JPH02238925A - 熱プレス装置 - Google Patents

熱プレス装置

Info

Publication number
JPH02238925A
JPH02238925A JP6043189A JP6043189A JPH02238925A JP H02238925 A JPH02238925 A JP H02238925A JP 6043189 A JP6043189 A JP 6043189A JP 6043189 A JP6043189 A JP 6043189A JP H02238925 A JPH02238925 A JP H02238925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
force
flange
container body
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6043189A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kuramochi
倉持 定男
Junichi Hashikawa
橋川 淳一
Hideto Akiba
秋場 秀人
Masaaki Momotome
百留 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6043189A priority Critical patent/JPH02238925A/ja
Publication of JPH02238925A publication Critical patent/JPH02238925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は金属蓋付容器に用いる容器本体のブラスチック
製の容器本体のフラスチック製の容器本体のフランジ部
をプレスする熱プレス装置に関する。
(従来の技術) 金属製の容器、例えば金属缶は種々の形態を有するもの
があるが、缶体の構造から3ピース缶と2ピース缶とに
区分することができる。3ピース缶はブリキハンダ缶と
も言われ、円筒状胴部と蓋および底部を二重巻締めで密
封した構造である。
一方、2ピース缶はブリキ打抜き缶とも言われ、胴部お
よび底部(容器本体)を一体成形したものに蓋を二重巻
締めする構造である。
これら金属缶は食品包装容器として各踵食品缶詰、ジェ
ース、清涼飲料、ジャム類、乾燥食品等の容器に使用さ
れ、密封、保存機能が特に優れた剛性容器である。しか
しながら、金属缶には、下記のような改善すべき点があ
る.即ち、■ 金属缶で奉るために、軽量化に限界があ
る。
■ 衝撃を受けた時、一度つぶれると復元性がなく、変
形してしまう. ■ プラスチック製容器に比べて、その製造上のエネル
ギーコストが高い。
■ 容器外装のディスプレイ効果が金属の場合、自由に
変えることができず、外装手段は印刷によるしかない。
■ 内容物を開缶せずに確認できるような透明容器をつ
くることは不可能である。
このような従来の金属缶における欠点を解決するため、
プラスチック製の容器本体のフランジ部に金属蓋の周縁
部を巻締めてなる金属蓋付容器が考えられている。
また、プラスチック製の容器本体を製造する方法として
、一般的な熱成形法より容器形成に必要な厚みを有する
プラスチックシ一トを加熱し、金型を用いてフランジ部
を有する容器本体の成形品を成形し(シートフォーミン
グ)、続いてフランジ部の厚みを薄くシ、さらにフラン
ジ部の幅を所定の幅とするよう切断する方法が考えられ
ている。
(発明が解決しようとする課遅) 上述のように、プラスチック製の容器本体を製造する場
合、容器本体のフランジ部をプレスして所定の厚さとし
、フランジ部の外周をカットして所定の幅とすることが
考えられている。このようにフランジ部の厚さ及び幅を
所定の大きさとするのは、金属蓋の周縁部との間で適切
な巻締めを行ない精度のよい金属蓋付容器を得るためで
ある。
またフランジ部をプレスして所定の厚さとすることは、
金属蓋の周縁部との間で適切な巻締めを行なううえで、
とりわけ重要である。すなわち、フランジ部の厚さが薄
いと巻締め時にフランジ部に破損が生じ易くなり、一方
フランジ部の厚さが厚いとフランジ部を確実に折曲げら
れなくなっていしまう。
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり
、プラスチック製容器本体のフランジ部を精度良くプレ
スし、フランジ部の厚さを所定の大きさとすることがで
きる熱プレス装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、シートフォーミングによって熱成形されたプ
ラスチック製容器本体のフランジ部を雄型と雌型との間
で加熱しながらプレスし所定の厚さにする熱プレス装置
であって、前記雄型に前記容器本体と対応する形状を有
し前記容器本体内に挿着されるガイドを設け、前記雄型
と前記雌型との間であって前記フランジ部に対応する領
域の外側に、前記雄型と前記雌型との間の間隙を規制す
るライナを設けたことを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、容器本体をガイドに挿着し、雄型と雌
型との間で加熱しながら容器本体のフランジ部をプレス
した場合、ライナによって雄型と雌型との間が所定の大
きさに規制され、またガイドによって形崩れのないプレ
スを行なうことができるので、フランジ部を所定の厚さ
に精度良くプレスすることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図および第2図は、本発明による熱プレス装置の一
実施例を示す図である。
まず、プレスされる容器本体について説明する。
第1図に示すように、容器本体20は一般的な熱成形法
によって容器形成に必要な厚みを有するプラスチックシ
一トを加熱し、金型を用いて成形されたものであり、胴
部22および底部23と、胴部22の開口端に設けられ
たフランジ部21とからなっている。この容器本体20
は金属蓋付容器を製造するために用いるものである。す
なわち容器本体20内部に内容物が収納されるとともに
、フランジ部21に金属蓋(図示せず)の周縁部が巻締
められ、このようにして金属蓋付容器(図示せず)が得
られる。
次に熱プレス装置について説明する。第1図において、
熱プレス装置10は雄型11と、この雄型11の上方に
設けられ雄型11に対して離接自在に設けられた雌型1
2とを備えている。また、雄型11の上部には容器本体
20の胴部22および底部23に対応する形状のガイド
19が設けられている。このガイド19は容器本体20
内に神着され容器本体20を所定位置に固定し形崩れの
ないプレス作業を行なうものである。
雄型11および雌型12は、ガイド19によって固定さ
れた容器本体20のフランジ部21をプレスして所定の
厚さとするものであり、また雄型11および雌型12の
外周にはフランジ部21を加熱するための加熱ヒータ1
5.16がそれぞれ取付けられている。
また、雄型11の上端周縁には、フランジ部21の厚さ
を定めるライナ17が環状に取付けられている。このラ
イナ17は容器本体20のフランジ部21に対応する領
域の外側に設けられ、上方に配置された雌型12と当接
し、フランジ部21の厚さを所定の大きさに定めるもの
である。
なお、雄型11およびガイド19には、真空側と連通す
る真空孔18が貫通して設けられ、この真空孔18はガ
イド19の上端に開口している。
次にこのような構成からなる本実施例の作用について説
明する。
まず、一般的な熱成形法により容器形成に必要な厚みを
有するプラスチックシ一トを加熱し、金型を用いてフラ
ンジ部21を有する容器本体20を予め成形しておく。
続いて、雄型11から雌型12を引離し、雄型11上に
設けられたガイド19に容器本体20を引繰返した状態
で挿着するとともに真空孔18により吸着して容器本体
20を所定位置に固定する。
続いて、雄IJ111に対して雌型12が接近し、雄型
11と雌IJ112との間で容器本体20のフランジ部
21をプレスし所定の厚さとする。
このプレス作業において、フランジ部21は雄型11お
よび雌型12の外周に取付けられた加熱ヒータ15.1
6によって加熱されるので、確実なプレスが行なわれる
。また雄型11の上端周縁に取付けられたライナ17が
雌型12と当接することにより、雄型11と雌型12と
の間に所定の間隙(例えば第2図矢印L)が規定される
ので、フランジ部21の厚さを精度よく所定の大きさに
することができる。さらに、容器本体20はガイド19
に挿着され真空孔18による吸着作用を受けて所定位置
に固定されるので、形崩れのない精度のよいプレス作業
を行なうことができる。
なお、ガイド19内に容器本体20の胴部22および底
部23を冷却する冷却管(図示せず)を設けておくこと
により、プレス作業中容器本体20の胴部22および底
部23が熱変形することを防止することができる。
続いて、雄型11から雌型12が引離され、ガイド19
から容器本体20が取外される。この場合、雄型11お
よび雌型12に設けられたエアー管(図示せず)により
エアブローすることによって、容器本体20を雄型11
および雌型12から容易に引離すことができる。
その後、容器本体20はカット装置(図示せず)に送ら
れ、プレスされないフランジ部21外側21a(第2図
)がカット装置により切断され、フランジ部21の幅が
所定の大きさに定められる。
続いて、容器本体20内に内容物が収納され、フランジ
部21に金属蓋の周縁部が巻締められ金属蓋付容器が得
られる。
以上説明したように、本実施例によれば、雄型11の上
端周縁に取付けられたライナ17によって雄型11と雌
型12との間を所定の間隙とすることにより、フランジ
部21の厚さが所定の大きさになるよう精度よくプレス
することができる。
また、容器本体20をガイド19に挿着することにより
、形崩れのない精度良いプレス作業を行なうことができ
る。
具体例 次にライナ17の厚さを種々変化させた場合のフランジ
部厚を以下に示す。
この表から明らかなように,所定厚のライナを用いてフ
ランジ部を精度良くプレスすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、プラスチック製
容器本体のフランジ部を所定の厚さに精度良くプレスす
ることができる。このため、容器本体のフランジ部と金
属蓋の周縁部との間で適切な巻締めを行なって良質の金
属蓋付容器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱プレス装置の一実施例を示す側
断面図であり、第2図は第1図A部拡大図である。 10・・・熱ブレス装置、11・・・雄型、12・・・
雌型、15.16・・・加熱ヒータ、17・・・ライナ
、19・・・ガイド、20・・・容器本体、21・・・
フランジ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートフォーミングによって熱成形されたプラスチック
    製容器本体のフランジ部を雄型と雌型との間で加熱しな
    がらプレスし所定の厚さにする熱プレス装置において、
    前記雄型に前記容器本体と対応する形状を有し前記容器
    本体内に挿着されるガイドを設け、前記雄型と前記雌型
    との間であって前記フランジ部に対応する領域の外側に
    、前記雄型と前記雌型との間の間隙を規制するライナを
    設けたことを特徴とする熱プレス装置。
JP6043189A 1989-03-13 1989-03-13 熱プレス装置 Pending JPH02238925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043189A JPH02238925A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 熱プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043189A JPH02238925A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 熱プレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02238925A true JPH02238925A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13142049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043189A Pending JPH02238925A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 熱プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02238925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033243A1 (fr) * 2001-10-18 2003-04-24 Sakaeriken Kogyo Co., Ltd. Ensemble moule
CN109808104A (zh) * 2019-04-04 2019-05-28 吉林大学 一种用于多点模具成形smc复合材料工件的消隙机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033243A1 (fr) * 2001-10-18 2003-04-24 Sakaeriken Kogyo Co., Ltd. Ensemble moule
CN109808104A (zh) * 2019-04-04 2019-05-28 吉林大学 一种用于多点模具成形smc复合材料工件的消隙机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425536B2 (ja) 容器とその熱成形装置および熱成形方法
US8684211B1 (en) Can end with retort resistant panel, and tooling and associated method for providing same
US4175995A (en) Process of producing a deep-drawn container
US4782646A (en) Method and an arrangement for the finishing of an opening arrangement on a packing container
CA2012259C (en) Airtight lid with flip top feature
US3291361A (en) Container rim formation
JPH02238925A (ja) 熱プレス装置
US3472417A (en) Method of making window can closures
US6334290B1 (en) Apparatus for producing packages
EP1147990A3 (en) Bottle of thermoplastic material and method for the manufacture and filing of same
JPH03140228A (ja) 熱プレス装置
JPH04161318A (ja) 容器成形装置
JPH0410920A (ja) プレス装置
JP2553138B2 (ja) 容器本体の製造方法
JPH0326525A (ja) プレス装置
JP2637197B2 (ja) 容器本体およびプレス装置
JPH04161317A (ja) 容器成形装置
JPH03297624A (ja) プラスチック製容器本体のプレス方法
JPH03297625A (ja) プレス装置
JPH01299728A (ja) 金属蓋付容器の製造方法
JPH04161319A (ja) 容器成形装置
JPH042492A (ja) プレスカット装置
JPH02224914A (ja) プレスカット装置
JPH05254008A (ja) 容器成形装置及び容器本体
US20120118889A1 (en) Metal end panel with hole