JP4425536B2 - 容器とその熱成形装置および熱成形方法 - Google Patents

容器とその熱成形装置および熱成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4425536B2
JP4425536B2 JP2002286938A JP2002286938A JP4425536B2 JP 4425536 B2 JP4425536 B2 JP 4425536B2 JP 2002286938 A JP2002286938 A JP 2002286938A JP 2002286938 A JP2002286938 A JP 2002286938A JP 4425536 B2 JP4425536 B2 JP 4425536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mold
wall
foot
thermoforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002286938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003200917A (ja
Inventor
槙作 中里
泰生 竹下
敏之 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002286938A priority Critical patent/JP4425536B2/ja
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to EP02779939A priority patent/EP1442866A4/en
Priority to CN2007101936930A priority patent/CN101172391B/zh
Priority to CNB028213742A priority patent/CN100387417C/zh
Priority to KR1020107004530A priority patent/KR100977109B1/ko
Priority to KR1020047006594A priority patent/KR100977108B1/ko
Priority to US10/491,959 priority patent/US20040256397A1/en
Priority to CA2463853A priority patent/CA2463853C/en
Priority to PCT/JP2002/011284 priority patent/WO2003037604A1/ja
Priority to TW091132144A priority patent/TWI241238B/zh
Publication of JP2003200917A publication Critical patent/JP2003200917A/ja
Priority to US11/984,597 priority patent/US20080079200A1/en
Priority to US12/007,454 priority patent/US7762803B2/en
Priority to AU2008246205A priority patent/AU2008246205B8/en
Priority to US12/385,401 priority patent/US7799265B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4425536B2 publication Critical patent/JP4425536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/10Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by form of integral or permanently secured end closure
    • B65D3/12Flanged discs permanently secured, e.g. by adhesives or by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/34Moulds for undercut articles
    • B29C51/343Moulds for undercut articles having recessed undersurfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/36Moulds specially adapted for vacuum forming, Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/40Venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • B65D1/42Reinforcing or strengthening parts or members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器とその成形装置、および成形方法、とくに熱成形によって成形された足付きの椀状容器や、接地端より折り返した胴部内筒に底壁を連接したカップ状容器において、足部、或いは胴部内筒と胴周壁の接合部内部に隙間ができないようにした薄肉の容器と、その熱成形装置、および熱成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱可塑性樹脂シートを用いて熱成形された足付き椀状容器において、シートの折り返しによって成形された足に対応する容器内面の部位に隙間ができないようにした椀状容器とその熱成形装置、成形方法は、従来より知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平2000−225642号公報
【特許文献2】
特開平2001−1395号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の二つの従来技術は、いずれも圧空成形用プラグ(17)と冷却雄型(20)とからなる上方のプラグユニットと、容器の開口部と胴周部の上方部を形成する上型(55)と、胴周部の下方部と糸底の外周面を形成する中型(60)、および糸底の内周面と底壁を形成する底型(65)とからなる雌型(62)のユニットを備えた熱成形装置、あるいは圧空成形用プラグ(71)と、雌型(72)および底型(73)とを備えた熱成形装置を使用して成形している。
【0005】
容器の成形は、圧空成形用プラグ(17,71)を雌型(62,72)に押込み、底型(65,73)が下降位置にある状態で容器を雌型(62,72)の型面どおりに賦形し、次いで底型(65,73)を上昇させ、底型(65,73)の上面に底壁を、底型と雌型の間に糸底を形成させるようにしている。
そして、糸底の形状を外側面が末広がりに広がる断面三角形、あるいは同一径のまま連続する垂直円筒状としている。
【0006】
しかしながら、上記の技術では、糸底の形状が末広がり、垂直円筒状のいずれであっても、雌型(その中型60,72)の型面と底型(65,73)の型面との間で糸底を形成させるために、雌型(その中型60,72)の糸底外周面を形成する型面の上端の内径と、底型(63,72)の糸底内周面を形成する型面の上端の外径との径差は、樹脂シートの厚さ以上で、2倍の厚みよりやや狭めの厚さとしている。
【0007】
したがって、使用する樹脂シートの2倍の厚さが、内外の径差より少ないと、糸底に対応する容器内面の部位に隙間が生じることになる。
そのため、上記熱成形装置、成形方法では、用いる樹脂シートの厚さを変えることができず、薄いシートを用いることができないという問題があった。
【0008】
また、シートの厚さが薄いものを使用するためには、雌型(その中型60,72)の糸底外周面を形成する型面と底型(65,73)の糸底内周面を形成する型面との間の径差を小さくする必要がある。
さらにまた、糸底を形成する前の段階での肉厚は、原反シートの厚さや、熱成形時の温度、真空、圧空のタイミング等により、実際には成形条件によってバラツキ易く、折り返されたシートの肉厚よりわずかに狭めた金型間の設定隙間と一致させるような一定の成形条件を維持することは非常に難しい。
したがって、厚いシートを用いる大型の容器の成形には問題は比較的少ないが、薄いシートを用いる場合には、より厳しく肉厚の精度が要求され、小型容器の成形には向かないというという問題があった。
【0009】
本発明は、上記の問題点を解決することを課題として、シートの肉厚に左右されることなく、とくに薄肉のシートの熱成形に有効であって、かつ小物から大物までの容器の成形に適用できる、足部内部に隙間のない足付き椀状容器、或いは接地端より折り返した胴部内筒と胴周壁との間に、隙間のないカップ状容器と、それらの容器を成形するための熱成形装置、およびその熱成形方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するため、足付き椀状容器として、樹脂シートにより熱成形され、胴周壁と底壁、底壁に垂設されたリング状の足とを具えた椀状容器であって、リング状の足は、足を形成する内周面部が圧空により折り返され、外周面部に溶着されることによって形成されており、底壁の周辺部が薄肉となっていることを特徴とする構成を採用する。
【0011】
カップ状容器の実施形態として、樹脂シートにより熱成形され、下端を接地端とした胴周壁と底壁とを具えたカップ状容器であって、接地端の外縁は、胴周壁外周より膨出しており、底壁が、胴周壁の接地端より折り返され、胴周壁内周に溶着された内筒の上端に連設されていることを特徴とする構成を採用する。
【0012】
容器の熱成形装置として、プラグを具えた上型と、雌型と底ブッシュとを具えた下型とからなる熱成形装置において、雌型が、容器胴周壁を形成するための型面を具備しており、底ブッシュが、圧空吹込孔を具備していることを特徴とする構成を採用する。
また、熱成形装置に付加して、雌型の型面下端周縁と型台との間に間隙を設け、該間隙に接続する環状の真空吸引溝を連設したことを特徴とする構成を付加する。
【0013】
とくに足付き椀状容器の熱成形装置として、プラグを具えた上型と、雌型と底ブッシュとを具えた下型とからなる熱成形装置において、雌型が、真空吸引孔を所定の位置に穿孔し、容器胴周壁と底周壁、足外周面を形成するための型面を具備しており、底ブッシュが、圧空吹込孔を具備していることを特徴とする構成を採用する。
【0014】
足付き椀状容器の熱成形方法として、加熱された熱可塑性の樹脂シートを、プラグの押込みと真空吸引とによって、雌型と底ブッシュとを具えた下型の型面に圧接させて容器の胴周壁と足外周面を形成し、次いで、足外周面下端部を真空吸引した状態で、底ブッシュの吹込孔より圧空を吹き込み、底ブッシュ上面のシート部分をプラグ下面に圧接させ、容器の底壁とリング状の足を形成するようにしたことを特徴とする構成を採用する。
【0015】
カップ状容器の熱成形方法として、加熱された熱可塑性の樹脂シートを、プラグの押込みと真空吸引とによって、雌型と底ブッシュとを具えた下型の型面に圧接させて容器の胴周壁を形成し、次いで、胴周壁下端部を真空吸引した状態で、底ブッシュの吹込孔より圧空を吹き込み、底ブッシュ上面のシート部分をプラグ下面に圧接させ、容器の底壁に連設し胴周壁に溶着する内筒を形成するようにしたことを特徴とする構成を採用する。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
まずはじめに、本発明の足付き椀状容器Aについて説明する。
図1に示すように、足付き椀状容器Aは、開口部周縁に環状の天板1を連接した胴周壁2と、底壁3とを具えており、底壁3には、リング状の足4が垂設されている。
【0017】
胴周壁2の下方部は、足4の外側にあって、底壁3に連続する底周壁5となっており、底壁3は、足4の内側にあって、中心部6aと中心部6aより薄肉となった周辺部6bとからなっている。
足4は、外周面部7aと、外周面部7aに対して折り返され一体に溶着された内周面部7bとからなり、足4下端周縁には膨出部8が形成されている。
【0018】
樹脂材料として、PP,PE等のポリオレフィン系樹脂が好適であるが、PETその他熱成形可能な樹脂も用いることができ、さらには積層体も採用できる。 使用するシートの厚さは1.0〜1.5mmのシートを用いて成形され、胴周壁の肉厚は0.1〜0.45mm前後となっている。
【0019】
次に、本発明容器の熱成形に使用する熱成形装置Bについてその概要を説明する。
図2において、B1は上型、B2は下型である。
上型B1は、上下動自在に装着されたプラグ10と、加熱装置(図示しない)によって加熱された加熱シートSのクランプ11とを具えている。
【0020】
プラグ10は、円形壁面12と平らな下面13とを有しており、クランプ11内には、上方から圧空が吹込まれるようになっている。
プラグ10の形状は、円筒状、円錐状その他の形状を採用することができ、成形品によっては、下面13は平面以外にも、凸湾曲面、凹湾曲面等を採用することができる。
【0021】
下型B2は、型台15と、該型台15の上方に配設された雌型16と、型台15の中央に配設された底ブッシュ17とを具えている。
雌型16は、成形すべき椀状容器Aの胴周壁2を形成するための型面18、底周壁5を形成するための型面19と足4の外周面を形成する型面20とを具えており、型面20の下端周縁には、型台15との間に間隙21が形成され、該間隙21には、環状の吸引溝22が連設されている。
【0022】
吸引溝22は、型台15内に配設された接続孔23を介して真空装置(図示しない)と接続されており、また、雌型16内には、連通孔24が配設され、その先端には、雌型16の型面18の所定の位置に連通する複数の吸引孔25が穿設されている。
【0023】
底ブッシュ17は、その上面26に複数の吹込孔27が穿設され、底ブッシュ17内に配設された接続孔28を介して圧力空気源(図示しない)と接続されている。
また、底ブッシュ17には、ヒーター29が配設されている。
【0024】
次に、本発明の椀状容器の熱成形方法について説明する。
熱成形にあたっては、加熱シートSは、加熱装置(図示しない)によって融点近くの成形温度に加熱され、熱成形装置Bの雌型16、底ブッシュ17も所定の温度に維持される。
加熱温度の例として、1.0mmのPPの樹脂シートで、140゜C〜200゜Cに加熱しており、底ブッシュ17は、50゜C〜180゜C前後に加熱している。
加熱シートSの厚さとして、0.3mm〜2.5mmの範囲のシートを用いることができる。
【0025】
図3に示すように、加熱シートSは、上型B1のクランプ11と下型B2の雌型16上面との間で挟持押圧され、次いで、プラグ10を下降させると、プラグ10の下面13が加熱シートSを下方に引き伸ばし、同時に、雌型16下面の間隙21および吸引孔25を通じての真空吸引、また、必要に応じて補助的に加えられる上型B1から圧空によって変形賦形される。
【0026】
そして、図4に示すように、加熱シートSが雌型16の型面18,19,20および底ブッシュ17上面26に接合され、雌型16の型面18,19,20と底ブッシュ17上面26の型表面通りに賦形され、容器Aの胴周壁2と底周壁5、足4の外周面部7aが形成される。
その際、プラグ10の下面13は、加熱シートSの上面との間に、後述する圧力空気の吹込みにあたって、型面19上の加熱シートSとプラグ10の下面13との間から、プラグ10の下面13の下方の空気が通って抜けでるだけの隙間が形成される位置まで下降し、停止されている。
その隙間は、実施例では0.1〜0.5mm程度の隙間である。
【0027】
真空吸引の際には、間隙21内に樹脂aが吸引され、底ブッシュ17はヒーター29によって所定温度に加熱され、加熱シートSの底ブッシュ17上面26に位置する部分は、融点近くの成形温度が維持される。
【0028】
次に、図5に示すように、真空吸引、上型B1からの圧空により、加熱シートSが型面19に圧接され、加熱シートS下端部の樹脂aが間隙21内に吸引されている状態で、底ブッシュ17の吹込孔27より圧力空気を吹き込むと、加熱シートSの底ブッシュ17上面26に位置する部分が膨出して、その中央部がプラグ下面13に接合するとともに、周辺部が加熱シートSの型面20に接合している部分に接合し、溶着することによって、椀状容器Aの底壁3とリング状の足4が形成され、図6に示すように、足付き椀状容器の賦形が完了する。
【0029】
その際、膨出した加熱シートSの周辺部は引き伸ばされることになり、成形された底壁3の周辺部6bは、中心部6aより薄肉になっており、また、加熱シートSは、融点近くの温度が維持されているので、折り返された部分は、型面20に接合している加熱シートS部分に溶着する。
また、下面が凹湾曲面のプラグを用いて底壁を圧空成形すると、中央部を薄肉にすることができる。
【0030】
次いで、成形された足付き椀状容器Aを冷却して型内より取り出し、環状の天板1周辺をカットすることによって、足付き椀状容器Aの成形が完了する。
得られた足付き椀状容器Aは、足4には内周外周の樹脂が溶着一体化されて隙間が全くなく、胴周壁2、底壁3など肉厚が0.2mm前後という薄肉の容器である。
【0031】
次に、上記実施形態に係る変形実施例について説明する。
上記実施形態では、圧力空気の吹込みにあたって、プラグ10の下面13は、下面13下方の空気が抜けでるだけの隙間が形成される位置で停止させるようにしているが、プラグ10として、下面13と円形壁面12との間に通気孔を設けたプラグ10を用い、プラグ10の下降とともに、真空吸引、圧空吸込みにより、雌型16の形面どおりに賦形するとともに、プラグ下面13を、底周壁形成用型面19に加熱シートSを押さえるよう位置させてもよい。
次いで、圧空吹込により、底ブッシュ17上面の加熱シートS部分をプラグ下面13に圧接させると、実施形態と同様の足付き椀状容器Aを形成することができる。
【0032】
また、圧空成形にあたって、真空成形に続いて、プラグ下面13を型面19より浮き上がらせて、シート面より0.5〜1.5mmの間隙をもたせ、底ブッシュ17より圧力空気を吹き込み圧空成形すると、底壁3が底周壁5より上昇した形状の足付き椀状容器が得られる。
【0033】
次に、第2実施形態の容器と、その熱成形装置、成形方法について説明する。
本実施形態は、カップ状容器とその成形方法に関するものである。
【0034】
図7において、Aaはカップ状容器であり、上端に環状の天板30を連接した胴周壁31と底壁32とからなっている。
胴周壁31の下端は、接地端33となっており、底壁32は、接地端33から折り返された内筒34の上端35に連設されている。
内筒34は、胴周壁31内周面に溶着されており、胴周壁31と内筒34との間に隙間は形成されていない。
【0035】
次に、上記第2実施形態容器の熱成形方法について説明する。
使用する熱成形装置は、前実施形態において、下型の形状を変更したものであり、同一の構成部分には、添字aを付して図示し、以下相違点を中心に説明する。
図8において、B1aは上型、B2aは下型である。
前記第1実施形態と同様に、上型B1aは、上下動自在に装着されたプラグ10aと、加熱装置(図示しない)によって加熱された加熱シートSaのクランプ11aとを具えており、プラグ10aは、円形壁面12aと平らな下面13aとを有しており、クランプ11a内には、圧空が吹込まれるようになっている。
【0036】
下型B2aは、型台15aと、該型台15aの上方に配設された雌型16aと、型台15aの中央に配設された底ブッシュ17aとを具えている。
雌型16aは、成形すべきカップ状容器Aaの胴周壁31を形成するための型面40を具えており、型面40の下端周縁には、型台15aとの間に間隙21aが形成され、該間隙21aには、真空装置に接続された環状の吸引溝22aが連設されている。
【0037】
底ブッシュ17aは、その上面26aに複数の吹込孔27aが穿設され、圧力空気源(図示しない)と接続されている。
また、底ブッシュ17aには、ヒーター29aが配設されている。
【0038】
次に、本カップ状容器の熱成形方法について説明する。
熱成形にあたっては、前記第1実施形態と同様に、加熱シートSaは、加熱装置(図示しない)によって融点近くの成形温度に加熱され、熱成形装置Bの雌型16a、底ブッシュ17aも所定の温度に維持される。
【0039】
加熱シートSaは、上型B1aのクランプ11aと下型B2aの雌型16a上面との間で挟持押圧され、次いで、プラグ10aを下降させると、プラグ10aの下面13aが加熱シートSaを下方に引き伸ばし、同時に、上型B1aから圧空吹込みと雌型16a下面の間隙21aを通じての真空吸引によって変形賦形される。
【0040】
図8に示すように、プラグ10aの下面13aは一定位置に停止され、加熱シートSaが雌型16aの型面40および底ブッシュ17a上面26aに接合され、雌型16aの型面40と底ブッシュ17a上面26aの型表面通りに賦形され、カップ状容器Aaの胴周壁31と底壁32に対応するシート部分が形成される。
【0041】
前記第1実施形態と同様に、真空吸引の際には、間隙21a内に樹脂aが吸引され、底ブッシュ17aはヒーター29aによって所定温度に加熱され、加熱シートSaの底ブッシュ17a上面26aに位置する部分は、融点近くの成形温度が維持される。
【0042】
次に、図9に示すように、真空吸引、圧空により、加熱シートSaが型面40と底ブッシュ17a上面26aに圧接され、加熱シートSaの胴周壁31下端部の樹脂aが間隙21a内に吸引されている状態で、底ブッシュ17aの吹込孔27aより圧力空気を吹き込むと、加熱シートSaの底ブッシュ17a上面26aに位置する部分が膨出して、その中央部がプラグ下面13aに接合するとともに、周辺部が加熱シートSaの型面40に接合しているシート部分に接合し、溶着することによって、図7に示すような胴周壁31の接地端33から折り返された内筒34と胴周壁31が溶着されたカッブ状容器Aaを得ることができる。
【0043】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成されているから、次の効果を奏する。
本発明の足付き椀状容器は、足に対応する容器内面に隙間が形成されないから、内容物が入り込むことがない。
またカップ状容器も、胴周壁の接地端から折り返された内筒と胴周壁が溶着されるので、その間に隙間が形成されないから、内容物が入り込むことがない。
【0044】
容器に食品などを加熱充填し、シールが施された後に冷却される場合に、冷却後の減圧に対して、椀状容器では底壁の周辺部が薄肉であるため、またカップ状容器では底壁が薄肉であるため、底壁が減圧吸収面として作用し、シール面の変形、落ち込みを少なくすることができる。
【0045】
また、本発明の熱成形方法と熱成形装置によれば、リング状の足、或いは底壁が圧空成形によって成形されるので、加熱シートの厚さが変わっても、椀状容器の場合には、足の内周部外周部の樹脂層が溶着することによって隙間のない足が成形でき、カップ状容器の場合も、胴周壁の接地端から折り返された内筒と胴周壁が溶着されるので、その間に隙間が形成されないようになった。
そのため同一の成形装置を使用し、同一の形状の容器であっても、樹脂材料を変え、加熱シートの厚さを自由に変えることができる。
また、容器の使用用途に応じて、薄い加熱シートを用い、肉厚を薄くすることができるので、材料を節減することができるようになった。
【0046】
加熱シートの厚さに制限されることがないので、椀状容器の場合、熱成形装置としてプラグの下面を、雌型の底周壁の型面と接合、または近接できるようにするだけで、大物の容器から小物の容器まで成形することができる。
また、薄い加熱シートを用いて、小物容器の成形も容易にできるようになつた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の足付き椀状容器の説明図で、(a)一部断面正面図、(b)は要部拡大図である。
【図2】 本発明の熱成形装置の概要を説明する断面図である。
【図3】 型締め、プラグ下降開始後の説明図である。
【図4】 プラグが最下降位置に達し、真空成形の完了時の説明図で、(a)一部断面正面図、(b)は要部拡大図である。
【図5】 容器底部の圧空成形時の説明図である。
【図6】 容器底部の圧空成形完了時の説明図である。
【図7】 本発明のカップ状容器の説明図である。
【図8】 プラグが最下降位置に達した真空成形の完了時の説明図である。
【図9】 容器底部の圧空成形完了時の説明図である。
【符号の説明】
A 椀状容器
Aa カップ状容器
B 熱成形装置
B1、B1a 上型
B2 B2a 下型
S、Sa 加熱シート
a 樹脂
1、30 天板
2、31 胴周壁
3、32 底壁
4 足
5 底周壁
6a 中心部
6b 周辺部
6c 段差
7a 外周面部
7b 内周面部
8 膨出部
10、10a プラグ
11、11a クランプ
12、12a 円形壁面
13、13a 下面
15、15a 型台
16、16a 雌型
17、17a 底ブッシュ
18、19、20、40 型面
21、21a 間隙
22、22a 吸引溝
23 接続孔
24 連通孔
25 吸引孔
26、26a 上面
27、27a 吹込孔
28 接続孔
29、29a ヒーター
33 接地端
34 内筒
35 上端

Claims (7)

  1. 樹脂シートにより熱成形され、胴周壁と底壁、底壁に垂設されたリング状の足とを具えた椀状容器であって、
    リング状の足は、足を形成する内周面部が圧空により折り返され、外周面部に溶着されることによって形成されており、
    底壁の周辺部が薄肉となっていることを特徴とする足付き椀状容器。
  2. 樹脂シートにより熱成形され、下端を接地端とした胴周壁と底壁とを具えたカップ状容器であって、
    接地端の外縁は、胴周壁外周より膨出しており、
    底壁が、胴周壁の接地端より折り返され、胴周壁内周に溶着された内筒の上端に連設されていることを特徴とするカップ状容器。
  3. プラグを具えた上型と、雌型と底ブッシュとを具えた下型とからなる熱成形装置において、
    雌型が、容器胴周壁を形成するための型面を具備しており、
    底ブッシュが、圧空吹込孔を具備していることを特徴とする容器の熱成形装置。
  4. プラグを具えた上型と、雌型と底ブッシュとを具えた下型とからなる熱成形装置において、
    雌型が、真空吸引孔を所定の位置に穿孔し、容器胴周壁と底周壁、足外周面を形成するための型面を具備しており、
    底ブッシュが、圧空吹込孔を具備していることを特徴とする足付き椀状容器の熱成形装置。
  5. 雌型の型面下端周縁と型台との間に間隙を設け、該間隙に接続する環状の真空吸引溝を連設したことを特徴とする請求項4記載の足付き椀状容器の熱成形装置。
  6. 加熱された熱可塑性の樹脂シートを、プラグの押込みと真空吸引とによって、雌型と底ブッシュとを具えた下型の型面に圧接させて容器の胴周壁と足外周面を形成し、
    次いで、足外周面下端部を真空吸引した状態で、底ブッシュの吹込孔より圧空を吹き込み、底ブッシュ上面のシート部分をプラグ下面に圧接させ、容器の底壁とリング状の足を形成するようにしたことを特徴とする足付き椀状容器の熱成形方法。
  7. 加熱された熱可塑性の樹脂シートを、プラグの押込みと真空吸引とによって、雌型と底ブッシュとを具えた下型の型面に圧接させて容器の胴周壁を形成し、
    次いで、胴周壁下端部を真空吸引した状態で、底ブッシュの吹込孔より圧空を吹き込み、底ブッシュ上面のシート部分をプラグ下面に圧接させ、容器の底壁に連設し胴周壁に溶着する内筒を形成するようにしたことを特徴とするカップ状容器の熱成形方法。
JP2002286938A 2001-10-30 2002-09-30 容器とその熱成形装置および熱成形方法 Expired - Lifetime JP4425536B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286938A JP4425536B2 (ja) 2001-10-30 2002-09-30 容器とその熱成形装置および熱成形方法
TW091132144A TWI241238B (en) 2001-10-30 2002-10-30 Container, and thermal forming device and thermal forming method therefore
CNB028213742A CN100387417C (zh) 2001-10-30 2002-10-30 容器的热成形方法
KR1020107004530A KR100977109B1 (ko) 2001-10-30 2002-10-30 용기의 열성형 장치
KR1020047006594A KR100977108B1 (ko) 2001-10-30 2002-10-30 용기의 열성형 방법
US10/491,959 US20040256397A1 (en) 2001-10-30 2002-10-30 Container, and thermal forming device and thermal forming method therefor
CA2463853A CA2463853C (en) 2001-10-30 2002-10-30 Container, thermo-molding apparatus and method for thermo-molding the same
PCT/JP2002/011284 WO2003037604A1 (fr) 2001-10-30 2002-10-30 Contenant, et dispositif et procede de thermoformage de ce dernier
EP02779939A EP1442866A4 (en) 2001-10-30 2002-10-30 CONTAINER, AND DEVICE AND METHOD FOR THERMOFORMING THE SAME
CN2007101936930A CN101172391B (zh) 2001-10-30 2002-10-30 容器的热成形装置
US11/984,597 US20080079200A1 (en) 2001-10-30 2007-11-20 Container, thermo-molding apparatus and method for thermo-molding the same
US12/007,454 US7762803B2 (en) 2001-10-30 2008-01-10 Container, thermo-molding apparatus and method for thermo-molding the same
AU2008246205A AU2008246205B8 (en) 2001-10-30 2008-11-14 Thermo-molding of cylindrical containers
US12/385,401 US7799265B2 (en) 2001-10-30 2009-04-07 Method for thermo-molding a footed and bottomed cylindrical container

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332447 2001-10-30
JP2001-332447 2001-10-30
JP2002286938A JP4425536B2 (ja) 2001-10-30 2002-09-30 容器とその熱成形装置および熱成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200917A JP2003200917A (ja) 2003-07-15
JP4425536B2 true JP4425536B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=26624204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002286938A Expired - Lifetime JP4425536B2 (ja) 2001-10-30 2002-09-30 容器とその熱成形装置および熱成形方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US20040256397A1 (ja)
EP (1) EP1442866A4 (ja)
JP (1) JP4425536B2 (ja)
KR (2) KR100977108B1 (ja)
CN (2) CN100387417C (ja)
AU (1) AU2008246205B8 (ja)
CA (1) CA2463853C (ja)
TW (1) TWI241238B (ja)
WO (1) WO2003037604A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9492400B2 (en) 2004-11-04 2016-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Coated controlled release polymer particles as efficient oral delivery vehicles for biopharmaceuticals
EP1666231A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-07 ArvinMeritor GmbH Verfahren zum Herstellen eines Verbundbauteils und Tiefziehform hierfür
FR2880834B1 (fr) * 2005-01-19 2009-03-27 Erca Formseal Sa "dispositif et procede de thermoformage d'objets ayant une collerette de base, et objets ainsi obtenus
US9267937B2 (en) 2005-12-15 2016-02-23 Massachusetts Institute Of Technology System for screening particles
ES2776100T3 (es) 2006-03-31 2020-07-29 Massachusetts Inst Technology Sistema para el suministro dirigido de agentes terapéuticos
US9381477B2 (en) 2006-06-23 2016-07-05 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic synthesis of organic nanoparticles
JP2008030857A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Risu Pack Co Ltd 内方突条を有する包装用容器、及びその製造型
US9217129B2 (en) 2007-02-09 2015-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Oscillating cell culture bioreactor
WO2008124632A1 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Amphiphilic compound assisted nanoparticles for targeted delivery
SE532608C2 (sv) * 2007-05-04 2010-03-02 British American Tobacco Co Refilenhet samt fuktig rökfri tobaksprodukt
US7985062B2 (en) * 2007-07-09 2011-07-26 Benjamin Chesney Apparatus and process for two-sided thermoforming
AU2008314647B2 (en) 2007-10-12 2013-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Vaccine nanotechnology
EP2096040A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-02 Nestec S.A. A stackable package and a packaging assembly made therewith
US8591905B2 (en) 2008-10-12 2013-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nicotine immunonanotherapeutics
US8277812B2 (en) 2008-10-12 2012-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Immunonanotherapeutics that provide IgG humoral response without T-cell antigen
KR101033476B1 (ko) * 2009-01-08 2011-05-09 주식회사 대한항공 프리프레그 절곡 성형장치 및 그 성형방법
FR2943268B1 (fr) * 2009-03-20 2014-02-28 Arcil Moule de thermofromage a isolation thermique et procede associe.
US7901199B2 (en) * 2009-04-28 2011-03-08 Tooling Technology, Llc Tooling system for thermoforming and trimming a heated sheet of material to form a molded part
JP5580078B2 (ja) * 2010-02-26 2014-08-27 ダイシン化工株式会社 包装用容器
CN101992549B (zh) * 2010-09-14 2013-02-20 胡永庆 四氟板无缝衬套的成型方法
US8556618B2 (en) * 2011-04-07 2013-10-15 Spirit Aerosystems, Inc. Method and bladder apparatus for forming composite parts
DE102012018974A1 (de) * 2012-09-26 2014-03-27 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Tiefziehverpackungsmaschine mit Stempelformung
NL2011052C2 (nl) * 2013-06-27 2015-01-05 Bosch Sprang Beheer B V Thermovorminrichting.
GB2556009B (en) * 2015-09-17 2020-12-30 Honda Motor Co Ltd Resin molding method and resin molding device
ITUB20153650A1 (it) * 2015-09-28 2017-03-28 Aroma System Srl Macchina per termoformatura e metodo di termoformatura
TW201742753A (zh) * 2016-06-15 2017-12-16 鴻海精密工業股份有限公司 真空轉印機
CN106738811B (zh) * 2016-12-02 2019-11-12 广东源鑫精密模具科技有限公司 一种用于制造带有环形支脚的塑料容器的热成型模具
CN107053639A (zh) * 2017-03-22 2017-08-18 江苏汤臣新材料科技有限公司 一种有机玻璃吹拉热成型设备
JP2020117240A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 リスパック株式会社 包装用容器
CN110484659A (zh) * 2019-09-25 2019-11-22 佛山市南海区尚格机械有限公司 皮革曲面定型装置
IT201900019964A1 (it) * 2019-10-29 2021-04-29 P B L Srl Impianto e metodo di formatura
CN110978465A (zh) * 2020-01-08 2020-04-10 广东达诚技术股份有限公司 一种热成型夹脚杯夹角结构
KR20210155437A (ko) * 2020-06-15 2021-12-23 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 성형 장치 및 이를 이용한 윈도우 성형 방법
KR102443552B1 (ko) * 2021-08-30 2022-09-15 주식회사 에스지엠 할로우 베이스를 생성하기 위한 진공 성형 장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234310A (en) * 1959-09-17 1966-02-08 Illinois Tool Works Method for producing thin wall, indented bottom thermoplastic containers
US3218379A (en) 1963-01-02 1965-11-16 Illinois Tool Works Process and apparatus for forming plastic cups or the like
US3338997A (en) 1963-03-14 1967-08-29 Dow Chemical Co Method and apparatus for forming plastic containers
US3465071A (en) * 1966-06-08 1969-09-02 Illinois Tool Works Reduced neck article forming method and apparatus
US3470281A (en) * 1966-09-14 1969-09-30 Sterling Extruder Corp Method of forming a flanged container
FR2281902A1 (fr) * 1974-08-14 1976-03-12 Saint Gobain Perfectionnement a la fabrication du verre
JPS5656822A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Oomori Kikai Kogyo Kk Molding method for container made of film
DE3024683A1 (de) 1980-06-30 1982-01-28 Etimex Kunststoffwerke Gmbh, 7000 Stuttgart Kunststoffbecher sowie verfahren und tiefziehwerkzeug zu seiner herstellung
JPS5945113A (ja) * 1982-09-09 1984-03-13 Sakurai Kogyosho:Kk 合成樹脂製容器等の成形用型並びにその成形方法
DE3372464D1 (en) * 1982-12-03 1987-08-20 Ajinomoto Kk Plastics material can
JPH01208116A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Gifu Plast Kogyo Kk 脚部を有する容器の製造方法
JPH066332B2 (ja) * 1988-06-17 1994-01-26 岩井機械工業株式会社 プラスチック成形における補助プラグ成形法
JPH0348016A (ja) * 1989-07-13 1991-03-01 Toyoda Mach Works Ltd 静圧流体軸受
US5062568A (en) * 1990-10-09 1991-11-05 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Thermoplastic cup and method and apparatus for making
JP2551863B2 (ja) * 1990-10-31 1996-11-06 積水化成品工業株式会社 熱可塑性発泡樹脂容器の成形用型およびこれを用いた成形方法
US6062568A (en) * 1997-07-10 2000-05-16 Orlowski; David C. Bearing isolator with air purge
JP3348076B2 (ja) * 1998-12-04 2002-11-20 株式会社浅野研究所 熱成形装置、熱成形用雌型、熱成形方法および椀状容器の熱成形製造方法
US6440354B1 (en) * 1998-12-04 2002-08-27 Kabushiki Kaisha Asano Kenkyusho Thermoforming process
US6315150B1 (en) * 1998-12-04 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Asano Kenkyusho Bowl-shape container
JP3205319B2 (ja) 1998-12-04 2001-09-04 株式会社浅野研究所 熱成形装置、熱成形用雌型、熱成形方法および椀状容器の熱成形製造方法
JP3681150B2 (ja) * 1999-02-12 2005-08-10 タクミ・エー・エル株式会社 アンダーカット形状を有する熱成形品の製造方法および熱成形用雌型
JP3870867B2 (ja) 2002-07-19 2007-01-24 東洋製罐株式会社 熱可塑性樹脂容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008246205B8 (en) 2012-02-16
EP1442866A4 (en) 2009-11-25
CA2463853C (en) 2012-08-28
CN101172391A (zh) 2008-05-07
US7762803B2 (en) 2010-07-27
CN100387417C (zh) 2008-05-14
EP1442866A1 (en) 2004-08-04
KR100977108B1 (ko) 2010-08-23
KR100977109B1 (ko) 2010-08-23
KR20040066800A (ko) 2004-07-27
KR20100043264A (ko) 2010-04-28
AU2008246205B2 (en) 2012-01-12
TWI241238B (en) 2005-10-11
AU2008246205A1 (en) 2008-12-11
JP2003200917A (ja) 2003-07-15
US7799265B2 (en) 2010-09-21
US20080118597A1 (en) 2008-05-22
CA2463853A1 (en) 2003-05-08
US20090194916A1 (en) 2009-08-06
WO2003037604A1 (fr) 2003-05-08
CN1592679A (zh) 2005-03-09
TW200300108A (en) 2003-05-16
US20080079200A1 (en) 2008-04-03
CN101172391B (zh) 2012-07-04
US20040256397A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425536B2 (ja) 容器とその熱成形装置および熱成形方法
US3218379A (en) Process and apparatus for forming plastic cups or the like
US3159695A (en) Process for pneumatic formation of thermoplastic foils
JPS63500713A (ja) パッケ−ジ用容器の製造方法及びその装置
JP2000225642A (ja) 熱成形装置、熱成形用雌型、熱成形方法、椀状容器の熱成形製造方法および椀状容器
JP2522368B2 (ja) プラスチック容器の成形方法および成形装置
JP2551863B2 (ja) 熱可塑性発泡樹脂容器の成形用型およびこれを用いた成形方法
CN216943967U (zh) 杯子及其热成型模具
JPH10235757A (ja) 紙製容器の製造装置及び製造方法
JP2004315037A (ja) 発泡樹脂シート成形容器本体の製造方法および製造された成形容器本体
JPS5838291B2 (ja) ゴウセイジユシセイケイヒンノ セイケイホウホウオヨビ ソウチ
JP2703030B2 (ja) 蓋体の製造方法
JP3777072B2 (ja) 樹脂成形品の成形装置
JPS6058012B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シ−トの成形法
JP2806995B2 (ja) 熱プレス装置
JPH04161319A (ja) 容器成形装置
JPS61241125A (ja) 発泡樹脂容器の成形方法
JPH02238925A (ja) 熱プレス装置
JP2003127218A (ja) 角形プラスチックカップの成形装置
JPH04201318A (ja) 容器成形装置
JPH04161317A (ja) 容器成形装置
JPH0410920A (ja) プレス装置
JPH05185501A (ja) 容器成形装置
JPH02130123A (ja) 容器本体およびプレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4425536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term