WO2004038734A1 - データ伝送用ケーブル - Google Patents

データ伝送用ケーブル Download PDF

Info

Publication number
WO2004038734A1
WO2004038734A1 PCT/JP2003/012878 JP0312878W WO2004038734A1 WO 2004038734 A1 WO2004038734 A1 WO 2004038734A1 JP 0312878 W JP0312878 W JP 0312878W WO 2004038734 A1 WO2004038734 A1 WO 2004038734A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cable
covering
data transmission
covering member
transmission cable
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012878
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2004038734A8 (ja
Inventor
Nobuhiko Tsukahara
Yoichi Toriumi
Kenji Shintani
Hirofumi Hashimoto
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/531,666 priority Critical patent/US7112746B2/en
Priority to EP03751379A priority patent/EP1555680A4/en
Publication of WO2004038734A1 publication Critical patent/WO2004038734A1/ja
Publication of WO2004038734A8 publication Critical patent/WO2004038734A8/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/40Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for facilitating mounting or securing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/305Mounting by adhesive material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/22Cables including at least one electrical conductor together with optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/1875Multi-layer sheaths
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/26Installations of cables, lines, or separate protective tubing therefor directly on or in walls, ceilings, or floors

Definitions

  • the present invention relates to a data transmission cable such as an optical fiber cable or an electrical cable.
  • a double-sided adhesive tape is attached to the wall or the like to bond the cable to the wall or the like ( See, for example, JP-A-H11 3 593 5 4 (Section 1, Fig. 1), where a cable is attached to a window frame).
  • double-sided adhesive tape is attached to a wall or the like, and furthermore, a cable is attached from above the double-sided adhesive tape, which makes the operation twice more time-consuming.
  • a work when pasting a double-sided adhesive tape put a tape You must put a cable along the end of the cable and stick it. In this case, for example, if you make a mistake at the point where you want to put the tape, you have to remove it and work again, which is troublesome.
  • the object of the present invention is to damage the surface of walls, ceilings, floors, etc., and to carry out wiring without using fasteners or the like, thereby impairing the appearance of the wired portion. It is to provide a cable for data transmission that never happens. Moreover, a further object of the present invention is to provide a data transmission cable capable of wiring installation of a cable provided with a plurality of core wires with little crosstalk. Disclosure of the invention
  • a data transmission cable comprises: a core wire having a medium for transmitting data; and at least a part of the core wire covering the core wire, And a covering member.
  • the medium for transmitting data refers to, for example, an optical waveguide comprising a core and a cladding layer when the cable of the present invention is an optical fiber cable, and a conductor wire when it is an electrical cable.
  • the core wire is, for example, an optical fiber including an optical waveguide comprising a core and a cladding layer and a buffer layer when the cable of the present invention is an optical fiber cable, and a so-called insulated conductor wire when it is an electrical cable.
  • Conductor wire in the state of being covered with is a general telephone line or LAN (L Ar ea Ne t wo rk) This is a concept including all cables including conductor wires, such as twisted pair cables used for cables.
  • the covering member is made adhesive, it can be easily attached to a wall, ceiling, floor or the like.
  • cables can be installed on the surface of walls, ceilings, floors, etc. without using clasps, screws, etc., only cables can be exposed on the surfaces of walls, etc. As the appearance becomes better and the cable itself has adhesive property, it is not necessary to consider the position of the clasp, and wiring can be made at a free position on the surface of a wall or the like.
  • the covering member has a flat portion in which a part of the surface is formed to be substantially flat.
  • the adhesion area can be increased and adhesion can be improved.
  • the apparatus further comprises a peeling member that is attached to the flat portion and that can be peeled from the covering member.
  • a peeling member that is attached to the flat portion and that can be peeled from the covering member.
  • a cover member is further provided which covers an area other than the flat portion on the surface of the cover member. This can improve the ease of handling of the cable. That is, if the covering member is left bare, the cables may stick to the fingers during wiring installation or the cables may be bonded to each other. In order to prevent this, by covering the portion other than the portion covered with the peeling member with the cover member, the adhesion of the surface of the cable is eliminated.
  • the cover member is made of a substantially transparent material. After wiring installation on walls, ceilings, floors, etc. where various colors are considered, cover The cable can be made inconspicuous by assimilating the member with the color of the wall or the like. Also, if not only the cover member but also the covering member is made of a substantially transparent material, the color of the wall or the like can be seen through the covering member and the covering member as it is, so the specific color is colored. The cable is less noticeable than the cable.
  • the cover member has a light shielding property.
  • the cable is an optical fiber cable in particular, it is possible to prevent the deterioration of the quality of the signal generated due to the disturbance light from the outside of the cable being mixed into the core.
  • the cover member has an electromagnetic shielding property.
  • the cable is a cable having a conductor wire (general electrical cable)
  • the data transmission cable according to the second aspect of the present invention is provided with a predetermined interval, and covers a plurality of core wires each having a medium for transmitting data, and covers the plurality of core wires.
  • a covering member having In the present invention when so-called multicore cables are wired, they can be easily attached to walls, ceilings, floors, etc., and crosstalk between core wires in the cables can be minimized. Specifically, multicores can be easily achieved by arranging the wire medium core wires at predetermined intervals with a necessary distance in the covering member. In addition, a large number of core wires can be arranged by multistage coating members.
  • a data transmission cable comprising: a core wire having a medium for transmitting data; a cover member having adhesiveness provided around the core wire; the core wire and the cover member And an intervening member interposed between the
  • a core wire having a medium for transmitting data
  • a cover member having adhesiveness provided around the core wire
  • the core wire and the cover member And an intervening member interposed between the
  • an intervening member interposed between the
  • the core wire is exposed by a tool or the like, and the connector is attached to the cable centering on the exposed portion.
  • the intervening member of the present invention is not present, the covering member may stick to the core wire due to the adhesiveness of the covering member, and the core wire may not be exposed cleanly.
  • the intervening member is interposed between the core wire and the covering member to prevent adhesion between the core wire and the covering member.
  • the covering member can be easily peeled off together with the intervening member, and the core wire can be exposed.
  • the interposing member when connecting the connector to the end of the cable, it is not necessary to provide the interposing member on the entire core wire. This is because it is sufficient to provide the intervening member so as to cover at least the exposed part of the core wire at the time of mounting the connector. Therefore, the interposition member may be provided by a predetermined length from the end of the cable or the end of the core wire. Examples of the material of the interposed member include silicone resin, polyethylene resin, and the like.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a cable for data transmission according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the cable installation state shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cable according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a cable according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a multi-core cable according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another embodiment of a multi-core cable.
  • FIGS. 7A to 7C are cross-sectional views showing a state in which a conventional cable is wired, respectively.
  • FIGS. 8A to 8B are cross-sectional views showing a conventional multicore cable wired and installed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a cable according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a cable according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a cable according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a cable according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a cable according to a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a cable for data transmission according to a first embodiment of the present invention.
  • the cable 1 is, for example, an optical fiber cable or a general electric cable.
  • the core wire 2 is covered with the adhesive covering member 4, and the covering member 4 is covered with the cover film 3 and the release paper 5. It is covered with The covering member 4 has a plane portion 4a in which a part of the surface is formed in a plane, and a curvature portion 4b including a portion formed in a curvature shape at a position facing the plane portion 4a. ing.
  • the release paper 5 is attached to the flat surface portion 4 a in which a part of the surface of the covering member 4 is formed flat by the adhesiveness of the covering member 4, and the cover film 3 is attached to the curvature portion 4 b It is attached.
  • the cover film 3 may be adhered to the covering member 4 only by the adhesiveness of the covering member 4 or may be adhered by an adhesive or the like. And adhesive rubber can be used.
  • the cover film 3 is made of, for example, a resin.
  • the core wire 2 is an optical fiber including, for example, an optical waveguide consisting of a core and a cladding layer and a buffer layer, and when it is an electrical cable, so-called insulated conductor wire (insulated conductor State conductor wire).
  • the covering member 4 is made adhesive, it can be easily attached to a wall, a ceiling, a floor or the like.
  • FIGS. 7A to 7C are cross-sectional views showing a conventional cable installation state, in which wiring is performed using fasteners.
  • a cable 50 having a core wire 52 is wound on the wall 6 etc., and the cable 50 is held from the top of the cable 50 by, for example, a clasp 53, The bracket 5 3 is fixed to the wall 6.
  • FIG. 7B shows a wire-pair cable in which the cable 60 is, for example, a core wire 62.
  • FIG. 7C shows, for example, a state in which the cable 50 shown in FIG. 7A is fixed at a large number of clamps 53 at one time.
  • the cable can be fixed without using any fasteners, screws, nails or the like, and such a problem can be avoided.
  • the fasteners, screws, nails, etc. are not used at all, only the cable 1 is exposed to the surface of the wall 6 or the like, and the appearance becomes good.
  • the cable 1 itself has adhesiveness, it is not necessary to consider the position of the clasp, and wiring can be performed at a free position on the surface of a wall or the like.
  • the operation is less time and labor-consuming as compared with the case where the cable is pasted with a double-sided tape as in the prior art, and the operation can be performed easily. Furthermore, when pasting with double-sided tape as in the past, if the width of the double-sided tape is larger than the width of the cable, when the cable is pasted, the cable sticks out from the double-sided tape, resulting in poor appearance. However, according to the present embodiment, the appearance is good because the exposed object is only the cable. Further, in the present embodiment, since the flat portion 4 a is provided on the covering member 4, the adhesion area is increased, so that the adhesion can be improved.
  • the covering member 4 is left naked, the cable 1 will stick to the finger during wiring construction, or the cables will be adhered to each other.
  • the covering paper 4 is covered with the release paper 5.
  • the cover film 3 By covering the other part with the cover film 3, the tackiness of the surface of the cable 1 is eliminated. Also, the strength of the cable 1 can be secured by the cover film 3.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a data transmission cable according to a second embodiment of the present invention.
  • the object to be covered in the first embodiment is Similar to the covering member 4, the covering member 14 having adhesiveness is fitted with the core wire 2 in the recess 14 b.
  • wiring can be easily performed by peeling off the release paper 5 and then attaching a couple 10 to a wall or the like.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a cable for data transmission according to a third embodiment of the present invention.
  • a cover member having adhesiveness is a cover member 16 A in the upper part in the figure. It is divided into two layers by the lower covering member 16 B, and provided so as to sandwich the core wire 2.
  • the release paper 5 is attached to the flat portion 16 B a of the lower covering member 16 B.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a cable for data transmission according to a fourth embodiment of the present invention, and this cable 30 is a so-called multicore cable.
  • this cable 30 is a so-called multicore cable.
  • four core wires 2 are sandwiched and fixed between the upper covering member 16 A and the lower covering member 16 B having adhesiveness.
  • the core wires are spaced apart from each other by a predetermined distance, it is possible to reduce the cross-over and to prevent the quality deterioration of the signal.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a cable for data transmission according to a fifth embodiment of the present invention, which is also a multi-core cable like the cable 30 in FIG.
  • the covering members 16 A, 16 B, 16 C, and 16 D are multilayered, and between the covering members 16 A and 16 B, 16 C and 16 D
  • four core wires 2 are sandwiched between them, and for example, three core wires 2 are sandwiched and fixed between the covering members 16 B and 16 C. Multilayering of the covering members in this way makes it possible to easily make the cores multi-cored.
  • FIGS. 8A to 8B are cross-sectional views showing a state in which the multi-core cable is conventionally fixed by a fastener.
  • a plurality of core wires 72 were close to or in contact with each other.
  • the twisted pair cables 85 are It was close or in contact.
  • the crosstalk of the conventional cables 70 and 80 increased and the signal quality deteriorated greatly.
  • the cables 30 and 40 according to the present invention shown in FIGS. Crosstalk can be reduced.
  • the cover film 3 and the covering members 4, 14 and 16 may be transparent, substantially transparent, semi-transparent or the like.
  • the material is, for example, transparent epoxy resin, transparent styrene resin, etc. However, the material is not limited to them. By making it transparent as such, the cable can be made to have the same color as the wall etc. The cable becomes inconspicuous can do.
  • the cable is an optical fiber cable
  • a cable having a light shielding property can be obtained by using a cover film having a pigment such as black.
  • a cover film having a pigment such as black it is possible to prevent disturbance light from mixing into the core wire 2 and to prevent the deterioration of signal quality.
  • the cover film 3 may be a conductive film or a conductive layer may be provided inside the resin cover film 3.
  • the entire covering members 4, 14 and 16 are structured to have adhesiveness, but only the lower surface portion, for example, the flat portions 4 a, 14 a and 16 B a, 16 Tackiness may be provided only in the vicinity of D a.
  • the entire lowermost coating member 16 B or 16 D in the drawing may be made adhesive.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a cable for passive transmission according to a sixth embodiment of the present invention.
  • This cable 90 has a configuration in which an interposing member 7 is further provided to the cable 1 (see FIG. 1) in the first embodiment described above. As shown in FIG. 9, the interposing member 7 is interposed between the core wire 2 and the adhesive covering member 4. When such an intervening member 7 is attached to the core wire 2, for example, the same means as coating of a general electric wire may be used.
  • the intervening member 7 one having low tackiness or non-stickiness is used.
  • the material of the intervening member 7 include silicone resin and polyethylene resin, and the same applies to other embodiments described later.
  • the shape of the intervening member 7 is tubular.
  • the core wire 2 is exposed by a tool such as a wire stripper, and the connector is attached to the cable 90 centering on the exposed portion.
  • the exposed core wire 2 is connected to and held by ferrules provided in the connector, and the connector is attached to the cable 90.
  • the intervening member 7 when the intervening member 7 is not present, the covering member 4 adheres to the core wire 2 due to the adhesiveness of the covering member 4 and the core wire 2 can not be exposed cleanly. There is.
  • the interposition member 7 is interposed between the core wire 2 and the covering member 4 to prevent adhesion between the core wire 2 and the covering member 4.
  • a connector not shown
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a cable for data transmission according to a seventh embodiment of the present invention.
  • the interposing member 17 has a substantially C-shaped cross section and has a tubular shape. Interposed member 17 is interposed between them in order to prevent adhesion between core wire 2 and covering member 4.
  • an interposing member 17 is attached to the core wire 2, it is possible to cover the core wire 2 while, for example, opening the interposing member 17 from the slit portion 17a, that is, expanding the interposing member 17.
  • the material and the like of the interposed member 17 can be the same as those described in the sixth embodiment.
  • the covering member 4 can be easily peeled off together with the interposing member 17 so that the core wire 2 can be exposed cleanly.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a cable for data transmission according to an eighth embodiment of the present invention.
  • This cable 110 has a configuration in which an interposing member 27 is further provided around the core wire 2 of the cable 20 (see FIG. 4) in the third embodiment described above.
  • the interposed member 27 is a sheet-like member 27a provided on the lower surface side of the adhesive covering member 16A, and a sheet-like member 27b provided on the upper surface side of the adhesive covering member 16B. It is getting worse.
  • the material and the like of the intervening member 27 can be the same as those described in the sixth embodiment.
  • the intervening member 27 may not be a sheet-like member, but may be a tubular member having a substantially circular cross section, or a C-shaped cross section. It may be
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a cable for data transmission according to a ninth embodiment of the present invention.
  • the cable 120 has a configuration in which an intervening member 37 is further provided to the cable 3 0 (see FIG. 5) in the fourth embodiment described above.
  • the interposing member 37 is a tubular member having a substantially circular cross section, and a plurality of interposing members 37 are provided corresponding to the plurality of core wires 2 respectively.
  • the material and the like of the interposition member 37 can be the same as those described in the sixth embodiment.
  • adhesion between the core wire 2 and the covering members 16 A and 16 B can be prevented.
  • the covering members 16A and 16B can be easily peeled off together with the interposing member 37 so that the core wire 2 can be exposed cleanly. it can.
  • the intervening member 37 may be a tubular member having a substantially C-shaped cross section, instead of a substantially circular cross section.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a data transmission cable according to a tenth embodiment of the present invention.
  • an intervening member 4 7 is formed by sheet-like members 4 7 a and 4 7 b instead of the intervening member 3 7 of the cable 120 shown in FIG. ing.
  • the sheet-like member 4 7 a is provided on the lower surface side of the adhesive covering member 16 A, and the sheet-like member 4 7 b is provided on the upper surface side of the adhesive covering member 16 B.
  • adhesion between the core wire 2 and the covering members 16 A and 16 B can be prevented.
  • a connector (not shown) is attached to the end of cable 130, the covering members 16A and 16B are interposed. It can be easily peeled off together with the member 47, and the core wire 2 can be exposed cleanly.
  • the present invention is not limited to the sixth to tenth embodiments described above, and various modifications are possible.
  • the interposition member 7 when the connector is attached to the end of the cable 90, the interposition member 7 need not necessarily be provided over the entire length of the core wire 2, that is, the entire length. This is because the interposition member 7 may be provided so as to cover at least a portion of the core wire 2 to be exposed at the time of connector attachment work. Therefore, the interposition member 7 may be provided by a predetermined length from the end of the cable 90 or the end of the core wire 2. In this case, for example, the intervening member 7 may be cut to the predetermined length to cover the predetermined portion of the core wire 2 to be exposed.
  • the required length for connector installation is about 10 mm to 50 mm. Such an example is the same as in the seventh to tenth embodiments.
  • the intervening member described in the sixth to tenth embodiments may be interposed between the core wire 2 and the covering members 16A to 16D.
  • the intervening member described in the sixth to tenth embodiments may be interposed between the core wire 2 and the covering members 16A to 16D.
  • the intervening member described in the sixth to tenth embodiments may be interposed between the core wire 2 and the covering members 16A to 16D.
  • wiring can be performed without damage to the surface of a wall, ceiling, floor or the like without using a fastener or the like, and the appearance of the wired portion is impaired.
  • the adhesive covering member can be easily peeled off from the core wire.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

 壁、天井、床等の表面にダメージを与えず止め具等を使わずに配線施工することができ、配線された箇所の外観を損なうことなく、しかも、複数の芯線が備えられたケーブルをクロストークが少ない状態のままで配線施工することができるデータ伝送用のケーブルである。データ伝送用ケーブル(1)は、データを伝送する媒体を有する芯線(2)と、芯線(2)の少なくとも一部を覆い、粘着性を有する被覆部材(4)とを具備する。このように、被覆部材(4)に粘着性を持たせているので、簡単に壁(6)等に貼り付けることができる。また、止め金具、ネジや釘等をいっさい使用せずに壁(6)等の表面へのケーブルの配線施工が可能となるため壁(6)等への表面への露出物がケーブルだけになり見栄えが良好になる。

Description

明細 ; データ伝送用ケープレ 技術分野
本発明は、 光ファイバケーブルや電気ケーブル等のデータ伝送用ケー ブルに関する。 背景技術
従来、 光ファイバケーブルや電気ケーブル等の有線媒体を、 住戸の壁- 天井、 床等に配線施行する場合、 例えば、 ケーブルの長手方向に沿って 一定間隔で止め金具等を配置してケーブルを固定している。
しかし、 このような止め具等でケーブルを固定すると止め具を多数用 いるので、 その止め具のすべてを隠すことが難しく、 その止め具と止め 具との間でケーブルが自重で垂れ下がってしまうので見栄えが悪くなる, また、 賃貸住戸においては、 壁面に対してのネジゃ釘の使用が禁じら れている場合もあり、 ケーブルを壁、 天井、 床等の表面に配線施工する ことは事実上不可能である。
このような問題を解決するために、 例えば、 住戸の壁等にケーブルを 這わせる場合に、 その壁等に両面粘着テープを貼ることで壁等にケ一ブ ルを接着させるようにしている (例えば、 特開平 1 1 一 3 5 3 9 5 4号 公報 (第 1項、 第 1図) 参照。 この文献では窓枠にケーブルを這わせて いる) 。
しかしながら、 かかる技術では、 壁等に両面粘着テープを貼り、 さら にその両面粘着テープの上からケーブルを貼っているので、 作業が二度 手間になる。 また両面粘着テープを貼る場合の作業として、 テープを貼 つた部分にケーブルを沿わせて貼って行かなければならない。 この場合、 例えばテープを貼る箇所を間違えたとき、 それを剥がしてから再度作業 を行わなければならず面倒である。
また、 一方において、 ケーブルの中には、 外被覆層の中に芯線 (いわ ゆる絶縁導体 (裸導体線を絶縁体で被覆したもの) ) が複数設けられて いる、 いわゆる多芯ケーブルがあるが、 このような構造のケーブルでは、 通常芯線同士が接触している状態で被覆層の中に入っているため芯線間 のクロストークが大きく信号品質劣化を招くという問題もある。
以上のような事情に鑑み、 本発明の目的は、 壁、 天井、 床等の表面に ダメージを与えず、 止め具等を使わずに配線施工することができ、 配線 された箇所の外観を損なうことがないデータ伝送用のケーブルを提供す ることにある。 しかも、 本発明のさらなる目的は、 複数の芯線が備えら れたケ一ブルをクロストークが少ない状態のままで配線施工することが できるデータ伝送用のケーブルを提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するため、 本発明の第 1の観点に係るデータ伝送用ケ 一ブルは、 デ一夕を伝送する媒体を有する芯線と、 前記芯線の少なくと も一部を覆い、 粘着性を有する被覆部材とを具備する。
データを伝送する媒体とは、 本発明のケーブルが光ファイバケーブル である場合、 例えばコア及びクラッド層からなる光導波路であり、 電気 ケーブルである場合、 導体線のことをいう。 芯線とは、 本発明のケープ ルが光ファイバケーブルである場合、 例えばコア及びクラッド層からな る光導波路ゃバッファ層を含む光ファイバであり、 電気ケーブルである 場合、 いわゆる絶縁導体線 (絶縁体で被覆された状態の導体線) である ( また、 上記 「電気ケーブル」 とは、 一般の電話線や L A N (L o c a l Ar e a Ne t wo r k) ケーブル等に使用されるツイストペアケーブル等、 導 体線が含まれているケーブルを全て含む概念である。
本発明では、 被覆部材に粘着性を持たせているので、 簡単に壁、 天井. 床等に貼り付けることができる。 また、 止め金具、 ネジゃ釘等をいっさ い使用せずに壁、 天井、 床等の表面へのケーブルの配線施工が可能とな るため壁等の表面への露出物がケーブルだけになり見栄えが良好になる, さらにケーブル自身が接着性を持っていることから、 止め金具の位置を 考慮する必要が無くなり、 壁等の表面上の自由な位置に配線施工できる ようになる。
本発明の一の形態では、 前記被覆部材は、 その表面の一部がほぼ平面 に形成された平面部を有する。 この平面部を壁等の表面上に対面させて 貼り付けることで、 接着面積が増すので接着性を向上させることができ る。
本発明の一の形態では、 前記平面部に貼り付けられ、 前記被覆部材か ら剥離することが可能な剥離部材をさらに具備する。 これにより、 配線 施工時には剥離部材をはがすだけで壁 ·天井 ·床等の表面へ接着してい くことができ、 止め金具、 ネジゃ釘、 工具もいっさい不要となる。
本発明の一の形態では、 前記被覆部材の表面における前記平面部以外 の領域を覆うカバー部材をさらに具備する。 これにより、 ケーブルの取 り扱いやすさを向上させることができる。 すなわち、 被覆部材を裸のま まにしておくと、 配線施工時にケーブルが指にくっついたり、 ケーブル 同士が接着されてしまう。 これを防止するため剥離部材で覆ってある部 分以外をカバー部材で覆うことにより、 ケーブルの表面の粘着性をなく している。
本発明の一の形態では、 前記カバー部材が略透明な材料からなる。 い ろいろな色彩が考えられる壁、 天井、 床等への配線施工時後に、 カバー 部材を壁等の色彩と同化させることによりケーブルを目立たなくするこ とができる。 また、 カバー部材だけでなく、 被覆部材も略透明な材料か らなるようにすれば、 壁等の色彩がカバ一部材及び被覆部材を透してそ のまま見えるので、 特定の色に着色してあるケーブルに比べケーブルが 目立たなくなる。
本発明の一の形態では、 前記カバー部材は遮光性を有する。 本発明で は、 ケーブルが特に光ファイバケ一ブルである場合、 ケーブル外部から の外乱光が芯線に混入することにより発生する信号の品質の劣化を防止 することができる。
本発明の一の形態では、 前記カバー部材は電磁シールド性を有する。 本発明では、 ケーブルが特に導体線を有するケーブル (一般の電気ケー ブル) である場合、 ケーブル外部からの電磁波が芯線に混入することに より発生する信号の品質の劣化を防止することができる。
本発明の第 2の観点に係るデータ伝送用ケーブルは、 それぞれが所定 の間隔をおいてそれぞれ設けられ、 データを伝送する媒体をそれぞれ有 する複数の芯線と、 前記複数の芯線を覆い、 粘着性を有する被覆部材と を具備する。 本発明では、 いわゆる多芯ケーブルを配線施工する場合に, 簡単に壁、 天井、 床等に貼り付けることができるとともに、 ケーブル内 の各芯線間のクロストークを極力小さくすることができる。 具体的には- 被覆部材の中に必要な距離をあけて所定の間隔で有線媒体芯線を配列す ることにより簡単に多芯化が可能となる。 また、 被覆部材を多段化する ことによりさらに多数の芯線を配列させることができる。
本発明の第 3の観点に係るデータ伝送用ケーブルは、 データを伝送す る媒体を有する芯線と、 前記芯線の周囲に設けられた粘着性を有する被 覆部材と、 前記芯線と前記被覆部材との間に介在された介在部材とを具 備する。 例えば、 データ伝送用ケーブルを外部の機器に接続したり、 アダプタ を介して 2本のケーブル同士を接続したりする等の場合に、 ケーブルの 端部にコネクタを取り付ける必要がある。 この場合、 例えば工具等によ り芯線を露出させ、 露出させた部分を中心としてケ一ブルにコネクタを 取り付ける。 しかしながら、 このとき、 本発明の介在部材がない場合に は被覆部材の粘着性によって被覆部材が芯線に粘着してしまい、 芯線を きれいに露出させることができない場合がある。 そこで、 本発明では、 介在部材を芯線と被覆部材との間に介在させ、 芯線と被覆部材との粘着 を防止している。 これにより、 例えばケーブルの端部にコネクタを取り 付ける場合、 被覆部材を介在部材とともに簡単に剥離することができ、 芯線を露出させることができる。 また本発明では、 ケーブルの端部にコ ネク夕を取り付ける場合、 必ずしも介在部材を芯線の全部に設ける必要 はない。 コネクタの取り付け作業時に、 少なくとも芯線の、 露出される ことになる部位が覆われるように介在部材を設ければよいからである。 したがって、 ケーブルの端部または芯線の端部から所定の長さ分だけ介 在部材を設けるようにしてもよい。 介在部材の材質として、 例えばシリ コーン樹脂、 またはポリエチレン樹脂等が挙げられる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の実施の形態に係るデータ伝送用のケーブル を示す断面図である。
第 2図は、 第 1図に示すケーブルの配線施工時の状態を示す断面図で ある。
第 3図は、 本発明の第 2の実施の形態に係るケーブルを示す断面図で ある。 第 4図は、 本発明の第 3の実施の形態に係るケ一ブルを示す断面図で ある。
第 5図は、 本発明の一実施の形態に係る多芯ケーブルを示す断面図で ある。
第 6図は、 多芯ケーブルの他の実施形態を示す断面図である。
第 7 A図乃至第 7 C図は、 それぞれ、 従来のケ一ブルを配線施工した 状態を示す断面図である。
第 8 A図乃至第 8 B図は、 それぞれ、 従来の多芯ケーブルを配線施工 した状態を示す断面図である。
第 9図は、 本発明の第 6の実施の形態に係るケーブルを示す断面図で ある。
第 1 0図は、 本発明の第 7の実施の形態に係るケーブルを示す断面図 である。
第 1 1図は、 本発明の第 8の実施の形態に係るケーブルを示す断面図 である。
第 1 2図は、 本発明の第 9の実施の形態に係るケーブルを示す断面図 である。
第 1 3図は、 本発明の第 1 0の実施の形態に係るケーブルを示す断面 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
第 1図は本発明の第 1の実施の形態に係るデータ伝送用のケーブルを 示す断面図である。 このケーブル 1は、 例えば光ファイバケーブルや一 般の電気ケーブルである。 このケーブル 1は、 芯線 2が粘着性を有した 被覆部材 4で覆われ、 この被覆部材 4がカバーフィルム 3と剥離紙 5と で覆われている。 この被覆部材 4は、 その表面の一部が平面に形成され た平面部 4 aと、 その平面部 4 aと対向する位置に曲率形状に形成され た部位を含む曲率部 4 bとを有している。
剥離紙 5は、 被覆部材 4の表面の一部が平面に形成された平面部 4 a に、 被覆部材 4の粘着性によって貼り付けられており、 カバ一フィルム 3は、 曲率部 4 bに貼り付けられている。 カバ一フィルム 3は被覆部材 4に対して、 被覆部材 4の粘着性のみによって貼り付けられるようにし てもよいし、 あるいは接着剤等により貼り付けられるようにしてもよい 被覆部材 4は、 粘着シリコンや粘着ゴム等を用いることができる。 また、 カバーフィルム 3は例えば樹脂からなっている。
芯線 2は、 ケーブル 1が光ファイバケーブルである場合、 例えばコア 及びクラッド層からなる光導波路ゃバッファ層を含む光ファイバであり、 電気ケーブルである場合、 いわゆる絶縁導体線 (絶縁体で被覆された状 態の導体線) である。
このような構成を有したケーブル 1を配線施工する場合、 剥離紙 5を 被覆部材 4から剥がし、 平面部 4 aを露出させ、 第 2図に示すように壁 6等に貼り付け固定していくことができる。 これは、 粘着性を有した平 面部 4 aによって貼り付けられる。
このように、 本実施の形態では、 被覆部材 4に粘着性を持たせている ので、 簡単に壁、 天井、 床等に貼り付けることができる。
ここで、 第 7 A図乃至第 7 C図は、 従来のケーブルの施工状態であつ て、 止め金具を用いて配線した状態を示す断面図である。 第 7 A図では、 壁 6等に芯線 5 2を有するケーブル 5 0を這わせ、 そのケーブル 5 0の 上から例えば止め金具 5 3でケーブル 5 0を押さえ、 ネジゃ釘 5 4によ り止め金具 5 3を壁 6に対して固定している。 第 7 B図は、 ケーブル 6 0が例えば芯線 6 2がより合ったッイス卜ペアケーブルを示している。 第 7 C図は、 例えば第 7 A図で示すケーブル 5 0を多数一度に止め金具 5 3で固定した状態を示している。
これら第 7 A図乃至第 7 C図に示すような施工状態では、 止め金具を 用いてケ一ブルを固定しているので、 壁 6に穴等をあけてしまう。 しか し、 本実施形態によれば、 止め金具、 ネジゃ釘等をいっさい使用せずに ケーブルを固定でき、 そのような問題を避けることができる。 また、 本 実施形態では、 止め金具、 ネジゃ釘等をいっさい使用していないので、 壁 6等の表面への露出物がケ一ブル 1だけになり見栄えが良好になる。 さらにケーブル 1自身が接着性を持っていることから、 止め金具の位置 を考慮する必要が無くなり、 壁等の表面上の自由な位置に配線施工でき るようになる。
また、 本実施の形態では、 従来のように両面テープでケーブルを貼り 付ける場合に比べ作業が二度手間とならず、 容易に作業を行うことがで きる。 さらに、 従来のように両面テープで貼る場合、 両面テープの幅が ケーブルの幅より大きい場合には、 ケーブルを貼ったときにケーブルが 両面テープからはみ出すので、 見栄えが悪くなつていた。 しかし、 本実 施の形態によれば露出物がケーブルだけであるので見栄えが良い。 また、 本実施の形態では、 被覆部材 4に平面部 4 aを設けたので、 接 着面積が増すので接着性を向上させることができる。
さらに、 被覆部材 4を裸のままにしておく場合には、 配線施工時にケ 一ブル 1が指にくっついたり、 ケーブル同士が接着されてしまうが、 本 実施の形態では、 剥離紙 5で覆ってある部分以外をカバーフィルム 3で 覆うことにより、 ケーブル 1の表面の粘着性をなくしている。 またカバ —フィルム 3により、 ケーブル 1の強度を確保できる。
第 3図は、 本発明の第 2の実施の形態に係るデータ伝送用のケーブル の断面図である。 このケーブル 1 0では、 第 1の実施の形態における被 覆部材 4と同様に粘着性を有する被覆部材 1 4が、 その凹部 1 4 bに芯 線 2を嵌め込ませている。 本実施の形態においても、 剥離紙 5を剥がし てからケ一プル 1 0を壁等に貼り付けることにより簡単に配線施工がで さる。
第 4図は、 本発明の第 3の実施の形態に係るデータ伝送用のケーブル の断面図であり、 このケーブル 2 0では、 粘着性を有する被覆部材が、 図中上部の被覆部材 1 6 Aと下部の被覆部材 1 6 Bとで 2層に分割され、 芯線 2を挟むようにして設けられている。 剥離紙 5は、 下部の被覆部材 1 6 Bの平面部 1 6 B aに貼り付けられている。
第 5図は、 本発明の第 4の実施の形態に係るデータ伝送用のケーブル の断面図であり、 このケーブル 3 0は、 いわゆる多芯ケーブルである。 この実施の形態では、 例えば 4本の芯線 2が粘着性を有する上部被覆部 材 1 6 Aと下部被覆部材 1 6 Bとで挟まれて固定されている。 本実施の 形態では、 芯線同士が所定の間隔だけ離れて配置されているので、 クロ スト一クを低減することができ、 信号の品質劣化を防止できる。
第 6図は、 本発明の第 5の実施の形態に係るデータ伝送用のケーブル の断面図であり、 これも第 5図におけるケーブル 3 0と同様、 多芯ケ一 ブルである。 本実施の形態では、 被覆部材 1 6 A、 1 6 B、 1 6 C、 1 6 Dが多層化されており、 被覆部材 1 6 Aと 1 6 Bとの間、 1 6 Cと 1 6 Dとの間に芯線 2が例えば 4本ずつ挟まれており、 被覆部材 1 6 Bと 1 6 Cとの間に芯線 2が例えば 3本ずつ挟まれて固定されている。 この ように被覆部材を多層化することで、 簡単に多芯化が可能となる。
第 8 A図乃至第 8 B図はそれぞれ、 従来において多芯ケーブルを止め 金具で固定した状態を示す断面図である。 第 8 A図では、 複数の芯線 7 2同士が近接していたり、 あるいは接触していたりしていた。 また、 第 8 B図に示すケーブル 8 0も同様に、 ッイストペアケーブル 8 5同士が 近接していたり、 あるいは接触していたりしていた。 これにより、 従来 のケーブル 7 0や 8 0は、 クロストークが増加し、 信号の品質劣化が大 きかったが、 第 5図、 第 6図に示す本発明に係るケーブル 3 0、 4 0に よればクロストークを低減することができる。
本発明は以上説明した実施の形態には限定されるものではなく、 種々 の変形が可能であり、 後述する第 6〜 1 0の実施の形態についても同様 に以下説明する変形が可能である。
例えば、 カバーフィルム 3や被覆部材 4、 1 4、 1 6を透明、 略透明、 あるいは半透明等とすることもできる。 その材質としては、 透明ェポキ シ樹脂、 透明スチロール樹脂等があげられるが、 これらには限られない このように透明とすることにより、 ケーブルを壁等の色彩と同化させる ことができケーブルを目立たなくすることができる。
ただし、 ケーブルが光ファイバケーブルである場合には、 例えば黒等 の色素を有したカバ一フィルムを用いることで遮光性を持ったケーブル とすることができる。 これにより外乱光の芯線 2への混入を防止でき、 信号の品質劣化を防止することができる。
また、 カバーフィルムに電磁シールド性を持たせることにより、 ケー ブルが特に導体線を有するケーブル (一般の電気ケーブル) である場合, ケーブル外部からの電磁波が芯線 2に混入することにより発生する信号 の品質の劣化を防止することができる。 電磁シールド性を持たせるには, 例えばカバ一フィルム 3を導体フィルムにしたり、 樹脂製のカバ一フィ ルム 3内部に導体層を設けたりすればよい。
さらに、 上記実施の形態では被覆部材 4、 1 4、 1 6の全体に粘着性 を持たせる構造としたが、 下面部分だけ、 例えば平面部 4 a、 1 4 a、 1 6 B a、 1 6 D aの近傍だけに粘着性を持たせるようにしてもよい。 あるいは、 第 4図、 第 5図、 第 6図では、 図中最下層の被覆部材 1 6 B や 1 6 Dの全体に粘着性を持たせる構造としてもよい。
第 9図は本発明の第 6の実施の形態に係るデ一夕伝送用のケーブルの 断面図である。 このケーブル 9 0は、 上述した第 1の実施の形態におけ るケーブル 1 (第 1図参照) に介在部材 7をさらに設けた構成を有して いる。 第 9図に示すように、 介在部材 7は芯線 2と粘着性の被覆部材 4 との間に介在されている。 このような介在部材 7を芯線 2に取り付ける 場合、 例えば一般的な電線の被覆と同じ手段を用いればよい。
介在部材 7としては粘着性の低い、 または、 粘着性のないものを用い る。 介在部材 7の材質としては例えばシリコーン樹脂やポリエチレン樹 脂等が挙げられ、 後に説明する他の実施の形態においても同様である。 介在部材 7の形状はチューブ状となっている。
一般的に、 例えば、 データ伝送用ケーブル 9 0を外部の機器に接続し たり、 アダプタを介して 2本のケーブル同士を接続したりする等の場合 に、 ケ一ブル 9 0の端部に図示しないコネクタを取り付ける必要がある この場合、 例えばワイヤストリッパ等の工具により芯線 2を露出させ、 露出させた部分を中心としてケ一ブル 9 0にコネクタを取り付ける。 具 体的には、 例えば、 コネクタに設けられたフエルールに、 露出させた芯 線 2を接続して保持させ、 ケ一ブル 9 0にコネクタを取り付ける。 しか しながら、 このような作業中において、 介在部材 7がない場合には被覆 部材 4の粘着性によつて被覆部材 4が芯線 2に粘着してしまい、 芯線 2 をきれいに露出させることができない場合がある。 そこで、 本実施の形 態では、 介在部材 7を芯線 2と被覆部材 4との間に介在させることで、 芯線 2と被覆部材 4との粘着を防止している。 これにより、 例えばケ一 ブル 9 0の端部に図示しないコネクタを取り付ける場合、 被覆部材 4を 介在部材 7とともに簡単に剥離することができ、 芯線 2をきれいに露出 させることができる。
第 1 0図は、 本発明の第 7の実施の形態に係るデータ伝送用のケープ ルの断面図である。 このケーブル 1 0 0では、 例えば介在部材 1 7が断 面が略 C型であってチューブ状をなしている。 介在部材 1 7は芯線 2と 被覆部材 4との粘着を防ぐためにそれらの間に介在されている。 このよ うな介在部材 1 7を芯線 2に取り付ける場合、 例えば介在部材 1 7をス リツト部 1 7 aから開きながら、 つまり介在部材 1 7を展開させながら 芯線 2に被せていくことができる。 介在部材 1 7の材質等は上記第 6の 実施の形態で説明したものと同様のものを用いることができる。
本実施の形態によっても、 例えばケーブル 1 0 0の端部に図示しない コネクタを取り付ける場合、 被覆部材 4を介在部材 1 7とともに簡単に 剥離することができ、 芯線 2をきれいに露出させることができる。
第 1 1図は、 本発明の第 8の実施の形態に係るデータ伝送用のケープ ルの断面図である。 このケーブル 1 1 0は、 上述した第 3の実施の形態 におけるケーブル 2 0 (第 4図参照) の芯線 2の周囲に介在部材 2 7を さらに設けた構成を有している。 介在部材 2 7は、 粘着性の被覆部材 1 6 Aの下面側に設けられたシート状部材 2 7 aと、 粘着性の被覆部材 1 6 Bの上面側に設けられたシート状部材 2 7 bとでなつている。 介在部 材 2 7の材質等は上記第 6の実施の形態で説明したものと同様のものを 用いることができる。
本実施の形態によっても、 芯線 2と被覆部材 1 6 A及び 1 6 Bとの粘 着を防止することができる。 これにより例えばケーブル 1 1 0の端部に 図示しないコネクタを取り付ける場合、 被覆部材 1 6 A、 1 6 Bを介在 部材 2 7とともに簡単に剥離することができ、 芯線 2をきれいに露出さ せることができる。 第 1 1図に示す例において、 介在部材 2 7をシート状の部材とせず、 断面が略円形であってチューブ状の部材であってもよいし、 断面が C型 であってチューブ状の部材であってもよい。
第 1 2図は、 本発明の第 9の実施の形態に係るデータ伝送用のケープ ルの断面図である。 このケ一ブル 1 2 0は、 上述した第 4の実施の形態 におけるケーブル 3 0 (第 5図参照) に介在部材 3 7をさらに設けた構 成を有している。 介在部材 3 7は、 断面が略円形であってチューブ状の 部材であり、 複数の芯線 2にそれぞれ対応して複数設けられている。 介 在部材 3 7の材質等は上記第 6の実施の形態で説明したものと同様のも のを用いることができる。
本実施の形態によっても、 芯線 2と被覆部材 1 6 A及び 1 6 Bとの粘 着を防止することができる。 これにより例えばケーブル 1 2 0の端部に 図示しないコネクタを取り付ける場合、 被覆部材 1 6 A、 1 6 Bを介在 部材 3 7とともに簡単に剥離することができ、 芯線 2をきれいに露出さ せることができる。
第 1 2図に示す例において、 介在部材 3 7を断面略円形とせず、 断面 略 C型であってチューブ状の部材であってもよい。
第 1 3図は、 本発明の第 1 0の実施の形態に係るデータ伝送用のケー ブルの断面図である。 このケーブル 1 3 0は、 第 1 2図に示すケ一ブル 1 2 0の介在部材 3 7の代わりに、 シ一ト状の部材 4 7 aと 4 7 bとで 介在部材 4 7を構成している。 シート状部材 4 7 aは、 粘着性の被覆部 材 1 6 Aの下面側に設けられ、 シート状部材 4 7 bは、 粘着性の被覆部 材 1 6 Bの上面側に設けられている。
本実施の形態によっても、 芯線 2と被覆部材 1 6 A及び 1 6 Bとの粘 着を防止することができる。 これにより例えばケーブル 1 3 0の端部に 図示しないコネクタを取り付ける場合、 被覆部材 1 6 A、 1 6 Bを介在 部材 4 7とともに簡単に剥離することができ、 芯線 2をきれいに露出さ せることができる。
本発明は以上説明した第 6〜 1 0の実施の形態には限定されるもので はなく、 種々の変形が可能である。
例えば上記第 6の実施の形態では、 ケーブル 9 0の端部にコネクタを 取り付ける場合、 必ずしも介在部材 7を芯線 2の全部、 つまり全長にわ たって設ける必要はない。 コネクタ取り付け作業時に、 少なくとも芯線 2の、 露出されることになる部位が覆われるように介在部材 7を設けれ ばよいからである。 したがって、 ケ一ブル 9 0の端部または芯線 2の端 部から所定の長さ分だけ介在部材 7を設けるようにしてもよい。 この場 合、 例えば介在部材 7を当該所定の長さに切断し、 芯線 2の、 露出され ることになる所定の部位を覆うようにすればよい。 コネクタ取り付けに 必要な所定の長さは 1 0 mm〜 5 0 mm程度である。 このような例は、 上記第 7〜 1 0の実施の形態においても同様である。
また、 例えば第 6図に示す例において、 芯線 2と被覆部材 1 6 A〜 1 6 Dとの間に上記第 6〜 1 0の実施の形態において説明した介在部材を 介在させるようにすることももちろん可能である。
以上説明したように、 本発明によれば、 壁、 天井、 床等の表面にダメ ージを与えず、 止め具等を使わずに配線施工することができ、 配線され た箇所の外観を損なうことなく、 しかも、 複数の芯線が備えられたケー ブルをクロストークが少ない状態のままで配線施工することができる。 また、 芯線から粘着性の被覆部材を簡単に剥離することができる。

Claims

請求の範囲
1 . データを伝送する媒体を有する芯線と、
前記芯線の少なくとも一部を覆う被覆部材と
前記被覆部材は、 その表面の一部がほぼ平面に形成された粘着性を有 する平面部を有し、
前記平面部に貼り付けられ、 前記被覆部材から剥離することが可能な 剥離部材と、
前記被覆部材の表面における前記平面部以外の領域を覆うカバー部材 を
を具備することを特徴とするデ一夕伝送用ケーブル。
2 . 請求の範囲第 1項に記載のデ一夕伝送用ケーブルであって、 前記被覆部材が、 複数の層に分割され、 分割されたそれぞれの層で前 記芯線を挟むように設けられていることを特徴とするデータ伝送用ケ一 ブル。
3 . 請求の範囲第 1項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記カバ一部材が略透明な材料からなることを特徴とするデータ伝送 用ケーブル。
4 . 請求の範囲第 1項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記被覆部材が略透明な材料からなることを特徴とするデータ伝送用 ケーブル。
5 . 請求の範囲第 1項に記載のデータ伝送用ケ一ブルであって、 前記カバ一部材は遮光性を有することを特徴とするデータ伝送用ケ一 ブル。
6 . 請求の範囲第 1項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記カバ一部材は電磁シールド性を有することを特徴とするデータ伝 送用ケ一ブル。
7 . 請求の範囲第 1項に記載のデータ伝送用ケ一ブルであって、 複数の前記芯線がそれぞれ所定の間隔をおいて設けられていることを 特徴とするデータ伝送用ケーブル。
8 . データを伝送する媒体を有する芯線と、
前記芯線の少なくとも一部を覆う被覆部材と、
前記被覆部材は、 その表面の一部がほぼ平面に形成された粘着性を有 する平面部を有し、
前記平面部に貼り付けられ、 前記被覆部材から剥離することが可能な 剥離部材と、
前記被覆部材の表面における前記平面部以外の領域を覆うカバ一部材 と、
前記芯線と前記被覆部材との間に介在された介在部材と、
を具備することを特徴とするデータ伝送用ケーブル。
9 . 請求の範囲第 8項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記被覆部材が、 複数の層に分割され、 前記芯線を挟むように設けら れていることを特徴とするデータ伝送用ケーブル。
1 0 . 請求の範囲第 8項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記介在部材の断面が略 C型であって、 チューブ状であることを特徴 とするデータ伝送用ケーブル。
1 1 . データを伝送する媒体を有する複数の芯線がそれぞれ所定の間 隔をおいて設けられ、
前記複数の芯線それぞれ少なくとも一部を覆う被覆部材と、 前記被覆部材は、 その表面の一部がほぼ平面に形成された粘着性を有 する平面部を有し、 前記平面部に貼り付けられ、 前記被覆部材から剥離することが可能な 剥離部材と、
前記被覆部材の表面における前記平面部以外の領域を覆うカバー部材 と、
前記複数の芯線それぞれと前記被覆部材との間に介在された介在部材 と、
を具備することを特徴とするデータ伝送用ケーブル。
1 2 . 請求の範囲第 1 1項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記被覆部材が、 複数の層に分割され、 それぞれが前記介在部材を具 備した前記複数の芯線を挟むように設けられていることを特徴とするデ ータ 送用フーブレ。
1 3 . 請求の範囲第 1 2項に記載のデータ伝送用ケーブルであって、 前記介在部材がシート状の部材からなり、 上側の前記シート状の部材 と下側の前記シート状部材とで前記複数の芯線を上下から覆うように挟 み、 更に分割された前記被覆部材がこれを挟むように設けられているこ とを特徴とするデータ伝送用ケ一ブル。 '
PCT/JP2003/012878 2002-10-23 2003-10-08 データ伝送用ケーブル WO2004038734A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/531,666 US7112746B2 (en) 2002-10-23 2003-10-08 Data transmission cable
EP03751379A EP1555680A4 (en) 2002-10-23 2003-10-08 DATA TRANSMISSION CABLE

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308924 2002-10-23
JP2002-308924 2002-10-23
JP2003-123547 2003-04-28
JP2003123547A JP4529374B2 (ja) 2002-10-23 2003-04-28 データ伝送用ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2004038734A1 true WO2004038734A1 (ja) 2004-05-06
WO2004038734A8 WO2004038734A8 (ja) 2004-10-14

Family

ID=32179088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012878 WO2004038734A1 (ja) 2002-10-23 2003-10-08 データ伝送用ケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7112746B2 (ja)
EP (1) EP1555680A4 (ja)
JP (1) JP4529374B2 (ja)
KR (1) KR101015694B1 (ja)
WO (1) WO2004038734A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464302B1 (en) 1999-08-03 2013-06-11 Videoshare, Llc Method and system for sharing video with advertisements over a network
JP4812707B2 (ja) * 2007-07-12 2011-11-09 岡野電線株式会社 光ファイバテープ
KR101017951B1 (ko) * 2008-09-18 2011-03-02 (주) 한국전자 통신 케이블
JP5370225B2 (ja) 2010-03-18 2013-12-18 株式会社デンソーウェーブ ロボットのアーム連結装置
WO2012012362A2 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Uraseal, Inc. Attaching a line to a surface
WO2012012357A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Ofs Fitel, Llc Optical fiber installation at customer premises
EP2527896A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-28 Alcatel Lucent Laying set for laying an optical transmission line and corresponding network system with optical transmission line
CN104756202B (zh) 2012-10-25 2016-12-14 Adc电信股份有限公司 用于把涂覆有粘合剂的电缆施加到表面的系统和方法
US9588315B1 (en) 2014-03-28 2017-03-07 Daniel Ryan Turner Method and apparatus for deployment of a communication line onto a surface such as a roadway or pathway
BR112017008626A2 (pt) 2014-10-27 2017-12-26 3M Innovative Properties Co conjunto de cabo de transmissão de fibra para roteamento em ambientes internos e externos
JPWO2016152322A1 (ja) * 2015-03-24 2018-01-18 ソニー株式会社 構造体、配線モジュールおよび電子機器
JP2018157897A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 分岐装置、通信装置、遊技機及び分岐方法
US10866380B2 (en) 2017-07-28 2020-12-15 Traxyl, Inc. Method and apparatus for deployment of a communication line onto a surface such as a roadway or pathway
GB2575107A (en) * 2018-06-29 2020-01-01 Airbus Operations Ltd Aircraft cable routing system and method of installation thereof

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929476A (ja) * 1972-07-19 1974-03-15
JPS5664610U (ja) * 1979-10-24 1981-05-30
GB1604676A (en) 1978-05-26 1981-12-16 Barlow K G Electrical conductors
JPS5899714U (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 株式会社ハヤシ 絶縁電線
JPS60184205U (ja) * 1984-05-17 1985-12-06 応用計測工業株式会社 ケ−ブル
GB2165086A (en) 1984-09-26 1986-04-03 Allied Corp Electric cables
JPS62131308U (ja) * 1986-02-13 1987-08-19
JPS6387724U (ja) * 1986-11-28 1988-06-08
JPS63108112U (ja) * 1986-12-29 1988-07-12
JPH01213912A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Mamoru Kanda ケーブルワイヤ
JPH046127U (ja) * 1990-04-27 1992-01-21
JP2000106039A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Shinko Electric Co Ltd 被覆線材
JP2001312923A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sanikku:Kk コードおよびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3163617A (en) 1962-04-04 1964-12-29 Atlantic Refining Co Composition for coating frozen-food carton board
US3168617A (en) * 1962-08-27 1965-02-02 Tape Cable Electronics Inc Electric cables and method of making the same
US3408453A (en) 1967-04-04 1968-10-29 Cerro Corp Polyimide covered conductor
US3524921A (en) 1968-06-07 1970-08-18 Leo Wolf Two-lead strip cable and sliding connector therefor
FR2179544B1 (ja) * 1972-04-11 1974-07-26 Guigan Jean
GB1521858A (en) * 1977-06-23 1978-08-16 Parr & Ass Ltd D Electrical heater units
US4616717A (en) * 1978-11-09 1986-10-14 Tel Tec Inc. Flexible wire cable and process of making same
JPS55132259A (en) 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Liquid jet recording method
JPS5664610A (en) 1979-10-31 1981-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Measuring method of tooth form of gear
JPS5899714A (ja) 1981-12-09 1983-06-14 Alps Electric Co Ltd 移動体用コ−ス誘導装置
US4460804A (en) * 1982-08-02 1984-07-17 Svejkovsky Roger L Flexible electrically conductive adhesive tape
JPS60184205A (ja) 1984-03-02 1985-09-19 Toray Ind Inc カラ−フイルタ用耐熱着色ペ−ストの製造法
US4626298A (en) * 1985-03-25 1986-12-02 Trw Inc. Method of making flat multiple conductor cable
JPS63108112A (ja) 1986-10-25 1988-05-13 Atsuo Uzaki 燃料油の磁場通過装置
JPH046127A (ja) 1990-04-25 1992-01-10 Nitto Boseki Co Ltd ポリカーボネート樹脂強化用ガラスクロス及びガラス繊維強化樹脂組成物
US20030178221A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Chiu Cindy Chia-Wen Anisotropically conductive film

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929476A (ja) * 1972-07-19 1974-03-15
GB1604676A (en) 1978-05-26 1981-12-16 Barlow K G Electrical conductors
JPS5664610U (ja) * 1979-10-24 1981-05-30
JPS5899714U (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 株式会社ハヤシ 絶縁電線
JPS60184205U (ja) * 1984-05-17 1985-12-06 応用計測工業株式会社 ケ−ブル
GB2165086A (en) 1984-09-26 1986-04-03 Allied Corp Electric cables
JPS62131308U (ja) * 1986-02-13 1987-08-19
JPS6387724U (ja) * 1986-11-28 1988-06-08
JPS63108112U (ja) * 1986-12-29 1988-07-12
JPH01213912A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Mamoru Kanda ケーブルワイヤ
JPH046127U (ja) * 1990-04-27 1992-01-21
JP2000106039A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Shinko Electric Co Ltd 被覆線材
JP2001312923A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sanikku:Kk コードおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1555680A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004200135A (ja) 2004-07-15
US7112746B2 (en) 2006-09-26
JP4529374B2 (ja) 2010-08-25
KR101015694B1 (ko) 2011-02-22
WO2004038734A8 (ja) 2004-10-14
EP1555680A4 (en) 2007-04-25
EP1555680A1 (en) 2005-07-20
US20060042819A1 (en) 2006-03-02
KR20050067192A (ko) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004038734A1 (ja) データ伝送用ケーブル
JP2002328277A (ja) 光ケーブル
CA2496749A1 (en) Ribbon-like optical fiber core assembly, method for producing the same, tape core assembly-containing connector, tape core assembly-containing optical fiber array, and optical wiring system
JP2000102137A (ja) 光ケーブル、その光ケーブルの敷設方法及びその光ケーブルを用いた配線システム
ATE352843T1 (de) Mehrzweckflachkabel für oberfläche-montage
CN115359961A (zh) 超高压配电装置用特种控制电缆
JPH0636328B2 (ja) 剥取り型シールド付き電気ケーブル
CN1331162C (zh) 用于数据传输的线缆
JP2008181848A (ja) 並列型マルチユニットケーブル
JP2004335279A (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JP2001108876A (ja) 光分岐コード
JPS63316804A (ja) 光ファイバテ−プの外部被覆剥離方法
JP2004037765A (ja) 光ファイバケーブル
JP3623121B2 (ja) 複合ケーブル
JP2003208822A (ja) 通信ケーブル
CN114155999B (zh) 一种用于智能电网的强抗干扰电缆以及制备方法
JPH029464Y2 (ja)
JPS59231505A (ja) テ−プ状光ケ−ブルのアンダ−カ−ペツト曲り配線方法
JPH0526895Y2 (ja)
JP2701518B2 (ja) 通信ケーブルの接続構造
JPS5919903A (ja) 光フアイバケ−ブル
GB2354600A (en) Fibre optic cable with metal tracing element
JP2004252003A (ja) 光ファイバケーブル
JP4812707B2 (ja) 光ファイバテープ
JPH01195608A (ja) シールド付フラットケーブル並びにシールド付フラットケーブル用フラットケーブル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WR Later publication of a revised version of an international search report
WRT Later publication of a revised version of an international search report translation
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006042819

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10531666

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A17029

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006919

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003751379

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006919

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003751379

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10531666

Country of ref document: US