WO2004076837A1 - 排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、及び再生制御用プログラム - Google Patents

排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、及び再生制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004076837A1
WO2004076837A1 PCT/JP2004/002222 JP2004002222W WO2004076837A1 WO 2004076837 A1 WO2004076837 A1 WO 2004076837A1 JP 2004002222 W JP2004002222 W JP 2004002222W WO 2004076837 A1 WO2004076837 A1 WO 2004076837A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
engine
purification filter
exhaust particulate
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuya Yuuki
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Publication of WO2004076837A1 publication Critical patent/WO2004076837A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0017Controlling intake air by simultaneous control of throttle and exhaust gas recirculation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition

Definitions

  • the present invention relates to a regeneration control method for an exhaust particulate purification filter, and a regeneration control program.
  • the present invention relates to soot (soot) collected in an exhaust particulate purification filter (DPF: Diesel Particulate Fi Iter) such as a diesel vehicle black smoke removal device used to purify exhaust gas of a diesel engine or the like.
  • DPF exhaust particulate purification filter
  • the present invention relates to a method for regenerating a DPF by burning fuel, and particularly to a regeneration control method and a program for regenerating a DPF in the event of sudden deceleration due to idling or the like during regeneration of the DPF.
  • the DPF as described above incorporates a honeycomb structure made of porous ceramics in which the end faces of through holes are plugged alternately into the exhaust system of a diesel engine, and discharges exhaust gas supplied from one end face of this honeycomb structure. It is configured to flow through the partition wall between the through-holes and flow to the other end face, and the particulates (Particulate) contained in the exhaust gas are removed by filtration through the partition wall that is made of porous ceramic. Can be.
  • soot collected in the filter of the DPF accumulates in a certain amount, it must be burned to regenerate the filter.
  • a general method of burning this soot there is a method using a boston injection. In this method, the fuel is injected again into the combustion chamber in the second half of the combustion stroke, and the unburned gas is burned in an oxidation catalyst set upstream of the DPF, thereby raising the exhaust gas temperature and increasing the temperature in the filter. It is a method of igniting the soot.
  • a boston injection In this method, the fuel is injected again into the combustion chamber in the second half of the combustion stroke, and the unburned gas is burned in an oxidation catalyst set upstream of the DPF, thereby raising the exhaust gas temperature and increasing the temperature in the filter. It is a method of igniting the soot.
  • the fuel is injected again into the combustion chamber in the second half of the combustion stroke, and the unburned gas is burned in an oxidation catalyst set upstream of the D
  • the temperature inside the DPF rises rapidly, the catalyst carried in the DPF deteriorates, and the filter itself is damaged or melted.
  • the main factors that cause the soot to burn rapidly include the following conditions.
  • the soot deposition amount to be regenerated is reduced, or the exhaust gas temperature for igniting the soot is kept low.
  • reducing soot accumulation during regeneration has shortened the regeneration interval, and decreasing exhaust gas temperature has caused a problem of deterioration in fuel efficiency due to an increase in the time required for complete regeneration.
  • the state in which the temperature inside the DPF rises will be described collectively with reference to FIG.
  • the first state as shown in FIG. 1A
  • the higher the amount of soot deposited at the start of soot combustion the higher the maximum temperature in the DPF during soot combustion.
  • the second state as shown in FIG. 1B
  • the temperature in the DPF increases as the oxygen concentration in the DPF during the combustion of the spot increases.
  • the third state As shown in FIG. 1C, the lower the flow rate of exhaust gas passing through the DP.F during soot combustion, the higher the temperature in the DPF.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and even when the DPF is regenerated, even if sudden deceleration due to a shift to idling or the like is performed, deterioration of the catalyst supported in the DPF is deteriorated.
  • the purpose is to prevent breakage or erosion of the filter itself. Disclosure of the invention
  • a first feature of the present invention is a vehicle equipped with an engine equipped with an EGR control pulp and an exhaust particulate filter, and a soot collected in the exhaust particulate filter by a programmed computer.
  • the EGR is increased by an amount preset for a combination of the first signal and the third signal, and the state is maintained for a predetermined time. .
  • a second feature of the present invention is that, in a vehicle equipped with an engine equipped with an intake throttle valve and an exhaust particulate purification filter, a vehicle collected in the exhaust particulate purification filter by a programmed computer.
  • a method for controlling the regeneration of an exhaust particulate purification filter which controls the regeneration of the exhaust particulate purification filter by burning.
  • the third feature of the present invention is to increase the injection amount and maintain the state for a predetermined time.
  • the engine has a turbocharger equipped with a boost pressure control means and an exhaust particulate purification filter.
  • a soot collected in the exhaust particulate purification filter is twisted and burned by a programmed computer, thereby controlling the regeneration of the exhaust particulate purification filter. So,
  • the boost pressure needs to be increased based on the first signal, the second signal, and the elapsed time; When it is determined that the supercharging pressure needs to be increased, the supercharging pressure is increased by an amount preset for a combination of the first signal and the third signal, The state is maintained for a predetermined time.
  • a fourth feature of the present invention is a program for controlling the regeneration of an exhaust particulate filter, wherein the vehicle includes an engine equipped with an EGR control valve and an exhaust particulate filter. To control the computer,
  • a first signal indicating the accelerator opening of the engine or a fuel injection amount, and a second signal indicating the accelerator opening change rate of the engine During the combustion of the soot collected in the exhaust particulate purification filter, a first signal indicating the accelerator opening of the engine or a fuel injection amount, and a second signal indicating the accelerator opening change rate of the engine. And a third signal indicating the engine speed,
  • the E (3R) is increased by an amount set in advance for a combination of the first signal and the third signal, and the state is determined as a predetermined value.
  • the step to be continued for a long time is executed.
  • program in the present invention refers to an ordered sequence of instructions suitable for processing by a computer, which is installed in a computer HD (Hard Disk), CD-RW, or the like. And those recorded on various recording media such as CD-ROM, DVD, FD, semiconductor memory, computer HDD, etc., and those distributed via external networks such as the Internet It is.
  • HD Hard Disk
  • CD-RW Compact Disk
  • CD-RW Compact Disk
  • recording media such as CD-ROM, DVD, FD, semiconductor memory, computer HDD, etc.
  • external networks such as the Internet It is.
  • a fifth feature of the present invention is an exhaust particulate purification filter regeneration control program, which comprises an engine having an intake throttle valve and an exhaust particulate purification filter.
  • a computer that controls regeneration of the exhaust particulate purification filter includes:
  • a first signal indicating the accelerator opening or fuel injection amount of the engine and a second signal indicating the accelerator opening changing speed of the engine During the combustion of the soot trapped in the exhaust particulate cleaning filter, a first signal indicating the accelerator opening or fuel injection amount of the engine and a second signal indicating the accelerator opening changing speed of the engine. A step of reading the second signal and a third signal indicating the engine speed,
  • the throttle valve is throttled by an amount set in advance for a combination of the first signal and the third signal, and fuel injection is also performed. To increase the amount and maintain the state for a predetermined time.
  • a sixth feature of the present invention is a program for controlling the regeneration of an exhaust particulate filter, comprising an engine provided with a turbocharger having a means for controlling a supercharging pressure and an exhaust particulate filter.
  • the computer that controls the regeneration of the exhaust particulate purification filter indicates an accelerator opening degree or a fuel injection amount of the engine during combustion of soot collected in the exhaust particulate purification filter. Reading a first signal, a second signal indicating an accelerator opening change speed of the engine, and a third signal indicating an engine speed;
  • FIG. 1A is a diagram showing that the temperature inside the DPF rises as the amount of deposition stack increases.
  • FIG. 1B is a diagram illustrating a state in which the temperature inside the DPF increases as the oxygen concentration increases.
  • FIG. 1C is a diagram showing a state in which the temperature inside the DPF increases as the flow rate of exhaust gas during soot combustion increases.
  • FIG. 2 is a diagram showing a control system of an engine system of a vehicle according to the first to third embodiments of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of the DPF shown in FIG.
  • FIG. 4 is a processing flowchart showing a control operation of the vehicle engine system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram showing an EGR correction amount map according to the first embodiment.
  • FIG. 5B is a diagram showing a throttle valve correction amount map according to the second embodiment.
  • FIG. 5C is a diagram showing a boost pressure correction amount map according to the third embodiment.
  • FIG. 5D is a diagram showing a twist material injection correction amount map according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a process flowchart showing a control operation of the vehicle engine system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a processing flowchart showing a control operation of the vehicle engine system according to the third embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 shows the control system of the vehicle's engine system.
  • the intake port of the diesel engine (hereinafter referred to as the "engine") 11 has an intake manifold 13a.
  • the intake pipe 13b is connected via the exhaust pipe, and the exhaust port is connected to the exhaust pipe 16b via the exhaust manifold 16a.
  • the intake manifold 13a and the intake pipe 13b constitute an intake passage 13, and the exhaust manifold 16a and the exhaust pipe 16b constitute an exhaust passage 16.
  • the intake pipe 13b has a compressor 17a of a turbocharger 17 equipped with supercharging pressure control means, and an intercooler for cooling intake air compressed by the turbocharger 17.
  • the exhaust pipe 16 b is provided with a turbine 17 b of a turbocharger 17.
  • the rotor of the compressor 17a and the rotor of the turbine 17b are connected by a shaft 17G.
  • the energy of the exhaust gas discharged from the engine 11 rotates the compressor 1 ⁇ a through the return bin 17b and the shaft 17c, and the rotation of the compressor 17a causes the intake pipe 1 to rotate.
  • the intake air in 3b is compressed.
  • an oxidation catalyst 2 "I such as a platinum-based catalyst and the like, which functions as an NOX catalyst and an oxidation catalyst, and a DPF 22 are provided in order from the engine side (upstream of exhaust gas).
  • the catalyst 21 and the DPF 22 are housed in a cylindrical collector 24 having an enlarged diameter of the exhaust pipe 16 b.
  • FIG. 2 for the sake of explanation, the oxidation catalyst 21 and the DPF 22 are shown. However, since the oxidation catalyst 21 and DPF 22 are actually covered by the outer wall of the collector 24, they cannot be seen from the outside of the collector 24.
  • An intake throttle valve 26 capable of adjusting the flow rate of intake air is provided in the intake pipe 13 b downstream of the intake 17 a.
  • the platinum catalyst of the oxidation catalyst 21 is any one of a platinum-alumina catalyst, a platinum-zeolite catalyst, and a platinum-zeolide alumina catalyst.
  • the platinum-alumina catalyst is formed by coating a honeycomb support made of cordierite with a slurry containing r-alumina powder and then supporting pt.
  • the platinum-zeolite catalyst is formed by coating a slurry containing hydrogen ion-exchanged zeolite powder (H-ZSM-5) on a honeycomb support made of cordierite, and then supporting Pt.
  • the platinum-zeolito-alumina catalyst is constituted by coating a slurry containing hydrogen ion-exchanged zeolite powder (H-ZSM-5) and alumina powder on a honeycomb support made of cordierite, and then supporting Pt.
  • the DPF 22 is a honeycomb filter that is made of a porous material made of a ceramic such as cordierite or SiC, that is, a plurality of pores having a diameter capable of removing soot.
  • As a filter element and has, for example, cells having a polygonal cross section partitioned by the partition 22a.
  • the average pore diameter of the pore is about 15-25 jum, and more than 90% of the soil can be collected.
  • the DPF 22 is configured such that the partition walls 22a alternately and staggerly block adjacent inlets 22c and outlets 22d of a large number of cells 22b formed in parallel with each other.
  • an oxidation catalyst such as Pt or Pd is directly supported on the partition wall 22a, or an oxidation catalyst such as Pt or Pd is supported after coating a slurry containing r-alumina powder on the partition wall 22a. This can also give DPF 22 the ability to oxidize soot and hydrocarbons (HC).
  • the exhaust gas E 1 exhausted from the engine 11 is heated to a high temperature by the oxidation reaction after the NO, CO, and HC components contained in the gas are oxidized through the oxidation catalyst 21.
  • the exhaust gas flows into the DPF 22 from the open end of the inlet 22c side of the DPF 22 as exhaust gas, flows into the adjacent cell 22b through a plurality of pores of the partition wall 22a, and exits at the outlet 22d side. Open end Exhausted through.
  • the exhaust gas E1 passes through the pores of the partition wall 22a, most of the soot contained in the exhaust gas E1 is blocked from flowing out to the adjacent cell 22b by each of the pores. Since it is deposited inside and on the surface of the partition wall 22a, the amount of soot contained in the exhaust gas E2 that has passed through the DPF 22 can be significantly reduced.
  • the engine 11 is equipped with an Exhaust Gas Recirculation (EGR) control valve 20 for turning exhaust gas back into the intake air and recirculating it to reduce NOx in exhaust components and improve fuel efficiency.
  • EGR Exhaust Gas Recirculation
  • an EGR cooler 19 is installed to cool the exhaust when it is re-directed to the intake.
  • An exhaust pipe 16 b between the turbine 17 b and the collector 24, that is, a temperature sensor 36 for detecting the temperature of the exhaust gas in the exhaust pipe 16 b is provided on the inlet side of the oxidation catalyst 21.
  • the detection output of the temperature sensor 36 is connected to a control input of an ECU (Electronic Control Unit) 37 composed of a microcomputer.
  • ECU 37 Electronic Control Unit
  • Other control inputs to the ECU 37 include a rotation sensor 38 for detecting the rotation speed of the engine 11, an accelerator opening change sensor 39 for detecting the accelerator opening and the accelerator opening change speed, an oxidation catalyst 21 and a DPF.
  • a pressure sensor 41 that detects the pressure in the exhaust pipe 16 b between the exhaust pipe 16 and the exhaust pipe 16 b at the inlet of the DPF 22, and a travel distance sensor 50 that detects the travel distance of the vehicle.
  • Each detection output is connected.
  • the control output of the ECU 37 is connected to the intake throttle valve 26.
  • the ECU 37 includes a memory 42.
  • the memory 42 stores the opening / closing control of the EGR control valve 20, the opening / closing control of the intake throttle valve 26, and the air generated by the rotation of the compressor 17a according to the fuel injection amount Q, the accelerator opening, the accelerator opening changing speed, and the like.
  • Engine speed, oxidation catalyst 21 1 Exhaust gas temperature at inlet, pressure difference between inlet and outlet of collector 24 A program for instructing the engine 11 to start regeneration in accordance with the traveling distance and the like is stored in advance.
  • the ECU 37 receives an engine speed signal SI "I from a rotation sensor 38, a gas temperature signal SI2 from a temperature sensor 36, a pressure signal SI3 from a pressure sensor 41, and a mileage signal.
  • SI 4 is input from the mileage sensor 50
  • the accelerator opening signal SI 5 and the accelerator opening changing speed signal SI 6 are input from the accelerator opening change sensor 39.
  • the ECU 37 is a turbocharger. Outputs the boost pressure control signal SI 7 to 17, outputs the intake throttle control signal SI 8 to the intake throttle valve 26, outputs the EGR control signal SI 9 to the EGR control valve 20, and outputs to the engine 11
  • the regeneration start signal SI 10, the regeneration end signal SI 11, and the fuel injection amount signal SI 12 are output.
  • the ECU 37 reads a reproduction start signal (step S1). As a result, the reproduction of the DPF is started (step S2). Next, an accelerator opening signal is read from the accelerator opening change sensor 39 (step S3), and an accelerator opening change speed signal is also read (step S4). Next, as a deceleration judgment, AC (accelerator opening) [deg] is AC. (Predetermined value: For example
  • step S5 10 [deg] is determined (step S5). And AC. If it is not less (NO), the process is repeated from step S3, while AC. If it is less than (Y ES), then T (elapsed time from when the playback start signal is turned ON to when AC becomes less than AC n ) is added. (Predetermined value: For example , 2 min) is determined (step S6). And T. If not less (NO), the process is repeated from step S3. Meanwhile, T. If it is less than (Y ES), then V (accelerator opening change (deceleration) speed) [deg / sec] is V. (Predetermined value: for example, 1 [deg / sec]) is determined (step S7). And V.
  • step S3 If it is determined that it is not larger (NO), the process is repeated from step S3. Meanwhile, V. If it is determined to be larger (Y ES), the engine speed signal SI 1 is read (step S8), and En (EGR increase) is determined using the map of FIG. 5A (step S9). ).
  • step S 10 the state in which the EGR amount is increased by En is continued for t 0 1 (predetermined value: for example, 1 min) (step S 10).
  • the EGR increase rate is set so that the oxygen concentration in the exhaust gas will be about 10% or less.
  • Step S3 ′ Q (fuel injection amount) [mm3 / st] is read (step S3 ')
  • the accelerator change speed signal is read (step S4')
  • Q is Q .
  • Step S 5 ′ It may be determined whether the value is less than (predetermined value).
  • the EGR control valve 20 is controlled to be opened by the ECU 37, the EGR amount can be increased. It is possible to prevent a rapid increase in temperature and suppress a temperature rise in the DPF 22. As a result, the effect of preventing the catalyst supported in the DPF 22 from being deteriorated, and the filter itself from being damaged or melted can be prevented.
  • step S17 the accelerator opening change speed V [deg / sec] is a predetermined value V. If it is determined that the value is greater than [deg / sec] (Y ES), the engine speed signal S 11 is read (step S 18), and M n (the intake throttle valve opening correction amount) is read as shown in FIG. 5B. Then, Q n (fuel injection correction amount) is determined using the map of FIG. 5D (step S 19).
  • step S20 the state where the opening degree of the throttle valve 26 is reduced by Mn and the fuel injection amount is increased by Qn is continued for t02 (predetermined value) (step S20).
  • the throttle valve opening correction amount Mn, the fuel injection correction amount Qn, and the duration t02 are set to values such that the oxygen concentration in the exhaust gas is about 11% or less.
  • the control of reducing the intake air amount of the intake throttle valve 26 by the ECU 37 can reduce the oxygen concentration in the DPF 22.
  • the rapid increase in the oxygen concentration in the DPF 22 can be prevented, and the temperature rise in the DPF 22 can be suppressed.
  • the effect of preventing the deterioration of the catalyst supported in the DPF 22 and the damage or melting of the filter itself can be achieved.
  • step S 27 when the accelerator opening speed V [deg / sec] is determined to a predetermined value V 0 [deg / sec] is greater than (YES), reads the engine speed signal S 1 (step S 28 ), P n (supercharging pressure control constant) is determined using the map of FIG. 5C (step S29).
  • step S30 the state in which the supercharging pressure is increased by Pn is continued for t03 (predetermined value) (step S30).
  • the DGU is controlled by the EGU 37 by using the boost pressure control means of the rechargeable turbocharger 17 to increase the intake air amount. Since a decrease in the exhaust gas flow rate immediately after deceleration to 22 can be suppressed, a decrease in the cooling effect due to the exhaust gas in the DPF 22 due to rapid deceleration can be prevented, and a rise in the temperature in the DPF 22 can be suppressed. As a result, the effect of preventing the deterioration of the catalyst supported in the DPF 22 and the breakage or melting of the filter itself can be achieved.
  • any two of the first to third embodiments may be appropriately combined.
  • the EGR control valve 20 may be opened by the ECU 37, the intake air amount of the intake throttle valve 26 may be reduced, and the twisted material injection amount may be increased. Further, all of the first to third embodiments may be combined.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

ECU(37)によりEGR制御バルブ(20)を開く制御を行うことで、EGR量を増加させる。又は、ECU(37)により吸気絞り弁(26)の吸入空気量を絞り、合わせて燃料噴射量を増加させる制御を行ない、酸素濃度の増加を防ぐ。又は、ECU(37)によりターボ過給(17)の吸入空気量を増加する制御を行うことで、DPF22への排気ガス流量を増加させる。これらのうちの1つ、あるいはこれらの組み合わせにより、急減速によるDPF22内の酸素濃度の急激な増加を防ぐ、または、DPFを通過する排気ガス流量を増やし、DPF22内の温度上昇を抑制することができる。

Description

明細書 排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、 及び再生制御用プログラム 技術分野
本発明は、 ディーゼルエンジン等の排気ガスを浄化するのに使用され るディーゼル車用黒煙除去装置のような排気微粒子浄化フィルタ(DPF: Diesel Particulate Fi Iter)内に捕集されたスート (煤) を燃焼させて D P Fを再生する方法に関し、 特に、 D P Fの再生時にアイ ドリング等 による急減速等が行われた場合の再生制御方法及びそのプログラムに関 する。 背景技術
上記のような D P Fは、 多孔質セラミックからなるハニカム構造体を 貫通孔の端面を交互に目封じしたものをディーゼルエンジンの排気系に 組み込み、 このハニカム構造体の一方の端面から供給される排ガスを貫 通孔相互間の隔壁を貫通させて他方の端面へ流すように構成されており 、 排ガス中に含まれている微粒子(Particulate)を多孔質セラミックで出 来た隔壁によって濾過して除去することができる。
一方、 D P Fのフィルタ内に捕集されたスー卜が、 ある量ほど貯まつ たところで、 燃焼させてフィルタ再生を行う必要がある。 このスートを 燃焼させる一般的な方法として、 ボス卜インジヱクシヨンによる方法が 挙げられる。 この方法は、 燃焼行程の後半に再度燃料を燃焼室内に噴射 し、 未燃焼ガスを D P Fの上流に設定された酸化触媒内で燃焼させるこ とにより、 排気ガス温度を上昇させて、 フィルタ内のスー卜を着火させ る方法である。 しかしながら、 フィルタ再生時において、 スートの急激な燃焼により
、 D P F内の温度が急上昇し、 この D P F内に担持された触媒が劣化し たり、 フィルタ自身が破損又は溶損するといった問題がある。 このよう に、 スートを急激に燃焼させる主な要因として、 以下の状態が挙げられ る。
例えば、 車両走行中にポストインジェクション等で再生を開始すると 、 排気ガス温度が上昇し、 フィルタ内のス一卜が着火する。 その後間も なく、 アイ ドリング等への移行によるエンジンの急減速等が行われた場 合には、 急激な酸素濃度の増加と、 D P F内を通過する排気ガス流量の 低下によリス一卜燃焼が加速され、 フィルタ内部温度が更に急上昇する といった状態が生じる。 このように、 排気ガス流量の低下がスート燃焼 を加速する理由は、 スー卜の燃焼が始まると、 D P F内部温度より通過 する排気ガス温度の方が低くなる為、 排気ガスは、 D P Fを冷却する作 用として働いているからである。 つまり、 D P Fを冷却する排気ガスの 流量が低下することによって、 スート燃焼が加速される。
上記の問題を解決する為に、 従来は再生させるスー卜堆積量を少なく したり、 スー卜を着火させる為の排気ガス温度を低く抑えたりしていた 。 しかし、 再生時のスート堆積量低減は再生インターバルの短縮、 また 排気ガス温度の低下は完全再生必要時間の増加によリどちらも燃費の悪 化が問題となっていた。
ここで、 図 1 を用いて、 D P F内の温度が上昇する状態をまとめて説 明する。 第 1の状態として、 図 1 Aに示すように、 ス一ト燃焼開始時の 堆積スート量が多い程、 スー卜燃焼中の D P F内の最高温度が上昇する 。 第 2の状態として、 図 1 Bに示すように、 ス一ト燃焼中の D P F内の 酸素濃度が高い程、 D P F内の温度が上昇する。 第 3の状態として、 図 1 Cに示すように、 スート燃焼中の D P .F内を通過する排気ガス流量が 少ない程、 D P F内の温度が上昇する。
本発明は上述した事情を鑑みてなされたものであり、 D P Fの再生時 に、 アイ ドリング等への移行による急減速等が行われた場合であっても 、 D P F内に担持された触媒の劣化や、 フィルタ自身の破損又は溶損を 防止することを目的としたものである。 発明の開示
本発明の第 1の特徴は、 E G R制御パルプが取り付けられているェン ジンと排気微粒子浄化フィルタを備えた車両において、 プログラムされ たコンピュータによって前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたス ートを燃焼させることにより、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生する 制御を行う排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法であって、
前記エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前 記エンジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転 数を示す第 3の信号とを読み込み、
前記再生を開始してからの経過時間を測定し、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 E G R量を増加させる必要があるかを判断し、
前記 E G R量の増加が必要と判断した場合に、 前記第 1の信号と前記 第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記 E G Rを増加し、 その状態を所定時間継続する。
本発明の第 2の特徴は、 吸気絞り弁が取り付けられているエンジンと 排気微粒子浄化フィルタを備えた車両において、 プログラムされたコン ピュータによつて前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたス一トを 燃焼させることにより、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生する制御を 行う排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法であって、
前記エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前 記エンジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転 数を示す第 3の信号とを読み込み、
前記再生を開始してからの経過時間を測定し、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 絞り弁を絞る必要があるかを判断し、
前記絞り弁を絞る必要があると判断した場合に、 前記第 1の信号と前 記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記絞 リ弁を絞り、 併せて'燃料噴射量を増加し、 その状態を所定時間継続する 本発明の第 3の特徴は、 過給圧コントロール手段を備えたターボ過給 機が取リ付けられているエンジンと排気微粒子浄化フィルタを備えた車 両において、 プログラムされたコンピュータによって前記排気微粒子浄 化フィルタ内に捕集されたスートを撚焼させることにより、 前記排気微 粒子浄化フィルタを再生する制御を行う排気微粒子浄化フィルタの再生 制御方法であって、
前記エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前 記エンジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転 数を示す第 3の信号とを読み込み、
前記再生を開始してからの経過時間を測定し、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 過給圧を増加する必要があるかを判断し、 前記過給圧を増加する必要があると判断した堪合に、 前記第 1の信号 と前記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前 記過給圧を増加し、 その状態を所定時間継続する。
本発明の第 4の特徴は、 排気微粒子浄化フィルタ再生制御用プロダラ ムであって、 E G R制御バルブが取り付けられているエンジンと排気微 粒子浄化フィルタを備えた車両において、 前記排気微粒子浄化フィルタ の再生を制御するコンピュータに、
前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスー卜の燃焼中に、 前記 エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前記ェン ジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転数を示 す第 3の信号とを読み込むステツプ、
前記再生を開始してからの経過時間を測定するステップ、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 E G R量を増加させる必要があるかを判断するステップ、
前記 E G R量の増加が必要と判断した場合に、 前記第 1の信号と前記 第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記 E (3 Rを増加し、 その状態を所定時間継続させるステップ、 を実行させるこ とにめる。
ここで、 本発明における 「プログラム」 とは、 コンピュータによる処 理に適した命令の順番付けられた列からなるものをいい、 コンピュータ の H D (Hard D i sk)、 C D— R W等にインストールされているものや、 C D - R O M , D V D、 F D、 半導体メモリ、 コンピュータの H D D等の 各種記録媒体に記録されているものや、 インタ一ネッ卜等の外部ネッ 卜 ワークを介して配信されるものも含まれる。
本発明の第 5の特徴は、 排気微粒子浄化フィルタ再生制御用プログラ ムであって、 吸気絞り弁が取リ付けられているエンジンと排気微粒子浄 化フィルタを備えた車両において、 前記排気微粒子浄化フィルタの再生 を制御するコンピュータに、
前記排 m微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスー卜の燃焼中に、 前記 エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前記ェン ジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転数を示 す第 3の信号とを読み込むステツプ、
前記再生を開始してからの経過時間を測定するステップ、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 絞り弁を絞る必要があるかを判断するステップ、
前記絞り弁を絞る必要があると判断した場合に、 前記第 1の信号と前 記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記絞 リ弁を絞り、 併せて燃料噴射量を増加し、 その状態を所定時間継続させ るステップ、 を実行させることにある。
本発明の第 6の特徴は、 排気微粒子浄化フィルタ再生制御用プロダラ ムであって、 過給圧をコントロールする手段を備えたターボ過給機が取 リ付けられているエンジンと排気微粒子浄化フィルタを備えた車両にお いて、 前記排気微粒子浄化フィルタの再生を制御するコンピュータに、 前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスー卜の燃焼中に、 前記 エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前記ェン ジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転数を示 す第 3の信号とを読み込むステツプ、
前記再生を開始してからの経過時間を測定するステップ、
前記第 1 の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 過給圧を増加させる必要があるかを判断するステップ、
前記過給圧を増加させる必要があると判断した場合に、 前記第 1の信号 と前記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前 記過給圧を増加させ、 その状態を所定時間継続させるステップ、 を実行 させることにある。 図面の簡単な説明
図 1 Aは、 堆積ス一ト量が多いほど D P F内の温度が上昇することを 示す図。 図 1 Bは、 酸素濃度が濃いほど D P F内の温度が上昇する状態 を示す図。 図 1 Cは、 スート燃焼中の排気ガス流量が多いほど D P F内 の温度が上昇する状態を示す図。
図 2は、 本発明の第 1〜第 3の実施形態に係る車両のエンジンシステ ムの制御系を示す図。
図 3は、 図 2に示す D P Fの拡大断面図。
図 4は、 本発明の第 1の実施形態に係る車両のエンジンシステムの制 御動作を示した処理フロー図。
図 5 Aは、 第 1の実施形態における E G R補正量マップを示す図。 図 5 Bは、 第 2の実施形態における絞り弁補正量マップを示す図。 図 5 C は、 第 3の実施形態における過給圧補正量マップを示した図。 図 5 Dは 、 第 2の実施形態における撚料噴射補正量マップを示す図。
図 6は、 本発明の第 2の実施形態に係る車両のエンジンシステムの制 御動作を示した処理フロー図。
図 7は、 本発明の第 3の実施形態に係る車両のエンジンシステムの制 御動作を示した処理フロー図。 発明を実施するための最良の形態
〔第 1の実施形態〕
以下、 図面を用いて、 本発明の第 1の実施形態について説明する。 図 2は、 車両のエンジンシステムの制御系を示した図である、 図 2に 示すように、 ディーゼルエンジン (以下、 「エンジン」 という) 1 1の 吸気ポー卜には吸気マ二ホルド 1 3 aを介して吸気管 1 3 bが接続され 、 排気ポートには排気マニホルド 1 6 aを介して排気管 1 6 bが接続さ れる。 上記吸気マニホルド 1 3 a及び吸気管 1 3 bにより吸気通路 1 3 が構成され、 上記排気マニホルド 1 6 a及び排気管 1 6 bにより排気通 路 1 6が構成される。 吸気管 1 3 bには、 過給圧コントロール手段を備 えたタ一ポ過給機 1 7のコンプレッサ 1 7 aと、 ターボ過給機 1 7によ リ圧縮された吸気を冷却するインタ一クーラ 1 8とがそれぞれ設けられ 、 排気管 1 6 bにはターボ過給機 1 7のタービン 1 7 bが設けられてい る。 また、 コンプレッサ 1 7 aの回転翼とタービン 1 7 bの回転翼とは シャフト 1 7 Gにより連結される。 なお、 エンジン 1 1から排出される 排ガスのエネルギによリタ一ビン 1 7 b及びシャフト 1 7 cを介してコ ンプレッサ 1 Ί aが回転し、 このコンプレッサ 1 7 aの回転によリ吸気 管 1 3 b内の吸入空気が圧縮される。
また、 上記排気管 1 6 bの途中にはエンジン側 (排ガス上流側) から 順に、 N O X触媒及び酸化触媒として機能する白金系触媒等の酸化触媒 2 "I と、 D P F 2 2が設けられる。 酸化触媒 2 1及ぴ D P F 2 2は、 排 気管 1 6 bの直径を拡大した筒状の捕集器 2 4に収容されている。 図 2 では説明の都合上、 酸化触媒 2 1及び D P F 2 2の一部が露出している が、 実際は酸化触媒 2 1及び D P F 2 2は捕集器 2 4の外壁に覆われて いるため、 捕集器 2 4の外部から見ることはできない。 なお、 コンプレ ッサ 1 7 aより吸気下流側の吸気管 1 3 bには吸入空気の流量を調整可 能な吸気絞り弁 2 6が設けられている。
また、 酸化触媒 2 1の白金系触媒は、 白金一アルミナ触媒、 白金ーゼ ォライ 卜触媒又は白金ーゼォライ ドーアルミナ触媒のいずれかである。 白金一アルミナ触媒はコージェライ トからなるハニカム担体に r—アル ミナ粉末を含むスラリーをコーティングした後、 p tを担持させて構成 される。 また白金ーゼォライ ト触媒はコージェライ 卜からなるハニカム 担体に水素イオン交換ゼォライ 卜粉末 (H— Z SM— 5) を含むスラリ —をコーティングした後、 P tを担持させて構成される。 更に白金一ゼ ォライ トーアルミナ触媒はコージェライ トからなるハニカム担体に水素 イオン交換ゼォライ ト粉末 (H— Z SM— 5) 及び アルミナ粉末を 含むスラリーをコーティングした後、 P tを担持させて構成される。 図 3に示すように、 D P F 22は、 ハニカムフィルタであって、 コー ジェライ トあるいは S i Cのようなセラミックスからなる多孔質、 すな わち、 スートを除去できる径を有する複数の気孔 (ポア) を含む隔壁 2 2 aをフィルタ要素として有しており、 この隔壁 22 aで仕切られた例 えば多角形断面のセルを有する。 ポアの平均気孔径がおよそ 1 5— 25 jum程度で、 ス一トを 90%以上捕集できる。
この D P F 22は、 これらの隔壁 22 aにより、 多数の互いに平行に 形成されたセル 22 bの相隣接する入口 22 cと出口 22 dを交互かつ 千鳥状に塞いで構成されている。 また隔壁 22 aに、 P t, P d等の酸 化触媒を直接担持させるか、 或いは r一アルミナ粉末を含むスラリーを 隔壁 22 aにコーティングした後に、 P t, P d等の酸化触媒を担持さ せることにより、 D P F 22にスー卜や炭化水素 (H C) を酸化する力 を付与することも出来る。
図 3に示すように、 エンジン 1 1から排気された排気ガス E 1は、 酸 化触媒 21 を介してそのガス中に含まれる NO、 CO、 H C成分が酸化 された後、 その酸化反応による高温排気ガスとして D P F 22の入口 2 2 c側の開放端から D P F 22内に流入し、 その隔壁 22 aの複数のポ ァを通過して隣接したセル 22 bに流入して、 出口 22 d側の開放端を 介して排気される。 また、 排気ガス E 1が隔壁 22 aの各ポアを通過す るとき、 排気ガス E 1に含まれるスー卜の多くは、 その各ポアによって 隣接するセル 22 bへの流出を遮断されて各ポア内及び隔壁 22 a表面 に堆積するため、 D P F 22を通過した排気ガス E 2に含まれるスー卜 の量を大幅に低減させることができる。
また、 エンジン 1 1には、 排気成分中の NO xの低減と燃費の向上を 目的として、 排気を再び吸気に回して再循環させるための EG R ( Exhaust Gas Recirculation) 制御バルブ 20が取り付けられている。 更 に、 排気を再び吸気に回す際に排気を冷却させる EG Rクーラ 1 9が取 リ付けられている。
また、 タービン 1 7 bと捕集器 24との間の排気管 1 6 b、 即ち酸化 触媒 21の入口側には排気管 1 6 b内の排ガス温度を検出する温度セン サ 36が設けられる。 この温度センサ 36の検出出力は、 マイクロコン ピュータからなる EC U (Electronic Control Unit) 37の制御入力に 接続される。 その他 E C U 37の制御入力には、 エンジン 1 1の回転速 度を検出する回転センサ 38と、 アクセル開度及びアクセル開度変化速 度を検出するアクセル開度変化センサ 39と、 酸化触媒 21 と D P F 2 2との間の排気管 1 6 b内の圧力、 即ち D P F 22の入口の排気管 1 6 b内の圧力を検出する圧力センサ 41 と、 車両の走行距離を検出する走 行距離センサ 50の各検出出力が接続されている。
また、 ECU 37の制御出力は、 吸気絞り弁 26に接続されている。
EC U 3 7は、 メモリ 42を備える。 メモリ 42には、 燃料噴射量 Q、 アクセル開度、 アクセル開度変化速度等に応じて、 EGR制御バルブ 2 0の開閉制御、 吸気絞り弁 26の開閉制御、 及びコンプレッサ 1 7 aの 回転による空気の吸入量制御等を行うプログラムと共に、 エンジン回転 数、 酸化触媒 2 1入口の排ガス温度、 捕集器 24の入口と出口の圧力差 、 走行距離等に応じて、 エンジン 1 1に対して再生開始の命令を行うた めのプログラムが予め記憶される。
EC U 37には、 エンジン回転数信号 S I "Iが回転センサ 38から入 力され、 ガス温度信号 S I 2が温度センサ 36から入力され、 圧力信号 S I 3が圧力センサ 41から入力され、 走行距離信号 S I 4が走行距離 センサ 50から入力され、 アクセル開度信号 S I 5及びアクセル開度変 化速度信号 S I 6がアクセル開度変化センサ 39から入力される。 また 、 EC U 37は、 ターボ過給機 1 7へ過給圧制御信号 S I 7を出力し、 吸気絞り弁 26へ吸気絞り量制御信号 S I 8を出力し、 EGR制御バル ブ 20へ E G R量制御信号 S I 9を出力し、 エンジン 1 1へ再生開始信 号 S I 1 0と再生終了信号 S I 1 1 と燃料噴射量信号 S I 1 2とを出力 する。
図 4に基づいて、 D P F 22の再生時にエンジン 1 1の急減速等が行 われた場合に、 EC U 37によって EG R制御バルブ 20の開閉制御を 行う場合について説明する。
まず、 ECU 37は、 再生開始信号を読み込む (ステップ S 1 ) 。 こ れにより、 D P Fの再生を開始する (ステップ S 2) 。 次に、 アクセル 開度変化センサ 39からアクセル開度信号を読み込み (ステップ S 3) 、 アクセル開度変化速度信号も読み込む (ステップ S 4) 。 次に、 減速 判定として、 AC (アクセル開度) 〔deg〕 が AC。 (所定値:例えば
1 0 〔deg〕 ) 未満か否かを判断する (ステップ S 5) 。 そして、 AC。 未満ではない場合には (NO) 、 再度上記ステップ S 3から処理を行う 一方、 AC。未満の場合には (Y ES) 、 更に、 T (再生開始信号 ON から、 ACが ACn未満となるまでの経過時間) が丁。 (所定値:例えば 、 2 m i n ) 未満か否かを判断する (ステップ S 6) 。 そして、 T。未満 ではない場合には (NO) 、 再度上記ステップ S 3から処理を行う。 一方、 T。未満の場合には (Y ES) 、 更に、 V (アクセル開度変化 ( 減速) 速度) 〔deg/sec〕 が V。 (所定値:例えば、 1 〔deg/sec〕 ) より 大きいか否かを判断する (ステップ S 7) 。 そして、 V。より大きくない と判断した場合には (NO) 、 再度上記ステップ S 3から処理を行う。 一方、 V。より大きいと判断した場合には (Y ES) 、 エンジン回転数 信号 S I 1 を読み込み (ステップ S 8) 、 E n (EG R増加量) を図 5 Aのマップを用いて決定する (ステップ S 9) 。
次に、 EGR量を E nだけ増加した状態を t 0 1 (所定値:例えば 1 m i n) だけ継続する (ステップ S 1 0) 。
EGR増量率は、 排気ガス中の酸素濃度が 1 0%程度以下になるよう な設定値とする。
尚、 上記ステップ S 3, 4, 5に換えて、 Q (燃料噴射量) 〔mm3/st 〕 を読み込み (ステップ S 3 ' ) 、 アクセル変化速度信号を読み込み ( ステップ S 4 ' ) 、 Qが Q。 (所定値) 未満か否かを判断する (ステップ S 5 ' ) ようにしてもよい。
以上説明したように第 1の実施形態によれば、 EC U 37により EG R制御バルブ 20を開く制御を行うことで、 E G R量を増加させること ができるため、 急減速による D P F 22内の酸素濃度の急激な増加を防 ぎ、 D P F 22内の温度上昇を抑制することができる。 これにより、 D P F 22内に担持された触媒の劣化や、 フィルタ自身の破損又は溶損を 防止するといつた効果を奏する。
〔第 2の実施形態〕
以下、 図面を用いて、 本発明の第 2の実施形態について説明する。 第 2の実施形態における排気ガス浄化システムの構成は、 上記第 1の 実施形態と同一であるため、 その説明を省略する。 図 6を用いて、 D P F 22の再生時にエンジン 1 1の急減速等が行われた場合に、 ECU 3 7によって吸気絞り弁 26の絞り制御を行う場合について説明する。 更 に、 ステップ S 1 1 ~ S 1 1 , S 1 3 ' ~S 1 5 ' は、 上記ステップ S 1 ~S 7, S 3 ' 〜S 5 ' と同じ処理であるため、 その説明を省略し、 ステップ S 1 8から説明する。
ステップ S 1 7において、 アクセル開度変化速度 V[deg/sec]が所定値 V。[deg/sec]より大きいと判断した場合には (Y ES) 、 エンジン回転 数信号 S 1 1 を読み込み (ステップ S 1 8) 、 M n (吸気絞り弁開度補 正量) を図 5 Bのマップを用いて決定し、 併せて Q n (燃料噴射補正量 ) を図 5 Dのマップを用いて決定する (ステップ S 1 9 ) 。
次に、 絞り弁 26の開度を Mnだけ減少し、 燃料噴射量を Q nだけ増 加した状態を t 02 (所定値) だけ継続する (ステップ S 20) 。
絞り弁開度補正量 M n、 燃料噴射補正量 Q n及び継続時間 t 02は、 排気ガス中の酸素濃度が 1 1 %程度以下となるような値を設定する。 以上説明したように第 2の実施形態によれば、 ECU 37により吸気 絞り弁 26の吸入空気量を絞る制御を行うことで、 D P F 22内の酸素 濃度を低減させることができるため、 急減速による D P F 22内の酸素 濃度の急激な増加を防ぎ、 D P F 22内の温度上昇を抑制することがで きる。 これにより、 D P F 22内に担持された触媒の劣化や、 フィルタ 自身の破損又は溶損を防止するといつた効果を奏する。
〔第 3の実施形態〕
以下、 図面を用いて、 本発明の第 3の実施形態について説明する。 第 3の実施形態における排気ガス浄化システムの構成は、 上記第 1の 実施形態と同一であるため、 その説明を省略する。 図 7を用いて、 D P F 22の再生時にエンジン 1 1の急減速等が行われた場合に、 ECU 3 7によるターボ過給機 1 7の吸入空気量制御を行う場合について説明す る。 更に、 ステップ S 2 1〜S 27, S 23 ' ~S 25 ' は、 上記ステ ップ S 1〜S 7, S 3 ' 〜S 5 ' と同じ処理であるため、 その説明を省 略し、 ステップ S 28から説明する。
ステップ S 27において、 アクセル開度変化速度 V [deg/sec]が所定値 V0[deg/sec]より大きいと判断した場合には (Y E S) 、 エンジン回転 数信号 S 1 を読み込み (ステップ S 28) 、 P n (過給圧制御定数) を 図 5 Cのマップを用いて決定する (ステップ S 29) 。
次に、 過給圧を P nだけ増加した状態を t 03 (所定値) だけ継続す る (ステップ S 30) 。
以上説明したように第 3の実施形態によれば、 E G U 37によリタ一 ポ過給機 1 7の過給圧コントロール手段を使って、 吸入空気量を増加す る制御を行うことで、 D P F 22への減速直後の排気ガス流量の減少を 抑制させることができるため、 急減速による D P F 22内の排気ガスに よる冷却効果の低下を防ぎ、 D P F 22内の温度上昇を抑制することが できる。 これにより、 D P F 22内に担持された触媒の劣化や、 フィル タ自身の破損又は溶損を防止するといつた効果を奏する。
燃料噴射量一定の場合、 吸入空気量が増加すると、 排気ガス中の酸素 濃度が増加し、 D P F 22内のス一卜燃焼が促進される。 しかし、 酸素 濃度がある程度 (例えば、 およそ 1 1 %) より高くなるとそれ以上の燃 焼促進はなくなリ、 それ以降は、 排気ガス流量増加による D P F 22冷 却促進による温度低下効果が大きくなる。 産業上の利用可能性 以上説明したように本発明の第 1乃至第 3の実施形態によれば、 D P Fの再生時に、 急減速等が行われた場合であっても、 D P F内に担持さ れた触媒の劣化や、 フィルタ自身の破損又は溶損を防止することができ る。
なお、 第 1乃至第 3の実施形態のいずれか 2つを適宜組み合わせても 良い。 例えば、 EC U 37により EG R制御バルブ 20を開くとともに 、 吸気絞り弁 26の吸入空気量を絞り、 併せて撚料噴射量を増加させる としても良い。 また、 第 1乃至第 3の実施形態の全てを組み合わせても 良い。

Claims

、 請求の範囲
1 . . E G R制御バルブが取り付けられているエンジンと排気微粒子浄 化フィルタを備えた車両において、 プログラムされたコンピュータによ つて前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたス一トを燃焼させるこ とによリ、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生する制御を行う排気微粒 子浄化フィルタの再生制御方法であって、
' 前記エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前 記エンジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転 数を示す第 3の信号とを読み込み、
前記再生を開始してからの経過時間を測定し、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 E G R量を増加させる必要があるかを判断し、
前記 E G R量の増加が必要と判断した場合に、 前記第 1の信号と前記 第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記 E G Rを増加し、 その状態を前記第 1の信号と前記第 3の信号との組み合わ せに対して予め設定されている時間だけ継続する。
2 . 吸気絞リ弁が取リ付けられているエンジンと排気微粒子浄化フィ ルタを備えた車両において、 プログラムされたコンピュータによって前 記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスートを燃焼させることによ リ、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生する制御を行う排気微粒子浄化 フィルタの再生制御方法であって、
前記エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前 記エンジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転 数を示す第 3の信号とを読み込み、 前記再生を開始してからの経過時間を測定し、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 絞り弁を絞る必要があるかを判断し、
前記絞り弁を絞る必要があると判断した場合に、 前記第 1の信号と前 記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記絞 リ弁を絞り、 併せて燃料噴射量を増加し、 その状態を前記第 1の信号と 前記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている時間だけ継 続する。
3 . 過給圧をコントロールする手段を備えたターボ過給機が取り付け られているエンジンと排気微粒子浄化フィルタを備えた車両において、 プログラムされたコンピュータによつて前記排気微粒子浄化フィルタ内 に捕集されたスートを燃焼させることによリ、 前記抹気微粒子浄化フィ ルタを再生する制御を行う排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法であ つて、
前記エンジンのアクセル開度又は撚料噴射量を示す第 1の信号と、 前 記エンジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転 数を示す第 3の信号とを読み込み、
前記再生を開始してからの経過時間を測定し、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 過給圧を増加する必要があるかを判断し、
前記過給圧を増加する必要があると判断した場合に、 前記第 1の信号 と前記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前 記過給圧を増加し、 その状態を前記第 1の信号と前記第 3の信号との組 み合わせに対して予め設定されている時間だけ継続する。
4 . E G R制御バルブが取り付けられているエンジンと排気微粒子浄 化フィルタを備えた車両において、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生 する制御コンピュータに、
前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスー卜の燃焼中に、 前記 エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前記ェン ジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転数を示 す第 3の信号とを読み込むステツプ、
前記再生を開始してからの経過時間を測定するステップ、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 E G R量を増加させる必要があるかを判断するステップ、
前記 E G R量の増加が必要と判断した場合に、 前記第 1の信号と前記 第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記 E G Rを増加し、 その状態を前記第 1の信号と前記第 3の信号との組み合わ せに対して予め設定されている時間だけ継続させるステップ、 を実行さ せるための排気微粒子浄化フィルタ再生制御用プログラム。
5 . 吸気絞リ弁が取リ付けられているエンジンと排気微粒子浄化フィ ルタを備えた車両において、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生する制 御コンピュータに、
前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスートの燃焼中に、 前記 エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前記ェン ジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転数を示 す第 3の信号とを読み込むステツプ、
前記再生を開始してからの経過時間を測定するステップ、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 絞り弁を絞る必要があるかを判断するステップ、 前記絞り弁を絞る必要があると判断した場合に、 前記第 1の信号と前 記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ前記絞 リ弁を絞り、 併せて撚料噴射量を増加し、 その状態を前記第 1の信号と 前記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている時間だけ継 続させるステップ、 を実行させるための排気微粒子浄化フィルタ再生制 御用プログラム。
6 . 過給圧をコン卜ロールする手段を備えたターボ過給機が取り付け られているエンジンと排気微粒子浄化フィルタを備えた車両において、 前記排気微粒子浄化フィルタを再生する制御コンピュータに、
前記排気微粒子浄化フィルタ内に捕集されたスー卜の燃焼中に、 前記 エンジンのアクセル開度又は燃料噴射量を示す第 1の信号と、 前記ェン ジンのアクセル開度変化速度を示す第 2の信号と、 エンジン回転数を示 す第 3の信号とを読み込むステツプ、
前記再生を開始してからの経過時間を測定するステップ、
前記第 1の信号、 前記第 2の信号及び前記経過時間に基づいて、 前記 過給圧を増加させる必要があるかを判断するステップ、
前記過給圧を増加させる必要があると判断した場合に、 前記第 1の信 号と前記第 3の信号との組み合わせに対して予め設定されている量だけ 前記過給圧を増加させ、 その状態を前記第 1の信号と前記第 3の信号と の組み合わせに対して予め設定されている時間だけ継続させるステップ 、 を実行させるための排気微粒子浄化フィルタ再生制御用プログラム。
PCT/JP2004/002222 2003-02-26 2004-02-25 排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、及び再生制御用プログラム WO2004076837A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049601A JP2004263578A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、排気微粒子浄化フィルタの再生制御用プログラム
JP2003-049601 2003-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004076837A1 true WO2004076837A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002222 WO2004076837A1 (ja) 2003-02-26 2004-02-25 排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、及び再生制御用プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004263578A (ja)
WO (1) WO2004076837A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1536120A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine and control method thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011553A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Komatsu Ltd. 内燃機関の給気制御装置
DE112005001946T5 (de) 2004-08-11 2007-05-31 Komatsu Ltd. Öffnungs/Schliesssteuerung einer Einlass- und Auslassverbindungsschaltung
JP4720476B2 (ja) * 2005-12-14 2011-07-13 日産自動車株式会社 排ガスフィルタ再生制御装置及び排ガスフィルタ再生制御方法
JP5163964B2 (ja) * 2009-09-09 2013-03-13 株式会社デンソー Dpfの過昇温防止装置
JP2013029102A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd ディーゼル粒子フィルタの再生方法、検査方法、及び、再生装置
GB2528602A (en) 2015-10-20 2016-01-27 Gm Global Tech Operations Inc A method of cleaning up a particulate filter of an internal combustion engine
JP6233492B1 (ja) 2016-11-14 2017-11-22 マツダ株式会社 排気浄化装置の再生制御装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105915A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Toyota Motor Corp タ−ボチヤ−ジヤ付デイ−ゼルエンジンの排気浄化方法
JPS60206924A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Mitsubishi Motors Corp デイ−ゼルパテイキユレ−ト捕集部材保護装置
JPS62162762A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPH01182518A (ja) * 1988-01-11 1989-07-20 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0367013A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの微粒子捕集装置
JP2002188493A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd デイーゼル機関の排気浄化装置
JP2003027990A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2003307117A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105915A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Toyota Motor Corp タ−ボチヤ−ジヤ付デイ−ゼルエンジンの排気浄化方法
JPS60206924A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Mitsubishi Motors Corp デイ−ゼルパテイキユレ−ト捕集部材保護装置
JPS62162762A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPH01182518A (ja) * 1988-01-11 1989-07-20 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0367013A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの微粒子捕集装置
JP2002188493A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd デイーゼル機関の排気浄化装置
JP2003027990A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2003307117A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1536120A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine and control method thereof
EP1536120A3 (en) * 2003-11-26 2005-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004263578A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1353050B1 (en) Apparatus and method for regenerating a particulate filter in the exhaust system of an internal combustion engine
US7086220B2 (en) Regeneration control method for continuously regenerating diesel particulate filter device
JP4333289B2 (ja) 排気ガス浄化システム
KR100507826B1 (ko) 내연 기관용 배기 가스 정화 장치 및 그 방법
JP4175282B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
WO2006052474A2 (en) Method for controlling temperature in a diesel particulate filter during regeneration
JP2004316428A (ja) 排気ガス浄化フィルタのスート堆積量予測方法およびプログラム
WO2002095197A1 (fr) Dispositif d'echappement comportant des moyens pour purifier les gaz d'echappement d'un moteur diesel
JP2004036454A (ja) 車両用エンジンの排気浄化装置
JP4161575B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003254042A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4320586B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3896998B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2004076837A1 (ja) 排気微粒子浄化フィルタの再生制御方法、及び再生制御用プログラム
JP2006250048A (ja) 排気ガス浄化用フィルタの再生制御方法
JP4008866B2 (ja) 排気浄化装置
JP2003307117A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4692334B2 (ja) 排気微粒子捕集用フィルタの再生制御装置
JP2003166412A (ja) 排気浄化装置の再生制御方法
JP2006274907A (ja) 排気浄化装置
JP2005299628A (ja) ディーゼル機関のフィルタ再生制御装置
JP2004028030A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2004076828A1 (ja) 排気ガス浄化フィルタの再生方法およびコンピュータプログラムプロダクト
JP4070687B2 (ja) 排気浄化装置
JP4311253B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase