therefore, the main matching block 5 1 will be changed by the impedance conversion quantity by the impedance of the port P 2 in the series matching block 5 1 i.
  • FIG. 9 shows a second embodiment of the matching circuit 50.
  • the signal source 23 is, for example, This is when the impedance has frequency characteristics like a FET, and the load circuit
  • the impedance Z L of 28 does not have frequency characteristics.
  • the main-matching Proc 5 1 the main matching block 5 1 between the ports P i and P 2 so that the signal source 2 3 side having a frequency characteristic and the series matching block swapping the position of the click 5 2 2, accordingly, it has a configuration that is connected through the switch 5 4 2 parallel matching block 5 3 2 to port P 2 side.
  • the operation principle is the same as that of FIG. 4, and the description is omitted.
  • FIG. 10 shows a third embodiment of the matching circuit 50 according to the present invention.
  • the embodiment of FIG. 10 operates as a matching circuit for signals in N frequency bands ⁇ ⁇ shown in FIG. 11 so that a series matching block 52 2 , a parallel matching block 5 32 2 , and a switch 5 4 2 And (N-1) stages (N is an integer of 3 or more in this embodiment).
  • the embodiment of FIG. 10 corresponds to an extension of the embodiment of FIG. 4.
  • n-th switch 54 n By turning on the n-th (n: an integer from 2 to N) switch 54 n , the corresponding changing the matching circuit for an input signal of a center frequency f n the overall matching circuit 5 0 by a first n-th parallel matching proc 5 3 [pi series matching block 5 2 2 to 5 2 New main matching block 5 1 Can be.
  • each one end of the parallel matching block 5 3 2 ⁇ 5 3 N is grounded, are not necessarily ground necessary when configured using the open-end line parallel matching block.
  • FIG. 13 shows a fourth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • a 1-input N-output switch single-pole N-throw switch
  • SW1 connected to a port
  • an N-input 1-output switch switchingle-pole N-throw switch whose output side is connected to a main matching block 51
  • SW2 is provided, these switches SW1, SW2 between the N and direct line 58 i characteristic Inpidansu input and output terminals of the (N-1) number of matching blocks 5 9 2 ⁇ 5 9 N is the respective selectable It is connected.
  • the embodiment of FIG. 13 also operates as the matching circuit 50 for signals in the N frequency bands shown in FIG. 11 similarly to the embodiment of FIG.
  • the main matching block 51 is a matching circuit for a frequency input signal.
  • two switches namely, a 1-input N-output switch SW1 and an N-input 1-output switch SW2, are switched to a first output and a first input, and a port Pi and the port P 2 through the direct line 58 i is connected.
  • the 1-input N-output switch SW1 and the N-input 1-output switch SW2 are connected to the switch contacts corresponding to the matching block 59 n Switch control.
  • the matching block 5 9 n by using the same configuration as the matching circuit 50 comprising a switch 52 as shown in FIG. 1 0 For example, it is possible Yasu increase the number of further alignable frequency band.
  • FIG 14 shows one or an arbitrary number of parallel matching blocks (represented by the parallel block 53) in the matching circuit 50 shown in Figs. 4, 9, 10, and 12 described above.
  • the parallel matching block 53 has a configuration in which K sub-matching circuits 6 to 6 1 ⁇ and K switches 62 to 62 K are alternately connected in series.
  • the switch 6 2 continue to the closed sequentially, by going serially connected sub matching circuit 6 1 ⁇ ⁇ 6 1 kappa sequentially, parallel matching block 5 3 (kappa + 1) Reactance values can be obtained. If all the switches 6 Si e 2 K are open, the parallel matching block 53 becomes the sub-matching circuit 6 1!
  • FIG. 15 shows a second embodiment of the parallel matching block 53 using a switch.
  • This parallel matching block 53 is composed of K serially connected sub-matching circuits 61 1i to 61 ⁇ , each connection point between the sub-matching circuits 61 161 ⁇ and the final end of the series connection. It is composed of each connected switch 6 2! ⁇ 6 2 ⁇ and between the ground. For example, if Suitsu switch 6 2i is closed, Suitsuchi 6 2, since one side is grounded, the sub matching circuit 6 1 2 ⁇ 6 1 kappa does not affect the reactance value of the parallel matching proc 5 3, parallel reactance of the matching off "lock 53 is determined only by the sub matching circuit 6.
  • the switch 6 2 k of the k-th and closing the reactance of the parallel matching block 5 3 FukuSei case circuit 6 li el k , and the k + 1-th sub-matching circuit 6 l k + 1 and subsequent sub-matching circuits do not affect the reactance value of the parallel matching block 53. Therefore, the switch 6 2 k is closed.
  • the parallel matching block 53 can obtain about (k + 1) reactance values.
  • FIG. 16 shows a third embodiment of the parallel matching block 53 using a switch.
  • the parallel matching block 53 is composed of K sub-matching circuits 6 li to 6 1 ⁇ and an SP nT switch 62 i for selectively connecting any of them.
  • Each sub-matching circuit 6: ⁇ 6 1 ⁇ has a different reactance, and by connecting the switch 62 i to each sub-matching circuit, the parallel matching block 53 can obtain about K reactance values. .
  • the parallel matching block of Figs. 4, 9, 10, and 12 is replaced with the parallel matching block of Figs. By applying the lock 5 3 2, it is possible to increase the number of matching a frequency band which can be as K _ l pieces.
  • the sub-matching circuit can be arbitrarily configured using a transmission line, a lumped element, or the like. For example, if an element having a variable reactance or a variable capacitance function is used as the lumped constant element, finer reactance control can be performed.
  • both the parallel matching plot click 5 3 2-5 3 New is Suitsuchi 5 4 2-5 4 via the New series matching shows the case of connecting to one end of the block 5 2 2 ⁇ 5 2 ⁇ .
  • the matching circuit 5 0 of these embodiments the characteristics of Suitsuchi 5 4, particularly small insertion loss at the frequency f 2 in the Omicron New state, the frequency f in the OFF state: Isolation of the Kore, it is essential Required.
  • the insertion loss and isolation of the switch generally deteriorate as the operating frequency increases. Therefore, in the matching circuit 5 0, if the isolation of sufficiently low ⁇ loss and frequency Te frequency f 2 odor can not be sufficiently secured, there is a possibility that the characteristic deteriorates.
  • An embodiment of a matching circuit that improves this point will be described below.
  • FIG. 17 shows a fifth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • a case where the impedance of the signal source 23 has a frequency characteristic is shown.
  • This embodiment is in the embodiment of FIG. 9, only Suitsuchi 5 4 2 and parallel matching proc 5 3 2 position connected in series to each other are interchanged with each other, other configurations are the same as FIG.
  • the main matching block 51 is a matching circuit for a frequency input signal, and is designed so that the impedance Z s (fi) of the signal source 23 matches the load impedance Z L at point B.
  • Series matching block 5 2 2 points A, no matter such affect the signal transmission frequency between B, and is configured by a circuit element such as a transmission line.
  • the characteristic impedance may be constituted by equivalent transmission line to the output load impedance Z L, composed at equal transmission line has a characteristic impedance zeta tau, the port [rho 2, frequency virtue having no impedance transformation It can be converted to output load impedance Z L by a filter.
  • the signal source in the port P 2 Inpidansu Z s (f 2) is the load impedance Z L It is designed to match.
  • switch 5 4 2 is designed 0N / 0FF Les, as the state of Zureka.
  • the series matching blanking-locking 5 2 2 is composed by Una transmission line characteristic impedance at the frequency f 2 matches the load impedance Z L, the parallel matching Proc 5 3 2, the frequency of the signal Given a wavelength, the transmission line is composed of a transmission line with a line length of ⁇ / 4.
  • Main matching proc 5 1 is designed switch 5 4 2 signal sources fin at the frequency f 2 in a state of OFF impedance Z s (f 2) and to perform matching between the load impedance Z L. Accordingly, as shown in FIG. 1 8 A switch 5 4 2 in the state OFF, the ⁇ Tsuta voltage distribution in parallel alignment proc 5 3 2 line length ⁇ Bruno 4 relative signal frequencies, at the open end side It becomes maximum, and is 0 at the connection point ⁇ , that is, at the connection point A, there is a short circuit state.
  • matching circuit 5 0 does not supply frequency f, and the signal to the load circuits 2 8 in Suitsuchi 5 4 2 is in the OFF state, the load and the impedance of the signal source 2 3 only for the frequency f 2 of the signal A signal can be supplied to the load circuit 28 by matching between the impedances of the circuit 28.
  • Positional relationship between the parallel matching proc 5 3 2 and switch 5 4 2 shown in FIG. 1 7 is applicable to the embodiment of the or or 4, 1 0, 1 2.
  • FIG. 19 shows a sixth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • This embodiment is a modification of the embodiment of FIG. 1 7, without connecting the switch 5 4 2 in the embodiment of FIG. 1 7 to ground, is connected to another parallel matching block 5 5 2.
  • Other configurations are the same as those in FIG.
  • switch 5 4 2 isolator Shon and may not meet the very high demands in terms of fin insertion loss but, for example, each of the matching one frequency f, to realize the matching If you decide the blanking opening click of design, flexibility in selection of the matching can be another frequency f 2 is not so large.
  • the embodiment of FIG. 19 improves this point.
  • This embodiment is also a circuit for the signal source 2 3, align when viewed from the port P 2 in the same manner as FIG. 1 7, ports for connecting impedance Z s (f).
  • the main matching block 51 is a matching circuit for the input signal of the frequency, and is designed so that the signal source impedance Z s (f matches the load impedance Z L at the connection point B.
  • the series matching block 5 2 2 the connection point B, so as not to affect the signal transmission frequency between a, composed of circuit elements such as transmission lines.
  • characteristic impedance may be constituted by equivalent transmission line to the load impedance Z L
  • characteristic Impedance constituted certain impedance Zeta tau to equal transmission path, the port Te [rho 2 smell, may be converted to a load impedance z L by no impedance converter frequency characteristic.
  • the design method is different.
  • the parallel matching block 5 5 2 switches 5 4 2 parallel matching block 5 3 2 at the frequency f t when viewed ON at 1 9 parallel matching block 5 3 2 side from the connection point A of Design so that the impedance by 5 5 2 is maximized.
  • the effect on parallel matching block 5 3 2, 5 5 2 by the frequency of the signal may minimum and to Rukoto in ON state.
  • Switch 5 4 2 is in the ON state, to design the matching circuit for the frequency f 2 in the main matching proc 5 1, the series matching Proc 5 2 2, and the parallel matching block 5 3 2 5 5 2.
  • a series circuit of the parallel matching block 5 3 2 and 5 5 2 as a solution of the design obtained Runode have any reactance component, is added to many cases, parallel matching block 5 3 2, 5 5 2 signal paths Losses the signal at the frequency. Therefore, when used in frequency, and OFF the Suitsu switch 5 4 2, disconnect the parallel matching block 5 5 2 from the signal path.
  • the parallel matching block 5 3 2 Inpidansu in frequency when the connection point A of Figure 1 9 viewed parallel matching block 5 3 2 side is designed such that the maximum. And I Ri can be minimized impact on parallel matching block 5 3 2, 5 5 2 by the frequency of the signal.
  • FIG. 20 shows a seventh embodiment of the matching circuit according to the present invention, which is a modification of the embodiment shown in FIGS.
  • the parallel matching block 5 3 2 5 5 2 is connected directly to one another, that the switch 5 4 2 that is inserted between the connection point and the ground is different from the embodiment of FIG. 1 9
  • the other configurations are the same as in FIG. FIG. 20 is also a circuit for matching the signal source 23 connected to the port as viewed from the port P 2 , as in FIG. 17, and has two frequency bands, b 2 , as in FIG. It operates as a matching circuit for the signal of In FIG. 20, the main matching block 51 is a matching circuit for an input signal of a frequency as in the case of FIG.
  • Parallel matching plot click 5 3 2 is designed such that the impedance at the frequency when viewed Suitsuchi 5 4 2 2 0 parallel matching block 5 3 2 side from the connection point A of when the ON is maximum I have.
  • FIG. 21 shows a seventh embodiment of the matching circuit according to the present invention, which is a modification of the embodiment of FIG. Figure 2 1 is Suitsuchi as with the embodiment of FIG. 9 as an example of embodiment in the matching circuit 5 0 shown in (if isolation are characteristic becomes a problem), the parallel matching block 5 3 2 of FIG. 1 9 6 2 i and transmission line 6 1! This is an example configured with the series circuit of FIG.
  • the switch 62 has a frequency characteristic of the input loss and the isolation.
  • both the input loss and the isolation deteriorate.
  • the switch 6 2 i in the parallel matching block 5 3 2 is OFF, if the isolation of the switch 6 2 in the parallel matching block 5 3 2 cannot be sufficiently ensured in frequency, the parallel matching block 5 3 2 affects the signal transmission of the frequency, causing loss.
  • FIG. 2 shows an eighth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • This matching circuit includes a main matching block 51 and N-1 series matching blocks 5 2 2 to 52 N connected in cascade (2 ⁇ n ⁇ N), and each series matching block 5 2 n the output-side connection point, the series circuit of N parallel matching block 5 3 nl ⁇ 5 3 nN is connected via a switch 5 4 nl ⁇ 5 4 nIH is connected.
  • FIG. 22 operates as a matching circuit for signals in N frequency bands.
  • the main matching block 51 is a matching circuit for the input signal of frequency fi. Connected in series the N-1 series matching block 5 2 2 ⁇ 5 2 N is not to affect the respective frequency of the signal of the frequency-composed of circuit elements such as transmission lines.
  • characteristics Inpidansu may be constituted by equal transmission line to the load Inpidansu Z L, composed of the transmission line equal to the impedance Zeta tau which is characteristic Inpidansu, without frequency characteristics in port [rho 2 Inbida It may be converted to a load impedance by an impedance converter.
  • the frequency f n with respect to switch 54 nl ⁇ 54 nn - i is ON, switch 5 4 nn ⁇ as at least switch 5 4 Paiita is OFF among the 5 4, parallel matching block 5 3 nl to 5 3 nn frequency f Design to match n .
  • the switch 5 4 nl to 54 taps- t (2 ⁇ p ⁇ N-1, p ⁇ n) is set to ⁇ N, and the switch 5 4 np ⁇ 54!
  • the switch 54 np is turned off, and the parallel matching blocks 53 nl to 53 np are added to the signal path at the connection point A n —, and the parallel matching block for the frequency fm is connected at the connection point An 53 3 nl to 53 Maximize the input impedance of the circuit consisting of nN .
  • each series matching block and parallel matching block By configuring each series matching block and parallel matching block in this way, a matching circuit for N frequency bands can be realized.
  • switches 54 21 to 54 ° has been shown. However, depending on the characteristics of the signal source impedance Z s (f), there may be cases where the number of switches and matching blocks can be reduced.
  • the cascade connection of the parallel matching blocks connected to and other than the connection point and by the control of the switch is such that the input impedance with respect to the frequency f when the parallel matching block connected to each point is viewed from each point is maximized. Designed to Keep it. This allows these parallel matching block to minimize the effect of giving to the signal transmission frequency f s.
  • a parallel matching block connected to a point other than the connection point and A can be used as a part of the matching circuit of the frequency f s . In this way, by configuring the matching circuit with a combination of the parallel matching blocks connected to the plurality of connection points Ax, the number of series matching blocks becomes less than (N-1), and therefore, the parallel matching blocks are reduced.
  • the number of switches and switches can also be reduced as the number of series matching blocks decreases.
  • the condition that maximizes the input impedance can be used, for example, in the case where the relationship between each of the frequencies 3 ⁇ 4 is odd-numbered, so that the number of switches can be reduced.
  • the parallel matching block so as to resonate at a plurality of frequencies, the condition that maximizes the input impedance can also be used, so that the number of switches and the parallel matching block can be used.
  • the number of mouth lips can be reduced.
  • FIG. 23 shows a ninth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • N number This embodiment removes the Suitsuchi from cascaded to parallel matching proc and the N-1 switches of N which are connected to the connection points A n _i is connected alternately in the embodiment of FIG 2
  • the parallel matching blocks 5 3 nl to 5 3 llN are connected in cascade, and the connection point between each parallel matching block and the connection point of the last-stage parallel matching block 5 3 ⁇ is connected to the switch 5 4 It has a configuration which is connected to the ground via the ⁇ 1 ⁇ 5 4 ⁇ .
  • FIG. 23 operates as a matching circuit for signals in, for example, ⁇ frequency bands.
  • the main matching block 51 is a matching circuit for the input signal of the frequency fj.
  • the series matching blocks 52 2 to 52 N are configured in the same manner as in the embodiment of FIG.
  • the switches 54 nl to 54 nN are set to OFF, the main matching block 51 and the series matching block 52 2 to 52 n —
  • the parallel matching blocks are designed for frequencies such that a matching circuit for the frequency f n is formed by the parallel matching blocks 53 nl to 53 nN .
  • the parallel matching blocks 53 nl to 53 nN are determined by the frequency f m
  • (1 ⁇ m ⁇ N, m ⁇ n) controls the switch in, for example, in the case where the switch 5 4 np (l ⁇ p ⁇ N) was ON, cascade connection of parallel matching proc 5 3 nl ⁇ 5 3 np Figure in at frequency f ra when viewed parallel matching proc 5 3 nl side two third connection point
  • the parallel matching blocks 53 nl to 53 np can minimize the influence of frequency on signal transmission.
  • the switch 5 4 np (1 ⁇ p ⁇ N) and ⁇ _N, main matching Proc 5 1, the series matching Proc 5 2 2 ⁇ 5 2 n, parallel matching block 5 3 nl ⁇
  • Each parallel matching block is designed for frequencies and so that a matching circuit for the frequency f n is formed with 5 3 np .
  • the parallel matching blocks 5 3 nl to 5 3 nN control the switch at the frequency f m (1 ⁇ m ⁇ N, m ⁇ n), for example, switch 54 nq (1 ⁇ q ⁇ N, p ⁇ q).
  • the cascade connection of the parallel matching blocks 5 3 nl to 5 3 nq has the maximum impedance at the frequency f m when the parallel matching block 5 3 ⁇ 1 side is viewed from the connection point in Fig. 23.
  • the parallel matching block 5 3 ⁇ 1 to 5 3 ⁇ can minimize the effect of the frequency f ni on signal transmission.
  • Z s (f) the characteristics of the signal source impedance
  • the conditions to maximize the input impedance can decrease Las number of Suitsuchi. Furthermore, since the condition for maximizing the input impedance can be similarly used by using a parallel matching block that resonates at a plurality of frequencies among the frequencies, the number of switches and the parallel matching block The number can be reduced.
  • the parallel matching block 5 3 nl ⁇ 5 3 nN and 5 3 kl ⁇ 5 3 k, the frequency f m (l ⁇ m ⁇ N, m ⁇ n) controls the switch in, for example, switch 5 4 nR ( When 1 ⁇ R ⁇ N) and 5 4 nS (1 ⁇ S ⁇ N) are turned ON, the cascade connection of the parallel matching blocks 5 3 nl to 5 3 nR and 5 3 rl to 5 3 rS is the connection point a n - i and the design to your Kukoto so Inpidansu becomes maximum at the frequency f m when viewed parallel matching block 5 3 nl and 5 3 side from a rt, parallel matching block 5 3 nl ⁇ 53 nr and 53 kl ⁇ 53 ks The effect on signal transmission can be minimized.
  • FIG. 24 shows a tenth embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • the embodiment of FIG. 2 4 has a structure in which to insert the Suitsuchi 5 4 n p a further parallel matching proc 5 3 np and 5 between 3 np + 1 to the embodiment shown in FIG. 2 3.
  • the same effects as in the embodiment shown in FIGS. 19 and 22 can be obtained.
  • FIG. 25 shows a first embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • the output-side connection points of the cascade connected to the main matching proc 5 1 has been the N-1 series matching block 5 2 2 ⁇ 5 2 N ⁇ , - ⁇ ,.
  • Parallel matching each proc 5 3 2 ⁇ 5 3 ⁇ is connected, SPnT Suitsuchi 5 4 n is connected to each of the parallel matching proc 5 3 eta.
  • N parallel matching blocks 55 nl to 55 nN are connected to N output terminals of each switch 54 n .
  • parallel matching block 5 5 nn of them are directly connected to Dara command the n-th terminal of Suitsuchi 5 4 n, may be opened.
  • FIG. 25 also operates as a matching circuit 50 for signals in N frequency bands.
  • the main composite block 51 is a matching circuit for frequency input signals.
  • the series matching blocks 52 2 to 52 N are configured in the same manner as the embodiments of FIGS. 22 and 23 so as not to affect the signal of the frequency ⁇ .
  • Frequency f n (n 2, ... , N) main matching proc 5 1 against, the series matching block 5 2 2 ⁇ 5 2 n, so that the matching circuit in parallel matching block 5 3 nn frequency Fi ⁇ f N Design with The parallel matching block 55nn is grounded, and the parallel matching block is open.
  • Frequency f ra (l ⁇ m ⁇ N, m ⁇ n ) against connects the switch 5 4 n in parallel alignment proc 5 5 nm.
  • the parallel matching block 55 nra is designed so that the impedance at the frequency when the parallel matching block 53 n side is viewed from the connection point is maximized. As a result, it is possible to minimize the influence of the parallel matching block 53 negligenceon signal transmission of the frequency f ra .
  • FIG. 26 shows a 12th embodiment of the matching circuit according to the present invention.
  • the embodiment of FIG. 26 has a configuration in which the embodiment of FIG. 23 and the embodiment of FIG. 25 are combined.
  • Fig. 22 FIG. 25 may be arbitrarily combined. The operation is the same as that described in each embodiment.
  • the number of selectable frequency bands that can be selected can be increased, and by appropriately selecting the position of the switch with respect to the parallel matching block, the isolation and the switch of the switch can be improved.
  • the problem of insertion loss can be reduced. The same can be said for the case where the parallel matching blocks 53 shown in FIGS. 14, 15, and 16 are applied to the embodiment of FIG.
  • the configuration of the main alignment block 51 in the embodiment of FIGS. 17 and 19 to 26 can be arbitrarily selected.
  • a first embodiment of the main matching block 51 is shown in FIG.
  • the main matching block 51 is composed of a series matching block 52 i connected to a port, a parallel matching block 53 1 having one end connected to its output side, and a parallel matching block 53 1 ⁇ . And a switch inserted between the other end and the ground.
  • the series matching block 52 is configured by a circuit element such as a transmission line so as not to affect signal transmission at a frequency f n ( n ⁇ N) between points B and A in FIG. 17, for example.
  • characteristic impedance is equal to the output load Inpidansu Z L! / A transmission line or a transmission line with a characteristic impedance equal to the impedance ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ with a certain impedance, and converted to a load impedance Z L by an impedance converter without frequency characteristics at port ⁇ 2 Is also good.
  • the series matching block 52 i and the parallel matching block 53 i are designed to match the impedance Z L at the port P 2 in FIG.
  • the switch 54 i is designed to be in a state of 0 N / 0FF. Specifically, the state of the switch 54 is set to OFF, and a frequency matching circuit is designed. If the parallel matching block 5 3 i becomes an open-ended line with a line length of 4 (X m : wavelength of frequency f m , 2 ⁇ m ⁇ N), the signal of frequency f ra is short-circuited at connection point C Therefore, it cannot be used at the frequency f ra .
  • the switch 54 1 when using at the frequency f m , the switch 54 1 may be set to ⁇ N, and at this time, at the connection point C of the parallel matching block 53 at the frequency f ra .
  • the input impedance is ideally infinite, that is, the effect of the parallel matching block 53 i on the frequency f lakecan be eliminated, and the switch 54 is turned on to design the matching circuit at the frequency.
  • FIG. 28 shows a second embodiment of the main matching block 51 in the embodiments of FIGS. 17 and 19 to 26 according to the present invention.
  • a parallel matching block 53 i is connected to one end of the series matching block 52 i, and a parallel matching block 55 is connected thereto via a switch 54.
  • the series matching block 52 i of the main matching block 51 is composed of circuit elements such as transmission lines so as not to affect the signal transmission at the frequency f n ( n ⁇ N) between points B and A in Fig. 17, for example. I do.
  • the design method of the embodiment shown in FIG. 28 differs depending on which of the input loss and the isolation characteristic of the switch 54 i at the frequency f 2 is the larger problem.
  • the parallel matching block 5 5 i is Inpidansu at the frequency f m in the case of switch 5 4 viewed parallel matching Proc side from the connection point C when ON is designed to maximize. Thereby, it is possible to influence on the switch 5 4! ON at the parallel matching pro click 5 s 3 5 5 i by the signal of the frequency f n of the minimum. If isolation is a problem, design as follows. With the switch 54 i set to ON, a matching circuit for the frequency is designed by the series matching block 52 i and the parallel matching block 53 i 55 i.
  • the series circuit of the parallel matching block 5 3 ⁇ 55 i as a solution to the design can have an arbitrary reactance component, in many cases, the signal path to the signal path of the parallel matching block 5 3 Adds a loss to the frame signal. Therefore, when using at frequency f ra , switch 54 i is turned off and parallel matching Disconnect lock 5 3 i from the signal path.
  • the parallel matching Proc 5 3 i is Inpidansu at the frequency f m when viewed parallel matching Proc side from the connection point C is designed so that a maximum. Thereby, it is possible to minimize the impact on the parallel matching block 5 s 3 5 5 1 Nyoru frequency ⁇ of the signal.
  • FIG. 29 shows a third embodiment of the main matching block 51 in the embodiment of FIGS. 17 and 19 to 26 according to the present invention.
  • This example has a parallel matching plot click 5 3 2 embodiment 8 5 5 directly connected to each other, and inserted configure Suitsuchi 5 4 1 between its connecting point and the ground.
  • the series matching block 52 i of the main matching block 51 is composed of, for example, a circuit element such as a transmission line so as not to affect signal transmission at a frequency f n (n ⁇ N) between points B and A in FIG. I do.
  • the switch 54 i is turned off, and a matching circuit for the frequency f is designed by the series matching block 52 2 and the parallel matching block 53 3 55 5.
  • the switch 54 is turned ON when using at the frequency f ra .
  • the parallel matching block 53 i is designed so that the impedance at the frequency f ra when the parallel matching block side is viewed from the connection point C when the switch 54 t is ON is maximized. Therefore, when the switch 54 is ON, the influence on the impedance at the frequency f ra by the parallel matching block 53 3 55 can be minimized. Since the parallel matching proc 5 5 E can be designed in the reactance of the arbitrary frequency f because 0 0 design possible for matching circuit for,
  • FIG. 30 shows a fourth embodiment of the main matching block 51 in FIGS. 17 and 19 to 26 according to the present invention.
  • This embodiment is Suitsuchi 5 using SPNT Suitsuchi as 4 i, and its Suitsuchi 5 4 1 ⁇ "connecting the parallel matching proc 5 5 U ⁇ 5 5 1N to output configuration in the embodiment of FIG. 2 8
  • the series matching block 5 2! Of the main matching block 5 1 is a circuit element such as a transmission line so as not to provide for signal transmission at the frequency f n (n ⁇ N) between points B and A in FIG.
  • switch 5 4 To the parallel matching block 55 lm .
  • the parallel matching Proc 5 5 lra is Inpidansu at the frequency f m when viewed parallel matching proc 5 3 i side from the connection point C is kept designed to be maximized.
  • the mounting position of the switch can be separated from the signal path (main matching block or series matching block), so that there is an advantage that mounting is easy.
  • any parallel matching block may be configured in the same manner as the parallel matching block 53 shown in FIG. This allows the parallel matching block 53 to have a variable reactance function, so that the entire matching circuit can be matched for even more frequencies. That is, the switches in FIG. 14 are turned on in order from 62, and the sub-matching circuits 61 , to 61k are sequentially connected, so that the parallel matching block 53 has about ⁇ reactance. Can take a value. For example, if the parallel matching block 53 in FIG. 14 is applied to one parallel matching block of the matching circuits in FIGS. 17 and 19, the number of frequencies that can be matched can be further increased by about ⁇ .
  • an arbitrary parallel matching block may be configured similarly to the parallel matching block 53 shown in FIG.
  • switch 6 4 i is ON, since the switch 6 4 or one side is grounded, the sub matching circuit 6 3 2 ⁇ 6 3 k does not affect the reactance value of the parallel matching proc 5 3, parallel matching Bro
  • the reactance of the check 53 is determined only by the sub-matching circuit 63. If ON similarly Suitsuchi 6 4 k, sub-matching circuit 6 3 k + 1 ⁇ 6 3 ⁇ does not affect the reactance value of the parallel matching proc 5 3, the parallel matching Proc 5 3 reactance sub-matching circuit It is determined by 63 i to 63 k .
  • parallel matching block 3 can be obtained K pieces of about reactance value.
  • the sub-matching circuit may be arbitrarily configured using a transmission line, a lumped element, or the like. For example, if an element having a variable reactance and a variable capacitance function is used as the lumped constant element, finer reactance control can be performed.
  • the configurations of the main matching block, the series matching block, the parallel matching block, and the sub-matching circuit are not particularly limited as long as the above conditions are satisfied. These may be configured using, for example, a lumped constant circuit, or may be configured using a distributed constant circuit. Also, a combination thereof may be used. Although various embodiments of the matching circuit according to the present invention have been described above, an amplifier to which the matching circuit is applied will be described below.
  • FIG. 31 shows a first application example in which the matching circuit according to the present invention is applied to an amplifier.
  • the matching circuit shown in Fig. 4 was used as the input matching circuit 50 of the amplifying element 26, and the matching circuit shown in Fig. 9 was used as the output matching circuit 50 'of the amplifying element 26. Shows the case. Therefore, this amplifier amplifies signals in two frequency bands, for example, where the center frequency shown in FIG. 5 is f 2 or f 2 . If you increase the width of the signal frequency, switch 5 4 2 both matching circuit 5 0, 5 0 'are both open. Thereby, both the input side and the output side are matched in frequency, and good amplification can be performed.
  • the input signals of both the matching circuit 5 0, 5 0, Suitsuchi 5 4 2 are both a closed.
  • the input side matching circuit 50 and the output side matching circuit 50 ′ are matched at the frequency f 2 as a whole, so that good amplification can be performed.
  • the amplifying element 2 6 by selecting the frequency f J and both the gain can be taken elements of the frequency f 2, it is possible to select amplify two bands of signals in one amplification element 2 6.
  • the matching circuit 50 on the input side and the output side of the amplifying element 26 , 50 can be used.
  • Each matching block in Fig. 32 is a lumped element consisting of resistance, inductance, and capacitance, or a distribution with equivalent characteristics. It can be configured using a constant element.
  • the application example in Fig. 32 is a design example of an amplifier used in the 900MHz / 2GHz band.
  • the main matching block 5 1 is a matching circuit for 2 GHz
  • the parallel matching block 5 3 2 changes the entire input side matching circuit 50 and the entire output side matching circuit 50 ′ to a 900 MHz matching circuit. It is a block.
  • Suitsuchi 5 4 2 relative to 2GHz input signal is opened to both, the input matching circuit 5 0, the input signal is transmitted through the main matching block 5 1 for series matching proc 5 2 2 and 2GHz The signal is input to the input terminal of a field effect transistor (FET) serving as the amplification element 26.
  • FET field effect transistor
  • the output matching circuit 5 0 ' is transmitted through the main matching pro click 5 1 and the series matching block 5 2 2 for 2 GHz, it is outputted to the port P 2.
  • the parallel matching proc 5 3 2 even in the output-side matching circuit 5 0 'is inserted capacitors that make up the matching circuit of 900MHz as a whole is constituted.
  • Series matching block 5 2 2 as possible out be constituted by such a transmission line or an equivalent lumped circuit, equal characteristics Inpidan scan the input and output impedance of the amplifier.
  • the number of amplifying elements 26 is reduced by using only one amplifying element 26 in a wide band, instead of being provided individually for each signal band.
  • the output-side matching circuit 50 ′ which is a peripheral circuit of the amplification element 26, for each signal band, a multi-band high-efficiency power amplifier can be configured.
  • a harmonic processing block for performing harmonic processing is used in addition to the matching block from the viewpoint of operating the power amplifier with high efficiency.
  • the output side matching circuit 50 ′ shown in FIG. 33 is a multi-band high-efficiency amplifier using the amplification element 26 for signals in two bands with the frequency and f 2 shown in FIG. And make it work.
  • the input-side matching circuit 50 the above-described various matching circuits may be used, or a single matching circuit designed to achieve matching in the entire band of an assumed input signal may be used. Alternatively, a plurality of matching circuits that are switched and used for each signal band may be used.
  • the output-side matching circuit 50 ′ in this application example includes a first harmonic processing block 51 A, a first matching block 51 B, a second harmonic processing block 57 A, and a second harmonic processing block 57 A.
  • the matching block consists of 5 7B.
  • the first harmonic processing block 51A and the first matching block 51B constitute the main matching block 51, and the second harmonic processing block 57A and the second matching block 57B are added.
  • Block 57 is composed.
  • the set of the first matching block 51 B and the second matching block 57 B functions as the matching circuit of the present invention described above, and the first harmonic processing block 51 A and The set of the second harmonic processing block 57 A improves the efficiency of power amplification as a whole amplifier by removing the harmonic components of the signal of the fundamental frequency f or f 2 .
  • the first harmonic processing block 51 A of the output-side matching circuit 50 ′ is the signal band b! A circuit that terminates harmonics of the frequency ⁇ , and is composed of a series matching block 52 u and a parallel matching block 53oul. Specifically, as shown in Fig.
  • the second harmonic frequency 2f i is a terminating circuit
  • the series matching block 5 2 u is composed of a transmission line with a length of the fundamental wave
  • L 4 ( ⁇ ⁇ is the wavelength of the fundamental frequency)
  • the parallel matching block 53 u is a long
  • you composed open-end line of the transmission line 5 2 "double wave voltage current on Figure The distribution is as shown in 34 4, and a short circuit occurs at port Pi.
  • open-ended lines of length ⁇ ⁇ / 4 ( ⁇ responsibleis the wavelength of the 11th harmonic: ⁇ is an even number) in parallel, the termination condition for each even harmonic can be satisfied.
  • the length of the open-end line is designed so as to be open at the port P.
  • the parallel matching block 53 U is simply a short-circuited line at a certain length. The delay amount is adjusted according to the configuration of the parallel matching block 53 u.
  • the first matching block 51B of the output-side matching circuit 50 'in FIG. 33 connects the amplifying element 26 and the output load in the frequency band of the signal band bi.
  • This is a circuit for matching, consisting of a series matching block 5 2 12 and a parallel matching block 5 3 12 Has been established.
  • 3 5 is an example of using the open-end line as parallel matching proc 5 3 12.
  • a short-circuit line at the tip may be used.
  • the parallel matching block 5 3 12 a circuit using a combination of lumped constants can be used.
  • Series matching proc 5 2 12 also can be configured as a delay circuit due to the transmission line, the delay amount is adjusted according to the configuration of the parallel integer if proc 5 3 12.
  • the second harmonic processing block 57 A and the second matching block 57 B of the additional block 57 of the output side matching circuit 50 ′ in FIG. 33 are the frequency of the signal band b 2 in FIG. 5, respectively. terminates harmonics of f 2, is a circuit for matching the output load and the amplifier element 2 in the signal band b 2 frequency f 2.
  • the second harmonic processing block 5 7 A corresponds to the first harmonic processing proc 5 1 A of the main matching block 5 1, the series matching block 5 2 21, and Suitsuchi 5 4 21, the parallel matching blanking opening 5 3 21
  • the second matching proc 5 7 B corresponds to the first matching block 5 1 B, the series matching proc 5 2 22, the switch 5 4 22, and a parallel matching block 5 3 22..
  • the input signal has a first harmonic processing proc 5 1 A, first matching proc 5 1 B, further second harmonic
  • the signal is output after passing through the wave processing block 57 A and the second matching block 57 B.
  • the design frequency> f 2 harmonics to be processed by the first harmonic processing block 5 1 A so sufficiently higher than the frequency f 2
  • the additional proc 5 7 The second harmonic processing block 57A and the second matching block 57B can be easily designed without being affected by the first harmonic processing block 51A. Therefore, it is possible without being affected by the first harmonic processing proc 5 1 A in the first matching proc 5 1 B, to design the matching circuit for the frequency f 2.
  • the output matching circuit 5 0 if 'performs the impedance matching in the signal band b 2, a harmonic processing frequency f 2.
  • the entire output side matching circuit 50 ′ can be matched in two frequency bands, and a harmonic processing circuit optimal for high efficiency can be configured in each frequency band.
  • the number of switches required for one set of harmonic processing blocks and matching blocks is a small number of SPST switches, that is, a single pole single throw switch in total of two switches.
  • the arrangement of each harmonic processing block and each matching block may be in the order in which the characteristics are optimized, and is not limited to the order shown in FIG.
  • the first harmonic processing block 51 A and the first matching block 51 B and the second harmonic processing block 57 A and the second matching block It is possible to adopt a configuration in which the positions of the blocks 57B are interchanged.
  • FIG. 33 An embodiment in which the embodiment of FIG. 33 is extended will be described with reference to FIG. A circuit in which (N-1) additional blocks 57, to 57 ⁇ are added to the main matching block 51 composed of the first harmonic processing block 51 A and the first matching block 51 B Equivalent to. That is, the second harmonic processing block 57 A and the second matching block 57 B are collectively referred to as a first additional block 57 i, and (N ⁇ 2) ( However, this is equivalent to a matching circuit in which additional blocks of N ⁇ 3) are cascaded.
  • the (N-1) -th additional block 57 w is composed of the N-th harmonic processing block 57 A N and the N-th matching block 57 B N , and the (n-1) -th additional block 57 each terminates harmonics of frequency f n of the signal band b n in FIG. 1 1, aligning the amplifier element and the output load band of frequencies f n Circuit.
  • the configuration of each circuit is the same as the configuration of the second harmonic processing block 57 A 2 and the second matching block 57 B 2 in the first auxiliary block 57, and the frequency f n Design as a fundamental wave.
  • the first harmonic processing block 51 A and the first matching block 51 B constituting the main matching block 51 are also switched on / off by the on / off switch 5 4 5 4 Although the case where 12 is provided is shown, these switches are not necessarily required.
  • the input signal is output through the n-th harmonic processing block 57 An and the n-th matching block 57 Bn .
  • Each series matching block does not affect the signal transmission of f n , and the first to n-th matching blocks 57 B to 57 B n and the first to n-th harmonic processing blocks 57 A to 57 n
  • An n-th series matching block connected in parallel with 52 n to 52 nl n-th matching block 57 Bn parallel matching block 53 22 allows matching to any impedance . Therefore, it is possible to design the matching circuit for the frequency f n without being influenced by the harmonic processing pro click and the matching proc that contains opened switch. Similarly for harmonic processing, is opened it is possible to perform the harmonic processing for the frequency f n without being influenced by the harmonic processing proc and the matching proc that contains switch. the output matching circuit, the impedance matching for the frequency f n, the harmonic frequency f n Perform wave processing.
  • FIG. 38 shows an example in which the main matching block 51, the harmonic processing block 57 A 2 to 57 A N , and the matching block 57 B 2 to 57 B N are arranged in this order.
  • FIG. 9 is an example in which the harmonic processing block 57 A 2 to 57 A N , the main matching block 51, and the matching block 5 7 8 2 5 7 B N are arranged in this order, and FIG. Alignment block 5 7 B 2 to 5 7
  • B N , main matching block 51, and harmonic processing block 57 A 2 to 57 A N are arranged in this order
  • FIG. 41 shows a harmonic processing block 57 A 2 to 57 A. N , matching block 57 B 2 to 57 B N , and main matching block 51 are arranged in this order.
  • the output-side matching circuit 50 ′ As described above, by turning on / off the switches 54 nl and 54 n2 included in the n-th harmonic processing block 57 N and the n-th matching block 57 B N , the output-side matching circuit 50 ′ The whole can be matched in N frequency bands, and a harmonic processing circuit that is optimal for high efficiency at each frequency can be configured. At this time, only two SPST switches are required per harmonic processing block and matching block, and a small number of 2 (N-1) in total is sufficient.
  • the arrangement of each harmonic processing block and each matching block need only be in the order in which the characteristics are optimized, and is not limited to the order shown in FIG. 37 described above.
  • FIG. 42 shows an example in which the parallel matching block 53 shown in FIG. 16 is applied to, for example, a harmonic processing block 57 A 2 to 57 AN group shown in FIG. 38.
  • the center frequency of the input signal is f n
  • the n-th parallel matching block is designed as a harmonic processing circuit of frequency f n .
  • An n-th parallel matching block connected in parallel with the first to n-th series matching blocks can perform matching for an arbitrary impedance. Therefore, it is possible to design the parallel and matching blocks, a matching circuitry for f n without being affected by the matching block including the opened switch.
  • Each harmonic processing block and matching block can be composed of resistors, inductances, capacitances, or other lumped parameters, or can be composed of distributed parameters having characteristics equivalent to these.
  • the output-side matching circuit 50 'of the embodiment described above may be adapted to the input-side matching circuit.
  • all impedance matching is performed by the delay amount of the parallel matching block and the series matching block.
  • the delay amount may be zero depending on the circuit design. 'If the delay amount of the serial matching block of the attached map block becomes 0, the corresponding switch becomes unnecessary.
  • each matching circuit 50, 50 ' is an example of FIG.
  • the matching circuit 50 shown in FIGS. 17, 19, 20 and 21 may be used.
  • switches the switch in the embodiment of FIG. 3 6 As an example of including respective harmonic processing block 5 7 A and matching proc 5 7 B, have in Figure 4 to that the series matching proc 5 2 2 shown in FIG. 9
  • the parallel matching block 5 3 2 connected via 5 4 2 is shown, but the series matching block 5 2 2 and the parallel matching block 5 connected to it in the matching circuit 50 shown in FIG. 17 are shown.
  • 3 2 and a pair of switches 5 4 2 or a series matching block 5 2 2 in the matching circuit 50 shown in FIGS. 19, 20 and 21 and a parallel matching block 5 3 2 and 5 connected to it 5 2 and Suitsuchi 5 4 2 Ito ⁇ may be applied.
  • frequency bands include 4th generation mobile communication systems (5 GHz band, etc.), 3rd generation mobile communication systems (2 GHz band), and other systems (800 MHz band, 1.5 GHz band for PDC). , GSM, PHS, and 2.4 GHz for wireless LANs), but are not limited to these.
  • the invention's effect include 4th generation mobile communication systems (5 GHz band, etc.), 3rd generation mobile communication systems (2 GHz band), and other systems (800 MHz band, 1.5 GHz band for PDC). , GSM, PHS, and 2.4 GHz for wireless LANs), but are not limited to these.
  • the present invention it is not necessary to form a separate matching circuit for each frequency band of an input signal, and it is possible to reduce the number of components and the installation area. In addition, the number of switching switches can be minimized, thereby reducing the loss and reducing the overall size and structure.
  • the matching circuit of the present invention it is not necessary to configure a set of the amplifying element, the harmonic processing circuit, and the matching circuit by the number of the frequency bands of the input signal, so that the number of parts and the installation area can be reduced. Can be achieved.
  • the number of switches used especially when changing the matching circuit is small, and the switches can be configured with SPST switches having a simple configuration, and the insertion loss due to the switches can be significantly reduced. Therefore, it is suitable for configuring a compact multi-band ⁇ -efficiency power amplifier.
  • the matching circuit of the present invention even in a cell environment in which frequency bands used in a plurality of mobile communication services are mixed, the reactance of the circuit is changed by switching this switch, and the entire matching circuit is multibanded. be able to. Further, according to the matching circuit of the present invention, both the insertion loss and the isolation characteristics are sufficient. It is possible to provide a multi-band matching circuit capable of achieving impedance matching even when using no switch.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

信号経路に主整合ブロック51と、その主整合ブロック51に一端が接続された直列整合ブロック522とが挿入され、直列整合ブロック522の他端側においてその信号経路にスイッチ542と並列整合ブロック532の直列接続の一端が接続されており、スイッチのオン・オフ切り替えにより2つの周波数のいずれかにおいて入出力のインピーダンス整合を行う整合回路。

Description

明細書
整合回路
技術分野
この発明は、 整合回路に関し、 特に、 複数の周波数帯域でインピーダンスの異 なる回路間の整合を確立するマルチバンド対応の整合回路、 更に、 移動体通信、 衛星通信端末の如き通信機器において使用される複数の周波数帯域の信号を高効 率に増幅する小型マルチバンド高効率電力増幅器を構成するに好適な整合回路に 関する。
背景技術
無線通信によって提供されるサービスの多様化に伴い、 無線機には複数の周波 数帯域の信号を処理するマルチバンド化が要求されている。 無線機に含まれる不 可欠な装置として電力増幅器がある。 効率のよい增幅を行なうには、 増幅素子と その周辺回路との間のインピーダンス整合を取る必要があり、 整合回路が使われ. る。 従来のマルチバンド電力増幅器として、 例えば "帯域共用移動機" 内で用い られる増幅器が千葉耕司他、 "移動機" 、 NTT DoCoMoテク二カルジャーナル、 Vo
1. 10, No. 1に示されている。
図 1を参照して上記文献に示されている SOOMHz/l. 5GHz帯電力増幅器の構成を 説明する。 図 1の電力増幅器は入力スィッチ 1 1と、 800MHz帯増幅器 2 1と、 1.
5GHz帯増幅器 2 2と、 出力スィッチ 1 2により構成される。 無線周波数に変換さ れた送信信号は、 入力スィッチ 1 1で各周波数帯域用に設計された増幅器 2 1、
2 2の何れかに選択供給され、 増幅された後、 出力スィッチ 1 2を介してアンテ ナに給電される。
図 2も参照して図 1の各増幅器 2 1 , 2 2の構成を説明する。 各増幅器 2 1、 2 2は、 入力側整合回路 2 5と、 増幅素子 2 6と、 出力側整合回路 2 7とで構成 される。 両整合回路 2 5、 2 7は入力信号の周波数帯域に対して信号源 2 3と増 幅素子間、 及ぴ增幅素子 2 6と負荷 2 8間のィンピーダンス整合をとる設計がさ れている。 一般に、 増幅素子 2 6の入出力インピーダンスは周波数によって異な り、 周波数帯域の異なる信号を増幅する場合、 入力側、 出力側に帯域毎に設計さ れた整合回路がそれぞれ必要となる。 従来例においては、 例えば、 2帯域の信号 を増幅するには、 図 2に示される入力側整合回路 2 5、 増幅素子 2 6、 出力側整 合回路 2 7より成る増幅器を 2系統具備する必要がある。 従って、 設置面積はお よそ 2倍となる。 更に多くの帯域の信号を増幅する場合は、 設置面積がおよそ系 統数倍になる。 増幅素子 2 6の数が増えると、 増幅器全体の消費電力の増加や回 路の安定性を損なう可能性がある。 また、 整合回路は増幅器中で設置面積におけ る割合が大きい個所であり、 問題となる。 また、 多系統化した場合、 入出力スィ ツチとして SPnT (Single Pole n Throw) スィッチが必要であるが、 SPnTスイツ チは構造が非常に複雑であり製作が困難である。 また、 これを用いることで、 増 Φ畐器には系統数に比例して、 スィツチ揷入損失が増大する問題を発生する。
特に移動機では、 消費電力はでき得る限り小さいことが望ましいので、 移動機 の消費電力を左右する最たる回路部材である電力増幅器を高効率動作させる。 図 3は高効率電力増幅器の構成を示したもので、 入力側整合回路 25と増幅素子 2 6 と出力側整合回路 2 7と高調波処理回路 2 4が使用される。 ここで、 高調波処理 回路 2 4は、 例えば、 電力増幅器を全ての偶数次高調波に対して短絡、 全ての奇 数次高調波に対して開放となる負荷条件で終端する。 この終端条件を設定すれば、 理論上最大効率 1 0 0 %が得られる。 ここで、 全ての高調波に対して理想的な終 端条件を現実の回路で実現することは困難であるが、 高調波の寄与は低次である 程大きく、 2次高調波までを最適負荷で終端することにより、 理論上 8 6 %が得 られることも知ら,れている。 なお、 高調波処理回路 2 4は、 この設計法に限定さ れるものではない。
一般に、 増幅素子 2 6の出力インピーダンスは周波数特性をもつことから、 高 効率な電力増幅を達成するには、 使用する各周波数帯で最適化した入出力整合回 路 2 5、 2 7及び高調波処理回路 2 4を用いる必要がある。 従って、 従来の 2バ ンド対応マルチバンド高効率電力増幅器においては、 2帯域の信号を増幅するに、 各周波数帯域で最適化した入力側整合回路 2 5、 増幅素子 2 6、 高調波処理回路 2 4、 出力側整合回路 2 7を 2系統具備し、 図 1に示すように SPDT (Single Pole Double Throw)スィッチ、 即ち、 単極双投スィッチ 1 1、 1 2で切り替えて使用 していた。
しかし、 マルチパンド高効率電力増幅器の従来例においては、 上述した理由に より動作帯域数の増加につれて全体の回路面積が増大する問題点があった。 例え ば、 n帯域の信号を増幅させたい場合、 整合回路が n系統、 高調波処理回路が n 系統、 増幅素子も n個必要で、 回路面積はおよそ n倍になる。 特に、 整合回路及 ぴ高調波処理回路は増幅器中で回路面積における割合が大きい回路であり問題と なる。 これに加えて、 多系統化した場合、 入出力スィッチとして、 SPnT (Single Pole n Throw) スィッチが必要であるが、 この SPnTスィッチは、 構成が複雑で、 高性能なスィツチの製作が困難であり、 系統数の増加によりスィツチの揷入損失 の増大をまねく。 特に、 出力側整合回路に SPnTスィッチを導入した場合、 揷入損 失が効率の低下をもたらし、 特に携帯機に使用するに困難を来す。
ここで、 整合回路のマルチバンド化としては広帯域設計による方法も考えられ る。 しかし、 回路の広帯域ィヒに伴い、 整合回路を構成する素子数が増大し、 狭帯 域設計と比較し、 利得及び効率の低下が生じる。 従って、 特に電力増幅器への適 用を考えた場合、 装置の大型化、 性能劣化が生じる。
この発明の目的は、 少ない素子数で複数の周波数帯域でそれぞれインピーダン ス整合を行なうことができる小型マルチバンド対応の整合回路、 更に、 移動体通 信、 衛星通信端末の如き通信機器において使用される複数の周波数帯域の信号を 高効率に増幅する小型マルチバンド高効率電力増幅器を構成するに好適な整合回 路を提供することである。 発明の開示
この発明による整合回路は、
信号経路に揷入され、 少なくとも第 1の周波数帯域で整合が取れた主整合プロ ックと、
上記信号経路に挿入されて上記主整合プロックに一端が接続され、 上記主整合 プロックと上記第 1の周波数帯域において整合が取れた直列整合プロックと、 並列整合プロックとスィツチの直列接続、
とを含み、 上記直列接続の一端は上記直列整合プロックの他端側において上記信 号経路に接続され、 上記スィツチのオン 'オフにより上記第 1の周波数帯域と、 上記第 1の周波数帯域と異なる第 2の周波数帯域で選択的に整合を可能にする。 図面の簡単な説明
図 1は 800MHz/l. 5GHz帯電力増幅器の従来例を説明する図。
図 2は図 1の各増幅器の構成を説明する図。
図 3は移動機に用いられる従来の電力増幅器の例を説明する図。
図 4はこの発明による整合回路の実施例を説明する図。
図 5は中心周波数 f i、 f 2とする 2つの周波数帯域を示す図。
図 6は主整合プロックの第 1の実施例を説明する図。
図 7は主整合プロックの第 2の実施例を説明する図。
図 8は主整合プロックの第 3の実施例を説明する図。
図 9はこの発明による整合回路の実施例を示す図。
図 1 0は整合回路の第 3の実施例を説明する図。
図 1 1は中心周波数 f 〜 f Nとする N個の周波数帯域を示す図。
図 1 2はスィッチの任意の組み合わせを同時にオンとして整合することができ る周波数帯域の数を増加させることを説明する図。
図 1 3は整合回路の第 4の実施例を説明する図。
図 1 4は多くの周波数帯域に変更設定する並列整合プロックを説明する図。 図 1 5は並列整合プロックの第 2の実施例を説明する図。
図 1 6はスィツチを用いた並列整合ブロックの第 3の実施例を示す図。
図 1 7はこの発明による整合回路の第 5の実施例を示す図。
図 1 8 Aは図 1 7における並列整合ブロックの動作を説明するための図。 図 1 8 Bは図 1 7における並列整合プロックの動作を説明するための図。 図 1 9はこの発明による整合回路の第 6の実施例を示す図。
図 2 0はこの発明による整合回路の第 7の実施例を示す図。
図 2 1はこの発明による整合回路の第 8の実施例を示す図。
図 2 2はこの発明による整合回路の第 9の実施例を示す図。
図 2 3はこの発明による整合回路の第 1 0の実施例を示す図。
図 2 4はこの発明による整合回路の第 1 1の実施例を示す図。
図 2 5はこの発明による整合回路の第 1 2の実施例を示す図。
図 2 6はこの発明による整合回路の第 1 3の実施例を示す図。 図 2 7は主整合プロックの第 1の実施例を示す図。
図 2 8は主整合プロックの第 2の実施例を示す図。
図 2 9は主整合プロックの第 3の実施例を示す図。 ·
図 3 0は主整合プロックの第 4の実施例を示す図。
図 3 1はこの発明による整合回路を増幅器に適用した第 1の応用例を説明する 図。
図 3 2はこの発明による整合回路を増幅器の一部として利用した第 2の応用例 を説明する図。
図 3 3は増幅器の高効率ィヒを達成する実施例を説明する図。
図 3 4 Aは 2倍波周波数 2 f jの終端回路を示す図。
図 3 4 Bは直列整合プロックと並列整合ブロックの構成を示す図。
図 3 5は並列整合プロックとして先端開放線路を使用した例を説明する図。 図 3 6は図 3 3の変形実施例を説明する図。
図 3 7は図 3 3の実施例を拡張した実施例を説明する図。
図 3 8は図 3 3の第 2の変形実施例を説明する図。
図 3 9は図 3 3の第 3の変形実施例を説明する図。
図 4 0は図 3 3の第 4の変形実施例を説明する図。
図 4 1は図 3 3の第 5の変形実施例を説明する図。
図 4 2は実施例の使用の態様を説明する図。 発明を実施するための最良の形態
発明を実施するための最良の形態を図を参照して説明する。
図 4にこの発明による整合回路の実施例を示す。 この整合回路 5 0はポート P i に接続された信号源 2 3のィンピーダンス Zsに、 ポート P 2に接続された負荷回 路 2 8のインピーダンスを整合させる回路であり、 例えば、 図 5に示す中心周波 数がそれぞれ fx及ぴ f2の 2つの周波数帯域 及び b2の信号に対する整合回路と して動作する。 信号源 2 3のインピーダンスは周波数によらず とする。 負荷回 路 2 8のインピーダンスは周波数に依存するので ZL (f)と表す。 この整合回路 5 0 は、 ポート P!と P 2間の信号経路に直列に挿入された直列整合ブロック 5 22と主 整合プロック 5 1と、 直列整合ブロック 5 2 2のポート P i の一端とグランド間 に揷入された並列整合ブロック 5 3 2とスィッチ 5 4 2の直列接続とから構成され ている。 この例では、 並列整合ブロック 5 3 2はスィッチ 5 4 2を介して信号経路 に接続されている。 直列整合ブロック 5 2 2は負荷回路 2 8に対し直列に揷入され ており、 並列整合プロック 5 3 2はスィッチ 5 4 2が ON状態のときに負荷回路 2 8 に対し並列に揷入される。
先ず、 周波数 の信号の整合について説明する。 スィッチ 5 42をオフ状態に した場合、 例えばポート P!に接続された信号源 2 3から入力した信号は直列整合 ブロック 5 2 2と主整合プロック 5 1のみを通過してポート P 2に伝送される。 こ こで、 図 4の主整合ブロック 5 1は周波数 の信号に対して、 ポート P 2のィン ピーダンス ZL ( )をポート P iから信号源 2 3側を見た入力インピーダンス Zsに整 合させる回路である。 直列整合ブロック 5 2 2は、 図 4の接続点 Aと B間の周波数 f,の信号伝送に影響しないよう、 例えば、 特性ィンピーダンスが Zsに等しレヽ伝送 線路等で構成する。 その結果、 主整合ブロック 5 1は周波数 の信号に対してポ 一卜 とポート P 2間のインピーダンス整合を達成する。
次に、 周波数 f2の信号の整合について説明する。 上述した通り、 主整合プロッ ク 5 1は周波数 で整合回路として動作する設計がなされている。 これに対し、 周波数 f2の信号に関しては単なるィンピーダンス変換器として動作する。 従って、 ポート P 2のィンピーダンス ZL (f2 )は、 主整合プロック 5 1により周波数 f2にお いて、 或る任意のインピーダンス ZL' (f2)に変換される。 ここで、 スィッチ 5 4 2 をオン状態にした場合、 直列整合プロック 5 2 2と、 直列整合プロック 5 2 2に並 列接続された並列整合プロック 5 3 2の周波数 f2でのインピーダンスを予め適当 に決めておくことにより、 任意の負荷インピーダンス ZL,(f2)に対してポート P i のインピーダンス Zsとの整合をとることができる。 即ち、 主整合ブロック 5 1カ 如何なる構成であったとしても周波数 f2に対する整合回路 5 0を設計することが できる。 従って、 スィッチ 5 4 2により主整合ブロック 5 1に並列整合ブロック 5 3 2を付加することで、 整合回路 5 0全体を周波数 f2の入力信号に対する整合回 路に変更することができる。 このように、 1つのスィッチ 5 4 2の状態(オン/ォ フ)を切り替えることで、 2つの周波数帯域の信号に選択的に対応可能な整合回路 5 0を構成することができる。 なお、 図 4においては、 並列整合ブロック 5 3 2 の他端を接地させているが、 並列整合ブロック 5 3 2は先端開放線路によっても 構成することができる。
図 4の実施例において、 主整合プロック 5 1の構成は以下に説明するようにさ まざまな形態で構成することができ、 他の実施例においても同様である。 この主 整合ブロック 5 1の第 1の構成例を図 6を参照して説明する。 ここに図示される 主整合プロック 5 1は、 誘導性集中定数素子 5 1 Bと容量性集中定数素子 5 1 A とにより構成されている。 この様に複数の集中定数素子を組み合わせることによ り、 任意の周波数 f の整合回路を構成することができる。
主整合ブロック 5 1の第 2の構成例を図 7を参照して説明する。 図示される主 整合プロック 5 1は、 直列整合プロック 5 2 , と、 その入力側に一端が接続され, 他並列整合プロック 5 3 iとにより構成されている。 直列整合ブロック 5 2 iは例 えば集中定数素子で構成された遅延回路でもよいし、 また、 特性インピーダンス が Zsに等しい伝送線路で構成してもよい。 これらの集中定数素子及び伝送線路 によって、 任意の周波数 f の整合回路を構成することができる。 並列整合プロッ ク 5 3 1は例えば先端開放線路により構成してもよいし、 先端短絡線路で構成し てもよい。
主整合プロック 5 1の第 3の構成例を図 8を参照して説明する。 図示される主 整合ブロック 5 1は、 直列整合プロック 5 1!と、 その入力側にスィツチ 5 4 を介して一端が接続され、 他端がグランドに接続された並列整合プロック 5 3 i で構成されている。 スィツチ 5 4 ,がオン状態においては、 直列整合プロック 5 1 ,と、 並列整合プロック 5 3〗によりポート P ,の任意のインピーダンスに対し てボート P 3のィンピーダンスと整合をとることができるので、 任意の周波数の 信号に対する整合回路を設計することができる。 また、 スィッチ 5 4 iがオフ状 態においては、 信号は主整合ブロック 5 1内で直列整合ブロック 5 1 iのみを通 過し、 並列整合ブロック 5 3 iはインピーダンス変換に寄与しない。 従って、 主 整合ブロック 5 1は、 ポート P 2のインピーダンスを直列整合ブロック 5 1 iに よるインピーダンス変換量だけ変化させることになる。
図 9は整合回路 5 0の第 2の実施例を示す。 この実施例は信号源 2 3が例えば F E Tのようにインピーダンスが周波数特性を持っている場合であり、 負荷回路
2 8のインピーダンス ZLは周波数特性を持っていないものとする。 図 4に示した 整合回路 5 0の実施例において、 主整合プロック 5 1が周波数特性を有する信号 源 2 3側となるようにポート P iと P 2間の主整合ブロック 5 1と直列整合ブロッ ク 5 2 2の位置を入れ替え、 それに伴い、 並列整合ブロック 5 3 2をポート P 2側に スィッチ 5 42を介して接続した構成となっている。 動作原理は図 4の場合と同様 であり、 説明を省略する。
図 1 0はこの発明による整合回路 5 0の第 3の実施例を示す。 図 1 0の実施例 は、 図 1 1に示される N個の周波数帯域 〜^の信号に対する整合回路として動 作するよう、 直列整合ブロック 5 2 2、 並列整合ブロック 5 3 2、 スィッチ 5 4 2と 同様の組が縦続して(N- 1)段 (この実施例では Nは 3以上の整数) 設けられている。 図 1 0の実施例は図 4の実施例を拡張したものに相当し、 第 n番目 ( n: 2〜Nの 整数) のスィツチ 5 4 nをオンにすることにより、 並列接続された対応する第 n番 目の並列整合プロック 5 3 Πと直列整合ブロック 5 22〜5 2 Νと主整合ブロック 5 1と により整合回路 5 0全体を中心周波数 fnの入力信号に対する整合回路に変更 することができる。
また、 (N- 1)個のスィツチ 5 4 2〜5 4 Nの任意の組み合わせを同時にオンとし て信号線路 (主整合ブロックと直列整合ブロック) に接続される並列整合ブ口ッ クを選択することにより、 整合することができる周波数帯域の数を増加させるこ とができる。 これを図 1 2を参照して、 スィッチの個数を 2、 即ち、 N = 3とし た場合について具体的に説明する。 スィツチ 5 4 2と 5 4 3の双方が開放の場合、 整合回路 5 0は主整合ブロック 5 1により周波数 の整合回路として動作する。 次に、 スィツチ 5 4 2を閉成、 スィッチ 5 4 3を開放とした場合、 整合回路 5 0は 周波数 f2の整合回路として動作する。 また、 スィッチ 5 4 3を閉成、 スィッチ 5 4 2を開放とした場合、 周波数 f3の整合回路として動作する。 更に、 スィッチ 5 4 2を閉成、 スィッチ 5 4 3をも閉成とした場合、 並列整合ブロック 5 3 2及び 5
3 3が選択接続したことに対応する周波数 f4の整合回路として動作することにな る。 縦続段数を増やせば原理的には、 最大で同時に閉成するスィッチの組み合わ せ数まで、 整合することができる周波数帯域の数を増加させることができる。 図 1 0の実施例は、 並列整合ブロック 5 32〜5 3Nの各一端は接地されているが、 並列整合ブロックを先端開放線路を用いて構成する場合は必ずしも接地は必要と はされない。
図 1 2に示した整合回路は、 複数のスィッチ 5 32、 533を同時に閉成とする ことで、 広帯域な整合回路のマルチパンド化にも対応することができる。
図 1 3はこの発明による整合回路の第 4の実施例である。 この実施例では、 ポ 一ト に接続された 1入力 N出力スィッチ (単極 N投スイッチ) SW1と、 出力 側が主整合プロック 5 1に接続された N入力 1出力スィツチ (単極 N投スィッ チ) SW2が設けられ、 これらスィッチ SW1, SW2間の N個の入出力端子に 特性ィンピーダンス の直結線路 58 iと (N-1)個の整合ブロック 5 92〜 5 9 Nが それぞれ選択可能に接続されている。
図 1 3の実施例も図 1 0の実施例と同様に図 1 1に示される N個の周波数帯域 の信号に対する整合回路 50として動作する。 主整合プロック 5 1は周波数 の 入力信号に対する整合回路である。 整合回路 5 0全体を周波数 の整合回路とす るには、 2つのスィツチ、 即ち、 1入力 N出力スィツチ SW1と N入力 1出カス ィツチ SW2を第 1の出力と第 1の入力に切り替えて、 ポート Piとポート P2と を直結線路 58 iを介して接続する。 また、 整合回路 50全体を周波数 fn (1≤ 1 ≤N) の整合回路とするには、 1入力 N出力スィッチ SW1と N入力 1出力スィ ツチ SW2を整合ブロック 5 9 nに対応するスイツチ接点に切り替え制御する。 各 整合ブロック 5 9nとして、 例えば図 1 0に示したようなスィッチ 52を含む整合 回路 50と同様の構成を用いることにより、 更に整合可能な周波数帯域の数を増 やすことができる。
図 1 4は、 前述の図 4、 9、 1 0、 1 2に示した整合回路 5 0における 1つ又 は任意の数の並列整合プロック (並列ブロック 53で代表する) をリアクタンス を有する副整合回路で構成することにより、 並列整合プロック 5 3全体で更に多 くの周波数帯域を使用可能にする構成例を示す。 この並列整合プロック 5 3は、 K個の副整合回路 6 〜 6 1κと K個のスィッチ 6 2i〜6 2Kが交互に直列接続さ れた構成とされている。 スィッチを 6 2 から順に閉成として行き、 副整合回路 6 1ゥ〜 6 1 κを順次に直列接続して行くことにより、 並列整合ブロック 5 3は (Κ+ 1)個のリアクタンス値をとることができる。 スィッチ 6 Si e 2Kの全てを開放 とした場合、 並列整合プロック 53は副整合回路 6 1!のみにより整合周波数帯域 が決まる。 スィッチ 6 2iを閉成した場合、 並列整合ブロック 5 3はこのスィッチ を介して直列接続された副整合回路 6 及び 6 12により整合周波数帯域が決ま る。 スィッチ 6 2 及び 6 22を閉成した場合、 並列整合ブロック 5 3は両スイツ チを介して直列接続された副整合回路 6 1ぃ 6 12及び 6 13により整合周波数 帯域が決まる。 以下、 同様である。 これにより、 例えば、 図 14の並列整合プロ ック 5 3を図 4、 9、 1 0、 1 2の整合回路 50の並列整合ブロック 5 32に適用 すれば、 整合可能な周波数帯域の数を更に K個程増加させることができる。
図 1 5はスィツチを用いた並列整合ブロック 5 3の第 2の実施例を示す。 この 並列整合プロック 5 3は、 K個の直列接続された副整合回路 6 1 i〜 6 1 κと、 そ れら副整合回路 6 1 6 1κ間の各接続点及び直列接続の最終端とグランド間に それぞれ接続されたスィッチ 6 2!〜6 2Κとで構成されている。 例えば、 スイツ チ 6 2iが閉成の場合、 スィツチ 6 2,は片側が接地されているので、 副整合回路 6 12〜 6 1 κは並列整合プロック 5 3のリアクタンス値に影響せず、 並列整合フ" ロック 53のリアクタンスは副整合回路 6 のみで決定される。 同様に、 第 k番 目のスィッチ 6 2 kを閉成とすれば、 並列整合ブロック 5 3のリアクタンスは副整 合回路 6 li e lkで決定され、 第 k+1番目の副整合回路 6 lk+1以降の副整合回 路は並列整合プロック 5 3のリアクタンス値には影響しない。 従って、 スィツチ 6 2kを閉成とすることにより、 並列整合プロック 5 3は (k+1)個程度のリアクタ ンス値を得ることができる。 図 1 5の並列整合ブロック 5 3を図 4、 9、 1 0、 1 2の整合回路 5 0の並列整合ブロック 5 32に適用することにより、 更に整合可 能な周波数帯域の数を K個程增加させることができる。
図 1 6はスィッチを用いた並列整合ブロック 5 3の第 3の実施例である。 この 並列整合ブロック 5 3は K個の副整合回路 6 li〜6 1κと、 それらのいずれかを 選択接続する S P nTスィッチ 6 2 iで構成される。 各副整合回路 6 :^ 6 1κは それぞれ異なるリアクタンスを有し、 スィッチ 6 2 iを各副整合回路に接続するこ とにより並列整合ブロック 5 3は K個程のリアクタンス値を得ることができる。 図 1 6の並列整合プロックを図 4、 9、 1 0、 1 2の整合回路 5 0の並列整合ブ ロック 5 3 2に適用することにより、 整合可能な周波数帯域の数を K _ l個程増加 させることができる。 副整合回路は、 伝送線路、 集中定数素子等を用いて任意に 構成することができる。 例えば、 集中定数素子として、 可変リアクタンス、 或い は可変キャパシタンス機能を持つ素子を用いれば、 更に細かいリアクタンス制御 をすることができる。
また、 上記した並列整合ブロック 5 3の各種構成例は、 後述する実施例にも適 用することができる。
図 4、 9、 1 0、 1 2で示した整合回路 5 0の実施例では、 各並列整合プロッ ク 5 3 2〜5 3 Νはいずれもスィツチ 5 4 2〜5 4 Νを介して直列整合ブロック 5 2 2 〜5 2 Νの一端にそれぞれ接続した場合を示している。 これらの実施例の整合回路 5 0では、 スィツチ 5 4の特性として、 特に Ο Ν状態での周波数 f2における挿入 損失が小さく、 OFF状態での周波数 f:におけるアイソレーションが高レ、ことが要 求される。 しかし、 一般的に使用周波数が高くなるに従ってスィツチの挿入損失、 アイソレーションは劣化する。 従って、 上記整合回路 5 0では、 周波数 f2におい て十分低い揷入損失と周波数 におけるアイソレーションが十分確保できない場 合、 特性劣化が生じる可能性がある。 この点を改善した整合回路の実施例を以下 に説明する。
図 1 7はこの発明による整合回路の第 5実施例を示す。 ここでは信号源 2 3の ィンピーダンスが周波数特性を持つ場合を示している。 この実施例は図 9の実施 例において、 互いに直列接続されたスィツチ 5 4 2と並列整合プロック 5 3 2の位 置が互いに入れ換えられているだけで、 その他の構成は図 9と同様である。
主整合プロック 5 1は周波数 の入力信号に対する整合回路であり、 B点で信 号源 2 3のインピーダンス Zs (fi)が負荷インピーダンス ZLに整合するように設計 される。 直列整合ブロック 5 2 2は点 A, B間の周波数 の信号伝送に影響しな いよう、 伝送線路などの回路素子で構成されている。 例えば、 特性インピーダン スが出力負荷インピーダンス ZLに等しい伝送線路で構成してもよいし、 特性イン ピーダンスがある ζτに等しい伝送線路で構成し、 ポート Ρ 2において、 周波数徳 性のないインピーダンス変換器により出力負荷インピーダンス ZLに変換してもよ レ、。 直列整合ブロック 5 2 2と並列整合ブロック 5 3 2は、 上記のように設計された 主整合プロック 5 1と併せて、 ポート P 2において信号源ィンピーダンス Zs (f2)が 負荷インピーダンス ZLに整合するよう設計されている。 この場合、 スィッチ 5 42 は 0N/0FFのレ、ずれかの状態として設計する。 具体的には、 例えば直列整合ブ口ッ ク 5 2 2は周波数 f2で特性インピーダンスが負荷インピーダンス ZLと一致するよ うな伝送線路で構成され、 並列整合プロック 5 3 2は、 周波数 の信号の波長を とすると、 線路長が λノ 4の伝送線路で構成されている。
主整合プロック 5 1は、 スィッチ 5 4 2が OFFの状態で周波数 f 2で信号源ィン ピーダンス Zs (f2)と負荷インピーダンス ZL間の整合を行うよう設計されている。 従って、 スィッチ 5 4 2が OFFの状態では図 1 8 Aに示すように、 周波数 の信 号に対して線路長 λノ 4の並列整合プロック 5 3 2に沿つた電圧分布は、 開放端側 で最大となり、 接続点 Αで 0、 即ち、 接続点 Aでは短絡状態となっている。 その ため、 整合回路 5 0はスィツチ 5 42が OFFの状態では周波数 f,の信号を負荷回 路 2 8に供給せず、 周波数 f2の信号に対してのみ信号源 2 3のインピーダンスと 負荷回路 2 8のインピーダンス間の整合を行って信号を負荷回路 2 8に供給する ことができる。
周波数 での整合を行うには、 スィッチ 5 4 2を 0N状態にする。 この場合は、 図 1 8 Bに示すように線路長 ノ 4の並列整合プロック 5 3 2グランド側が短絡さ れるので周波数 f の信号に対する電圧分布は接続点 Aで最大となる。 即ち、 接続 点 Aにおいて周波数 の信号に対し並列整合プロック 5 3 2は理想的には無限大 のインピーダンスとなっている。 従って、 並列整合ブロック 5 3 2による周波数 における影響をなくすことができる。 前述した図 4、 9、 1 0、 1 2の実施例で は、 スィッチ 5 4 2の特性として、 周波数 f2における高いアイソレーションと周 波数 における低い挿入損失が要求されるが、 図 1 7の実施例では並列整合プロ ック 5 3 2が接続点 Aに接続されているので、 上述のようにスィッチ 5 4 2のォ ン .オフにより接続点 Aから見た並列整合プロック 5 3 2は周波数 の信号に対 し短絡 (インピーダンス 0 ) '開放 (インピーダンス無限大) となる。 従って、 スィッチ 5 4 2自体が要求された揷入損失及ぴアイソレーションの特性を有してい なくても、 その影響は少ない。 図 9で示した実施例におけるスィッチ 5 4 2がアイソレーション 15dBを持つ場 合、 周波数 で最大 3. 8dBの損失が生じるが、 図 1 7の実施例では同損失は 0. 08 dBと大きく改善される。 また、 スィッチ 5 4 2の状態を O Nとして、 周波数 の 整合回路が設計され、 並列整合ブロック 5 3 2が線路長; L 2の先端短絡線路と等 価の回路となった場合、 周波数 においては接続点 Aで短絡となる。 し力 し、 図 1 7の実施例によれば、 周波数: ^での使用の際、 スィッチ 5 4 2の状態を OFFと すれば、 周波数 における並列整合プロック 5 3 2の接続点 Aでの入カインピー ダンスは同様に理想的には無限大、 即ち開放となり、 周波数 の信号に影響を与 えない。 この場合、 スィツチ 5 4 2に要求される特性は図 9におけるものと同等で あるが、 スィツチ 5 4 2の実装位置が信号経路 (主整合ブロックや直列整合ブ口ッ ク) より離すことができるため、 実装がしゃすい利点がある。
図 1 7で示した並列整合プロック 5 3 2とスィッチ 5 4 2の位置関係は、 そのま ま図 4、 1 0、 1 2の実施例に適用できる。
図 1 9はこの発明による整合回路の第 6の実施例を示す。 この実施例は図 1 7 の実施例の変形実施例であり、 図 1 7の実施例におけるスィッチ 5 4 2をグランド に接続せず、 もう 1つの並列整合ブロック 5 5 2に接続している。 その他の構成は 図 1 7の場合と同様である。 図 1 7の実施例によれば、 スィッチ 5 4 2がアイソレ ーション及びィンサーションロスの点でそれほど高い要求を満たさないでもよい が、 例えば 1つの周波数 f,に対し整合を実現するそれぞれの整合ブ口ックの設計 を決めた場合に、 整合可能なもう 1つの周波数 f2の選択自由度はそれほど大きく ない。 図 1 9の実施例ではその点を改善するものである。
この実施例も図 1 7と同様、 ポート に接続されたインピーダンス Zs (f)の信 号源 2 3を、 ポート P 2から見て整合させるための回路である。 図 1 7の実施例は、 例えば図 5に示す 2つの周波数帯域 , b2の信号に対する整合回路として動作す る。 図 1 7で主整合ブロック 5 1は周波数 の入力信号に対する整合回路であり、 接続点 Bで信号源ィンピーダンス Zs (f が負荷ィンピーダンス ZLに整合するよう に設計する。 直列整合ブロック 5 2 2は、 接続点 B, A間の周波数 の信号伝送 に影響しないよう、 伝送線路などの回路素子で構成する。 例えば、 特性インピー ダンスが負荷インピーダンス ZLに等しい伝送線路で構成してもよいし、 特性ィン ピーダンスがあるインピーダンス Ζτに等しい伝送路で構成し、 ポート Ρ 2におい て、 周波数特性のないインピーダンス変換器により負荷インピーダンス zLに変 換してもよい。 図 1 9の実施例については周波数 f2におけるスィッチ 5 4 2の揷 入損失やアイソレーション特性のうち、 どちらの特性がより大きな問題となるか により、 設計法が異なる。
まず、 揷入損失が問題となる場合には、 以下のように設計する。 スィッチ 5 4 2は OFFとして、 主整合ブロック 5 1、 直列整合ブロック 5 2 2、 及び並列整合ブ ロック 5 3 2で周波数 f2に対する整合回路を設計する。 設計の解としての並列整 合プロック 5 3 2は任意のリアクタンス成分を持ちえるので、 多くの場合、 並列 整合プロック 5 3 2の信号経路への付カ卩は、 周波数 の信号に対して損失を与え る。 従って、 周波数 の信号に対し、 スィッチ 5 42を O Nとし、 もう 1つの並 列整合プロック 5 5 2を並列整合プロック 5 3 2に付加する。 ここで、 並列整合ブ ロック 5 5 2はスィッチ 5 42が O N時に図 1 9の接続点 Aから並列整合ブロック 5 3 2側を見た場合の周波数 ftでの並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2によるインピ 一ダンスが最大となるように設計する。 それにより、 スィツチ 5 4 2が O N状態 で並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2による周波数 の信号に対する影響を最小とす ることができる。
アイソレーションが問題となる場合は、 以下のように設計する。 スィッチ 5 4 2は O N状態とし、 主整合プロック 5 1、 直列整合プロック 5 2 2、 及び並列整合 ブロック 5 3 2、 5 5 2で周波数 f2に対する整合回路を設計する。 設計の解として の並列整合ブロック 5 3 2と 5 5 2の直列回路は任意のリアクタンス成分を持ち得 るので、 多くの場合、 並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2の信号経路への付加は周波 数 の信号に対して損失を与える。 従って、 周波数 での使用時には、 スイツ チ 5 4 2を OFFとし、 並列整合ブロック 5 5 2を信号経路から切り離す。 ここで、 並列整合ブロック 5 3 2は、 図 1 9の接続点 Aから並列整合ブロック 5 3 2側を見 た場合の周波数 でのィンピーダンスが最大となるように設計する。 それによ り、 並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2による周波数 の信号に対する影響を最小と することができる。
このように、 図 1 9の実施例では 2つの並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2を使用 して所望の周波数に対する整合を設計するので、 周波数の選択自由度は高く、 か つ、 2つの並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2間のスィッチ 5 4 2の位置を最適に選ぶ ことにより、 スィッチ 5 4 2のインサーシヨンロスに対しても、 アイソレーション に対しても改善できる。 特に揷入損失はスィツチに含まれる抵抗成分が原因で生 じるが、 スィッチ 5 4 2の位置は、 2つの並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2を一本の 伝送線路とみて、 その線路上のある位置で信号の電流分布が最小となる所に挿入 できるよう 2つの線路の長さを決め、 並列整合プロック 5 3、 5 5を構成するこ とで、 回路のスィッチ挿入による損失を低減できる。
図 2 0はこの発明による整合回路の第 7の実施例を示し、 図 1 7及ぴ図 1 9の 実施例の変形例である。 この実施例では、 並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2は互い に直接接続されており、 その接続点とグランド間にスィッチ 5 4 2が挿入されてい る点が図 1 9の実施例と異なり、 その他の構成は図 1 9と同様である。 図 2 0も、 図 1 7と同様にポート に接続された信号源 2 3を、 ポート P 2から見て整合さ せるための回路であり、 図 1 9と同様に 2つの周波数帯域 , b2の信号に対する 整合回路として動作する。 図 2 0で主整合ブロック 5 1は、 図 1 9の場合と同様 に周波数 の入力信号に対する整合回路であり、 その設計基準も同様なので説明 を省略する。
周波数 における整合は、 まず、 スィッチ 5 4 2を OFF状態とし、 主整合ブロ ック 5 1、 直列整合プロック 5 2 2、 並列整合プロック 5 3 2、 5 5 2で周波数 f2に 対する整合回路を設計する。 設計の解としての並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2の 直列回路は任意のリアクタンス成分を持ち得るので、 この直列回路の信号経路へ の付加は多くの場合、 周波数 の信号に対して影響を与える。 従って、 この実施 例では、 周波数 での使用時にはスィッチ 5 4 2を O Nとする。 並列整合プロッ ク 5 3 2はスィツチ 5 4 2が O Nのときに図 2 0の接続点 Aから並列整合ブロック 5 3 2側を見た場合の周波数 でのインピーダンスが最大となるように設計され ている。 従って、 スィッチ 5 4 2が〇Nのときには、 並列整合ブロック 5 3 2、 5 5 2による周波数 でのインピーダンスへの影響を最小とすることができる。 こ こで、 並列整合プロック 5 5 2は任意のリアクタンスで設計できるので、 周波数 f2 に対する整合回路の設計は可能である。 図 2 1はこの発明による整合回路の第 7の実施例を示し、 図 1 9の実施例の変 形例である。 図 2 1は、 図 1 9の実施例 (アイソレーシヨン特性が問題となる場 合) で示した整合回路 5 0において、 並列整合ブロック 5 3 2の一例として図 9の 実施例と同様にスィツチ 6 2 iと伝送線路 6 1!の直列回路によつて構成した例で ある。 スィッチ 6 2 は揷入損失及びアイソレーションに周波数特性を持ち、 一般 的に周波数が高くなるにしたがい、 揷入損失、 アイソレーションともに劣化する。 周波数 での動作に際して、 並列整合ブロック 5 3 2内のスィッチ 6 2 iが OFFの 場合、 並列整合ブロック 5 3 2内のスィツチ 6 2 のアイソレーションが周波数 において十分確保できなければ並列整合プロック 5 3 2が周波数 の信号伝送に 影響し、 損失を生じる。
そこで、 図 2 1に示す実施例では、 周波数 ^での使用時において、 並列整合ブ 口ック 5 3 2に従属するスィツチ 5 42を O Nとする。 並列整合ブロック 5 5 2は、 接続点 Aから並列整合プロック 5 3 2を見た場合のインピーダンスが並列整合プロ ック 5 3 2とあわせて最大となるように設計されている。 従って、 この実施例の構 成を用いれば、 スィッチ 6 2 のアイソレーションが周波数 において不十分な 場合でも、 並列整合ブロック 5 3 2の周波数 の信号に対する影響を最小とする ことができる。 図 2 1の並列整合ブロック 5 3 2の構成例は図 1 7及ぴ図 2 0に示 した実施例にもそれぞれ適用でさ、 各整合回路において同様な効果が得られる。 図 2 2はこの発明による整合回路の第 8の実施例を示す。 この整合回路は、 主 整合ブロック 5 1と、 それに縦続接続された N-1個の直列整合ブロック 5 2 2〜 5 2 Nが設けられ (2≤n≤N) 、 各直列整合ブロック 5 2 nの出力側接続点 には、 N個の並列整合ブロック 5 3 nl〜5 3 nNがそれぞれスィッチ 5 4 nl〜5 4 nIHを介し て接続された直列回路が接続されている。 図 2 2は、 N個の周波数帯域の信号に 対する整合回路として動作する。 図 2 2で主整合プロック 5 1は周波数 fiの入力 信号に対する整合回路である。 直列接続された N-1個の直列整合ブロック 5 2 2〜 5 2 Nは周波数 〜 のそれぞれの周波数の信号に影響しないよう、 伝送線路など の回路素子で構成される。 例えば、 特性ィンピーダンスが負荷ィンピーダンス ZL に等しい伝送線路で構成してもよいし、 特性ィンピーダンスがあるインピーダン ス Ζτに等しい伝送路で構成し、 ポート Ρ 2において周波数特性のないィンビーダ ンス変換器により負荷ィンピーダンス に変換してもよい。 並列整合ブロック 5 3 nl〜 5 3 ^ (n=2, ..., N) は、 スィッチ 54 nl〜 54 ^の制御により接続点 から並列整合ブロック 5 3π1を見た入力インピーダンスが周波数 fm (m≠n) で 最大となり、 かつ、 スィッチ 54nl〜54nN— iを別状態に制御することにより周波 ¾fn (2≤n≤N) に対して、 主整合プロック 5 1、 直列整合プロック 5 22〜 5 2 Nと併せて接続点 で整合回路となるよう設計する。
例えば、 周波数 fnに対してスィッチ 54nl〜54nn— iは ON、 スィッチ 5 4nn〜 5 4 のうち少なくともスィッチ 5 4 πηは OFFとして、 並列整合ブロック 5 3 nl 〜5 3nnを周波数 fnに整合できるように設計する。 同時に、 周波数 fmCL≤m N, m≠n) に対しては、 スィツチ 5 4nl〜5 4叩— t (2≤ p≤N-1, p≠n) を〇Nとし、 スィツチ 5 4np〜54 !のうち少なくともスィツチ 54npは OFFとして、 並列整 合ブロック 5 3 nl〜 5 3 npを接続点 An—で信号経路に付加し、 接続点 Anで周波数 f mに対する並列整合プロック 5 3nl〜5 3 nNからなる回路の入カインピーダンスを 最大化する。
このように、 各直列整合ブロック及ぴ並列整合ブロックを構成することにより、 N個の周波数帯域に対する整合回路が実現できる。 ここでは、 主整合ブロック 5 1、 (N- 1)個の直列整合ブロック 5 22〜5 2N、 N(N_1)個の並列整合ブロック 5 32 !~5 3,^ N(N - 1)個のスィッチ 5421〜54丽を用いた例を示したが、 信号源イン ピーダンス Zs(f)の特性によっては、 これよりも少ないスィツチや整合ブロックで 実現可能な場合も存在する。
例えば、 スィツチ 5 4nl〜5 4n(rl (Kqく N) を ON、 スィッチ 5 4nqを OFF とし、 接続点 に接続された並列整合ブロック 5 3nl〜5 3nqの他に、 スィッチ 54kl - 5 4 kr-1 (k>n, Kr≤N) を ONとし、 スィッチ 54 krを OFFとし、 接続点 Aktに 接続された並列整合ブロック 5 3kl〜5 3krの一部と、 主整合ブロック 5 1と、 直 列整合プロック 5 22〜 5 2 kにより周波数 fsに対して接続点 で整合できるよ うに設計する。
このとき、 スィツチの制御により接続点 及び 以外に接続された並列整合 プロックの縦続接続はそれぞれの点からそれぞれに接続される並列整合プロック 側を見た場合の周波数 f に対する入力インピーダンスが最大となるように設計し ておく。 これにより、 これら並列整合ブロックが周波数 fsの信号伝送へ与える影 響を最小にすることができる。 更に、 スィッチの制御により、 接続点 及び A 以外に接続された並列整合プロックを周波数 fsの整合回路の一部として使用する こともできる。 このように、 複数の接続点 Axに接続される並列整合プロックの組 み合わせで整合回路を構成することにより、 直列整合プロックの数は (N - 1)個より 少なくなり、 よって、 並列整合ブロック及ぴスイッチの数も直列整合ブロックの 数の減少に伴って減らすことができる。 また、 周波数 〜¾のうち、 互いの関係 が奇数倍になるものがある場合など、 入カインピ一ダンスを最大とする条'件が利 用できるので、 スィツチの数を減らすことができる。 更に、 並列整合ブロックを 周波数 〜 のうち、 複数の周波数で共振するように設計することによつても、 同様に入カインピーダンスを最大とする条件が利用できるので、 スィツチの数お よび並列整合ブ口ックの数を減らすことができる。
図 2 3はこの発明による整合回路の第 9の実施例を示す。 この実施例は図 2 2 の実施例において各接続点 An_iに接続される N個の並列整合プロックと N-1個の スィッチが交互に接続された縦続接続からスィツチを除去して N個の並列整合ブ 口ック 5 3 nl〜5 3 llNを縦続接続し、 各並列整合プロック間の接続点及び最終段並 列整合プロック 5 3 ηΝの接続点 と反対側の端子をそれぞれスィツチ 5 4 η1〜5 4 ηΝを介してグランドに接続した構成となっている。
図 2 3は、 例えば Ν個の周波数帯域の信号に対する整合回路として動作する。 図 2 3で主整合プロック 5 1は周波数 fjの入力信号に対する整合回路である。 直 列整合プロック 5 2 2〜5 2 Nは図 2 2の実施例の場合と同様に構成する。 周波数 f n (n二 2, . . · , N)に対しては、 例えば、 スィッチ 5 4 nl〜5 4 nNは OFFとし、 主整合 プロック 5 1、 直列整合プロック 5 2 2〜 5 2 n—い 並列整合ブロック 5 3 nl〜 5 3 nN で周波数 fnに対する整合回路を構成するよう、 周波数 〜 について各並列整合 プロックを設計する。 このとき、 並列整合プロック 5 3 nl〜 5 3 nNは、 周波数 fm
( 1≤m≤N, m≠n ) においてスィッチの制御、 例えばスィッチ 5 4 np (l≤ p≤ N) を O Nとした場合において、 並列整合プロック 5 3 nl〜5 3 npの縦続接続は図 2 3の接続点 から並列整合プロック 5 3 nl側を見た場合の周波数 fraでのイン ピーダンスが最大となるように設計しておくことにより、 並列整合ブロック 5 3nl 〜 5 3npは周波数 の信号伝送への影響を最小にすることができる。
一方、 例えば周波数 fnに対して、 スィッチ 5 4np (1≤ p≤N) を〇Nとし、 主 整合プロック 5 1、 直列整合プロック 5 22〜 5 2 n、 並列整合ブロック 5 3 nl〜 5 3 npで周波数 fnに対する整合回路を構成するよう、 周波数 〜 について各並列 整合ブロックを設計する。 このとき、 並列整合ブロック 5 3nl〜5 3nNは、 周波数 fm (1≤m≤N, m≠n) においてスィッチの制御、 例えばスィッチ 54nq (1≤ q≤N、 p≠ q) を〇Nとした場合において、 並列整合ブロック 5 3 nl〜 5 3 nqの 縦続接続は図 2 3の接続点 から並列整合ブロック 5 3π1側を見た場合の周波数 fmでのインピーダンスが最大となるように設計しておくことにより、 並列整合ブ ロック 5 3π1〜5 3 ηΝは周波数 fniの信号伝送への影響を最小にすることができる。 信号源ィンピーダンス Zs(f)の特性によっては、 これよりも少ないスィツチ数や 整合ブロック数で実現可能な場合もある。 例えば、 周波数 f nでの整合に対して、 接続点 An_ に接続された並列整合プロック 5 3nl〜 5 3nr÷1 (r<N) の他に、 接続点 に接続された並列整合ブロック 5 3kl〜5 3ks+1 (s<N) を併用する。 このよう に、 複数の接続点 Axに接続される並列整合プロックの組み合わせで整合回路を構 成することにより、 直列整合ブロックの数は (N-1)個より少なくなり、 よって並列 整合ブロック及びスイッチも直列整合ブロック数の減少とともに減らすことがで きる。 また、 周波数 f,〜fNのうち、 互いの関係が奇数倍になるものがある場合な ど、 入力インピーダンスを最大とする条件が利用できるので、 スィツチの数を減 らすことができる。 更に、 周波数 〜 のうち、 複数の周波数で共振する並列整 合プロックを用いることによつても同様に入カインピ一ダンスを最大にする条件 が利用できるので、 スィ Vチの数及ぴ並列整合ブロック数を減らすことができる。 このとき、 並列整合ブロック 5 3 nl〜 5 3 nN及び 5 3 kl〜 5 3 k,は、 周波数 fm(l≤m ≤N, m≠n)においてスィッチの制御、 例えば、 スィッチ 5 4nR (1≤R≤N) 及ぴ 5 4nS (1≤S≤N) を ONとした場合において、 並列整合ブロック 5 3nl〜5 3nR及ぴ 5 3rl~5 3rSの縦続接続は接続点 An— i及び Artから並列整合ブロック 5 3 nl及び 5 3 側を見た場合の周波数 fmでのィンピーダンスが最大となるように設計してお くことにより、 並列整合ブロック 5 3nl〜5 3nr及び 5 3kl〜5 3ksは周波数 の 信号伝送への影響を最小にすることができる。
図 2 4はこの発明による整合回路の第 1 0の実施例を示す。 図 2 4の実施例は 図 2 3に示した実施例に更に並列整合プロック 5 3 npと 5 3 np+1間にスィツチ 5 4 n pを挿入した構成となっている。 図 1 9及び図 2 2に示した実施例と同様な効果が 得られる。 また、 スィッチ 5 4 npと 5 4 nl〜 5 4 及びスィッチの状態により信 号経路に接続される並列整合プロックの組み合わせを更に多く選択できる。 その 結果、 複数の周波数で整合可能となるだけでなく、 整合周波数以外の他周波数の 信号伝送における並列整合プロックの影響を最小化できる信号数が増加する可能 性がある。
図 2 5はこの発明による整合回路の第 1 1の実施例を示す。 この実施例では、 主整合プロック 5 1に縦続接続された N-1個の直列整合ブロック 5 2 2〜 5 2 Nの 各出力側接続点 Α,-Α,.,にそれぞれ並列整合プロック 5 3 2〜 5 3 Νが接続され、 各 並列整合プロック 5 3 ηに SpNTスィツチ 5 4 nが接続されている。 各スィツチ 5 4 nの N個の出力端子には N個の並列整合プロック 5 5 nl〜 5 5 nNが接続されている。 それらのうち並列整合ブロック 5 5 nnはスィツチ 5 4 nの n番目の端子を直接ダラ ンドに接続しているが、 開放としてもよい。
図 2 5も N個の周波数帯の信号に対する整合回路 5 0として動作する。 図 2 5 で主合成プロック 5 1は周波数 の入力信号に対する整合回路である。 直列整合 ブロック 5 2 2〜 5 2 Nは、 周波数 〜 の信号に影響しないように、 図 2 2 、 2 3の実施例と同様に構成する。 周波数 fn (n=2, … , N)に対して主整合プロック 5 1 、 直列整合ブロック 5 2 2〜 5 2 n、 並列整合ブロック 5 3 nnで整合回路となるよう周 波数 fi〜fNにて設計する。 並列整合ブロック 5 5 nnは接地あるレ、は開放とする。 周波数 fra (l≤m≤N, m≠n)に対しては、 スィッチ 5 4 nを並列整合プロック 5 5 nm に接続する。 このとき、 並列整合ブロック 5 5 nraは接続点 から並列整合ブ口ッ ク 5 3 n側を見た場合の周波数 でのィンピーダンスが最大となるように設計し ておく。 それにより、 並列整合ブロック 5 3„による周波数 fraの信号伝送への影 響を最小化することができる。
図 2 6はこの発明による整合回路の第 1 2の実施例を示す。 図 2 6の実施例は、 図 2 3の実施例と図 2 5の実施例を組み合わせた構成である。 同様に、 図 2 2〜 図 2 5を任意に組み合わせて構成してもよい。 動作については、 各実施例で説明 したものと同様である。
図 2 2〜2 6の実施例によれば、 選択できる整合可能な周波数帯域の数を増や すことができ、 かつ並列整合ブロックに対するスィッチの位置を適切に選ぶこと により、 スィッチのアイソレーション及びインサーシヨンロスの問題を軽減でき る。 同様のことは、 図 1 0の実施例に図 1 4、 1 5、 1 6に示した各並列整合ブ ロック 5 3を適用した場合にもいえる。
図 1 7及び図 1 9〜 2 6の実施例における主整合プロック 5 1の構成は任意に 選ぶことができる。 主整合プロック 5 1の第 1の実施例を図 2 7に示す。 この例 では主整合ブロック 5 1はポート に接続された直列整合ブロック 5 2 iと、 そ の出力側に一端が接続された並列整合ブ口ック 5 3 1と、 並列整合プロック 5 3丄 の他端とグランド間に挿入されたスィッチ とから構成されている。
直列整合ブロック 5 2 は、 例えば図 1 7における B— A点間の周波数 f n (n≤N) の信号伝送に影響しないよう、 伝送線路などの回路素子で構成する。 例えば、 特 性インピーダンスが出力負荷ィンピーダンス ZLに等し!/、伝送線路で構成してもよ いし、 特性ィンピーダンスがあるインピーダンス Ζτに等しい伝送線路で構成し、 ポート Ρ 2において周波数特性のないィンピーダンス変換器により負荷ィンビーダ ンス ZLに変換してもよい。
直列整合プロック 5 2 iと並列整合ブロック 5 3 iは、 図 1 7におけるポート P 2 においてインピーダンス ZLに整合するよう設計する。 この際、 スィッチ 5 4 iは 0 N/0FFいずれかの状態として設計する。 具体的には、 スィツチ 5 4 ,の状態は OFF として、 周波数 の整合回路が設計される。 並列整合ブロック 5 3 iが線路長え 4 ( X m:周波数 fmの波長、 2≤m≤Nとする) の先端開放線路となつた場合、 周波 数 f raの信号は接続点 Cで短絡され、 周波数 f raでの使用ができないことになる。 し かし、 この実施例においては、 周波数 fmでの使用の際にはスィッチ 5 4 1を〇N とすればよく、 この時、 周波数 fraにおける並列整合プロック 5 3ェの接続点 Cで の入カインピーダンスは理想的には無限大、 即ち並列整合プロック 5 3 iによる周 波数 f„における影響をなくすことができる。 また、 スィッチ 5 4ェを O Nとし、 周波数 での整合回路が設計され、 並列整合プロック 5 線路長; Lノ 2の先端 短絡線路と等価の回路となった場合、 周波数 fraにおいては接続点 Cで短絡となる。 しかし、 図 2 7の実施例に拠れば、 周波数 fmでの使用の際、 スィッチ 5 4 を 0FF+ とすれば、 周波数 fmにおける並列整合ブロック 5 3 の接続点 Cでの入力インピ 一ダンスは同様に理想的には無限大、 即ち開放となり、 周波数 fraの信号に影響を 与えない。
図 2 8はこの発明による図 1 7及ぴ図 1 9〜2 6の実施例における主整合ブロ ック 5 1の第 2の実施例を示す。 この例では、 直列整合プロック 5 2 iの一端に並 列整合プロック 5 3 iが接続され、 それにスィツチ 5 4 を介して並列整合プロッ ク 5 5 が接続された構成となっている。 主整合ブロック 5 1の直列整合ブロック 5 2 iは、 例えば図 1 7における B—A点間の周波数 fn (n≤N)の信号伝送に影響し ないよう、 伝送線路などの回路素子で構成する。 図 2 8の実施例については周波 数 f2におけるスィツチ 5 4 iの揷入損失やアイソレーション特性のうち、 どちら の特性がより大きな問題となるかにより、 設計法が異なる。
まず、 挿入損失が問題となる場合は、 以下のように設計する。 スィッチ 5 4 iは OFFとして、 直列整合ブロック 5 2 i及ぴ並列整合ブロック 5 3 iで周波数 に対 する整合回路を設計する。 設計の解としての並列整合プロック 5 3 iは任意のリァ クタンス成分を持ち得るので、 多くの場合、 並列整合ブロック 5 3 iの接続点じで の信号経路への付加は、 周波数 fra (2 m^N)の信号に対して損失を与える。 よって 周波数 fraでの使用時には、 スィッチ 5 4 を O Nとし、 並列整合ブロック 5 5 iを 信号経路に付加する。 ここで、 並列整合ブロック 5 5 iはスィッチ 5 4 が O N時 に接続点 Cから並列整合プロック側を見た場合の周波数 fmでのィンピーダンスが 最大となるように設計する。 それにより、 スィッチ 5 4 !の O N時に並列整合プロ ック 5 3い 5 5 iによる周波数 fnの信号に対する影響を最小にすることができる。 アイソレーションが問題となる場合には、 以下のように設計する。 スィッチ 5 4 iは O Nとして、 直列整合ブロック 5 2 i及び並列整合ブロック 5 3い 5 5 iで周 波数 に対する整合回路を設計する。 設計の解としての並列整合プロック 5 3ぃ 5 5 iの直列回路は任意のリアクタンス成分を持ち得るので、 多くの場合、 並列整 合ブロック 5 3い 5 5 の信号経路への付カ卩は周波数 fraの信号に対して損失を与 える。 よって周波数 fraでの使用時には、 スィッチ 5 4 iを OFFとし、 並列整合ブ ロック 5 3 iを信号経路から切り離す。 ここで、 並列整合プロック 5 3 iは接続点 Cから並列整合プロック側を見た場合の周波数 fmでのィンピーダンスが最大とな るように設計する。 それにより、 並列整合ブロック 5 3い 5 5 1にょる周波数^ の信号に対する影響を最小にすることができる。
図 2 9はこの発明による図 1 7、 図 1 9〜 2 6の実施例における主整合プロッ ク 5 1の第 3の実施例を示す。 この例は図 2 8の実施例において並列整合プロッ ク 5 3 と 5 5 を互いに直接接続し、 その接続点とグランド間にスィツチ 5 4 1を 挿入した構成となっている。 主整合ブロック 5 1の直列整合ブロック 5 2 iは、 例 えば図 1 7における B— A点間の周波数 fn (n≤N)の信号伝送に影響しないよう、 伝送線路などの回路素子で構成する。 スィッチ 5 4 iは OFFとし、 直列整合ブ口ッ ク 5 2い 並列整合プロック 5 3い 5 5 ,で周波数 f,に対する整合回路を設計する。 設計の解としての並列整合プロック 5 3い 5 5 ,の直列回路は任意のリアクタ ンス成分を持ち得るので、 この直列回路の信号経路への付加は多くの場合、 周波 数 fm (2≤m≤N)の信号に対して影響を与える。 よって、 個の実施例では、 周波数 fra での使用時には、 スィッチ 5 4 を O Nとする。 並列整合プロック 5 3 iはスイツ チ 5 4 tが O Nのときに接続点 Cから並列整合ブロック側を見た場合の周波数 fra でのインピーダンスが最大となるよう'に設計されている。 よって、 スィッチ 5 4 が O Nのときには、 並列整合ブロック 5 3ぃ 5 5 こよる周波数 fraでのインピー ダンスへの影響を最小にすることができる。 ここで、 並列整合プロック 5 5ェは任 意のリアクタンスで設計できるので、 周波数 f,に対する整合回路の設計は可能で め 00
図 3 0はこの発明による図 1 7、 図 1 9〜2 6における主整合ブロック 5 1の 第 4の実施例を示す。 この実施例は図 2 8の実施例においてスィツチ 5 4 iとして SPNTスィツチを使用し、 そのスィツチ 5 4 の1^"出力端に並列整合プロック 5 5 U 〜 5 5 1Nを接続した構成となっている。 主整合プロック 5 1の直列整合プロック 5 2!は例えば図 1 7において B— A点間の周波数 fn (n^N)の信号伝送に得供しな いよう、 伝送線路などの回路素子で構成する。 周波数 に対して直列整合プロッ ク 5 2ぃ 並列整合ブロック 5 3 5 5 Uで整合回路となるよう設計する。 周波数 fm (2≤m^N)に対しては、 スィッチ 5 4 を並列整合ブロック 5 5 lmに接続する。 こ のとき、 並列整合プロック 5 5 lraは接続点 Cから並列整合プロック 5 3 i側を見た 場合の周波数 fmでのィンピーダンスが最大となるように設計しておく。 それによ り並列整合プロック 5 3い 5 5 lraによる周波数 fmの信号伝送への影響を最小にす ることができる。
上記主整合プロック 5 1の構成によれば、 スィツチの実装位置が信号経路 (主 整合ブロックや直列整合ブロック) より離すことができるため、 実装しやすいと いう利点がある。
図 2 7から 3 0に示した主整合ブロック 5 1の構成は図 4、 9、 1 0、 1 2、 1 3で示した整合回路の実施例における主整合プロック 5 1に適用してもよい。 図 1 7、 図 1 9〜 2 6の実施例においても任意の並列整合ブ口ックを図 1 4に 示した並列整合プロック 5 3と同様に構成してもよい。 それにより並列整合プロ ック 5 3にリアクタンス可変機能をもたせることで、 整合回路全体が更に多くの 周波数に対して整合可能となる。 即ち、 図 1 4のスィツチを 6 2 ,から順に O Nと していき、 副整合回路 6 1 ,〜 6 1 κを順次接続していくことで、 並列整合ブロッ ク 5 3は Κ個程度のリアクタンス値を取ることができる。 例えば、 図 1 4の並列 整合ブロック 5 3を図 1 7、 1 9の整合回路の 1つの並列整合プロックに適用す れば、 整合可能な周波数の数を更に Κ個程度増加させることができる。
同様に、 図 1 7、 図 1 9〜2 6の実施例において任意の並列整合ブロックを図 1 5に示した並列整合プロック 5 3と同様に構成してもよい。 例えば、 スィッチ 6 4 iが O Nの場合、 スィッチ 6 4 ま片側が接地されているので、 副整合回路 6 3 2〜 6 3 kは並列整合プロック 5 3のリアクタンス値に影響せず、 並列整合ブロ ック 5 3のリァクタンスは副整合回路 6 3ェのみで決定される。 同様にスィツチ 6 4 kを O Nとすれば、 副整合回路 6 3 k+1〜 6 3 κは並列整合プロック 5 3のリアク タンス値に影響せず、 並列整合プロック 5 3のリアクタンスは副整合回路 6 3 i〜 6 3 kで決定される。 従って、 スィッチ 6 4 kを O Nとすることにより、 並列整合 ブロック 5 3は K個程度のリアクタンス値を得ることができる。 図 1 5の並列整 合ブロック 5 3を図 1 7、 図 1 9〜 2 6の整合回路 5 0における任意の並列整合 ブロック 5 3に適用することにより、 整合可能な周波数の数を K個程度増加させ ることができる。 副整合回路は、 伝送線路、 集中定数素子などを用いて任意に構成してよい。 例 えば、 集中定数素子として、 可変リアクタンス、 可変キャパシタンス機能を持つ 素子を用いれば、 更に細かいリァクタンス制御が可能となる。
上述した整合回路について、 主整合ブロック、 直列整合ブロック、 並列整合ブ ロック、 副整合回路の構成は上記条件を満足すれば特に限定されるものでない。 これらは、 例えば集中定数回路を使って構成してもよいし、 分布定数回路を用い て構成してもよい。 また、 それらの組み合わせでもよい。 上述ではこの発明による整合回路の様々な実施例を説明したが、 以下に、 この 整合回路を適用した増幅器について説明する。
図 3 1は、 この発明による整合回路を増幅器に適用した第 1の応用例を示す。 この増幅器は、 増幅素子 2 6の入力側整合回路 5 0として図 4に示した整合回路 を使用し、 増幅素子 2 6の出力側整合回路 5 0 ' として図 9に示した整合回路を 使用した場合を示している。 従ってこの増幅器は、 例えば図 5に示した中心周波 数を f い f 2とする 2つの周波数帯域の信号を増幅する。 周波数 の信号を増 幅する場合、 両整合回路 5 0、 5 0 ' のスィッチ 5 4 2は共に開放とする。 これに より、 入力側及び出力側共に周波数 で整合し、 良好な増幅をすることができる。 また、 周波数 f ,の入力信号を増幅する場合、 両整合回路 5 0、 5 0, のスィツチ 5 4 2は共に閉成とする。 これにより、 入力側整合回路 5 0、 出力側整合回路 5 0 'は全体として周波数 f 2で整合するので、 良好な増幅をすることができる。 ここ で、 増幅素子 2 6として、 周波数 f J及び周波数 f 2の双方について利得が取れる 素子を選択すれば、 1つの増幅素子 2 6で 2つの帯域の信号を選択増幅すること ができる。
同様に、 図 1 0、 図 1 2、 図 1 3、 図 1 7、 図 1 9〜2 6に示した整合回路 5 0のいずれでも、 増幅素子 2 6の入力側及び出力側整合回路 5 0、 5 0, として 使用することができる。
図 3 2を参照してこの発明による整合回路を増幅器の一部として利用した第 2 の応用例を説明する。 図 3 2における各整合ブロックは、 抵抗、 インダクタンス、 キャパシタンスより成る集中定数素子か、 或いはこれと同等な特性を有する分布 定数素子を使用して構成することができる。 図 3 2の応用例は、 900MHz/2GHzの 帯域で用いられる増幅器の設計例である。 ここで、 主整合プロック 5 1は 2GHz用 の整合回路であり、 並列整合プロック 5 3 2は入力側整合回路 5 0全体、 及び出力 側整合回路 5 0 ' 全体を 900MHz用の整合回路に変更するブロックである。 2GHz の入力信号に対してスィツチ 5 4 2は双方共に開放状態とされ、 入力側整合回路 5 0において、 入力信号は直列整合プロック 5 2 2及び 2GHz用の主整合ブロック 5 1を介して伝送され、 増幅素子 2 6としての電界効果トランジスタ (F E T) の 入力端子に入力される。 出力側整合回路 5 0 ' においては、 2GHz用の主整合プロ ック 5 1と直列整合ブロック 5 2 2を介して伝送され、 ポート P 2に出力される。
900MHzの入力信号に対応するには、 入力側、 出力側整合回路 5 0、 5 0 ' のス イッチ 5 4 2は双方共に閉成状態とされ、 入力側整合回路 5 0において、 並列整合 ブロック 5 3 2を構成する並列コンデンサが挿入され、 全体として 900MHzの整合 回路が構成される。 出力側整合回路 5 0 ' においても並列整合プロック 5 3 2を構 成するコンデンサが挿入され、 全体として 900MHzの整合回路が構成される。 直列 整合ブロック 5 2 2は、 増幅器の入出力インピーダンスに等しい特性ィンピーダン スの伝送線路、 或いはこれと等価な集中定数回路などによって構成することがで きる。 このように、 この応用例において、 入力側及ぴ出力側整合回路 5 0、 5 0 ' におけるスィツチ 5 4 2の 0N/0FFを切り換えることにより 2つの周波数帯の 信号に対し選択的に整合可能な増幅器を構成することができる。
図 3 3を参照して増幅器の高効率化を達成する実施例を説明する。 図 3 3にお いては、 増幅素子 2 6としては、 信号帯域毎に個々に具備するのではなく、 広帯 域の増幅素子 2 6を 1個だけとして増幅素子数を減少させ、 この広帯域の増幅素 子 2 6の周辺回路である出力側整合回路 5 0 'を信号帯域毎に最適化することによ り、 マルチバンド高効率電力増幅器を構成することができる。 この発明の整合 回路を増幅器の出力側整合回路 5 0 'として使用する場合は、 電力増幅器を高効率 動作させる観点から、 整合プロックの他に高調波処理する高調波処理プロックを 併せて使用する。
図 3 3の出力側整合回路 5 0 'は、 例として、 図 5に示される周波数を 及び f 2とする 2つの帯域の信号について、 増幅素子 2 6をマルチパンド高効率増幅器と して動作させる。 ここで、 入力側整合回路 5 0としては、 前述の各種整合回路を 使用してもよいし、 想定される入力信号の全体帯域で整合が取れる設計の 1個の 整合回路を使用してもよいし、 或いは信号帯域毎に切り替え使用する複数個の整 合回路を使用してもよい。
この応用実施例における出力側整合回路 5 0 ' は、 第 1の高調波処理プロック 5 1 Aと、 第 1の整合ブロック 5 1 Bと、 第 2の高調波処理プロック 5 7 Aと、 第 2の整合プロック 5 7 Bとから構成されている。 第 1の高調波処理プロック 5 1 Aと第 1の整合プロック 5 1 Bは主整合プロック 5 1を構成し、 第 2の高調波 処理プロック 5 7 Aと第 2の整合ブロック 5 7 Bは付加プロック 5 7を構成して いる。 機能の点から見れば、 第 1の整合ブロック 5 1 Bと第 2の整合プロック 5 7 Bの組が前述したこの発明の整合回路として機能し、 第 1の高調波処理プロッ ク 5 1 Aと第 2の高調波処理ブロック 5 7 Aの組は、 基本周波数 fい f2の信号の 高調波成分を除去することにより増幅器全体として電力増幅の効率を高めている。 出力側整合回路 5 0 'の第 1の高調波処理プロック 5 1 Aは、 図 5で信号帯域 b !の周波数 Ϊ,の高調波を終端する回路であり、 直列整合プロック 5 2 uと並列整合 ブロック 5 3„から構成されている。 具体的には、 図 3 4 Bに示すように 2倍波 周波数 2f iの終端回路であり、 直列整合プロック 5 2 uは長さ が基本波の; Lノ 4 ( λ χは周波数 基本波の波長) の伝送線路で構成し、 並列整合ブロック 5 3 uは 長さ L22/4 ( λ 2は 2倍波の波長、 従って; 1 2= λノ 2) の先端開放線路で構成す る。 伝送線路 5 2„上の 2倍波の電圧電流は図 3 4 Αに示すように分布し、 ポー ト P iにおいて短絡となる。 同様に、 λ η/4 (ぇ„は11倍波の波長: ηは偶数) の長 さの先端開放線路を並列に接続することで、 各偶数次高調波に対する終端条件を 満足することができる。 また、 同様に、 奇数次高調波については、 ポート P iにお いて開放となる様に先端開放線路の長さを設計する。 並列整合ブロック 5 3 Uは 単なる或る長さの先端短絡線路を用いた構成、 集中定数素子による構成とするこ とができ、 遅延量は並列整合ブロック 5 3 uの構成に応じて調整する。
図 3 5を参照して説明するに、 図 3 3における出力側整合回路 5 0 'の第1の整 合ブロック 5 1 Bは、 信号帯域 b iの周波数帯域で増幅素子 2 6と出力負荷とを整 合させる回路であり、 直列整合ブロック 5 2 12と並列整合プロック 5 3 12と力 ら構 成されている。 例えば伝送線路により構成した直列整合ブロック 5 2 12と伝送線 路により構成した並列整合ブロック 5 3 12により任意のインピーダンスに対して 整合を取ることができる。 図 3 5は並列整合プロック 5 3 12として先端開放線路 を使用した例である。 先端短絡線路を用いてもよい。 並列整合ブロック 5 3 12は、 この他にも集中定数の組み合わせによる回路を使用することができる。 直列整合 プロック 5 2 12も伝送線路などによる遅延回路として構成でき、 遅延量は並列整 合プロック 5 3 12の構成に応じて調整する。
図 3 3における出力側整合回路 5 0 'の付加プロック 5 7の第 2の高調波処理ブ ロック 5 7 Aと第 2の整合ブロック 5 7 Bは、 それぞれ、 図 5における信号帯域 b 2の周波数 f2の高調波を終端し、 周波数 f2の信号帯域 b 2で増幅素子 2と出力負 荷とを整合させるための回路である。 第 2高調波処理ブロック 5 7 Aは主整合ブ ロック 5 1内の第 1の高調波処理プロック 5 1 Aに対応し、 直列整合ブロック 5 221と、 スィツチ 5 421と、 並列整合ブ口ック 5 3 21とから構成されている。 第 2 の整合プロック 5 7 Bも第 1の整合ブロック 5 1 Bと対応し、 直列整合プロック 5 222と、 スィッチ 5 422と、 並列整合ブロック 5 3 22とから構成されている。 各 整合プロック 5 2 12、 5 222、 5 3 12、 5 3 22の構成は上述した第 1の高調波ブロッ ク 5 1 Aと第 1の整合ブロック 5 1 B内の各整合プロックと同様であり、 周波数 f2を基本波として設計する。
図 3 3において、 付加プロック 5 7のスィツチ 5 421及び 5 422を開放にした場 合、 入力信号は、 主整合プロック 5 1の第 1の高調波処理プロック 5 1 Aと第 1 の整合プロック 5 1 B、 更に第 2の高調波処理ブロック 5 7 Aの直列整合プロッ ク 5 221と第 2の整合プロック 5 7 Bの直列整合ブロック 5 2 22を通過して出力さ れる。 スィツチのアイソレーシヨンが充分に大きい場合、 並列整合ブロック 5 3 21 と 5 3 22は、 第 1の高調波処理ブロック 5 1 Aと第 1の整合ブロック 5 1 Bから 充分にアイソレーションされ、 信号帯域 の信号伝送に影響を及ぼさない。 この 場合、 出力側整合回路 5 0 ' は、 信号帯域 におけるインピーダンス整合と周波 数 の高調波処理とを実行する。
付加ブロック 5 7のスィッチ 5 421及び 5 422を閉成にした場合、 入力信号は第 1の高調波処理プロック 5 1 Aと、 第 1の整合プロック 5 1 B、 更に第 2の高調 波処理プロック 5 7 Aと、 第 2の整合ブロック 5 7 Bを通過して出力される。 こ こで、 一例として、 設計周波数 >f2とすれば、 第 1の高調波処理ブロック 5 1 Aで処理対象となる高調波は周波数 f 2よりも充分に高いので、 付加プロック 5 7 の第 2の高調波処理ブロック 5 7 A及ぴ第 2の整合プロック 5 7 Bは第 1の高調 波処理ブロック 5 1 Aに余り影響されずに容易に設計することができる。 従って、 第 1の高調波処理プロック 5 1 Aと第 1の整合プロック 5 1 Bに影響されずに、 周波数 f2に対する整合回路を設計することができる。 この場合の出力側整合回路 5 0 ' は、 信号帯域 b 2におけるインピーダンス整合と、 周波数 f2の高調波処理 を実行する。
上述したように、 付加ブロック 5 7を構成する第 2の高調波処理プロック 5 7 Aと第 2の整合ブロック 5 7 Bとに含まれるスィツチ 5 4 12、 5 422をオン/オフ することにより、 出力側整合回路 5 0 'の全体を 2つの周波数帯域で整合すること ができ、 各周波数帯域で高効率化に最適な高調波処理回路を構成することができ る。 更に、 これに際して、 1組の高調波処理ブロックと整合ブロック当たりに必 要とされるスィツチは SPSTスィツチ、 即ち、 単極単投スィツチが合計 2個という 少数で事足りる。 そして、 各高調波処理ブロック、 各整合ブロックの配置は特性 が最適化される順序であればよく、 図 3 3に図示される通りの順序に限らない。 この変形実施例として、 図 3 6に示されるように、 第 1の高調波処理ブロック 5 1 A及び第 1の整合ブロック 5 1 Bと第 2の高調波処理プロック 5 7 A及び第 2 の整合ブロック 5 7 Bの位置を相互に入れ替えた構成とすることができる。
図 3 7を参照して図 3 3の実施例を拡張した実施例を説明する。 第 1の高調波 処理ブロック 5 1 Aと第 1の整合プロック 5 1 Bより成る主整合ブロック 5 1に、 (N-1)個の付加プロック 5 7 ,〜5 7 ^を更に加えた回路に相当する。 即ち、 第 2 の高調波処理ブロック 5 7 Aと第 2の整合ブロック 5 7 Bとを一括してこれを第 1の付加ブロック 5 7 iとし、 この付加ブロックに更に(N- 2)個 (但し、 N≥3) の 付加プロックを従属接続した整合回路に相当する。 この第 N-1の付加プロック 5 7 wは第 Nの高調波処理ブロック 5 7 ANと第 Nの整合ブロック 5 7 BNで構成さ れ、 第 (n- 1)付加ブロック 5 7 は、 それぞれ、 図 1 1における信号帯域 b nの周 波数 fnの高調波を終端し、 周波数 fnの帯域で増幅素子と出力負荷とを整合させる 回路である。 各回路の構成は第 1の付カ卩ブロック 5 7 における第 2の高調波処理 ブロック 5 7 A2と第 2の整合ブロック 5 7 B 2の場合の構成と同様であり、 周波 数 fnを基本波として設計する。 そして、 この拡張した実施例の場合、 主整合プロ ック 5 1を構成する第 1の高調波処理プロック 5 1 Aと第 1の整合プロック 5 1 Bにもオン/オフ切り替えスィッチ 5 4 5 4 12を設けた場合を示しているが、 これらスィツチは必ずしも必要ではない。
以下、 図 3 7の実施例の使用の態様を説明する。 例えば、 入力信号の中心周波 数が fnの場合、 第 nの高調波処理ブロック 5 7 Anと第 nの整合ブロック 5 7 B n のスィッチ 5 4 nlと 5 4 n2を閉成とし、 それ以外のスィツチを全て開放とする。 入 力信号は第 nの高調波処理プロック 5 7 Anと、 第 nの整合ブロック 5 7 B nを通 過して出力される。 各直列整合ブロックは fnの信号伝送に影響を与えず、 第 1 〜 第 nの整合ブロック 5 7 B 〜 5 7 B nおよび第 1〜第 nの高調波処理ブ口ック 5 7 A 〜 5 7 Anの直列整合ブロック 5 2„〜 5 2 n lと並列接続した第 nの整合ブロ ック 5 7 B nの並列整合ブロック 5 3 22により任意のインピーダンスに対して整合 を取ることができる。 従って、 開放されたスィッチが含まれる各高調波処理プロ ックと各整合プロックに影響されずに周波数 fnに対する整合回路を設計すること ができる。 高調波処理についても同様に、 開放されたスィッチが含まれる各高調 波処理プロックと各整合プロックに影響されずに周波数 fnに対する高調波処理を 行うことができる。 この出力整合回路は、 周波数 fnに対するインピーダンス整合 と、 周波数 fnの高調波処理を実行する。
図 3 8 〜 4 1を参照して、 増幅器の高効率化を達成する図 3 3の実施例の変形 例を更に説明する。 これらの図の実施例は図 3 3の実施例を拡張したものである。 つまり、 付加ブロックとして接続された、 高調波処理プロックと整合ブロックの 揷入位置は、 図 3 3に示した位置に限定されることなく、 他の高調波処理ブロッ ク、 整合ブロックとの関係を考慮して、 良好な特性が得られる順序で配置される。 図 3 8においては、 主整合ブロック 5 1、 高調波処理プロック 5 7 A2〜 5 7 AN、 整合プロック 5 7 B 2〜 5 7 BNの順で配置された実施例であり、 図 3 9は、 高調 波処理プロック 5 7 A2〜 5 7 AN、 主整合ブロック 5 1、 整合ブロック 5 7 82ん 5 7 B Nの順で配置された実施例であり、 図 4 0は、 整合プロック 5 7 B 2〜 5 7 B N、 主整合プロック 5 1、 高調波処理ブロック 5 7 A2〜 5 7 ANの順で配置され た実施例であり、 図 4 1は、 高調波処理プロック 5 7 A2〜 5 7 AN、 整合プロック 5 7 B 2〜 5 7 B N、 主整合プロック 5 1の順で配置された実施例である。
上述した通り、 第 nの高調波処理プロック 5 7 ANと第 nの整合プロック 5 7 B Nに含まれるスィッチ 5 4 nl、 5 4 n2をオンノオフすることにより、 出力側整合回 路 5 0 ' 全体を N個の周波数帯域で整合することができ、 各周波数で高効率化に 最適な高調波処理回路を構成することができる。 これに際して、 1組の高調波処 理ブロックと整合ブロック当りに必要とされるスィツチは SPSTスィツチが 2個で、 最大で合計 2 (N-1)個という少数で事足りる。 そして、 各高調波処理ブロック、 各 整合プロックの配置は特性が最適化される順序でありさえずればよく、 上述した 図 3 7の通りの順序に限らない。
以下、 図 4 2の実施例の使用の態様を説明する。 図 4 2は、 図 1 6に示した並 列整合ブロック 5 3を、 例えば、 図 3 8に示した高調波処理ブロック 5 7 A2〜 5 7 AN群に適用した例であり、 例えば、 入力信号の中心周波数が fnの場合、 S P N Tスィツチ 5 4 Aを切り替え、 第 nの並列整合ブロックに接続する。 第 nの並 列整合プロックは、 周波数 fnの高調波処理回路として設計されている。 第 1〜第 nの直列整合ブロックと並列接続した第 nの並列整合ブロックにより任意のィン ピーダンスに対して整合を取ることができる。 従って、 各並列整合ブロックと、 開放されたスィッチが含まれる各整合ブロックに影響されずに f nに対する整合回 路を設計することができる。
各高調波処理プロック、 整合ブロックは、 抵抗、 インダクタンス、 キャパシタ ンスその他の集中定数棄子で構成するか、 これと同等な特性を有する分布定数索 子を用いて構成することができる。
上述した実施例の出力側整合回路 5 0 ' は入力側整合回路に適応してもよい。 また、 上述した実施例の整合回路は、 並列整合ブロックと直列整合ブロックの遅 延量で全てのインピーダンス整合をとるが、 回路の設計によっては遅延量が 0と なる場合がある。'付カ卩プロックの直列整合ブロックの遅延量が 0になる場合は、 対応するスィッチが不要となる。
図 3 1、 3 2の実施例においては、 各整合回路 5 0、 5 0 ' の例として図 4で 示した整合回路 5 0を適用した例を示したが、 図 1 7、 1 9、 2 0、 2 1で示し た整合回路 5 0を使用してもよい。 更に、 図 3 6の実施例におけるスィッチを含 む各高調波処理ブロック 5 7 A及び整合プロック 5 7 Bの例として、 図 4あるい は図 9で示した直列整合プロック 5 22とそれにスィッチ 5 42を介して接続され た並列整合ブロック 5 3 2を使用する場合を示したが、 図 1 7に示した整合回路 5 0における直列整合ブロック 5 22とそれに接続された並列整合ブロック 5 3 2及 ぴスィッチ 5 42の組、 あるいは図 1 9、 2 0、 2 1で示した整合回路 5 0におけ る直列整合プロック 5 22とそれに接続された並列整合プロック 5 3 2、 5 5 2及び スィツチ 5 42の糸且を適用してもよい。
尚、 周波数帯域の具体的な例としては、 第 4世代移動通信システム (5GHz帯な ど) や第 3世代移動通信システム (2GHz帯) 、 その他のシステム ( P D Cでは 80 0MHz帯、 1. 5GHz帯、 G S M, P H S , 無線 L A Nでは 2. 4GHzなど) が挙げられ るが、 これらに限られるものではない。 発明の効果
. 以上説明したように、 この発明によれば、 入力される信号の周波数帯域毎に 別々な整合回路を構成する必要はなく、 部品点数の削減と設置面積の縮小を達成 することができる。 そして、 切り替えスィッチの数も最小限で済み、 これによる 損失の低減、 全体形状構造の小型化を達成することができる。
この発明の整合回路に依れば、 入力信号の周波数帯域の数の分だけ増幅素子、 高調波処理回路、 整合回路の組を構成する必要がなく、 部品点数の削減と設置面 積の縮小とを達成することができる。 また、 特に整合回路を変更するに際して使 用するスィツチの数も少なく、 スィツチも単純な構成の SPSTスィツチでも構成す ることができ、 スィッチによる挿入損失を大幅に低減することができる。 従って、 小型なマルチバンド髙効率電力増幅器を構成するに好適である。
この発明の整合回路によれば、 複数の移動通信サービスで利用される周波数帯 域が混在したセル環境においても、 このスィツチを切り替えることにより回路の リアクタンスが変化し、 整合回路全体をマルチバンド化することができる。 また この発明の整合回路によれば、 挿入損失とアイソレーション特性がともに十分で ないスィツチを用いても、 ィンピーダンス整合が取れるマルチパンド整合回路を 提供することができる。

Claims

' 請求の範囲
1 . 信号経路に挿入され、 少なくとも第 1の周波数帯域で整合が取れた主整合ブ ロックと、
上記信号経路に挿入されて上記主整合プロックに一端が接続され、 上記主整合 プロックと上記第 1の周波数帯域において整合がとれた直列整合プロックと、 並列整合プロックとスィツチの直列接続、
とを含み、 上記直列接続の一端は上記直列整合プロックの他端側において上記信 号経路に接続され、 上記スィツチのオン ·オフにより上記第 1の周波数帯域と、 上記第 1の周波数帯域と異なる第 2の周波数帯域で選択的に整合を可能にする整 合回路。
2 · 請求項 1の整合回路において、 上記直列接続の一端は上記スィツチの一端で あり、 上記信号経路に接続されている。
3 . 請求項 1の整合回路において、 上記直列接続の一端は上記並列整合プロック の一端であり、 上記信号経路に接続されている。
4 . 請求項 3の整合回路において、 上記直列接続の他端で上記スィッチに接続さ れた第 2の並列整合ブロックが設けられている。
5 . 請求項 3の整合回路において、 上記並列整合ブロックと上記スィツチの接続 点に接続された第 2の並列整合ブロックが設けられている。
6 . 請求項 1、 2又は 3のいずれかの整合回路において、 上記主整合ブロックは 上記信号経路に挿入された第 2の直列整合ブロックと、 第 2のスィツチと第 2の 並列整合プロックが直列接続された第 2の直列接続とを含み、 上記第 2の直列接 続の一端は上記第 2の直列整合プロックの一端に接続されている。
7 . 請求項 6の整合回路において、 上記第 2の直列接続の上記一端は上記第 2の 並列整合ブロックの一端であり、 上記第 2の直列整合ブロックの一端に接続され ており、 上記第 2の直列接続の他端で上記スィツチは接地されている。
8 . 請求項 7の整合回路において、 上記第 2の並列整合プロックと上記第 2のス ィッチの接続点に一端が接続された第 3の並列整合ブロックが設けられている。
9 . 請求項 6の整合回路において、 上記第 2の直列接続の上記一端は上記第 2の 並列整合プロックの一端であり、 上記第 2の直列整合プロックの一端に接続され ており、 上記第 2の直列接続の他端に接続された第 3の並列整合プロックが設け られている。
1 0 . 請求項 1、 2又は 3のいずれかの整合回路において、 上記並列整合プロッ クは複数の副整合回路と、 上記複数の副整合回路と交互に直列に接続された 1つ 以上の第 2のスィツチとを含む。
1 1 . 請求項 1、 2又は 3のいずれかの整合回路において、 上記並列整合ブロッ クは、 直列接続された複数の副整合回路と、 上記複数の副整合回路間の各接続点 とグランド間に揷入された第 2のスィッチを含む。
1 2 . 請求項 1、 2又は 3のいずれかの整合回路において、 上記直列整合ブロッ クに直列に接続して 1つ以上の第 2直列整合プロックが設けられ、 各上記第 2直 列整合プロックの一端に第 2並列整合プロックと第 2スィツチの第 2直列接続が 接続されている。
1 3 . 請求項 1、 2又は 3のいずれかの整合回路において、 上記スィツチは上記 信号経路に接続された単極と、 N個の端子を有する単極 N投スイッチであり、 上 記 N個の端子にそれぞれ上記並列整合ブ口ックと、 少なくとも 1つの第 2並列整 合プロックがそれぞれ接続されており、 上記スィッチは上記 N個の端子に接続さ れた上記並列整合ブロック及び上記第 2並列整合ブロックの任意の 1つを選択し て上記信号経路に接続可能とされている。
1 4 . 請求項 1、 2又は 3のいずれかの整合回路において、 上記信号経路に挿入 された第 2の直列整合ブロックと、 上記第 2直列整合ブ口ックの一端とグランド 間に接続された第 2の並列整合プロックとを含み、 それらによつて上記信号経路 の第 1の周波数の信号の高調波成分を除去する第 1の高調波処理プロックと、 上 記信号経路に揷入された第 3の直列整合プロックと、 上記第 3の直列整合プロッ クの一端とグランド間に接続された第 3の並列整合ブロックと第 2のスィッチの 直列接続とを含み、 上記第 1の周波数と異なる第 2の周波数の信号の高調波成分 を除去する第 2の高調波処理プロックとを更に含む。
1 5 . 請求項 1 4の整合回路において、 上記主整合ブロックは、 上記信号経路に 揷入された第 4の直列整合プロックと、 上記第 4の直列整合ブロックの一端とグ ランド間に接続された第 4の並列整合プロックとを含む。
1 6 . 請求項 1 5の整合回路において、 上記第 1の高調波処理ブロックにおける 上記第 2の並列整合プロックと直列に第 3のスイツチが設けられ、 上記主整合ブ ロックにおける上記第 4の並列整合ブロックと直列に第 4のスイツチが設けられ ている。
1 7 . 請求項 1 4の整合回路において、 上記主整合プロックは第 1の整合プロッ クを構成しており、 第 1の上記直列整合プロックと第 1の上記直列接続の組は第 2の整合プロックを構成しており、 上記第 2の整合プロックと上記第 2の高調波 処理プロックの組は付加プロックを構成しており、 上記付加プロックと同様の第 2の付加プロックが更に少なくとも 1つ上記信号経路に揷入されている。
1 8 . 第 1及び第 2の単極 N投スィツチと、 Nは 2以上の整数であり、
上記第 2単極スィツチの単極側に接続され、 第 1の周波数帯域で整合された主 整合ブロックと、
上記第 1及び第 2の単極 N投スィツチの N端子間にそれぞれ接続された直結線 路及び (N-1)個の整合ブロック、
とを含み、 上記第 1及び第 2の単極 N投スィツチにより上記直結線路及び (N- 1)こ の整合プロックのいずれかを選択して上記主整合プロックと接続することにより、 上記第 1の周波数帯域及び上記第 1の周波数帯域と異なる少なくとも (N-1)個の周 波数帯域のいずれかで選択的に整合可能な整合回路。
1 9 . 請求項 1乃至 1 8のいずれかの上記整合回路を増幅素子の入力側整合回路 及び出力整合回路の少なくとも一方として有する電力増幅器。
PCT/JP2004/003407 2003-03-14 2004-03-15 整合回路 WO2004082138A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800069270A CN1762097B (zh) 2003-03-14 2004-03-15 匹配电路和包括匹配电路的功率放大器
EP04720743A EP1605589A4 (en) 2003-03-14 2004-03-15 COMPARISON CIRCUIT
JP2005503619A JP4464919B2 (ja) 2003-03-14 2004-03-15 整合回路
US10/548,559 US8098114B2 (en) 2003-03-14 2004-03-15 Matching circuit

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-069906 2003-03-14
JP2003069906 2003-03-14
JP2003206615 2003-08-07
JP2003-206615 2003-08-07
JP2004-013251 2004-01-21
JP2004013251 2004-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004082138A1 true WO2004082138A1 (ja) 2004-09-23

Family

ID=32995603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003407 WO2004082138A1 (ja) 2003-03-14 2004-03-15 整合回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8098114B2 (ja)
EP (1) EP1605589A4 (ja)
JP (1) JP4464919B2 (ja)
CN (1) CN1762097B (ja)
WO (1) WO2004082138A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724936A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-22 NTT DoCoMo INC. Matching circuit
JP2007150417A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Ntt Docomo Inc 安定化回路、マルチバンド増幅回路
JP2007329641A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 周波数・帯域幅切り換え増幅器
JP2008160192A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Ntt Docomo Inc 整合回路、デュアルバンド電力増幅器
JP2008263286A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 周波数可変増幅器
JP2008283430A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Ntt Docomo Inc 整合回路
EP2421151A2 (en) 2010-08-19 2012-02-22 NTT DoCoMo, Inc. Multiband impedance matching circuit
JP2013138513A (ja) * 2013-04-03 2013-07-11 Ntt Docomo Inc マルチバンド整合回路
JPWO2012098863A1 (ja) * 2011-01-20 2014-06-09 パナソニック株式会社 高周波電力増幅器
WO2015178204A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
CN106464279A (zh) * 2014-04-18 2017-02-22 天工方案公司 独立多波段调谐
JP2018511293A (ja) * 2015-03-27 2018-04-19 クアルコム,インコーポレイテッド レシーバ電圧およびリアクタンスを調整するための補助レシーバコイル
US9991859B2 (en) 2016-09-21 2018-06-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power amplification module

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726260B1 (ko) 2006-08-07 2007-06-08 삼성전자주식회사 통신 장치의 정합 제어 장치 및 방법
EP1914886A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-23 Alcatel Lucent Multi-band power amplifier
JP5143523B2 (ja) * 2006-10-25 2013-02-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ バイアス回路
US20110304379A1 (en) * 2007-10-30 2011-12-15 Azurewave Technologies, Inc. Signal matching module with combination of electronic components for signal matching of single or multiple subsystems
US7934190B1 (en) 2008-09-25 2011-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple amplifier matching over lumped networks of arbitrary topology
JP2010081383A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Panasonic Corp 高周波回路、高周波電力増幅装置、及び半導体装置
JP5453120B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-26 株式会社Nttドコモ マルチバンド整合回路、およびマルチバンド電力増幅器
JP5102825B2 (ja) * 2009-01-30 2012-12-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチバンド整合回路及びマルチバンド電力増幅器
JP2010252135A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Kyocera Corp 通信モジュール及び通信端末
US8971830B2 (en) * 2009-05-12 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Multi-mode multi-band power amplifier module
JP5275369B2 (ja) 2009-08-27 2013-08-28 株式会社東芝 アンテナ装置及び通信装置
CN101656509A (zh) * 2009-09-04 2010-02-24 惠州市正源微电子有限公司 射频功率放大器高低功率合成电路
US20120194296A1 (en) * 2009-09-15 2012-08-02 Mehmet Unlu Simultaneous phase and amplitude control using triple stub topology and its implementation using rf mems technology
US20110234469A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Wireless communication terminal
CA2793901C (en) * 2010-03-26 2017-01-17 Deutsche Telekom Ag Apparatus for decoupling a radio-frequency signal transmitted on a data transmission line
US8754826B2 (en) * 2010-04-15 2014-06-17 Sony Corporation Antenna device and radio communication apparatus
US8421547B2 (en) * 2010-05-20 2013-04-16 Csr Technology Inc. System and method for retaining a desired return loss when dynamically varying a number of active paths
US8611834B2 (en) * 2010-11-01 2013-12-17 Cree, Inc. Matching network for transmission circuitry
JP5656653B2 (ja) 2011-01-07 2015-01-21 株式会社Nttドコモ 可変整合回路
CN102355222B (zh) * 2011-06-17 2014-09-17 上海华为技术有限公司 阻抗匹配系统和阻抗匹配装置
US8975981B2 (en) * 2011-09-13 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Impedance matching circuits with multiple configurations
JP5874441B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-02 富士通株式会社 増幅器
TW201345046A (zh) * 2012-03-19 2013-11-01 Galtronics Corp Ltd 寬頻匹配電路
KR101942095B1 (ko) * 2012-04-17 2019-01-25 한국전자통신연구원 에너지 하베스팅 시스템에서의 전력 변환 장치 및 그 방법
TWI492549B (zh) * 2012-10-09 2015-07-11 Realtek Semiconductor Corp 多模式功率放大電路、多模式無線發射模組及其方法
KR101452063B1 (ko) * 2012-12-10 2014-10-16 삼성전기주식회사 프론트 엔드 모듈
TWI511374B (zh) * 2013-02-04 2015-12-01 Acer Inc 具有可調式接地面天線元件的通訊裝置
US9294056B2 (en) 2013-03-12 2016-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Scalable periphery tunable matching power amplifier
US9602063B2 (en) * 2013-03-12 2017-03-21 Peregrine Semiconductor Corporation Variable impedance match and variable harmonic terminations for different modes and frequency bands
US8963644B2 (en) 2013-03-25 2015-02-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Reconfigurable output matching network for multiple power mode power amplifiers
JP5873466B2 (ja) 2013-08-23 2016-03-01 株式会社Nttドコモ マルチアンテナアレーシステム
CN104716911A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 中兴通讯股份有限公司 一种射频功率放大器、基站及阻抗调整方法
US9306603B2 (en) 2014-01-24 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Tunable radio frequency (RF) front-end architecture using filter having adjustable inductance and capacitance
CN104320100B (zh) * 2014-10-16 2017-10-03 北京邮电大学 一种基于Smith圆图的多频匹配系统
US20160126618A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-05 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit, wireless communication unit, and method for antenna matching
CN104640011A (zh) * 2014-12-11 2015-05-20 福建星网锐捷网络有限公司 一种应用于ap的双频功放装置及ap设备
DE102017008001A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Aurion Anlagentechnik Gmbh Hochfrequenz- Impedanz Anpassungsnetzwerk, seine Verwendung sowie ein Verfahren zur Hochfrequenz-lmpedanz - Anpassung
US11469725B2 (en) 2019-06-07 2022-10-11 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for power amplifier output matching

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277001A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nec Corp 高周波増幅回路
JPH06232657A (ja) 1993-02-03 1994-08-19 N T T Idou Tsuushinmou Kk 高周波増幅器
JPH06244756A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナインピーダンス整合装置
JPH1056305A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp インピーダンス整合回路,及び測定用薄膜プローブ
JPH10294636A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kokusai Electric Co Ltd インピーダンス整合回路
JPH10308603A (ja) * 1996-12-21 1998-11-17 He Holdings Inc Dba Hughes Electron 超小型電子機械式スイッチを用いたチューナブルマイクロ波ネットワーク
JPH1197945A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Nippon Denki Musen Denshi Kk 広帯域電力増幅器
JP2000101360A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 増幅器
JP2002344255A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950009740B1 (ko) 1991-11-12 1995-08-26 금성일렉트론주식회사 메모리 캐패시터 제조방법 및 그 구조
JPH09307459A (ja) 1996-05-09 1997-11-28 Kokusai Electric Co Ltd 送信機用インピーダンス整合回路
JP2867987B2 (ja) * 1997-01-16 1999-03-10 日本電気株式会社 高周波電力合成器
US6078794A (en) * 1997-02-19 2000-06-20 Motorola, Inc. Impedance matching for a dual band power amplifier
MY128729A (en) 1997-02-25 2007-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Device and process for telecommunication
US6556814B1 (en) 1999-07-22 2003-04-29 Motorola, Inc. Memory-based amplifier load adjust system
FI113911B (fi) * 1999-12-30 2004-06-30 Nokia Corp Menetelmä signaalin kytkemiseksi ja antennirakenne
KR20020019616A (ko) 2000-06-14 2002-03-12 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 임피던스 정합 회로 및 안테나 장치
FI109382B (fi) 2000-06-27 2002-07-15 Nokia Corp Sovituspiiri
US6621370B1 (en) * 2000-09-15 2003-09-16 Atheros Communications, Inc. Method and system for a lumped-distributed balun
US6556099B2 (en) * 2001-01-25 2003-04-29 Motorola, Inc. Multilayered tapered transmission line, device and method for making the same
JP2002368553A (ja) 2001-06-08 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器およびそれを用いた無線送信装置
JP2003051751A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Hitachi Ltd 電子部品および無線通信機
JP2003068571A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Nec Corp 可変コンデンサおよび可変インダクタ並びにそれらを備えた高周波回路モジュール
US6992543B2 (en) * 2002-11-22 2006-01-31 Raytheon Company Mems-tuned high power, high efficiency, wide bandwidth power amplifier

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277001A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nec Corp 高周波増幅回路
JPH06232657A (ja) 1993-02-03 1994-08-19 N T T Idou Tsuushinmou Kk 高周波増幅器
JPH06244756A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナインピーダンス整合装置
JPH1056305A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp インピーダンス整合回路,及び測定用薄膜プローブ
US5786737A (en) 1996-08-09 1998-07-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Impedance matching circuit and thin film measuring prober
JPH10308603A (ja) * 1996-12-21 1998-11-17 He Holdings Inc Dba Hughes Electron 超小型電子機械式スイッチを用いたチューナブルマイクロ波ネットワーク
JPH10294636A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kokusai Electric Co Ltd インピーダンス整合回路
JPH1197945A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Nippon Denki Musen Denshi Kk 広帯域電力増幅器
JP2000101360A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 増幅器
JP2002344255A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1605589A4 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325153A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Ntt Docomo Inc 整合回路
EP1724936A3 (en) * 2005-05-20 2007-03-21 NTT DoCoMo INC. Matching circuit
EP1724936A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-22 NTT DoCoMo INC. Matching circuit
US7750757B2 (en) 2005-05-20 2010-07-06 Ntt Docomo, Inc. Matching circuit
US7750756B2 (en) 2005-05-20 2010-07-06 Ntt Docomo, Inc. Matching circuit
US7508269B2 (en) 2005-11-24 2009-03-24 Ntt Docomo, Inc. Stabilization circuit and multiband amplification circuit
JP2007150417A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Ntt Docomo Inc 安定化回路、マルチバンド増幅回路
JP2007329641A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 周波数・帯域幅切り換え増幅器
JP2008160192A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Ntt Docomo Inc 整合回路、デュアルバンド電力増幅器
JP2008263286A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 周波数可変増幅器
JP2008283430A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Ntt Docomo Inc 整合回路
EP2421151A2 (en) 2010-08-19 2012-02-22 NTT DoCoMo, Inc. Multiband impedance matching circuit
JP2012044436A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Ntt Docomo Inc マルチバンド整合回路
US8416035B2 (en) 2010-08-19 2013-04-09 Ntt Docomo, Inc. Multiband matching circuit
JPWO2012098863A1 (ja) * 2011-01-20 2014-06-09 パナソニック株式会社 高周波電力増幅器
JP2013138513A (ja) * 2013-04-03 2013-07-11 Ntt Docomo Inc マルチバンド整合回路
CN106464279A (zh) * 2014-04-18 2017-02-22 天工方案公司 独立多波段调谐
WO2015178204A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
JP6075510B2 (ja) * 2014-05-19 2017-02-08 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
US10305184B2 (en) 2014-05-19 2019-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna matching circuit, antenna matching module, antenna device and wireless communication device
JP2018511293A (ja) * 2015-03-27 2018-04-19 クアルコム,インコーポレイテッド レシーバ電圧およびリアクタンスを調整するための補助レシーバコイル
US9991859B2 (en) 2016-09-21 2018-06-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power amplification module
US10250209B2 (en) 2016-09-21 2019-04-02 Murata Manugacturing Co., Ltd. Power amplification module

Also Published As

Publication number Publication date
US20070018758A1 (en) 2007-01-25
EP1605589A4 (en) 2007-03-21
EP1605589A1 (en) 2005-12-14
CN1762097B (zh) 2010-10-13
CN1762097A (zh) 2006-04-19
US8098114B2 (en) 2012-01-17
JP4464919B2 (ja) 2010-05-19
JPWO2004082138A1 (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004082138A1 (ja) 整合回路
US10763798B2 (en) Variable impedance match and variable harmonic terminations for different modes and frequency bands
KR101156450B1 (ko) 멀티밴드 정합 회로 및 멀티밴드 전력 증폭기
US7710217B2 (en) Matching circuit and dual-band power amplifier
US7092691B2 (en) Switchless multi-resonant, multi-band power amplifier
US7750756B2 (en) Matching circuit
US7656249B2 (en) Matching circuit
JP5102825B2 (ja) マルチバンド整合回路及びマルチバンド電力増幅器
KR101286045B1 (ko) 멀티 밴드 정합 회로
KR20010053413A (ko) 이동체 전화 장치
CN108322191B (zh) 一种多频段低噪声放大器及放大方法
JP5143523B2 (ja) バイアス回路
WO2005048448A1 (ja) 高周波増幅器
JP2011155357A (ja) マルチバンド電力増幅器
JP2005086248A (ja) Rfフロントエンド回路

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503619

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004720743

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004720743

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048069270

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004720743

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007018758

Country of ref document: US

Ref document number: 10548559

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10548559

Country of ref document: US