WO2004009332A1 - 熱可塑性樹脂容器の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004009332A1
WO2004009332A1 PCT/JP2003/009005 JP0309005W WO2004009332A1 WO 2004009332 A1 WO2004009332 A1 WO 2004009332A1 JP 0309005 W JP0309005 W JP 0309005W WO 2004009332 A1 WO2004009332 A1 WO 2004009332A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic resin
container
sheet
flange
resin container
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Iwasaki
Masato Kogure
Hideo Kawasaki
Yasushi Hatano
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority to DE60332742T priority Critical patent/DE60332742D1/de
Priority to AT03765298T priority patent/ATE468962T1/de
Priority to EP03765298A priority patent/EP1541318B1/en
Priority to CN038171570A priority patent/CN1668445B/zh
Priority to KR1020057000213A priority patent/KR100937695B1/ko
Priority to AU2003252511A priority patent/AU2003252511A1/en
Priority to US10/521,594 priority patent/US7582249B2/en
Publication of WO2004009332A1 publication Critical patent/WO2004009332A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses

Definitions

  • thermoplastic resin container Description Manufacturing method of thermoplastic resin container
  • thermoplastic resin have excellent impact resistance and are easy to handle.
  • thermoplastic polyesters such as polyethylene terephthalate have been widely used in various containers because of their excellent impact resistance, excellent transparency, and gas barrier properties.
  • a sheet of softened polyethylene terephthalate is drawn using a male plug into a female mold heated above the glass transition point of the sheet, There is a method of manufacturing by contacting, heat setting, shrinking back on a male plug and cooling (Japanese Patent Laid-Open No. 58-89319). According to this molding method, transparency can be imparted by stretching the polyethylene terephthalate sheet, and heat resistance can be improved by heat setting.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a thermoplastic resin container in which the thickness of the container bottom is increased and the warpage of the flange is improved.
  • the present inventors have conducted intensive research and have found that a plug In the step of molding the thermoplastic resin sheet into a container, first, the thermoplastic resin sheet is pre-molded with a plug, then the pre-molded portion of the thermoplastic resin sheet is clamped, and then the plug is stroked.
  • the present inventors have found that by performing the main forming (stretch forming) of the container body into the sheet up to the end, the thickness of the container bottom can be increased and the warpage of the flange portion can be improved, and the present invention has been completed. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a method of thermoforming a reinforced container from a thermoplastic resin sheet by means of a plug, wherein the thermoplastic resin sheet is preformed by a plug, and then the preformed part of the thermoplastic resin sheet is This is a method of manufacturing a thermoplastic resin container that is fully molded by clamping.
  • the resin sheet does not have to be stretched by pre-molding, but it is more preferable to stretch a portion of the resin sheet corresponding to the mouth or flange of the container by pre-molding.
  • the mouth is oriented and crystallized, and the warpage after the molding can be improved.
  • the portion corresponding to the container mouth before forming the container body, it is possible to draw the transcript from the portion that has been conventionally treated as a skeleton to the container side. Therefore, the bottom of the container is made thicker.
  • the flange portion is oriented and crystallized, and the warpage after molding can be improved.
  • the resin can be drawn into the container side from the part that was conventionally treated as a skeleton, and the thickness of the bottom of the container can be reduced. You can flesh.
  • the resin flows into the flange inside (inner circumferential direction) and outside the flange (outer circumferential direction) from the portion corresponding to the flange of the clamped sheet. Flow orientation occurs in the part, and oriented crystallization is promoted, so that warpage after molding can be improved.
  • flange portion includes the flange portion and its periphery.
  • a step of fixing the outer periphery of the portion to be molded that is, the outer periphery of the portion corresponding to the mouth portion or the flange portion of the container at the time of pre-molding with a plug (hereinafter, referred to as a pre-clamping step) may be provided.
  • a pre-clamping step a step of fixing the outer periphery of the portion to be molded, that is, the outer periphery of the portion corresponding to the mouth portion or the flange portion of the container at the time of pre-molding with a plug.
  • a mold apparatus 90 in which a large number of molding dies 91 are arranged adjacent to each other is used as shown in FIG.
  • a resin sheet is interposed between adjacent dies.
  • the distance between the peripheral mold 91 and the frame 92 differs, and the amount of resin between them also differs.
  • the thickness of the container varies between the containers and the container itself due to the difference.
  • thermoplastic resin sheet corresponding to the flange portion is made of a plant material such as silicone oil, palm oil, glamor wax, or the like. It is preferable to apply a lubricant such as an oil or fat. If you want to reduce the effect on the contents, you only need to apply it to the outer surface.
  • thermoforming is a process of pressure-forming the thermoplastic resin sheet into a lower mold heated to a temperature higher than the crystallization temperature of the thermoplastic resin sheet and heat-setting the same. It is preferable to employ a molding method in which the pressure is reduced by reducing the pressure, the plug is shaped into the final container shape, and the plug is cooled.
  • thermoplastic polyester resin By doing so, the mechanical strength, transparency and heat resistance of the thermoplastic polyester resin are improved.
  • the cup-shaped container is formed so that the H / D (height / inner diameter of the mouth portion) is 1.3 to 2.1.
  • the ratio is smaller than 1.3, the stretching becomes insufficient, the orientation and crystallization may not be performed, and the transparency of the container may be reduced. If the ratio is larger than 2.1, shaping becomes difficult. In particular, 1.3 to 1.8 force is preferable. In other words, it is suitable for manufacturing deep drawn containers.
  • the area stretching ratio of the container bottom is 3.5 to 10 times. In particular, 3.5 to 9 times is preferable.
  • FIG. 1 is a side sectional view of a molding apparatus for carrying out the production method of the present invention.
  • FIG. 2 is a side sectional view when the thermoplastic resin sheet is fixed (pre-clamped).
  • FIG. 3 is a side sectional view showing a pre-molding step.
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view showing a step of clamping and forming a stretched portion of a thermoplastic resin sheet.
  • FIG. 5 is a side sectional view showing the stretching step.
  • FIG. 6 is a side sectional view showing a heat setting step.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing a cooling / shaping process.
  • FIG. 8 is a side cross-sectional view showing a releasing step.
  • FIG. 9 is a plan view of a molding apparatus for producing a container having an opal cross-sectional shape.
  • FIGS. 1 to 10 are drawings for explaining an embodiment in which the manufacturing method of the present invention is applied to a solid phase molding method.
  • the plug 11 is for stretching and molding the thermoplastic resin sheet 16. In addition, in order to shrink and shape the stretched and heat-set (heat-set) sheet, it has the outer shape of the final molded body.
  • the plug 11 is provided with a gas passage 111 for compressed air and decompression in the axial direction.
  • the lower mold 12 is for heat setting the sheet away from the plug.
  • a flange holding surface 122 for forming a flange in cooperation with the upper mold 13 is provided on the upper end surface of the lower mold 12.
  • a gas passage 121 for discharging and supplying gas is formed in the center of the lower mold 12.
  • the lower mold 12 and the plug 11 are coaxially arranged, and are relatively movable in the axial direction so that the plug 11 is inserted into the lower mold 12 and is separated therefrom.
  • the upper mold 13 cooperates with the lower mold 12 to form a flange (mouth) and is a short hollow cylindrical body. Therefore, the upper mold 13 has an inner surface 13 1 having substantially the same diameter as the cylindrical inner surface of the lower mold 12, and the lower end surface thereof has a flange holding surface 1 2 2 of the lower mold 12.
  • a grip surface 1 32 of the same shape is provided.
  • the upper and lower mold flange holding surfaces may be flat, or if necessary, one or both of the molds may have irregularities.
  • the upper pre-clamp mold 14 and the lower pre-clamp mold 15 are provided coaxially on the outer periphery of the upper mold 13 and the lower mold 12, and cooperate to fix the thermoplastic resin sheet. Further, the lower pre-clamp mold 15 operates independently of the plug 11 and the lower mold 12.
  • the sheet 16 is clamped on four sides or two sides (not shown) and fixed between the upper mold 13 and the lower mold 12 and the like.
  • the temperature of the sheet at this time depends on the resin used, but in the case of a polyester resin sheet, it is set at a glass transition point (Tg) to (Tg + 45) ° C. If the temperature of the sheet is higher than (Tg + 45) ° C, the orientation crystallization does not sufficiently occur, and a whitening phenomenon due to thermal crystallization may occur in the subsequent heat setting step. If it is low, not only a high molding force is required, but also the molding itself becomes difficult, and the resin may be in an overstretched state at the time of molding and cause a whitening phenomenon.
  • the temperature of the pre-clamp mold is preferably equal to or lower than the softening point or the melting point of the sheet resin, and may be cooled if necessary. By cooling the pre-clamp mold, it is possible to suppress deformation of the container caused by thermal deformation of the sheet when the sheet is solidified after the release step.
  • the temperature of the pre-clamp mold is, for example, when the sheet is obtained as being substantially amorphous or low-crystalline, such as polyester resin, the pre-clamp mold is cooled below the glass transition temperature of the resin. Is preferred. On the other hand, when the sheet is substantially crystallized as in the case of polypropylene, the pre-clamp mold is preferably cooled to a temperature lower than the softening point of the resin.
  • the gripping surface of the pre-clamp may be flat, or a rib-like shape such as a mountain-cut shape or an uneven shape may be provided.
  • a rib-like shape such as a mountain-cut shape or an uneven shape.
  • FIG. 3 is a side cross-sectional view showing a process (a pre-molding process) of extending a portion corresponding to a container mouth portion or a flange portion and drawing resin from an outer periphery of the mouth portion.
  • the plug 11 pushes the seat 16 downward by a predetermined amount. As a result, a portion to be a flange portion (mouth portion) in a later step is stretched. Therefore, since the flange portion is oriented and crystallized, it is possible to prevent warpage after shaping.
  • the resin is drawn into the area (molding area) inside the mouth or the flange from the outer periphery of the portion to be the mouth or the flange.
  • the resin at the outer periphery of the container mouth or flange which has not been conventionally used for containers, can be effectively used, and the thickness of the bottom of the container can be increased.
  • the temperature of the plug 11 is, for example, 70 ° C. to 110 ° C., preferably 80 ° C. to 100 ° C. in the case of a polyester resin sheet.
  • the amount of the plug 11 to be pushed is appropriately determined in consideration of the shape (wall thickness, height, bottom area, etc.) of the container to be manufactured, the pre-clamped area, and the thickness of the resin sheet. adjust.
  • the stretching may be insufficient, the improvement of the warpage of the flange portion may not be achieved, and the resin may be insufficiently drawn, so that the bottom of the manufactured container may not be thickened.
  • the pre-forming amount is too large too much pull-in amount of the resin, full 1 after; entire container at a stretching process using lug, you to impart sufficient stretch, particularly for container bottom portion of the resin
  • the molded container may not have sufficient oriented crystallization and may be whitened at the bottom.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing a step of clamping and forming the stretched portion of the thermoplastic resin sheet.
  • the lower mold 12 rises, cooperating with the upper mold 13 to clamp the flange (mouth) with the gripping surfaces 12 2 and 13 2 respectively. Molding.
  • the flange portion is flow-oriented.
  • a lubricant such as vegetable oil such as silicone oil, palm oil, or glamor wax is applied to at least a portion corresponding to the flange portion of the thermoplastic resin sheet, the inner corner of the gripping surface 122 and the sheet are coated. Slip between the sides is improved, and damage to the outer surface of the side wall immediately below the flange is reduced.
  • the clamped portion is crushed, and a portion of the resin is extruded from the crushed portion, so that the resin easily flows into and out of the flange portion, so that the flow orientation of the resin in the clamped flange portion is remarkable.
  • the orientation crystallization is promoted, and the warpage of the flange portion is further improved.
  • the temperature of the upper mold is, for example, in the case of a polyester resin sheet, preferably from room temperature to 150 ° C, particularly preferably from 50 ° C to 130 ° C.
  • FIG. 5 is a side sectional view showing a stretching step for molding the container body.
  • the plug 11 is inserted into the lower mold 1 2 until the stroke end.
  • the sheet 16 is stretched and oriented and crystallized.
  • FIG. 6 is a side sectional view showing a heat setting process.
  • compressed air is supplied (compressed air) through the gas passage 111 of the plug 11 to bring the sheet 16 into contact with the inner surface of the lower mold 12.
  • the lower mold 12 is heated, and heat is applied to the sheet to heat set.
  • air may be taken in from the gas passages 12 1 of the lower mold 1 2. In this case, the sheet and the lower mold 1 2 are in close contact with each other, and heat setting can be performed effectively. It becomes.
  • the temperature of the lower mold 12 during heat setting is preferably 120 ° C to 200 ° C (: particularly preferably 140 ° C to 180 ° C for a polyester resin sheet). is there.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing a cooling / shaping process.
  • the compressed air supplied from the passage 11 of the plug 11 is stopped to cause the sheet to self-shrink.
  • intake air through the gas passage 1 1 1 !? A vacuum is applied between the sheet and the plug, and the sheet is shaped into the shape of the outer surface of the plug 11.
  • compressed air may be supplied from the gas passages 12 1 of the lower mold 12, whereby the close contact is improved and the formability is improved.
  • the mold and the pre-clamp mold are opened, the plug 11 is raised, and the final molded body is taken out.
  • FIG. 9 is a plan view of a forming apparatus when manufacturing a container having an opal cross-sectional shape
  • FIG. 10 is a plan view of the forming apparatus when manufacturing a container having a square cross-sectional shape.
  • the thickness distribution of the container is controlled by adjusting the shape of the pre-clamp area.
  • the pre-clamp area is similar to the inner end of the flange of the cup-shaped container when the thickness and weight of the container are made uniform, as described above. It needs to be shaped.
  • the inside of the flange of the cup-shaped container and the pre-clamp are used to draw a large amount of resin into the large-curvature portion where the thickness of the container tends to be thin.
  • the thickness distribution can be controlled by increasing the distance from the rear.
  • the distance between the straight part at the inner end of the flange of the cup-shaped container and the pre-clamp area should be as shown in Fig. 10.
  • the thickness distribution can be controlled by making it larger.
  • the distance between the inner end of the flange of the cup-shaped container and the pre-clamp area is larger on the long side than on the short side.
  • the sheet exhibits mechanical anisotropy due to molecular orientation, etc., it is possible to control the thickness distribution by adjusting the pre-clamp area taking this into account.
  • the container manufacturing method of the present invention includes a sheet made of a crystalline resin such as a polyolefin resin such as polyethylene, polypropylene, and polystyrene; a polyamide resin such as polyamide 6, polyamide 66, and polyamide 46; or polyethylene terephthalate.
  • a crystalline resin such as a polyolefin resin such as polyethylene, polypropylene, and polystyrene
  • a polyamide resin such as polyamide 6, polyamide 66, and polyamide 46
  • polyethylene terephthalate polyethylene terephthalate.
  • the present invention can be applied to both sheets made of amorphous resin such as (PET), polyester resin such as polybutylene terephthalate, polyacrylonitrile, polyarylate, and cyclic olefin copolymer.
  • These sheets may be not only single-layer sheets but also sheets having a plurality of layers.
  • polyester resin sheet having at least one polyester layer.
  • the polyester used is a polyester derived from a carboxylic acid component mainly composed of an aromatic dicarboxylic acid and an alcohol component mainly composed of an aliphatic diol, preferably 50 mol% of the carboxylic acid component.
  • the polyesters described above are composed of a terephthalic acid component, and 50 mol% or more of the alcohol component is composed of an ethylene glycol component.
  • alcohol components other than ethylene glycol include 1,4-butanediol, propylene glycol, neopentyl glycol, 1,6-hexylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, cyclohexane dimethanol, and bisphenol A
  • alcohol components such as glycerol, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol, and sorbitan.
  • thermoplastic polyesters include, for example, polyethylene terephthalate, which is most preferred, and polyethylene / butylene terephthalate, polyethylene terephthalate Z 2,6-naphthalate, polyethylene terephthalate Z isophthalate, These and polybutylene terephthalate, polybutylene terephthalate / isophthalate, polyethylene 1,6-naphthalate, polybutylene terephthalate / adipate, polyethylene 1,2,6-naphthalate / isophthalate, polybutylene terephthalate / adipate Or a blend of two or more of these.
  • the polyester may contain at least one modified resin component such as an ethylene-based polymer, a thermoplastic elastomer, a polyarylate, and a polyacrylonitrile.
  • This modified resin component is generally used in an amount of 50 parts by weight or less, preferably 5 to 35 parts by weight, per 100 parts by weight of the polyester.
  • thermoplastic resin sheet may have a gas barrier resin layer, a recycled polyester resin layer, an oxygen-absorbing resin layer, and the like as layers other than the polyester layer in order to impart various functions to the container to be manufactured.
  • the other resin layer can be used as an inner layer or an outer layer in a two-layer configuration, or can be used as an intermediate layer in a three-layer configuration.
  • the thickness of the thermoplastic resin sheet varies depending on the size of the container and the like, but it is preferably 0.5 to 5 mm, particularly 1 to 3 mm in terms of the strength and moldability of the container. Good.
  • the container manufactured by the manufacturing method of the present invention has a thick bottom, and the container has good self-sustainability and self-standing stability. Also, since the area stretching ratio is moderate, transparency, impact resistance and heat resistance are excellent.
  • Pre-clamp gripping surface inner diameter 94 mm
  • Pre-clamp gripping surface cross section flat surface (width 1 mm)
  • Plug insertion amount (pre-molding amount) in the first stretching 23 mm
  • Shape of cup-shaped container manufactured Inside diameter of mouth (D) 6 7 mm,
  • the cup was placed in an oven controlled at 100 ° C., and after the surface temperature of the lip reached 100 ° C., the cup was left for 10 seconds and removed from the oven.
  • Example Example 2 Example 3
  • Example 4 Example 5
  • H / D Container height / mouth inner diameter 1. 6 1. 6 1. 6 1. 3 2. 1 1. Bottom wall thickness (mm) 0.28 0.28 0.28 0.28 0.23 0. Bottom area stretch ratio 4.3 3 4. 3 4 3 3 4 3 3 5 2 3 3. Evaluation Formability of the bottom Good Good Good Good Good Price
  • a cup-shaped container was manufactured under the same conditions as in Example 1 except that the amount of plug inserted in the first stretching was set to 15 mm without performing pre-clamping. The same evaluation as in Example 1 was performed, and the results are shown in Table 1.
  • the molding conditions were good except that a small scratch like an abrasion was found on the outer surface of the side wall immediately below the flange.
  • the height of the plug is 90 mm
  • the dimension of the lower mold is adjusted so that the clearance between the plug and each part is about l mm
  • the H / D container height / inner diameter of the mouth
  • the height of the plug is set to 14.5 mm, the dimension of the lower mold is adjusted so that the clearance with the plug is about 1 mm in each part, the HZD is set to 2.1, and the insertion amount of the plug in the first extension is set to 4
  • a cup-shaped container was produced under the same conditions as in Example 1 except that the pre-clamp gripping surface inner diameter was 120 mm, and the pre-clamp gripping surface inner diameter was 120 mm. The same evaluation as in Example 1 was performed, and the results are shown in Table 1.
  • a cup-shaped container was manufactured under the same conditions as in Example 1 except that the amount of plug inserted in the first stretching was 31 mm. The same evaluation as in Example 1 was performed, and the results are shown in Table 1. Under these molding conditions, a good cup-shaped container was obtained as in Example 1.
  • Example 1 Same as Example 1 except that the plug insertion amount in the first stretching was set to 5.4 mm. Thus, a cup-shaped container was manufactured. The same evaluation as in Example 1 was performed, and the results are shown in Table 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 熱可塑性樹脂シートからプラグによってカップ状容器を熱成形する方法において、前記熱可塑性樹脂シートにおけるカップ状容器の口部またはフランジ部に対応する部分をプラグによるプレ成形をし、ついで前記熱可塑性樹脂シートのプレ成形した部分をクランプして本成形する熱可塑性樹脂容器の製造方法。この製造方法により、容器底部の厚肉化及びフランジ部の反りを改善できる。

Description

明 細 書 熱可塑性樹脂容器の製造方法 技術分野
本発明は、 熱可塑性樹脂のシートを熱成形して得られる容器の製造方法に関し、 特に、 容器底部が厚肉化され、 かつフランジ部における反りの発生を防止した容 器の製造方法に関する。 背景技術
熱可塑性樹脂からなる容器は、 耐衝撃性等に優れ、 取り扱いが容易であること から、 今後も需要の増大が予想される。 特に、 ポリエチレンテレフ夕レート等の 熱可塑性ポリエステルは、 耐衝撃性に加え、 透明性に優れ、 かつガスバリアー性 を有することから、 各種容器に広範に使用されている。
このような熱可塑性樹脂容器の一例として、 延伸又は未延伸の熱可塑性樹脂の シートを熱成形してなるフランジ付き容器がある。
この種の容器の製造方法としては、 例えば、 軟化したポリエチレンテレフタレ ートのシートを、 雄型プラグを用いて、 シートのガラス転移点以上に加熱された 雌型金型内に、 圧伸、 接触させ、 ヒートセットした後、 雄型プラグ上にシュリン クバックさせ冷却して製造する方法がある (特開昭 5 8 - 8 9 3 1 9号公報) 。 この成形方法によれば、 ポリエチレンテレフタレー卜のシートを延伸すること で、 透明性が付与でき、 また、 ヒートセットさせることにより耐熱性が向上でき る。
しかし、 この製造方法では、 容器の底部が過剰に延伸されるため、 底部及びそ の周辺が薄肉化し、 特に深絞り容器の製造においては、 賦形が困難となる問題が めった。
また、 製造された容器のフランジ部が、 上方向に反ってしまう問題もあった。 本発明は、 上記課題に鑑み、 容器底部の厚肉化及びフランジ部の反りを改善し た熱可塑性樹脂容器の製造方法の提供を目的とする。
この課題を解決するために、 本発明者らは、 鋭意研究した結果、 プラグにより 熱可塑性樹脂シートを容器に成形する工程において、 まず、 前記熱可塑性樹脂シ —トをプラグによってプレ成形し、 次いで、 前記熱可塑性樹脂シートのプレ成形 した部分をクランプして、 その後にプラグをストロークェンドまでシートに揷入 して容器本体の本成形 (延伸成形) を行うことで、 容器底部の厚肉化及びフラン ジ部の反りが改善されることを見出し、 本発明を完成させた。 発明の開示
本発明は、 熱可塑性樹脂シートからブラグによつて力ップ状容器を熱成形する 方法において、 前記熱可塑性樹脂シートをプラグによってプレ成形し、 次いで、 前記熱可塑性樹脂シートのプレ成形した部分をクランプして本成形する熱可塑性 樹脂容器の製造方法としてある。
また、 クランプを行う工程は、 プレ成形と本成形が連続している間 (プラグの 停止を伴わない成形) に行ってもよいし、 プレ成形が終了 (プラグが一旦停止) した後に行ってもよい。
さらに、 プレ成形によって樹脂シートは延伸されていなくてもよいが、 プレ成 形により樹脂シートにおける容器の口部またはフランジ部に対応する部分を延伸 することがより好ましい。
このように、 容器口部に対応する部分をプレ成形を行うことで、 口部が配向結 晶化され、 成形後の反りが改善できる。 また、 容器本体の成形前に、 容器口部と 対応する部分を延伸することで、 従来、 スケルトンとして処理されていた部分か ら容器側に翻旨を引き込むことができる。 したがって、 容器の底部の厚肉化がで さる。
なお、 本明細書において、 口部とは、 口部とその周辺を含む意味である。
本発明の製造方法は、 特に、 フランジ付のカップ状容器の製造に適している。 すなわち、 本発明は、 熱可塑性樹脂シートからプラグによってフランジ付のカツ プ状容器を熱成形する方法において、 前記フランジ部と対応する部分のプレ成形 を行うことで、 フランジ部及び Z又はその外周と対応する部分から樹脂を引き込 み、 前記プレ成形の後に熱可塑性樹脂シートの前記延伸した部分をクランプして、 フランジ部と対応する部分における樹脂の一部をフランジ内周および外周方向へ 押し出すとともにフランジ部を成形する工程とを有する熱可塑性樹脂容器の製造 方法としてある。
これにより、 フランジ部が配向結晶化され、 成形後の反りが改善できる。 また、 容器本体の本成形前に、 フランジ部と対応する部分をプレ成形し延伸することで、 従来、 スケルトンとして処理されていた部分から容器側に樹脂を引き込むことが でき、 容器の底部の厚肉化ができる。 さらに、 フランジ部を成形するときに、 ク ランプされたシートのフランジ部と対応する部分から、 樹脂がフランジ部内側 (内周方向) およびフランジ部外側 (外周方向) に流れ込むため、 クランプされ たフランジ部において流動配向が生じ、 配向結晶化が促進されるため、 成形後の 反りを改善できる。
なお、 本明細書において、 フランジ部とは、 フランジ部とその周辺を含む意味 である。
また、 本発明においては、 プラグによるプレ成形時に、 成形する部分の外周、 即ち、 容器の口部またはフランジ部に対応する部分の外周を固定する工程 (以下、 プレクランプ工程という) を有することが好ましい。
たとえば、 一枚のシートから多数の容器を同時に成形するときは、 図 1 1に示 すように、 多数の成形金型 9 1を隣接して配置した金型装置 9 0が用いられる。 この場合、 成形時に、 隣接金型間で樹脂シートの取り合いが生じる。 また、 ある 特定の金型であっても、 周辺の金型 9 1との間又は枠体 9 2との間の間隔が異な り、 それらの間の樹脂量も異なるため、 樹脂の引き込み量に差が生じて、 容器の 肉厚が、 容器どうし及び容器自体において変動する問題がある。
このような観点から、 本発明は、 プレ成形部の外周、 すなわち、 口部またはフ ランジ部と対応する部分の外周を、 プレクランプする工程を有する熱可塑性樹脂 容器の製造方法としてある。
このようなプレクランプ工程を有すると、 各金型間における樹脂シートの取り 合いを防止することができる。 また、 金型の配置に起因する引き込み樹脂量の差 異を解消でき、 容器の肉厚、 重量等の均一化を図ることができる。
また逆に、 金型とプレクランプの間の間隔に任意の差を設けることによって、 容器の肉厚を部分的に制御することも可能となる。
また、 本発明においては、 熱可塑性樹脂シートの少なくともフランジ部に対応 する部分に、 例えば、 シリコーンオイル、 パーム油、 グラマーワックス等の植物 性油脂などの潤滑剤を塗布することが好ましい。 内容物への影響を少なくしたい 場合は外面のみに塗布するだけでもよい。
このようにすると、 フランジ部を成形するためにシートをクランプするときの、 下金型とシート間での擦れ合いによるフランジ直下に生じる側壁外表面の傷つき が少なくなる。 また、 クランプされた部分が押し潰され、 その部分から樹脂の一 部が押し出されてフランジ部の内側および外側に流れ込み易くなるため、 クラン プされたフランジ部での樹脂の流動配向が顕著になり、 配向結晶化が促進され、 フランジ部の反りを防ぐことができる。
また、 本発明においては、 熱可塑性樹脂シートが少なくとも熱可塑性ポリエス テル樹脂からなることが好ましい。 この熱可塑性樹脂シートは熱可塑性ポリエス テル樹脂単層でもよく、 ポリエステル樹脂を含む他の樹脂との多層でもよい。 このようにすると、 熱可塑性ポリエステル樹脂は、 延伸工程、 熱固定 (ヒート セット) 工程を経て、 配向結晶化、 熱結晶化されることにより、 機械強度、 透明 性、 耐熱性が向上する。
また、 本発明においては、 熱成形が、 熱可塑性樹脂シートを、 熱可塑性樹脂シ 一トの結晶化温度以上に加熱された下金型の形状に圧空成形するとともに熱固定 し、 その後、 成形体内を減圧して収縮させ、 最終容器形状である前記プラグの形 状に賦形するとともに冷却する成形法であることが好ましい。
このようにすると、 熱可塑性ポリエステル樹脂の機械強度、 透明性、 耐熱性が 向上する。
また、 本発明では、 カップ状容器の H/D (高さ/口部内径) を、 1 . 3〜2 . 1となるように成形することが好ましい。
本発明では、 従来容器に使用されなかった部分の樹脂が使用できるので、 容器 底部の厚肉化ができるからである。 ただし、 1 . 3より小さいと延伸が不十分と なり、 配向結晶化がされず容器の透明性が低下するおそれがあり、 2 . 1より大 きいと賦形が困難となる。 特に、 1 . 3〜1 . 8力好ましい。 すなわち、 深絞り 状の容器の製造に適している。
また、 本発明では、 容器底部の面積延伸倍率を、 3 . 5〜 1 0倍とすることが 好ましい。 特に、 3 . 5〜 9倍が好ましい。
ただし、 3 . 5倍未満では、 配向延伸が不十分となり、 透明性が低下するとと もに脆くなり、 1 0倍を超えると、 薄肉化により強度が低下するとともに、 過度 の配向結晶化により樹脂が硬化して、 賦形が困難になるおそれがある。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の製造方法を実施するための成形装置の側断面図である。
図 2は、 熱可塑性樹脂シートを固定 (プレクランプ) したときの側断面図であ る。
図 3は、 プレ成形工程を示す側断面図である。
図 4は、 熱可塑性樹脂シ一トの延伸した部分をクランプして成形する工程を示 す側断面図である。
図 5は、 延伸工程を示す側断面図である。
図 6は、 ヒートセット工程を示す側断面図である。
図 7は、 冷却 ·賦形工程を示す側断面図である。
図 8は、 離型工程を示す側断面図である。
図 9は、 オーパル断面形状を有する容器を製造するときの成形装置の平面図で ある。
図 1 0は、 角断面形状を有する容器を製造するときの成形装置の平面図である。 図 1 1は、 多数個取りを行う場合のプラグの位置関係を説明するための平面図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の製造方法の一実施形態について説明する。
なお、 本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図 1〜図 1 0は本発明の製造方法を、 固相成形法に適用した実施形態を説明す るための図面である。
図 1は本実施形態の製造方法を実施するための固相成形装置例の概略側断面図 である。
成形装置 1は、 主に、 プラグ 1 1、 下金型 1 2、 上金型 1 3、 上プレクランプ 金型 1 4及び下プレクランプ金型 1 5から構成されている。
ブラグ 1 1は、 熱可塑性樹脂シ一ト 1 6を延伸成形するためのものであり、 ま た、 延伸 'ヒートセット (熱固定) したシートを収縮賦形するため、 最終成形体 の外形を有している。 プラグ 1 1には、 軸方向に圧空及び減圧のための気体通路 1 1 1が設けられている。
下金型 1 2は、 プラグから離れたシートを、 ヒートセットするためのものであ る。 下金型 1 2の上端面には、 上金型 1 3と協動してフランジ部を成形するフラ ンジ把持面 1 2 2が設けられている。 また、 下金型 1 2の中心部には、 気体排出 及び供給のための気体通路 1 2 1が形成されている。
下金型 1 2とプラグ 1 1は同軸に配置されており、 プラグ 1 1が下金型 1 2内 に挿入されかつ離隔するように、 軸方向に相対的に移動できるようになっている。 上金型 1 3は、 下金型 1 2と協動して、 フランジ部 (口部) を成形するもので あり、 短い中空の筒状体となっている。 したがって、 上金型 1 3は、 下金型 1 2 の円筒状内面とほぼ同じ径の内面 1 3 1を有するとともに、 その下端面には、 下 金型 1 2のフランジ把持面 1 2 2と同じ形状の把持面 1 3 2が設けてある。 なお、 これら上下金型のフランジ把持面は平面でもよいし、 必要に応じて一方乃至両方 の金型に凹凸を設けてもよい。
上プレクランプ金型 1 4及び下プレクランプ金型 1 5は、 上金型 1 3及び下金 型 1 2の外周に同軸に設けられ Tおり、 協動して熱可塑性樹脂シートを固定する。 また、 下プレクランプ金型 1 5は、 プラグ 1 1及び下金型 1 2とは独立して作動 する。
次に、 本実施形態にかかる容器の製造方法を具体的に説明する。
図 1に示すように、 シート 1 6は四辺または二辺がクランプされ (図示なし) 、 上金型 1 3等と下金型 1 2等の間に固定されている。
このときのシートの温度は、 使用する樹脂にもよるが、 ポリエステル樹脂のシ —トにおいては、 ガラス転移点 (T g ) 〜 (T g + 4 5 ) °Cとする。 シートの 温度が (T g + 4 5 ) °Cより高いと、 配向結晶化が十分起こらず、 後のヒート セッ卜工程において熱結晶化による白化現象が生じるおそれがあり、 T g °Cよ り低いと、 高い成形力が必要となるばかりでなく、 成形自体が難しくなり、 成形 時に樹脂が過延伸状態になり白化現象が生じるおそれがある。
図 2は、 上プレクランプ金型 1 4と下プレクランプ金型 1 5により、 熱可塑性 樹脂シート 1 6をプレクランプしたときの側断面図である。 シー卜を成形金型周辺でクランプすることにより、 シートのクランプされた部 分の内側 (プレクランプエリア) と外側との関係を絶つことができる。 したがつ て、 一枚のシートから多数の容器を一度に成形する、 いわゆる多数個取りの製造 を行うときに、 他のクランプエリァの影響及び金型間間隔の差の影響を受けるこ とがない。 これにより、 多数個取りによる容器の成形においても、 品質 (肉厚、 重量等) の揃った容器を製造できる。
なお、 一枚のシートから、 一個の容器を製造 (一個取り) する場合においても、 上記したように、 通常シート 1 6は、 四辺または二辺が枠によってクランプされ ているので、 その影響がでる大きさのシートを用いる場合にはプレクランプを行 うのが好ましい。 しかし、 成形する容器より十分に大きいシートを用いる場合に は、 プレクランプ工程を省略することもできる。
プレクランプ金型の温度は、 好ましくはシ一ト樹脂の軟化点又は融点以下であ り、 必要に応じて冷却を行ってもよい。 プレクランプ金型を冷却することにより、 離型工程後におけるシートの固化時に、 シートの熱変形によって生じる容器変形 を抑えることができる。
プレクランプの金型の温度としては、 例えば、 ポリエステル樹脂のようにシー トが実質的に非晶性乃至低結晶性として得られる場合には、 プレクランプ金型は 樹脂のガラス転移温度以下に冷却することが好ましい。 一方、 ポリプロピレンの ようにシートが実質的に結晶化して得られる場合には、 プレクランプ金型は樹脂 の軟化点以下に冷却することが好ましい。
ここで、 プレクランプの把持面は平面でもよく、 山切り状、 凹凸状等のリブ形 状を設けてもよい。 リブ形状を設けることにより、 打ち抜き後シートに剛性を付 与でき、 プレクランプ金型を冷却したときと同様な効果が得られる。
図 3は、 容器口部またはフランジ部に対応する部分の延伸を行い、 口部の外周 から樹脂を引き込む工程 (プレ成形工程) を示す側断面図である。
プラグ 1 1がシート 1 6を、 下方に所定量押し込んでいる。 これにより、 後の 工程でフランジ部 (口部) となる部分が延伸される。 したがって、 フランジ部は 配向結晶化するので、 賦形後の反りを防止することができる。
また、 この延伸により、 容器口部あるいはフランジ部となる部分の外周から、 樹脂が口部あるいはフランジ部の内側のエリア (成形エリア) に引き込まれる。 これにより、 従来は容器に使用されなかった、 容器口部またはフランジ部の外周 部分の樹脂を有効利用することができ、 容器の底部の肉厚を厚くできる。
このときのプラグ 1 1の温度は、 たとえば、 ポリエステル樹脂シートの場合は、 7 0 °C〜1 1 0 °C、 好ましくは 8 0 °C〜1 0 0 °Cである。
また、 プラグ 1 1の押込み量 (プレ成形量) は、 製造する容器の形状 (肉厚、 高さ、 底面積等) 、 プレクランプされたエリア、 樹脂シートの厚さなどを考慮し て、 適宜調整する。
先行量が不足した場合、 延伸が不十分となり、 フランジ部の反りの改善が達成 されず、 また、 樹脂の引き込みが不足し、 製造した容器の底部の厚肉化ができな いおそれがある。
一方、 プレ成形量が大きすぎると樹脂の引き込み量が多すぎて、 後のフ1;ラグを 使用した延伸工程で容器全体、 特に容器底部の樹脂に対して十分な延伸を付与す ることができず、 その結果、 成形された容器は十分な配向結晶化が得られず底部 において白化するおそれがある。
図 4は、 熱可塑性樹脂シートの延伸した部分をクランプして成形する工程を示 す側断面図である。
この工程では、 下金型 1 2が上昇することにより、 上金型 1 3と協動して、 そ れぞれの把持面 1 2 2、 1 3 2でフランジ部 (口部) をクランプして成形する。 上金型 1 3及び下金型 1 2によりクランプされることにより、 フランジ部は流動 配向される。 このとき、 熱可塑性樹脂シートの少なくともフランジ部に対応する 部分にシリコーンオイル、 パ一ム油、 グラマーワックス等の植物性油脂などの潤 滑剤を塗布すると、 把持面 1 2 2の内側の角とシート間での滑りがよくなり、 フ ランジ直下に生じる側壁外表面の傷つきが少なくなる。 また、 クランプされた部 分が押し潰され、 その部分から樹脂の一部が押し出されてフランジ部の内側及び 外側に流れ込み易くなるため、 クランプされたフランジ部での、 樹脂の流動配向 が顕著になり、 配向結晶化が促進され、 フランジ部の反りは更に改善される。 このとき、 上金型の温度は、 たとえば、 ポリエステル樹脂シートの場合は、 室温〜 1 5 0 °Cが好ましく、 特に 5 0 °C〜 1 3 0 °Cが好ましい。
図 5は容器本体を成形するための延伸工程を示す側断面図である。
この工程では、 プラグ 1 1がストロークエンドまで、 下金型 1 2内部に挿入さ れることで、 シート 1 6は延伸され配向結晶化する。
図 6は、 ヒー卜セット工程を示す側断面図である。
この工程では、 プラグ 1 1の気体通路 1 1 1を介して圧縮空気を供給 (圧空) して、 シート 1 6を下金型 1 2内面に接触させる。 このとき、 下金型 1 2を加熱 しておき、 シートに熱を加えてヒ一トセットする。 更にこのとき、 下金型 1 2の 気体通路 1 2 1から吸気をしてもよく、 このようにするとシートと下金型 1 2の 密着がよくなり、 効果的にヒートセットを行うことが可能となる。
ヒートセット時の下金型 1 2の温度は、 ポリエステル樹脂シートの場合、 好ま しくは 1 2 0 °C〜2 0 0 ° (:、 特に好ましくは 1 4 0 °C〜1 8 0 °Cである。
なお、 ヒートセットを行わない場合は、 金型温度をガラス転移温度以下にして、 金型に密着させた状態で冷却 ·賦形して最終容器として取り出してもよい。
図 7は、 冷却 ·賦形工程を示す側断面図である。
この工程では、 プラグ 1 1の通路 1 1 1から供給される圧縮空気を停止して、 シートに自己収縮を起こさせる。 それとともに気体通路 1 1 1を介して吸気を!? いシートとプラグの間を真空にして、 シートをプラグ 1 1の外表面の形状に賦形 する。 このとき、 下金型 1 2の気体通路 1 2 1から圧縮空気を供給してもよく、 このようにすると密着がよくなり賦形性が向上する。
図 8は、 離型工程を示す側断面図である。
この工程では、 金型及びプレクランプ金型を開き、 プラグ 1 1を上昇させ、 最 終成形体を取り出す。
本発明の容器製造方法は、 平面断面が、 図 9に示すようなオーパル形状の容器 あるいは図 1 0に示すような角形形状の容器を製造する場合にも好適に適用する ことができる。
図 9はオーパル断面形状を有する容器を製造するときの成形装置の平面図であ り、 図 1 0は角断面形状を有する容器を製造するときの成形装置の平面図である すなわち、 プレクランプ工程において、 プレクランプエリアの形状を調整する ことで、 容器の肉厚分布を制御する。
たとえば、 平面断面が丸形形状の容器を製造する場合においては、 上記したよ うに、 容器の肉厚、 重量等の均一化を図るときには、 プレクランプエリアはカツ プ状容器のフランジ内端と相似形にする必要がある。 一方、 平面断面がオーパル形状を有する容器を製造する場合には、 容器の肉厚 が薄くなり易い曲率の大きい部分に、 多くの樹脂を引き込ませるため、 カップ状 容器のフランジ内端とプレクランプェリァとの間隔を大きくすることによって肉 厚分布制御を可能とならしめている。
また、 辺部の肉厚が薄くなりやすい平面断面が角形形状を有する容器を製造す る場合も、 図 1 0に示すようにカップ状容器のフランジ内端の直線部とプレクラ ンプエリアとの間隔を大きくすることによって肉厚分布制御を可能ならしめてい る。
なお、 平面が角形形状の容器においては、 長辺部は短辺部よりも、 カップ状容 器のフランジ内端とプレクランプエリアとの間隔を大きくしてある。
さらに、 分子配向等により、 シートが力学的な異方性を示す場合には、 これを 考慮したプレクランプエリアに調整することにより、 肉厚分布の制御を可能なら しめる。
本発明の容器製造方法は、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリスチレン等の ポリオレフイン系樹脂、 ポリアミド 6、 ポリアミド 6 6、 ポリアミド 4 6等のポ リアミド系樹脂等の結晶性樹脂からなるシート、 又はポリエチレンテレフタレ一 ト (P E T) 、 ポリブチレンテレフ夕レート等のポリエステル系樹脂、 ポリ力一 ポネート、 ポリアリレート、 環状ォレフィン系共重合体等の非晶性樹月旨からなる シートのどちらにも適用することができる。 また、 これらのシートとしては、 単 層シートのみならず、 複数の層を有するシートでもよい。
具体的には、 少なくとも一層のポリエステル層を有するポリエステル系樹脂の シートを用いることが好ましい。
使用するポリエステルとしては、 芳香族ジカルボン酸を主体とするカルボン酸 成分と、 脂肪族ジォ一ルを主体とするアルコール成分から誘導されたポリエステ ルであり、 好ましくはカルボン酸成分の 5 0モル%以上が、 テレフタル酸成分か らなり、 かつアルコール成分の 5 0モル%以上がエチレングリコール成分からな るポリエステルが挙げられる。
この条件を満足する限り、 このポリエステルは、 ホモポリエステルでも、 共重 合ポリエステルでも、 あるいはこれらの二種類以上のブレンド物であってもよい。 テレフタル酸成分以外のカルボン酸成分としては、 イソフ夕ル酸、 ジカルボン酸、 P— ]3—ォキシエトキシ安息香酸、 ビフエニル— 4, 4 ' —ジ カルボン酸、 ジフエノキシェタン一 4 , 4 ' ージカルボン酸、 5—ナトリウム スルホイソフタル酸、 へキサヒドロテレフタル酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 ト リメリット酸、 ピロメリット酸等を挙げることができる。
一方、 エチレングリコール以外のアルコール成分としては、 1, 4—ブタンジ オール、 プロピレングリコ一ル、 ネオペンチルグリコール、 1 , 6—へキシレン グリコール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 シクロへキサン ジメタノール、 ビスフエノール Aのエチレンォキサイド付加物、 グリセロール、 トリメチロールプロパン、 ペンタエリスリトール、 ジペンタエリスリトール、 ソ ルビタンなどのアルコール成分を挙げることができる。
好適な熱可塑性ポリエステルの例は、 例えば、 ポリエチレンテレフタレートが 最も好適であり、 他に、 ポリエチレン/ブチレンテレフタレ一ト、 ポリエチレン テレフ夕レート Z 2 , 6—ナフタレート、 ポリエチレンテレフタレート Zイソフ 夕レー卜や、 これらとポリブチレンテレフタレ一ト、 ポリブチレンテレフタレー 卜/イソフタレート、 ポリエチレン一 2 , 6—ナフタレート、 ポリブチレンテレ フタレート/アジペート、 ポリエチレン一 2 , 6—ナフタレート/イソフタレー 卜、 ポリブチレンテレフタレート/アジべ一ト、 あるいはこれらの二種以上との プレンド物などが挙げられる。
ポリエステルの分子量は、 フィルム形成範囲の分子量であることが好ましい。 具体的には溶媒として、 フエノール Zテトラクロ口エタン混合溶媒を用いて測定 した固有粘度 〔I V〕 が、 0 . 5以上、 特に 0 . 6〜1 . 5の範囲にあることが 成形性や機械的性質、 耐熱性等の点で好ましい。
ポリエステル中には、 エチレン系重合体、 熱可塑性エラストマ一、 ポリアリレ ート、 ポリ力一ポネートなどの改質樹脂成分の少なくとも 1種を含有させること ができる。 この改質樹脂成分は、 一般にポリエステル 1 0 0重量部当たり 5 0重 量部以下、 特に好適には 5〜 3 5重量部の量で用いるのが好ましい。
また、 公知のプラスチック用配合剤、 例えば酸化防止剤、 熱安定剤、 紫外線吸 収剤、 帯電防止剤、 充填剤、 着色剤等を配合することができる。 成形容器を不透 明化する目的には、 炭酸カルシウム、 ケィ酸カルシウム、 アルミナ、 シリカ、 各 種クレイ、 焼せつこう、 タルク、 マグネシャ等の充填剤やチタン白、 黄色酸化鉄、 ベンガラ、 群青、 酸化クロム等の無機顔料や有機顔料を配合することができる。 熱可塑性樹脂シートは、 製造する容器に各種機能を付与するため、 ポリエステ ル層以外の層として、 ガスバリアー性樹脂層、 リサイクルポリエステル樹脂層、 酸素吸収性樹脂層等を有することができる。
他の樹脂層は、 二層構成で内層あるいは外層として用いることもできるし、 ま た、 三層構成で中間層として用いることもできる。
また、 熱可塑性樹脂シートの厚さは、 容器の大きさ等によっても相違するが、 0 . 5〜5 mm、 特に、 1〜 3 mmであることが、 容器の強度や成形性の点で好 ましい。
本発明の製造方法で製造した容器は、 底部が厚肉となり、 容器の自立性や自立 安定性がよい。 また、 面積延伸倍率も適度であるため、 透明性、 耐衝撃性及び耐 熱性が優れている。
さらに、 フランジ部が配向結晶化することにより、'賦形性が向上し反りが改善 する。 実施例 ·
以下、 本発明の実施例を示す。
実施例 1
上記の実施形態で説明した方法によりカツプ状容器を製造した。 熱可塑性樹脂 シートとして、 厚さ 1 . 2 mm、 ガラス転移温度 1 5 °Cの非晶性ポリエチレン テレフタレートのシート (三井化学 (株)社製、 品名: S A 1 3 5 ) を使用し、 更 にシート表面にはシリコーンオイル (信越シリコーン (株)社製、 品名: KM— 8 7 1 P ) を塗布した。
以下に示す成形条件で製造した。
プラグ最外径: 6 7 mm
プラグ高さ: 1 0 8 mm
フランジ把持面外径: 7 5 mm
プレクランプ把持面内径: 9 4 mm
プレクランプ把持面断面形状:平面 (幅 1 mm)
下金型寸法:プラグとのクリアランスが各部で約 l mmとなるように調整 シート温度:約 9 5 °C
プラグ温度:約 9 0 °C
上金型温度:約 1 3 0 °C
下金型温度:約 1 6 0 °C
上下プレクランプ金型温度:約 3 0 °C
ヒートセット工程及び賦形時の圧空条件: 0 . 6 M P a
第 1の延伸におけるプラグの揷入量 (プレ成形量) : 2 3 mm
製造したカップ状容器の形状:口部内径 (D) 6 7 mm,
高さ (H) 1 0 8 mm, H/D = 1 . 6、 フランジ部の外形 7 5 mm、 底部肉厚 0 . 2 8 mm .
底部の面積延伸倍率: 4. 3倍。
本発明の効果を確かめるため、 後述する評価を行った。 その結果を表 1に示し た。
この成形条件では、 底部が厚肉化し、 フランジ部に反りのない良好なカップ状 容器が得られた。 また、 プレクランプしたことにより、 容器側壁等に周方向の偏 肉は認められなかった。
(評価項目)
1 . 容器底部の肉厚を測定するとともに、 ほぼプラグの形状どおりに賦形されて いるかどうかを目視により評価した。
2 . 容器全体、 特に底部の透明性を目視により評価した。
3 . フランジ部の反りを目視により確認するとともに、 ヒートシ一ル蓋によりヒ —トシ一ルできるレベルの平坦度を有するものを良好として評価した。
4. フランジ部直下の側壁について擦り傷の有無、 樹脂溜まりの有無など、 外観 を評価した。
5 . カップを 1 0 0 °Cに温調されたオーブン内に入れ、 力ップの表面温度が 1 0 0 °Cに到達した後、 1 0秒間放置してオーブンから取り出した。 下記式によ り得られる熱処理前後での満注内容量の変化率から、 耐熱性能を評価した。 なお、 この評価において一般的に変ィヒ率が 2 %以下であれば耐熱的に良好と判断される: (熱処理前の内容積量) 一 (熱処理後の内容積量) 内容量変化率 (%) = ; X 1 0 0
(熱処理前の内容積量)
表 1
実施例 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施 シート 厚さ 1. 2 mmのポリエステル (SA135) シリコーンオイル塗布 あり あり なし あり あり あ 成
プレクランプ工程 あり なし あり あり あり あ 形
条 プレ成形工程 あり あり あり あり あり あ 件
プレ成形量 (mm) 23 15 23 5 45 3
H/D (容器高さ/口内部径) 1. 6 1. 6 1. 6 1. 3 2. 1 1. 底部肉厚 (mm) 0. 28 0. 28 0. 28 0. 28 0. 23 0. 底部面積延伸倍率 4. 3倍 4. 3倍 4. 3倍 4. 3倍 5. 2倍 3. 評 底部の賦形性 良好 良好 良好 良好 良好 良 価
底部の透明性 良好 良好 良好 良好 良好 良 糸口
果 フランジの反り 良好 良好 良好 良好 良好 良 フランジ部直下の外観 良好 良好 微小傷あり 良好 良好 良 耐熱性能 (内容量変化率) 0. 3 % 0. 5 % 0. 3% 0. 6% 0. 6 % 0. 3
実施例 2
プレクランプを行わず、 第 1の延伸におけるプラグの挿入量を 1 5 mmとした 他は、 実施例 1と同条件でカップ状容器を製造した。 実施例 1と同様の評価を行 い、 結果を表 1に示した。
この成形条件では、 実施例 1と同様に良好な力ップ状容器が得られた。
実施例 3
フランジ部に相当する部分にシリコーンオイルを塗布しなかった他は、 実施例 1と同条件でカップ状容器を製造した。 実施例 1と同様の評価を行い、 結果を表 1に示した。
この成形条件では、 フランジ部直下の側壁外面に擦り傷状の微小傷が見られた 以外は、 良好であった。
実施例 4
プラグ高さを 9 0 mmとし、 下金型寸法をプラグとのクリアランスが各部で約 l mmとなるように調整し、 H/D (容器高さ/口部内径) を 1 . 3とし、 第 1 の延伸におけるプラグの揷入量を 5 mmとした他は、 実施例 1と同条件で力ップ 状容器を製造した。 実施例 1と同様の評価を行い、 結果を表 1に示した。
この成形条件では、 実施例 1と同様に良好なカップ状容器が得られた。
実施例 5
プラグ高さを 1 4 5 mmとし、 下金型寸法をプラグとのクリアランスが各部で 約 1 mmとなるように調整し、 HZDを 2. 1とし、 第 1の延伸におけるプラグ の挿入量を 4 5 mmとし、 プレクランプ把持面内径を 1 2 0 mmとした他は、 実 施例 1と同条件でカップ状容器を製造した。 実施例 1と同様の評価を行い、 結果 を表 1に示した。
この成形条件では、 実施例 1と同様に良好な力ップ状容器が得られた。
実施例 6 ,
第 1の延伸におけるプラグの揷入量を 3 1 mmとした他は、 実施例 1と同条件 でカップ状容器を製造した。 実施例 1と同様の評価を行い、 結果を表 1に示した。 この成形条件では、 実施例 1と同様に良好なカップ状容器が得られた。
実施例 7
第 1の延伸におけるプラグの揷入量を 5. 4mmとした他は、 実施例 1と同条 件でカップ状容器を製造した。 実施例 1と同様の評価を行い、 結果を表 1に示し た。
この成形条件では、 実施例 1と同様に良好な力ップ状容器が得られた。
比較例 1
プレ成形工程を省略した他は、 実施例 1と同条件で力ップ状容器を製造した。 なお、 この場合、 各金型間における樹脂の取り合いを防止する意味でのプレクラ ンプの効果はない。 製造した容器について、 実施例 1と同様の評価を行い、 結果 を表 1に示した。
この成形条件では、 フランジ部が上向きに反るとともに、 フランジの内側の樹 脂溜まりが生じていた。 また、 底部の延伸倍率が高く、 肉厚が薄くなつた。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 容器底部の厚肉化及びフランジ部の反りを改善した熱可塑性 樹脂容器の製造方法を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 熱可塑性樹脂シ一トからブラグによつて力ップ状容器を熱成形する方法に おいて、
前記熱可塑性樹脂シー をプラグによってプレ成形し、 次いで、 前記熱可塑性 樹脂シートのプレ成形した部分をクランプして本成形する熱可塑性樹脂容器の製 造方法。
2 . 前記プレ成形時に、 熱可塑性樹脂シートの成形部外周を固定する請求の範 囲第 1項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
3 . 前記プレ成形が力ップ状容器の口部またはフランジ部に対応する部分を延 伸する請求の範囲第 1項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
4. 前記プレ成形が力ップ状容器の口部またはフランジ部に対応する部分を延 伸する請求の範囲第 2項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
5 . 前記クランプ時に、 フランジ部と対応する部分における樹脂の一部をフラ ンジ内周方向および外周方向へ押し出すとともにフランジ部を成形する請求の範 囲第 3項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
6 . 前記クランプ時に、 フランジ部と対応する部分における樹脂の一部をフラ ンジ内周方向および外周方向へ押し出すとともにフランジ部を成形する請求の範 囲第 4項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
7 . 前記熱可塑性樹脂シートの少なくともフランジ部に対応する部分に潤滑剤 を塗布する請求の範囲第 3項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
8 . 前記熱可塑性樹脂シ一トの少なくともフランジ部に対応する部分に潤滑剤 を塗布する請求の範囲第 4項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
9 . 前記熱可塑性樹脂シートの少なくともフランジ部に対応する部分に潤滑剤 を塗布する請求の範囲第 5項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
1 0 . 前記熱可塑性樹脂シ一トの少なくともフランジ部に対応する部分に潤滑 剤を塗布する請求の範囲第 6項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
1 1 . 前記熱可塑性樹脂シートが少なくとも熱可塑性ポリエステル樹脂からな る請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方法。
1 2 . 前記熱成形が、
前記熱可塑性樹脂シートを、 前記熱可塑性樹脂シ一トの結晶化温度以上に加熱 された下金型の形状に圧空成形するとともに熱固定し、
その後、 成形体内を減圧して収縮させ、 最終容器形状である前記プラグの形状 に賦形するとともに冷却する成形法である請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の 熱可塑性樹脂容器の製造方法。
1 3 . 前記熱可塑性樹脂容器の H (高さ) ZD (口部内径) が、 1 . 3〜2 .
1となるように成形する請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の熱可塑性樹脂容器 の製造方法。
1 4 . 前記熱可塑性樹脂容器の底部の面積延伸倍率が、 3 . 5〜 1 0倍となる ように成形する請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の熱可塑性樹脂容器の製造方 法。
PCT/JP2003/009005 2002-07-19 2003-07-16 熱可塑性樹脂容器の製造方法 WO2004009332A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60332742T DE60332742D1 (de) 2002-07-19 2003-07-16 Verfahren zur herstellung eines behälters aus thermoplastischem harz
AT03765298T ATE468962T1 (de) 2002-07-19 2003-07-16 Verfahren zur herstellung eines behälters aus thermoplastischem harz
EP03765298A EP1541318B1 (en) 2002-07-19 2003-07-16 Method of manufacturing thermoplastic resin container
CN038171570A CN1668445B (zh) 2002-07-19 2003-07-16 热塑性树脂容器的制造方法
KR1020057000213A KR100937695B1 (ko) 2002-07-19 2003-07-16 열가소성 수지 용기의 제조방법
AU2003252511A AU2003252511A1 (en) 2002-07-19 2003-07-16 Method of manufacturing thermoplastic resin container
US10/521,594 US7582249B2 (en) 2002-07-19 2003-07-16 Method of manufacturing thermoplastic resin container

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-211660 2002-07-19
JP2002211660A JP3870867B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 熱可塑性樹脂容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004009332A1 true WO2004009332A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30767780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009005 WO2004009332A1 (ja) 2002-07-19 2003-07-16 熱可塑性樹脂容器の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7582249B2 (ja)
EP (1) EP1541318B1 (ja)
JP (1) JP3870867B2 (ja)
KR (1) KR100937695B1 (ja)
CN (1) CN1668445B (ja)
AT (1) ATE468962T1 (ja)
AU (1) AU2003252511A1 (ja)
DE (1) DE60332742D1 (ja)
WO (1) WO2004009332A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4425536B2 (ja) * 2001-10-30 2010-03-03 株式会社吉野工業所 容器とその熱成形装置および熱成形方法
JP4686132B2 (ja) * 2004-03-18 2011-05-18 株式会社東芝 保護カバー付き光半導体装置の製造方法
DE102006020673A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Illig Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Tiefziehen eines Behälters aus einer erwärmten thermoplastischen Kunststofffolie und Formwerkzeug zum Durchführen des Verfahrens
US20090078669A1 (en) * 2006-06-13 2009-03-26 Toshiki Sakaguchi Wide-Mouth Plastic Container and Method for Crystallization of Mouth Portion of Plastics Container
JP2008284837A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Yoshimura Kasei Kk 樹脂容器の製造方法
US7985062B2 (en) * 2007-07-09 2011-07-26 Benjamin Chesney Apparatus and process for two-sided thermoforming
US8926310B2 (en) * 2007-10-23 2015-01-06 Jere F. Irwin Cup thermoforming machine
WO2011129709A2 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Tarvis Technology Limited Cup, cup forming apparatus and related methods
CN102069591A (zh) * 2010-11-03 2011-05-25 林聪实 一种高脚杯成型工艺
CN104149324A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 杨进 一种高分子薄膜热压成型装置及其工艺步骤
GB2552023B (en) * 2016-07-08 2020-03-25 Gr8 Eng Ltd Container and manufacture thereof
CN107139436B (zh) * 2017-07-11 2023-03-21 马鞍山福亨汽车内饰有限公司 吸塑成型方法、吸塑成型机及其辅助装置
CN112959604B (zh) * 2021-02-02 2022-09-30 西安双健包装有限公司 一种塑料杯成型机及其成型工艺
KR102300658B1 (ko) 2021-04-19 2021-09-08 정명규 식용작물을 이용한 일회용 농작물 컵 제조용 사출 금형

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4332236Y1 (ja) * 1968-06-10 1968-12-27
JPS5071576U (ja) * 1973-11-07 1975-06-24
JPS5923536B2 (ja) * 1978-11-28 1984-06-02 住友ベークライト株式会社 プラスチック容器の製造方法及び製造装置
EP0344331A1 (en) * 1987-12-15 1989-12-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of manufacturing deep-drawn plastic container
JPH0414430A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Kuwabara Yasunaga 深絞りプラスチック容器の製造方法及び装置
JPH04301429A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Toppan Printing Co Ltd シートの成形方法およびシート成形容器の製造方法、これに使用するシート成形装置
JP2001139014A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成形容器
EP1213125A1 (en) * 2000-03-10 2002-06-12 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Heat-resistant resin container and method of producing the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2990581A (en) * 1957-06-25 1961-07-04 Du Pont Process for vacuum thermoforming
US2973558A (en) * 1958-02-24 1961-03-07 Nat Cleveland Corp Method for deep-draw vacuum forming
US3338997A (en) * 1963-03-14 1967-08-29 Dow Chemical Co Method and apparatus for forming plastic containers
US3342914A (en) * 1964-07-13 1967-09-19 Illinois Tool Works Method and apparatus for deep draw molding
US3465071A (en) 1966-06-08 1969-09-02 Illinois Tool Works Reduced neck article forming method and apparatus
US3739052A (en) * 1970-08-11 1973-06-12 Dow Chemical Co Scrapless forming of plastic articles
FR2238669B1 (ja) 1973-07-26 1978-10-27 Cit Alcatel
US4239727A (en) * 1978-09-15 1980-12-16 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for thermoforming thermoplastic foam articles
US4388356A (en) 1981-11-16 1983-06-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Heat setting a thermoformed PET article utilizing a male plug as a constraint
JPS5923536A (ja) 1982-07-30 1984-02-07 Fujitsu Ltd 基準パタ−ン取り込み方式
US4563325A (en) * 1983-05-20 1986-01-07 Shell Oil Company Forming plastic articles in solid state
US4668175A (en) * 1985-05-23 1987-05-26 Cosden Technology, Inc. Apparatus for forming deep containers
US5198175A (en) * 1987-12-15 1993-03-30 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Process for producing deep-drawn plastic container
US4883633A (en) * 1987-12-24 1989-11-28 Rampart Packaging Inc. Process and apparatus for production of articles with selectively thinned portions using a multi-radius forming plug
GB8801599D0 (en) * 1988-01-25 1988-02-24 Du Pont Canada Process for injection moulding of multi-layered articles
CA2098067C (en) * 1992-08-03 1996-10-15 Jonathan E. Rush Method and apparatus for vacuum/pressure thermoforming
JP4736169B2 (ja) * 2000-10-03 2011-07-27 東洋製罐株式会社 耐熱性樹脂容器及びその製法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4332236Y1 (ja) * 1968-06-10 1968-12-27
JPS5071576U (ja) * 1973-11-07 1975-06-24
JPS5923536B2 (ja) * 1978-11-28 1984-06-02 住友ベークライト株式会社 プラスチック容器の製造方法及び製造装置
EP0344331A1 (en) * 1987-12-15 1989-12-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of manufacturing deep-drawn plastic container
JPH0414430A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Kuwabara Yasunaga 深絞りプラスチック容器の製造方法及び装置
JPH04301429A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Toppan Printing Co Ltd シートの成形方法およびシート成形容器の製造方法、これに使用するシート成形装置
JP2001139014A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成形容器
EP1213125A1 (en) * 2000-03-10 2002-06-12 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Heat-resistant resin container and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1541318B1 (en) 2010-05-26
ATE468962T1 (de) 2010-06-15
EP1541318A1 (en) 2005-06-15
KR100937695B1 (ko) 2010-01-20
JP3870867B2 (ja) 2007-01-24
EP1541318A4 (en) 2006-12-27
KR20050021439A (ko) 2005-03-07
CN1668445A (zh) 2005-09-14
CN1668445B (zh) 2010-11-10
US7582249B2 (en) 2009-09-01
US20060151924A1 (en) 2006-07-13
JP2004050641A (ja) 2004-02-19
DE60332742D1 (de) 2010-07-08
AU2003252511A1 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749785B2 (en) Multilayer structures of poly(1,3-propylene 2,6 napthalate) and poly (ethylene terephthalate)
WO2004009332A1 (ja) 熱可塑性樹脂容器の製造方法
JPH10511617A (ja) 多層プリフォームの冷却方法
CN104908300A (zh) 包覆模制容器的制造方法、包覆模制容器和预制坯、以及回收包覆模制容器的方法
AU2007256851A1 (en) Plastic multi-piece containers and methods and systems of making same
EP1213125B1 (en) Method of producing a heat-resistant resin container
JP4265122B2 (ja) 多層ボトル
JPWO2009001475A1 (ja) 耐熱圧性ポリエステルボトル及びその製造方法
US7655179B2 (en) Heat-resistant resin container and method of producing the same
JP4210901B2 (ja) ボトル状容器の製造方法
JPH0118849B2 (ja)
JP4586224B2 (ja) ポリエステル容器の製造方法
JP4736169B2 (ja) 耐熱性樹脂容器及びその製法
JP2003159743A (ja) 合成樹脂容器の製造方法
JP4479147B2 (ja) ポリエステル樹脂容器及びその製造方法
JP2004050642A (ja) 熱可塑性樹脂容器の製造方法
JP4214685B2 (ja) 耐熱性容器の製造方法
JP2005280757A (ja) スタック性能を有するカップ状容器
JP4273735B2 (ja) カップ状ポリエステル容器
JP2001328614A (ja) 耐熱性容器及びその製造法
JP2004291621A (ja) 熱可塑性樹脂容器の製造方法
JP2001322617A (ja) 耐熱性容器
JP2007276188A (ja) フランジ付き容器の成形方法
JP4506018B2 (ja) 耐熱性及び耐衝撃性容器
JP4449312B2 (ja) 熱可塑性樹脂容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057000213

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003765298

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006151924

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038171570

Country of ref document: CN

Ref document number: 10521594

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057000213

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003765298

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10521594

Country of ref document: US