WO2004024446A1 - 二軸配向ポリエステルフィルム - Google Patents

二軸配向ポリエステルフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2004024446A1
WO2004024446A1 PCT/JP2003/011541 JP0311541W WO2004024446A1 WO 2004024446 A1 WO2004024446 A1 WO 2004024446A1 JP 0311541 W JP0311541 W JP 0311541W WO 2004024446 A1 WO2004024446 A1 WO 2004024446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
biaxially oriented
film
oriented polyester
polyester film
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
Kunimasa Tanaka
Ryosuke Matsui
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to JP2004535922A priority Critical patent/JP4341555B2/ja
Priority to US10/527,514 priority patent/US7364786B2/en
Priority to EP03795351A priority patent/EP1547766A4/en
Publication of WO2004024446A1 publication Critical patent/WO2004024446A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a biaxially oriented polyester film having excellent heat resistance, mechanical strength, and excellent impact resistance and bending resistance.
  • Polyester films especially polyester films containing polyethylene terephthalate as the main component, utilize properties such as excellent mechanical, thermal, electrical, surface, optical, heat and chemical resistance. It is widely used for various purposes such as magnetic recording media, industrial materials, and packaging. However, polyester films are inferior in impact resistance and pinhole resistance, which are particularly required for packaging materials, and so biaxially stretched nylon films are often used for packaging materials. Nylon film has a large moisture absorption coefficient and humidity expansion coefficient, requires careful handling during storage and processing, and is difficult to vapor-deposit. In addition, in order to compensate for heat resistance, printability, stiffness, and dimensional stability, a nylon film is often used in the form of being bonded to a polyester film.
  • a flexible polyester film is obtained by copolymerizing polyethylene terephthalate with a component such as a long-chain aliphatic dicarboxylic acid such as dimer acid.
  • Method Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-79776
  • a method of blending modified polybutylene terephthalate and polyethylene terephthalate to obtain a flexible polyester film Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-1112
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-1112 Has been proposed.
  • the original advantage of a PET film having a large elastic modulus is impaired, and the cost is likely to be high because an expensive copolymer component is used.
  • conventional flexible films have low heat resistance and tend to stick, causing troubles such as winding during the film forming and processing steps. There was a problem that was easy. Disclosure of the invention
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is mainly composed of a polyester having a main melting point of 245 to 265 ° C.
  • the falling strength index at C is 2.0 or more, and the breaking strength in the longitudinal direction of the film at 120 ° C is 10 OMPa or more.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably has a biaxially oriented film having a falling strength index at 0 ° C. of 2.0 or more and a breaking strength in the longitudinal direction of the film at 120 of 100 MPa or more.
  • a layer composed of an aromatic polyester having a melting point of 245 to 265 ° C (A layer) and a mixed thermoplastic resin having a melting point of 215 to 265 ° C. (B layer) are alternately laminated in 5 layers or more.
  • the mixed thermoplastic resin of the B layer is composed of 90 to 99.8% by weight of an aromatic polyester and 0% of a thermoplastic resin having a glass transition temperature of 20 ° C or less.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is mainly composed of a polyester having a main melting point of 245 to 265 ° C, has a drop strength index of 2.0 or more at 0 ° C, and a longitudinal direction of the film at 120 ° C. Is a biaxially oriented polyestenoleinolem having a breaking strength of 10 OMPa or more.
  • the polyester used for the biaxially oriented polyester film of the present invention is a polyester having a main melting point of 245 to 265 ° C.
  • the main melting point refers to a temperature of a melting peak obtained by using a differential scanning calorimeter at a heating rate of 10 ° CZ.
  • the main melting point refers to the peak temperature at which the heat of fusion is largest.
  • the polyester used for the biaxially oriented polyester film of the present invention includes at least one aromatic dicarboxylic acid selected from terephthalic acid, isophthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and ethylene glycol and 1,3-propanediol. And at least one aliphatic alcohol selected from 1,4-butanediol A polyester mainly composed of an aromatic polyester consisting of
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is preferably a polyester in which 90 mol% or more of the repeating unit is composed of polyethylene terephthalate and polytetramethylene terephthalate.
  • a biaxially oriented polyester film made of polyester in which 90% by mole or more of the repeating unit is made of polyethylene terephthalate and polytetramethylene terephthalate has particularly excellent mechanical strength and heat resistance, as well as bending resistance and impact resistance. It becomes a film with excellent properties.
  • the bag drop strength index at 0 ° C refers to a bag that is made by laminating an unstretched polypropylene sheet and a biaxially oriented polyester film into a bag, filling with saline, and performing a drop test at 0 ° C. It indicates the number of times of falling before doing.
  • Unstretched polypropylene sheet is generally used as a sealant when used as a bag material.
  • the bag drop strength index at 0 ° C was measured by the following method.
  • the adhesive surface Takerac A610 manufactured by Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd. and the curing agent Takenate A50 were mixed at a ratio of 9: 1, and the sample surface was adjusted to a dry thickness of 1 ⁇ m using an adhesive diluted with ethyl acetate. Then, Toray Synthetic Film Co., Ltd. Trefane NOT T3931 with a thickness of 60 m and a biaxially oriented polyester film were bonded together.
  • the laminated film was cured at 40 ° C. for 48 hours, and a four-sided seal bag (20 cm ⁇ 15 cm) was prepared using a heat sealer (160 ° C.).
  • a heat sealer 160 ° C.
  • 250 g of 5% by weight saline was sealed in a bag, and the bag containing the saline was kept in a refrigerator at 0 ° C for 8 hours.
  • the bag containing the saline solution was dropped at 0 ° C, and the number of drops until the bag was broken or a pinhole occurred in the bag was 10 times or more per sample. It was measured.
  • the average value of the number of drops before the bag was broken or a pinhole occurred in the bag was defined as the drop strength index at 0 ° C.
  • the bag drop strength index is 1.0, that is, the bag is torn at the first drop, but the biaxially oriented polyester film of the present invention has excellent low-temperature impact resistance,
  • the bag strength index is 2.0 or more, preferably 2.3 or more, and more preferably 2.5 or more.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention the film at 120 ° C.
  • the breaking strength in the longitudinal direction is 10 OMPa or more. If the breaking strength in the longitudinal direction of the film at 120 ° C is less than 10 OMPa, the film tension, film elongation, and film breakage may occur due to process tension when the temperature rises during processing such as printing, vapor deposition, and bonding. Problems such as shrinkage in the width direction occur.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably has a breaking strength in the longitudinal direction of the film at 120 ° C. of at least 12 OMPa.
  • the total thickness of the biaxially oriented polyester film of the present invention is, for example, preferably 5 to 40 / m, particularly preferably 10 to 25 ⁇ m in the case of a packaging film.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably has a modulus of elasticity in the longitudinal direction and width direction of the film of 3 GPa or more.
  • an aromatic polyester having a melting point of 245 to 265 ° C is particularly preferable in order to obtain a film having a high bag drop strength at 0 ° C and excellent heat resistance.
  • a biaxially oriented polyester having a bag drop strength index at 0 of 2.0 or more can be obtained by using a film having the following constitution.
  • a layer mainly composed of an aromatic polyester (C layer) having a melting point of 245 to 265 ° C and a layer D mainly composed of a polyester (D layer) are alternately laminated, and a polyester is formed.
  • the main component (D layer) has a melting point of 210 ° C. to 260 ° C.
  • the D layer mainly has a polyester having a melting point of 5 to 35 ° C. lower than the polyester constituting the C layer.
  • Stretching conditions such that the ratio of the thickness of the D layer to the total thickness of the film is 5 to 20%, the plane orientation of the C layer is relatively high, and the plane orientation of the D layer is low. And heat fixing conditions.
  • the aromatic polyester used in the A layer and the B layer is at least one aromatic dicarboxylic acid selected from terephthalic acid, isophthalic acid and naphthalenedicarboxylic acid. It is preferable to use an aromatic polyester composed of at least one aliphatic alcohol selected from ethylene glycol, 1,3-propanediol and 1,4-butanediol.
  • the aromatic polyester used for the layer A of the biaxially oriented polyester film of a preferred embodiment of the present invention has a melting point of 245 to 265 ° C in order to obtain a film having high heat resistance and high mechanical strength. preferable. When the melting point is from 245 to 265 ° C, the heat resistance and mechanical strength of the laminated film are good.
  • the melting point of the aromatic polyester used for the layer A is more preferably from 245 to 265 ° C.
  • the mixed thermoplastic resin used for the layer B of the biaxially oriented polyester film of a preferred embodiment of the present invention is preferably a mixed thermoplastic resin having a melting point of 215 to 265 ° C.
  • the melting point of the mixed thermoplastic resin used for the layer B is more preferably 230 to 255 ° C.
  • the mixed thermoplastic resin used for the layer B of the biaxially oriented polyester film is a thermoplastic resin having an aromatic polyester of 90 to 99.8% by weight and a glass transition temperature of 20 ° C or lower. Is preferably contained in an amount of from 0.2 to 10.0% by weight. More preferably, the mixed thermoplastic resin used for the layer B contains 0.5 to 5% by weight of a thermoplastic resin having a glass transition temperature of 20 ° C. or lower.
  • the aromatic polyester in the mixed thermoplastic resin used in the layer B of the biaxially oriented polyester film of the preferred embodiment of the present invention is 90 to 99.8% by weight, impact resistance and bending resistance do not decrease. Good heat resistance and mechanical strength.
  • the mixed thermoplastic resin used for the layer B of the biaxially oriented polyester film according to the preferred embodiment of the present invention contains a thermoplastic resin having a glass transition temperature of 20 ° C. or lower at 0.2 to 1.0% by weight. Does not reduce the impact resistance and bending resistance, has good heat resistance and mechanical strength, and does not have the problem that the haze of the film is high and the film tends to be opaque.
  • the melting point of the mixed thermoplastic resin in the mixed thermoplastic resin used for the layer B of the biaxially oriented polyester film according to a preferred embodiment of the present invention is 215 to 265 ° C, heat resistance and mechanical strength are good. is there.
  • the layer B made of the mixed thermoplastic resin of the biaxially oriented polyester film of the preferred embodiment of the present invention has relatively excellent bending resistance even when used as a single-layer film.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably comprises an A layer mainly composed of an aromatic polyester having a melting point of 245 ° C. to 265 ° C., and a B layer composed of a mixed thermoplastic resin, which are alternately arranged.
  • the number of laminated layers is 5 or more, it is possible to obtain a film with good impact resistance ⁇ bending pinhole resistance, and when heated during the processing step or use, the difference in dimensional change between A layer and B layer The problem of curling and deterioration of flatness does not occur.
  • the number of layers A and B is preferably 9 or more, more preferably 50 or more and 200 or more. It is preferable to set the following.
  • the layer B of the biaxially oriented polyester film according to the preferred embodiment of the present invention is superior in bending resistance and impact resistance to the layer A of the biaxially oriented polyester film of the preferred embodiment of the present invention,
  • layer A By alternately stacking with layer A, the amount of deformation of layer A when subjected to bending deformation is reduced, and the layer functions as a shock absorbing layer when subjected to impact.
  • the impact resistance and bending pinhole resistance of the biaxially oriented polyester film can be further improved because bending deformation and impact absorption can be dispersed by increasing the number of laminated layers.
  • the average thickness of each layer of the biaxially oriented polyester film of the preferred embodiment of the present invention is preferably from 0.02 to 0.5 / xm, more preferably from 0.05 to 0.15 ⁇ m. If the average thickness of each layer is greater than 0.5 ⁇ m, the bending resistance of the B layer alone is sufficient, but the effect of dispersing the bending deformation and shock absorption of the A layer is small, although it is sufficient. The impact resistance and bending pinhole characteristics of the laminated film tend to deteriorate. Conversely, if the average thickness of each layer is less than 0.02 m, it will be too thin, and the bending resistance and impact resistance of the B layer alone will be reduced. Impact resistance and bending pinhole characteristics of the film tend to deteriorate.
  • Aromatic polyester used in the A layer constituting the preferred embodiment of the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention the repeating units 7 0-9 5 mol 0/0 ethyleneterephthalate phthalate units, 5 to 3 0 mol 0/0 It is particularly preferable that the main component be an aromatic polyester composed of tetramethylene terephthalate units.
  • the aromatic polyester 5-3 0 mol% consists of tetramethylene Terebutare Ichito unit as a main component, cost, Excellent mechanical properties, heat resistance and flex pinhole resistance.
  • the content of the ethylene terephthalate unit 7 0 mole 0/0 less, heat resistance, it may become laminated film poor in mechanical strength.
  • the content of the tetramethylene terephthalate unit is more than 30 mol%, a laminated film having poor heat resistance and mechanical strength may be obtained.
  • the content of the ethylene terephthalate unit is more than 95 mol%, the laminated film may have poor flex resistance.
  • the content of the butylene terephthalate unit is as small as 5 mol%, a laminated film having poor bending resistance may be obtained.
  • a small amount of a copolymer component such as isophthalic acid / propanediol, cyclohexane dimethanol, or a long-chain fatty acid may be used. good.
  • the total amount of the ethylene terephthalate unit and the tetramethylene terephthalate unit of the aromatic polyester used in the layer A is preferably 90 mol% or more of the total polyester.
  • the mixed thermoplastic resin used for the layer B constituting the biaxially oriented polyester film of a preferred embodiment of the present invention preferably, 20 to 90 mol% of the repeating units are ethylene terephthalate units and 10 of the repeating units are 10 to 90 mol%.
  • 8 0 mole 0/0 consists tetramethylene Te Refutare Ichito units, an aromatic polyester the sum of the ethylene terephthalate units and tetramethylene Te terephthalate units is 9 0 mol% or more, glass transition temperature 3 It is a mixture containing a thermoplastic resin having a temperature of 0 ° C. or lower at 0.2 to 10.0% by weight. When such a mixed thermoplastic resin is used, a film having particularly excellent impact resistance and bending pinhole resistance can be obtained.
  • the ethylene terephthalate unit of the mixed thermoplastic resin used for the B layer is 50 to 90%. Mole 0/0 are more preferred, tetramethylene terephthalate unit is more preferably 10 to 50 molar%.
  • tetramethylene terephthalate unit in the mixed thermoplastic resin used for the layer B is 90 mol% or less, a film having excellent impact resistance and bending pinhole resistance is obtained.
  • the content of the tetramethylene terephthalate unit of the mixed thermoplastic resin used for the layer B is 10 mol% or more, a film having good impact resistance and bending pinhole resistance is obtained.
  • the content of ethyleneterephthalate phthalate units of mixed thermoplastic resin used for the B layer is 50 to 90 mole 0/0, a good film having heat resistance, since the difference in thermal characteristics between A layer is small, There is no curling or deterioration in flatness, and no problems occur when the adhesion at the interface is reduced.
  • the difference between the melting point of the polyester constituting the layer A of the biaxially oriented polyester film and the melting point of the mixed resin constituting the layer B is preferably 10 ° C. or less.
  • the A layer of the biaxially oriented polyester film according to a preferred embodiment of the present invention is preferably the outermost layer.
  • the layer A and the layer B of the biaxially oriented polyester film according to a preferred embodiment of the present invention include known particles having an average particle diameter of 0.01 to 5/2 m in order to improve handling properties and workability. Is preferably contained.
  • the particles contained in the layer A and the layer B of the biaxially oriented polyester film of the preferred embodiment of the present invention are preferably internal particles, inorganic particles, and organic particles.
  • the layer A and the layer B of the biaxially oriented polyester film according to a preferred embodiment of the present invention contain particles, preferably 0.01 to 3% by weight, more preferably 0.05 to 3% by weight, and still more preferably 0.1 to 3% by weight, particularly preferably 0.3 to 3% by weight.
  • Examples of the inorganic particles that can be contained in the layer A and the layer B of the biaxially oriented polyester film according to the preferred embodiment of the present invention include, for example, wet-type dry silica, colloidal silica, aluminum silicate, aluminum oxide, and titanium oxide.
  • Organic particles such as calcium carbonate, calcium phosphate, barium sulfate, aluminum oxide, Myriki, kaolin, clay, etc.Particles containing styrene, silicone, acrylic acids, methacrylic acids, polyesters, divinyl compounds, etc. Can be used.
  • inorganic particles such as wet and dry silica and alumina, and particles containing styrene, silicone, acrylic acid, methacrylic acid, polyester, divinylbenzene and the like as constituent components. Furthermore, two or more of these internal particles, inorganic particles and organic particles may be used in combination.
  • the ratio of the total thickness ⁇ ⁇ T a of the laminated thickness of the A layer constituting the biaxially oriented polyester film of the preferred embodiment of the present invention and the total thickness ⁇ T b of the B layer ( ⁇ T a / ⁇ T b ) Preferably :! 110, more preferably 2-7. If T a / T b is less than 1, a film having poor heat resistance and mechanical strength may be obtained, and if it is more than 10, impact resistance and bending pinhole resistance may be deteriorated.
  • the biaxially oriented polyester film according to a preferred embodiment of the present invention is a laminated film having five or more layers.
  • the polymer A and the polymer B are alternately arranged, the polymer is passed through each extruder using two or more melt extruders. It is preferable to use a method of feeding, melt-extruding, and laminating using a feed block (static mixer, multi-manifold, etc.) installed above the T-die.
  • a feed block static mixer, multi-manifold, etc.
  • the number of layers is increased using a static mixer, and the mixture is discharged from a T-die into a sheet.
  • a method of obtaining an unstretched sheet by quenching on a metal cooling roll is employed.
  • the difference between the melting point of the polyester constituting the A layer and the melting point of the mixed thermoplastic resin constituting the B layer is required. It is preferable that the temperature be 10 ° C or lower.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is selected from the group consisting of metal aluminum, silicon oxide, and aluminum oxide on at least one surface of the biaxially stretched polyester film obtained as described above. It is preferable to provide at least one metal compound vapor deposition layer.
  • These metal compounds deposited on the biaxially oriented polyester film may be used alone or as a mixture.
  • a vacuum deposition method As a method for producing a deposited film, a vacuum deposition method, an EB deposition method, a sputtering method, an ion plating method, or the like can be used, but the vacuum deposition method is the most preferable in terms of productivity and cost. preferable.
  • the biaxially oriented polyester film provided with the vapor-deposited layer of the present invention is excellent in bending resistance, and has a small decrease in gas barrier properties even when bent and deformed when used as a bag.
  • the film since the film has excellent heat resistance and a large elastic modulus, there is an advantage that the gas barrier property is not easily reduced due to the breakage of the deposited layer due to the stretching of the film due to the process tension in the processing step after the deposition.
  • a heat sealing layer having a melting point of 100 to 230 ° C. may be provided on at least one surface of the biaxially oriented polyester film. preferable.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention can be used as a laminate by laminating with a non-stretched film called a sealant such as polyethylene, ethylene monoacetate biel copolymer, or ionomer.
  • a sealant such as polyethylene, ethylene monoacetate biel copolymer, or ionomer.
  • another stretched film for example, a nylon film, a polyester film, a polypyrene film, or the like may be laminated on the biaxially oriented polyester film provided with the heat seal layer.
  • a method of laminating another stretched film a method such as a dry lamination method using an adhesive or an extrusion lamination method is used.
  • an aromatic polyester for example, in the case of polyethylene terephthalate, the following method can be adopted.
  • the ester exchange reaction is performed by heating and raising the temperature according to a conventional method.
  • the product is transferred to a polycondensation reaction layer. Further, the reaction system is gradually depressurized while being heated and heated, and a polycondensation reaction is carried out at 290 ° C.
  • the method for producing polytetramethylene terephthalate can be, for example, as follows.
  • each polyester is devised so that the difference in viscosity at the time of melting does not increase, and resin chips are mixed and used at the time of extruding a film.
  • resin chips are mixed and used at the time of extruding a film.
  • respective resin chips may be mixed and used.
  • polyethylene terephthalate or polytetramethyl A method using a master chip obtained by kneading a thermoplastic resin having a low glass transition temperature at a high concentration in a rate is particularly preferable.
  • the polyester thus obtained is dried in a nitrogen atmosphere, a vacuum atmosphere, or the like, for example, at 150 ° C. for 5 hours, and then supplied to an individual extruder to be melted. Next, foreign substances are removed and the output is leveled through filters and gear pumps in separate routes, and the three layers of A / BZA are laminated in the feed block. Then, using a static mixer, the film was divided into two in the width direction and merged to form a five-layer film, and a static mixer was provided to achieve the desired number of layers, and the number of layers was increased to the desired number. After that, it is discharged from the T die onto the cooling drum in the form of a sheet.
  • a method of applying static electricity using a wire-shaped electrode or a tape-shaped electrode for example, a method of applying static electricity using a wire-shaped electrode or a tape-shaped electrode, a casting method in which a water film is provided between a casting drum and an extruded polymer sheet, and a method in which the temperature of the casting drum is changed to the glass transition of polyester
  • the sheet polymer is brought into close contact with the casting drum by a method of adhering the extruded polymer at a temperature of ⁇ (glass transition point _ 20 ° C), or a combination of these methods.
  • a method of applying static electricity is preferably used from the viewpoint of productivity and flatness.
  • an air knife method of pressing against a cooling drum with compressed air is preferred.
  • a sequential biaxial stretching method in which the longitudinal direction and the width direction of the film are Stretching is performed by a simultaneous biaxial stretching method in which stretching is performed almost simultaneously.
  • the stretching ratio in such a stretching method is preferably 2.0 to 6.0 times, more preferably 2.8 to 5.5 times, in each direction. Further, the elongation rate is desirably from 1,000 to 200,000% / min.
  • the elongation temperature is from the glass transition point to (glass transition point + 100 ° C). ) Can be set to any temperature as long as it is within the temperature range of).
  • the stretching temperature is preferably 80 to 140 ° C., particularly preferably 90 to 125 ° C. in the longitudinal direction, and the stretching temperature in the width direction. The temperature is preferably from 80 to 130 ° C.
  • the stretching may be performed a plurality of times in each direction.
  • the heat treatment can be performed by any conventionally known method such as during opening or on a heated roll.
  • the heat treatment temperature can be any temperature between 120 ° C and the melting point of the polyester, and may be a heat treatment temperature of 120 to 230 ° C from the viewpoint of moldability, workability, and impact resistance. if preferred temperature for such preferred c, ⁇ is good, it is not deteriorated moldability. From the viewpoint of impact resistance after molding, the heat treatment temperature is more preferably from 150 to 220 ° C, and even more preferably from 170 to 210 ° C.
  • the heat treatment time can be arbitrarily set as long as other properties are not deteriorated, and it is preferable to perform the heat treatment for 1 to 60 seconds.
  • the heat treatment may be performed by relaxing the film in the longitudinal direction and / or the width direction.
  • at least one surface may be subjected to a corona treatment or a coating layer may be provided in order to improve the adhesive strength with the ink printing layer, the adhesive, and the vapor deposition layer.
  • the method for measuring characteristics and the method for evaluating effects in the present invention are as follows.
  • the measurement was performed using a DSC (differential scanning calorimeter) RDC220 manufactured by Seiko Instruments Inc.
  • a sample (5 mg) was set in a DSC apparatus, and when the temperature was raised from 25 to 300 ° C. at 10 ° C./min, an endothermic peak temperature based on crystal melting was defined as a melting point.
  • the resin having a glass transition point of 0 ° C. or lower was heated from ⁇ 100 ° C. to 30 ° C. in 10 minutes, and the glass transition point was measured.
  • the measurement was performed using the film of 5 mg as a sample under the above conditions. If there were multiple melting peaks whose melting point was the endothermic peak temperature based on crystal melting, the peak temperature of the larger endothermic peak with the larger heat of fusion was determined as the main melting point. did.
  • the peak temperature of the endothermic peak was taken as the main melting point.
  • the average value was obtained by measurement, and the average laminated thicknesses T a and T b were obtained. Further, the total number of laminated thicknesses ⁇ T a and ⁇ T b are calculated by adding the numbers of layers A and B to Ta and T b, respectively, and the thickness ratio ( ⁇ T a / ⁇ Tb) is calculated.
  • the thickness ratio ( ⁇ T a / ⁇ Tb) is calculated.
  • a film cut into a size of 29'7 x 210 mm was cut 500 times using a gel botester using a carbon dioxide gas atmosphere at a temperature of 0 ° C.
  • a repeated bending test was performed. The test was performed 10 times, and the average value of the number of pinholes was calculated. The smaller the number of pinholes, the better.
  • the number of pinholes is 10 or more, there is a problem in the performance as a packaging material.
  • Dropping bag strength index (1 dropping bag strength)
  • Adhesive Takerac A610 manufactured by Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd. and curing agent Takenate A50 0 were mixed at a ratio of 9: 1, and an adhesive diluted with ethyl acetate was used.
  • An adhesive is applied to the sample surface so that the dry thickness is ⁇ , and it is laminated with a 60- ⁇ m-thick, general-purpose unstretched polypropylene sheet, Toray Synthetic Film Co., Ltd. Trefane NO T3931, 40 ° A laminated film cured for 48 hours at C was used.
  • a heat sealer a four-sided sealed bag (20 cm ⁇ 15 cm) was prepared at 160 ° C., and 250 g of 2.5% by weight saline was sealed.
  • the bag containing the saline solution After the bag containing the saline solution is kept in a refrigerator at 0 ° C for 8 hours, it is dropped from a height of 1.25m in an atmosphere of 0 ° C, and the bag breaks or a pinhole is generated in the bag.
  • the number of drops to 10 samples was measured 10 times or more, and the average value was taken as the drop strength index at 0 ° C.
  • a sealant film with high impact strength for example, unstretched polypropylene for high retort It is often used as a laminate with a propylene sheet or a linear low-density polyethylene sheet.
  • a dropping strength of 12 was obtained by the following method.
  • An adhesive Takerac A610 manufactured by Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd. and a curing agent Takenate A50 were mixed at 9: 1, and an adhesive diluted with ethyl acetate was used. Apply an adhesive to the sample surface to a dry thickness of 1 m, and bond it to Toray Synthetic Film Co., Ltd. Trefane NO ZK 93 K (high retort grade) with a thickness of 50 m at 40 ° C. A laminated film cured for 48 hours was used. And you have use a heating yearly color, to create a 4-side sealed bags 16 0 ° C (20 cm X 1 5 cm), 2. 5 wt 0/0 saline was 250 g sealed.
  • a sample cut into a strip having a length of 200 mm and a width of 10 mm in the longitudinal direction of the film was used.
  • the modulus of elasticity which is an index of mechanical strength, is measured at 25 ° C and 65% using a tensile tester manufactured by Toyo Seiki Seisaku-sho in accordance with the method specified in JISK-7127 (19999). Measured at RH.
  • the initial distance between the tensile chucks was 100 mm, and the tensile speed was 300 mmZ. The measurement was performed 20 times while changing the sample, and the average value was used.
  • the breaking strength at 120 ° C was measured using a tensile tester manufactured by Toyo Seiki Seisaku-sho, Ltd. having a constant temperature and humidity chamber.
  • the breaking strength at 20 ° C is less than 10 OMPa, the film will break due to process tension when the temperature rises during processing such as printing, vapor deposition, lamination, etc. Problems such as shrinkage in the film width direction occur.
  • polyesters and polyetheresters were used in the examples.
  • a mixture of 100 parts by weight of terephthalic acid and 110 parts by weight of 1,4-butanediol was heated to 140 ° C. in a nitrogen atmosphere to form a homogeneous solution.
  • 0.054% by weight of tetra-n-butyl and 0.054% by weight of monohydroxybutyl sulphoxide were added, and an esterification reaction was carried out by a conventional method.
  • 0.066% by weight of tetra-n-butyl orthotitanate was added thereto, and a polycondensation reaction was carried out under a reduced pressure of 1 mm Hg to obtain a polybutylene terephthalate resin having an intrinsic viscosity of 0.75. Obtained.
  • the polyester chips thus obtained were further subjected to solid-state polymerization by a conventional method to obtain a polytetramethylene terephthalate resin having a melting point of 222 ° C. and an intrinsic viscosity of 1.25.
  • a biaxially oriented polyester film having a thickness of 12 im was obtained in the same manner as in Example 1, except that the number of stages of the static mixer was set to two and the film was made to be a nine-layer film.
  • Example 3 A biaxially oriented polyester film having a thickness of 12 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the number of stages of the static mixer was changed to one, and a five-layer film was used.
  • a biaxially oriented polyester film having a thickness of 12 m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the number of stages of the static mixer was changed to 10, and a 249-layer film was formed.
  • Example 5 A biaxially oriented polyester film having a thickness of 12 m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the number of stages of the static mixer was changed to 10, and a 249-layer film was formed.
  • polyester 1 and 25 parts by weight of polyester 2 are mixed and used as the raw material of layer A, and 42 parts by weight of polyester 1 and 50 parts by weight of polyester 2 are mixed as the raw material of layer B.
  • c example 6 to obtain a biaxially oriented polyester film having a thickness of 1 2 / m
  • a biaxially oriented polyester film having a thickness of 12 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1, except that a static mixer was not provided and a three-layer film was used.
  • polyester 1 and 60 parts by weight of polyester 2 are mixed and used as the raw material for layer A, and 30 parts by weight of polyester 1 and 76 parts by weight of polyester 2 are mixed as raw materials for layer B.
  • a biaxially oriented polyester having a thickness of 1 2 / xm was prepared in the same manner as in Example 1 except that 4 parts by weight of High Tolel 477 7 7 (glass transition point: 1-45 ° C) was used in a mixed state. A film was obtained.
  • a biaxially oriented polyester finolene having a thickness of 12 / Xm was prepared in the same manner as in Example 1 except that 80 parts by weight of polyester 1 and 20 parts by weight of polyester 2 were mixed and used as a raw material of the layer B. Obtained.
  • the film was stretched 3.3 times in the width direction at 80 ° C by a tenter-type stretching machine, heat-treated at 230 ° C for 5 seconds, passed through a cooling zone of 100 ° C, A biaxially oriented polyester film having a thickness of 12 ⁇ was obtained.
  • Tables 1 and 2 show the film properties of Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 5.
  • the biaxially oriented polyester film of the example satisfies all of the requirements of the present invention, and is excellent in bending resistance, impact strength, mechanical strength, heat resistance, and transparency.
  • the polyester film did not satisfy the requirements of the present invention and thus had poor properties.
  • Example 1 252 0 3.0 0 19.4.4 130 3.0
  • Example 2 252 4.0 2.7 16 4.5 132 3.0
  • Example 3 252 8.0 2.3 13 4.5 132 3 0
  • Example 4 252 3. 0 2. 3 11
  • Example 2 253 0.8 0.8 2.5 12 3.8 120 5.0
  • Example 6 249 0.4 0.24 12 3 8 120 7.0
  • Example 7 255 2.4 2.11 13.5 115 3.0
  • Comparative example 1 252 15 1.1 7 4.5 133 3.0
  • Comparative example 2 252 4.0 1.2 7 4.5 135 3.0
  • Female 3240 4.1.0 1.15 202.5 Comparative 4252 8.0 2.12 2.25 654.0 Comparative 5234 0. 2 2.6 17 2.5 85 18.0
  • Example 2 After subjecting one surface of the biaxially oriented polyester film obtained in Example 1 to corona discharge treatment, aluminum oxide was vapor-deposited on the treated surface with a continuous vacuum vapor deposition machine to a vapor deposition layer thickness of 40 ⁇ m. A polyester film was obtained. The oxygen permeability, water vapor permeability, and oxygen permeability after repeated rubbing of the biaxially oriented polyester film on which the aluminum oxide was vaporized were measured. Table 3 shows the results.
  • the biaxially oriented polyester film obtained in Comparative Example 3 was subjected to corona discharge treatment on one side in the same manner as in Example 8, and then the treated surface was coated with aluminum oxide using a continuous vacuum evaporator. A biaxially oriented polyester film deposited at 0 nm was obtained. The oxygen permeability, water vapor permeability, and oxygen permeability after repeated friction of the biaxially oriented polyester film on which the aluminum oxide was deposited were measured. Table 3 shows the results.
  • the biaxially oriented polyester film obtained in Comparative Example 4 was subjected to corona discharge treatment on one surface in the same manner as in Example 8, and then the treated surface was coated with aluminum oxide using a continuous vacuum evaporator.
  • a biaxially oriented polyester film deposited at 0 nm was obtained.
  • the oxygen permeability, water vapor permeability, and oxygen permeability after repeated friction of the biaxially oriented polyester film on which the aluminum oxide was deposited were measured. Table 3 shows the results.
  • the biaxially oriented polyester film on which aluminum oxide was deposited in Example 8 had excellent oxygen permeability even after repeated friction of the vaporized film, but the biaxially oriented polyester film on which aluminum oxide was deposited in Comparative Examples 6 and 7 was used. The oxygen permeability after repeated rubbing of the deposited film deteriorated significantly.
  • Example 8 0.2 0.3 0.3 1.0 Comparative Example 6 0.5 1.0 0.9 Comparative Example ⁇ 0.3 0.4 0.70
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is excellent in heat resistance, mechanical strength, impact resistance and bending resistance, and is particularly useful as a packaging material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

本発明の主たる融点が245~265℃であるポリエステルを主成分とし、0℃における落袋強度指数が2.0以上、120℃におけるフィルム長手方向の破断強度が100MPa以上である二軸配向ポリエステルフィルムは、耐熱性、機械強度、耐衝撃性及び耐屈曲性に優れ、特に、包装材料として有用である。

Description

明細書
二軸配向ポリエステルフィルム 技術分野
本発明は、 耐熱性、 機械強度に優れ、 かつ耐衝撃性及ぴ耐屈曲性に優れた二軸 配向ポリエステルフィルムに関する。 背景技術
ポリエステルフィルム、 特にポリエチレンテレフタ レートを主成分とするポリ エステルフィルムは、 優れた機械的特性、 熱的特性、 電気的特性、 表面特性、 光 学特性、 耐熱性、 耐薬品性などの性質を利用して、 磁気記録媒体用、 工業材料用、 包装用など種々の用途に幅広く用いられている。 しかし、 ポリエステルフィルム は、 包装材料などで特に求められる耐衝撃性、 耐屈曲ピンホール性に劣るため、 包装材料用途では、 ナイロン二軸延伸フィルムが多く使用されている。 ナイロン フィルムは、 吸湿率および湿度膨張係数が大きく、 保存時や加工時の取り扱いに 注意を要し、 蒸着加工が困難である。 また、 耐熱性や印刷適性、 腰の強さ、 寸法 安定性を補うため、 ナイロンフィルムは、 ポリエステルフィルムと貼り合わせた 形態で用いられる場合が多い。
また、 ポリエステルフィルム単体に耐衝撃性、 耐屈曲ピンホール性を与える方 法として、 ポリエチレンテレフタレートにダイマー酸などの長鎖脂肪族ジカルボ ン酸等の成分を共重合することによって柔軟性ポリエステルフィルムを得る方法 (特開平 6— 7 9 7 7 6号公報) や、 変性ポリプチレンテレフタレートとポリエ チレンテレフタレートを配合し柔軟性ポリエステルフィルムを得る方法 (特開 2 0 0 1 - 1 1 2 1 3号公報) が提案されている。 このよ うな柔軟フィルムでは弾 性率が大きいという P E Tフィルム本来の長所が損なわれ、 高価な共重合成分を 使用するためコス トが高くなりやすい。 さらに、 従来の柔軟フィルムは、 耐熱性 が低く、 粘着しやすいため製膜工程や加工工程で卷き付きなどのトラブルが起こ りやすいという問題があった。 発明の開示
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 主たる融点が 245〜26 5°Cで あるポリエステルを主成分とし、 0。Cにおける落袋強度指数が 2. 0以上、 1 2 0°Cにおけるフィルム長手方向の破断強度が 1 0 OMP a以上である。
さらに、 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 好ましくは、 0°Cにおけ る落袋強度指数が 2. 0以上、 1 20 におけるフィルム長手方向の破断強度が 1 00 MP a以上である二軸配向ポリエステルフィルムであって、 融点が 245 〜 26 5°Cである芳香族ポリエステルを主成分とする層 (A層) と、 融点が 2 1 5〜 265°Cである混合熱可塑性樹脂からなる層 (B層) が交互に 5層以上積層 され、 B層の混合熱可塑性樹脂は、 芳香族ポリエステルを 90〜9 9. 8重量%、 ガラス転移温度が 20°C以下である熱可塑性樹脂を 0. 2〜10. 0重量%含有 し、 主たる融点が 245〜26 5°Cであるポリエステルを主成分とする。 発明の実施するための最良の形態
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 主たる融点が 245〜 26 5°Cで あるポリエステルを主成分とし、 0°Cにおける落袋強度指数が 2. 0以上、 1 2 0°Cにおけるフィルム長手方向の破断強度が 1 0 OMP a以上である二軸配向ポ リエステノレフイノレムである。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムに用いるポリエステルは、 主たる融点 が 245〜265 °Cであるポリエステルである。 ここで、 主たる融点とは、 示差 走査熱量計を用いて昇温速度 1 0°CZ分で測定して得られる融解ピークの温度を 指す。 また、 融解ピークが複数存在する時は、 主たる融点とは、 もっとも融解熱 量の大きなピーク温度を指す。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムに用いるポリエステルは、 テレフタル 酸、 イソフタル酸および 2, 6—ナフタレンジカルボン酸から選ばれる少なくと も 1種の芳香族ジカルボン酸と、 ェチレグリ コール、 1, 3—プロパンジオール および 1, 4—ブタンジォ ルから選ばれる少なくとも 1種の脂肪族アルコール とからなる芳香族ポリエステルを主体とするポリエステルが好ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 繰り返し単位の 90モル%以上が ポリエチレンテレフタレートおよびポリテ トラメチレンテレフタレートからなる ポリエステルとすることが好ましい。 繰り返し単位の 90モル%以上がポリェチ レンテレフタレートおよびポリテトラメチレンテレフタレートからなるポリエス テルからなる二軸配向ポリエステルフィルムは、 特に機械強度おょぴ耐熱性が優 れており、 かつ耐屈曲性、 耐衝撃性に優れたフィルムとなる。
また、 0°Cにおける落袋強度指数とは、 無延伸ポリプロピレンシートと二軸配 向ポリエステルフィルムを貼り合わせて袋とし、 食塩水を充填して 0°Cにおいて 落下テストを行った際に破袋するまでの落下回数を指す。 無延伸ポリプロピレン シートは、 一般に袋材として用いられる際にシーラントとして用いられている。
0°Cにおける落袋強度指数は、 具体的には、 下記の方法で測定した。
まず、 三井武田ケミカル (株) 製接着剤タケラック A6 10と硬化剤タケネー ト A50を 9 : 1で混合し、 酢酸ェチルで希釈した接着剤を用い、 ドライ厚さ 1 μ mとなるようにサンプル表面に塗布し、 厚さ 60 mの東レ合成フィルム (株) 製トレファン NO T 3 93 1 と二軸配向ポリエステルフィルムを貼り合わ た。
次に貼り合わせフィルムを 40°Cで 48時間硬化させ、 ヒートシ一ラー (1 6 0°C) で 4方シール袋 (20 cmX 1 5 c m) を作成した。 2: 5重量%食塩水 を 2 50 gを袋に封入し、 食塩水を封入した袋を 0°Cの冷蔵庫で 8時間保温した。 その後、 1. 25 mの高さから、 食塩水を封入した袋を 0°Cで落下させ、 破袋も しくは袋にピンホールが発生するまでの落下回数を 1サンプルについて 1 0回以 上測定した。 破袋もしくは袋にピンホールが発生するまでの落下回数の平均値を 0°Cにおける落袋強度指数とした。
市販のポリエチレンテレフタレートフィルムを用いると、 落袋強度指数は 1. 0、 すなわち全て 1回目の落下で袋が破れるが、 本発明の二軸配向ポリエステル フィルムは、 低温での耐衝撃性に優れ、 落袋強度指数が、 2. 0以上、 好ましく は 2. 3以上、 より好ましくは 2. 5以上である。
また、 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 1 20 °Cにおけるフィルム 長手方向の破断強度が 1 0 O M P a以上である。 1 2 0 °Cにおけるフィルム長手 方向の破断強度が 1 0 O M P aより小さい場合、 印刷、 蒸着、 貼り合わせなどの 加工工程で高温になった時に工程張力によって、 フィルム切れ、 片伸ぴ、 フィル ム幅方向の収縮などの問題が発生する。 本発明の二軸配向ポリエステルフィルム は、 1 2 0 °Cにおけるフィルム長手方向の破断強度が、 好ましくは 1 2 O M P a 以上である。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムのフィルム全体の厚さは、 例えば、 包 装用フィルムの場合は、 好ましくは 5〜4 0 / m、 特に好ましくは 1 0〜 2 5 μ mである。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムのフィルム長手方向おょぴ幅方向の弾 性率が共に 3 G P a以上であることが好ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムにおいて、 特に 0 °Cにおける落袋強度 が強く、 耐熱性に優れたフィルムとするためには、 融点が 2 4 5〜 2 6 5 °Cであ る芳香族ポリエステルを主成分とする層 (A層) と、 融点が 2 1 5〜 2 6 5 °Cで ある混合熱可塑性樹脂からなる層 (B層) が交互に 5層以上積層され、 B層の混 合熱可塑性樹脂が、 芳香族ポリエステルを 9 0〜 9 9 . 8重量%、 ガラス転移温 度が 2 0 °C以下である熱可塑性樹脂を 0 . 2〜 1 0 . 0重量%含有する二軸配向 ポリエステルフィルムとすることが好ましい。
また、 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムにおいて、 下記の構成のフィル ムとすることにより、 0でにおける落袋強度指数が 2 . 0以上である二軸配向ポ リエステルを得ることもできる。
融点が 2 4 5〜 2 6 5 °Cである芳香族ポリエステルを主成分とする層 (C層) と、 ポリエステルを主成分とする層 (D層) を交互に 9層以上積層し、 ポリエス テルを主成分とする層 (D層) が、 融点が 2 1 0〜 2 6 0 °Cであり、 D層が、 C 層を構成するポリエステルよりも融点が 5〜 3 5 °C低いポリエステルを主成分と する層であり、 フィルム全体の厚さに対する D層の厚みの比率を 5〜 2 0 %とし、 C層の面配向を比較的高く、 かつ D層の面配向が低くなるような延伸条件、 熱固 定条件とする。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムについて、 さらに説明 をする。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムにおいて、 A層及ぴ B 層に用いられる芳香族ポリエステルは、 テレフタル酸、 イソフタル酸およびナフ タレンジカルボン酸から選ばれる少なく とも 1種の芳香族ジカルボン酸と、 ェチ レグリコール、 1, 3一プロパンジオールおょぴ 1, 4—ブタンジオールから選 ばれる少なく とも 1種の脂肪族アルコールとからなる芳香族ポリエステルである ことが好ましい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層に用いる芳香族 ポリエステルは、 耐熱性が高く機械強度の大きなフィルムを得るために、 融点が 2 4 5〜 2 6 5 °Cであることが好ましい。 融点が 2 4 5〜 2 6 5 °Cであると、 積 層フィルムの耐熱性や機械強度が良好である。 A層に用いる芳香族ポリエステル の融点は、 2 4 5〜 2 6 5 °Cがより好ましい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの B層に用いる混合熱 可塑性樹脂は、 融点が 2 1 5〜2 6 5 °Cである混合熱可塑性樹脂であることが好 ましい。 B層に用いる混合熱可塑性樹脂の融点は 2 3 0〜 2 5 5 °Cがより好まし い。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの B層に用いる混合熱 可塑性樹脂は、 芳香族ポリエステルを 9 0〜9 9 . 8重量%と、 ガラス転移温度 2 0 °C以下である熱可塑性樹脂を 0 . 2〜1 0 . 0重量%含有することが好まし い。 B層に用いる混合熱可塑性樹脂には、 ガラス転移温度 2 0 °C以下である熱可 塑性樹脂を、 0 . 5 ~ 5重量%含有することがより好ましい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの B層に用いる混合熱 可塑性樹脂中の芳香族ポリエステルが 9 0〜9 9 . 8重量%であると、 耐衝擊性、 耐屈曲性が低下せず、 耐熱性、 力学強度が良好である。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの B層に用いる混合熱 可塑性樹脂中のガラス転移温度が 2 0 °C以下である熱可塑性樹脂を 0 . 2〜1 0 . 0重量%含有する場合は、 耐衝撃性、 耐屈曲性が低下せず、 耐熱性、 力学強度が 良好であり、 フィルムのヘイズが高くなつて、 不透明なフィルムとなりやすいと いう問題が起きない。 本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの B層に用いる混合熱 可塑性樹脂中の混合熱可塑性樹脂の融点が 2 1 5〜 2 6 5 °Cであると、 耐熱性、 力学強度が良好である。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの混合熱可塑性樹脂か らなる B層は、 単層のフィルムとして用いた場合であっても、 耐屈曲性が比較的 優れたものである。 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 好ましくは、 融 点が 2 4 5〜 2 6 5 °Cである芳香族ポリエステルを主成分とする A層と、 混合熱 可塑性樹脂からなる B層を、 交互に 5層以上積層することによって、 耐熱性、 機 械強度と耐屈曲性を両立させることができ、 さらに耐衝搫性、 耐屈曲性を向上す ることができる。 積層層数が 5層以上の場合、 耐衝撃性ゃ耐屈曲ピンホール性が 良好なフィルムを得ることができ、 また、 加工工程や使用時に加熱した場合、 A 層と B層の寸法変化の差によってカールしたり平面性が悪化してしまう問題が起 'きない。 さらに、 特に耐熱性と落袋強度、 および耐屈曲ピンホール性が高いフィ ルムとするためには、 A層と B層の層数を 9層以上、 特に好ましくは 5 0層以上 2 0 0層以下とすることが好ましい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの B層は、 本発明の好 ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層と比較して、 耐屈曲性、 耐衝 撃性に優れており、 A層と交互に積層することによって、 屈曲変形を受けた時の A層の変形量を低下させ、 衝擊を受けた時の衝撃吸収層として機能する。 二軸配 向ポリエステルフィルムの耐衝擊性、 耐屈曲ピンホール性は、 一般に積層層数を 増加することによって、 屈曲変形や衝撃吸収を分散させることができるため、 さ らに向上させることができる。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの各層の平均厚さは、 好ましくは 0 . 0 2 ~ 0 . 5 /x m、 さらに好ましくは 0 . 0 5〜0 . 1 5 μ mで ある。 各層の平均厚さが 0 . 5 μ mより大きい場合は、 B層単体としての耐屈曲 性ゃ耐衝撃性は十分なものの、 A層の屈曲変形や衝撃吸収を分散させる効果が小 さくなるため積層フィルムとしての耐衝撃性、 耐屈曲ピンホール特性が低下しや すい傾向がある。 逆に各層の平均厚さが 0 . 0 2 mより小さい場合は薄くなり すぎるため、 B層単体としての耐屈曲性、 耐衝撃性が低下してしまうため積層フ イルムとしての耐衝搫性、 耐屈曲ピンホール特性が低下しやすくなる。
本発明の好ましい態様の二軸配向積層ポリエステルフィルムを構成する A層に 用いる芳香族ポリエステルは、 繰り返し単位の 7 0〜 9 5モル0 /0がエチレンテレ フタレート単位、 5〜3 0モル0 /0がテトラメチレンテレフタレート単位からなる 芳香族ポリエステルを主成分とすることが、 特に好ましい。 繰り返し単位の 7 0 〜 9 5モル0 /0がエチレンテレフタレート単位、 5〜 3 0モル%がテトラメチレン テレブタレ一ト単位からなる芳香族ポリエステルを主成分とする A層とすること により、 コス ト、 機械特性、 耐熱性と耐屈曲ピンホール性を两立することができ る。 エチレンテレフタレート単位の含有量が 7 0モル0 /0より小さいと、 耐熱性、 機械強度に劣った積層フィルムとなる場合がある。 また、 テトラメチレンテレフ. タレート単位の含有量が 3 0モル%より大きい場合は、 耐熱性、 機械強度に劣つ た積層フィルムとなる場合がある。 また、 エチレンテレフタレート単位の含有量 が 9 5モル%より大きい場合は、 耐屈曲性が劣った積層フィルムと場合がある。 ブチレンテレフタレート単位の含有量が 5モル%ょり小さい場合は、 耐屈曲性が 劣った積層フィルムとなる場合がある。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムを構成する A層に用い る芳香族ポリエステルには、 イソフタル酸ゃプロパンジオール、 シクロへキサン ジメタノールや長鎖脂肪酸などの共重合成分を少量用いても良い。 A層に用いる 芳香族ポリエステルのエチレンテレフタレート単位とテトラメチレンテレフタレ 一ト単位の合計量が全ポリエステル中の 9 0モル%以上であることが好ましい。 本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムを構成する B層に用い る混合熱可塑性樹脂は、 好ましくは、 繰り返し単位の 2 0 ~ 9 0モル%がェチレ ンテレフタレート単位と、 繰り返し単位の 1 0〜8 0モル0 /0がテトラメチレンテ レフタレ一ト単位とからなり、 エチレンテレフタレート単位とテトラメチレンテ レフタレート単位の合計量が 9 0モル%以上である芳香族ポリエステルと、 ガラ ス転移温度が 3 0 °C以下である熱可塑性樹脂を 0 . 2〜1 0 . 0重量%含有する 混合物である。 かかる混合熱可塑性樹脂とした場合に、 特に耐衝撃性、 耐屈曲ピ ンホール性に優れたフィルムを得ることができる。
B層に用いる混合熱可塑性樹脂のエチレンテレフタレート単位は、 5 0〜9 0 モル0 /0がさらに好ましく、 テトラメチレンテレフタレート単位は、 10〜50モ ル%がさらに好ましい。 B層に用いる混合熱可塑性樹脂のエチレンテレフタレー ト単位の含有量が 90モル%以下であると、 耐衝搫性、 耐屈曲ピンホール性が良 好なフィルムとなる。 B層に用いる混合熱可塑性樹脂のテトラメチレンテレフタ レート単位の含有量が 1 0モル%以上であると、 耐衝撃性、 耐屈曲ピンホール性 が良好なフィルムとなる。 また、 B層に用いる混合熱可塑性樹脂のエチレンテレ フタレート単位の含有量が 50〜 90モル0 /0であると、 耐熱性のよいフィルムと なり、 A層との熱特性の差が小さいので、 カール発生や平面性の悪化がなく、 界 面での接着性が低下するといつた問題が発生しない。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層を構成するポリ エステルの融点と、 B層を構成する混合樹脂の融点の差が 10°C以下であること が好ましい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層は、 最外層であ ることが好ましい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの該 A層おょぴ該 B層 には、 取り扱い性、 加工性を向上させるために、 平均粒子径 0. 01〜5 /2 mの 公知の粒子を、 含有することが好ましい。 本発明の好ましい態様の二軸配向ポリ エステルフィルムの A層おょぴ B層に含有させる粒子は、 内部粒子、 無機粒子、 有機粒子が好ましい。 本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層おょぴ B層には、 粒子を、 好ましくは 0. 0 1〜3重量%、 より好ましくは 0. 05〜3重量%、 さらに好ましくは 0. 1〜 3重量%、 特に好ましくは 0. 3〜 3重量%含有させる。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層おょぴ B層に含 有させることができる内部粒子の析出方法としては公知の技術を用いることがで き、 例えば、 特開昭 48 - 6 1 556号公報、 特開昭 5 1— 1 2860号公報、 特開昭 53— 4 1 3 5 5号公報、 およぴ特開昭 54— 903 97号公報などに記 載の技術を採用することができる。 さらに、 特公昭 5 5— 20496号公報ゃ特 開昭 59— 2046 1 7号公報などに記載の他の粒子を併用することもできる。 平均粒子径を 0. 0 1〜5 ^πιとすると、 フィルムに欠陥が生じない。 本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムの A層おょぴ B層に含 有させることができる無機粒子としては、 例えば、 湿式おょぴ乾式シリカ、 コロ ィダルシリカ、 ケィ酸アルミ、 酸化チタン、 炭酸カルシウム、 リン酸カルシウム、 硫酸バリウム、 酸化アルミ、 マイ力、 カオリン、 クレーなど、 有機粒子としては、 スチレン、 シリ コーン、 アク リル酸類、 メタクリル酸類、 ポリエステル類、 ジビ ニル化合物などを構成成分とする粒子を使用することができる。 なかでも、 湿式 および乾式シリカ、 アルミナなどの無機粒子おょぴスチレン、 シリコーン、 ァク リル酸、 メタクリル酸、 ポリエステル、 ジビニルベンゼンなどを構成成分とする 粒子を使用することが好ましい。 さらに、 これらの内部粒子、 無機粒子おょぴ有 機粒子は二種以上を併用してもよい。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムを構成する A層の積層 厚さの合計値∑T aと、 B層の積層厚さの合計値∑ T bの比率 (∑ T a /∑ T b ) は、 好ましくは:!〜 1 0、 より好ましくは 2〜 7である。 T a / T bが 1よ り小さいと、 耐熱性、 機械強度の劣ったフィルムとなる場合があり、 1 0より大 きいと、 耐衝撃性、 耐屈曲ピンホール性が悪くなる場合がある。
本発明の好ましい態様の二軸配向ポリエステルフィルムは、 5層以上の積層フ イルムである。 本発明の好ましい態様の二軸配向積層ポリエステルフィルムの製 造方法は、 ポリマー Aとポリマー Bを交互に配置することから、 2台以上の溶融 押出機を用いて、 各々の押出機に該ポリマーを供給し、 溶融押出を行い、 Tダイ 上部に設置したフィードプロックゃスタティックミキサ一、 マルチマ二ホールド などを用いて積層する方法を好ましく用いることができる。
特に好ましい製造方法としては、 ポリマー Aおよびポリマ^ ~ Bをフィードプロ ックにて 3層以上に積層した後、 スタティックミキサーを用いて積層数を増加さ せ、 Tダイからシート状に吐出し、 金属冷却ロール上で急冷することによって、 未延伸シートを得る方法が採用される。 この時、 各層の厚みムラを低減させ、 層 間の接着力の大きなフィルムを得るためには、 上記 A層を構成するポリエステル の融点と、 B層を構成する混合熱可塑性樹脂の融点の差が 1 0 °C以下であること が好ましい。 また、 上記 A層が最外層に積層すると、 滑り性、 表面の耐熱性が良 好となるので好ましい。 PC蘭 00薩 541 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 上記のようにして得られたニ軸延 伸ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、 金属アルミニウム、 酸化珪素、 酸 化アルミニウムのよりなる群から選ばれた少なく とも一種の金属化合物の蒸着層 を設けることが好ましい。
二軸配向ポリエステルフィルムに蒸着されるこれらの金属化合物は、 単独で用 いても良いし、 混合して用いても良い。
また、 蒸着簿膜の作製方法としては、 真空蒸着法、 E B蒸着法、 スパッタリン グ法、 イオンプレーティング法などを用いることができるが、 生産性やコス トの 点から、 真空蒸着法が最も好ましい。
また、 二軸配向ポリエステルフィルムと蒸着層との密着性を向上させるために、 フィルムの表面をあらかじめコロナ放電処理やアンカーコート剤を塗布するなど の方法により前処理しておくことが望ましい。
本発明の蒸着層を設けた二軸配向ポリエステルフィルムは、 耐屈曲性に優れ、 袋として用いたときに屈曲変形してもガスバリア性の低下が少ない。 また、 耐熱 性に優れ、 弾性率が大きいため、 蒸着後の加工工程における工程張力によってフ イルムが伸びることによる蒸着層の破断に起因するガスバリァ性低下が起こりに くいという長所がある。
また、 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムを包装袋用として使用する場合 には、 二軸配向ポリエステルフィルムの少なく とも片面に融点が 1 0 0〜 2 3 0 °Cのヒートシール層を設けることが好ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムにヒートシール性を付与するためには、 ポリエチレン、 エチレン一酢酸ビエル共重合体、 アイオノマー等のシーラントと よばれる無延伸フィルムと積層して積層体として用いることができる。 また、 要 求性能に応じて、 ヒートシール層を設けた二軸配向ポリエステルフィルムに、 他 の延伸フィルム、 たとえば、 ナイロンフィルム、 ポリエステルフィルム、 ポリプ 口ピレンフィルム等を積層してもよい。 他の延伸フィルムをラミネ一トする方法 としては、 接着剤を用いたドライラミネート法、 押出ラミネート法などの方法が 用いられる。
次に、 本発明の二軸配向ポリエステルフィルムの好ましい製造方法について、 具体的に記述する。
芳香族ポリエステルの調製方法としては、 例えば、 ポリエチレンテレフタレー トの場合、 下記の方法を採用することができる。
テレフタル酸ジメチル 1 0 0重量0 /0、 エチレングリ コール 6 0重量%の混合物 に、 テレフタル酸ジメチル量に対して酢酸マグネシウム 0 . 0 9重量%、 三酸化 アンチモン 0 . 0 3重量%を添加して、 常法により加熱昇温してエステル交換反 応を行う。 次いで、 該エステル交換反応生成物に、 テレフタル酸ジメチル量に対 して、 リン酸 8 5 %水溶液 0 . 0 2 0重量%を添加した後、 重縮合反応層に移行 する。 さらに、 加熱昇温しながら反応系を徐々に減圧して I m m H gの減圧下、 2 9 0 °Cで常法により重縮合反応を行い、 所望の極限粘度のポリエチレンテレフ タレート樹脂を得る。 粒子を添加する場合は、 エチレングリ コールに粒子を分散 させたスラリーを用いて重合を行うことが好ましい。
また、 ポリテトラメチレンテレフタレートの製造方法としては、 例えば以下の ように行うことができる。
テレフタル酸 1 0 0重量0 /0、 1 , 4 _ブタンジオール 1 1 0重量%の混合物を 窒素雰囲気下で 1 4 0 °Cまで昇温して均一溶液とした後、 テレフタル酸に対して オルトチタン酸テトラ一 n—ブチル 0 . 0 5 4重量%、 モノヒ ドロキシブチノレス ズオキサイ ド 0 . 0 5 4重量%を添加し、 常法によりエステル化反応を行う。 次 いで、 オルトチタン酸テトラー n—ブチル 0 . 0 6 6重量%を添加して、 減圧下 で重縮合反応を行い、 所望の極限粘度のポリブチレンテレフタレート樹脂を得る c なお、 A層、 B層に用いる芳香族ポリエステルとして、 繰り返し単位としてェ チレンテレフタレートとテトラメチレンテレフタレートを有する芳香族ポリエス テルを用いる場合、 上記のようにして得られたポリエチレンテレフタレートとポ リテトラメチレンテレフタレートをあらかじめ二軸押出機を用いて混練しても良 い。 また、 溶融時の粘度差が大きくならないようにそれぞれのポリエステルの重 合度を工夫し、 製膜の押出時に樹脂チップを混合して用いることが好ましい。 ま た、 B層用混合樹脂としては、 それぞれの榭脂チップを混合して用いても良い。 また、 ガラス転移温度が 2 0 °C以下である熱可塑性樹脂の分散性の良いフィルム を得るためには、 あらかじめポリエチレンテレフタレートもしくはポリテトラメ レート中に低ガラス転移温度の熱可塑性樹脂を高濃度に混練して 得たマスターチップを用いる方法が特に好ましい。
上記のようにして得たポリエステルを各々窒素雰囲気、 真空雰囲気などで、 例 えば 1 5 0 °C 5時間の乾燥を行い、 その後、 個別の押出機に供給し溶融する。 次 いで、 別々の経路にて、 フィルターやギヤポンプを通じて、 異物の除去、 押出量 の均整化を行い、 フィードブロックにて、 A/ B Z Aの 3層に積層する。 ついで、 スタティックミキサーを用いて、 幅方向に 2分割し、 合流させることによって 5 層フィルムとし、 さらに目的とする層数になるように、 スタティックミキサーを 設け、 積層数を所望の数に増加させた後、 Tダイより冷却ドラム上にシート状に 吐出する。
その際、 例えば、 ワイヤー状電極もしくはテープ状電極を使用して静電印加す る方法、 キャスティングドラムと押出したポリマーシート間に水膜を設けたキヤ ス ト法、 キャスティングドラム温度をポリエステルのガラス転移点〜 (ガラス転 移点 _ 2 0 °C ) にして押出したポリマーを粘着させる方法、 もしくは、 これらの 方法を複数組み合わせた方法により、 シート状ポリマーをキャスティングドラム に密着させ、 冷却固化し、 未延伸フィルムを得る。 これらのキャスト法の中でも、 ポリエステルを使用する場合は、 生産性平面性の観点から、 静電印加する方法が 好ましく使用される。
また、 ポリオレフインを使用する場合には、 圧空により冷却ドラムに押しつけ るエアナイフ法が好ましい。 かかる未延伸フィルムを用いて長手方向に延伸した 後、 幅方向に延伸する、 あるいは、 幅方向に延伸した後、 長手方向に延伸する逐 次二軸延伸方法、 フィルムの長手方向、' 幅方向をほぼ同時に延伸していく同時二 軸延伸方法などにより延伸を行なう。
かかる延伸方法における延伸倍率としては、 それぞれの方向に、 好ましくは、 2 . 0〜6 . 0倍、 さらに好ましくは 2 . 8〜5 . 5倍が採用される。 また、 延 伸速度は 1 , 0 0 0〜 2 0 0, 0 0 0 %/分であることが望ましく、 延伸温度は、 ポリエステルの場合、 ガラス転移点〜 (ガラス転移点 + 1 0 0 °C) の温度範囲で あれば、 任意の温度とすることができる。 延伸温度は、 好ましくは 8 0〜 1 4 0 °C、 特に好ましくは長手方向の延伸温度を 9 0〜 1 2 5 °C、 幅方向の延伸温度を 8 0〜 1 3 0 °Cとするのがよい。 また、 延伸は各方向に対して複数回行なっても よい。
さらに二軸延伸の後にフィルムの熱処理を行なう。 熱処理はオープン中、 加熱 されたロール上など従来公知の任意の方法により行なうことができる。 熱処理温 度は 1 2 0 °C以上ポリエステルの融点以下の任意の温度とすることができ、 成形 加工性、 耐衝撃性の点から 1 2 0〜2 3 0 °Cの熱処理温度であることが好ましい c かかる好ましい温度であれば、 耐衝擊性が良好で、 成形加工性が悪化することも ない。 成形後の耐衝撃性の点からは熱処理温度は 1 5 0〜2 2 0 °Cがさらに好ま しく、 1 7 0〜 2 1 0 °Cであればよりいつそう好ましい。 また、 熱処理時間は、 他の特性を悪化させない範囲において任意とすることができ、 好ましくは 1〜 6 0秒間行うのがよい。 さらに、 熱処理はフィルムを長手方向および/または幅方 向に弛緩させて行ってもよい。 さらに、 インク印刷層や接着剤、 蒸着層との接着 力を向上させるため、 少なく とも片面にコロナ処理を行ったり、 コーティング層 を設けることもできる。
(特性の測定方法および効果の評価方法)
本発明における特性の測定方法および効果の評価方法は次のとおりである。
( 1 ) 融点、 ガラス転移点
セイコーインスツルメ ント社製の D S C (示差走査熱量計) R D C 2 2 0を用 いて測定した。 試料 5 m gを D S C装置にセットし、 2 5でから 1 0 °C/分で 3 0 0 °Cまで昇温した際に結晶融解に基づく吸熱ピーク温度を融点とした。 ガラス 転移点が 0 °C以下の樹脂は、 ― 1 0 0 °Cから 1 0でノ分で 3 0 o °cまで昇温し、 ガラス転移点を測定した。
フィルム 5 m gをサンプルとして用いて上記条件で測定を行い、 結晶融解に基 づく吸熱ピーク温度を融点とした融解ピークが複数存在する場合は、 融解熱量の もつとも大きな吸熱ピークのピーク温度を主たる融点とした。
また、 結晶融解に基づく吸熱ピーク温度を融点とした融解ピークが 1つだけ存 在する場合は、 その吸熱ピークのピーク温度を主たる融点とした。
( 2 ) 層数、 平均積層厚さ T a, T b、 厚さ比 (∑T a /∑T b )
四酸化ルテニウム染色を行ったフィルム断面の薄膜切片を作成し、 透過型顕微 鏡像から厚さ方向の層数を数えた。 また、 A層の平均積層厚さ T a、 B眉の平均 積層厚さ T bを求めるため、 9層以下のフィルムの場合は全ての層について、 透 過型顕微鏡像の視野を変更して 1 0点以上の厚さを測定して平均値を求め平均積 層厚さ T a, Tbを求めた。 1 0層以上のフィルムは、 A層おょぴ B層それぞれ 5層以上を代表層として選択し、 それぞれの代表層について透過型顕微鏡像の視 野を変更して 1 0点以上の厚さを測定して平均値を求め平均積層厚さ T a , T b を求めた。 さらに、 T a, T bにそれぞれ A層及ぴ B層の層数を積算して積層厚 さ合計値∑T a、 ∑T bを求め、 厚さ比 (∑T a/∑Tb) を求めた。
(3) 耐屈曲ピンホール性
ASTM F— 3 9 2に準じて、 29 '7 X 2 1 0 mmの大きさに切り出したフ イルムをゲルボテスターを使用し、 炭酸ガスを使用して 0°Cの温度雰囲気にて、 500回の繰り返し屈曲試験を実施した。 試験を 1 0回行い、 ピンホール個数の 平均値を算出した。 ピンホール個数は少ないほど好ましい。
ピンホール個数が 1 0個以上の場合は、 包装材料としての性能に問題がある。
(4) 落袋強度 (耐衝撃性)
落袋強度指数 (落袋強度一 1)
三井武田ケミカル (株) 製接着剤タケラック A6 1 0と硬化剤タケネート A5 0を 9: 1で混合し、 齚酸ェチルで希釈した接着剤を用いた。 ドライ厚さ Ι μπι となるようにサンプル表面に接着剤を塗布し、 汎用無延伸ポリプロピレンシート である厚さ 60 μ mの東レ合成フィルム (株) 製トレファン NO T393 1と貼 り合わせ、 40°Cで 48時間硬化させた貼り合わせフィルムを用いた。 ヒー トシ 一ラーを用いて、 1 6 0°Cで 4方シール袋 (20 cmX 1 5 cm) を作成し、 2. 5重量%食塩水を 250 g封入した。 食塩水を封入した袋を、 0°Cの冷蔵庫で 8 時間保温した後、 1. 25 mの高さから 0°Cの雰囲気下で落下させ、 破袋もしく は袋にピンホールが発生するまでの落下回数を 1サンプルについて 10回以上測 定し、 平均値を 0°Cにおける落袋強度指数とした。
落袋強度 (落袋強度一 2)
上記汎用無延伸ポリプロピレンシートでは落袋強度が不足する用途に用いる場 合に、 衝撃強度の大きなシーラントフィルム、 例えばハイ レトルト用無延伸ポリ プロピレンシートや線状低密度ポリエチレンシートと積層して用いられることが 多い。 このような髙衝擊性シーラントと併用した場合の落袋強度の指標として、 下記方法で落袋強度一 2を求めた。
三井武田ケミカル (株) 製接着剤タケラック A 6 1 0と硬化剤タケネート A 5 0を 9 : 1で混合し、 酢酸ェチルで希釈した接着剤を用いた。 ドライ厚さ 1 m となるようにサンプル表面に接着剤を塗布し、 厚さ 50 mの東レ合成フィルム (株) 製トレファン NO ZK 93 K (ハイレトルト用グレード) と貼り合わせ、 40°Cで 48時間硬化させた貼り合わせフィルムを用いた。 ヒー トシ一ラーを用 いて、 16 0 °Cで 4方シール袋 ( 20 c m X 1 5 c m) を作成し、 2. 5重量0 /0 食塩水を 250 g封入した。 0°Cの冷蔵庫で 8時間保温した後、 1. 25 mの高 さから 0°Cの雰囲気下で落下させ、 破袋もしくは袋にピンホールが発生するまで の落下回数を 1サンプルについて 1 0回以上測定し、 平均値を落袋強度一 2とし た。
落袋強度一 2が 1 0回以下の場合、 運送時の袋の破れが発生しやすくなるとい う問題がおきる。
(5) 機械強度 (弾性率) 、 耐熱性 (1 20°Cでの破断強度)
フィルム長手方向に長さ 200mm、 幅 1 0 mmの短冊状に切り出したサンプ ルを用いた。 機械強度の指標となる弾性率は、 J I S K— 7 1 27 (1 9 9 9) に規定された方法にしたがって、 東洋精機製作所株式会社製の引張試験機を 用いて、 25°C、 6 5%RHにて測定した。 初期引張チャック間距離は 1 00 m mとし、 引張速度は 300 mmZ分とした。 測定はサンプルを変更して 20回行 い、 平均値を用いた。
弾性率が 3. O GP a以下の場合、 工程張力での伸ぴゃ破断、 袋強度低下が問 題となるためフィルム厚さを厚く したり、 補強のためのフィルムと貼り合わせる 必要があるなどの問題が生じる。
また、 同様のサンプルを用い、 恒温恒湿槽を有する東洋精機製作所株式会社製 の引張試験機を用いて、 1 20°Cでの破断強度を測定した。
1 20°Cでの破断強度が 1 0 OMP aより小さい場合、 印刷、 蒸着、 貼り合わ せなどの加工工程で高温になった時に工程張力によってフィルム切れ、 片伸ぴ、 フィルム幅方向の収縮などの問題が発生する。
(6 ) 酸素透過度 (m 1 /m2 · d a y)
J I S K 7 1 29 (1 99 2) に従って、 モダンコントロール社製、 OX 一 TR AN 2/ 20を用いて、 温度 20°C、 湿度 0 % R Hの条件下で測定した。
(7) 水蒸気透過度 (gZm2 · d a y)
J I S K 7 1 29 (1 992) に従って、 モダンコントロール社製、 P E RMATR AN-W 3 / 30を用いて温度 40 °C、 湿度 90 %RHの条件下で 測定した。
(8) 繰り返し摩擦後の酸素透過度 (m 1 /m2 · d a y)
フィルムを幅方向 200 mm、 長手方向 300 mmにサンプリングし、 重さ 2 0 gのアルミ棒をフィルム上下に幅方向に取り付け、 蒸着していない面をロール 接触面として、 直径 2 Ommの SUS製金属固定ロール上に 90° 卷き付けた状 態で、 J I S K 7 1 2 9 に準じて、 モダンコントロール社製、 OX— TR AN 2 20を用いて、 温度 20°C、 湿度 0 %RHの条件下で測定した。
[実施例]
以下、 本発明を実施例により説明する。
(ポリエステルの準備)
実施例には以下のポリエステルおよびポリエーテルエステルを使用した。
(ポリエステル 1 )
テレフタル酸ジメチル 1 00重量部、 エチレングリコール 60重量部の混合物 に、 テレフタル酸ジメチル量に対して酢酸マグネシウム 0. 09重量%、 三酸化 アンチモン 0. 03重量%を添加して、 常法により加熱昇温してエステル交換反 応を行なった。 エチレングリコールは、 無粒子のエチレングリコールと一部平均 2次粒子径 1. 1 mの凝集シリカ粒子のエチレングリコールスラリーを混合し、 最終のポリエチレンテレフタレートポリマーの状態で凝集シリカを 0. 0 5重量 %含有させた。 次いで、 該エステル交換反応生成物に、 テレフタル酸ジメチル量 に対して、 リン酸 85%水溶液 0. 020重量%を添加した後、 重縮合反応層に 移行した。 次いで、 加熱昇温しながら反応系を徐々に減圧して 1 mmHgの減圧下、 290°Cで常法により重縮合反応を行い、 固有粘度 0. 70、 融点 255°Cのポ リエチレンテレフタレート樹脂を得た。
(ポリエステル 2 )
テレフタル酸 1 0 0重量部、 1, 4—ブタンジオール 1 1 0重量部の混合物を 窒素雰囲気下で 1 4 0 °Cまで昇温して均一溶液とした後、 テレフタル酸に対して オルトチタン酸テトラー n—プチル 0 . 0 5 4重量%、 モノヒ ドロキシプチルス ズオキサイ ド 0 . 0 5 4重量%を添加し、 常法によりエステル化反応を行った。 次いで、 オルトチタン酸テトラー n—プチル 0 . 0 6 6重量%を添加して、 1 mm Hgの減圧下で重縮合反応を行い、 固有粘度 0 . 7 5のポリブチレンテレフタ レ一 ト樹脂を得た。 こうして得られたポリエステルチップをさらに常法により固相重 合を行い、 融点 2 2 6 °C、 固有粘度 1 . 2 5のポリテトラメチレンテレフタレー ト樹脂を得た。
(ポリエステル 3 )
ジカルボン酸成分としてテレフタル酸 9 0モル0 /0、 ィソフタル酸 1 0モル0 /0、 ジオール成分としてエチレングリコール 1 0 0モル%を用いて、 ポリエステル 1 と同様のエステル 3 (融点 2 3 4 °C) を得た。
実施例 1
A層の原料として、 ポリエステル 1を 8 0重量部、 ポリエステル 2を 2 0重量 部混合して用い、 B層原料として、 ポリエステル 1を 7 8重量部、 ポリエステル 2を 2 0重量部、 東レデュポン (株) 製ハイ トレル 4 7 7 7 (ガラス転移点: 一 4 5 °C) を 2重量部混合して用いた。 混合したポリエステルチップをそれぞれ真 空乾燥した後 2台の単軸押出機を用いて吐出量の比率を A層 : 'B層 = 4 : 1とし て溶融押出を行い、 B層の両面に A層を積層するように合流させた後、 分割、 積 層を行うスタティックミキサーを 6段設けることによって合計 1 2 9層とし、 T ダイから 2 0 °Cに冷却した金属口ール上に静電印加を行いながら吐出させ未延伸 フィルムを得た。 ついで該未延伸フィルムを 9 0 °Cに加熱してロール ロール間 で長手方向に 3 . 4倍延伸した。 その後テンター式延伸機でで幅方向に 1 0 5 °C で 3 . 7倍延伸し、 2 1 0 °Cで幅方向に 3 %弛緩させながら 1 0秒間熱処理を行 つた後、 1 0 0。Cの冷却ゾーンを通過させ、 厚さ 1 2 μ mの二軸配向ポリエステ ノレフィルムを得た。 実施例 2
スタティ ックミキサーの段数を 2段とし、 9層フィルムとした以外は実施例 1 と同様にして厚さ 1 2 i mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
実施例 3 - スタティックミキサ一の段数を 1段とし、 5層フィルムとした以外は実施例 1 と同様にして厚さ 1 2 μ mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
実施例 4
スタティックミキサ一の段数を 1 0段とし、 2 0 4 9層フィルムとした以外は 実施例 1 と同様にして厚さ 1 2 mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 実施例 5
A層原料として、 ポリエステル 1を 7 5重量部、 ポリエステル 2を 2 5重量部 混合して用い、 B層原料として、 ポリエステル 1を 4 2重量部、 ポリエステル 2 を 5 0重量部、 東レデュポン (株) 製ハイ トレル 4 7 7 7 (ガラス転移点: 一 4 5 °C) を 8重量部混合して用い、 吐出量の比率を A層: B層 = 2 : 1とした以外 は実施例 1 と同様にして、 厚さ 1 2 / mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た c 実施例 6
A層原料として、 ポリエステル 1を 8 5重量部、 ポリエステル 2を 1 5重量部 混合して用い、 吐出量の比率を A層 : B層 = 4 : 5とした以外は、 実施例 5と同 様にして、 厚さ 1 2 /Z mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
実施例 7
A層の原料としてポリエステル 1を用い、 B層原料としてポリエステル 2を用 いた。 混合したポリエステルチップをそれぞれ真空乾燥した後 2台の単軸押出機 を用いて吐出量の比率を A層 : 8層= 5 : 1として溶融押出を行い、 B層の両面 に A層を積層するように合流させた後、 分割、 積層を行うスタティックミキサー を 6段設けることによって合計 1 2 9層とし、 Tダイから 2 0 °Cに冷却した金属 口ール上に静電印加を行いながら吐出させ未延伸フィルムを得た。 ついで該未延 伸フィルムを 8 8。Cに加熱してロールノロール間で長手方向に 3 . 4倍延伸した c その後テンター式延伸機で幅方向に 1 0 0 °Cで 3 . 5倍延伸し、 2 1 5 °Cで 2 0 秒間熱処理を行った後、 1 0 0 °Cの冷却ゾーンを通過させ厚さ 1 2 mの二軸配 向ポリエステルフィルムを得た。
比較例 1
スタティックミキサーを設けず、 3層フィルムとした以外は実施例 1と同様に して厚さ 1 2 μ mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
比較例 2
A層原料として、 ポリエステル 1 を 4 0重量部、 ポリエステル 2を 6 0重量部 混合して用い、 B層原料として、 ポリエステル 1を 3 0重量部、 ポリエステル 2 を 7 6重量部、 東レデュポン (株) 製ハイ トレル 4 7 7 7 (ガラス転移点: 一 4 5 °C ) を 4重量部混合して用いた以外は、 実施例 1 と同様にして、 厚さ 1 2 /x m の二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
比較例 3
B層原料として、 ポリエステル 1を 3 8重量部、 ポリエステル 2を 5 0重量部、 東レデュポン (株) 製ハイ トレル 4 7 7 7 (ガラス転移点: — 4 5 °C ) を 1 2重 量部混合して用いた以外は、 実施例 1と同様にして、 厚さ 1 2 μ mの二軸配向ポ リエステノレフィルムを得た。
比較例 4
B層原料として、 ポリエステル 1を 8 0重量部、 ポリエステル 2を 2 0重量部 混合して用いた以外は、 実施例 1 と同様にして、 厚さ 1 2 /X mの二軸配向ポリェ ステルフィノレムを得た。
比較例 5
A層の原料としてポリエステル 1を用い、 B層原料としてポリエステル 3を用 いた。 混合したポリエステルチップをそれぞれ真空乾燥した後 2台の単軸押出機 を用いて吐出量の比率を A層 : ;6層= 1 : 5として溶融押出を行い、 .B層の両面 に A層を積層するように合流させ 3層フィルムとし、 Tダイから 2 0 °Cに冷却し た金属ロール上に静電印加を行いながら吐出,させ未延伸フィルムを得た。 ついで 該未延伸フィルムを 7 0 °Cに加熱してロール/ロール間で長手方向に 3 . 3倍延 伸した。 その後テンター式延伸機で幅方向に 8 0 °Cで 3 . 3倍延伸し、 2 3 0 °C で 5秒間熱処,理を行った後、 1 0 0 °Cの冷却ゾーンを通過させ、 厚さ 1 2 μ ταの 二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 実施例 1〜7、 比較例 1〜 5のフィルム特性を表 1, 2に示す。 実施例の二軸 配向ポリエステルフィルムは、 本発明の要件を全て満たし、 耐屈曲性、 耐衝擊強 度、 機械強度、 耐熱性、 透明性に優れたものであつたが、 比較例の二軸配向ポリ エステルフィルムは本発明の要件を満たさないため特性に劣るものであった。
全 ホ。リエステル 1 ホ。リエステル 2 融点 平均 層数 ホ。リエステル 1 ホ。リエステル 2 低力'ラス 融点 平均 層数 厚さ比 層数 配合量 配合量 (°C) 厚さ Ta 配合量 配合量 転移点. (。c) 厚さ Ta ∑Ta/∑
(重量 %) (重量。/。) (nm) (重量。/。) (重量"/。) (n m) Tb 実施例 1 1 2 9 8 0 20 2 5 2 148 6 5 78 20 2 25 2 38 64 4. 0 実細 2 9 80 20 25 2 1920 5 78 20 2 25 2 600 4 4. 0 実施例 3 5 8 0 20 25 2 3200 3 78 20 2 25 2 1200 2 4. 0 実施例 4 2049 80 20 25 2 9.4 1025 78 20 2 25 2 2.3 1024 4. 1 実施例 5 1 2 9 8 5 1 5 25 3 148 6 5 42 5 2 8 240 38 6 4 4. 0 実施例 6 1 2 9 7 5 2 5 24 9 148 6 5 42 5 2 8 240 38 64 4. 0 実施例 7 1 2 9 1 00 0 25 5 154 6 5 0 1 00 0 2 26 31 64 5. 0 比較例 1 3 80 20 25 2 4800 2 78 20 2 25 2 2400 1 4. 0 比較例 2 1 2 9 8 0 .20 2 5 2 148 6 5 8 0 20 0 25 2 38 64 4. 0 比較例 3 1 2 9 40 6 0 240 148 6 5 78 20 2 25 2 38 64 4. 0 比較例 4 1 2 9 8 0 20 2 5 2 148 6 5 3 8 50 1 2 2 3 8 38 64 4. 0 比較例 5 3 1 00 0 25 5 1714 2 ポリエステノレ 3 2 34 8571 1 5. 0
1 00重量%
1) 低) ITラス転移点樹脂:東レデュポン㈱ハイ トレル 47 7 7 (ガラス転移点: ー45°C)
表 2 主たる融点 耐屈曲 落袋強度 機械強度 耐熱性 ヘイズ (°C) ピンホーノレ性 落袋強度指数 落袋強度一 2 (弾性率) (高温 ·破断強度) (%)
(個) (落袋強度一 1) '(回) (GP a) (MP a )
実施例 1 252 0 3. 0 19 4. 4 130 3. 0 実施例 2 252 4. 0 2. 7 16 4. 5 132 3. 0 実施例 3 252 8. 0 2. 3 13 4. 5 132 3. 0 実施例 4 252 3. 0 2. 3 11 4. 2 125 3. 2 実施例 5 253 0. 8 2. 5 12 3. 8 120 5. 0 実施例 6 249 0. 4 2. 4 12 3. 8 120 7. 0 実施例 7 255 2. 4 2. 1 11 3. 5 115 3. 0 比較例 1 252 15 1. 1 7 4. 5 133 3. 0 比較例 2 252 4. 0 1. 2 7 4. 5 135 3. 0 雌例 3 240 4. 0 1. 0 7 1. 5 20 2. 5 比較例 4 252 8. 0 2. 1 12 2. 5 65 4. 0 比較例 5 234 0. 2 2. 6 17 2. 5 85 18. 0
実施例 8
実施例 1で得られた二軸配向ポリエステルフィルムの片面にコロナ放電処理を 施した後、 処理面に連続式真空蒸着機にて酸化アルミニウムを蒸着層厚さ 4 0 η mに蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 この酸化アルミニウムを蒸 着した二軸配向ポリエステルフィルムの酸素透過度、 水蒸気透過度、 繰り返し摩 擦後の酸素透過度を測定した。 結果を表 3に示す。
比較例 6
比較例 3で得られた二軸配向ポリエステルフィルムについて、 実施例 8 と同様 にして、 片面にコロナ放電処理を施した後、 処理面に連続式真空蒸着機にて酸化 アルミニウムを蒸着層厚さ 4 0 n mに蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムを 得た。 この酸化アルミニゥムを蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムの酸素透 過度、 水蒸気透過度、 繰り返し摩擦後の酸素透過度を測定した。 結果を表 3に示 す。
比較例 7
比較例 4で得られた二軸配向ポリエステルフィルムについて、 実施例 8と同様 にして、 片面にコロナ放電処理を施した後、 処理面に連続式真空蒸着機にて酸化 アルミニウムを蒸着層厚さ 4 0 n mに蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムを 得た。 この酸化アルミニウムを蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムの酸素透 過度、 水蒸気透過度、 繰り返し摩擦後の酸素透過度を測定した。 結果を表 3に示 す。
実施例 8の酸化アルミニウムを蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムは、 蒸 着フィルムの繰り返し摩擦後も優れた酸素透過度を有するが、 比較例 6, 7の酸 化アルミニウムを蒸着した二軸配向ポリエステルフィルムは、 蒸着フィルムの繰 り返し摩擦後の酸素透過度が大幅に悪化した。
酸素透過率 水蒸気透過率 繰り返し摩擦後の酸素透過度
(ml/ra2'day) g/m2-day)
実施例 8 0. 2 0. 3 1. 0 比較例 6 0. 5 1. 0 9. 0 比較例 Ί 0. 3 0. 4 7. 0
K
産業上の利用可能性
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 耐熱性、 機械強度、 耐衝撃性及ぴ 耐屈曲性に優れ、 特に、 包装材料として有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 主たる融点が 2 4 5〜2 6 5でであるポリエステルを主成分とし、 0 °Cにお ける落袋強度指数が 2 . 0以上、 1 2 0 °Cにおけるフィルム長手方向の破断強度 が 1 0 O M P a以上であることを特徴とする二軸配向ポリエステルフィルム。
2 . フィルム厚さが 5〜4 0 μ inである請求項 1に記載の二軸配向ポリエステル フィルム。
3 . フィルム長手方向おょぴ幅方向の弾性率が共に 3 G P a以上である請求項 1 に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
4 . 融点が 2 4 5〜2 6 5 °Cである芳香族ポリエステルを主成分とする層 (A 層) と、 融点が 2 1 5〜 2 6 5 °Cである混合熱可塑性樹脂からなる層 (B層) が 交互に 5層以上積層され、 B層の混合熱可塑性樹脂が、 芳香族ポリエステルを 9 0〜9 9 . 8重量%、 ガラス転移温度が 2 0 °C以下である熱可塑性樹脂を 0 . 2 〜 1 0 . 0重量%含有する請求項 1に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
5 . A層と B層が、 交互に 9層以上積層され、 各層の平均厚さが 0 . 0 2〜0 .
5 μ mである請求項 4に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
6 . A層を構成する芳香族ポリエステルが、 繰り返し単位の 7 0〜 9 5モル%が エチレンテレフタレート単位、 繰り返し単位の 5〜3 0モル0 /0がテトラメチレン テレフタレート単位からなり、 エチレンテレフタレ一ト単位とテトラメチレンテ レフタレート単位の合計量が 9 0モル0 /0以上である請求項 4に記載の二軸配向ポ リエステノレフィノレム。
7 . B層を構成する混合熱可塑性樹脂が、 繰り返し単位の 2 0〜9 0モル%がェ チレンテレフタレート単位、 繰り返し単位の 1 0〜8 0モル0 /0がテ トラメチレン テレフタレー ト単位からなり、 エチレンテレフタレート単位とテ トラメチレンテ レフタレート単位の合計量が 9 0モル0 /0以上である芳香族ポリエステルと、 ガラ ス転移温度が 3 0 以下である熱可塑性樹脂を 0 . 2〜1 0 . 0重量%含有する 混合熱可塑性樹脂との混合物である請求項 4に記載の二軸配向ポリエステルフィ ノレム。
8 . A層の積層厚さの合計値∑T aと、 B層の積層厚さの合計値∑ T bの比率 (∑ T a /∑ T b ) が 1〜1 0である請求項 4に記載の二軸配向ポリエステルフ イノレム。
9 . A層を構成するポリエステルの融点と、 B層を構成する混合樹脂の融点の差 が 1 0 °C以下である請求項 4に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 0 . A層が最外層である請求項 4に記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
1 1 . 請求項 1 の二軸配向ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、 金属アル ミニゥム、 酸化アルミニウム、 酸化珪素よりなる群から選ばれた少なく とも一種 の金属化合物の蒸着層を設けてなる二軸配向ポリエステルフィルム。
1 2 . 請求項 1の二軸配向ポリエステルフィルムの少なくとも片面に融点が 1 0 0〜 2 3 0 °Cのヒ一トシール層を設けてなる二軸配向ポリエステルフィルム。
PCT/JP2003/011541 2002-09-10 2003-09-10 二軸配向ポリエステルフィルム WO2004024446A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004535922A JP4341555B2 (ja) 2002-09-10 2003-09-10 二軸配向ポリエステルフィルム
US10/527,514 US7364786B2 (en) 2002-09-10 2003-09-10 Biaxially oriented polyester film
EP03795351A EP1547766A4 (en) 2002-09-10 2003-09-10 BIAXIALLY ORIENTED POLYESTER FOIL

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-263755 2002-09-10
JP2002263755 2002-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004024446A1 true WO2004024446A1 (ja) 2004-03-25

Family

ID=31986466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011541 WO2004024446A1 (ja) 2002-09-10 2003-09-10 二軸配向ポリエステルフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7364786B2 (ja)
EP (1) EP1547766A4 (ja)
JP (1) JP4341555B2 (ja)
KR (1) KR101011290B1 (ja)
CN (1) CN100369745C (ja)
WO (1) WO2004024446A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288996A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP2016172454A (ja) * 2012-05-14 2016-09-29 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムの製造方法
WO2019187970A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 東洋紡株式会社 積層体及びそれを用いた包装体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6041097B2 (ja) * 2012-09-21 2016-12-07 東洋製罐株式会社 包装材およびそれを用いてなる包装構造
CN107653753B (zh) * 2017-10-09 2020-02-11 安庆市三环康泰纸塑有限公司 一种隔热保温纸杯的制备方法
EP4227085A4 (en) * 2020-10-08 2024-03-20 Toppan Inc COMPOSITE FILM

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591055A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tear resistant multilayer films based on sebacic acid copolyesters and articles incorporating such films
EP0592284A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tear resistant multilayer films and articles incorporating such films
JP2001179916A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Teijin Ltd 金属板貼合せ成形加工用積層ポリエステルフィルム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2160497A1 (de) * 1971-12-07 1973-06-14 Albin Russ Kg Verschweisster pylyesterbeutel
JPS5854035B2 (ja) * 1975-02-13 1983-12-02 東レ株式会社 積層フイルム
US4692327A (en) * 1984-09-06 1987-09-08 Fujimori Kogyo Co., Inc. Laminated film for packaging
US4636442A (en) * 1985-10-11 1987-01-13 Eastman Kodak Company Laminated structures of polyethylene terephthalate and elastomeric copolyesterethers
EP0270374A3 (en) * 1986-12-04 1989-05-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Molded polyester laminate and use therof
JPH03155944A (ja) * 1989-11-15 1991-07-03 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフイルム
KR100261755B1 (ko) * 1992-02-25 2000-07-15 히라이 가쯔히꼬 이축연신 적층 폴리에스테르필름
JP3316852B2 (ja) * 1994-08-30 2002-08-19 東レ株式会社 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2001055454A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Toray Ind Inc ラミネート用ポリエステルフィルム
EP1174457B1 (en) * 1999-12-03 2004-12-22 Toray Industries, Inc. Biaxially stretched polyester film for forming
JP2001212877A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルムの製造方法および二軸配向ポリエステルフィルム
EP1489139B1 (en) * 2002-03-07 2007-06-27 Toray Industries, Inc. Polyester film and gas-barrier polyester film
US20050058846A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Ryosuke Matsui Polyester film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591055A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tear resistant multilayer films based on sebacic acid copolyesters and articles incorporating such films
EP0592284A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tear resistant multilayer films and articles incorporating such films
JP2001179916A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Teijin Ltd 金属板貼合せ成形加工用積層ポリエステルフィルム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288996A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP4661073B2 (ja) * 2004-04-05 2011-03-30 東レ株式会社 積層フィルム
JP2016172454A (ja) * 2012-05-14 2016-09-29 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムの製造方法
WO2019187970A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 東洋紡株式会社 積層体及びそれを用いた包装体
CN111886135A (zh) * 2018-03-27 2020-11-03 东洋纺株式会社 层叠体及使用了其的包装体
JPWO2019187970A1 (ja) * 2018-03-27 2021-04-08 東洋紡株式会社 積層体及びそれを用いた包装体
JP7334729B2 (ja) 2018-03-27 2023-08-29 東洋紡株式会社 積層体及びそれを用いた包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4341555B2 (ja) 2009-10-07
EP1547766A4 (en) 2009-07-15
JPWO2004024446A1 (ja) 2006-01-05
US20060127654A1 (en) 2006-06-15
US7364786B2 (en) 2008-04-29
KR20050043936A (ko) 2005-05-11
CN100369745C (zh) 2008-02-20
CN1681653A (zh) 2005-10-12
KR101011290B1 (ko) 2011-01-28
EP1547766A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI686433B (zh) 雙軸延伸聚酯膜及其製造方法
CN110382232B (zh) 具备具有呋喃二甲酸单元的聚酯膜和热密封性树脂层的层叠体以及包装袋
JP6874277B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP6756330B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
WO2003074611A1 (fr) Film polyester et film polyester formant une barriere de gaz
WO2005073318A1 (ja) 二軸配向フィルム
KR20040091573A (ko) 쉬운 필특성을 갖는 공압출, 열시일성, 필러블폴리에스테르 필름, 그 제조 방법 및 그 용도
KR20040091591A (ko) 공압출, 열시일성, 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조방법 및 그 용도
KR20200016901A (ko) 2축 배향 폴리에스테르 필름
WO2001015900A1 (fr) Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant
KR20040091576A (ko) 공압출, 열시일성 및 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조공정 및 그 용도
JP6205868B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
WO2004024446A1 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
KR20200016900A (ko) 2축 배향 폴리에스테르 필름
JP5266655B2 (ja) 包装用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2004042488A (ja) 蒸着フィルム
JP2006150617A (ja) ポリエステルフィルム積層体、およびこれを用いてなるガスバリア性易開封包装袋
JPH06190969A (ja) 薄膜積層柔軟性ポリエステルフイルム
CN114867604A (zh) 层叠体
JP4102584B2 (ja) 積層体およびそれを用いた包装袋
JP4163010B2 (ja) 手切れ性に優れた積層二軸延伸ポリエステルフィルム
KR20120061088A (ko) 다층 배리어 폴리에스터 필름 및 이의 제조방법
JP2004050440A (ja) 容器成形用フィルム
JP4115164B2 (ja) 手切れ性に優れた積層二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2004115782A (ja) 包装用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004535922

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003795351

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057004028

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038215349

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527514

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057004028

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003795351

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006127654

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10527514

Country of ref document: US