WO2004016563A1 - ガラスパネル及びガラスパネル製造方法 - Google Patents

ガラスパネル及びガラスパネル製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004016563A1
WO2004016563A1 PCT/JP2003/005411 JP0305411W WO2004016563A1 WO 2004016563 A1 WO2004016563 A1 WO 2004016563A1 JP 0305411 W JP0305411 W JP 0305411W WO 2004016563 A1 WO2004016563 A1 WO 2004016563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
glass panel
sheet
pair
plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masao Misonou
Shunichi Ikeda
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co., Ltd. filed Critical Nippon Sheet Glass Co., Ltd.
Priority to EP03728000A priority Critical patent/EP1544180A1/en
Priority to US10/524,603 priority patent/US20060154005A1/en
Priority to JP2004528830A priority patent/JPWO2004016563A1/ja
Priority to AU2003234996A priority patent/AU2003234996A1/en
Publication of WO2004016563A1 publication Critical patent/WO2004016563A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/18Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66304Discrete spacing elements, e.g. for evacuated glazing units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

熱貫流率を低く維持できながら、反射映像に歪みが生じ難いようにする板ガラスである。対向面間に隙間(V)が形成される状態に一対の板ガラス(1)を配置すると共に、隙間(V)を密閉する密閉部(4)を一対の板ガラス外周部間に設け、隙間(V)を減圧環境にしてあるガラスパネルにおいて、一対の板ガラス(1)の内、少なくとも一方の板ガラス(1A)の外面側に、接着層(X)を介して板状体を一体的に接着してある。

Description

明 細 書 ガラスパネル及ぴガラスパネル製造方法 技術分野
本発明は、 対向面間に隙間が形成される状態に一対の板ガラスを配置すると共 に、 前記隙間を密閉する密閉部を前記一対の板ガラス外周部間に設け、 前記隙間 を減圧環境にしてあるガラスパネル及ぴガラスパネル製造方法に関する。 背景技術
従来、 この種のガラスパネル、 及ぴ、 ガラスパネル製造方法としては、 熱貫流 率を低下させ断熱性の高いガラスパネルを提供するために、 図 5に示すように、 前記一対の板ガラス 1間の前記隙間 Vから伝熱媒体となる空気を取り出して、 例 えば、 1 . 3 3 P a ( 0 . 0 1 T o r rに相当) 以下の減圧状態となるように形 成するものがあった。 そして、 減圧に伴って两板ガラス 1外面に作用する大気圧 で両板ガラス 1は互いに近接する方向に撓むが、 その結果、 両板ガラスどうしが 接触したり破損したりする危険性があり、 それを防止するために、 前記隙間 Vに は、 多数のスぺーサ 2をガラス面に沿う方向に間隔をあけて配置してあった。 上述した従来のガラスパネル形成技術によれば、 単板の板ガラスや、 一対の板 ガラスを空気層を挟んで並設してある所謂複層ガラスに比べて熱貫流率を低減す ることができるものの、 図 5に示すように、 前記間隙の減圧に伴って、 スぺーサ 2や外周の密閉部 4で支持されている板ガラス部分以外に大きな撓みが生じ、 そ の撓みによって該当するガラスパネルの表面での反射映像に歪みが発生し、 美観 性に劣るといつた問題点がある。
この問題を緩和するには、 スぺーサの個数を増加して、 支持点間の寸法を低減 することで板ガラスの橈みを減少させることが考えられるが、 撓みが全く無くな るものではないと共に、 スぺーサそのものの存在が目立ち易くなり、 透視性の低 下で逆に美観性が低下するおそれがある。 更には、 スぺーサの数を增やすと、 一 対の板ガラス間でのスぺーサを媒体とした伝熱が激しくなり、熱貫流率が悪化(增 加) するという新たに問題が発生することとなる。
尚、 前記問題を緩和する方法としては、 板ガラスの厚みを增加させることで板 ガラスの強度を向上させ、それにより板ガラスを撓み難くすることも考えられる。 しかし、このような方法では、板ガラス自身に撓みを吸収させる必要があるので、 板ガラスの厚みを相当大きく しないと実質的に橈みが発生しない状態にすること はできない。 さらに、 ガラスパネル全体の厚み增加に伴って特殊なサッシュや窓 枠が必要となる等、 実用的でないから一般的には採用され難い。
従って、 本発明の目的は、 上記問題点を解消し、 熱貫流率を低く維持できなが ら、 反射映像に歪みが生じ難いガラスパネル及びその製造方法を提供するところ にめる。 発明の開示
本発明の第 1の特徴構成は、 対向面間に隙間が形成される状態に一対の板ガラ スを配置すると共に、 前記隙間を密閉する密閉部を前記一対の板ガラス外周部間 に設け、 前記隙間を減圧環境にしてあるガラスパネルにおいて、 前記一対の板ガ ラスの内、 少なくとも一方の板ガラスの外面側に、 接着層を介して板状体を一体 的に接着してあるところにある。
本発明の第 1の特徴構成によれば、 前記一対の板ガラスの内、 少なく とも一方 の板ガラスの外面側に、 接着層を介して板状体を一体的に接着してあるから、 前 記板状体の表面をガラスパネル全体とした光の反射面とすることができ、 前記一 方の板ガラスの外面が撓んでいたとしてもそれに伴う反射映像の歪みが生じない ようにすることが可能となる。
即ち、 接着時に流動性を有する接着層は、 接着時には被接着物の表面形状に自 由に沿うことができるから、 撓んだ前記一方の板ガラスと前記板状体との間に馴 染んだ状態で介在して両者を接着することができる。 その結果、 前記一方の板ガ ラスがどんなに撓んでいたとしても、 前記板状体は本来の表面状態を維持したま ま一体化することができ、 ガラスパネルとしての反射映像が、 意図しない歪んだ 状態となる不具合を解消することが可能となる。 つまり、 前記板状体の表面が、 歪みの無い平面に形成されていれば、 ガラスパネルの反射映像も歪みの無い状態 にすることができる。 勿論、 前記板状体の表面に意図した歪みを形成してある場 合には、 その意図した歪みを忠実にガラスパネルの反射映像に再現することが可 能となる。
また、 減圧空間を介して配置された一対の板ガラスによる断熱性能は、 そのま ま受け継ぐことができる。
従って、 熱貫流率を低く維持できながら、 反射映像に歪みが生じ難いガラスパ ネルを提供できるようになつた。
また、 硬化後の性能が展性に富んでいる前記接着層を採用すれば、 ガラスパネ ルが壊れ難くすることができるから防犯性を向上させることが可能となる。 尚、 板ガラスと接着層との屈折率は同じ又はほぼ同じに設定してあれば、 板ガ ラス表面の凹凸が目立ち難い。
本発明の第 2の特徴構成は、前記板状体は、別の板ガラスであるところにある。 本発明の第 2の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 外観が良好なガラスパネルを安価で作製するこ とができる。
本発明の第 3の特徴構成は、前記板状体は、樹脂製シートであるところにある。 本発明の第 3の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 一対の板ガラスに加わる衝撃をより減少させる ことができるので、 安全性をさらに向上させることが可能である。 また、 上記樹 脂製シートが光学的機能を有する場合、 所定領域の波長の光 (例えば、 紫外線) を力ッ トしたり、 光反射を防止したり等の新たな光学的機能を付專することがで さる。
本発明の第 4の特徴構成は、 前記樹脂製シートは、 ポリカーボネート製シート であるところにある。
本発明の第 4の特徴構成によれば、 本発明の第 3の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 防犯性能おょぴ防音性能を一層向上させること ができる。
本発明の第 5の特徴構成は、 前記接着層は、 少なく とも接着時に流動性を有す るところにある。 本発明の第 5の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 ガラスパネル本体と板状体とをより密着させる ことができる。
本発明の第 6の特徴構成は、 前記接着層は、 反応硬化型の接着材から形成され ているところにある。
本発明の第 6の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 板ガラス同士の接着において、 採用する接着方 法に応じた硬化時間の調整や、ガラスパネルの用途に応じた接着強度の調整等を、 成分の配合比を変化させる等の簡便な方法によって実施でき、 接着作業や養生作 業をより効率よく実施することが可能となる。
本発明の第 7の特徴構成は、 前記接着層は、 フィルム状の接着材から形成され ているところにある。
本発明の第 7の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 ガラスパネル本体と第三板ガラスとの間のフィ ルム状接着材が熱処理されることにより軟化 (流動化) し、 次いで軟化した接着 材が硬化することにより、 ガラスパネル本体と第三板ガラスとの間に接着層を形 成することができるので、より簡便にガラスパネルを作製することが可能となる。 本発明の第 8の特徴構成は、 前記フィルム状の接着材は、 酢酸ビニル系材料製 であるところにある。
本発明の第 8の特徴構成によれば、 本発明の第 7の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 安価にガラスパネルを作製することができる。 本発明の第 9の特徴構成は、前記接着層は、粘弾性を備えているところにある。 本発明の第 9の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果を 叶えることができるのに加えて、 前記接着層の粘弾性によって前記別の板ガラス から前記一方の板ガラス、 又は、 前記一方の板ガラスから前記別の板ガラスへの 振動 (音も含む) を吸収することが可能となり、 ガラスパネルとしての遮音性能 や防音性能の向上を図ることが可能となる。
また、 ガラスパネルに加わる衝撃に対しても、 前記粘弾性を備えた接着層で吸 収することができるので、 ガラスパネルの耐衝撃性をも向上させることが可能と なる。
本発明の第 1 0の特徴構成は、 前記接着層は、 内部にシートが介在していると ころにある。
本発明の第 1 0の特徴構成によれば、 本発明の第 1の特徴構成による作用効果 を叶えることができるのに加えて、 前記シートが接着層、 及び、 接着される両板 ガラスに対する補強材となり、 ガラスパネルの粘り強度の向上を図ることが可能 となる。 そして、 防犯性の高いガラスパネルとすることも可能となる。
本発明の第 1 1の特徴構成は、 前記シートは、 ポリカーボネート製であるとこ ろにある。
本発明の第 1 1の特徴構成によれば、 本発明の第 1 0の特徴構成による作用効 果を叶えることができるのに加えて、 防犯性能おょぴ防音性能を一層向上させる ことができる。
本癸明の第 1 2の特徴構成は、 一対の板ガラスを対向面間に隙間が形成される 状態に配置すると共に、 前記一対の板ガラス外周部間を密閉し、 前記隙間を減圧 環境にするガラスパネル製造方法において、 前記一対の板ガラスの内、 少なく と も一方の板ガラスの外面に、 流動性を有する接着材を介して別の板ガラスを接着 した後、 前記接着材を硬化させて一体化するところにある。
本発明の第 1 2の特徴構成によれば、 一対の板ガラスの内、 少なく とも一方の 板ガラスの外面に、 流動性を有する接着材を介して別の板ガラスを接着した後、 前記接着材を硬化させて一体化するから、 前記別の板ガラスの元々の表面形状を 保ったまま前記一対の板ガラスと接着一体化することができる。 · 従って、 前記一方の板ガラスの外面が撓んでいたとしても、 ガラスパネル全体 としては前記別の板ガラスの表面が反射面となり、 反射映像の歪みが生じないよ うにすることが可能となる。 即ち、 流動性を有する接着材の状態で前記一方の板 ガラスと別の板ガラスとを接着して一体化するから、 接着材は被接着物の表面形 状に自由に沿うことができ、 撓んだ前記一方の板ガラスと前記別の板ガラスとの 間に馴染んだ状態で介在し両者を接着することができる。 その結果、 反射映像上 の歪みがある前記一方の板ガラスを使用しながらも、 前記別の板ガラスは本来の 表面状態のまま一体化することができ、 ガラスパネルとしての反射映像の不具合 を解消することが可能となる。 また、 減圧空間を介して配置された一対の板ガラ スによる断熱性能は、 そのまま受け継ぐことができる。 従って、 熱貫流率を低く 維持できながら、 反射映像に歪みが生じ難いガラスパネルを提供できるようにな つた
本発明の第 1 3の特徴構成は、 一対の板ガラスを対向面間に隙間が形成される 状態に配置すると共に、 前記一対の板ガラス外周部間を密閉し、 前記隙間を減圧 環境にするガラスパネル製造方法において、 前記一対の板ガラスの内、 少なくと も一方の板ガラスの外面に、 フィルム状の接着材を介して板状体を接着した後、 前記接着材を硬化させて一体化するところにある。
本発明の第 1 3の特徴構成によれば、 接着材としてフィルム状のものを用いて いるので、 熱貫流率を低く維持できながら、 反射映像に歪みが生じ難いガラスパ ネルをより簡便に作製することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 ガラスパネルを示す一部切欠き斜視図、
第 2図は、 ガラスパネルを示す断面図、
第 3図は、 ガラスパネルの形成状況を示す分解斜視図、
第 4図は、 別実施形態のガラスパネルを示す断面図、
第 5囡は、 従来のガラスパネルを示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 尚、 図面において従来 例と同一の符号で表示した部分は、 同一又は相当の部分を示している。
図 1、 図 2は、 本発明のガラスパネルの一例品 (以後、 ガラスパネル Pと言う) を示すもので、 このガラスパネル Pは、 一対の板ガラス 1間に、 板面に沿って間 隔をあけて多数のスぺーサ 2を介在させることにより、 一対の板ガラス 1を隙間 Vを介して上下対向配置してあると共に、 両板ガラス 1の外周部間にわたって金 属製の外周シール部 (密閉部に相当) 4を設け、 前記一対の板ガラス 1の内の第 二板ガラス 1 Bに、 前記隙間 Vを減圧密閉するための吸引部 3を設けて、 その吸 引部 3から前記隙間 V内の空気を吸引した状態で密閉してガラスパネル本体 P 1 を形成し、そのガラスパネル本体 P 1の一対の板ガラス 1の内の第一板ガラス(一 方の板ガラスに相当) 1 Aの表面側に、 接着層 Xを介して板状体を 体的に接着 して構成してある。 ここで、 接着層 Xは、 少なく とも接着時に流動性を有するこ とが好ましい。 ガラスパネル本体 P 1 と板状体とをより密着させることができる からである。
なお、 本実施形態では、 板状体の一例として第三板ガラス (別の板ガラスに相 当) 1 Cを示しているが、 特に断りのない限り、 以後の説明では板状体を第三板 ガラス 1 Cとして説明するものとする。 板状体として第三板ガラス 1 Cを用いる と、 外観が良好なガラスパネルを安価で作製することができるので好ましい。 前記第一板ガラス 1 A、 及ぴ、 第二板ガラス 1 B、 及び、 前記第三板ガラス 1 Cは、 共に同じ寸法のフロート板ガラス (厚み寸法は、 例えば、 2. 6 5πιπ!〜 3. 2mm) で、 縁部どうしが揃う状態に形成してある。
前記スぺーサ 2は、 圧縮強度が 4 9 OMP a (5 000 k g/cm2) 以上の材 料が好ましく、 本実施形態においては、 それぞれインコネル 7 1 8で形成してあ る。 強度が低いと、 板ガラス 1に作用する大気圧によってスぺーサ 2が破壌し、 前記隙間 Vを形成できなくなるおそれがあり、 両板ガラス同士が直接に接当して ガラスパネルそのものの断熱性能が低下したり、 板ガラスが破損したりする。 ま た、 スぺーサ 2の形状は、 円柱形状に成形してあり、 形状寸法は、 直径が 0. 3 mn!〜 1. Ommで、 高さ寸法が 0. 2mmに設定してある。 そして、 スぺーサ 2は、 円柱形状に形成してあることによって、 両板ガラス 1に対する接当部分に 角部ができ難く、 板ガラス 1に対して優しい状態の支持を叶え、 破壊し難くする ことができる。 一方、 各スぺーサ 2は、 板面方向に沿った縦横に、 20 mmの間 隔で夫々設置してある。
前記外周シール部 4は、 両板ガラス 1 A, 1 Bどうしの周縁部間にわたって、 溶融させた低融点ガラス 5を一体的に位置させて接合し、 前記隙間 Vの密閉を図 つ (■め α
そして、 前記隙間 Vは、 前記吸引部 3からの吸引減圧操作によって、 減圧環境 (例えば、 1. 3 3 P a (1. 0 X 1 0— 2T o r rに相当) 以下) を呈する状態に 構成してある。
前記吸引部 3について説明する。
前記吸引部 3は、 図 1、 図 2に示すように、 前記第二板ガラス 1 Bに形成した 吸引口 1 aと、 その吸引口 1 aに固定された吸引用ガラス細管 1 bと、 前記吸引 口 1 a及び前記ガラス細管 1 bを含めて上から覆うキャップ 1 dとを設けて構成 してある。そして、前記ガラス細管 1 bから前記隙間 Vのガスを吸引した状態で、 ガラス細管 1 b先端部を加熱して封じきった後、 その上から前記キャップ 1 dを 取り付けることによって吸引部 3は構成される。
次に、 前記ガラスパネル Pの形成について説明する。
まず、 ガラスパネル本体 P 1の形成は以下のとおりである。
[ 1 ] 予め、 前記一対の板ガラス 1を、 所定の寸法に切断しておく。
[ 2 ] 前記一対の板ガラス 1を、 前記各スぺーサ 2を介在させた状態に合わせ、 両板ガラス 1の外縁部間に低融点ガラス 5を介在させて焼結し、 外周シール部 4 を形成する。
[ 3 ] そして、 前記吸引部 3を使用して、 両板ガラス 1間の隙間 Vを減圧環境に することで、 断熱性能の高いガラスパネル本体 P 1を形成することができる。 ガラスパネル本体 P 1 と前記第三板ガラス 1 Cとの接着については以下のとお りである。
[ 4 ] 図 3に示すように、ガラスパネル本体 P 1 と前記第三板ガラス 1 Cとを面 どうしが対向する状態に縦配置し、 両者の外周部を、 例えば、 テープ状に形成さ れたポリイソプチレン、 又は、 粘着層を両面に設けたアクリル系接合テープ等の シール材でシールして第二シール部 8を形成する。 その際、 第二シール部 8の上 部には、 ガラスパネル本体 P 1と第三板ガラス 1 Cとの間に形成されている第二 隙間 V 2とガラスパネル Pの外部空間とを連通させる空気抜き孔 8 aを形成して おき、 第二シール部 8の下部には、 前記第二隙間 V 2に接着材 9を充填するため の充填口 8 bを形成しておく。
[ 5 ] 前記充填口 8 bに不図示の接着材注入装置を接続して、接着材 9を前記第 二隙間 V 2に注入する。 尚、 接着材 9は、 注入時には流動性を有しており、 容易 に注入することが出来ると共に、 硬化に伴って第一板ガラス 1 Aと第三板ガラス 1 Cとの接着層 Xを構成する。 因みに、 注入時における接着材 9の粘度は、 1 ~ 1 0 m P a ■ s (ミリパスカル秒) が好ましい。
この接着材 9としては、 例えば、 シクロアルキルエステル及びメタクリル酸の アルキル又はシク口アルキルエステルの少なく とも一種あるいはこれらの少なく とも一種を主成分とする不飽和単量体の重合体から成るものが挙げられる。 ァク リル酸エステルとしてアクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 メタクリル酸エス テルとしては、 メタクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 また、 これらの単量 体と共重合可能なその他の不飽和単量体の具体例としては、 ビニルエステル、 ビ 二ルビリジン、 アクリロニトリル、 メタクロ二トリル、 ブタジエン、 クロロプレ ン、 スチレン、 ビニルトルエン、 酢酸ビニルが挙げられる。 また、 接着材は、 特 に、 反応硬化型のものが好ましい。
接着材 9の注入に伴って、 前記第二隙間 V 2内の空気は、 前記空気抜き孔 8 a から外部に排出されるから、 前記第二隙間內に充填される接着材中に気泡が混ざ るといったことを防止し易い。
[ 6 ] 前記接着材 9を硬化させることによって前記接着層 Xが構成され、両板ガ ラス 1 Α · 1 Cは一体化され、 ガラスパネル Ρが形成される。
尚、 接着層 Xに粘弾性を付与してあれば、 ガラスパネル Ρの遮音性能や、 耐衝 擊性能を向上させることができる。
こう して形成されたガラスパネル Ρは、 ガラスパネル本体 Ρ 1の前記隙間 Vの 減圧によって第一板ガラス 1 Α及ぴ第二板ガラス 1 Bが撓んでいるにもかかわら ず、 第三板ガラス 1 Cを第一板ガラス 1 A表面に前記接着層 Xを介して接着して あるから、 前記第一板ガラス 1 A表面の撓みは接着層 Xで吸収され、 第三板ガラ ス 1 Cの表面には撓みが生じない状態のガラスパネルに仕上げることができ、 第 三板ガラス 1 C側の反射映像に歪みの無い美観性に優れたガラスパネルとなって いる。 そして、 ガラスパネル本体 P 1が備えた高断熱性が維持されていることに 加えて、 前記接着層 Xの粘弾性によつて遮音性能ゃ耐衝撃性能にも優れたガラス パネルとなっている。
〔別実施形態〕
以下に他の実施形態を説明する。 〈1〉 本発明のガラスパネルは、 上記実施形態では、 接着層 Xを介してガラスパ ネル本体 P 1 と接着する板状体の一例として、 第三板ガラス 1 Cを用いることを 示した。 しかし、 本発明のガラスパネルは、 このような構成に限定されるもので はなく、 例えば樹脂製シートが接着層 Xを介してガラスパネル本体 p 1 と接着さ れて構成されてもよい。 板状体として樹脂製シートを用いた場合では、 一対の板 ガラス 1に加わる衝撃をより減少させることができるので、 安全性をさらに向上 させることができる。 また、 上記樹脂製シートが光学的機能を有する場合は、 所 定領域の波長の光 (例えば、 紫外線) をカットしたり、 光反射を防止したり等の 新たな光学的機能を付与することができる。
さらに、 上記樹脂製シートとして、 ポリカーボネート製シートを使用すると、 防犯性能および防音性能を一層向上させることができるので、 より好ましい。
〈2〉 本発明のガラスパネルは、 多種にわたる用途に使用することが可能で、 例 えば、 建築用 ·乗物用 (自動車の窓ガラス、 鉄道車両の窓ガラス、 船舶の窓ガラ ス) '機器要素用 (プラズマディスプレイの表面ガラスや、 冷蔵庫の開閉扉や壁 部、 保温装置の開閉扉や壁部) 等に用いることが可能である。
また、 ガラスパネルは、 前記隙間 Vの減圧環境を、 先の実施形態で説明したよ うに 0 . 1 3 P a ( 1 . 0 X 1 CT3T o r r ) 以下を呈する状態に構成するもの に限らず、 減圧度そのものは任意に設定することが可能である。
〈3〉 前記板ガラスは、 先の実施形態で説明した厚み 2 . 6 5 mm〜 3 . 2 m m の板ガラスに限るものではなく、 他の厚みの板ガラスであってもよい。 また、 第 一板ガラス 1 A、 第二板ガラス 1 B、 第三板ガラス 1 Cどうしの一部又はすベて を厚み寸法が異なるものを組み合わせてガラスパネルを構成してあってもよい。 また、 ガラスの種別は任意に選定することが可能であり、 例えば型板ガラス、 すりガラス (表面処理により光を拡散させる機能を付与したガラス) 、 網入りガ ラス、 又は、 強化ガラスや、 熱線吸収 ·紫外線吸収 ·熱線反射等の機能を付与し た板ガラスや、 それらとの組み合わせであってもよい。
また、 ガラスの組成については、 ソーダ珪酸ガラス (ソーダ石灰シリカガラス) や、 ホウ珪酸ガラスや、 アルミノ珪酸ガラスや、 各種結晶化ガラスであってもよ い。 一方、 先の実施形態では、 第一板ガラス 1 Aの外面側にのみ前記接着層 Xを介 して第三板ガラス 1 Cを接着一体化したものを説明したが、 例えば、 第二板ガラ ス 1 Bの外面側にのみ前記接着層 Xを介して第三板ガラス 1 Cを接着一体化した ものや、 第一板ガラス 1 A、 第二板ガラス 1 Bの何れにも、 外面側に前記接着層 Xを介して第三板ガラス 1 Cを接着一体化するものであってもよい。 また、 これ らの実施形態の場合、 前記吸引部 3の上に被さる第三板ガラス部分に、 吸引部 3 が鈉まる貫通孔を形成しておけばよい。
更には、 図 4に示すように、 接着層 X内に、 シート Sを介在させてあってもよ く、 この場合は、 前記シート Sが接着層 X、 及ぴ、 接着される両板ガラス 1に対 する捕強材となり、 ガラスパネルの粘り強度の向上を図ることが可能となる。 そ して、 防犯性の高いガラスパネルとすることも可能となる。 シート Sの材質とし ては、 例えばポリカーボネート製のものが好ましい。 この場合、 防犯性能おょぴ 防音性能を一層向上させることができる。
〈4〉 前記スぺーサは、先の実施形態で説明したインコネル 7 1 8製のスぺーサ に限るものではなく、 例えば、 ステンレス鋼や、 それ以外にも、 他の金属 ·石英 ガラス ·セラミックス、 ガラス ·低融点ガラス等であってもよく、 要するに、 外 力を受けて両板ガラスどうしが接することがないように変形しにくいものであれ ばよい。
〈5〉 前記外周シール部 4は、先の実施形態で説明した低融点ガラス 5を使用し て形成するものに限らず、 例えば、 ハンダを用いたものであってもよい。 前記ハ ンダの構成としては、 一例として、 S n · Z n · T i · O等を含むもので構成し てあつたり、 錫' ビスマス ·鉛 ·亜鉛■ィンジゥム ·アンチモン等の何れか一種、 又は、二種以上を主成分とする金属材料を使用して形成するものであってもよい。 更には、 銀 'アルミニウム .銅等の何れか一種、 又は、 二種以上を添加してあつ てもよい。 外周シール部の特に好ましい構成は、 例えば、 重量%で表して 0 . 0 0 1〜 3 . 0 %の丁 1、 7 2〜9 9 . 9 %の3 11、 0 . 1〜1 0 . 0 %のZ nか らなり、且つ、 P bが 0 . 1 %未満であり実質的に含有しないものが挙げられる。 さらにその範囲において、 S nと Z η の合計に対する Ζ ηの比率が 8 ~ 1 0 % であり、 C uを実質的に含まないものが最も好ましい。 〈6〉 前記接着材 9は、先の実施形態で説明したように、 ガラスパネル本体 P 1 と第三板ガラス 1 Cとの間に形成される第二隙間 V 2に充填される構成である場 合、 上述した反応硬化型のものに限られず、 例えば、 紫外線硬化型のもので構成 してあってもよい。 要するに、 接着時に流動性を有するものであればよい。 また、 前記接着材 9は、 上記のような第二隙間 V 2に充填される構成に限られ ず、 フィルム状のものをガラスパネル本体 P 1と第三板ガラス 1 Cとの間に挟み 込むような構成であってもよい。 この場合、 ガラスパネル本体 P 1 と第三板ガラ ス 1 Cとの間のフィルム状接着材が熱処理されることにより軟化 (流動化) し、 次いで軟化した接着材が硬化することにより、 ガラスパネル本体 P 1 と第三板ガ ラス 1 Cとの間に接着層 Xを形成することができる。 従って、 より簡便にガラス パネルを作製することが可能となる。 フィルム状の接着材としては、 例えば、 酢 酸ビュル系材料製のフィルムを用いれば、 安価にガラスパネルを作製することが できるので好ましい。
また、 前記接着材 9は、 先の実施形態で説明した反応硬化型のものに限らず、 例えば、 紫外線硬化型のもので構成してあってもよい。 要するに、 接着時に流動 性を有するものであればよい。
尚、 上述のように、 図面との対照を便利にするために符号を記したが、 該記入 により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。 産業上の利用可能性
本発明のガラスパネルは、多種にわたる用途に使用することが可能で、例えば、 建築用 ·乗物用 (自動車の窓ガラス、 鉄道車両の窓ガラス、 船舶の窓ガラス) · 機器要素用 (プラズマディスプレイの表面ガラスや、 冷蔵庫の開閉扉や壁部、 保 温装置の開閉扉や壁部) 等に用いることが可能である。 また、 ガラスの種別は任 意に選定することが可能であり、 例えば型板ガラス、 すりガラス (表面処理によ り光を拡散させる機能を付与したガラス) 、網入りガラス、又は、強化ガラスや、 熱線吸収 ·紫外線吸収 .熱線反射等の機能を付与した板ガラスや、 それらとの組 み合わせであってもよい。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 対向面間に隙間 (V) が形成される状態に一対の板ガラス (1) を配置する と共に、 前記隙間 (V) を密閉する密閉部 (4) を前記一対の板ガラス外周部間 に設け、 前記隙間 (V) を減圧環境にしてあるガラスパネルであって、
前記一対の板ガラス (1) の内、 少なく とも一方の板ガラス ( 1A) の外面側 に、 接着層 (X) を介して板状体を一体的に接着してあるガラスパネル。
2. 前記板状体は、 別の板ガラス (1 C) である請求の範囲第 1項に記載のガラ スパネノレ。
3.前記板状体は、樹脂製シートである請求の範囲第 1項に記載のガラスパネル。
4. 前記樹脂製シートは、 ポリカーボネート製シートである請求の範囲第 3項に 記載のガラスパネル。
5. 前記接着層 (X) は、 少なく とも接着時に流動性を有する請求の範囲第 1項 に記載のガラスパネル。
6. 前記接着層 (X) は、 反応硬化型の接着材から形成されている請求の範囲第 1項に記載のガラスパネル。
7. 前記接着層 (X) は、 フィルム状の接着材から形成されている請求の範囲第 1項に記載のガラスパネル。
8. 前記フィルム状の接着材は、 酢酸ビニル系材料製である請求の範囲第 7項に 記載のガラスパネル。
9. 前記接着層 (X) は、 粘弾性を備えている請求の範囲第 1項に記載のガラス ノヽ。ネル。
1 0. 前記接着層 (X) は、 内部にシートが介在している請求の範囲第 1項に記 載のガラスパネル。
1 1. 前記シートは、 ポリカーボネート製である請求の範囲第 1 0項に記載のガ ラスノ ネノレ。
1 2. —対の板ガラス (1) を対向面間に隙間 (V) が形成される状態に配置す ると共に、 前記一対の板ガラス外周部間を密閉し、 前記隙間 (V) を減圧環境に するガラスパネル製造方法であって、 前記一対の板ガラス (1) の内、少なくとも一方の板ガラス (1 A) の外面に、 流動性を有する接着材を介して別の板ガラス (1 C) を接着した後、 前記接着材 を硬化させて一体化するガラスパネル製造方法。
1 3. —対の板ガラス (1) を対向面間に隙間 (V) が形成される状態に配置す ると共に、 前記一対の板ガラス外周部間を密閉し、 前記隙間 (V) を減圧環境に するガラスパネル製造方法であって、
前記一対の板ガラス (1) の内、少なく とも一方の板ガラス (1 A) の外面に、 フィルム状の接着材を介して板状体を接着した後、 前記接着材を硬化させて一体 化するガラスパネル製造方法。
PCT/JP2003/005411 2002-08-12 2003-04-25 ガラスパネル及びガラスパネル製造方法 WO2004016563A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03728000A EP1544180A1 (en) 2002-08-12 2003-04-25 Glass panel and method of manufacturing glass panel
US10/524,603 US20060154005A1 (en) 2002-08-12 2003-04-25 Glass panel and method of manufacturing glass panel
JP2004528830A JPWO2004016563A1 (ja) 2002-08-12 2003-04-25 ガラスパネル及びガラスパネル製造方法
AU2003234996A AU2003234996A1 (en) 2002-08-12 2003-04-25 Glass panel and method of manufacturing glass panel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-234836 2002-08-12
JP2002234836 2002-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004016563A1 true WO2004016563A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31884361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005411 WO2004016563A1 (ja) 2002-08-12 2003-04-25 ガラスパネル及びガラスパネル製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060154005A1 (ja)
EP (1) EP1544180A1 (ja)
JP (1) JPWO2004016563A1 (ja)
KR (1) KR20060002729A (ja)
CN (1) CN1675140A (ja)
AU (1) AU2003234996A1 (ja)
WO (1) WO2004016563A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323317A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Nippon Sheet Glass Spacia Co Ltd ガラスパネルの中間膜圧着方法
KR100647241B1 (ko) * 2005-08-08 2006-11-23 홍기봉 장식용 복층유리
CN102704803A (zh) * 2012-05-22 2012-10-03 沈阳远大铝业工程有限公司 真空中空玻璃
WO2020203550A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層体の製造方法及び積層体
US11840050B2 (en) 2018-05-24 2023-12-12 Vkr Holding A/S VIG unit lamination

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329267B2 (en) 2009-01-15 2012-12-11 Eversealed Windows, Inc. Flexible edge seal for vacuum insulating glazing units
WO2010083475A2 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Eversealed Windows, Inc. Filament-strung stand-off elements for maintaining pane separation in vacuum insulating glazing units
WO2011153381A2 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Eversealed Windows, Inc. Multi-pane glass unit having seal with adhesive and hermetic coating layer
US9328512B2 (en) 2011-05-05 2016-05-03 Eversealed Windows, Inc. Method and apparatus for an insulating glazing unit and compliant seal for an insulating glazing unit
EP3191416A4 (en) 2013-10-18 2018-05-30 Eversealed Windows, Inc. Edge seal assemblies for hermetic insulating glass units and vacuum insulating glass units
US8910998B1 (en) * 2014-03-27 2014-12-16 Srinivas S. Devathi Systems and methods for altering the color, appearance, or feel of a vehicle surface
CH710658A1 (de) * 2015-01-29 2016-07-29 Glas Trösch Holding AG lsolierglas mit tragenden Eigenschaften.
WO2017056422A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットおよびガラス窓
CN109476524B (zh) * 2016-07-06 2021-11-09 朴在壹 真空绝热玻璃板的制造方法及密封盖封闭装置
CN106277853A (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 常熟市赛蒂镶嵌玻璃制品有限公司 夹层玻璃
US11117831B2 (en) * 2016-09-30 2021-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Glass panel unit, glass window, and method for manufacturing glass panel unit
JP6890308B2 (ja) * 2017-03-31 2021-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット、及びガラス窓
CA3098098A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Agc Glass Europe Asymmetrical safe vacuum-insulated glazing unit
WO2020056363A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Newtonoid Technologies, L.L.C. Dual durometer adhesive damping system and method
WO2020120440A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Agc Glass Europe Laminated vacuum-insulated glazing assembly
WO2023041460A1 (en) 2021-09-15 2023-03-23 Agc Glass Europe Multiple glazing comprising a laminated vacuum insulating glazing unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614676A (en) * 1982-07-05 1986-09-30 Saint-Gobain Vitrage Multiple window glass having thermal and acoustical insulating properties
JPH11100238A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Daito Chemitronics Kk 複層異材合せガラス板及びその製造方法
JP2001163639A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Central Glass Co Ltd 複層ガラス
JP2001172058A (ja) * 1999-12-13 2001-06-26 Yodose Kensho:Kk 真空ガラス入り複層ガラス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2401552A (en) * 1943-06-02 1946-06-04 Pittsburgh Plate Glass Co Window construction
US4312903A (en) * 1980-03-05 1982-01-26 General Electric Company Impact resistant double glazed structure
US4668574A (en) * 1983-05-03 1987-05-26 Advanced Glass Systems, Corp. Laminated safety glass
AUPM888994A0 (en) * 1994-10-19 1994-11-10 University Of Sydney, The Design improvement to vacuum glazing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614676A (en) * 1982-07-05 1986-09-30 Saint-Gobain Vitrage Multiple window glass having thermal and acoustical insulating properties
JPH11100238A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Daito Chemitronics Kk 複層異材合せガラス板及びその製造方法
JP2001163639A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Central Glass Co Ltd 複層ガラス
JP2001172058A (ja) * 1999-12-13 2001-06-26 Yodose Kensho:Kk 真空ガラス入り複層ガラス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323317A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Nippon Sheet Glass Spacia Co Ltd ガラスパネルの中間膜圧着方法
KR100647241B1 (ko) * 2005-08-08 2006-11-23 홍기봉 장식용 복층유리
CN102704803A (zh) * 2012-05-22 2012-10-03 沈阳远大铝业工程有限公司 真空中空玻璃
US11840050B2 (en) 2018-05-24 2023-12-12 Vkr Holding A/S VIG unit lamination
WO2020203550A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層体の製造方法及び積層体
JPWO2020203550A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
JP7266253B2 (ja) 2019-03-29 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層体の製造方法及び積層体
US11850828B2 (en) 2019-03-29 2023-12-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for manufacturing multi-layer stack and multi-layer stack

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004016563A1 (ja) 2005-12-02
KR20060002729A (ko) 2006-01-09
AU2003234996A1 (en) 2004-03-03
CN1675140A (zh) 2005-09-28
EP1544180A1 (en) 2005-06-22
US20060154005A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004016563A1 (ja) ガラスパネル及びガラスパネル製造方法
JP6304573B2 (ja) 複層ガラス
JP4251609B2 (ja) ガラスパネル
JP2017160119A (ja) 複層ガラスの製造方法
WO2017169253A1 (ja) ガラスパネルユニット及びガラス窓
WO2002044098A1 (fr) Panneau de verre
US20220403697A1 (en) Fire resistant vacuum insulating glazing
EP2432636B1 (en) Laminated glazing
JP3312159B2 (ja) ガラスパネル
JP2021510672A (ja) 非対称的な真空絶縁型のグレージングユニット
JP2002167244A (ja) ガラスパネルの製造方法
CN205153887U (zh) 一种多层中空玻璃
WO2000041980A1 (fr) Panneau de verre
TW202104134A (zh) 有低cte中心嵌板的絕緣玻璃單元
CN217400733U (zh) 一种隔音中空玻璃及玻璃窗
JP2000159552A (ja) ガラスパネルシール方法
JP2003012350A (ja) 水性ゲル入り防火ガラス
WO2014175188A1 (ja) 車両用複層ガラス
EA045644B1 (ru) Огнестойкое вакуумное изоляционное остекление
JP2000203891A (ja) ガラスパネル
JP2002255595A (ja) ガラスパネルの製造方法
JP4081153B2 (ja) 積層体周縁の封止構造物
WO2022122852A1 (en) Fire resistant vacuum insulating glazing
TW202340828A (zh) 抗重力瑕疵之液晶裝置以及相關方法
JP2000159549A (ja) ガラスパネルシール方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057002335

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004528830

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038194112

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003728000

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003728000

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006154005

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10524603

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057002335

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10524603

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003728000

Country of ref document: EP