WO2004056578A1 - 印刷制御装置及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御装置及び印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004056578A1
WO2004056578A1 PCT/JP2003/016149 JP0316149W WO2004056578A1 WO 2004056578 A1 WO2004056578 A1 WO 2004056578A1 JP 0316149 W JP0316149 W JP 0316149W WO 2004056578 A1 WO2004056578 A1 WO 2004056578A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
file
print
print data
printer engine
read
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuo Kamei
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/528,149 priority Critical patent/US20060153615A1/en
Priority to JP2004562046A priority patent/JP4181125B2/ja
Priority to AU2003289382A priority patent/AU2003289382A1/en
Priority to EP03780818A priority patent/EP1577100A4/en
Publication of WO2004056578A1 publication Critical patent/WO2004056578A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00957Compiling jobs, e.g. for batch processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a print control device provided in a printing apparatus, and in particular, stores print data obtained from a host computer or the like, and stores the print data without needing to obtain the print data again.
  • the present invention relates to a print control device that performs print processing using print data. Background art
  • a printer is provided with a printer engine that performs printing based on print data and a print control device that controls the printer engine.
  • Such a print control device obtains print data of contents, such as text and graphics to be printed, from an external host computer or the like, and temporarily stores the data in a memory. Then, the print control device reads the print data stored in the memory, causes the printer engine to print the content indicated by the print data, and erases the print data used for the print when the print is completed. Then, the printing process is executed.
  • the print data obtained from the host computer is handled as one file. Therefore, if a problem occurs in reading a part of the print data, the print data is not included in the print data. There is a problem in that it is not possible to print all of the included contents, or to print only the contents that are included before the part where the defect has occurred. Such defects can be caused, for example, by changes in the operating environment, aging, mechanical It is caused by vibration.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a problem in the above-described conventional print control device.
  • the print control device attempts to read print data including the print contents of pages 1 to 6 and fails to read the data corresponding to the third page, Even though the printer engine can print the first and second pages, it cannot print the third and subsequent pages.
  • a print control device having a memory print function has a large-capacity memory, and writes some print data to be used for printing into the large-capacity memory (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-27992). No. 9, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-240700, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-191401). As a result, such a print control device can execute print processing in a short time while omitting the time required for data transfer and expansion from a host computer, while storing print data in a large-capacity memory. The longer the storage period, the greater the probability of occurrence of malfunctions due to the above-mentioned use environment, aging, and mechanical vibration.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a print control apparatus and a print control method for suppressing a print range from being limited by a defect in a part of print data.
  • the purpose is to: Disclosure of the invention
  • a print control device comprises: A print control device that controls a printer engine that prints the content based on the print data indicating the print data, the print data being obtained from outside the print control device, and the obtained print data being stored in a plurality of files.
  • Dividing means for dividing, a storing means having an area for storing the file, and a plurality of files divided by the dividing means are written in the storing means, and the printing written in the storing means is performed.
  • a read / write unit that reads a plurality of files corresponding to data, a detection unit that detects whether reading by the read / write unit has been normally performed for each file, and a detection that the reading has been normally performed by the detection unit
  • the output file is output to the printer engine, and among the contents included in the print data, the content is read out normally.
  • File processing means for causing the printer engine to print a file included in the file detected as having been detected.
  • the division unit divides the acquired print data in page units, and generates information included in each page as one file.
  • the print data is stored in the storage unit in a state where the print data is divided into a plurality of files. Since the print contents included in all other files except the file corresponding to the problem are printed, the range where normal printing is impossible is limited to the range of the contents included in the file where the problem occurred. be able to.
  • the control device can print the print contents included in the print data after the part, as long as the print contents are included in a file not corresponding to the part. As a result, the print range is Can be suppressed from being restricted.
  • the print data is divided in units of pages, all pages other than the page having a reading error can be printed normally.
  • the division unit may divide the acquired print data into smaller units than pages, and generate information contained in each region as one file. This makes it possible to further reduce the restriction on the print range as compared with the case where print data is divided into pages.
  • the print control apparatus further includes an error file processing unit that causes the printer engine to execute a predetermined process on a file that is detected by the detection unit as not being normally read. You may.
  • the error file processing means causes the printer engine to send out a page corresponding to the file that has not been read normally in a blank state as the predetermined process.
  • the page corresponding to the file having the reading error is transmitted as a blank page, so that the user can be informed that the error has occurred.
  • the error file processing unit does not read the message of the content notifying the user that the print data cannot be read normally to the printer engine as the predetermined process. It may be characterized in that it is printed on the page corresponding to the file.
  • the error file processing means corresponds to the file which has not been normally read to the printer engine as the predetermined process. It may be characterized in that transmission of a page is prohibited.
  • the error file processing means forcibly instructs the printer engine as the predetermined processing, on a page corresponding to the file that has not been normally read, the content of the file read by the read / write means. It may be featured that the printing is performed selectively.
  • the print control apparatus further includes a process selection unit that allows a user to select a process for a file that is detected by the detection unit as not being normally read, and the error file processing unit includes
  • the printer engine may execute the process selected by the user by the logical selection means.
  • the process selection unit may include, as the selection candidate, forcibly printing the content read by the read / write unit on a file that has not been read normally.
  • the dividing unit acquires the print data from outside the print control device, and when any one of the pages included in the print data is designated, the division of the information included in the acquired print data is performed.
  • the information included only in the specified page may be generated as a file, and the read / write unit may write the generated file into the storage unit.
  • the detection unit specifies a page corresponding to a file that has not been read normally to the division unit, and the read / write unit is generated by the division unit based on the specification.
  • the file may be written in the storage means so as to replace the file which has not been read normally.
  • the present invention also provides a print control method performed by the print control device, a program for causing a computer to execute the method, a storage medium storing the program, and a printing device including the print control device. It can be achieved.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a problem in a conventional print control device.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration of the printing system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the above printer.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining how the division unit of the control unit divides print data to generate a division data file.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the above dividing unit.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an error file process in which the above-mentioned trouble message is printed.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing operation by a file processing unit of the control unit of the above.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining an error file process in which transmission of a page corresponding to the error file is prohibited.
  • FIG. 9 is a screen display diagram showing an example of a display screen of the display unit when the error file process is executed.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration of the printing system according to the embodiment of the present invention.
  • the printing system obtains print data 401 from the host computer 400, which generates and outputs print data 401 indicating print contents such as text and graphics, and obtains the print data 401 from the host computer 400.
  • the host computer 400 When outputting the print data 401 to the printer 300, the host computer 400 asks the user beforehand whether or not to store the print data 401 in the printer 300 before printing. Is displayed. When the host computer 400 receives an instruction to store the print data 401 in the printer 300 by a user's operation, the host computer 400 sends a memory execution signal indicating the content of the instruction to the print data. Output to printer 300 together with 401.
  • Printer 300 is a printer that prints based on print data 401
  • An engine 200 and a print control device 100 for controlling the printer engine 200 are provided.
  • the printer 300 has a so-called memory print function, and stores some print data 401 to be used for printing. By having such a memory print function, the printer 300 can execute the printing process in a short time without the time required for data transfer and development from the host computer 400.
  • the print control device 100 When the print control device 100 according to the present embodiment obtains the print data 401 and the memory execution signal from the host computer 400, the print control device 100 converts the print data 401 into one like the conventional example. Do not treat as a file ⁇ Divide and store in multiple divided data files 104a (files). The print control apparatus 1 0 0, and outputs these split data file 1 0 4 a printer engine 2 0 0, the print data 4 0 causes print the print contents contained in 1, the print data 4 In order to make it possible to quickly perform printing based on 01, the plurality of divided data files 104a are stored without being erased.
  • the print control device 100 acquires only the print data 401 from the host computer 400 and does not acquire the memory execution signal, the print control device 100 transmits the print data 401 as described above.
  • the data is divided into a plurality of divided data files 104a and temporarily stored. Then, the print control device 100 outputs the divided data files 104 a to the printer engine 200 and prints the print content included in the print data 401, The multiple divided data files 104a are deleted.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the printer 300.
  • the print control device 100 of the printer 300 includes a control unit 101 composed of a CPU (Central Processing Unit) and the like, and a printer executed by the control unit 101.
  • Memory a storage unit 104 having an area for storing the above-mentioned divided data file 104a, and a user I / F unit 105 for interfacing between the user and the control unit 101.
  • an IZF unit 106 for interfacing between a device external to the print control device 100 and the control unit 101.
  • the user IZF unit 105 includes, for example, a display unit 105 a having a liquid crystal display screen for displaying operation contents and setting contents of the printer 300, and an operation unit including operation buttons operated by a user. 105 b.
  • the storage unit 104 is a large-capacity memory capable of storing relatively large-capacity information, and includes a hard disk drive and a nonvolatile semiconductor memory. Note that the storage unit 104 may be configured with a drive including DVD, CD, MO, and the like.
  • the control unit 101 in the present embodiment includes a dividing unit 101a for dividing the print data 401 into a plurality of divided data files 104a, and writing of the divided data file 104a to the storage unit 104.
  • Part 1 includes Old.
  • the detecting unit 101c determines whether the divided data file 104a written in the storage unit 104 has been normally read based on, for example, data read errors in sector units by the RZW unit 101b. Detect whether or not.
  • the division unit 101a is connected to the host computer 400 from the IZF unit 106.
  • the print data 401 is divided, for example, for each page, and the data included in each page is generated as one divided data file 104a. That is, the dividing unit 101a generates the data included in the first page of the print data 401 in one divided data file 104a, and converts the data included in the second page into the other data. Generate one divided data file 104a.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a state in which the dividing unit 101 a generates the divided data file 104 a by dividing the print data 401.
  • the division unit 101a obtains the print data 401 of the number of pages 5 and the identification name "0110. DAT j," the print data 401 is divided for each page, and the print data Identifier with data on the first page of 401
  • the data file 104a and the print data 4101 have three-byte large data of the identification name "0110. 3.
  • the DATJ divided data file 104a and the print data 4101-14 Identifier with page data ⁇ 0 1 0 4.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the dividing unit 101a.
  • the dividing unit 101 a initializes the number N p of the built-in counters to 1 (step S 100), and extracts the data of the NP page from the print data 401 (step S 100). Step S102).
  • the dividing unit 101a generates one divided data file 104a from the extracted data of the Np page (step S104).
  • the divided part 101a is divided into An identifier for identifying 104a is assigned to the divided data file 104a. For example, if the identification name of the print data 401 is ⁇ 0 110. DATJ, the dividing unit 101 a generates N 0 110 N p. DAT by adding N p to “0 110. DAT”. Is the identifier of the divided data file 104a.
  • the dividing unit 101a causes the RZW unit 101b to write the generated divided data file 104a to the storage unit 104 (step S106).
  • the division unit 101a determines whether the page next to the Np page is in the print data 401 (step S108). Here, when it is determined that there is a next page (Y in step S108), the dividing unit 10la updates this by adding 1 to the number of counts Np (step S110). ), And repeat the operation from step S102 again. When it is determined that there is no next page (N in step S108), the dividing unit 101a ends the processing operation as described above.
  • the print data 401 acquired from the host computer 400 is stored in the storage unit 104 in the form of a plurality of division data files 104a. It is memorized.
  • the file processing unit 101d of the control unit 101 causes the RZW unit 101b to read the divided data file 104a stored in the storage unit 104. That is, the memory execution signal is not transmitted from the host computer 400, only the print data 401 is transmitted, and the print data 401 becomes a plurality of divided data files 104a and is temporarily stored in the storage unit.
  • the file processing unit 101d reads the plurality of divided data files 104a from the storage unit 104 to the 13 ⁇ 4 ⁇ / ⁇ unit 101b. Get out. Further, the user operates the operation unit 105 b so as to execute printing based on the print data 401 stored in the storage unit 104 in advance, and the operation is performed.
  • the file processing unit 101 d transmits the desired print data 401 of the user to the RW unit 101 b. Are read from the storage unit 104. At this time, the detection unit 101c detects whether or not reading by the RZW unit 101 has been normally performed for each divided data file 104a.
  • the file processing unit 101 d outputs the divided data file 104 a detected as being normally read by the detection unit 101 d to the printer engine 200, and includes it in the print data 401.
  • the printer engine 200 prints the print contents included in the normally read divided data file 104a.
  • the printing range is not significantly limited by the failure of reading a part of the print data 401 as in the conventional example, and the printing range is limited by the failure. Can be suppressed sufficiently.
  • the file processing unit 101 d of the control unit 101 includes a divided data file 104 a (hereinafter, referred to as a divided data file) that has been detected by the detection unit 101 d as not being normally read.
  • a divided data file 104a which is referred to as an error file
  • the printer engine 200 executes an error file process described later.
  • the file processing unit 101 d according to the present embodiment has an error It also has an aisle processing means.
  • the file processing unit 101 d informs the user that the print data 401 cannot be read normally, for example, to the printer engine 200. Causes the message to be printed on the page corresponding to the error file.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an error file process in which a defect message is printed.
  • the file processing unit 101d stores the divided data file 104a of the identification names “0101.DAT” to “01105.DAT” that constitute one print data 401. If you try to read from 104 and print it on the printer engine 200, the identifier “0100” 3. If a problem occurs only in reading the DATJ divided data file 104a, the file The processing unit 101d writes a fault message on the third page and causes the printer engine 200 to print out.
  • the file processing unit 101 d stores the identifier “0 101. DATJ divided data file 104 a, and the identifier“ 0 101. 2. DATJ divided data file 104 a. Are sequentially read by the RZW section 101b, and when they are normally read, the divided data files 104a are output to the printer engine 200. As a result, the divided data files 104a are output to the printer engine 200. The content is printed on the first and second pages.
  • the file processing unit 101d reads the divided data file 1043 having the identifier "01103.DAT" into the 1 ⁇ unit 101b, and as a result reads the file. If the detection unit 101c detected that was not normal, it was not possible for the printer engine 200 to correctly retrieve, for example, the information on the third page. The information on the third page may be corrupted. Print a fault message such as J on page 3 You.
  • the file processing unit 101d After that, the file processing unit 101d generates a divided data file 104a with an identification name of "010.4 DAT" and a divided data file 104a with an identification name of "01105DAT". Are sequentially read out by the RZW unit 101b, and when they are read out normally as described above, the divided data files 104a are output to the printer engine 200. As a result, the contents based on the divided data file 104a are printed on the fourth and fifth pages.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing operation by the file processing unit 101d.
  • the file processing unit 101 d initializes the count N pr of the built-in counter to 1 (step S 200), and divides the N pr page into the RZW unit 101 b.
  • the data file 104a is read from the storage unit 104 (step S202).
  • the detecting unit 101c detects whether or not the divided data file 104a read from the storage unit 104 has been normally read.
  • the file processing unit 101d determines whether or not the reading of the divided data file 104a in step S202 has been normally performed (step S204). Specifically, the file processing unit 101d performs the above-described determination by acquiring the detection result of the detection unit 101c. Here, when it is determined from the detection result obtained by the detection unit 101c that the reading has been performed normally (Y in step S204), the file processing unit 101d executes the RZW unit 1 The divided data file 104a read by the 0 1b is output to the printer engine 200 via the 1 section 106 (step S206). On the other hand, the reading is performed normally. If it is determined that there is no such file (N in step S204), the file processing unit 10 Id Instead of outputting the divided data file 104a read by 101b to the printer engine 200, an error file process is executed (step S208).
  • the file processing unit 101d After the output of the divided data file 104a in step S206 or the execution of the error file processing in step S208, the file processing unit 101d reads the divided data file of the next page. It is determined whether there is 104a (step S210). Here, when it is determined that there is a divided data file 104a for the next page (Y in step S210), the file processing unit 10Id adds 1 to the number of counts Npr. This is updated (step S212), and the operation from step S202 is repeatedly executed again. When it is determined that the divided data file 104a of the next page does not exist (N in step 210), the file processing unit 101d ends the processing operation as described above.
  • a failure message is printed on the page corresponding to the error file.
  • the page corresponding to the error file is printed from the printer engine 200 in a blank state. It may be sent.
  • the file processing unit 101 d outputs the error file “identifier” “010”.
  • the third page corresponding to the DATJ divided data file 104a is sent from the printer engine 200 as a blank page without printing the fault message.
  • the user can easily know that a failure has occurred in the data reading.
  • the user can easily specify the page where the problem has occurred.
  • Modification 1 a first modified example regarding the error file processing will be described.
  • the file processing unit 101d according to the present modification causes the printer engine 200 to prohibit transmission of a page corresponding to the error file as error file processing.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining an error file process in which transmission of a page corresponding to the error file is prohibited.
  • the file processing unit 101d is composed of a divided data file 104a of the identification name "0101. DAT" and a divided data file 1043 of the identification name "0102. Are sequentially read out by the 13 ⁇ 4 // section 101b, and when the data is read out normally, the divided data files 104a are output to the printer engine 200. As a result, the divided data are output.
  • the content based on file 104a is printed on the first and second pages.
  • the file processing unit 101d reads the identification name “010.3.
  • the DATJ divided data file 104a to the R / W unit 101b, and as a result, If the detection is not normal by the detection unit 101c, the printer engine 200 is prohibited from sending the page corresponding to the divided data file 104a (error file). As a result, the third page is skipped.
  • the file processing unit 101d After that, the file processing unit 101d generates the identifier ⁇ 0 1 0 4.
  • the divided data file 104a of the DATJ and the divided data file 104a of the identifier “0105. DAT”. are read out sequentially by the RZW section 101b, and when they are read out normally as described above, the divided data files 104a are output to the printer engine 200. As a result, the contents based on the divided data file 104a are printed on the fourth and fifth pages.
  • the page corresponding to the error file is skipped.
  • the printing process can be performed quickly, and printing paper can be saved.
  • the file processing unit 101 d according to the present modification allows the user to select any one of several predetermined processing candidates for the error file as error file processing. Causes the printer engine 200 to execute the process selected by the user. That is, the file processing unit 101 d according to the present modification also has a process selecting unit.
  • Some of the predetermined processing candidates include, for example, “forced printing” processing, “skip” processing, and “interruption” processing.
  • the "forced printing” process is a process for forcing the printer engine 200 to print the contents of the error file read by the copy 101b on the page corresponding to the error file. is there.
  • “Skip j processing” is processing to prohibit transmission of a page corresponding to an error file, similar to the error file processing described in the above-described modified example 2.
  • “Abort” processing is performed by the printer engine 200. This is a process to prohibit printing of the divided data file 104a read after the error file.
  • FIG. 9 is a screen display diagram showing an example of a display screen of the display unit 105a when the above-described error file processing is executed.
  • the file processing unit 101d Displays a message such as “The stored data (page 3) is corrupted.” As shown in (a) of Fig. 9.
  • the file processing unit 101d outputs the output signal from the operation unit 105b. Accordingly, a screen for selecting one of the “forced printing” processing, the “skip” processing, and the “interruption” processing is displayed on the display unit 105a.
  • the “forced printing” process is highlighted and subsequently, when the execution button is operated, the file processing unit 101 d is It recognizes that “forced printing” processing has been selected according to an output signal from the operation unit 105 b based on such an operation. As a result, the file processing unit 101 d writes the identification name “0 1 0 3” read by the RW unit 101 b to the printer engine 200 although it is not normal. 0, and the printer engine 200 is forced to print the contents based on the divided data file 104a on the third page.
  • the “Skip” process is highlighted in response to the user's operation of the arrow button on the operation unit 105 b, and when the execute button is subsequently operated, the file processing unit 101 d In response to the output signal from the operation unit 105b based on such an operation, "recognize that the skip J process has been selected. As a result, the file processing unit 101d recognizes the identifier" 0 1 0 3. Skip the page based on the divided data file 104a of DAT j.
  • the file processing unit 101 d In response to the operation of the arrow button of the operation unit 105 b by the user, the “interrupt” process is highlighted, and when the execution button is subsequently operated, the file processing unit 101 d It recognizes that “interruption” processing has been selected according to the output signal from the operation unit 105 b based on the operation. As a result, the file processing unit 101 d instructs the printer engine 200 to identify the error file “0110 3.
  • the DATJ divided data file 104 a Prohibition of printing based on the divided data file 104a of the identifier "0100.DAT" and the identifier r0100.DAT following the divided data file 104a Let it. That is, the file processing unit 101 d has the identifier ⁇ 0 1
  • the user can select the error file processing, so that usability can be improved.
  • the division unit 101a and the detection unit 101c according to this modification perform restoration for an error file.
  • the detecting unit 101c detects that reading of the divided data file 104a from the storage unit 104 has not been performed normally, the detecting unit 101c corresponds to the divided data file 104a. Specify the print data 401 and the page. Then, the detection unit 101c designates the specified print data 401 and page as the division unit 101a.
  • the division unit 101a received such designation causes the host computer 400 to display a screen that prompts the user to retransmit the print data 401.
  • the dividing unit 101 “a” extracts the data corresponding to the page specified by the detection unit 101c from the retransmitted print data 401, and generates a divided data file 104a.
  • the divided unit 1 0 1 a that generated the divided data file 1 0 4 a in this way is:
  • the generated divided data file 104a is written to the storage unit 104 for the RZW unit 101b.
  • the RZW section 101b deletes the already written error file, the divided data file 104a, and stores the new divided data file 104a in the storage section 104. Write.
  • the detecting unit 101c normally converts the divided data file 104a based on the data window by the R / W unit 101b. Although it was detected whether or not the data was read, it may be detected based on a checksum. That is, when generating the divided data file 104a, the dividing unit 101a adds a check sum to the divided data file 104a. As a result, the detecting unit 101c compares the checksum based on the read result of the RZW unit 101b with the checksum added to the divided data file 104a, and It is detected whether or not the data file 104a is normally read.
  • the detection unit 101c may detect whether or not the divided data file 104a has been normally read based on the data size. That is, when generating the divided data file 104a, the dividing unit 101a adds the data size of the file to the divided data file 104a. As a result, the detecting unit 101c compares the data size based on the result read by the unit 101b with the data size added to the divided data file 104a, and Detects whether file 104a was read successfully. Further, in the present embodiment and the modified examples 1 to 3, the dividing unit 101 a generates the divided data file 104 a by dividing the print data into pages, but is smaller than the page.
  • the data may be divided in units of regions, and the data included in each region may be generated as one divided data file 104a.
  • the print control device 100 has a memory print function.
  • the print data 401 used for printing is recorded in the storage unit 104 without being erased in the form of a divided data file 104a for later use in printing.
  • the print data 401 not yet used for printing may be stored for use in later printing. In such a case, when transmitting the print data 401, the host computer 400, together with the above-mentioned memory execution signal, instructs not to immediately execute printing based on the print data 401.
  • a print control device suppresses a print range from being limited due to a defect in a part of print data, and can be applied to a printing device and the like.

Abstract

印刷範囲が制限されてしまうのを抑える印刷制御装置100は、印刷データ401を取得して複数の分割データファイル104aに分割する分割部101aと、記憶部104に対して複数の分割データファイル104aの読み書きを行うR/W部101bと、R/W部101bによる読み出しが正常に行われたか否かを分割データファイル104aごとに検知する検知部101cと、正常に読み出されたと検知された分割データファイル104aをプリンタエンジン200に出力し、印刷データ401に含まれる内容のうち、その分割データファイル104aに含まれるものを印刷させるファイル処理部101dとを備える。

Description

明 細 書 印刷制御装置及び印刷制御方法 技術分野
本発明は、 例えば印刷装置に備えられた印刷制御装置に関するもので あって、 特に、 ホス トコンピュータなどから取得した印刷データを記憶 しておき、 再び印刷データの取得を要することなく、 その記憶している 印刷データを用いて印刷処理を行う印刷制御装置に関するものである。 背景技術
一般にプリンタには、 印刷データに基づいて印刷を行うプリンタェン ジンと、 そのプリンタエンジンを制御する印刷制御装置とが備えられて いる。
このような印刷制御装置は、 印刷されるべき文章や図形などを示す内 容の印刷データを、 外部のホス トコンピュータなどから取得してメモリ に一時的に格納する。 そして、 印刷制御装置は、 メモリに格納された印 刷データを読み出して、 その印刷データにより示される内容をプリンタ エンジンに印刷させるとともに、 印刷が完了すると、 その印刷に利用さ れた印刷データを消去するといつた印刷処理を実行する。
しかしながら、 上記従来の印刷制御装置では、 ホス トコンピュータか ら取得した印刷データを 1 つのファイルとして扱うため、 その印刷デ一 タの一部に対する読み出しに不具合が生じた場合には、 その印刷データ に含まれる全ての内容を印刷することができない、 又はその不具合が生 じた部分の手前までに含まれる内容しか印刷することができないという 問題がある。 このような不具合は、 例えば使用環境や経年変化、 機械的 振動などによって生じる。
図 1 は、 上記従来の印刷制御装置における問題点を説明するための説 明図である。
例えば図 1 に示すように、 印刷制御装置は、 1 〜 6ページ分の印刷内 容を含む印刷データを読み出そうと した場合に、 3ページ目に相当する 部位で読み出しに失敗したときには、 1 ページ目及び 2ページ目をプリ ンタエンジンに印刷させることができても、 3ページ目以降を印刷させ ることができない。
また、 このような問題は、 メモリプリント機能を有する印刷制御装置 では顕著である。
メモリプリン 卜機能を有する印刷制御装置は、大容量のメモリを備え、 印刷に用いられる予定の幾つかの印刷データをその大容量メモリに書き 込んでおく (例えば、 特開平 5 - 2 7 9 2 9号公報、 特開平 9 — 2 4 0 0 7 0号公報、 特開平 1 1 — 1 9 1 0 4 1号公報参照。)。 その結果、 こ のような印刷制御装置は、 ホス トコンピュータからのデータ転送や展開 に要する時間を省いて、 短時間に印刷処理を実行することができる一方 で、 大容量メモリに印刷データを蓄積しておく期間が長い分だけ、 上述 の使用環境や経年変化、 機械的振動による不具合発生の確率が増加する のである。
そこで、 本発明は、 上記問題点を解決するためになされたものであつ て、 印刷データの一部に対する不具合によって印刷範囲が制限されてし まうのを抑える印刷制御装置及び印刷制御方法を提供することを目的と する。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明に係る印刷制御装置は、 印刷すベ き内容を示す印刷データに基づいてその内容を印刷するプリンタェンジ ンを制御する印刷制御装置であって、 前記印刷データを印刷制御装置の 外部から取得して、 取得した印刷データを複数のファィルに分割する分 割手段と、 前記ファイルを記憶するための領域を有する記憶手段と、 前 記分割手段によって分割された複数のファイルを前記記憶手段に書き込 むとともに、 前記記憶手段に書き込まれた前記印刷データに対応する複 数のファイルを読み出す読み書き手段と、 前記読み書き手段による読み 出しが正常に行われたか否かをファイルごとに検知する検知手段と、 前 記検知手段により正常に読み出されたと検知されたファイルを前記プリ ンタエンジンに出力し、 前記印刷データに含まれる内容のうち、 前記正 常に読み出されたと検知されたファイルに含まれるものを前記プリンタ エンジンに印刷させるファイル処理手段とを備えることを特徴とする。 例えば、 前記分割手段は、 取得した印刷データをページ単位で分割し、 各ページに含まれる情報をそれぞれ 1 つのファイルと して生成する。
これにより、 印刷データは複数のファイルに分割された状態で記憶手 段に記憶され、 その印刷データに基づく印刷の際に、 一部のデータの読 み出しに不具合が生じた場合には、 その不具合に該当するファイルを除 く他の全てのファイルに含まれる印刷内容が印刷されるため、 正常な印 刷が不可能な範囲を、 不具合が生じたファイルに含まれる内容の範囲内 に制限することができる。
即ち、 従来例では、 一部のデータの読み出しに不具合が生じた場合に は、 その部分以降の印刷データに含まれる全ての印刷内容を印刷するこ とができなかったが、 本発明に係る印刷制御装置では、 その部分以降の 印刷データに含まれる印刷内容であっても、 その部分に該当しないファ ィルに含まれている印刷内容であれば、 その印刷内容を印刷することが できる。 その結果、 印刷データの一部に対する不具合によって印刷範囲 が制限されてしまうのを抑えることができる。 ここで、 印刷データをべ —ジ単位で分割したどきには、 読み出しに不具合があったページ以外の ぺ一ジを全て正常に印刷することができる。
また、 前記分割手段は、 取得した印刷データを、 ページ単位よりも小 さい領域単位で分割し、 各領域に含まれる情報をそれぞれ 1 つのフアイ ルと して生成することを特徴としても良い。 これにより、 印刷データを ページ単位で分割した場合と比べて、 印刷範囲の制限をさらに抑えるこ とができる。
また、 前記印刷制御装置は、 さらに、 前記検知手段により正常に読み 出されなかったと検知されたファイルに対して、 所定の処理を前記プリ ンタエンジンに実行させるエラーファィル処理手段を備えることを特徴 と しても良い。 例えば、 前記エラ一ファイル処理手段は、 前記所定の処 理としてプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出されなかったファ ィルに対応するページを白紙の状態で送出させる。
これにより、 読み出しに不具合があったファイルに対応するページが 白紙で送出されることにより、 ユーザに対して不具合があったことを知 らしめることができる。
ここで、 前記エラ一ファイル処理手段は、 前記所定の処理としてプリ ンタエンジンに対し、 印刷データを正常に読み出せないことをユーザに 報知する内容のメ ッセージを、 前記正常に読み出されなかったファイル に対応するページに印刷させることを特徴としても良い。
これにより、 正常に読み出されないことをユーザに報知する内容のメ ッセージが印刷されることにより、 ユーザは容易に不具合の発生を知る ことができる。
また、 前記エラ一ファイル処理手段は、 前記所定の処理としてプリン タエンジンに対し、 前記正常に読み出されなかったファイルに対応する ページの送出を禁止させることを特徴としても良い。
これにより、 無駄なページの送出が禁止されるため、 印刷用紙を節約 することができる。
また、 前記エラ一ファイル処理手段は、 前記所定の処理としてプリン タエンジンに対し、 前記正常に読み出されなかったファイルに対応する ページに、 前記読み書き手段によって読み出された前記ファイルの内容 を強制的に印刷させることを特徴と しても良い。
これにより、 正常に読み出されなかったファイルでもその内容が強制 的に印刷されるため、ュ一ザはファイルの内容を確認することができる。
ここで、 前記印刷制御装置は、 さらに、 前記検知手段によって正常に 読み出されなかったと検知されたファイルに対する処理を、 ユーザに選 択させる処理選択手段を備え、 前記エラーファイル処理手段は、 前記処 理選択手段によつてユーザに選択させた処理を前記プリンタエンジンに 実行させることを特徴としても良い。 例えば、 前記処理選択手段は、 前 記正常に読み出されなかったファイルについて、 前記読み書き手段によ つて読み出された内容を強制的に印刷させることを、 前記選択の候補と して挙げる。
これにより、 ユーザにより選択された処理が実行されるため、 使い勝 手を向上することができる。
また、 前記分割手段は、 前記印刷データを印刷制御装置の外部から取 得するとともに、 前記印刷データに含まれるページのうち何れかのベー ジが指定されたときには、 取得した印刷データに含まれる情報のうち、 前記指定されたページのみに含まれる情報をファイルとして生成し、 前 記読み書き手段は、 前記生成されたファイルを前記記憶手段に書き込む ことを特徴としても良い。
これにより、 印刷データに含まれる全ての内容を含む複数のファイル が記憶手段に書き込まれるだけでなく、 指定されたページに対応するフ ァィルのみが記憶手段に書き込まれるため、 使い勝手をさらに向上する ことができる。
ここで、 前記検知手段は、 前記検知の結果、 正常に読み出されなかつ たファイルに対応するページを前記分割手段に指定し、 前記読み書き手 段は、前記指定に基づいて前記分割手段によって生成されたファイルを、 前記正常に読み出されなかつたファイルと置き換えるように前記記憶手 段に書き込むことを特徴と しても良い。
これにより、 正常に読み出されなかったファイルは、 印刷データから 生成された新たなファイルに置き換えられるため、 その正常に読み出さ れなかったファイルを修復することができ、 使い勝手をさらに向上する ことができる。
なお、 本発明は、 上記印刷制御装置が行う印刷制御方法や、 その方法 をコンピュータに実行させるためのプログラムや、 そのプログラムを格 納する記憶媒体や、 その印刷制御装置を備えた印刷装置としても実現す ることができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来の印刷制御装置における問題点を説明するための説明図 である。
図 2は、 本発明の実施の形態における印刷システムの構成を示す構成 図である。
図 3は、 同上のプリンタの内部構成を示すブロック図である。
図 4は、 同上の制御部の分割部が印刷データを分割して分割データフ アイルを生成する様子を説明するための説明図である。
図 5は、 同上の分割部の動作を示すフロー図である。 図 6は、 同上の不具合メ ッセージが印刷されるエラ一ファイル処理を 説明するための説明図である。
図 7は、 同上の制御部のファイル処理部による処理動作を示すフロー 図である。
図 8は、 同上のエラ一ファイルに対応するページの送出が禁止される エラ一ファイル処理を説明するための説明図である。
図 9は、 同上のエラーファイル処理が実行されるときの表示部の表示 画面の一例を示す画面表示図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施の形態における印刷制御装置について、 以下図面を参照 しながら説明する。
図 2は、 本発明の実施の形態における印刷システムの構成を示す構成 図である。
印刷システムは、 文章や図形などの印刷内容を示す印刷データ 4 0 1 を生成して出力するホス トコンピュータ 4 0 0と、 印刷データ 4 0 1 を ホス トコンピュータ 4 0 0から取得して、 その印刷データ 4 0 1 により 示される印刷内容を印刷するプリンタ 3 0 0とを備えている。
ホス トコンピュータ 4 0 0は、 印刷データ 4 0 1 をプリンタ 3 0 0に 出力するときには事前に、 その印刷データ 4 0 1 をプリンタ 3 0 0に記 憶させるか否かをユーザに問い合わせるメモリ問合せ画面を表示する。 そして、 ホス トコンピュータ 4 0 0は、 ユーザの操作により、 印刷デ一 タ 4 0 1 をプリンタ 3 0 0に記憶させるという指示を受け付けたときに は、 その指示内容を示すメモリ実行信号を印刷データ 4 0 1 とともにプ リンタ 3 0 0へ出力する。
プリンタ 3 0 0は、 印刷データ 4 0 1 に基づいて印刷を行うプリンタ エンジン 2 0 0と、 そのプリンタエンジン 2 0 0を制御する印刷制御装 置 1 0 0とを備えている。
このような本実施の形態におけるプリンタ .3 0 0は、 所謂メモリプリ ント機能を有するものであって、 印刷に用いられる予定の幾つかの印刷 データ 4 0 1 を記憶する。 このようなメモリプリント機能を有すること によりプリンタ 3 0 0は、 ホス トコンピュータ 4 0 0からのデータ転送 や展開に要する時間を省いて、 短時間に印刷処理を実行する。
本実施の形態における印刷制御装置 1 0 0は、 ホス トコンピュータ 4 0 0から印刷データ 4 0 1 とメモリ実行信号とを取得したときには、 そ の印刷データ 4 0 1 を従来例のように 1 つのファイルと して扱うことな <、 複数の分割データファイル 1 0 4 a (ファイル) に分割して記憶す る。 そして印刷制御装置 1 0 0は、 これらの分割データファイル 1 0 4 aをプリンタエンジン 2 0 0に出力して、 印刷データ 4 0 1 に含まれて いた印刷内容を印刷させるとともに、 その印刷データ 4 0 1 に基づく印 刷を迅速に再度行うことを可能とするために、 その複数の分割デ一タフ アイル 1 0 4 aを消去することなく記憶しておく。
また、 印刷制御装置 1 0 0は、 ホス トコンピュータ 4 0 0から印刷デ ータ 4 0 1 のみを取得してメモリ実行信号を取得しなかったときには、 上述と同様、 その印刷データ 4 0 1 を複数の分割データファイル 1 0 4 aに分割して一時的に記憶する。 そして、 印刷制御装置 1 0 0は、 それ らの分割データファイル 1 0 4 aをプリンタエンジン 2 0 0に出力して、 その印刷データ 4 0 1 に含まれていた印刷内容を印刷させた後、 その複 数の分割データファイル 1 0 4 aを消去する。
図 3は、 プリンタ 3 0 0の内部構成を示すブロック図である。
プリンタ 3 0 0の印刷制御装置 1 0 0は、 C P U (Central Processing Unit) などから構成される制御部 1 0 1 と、 制御部 1 0 1 が実行する印 刷制御のためのプログラムを予め記憶している R O M (Read Only Memory) 1 0 2と、 制御部 1 0 1 が一時的にデータを記録させたリデ一 タを読み出したりするための R A M (Random Access Memory) と、 上述 の分割データファイル 1 0 4 aを記憶するための領域を有する記憶部 1 04と、 ユーザと制御部 1 0 1 との間のインタ フェースを図るユーザ I ノ F部 1 0 5と、 印刷制御装置 1 0 0の外部の機器と制御部 1 0 1 との 間のインタフェースを図る I Z F部 1 0 6とを備えている。
ユーザ I Z F部 1 0 5は、 プリンタ 3 00の操作内容や設定内容など を表示する例えば液晶表示画面を具備する表示部 1 0 5 a と、 ユーザに よって操作される操作ボタンなどを具備する操作部 1 0 5 bとを備えて いる。
記憶部 1 0 4は、 比較的大容量の情報を記憶することが可能な大容量 メモリであって、 ハードディスク ドライブゃ不揮発性半導体メモリなど で構成される。 なお、 D V D、 C D、 MOなどを備える ドライブで記憶 部 1 04を構成しても良い。
本実施の形態における制御部 1 0 1 は、 印刷データ 40 1 を複数の分 割データファイル 1 04 aに分割する分割部 1 0 1 a と、 記憶部 1 04 に対する分割データファイル 1 04 aの書き込みや読み出しを行う読み 書き手段たる R W部 "! 0 1 bと、 R W部 "! 0 1 bによる読み出しが 正常に行われたか否かを検知する検知部 1 0 1 c と、 \/\部 1 0 1 b により読み出された分割データファイル 1 04 aに対する処理を行うフ ァィル処理部 1 O l d とを備えている。
検知部 1 0 1 cは、 例えば、 RZW部 1 0 1 bによるセクタ単位での データ リードエラ一に基づいて、 記憶部 1 04に書き込まれている分割 データファイル 1 04 aが正常に読み出されたか否かを検知する。
分割部 1 0 1 aは、 ホス 卜コンピュータ 4 0 0から I Z F部 1 0 6を 介して印刷データ 4 0 1 を取得すると、 その印刷データ 4 0 1 を例えば ページごとに分割し、 それぞれのページに含まれるデータを 1 つの分割 データファイル 1 0 4 a と して生成する。 即ち、 分割部 1 0 1 aは、 印 刷データ 4 0 1 の 1 ページ目に含まれるデータを 1 つの分割データファ ィル 1 0 4 aに生成し、 2ページ目に含まれるデータを他の 1 つの分割 データファイル 1 0 4 aに生成する。
図 4は、 分割部 1 0 1 aが印刷データ 4 0 1 を分割して分割データフ アイル 1 0 4 a を生成する様子を説明するための説明図である。
例えば、 分割部 1 0 1 aは、 ページ数が 5で識別名が 「 0 1 0. D A T j の印刷データ 4 0 1 を取得すると、 その印刷データ 4 0 1 をページ ごとに分割し、 印刷データ 4 0 1 の 1 ページ目のデータを有する識別名
「 0 1 0 1 . D A T J の分割データファイル 1 0 4 a と 、 印刷データ 4
0 1 の 2ページ目のデータを有する識別名 「 0 1 0 2. D A T J の分割
、、
データファイル 1 0 4 a と 、 印刷データ 4 0 1 の 3ぺーン巨のデ —タを 有する識別名 「 0 1 0 3. D A T J の分割データフアイル 1 0 4 a と、 印刷データ 4 0 1 の 4ぺージ目のデータを有する識別名 Γ 0 1 0 4. D
A T J の分割データフアイル 1 0 4 a と、 印刷データ 4 0 1 の 5ページ
一、、
目のデータを有する識別名 「 0 1 0 5. D A T J の分割丁 ―タフアイル
1 0 4 a とを生成する。
図 5は、 分割部 1 0 1 aの動作を示すフロー図である
まず、 分割部 1 0 1 aは 、 内蔵する力ゥンタのカウン 卜数 N pを 1 に 初期化して (ステップ S 1 0 0 ) 、 印刷データ 4 0 1 から N Pぺージ目 のデータを抽出する (ステップ S 1 0 2 ) 。
次に、 分割部 1 0 1 aは 、 抽出した N pページ目のデ一タから 1 つの 分割データファイル 1 0 4 aを生成する (ステップ S 1 0 4 このと
き分割部 1 0 1 aは、 図 4にも示したように、 その分割丁一タフアイル 1 0 4 aを識別するための識別名を分割データファイル 1 0 4 aに付け る。 例えば、 印刷データ 4 0 1 の識別名が Γ 0 1 0. D A T J であれば、 分割部 1 0 1 aは、 「 0 1 0. D A T」 に N pを付け足した Γ 0 1 0 N p . D A T」 をその分割データファイル 1 0 4 aの識別名とする。
そして分割部 1 0 1 aは、 RZW部 1 0 1 bに対して、 その生成した 分割データファイル 1 0 4 aを記憶部 1 0 4に書き込ませる (ステップ S 1 0 6 ) 。
記憶部 1 0 4への書き込み後、 分割部 1 0 1 aは、 N pページの次の ページが印刷データ 4 0 1 にあるか否かを判別する(ステップ S 1 0 8 )。 ここで、次のページがあると判別したときには(ステップ S 1 0 8の Y )、 分割部 1 0 l aは、 カウン ト数 N pに 1 を加えてこれを更新し (ステツ プ S 1 1 0 ) 、 再びステップ S 1 0 2からの動作を繰り返し実行する。 また、次のページがないと判別したときには(ステップ S 1 0 8の N ) 、 分割部 1 0 1 aは、 上述のような処理動作を終了する。
このような分割部 1 0 1 aの動作により、 ホス 卜コンピュータ 4 0 0 から取得された印刷データ 4 0 1 は、 複数の分割データファイル 1 0 4 aの形となって記憶部 1 0 4に記憶される。
制御部 1 0 1 のフアイル処理部 1 0 1 dは、 RZW部 1 0 1 bに対し て、 記憶部 1 0 4に記憶されている分割データファイル 1 0 4 aを読み 出させる。 即ち、 ホス トコンピュータ 4 0 0からメモリ実行信号が送信 されず印刷データ 4 0 1 のみが送信され、 その印刷データ 4 0 1 が複数 の分割データファイル 1 0 4 a となって一時的に記憶部 1 0 1 に書き込 まれたときには、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 1¾ \/\部 1 0 1 bに対し て、 その複数の分割データファイル 1 0 4 aを記憶部 1 0 4から読み出 させる。 また、 予め記憶部 1 0 4に記憶されている印刷データ 4 0 1 に 基づく印刷を実行するようにユーザが操作部 1 0 5 bを操作し、 その操 作に応じた信号が操作部 1 0 5 bから出力されたときには、 ファイル処 理部 1 0 1 dは、 R W部 1 0 1 bに対して、 ュ一ザの所望の印刷デー タ 4 0 1 に対応する複数の分割データファイル 1 0 4 aを記憶部 1 0 4 から読み出させる。 このとき、 検知部 1 0 1 cは、 R Z W部 1 0 1 に よる読み出しが正常に行われたか否かを分割データファイル 1 0 4 a ご とに検知する。
そしてファイル処理部 1 0 1 dは、 検出部 1 0 1 dにより正常に読み 出されたと検知された分割データファイル 1 0 4 aをプリンタエンジン 2 0 0に出力させ、 印刷データ 4 0 1 に含まれる印刷内容のうち、 その 正常に読み出された分割データファイル 1 0 4 aに含まれるものをプリ ンタエンジン 2 0 0に印刷させる。
つまり、 印刷データ 4 0 1 に対応する複数の分割データファイル 1 0 4 aのうち、 1 つの分割データファイル 1 0 4 aに対する読み出しに不 具合が生じても、 残リの分割データファイル 1 0 4 aに含まれる印刷内 容は全て印刷される。 言い換えれば、 不具合が生じた分割デ一タフアイ ル 1 0 4 aに対応するページ以外のページは全て印刷される。
これによリ本実施の形態では、 従来例のように印刷データ 4 0 1 の一 部の読み出しの不具合によって印刷範囲が大幅に制限されてしまうよう なことがなく、 その不具合による印刷範囲の制限を十分に抑えることが できる。
さらに、 本実施の形態における制御部 1 0 1 のファイル処理部 1 0 1 dは、 検出部 1 0 1 dにより正常に読み出されなかったと検知された分 割データファイル 1 0 4 a (以下、 このような分割データファイル 1 0 4 aをエラーファイルという) に対して、 後述するエラ一ファイル処理 をプリンタエンジン 2 0 0に実行させる。 つまり、 このような本実施の 形態におけるフアイル処理部 1 0 1 dは、 フアイル処理手段にエラ一フ アイル処理手段を兼ね備えている。
エラ一ファイル処理と して、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 例えば、 プ リンタエンジン 2 0 0に対して、 印刷データ 4 0 1 を正常に読み出せな いことをユーザに報知する内容の不具合メ ッセージを、 エラ一ファイル に対応するページに印刷させる。
図 6は、 不具合メ ッセージが印刷されるエラーファイル処理を説明す るための説明図である。
例えば、 ファイル処理部 1 0 1 dが、 1 つの印刷データ 4 0 1 を構成 する識別名 「 0 1 0 1 . D A T」 ~ 「 0 1 0 5. D A T」 の分割データ ファイル 1 04 aを記憶部 1 04から読み出してプリンタエンジン 2 0 0に印刷させようと したときに、 識別名 「 0 1 0 3. D A T J の分割デ —タファイル 1 04 aの読み出しにのみ不具合が発生した場合には、 フ アイル処理部 1 0 1 dは、 3ページ目に不具合メ ッセ一ジを書き込んで プリンタエンジン 2 00にプリン トアウ トさせる。
即ち、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 「 0 1 0 1 . D A TJ の分 割データファイル 1 04 a と、 識別名 「 0 1 0 2. D A T J の分割デ一 タファイル 1 0 4 a とを RZW部 1 0 1 bに順に読み出させ、 正常に読 み出されたときには、 それらの分割データファイル 1 04 aをプリンタ エンジン 200に出力させる。 その結果、 それらの分割データファイル 1 04 aに基づく内容が 1 ページ目と 2ページ目に印刷される。
次に、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 「 0 1 0 3. D A T」 の分 割データファイル 1 04 3を 1¾ \/\部 1 0 1 bに読み出させた結果、 そ の読み出しが正常でなかったと検知部 1 0 1 cによリ検知された場合に は、 プリンタエンジン 2 0 0に対し、 例えば Γ 3ページ目の情報を正常 に取り出すことができませんでした。 3ページ目の情報が壊れている可 能性があります。 J といった不具合メ ッセージを 3ページ目に印刷させ る。
その後、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 「 0 1 0 4. D A T」 の 分割データファイル 1 0 4 a と、 識別名 「 0 1 0 5 · D A T」 の分割デ —タフアイル 1 0 4 a とを RZW部 1 0 1 bに順に読み出させ、 上述と 同様、 正常に読み出されたときには、 それらの分割データファイル 1 0 4 aをプリンタエンジン 2 0 0に出力させる。 その結果、 それらの分割 データファイル 1 0 4 aに基づく内容が 4ページ目と 5ページ目に印刷 される。
図 7は、 ファイル処理部 1 0 1 dによる処理動作を示すフロー図であ る。
まず、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 内蔵するカウンタのカウン ト数 N p r を 1 に初期化して (ステップ S 2 0 0 ) 、 RZW部 1 0 1 bに対し て、 N p rページ目の分割データファイル 1 0 4 aを記憶部 1 0 4から 読み出させる (ステップ S 2 0 2 ) 。 ここで、 検知部 1 0 1 cは、 記憶 部 1 04から読み出される分割データファイル 1 04 aが正常に読み出 されたか否かを検知している。
次に、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 ステップ S 20 2での分割データ ファイル 1 0 4 aの読み出しが正常に行われたか否かを判別する (ステ ップ S 2 04 ) 。 具体的には、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 検知部 1 0 1 cによる検知結果を知得することにより上記判別を行う。 ここで、 検 知部 1 0 1 cによる検知結果の知得により、 読み出しが正常に行われた と判別したときには (ステップ S 2 04の Y ) 、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 RZW部 1 0 1 bに読み出させた分割データファイル 1 04 aを、 1 「部 1 0 6を介してプリンタエンジン 2 0 0に出力させる (ステツ プ S 2 0 6 ) 。 一方、 読み出しが正常に行われなかったと判別したとき には (ステップ S 2 04の N) 、 ファイル処理部 1 0 I dは、 RZW部 1 0 1 bに読み出させた分割データファイル 1 0 4 aをプリンタェンジ ン 2 0 0に出力させる代わりに、 エラーファイル処理を実行する (ステ ップ S 2 0 8 ) 。
ステップ S 2 0 6の分割データファイル 1 0 4 aの出力後、 又はス亍 ップ S 2 0 8のエラーファイル処理の実行後、 ファイル処理部 1 0 1 d は、 次のページの分割データファイル 1 0 4 aがあるか否かを判別する (ステップ S 2 1 0 ) 。 ここで、 次のページの分割データファイル 1 0 4 aがあると判別したときには (ステップ S 2 1 0の Y ) 、 ファイル処 理部 1 0 I dは、 カウン ト数 N p r に 1 を加えてこれを更新し (ステツ プ S 2 1 2 ) 、 再びステップ S 2 0 2からの動作を繰り返し実行する。 また、 次のページの分割データファイル 1 0 4 aがないと判別したとき には (ステップ 2 1 0の N ) 、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 上述のよう な処理動作を終了する。
また、 本実施の形態では、 エラーファイル処理として、 エラ一フアイ ルに対応するページに不具合メ ッセージを印刷させたが、 エラ一フアイ ルに対応するページを白紙の状態でプリンタエンジン 2 0 0から送出さ せても良い。 このような場合、 図 6を用いて説明すると、 ファイル処理 部 1 0 1 dは、 エラーファイルである識別名 「 0 1 0 3. D A T J の分 割データファイル 1 0 4 aに対応する 3ページ目に、 不具合メ ッセージ を印刷させることなく、 その 3ページ目を白紙の状態でプリンタェンジ ン 2 0 0から送出させる。
このように、 ファイル処理部 1 0 1 dにエラ一ファイル処理を実行さ せることにより、 ユーザはデータの読み出しに不具合が発生したことを 容易に知ることができる。 また、 ユーザはその不具合の発生したページ を容易に特定することができる。
(変形例 1 ) ここで、エラ一ファイル処理に関する第 1 の変形例について説明する。 • 本変形例に係るファイル処理部 1 0 1 dは、 エラ一ファイル処理と し てプリンタエンジン 2 0 0に対し、 エラーファイルに対応するページの 送出を禁止させる。
図 8は、 エラーファイルに対応するページの送出が禁止されるエラー ファイル処理を説明するための説明図である。
フアイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 「 0 1 0 1 . D A T」 の分割デ一 タファイル 1 0 4 a と、 識別名 「 0 1 0 2. D A T J の分割データファ ィル 1 0 4 3 とを 1¾ノ\/ 部 1 0 1 bに順に読み出させ、 正常に読み出さ れたときには、 それらの分割データファイル 1 0 4 aをプリンタェンジ ン 2 0 0に出力させる。 その結果、 それらの分割データファイル 1 0 4 aに基づく内容が 1 ページ目と 2ページ目に印刷される。
次に、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 「 0 1 0 3. D A T J の分 割データファイル 1 0 4 a を R/W部 1 0 1 bに読み出させた結果、 そ の読み出しが正常でなかったと検知部 1 0 1 cによリ検知された場合に は、 プリンタエンジン 2 0 0に対し、 その分割データファイル 1 0 4 a (エラーファイル)に対応するページの送出を禁止させる。これにより、 3ページ目はスキップされたこととなる。
その後、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 Γ 0 1 0 4. D A T J の 分割データファイル 1 0 4 a と、 識別名 「 0 1 0 5. D A T」 の分割デ —タファイル 1 0 4 a とを RZW部 1 0 1 bに順に読み出させ、 上述と 同様、 正常に読み出されたときには、 それらの分割データファイル 1 0 4 aをプリンタエンジン 2 0 0に出力させる。 その結果、 それらの分割 データファイル 1 0 4 aに基づく内容が 4ページ目と 5ページ目に印刷 される。
このように本変形例では、 エラーファイルに該当するページがスキッ プされるため、 印刷処理を迅速に行うことができるとともに、 印刷用紙 の節約を図ることができる。
(変形例 2 )
ここで、エラーファイル処理に関する第 2の変形例について説明する。 本変形例に係るファイル処理部 1 0 1 dは、 エラ一ファイル処理とし て、 エラーファイルに対する予め定められた幾つかの処理の候補の中か ら、 何れかの処理をユーザに選択させ、. ユーザによって選択された処理 をプリンタエンジン 2 0 0に実行させる。 つまり、 本変形例に係るファ ィル処理部 1 0 1 dは処理選択手段を兼ね備えている。 また、 その予め 定められた幾つかの処理の候補には、 例えば、 Γ強制印刷」 処理と Γス キップ」 処理と 「中断」 処理とがある。
「強制印刷」 処理とは、 プリンタエンジン 2 0 0に対し、 エラ一ファ ィルに対応するページに、 部 1 0 1 bによって読み出されたその エラーファイルの内容を強制的に印刷させる処理である。 「スキップ j 処理とは、 上述の変形例 2で説明したエラ一ファイル処理と同様、 エラ 一ファイルに対応するページの送出を禁止させる処理である。 「中断」 処理とは、 プリンタエンジン 2 0 0に対して、 エラーファイル以降に読 み出される分割データファイル 1 0 4 aに対する印刷を禁止させる処理 である。
図 9は、 上述のエラ一ファイル処理が実行されるときの表示部 1 0 5 aの表示画面の一例を示す画面表示図である。
検知部 1 0 1 cによって、 識別名 「 0 1 0 3 . D A T j の分割データ ファイル 1 0 4 aの読み出しに不具合が発生したと検知された場合には、 まず、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 図 9の ( a ) に示すように、 「保存 データ ( 3ページ目) が壊れています。 」 といったメ ッセージを表示部
1 0 5 aに表示させる。 ここで、 ユーザが操作部 1 0 5 bの何れかのボタンを操作すると、 図 9の ( b ) に示すように、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 操作部 1 0 5 b からの出力信号に応じて、 「強制印刷」 処理及び 「スキップ」 処理並び に 「中断」 処理のうち何れか 1 つを選択させるための画面を表示部 1 0 5 aに表示させる。
そして、ユーザによる操作部 1 0 5 bの矢印ボタンの操作に応じて「強 制印刷」 処理が反転表示され、 続いて実行ボタンが操作されると、 ファ ィル処理部 1 0 1 dは、 そのような操作に基づく操作部 1 0 5 bからの 出力信号に応じて「強制印刷」処理が選択されたと認識する。その結果、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 R W部 1 0 1 bに正常でないながらも読 み出させた識別名 「 0 1 0 3. D A T J の分割データファイル 1 0 4 a をプリンタエンジン 2 0 0に出力させ、 そのプリンタエンジン 2 0 0に 対して、 その分割データファイル 1 0 4 aに基づく内容を 3ページ目に 強制的に印刷させる。
また、 ユーザによる操作部 1 0 5 bの矢印ポタンの操作に応じて Γス キップ」 処理が反転表示され、 続いて実行ボタンが操作されると、 ファ ィル処理部 1 0 1 dは、 そのような操作に基づく操作部 1 0 5 bからの 出力信号に応じて「スキップ J処理が選択されたと認識する。その結果、 ファイル処理部 1 0 1 dは、 上述のように、 識別名 「 0 1 0 3. D A T j の分割データファイル 1 0 4 aに基づくページをスキップさせる。
さらに、ユーザによる操作部 1 0 5 bの矢印ボタンの操作に応じて「中 断」 処理が反転表示され、 続いて実行ポタンが操作されると、 ファイル 処理部 1 0 1 dは、 そのような操作に基づく操作部 1 0 5 bからの出力 信号に応じて 「中断」 処理が選択されたと認識する。 その結果、 フアイ ル処理部 1 0 1 dは、 プリンタエンジン 2 0 0に対して、 エラーフアイ ルである識別名「 0 1 0 3. D A T Jの分割データファイル 1 0 4 a と、 その分割デ一タファイル 1 0 4 aに続く識別名 「 0 1 0 4. D A T ] 及 び識別名 r 0 1 0 5. D A T」 の分割データフアイソレ 1 0 4 a とに基づ く印刷を禁止させる。 即ち、 フアイル処理部 1 0 1 dは、 識別名 Γ 0 1
0 1 . D A T ] 及び識別名 Γ 0 1 0 2. D A T 」 のそれぞれの分割デー タファイル 1 0 4 aに基づく内容を 1 ページ巨及び 2ページ目に印刷さ せた後、 3 5ページ目の印刷を実行させることなく処理を終了する。
このように本変形例では、 ユーザにエラ一フアイルの処理を選択させ るため、 使い勝手を向上することができる。
(変形例 3 )
ここで、 分割部 1 0 1 a及び検知部 1 0 1 cの動作に関する第 3の変 形例について SK明する。
本変形例に係る分割部 1 0 1 a及び検知部 1 0 1 cは、 エラーフアイ ルに対する修復を行う。
具体的に 、 検知部 1 0 1 cは、 記憶部 1 0 4からの分割データフアイ ル 1 0 4 aの読み出しが正常に行われなかつたと検知すると、 その分割 データファィル 1 0 4 aに該当する印刷データ 4 0 1 及びページを特定 する。 そして 、 検知部 1 0 1 cは、 その特定した印刷データ 4 0 1 及び ページを分割部 1 0 1 aに指定する。
このような指定を受けた分割部 1 0 1 aは、 ホス トコンピュータ 4 0 0に対して、 その印刷データ 4 0 1 を再送するように促す画面を表示さ せる。 その画面表示を見たユーザによる操作に基づき、 印刷データ 4 0 1 がホス トコンピュータ 4 0 0から 1 ド部 1 0 6を介して分割部 1 0 1 に送信されると、 分割部 1 0 1 aは、 再送された印刷データ 4 0 1 の うち、 検知部 1 0 1 cにより指定されたページに該当するデータだけを 抽出して、 分割データファイル 1 0 4 aを生成する。
このように分割データファイル 1 0 4 aを生成した分割部 1 0 1 aは、 RZW部 1 0 1 bに対して、 その生成した分割データファイル 1 0 4 a を記憶部 1 0 4に書き込ませる。 このどき、 R ZW部 1 0 1 bは、 既に 書き込まれているエラ一ファイルである分割データファイル 1 0 4 aを 消去して、 新たな分割データファイル 1 0 4 a を記憶部 1 0 4に書き込 む。
このような、 分割部 1 0 1 a及び検知部 1 0 1 cの動作により、 記憶 部 1 0 4に記憶されているエラ一ファイルを修復することができる。 以上、 本発明に係る印刷制御装置ついて、 実施の形態及び変形例 1 ~ 3を用いて説明したが、 本発明はこれらに限定されるものではない。 例えば、 本実施の形態及び変形例 1 〜 3では、 検知部 1 0 1 cは R / W部 1 0 1 bによるデ一タ リ一ドエラ一に基づいて分割データファイル 1 0 4 aが正常に読み出されたか否かを検知したが、 チエツクサムに基 づいて検知しても良い。 即ち、 分割部 1 0 1 aは、 分割データファイル 1 0 4 aを生成するときには、 その分割データファイル 1 0 4 aにチェ ック.サムを付加しておく。 これによリ、 検知部 1 0 1 cは、 RZW部 1 0 1 bによる読み出し結果に基づくチェックサムと、 分割データフアイ ル 1 0 4 aに付加されたチェックサムとを照合して、 その分割デ一タフ アイル 1 0 4 aが正常に読み出されたか否かを検知する。
また、 検知部 1 0 1 cは、 データサイズに基づいて分割デ一タフアイ ル 1 0 4 aが正常に読み出されたか否かを検知しても良い。 即ち、 分割 部 1 0 1 aは、 分割データファイル 1 0 4 aを生成するときには、 その 分割データファイル 1 0 4 aにそのファイルのデータサイズを付加して おく。 これにより、 検知部 1 0 1 cは、 部 1 0 1 bによる読み出 し結果に基づくデータサイズと、 分割データファイル 1 0 4 aに付加さ れたデータサイズとを照合して、 その分割データファイル 1 0 4 aが正 常に読み出されたか否かを検知する。 また、 本実施の形態及び変形例 1 〜 3では、 分割部 1 0 1 aは印刷デ —タをページ単位に分割して分割データファイル 1 0 4 aを生成したが、 ページ単位よリも小さい領域単位で分割し、 各領域に含まれるデータを それぞれ 1 つの分割データファイル 1 0 4 a として生成しても良い。 さらに、 本実施の形態及び変形例 1 ~ 3では、 印刷制御装置 1 0 0は メモリプリン ト機能を有するが、 メモリプリン ト機能を有していなくて も本発明が成立することは言うまでもない。 また、 メモリプリン ト機能 について、 印刷に利用された印刷データ 4 0 1 が、 後の印刷の利用のた めに記憶部 1 0 4に分割データファイル 1 0 4 aの形で消去されずに記 憶されると説明したが、 未だ印刷に利用されていない印刷データ 4 0 1 が、 後の印刷の利用のために記憶されるようにしても良い。 このような 場合には、 ホス トコンピュータ 4 0 0は、 印刷データ 4 0 1 を送信する ときには、 上述のメモリ実行信号とともに、 その印刷データ 4 0 1 に基 づく印刷を即座に実行しないように指示する印刷予約信号を出力する。 このような印刷予約信号を取得した印刷制御装置 1 0 0の分割部 1 0 1 aは、 ホス トコンピュータ 4 0 0から取得した印刷データ 4 0 1 に基 づく印刷処理を即座に実行することなく、 分割データファイル 1 0 4 a の生成と、 R / W部 1 0 1 bに対する記憶部 1 0 4への書き込み指示の みを実行する。 産業上の利用の可能性
本発明に係る印刷制御装置は、 印刷データの一部に対する不具合によ つて印刷範囲が制限されてしまうのを抑えるものであって、 印刷装置な どに適用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 印刷すべき内容を示す印刷データに基づいてその内容を印刷する プリンタエンジンを制御する印刷制御装置であって、
前記印刷データを印刷制御装置の外部から取得して、 取得した印刷デ ータを複数のファィルに分割する分割手段と、
前記ファイルを記憶するための領域を有する記憶手段と、
前記分割手段によって分割された複数のフアイルを前記記憶手段に書 き込むとともに、 前記記憶手段に書き込まれた前記印刷データに対応す る複数のファイルを読み出す読み書き手段と、
前記読み書き手段による読み出しが正常に行われたか否かをファイル ごとに検知する検知手段と、
前記検知手段により正常に読み出されたと検知されたファイルを前記 プリンタエンジンに出力し、 前記印刷データに含まれる内容のうち、 前 記正常に読み出されたと検知されたファイルに含まれるものを前記プリ ンタエンジンに印刷させるファイル処理手段と
を備えることを特徴とする印刷制御装置。
2 . 前記分割手段は、
取得した印刷データをページ単位で分割し、 各ページに含まれる情報 をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の印刷制御装置。
3 . 前記印刷制御装置は、 さらに、
前記検知手段により正常に読み出されなかったと検知されたファイル に対して、 所定の処理を前記プリンタエンジンに実行させるエラーファ ィル処理手段を備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の印刷制御装置。
4 . 前記エラーファイル処理手段は、
前記所定の処理と してプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出さ れなかったファイルに対応するページを白紙の状態で送出させる
ことを特徴とする請求の範囲第 3項記載の印刷制御装置。
5 . 前記エラーファイル処理手段は、
前記所定の処理と してプリンタエンジンに対し、 印刷データを正常に 読み出せないことをユーザに報知する内容のメ ッセージを、 前記正常に 読み出されなかったファイルに対応するページに印刷させる
ことを特徴とする請求の範囲第 3項記載の印刷制御装置。
6 . 前記エラーファイル処理手段は、
前記所定の処理としてプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出さ れなかったファイルに対応するページの送出を禁止させる
ことを特徴とする請求の範囲第 3項記載の印刷制御装置。
7 . 前記印刷制御装置は、 さらに、
前記検知手段によって正常に読み出されなかったと検知されたフアイ ルに対する処理を、 ユーザに選択させる処理選択手段を備え、
前記エラーファイル処理手段は、 前記処理選択手段によってユーザに 選択させた処理を前記プリンタエンジンに実行させる
ことを特徴とする請求の範囲第 3項記載の印刷制御装置。
8 . 前記処理選択手段は、
前記正常に読み出されなかったファイルについて、 前記読み書き手段 によって読み出された内容を強制的に印刷させることを、 前記選択の候 補として挙げる
ことを特徴とする請求の範囲第 7項記載の印刷制御装置。
9 . 前記分割手段は、
前記印刷データを印刷制御装置の外部から取得するとともに、 前記印 刷データに含まれるページのうち何れかのページが指定されたときには、 取得した印刷データに含まれる情報のうち、 前記指定されたページの みに含まれる情報をファイルとして生成し、
前記読み書き手段は、
前記生成されたファイルを前記記憶手段に書き込む
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の印刷制御装置。
1 0 . 前記検知手段は、
前記検知の結果、 正常に読み出されなかったファイルに対応するべ一 ジを前記分割手段に指定し、
前記読み書き手段は、
前記指定に基づいて前記分割手段によって生成されたファイルを、 前 記正常に読み出されなかったファイルと置き換えるように前記記憶手段 に書き込む
ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載の印刷制御装置。
1 1 . 前記分割手段は、
取得した印刷デ一タを、 ページ単位よリも小さい領域単位で分割し、 各領域に含まれる情報をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する ことを特徴とする請求の範囲第 1 項記載の印刷制御装置。
1 2 . 印刷すべき内容を示す印刷データに基づいてその内容を印刷す るプリンタエンジンを制御する印刷制御方法であって、
前記印刷データを印刷制御装置の外部から取得して、 取得した印刷デ —タを複数のファィルに分割する分割ステップと、
前記分割ステツプで分割された複数のファイルをメモリに書き込む書 き込みステップと、
前記印刷データに対応する複数のファイルをメモリから読み出す読み 出しステップと、
前記読み出しステップでの読み出しが正常に行われたか否かをフアイ ルごとに検知する検知ステップと、
前記検知ステップで正常に読み出されたと検知されたファイルを前記 プリ ンタエンジンに出力し、 前記印刷データに含まれる内容のうち、 前 記ファイルに含まれるものを前記プリンタエンジンに印刷させるフアイ ル処理ステップと
を含むことを特徴とする印刷制御方法。
1 3 . 前記分割ステップでは、
取得した印刷データをページ単位で分割し、 各ページに含まれる情報 をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 2項記載の印刷制御方法。
4 . 前記印刷制御方法は、 さらに、
前記検知ステップで正常に読み出されなかったと検知されたファイル に対して、 所定の処理を前記プリンタエンジンに実行させるエラ一ファ ィル処理ステップを含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1 3項記載の印刷制御方法。
1 5 . 前記エラ一ファイル処理ステップでは、
前記所定の処理としてプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出さ れなかったファイルに対応するページを白紙の状態で送出させる
ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の印刷制御方法.。
1 6 . 前記エラ一ファイル処理ステップでは、
前記所定の処理としてプリンタエンジンに対し、 印刷データを正常に 読み出せないことをユーザに報知する内容のメ ッセージを、 前記正常に 読み出されなかったファイルに対応するページに印刷させる
を特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の印刷制御方法。
1 7 . 前記エラーファイル処理ステップでは、
前記所定の処理としてプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出さ れなかったファイルに対応するページの送出を禁止させる
ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の印刷制御方法。
1 8 . 前記分割ステツプでは、
取得した印刷データを、 ページ単位よリも小さい領域単位で分割し、 各領域に含まれる情報をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 2項記載の印刷制御方法。
1 9 . 印刷すべき内容を示す印刷データに基づいてその内容を印刷す るプリンタエンジンを制御するためのプログラムであって、
前記印刷データを印刷制御装置の外部から取得して、 取得した印刷デ ータを複数のファイルに分割する分割ステップと、
前記分割ステツプで分割された複数のファイルをメモリに書き込む書 き込みステップと、
前記印刷データに対応する複数のファイルをメモリから読み出す読み 出しステップと、
前記読み出しステップでの読み出しが正常に行われたか否かをフアイ ルごとに検知する検知ステツプと、
前記検知ステップで正常に読み出されたと検知されたファイルを前記 プリンタエンジンに出力し、 前記印刷データに含まれる内容のうち、 前 記ファイルに含まれるものを前記プリンタエンジンに印刷させるフアイ ル処理ス亍ップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
2 0 . 前記分割ステップでは、
取得した印刷データをページ単位で分割し、 各ページに含まれる情報 をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 9項記載のプログラム。
2 1 . 前記プログラムは、 さらに、
前記検知ステップで正常に読み出されなかったと検知されたファイル に対して、 所定の処理を前記プリンタエンジンに実行させるエラーファ ィル処理ステツプをコンピュータに実行させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 0項記載のプログラム。
2 2 . 前記エラ一ファイル処理ステップでは、
前記所定の処理と してプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出さ れなかったファイルに対応するページを白紙の状態で送出させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1 項記載のプログラム。
2 3 . 前記エラーファイル処理ステップでは、
前記所定の処理と してプリンタエンジンに対し、 印刷データを正常に 読み出せないことをユーザに報知する内容のメ ッセージを、 前記正常に 読み出されなかったファイルに対応するページに印刷させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1 項記載のプログラム。
2 4 . 前記分割ステップでは、
取得した印刷データを、 ページ単位よリも小さい領域単位で分割し、 各領域に含まれる情報をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 9項記載のプログラム。
2 5 . 印刷すべき内容を示す印刷データに基づいてその内容を印刷す るプリンタエンジンと、 前記プリンタエンジンを制御する印刷制御装置 とを備えるプリンタであって、
前記印刷制御装置は、
前記印刷データを印刷制御装置の外部から取得して、 取得した印刷デ ータを複数のファィルに分割する分割手段と、
前記ファイルを記憶するための領域を有する記憶手段と、
前記分割手段によって分割された複数のファイルを前記記憶手段に書 き込むとともに、 前記記憶手段に書き込まれた前記印刷データに対応す る複数のファイルを読み出す読み書き手段と、 前記読み書き手段による読み出しが正常に行われたか否かをファイル ごとに検知する検知手段と、
前記検知手段により正常に読み出されたと検知されたフアイルを前記 プリンタエンジンに出力し、 前記印刷データに含まれる内容のうち、 前 記ファイルに含まれるものを前記プリンタエンジンに印刷させるフアイ ル処理手段と
を備えることを特徴とするプリンタ。
2 6 . 前記分割手段は、
取得した印刷データをページ単位で分割し、 各ページに含まれる情報 をそれぞれ 1 つのファイルとして生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 5項記載のプリンタ。
2 7 . 前記印刷制御装置は、 さらに、
前記検知手段によリ正常に読み出されなかったと検知されたファイル に対して、 所定の処理を前記プリンタエンジンに実行させるエラ一ファ ィル処理手段を備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2 6項記載のプリンタ。
2 8 . 前記エラ一ファイル処理手段は、
前記所定の処理と してプリンタエンジンに対し、 前記正常に読み出さ れなかったファイルに対応するページを白紙の状態で送出させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 7項記載のプリンタ。
2 9 . 前記エラーファイル処理手段は、
前記所定の処理と してプリンタエンジンに対し、 印刷データを正常に 読み出せないことをユーザに報知する内容のメ ッセージを、 前記正常に 読み出されながったファイルに対応するページに印刷させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 7項記載のプリンタ。
3 0 . 前記分割手段は、
取得した印刷データを、 ページ単位よリも小さい領域単位で分割し、 各領域に含まれる情報をそれぞれ 1 つのファイルと して生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 5項記載のプリンタ。
PCT/JP2003/016149 2002-12-19 2003-12-17 印刷制御装置及び印刷制御方法 WO2004056578A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/528,149 US20060153615A1 (en) 2002-12-19 2003-12-17 Print control device and print control method
JP2004562046A JP4181125B2 (ja) 2002-12-19 2003-12-17 印刷制御装置及び印刷制御方法
AU2003289382A AU2003289382A1 (en) 2002-12-19 2003-12-17 Print control device and print control method
EP03780818A EP1577100A4 (en) 2002-12-19 2003-12-17 PRINT CONTROL DEVICE AND PRINT CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-367977 2002-12-19
JP2002367977 2002-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004056578A1 true WO2004056578A1 (ja) 2004-07-08

Family

ID=32677103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016149 WO2004056578A1 (ja) 2002-12-19 2003-12-17 印刷制御装置及び印刷制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060153615A1 (ja)
EP (1) EP1577100A4 (ja)
JP (1) JP4181125B2 (ja)
CN (1) CN100366435C (ja)
AU (1) AU2003289382A1 (ja)
WO (1) WO2004056578A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015609A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム
CN100378754C (zh) * 2005-02-17 2008-04-02 致伸科技股份有限公司 资料列印前处理方法及系统
EP2239056A1 (en) 2009-04-09 2010-10-13 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition and process for oligomerization of ethylene

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852494B2 (en) * 2004-07-30 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program
JP2007060505A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびその画像処理方法、画像形成装置、画像処理システムおよびその印刷時間短縮方法
JP2008030221A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8223361B2 (en) * 2006-10-11 2012-07-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Empty job detection for direct print
US20080147717A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming method and apparatus
US20090244586A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and charging method
JP2009269229A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Olympus Corp 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びそのプログラム
JP2011224830A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Canon Inc プリント装置、印刷方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013588A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH1013587A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11196246A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333246A (en) * 1990-04-05 1994-07-26 Seiko Epson Corporation Page-description language interpreter for a parallel-processing system
KR970004626A (ko) * 1995-06-30 1997-01-29 김광호 팩시밀리에서 교신에러 발생시 재전송방법
US6388760B2 (en) * 1996-02-26 2002-05-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Host-based printing system and printing control method thereof
KR100348505B1 (ko) * 1996-03-27 2003-01-08 오므론 가부시키가이샤 화상인식방법및장치와,이를사용한복사기및프린터
JPH09312745A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2001205864A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
US6738153B1 (en) * 2000-02-08 2004-05-18 International Business Machines Corporation Method, system, and program for error checking raster objects
EP1191434A4 (en) * 2000-04-07 2003-07-09 Seiko Epson Corp CONTROL OF DISTRIBUTED PRINTERS
US20040012806A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for properly printing image data at a hardcopy device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013588A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH1013587A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11196246A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100378754C (zh) * 2005-02-17 2008-04-02 致伸科技股份有限公司 资料列印前处理方法及系统
JP2008015609A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム
JP4650357B2 (ja) * 2006-07-03 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム
EP2239056A1 (en) 2009-04-09 2010-10-13 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition and process for oligomerization of ethylene
WO2010115520A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Linde Ag Catalyst composition and process for oligomerization of ethylene
US9018431B2 (en) 2009-04-09 2015-04-28 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition and process for oligomerization of ethylene

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003289382A1 (en) 2004-07-14
JP4181125B2 (ja) 2008-11-12
CN100366435C (zh) 2008-02-06
JPWO2004056578A1 (ja) 2006-04-20
US20060153615A1 (en) 2006-07-13
EP1577100A1 (en) 2005-09-21
CN1692023A (zh) 2005-11-02
EP1577100A4 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922535B2 (en) Method of designating paper type after loading paper in output apparatus having multi-cassettes
US8381035B2 (en) Information processing device for creating and analyzing log files
WO2004056578A1 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
US20060139675A1 (en) Apparatus and method of changing printer driver, and printing system and method using the same
US7680980B2 (en) Image forming apparatus
CN102004653B (zh) 图像形成装置以及安装方法
CN103399717B (zh) 打印控制设备和数据管理方法
US8271726B2 (en) Data storage apparatus, image forming apparatus and data deletion method
US11126123B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP6969331B2 (ja) 画像データ出力装置及びプログラム
JPH06282386A (ja) ディスク記憶装置
JP3871004B2 (ja) 印刷装置
JP5223996B1 (ja) 印刷制御装置、データ管理方法およびプログラム
JP2018063587A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009113248A (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JPH05324950A (ja) 情報処理装置の論理カード
JP2006344022A (ja) 機器及びプログラム起動方法
JP2007060038A (ja) 画像形成装置
JP3391935B2 (ja) ファクシミリ装置および受信画像データ出力管理方法
JPH11127324A (ja) 送信・コピー同時指定機能付きファクシミリ装置及びファクシミリ送信方法
JPS62107331A (ja) 文書フアイルのエラ−処理方式
JP4586839B2 (ja) 画像処理装置、印刷システム及びプログラム
JPH10173883A (ja) 画像記録装置
JPH06164881A (ja) 電子ファイルシステム
JPH11254792A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004562046

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A05657

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006153615

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10528149

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003780818

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003780818

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10528149

Country of ref document: US